ガールズちゃんねる

学習机どうしましたか?

91コメント2015/01/05(月) 08:46

  • 1. 匿名 2015/01/02(金) 21:56:21 

    実家にありますが、それなりの額なためもったいない、ただ使うにしても机より上のラック部分が子供っぽく邪魔だなぁ、などと思ってしまいます
    組み替え可能で、大人になっても使えそうな机にしておけば、と子供の頃ありきたりな主流の学習机をねだった自分にちょっと後悔があります
    思いきって捨てた方、加工などをし新たな使い方をしている人、色々お聞かせください

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2015/01/02(金) 21:57:43 

    一人目に購入しましたが、物置と化してる
    不要な物です

    +116

    -5

  • 3. 匿名 2015/01/02(金) 21:58:22 

    リビングでやらせるのがいい

    +93

    -10

  • 4. 匿名 2015/01/02(金) 21:58:27 

    工夫して収納スペースにしてる

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2015/01/02(金) 21:58:31 

    もったいなくて置いてたけど、使わないし邪魔なので捨てた

    +41

    -3

  • 6. 匿名 2015/01/02(金) 21:58:35 

    高校卒業後に粗大ゴミに出しました。
    普通そうするんじゃないの?
    大人になっても使う物なんですか?

    +110

    -10

  • 8. 匿名 2015/01/02(金) 21:59:57  ID:MRaWPEnRU4 

    中学生の弟が使っています
    弟、勉強はリビングでやってる
    みたいだけど、、、、、

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:04 

    このトピ画だれ?気持ち悪い

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:10 

    7

    こいつ誰だよwww

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:21 

    7
    鼻にイヤホンさしてます
    意味がわからない。

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:23 

    そうなるから、大人になっても使える机を買うべきなんですが、
    そういうデザインだと子供が嫌がるんですよね。
    結果、ベタな学習机を買う羽目になる。

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:27 

    学習机どうしましたか?

    +80

    -3

  • 14. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:37 

    削除早いねー

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:39 

    10万くらいしたらしく捨てられない。
    部屋で組み立てたのでドアから出せない。

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:51 

    ご近所さんは10万円ぐらいする机を購入していましたが
    私は知り合いのお下がりを頂きました
    お下がりと言っても綺麗でした
    子供には大きくなったら好きな机をを買ってあげるよ
    と言ってあります。

    +47

    -3

  • 17. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:54 

    変に子供っぽいのを買っちゃうと
    高校くらいになると使いにくいですよね

    +86

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:54 

    親が私が大きくなった時のことを
    考えてくれていて、
    こういうのを使ってました。
    若干写真とは違いますが。
    学習机どうしましたか?

    +86

    -3

  • 19. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:55 

    学習机で化粧してます!
    引き出し多いから便利です♡

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2015/01/02(金) 22:01:12 

    学習机どうしましたか?

    +8

    -36

  • 21. 匿名 2015/01/02(金) 22:01:14 

    リビング横の和室を子どもの学習コーナーにしてある。
    カリモクの組み換えできるシリーズ15万くらいしましたが長く使えそうだし、子どもも今高学年ですが中学受験勉強も必ず自分の机でしますよ
    物置なんてとんでもない。
    大事な息子の学習スペースです

    +31

    -22

  • 22. 匿名 2015/01/02(金) 22:01:25 

    管理人さんの処理が早いw
    7お疲れ様w

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2015/01/02(金) 22:01:32 

    「今肌荒れしてる人」の14に貼って即削除された画像やん。トピ画

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2015/01/02(金) 22:02:01 

    ニトリやIKEAでいいと思う。

    +41

    -14

  • 25. 匿名 2015/01/02(金) 22:02:03 

    うちは本人が頑なに要らないって言ったので買いませんでした。
    小さいうちは食卓で勉強して、大きくなってからは食卓をそのまま部屋に移して使ってます。
    食卓は広いし、新しい食卓買えたので一石二鳥でした。

    +18

    -5

  • 26. 匿名 2015/01/02(金) 22:02:11 

    部屋が狭くて買ってあげられてません。
    でもこたつで勉強してますわ。

    +29

    -4

  • 27. 匿名 2015/01/02(金) 22:03:07 

    上の棚を取っ払って普通のデスクとして使ってます

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2015/01/02(金) 22:04:51 

    無印良品で買いました。
    あと本立てとなる棚も。
    本音言うと自分が欲しいくらいです。
    学習机どうしましたか?

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2015/01/02(金) 22:05:28 

    うーん
    そういえば、気にしたことなかったです>_<

    実家にそのまま私の部屋ごと残っていますが、活用法なさそうですね…。
    親が老いていく前に処分したほうがいいのかなー

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2015/01/02(金) 22:05:35 

    実家で親が使ってくれてる。
    上の棚は捨てた。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/02(金) 22:06:10 

    自分の机は高校卒業後にすぐ捨てた。
    子供の学習机は買ってない。
    長机みたいなのと棚にした。
    リビングの横に置いてる。
    大人も使える学習机だったらパソコンデスクにしたい。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2015/01/02(金) 22:09:24 

    リアルタイムで長男が今年小学校入学で学習机買おうか悩んでるんですが、実際必要ですか?
    私的には、ランドセルと教科書等が置ける収納ラックと、勉強はリビングか子供部屋でも折りたたみの机でじゅうぶんかなーと思うんですが、先輩ママさん教えて下さい!

    +26

    -6

  • 33. 匿名 2015/01/02(金) 22:09:26 

    友人が、こういったライディングデスクというのを20代後半の今でも一人暮らしの部屋に持ってきて愛用していて羨ましいです。
    片付けていなくても、閉めてしまえば隠れるのも良い。
    お子さんに片付けなさい!って叱る必要もなくなるよなぁ、と。
    学習机どうしましたか?

    +72

    -13

  • 34. 匿名 2015/01/02(金) 22:13:37 

    幼稚園の頃は典型的な学習机に憧れて買ってもらうけど、高学年になってしまうとダサく感じて中学生になると完璧ダサいから使いたくなくなるんだよね。
    無印とかの安いやつに好きなキャラクターのシート付属で十分だと思う。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/02(金) 22:16:08 

    実家に置いてきた自分の学習机は姪が欲しがったのであげました。大切に使ってくれているので嬉しいです。
    自分の息子はまだ小学生でリビング学習なので今年も買う予定なし。いずれ必要になったらその時に考えます。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/02(金) 22:16:45 

    32
    必要ないよ。
    1年生の間はお母さんと一緒に宿題等を進めることが多いですし、まずは入学して夏くらいまでは様子見でも良いのでは?
    絶対必要なのはランドセルと学校に言われたのを買って、後は入学してからでも遅くないですよ。
    4月5月は型落ちの学校関連物が安くなりますから、それを見て検討しても良いと思いますし。

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/02(金) 22:22:44 

    絶対いらないです
    子供によって集中できる場所があるから、スペースを確保したから勉強が出来るわけでもないし、出来る子はどこでも出来ますよ

    +27

    -3

  • 38. 匿名 2015/01/02(金) 22:27:01 

    去年カリモクのシンプルな机を買いました〜
    少し高かったけどお手入れすれば一生モノって言われ購入しました。
    でも今はコタツで宿題してるしあんまり必要なかったかも。

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/02(金) 22:30:29 

    家もを建てるとき、どうしても入らなかったので処分…高校生までつかっていた、ライテイング デスク。
    とてもしっかり重厚で小学校の入学祝い。
    母と勿体なかったね…と今だにこの時期なると、その話する。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2015/01/02(金) 22:31:10 

    昨年一年生。まだ買ってない。今はダイニングテーブルで宿題してます。
    高学年になったら買おっかなー。学習会机ではないもの。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/02(金) 22:33:33 

    >>18さんのような机をIKEAで買いましたが、
    収納が圧倒的に足りず、机の上に小さい引き出しを置いたりして何だかゴチャゴチャしてしまっています。
    大きくなっても使えるように、と思い決めた机でしたが
    いわゆる普通の学習机の方が、教科書を置くスペースもあるし電気スタンドも付いてるし
    小学生の間は特に使いやすかったかも、と思っています。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2015/01/02(金) 22:33:35 

    普通の学習机を買ってもらったけど、上の部分取り外せるよ。

    よくある昔ながらのだけど、シンプルなブラウン木目のフラットな書斎卓になりました。

    みなさんのも出来るのでは?
    大人になっても書き物机は重宝してます。
    引き出し部分ももちろん大活躍!

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2015/01/02(金) 22:36:06 

    テーブルは大人っぽいデザインのものを購入して椅子は本人の希望通りのものを買っても良いかもしれませんね。
    椅子は机に比べて安いですし、机は大人になっても使える物が多いですが椅子はどう頑張っても20年も使えないでしょうから。身長も大幅に変わって。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/02(金) 22:36:08 

    今でも使ってます。なんだかんだしっくりくる!!

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/02(金) 22:47:58 

    今はオシャレな学習机がほとんどだけど、私が子どもの頃に使ってたのこんなだからね…。
    これにシールベタベタ貼りまくってりゃ、高校生くらいには捨てたくなるよ。
    学習机どうしましたか?

    +51

    -3

  • 46. 匿名 2015/01/02(金) 22:48:55 

    高学年から使わなくなったけど、大人になってからまた使ってる
    ちなみに34歳です><

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/02(金) 22:49:47 

    いまだに実家の自分の部屋にある
    コンセントとかもついてるし
    引き出しも多いから
    化粧台とパソコン台代わりに
    ずっと使ってた
    さすがに結婚してからの新居には
    持ってこなかったけどね(笑)

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/02(金) 22:55:22 

    33さんの!
    私も同じものを使っていました。
    幼稚園の時に買ってもらった記憶があります。
    カリモクのですよね。
    今は実家のリビングに置いてあります。
    使っているみたいです、母が^^;

    25歳です。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/02(金) 22:57:43 

    ここ読んでて、
    実家にいまだに自分の部屋を残してもらってる人がいることが、羨ましいです。
    いいなぁ。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/02(金) 23:06:43 

    実家で、上の棚はとった状態で父と母が使ってます。
    何か書き物をしたり、ミシン台にしたり。

    正直、自分の子供には要らないなあと思ってますが、本人が欲しがったら買ってあげなきゃならないのかな。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/02(金) 23:06:59 

    18さんのような机をうちの子が一年生になるときにおじいちゃん(大工さん)が作ってくれました(^-^)

    とても喜んで大切に使ってます!

    子供はみんな自分の机欲しいですもんね♪

    私が子供の頃は狭くて机なんて置けなかったので
    ありませんでした…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/02(金) 23:09:48 

    お古をもらいました。
    子供が小学校に入学する頃に、もう成人した私のいとこなどのを貰ってきましたが 、使わずリビングで勉強してます。お古でも綺麗です。使わないから貰い物で良かった!!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/02(金) 23:16:50 

    物置きになってます

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/02(金) 23:19:52 

    ついうちも無印の買おうと思ったけど、ニトリの組み合わせデスクが欲しいんだって。初売りで少し安くなってたし、色々ついてるから、多分ニトリで買うよ、4万以下の。上の子も組み合わせデスク熱望して買って大事に使ってるので下の子はそれに憧れてるみたいで。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/02(金) 23:21:09 

    IKEAの机はやめたほうがいい、、、

    今日IKEA行ってきたけど展示段階で傷ついてるよね

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2015/01/02(金) 23:34:11 

    私は子どもの頃、学習机を買ってもらえず、従妹のお姉さんのお下がりをもらいました。
    人が貼ったシールの後とかがあって、「自分のじゃない」感が記憶にあり
    子どもには長年使う机だから、それだけは買ってやろうと思ってました。
    ですが・・・1年生のときに「買おうか」って子どもに言ったら
    イメージがまったくつかめなかったみたいで「いらない」と。

    2年生までリビングで勉強して、扉月の本棚に教科書やプリントを入れてました。
    3年生になった頃、「学習机で勉強してみたい」というので家具屋に連れて行き
    お店の人と子供で回らせたところ、かなりシックで大人っぽい機能的な机をチョイスした。

    10万近かったけど、収納の仕方にイメージがあったらしく
    あれから数年経ちますが、きちんと整頓して上手く使えてます。
    幼稚園上がりで学習イメージがないまま購入するよりも
    小学校生活を送る中で「ここにこういう収納をしたい」と本人が考えてから買うのがいいかも。

    ちなみに、机は年齢があがるとシンプルデスクと棚に分けられるタイプの
    コイズミの机です。物がかなりしっかりしていていいですよ。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2015/01/02(金) 23:34:35 

    シンプルな物を買って 椅子とデスクマットだけ本人に選ばせた
    今 大学生だけど椅子買い替えて パソコンデスクとして使ってますよー

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/02(金) 23:35:14 

    まだ実家にありますよ。
    49さんの書き込みをみて、これって幸せなことなんだなぁと気づきました。
    友達も皆持ってたので、学習机は小学校入学時にランドセル買うのと同じくらい当たり前のことだと思っていました。
    今改めて親に感謝しています。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/02(金) 23:48:02 

    子供のころ、ピンポンパンデスクが流行ってた。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/02(金) 23:51:18 

    上の部分は処分して机と椅子だけ使ってる

    引き出しはメイク用品やらを入れてて便利です

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/02(金) 23:56:00 

    私は母が大人になっても使えるように、
    と、こういう机を買ってくれました!
    小学生のときは学習机に憧れてましたが
    今はこういうのを選んでくれた母に感謝です(^ω^)

    今大学生ですが、程よく傷ついて、
    ビンテージ感!!!と自己満してます(笑)
    学習机どうしましたか?

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/03(土) 00:01:51 

    学習机って、ずっと置いておくものと
    思っていたのに…
    久しぶりに実家に帰ったら
    許可なく捨てられていた!!
    引き出しには見られたくないものとかあったのに。。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2015/01/03(土) 00:15:04 

    中学卒業してから遊びに行ってる間にいつの間にか親戚の家にあった!しかも中身ごと持ってかれたから回収しに行った。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/03(土) 00:15:30 

    丈夫過ぎて20年経った今でも使ってます。
    実家暮らし27歳です
    パソコン置いて集中したい時に、、

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/03(土) 00:17:50 

    55
    IKEA展示で傷つく?
    梱包されてるパーツを自宅で組み立てるから傷はつかないんじゃない?

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2015/01/03(土) 00:27:55 

    社会人8年目学習机まだ使ってます(笑)

    パソコン台としても使うし、ちょっと何か書く時など。自分でネイルする時とかも。
    あと、収納力があるので重要書類や文房具全て入れてます。
    まさかこんな歳まで使うとは。

    さすがに嫁には持って行かないけど。
    それまではお世話になります。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/03(土) 00:59:00 

    65
    たぶん展示されてるだけでも傷つく素材で出来てるから、子どもが使うともっと傷つくことが安易に想像出来るからあんまり良くないですよっていう意味だと思われます

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/03(土) 01:54:02 

    実家暮らし 24歳
    学習机は化粧する時しか使いません
    上の部分外したいのですが、明かりがなくなっちゃうんですよね
    親も歳なんで捨てたくても持ち運びが出来ません泣

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/03(土) 02:05:26 

    ニッセンで白の天然木カントリーデスク買いました。
    本当は無印のシンプルデスク買おうとしたけど
    娘がこれがいい〜と決めたデスクに。
    とっても嬉しいみたいで、汚したくないと整理整頓したり、雑貨飾ったりして大切に使ってますよ。
    白だからインテリアとなじんで良いです。
    学習机どうしましたか?

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2015/01/03(土) 02:11:10 

    上のラックの部分だけ捨てて下の机とイスは今も使っています。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/03(土) 02:13:32 

    68
    私上の部分外して処分しましたよ
    ライトはニトリでお安く買いました!

    ない方が広々として良いですよ
    使いやすくなりました!とは言ってもメイクくらいしか使わないけど

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/03(土) 02:15:24 

    実家住みならまだ使ってる人少なくないんじゃないかな?
    かくいう私も25歳ですが、まだ使ってますよ。デザインも子供っぽすぎないし、シールとか貼りまくらなかったので、それほど恥ずかしくはないです。
    新しいデスク欲しいけど、なにより捨てるのが面倒で…

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/03(土) 02:29:45 

    シールベタベタ貼りまくってました(^o^;
    子どもっぽい棚の部分は捨てて、真っ平らな机だけは、パソコン机になっています。
    THE 小学生!みたいな机より、大人でも使えるようなのがいいですねー。
    小物でいくらでも子供っぽくできますので。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/03(土) 03:23:32 

    机は大人になっても使えるものがいいですよね。
    私は学習机でなく、こんな感じのを小学校から使ってました。

    机にはいろんな思い出が詰まってます。
    すごく愛着がわいて、ものを大切にすることを学びました。
    母に感謝してます(^_^)
    学習机どうしましたか?

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/03(土) 06:24:45 

    小中高ではろくに座ることもなかったけど、
    あるとき研究に目覚め、それからずーっと使ってる。
    収納が多くて便利、大人向けの机より安い。
    学習机のおかげか(?)、大学教授になった。

    実家を出るときにも持ってきたら、引っ越し屋さんに「先生ですか?」と言われた。
    教員業では使っている人が多いのでは。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/03(土) 09:32:28 

    まだ、使っていますが、何か?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/03(土) 12:00:18 

    実家暮らし34歳、今まさにじぶんの背後にあります…コクヨの「くるくるメカ」。捨てる体力が無いのと、親への罪悪感から捨てづらい、心理的にも重いですわ(笑)

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/03(土) 12:09:11 

    息子のデスクでガルチャンやってる…シンプルなウッドデスクだから違和感ない。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/03(土) 12:51:50 

    学習机はあまり使わないと聞いたので、シンプルにIKEAのMICKEのデスクにしました
    取り外し出来る本棚とランドセル置く棚も買いました
    子供もキャラクターものや、ブリブリしたものでなくても本人は気に入ってマス(*´罒`*)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/03(土) 12:54:08 

    小学生から数える程しかその机で勉強してなかったかも。常にリビングのテーブルだったし。学習机の引き出しの中はいらないモノ、本立てはいろいろ突っ込んでるけどいまなら普通の本棚と引き出しがほしい。
    無駄なスペースだから処分しようかな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/03(土) 13:31:13 

    普通にパソコンデスクとして使ってます・・・

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/03(土) 13:59:06 

    え、いまだに使ってるんですけど…
    パソコンおけるし、本もおけるし、収納もいっぱいあるし。
    今は昔と違っておしゃれなの多いから大人になっても使えるからいいですね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/03(土) 16:35:06 

    実家に机なかったです!!
    なので、リビングで勉強してました。
    部屋だと漫画読んだり、だらけてしまうので良かった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/03(土) 17:28:13 

    小学校入学の時に叔父のを譲り受けました
    中学のときに学習机を買ってもらいましたが
    その後、玄関の電話台兼収納として使い、
    実家を建て直す際に、処分しました。

    妹の机は、まだまだ現役で
    妹の息子に使えそうなので、とっておくそうです

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/03(土) 18:52:39 

    子供が独立して勉強机を置いて出ていっても私達夫婦が使いたいと思えて、国産木材にこだわり、傷などもビンテージっぽく見えるような机で、値段も抑えて、と選んだら、こどもビームスのが好みだったので、先日お金を振り込みました。
    商品が来るのが楽しみです!

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2015/01/03(土) 20:58:01 

    小学校入学祝いに祖父母が買ってくれた学習机、上のラックが分解できるタイプだったので、ラックを子供っぽく感じた頃に取り外してシンプルデスクにしました。
    でも中学校でいじめられたり不登校になったり苦しい思い出が染み込んでるデスクなので
    引っ越しの時に捨てて行くことにしたら母親が自分用に欲しいと言ったんですが、新居でまでその机を見るのが嫌で、断って捨てました。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/03(土) 23:53:15 

    主人も私も実家に置いてある。
    上の子は学習机よりもダイニングのが好きなようでいらないと言ってる。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/03(土) 23:54:27 

    リビングのダイニングテーブルで勉強させていましたが、食事の度に、文房具や参考書を片付けたり、消しゴムのカスを掃除したりするのが面倒で、学習机を買いました。
    収納があり、手元が明るくよく見えるライトや、手頃な位置にコンセントがあるので使いやすいと喜んでいます。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/04(日) 00:42:40 

    雪国ですが冬は寒いので自室用にミニこたつを買ってもらって勉強してました!

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/04(日) 00:52:31 

    学習机ってリサイクルショップに売ったら買い取り価格いくらくらいかな?
    しっかりしてて実用的だから、美品だったらいくらかは値段つきそうな気がするけど
    以前、大学4年間使った1万円の安物の机を売ったけど、500円くらいで買ってもらったよ(出張買い取りで)

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2015/01/05(月) 08:46:02 

    子供じゃなく、自分用の机の参考にこのトピ読んでます(笑)!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード