ガールズちゃんねる

オタクだから結婚できない?

429コメント2020/04/13(月) 08:02

  • 1. 匿名 2020/03/27(金) 00:47:05 

    母親に「いい歳してアニメだの漫画に夢中になってるから、彼氏もできないし結婚できないんでしょ」と呆れられています。

    婚活パーティーに行ったり飲み会に参加したりしていますが、なかなか上手くいきません。
    独身であることは事実なんだから受け止めるべきだと解っていますが、友人はみんな結婚して子どももいることについてコンプレックスがあるせいか、ものすごく傷つきました。
    オタクだから結婚できない?

    +174

    -19

  • 2. 匿名 2020/03/27(金) 00:47:38 

    オタク同士で結婚してるじゃん

    +682

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:11 

    DAIGOと北川景子はまどかマギカ好きらしいよ

    +280

    -3

  • 4. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:21 

    何が言いたいんだい?

    +143

    -3

  • 5. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:22 

    ブスだから二次元に逃げていつのまにか歳取って結婚出来ないんだよ

    はいこのトピ終了

    +130

    -121

  • 6. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:29 

    オタク関係ない
    容姿の問題だと思う

    +543

    -33

  • 7. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:33 

    オタクでも可愛かったり魅力があれば結婚出来る。
    事実、私は出来てない。オタクでブスでデブだ。

    +402

    -4

  • 8. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:36 

    ヲタ婚活みたいなのあるからやってみては?

    +190

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:37 

    私ヲタクだけど結婚できたよ

    +354

    -7

  • 10. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:44 

    好きなものが多いのはいいことだと思う

    +197

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:47 

    受け身の人が多いし、漫画やアニメの影響か理想が高くなるんだよれ

    +194

    -3

  • 12. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:50 

    オタクでも結婚できる、間違いない

    でも相手に出会えるかどうかは行動力と運次第

    +296

    -3

  • 13. 匿名 2020/03/27(金) 00:48:51 

    オタクだから結婚できないんじゃない。
    オタクを言い訳に使う人が結婚できないだけ。

    +359

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/27(金) 00:49:06 

    オタクでも結婚してる人沢山居るよ。
    結局はコミュ力だよね。

    +278

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/27(金) 00:49:13 

    関係ないでしょ
    オタクでも結婚してる人いくらでもいる
    オタク同士で結婚してもいい

    +156

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/27(金) 00:49:25 

    >>1
    趣味が同じの人を探したらいいんじゃないかな
    趣味を隠して相手に合わしてもそれは楽しい結婚にはならない気がする

    +156

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/27(金) 00:49:46 

    無趣味よりよっぽど出会いありそうだけど?

    +166

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/27(金) 00:49:56 

    同じ趣味の人が集まる婚活パーティーに、参加してみるとか…

    +51

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/27(金) 00:50:17 

    オタク関係なくご自身の問題では?

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/27(金) 00:50:43 

    ガンプラとFPS好きな私でも出来たんだからそれは関係ないと思う

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/27(金) 00:51:00 

    選り好みしてるからだろ

    +36

    -7

  • 22. 匿名 2020/03/27(金) 00:51:01 

    >>6
    そんなことない
    子連れのお母さん正直こんな人でも子作りできるんだって人沢山見るもん

    +230

    -29

  • 23. 匿名 2020/03/27(金) 00:51:07 

    友達はオタッキー同士で結婚したよ。
    最近はモンハン?とか趣味のくくりの婚活パーティみたいなのあるんだよね。それで結婚した子もいるよ。

    +63

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/27(金) 00:51:29 

    いい歳って何歳なのかによる

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/27(金) 00:51:36 

    オタクをモテない理由にする人はモテない

    +120

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/27(金) 00:52:45 

    腐女子を相手にがっつり出てたけど結婚したよ

    +62

    -3

  • 27. 匿名 2020/03/27(金) 00:52:53 

    全然違うマッチングアプリから結婚したけどアニメ街コンとかアニメ婚活とか楽しかったよ!
    美少女もののオタクに引いたりしないなら参加するのもありかもですよ!

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/27(金) 00:52:59 

    漫画2000冊以上持っててレイヤーでずっとアニメ見てたけど恋愛結婚した
    相手はゲームが趣味。ゲーマー。
    だからお互い理解し合えて上手く行ってるよ。

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/27(金) 00:53:01 

    オタクにいいイメージないもんな

    +13

    -28

  • 30. 匿名 2020/03/27(金) 00:53:32 

    ちゃんと婚活パーティーに行ってたり、飲み会に参加したりしてるんだから、オタクだからでは無いと思います

    ガッチリオタクで2次元にハマり過ぎてる人は、現実の世界には向かないとは思いますが

    母親の為に結婚するんじゃないんだし、母親のイチャモンなんて聞かない方が良い

    +128

    -4

  • 31. 匿名 2020/03/27(金) 00:53:36 

    おっさんになってもアニメばっか見ててアニメの美少女が大好きでブサイクでオタクな男と、主は結婚したいですか?
    そういう事だと思う。

    +119

    -5

  • 32. 匿名 2020/03/27(金) 00:54:01 

    >>1
    アニオタなのに(もしくは何らかの漫画)この画像チョイスなの?

    このいらすとやのってジャニオタ感強い
    2.5次元好きの人なのかな

    +16

    -10

  • 33. 匿名 2020/03/27(金) 00:54:14 

    オタクでもない私
    結婚できません…!!

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/27(金) 00:54:17 

    趣味より社会性の問題

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/27(金) 00:54:20 

    旦那はEXILE系のギラギラ男子だけど私も歴代彼女もアニオタだったみたい
    アニオタというより清楚系ビッチな格好するようなのがタイプだったのかな

    +11

    -8

  • 36. 匿名 2020/03/27(金) 00:54:38 

    主のお母さんは、結婚できないことをアニメとか漫画のせいにしたいだけなんじゃない???

    そう言われたことで萎縮せずに、積極的に探したら良い出会いがあるかもよ~~~。

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2020/03/27(金) 00:55:07 

    オタクなら趣味のところで出会ったほうがいいのでは
    目的が結婚するため恋愛するための出会いだとうまくいきにくいらしいよ
    むしろオタクのほうが相手を探しやすいとおもう

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/27(金) 00:57:49 

    普通の人からしたら、大人になってもアニメに夢中なのって理解できないだろうし、オタク同士で探した方が早いと思う

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/27(金) 00:58:57 

    ジャニオタだと難しい…

    +56

    -6

  • 40. 匿名 2020/03/27(金) 00:59:34 

    >>6
    オタク同士なら容姿関係ない気がする。似たレベルでくっつくから。

    顔可愛くて骨格華奢な二次元キャラみたいな友達は、まったくオタクではないハイスペに惚れられて結婚した。そういうのは容姿が関係あると思う。

    +80

    -14

  • 41. 匿名 2020/03/27(金) 01:00:10 

    >>1
    結婚したからといって必ずしも幸せになるとは限らないし、自分の好きなことがあって、それで主さんが幸せなら気にしなくていいんじゃないかな

    お母さんの心配する気持ちも分かるけどね

    +51

    -3

  • 42. 匿名 2020/03/27(金) 01:00:24 

    オタク達って、自分達の事を
    こういう風に見えてるのかしら・・・

    やっぱり、二次元と生身の区別が出来なさそうだよね
    怖いわ~
    オタクだから結婚できない?

    +24

    -34

  • 43. 匿名 2020/03/27(金) 01:02:53 

    大学時代、アニメ研究会でしたが
    確かに独身率は高めです。
    私が37歳なので、周り36~39歳です。
    でも、結婚してる人もいますよ。
    オタク~オタクではないけどちょっと地味な男性と
    結婚する人が多いです。

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/27(金) 01:03:41 

    めちゃくちゃオタクだけど結婚できたよ。
    旦那もわたしほどではない、ゆるいオタク。
    推しのグッズとかは隠してるw

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2020/03/27(金) 01:03:55 

    >>22
    子供産む前、結婚する前はちゃんと見た目気にして、それなりの人が大半だと思う
    子供産んで自分の容姿への優先順位が下がる人っていっぱいいるよ。

    +180

    -7

  • 46. 匿名 2020/03/27(金) 01:04:18 

    ヲタクでも結婚してる人たくさんいるでしょ。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/27(金) 01:05:21 

    >>42
    こういう考えになる人ってなんか可哀想
    釣りなんだろうけど。

    +31

    -6

  • 48. 匿名 2020/03/27(金) 01:06:26 

    >>10
    私オタクじゃないけど、
    まさにこう思って、超〜オタクの彼と出会ってすぐ付き合ってトントン拍子で結婚したよー。
    何が好きかによるかもだけど。
    (もし幼女系のフィギュアとか集めてたら無理だったけど、声優オタだった)

    +66

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/27(金) 01:07:13 

    >>47
    ん?どっちのこと言ってるのかわからん

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2020/03/27(金) 01:07:42 

    うちの夫はオタクだと思います。
    付き合ってる時から好きそうだとは思ってましたが、こちらに共感を求めるとか勧めてくることもなかったので気になりませんでした。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/27(金) 01:10:11 

    オタクだからとか関係ないでしょ。世の中いろんな人がいるんだから。
    夢中になれることがあることはいいこと!
    だって好きなんだから!そんな自分を好きでいいじゃん!

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2020/03/27(金) 01:10:20 

    わたし、結構なジャニヲタ(遠征もするタイプ)だけど結婚できたよー!
    夫にはキモがられてるけどまぁ大丈夫w

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/27(金) 01:12:21 

    女だけど純愛系美少女ゲー(クラナドとかうたわれ)もそこそこやる。
    こういう趣味だとむしろモテる。
    ※ただしオタク男に限る

    +6

    -5

  • 54. 匿名 2020/03/27(金) 01:12:39 

    >>1
    結婚パーティーより婚カツアプリのほうがいいよ。
    人数が絶対的に多いから自分に合う人が必ずいる。
    早い段階で深い仲にならないとか二人きりにならないとか警戒すべきところを心得て使えば安全だし。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/27(金) 01:13:00 

    >>32
    トピ画見てジャニオタかなと思ったけど、漫画とかアニメでもこっち系ということは声優オタかな?ジャニオタは意外と彼氏いる人とか既婚者も多いよ

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/27(金) 01:15:11 

    >>6
    アプローチが得意じゃないのかもよ?
    隙をみせる(心を開く)のが下手な人って可愛くてもターゲットから外されやすい。

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2020/03/27(金) 01:17:14 

    >>1
    トピ主さん何歳?30代で不美人ならオタクは関係ないと思うよ
    婚活パーティーの時はオタクなんて言わなきゃ分からないでしょ?

    +53

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/27(金) 01:18:30 

    >>1
    お母さんに言ってやりなさい
    「オタクじゃなくても結婚できない人は五万といる」と
    問題はオタクなことじゃない!まだ出会ってないだけだ!と

    つまりは
    これからの出会いに可能性は満ち溢れている、だから待て
    いづれで会うから、そのときまで待て!私を信じろ!!

    +85

    -7

  • 59. 匿名 2020/03/27(金) 01:18:54 

    >>1
    アニヲタどころかジャニヲタの
    ハイブリッドオタクだけど運良く結婚出来たよ
    オタクだから~って言うより
    趣味謳歌してます!って最初から公言してたし
    それを受け入れる人と出会えなくても趣味があると思ってた

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/27(金) 01:19:39 

    まあ、オタクさんも頑張ってくださいや

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/27(金) 01:19:49 

    漫画アニメオタクで腐女子、乙女ゲーもやるけど結婚してるよ
    旦那はドラクエオタ
    お互い趣味には鑑賞しないから上手くやってるよ

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/27(金) 01:20:25 

    私も漫画すごく読むしオタクだよ。
    このスレの容姿が良いオタク女はモテるって、何?
    その前時代的な価値観をアップデートしよう。
    今は、顔がかわいくて若くて料理上手で、仕事は事務や販売で、みたいな
    女性は結婚相手に不人気です。
    容姿や若さよりより、稼ぐ力、専門性のある仕事、仕事への情熱、問題解決能力、男性と対等に議論する力などが求められるよ?

    +2

    -27

  • 63. 匿名 2020/03/27(金) 01:21:29 

    30歳前後の人あたりから、アニメや漫画好きな人多くない?オタクとかではなく、純粋に好きな人多いと思うけど。
    お母さん世代にはわからないんだよ。別に絵に書いたようなオタクな格好してなくても、みんな普通にアニメも漫画もみてるから気にしない!アニメは子どもだけがみるものって時代は終わったんだよ。個人的意見です。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/27(金) 01:24:38 

    オタクである事と結婚出来ない事は関係ないでしょ。でもオタクには自分の見た目に頓着しない人やコミュ力低い人が多い。だからオタクはモテない結婚できないと思われる。例えオタク止めたって見た目と性格変えなきゃ変わらないってことよ。

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/27(金) 01:25:07 

    私の周囲は、漫画やアニメオタは結婚できる。ジャニオタは全員独身。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/27(金) 01:27:23 

    運良くお互いゲーム好きで一緒に遊べる人と結婚した
    おかげで毎日楽しいよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/27(金) 01:29:26 

    >>1
    主さんはアニオタでもどういう感じのジャンルが好きなの?
    生活が破綻するほどののめり込み方じゃなければ気にする必要ないと思うけどな

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/27(金) 01:34:03 

    街コンでゲームと漫画の話で盛り上がった人とライン交換して、
    しばらく連絡取り合って1回食事に行ったけど
    それっきり・・・

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/27(金) 01:36:36 

    >>51

    それ、自分の目の前にオタクの男が現れても同じこと言うんだよね?

    男と女で言ってる内容変える人いるからさ。

    +5

    -7

  • 70. 匿名 2020/03/27(金) 01:39:44 

    オタ同士で結婚したよー。
    男性のオタクは結構学歴あってそこそこの企業勤めだけどオタクで生身に興味なかったか、その趣味故女性に敬遠されて独身って人結構いるよ。不器用でも意外と優しい人も多いし。

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/27(金) 01:41:49 

    オタクとか容姿はそこまで関係ない気がする 言い方悪いけどブサ同士オタカップルなんてその辺いっぱいいるし 性格の問題としか

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/27(金) 01:43:09 

    わたしめちゃくちゃオタクでアニメ漫画大好きグッズも狂ったように買うしBLも好きだけど、社交性全快のオタクだから普通に結婚したよ。
    オタクとか関係なく容姿だったり社交性だったりコミュニケーション能力が大事だと思う。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/27(金) 01:43:52 

    婚活パーティーに行ったり飲み会に参加したりされてるなら良い出会いはいつかありそうだけど、私のアニメオタクの友人は結婚前提のマッチングアプリで出会って結婚したよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/27(金) 01:46:42 

    >>39
    ジャニヲタは厳しいね
    結婚生活に支障が出るレベルの人は特に

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/27(金) 01:47:39 

    >>6
    まあこれだね
    容姿と雰囲気がちゃんと普通なら相手見つかる

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/27(金) 01:47:58 

    >>1
    わたしジャニオタ&アニオタだけど現実世界での恋愛も普通に楽しんでて
    高校の頃から彼氏ずっといたし22歳でさっさと結婚したよ

    オタクでも結婚なんかできる!!w

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/27(金) 01:48:27 

    >>10
    これプラス多いけど、オタク趣味の男を許容出来るオタク趣味のない女って少ないでしょ。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/27(金) 01:49:14 

    >>74
    リアコ?的なジャニオタは難しそう
    コンサート行くだけのライトなファンやお茶の間くらいなら大丈夫かもだよね

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/27(金) 01:50:02 

    >>77
    ただしイケメンは例外

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/27(金) 01:51:12 

    わたしずーーーっとジャニオタだけども普通に結婚できたな…

    旦那も、普通にわたしがジャニーズ好きなの知ってるしコンサートもどうぞどうぞって感じ。
    むしろ一緒になって好きなグループ応援してくれてるしコンサート行こうかなとも言い出したw

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/27(金) 01:51:42 

    MCUオタクです

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/27(金) 01:51:42 

    旦那漫画の読み方もイマイチ分からないレベルの人だけどオタクに偏見無しだから別にいい。逆に私も旦那の趣味のバイクとか車とかよく分からないけどお互い好きにやってる。バーで話しかけて来たのが出会い。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/27(金) 01:53:17 

    >>79
    「好きな物が多いことは良いこと」という話はどこにいったんだ?
    イケメンなら「許せる」だけで、オタク趣味がないほうが好まれるよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/27(金) 01:57:23 

    >>64
    これ。オタクって男女ともにオタクであることを抜きにしても恋愛出来ないレベルの容姿や社交性の人が多いだけ。オタクであることそのものが理由ではないと思う。

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/27(金) 02:12:31 

    コミュ力次第じゃないかなぁ・・・。

    オタクであっても、そうじゃない人とうまくコミュニケーション取れる人なら、
    相手がオタクじゃなくても結婚できると思う。

    でもオタク同士のコミュニケーション全開で、
    独特の話し方やノリがすぐに出てしまうとか、
    グッズを所構わず身につけちゃってる人だと、
    相手がオタクじゃなかったらかなりの確率で引かれると思う。

    主さんはその辺、どうなんだろ?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/27(金) 02:14:27 

    身近にオタクで婚活してる人いるけど、
    その人は、婚活の場でお相手にオタク話全開で、
    それ以外無関心で愛想もなかったから、印象よくなかった。
    要は、コミュ力あれば、オタクだろうが、
    トークや愛嬌でカバーできるんだよね。
    オタクなのが、悪いわけではない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/27(金) 02:15:58 

    1が妥協しないだけだろ
    オタクの街コンとか男は1万女は無力とかだからな
    需要はめちゃくちゃある

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/27(金) 02:16:17 

    >>3
    あの人たちはオタクカミングアウトしたとしても、容姿補正が効いててオタク扱いされにくい。むしろ周りが勝手にフォローしそうだ。

    +135

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/27(金) 02:16:38 

    オタクだけど結婚したよー!
    オタクなところが面白いって、最初きっかけになった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/27(金) 02:23:51 

    >>77
    キスマイのメンバーの一人オタクだから、がるちゃんでキモいの大合唱だったよね。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2020/03/27(金) 02:24:11 

    オタクはオタクでも、オタクのジャンルにもよると思う。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/27(金) 02:29:24 

    リア恋じゃなければ出来るんじゃない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/27(金) 02:30:29 

    オタクや顔が原因ってより、惚れやすい人は数打ちゃ当たるから結婚率は上がるってだけじゃないかな?
    好きな人じゃないと自分に惚れさせようって本気で頑張れないから魅力を引き出せないしやる気もない
    アニメやゲームには好きになれる人が必ずいるのにね
    私も惚れにくくて苦労したけどアグレッシブに出会いを求め続けてついに好きなキャラに性格が似ている人が現れてその人と結婚した

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/27(金) 02:30:56 

    オタクじゃない人からしたら、オタクのオタク趣味の話って結構苦痛。長いし急に一人で笑い出したりするし。
    そのへん弁えて会話出来るなら何とかなると思うけど。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/27(金) 02:31:51 

    オタクですが結婚出来ました(特に隠してはいませんでした)
    がしかし夫はそんなにアニメや漫画を見ないので同じ趣味を持った方だと尚楽しいかもしれません!
    オタクなのは関係ありません、生きがいですしね!
    漫画やゲームなどにかけているお金を少しずつ美容や自分磨きのために使ってみてはいかがでしょう?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/27(金) 02:31:51 

    ジャニオタはまじで結婚遠のくよ
    男は例外なく嫌悪感持つか引いてくもん
    今すぐやめたほうがいい

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/27(金) 02:41:41 

    元ロリータ、元レイヤー、進行形でアニオタですが結婚して二児の母です。

    自分が結婚したいと言う気持ちがあれば結婚はいつでも可能だと思いますよ。アニオタだから結婚できないというのは偏見だと思います。オタでも彼氏持ち、既婚者なんていくらでもいますよ。

    それと、私は本気で結婚したいと思った時に、レイヤーはやめました。理由はお金がかかるからです。その分結婚費用やその後にお金を使いたいと思ったからです。
    それでも好きなものをやめるつもりは無かったので、今でもアニオタです。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/27(金) 02:42:46 

    >>96
    男性がAKBオタクだとカミングアウトするのと
    同じだね。
    そういう容姿好みなのかなとか、
    グッズに金かけてそうとか、
    婚活パーティーで言われたら、確かに引くわ。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/27(金) 02:46:00 

    >>58
    いずれ、ね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/27(金) 02:47:35 

    >>98
    それもあるけど、ファン層の素行の悪さが露呈してるからじゃない?一昔前まではジャニオタだからって男性が引いてたイメージないもん。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/27(金) 02:50:52 

    わざわざ婚活に出向くって事はあんまり好きな人とか出来にくいタイプかな
    自分がどういう層に受けるのか分析してそこを狩場にしたら良いよ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/27(金) 02:51:42 

    オタクだけど婚活して結婚したよ。
    旦那も違うジャンルのオタク。
    別にオタクを探してたわけじゃないけど
    何かに熱中しやすい人の方が魅力的にみえて惹かれた感じ。
    お互い興味の先は違うけど尊重し合ってる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/27(金) 02:57:00 

    オタク隠して結婚した
    今でも隠してる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/27(金) 02:59:27 

    オタク同士の夫婦いるよ
    婚活してみたら、隠れオタクの男の人結構いると思う

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/27(金) 03:01:25 

    レイヤーしてたし、薄い本も大好きなオタクでした!でも恋愛結婚しましたよ。子ども生まれてからはオタク趣味は抑えてますが。
    旦那は全くオタクじゃないです。釣りとかキャンプ大好きで私と真逆のアウトドア派。でも私が読んでるマンガとか気にして読むようになりました。
    ちなみに出会いはSNSです。仕事柄お互いに平日しか休めず「平日休みの人のオフ会」に参加して出会いました。
    主さんのお母さんは周りが結婚していて羨ましさとかあって、でも娘のせいにはしたくないからオタク趣味のせいにしてるだけだと思いますよ。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/27(金) 03:07:48 

    >>1
    二次元のキャラを基準に男性を評価したり好みを判定したりする→リアル社会人だと無理な長髪が好み・声優並みのイケボが好き等。
    推しのアニメの話以外興味無さそうに聞いたり話したりする→基本会話が限られる。露骨にテンションが変わるからよく分かる。
    自分のオタクさを棚にあげてオタクな男性を気持ち悪るがる→自分を客観視できず人に対しての許容がなく縁が狭まる。
    彼氏が出来た時の弊害ばかり考える→彼氏出来たら休みにイベント行けない等。
    課金し過ぎて破産レベル。

    万が一こういう感じたと苦言を呈されるかもだけど、そうじゃないなら婚活パーティー行ったりして頑張ってると思います!
    親は心配から色々言うんでしょうけど気にしないで良いかと。何ならオタクじゃなくても小言は言われますし…。
    恋愛・結婚は本当にご縁だと思います!タイミングもありますし、あまり落ち込み過ぎずに!

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/27(金) 03:14:38 

    >>6
    普通以上のルックスでも結婚してない人いるよ

    +30

    -6

  • 108. 匿名 2020/03/27(金) 03:23:11 

    >>1

    美人ならオタクでもモテモテだよw
    山本美月とかめちゃオタクだけど彼氏いる
    見た目だよ見た目w

    オタクだから結婚できない?

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/27(金) 03:23:12 

    オタクだから「推しが居れば幸せ!彼氏?結婚?知らん!」ってなっちゃうってことかと思ったら違ってた(°▽°)

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/27(金) 03:23:15 

    私も30越えたオタクだけど、私が結婚できない理由はオタクじゃないって断言できる。
    オタクでも結婚してる人はたくさんいるし、周りのオタク友達にも既婚者いる。
    20代の頃は普通に恋愛してたし、恋愛が何か知らないわけじゃない。私の場合は性格に問題ありなんだろうな。
    1人でいる事が平気ってことに、オタクも関係してるかもしれないけど今までもオタクだからって振られたり興味を持たれなかったりしたことはないよ。
    まぁ、結婚できていないことは事実だから親には申し訳ないよねー

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/27(金) 03:24:32 

    >>5
    ブスとすぐ前提に置く人ほど本人に該当している説

    +48

    -3

  • 112. 匿名 2020/03/27(金) 03:26:07 

    >>1

    ブスのジャニオタは本当にやばいよね
    ブスだからイケメンとは付き合えないのにイケメンじゃなきゃってジャニーズおっかけしてる
    イケメンは美人しか選ばないのに

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/27(金) 03:26:15 

    >>22
    そんな人より劣ってるんだよ。外見も中身も。

    +67

    -11

  • 114. 匿名 2020/03/27(金) 03:28:09 

    >>22
    加齢、年齢太り、日々の忙しさとか、お金の使い道が美容じゃなくて家族に使いたいってなるからね。
    あと、旦那に愛されてる安心感ある子ほど、ブクブク膨らんでる気がw
    気を張ってる既婚者はスリムで綺麗。
    安心感、でーん、ゆったりのオーラと、器量無しは比例すると思う

    +67

    -14

  • 115. 匿名 2020/03/27(金) 03:31:45 

    >>6
    私はオタ趣味以外に使える時間の問題だと思う

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/27(金) 03:39:34 

    >>107
    いない

    +3

    -12

  • 117. 匿名 2020/03/27(金) 03:44:04 

    >>58
    ウソつけ

    +4

    -6

  • 118. 匿名 2020/03/27(金) 03:50:56 

    オタクの人って男女共に面食いの人が多いと思う
    そもそもがオタクってひとつの事を突き詰めて好きになる訳で
    審美眼と言うか、美意識もハンパないでしょ

    それが原因で、相手の容姿のジャッジにも厳しいから結婚(と言うより恋愛の段階から)が遠のく

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/27(金) 03:52:58 

    私オタクだけど、全然アニメとか漫画全く興味ない人と結婚したよ。でもアニメのコラボカフェとかイベント付き合ってくれて、グッズ買ってあげようか?と毎回聞いてくれる。有難いけど子供甘やかすみたいでちょっと恥ずかしい。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/27(金) 03:54:35 

    オタクを言い訳にするタイプ
    どうせ私なんてとか、どうせ男なんてって言ったり卑屈なタイプ多いんだよなー。会話の中でも屁理屈臭い事ばっか言ってきたり、否定的な事ばっかだったり。

    見た目も大事だけど中身も明るく愛嬌が大事だよね

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/27(金) 03:57:15 

    >>107
    傾向の問題を0か100の問題する人がるちゃんに多すぎ

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/27(金) 03:58:32 

    逆パターン?
    オタクだから結婚できない?

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/27(金) 04:03:24 

    多分オタクな方だけど、そういうの理解ある人に絞って相手選びしたよ
    パリピとかの全然話合わなそうな人と一緒になっても、お互い疲れそうだからね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/27(金) 04:07:19 

    関係ないよ
    オフ会で知り合って結婚とか多いじゃん
    漫画アニメじゃなく歌手だけど、追っかけレベルの人の中で知ってるだけで5組ぐらい結婚してる。
    私はTwitterでは絡むけどリアでは話しかけすらしないから一切出会いないけどな。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/27(金) 04:07:55 

    >>108
    総悟が好きってこの子めちゃくちゃドMだわ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/27(金) 04:13:58 

    オタク自体は自分が思ってる以上に周りは気にしてないよ。昔と違ってアニメ漫画好きも増えてるし理解ある人が多い。
    あとは性格の問題じゃない?

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/27(金) 04:27:56 

    >>1
    アニメ・漫画・声優おたくだけど、彼氏はいますよ。隠さずカミングアウトもしてます。おたくは関係ない。主の努力次第だと思います。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/27(金) 04:29:31 

    オタクだけど割といい人と結婚出来ました!

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/27(金) 05:02:08 

    嵐大好きな知り合いモテモテよ

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2020/03/27(金) 05:05:17 

    >>112
    確かにwwブスはイケメンとなんて付き合えるはずもないのに、現実逃避にも程があるよね..

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2020/03/27(金) 05:08:32 

    ジャニオタだけど、現実の男性が視界に入ってこなくて本当に困ってる…(笑)

    それを見兼ねて職場の先輩がいい人を紹介してくれて、その人から好意もたれてアプローチされたけど、やっぱり無理でお断りしてしまった

    自分でも本当に良くないと思ってるし年齢が重なっていくことも分かってるんだけど、どうしても無理だから、もうこの際とことん落ちるとこまで落ちて諦めがつく日を待つことにした(笑)

    +8

    -8

  • 132. 匿名 2020/03/27(金) 05:13:26 

    >>1
    オタクの男性と結婚したらいいのでは?

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/27(金) 05:41:00 

    現実の男性のことも好きかどうかだと思う。根っから男好きな女性は容姿関係なく結婚できると思う。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/27(金) 05:48:16 

    見た目を綺麗にして頑張ってオタクを隠してたので彼氏もできたし結婚もできました。
    でも旦那いわく、全然隠れてなかったけど、俺は気にしないって言ってくれました笑

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/27(金) 05:50:43 

    二次元に逃避してるタイプのオタクは結婚出来ないと思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/27(金) 05:51:38 

    >>55
    何を根拠にジャニヲタに彼氏や既婚者が多いとか言っているの?自分の肌感覚だけだけでしょ。
    そんなあんたもイラストみたいなアタマが悪いジャニヲタなんでしょ。

    +7

    -13

  • 137. 匿名 2020/03/27(金) 05:55:06 

    引っ込み思案だとか、コミュニケーションが苦手だとか、身なりに構わないとかで、縁遠くなるオタクはたくさんいると思う。それはオタクに限らないけど…。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/27(金) 05:57:00 

    >>1
    オタクで、容姿にあれだけど、コミュ力あった知り合いの子は、彼氏を取っ替え引っ替えしてた。

    ある程度、コミュ力は関係してくると思う。

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/27(金) 05:58:16 

    >>1
    ヲタを辞めればいいでしょ。ただ他人に聞いてほしいだけでしょ。

    +1

    -10

  • 140. 匿名 2020/03/27(金) 06:02:06 

    見た目

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/27(金) 06:05:03 

    >>5
    卑屈なブスか明るいブスかでかなり変わるよ

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/27(金) 06:10:08 

    >>132
    同族嫌悪なんじゃない?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/27(金) 06:11:21 

    推しが好き過ぎて無理になるならわかる。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/27(金) 06:21:41 

    >>47
    何で可哀想なの??

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/27(金) 06:22:48 

    >>107
    いるかもしれないけど稀だよね。

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2020/03/27(金) 06:31:27 

    >>42
    え、アホなの?区別くらいつくけど

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/27(金) 06:40:49 

    わたしはオタクじゃないけど結婚できないよ♪

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/27(金) 06:47:52 

    そんな事ないと思う。
    去年初めてコミケ行ったけど、カップルで来てる人多かったし、私の好きな漫画の二次創作してる人達も結婚して子供いる人沢山いる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/27(金) 06:49:17 

    オタクでも魅力がある人には人がよってくる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/27(金) 06:50:22 

    出会いの場に参加して上手くいかないのは、オタクのせいではないような。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/27(金) 06:50:35 

    >>7
    自分はオタクでデブでブスだけど結婚している
    子供もいる
    話し方と立ち振る舞い髪型服装で人間の印象はかなり変わる
    自分の動画を撮って客観視して研究してみて
    多少は自分を推してみて

    +32

    -3

  • 152. 匿名 2020/03/27(金) 06:50:35 

    私もオタクだから結婚できないと思っていたけど、Twitterでは結構濃いオタク(同人誌出したりBL好きだったり)ながらオタクじゃない男性と結婚してる人けっこういるんですよね。逆に職場の人や友達は全くオタクじゃないし結婚願望強いのに結婚できてない……結局その人の人としての魅力の問題なんだろうなと思い始めました

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/27(金) 06:57:46 

    姉夫婦がどっちもかなりのオタク
    姉は同人誌書いてて、義兄は鉄道オタク。
    コミケのときは一緒に東京行って、姉はコミケに
    その間義兄は東京周辺の電車の撮影してるって。
    同じ種類のオタク同士だとどんな活動してるかとか、そんなん無駄じゃね?とか気になってイライラするのもあるけど知らないジャンル同士だと、ふーんそういうもんなのか程度で無関心でいられるからすごい楽なんだって。相手のオタク活動に口出ししないのは暗黙の了解。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/27(金) 06:59:03 

    親戚のサイババみたいなデブの子が再婚したよ
    性格が重要だと思うわ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/27(金) 07:01:10 

    オタクでも結婚できる。主に魅力がないだけだよ。オタクはやめなくていいから自分磨きした方がいいよ、

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/27(金) 07:02:05 

    >>8
    行っても外見がアウトなら意味ない

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/27(金) 07:02:32 

    声優とアニメとゲームとアイドル好きな友達、めちゃくちゃモテる
    引く手数多だよ、顔が可愛いからね…

    男たちが頑張ってアニメ見たりしてて笑えるよ
    デートに誘っても推しのイベントがあるからって断られてるのに

    結局は顔なんだよ

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/27(金) 07:04:39 

    >>1
    よくがるチャンのトピ画の「んなぁこたぁない」って言ってるタモさんの画像を貼りたくなりました

    オタク趣味でもどんなジャンルかわからないですが、
    ・話題を出すときは相手が興味を持つもの
    ・自分が聞き役の時は相手の話をちゃんと聞きつつこちら側から沢山質問したり興味を持つようにする

    ってやったほうがいいと思います。
    あと、パーティーは遊び半分で来ている人が多いので出逢い方を変えてみたらいかがですか?
    某オタクグッズ販売のお店が経営している結婚相談所もありますし…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/27(金) 07:06:44 

    >>1
    いや結婚してるし、オタ友も結婚してるよ。
    オタク以外の興味関心も持ち、二次元のようなハイスペではなく二次元に寛容な人を探すといいと思うよー。
    結婚しようがしまいが、一生アニメも漫画も楽しむものだしさ。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/27(金) 07:09:04 

    >>39
    私ジャニオタだけど結婚できたよ。
    結婚してからも全国飛んでるけど文句言われたことない
    一般人と不倫されるより全然いいって

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2020/03/27(金) 07:10:39 

    >>118
    その美意識を自分に向ければいいんじゃないかなあ。。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/27(金) 07:11:00 

    キモッ
    それなら逆に「男一人幸せにできない女に価値は無し」って言われてもいいってことね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/27(金) 07:11:48 

    >>16
    そうそう!
    オフ会みたいなの行ったりすると話合う人いるだろうし、そういうところの方が自分も気兼ねなく話せるだろうし。
    どハマりしてる趣味があるならそういうところの方が出会いありそうだよね!

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/27(金) 07:19:57 

    趣味以外の話しに付いていけないと損だよね。いろいろ広く浅く知識を増やしていくことも大事だよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/27(金) 07:20:47 

    >>39
    私の知人のジャニオタは全員既婚者で子持ち
    まあママ友グループだから当然だけど

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/27(金) 07:21:22 

    どういうオタクなのかによる
    男が多い趣味のオタクならむしろモテ要素になる

    BLとかアイドルとかイケメンオタクとか異性を性消費系する系なら
    一般論で言ったら駄目に決まってるじゃん

    AV見まくってる男性でもモテる男性は居るってのと同じくらいは
    信憑性あるけど

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2020/03/27(金) 07:21:41 

    >>22
    そういう人はそういう人と結婚してるかもね。要は選ばなければ何だっていけるのかも・・・

    +10

    -7

  • 168. 匿名 2020/03/27(金) 07:22:06 

    >>1
    ヲタだからじゃないよ
    ただ、コンプレックスあったり自己肯定感低い人は2次元に逃げやすい

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2020/03/27(金) 07:23:09 

    >>7
    まあ世の中ブスでデブでも
    結婚してる人は沢山いるので
    結婚願望あるなら、諦めるこたあないよ

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2020/03/27(金) 07:24:11 

    オタクなのに、オタク男性を毛嫌いしてる子はうまくいってないよ。
    側から見てると、声の大きさとか話の食いつき方とかにオタク臭が隠せてない。優先順位もデートよりイベントとかだし。
    なら同じ趣味同士の方が絶対うまくいくのに。

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/27(金) 07:24:14 

    オタクが原因じゃないんじゃない?
    オタクのせいにしないで、正面から向き合わないとならない事があるんだと思うな。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/27(金) 07:24:40 

    ブスでもデブでもオタクでも結婚はできるよ。
    でも、主を間近で見てるお母さんのアドバイス?にも耳をかた向けた方がいいよ。
    どうしても結婚したいのなら、取りあえず今は婚活に重点を置いたら?
    私の知り合い、デブもブスもいたけど婚活頑張ってみんな結婚できたよ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/27(金) 07:27:05 

    >>1
    私小学生からジャニオタで部屋中好きなアイドルのポスター貼りまくってたけど、歴代彼氏たちはそれを受け止めてくれたよ。
    その後アニメにもハマったけど、特に振られたりすることなく結婚適齢期に結婚できた。

    正直彼氏よりジャニーズって時もあったけど何も問題なかったから、オタクだから結婚できないってことはないと思う。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/27(金) 07:29:28 

    オタクの度合いにもよるかな
    ディープ過ぎると同じくらいディープな人としか話が合わないし
    客観的に見てくれる人の意見は大切にした方がいい

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/27(金) 07:31:07 

    オタクじゃなくても婚活に苦戦してる人なんて沢山いるし、
    結婚って運やご縁やタイミングの要素も大事だから
    「ブスだから」「二次元に逃げてるから」みたいな無駄な意見は
    無視しても問題ないよ。単にマウント取りたいだけの卑しい人間のコメントだから。

    うちの友達は腐女子であればあるほど結婚早くて、
    今は普通に既婚子持ちの専業主婦してる人がチラホラいるよ。
    彼女たちは独身時代、異性に奥手で趣味(創作)に夢中だったけど、
    腐女子やってる程度には性に対して興味津々だったから
    いざ「結婚したい!子供欲しい!」と決心したらすごく行動早かった。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/27(金) 07:34:19 

    相手を認めてあげて愛嬌があったら結婚出来る!

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/27(金) 07:36:11 

    >>1
    主!!アニメ好きは強みだよ!!!
    アニメ好きのオタク系は理系で高学歴な男が多いんだよ
    (もちろん、そうじゃない男も多い)
    まずは自分の趣味趣向の合ったお見合いパーティーや婚活市場に行って自分の趣味のアニメを存分に語ってきて!!

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/27(金) 07:36:50 

    ヲタは相手が二次元であっても推し以上に愛せる人間に出会える確率が相当低い、そして無意識に理想が高くなってるせいで彼氏が出来にくいのかと
    そこを切り離して考えられる人は結婚も出来てる気がする

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/27(金) 07:39:56 

    むしろオタク同士で結婚してる人たちは
    オタクじゃない人よりもうまくいってるよ

    オタクなのにオタクを毛嫌いしてる人はうまくいってない
    旦那は旦那でエロゲーとかやってる
    暇があれば二人でスマブラとかゲームやってる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/27(金) 07:40:25 

    >>1
    『お母さん!結婚はしなきゃいけないものじゃなくて、しなくていいものなんだよ?
    誰かの基準に合わせてとりあえず結婚したって続かないよ、娘に苦しい結婚生活させたいの?バツついてもいいの?
    幸せでいてほしいなら今で十分幸せだよ」
    と言っておやり

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/27(金) 07:40:46 

    女のオタクはともかく男のオタクは身だしなみに気をつけていないの多すぎ
    みんな同じような髪型と服装だし
    コミケも腐女子の日は臭いとかましだし

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2020/03/27(金) 07:40:53 

    私はアニメじゃないけど、ジャニーズオタクだけどジャニオタの彼氏と結婚するよ。

    一緒にライブ行ったり、アルバムとかシングル出たらどの曲すき?って言い合ったりしてるよ。

    付き合ったりしたら、彼しか好きじゃ無かったものとか、彼女だけが好きだったものが共通の趣味になったりすることもあるだろうし、主さんの趣味を理解してくれる人がいると思う。

    趣味の理解が無いとつらいからね、、

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/27(金) 07:41:27 

    萌えアニメ好きならむしろ強みじゃない?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/27(金) 07:42:40 

    >>1
    婚活行ってるんだよね?
    顔や若さじゃなくてそのままの主さんを受け止めてくれそうな人を選んでるかな?
    そういう人に対してきもいという感情があるとしたらまだ婚活向いてないと思うんだよな…

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/27(金) 07:42:52 

    >>1お母さんの遺伝子のせいって言ってやんなよ

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2020/03/27(金) 07:44:20 

    BLとかジャニオタとか結婚しないほうがよくない?
    他の男に夢中になってるとか相手の男性に失礼だよ
    (相手も女性アイドルの握手会とかに行ってるようなオタクですとかならいいけど)

    なんで結婚したいの?
    相手の男性に失礼だから一生独身でいいと思う

    +0

    -16

  • 187. 匿名 2020/03/27(金) 07:44:30 

    私はゲームとアニメが好きで、むしろ隠してた時よりオープンにしてた方がモテた
    今はオタクだけの婚活とかもあるし、いろんな趣味が同じ人の婚活とかあって昔より結婚しやすくなってると思う
    検索してみて!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/27(金) 07:44:30 

    本気で結婚する気があるかどうかでしょ
    ブスでチビで性格悪くても似たような男と結婚してるよ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/27(金) 07:44:47 

    ジャニオタのやらかし(みうごん)って羨ましい

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/27(金) 07:46:40 

    とりあえずお母さんの言う事は無視してもいいと思う
    今や日本の男なんてほぼヲタクだし

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/27(金) 07:48:06 

    >>3
    DAIGOは若い頃漫画家のお姉さん(BL含む)のお手伝いもしてたような気がした

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/27(金) 07:48:51 

    >>1
    自分の周りで結婚が早かった人って、それなり努力をそれこそ学生の頃からしてたよ。その人達が結婚前提の付き合いする頃に初めて結婚について考え出したとしたら、既に5年は遅れをとってる。
    社会人になると学生時代と違って毎年新しい出会いが自動的にやってくるわけではないし、年齢的に慎重になるし、時間はかかって当然。
    趣味は関係ないと思うよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/27(金) 07:50:45 

    >>177
    確かに理系男子は本当にアニオタ多い!
    オタクは女性に嫌われるって思って表に出さない人も多いと思うから、女性側からアニオタ出されたら喜ぶ人多いと思う!

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/27(金) 07:50:49 

    女は結婚したがるけど男は結婚したがらないからね。
    男女平等を何度も叫ぶわりには 日本人は、男がお金を出して当たり前という「女尊男卑思考」だからね。
    そりゃあ男も結婚からそっぽ向くよ。しかも専業主婦希望が多いし。女性が偉くなり過ぎたんだよ。
    共働きしてると言っても女は稼いだお金を自分の為だけに使ってる事が多いから。

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2020/03/27(金) 07:51:25 

    私はオタク同士で結婚しましたよ
    人生結婚が全てではないよ
    (結婚してる私が言っても説得力ないかな)
    気の合う楽しいオタク仲間を見つけてね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/27(金) 07:52:10 

    26歳の娘が漫画とライブのオタクだけど
    結婚について
    子どもは欲しいけど、夫は要らない 完全別居で互いのプライベートに口を出さない人がいたら良いけど
    そもそも他人と暮らす事を考えられない、らしい
    看護師で月30万強稼いでるから、お一人様ライフを満喫してる
    オタク同士は初めはいいけど互いに思い入れのポイントや深さでやがて拗れるから、多分オタクは無理という

    娘の人生だからどう生きても幸せであったら良いとは思う

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/27(金) 07:52:23 

    どんだけ結婚に夢見てるのw
    オタクで結婚しててもツイッターで人の愚痴ばっかり言ってる既婚オバさんとか多いし
    だから会社で嫌われるんだろうなって人も多いよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/27(金) 07:52:31 

    >>1
    オタク同士で結婚してる人も多いから
    お母さんの意見は偏ってる

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2020/03/27(金) 07:54:01 

    オタクと言うより
    BLとかアイドルオタクとか女性にとって都合の良い男性像が好きなだけ、の人は
    自己中の傾向があるってだけじゃない?

    今どき普通に一般向けのゲームやりますなんて普通過ぎて
    やってない人のほうが少ないかもしれない

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/27(金) 07:55:54 

    私ゲーマーでアニメオタクですが結婚出来ましたよ。夫にはギャップがあって良いと言われました。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/27(金) 07:56:03 

    >>1
    私もオタクだけど結婚して子供もいるよ
    旦那もオタクで2人でアニメや漫画楽しんでるし、私がゲームしても何も言わない
    今まで付き合った人はリア充みたいな人が多かったからゲームや漫画好きなんて言わなかったけど、旦那も好きだからすごい楽
    2人ともコミケに行ったりのめり込んだりする程じゃないライトなオタクだからかもだけど…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/27(金) 07:56:55 

    オタク関係ないよ。
    松坂桃李は遊戯王オタクだけど、モテそうだよ。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/27(金) 07:57:59 

    友人がドラクエ10(オンラインゲーム)やってて知り合って結婚してた
    そういうケースもあるみたい
    一般の婚活とかいかないで
    オタク同士の婚活とかしたほうがうまくいくかもよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/27(金) 07:59:55 

    結局顔じゃないのか?

    アニメヲタクの美人
    →美人なのに趣味がアニメなのが可愛い、きどってなくて親近感あるとか言われる


    ブスのヲタク
    →キモい、陰キャラ、モテないから2次元に逃げてるとか言われる

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/27(金) 08:00:03 

    >>186
    これマイナスついてるけど不思議
    相手がAKBとか乃木坂のオタクでもOKって人ばかりなの?
    私はどうかと思う

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/27(金) 08:00:44 

    >>205
    別によくない?
    趣味と結婚をごっちゃにしてるほうが
    結婚に夢見すぎだよ

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/27(金) 08:01:15 

    オタク同士で結婚すればいい

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/27(金) 08:02:01 

    広瀬すずみたいな人が、アニメ大好き、アイドル大好きって言ったら、何が好きなの?話聞きたいってなるけど、デブスがアニメ大好きアイドル大好きって言うと、そ・そうなんだ…ってなる。

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/27(金) 08:03:10 

    ヲタ同士で結婚すればよくない?
    自分はヲタのくせに、ヲタの男は嫌とか言ってたらおかしいしね

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/27(金) 08:04:18 

    うーん、アニメやゲームヲタクならいいけど、熱烈なジャニヲタAKBヲタとかなら嫌だな。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/27(金) 08:05:49 

    >>141
    それが大きい気がする。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/27(金) 08:06:28 

    主さん自身が結婚したいと思ってるなら30すぎる前に頑張って動いてほしいな。オタクじゃない一般人でもそこから本当に出会いがなくなる。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/27(金) 08:07:25 

    オタク同士で結婚したよ
    大丈夫さ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/27(金) 08:07:45 

    うちの旦那ガノタでアニオタで私は広く浅く漫画やゲームが好きなオタク
    付き合うまではお互いにオタクって知らなかったし、旦那は私の事をリア充だと思ってたくらい笑
    ちなみにデートの服装はきれい目OL系でした
    第一印象が大事な婚活パーティー等ではきれい目な服装をしてみては?スカートが嫌いな男はいないと思うし
    なんやかんやで見た目大事だと思うよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/27(金) 08:07:55 

    >>23
    オタッキーって久々に聞いた‪w

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/27(金) 08:08:31 

    >>205
    女の人でも乃木坂とかAKB好きな人いるんだから、その人がくっついたりするかもだし、全然気にならないっていう人もいるからいいんじゃないの。

    相手の趣味で文句言う人はどうかと思うわ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/27(金) 08:09:00 

    >>1
    大丈夫、周りの結婚願望あるオタクは結婚できてる。
    ただ、二極化してるイメージはあるかも。


    主さんは結婚相談所視野に入れてもいいかもしれないよ。婚活イベントは私も向いてなかった。


    結婚ってさ、結局他人と共同生活が出来るかなんだよね。
    たとえば収入に見合わないくらいオタク活動につぎこんでたり、部屋を圧迫するくらいグッズだらけの部屋にするような人だとハードルが上がる、破綻するよ。
    オタクじゃなくても金遣い荒くてギスギスしてる夫婦いるでしょ。

    私の周りで結婚願望が強くて上手く行ってない人は
    「要求ばかりで自分を客観視できてない」
    「同性ばかりの環境」
    「受け身で告白まち(アクションは起こさない)」
    「普通のハードルが高すぎ」
    「金銭の使い方に難がある」

    って人が多いかなあ

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/27(金) 08:10:38 

    コミュ力あるヲタクは結婚できるけど、学生時代は教室の隅っこで1人で座ってるようなキャラの陰キャラヲタクだと結婚出来ないかもね。
    つまりヲタク関係ない、コミュニケーション能力だと思う

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/27(金) 08:13:16 

    >>1
    勝手なイメージだけどアニメ好きとか男性のほうが多くない?そういう同じ趣味の相手、探せばたくさんいそうだし、アニメとか漫画とか好きな相手なら偏見もないでしょうから、恋愛でも結婚でも本人の考え次第な気がする

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/27(金) 08:13:21 

    >>1
    ヲタクの男も沢山いるんだし、ヲタク同士で結婚したら話も合うよ
    オタクだから結婚できない?

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/27(金) 08:17:11 

    アニメオタクの男も沢山いるし、仲間同士で結婚できるでしょう
    オタクだから結婚できない?

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/03/27(金) 08:18:37 

    キスマイ宮田みたいな男を探せばいい。
    オタクだから結婚できない?

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/27(金) 08:19:43 

    顔と清潔感だよ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/27(金) 08:24:17 

    >>5
    言い方きついけど正にこういう人もいるよね。
    でも今時オタクも垢抜けてて身綺麗な人ザラにいるよ。

    +23

    -2

  • 225. 匿名 2020/03/27(金) 08:34:22 

    ガチアニヲタもガチジャニヲタも知ってるけど結婚してるよ。
    ヲタを理由には見苦しい

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/03/27(金) 08:36:41 

    >>186
    私腐女子だったけど結婚したよ
    だけど主人大好き
    BLのキャラと現実の男性が同じなわけないよ
    あれはあくまで妄想だし、私とキャラで付き合いたいとか思ってるわけじゃない

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/27(金) 08:37:08 

    結局は相性
    あと理想が高すぎるとうまく行かない

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/27(金) 08:37:32 

    わたし腐女子だけど
    21で結婚したよ
    まあ3年目くらいに旦那にバレたけど笑

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:08 

    オタクでも大学くらいになれば垢抜けて彼氏作って両立しないの?私はそんな風にずっとリアルと両立しながら結婚したんだけど。
    今は既婚てことは隠して同人やってて、年齢層高めなジャンルなのになんか非リアっぽい人が多いみたいで戸惑ってる。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/27(金) 08:43:19 

    >>181
    男オタ「オタクはキモい」➡️やっぱりキモい
    女オタ「可愛い子も多い!」➡️いやいやブスだらけ

    この差はなんでしょうね笑
    腐女子、ジャニオタ、フェミ。三大自称美人多いと宣うブサイク集団

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/27(金) 08:47:56 

    >>22
    子連れのお母さんは体型が変化してるパターンがあるから一概には言えないよね…

    +38

    -2

  • 232. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:12 

    ヲタクは異性に求める理想高すぎるから終了

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/27(金) 08:53:22 

    私はおデブな上かわいくもないし、アニメ好きで乙女ゲーム沼の声優オタだけど結婚7年目だよー。
    旦那は少しアニメ好きな程度だけど。

    子どもが寝た後、旦那の隣でニヤニヤしながら乙女ゲーやってるw
    きもいって言われるけど気にしないw

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/27(金) 08:55:53 

    結婚したいのならオタクを言い訳にせず行動すればいいと思う 自分が結婚したいのか、したくないのかハッキリしていない この先どうしたいのか決められない状態なのだと思う

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/27(金) 08:56:59 

    >>1
    オタクだからってのは関係ない
    容姿やコミュニケーションに気を使ってれば、オタクかどうかなんて関係ない。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/27(金) 09:01:41 

    私はジャニオタだけど結婚できたよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/27(金) 09:01:56 

    >>208
    結局は見た目だよね
    得点が高いからむしろ好きなんだってギャップになるけどはなから低い人が好きなんだって言われてもそうだろうねとかひかれるかだけだからね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/27(金) 09:02:44 

    オタク同士で結婚したよ!楽しいよ!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/27(金) 09:04:08 

    私はオタクだけど、ゲームのオタクでもあったから結婚できた気がする。
    腐女子もやってたけど、腐女子の趣味だけだったら本当に女性にしか会わなかった。
    ゲームオタクでもあったから、当時はモンスターハンターなどのオフ会に行ったり男性の多い集まりに参加してたから出会えたと思う。

    でも、それが腐女子の方にとってのアドバイスになるとは思ってない。興味ないのに結婚のために趣味増やせなんて同じオタクとして言いたくないし、相手としてゲームオタクは望んでないだろうし。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/27(金) 09:08:08 

    現実で彼氏ができないからオタク趣味に逃げてる人ってオタク趣味に失礼なんだけど。
    彼氏がいようと旦那がいようとオタク趣味が好きだからやるものじゃないの?
    単なる逃げ場所ならオタク趣味じゃなくてもいいと思う。スポーツにでも逃げたらいいのに。
    そういう人が彼氏や旦那いるオタクをひがんで叩くんだよね。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:29 

    youtube
    婚活KOKO
    工藤恵子

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:55 

    アニメ会社で働いてたけど既婚者も普通にいるよ
    相手は同業者って人のが少ないと思う
    でも男性に比べると女性は同業者が多いかも?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/27(金) 09:10:01 

    >>205
    いやママ友にジャニオタいるし、友達の腐女子も結婚したし、逆にドルオタ男性と結婚した友達もいるしw
    たかが趣味の1つでしょ。皆仕事もしてて他に友達や趣味特技もある、少しバイタリティ溢れるだけの普通の人だよ。
    オタク=コミュ症って思ってない?
    大好きなものに一生懸命って、それに興味なくても一緒にいて面白いけどなー。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/27(金) 09:10:22 

    めんどくさ。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/27(金) 09:11:34 

    決めつけてごめんね。
    まず、痩せなさい!!

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2020/03/27(金) 09:12:43 

    >>177
    アニメの世界も広くて深いから
    同じものを好きでも良いけど
    お互い好きなアニメを認め合えるかどうかが大事だよね
    例えば相手がガンダム好きで主がBL好きとか
    相手がロリ系好きで主がゲーム好きとか
    違うジャンルでも相手を否定しないような関係
    それか逆にお互い全く興味ないから干渉しない関係

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/27(金) 09:17:06 

    オタクだけど結婚出来ました。
    若い頃から一般人の彼氏いた。
    コツはオタク活動と普通の生活をわける。
    オタク友達だけじゃなく、普通の友達とも遊ぶ。
    オタクな場所意外ではオタクを出さない。
    オタクと現実は分ける。
    一人暮らしなどをして、ぬるま湯に浸からず、あえて寂しい現実を直視できる環境へいく。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/27(金) 09:17:13 

    >>1
    ライトなアニオタ同士、オフ会で出会って結婚して20年です。
    数年前に私がジャニーズにハマったので、歌番組とアニメが混在してるカオスなレコーダーを所持しております。
    とりあえず色んな人の集まりに出かけてください。
    出会いは結婚とは限りませんが、人生楽しくなりますよ!

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/27(金) 09:21:30 

    >>205
    嫌な人はそれで良いと思うけど、相手の好きな趣味を尊重できるのは良い関係だと思うよ。
    それに、アイドル好きなら浮気の確率は少ない。
    ゼロとは言わないけど、リア充気取って同窓会などで浮気するより健全だと思ってる。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/27(金) 09:23:37 

    コスプレ好きの決して可愛くはないふくよかなオタク女性は結婚して子供もいたよ
    旦那はひょろっとしてるダサ目の男性
    アニメとコスプレ好き
    趣味が合えばいいんだろうね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/27(金) 09:26:51 

    >>1
    お母さんが言う事ではなく、
    自分がどうしたいか?
    結婚したいのか?したくないのか?
    オタクは関係ない。

    本当に結婚したいのなら、ゆるい婚活イベントに参加せずに親戚などの信頼出来る人に紹介してもらうか結婚相談所へ登録するといい。婚活イベントは遊び相手を探すにはもってこいの場所。

    主さんの本気はどこにあるのか?
    ないんじゃない?
    だから、お母さんの言葉に傷ついてるのよ。

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/27(金) 09:27:01 

    あなたがオタクだから結婚出来ない。
    美人のオタクは結婚できる。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/27(金) 09:34:26 

    >>22
    若いときは、なぜあんなに容姿に構わないのだろう…と疑問に思っていたけど、自分が中年になった今は、体形がまるまるして髪の毛などもそんなにお手入れされていないお母さん方をテレビなどで見ると、
    「ああ、この人幸せなんだな」って感じるようになった。それくらい、自分より優先できる何かを手に入れて生きているという幸せの証だと…。正直、うらやましいよ。

    +45

    -4

  • 254. 匿名 2020/03/27(金) 09:36:03 

    私のアニオタの友達はゲーオタの夫と結婚してるよ。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/27(金) 09:36:54 

    >>1
    うーむ。

    アニメ、漫画好きな人でも結婚してる人はいるからね。同じ趣味の人を見つけてみたら?かえって楽しいかもよ!焦らず焦らず!

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/27(金) 09:39:25 

    オタクでも度が過ぎてなければ結婚できるよ。
    身だしなみと容姿と性格が普通なら。
    うちは夫婦でガンプラ作るし好きな漫画読むし私はペンタブでオタ絵を描いてる。
    オタ絵を描いてるのは内緒にしてるけど。
    「あ、この人オタクだな」って見た目で分かる人いるけど、あれなんでだろうね。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/27(金) 09:40:40 

    オタクだから彼氏できないという言い訳が苦しすぎる

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/27(金) 09:45:19 

    腐女子で二次創作までガッツリやってたけど結婚しました。関係ないと思う。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/27(金) 09:46:34 

    >>208
    私の旦那は非オタクでアニメも漫画も見ない人
    私はガチオタクで、アニメ大好き漫画大好きゲーム大好きって言うと可愛いと言ってくれる
    アニメとゲームの見過ぎで体調崩さないようにと心配もしてくれる
    そうか、私が可愛いから結婚できたのか!

    +0

    -4

  • 260. 匿名 2020/03/27(金) 09:47:39 

    オタクだから結婚できない?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/27(金) 09:52:41 

    >>58
    オタ活続けたいなら、これくらいの強い気持ちは必要だね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/27(金) 09:56:21 

    主って、人並みの恋愛経験しかない人にもビッチとか言っちゃう喪女?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/27(金) 09:57:45 

    >>6
    それなw

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/27(金) 09:58:23 

    >>22
    それ以下って事よ

    +7

    -4

  • 265. 匿名 2020/03/27(金) 10:02:04 

    >>260
    隠れ腐女子は自宅でTシャツでもこんなにガッツリメイク、ヘアセットなのか
    私はスッピンに引っ詰めお団子なので違和感しかない
    横に三つ編み垂らしたら原稿描くとき邪魔じゃないのかな

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/27(金) 10:03:08 

    男向けのジャンルが好きな女はオタク男とカップルになりやすいのでは

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/27(金) 10:03:25 

    >>1
    結婚は羨ましいけど面倒くさい。このまま実家暮らしでオタク生活してる方が楽しくてラク。でも、母親の言う事は事実だから傷つく。ってとこかな?


    今の生活はいつまでも続かないよ。自分の人生自分が決めて、自分が動かないと。

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2020/03/27(金) 10:04:10 

    もしかして、主さん、デブ???

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/27(金) 10:14:21 

    >>253
    そういうのを「幸せの上に胡座をかいている」って言う。決して良いことではないと思う。本人は幸せでも、それは本人だけ。夫や子供、それを目にする人々の気持ちはどうだろうか?

    +3

    -15

  • 270. 匿名 2020/03/27(金) 10:15:29 

    この前マツコの番組でコスプレイヤー取り上げてたけど夫婦でオタク活動楽しんでるパターン多かったよ
    両方レイヤーだったり旦那さんはカメラマンだったりだけど楽しそうだった
    私の周りもアニオタもレイヤーもジャニオタも結婚してる人はしてるよ
    私は結婚してないオタクだけど、性格的にたとえオタクじゃなくても結婚できなかったタイプだと思ってる

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/27(金) 10:18:17 

    >>253
    ラクしてるのよ、家計から自分の美容費なんて出せないと大義名分にして。自分がそうだったもん。ラクはどんどんエスカレートする。そんなの憧れちゃダメよ。とことん成り下がっちゃうよ。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/27(金) 10:29:32 

    オタクはオタクと結婚するほうが気楽だよ
    私はオタクじゃない彼と同棲してたけど隠してたよ
    でもバレてキモいって言われた!まだまだ若い世代でもキモいって簡単に言われちゃうよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/27(金) 10:46:10 

    ごく普通の人と結婚したいなら、好きなことを興味がない人に一方的にまくし立てたり、独特の早口、アニメキャラみたいな大げさな口調や身振り、個性的すぎるファッションをしなければ結婚できると思う。

    私は毎日PCやスマホでこっそりBLを見ている隠れオタクだけど夫は気付いていないよ。ただ地味で大人しい妻だと思っている。

    もしくは趣味をオープンにしても引かない人を探すか。お互いの趣味を認め合っている人もいるよね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/27(金) 10:58:19 

    趣味だけが原因で結婚できないなんてことはないよ。その趣味のせいにして自分自身には問題ないと思いたいだけ。自分を客観的に分析してみることをお勧めする。オタク趣味がなくなったくらいで結婚できるような御仁か?

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/27(金) 11:02:40 

    私はオタイベで会った男と結婚したけど
    堂々と玄関から痛のれんかかったアニメポスターまみれの家に住んでる

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/27(金) 11:03:54 

    オタクで結婚してる人って男だと少ないけど女はそれなりにいると思う
    ぶっちゃけ見た目がそれなりなら男は気にしないよ
    むしろオタク趣味で見た目は可愛い子が好きなゲームをわざわざやって話を合わせようとさえしてたw

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/27(金) 11:05:57 

    私は付き合うならオタクの面を隠さない
    今までオタクって事に引かない人としか付き合わなかった
    ただライトな部分を見せて、徐々に濃い部分も出していく作戦
    未だにBL漫画を描いてる面は夫にも見せてない
    絵を描く事が好きな普通のオタクとして見てもらってて凄く楽だよ
    私の作業机や本棚の周辺は触ったら即離婚と伝えてある
    オタク趣味に興味が薄くて過干渉じゃない男の人だと喧嘩も少ないし楽です

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/27(金) 11:09:10 

    オタク度や何のオタクか(BLメインとか)オタクすぎてコミュ障になってないか等も関連すると思う。

    うちの妹がゲームとBLラブのいわゆる腐女子。毎月同人誌をネットで購入してるみたい。拗らせすぎてネットでは饒舌だけどリアルでは家族ですら会話がなんだか変…オタクによくある興味あるものには早口で畳み掛けるように話したり批判多かったりとか。

    アラフォーだけど結婚どころか彼氏もいたことありません。友達もいないようでバイト休みの日はずっと家にいるみたいです。実家暮らしなのに会話すら成り立たないみたいだから親が追い出したがってます。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/27(金) 11:12:13 

    夫と出会った頃はオタク面隠してたけどlineの文面でバレたらしい。
    夫もオタクだったし、引かれるかもっていう恐怖も無いしアニメの話できて楽しい。
    結局隠してもバレる。ハナからオタクと付き合えば良い。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/27(金) 11:14:31 

    >>278
    追い出して人ともっと関わらせた方が妹さんの為にもなるかも

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/27(金) 11:16:31 

    いい年してアニメ笑
    ホントそうだよ
    世の中オタクが認められてきたとは言え大人がアニメは普通に引く

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2020/03/27(金) 11:26:18 

    >>32
    アニオタにぴったりな画像探すの面倒臭かったんじゃない?くらいにしか思わないけど…

    深読みするのなら、いかにもアキバ系や腐女子といった感じのモッサリオタクな画像は自分に当てはまらないという自負があるのかな?隠れオタクタイプの人なのかも

    そうだと仮定するならば、見るからにもさっとしたオタク男性や、フツメンだけど喋るとオタク味溢れる男性はお断りだけど、非オタ男性には自分の素が曝け出しきれず

    狙いはイケメンyoutuberみたいな容姿と話術の双方兼ねたオタクだけど、そういうタイプは女タラシで碌なのいないか、競争率激高だから上手くいかず…、だから出会いに繋がらないのかな?という仮説は立てられるかもね

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/27(金) 11:34:50 

    >>278
    高校の時の友人、超のつくBL大好き腐女子で
    ツイッターで尊いとか連呼しては妄想シチュ垂れ流して、常にきゃあきゃあわーわーやかましく、自分でも漫画描くし、めちゃくちゃ買い漁るし、コスプレしてBL合わせとかやるような子

    だったけど、仲間内では一番に結婚したよ
    腐女子かどうかとかじゃなく本人の個性かなぁ…、コミュ障は残念ながらどんな趣味を持ってようが婚活での立場は弱いね…、逆にイカレた腐女子でもコミュ強なら結構モテる

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/27(金) 11:47:32 

    親には結婚しろ結婚したら等言われるけどいじめ経験から人が怖くて経歴に傷あり、持病持ちなのでジャニーズに逃げてる。
    もしそうじゃなかったらジャニオタしてないと思う。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/27(金) 11:50:49 

    ジャニオタだけど今度結婚する。むしろ熱中出来る趣味は大事だと思うよ~
    結婚したくて出会いの場を広げたらたまたま好きになれる人に出会えてその人も自分を好きになってくれたけど、運やタイミングもあるんだろうなと思う。疲れたら休憩していいと思うけど、運やタイミングに巡り合うには出会い続けるしかないのでは。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/27(金) 11:56:33 

    私はオタクでブスで結婚できない(。>。<。)

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/27(金) 11:58:41 

    自分もオタクだけどオタクでも貯金全然せずにイベントにグッズと金をつぎ込んでいる人は厳しいんじゃないかな、と思う
    高収入ならともかく薄給や非正規なのに同じグッズも何個も買うような人は失礼だけど独身率すごい高い

    女性側も金銭感覚壊れている人とは結婚しようとは思わないでしょ
    一種のギャンブル依存症と端から見たら変わらないんだわ

    あと一定数いる子ども嫌い、欲しくない人
    子どもを持つことが結婚ではないけど子どもが欲しくない人は少数派だからそういう相手を見つけるのは難しいと思う

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/27(金) 12:00:11 

    >>1
    私も漫画やアニメ好きで、いい年して結婚もしてないし彼氏もいないです。
    持病があるのと顔面偏差値低いという自覚があるので、多分一生独身です。
    婚活すら全くしてない私から見ると、婚活パーティーや飲み会に参加されてる主さんは、
    がんばっててすごいと思います。
    本気で結婚をしたいと思われているのなら、結婚相談所をおすすめします。
    私のオタク友だちは、そこで紹介された男性と結婚が決まりました。
    親の小言はスルーしていいと思います。
    楽しめる趣味があるのは、良いことです。
    主さんの心の傷が癒えますように。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/27(金) 12:02:13 

    私は三人姉妹で全員別方向に濃いオタク
    どブスでも美人でもないけど全員結婚したよ
    結婚の有無にオタクは関係ないと思う、タイミングや人間性じゃないかな

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/27(金) 12:12:01 

    オタクでもその世界にだけ没頭してるんじゃなくそうやって積極的に婚カツしてるんだったらいつかそういう所もふまえて好きになってくれた人と結婚は出来るんじゃないかなと思う

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/27(金) 12:13:09 

    >>1
    私オタクですけどリア充の人と結婚しましたよ。ただ擬態は必要でしたけど。もう深い仲になったら、意外な一面見せてwとニヤニヤしながら漫画に興味津々です。
    ただ同人誌に興味ないので一切持ってないのと、たまに絵や漫画を描いてることは絶対に秘密です。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/27(金) 12:14:54 

    >>289
    うちも。三姉妹美人じゃないけど、全員ジャンルが違うゲーオタ。全員既婚者。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/27(金) 12:21:52 

    人生の約半分が腐女子だけど婚活登録して約1年半で結婚しました。
    私の場合は他の女性参加者なんて見たら自信無くして戦意喪失するからパーティー等の複数男女が参加するモノは避けて気に入った相手を選んで外で会う1対1のお見合い形式を選んでました。
    その方が相手に集中出来るし女性は自分一人だから自信が持てる。
    パーティー・飲み会に参加した主さん立派だと思います。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/27(金) 12:29:55 

    >>230
    かわいいなんて一言も言ってないよ?
    妄想怖い

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/27(金) 12:47:57 

    オタクでも結婚してる人なんかいっぱいいる。
    身なりに気を遣っていて、そこそこコミュニケーション能力あって、理想がそこまで高くなければ、結婚はそこまでハードル高くないと思うけどね。

    ただ、私の知り合いは少女漫画に浸かりすぎたのと、思い込みの強い性格が災いして、「この人は絶対に私のことを好き!」と、あちこちでストーカーまがいな片思いをしまくっては騒動を起こしてたから、まぁ一部例外もある。。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/27(金) 12:48:35 

    >>283
    Twitterでオタクと交流したり漫画描いて売ったりコスプレしたりする行動力のあるタイプはわりと結婚早い気がする
    逆に同人誌やBL本をネットで買うだけの人は隠れヲタクとして社会に溶け込んで訳でもない限り受け身すぎて出会いがなさそう

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/27(金) 12:57:37 

    >>296
    それはあるかも
    私も周りも自分で物を作ったりSNSで発信交流する子達は結婚が早かった
    読み専でSNSで発信もしない子達は恋愛経験も薄い
    それがダメなわけじゃないけど何事も受け身に感じる
    活動するオタクは思い立ったら腰が軽いから恋愛も結婚もスムーズっぽい

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/27(金) 12:59:56 

    オタク同士で結婚しました!!
    週末は2人でアニメみたりめっちゃ楽しいです!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/27(金) 13:01:43 

    お母さんジャニオタだから私も物心ついた時からジャニオタ
    それでも結婚できたよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/27(金) 13:02:26 

    >>144
    オタク=区別つかないって決めつけているところ
    何を理由にそう言いきれる??
    勝手に決め付けして、自分の思ったことが全ての人に当てはまると考える思考を持っていることが可哀想。
    他人を理解できない人なんだなって笑

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/27(金) 13:05:01 

    どれだけのめり込んでるかによると思う。嗜む程度のオタクで、美容にもきちんとお金使えるオタクなら大丈夫。
    美容に最低限しかお金を使わず、全力で推しにお金落としてるオタクは難しいかもね!

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/27(金) 13:05:40 

    ここでは嫌がられるかもだけど私ジャニオタ。旦那オタクのおの字もない。でもその事で喧嘩したことない。相手が同じオタクか、まっったく興味ないけど気にもならないタイプの人。どっちかじゃないと上手くいかない気がする。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/27(金) 13:09:58 

    オタク同士で結婚したけど、お互いオタクなの隠して付き合い始めたよ。
    今はあつ森一緒にやってめっちゃ楽しい。
    趣味を共有できると楽しさ増えるよ。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/27(金) 13:12:46 

    >>42
    一般人向けの婚活サイトがモデルに美男美女を使うのと変わらないと思うんだけど…
    オタ向けだからイラストになってるだけで

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/27(金) 13:19:44 

    舞台とかに手を出してる人たちはアクティブすぎて忙しいから男にかまけてる暇はないし彼氏はないがしろにされそうだなー。
    でも身だしなみは気をつけてるよね、推しのために

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/27(金) 13:22:13 

    >>297
    そうそう、ギャルに擬態してるタイプでもなければ奥手で受け身なんだよね
    ギャルだと一般人の友達付き合いで合コン行ったりしてて彼氏は普通にいたりするんだけど

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/27(金) 13:34:47 

    Dヲタの友達はめっちゃ可愛くて細くてモテモテの人生を歩み、年パスは常に彼氏から買ってもらい、
    結婚してからは旦那さんが年パスを買ってくれることはもちろん、年に一回必ずハワイのアウラニ に連れて行ってもらってる。
    フロリダに行ったりもしてる。
    かなりのオタクでも可愛いければ玉の輿にも乗れるし何の努力もなく幸せを手にしてるよ。

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2020/03/27(金) 13:41:27 

    >>307
    たまにいるめっちゃ可愛いディズニーのオタク?マニア?の子は本当に可愛いけどあれは何だろうね?
    わたしのママ友「ミニーちゃんになりたい♡でもルーちゃんも可愛くて悩む♡」とヤバい事を言ってるけどクソ可愛い。
    ジャニヲタとかでこんな感じの子はまだ見た事ないんだけど。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/27(金) 13:41:59 

    ジャニオタだけど結婚したよ
    旦那もジャニオタになりつつある
    漫画とかも同じ趣味の人とか沢山いると思う

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2020/03/27(金) 13:43:57 

    オタクで新卒時代はアニメーターでしたが、
    全然違う業種の方と結婚しました。

    相性も有ると思いますが、オタク方面でも多趣味だと
    出会い方は広がると思います。
    (ゲームでもスマホゲーか、格闘ゲームかRPGか、とな。アニメやマンガの好きな作風の好みも広い方が、一般人とも適度に話せると思います。)

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/27(金) 13:45:28 

    オタクは関係ない
    異性と親しくなって恋愛から結婚に持っていくにはそれなりにコツがあり、ある程度は習熟と経験が必要
    興味がそっちにないからいつまで経っても成果に結び付かないんだと思う
    モテる友達や既婚の友達の行動パターンを真似してみることから始めてみては?

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/27(金) 13:54:52 

    主です!!!!!


    まさかトピ承認されると思ってなかったので、主のスペックやら状況やら書かないで投稿してしまいました(反省)。すみません



    30半ば独身 社会人一人暮らし
    アニメ漫画声優その辺のオタク(ジャニオタじゃないけど曲は聴きます)
    メイク洋服髪型には気を使っているつもりですが、客観的にどうかは分からない……でもオシャレするの好き
    グッズにお金かけることもたまにあります

    見た目というよりは精神的?にそっちの趣味ばかりに気持ちが行っていて、恋愛を疎かにしてるんだろうというのが母の意見です。(←実際いま独身だし反論はできない)

    オタク関係なく主の問題だろ、というご意見はごもっともです。美人でもないし友達も多くないので。
    オタクを言い訳にしているつもりはないのですが、そういう書き方になってしまってますよね。不快な思いをさせてしまった方には申し訳ないです。

    オタクの旦那が欲しいです!どこにいますか??どうやって知り合ったか詳しく知りたいです!

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/27(金) 13:58:35 

    >>1
    漫画とゲームが好きなことを隠して婚活してたら、半年間結果がだせなかった。3ヵ月に1回しか申し込まれないし。

    ヤケクソで、プロフィールに漫画とゲームが趣味と書いたら、1ヵ月で3人くらい申込みがある状態になった。

    結局、趣味で意気投合した相手から、出会ってから2週間でプロポーズされて一緒になったよ。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/27(金) 14:04:56 

    ヲタクってまず男女とも容姿も言動がキモいからな。
    特に男のほうは絶望的。せめて高収入なら救いはあるかな。
    なんで、外見かまわない奴が多いのかな。
    女のほうは美形でもしゃべると早口だったりアニ声だったり癖が強い。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/27(金) 14:04:57 

    >>312
    詳しい情報ありがとうございます。
    今はコロナのせいで難しいですが
    例えば好きな声優のオフ会とかライブ等で仲良くなれる率めちゃくちゃ高いですよ。
    後はゲームするんだったらオンラインで固定で遊ぶ人作るとかですかね。私の友達はこれで彼氏できましたよ^^

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/27(金) 14:21:20 

    >>1
    世の中の年頃の娘を持つ親御さんと親戚はオタク関係なく結婚しろ、早く結婚しろ〜とうるさいものです。
    でも、あなたはちゃんと努力してるのが分かります。だってオタクというのを棚上げして勝手に卑屈になって世間を貶すオタクの人もいますから

    同じ趣味の人で探すのもありじゃない?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/27(金) 14:25:20 

    >>36
    それ思った。

    主には楽しい趣味があるんだから堂々としてればいのよ!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/27(金) 14:26:13 

    しょっちゅう海外遠征もする系のドルオタだけど結婚してますよ
    今はさすがに自粛してますが

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/27(金) 14:30:03 

    >>312
    大丈夫だよ。
    最初の文面で言い訳しているように見えなかったし。

    タイミングと運と行動力で良いパートナーが見つかりそうな気がする!
    頑張って!!

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/27(金) 14:31:29 

    同人誌出してたほどのオタクだけど結婚できたよ
    30代の今、友人のオタクも9割結婚してる
    オタクに理解ある人探せば結構いるよ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/27(金) 14:38:11 

    >>1
    私も主人もオタクだよ。

    見た目や性格を良くする
    出会いの場に出かける
    目を見てゆっくり話す
    相手に興味を持つ
    自立した生活をする

    これをすればオタクでも結婚出来たよ。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/27(金) 14:42:05 

    >>253
    自分の事を後回しにして大事にしたいものがあるって、幸せだよね〜。
    それをやり過ぎると枯れちゃうけどさ。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/27(金) 14:44:25 

    >>121
    100か0かだなんてAIかよw

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/27(金) 14:55:16 

    オタクで無ければ結婚できるのか?と言われたらそうでもなく無い?

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/27(金) 14:56:27 

    オタクってところは関係ない。見た目も普通ならしぐさや言葉づかい、喋り方がよくないのかも。オタクって一つのことへの知識量がハンパないから私は尊敬するし。ただ動きとかがね。普通なら大丈夫だと思う。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/27(金) 15:02:56 

    >>8
    とらのあなとかでもやってるよね?

    オタクの従姉がやたら出会い欲してるからそういうなんから行ってみなと言って見るんだがどうせ自分なんかと聞く耳持たない。
    自分や家族に対してはやたら高圧的な陰険メガネなのにさ。まぁそういう心構えで出会い望んでも上手く行くはずがないと思ってるけど。
    元は悪くないだけに何だかなと思うね。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/27(金) 15:06:22 

    お母様はまだオタクに偏見のある世代の方なのかもね。とりあえずオタクでも結婚は出来る。友達にも沢山居るし、私も私は夢女だけど旦那居る。今は某アプリゲームのキャラにぞっこんでグッズとか課金してるけど旦那は理解してくれてる。婚活してどれぐらいなのかな?私も婚活4年(アプリ)して今の旦那に出会ったよ。辛い時もあると思うけど辛い時こそアニメに助けてもらって頑張りましょう笑!

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/27(金) 15:10:37 

    趣味を打ち明けて分かってもらう必要はなくない?お互いにノータッチくらいの方が夫婦やっていけるよ。
    どうしてもカミングアウトしたいならよほど理解ある人じゃないと無理だよ。オタクの男性でさえ女オタクは嫌いっていう人いるし。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/27(金) 15:14:58 

    >>191
    お姉ちゃんのBL作品昔好きな子がいて見てたけどやばいわ

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/27(金) 15:24:01 

    >>312
    私はオタクで友達もみんなオタクです!
    オタクの旦那が出来た人は結婚相談所の出会いが多いです
    非オタクの旦那さんとの出会いは職場が一番多いです

    オタクの旦那だと趣味の強さで喧嘩になる事もあるし、気が合う事もあるし、非オタクの旦那は趣味を放っておいてくれる人も多いからどっちにも良さがありますよ!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/27(金) 15:32:37 

    トピ主さん婚活頑張ってるんだね、行動してて偉いね!

    私はリア充よりオタクの方が婚活男性受け良いと思う!
    恋愛経験豊富そうな女性に気後れするって人が多そうだから。

    あなたのタイプが黒髪眼鏡理系なら婚活サイト、
    雰囲気イケメンライトオタなら婚パの方が出会えやすいと思います。

    婚活は大変だよね、無理しすぎずにね。御武運を。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/27(金) 15:38:58 

    全く違うジャンルのヲタ同士で結婚
    家の中はカオスだけどお互い良い刺激になってる

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/27(金) 15:43:29 

    他の人も言ってるけどオタクなのが問題なんじゃないよ。オタクでも結婚してる人なんてごまんといるし、その人たちが美人かというとそうでもない。
    大事なのは自信を無駄になくして卑屈にならないことと、受け身にならないことだと思う。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/27(金) 15:50:59 

    >>1
    うちもアニメ・漫画オタク同士の夫婦だよ〜
    同じ漫画やアニメ見て盛り上がってるw
    結婚相談所で知り合ったけど、全国規模で探せばいつか巡り会えるよ!

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/27(金) 15:55:09 

    とら婚にでも入ったら?
    オタク男女向け結婚相談所。
    そのかわり見た目や言動はかなり指導されるみたい。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/27(金) 15:56:42 

    隠れオタクは結婚してる人が多い。
    容姿普通で、オタク以外の友だちも多いタイプ。
    明らかなオタクファッションでオタクしか交流がないと厳しいんじゃないのかな。
    まぁ、隠れオタクは結婚後、趣味を隠すのに苦労してるけどね。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/27(金) 16:05:17 

    >>1
    ある程度は顔だと思うけどオタクであることはあんまり関係ないかなぁ。私の友達オタクばっかりだけど美人もそうでもない子も結婚してるし、逆に美人で結婚できてない子もいる。
    一般人と同じで自分の市場価値を正確に理解することが結局結婚への一番の近道だと思うよ。
    旦那さんが趣味に理解ある美人のオタクの子はめっちゃ幸せそうだし

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/27(金) 16:10:30 

    >>312
    だんなゲーマーだよ。アニメも見るけど見るだけでお金は使わない。
    オンゲで知り合いました。一緒にゲームして世間話して、オフ会してるうちに付き合って結婚した。
    けど、変な人もいるからおすすめできる方法じゃないなぁ。
    やっぱり婚活がいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/27(金) 16:27:50 

    うちはネットゲームで知り合って結婚したよ 結婚してもゲーム三昧
    他にオタ活動でコミティアとか趣味のオープン会とかにも参加してたけど凄くもてたよ
    男もいるイベントに参加したらオタ活動での出会いはかなり多いと思う

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/27(金) 16:28:40 

    オタクでも結婚できるとは思うけどそうじゃない人に比べ幼稚な所があるから、オタクをやめられないのなら精神的に大人になるよう努めてみては?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/27(金) 16:35:53 

    ネットゲームはほんと色々な人がいて普段出会えないような高スペも割と固まっていて面白かった
    ニートで犯罪予備軍みたいな人もいるだろうけど
    男のリア友で遊んでるグループにまぜて貰うとビックリするような学歴社歴の人が集まってたりする

    洋ゲーで日本大好き外国人グループに入れて貰った時は金持ちが沢山いてビックリした
    日本にいる外国人英語教師もいたけど

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/27(金) 16:37:52 

    私は元バンギャでアニオタで結婚してその後ジャニオタになった。旦那はオタクのオの字もない普通の人
    自分は自他共に認めるオタクだったけど身なりや服装などには気をつけていたしオタクの恋人はいたことがない。自分の努力次第でオタクも結婚できる!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:34 

    オタクだから、会社の同僚と結婚しました。
    合コン行って出会いがあって、誘われてもつまらなくて続かなくて。
    会社の同僚なら、毎日強制的に会うから、好きになりやすいのではないかなー。
    オタクは自分から好きになるのが難しいと思うから。

    結論として、男性が多い職場に行くことではないかと。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/27(金) 17:08:50 

    まあ「○○きゅんたまらんやばいハァハァハァハァ(;´Д`)」とか言ってるレベルならやばいわな。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/27(金) 17:09:50 

    私ディズニーヲタクやってるけど
    まぁ恋愛出来なすぎて泣くよね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/27(金) 17:18:27 

    >>5
    共感

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/27(金) 17:25:18 

    そう思う親が、見合いの相手連れてきたらいいのにね

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/27(金) 17:30:12 

    オタ婚活いって結婚したよ
    二人でアニメ見てるときが幸せ。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/27(金) 17:30:12 

    男受けするオタク趣味の女はオタサーの姫化しやすくオタにモテるよ

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/03/27(金) 17:41:19 

    >>136
    何でそんなにキレてるの?www
    イライラは免疫さげるよ

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/27(金) 17:58:28 

    >>221
    めっちゃ上から目線で選ぶけど、手前右下とか結構タイプw

    世のイケメンと比べてそれよりカッコイイ!とかは思わないけど好きな顔ってあるよねー、私のゲーム趣味を理解してくれて、漫画の貸し借りとか出来る仲なら彼氏や夫として全然ありだわ

    ご近所にこのTシャツ着て出かけないでね、とは思うけども

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/27(金) 18:00:16 

    >>1
    私は超絶オタクですが結婚して子供もいますよ!主人は普通だけど趣味は人それぞれだからと認めてくれてるので、上手くいったのかもしれないけど。
    高校生の娘も別のジャンルで勝手にオタクにそだってます。楽しいよ!

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/27(金) 18:10:53 

    私もゲーム漫画大好きでオタクだと思ってるけど、人見知りしないしよく話すから初対面では全くオタクと思われない。
    彼氏も結婚するまで普通にいたしオタクかどうかは関係ないと思う。
    人とのコミュニケーションが得意か不得意かが関係してるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/27(金) 18:11:23 

    >>344
    でもそういうのわかりやすくハアハア言ってる人って結構可愛い子多くない?マジでヤバい人はハアハアみたいなネタツイートじゃなくて嘘松ツイートが多い気がする

    まぁオタク界にいる、お世辞じゃなく流行りのタイプの可愛い子って掃きだめの鶴願望みたいなの強くて2/3くらいの確率で性格地雷ってイメージもあるけど…、でもそもそもオタクに限らずツイ廃自体が2/3で地雷なだけって気もする

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/27(金) 18:13:01 

    結婚してる人はしてる。行動力と出会いなんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/27(金) 18:13:16 

    オタクな男いくらでもいるじゃん。それと結婚したらいいよ。稼ぎいいイケメンのオタク狙ってるとか? 

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:27 

    >>3
    知らなかった!

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/27(金) 18:17:45 

    >>341
    落差激しいけど比較的同じ属性の人が自然と寄り集まるよね
    高学歴高スぺばっかだったり、ド底辺DQNばっかだったり

    前いたギルドは運送とかのドライバーさんばっかりだったし、今いるギルドは何故かゲーム業界人ばっか、ギルド名にも募集文にも何もそんなの臭わすものがないのにこの集まり具合はなに?って感じで不思議

    そんな色んな人の集団を引き当てる私は一体何処所属なんだ??ってのが謎だけど、私はいつも大多数側を引けないんだよねぇ

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/27(金) 18:18:43 

    >>354
    言葉遣い悪い方が可愛いのあるある

    可愛らしい絵文字使ってるタイプの方が察し…っていう見た目なきがする

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/27(金) 18:28:20 

    >>221
    イケメンとは思わないけどフツメン揃いでいいねー
    性格が良くて気があったらお付き合いしたいわ
    前の左から2番目がいい笑顔!

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/27(金) 18:29:44 

    >>151
    自分を推すっていい言葉だなー

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/27(金) 18:33:43 

    ぼっちコミュ障オタだけど
    アクティブオタクがコミュ力の塊に見える
    下手なリア充より行動的だし
    あれって仲間内だけなんかな

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/27(金) 18:34:09 

    ガチ同人オタクでしたが、結婚しましたよ。夫もオタクじゃないけどマンガ好きだから、共通の話題が多いのでいいですよ。
    デートでコミケ連れて行って人の多さにビビられた(笑)

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/27(金) 18:35:18 

    特徴的な早口な喋りと腐女子臭は滲み出るオタク感隠しきれてない

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/27(金) 18:38:28 

    わたしも同じ!めっちゃ楽しい結婚生活20年です。子どもも二人います。>>59

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/27(金) 18:39:15 

    >>22
    働いているか否かはでかい気がする
    普通に会社だとみすぼらしい格好したママさんとかいない
    そもそも身なりをきちんとしないと働けないしね
    いわゆる中年太りしてみすぼらしい格好をした人は専業主婦に多い気がする
    見られてるのは夫と子どもしかいないから最低限の身なりになるんだろうね
    私の周りの話だからもしかしたら所変われば違うのかもだけど

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/27(金) 18:44:42 

    >>10
    オタクと呼べる趣味を持っている人はうらやましすぎます。私はアニオタですが、結婚できないこととは関係ないです。私は結婚に全く興味ないので独身で大満足です。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/27(金) 18:45:54 

    >>1
    オタクでも結婚できるよ!
    身の程を弁えて積極的に行けば大丈夫!

    例えば主さんがアラサー、外見は中の下、
    ぽっちゃり、料理不得意、
    年収300万なら、相手は、

    アラサーからアラフォー、
    年収400万、ハゲチビは我慢、
    鉄道オタクや幼女大好き、

    なら、同じ位でしょ?

    ただ、相手がオタクの場合、
    処女好きが多いから、経験あるなら隠した方が相手の劣等感を刺激しないよ!
    ファイト!

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2020/03/27(金) 18:50:01 

    アニメ好きで結婚してる人は沢山いるよ
    結婚してない理由を親は見つけたいだけよ
    気にするな!
    オタクってアニメだけじゃないからさ
    何かをこん詰めてる物がある人は皆がオタクだよ!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/27(金) 19:30:53 

    わたしBLと漫画好きなオタクだったけど、それなりの収入の人と20代半ばで結婚したよ

    でも、私はメイクやオシャレも好きだった
    まあ、自分で言うとマイナスなんだろうけど美人ってよく言われたな

    好きな物に熱中するのはスゴイ共感するけど、結婚したいなら外見の磨きもオタ熱の半分ぐらいそそいでみて

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2020/03/27(金) 19:38:19 

    >>45
    いや、そうじゃなくて整った顔立ちとは言えない人でも結婚できてるから性格が大事だと思った

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/27(金) 19:44:56 

    私うたプリ大好きで、痛バ持ってライブ行くオタクだったけど結婚したよ。

    相手は昔ガンプラとか、漫画とか集めてたみたいだから理解がある人だった。

    今はふたりでアニメ見たり、ゲームしたり共通の趣味があるから楽しいよ。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/27(金) 19:51:57 

    少女漫画とかが好きなちょいオタク → OK
    BLとかが好きなキモオタ → NG

    って感じでは、少なくとも世間的には

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2020/03/27(金) 20:02:19 

    >>88
    容姿がいいとオタク趣味でもプラスになるよね
    ズルい訳じゃないけどなんか納得いかない
    オタク=容姿イマイチ認識があるんだろうね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/27(金) 20:05:06 

    オタクの種類によるんじゃないかな
    BLとかジャニヲタとか露骨に女に都合の良い男像をおっかけてるタイプなら
    まず性格的にきつそう

    見てると2極化してて、軽くゲーム(乙女ゲーとかBLゲーとかアイドルゲーとかではない)やる
    程度ならむしろモテてる気がするよ

    +2

    -5

  • 376. 匿名 2020/03/27(金) 20:11:18 

    私オタクだけど結婚してるよ!
    見た目も性格もオタク臭くなくて、可愛いからかな。

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2020/03/27(金) 20:12:36 

    >>39
    普通に結婚出来たよ!
    夫は鉄オタ
    一緒にテレビ見たりして楽しんでる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:32 

    >>221
    この人達全然ブサではない、普通

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/27(金) 20:18:30 

    >>1
    同じような趣味の人はどうかな?話も弾むような気がするけど。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/27(金) 20:28:20 

    アラサーはオタク封印して量産型女子として生きたよ。
    結婚した今はオタ活再開!でも漫画小説は電子で読むし、グッズを集めるのは控えてる。

    オタク同士は気楽で良さそうだけど、スペック高い人と結婚したかったので頑張った!

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/27(金) 20:44:49 

    結婚というか恋愛は容姿と性格(コミュ力と常識の有無)の兼ね合いだと思う。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:46 

    そんなことまで言われるならわたしゃ結婚なんかしないわよ。孫?知らねーよ。なんで趣味犠牲にしてまで結婚なんかしなきゃいけないんだ(´・д・`)バーカ
    貯金して1人で死んでいくんだわ〜

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/27(金) 21:02:13 

    見た目じゃないよ
    すごいデブでもブスでも結婚してるから

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/27(金) 21:03:55 

    コミュ力高くて可愛いければ大丈夫だよ!

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/27(金) 21:05:52 

    >>221
    これなら髪型、眉毛整えてオシャレしたらフツメンになるよ!

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/27(金) 21:07:02 

    >>8 今は分からないけど数年前は年齢の上限が女は33歳だった。オタク同士の婚活知ったの35歳だったからちょっと悔しかった。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/27(金) 21:15:28 

    >>312
    オタクと結婚もいいけど、自分を変える勢いでスポーツ系とかアトトドア系、または語学系とかの今まで手を出さなかった趣味に走ってみるとかは??

    新しい人間関係築いて七転八倒しながら成長してほしい。なんとなく人生経験が少なそうなタイプと思ったので。
    青春ぽい経験積むのも結婚後は難しくなるから今のうちに。

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2020/03/27(金) 21:20:12 

    オタクだからっていうか趣味で充実してるから結婚しないんだと思う

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/27(金) 21:34:06 

    旦那がジャニオタで、そこから私もハマったというレアパターン
    あとは2人ともゲームとか漫画も好きだから子供できる前はよく漫喫とか行ってたし最近は夜中の2時半まで桃鉄した笑

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/27(金) 21:54:35 

    >>3
    山里亮太と蒼井優もドルオタ夫婦だしね

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/27(金) 22:02:30 

    これよりマシ
    オタクだから結婚できない?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/27(金) 22:11:52 

    ジャニオタだけど、結婚したよ。
    旦那はゲームとかアニメ好きだから、気持ちわかってくれる。

    家に引きこもってたらダメだけど、出会いの場に出てればそのうち結婚出来るよ。外見も内面も磨いてねー。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/27(金) 22:21:48 

    うちはコミケッコンだよ
    結婚前は恋愛関係わりと積極的だったかも
    身内の間では面食いと評判で、オタクでもオタクじゃなくても顔がいい男と付き合ってた
    今ではどの男も同じ顔に見えて、イケメンというと2次元キャラしか思い浮かばない
    私自身はブス寄りの普通顔だと思う

    ちなみに旦那は推しキャラのコスプレしてて
    それがすごく似合ってたのでめちゃくちゃアピールしまくって結婚に漕ぎ着けた

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/27(金) 22:35:52 

    ヲタクやめたら結婚できるならすぐ辞めてやるわ!!!やめても結婚できる自信ないので、なら楽しんでヲタクやったほうがいい気がしている!!!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/27(金) 22:48:34 

    >>294
    いやよく聞く言葉だよ?妄想でも何でもない。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/27(金) 22:50:41 

    >>57
    知り合いのオタクはとても可愛いので彼氏途切れたことないようだしちゃんと結婚していた
    世の中そんなものよね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/27(金) 23:11:00 

    >>6
    容姿も関係ないよ
    そのままの自分で生きていれば合う人が必ずいる。
    作りすぎず自分の好きなことの中で出会える。
    もちろん努力は必要だ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/27(金) 23:20:14 

    主婦オタク多いよ
    旦那さんはオタクじゃないパターンも結構いて、うちの旦那もオタクとは対極の人種。
    オタクも色々種類あるから単純にオタク同士ならうまくいくっていう簡単なものでもなくて相手に理解してもらえるかが大事

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/27(金) 23:24:13 

    >>215
    私も同じことコメントしようとしたわw

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/27(金) 23:24:15 


    ヲタのデブスでも
    積極的に動ける人、コミュニケーション能力高い人、ニコニコ愛想のいいひとは彼氏もいるし結婚もしてるんだよなあ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/27(金) 23:32:05 

    >>215
    オタッキーってうちの50歳の母親がよく言ってるわ。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/27(金) 23:34:12 

    たぶん私はオタクじゃなかったとしても結婚できない気がする。
    どうせ結婚できないんだったらオタクしたい。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/27(金) 23:35:53 

    中学生までアニメ、声優ヲタ。その上腐女子でした。高校からはヲタを隠して身なりを気をつけるようにしたら、それなりにモテるようになった。
    23歳で院卒の理系男子(バンドヲタ)と結婚しました。子育てもひと段落した今、ヲタ活復活しましたが、夫には腐女子なのは隠してます。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/27(金) 23:36:39 

    Twitterみるかぎり同じ作品のオタクなのに 
    ほぼみんな結婚してる 
    私は独身 
    旦那がとか、子供がとか日常のTwitterみると 
    ちょっと凹む

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/27(金) 23:43:23 

    あれアーティストの自他共に認めるオタクだけど、結婚したよ。結婚した今もオタクは継続中。
    結婚して、ライブ遠征は少し減ったけど。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/27(金) 23:54:28 

    >>1
    オタクだけど稼いでくれる人と結婚しました!結婚したらオタク趣味への意欲はおさまってきたけどたまにグッズ買うくらいには好きです
    夫は私がオタクなことは全く知りません
    オタク全開だと恋愛から遠ざかりやすいと思うのでオンオフは分けて擬態して生活したら恋愛も結婚もできますよ
    家庭で嫌なことがあったときの秘密の逃げ場所がオタク趣味なので今後も夫に言うつもりはありません
    こういうやり方もあるのでご参考ください!

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/27(金) 23:55:19 

    乙女ゲーマーや夢女子は理想が高まる傾向がある&異性と関わりがないジャンルのせいか周りでは誰も結婚してない。ちなみにアラサー。
    他のオタ友は大体結婚してる。アニメ、声優、ゲーム、コスプレ、ライブ、同人作家あたりは異性もわんさかいるからね。
    共通の趣味あるから男女入り乱れてるジャンルはカップル多いよ。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/27(金) 23:56:28 

    >>142
    オタクとひとくくりにしてもジャンルや考え方が違うと無理だと思う…
    いっそ興味ない人の方が上手くいく

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/27(金) 23:59:48 

    大事なのはコミュニケーション能力だと思う。

    オタクは関係ないよ。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/28(土) 00:08:30 

    男は相手の女がオタクかどうかなんてまったく気にしてないよ
    容姿がある程度自分好みかどうかと
    自分に優しくしてくれるかどうかしか見てない
    そこだけ押さえておけば大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/28(土) 00:13:21 

    >>1
    いい歳になっても中学生から好きな漫画のポスター貼ってアニメ見て薄い本描いてたアラサーオタクだけど、恋愛結婚して二児の母だよ。コミュ力も低いしどうせ私なんて、って卑屈なタイプだよ。何で結婚出来たのか自分でも分からん。

    主さん大丈夫、出会ってないだけ。



    ※理想が2次元並みに高い場合はこの限りではない

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/28(土) 00:24:24 

    >>1
    私ドラクエオタクだけど結婚したよ!
    旦那はドラクエしない人だけど、結婚前に『たまに数日寝ないでドラクエするから‼️』と旦那に言ったけど、『好きな事して楽しんでいいよ』と快くソフトとかゲーム機も買ってくれた!!
    旦那曰く、幸せそうな顔見てるだけで幸せらしい。
    オタク関係ないよ!

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/28(土) 00:33:00 

    >>1
    オタクな事は結婚出来ない原因にはならないよ。
    辛辣かも知れないけど、

    主さんの理想が高すぎる。
    自分を客観視出来てない。
    受け身で自分からは何も動かない。

    以上が原因かと思われます。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/28(土) 00:39:02 

    私 腐女子 鉄道模型
    旦那 歴史オタ
    趣味が違うので別行動が多いです笑

    好きな漫画に関係する古い文献を旦那が持ってる事をたまたま知る
    →貸してもらう
    →それに関して史跡めぐり(デート?)を何度かする
    →付き合う→4年目で結婚
    という謎な流れでした笑

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/28(土) 01:46:18 

    私 家庭用ゲーム任天堂系、BL、がるちゃん
    夫 家庭用ゲームレトロ系、エロゲ、2ちゃんねる

    釣り合っていると思う

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/28(土) 07:47:06 

    >>371
    容姿と中身のトータルで判断されるのでは?
    でも、そもそも婚活って一般的には成功率が芳しくないみたいだね。
    実際にお相手に会ってもピンとこない事が多いみたい。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/28(土) 07:49:20 

    >>414
    ステキだと思うな☺

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/28(土) 14:39:46 

    オタクに恋は難しいって漫画のひろたかみたいな人がいたら良いのにな。居心地良さそう。ぼぼ無理に近いけどね。てか絶対無理だ笑

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/28(土) 21:06:31 

    >>418
    ひろたかいてもなるみみたいなリア女子じゃねーから相手にされないw

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/28(土) 23:26:44 

    >>419
    そうだね笑
    あんな明るくポジティブオタクじゃない私も相手にされない。成美って貧乳いじられしてるけど顔可愛いしね。美男美女

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/29(日) 11:01:30 

    今は何かのオタクな人なんて珍しくないでしょ。
    オタクだろうが違おうが、同じ趣味じゃない人とも人間関係構築してるかどうかだと思う。

    もちろん趣味が同じ人と結婚できたら一番いいだろうけどね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/31(火) 03:57:02 

    オタクが敬遠されやすいのってお金と時間を湯水の如く使うからだと思われてそう

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/31(火) 10:26:29 

    >>1
    お母さんはあなたが思い通りにならないのを「オタク」というお母さんには理解できないもののせいにしてる。
    結婚の前にお母さんとの関係を見直した方がいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:07 

    お見合いで出会った人が偶然オタクで、結婚しました。
    今はオタク専用の結婚相談所もありますし、行動すれば良い方が見つかりますよ。
    因みに夫はゲーオタ時々アニメ、私はジャニオタ兼アニオタです。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/02(木) 19:54:40 

    何かに夢中になれることは良いことじゃない?
    度が過ぎれば怖いけど…
    何事もほどほどにだね

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/02(木) 19:56:58 

    オタク イコール 妄想癖な女ってイメージ
    中学生と30台以上のオタクは全く別物な感じ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/07(火) 20:40:59 

    >>350
    それであんたが新型コロナにかかったら笑っちゃうよね。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:03 

    >>22
    加藤紗里

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/13(月) 08:02:19 

    結局オタ恋見てると可愛い人が結婚するって話になってくるけど、そこに夢見ちゃってる精神レベルのままではそもそもいけないって事だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード