ガールズちゃんねる

【漫画】百鬼夜行抄好きな人 Part2

108コメント2020/04/07(火) 01:04

  • 1. 匿名 2020/03/29(日) 15:44:47 

    美しい絵と不思議なお話しが魅力の百鬼夜行抄。

    飯嶋律とその家族の周りで起こる奇妙な出来事。
    妖怪、幽霊、妖魔、呪術、因習、身近に息づく異形の数々…ゾッとする様な話からあたたかい気持ちになれる話まで彩り豊かな作品。

    皆さんで好きな話や考察等をしてみませんか?


    【漫画】百鬼夜行抄好きな人  Part2

    +71

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/29(日) 15:46:26 

    面白そう

    +24

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/29(日) 15:46:38 

    表紙BLかと思った

    +1

    -18

  • 4. 匿名 2020/03/29(日) 15:47:09 

    画質

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/29(日) 15:47:22 

    絵が綺麗

    +69

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/29(日) 15:50:47 

    律~

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/29(日) 15:51:42 

    尾白と尾黒だったかな
    鳥が可愛いよね

    +102

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/29(日) 15:52:26 

    すげーpart2までトピ立った❕
    個人的には鬼滅の刃よりよほど面白いと思うんだけどな~

    +138

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/29(日) 15:58:44 

    大学の頃ハマって読んでたな
    律と司ちゃんて結局くっ付いたの?司ちゃんに違う彼氏出来たとこまでは読んでたんだけど

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/29(日) 15:59:36 

    >>8
    キャラ立ちするのがあのお父さんくらいしかいないよね
    あとは皆人物描写が綺麗で各々が闇を抱えてるのと、ストーリーが落ち着いてるし大人が読んでも時間忘れて読み耽ってしまう漫画だから、鬼滅とは完全に別ジャンルだと思ってる

    お父さんも闇深いといえば深いのだけど(笑)

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/29(日) 16:02:43 

    前トピでも書いたけど、問題解決せずに逃げるエンドとか大好き

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/29(日) 16:04:55 

    あきらちゃんとかどうなった?

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/29(日) 16:10:46 

    高校生から浪人生に変身した〜、と言われてた律が無事大学生になれて良かった
    でも相変わらず友達が出来なそう

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/29(日) 16:11:25 

    夏の手鏡の話と
    お化け屋敷で雨宿りする話が好き

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/29(日) 16:11:32 

    作者さん、文鳥ラブな人だよね。

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/29(日) 16:14:06 

    律の周りに
    方位の四神のように
    青白朱玄そろってて考えてるなあと感心する

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/29(日) 16:14:46 

    文庫本が最近出たので、18巻買ったよー!
    親戚の海くんの続きが気になるー。
    友達に貸したら、話が難しくて理解出来なかったみたい。
    確かに何回か読まないとわからないストーリーもあるよね。
    でもそこが深くて面白い!

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/29(日) 16:16:14 

    妖怪に操られて復活した、死んだ女子高生の話が悲しかった。一見生きてるように見えるんだけど実は随分前に湖で溺れて亡くなってた

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/29(日) 16:38:22 

    箱庭の鬼?だっけ?
    すごく怖かった!

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/29(日) 16:39:21 

    氷頭さんの出てくる山の神(?)のお話しがすごく良く出来てるなぁと思った。

    神の通り道が塞がれてしまった町のよどんだ閉塞感。出たくても出られない。充満した気を凍った池に案内するのは夜目にもわかるように白い鳥(尾白)等。亡くなった助手の人は気の毒だったけど…
    すごくスケールの大きい話だった。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/29(日) 16:40:55 

    実家から持ってきた文庫読んで旦那がハマって
    今では私が知らないうちに、新巻出ると旦那がネットで買ってる

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/29(日) 16:42:12 

    まさかこの本のトピが立ってるなんて!
    大好きだから嬉しい!

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/29(日) 16:42:22 

    司ちゃんが好き
    容姿と無自覚の強い霊能力者って所とか

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/29(日) 16:43:57 

    大好き!たまにめっちゃ複雑で難しい話あるよね。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/29(日) 16:43:59 

    夢枕獏か菊地秀行が絶賛してた気がする

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/29(日) 16:44:09 

    主です!
    最近文庫の18巻が出たのでトピ申請してみました。
    水脈さんの家系の人も出てきて、ゆっくり新展開を迎えている感じですね。今後も楽しみです!
    尾白の単衣姿も可愛い18巻w
    【漫画】百鬼夜行抄好きな人  Part2

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/29(日) 16:44:10 

    面白そう。読んだことないから電子図書で買ってみる〜

    ガル民さん、面白い漫画を教えてくれる人が多くて嬉しい。ありがとう

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/29(日) 16:44:27 

    三郎の作った犬の置物が命をもって夜動き回って、孫をなくしたお祖母ちゃんが喜ぶんだけど、最後には出かけたまま家に帰ってこなくなったのが切なかった。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/29(日) 16:45:34 

    >>9
    そういやホッシー最近あんまり出てこないね

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/29(日) 16:46:30 

    姉が最初に買ってきたんだけど、今では兄弟みんな大好きで新刊見つけると必ず誰かが買ってくる(たまに被るw)よ!

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/29(日) 16:46:55 

    >>12
    元気に院生してる
    三郎さんはニワトリになったままだったかな

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/29(日) 16:47:55 

    八重子おばあちゃんと伶おじいちゃんの話好き
    こっちが守られてるのかも…とにかく強いよって伶が思う所とか

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/29(日) 16:47:58 

    人形の家族の話怖かったな。

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/29(日) 16:50:07 

    >>28
    フルート奏者の女の子といい
    居なくなった人が戻ってきてめでたしじゃないのが切ないしリアル

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/29(日) 16:50:29 

    まさか律がカボチャで死ぬと思わなかった!
    主人公が死ぬマンガなんてなかなか無いよね〜

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/29(日) 16:50:46 

    >>17
    気が付かなかったー今月出たんだね!
    教えてくれてありがとう、買うわ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/29(日) 16:51:11 

    1巻から読み返したくなってきちゃった

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/29(日) 16:55:24 

    結婚する前買ってたけど
    ん?
    どこにあるんだろ?
    夕ごはんの支度してないけど
    実家探しに行って来るわ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/29(日) 16:55:39 

    面白いけど、人物の描き分けが曖昧で話がよく分からないときがある。
    途中までしか読んでないから、今度最新刊まで読みたいな。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/29(日) 16:59:04 

    大好きですー!!!!
    司ちゃんファンw

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/29(日) 17:02:28 

    尾裂きキツネとか水蛇とか和風な設定多いよね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/29(日) 17:03:33 

    よくあんなストーリー思い付くよね~。凄いなぁって感心する。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/29(日) 17:07:08 

    狐の嫁入りを見ちゃったおじさんを助ける話。
    妖怪同士の結婚も格が釣り合ってないとダメとか、なかなか大変なんだなぁって思った。そこから勘違いで司ちゃんを嫁に…と言う展開になるのも面白かった!

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/29(日) 17:07:48 

    最近新刊出るの遅いよね?
    早く読みたいー!!

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/29(日) 17:08:35 

    文庫本派だけど、いま新刊出たの知った!
    今回間隔ながかったね~、今から晩御飯調達ついでに買ってきます。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/29(日) 17:16:52 

    wiki見てきたら連載開始から25年なんですね。
    隔月発行誌にしてもすごい長さだ!

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/29(日) 17:19:18 

    好きだけど、流し読みしてると話が全然分かんなくなるw
    真剣に全コマ見逃さないように読んでる

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/29(日) 17:20:52 

    全部が全部ハッピーエンドじゃないのがいいよね。怖いまま終わってしまうのもたくさんある…

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/29(日) 17:21:57 

    >>35
    そうなの!?死んでそのまま?
    16巻ぐらいまで買ってた記憶はあるんだけどそこでは律は生きてたような。。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/29(日) 17:29:00 

    自分を人間だと思っていた盲目のキツネの女の子の話しがすごく良かった。キツネ側から捉えた人間が不気味な物体で描かれているのも面白い。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/29(日) 17:39:40 

    お爺ちゃんの若かりし頃が格好良くて好き。
    お爺ちゃんとおばあちゃんの昔の話はいつもキュンとする。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/29(日) 17:53:08 

    >>49
    死んだのは一瞬で(カボチャが当たって心臓が止まった)すぐに司ちゃんに叩かれて息を吹き返した。一瞬とは言え死んだから、青嵐との式神契約も切れた。こういう展開もスゴイよね〜

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/29(日) 17:54:17 

    >>17
    チェック忘れてた!
    文庫版新しいの出てるんだね
    ありがとー明日買ってくる!

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/29(日) 18:01:30 

    朝の連続テレビ小説のような昔の話が好き。
    お爺ちゃんとお婆ちゃんの馴れ初めとか。
    昔風の家屋、和服で過ごす、やつ。

    律が友達いないのもなんかいい。

    釈然としない話もいい。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/29(日) 18:25:44 

    あー大好きな漫画ですーーー久しぶりに読み返そうかな!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/29(日) 18:53:43 

    すごく基本的だけど、やはり第1話(0話?)の【精進落としの客】が凄いと思う。あの短さであの完成度!連載してくれて本当に良かった

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/29(日) 18:59:47 

    舞いまする!の尾白と尾黒が可愛い!
    青嵐面白い!ちょっと怖くて、でも妖怪や神様の存在うまく表現してるなと思う。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/29(日) 19:12:20 

    一時期、尾黒と尾白がとても欲しかった。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/29(日) 19:32:27 

    >>2
    読むのに時間かかるけど面白いよ〜!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/29(日) 19:38:41 

    >>44
    作者の今市子さんが、年齢的な体力の問題でゆっくりの連載にしたって聞いた。

    20年近く、連載をするって本当に凄いよね。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/29(日) 19:43:00 

    今市子さんの短編集とか読んでない方がいたら是非是非読んでください!!!
    近くにいたら貸したい!!

    どれを読んでも凄くいい!!
    絵から、昔の書庫みたいな臭いがするのが堪らなく好きです。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/29(日) 19:46:02 

    18みました。
    奥深くて読みごたえある漫画だと思う

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/29(日) 19:48:26 

    >>61
    僕は旅をするは世にも奇妙な物語で映像化されたよね

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/29(日) 19:50:19 

    今市子さんのファンタジーも大好き
    題名今思い出せないけど、女の子が水不足の故郷のために徒歩でどこか遠くを目指す話がよかった

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/29(日) 19:50:21 

    >>31
    まだ鶏~
    箱庭だったけな。
    あきらちゃん、司ちゃん、律、不思議なことが普通の高学歴の一族ってそれ事態が不思議でおもしろい

    教えてくれて、どうもありがとう!

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/29(日) 19:53:14 

    凄い好きです!
    妖怪や神様がいる日常がとても興味をそそられますよね。
    それも、妖怪や神様は人間と友達とかいったぬるい関係でなく、違う考えを持った存在としてるから、不気味さ理不尽さもしっかり感じられてそこもまたイイ!
    解決できない話とか理不尽な話とか出てくると、これでこそ妖怪や神様の話だとしっくりくる。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/29(日) 19:54:29 

    この世のものではないものは気づかないふり、みたいな積極的に関わらないのって百鬼夜行抄で初めて触れたんだけど
    それ以前にもそういう系統はあったのかな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/29(日) 19:56:51 

    別トピで知ったけど、今市子さんて山岸凉子さんのアシスタントしてたんだね

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/29(日) 20:04:11 

    >>25
    調べたら夢枕獏がダヴィンチで絶賛、だった
    でも前に菊池秀行も、司ちゃんが痣から解放されて律の所へ走ってくる絵を素晴らしい!ってなんかで言ってたと思う

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/29(日) 20:06:48 

    >>66
    「仏と違って神は祟る」とかシビアなセリフもありましたね。青嵐との式神契約も終わって油断ならない同居人という緊張感もある。単純な面白妖怪漫画ではない奥深さと魅力がありますよね。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/29(日) 20:18:41 

    友達に百鬼貸したらすごくよかった!
    失礼だけど夏目友人帳はこれの真似してないかしら、と言ってた
    私も同意見だったので思わずそう思う!?私も!!と返してしまいました
    両方好きな人も多いと思うので失礼しました
    個人の意見です

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2020/03/29(日) 20:27:28 

    ストーリーも好きなんだけど絵が綺麗で…
    【漫画】百鬼夜行抄好きな人  Part2

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/29(日) 20:31:19 

    白黒とカラーでガラッと印象変わるよね

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/29(日) 20:33:16 

    ドラマも結構好き 細田よしひこが美青年だったな〜

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/29(日) 20:43:41 

    >>7
    作者が鳥LOVEだから、描かれる鳥がかわいいよね

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/29(日) 21:02:11 

    12巻の「水辺の暗い道」が好き。
    最後、律が「司ちゃんが誰と結婚してもぼくは司ちゃんを助けに行く。僕が誰かと結婚しても司ちゃんは
    必ず助けに来てくれるだろう」って強い絆だよね。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/29(日) 21:27:25 

    最近のストーリーあんまり好きじゃないです。前の方が好きだったなー。
    初期の百鬼夜行抄は大好きで何回も読みすぎて!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/29(日) 21:53:13 

    >>60
    もっとメジャーな雑誌に連載してたらもっと評価されてたのになと思うけど
    そしたら体調に合わせてゆっくりなんて出来なくて身体壊してたかもしれないし、これが1番よかったのかな

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/29(日) 22:01:15 

    前にガルちゃんでpart1見て、無料版ネットで見てハマり、電子書籍で全巻購入しましたー!!
    本当は実物(本)で欲しかったけど、断捨離したので物増やしたくなくて、、、
    あの時いろいろ教えてくれた皆さん!ありがとう!!

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/29(日) 22:02:56 

    >>13
    大学で友達できていた気がする
    そこまで親しくはなさそうだったけど

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/29(日) 22:29:08 

    >>9
    作者さんが律と司をくっつけることはないって明言されてたよ
    ちょっとガッカリ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/29(日) 22:43:58 

    司ちゃんは尾白尾黒と話せるけど、晶ちゃんはそもそも見えてるのかな?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/29(日) 22:44:21 

    >>71
    妖物でこれを上回る作品はないと思っている(水木先生は別枠😅)
    妖と仲良くなったりする漫画を読むとなんか違うんだよね
    妖との距離感が良いわ

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/29(日) 22:50:24 

    飯嶋家の人々の名前がみんな素敵
    覚、洸、斐、環、開、絹、浄、晶、潮、司、律…
    どれも一文字で凛としたカッコ良さがある!

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/29(日) 22:53:13 

    >>71
    好きすぎてオマージュした系作品は面白けりゃいいんじゃないと思うから
    夏目を読んでみたけど
    無意識レベルで「異形と人間の常識は違う」ってのがあるから
    それがないとリアリティも感じられなかった

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/29(日) 23:50:02 

    【漫画】百鬼夜行抄好きな人  Part2

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/30(月) 00:16:18 

    >>74
    DVD買うか真剣に迷った
    買わなかったけど(お金ないので)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/30(月) 07:24:44 

    どの話か忘れたけど人間が怪談話してる時に妖怪達が怖がってドキドキしながら聞いてるのが、あ〜面白い視点だなあって思った。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/30(月) 08:04:26 

    律くんと尾白と尾黒がホントめっちゃ可愛い〜。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/30(月) 09:06:18 

    >>88
    笑う盃 ですね!
    妖怪たちのこんなやりとりが楽しいですよね。一応ルールがあったり😆
    【漫画】百鬼夜行抄好きな人  Part2

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/30(月) 10:52:32 

    >>90
    火葬場で頭蓋骨無くても大問題だと思う・・・

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/30(月) 13:35:50 

    カラー絵の美しさと世界観が別格だよね。
    おじいさんのモデルは泉鏡花?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/30(月) 15:01:50 

    >>56

    精進落としの客は良かった。

    始め絵が苦手だなと思いつつ読んだら凄く面白かった。

    評判良かったみたいだね。 






    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/30(月) 17:39:16 

    >>43
    その話と司ちゃんが乙女役で舞ったりおばあさんが若返っていく話は
    童話として絵本にして語り継いでいきたいくらい良く出来てると思う

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/30(月) 17:47:40 

    生き別れの双子の兄妹の話は尾白と尾黒の前世って事でいいんだよね
    男の子かと思ってたら女の子だった、なんてまんま尾白だし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/30(月) 18:44:48 

    >>72

    うん、うん、わかる。

    綺麗な日本画見てる感じがする。

    全部、手仕事だよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/30(月) 22:17:11 

    >>81
    なんでだろう?
    色々におわせておいて、なんでくっつかないのかな?
    いとこだから?いとこはギリギリ結婚大丈夫なんじゃなかったかな…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/30(月) 22:50:58 

    >>79
    新規さん嬉しいな~
    私は最近ちょっと難解になってしまったように感じるけど、もうガッチリあの世界に掴まれているので最後まで読み続けます!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/30(月) 22:54:18 

    >>97
    でも安易にくっつかないのがらしくていいとも思う
    司ちゃんが誰と結婚しても、危ない時は助けに行くって言葉をそのまま実行していきそう
    いや私も2人にはくっついて欲しい派なんだけどね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/30(月) 23:09:30 

    伶と八重子さんの結婚式の時に、式神飛ばして守ってくれたのは水脈さん?
    あの人もそんな事できたんだね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/31(火) 04:05:37 

    大好きです
    この間ようやく文庫版の新刊でましたね。
    民俗学に絡めたら不思議な話や怖い話があって大好き。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/31(火) 13:32:02 

    >>60
    BLの方に情熱がいってた分、結構仕事はしている

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/01(水) 16:18:00 

    あれ、誰も居なくなっちゃったかな😅

    ところで律の家って、一応都内の設定なのかな?
    都内でも23区ではない感じ…三鷹とか調布とか?八王子多摩ではない雰囲気だよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/02(木) 13:54:33 

    1話完結で外れ無しのトピが立ってたんで
    百鬼が書かれてなければ書こうと思ったらもう誰かコメントしてくれてた

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/02(木) 14:05:01 

    >>103
    律の住居のモデルとなったのが幸田露伴の住居の蝸牛庵でしたっけ
    墨田区にあったというから墨田区かも?
    なんて地方住みだもんで東京の区の雰囲気とか全くわからないですが

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/02(木) 14:21:12 

    勝手なイメージだけど西武新宿線沿線辺りか、吉祥寺近辺みたいな気もする
    20年~30年前まではちょっとした雑木林もあったし

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/02(木) 15:11:26 

    文庫の18買ったよー
    海君の話面白かった

    そして17巻買ってないことに気が付いたわ…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/07(火) 01:04:43 

    自分が産まれる前に流産で亡くなった兄…
    とミスリードさせといて、実は…!
    最後にアッと言わせる回がいくつかありますね。


    【漫画】百鬼夜行抄好きな人  Part2

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード