ガールズちゃんねる

「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

346コメント2020/03/30(月) 15:48

  • 1. 匿名 2020/03/27(金) 18:13:43 

    匠の技術、印象に残る家について語りましょう

    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +75

    -424

  • 2. 匿名 2020/03/27(金) 18:14:31 

    >>1
    この間取りのメリットがひとつも見つからない、、、

    +1013

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/27(金) 18:14:54 

    フルスケルトンの家!!

    +325

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/27(金) 18:15:09 

    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +587

    -13

  • 5. 匿名 2020/03/27(金) 18:15:13 

    土の家
    今も住んでるのかな~

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/27(金) 18:15:50 

    こんなん住めないわ
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +1039

    -8

  • 7. 匿名 2020/03/27(金) 18:15:55 

    あれ?最近似たのなかった?

    +393

    -3

  • 8. 匿名 2020/03/27(金) 18:16:16 

    >>1
    シュールだなぁ(笑)

    +206

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/27(金) 18:16:18 

    なんということでしょう

    +299

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/27(金) 18:16:22 

    なんか庭に山、丘?みたいなの作ったのだけ記憶にある

    +134

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/27(金) 18:16:51 

    階段が危なくて直して欲しいってご家庭だったのに
    階段収納にして余計に危険になってた家があったような

    +478

    -5

  • 12. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:04 

    テケテケテケテケテケテケテケテケテーンテレテッーレ♪

    テレテレーン テレッテーテレ

    テケテケテケテケテケテケテケテケテーン♪

    +10

    -34

  • 13. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:37 

    >>4
    これ(イラネ)って思っても
    取り外すの大変そう

    +394

    -5

  • 14. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:41 

    この家に住みたい!ってなることが滅多になかった

    +336

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:44 

    >>1
    ドリームハウスやそれ!別番組や!

    +23

    -46

  • 16. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:45 

    施主には悪いけど何度見ても面白い

    +255

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:45 

    >>4
    しかもこれ張りつけてるんじゃなくて石膏?かなんかに直接描いてるからどうしようもないんだよね

    +264

    -6

  • 18. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:51 

    >>4
    不憫でなりません。まるで中二の頃勢いで髑髏のシールを文房具に貼りまくるノリじゃないですか…
    年重ねてもボウカフェを見ながら起床だなんて、ただの罰ゲームですよ…

    +508

    -4

  • 19. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:55 

    湿気ヤバそう。

    +156

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/27(金) 18:18:05 

    なんで大金払ってまでこんな家建てるのか私には一生理解できないなぁ

    +336

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/27(金) 18:18:13 

    おじいちゃんとおばあちゃんが階段下のスペースに追いやってる感じが…
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +798

    -9

  • 22. 匿名 2020/03/27(金) 18:18:41 

    >>15
    ドリームハウスもトピタイに入ってるよ

    +142

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/27(金) 18:19:19 

    ダイニングテーブルに天板継ぎ足せる仕組みがあって
    親戚がたくさん集まった時でも大丈夫、みたいなやつ

    +221

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/27(金) 18:19:23 

    >>21
    不自然ww

    +289

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/27(金) 18:19:45 

    仕事上よくご一緒しますが、設計士というのは変な人ばかりだよ(特に男性)

    +235

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/27(金) 18:19:47 

    >>1
    ラブホか!
    絶対イヤ。

    +271

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/27(金) 18:19:54 

    家主が匠を訴えてたのは
    ビフォーアフター?

    +121

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/27(金) 18:20:01 

    >>4
    カフェボゥはある意味ビフォーアフター的でなくて現実的な普通の良いリフォームの家なのに
    そのタイル部分だけピックアップされて
    いつも可愛そうだと思うw
    テレビ的に何かしなくてはいけない結果の苦肉の策だったと思うw

    +333

    -3

  • 29. 匿名 2020/03/27(金) 18:20:03 

    えぇ、、、
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +592

    -9

  • 30. 匿名 2020/03/27(金) 18:20:03 

    >>1暖かいまま まぐわえるのが唯一の利点か
    おえーw

    +186

    -5

  • 31. 匿名 2020/03/27(金) 18:20:32 

    当たり外れが多そうだよねーと思っていたけど、ハズレの仕方が度を超えてい過ぎる!
    設計料払わなくていいにしても、あれはないよねー

    +255

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/27(金) 18:20:40 

    >>4
    100均とかに売ってるタイル風シール買って上書きするしかない

    +240

    -3

  • 33. 匿名 2020/03/27(金) 18:20:54 

    >>22
    ほんとだ😭
    これは盲目死ねっていわれてもしゃーない😩

    +79

    -13

  • 34. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:06 

    >>1
    これ、宿泊施設でもなかなかの造りだと思うのにw

    +187

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:13 

    ビフォーアフターとポツンと一軒家がスペシャルでコラボするって予告してたね

    +126

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:37 

    匠それ正気か?っていうのが結構ある

    +330

    -3

  • 37. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:47 

    >>6
    真夏蒸し風呂みたいになってそう

    +252

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:50 

    >>2
    やった後すぐ風呂入れて清潔なこととか?w

    +353

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:56 

    >>33
    どんまい
    気にしなくてよか😊

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/27(金) 18:21:57 

    こういうこと言うの良くないけど、いつも完成をえっ微妙だなぁ〜って思って見てた。
    無理な低予算やサプライズのための省打ち合わせなんてやらないで
    ちゃんと計画してお金貯めて、必要なところに過不足なくきっちり支払いした、順当なリフォームをすれば良いのに…。
    お値段なりのものしか手に入らないんだぞっていうのを知ることができた番組だった。

    +224

    -4

  • 41. 匿名 2020/03/27(金) 18:22:03 

    >>6
    が優勝だよね。

    +76

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/27(金) 18:22:10 

    陰毛みたいな柄のベッドに儀式のような生贄みたいな感じで寝てる男性が居たよね。
    あれはドリームハウス?ビフォーアフター?

    +213

    -5

  • 43. 匿名 2020/03/27(金) 18:22:21 

    >>29
    なんで、水まわりに無垢材使っちゃうんだろ。

    +374

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/27(金) 18:22:24 

    >>36
    なのに自信満々のドヤ顔の匠w

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/27(金) 18:23:24 

    >>29
    一ヶ月でカビそう

    +337

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/27(金) 18:23:38 

    毎度思うのだけどリフォームしてもらってあの状態のまま今でも住んでるのかな?

    +189

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/27(金) 18:23:43 

    >>21
    一人暮らしならこれもいいかもだけど…

    +166

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/27(金) 18:24:03 

    >>25
    クセ強くて常識通じないですよね。
    必ずしも悪い人という訳ではないんですけど…。

    +82

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/27(金) 18:24:15 

    >>4
    リメイクシートとか貼って、ごまかすしかない。

    +110

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/27(金) 18:24:38 

    >>23
    なんかパーティー前提の改造テーブル絶対設置されるよねw

    +183

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/27(金) 18:24:52 

    >>1はぁ!?風呂で屁こけないんだけど!!

    +198

    -5

  • 52. 匿名 2020/03/27(金) 18:24:56 

    >>3
    >>6
    お風呂場までガラス張りとかヤバイな
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +501

    -9

  • 53. 匿名 2020/03/27(金) 18:25:32 

    建築設計士はあくまでも「作品」を提供しているので どんなにお金をかけても 必ずしも客の住み心地が保証されるわけではないと 教えてくれる番組だと思っていた。
    自分が望むタイプの設計をしてくれる建築士を指定できないのであれば 博打と変わらないと思う。

    +282

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/27(金) 18:25:37 

    普通に予算オーバーしてる回とかあるw

    +146

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/27(金) 18:25:38 

    >>21
    力関係の縮図やねw

    +191

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/27(金) 18:25:48 

    >>52
    右上の文字がw
    全然羨ましくない

    +190

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/27(金) 18:25:58 

    >>6
    ストビューで確認するとぴっちりカーテンが閉められてるお宅
    娘さんいるのに可哀想

    +350

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/27(金) 18:26:12 

    公衆トイレ扱いされた家と鳥葬は同じ家だっけ
    あそこが1番気の毒だった

    +214

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/27(金) 18:26:40 

    >>21
    おじいちゃんおばあちゃんスペースに行き着くまでに結構な段差ありますね。
    このおじいちゃんおばあちゃんはいつまでこの家使えるかな…。
    そこは気にしないのかな…。

    +316

    -2

  • 60. 匿名 2020/03/27(金) 18:27:00 

    この回が最強!

    おじいさんが6120万出したのにおじいさん達は階段下。それもおばあさんは足が不自由だから段差のない家を希望していたのに段差の数は10箇所!孫娘の旦那クズ。お金出してもらってんなにその横でふんぞり返ってグースカ😪おやすみなさいじゃねーよ。ご存命でしょうか?
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +301

    -8

  • 61. 匿名 2020/03/27(金) 18:27:11 

    >>52手振られても目 逸らすわ

    +198

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/27(金) 18:27:28 

    >>6
    黄金伝説で昔スケルトンハウスで一週間って企画あったけど、それをリアルでやらされてる

    +212

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/27(金) 18:27:31 

    ビフォーアフターは匠と番組のせいだけど、ドリームハウスは依頼主の要望通りにできてるからな
    素人が設計なんて無茶すぎる

    +199

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/27(金) 18:27:56 

    >>4
    だせー

    +43

    -2

  • 65. 匿名 2020/03/27(金) 18:28:19 

    >>60
    トイレ丸見えじゃん

    +172

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/27(金) 18:28:30 

    テレビ見てる側だと「おお〜!」ってなるカラクリ家具が実は不評で要らないって言われることが多いらしい。
    確かに見てるだけだと楽しいけど実際使うとイチイチ出したり畳んだりめんどうだわなw

    +285

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/27(金) 18:28:40 

    ビフォーアフターは基本的に狭い家が多かったよね
    ドリームハウスは建築家が張り切り過ぎた家が多かったような・・・
    洞窟みたいな家いまどうなってるんだろう

    +200

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/27(金) 18:28:47 

    こういう番組てサプライズやテレビ的面白さが前提でお客様とあまり打ち合わせせずに工事しちゃうから、本当にお客様が求めてるものなのか…て思う

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2020/03/27(金) 18:29:05 

    >>42
    これかな?
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +529

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/27(金) 18:29:06 

    >>29
    カビる、臭う、恥ずかしい

    +248

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/27(金) 18:29:11 

    >>33

    こんな事で死ねって言わないから安心しな!

    +98

    -3

  • 72. 匿名 2020/03/27(金) 18:29:33 

    >>60
    私も見てた。押し入れなんか無かったよね。クローゼットもなかったよ。どっから布団出したんだ??スタッフから渡されたのか?
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +278

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/27(金) 18:30:15 

    依頼主が苦笑してたり絶句してたり
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +268

    -5

  • 74. 匿名 2020/03/27(金) 18:30:28 

    >>1
    それ以前に湿気でヤバイでしょ
    ベッドとか普通にカビそう

    +401

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/27(金) 18:30:33 

    ぼろやにあれだけお金かけるなら
    建て直した方がよくね?
    と、たまに思うのがある。

    +241

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/27(金) 18:31:04 

    >>21
    この家を建てて
    同居する選択はおじいちゃんおばあちゃんからは消えたと思う

    +283

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/27(金) 18:31:42 

    >>60
    間仕切り少ないから物音とかとてもお互い気を遣うだろうし、バリアフリーが必要な年齢の方もいるなかでスキップフロアを採用するとは。

    +157

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/27(金) 18:31:43 

    有名なやつw

    奥さん指名の建築家だから趣味としか言いようがない
    しかもこれで建築賞受賞したらしいからマジで建築家の業界は危険w


    +271

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/27(金) 18:32:00 

    >>69
    す、すごい
    柵がロウソク並べてるみたい

    +224

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/27(金) 18:32:06 

    >>60
    6120万のうちの寝室。
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +311

    -3

  • 81. 匿名 2020/03/27(金) 18:32:10 

    >>73
    怒りを抑えてる感がわかる

    +236

    -5

  • 82. 匿名 2020/03/27(金) 18:32:33 

    普通の部屋の空間を二階建てに変えたのが有りましたよね。
    確か夫婦二人暮しで、旦那さんがインドの方?で料理人・奥さんは日本人。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/27(金) 18:32:34 

    >>60
    これ6120万もかかってるの!?

    +334

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/27(金) 18:33:01 

    >>76
    確か元々同居してなかったけ?

    しかも旦那の妹だか姉まで同居だった気がした

    +75

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/27(金) 18:34:30 

    >>29
    これ家族向け?
    お風呂入ってるときのトイレ行けないし、顔も洗えないじゃん。
    ミラーの裏とか収納あるのかな?

    トイレットペーパーとか収納するところある?

    +200

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/27(金) 18:34:30 

    廊下だけの家とかあったよね。
    依頼主は競輪選手で、レース頑張って改築したいと宣言してたらしいw

    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +291

    -4

  • 87. 匿名 2020/03/27(金) 18:34:44 

    >>80
    躓いたらうっかり落ちそうw

    +122

    -2

  • 88. 匿名 2020/03/27(金) 18:35:12 

    >>69
    陰毛みたいな柄の布団w
    ほんとにまんまでわろた

    +481

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/27(金) 18:35:14 

    普通の家が一番だとしみじみする番組

    +175

    -4

  • 90. 匿名 2020/03/27(金) 18:35:21 

    >>11
    アキレス腱を切る家だよね?

    家主は全然納得しなくて最終的に匠を訴えたよね
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +308

    -6

  • 91. 匿名 2020/03/27(金) 18:36:52 

    >>75
    お金かけてるわりには意外と・・って思っちゃうときある。
    極狭住宅とかね、新しく広めの建売でも買った方がマシじゃないかなって。

    +153

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/27(金) 18:37:15 

    >>78
    16坪で3900万…

    +135

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/27(金) 18:37:36 

    >>60
    6千万!!!
    バリアフリー完全無視で住みづらい家にした酷い家族と同居するより、
    そのお金で高級老人ホームに入るほうがずっと幸せで有意義だっただろうに、かわいそう…。

    +520

    -3

  • 94. 匿名 2020/03/27(金) 18:37:40 

    これってどういうこと(笑)
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +267

    -5

  • 95. 匿名 2020/03/27(金) 18:38:08 

    >>2
    個室にお風呂付き?
    好きな時間にお風呂に入れるじゃん!
    あとエアコンかけておけばシャワーだけでも寒くない、すぐ寝れる!

    +92

    -2

  • 96. 匿名 2020/03/27(金) 18:38:17 

    >>6
    もっと年取ったら、汚いじじいの裸体がガラス越しに見えたら、殺意わきそう。

    +230

    -3

  • 97. 匿名 2020/03/27(金) 18:39:19 

    >>86
    シンガポール?に建ってるガクトの家の
    デフォルメ・ミニチュアっぽい。

    +39

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/27(金) 18:39:31 

    >>21
    これは女性の一人暮らしなんだけど、テレビで取り上げると防犯上問題あるから、親兄弟も同居みたいな設定だったらしいよ〜

    +325

    -5

  • 99. 匿名 2020/03/27(金) 18:39:40 

    >>21
    ハムスターハウスみたい笑

    +77

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/27(金) 18:39:40 

    >>33
    面白すぎ!

    +28

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/27(金) 18:39:47 

    アフターのときの、家具とか食器、小物なんかは提供なの?撮影おわったら回収するのかな〜もらえるのかな〜と不思議に思ってるんだけど。

    +204

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/27(金) 18:40:06 

    >>1
    湿気でカビだらけにならないのかな

    +132

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/27(金) 18:40:12 

    >>69

    きゃーww
    ガチ陰毛、しかも多数ww

    ドリームハウスって
    夢であって欲しいって意味なのかなww

    +318

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/27(金) 18:40:12 

    >>80
    立ったときに階段にゴンッて何回もなりそう

    +96

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/27(金) 18:40:50 

    >>1
    カビ凄そう

    +133

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/27(金) 18:41:29 

    これも酷かった

    滋賀県だか何処かに有る奥さんだか旦那さんの住み慣れた実家を処分して
    そのお金で新たに東京に売れない建築家の子供夫婦が設計した新居を建てて
    親子で同居するみたいな話だったけど
    完成したのはビニール製のトタン張り合わせたペラッペラなこんな家で
    しかも家の中に小屋がいくつかあるすごい家だった

    当時ネットで牛小屋(牛舎ってこんな感じらしい)とか言われてた家






    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +282

    -4

  • 107. 匿名 2020/03/27(金) 18:41:35 

    >>99
    これだよね
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +309

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/27(金) 18:41:52 

    こないだ再放送してた
    ナベプロ芸人の回、凄く良かった

    「200万でここまで出来るか?」と思いはしたけど、
    芸人(現在40歳)がイケメンだし
    現在32歳の奥さんが、メチャクチャ美人なの

    美人なだけじゃなく、所作や言葉遣いもすごく流麗で、性格の良さがにじみ出てて
    これ位キレイで素敵な奥さんに、超ふさわしいリフォームになって

    +84

    -15

  • 109. 匿名 2020/03/27(金) 18:42:58 

    >>86
    確かこの家売りに出てネットで話題になったはず
    結局住むの厳しかったんじゃない?

    +171

    -4

  • 110. 匿名 2020/03/27(金) 18:43:38 

    >>6
    まだ住んでらっしゃるから…

    +32

    -5

  • 111. 匿名 2020/03/27(金) 18:44:19 

    >>1
    この家賃貸に出されてるのか投資用戸建として掲載されてたわ

    +153

    -3

  • 112. 匿名 2020/03/27(金) 18:45:37 

    >>110
    え!今もまた住んでるの?!スゲェw

    +148

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/27(金) 18:46:31 

    良い物件も普通にあったけどね。
    「押し入れから落ちる家」
    ここは大豪邸に生まれ変わり過ぎて、本当に羨ましいレベルだった。ひたすらお母さんがキャーキャー喜んでいたのが未だも印象的
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +307

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/27(金) 18:47:01 

    もうちょっとシンクの大きさとか考えられなかったのかな?
    シンクの向こうにある物を取るのに片足あげなきゃいけないなんて…
    おばあちゃん取れないよ
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +349

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/27(金) 18:47:07 

    この家なんて隣の竹林を眺められるように
    竹林側に大きな窓作ったのに
    そのお隣の竹林オーナーと揉めた挙げ句竹を全部切られて
    最終的に売りに出たなんて家もあった

    +249

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/27(金) 18:47:18 

    >>94
    これは、その液晶TVが動くんだよ。

    その角度の時に、後ろ棚のDVDとかを取り出して
    またTVを動かしたら、収納が隠れてTVを視るんだよ

    +76

    -5

  • 117. 匿名 2020/03/27(金) 18:47:22 

    主です。
    大改造劇的ビフォーアフター、ドリームハウス〜
    でトピ申請したら、番組名に忠実に!!入れてくれたり、見やすいように「」つけてくれてる。

    管理人、親切だな〜

    +228

    -2

  • 118. 匿名 2020/03/27(金) 18:47:33 

    >>29
    これ思ってたけれど予算が無かったんだろうけど、よく外国にあるガラスの敷居みたいなのですれば何とか形にはなったと思うのに…
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +284

    -2

  • 119. 匿名 2020/03/27(金) 18:47:52 

    >>69
    なんじゃこりゃ

    +69

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/27(金) 18:49:13 

    >>116
    あー、なるほどなるほど、へー!!

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/27(金) 18:50:38 

    >>78
    この家はまだ住んでるよね!
    何年か前にスッキリで見た気がする!気に入ってるみたいであちこち見せてたよ。

    +126

    -2

  • 122. 匿名 2020/03/27(金) 18:50:45 

    もう普通にユニットバスで良いのに…

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2020/03/27(金) 18:50:49 

    >>1
    湿気で布製品と壁紙はきっと助からない。
    家電も寿命縮まるだろうし、冬は結露地獄だろうね。

    得に熱心に見てなかったけど、段差が危ないからどうにかしたいって要望したのに段差を活かしたビフォーアフターされて依頼人がぶち切れた回はなんか覚えてるわ。
    匠との打ち合わせも全然噛み合わなくて、裁判したとかなんとか。
    トラブルが多い番組って印象。

    +258

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/27(金) 18:52:06 

    ファミリー世帯が自分の家をリフォームするのはお好きにって感じだけど、お年寄りの家とか同居の家は完全に死んだ後に子供や孫が使うことを主に考えて作ってるよね…でも費用負担するのは祖父母のパターンが多くて居た堪れなかった

    +137

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/27(金) 18:52:37 

    わかる人にはわかるネタ

    コヤブ

    +36

    -2

  • 126. 匿名 2020/03/27(金) 18:52:55 

    >>10
    団地のやつ?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/27(金) 18:53:38 

    >>114
    造作のキッチンぽいのにろくな打ち合わせしてないの丸分かり

    +87

    -4

  • 128. 匿名 2020/03/27(金) 18:53:56 

    >>109
    競輪頑張って新しい家かえたんかな?笑

    +101

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/27(金) 18:53:59 

    >>73
    額の血管・・・
    怒りを堪えてるのが伝わってくる
    泣いてるようにも見えるし

    +220

    -2

  • 130. 匿名 2020/03/27(金) 18:54:44 

    >>4
    カフェ風のキッチンを希望してまさかこんな昭和な喫茶店ぽくなるとは思わないよなぁ…

    +152

    -2

  • 131. 匿名 2020/03/27(金) 18:55:31 

    >>4
    他のに比べたらこんなん可愛いわ(笑)

    +80

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/27(金) 18:55:42 

    >>29
    こんな狭小でこんな間取りならマンションにすりゃいいのに。

    +139

    -3

  • 133. 匿名 2020/03/27(金) 18:56:02 

    >>29
    私が田舎者だからかもしれないけど、ここまでして一軒家に住みたいもんなのかね…?
    こんな狭い土地に無理して建てなくても、駐車場にして貸し出すとか、売却するとかはダメなのかな?

    +221

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/27(金) 18:56:16 

    >>12
    ばっかみたい

    +19

    -5

  • 135. 匿名 2020/03/27(金) 18:57:36 

    >>4
    CAFE BOWはもう殿堂入り

    +175

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/27(金) 18:57:56 

    >>60
    掃除機かけにくそう

    +77

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/27(金) 18:57:59 

    日曜日に久々ビフォーアフターやりますね
    ドリームハウスは1年以上見てない気がする

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/27(金) 19:01:17 

    >>2
    湿気で天井とかヤバそう

    +152

    -2

  • 139. 匿名 2020/03/27(金) 19:02:36 

    中はどんな感じか知らないけど、こういうのは素敵
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +601

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/27(金) 19:03:49 

    >>4
    意味不明だし恥ずかしくて友達呼べないけど、そんなに害はないからまだマシよね

    +114

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/27(金) 19:04:01 


    良かったビフォーアフターも見たい

    +96

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/27(金) 19:04:37 

    >>51
    そこ?!(笑)

    +67

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/27(金) 19:05:14 

    ビフォーアフターはまだ良い家が多いし、みて参考になる事もあるけど、ドリームハウスは気の毒になるくらいヒドイ😭

    +153

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/27(金) 19:05:42 

    >>69
    >>42です!
    それです!ありがとうございます!
    前トピで陰毛柄って言われてたので伝わって良かったです(笑)

    +210

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/27(金) 19:09:42 

    普通に放送事故だよね

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2020/03/27(金) 19:09:59 

    >>78
    奥さんはすっごい嬉しそうだったね。
    目立つのが目的の家だからね。奥さん料理しないから旦那さんがキッチンをこだわったらしい。トイレと風呂は公開してないけど、あるのかな? キッチンドーン!リビングドーン!階段上がると寝室ドーン!って家だからトイレと風呂を作るスペースが無さそうなんだけど。

    +108

    -3

  • 147. 匿名 2020/03/27(金) 19:10:02 

    これ
    ずんって外れそうだし、揺れて子どもにぶつかりそう
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +161

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/27(金) 19:14:02 

    >>94
    洗濯機の使用中はうるさくてテレビ見られないじゃん。

    +134

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/27(金) 19:14:30 

    これ別に失敗とかじゃないんだけどパッと見トリックアートみたいな階段でびっくりした!
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +135

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/27(金) 19:18:07 

    >>25
    ああ、桑野さん(「結婚できない男」)とか。。

    +75

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/27(金) 19:19:23 

    >>1
    カビ凄そう

    +43

    -2

  • 152. 匿名 2020/03/27(金) 19:20:09 

    友人がビフォーアフターでリフォームしてもらったけど最悪だったよ!
    突貫工事で見た目だけ、
    テレビでお洒落に見せる為のインテリアや照明器具は撮影終わったら全部局に持って帰られて大変な事になってたよ

    +344

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/27(金) 19:20:30 

    >>1
    これ見たかも 衝撃だった 即カビそう

    +66

    -3

  • 154. 匿名 2020/03/27(金) 19:22:56 

    >>117
    ガルにそんなサービスあるのね
    案外きめ細やか

    +120

    -2

  • 155. 匿名 2020/03/27(金) 19:24:00 

    前にガルちゃんでも話題になった公衆トイレみたいな家
    気に入った人がいたらしく、とある所に建てられてたよ
    今は見慣れたからいいけど、最初はあの家を気に入った人いたんだって驚いた

    +105

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/27(金) 19:24:21 

    >>108
    庭の真ん中に山作ってたのはちょっと嫌だなと思った。何もなく平らな庭の方が使い勝手良い気がした。
    でも室内はすごく素敵になってたよね。

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/27(金) 19:24:54 

    >>80
    確かお婆さん足腰が弱いと言ってた気がする

    +66

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/27(金) 19:25:38 

    マンションや建売とかでよく見る無難な間取りが
    毎日住む分には暮らしやすい形なんだなと教えてくれる番組

    +255

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/27(金) 19:26:59 

    前の家で使ってたこ汚い古い風呂釜を掘りごたつの床の部分に再利用された公民館みたいな家があったな。あれビフォー・アフターだっけな…

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/27(金) 19:27:11 

    >>141
    新日本プロレス寮のビフォーアフターは凄い良くて、皆大喜びで見ててこっちまで幸せになりそうだった。
    でも見てるだけでも本当に劇的に良くなってて素晴らしかった〜!
    私も良かった回、依頼人が大喜びしてる回見たいなぁ
    オススメの回があったら是非教えてほしいな

    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +295

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/27(金) 19:27:37 

    土地が広めな家は結構充実した良い家になってる気がする

    +61

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/27(金) 19:27:52 

    6120万あったら家なんかリフォームせず、ハワイの一軒家買う。

    +240

    -9

  • 163. 匿名 2020/03/27(金) 19:28:59 

    >>40
    建築屋さんの知り合いがもっと安く出来るのにって言ってた。
    無駄が多くて高くついてるよ。

    +95

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/27(金) 19:35:50 

    工務店で働いてたときに、番組からなのか、匠からなのか、施工してくれって話が何回か来たけど
    どれもこれも予算がめちゃめちゃなくて、全部断った思い出
    また違うツテから、ビフォーアフターでやったというお宅の引き渡し前の軽微な直し工事に行ったけど
    匠もいて、色々厄介な注文をつけてきてて
    そこにいる職人さん達もみんなヤレヤレ顔
    その家のテレビ放送を見て、すごい編集の力を感じたよ

    +171

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/27(金) 19:36:08 

    >>86
    ホテルとかで一泊とかするなら面白いかもしれないけれど…
    雨が降ったらキツイな、台風とかどうなるのか怖いわ…

    +161

    -3

  • 166. 匿名 2020/03/27(金) 19:36:24 

    >>21
    しかも、寝返りしたら落ちそう。

    +67

    -4

  • 167. 匿名 2020/03/27(金) 19:37:06 

    >>11
    家主がこの完成見てこれダメだよって言ってた印象
    確かこれ訴訟したんだよね
    本当に可哀想だった

    +243

    -3

  • 168. 匿名 2020/03/27(金) 19:39:02 

    >>78
    おゆみ野のツタヤの近くですよね

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/27(金) 19:39:37 

    >>4
    かふぇぼうってどういう意味なの?

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2020/03/27(金) 19:46:10 

    >>29
    これ逆に無駄にスペースとってるじゃん・・・

    +61

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/27(金) 19:47:20 

    >>1
    こんな素人でもカビの危険を感じるのにどんな人が設計したんだろう。
    せめて脱衣所を作って寝室とワンクッション置かないと病気になりそう。

    +190

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/27(金) 19:47:20 

    >>31
    当たりを知らない。
    見てみたい!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/27(金) 19:49:43 

    >>78
    本人達は分からないけど、親、親族は建てる前に反対したり、売りに出せばって話にはなってると思う。

    +54

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/27(金) 19:52:41 

    あぁー、うちは普通の家で良かったーを再認識させてくれる番組。

    +80

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/27(金) 19:56:31 

    テーブルごちゃごちゃ弄り過ぎ
    匠の自己満発揮しがち

    +56

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/27(金) 19:56:55 

    狭小住宅ってほんとに高くつくんだね

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/27(金) 20:01:21 

    >>6
    ワンアクションで完成しないと、次第に面倒になるよね!しかもテーブルの上片付けてね!とかだと最悪

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/27(金) 20:01:25 

    依頼主と設計士の打ち合わせなんて
    ろくにしないで建築しているよね
    その時点で不安にならないのかな

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/27(金) 20:03:19 

    >>80
    6120万も…
    2人で高級ホテルのような老人ホームに入れるんじゃない?
    プライバシーもなさそうだし階段下で寝るなんて落ち着かないよ…

    +234

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/27(金) 20:11:52 

    ドリームハウスのほうかな?
    坂道の階段の途中にある土地で、坂の上から階段を降りるか下から階段を上がるかじゃないと家に辿り着かないのに、スキップフロアで家の中も階段だらけだったやつ、、、
    まぁ狭小住宅だったんだろうけど、階段だらけで見てるだけでイヤになった。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:39 

    >>2
    いつでも一緒、寂しくない

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2020/03/27(金) 20:25:09 

    >>21
    爺さん婆さんいるなら手摺りこれじゃあかん。
    段差も結構あるし、こんな紐じゃなくて咄嗟に掴めるような手摺りがなきゃ本当に危ない。
    この番組ちゃんと住む人の事を考えてる回と、ただの匠のカタログ回とで落差が激しい。

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/27(金) 20:26:45 

    プロレスの回が神匠って聞いたことある。
    観てないけど

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/27(金) 20:27:24 

    奇抜でも豪邸でもない平凡な家を買って良かったと思えるトピ…

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2020/03/27(金) 20:28:55 

    >>1
    これ覚えてる。
    夫婦揃って大のディズニーファンで、ディズニーの花火が見えるすっごく狭い土地に無理矢理狭小住宅を建てたから、満足にお風呂のスペースもとれなかったんだよ。
    この間取りの他にも色々とダメでしょ、これ…っていう所があったから、もう住んでなさそう…。

    +200

    -1

  • 186. 匿名 2020/03/27(金) 20:29:14 

    >>21
    今日一番笑いました。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/27(金) 20:32:49 

    >>149
    こういう木目揃ってないの安いんだよねー

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/27(金) 20:36:56 

    >>69
    この量の陰毛は最早事件だよ(笑)!!
    何十人と根こそぎいかなきゃこの量にはならない。そしてなげぇ(笑)
    一区間ですら相当難儀するよこれ。
    それ故の儀式、それ故の生贄(笑)

    +152

    -5

  • 189. 匿名 2020/03/27(金) 20:39:22 

    >>130なんということでしょう!ここはキッチンではなく、娘さんの部屋だったような

    +55

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/27(金) 20:39:52 

    >>6

    なんか台風の時とかガラス割れそうで怖いね!

    +95

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/27(金) 20:45:44 

    1日のシメに、大笑いできたトピ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:22 

    >>6
    店舗用として売るしかないねコレ

    +68

    -2

  • 193. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:46 

    鶏小屋みたいな家の回あったよね。
    うちの番犬や鷹達の方がいい小屋貰っとるやんけと驚愕した覚えがある。
    三匹の子豚で言ったら藁の防御力だよあれ。
    建築基準法とかちゃんとパス出来てたのかな。

    +72

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:51 

    >>98
    そうなんだね。
    姉か兄夫婦も同居って、なんか変なの…って思いながら見てた

    +131

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/27(金) 20:48:07 

    細田善彦出てたんですか?
    なんかコメントしてましたか?
    見たことないんです
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +17

    -2

  • 196. 匿名 2020/03/27(金) 20:51:28 

    >>78
    これ番組でやったんだね!!
    てっきり番組見て気に入った人が同じの建てたかと思ってた
    ずっと住んでるみたいだし、周りに住宅地増えたよ

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2020/03/27(金) 20:51:49 

    ドリームハウスかな?滑り台がある家なかった?
    2階から1階に行くときに滑るの

    +63

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/27(金) 20:56:09 

    この番組依頼人もそうだけど建築会社とも揉めまくってなかった?
    高額訴訟のリスク背負えないからレギュラー番組じゃなくなったってガルちゃんのトピで読んだよ。

    +79

    -1

  • 199. 匿名 2020/03/27(金) 20:56:34 

    >>110
    もうとっくに住んでないよ
    近所の見世物だったって

    +72

    -4

  • 200. 匿名 2020/03/27(金) 20:59:06 

    >>171
    ちゃんとした設計士はそもそも忙しくてこんな番組出ないみたいよ。
    暇で仕事のない人が出る番組だと知り合いの設計士が言ってた

    +116

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/27(金) 21:00:24 

    >>69
    公衆トイレの中で陰毛にまつわる儀式とかもう本当に腹捩れる。
    好きにしてくれ的な四肢を投げ出した生贄の横たわり方もジワジワくる。

    +185

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/27(金) 21:00:44 

    >>52
    ラブホやん

    +58

    -2

  • 203. 匿名 2020/03/27(金) 21:01:34 

    >>21
    いくら住む人が若くても足腰痛めたら詰む部屋だね。

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/27(金) 21:09:02 

    >>129
    どんな家になったの?

    +57

    -2

  • 205. 匿名 2020/03/27(金) 21:10:13 

    勝手に隣りの林を借景にしたお家あったよね。
    木が生い茂ってるとこ全面ガラスにしてた。
    結局隣の所有地の人が伐採して丸見えになったんだよね。
    隣人と、トラブルだった気がする。
    勝手に借景すんなやw

    +214

    -3

  • 206. 匿名 2020/03/27(金) 21:10:52 

    >>160
    新日本プロレスファンですが、この時に寮生だったヤングライオン(プロレスラーの卵的な感じ)達が、みんな立派な人気レスラーになってるのでこの無邪気で純朴そうな姿とのギャップがよくネタにされてます。

    寮生のうちの一人は色気溢れるJr.ヘビー級チャンピオン、もう一人はキングオブダークネス・EVILという怪奇派レスラーになって変わり果てています 笑

    +88

    -2

  • 207. 匿名 2020/03/27(金) 21:16:26 

    この番組を観てる母曰く、匠は必ずいらんことする。

    +131

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/27(金) 21:17:26 

    出した食事を慌てて片付ける家(2014)
    1階がヘアーサロンで移住スペースが5坪しかない家。狭小住宅なのに部屋がきちんと片付いてたのも好印象。

    店舗をやめた時、床を張って寝室にできるように考えてリフォームしたのが良かった。

    +62

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/27(金) 21:18:44 

    2時間SP「ほぼ 外で寝る家」| これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター | 朝日放送テレビ
    2時間SP「ほぼ 外で寝る家」| これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター | 朝日放送テレビwww.asahi.co.jp

    2時間SP「ほぼ 外で寝る家」| これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター | 朝日放送テレビ今回の物件は、山梨県富士吉田市のW家。この家に住む依頼人の父は、去年の春、腰に痛みを覚え、一時的に車椅子の生活を余儀なくされるなど、歩行が不自由に。...


    この家は良かった気がした

    +178

    -4

  • 210. 匿名 2020/03/27(金) 21:19:50 

    >>21
    冷暖房費ばかにならなそう

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/27(金) 21:20:02 

    >>183
    去年の水害で床上浸水してしまったので道場の方は改装しましたけど、寮の方は掃除が行き届いているからか未だに綺麗ですよ
    最近その寮に住んでる引退したレスラー(獣神サンダー・ライガー)が寮の中を動画で配信していて、色々と快適そうだなと思いました

    +47

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/27(金) 21:22:20 

    ビフォーアフター見たくなってきた…。
    たしかBS朝日で再放送してるから、録画して見ようかな

    +63

    -1

  • 213. 匿名 2020/03/27(金) 21:23:01 

    >>60
    6120万?たかっ!
    何でそんな高くついた?

    +105

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/27(金) 21:27:55 

    >>6
    しかも窓無し、エアコン無し、夏は光めがけて虫がビッチリ、地震がきたら…
    絶望しか見えない

    +127

    -1

  • 215. 匿名 2020/03/27(金) 21:32:00 

    >>58
    なんですか、それ?ビフォーアフターですか?

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2020/03/27(金) 21:32:45 

    >>80
    せめて壁をつけてあげたらまだ落ち着くかな??

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/27(金) 21:33:01 

    >>86
    弓道場みたいだ。

    +96

    -1

  • 218. 匿名 2020/03/27(金) 21:40:19 

    >>69
    しかもキッチンの真上なんだよね。
    油臭くて寝れなくなるよ。

    +118

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/27(金) 21:42:59 

    >>113
    設計士によるんだねー
    当たりハズレありすぎる

    +71

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/27(金) 21:49:04 

    >>114
    しかも木製の収納?絶対カビる

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/27(金) 21:52:22 

    >>86
    家を建てる時に見積もり取った建築士の施工事例に、口の字の間取りで真ん中が庭って言うのがあった。施主の飼い猫のために考えたって言ってた。もしかしてこれを参考にしたのかも。

    +68

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/27(金) 21:54:22 

    >>164
    うちの近くの建設会社も下請けで工事受けたけど、余計に経費かかった分を押し付けられて裁判したみたい!

    +61

    -3

  • 223. 匿名 2020/03/27(金) 21:55:54 

    >>80
    本棚ないのにどっから本持ってきた?

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/27(金) 21:56:32 

    >>6
    せっかく広いのに。
    もっといい家たてられるよね

    +74

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/27(金) 22:14:46 

    なにこれ、、、
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +93

    -4

  • 226. 匿名 2020/03/27(金) 22:20:26 

    突撃となりのすごい家も中々だよ

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/27(金) 22:27:49 

    >>69
    ネットで祭壇って言われてるよね。

    +63

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/27(金) 22:28:53 

    >>226

    隣のスゴイ家、今一番好き❤️
    田中も出てるし。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/27(金) 22:33:39 

    >>69
    めっちゃ笑わせて貰ったから魔方陣で助太刀いたす。
    憐れな陰毛を救いたまえ。
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +66

    -2

  • 230. 匿名 2020/03/27(金) 22:41:24 

    歩くのが怖い家がさらに歩くだけで物が落ちてくる家になってしまったね。
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +55

    -2

  • 231. 匿名 2020/03/27(金) 22:42:06 

    借景もひそかに楽しむくらいなら誰も文句言わないだろうにねぇ。
    勝手に盛り込んだ上にテレビで大々的に言われちゃ気分害してもおかしくないわ。

    +117

    -1

  • 232. 匿名 2020/03/27(金) 22:43:18 

    >>225
    旦那だけの家じゃん、、、
    嫁、、、離婚したかな?

    +75

    -2

  • 233. 匿名 2020/03/27(金) 22:49:55 

    飲み物片手に開くんじゃなかった

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/27(金) 22:50:22 

    cafebowなんて全然どうってことないよ
    DIYで壁紙貼れば見えなくなるんだから
    壁に植物埋め込まれた日にゃどうにもならないわよw

    +167

    -2

  • 235. 匿名 2020/03/27(金) 22:56:14 

    >>225
    この家見てた
    何も悪い事してないのに牢屋のようなお家に…

    +120

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/27(金) 23:03:02 

    >>20
    設計費タダだからね…数百万円浮くし、あとは思い出作り。

    +4

    -6

  • 237. 匿名 2020/03/27(金) 23:03:04 

    >>125
    失礼だよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/27(金) 23:09:34 

    もう既出かもしれないけど

    思い出の和室の立派な木の梁?を活かして欲しいって依頼で
    匠が何を思ったかそれを全部輪切りにしてカラフルにペンキで塗って花の絵柄に並べて庭に埋めたやつ
    色塗るならいっそ木じゃなくてもいいしあれはかわいそうだった

    +88

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/27(金) 23:28:13 

    >>69
    これ色反転させて鳥合成して鳥葬にしてる画像が忘れられないレベルの衝撃だったw
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +239

    -1

  • 240. 匿名 2020/03/27(金) 23:30:41 

    >>60
    トイレットペーパーは背面にあるのかな?
    取りにくそう…

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/27(金) 23:46:12 

    >>206
    つい気になってあの時の新人プロレスラーさんのその後を調べちゃいました。
    皆立派になって…
    特に純朴そうな若者が見事なヒールプロレスラーになってるのはビックリした(笑)
    でも四人共に活躍してるみたいで嬉しいよ

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/27(金) 23:48:40 

    >>238
    それ、依頼主のじいちゃんが涙目になったやつやなかった?

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/27(金) 23:58:18 

    >>234
    屋根を緑化された姉妹もいたなぁ。
    重いだろうから地震が怖いし、台風でめちゃくちゃに
    なりそうだし、水害の時はべちゃべちゃの屋根で避難?
    メンテナンスも、そんな家は他にないから業者困りそう。

    若い姉妹じゃなかったから、色々これから大変だろうなって
    気の毒になった。

    cafebowの家は、私は大好きだったよ。
    その看板はともかく、住みやすくて暖かな良い家に
    なったと思ったよ。

    +61

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/28(土) 00:13:36  ID:iW1k6YIZz6 

    >>25
    でしょーね
    それを「匠」とか言っちゃって上げちゃうから余計にね

    うちの担当した女性のインテリアコーディネーターは高そうな服着てケリーバッグやHERMES持って「私のお薦めはこちら(値段が高い物ばかり)ですが・・口ごもりながらこちらもいいですよね(安いもの)」って明らかに足元を見て馬鹿にした人で最後の方は話聞くのも嫌だった
    女性のコーディネーターもたいがいだよ

    +92

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/28(土) 00:31:40 

    >>60
    可哀想すぎる…

    大金があるなら
    まともな一軒家買えたのに…

    +82

    -2

  • 246. 匿名 2020/03/28(土) 00:34:46  ID:iW1k6YIZz6 

    トピズレですが

    ビフォーアフターの依頼する家族の方で
    冷凍の青汁(?)の電話注文の配達だけが仕事の30後半ぐらいの旦那さんで

    家にお風呂がなくて父親と小学生ぐらいの男の子は台所の湯沸かし器からお湯を外にあるトタンだかで覆ったお風呂に入って、お母さんは簡単なトタンだから入れなくて・・お母さんのお風呂はどうしてたのかは忘れたけど

    どうみても
    お父さんが甲斐性なしの仕事嫌いなだけで、こんな甲斐性無しを甘やかすなって回があった

    子供もまだ小さいから毎日一緒に遊んでくれるお父さんとはしゃいでたけれど
    どうしようもない親父にしか見えなかった

    この回だけは事情が自業自得だろーで呆れた

    +37

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/28(土) 00:44:58 

    >>138
    そこんとこどうクリアにしてるのか気になる。

    まさかしてないのかな?触れないかんじ?

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/28(土) 00:49:17 

    >>246
    そんで、新しい家建てる甲斐性はあるんでしょ?
    何が自業自得なの246段の書き込みだけじゃわからないな

    三十代後半なら妥当でもあるよね。どんな番組だったんだろ

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/28(土) 00:51:21 

    めっちゃ怒ってる
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +67

    -5

  • 250. 匿名 2020/03/28(土) 00:54:52 

    >>30
    いや、
    まぐわったあとすぐお風呂に入れる、
    だと思うw

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2020/03/28(土) 00:57:18 

    >>42

    夜中にひとりで腹抱えて大笑いしましたwww

    陰毛に生贄って、、爆笑

    +110

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/28(土) 00:59:36 

    指し物かしらんけどやたら木の箱を作って収納作るのが気になるなぁ
    並べて上に畳カーペット敷いて和室スペースとかっての。
    からくり屋敷かって位、可動式テーブルのサイズを変えたりベンチがベッドになったり…暮らしてて正直面倒で誰も動かさなくなる。

    暮らしてて裸足で脛だの足の小指だの角ぶつけたらそりゃ痛そうだなといつも思う。
    作りつけ家具も多いけど畳シートとか痛んだりしたら、その徳注サイズのどうすんのかな。別注で高そう。

    +30

    -2

  • 253. 匿名 2020/03/28(土) 01:49:23 

    匠が男性が多いからかなぁ
    孫が生まれたばかりというお宅の和室に組み替えるとベビーベッドになる匠からのサービスとか
    脱衣所に赤ちゃんのお着替えスペースとか作ったのを見た事があるけど、
    そんなの必要なのは何十年も暮らす住宅の ほんの数ヶ月しかないのに、男の人は赤ちゃんの成長の速さとか分からないのかなぁ。
    用が済んだら後は何十年も邪魔じゃないの?と思った事がある。

    +138

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/28(土) 01:49:58 

    >>241
    一番好青年なヤングライオンが キングオブダークネス = 闇の王 になってますからね 笑
    >>206でコメントした二人は同じ人気ユニットに所属していて、個性も実力もあるいいプロレスラーです

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2020/03/28(土) 02:02:29 

    >>249
    これそこだけ切り取って見ると凄く怒ってる風に見えるけど本当は逆の意味だったはず
    こんなの普通は考え付かない凄いって感心しているニュアンス
    良く裁判起こした失敗例にこの画像使われるけど裁判起こした家とは別の家だもん

    +79

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/28(土) 02:02:33 

    >>238
    「生かす」って言葉だけど、
    普通の人の認識だと、生かすと言ったらそのままで別の所に移すとか、少なくとも元がそれと分かるような範囲で使用する事だけど、
    建築家も含めて何か物をクリエイトする人間、クリエーターって奴は、生かすと言われたら
    新しい物に生まれ変わらせる事だと思ってしまうんだよね。
    いかに他人が思いつかない物を生み出すか、を子供の頃から考えて考えてきた人達だから。
    一般人には危険すぎる。

    +29

    -3

  • 257. 匿名 2020/03/28(土) 02:04:07 

    >>256
    「生かす」じゃなく「活かす」活用するって方の”いかす”だよ

    +40

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/28(土) 03:14:33 

    >>199
    それデマだよ

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2020/03/28(土) 03:32:19 

    >>83
    土地代含むだから...建物だけだといくらなんだろね。
    東京だから土地代でかなりいくのかな?でも9坪?
    現在も住んでるのかが気になるね。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2020/03/28(土) 03:32:56 

    >>42
    進撃の王族が儀式やってそう

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2020/03/28(土) 04:58:13 

    >>6
    これ売りに出されてなかった?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/28(土) 05:16:05 

    >>2
    冬は湿度が保たれる

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/28(土) 08:04:24 

    >>1
    この回の匠は土地のあまりの狭さに頭抱えて半分ヤケクソって感じだった
    そのお金で超狭小住宅を建てるより、分譲マンションでも買ったほうがいいんじゃないかなぁと思いながら見てた

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/28(土) 08:06:44 

    >>238
    探しちゃった☆これかな?
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +45

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/28(土) 08:47:51 

    >>258
    じゃ今も住んでるの?
    娘さんの名前がキラキラネームでネットでブスブス言われててひどかった。

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:39 

    >>6
    ザ・シムズでこんな家作ったことあるよ

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/28(土) 09:00:51 

    家の中に壺の御手水みたいなところ作られたところあったなぁ。
    庭に廃タイヤで子どもの遊具とか、大きくなったら使わないだろーって。
    その費用も取るんだよね?って毎回思う。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:04 

    >>101
    最後に金額の内訳出る時に家具代ってあるから、家具は買取で食器はテレビ局側が回収するのかと思ってた。実際どうなんだろうね。個人の好みもあるから趣味に合わない家具まで買取させられるならちょっと残念だよね。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/28(土) 09:31:56 

    >>249
    パチプロライターのドラゴンの家だ笑
    奥さん美人だったよね。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/28(土) 09:53:45 

    >>60
    だからこれは本当は一人暮らしだけど防犯上、家族全員で住むって見せた演出だってば。

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/28(土) 10:17:17 

    >>6
    しかもこの家、地面からの高さが全然ないんだよね。
    ちょっと雨降っただけでも浸水しそう。
    去年の雨台風とか大丈夫だったんだろうか…?

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/28(土) 10:18:59 

    >>185
    売りに出てたよ。結構早くに。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/28(土) 10:28:38 

    >>7
    リフォーム番組のひどい物件
    リフォーム番組のひどい物件girlschannel.net

    リフォーム番組のひどい物件大改造劇的ビフォーアフターやドリームハウス等のリフォーム番組のひどい物件を語るトピです。 スケルトンハウス プライバシー皆無。これでリフォーム代が3000万円近く掛かっているらしいので気の毒としか言いようがありません。


    もうコメントできなくなっちゃったから

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2020/03/28(土) 10:32:36 

    >>60
    6000万あったら普通にハウスメーカーでいいおうちたてれますね。

    +50

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/28(土) 10:36:37 

    >>6
    カフェとかパン屋とかやったらいいのに

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/28(土) 11:13:09 

    >>21
    かわいそう!

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/28(土) 11:13:57 

    >>23
    いらね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/28(土) 11:19:22 

    >>83
    ひどすぎぃ 
    爺婆すぐ死ぬ前提で作られたみたい。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/28(土) 11:27:56 

    >>264
    ひぃぃぃ~
    活かし方が違う!!!

    ナレーションで誤魔化すパターン

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/28(土) 11:30:55 

    >>234
    wwwやめて 腹痛い

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/28(土) 11:34:55 

    >>225
    なんか嫌なかんじ

    おまえ何くつろいてんだよって蹴りいれたくなる

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/28(土) 11:44:03 

    >>173
    陰毛おやじ出てきた

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/28(土) 11:48:55 

    >>169
    この回衝撃でなんとなく今でも覚えているのですが、子供部屋(と言っても中高生くらいの子だったような)によかれと思って匠が作ったカフェの気分が味わえるタイルだったと思います。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/28(土) 11:54:40 

    >>152
    でしょうね。いいテレビとか 照明とか クッションとかwww

    夢から覚めそう!!

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/28(土) 11:55:25 

    >>86
    あたし、意外にこの家すきかも

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/28(土) 11:57:20 

    >>123
    なにそれ!
    普通にみてみたいわw

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/28(土) 11:57:49 

    >>148
    いやぁぁぁぁ!!! 息苦しい。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/28(土) 12:05:08 

    >>127
    wwwストレスたまりそ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/28(土) 12:07:05 

    >>121
    本人が喜んでてよかった。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/28(土) 12:08:46 

    >>169
    だそうなw
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/28(土) 12:15:48 

    >>75
    逆に活かす必要がないよね。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/28(土) 12:16:46 

    >>81
    ガッデ~ム

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/28(土) 12:21:28 

    >>52
    通る人にも気をつかわせる家

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/28(土) 12:21:44 

    >>149
    いろいろ感覚狂って長く住んでると体悪くしそう

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/28(土) 12:25:23 

    >>55
    おじいさんのお金なのに 涙

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/28(土) 12:29:48 

    >>272
    買う人いたのだろうか。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/28(土) 12:32:22 

    >>189
    そうなんですか!?
    では何故こんな装飾に???

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/28(土) 12:37:23 

    詳しく書けないけど6000万弱でリフォームしたのに、数年で売りに出して9500万になってて草。テレビに依頼したから?500万でも買わねーわ。

    買うプラス
    買わないマイナス

    +1

    -16

  • 299. 匿名 2020/03/28(土) 13:12:22 

    >>264
    踏んでるし

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/28(土) 13:16:46 

    >>21
    家族の顔見てないじゃん

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/28(土) 13:22:26 

    >>86
    別荘かホテルだといいかも。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/28(土) 13:29:13 

    >>73
    ん?台所でシャワー????

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/28(土) 13:32:27 

    >>273
    1か月があっという間で衝撃

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2020/03/28(土) 13:35:31 

    >>270
    もしそれが事実だとしたら、演出が良くないと思う。
    独り暮らしに合わせたリフォームをしていながら「家族で住みます」と放送したら、「老いた両親にあてがわれるのがそんなスペースなの!?」って評判悪いの当たり前でしょ。
    独り暮らしと放送するのが防犯上よくないのは分かるけど、だったらそういう人の家でなく、本当に家族で住む人の家をリフォームした方がいいと思う。
    どんな家族構成で住むかっていうのはリフォームにおいて最重要情報なのに、そこを嘘ついたら、リフォームの良し悪しは視聴者に全く伝わらないよ。
    事実、私もこの回を見ていて、両親があんな場所じゃ居心地最悪で気の毒と思ったよ。

    +29

    -3

  • 305. 匿名 2020/03/28(土) 13:40:09 

    >>11
    千と千尋の薬草の部屋思い出した

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/28(土) 13:49:42 

    >>3
    桶川市のやつね・・・・・あれはない

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/28(土) 14:07:11 

    >>50
    匠からのプレゼントねw

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/28(土) 14:13:07 

    >>73

    どんな家にされたらこんな顔になるの?

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/28(土) 14:36:55 

    >>42
    こんなコラまであったよ・・
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +38

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/28(土) 14:38:14 

    >>281
    離婚して財産分与でこの家マジいらない。1円にもならなさそう。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/28(土) 15:24:40 

    >>141
    個人的に酒屋さんのが1番好き。内装も綺麗だった
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +45

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/28(土) 15:26:14 

    >>311
    一応ビフォー
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/28(土) 15:53:21 

    >>159
    その匠は別件で裁判数件起こされているよ
    ペテン師で関わらない方が良いっていうのは業界では有名
    でも会社は都内の一等地で専属の弁護士もいる

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/28(土) 15:54:08 

    >>307
    いらねー

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/28(土) 15:59:18 

    >>212
    明日ポツンと一軒家とビフォーアフターのコラボでやるみたいだよ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/28(土) 16:03:44 

    >>73
    このスペシャル回、リアルタイムで見てたけど
    この表情は感涙をこらえてるんですよ~!
    まだ幼い三兄弟のために工夫された子ども部屋、
    日本人の奥さまのために和をあしらった家具、
    すごく考えられてましたよ。
    舞台は日本じゃなくパリだったので、匠以外はみな現地の大工さん。このご主人も積極的に工事に携わったり、色んな苦労があり、最後のお披露目のとき匠に感想を言うシーンで感極まっちゃったのよ💦
    現地の大工さんが、日本の職人技にスゲー❗と見惚れてる所とか良かったですよ。

    +42

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/28(土) 16:03:51 

    >>305
    釜じぃ…

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/28(土) 16:09:30 

    >>108
    そう、本当にここの奥さん可愛かった

    だけど全然でしゃばらないし、芸人の奥さんによくある気の強い感じもなくてますます好感度が上がった

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/28(土) 16:31:20 

    >>2
    床濡れそう

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/28(土) 16:34:01 

    >>21
    声は聞こえるし
    着替えどうしてるの?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/28(土) 16:41:29 

    時制限定の賃貸マンションとか良かった
    部屋の中が可愛かった

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/28(土) 16:43:00 

    >>309
    これではわからん

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2020/03/28(土) 16:55:34 

    >>1
    布団シッケシケ!!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/28(土) 17:01:15 

    >>315
    まじ?ありがとう!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/28(土) 17:01:23 

    >>116
    洗濯機の隣でテレビ観るの?
    なんか嫌だな

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/28(土) 17:06:13 

    >>162
    この間テレビでワイキキだと小さい家でも2億はかかるといってたよん

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/28(土) 17:51:45 

    >>21
    極小住宅で一畳のスペースすら貴重なのに、右側のオッサンが座ってる椅子の下は石畳みたいな『石』だった!
    爺さん婆さんが直に座れないし布団を敷いて寝ることも出来ない、究極の無駄スペース。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/28(土) 17:56:53 

    >>65
    トイレットペーパーのホルダーがない。丸見えで恥ずかしいから尻は拭かねぇ~ってかww

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/28(土) 18:00:17 

    >>72
    毎日布団を敷くだけで民族大移動。
    壁もないから全員同時に就寝消灯。
    爺さん婆さんは夜中にトイレに行くたびに、階段を転げ落ちる修羅場あり。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2020/03/28(土) 18:07:59 

    >>213
    元々、建設予定地は急斜面で石作りの古い階段があり、重機で一段づつ崩していたら地面が崩壊して崩れ落ちていた。
    3階建てを建てる地盤改良基礎工事に相当金がかかったらしい。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/28(土) 18:11:38 

    >>270
    防犯対策で一人暮らしを隠す為に、ファミリー物件として紹介って…
    もう十分に一人暮らしだってバレてるだろ。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2020/03/28(土) 18:15:02 

    たまに泊まりに来た、爺さんは階段にアタマを激突し、婆さんは寝返って階下に落下。
    怖い怖い、ホテルに泊まれ!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/28(土) 18:26:11 

    >>114
    椅子引いてる方の後ろは階段?
    なんかスペース無さすぎて椅子引きづらそうだし
    転げ落ちそうでやだな。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/28(土) 18:27:43 

    >>6
    これ、ガルちゃんで知って調べたら
    若い夫婦が2980万円で建てたんだね、
    今は人が住んでなくて売りに出されてるんだね、

    2980万円なんて一生かかって支払う金額なのに
    それを失敗するなんて、本当にかわいそう。

    若い夫婦の行く末を考えたら鬱になった。
    よくこんな家をデザインしたね、

    こんなの建てた建築家が憎い

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/28(土) 18:30:23 

    >>264
    なんということでしょう

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/28(土) 18:43:37 

    >>333
    ほんとだ、おばあちゃん 危ない!

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/28(土) 19:04:04 

    >>99
    >>107
    流れに笑ってしまったwwww

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2020/03/28(土) 19:31:24 

    全然違う番組だけど元チャイドルだった野村佑香さんのお家のドキュメンタリーが好きだった。すごいセンスのよさでリノベーションしてた。幸せいっぱい!もう一回見たいなあ。
    「大改造‼劇的ビフォーアフター」、「ドリームハウス」について語りたい

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/28(土) 19:32:17 

    >>216
    壁あったらもっと悲惨wwww隔離じゃねーかwww

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2020/03/28(土) 19:33:05 

    >>60
    待って。娘どこ?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2020/03/28(土) 22:42:44 

    >>264
    黄色いのがパックマンにしか見えない

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/29(日) 02:39:18 

    >>338
    トピずれだけど胎盤食べた人だよね?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/29(日) 17:10:20 

    >>342
    胎盤おすすめです。私も最初だめだったけど、我慢して口にしました。赤ちゃん授かるときから十月十日、産後ほんとうに自分の体は10年分のダメージ受けてます。だから胎盤を我慢して口にしてなんとかダメージ半減です。

    +0

    -10

  • 344. 匿名 2020/03/29(日) 22:22:42 

    >>343
    気持ち悪すぎ

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/30(月) 09:47:28 

    >>344
    すみません。今は選択肢はないみたいですね。15年前、産んだ病院では胎盤食ありました。焼いて食事に出たんだけれど同じ方いますか??

    +1

    -5

  • 346. 匿名 2020/03/30(月) 15:48:53 

    >>219
    あと金の問題もあるね
    1000万円しか出さなければ当然それ相当のモノくらいしか出来ない。
    この番組だからこそ出来るレベルなのもあるよ
    普通だと風呂場の改装だけで数百マンかかるし、全部直すのはもっとかかるからね。1000万円で一戸建て全部直せるのはこの番組だけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。