-
1. 匿名 2015/01/01(木) 22:55:58
・小銭男子に吸い取られた運気を取り戻す
小銭を賽銭箱に投げ入れる男子と初詣に行ってしまったこと自体が「縁起が悪い行為」になるので、厄払いをする必要があるのではないでしょうか。
+17
-1130
-
2. 匿名 2015/01/01(木) 22:58:35
これはちょっと男性が可哀想+1876
-13
-
3. 匿名 2015/01/01(木) 22:58:58
へ?+1290
-8
-
4. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:12
千円入れるぐらいなら食べ物奢ってほしいわ+2092
-11
-
5. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:13
なんで小銭がダメなの?+1919
-6
-
6. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:15
意味分からん+1363
-6
-
7. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:27
いやはや
逆にお賽銭にそんなに出す方が将来性心配+2134
-8
-
8. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:33
小銭でいい(笑)気にしない
+1451
-7
-
9. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:43
普通に小銭でしょ+1431
-8
-
10. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:43
小銭くらい別にいいじゃん。
「私のためにお札を入れて!」ってこと?+826
-6
-
11. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:44
いやいや、こんな男子ほとんどいないでしょ!+824
-8
-
12. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:53
お賽銭に1000円入れるなんてどんだけセレブなんだよ+1297
-6
-
13. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:54
は?
人のさい銭額にケチ付けるような女とは早く別れろって男の方に言ってあげたいけど+1294
-5
-
14. 匿名 2015/01/01(木) 22:59:55
それで別れることないなー。+529
-3
-
15. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:00
私自身小銭投げ入れますが、、、、。+964
-5
-
16. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:08
こんな女は願い下げだ!+598
-8
-
17. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:09
男性イジメと思えるぐらい酷い話+627
-6
-
18. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:09
小銭で ダメ男か決めるの?ww
私が男だったら、そんな器の小さい女と付き合いたくないわww+654
-5
-
19. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:11
その千円でたこ焼き買ってくれた方が嬉しい!+689
-8
-
20. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:12
むしろお札入れようとしたら「この人・・・」ってなるわ+796
-4
-
21. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:14
いやいや。小銭でいれた時の音が「入れた感」があるからだよ。
本質を分かってない記者だね。多分センスないんだね。
本人は出来てるつもりなんだろうけど。+593
-3
-
22. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:15
この世にお賽銭でお札を入れる男はどれほどいるのか+377
-4
-
23. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:20
小銭でいいじゃん。
私だっていつも5円だし…(..)+530
-4
-
24. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:27
訳わかんないトピ
1000円以上が常識って+489
-2
-
25. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:28
経営に困ってる神社が書かせた記事か?
「神社もいろいろと大変」| コラム | COCORiLA(ココリラ)www.cocorila.jpCOCORiLA (ココリラ) は、スピリチュアルな癒しに関するスキルアップやパワースポット、グッズなどの知識や最新情報をお届けするヒーリングポータルサイトです。[毎日更新]
+523
-1
-
26. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:29
このトピ終了+224
-7
-
27. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:31
えっ?ほんとに意味分からない+248
-3
-
28. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:39
賽銭箱の中、小銭だらけじゃないのー?
賽銭箱に100円玉投げたら、釣り銭出てくる人生がいいと〜♪男子はNGだけどね。+192
-15
-
29. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:44
え?何?神社仏閣の不満トピ?+209
-6
-
30. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:45
確かにお札を賽銭箱に入れる男性はカッコいいけど、入れなくても何とも思わない
+15
-97
-
31. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:54
なんの常識なのかしら?
金額のみで云々て、神様に失礼過ぎるけどねー
+233
-1
-
32. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:55
お賽銭に一万入れるところ見たらビックリする!!Σ(-'ロ'-lll)
てか札て!!!!!!+326
-3
-
33. 匿名 2015/01/01(木) 23:00:56
最低でも1000円って…そんなん初めて聞いたわ+419
-4
-
34. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:07
逆に1万入れだしたら引くわ+410
-3
-
35. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:15 ID:onihOChmJl
いやいや、いつの時代の常識?
+188
-3
-
36. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:20
この記事書いた人絶対もてないでしょww
こんな記事かいて鬱憤はらすなよ+365
-1
-
37. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:21
貧困が叫ばれてる若い男性には厳しすぎる+163
-4
-
38. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:27
貧乏人は初詣でにも来るなってか?
貧しい人も豊な人も、神さまの前では同じ人だよ。+233
-3
-
39. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:44
賽銭なんて小銭で充分だと思う
+309
-4
-
40. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:48
普通小銭じゃないんですか??
むしろお札入れ出した方がびっくりするわー。+268
-4
-
41. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:56
新年早々、炎上商法か。
賽銭は気持ちだからいくらでもいいんだよ。
ひとの賽銭をいくらだったか気にする方が卑しいし、こんな女と付き合った男性こそ厄払いが必要。+238
-2
-
42. 匿名 2015/01/01(木) 23:01:56
?(°_°)
ふつう小銭じゃないの?
むしろ1万円とか入れられたら、それこそ金銭感覚違いすぎて別れを考えそう←
そんなわたしは今年の初詣のお賽銭も5円玉(ご縁)でしたよ( ´ ▽ ` )ノ+260
-2
-
43. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:02
お賽銭で小銭を入れるのはちゃんと理由があるよね?
5円→ご縁があるように
10円(5円 2枚)→充分ご縁があるように
みたいな+174
-3
-
44. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:04
小銭が大多数でしょ。
厄年だから気になって調べたら、五円玉とか五円×2とかが縁起が良いって書いてあったけど…+133
-3
-
45. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:05
> お賽銭の金額は、最低でも1000円札、普通なら5000円札、紳士なら1万円札が常識です。
諭吉さんを賽銭にする男こそ別れるべきと女は本能的に判る+213
-6
-
46. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:15
え?普通小銭じゃないの?
私はいつも15円入れてます。
十分ご縁がありますようにって。+150
-1
-
47. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:15
神社ステマか❓+114
-1
-
48. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:26
B’zの稲葉さんだって、500円だよ
1000円入れるってどれだけセレブ+128
-3
-
49. 匿名 2015/01/01(木) 23:02:31
43歳でこれとか頭おかしい+146
-2
-
50. 匿名 2015/01/01(木) 23:03:26
お札入れたら怒る。むしろ引く。
小銭入れる男はセコいとか縁起悪いとか言う女の方を厄払いするべき(´・ω・`)
+143
-3
-
51. 匿名 2015/01/01(木) 23:03:29
心底理解できん(笑)+41
-0
-
52. 匿名 2015/01/01(木) 23:03:33
神様は金額で人を判断するのか…
そんなのにお願いするような事は何もないよ+48
-1
-
53. 匿名 2015/01/01(木) 23:03:37
21
そこだよね。心理を解きほぐすと。
そして解きほぐすという行為は解きほぐさなければ見えない場合もある。
つまり無意識の中でそうしているというか。
人間の中にある「やった感」という感情が、小銭を入れた時の音や、
賽銭箱の下に落ちた時の感覚、或いは、賽銭箱の上の仕切り棒に無造作に投げられた場合においての、
ランダムに散らばる感覚等、そこを欲しがってるんだよね。
馬鹿な記者だよね、マジで。こっちが恥ずかしくなるよね。+37
-2
-
54. 匿名 2015/01/01(木) 23:03:56
逆にお札を入れた人に引いてしまう。私とは金銭感覚が違いすぎるので。+60
-0
-
55. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:00
お賽銭の本来の意味すら分からない馬鹿が下手に記事なんぞ書くな+44
-2
-
56. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:01
43
15円で充分ご縁がありますように
25円で二重にご縁がありますように
とかね。+39
-1
-
57. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:09
五円玉で良いよ+45
-0
-
58. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:23
お札だそうとしたら、そんなに?って聞いちゃうと思う
小銭で良くない?って止めちゃいそう
私が貧乏性なのか?+44
-0
-
59. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:28
は?むしろ札なんか入れたらキレそうなるわ+46
-1
-
60. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:29
書いた人は未だ頭はバブル時代か?+63
-3
-
61. 匿名 2015/01/01(木) 23:04:58
お賽銭にお札を入れてたら、そんなに神頼みしたいわけ…?なにか特別宗教でも…?
と逆に疑っちゃう+36
-0
-
62. 匿名 2015/01/01(木) 23:05:21
>100人以上の男性と交際してきた熟練の恋愛女子・A子(43歳)
恋愛女子って…
+77
-1
-
63. 匿名 2015/01/01(木) 23:05:37
今すぐ別れよって( ̄O ̄;)
もし彼氏がお賽銭箱に一万札を入れたら引く。
+40
-0
-
64. 匿名 2015/01/01(木) 23:05:45
賽銭箱にブラックカードぶちこんどきゃ文句ないのか!?+19
-2
-
65. 匿名 2015/01/01(木) 23:06:06
小銭だと投げ入れることも可能だしね。賽銭箱に入れる金としてはやはり小銭なんだよね、感覚として。
感覚として考えられない馬鹿な記者。センスがないのに出来てるつもり。
周りに笑われてる典型的白痴。+40
-0
-
66. 匿名 2015/01/01(木) 23:06:56
こんな所でも景気は上がったと印象付けたいのかと勘ぐってしまった。
いくら金持ちでも札入れてたらなんか嫌+23
-1
-
67. 匿名 2015/01/01(木) 23:07:04
投げ入れる事自体タブーって言われてるけどさ。
札は金額云々の前に風で飛んじゃうよ。
それをあっちこっち追い掛け回す姿の方が格好悪いわw+27
-1
-
68. 匿名 2015/01/01(木) 23:07:22
千円以上が常識って、このライターは変な宗教にでもはまっているのでは?
神社の息子の狩野英孝が内さまで、お賽銭は5円でいいって言ってたよ。神主さんだったお父さんがそう言ってたって。+64
-1
-
69. 匿名 2015/01/01(木) 23:07:29
お札って投げ入れようとしたらひらひら舞うじゃん。
コントロール要求されんじゃん。+20
-2
-
70. 匿名 2015/01/01(木) 23:07:55
むしろ初詣時の賽銭箱にそんなに札は入ってないぞ。
札で投げ入れるている人も未だかつて見たことない。+30
-1
-
71. 匿名 2015/01/01(木) 23:08:23
お賽銭に札とか成金かよ笑+28
-0
-
72. 匿名 2015/01/01(木) 23:08:40
みんなネタにマジレスしすぎ(笑)+17
-3
-
73. 匿名 2015/01/01(木) 23:08:43
お賽銭は小銭の方がいいって聞いたことがあるけど。
鈴鳴らすのと同じで、チャリーンって音をさせてお参りに来たことを神様に気づいてもらうんだとか。+24
-1
-
74. 匿名 2015/01/01(木) 23:08:52
「今まで100人以上の男性と交際してきた熟練の恋愛女子・A子(43歳)はこう語ります」
こんな女の言うこと真に受けちゃダメ~~~!!!
てか、釣りサイトじゃないかと思うわ、この記事載せてるサイト・・・。+60
-0
-
75. 匿名 2015/01/01(木) 23:09:11
お札入れるのみちゃったら、彼の家庭ではそれが当たり前。。結婚したら自分に合わせなきゃ??とか考えちゃって付き合うこと自体考え直してしまいそう。
+14
-1
-
76. 匿名 2015/01/01(木) 23:09:15
ビックリしたー!普通みんなお札なのかと思ったわ(笑)
良かった良かった
+38
-1
-
77. 匿名 2015/01/01(木) 23:10:04
この記者はこんな記事で給料もらってるのか…+25
-0
-
78. 匿名 2015/01/01(木) 23:10:07
少なくとも100人と破局してた奴が何を言うか…+60
-1
-
79. 匿名 2015/01/01(木) 23:10:16
どう考えてもネタでしょ?
100人以上の人と付き合いとか…。+27
-1
-
80. 匿名 2015/01/01(木) 23:10:53
多分、お賽銭箱に「投げる」がいけなくて、「入れる」が正しいと思う。
投げるより、滑り込ませるように、そっとお賽銭を入れるのが正しいって前聞いたことある。+18
-0
-
81. 匿名 2015/01/01(木) 23:11:47
ネタだと思って読んでたから皆のマジギレにびっくりした+9
-3
-
82. 匿名 2015/01/01(木) 23:11:48
書いた記者、日本人じゃないんじゃいかなー+14
-7
-
83. 匿名 2015/01/01(木) 23:13:02
釣りでしょ+10
-1
-
84. 匿名 2015/01/01(木) 23:16:40
セレブを夢見る女子高生あたりの発想かしら?
ついていけないわ…。+9
-3
-
85. 匿名 2015/01/01(木) 23:18:18
五円玉でいいんだよ。
ご縁がありますように……ってね。
だれがこんなこと記事にしたの?
絶対、神社の関係者でしょ。+20
-1
-
86. 匿名 2015/01/01(木) 23:18:25
お札出した瞬間に止めるよね。 「やめとけ」って。+21
-0
-
87. 匿名 2015/01/01(木) 23:18:49
賽銭箱にお札とか老人しかしてるの見た事ないな+7
-3
-
88. 匿名 2015/01/01(木) 23:18:54
バブル時代ならお札をお賽銭に入れるのも分かる気がするけど…。
今はないでしょ。
よほどの金持ちじゃなきゃ、ただのバカ。+15
-1
-
89. 匿名 2015/01/01(木) 23:19:39
は?ネタ?もしくはバカ?+19
-0
-
90. 匿名 2015/01/01(木) 23:20:11
これで金もらえるとかなめてんのか?+15
-1
-
91. 匿名 2015/01/01(木) 23:21:45
お賽銭は投げない方がいい?気になる初詣の作法を神社本庁に聞いた - ライブドアニュースnews.livedoor.com「初詣」7つの疑問について、神社本庁に筆者が聞いている。「メジャーな神社だけにお参りするのはアリ?」という質問の回答は「アリ」。「お賽銭は投げない方がいい?」という質問の回答は「投げても構いません」
お賽銭の額は、自分の払える範囲でOK。お賽銭というのは神様への捧げものあって、いくらでご利益を買うというものではありませんから。+18
-1
-
92. 匿名 2015/01/01(木) 23:21:57
賽銭箱に1万円入れてたら、その分貯金しろって言うわ+21
-1
-
93. 匿名 2015/01/01(木) 23:23:09
え?ネタだよねネタ。+11
-0
-
94. 匿名 2015/01/01(木) 23:25:15
お賽銭は1000円以上が常識
・・・ってどこの常識??????????
逆に今までお札を入れてる人見たことない。
小銭がダメだなんてバカじゃないの。
お札なんて入れてるの、商売の神様が祭られてる神社とかなら
万札とか小切手とかテレビで見た事あるけど、一般的にはお札じゃなくて小銭でしょ。
小銭入れる男子は女子を不幸にするって正月早々何この不愉快な記事は。+27
-0
-
95. 匿名 2015/01/01(木) 23:25:40
札入れられた方が逆にひくわ…+15
-1
-
96. 匿名 2015/01/01(木) 23:26:31
5円とか縁起がいい小銭を入れるもんじゃないの?
札入れちゃうような人とは色んな感覚が合わなそうだから、私は嫌だ+13
-0
-
97. 匿名 2015/01/01(木) 23:27:11
これは神社組合?とかからの依頼のステマ?
御賽銭で最低千円、普通は五千円、大人は一万円って。
ある程度の年齢でも、御賽銭に彼氏が五千円札入れてたら逆にちょっと引いてしまうかも。
+18
-1
-
98. 匿名 2015/01/01(木) 23:27:56
私自身、お札入れたこともないし一緒にいる人がお札入れてるのを見たことがない!+18
-0
-
99. 匿名 2015/01/01(木) 23:27:59
ネタでしょ。
わざわざこんな事書いてアラフォー女性を落とそうとしてるよね。+11
-0
-
100. 匿名 2015/01/01(木) 23:30:05
重要な所で使うお金はケチるなって事じゃないかな?よく分からないけど~_~;
神社のステマか、傘子じぞう的な結末があるかもと言いたいのか…とにかく、そんな事求められる男性かわいそう。気持ちが大事なのでは?+6
-0
-
101. 匿名 2015/01/01(木) 23:32:06
【他力本願】な男+8
-0
-
102. 匿名 2015/01/01(木) 23:32:41
職場のアラフォー独身女が、支払いの時に小銭を出す男が嫌だと言っていたのを思い出したw
チマチマ出す姿がダサく見えるんだと。
この記事の人といい、そんなんだから結婚できないんだよ+26
-1
-
103. 匿名 2015/01/01(木) 23:33:05
収入が多ければ
いいけど…+1
-4
-
104. 匿名 2015/01/01(木) 23:33:31
初詣は浅草寺に行きますが、皆さん入れてるのは硬貨ですよ+8
-0
-
105. 匿名 2015/01/01(木) 23:34:47
5円や10円ぽっちであれこれお願いされる神様も大変
だ。
だから、殆どのお願い事がろくに叶わないんだな~
+2
-12
-
106. 匿名 2015/01/01(木) 23:34:55
札を入れるような人とは金銭感覚が違いすぎるので、
むしろ小銭を一緒に投げられる人をお願いします。+16
-0
-
107. 匿名 2015/01/01(木) 23:36:02
バイラルの言う事
間に受けちゃダメ
逆が真なりと言う事もある+7
-0
-
108. 匿名 2015/01/01(木) 23:37:23
「金持ちの男と付き合え」て意味ね(笑)+8
-2
-
109. 匿名 2015/01/01(木) 23:37:46
神様は小銭を入れた時のチャリンって音を聞いている
と、神事を生業とされている方から教えていただきました。+15
-0
-
110. 匿名 2015/01/01(木) 23:38:15
ネタにまじレス(笑)+2
-4
-
111. 匿名 2015/01/01(木) 23:39:22
皆、真面目w+4
-2
-
112. 匿名 2015/01/01(木) 23:43:03
そんな人もいるよ
神社に多額な寄付して名前書いて貰ったとか
自慢したりしてる
見栄っ張り
賽銭も沢山するとか自慢してる(笑)+6
-1
-
113. 匿名 2015/01/01(木) 23:44:04
お賽銭は小銭でいいよ!
いくらお金あっても用途考えて使わないとお金なんてすぐ無くなるよ。
千円入れるなら出店で何か一緒に食べたい+9
-1
-
114. 匿名 2015/01/01(木) 23:45:20
あんまり無理なお願いは幾ら入れても叶わないと思うよ?+6
-0
-
115. 匿名 2015/01/01(木) 23:47:51
いや、お札入れられたらむしろ価値観違いすぎて別れるわ笑+11
-0
-
116. 匿名 2015/01/01(木) 23:51:09
お賽銭はね、金額じゃなくて、気持ちだから。まず、自分のためのお賽銭だし、相手の人は一切関係なし!+11
-1
-
117. 匿名 2015/01/01(木) 23:52:38
毎年友達連れて帰って来てねって1000円入れてるけど、別に他の人がいくら入れようが気にしない。
ただお賽銭に1000円入れるなら、自分に奢れって女にもドン引き+12
-2
-
118. 匿名 2015/01/01(木) 23:52:44
小銭でOKだけど?
5円でOKだけど?+6
-0
-
119. 匿名 2015/01/01(木) 23:53:49
ネット記事ってホント馬鹿馬鹿しい
書く人は名前を名乗って責任もって書いてほしい+17
-0
-
120. 匿名 2015/01/01(木) 23:54:40
結婚してない女性を「売れ残る」という表現は好きじゃ無いけど、これに関しては「そんな事言ってるから売れ残るんだよ」と言いたくなる。+15
-1
-
121. 匿名 2015/01/01(木) 23:55:09
117
女にもドン引き→女にはドン引き+4
-0
-
122. 匿名 2015/01/01(木) 23:57:45
見栄っ張りな男女は続かないよ。+10
-0
-
123. 匿名 2015/01/01(木) 23:57:55
>今まで100人以上の男性と交際してきた熟練の恋愛女子・A子(43歳)
こんな短い言葉なのにツッコみどころ満載+30
-0
-
124. 匿名 2015/01/02(金) 00:01:36
男からしたら100人以上交際経験ある43歳とすぐ別れたくなるよ+17
-0
-
125. 匿名 2015/01/02(金) 00:03:51
賽銭箱に札入れた方が引く、金持ちアピールしてるようにしか見えないと思うけど?
小銭でいい。
+6
-0
-
126. 匿名 2015/01/02(金) 00:04:35
どうせ神社のもうけになって
神主たちがもうけるだけなのに+7
-0
-
127. 匿名 2015/01/02(金) 00:05:28
普通なら5000円札?
たまに1000円札とか万札見えるけど5千円札は見たことない。中途半端じゃない?
適当に書いたの丸出し。+8
-0
-
128. 匿名 2015/01/02(金) 00:05:50
記事書いた人どんだけ世間知らずなの?
何か怪しい宗教でも入ってるのか?って疑うレベル。
お賽銭に最低1000円(笑)なんか入れて拝んでいたらドン引き。
金に頼って神頼みしてんじゃねーよ!自力でどうにかしろよキモッ!って思う。+9
-0
-
129. 匿名 2015/01/02(金) 00:06:25
恋愛女子w43歳ww
A子さん、同性むも凄い面倒くさそうな人。+13
-0
-
130. 匿名 2015/01/02(金) 00:07:58
記者はA子とデートでもしてろ+9
-0
-
131. 匿名 2015/01/02(金) 00:11:02
5円がお札だった世代の人かな?+21
-0
-
132. 匿名 2015/01/02(金) 00:11:24
(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)+0
-0
-
133. 匿名 2015/01/02(金) 00:12:58
43歳…女子ではないわー(笑)
何でもかんでも、〇〇女子ってするな(笑)+16
-1
-
134. 匿名 2015/01/02(金) 00:14:35
この記者童貞か?+2
-1
-
135. 匿名 2015/01/02(金) 00:16:35
A子がどんな人かめっちゃ興味出てきた(笑)
顔見てみたい+12
-1
-
136. 匿名 2015/01/02(金) 00:17:06
お賽銭って
色々意味あるじゃん!
5円はご縁がありますよーにとか!
5円を入れる枚数とかで
色んな意味があるよ!+5
-0
-
137. 匿名 2015/01/02(金) 00:18:05
この記者は初詣も行ったことない引き籠りなのかな?+13
-0
-
138. 匿名 2015/01/02(金) 00:19:29
>お賽銭は1000円以上が常識。小銭をチャランチャラン(笑)と投げ込む男子は貧乏ったらしいだけで、将来性のなさを表現しています。
こいつの文書の方がよっぽど将来性の無さを感じる+29
-0
-
139. 匿名 2015/01/02(金) 00:20:08
神社儲かってしょうがないな+4
-0
-
140. 匿名 2015/01/02(金) 00:20:57
は?え?
ちょっと意味が分からないんですけど…+5
-0
-
141. 匿名 2015/01/02(金) 00:22:55
お賽銭はいつも5円だよ。
どうしても特別なお願いするときでも100円だった。
幾らだって神様は、ご利益は平等に与えてくれると思う。+6
-0
-
142. 匿名 2015/01/02(金) 00:23:17
A子も記者も救いようのないバカ+15
-0
-
143. 匿名 2015/01/02(金) 00:24:09
5000円賽銭するならきちんとご祈祷するわw+15
-0
-
144. 匿名 2015/01/02(金) 00:24:59
1000円以上じゃなければセコイとか、
そんな風には思わないけど、
お賽銭に1000円も使うなら私に食事を奢れ、
ってコメントの多さにビックリ。
年に一度の事なんだし、1000円入れたい人がいても不思議じゃない。
大体、食事と賽銭を同じ風に考える事自体が日本人っぽくなくて嫌だな・・・+4
-5
-
145. 匿名 2015/01/02(金) 00:25:35
なにこれ。
このトピお坊さんがつてたんじゃないの??
儲けたくて(笑)+5
-1
-
146. 匿名 2015/01/02(金) 00:26:29
これを思い出した+9
-0
-
147. 匿名 2015/01/02(金) 00:26:35
145
神社にお坊さんはいないけどね+11
-0
-
148. 匿名 2015/01/02(金) 00:28:47
はっ?
ばかじゃないの?
お寺だったら5円が縁起がいいとか昔からの言い伝えであるじゃん
+7
-1
-
149. 匿名 2015/01/02(金) 00:29:25
お金持ちならいいけど、普通の人は5円や10円でOKでしょ。ルールやご利益的なことは分からないけど…。
こんなのを見て、学生カップルの男の子が真に受けて無理に実行したら可哀想!+8
-0
-
150. 匿名 2015/01/02(金) 00:34:20
100人以上付き合ってる女の話なんか参考にしたくないわ+18
-0
-
151. 匿名 2015/01/02(金) 00:35:17
お賽銭に札入れるくらいならコーヒーの一杯でも飲ませて欲しいわ
この記事書いたやつ何者?お寺の回し者?
お賽銭は5円とか15円でOK。
+14
-2
-
152. 匿名 2015/01/02(金) 00:37:53
お札いれたことない。小銭いれるものだと思っていた。
ていうかこれって男女関係ないじゃん。
小銭がダメなら小銭いれる女もダメってことでしょう。
なぜこういう男は将来性ないとかいう話に繋がるのか不思議、、+20
-0
-
153. 匿名 2015/01/02(金) 00:39:12
お賽銭にお札入れるなんて、神様にすがってるみたいで嫌だ。+20
-0
-
154. 匿名 2015/01/02(金) 00:41:54
長淵剛は賽銭箱に100円入れたらつり銭出てほしいって歌うたってるよ+6
-0
-
155. 匿名 2015/01/02(金) 00:43:58
将来性って、まだ芽が出てないけど才能ある若者に使う言葉だと思うけど。
お札入れてるのなんて成金社長のおっさんくらいでしょ。+12
-0
-
156. 匿名 2015/01/02(金) 00:44:46
賽銭に1万円いれたところで坊主の懐にはいるだけ(-_-;)
なんのご利益もないよ。
小銭で十分!!
+17
-1
-
157. 匿名 2015/01/02(金) 00:44:55
A子だけ勝手に1万入れてろよ+17
-0
-
158. 匿名 2015/01/02(金) 00:46:49
記者はA子といますぐ別れよ!+9
-0
-
159. 匿名 2015/01/02(金) 00:47:41
このトピ主狂ってる‼︎+9
-1
-
160. 匿名 2015/01/02(金) 01:01:06
最近、ものを知らない記者?の書いた記事が多いと思う。うのみにしちゃダメだね。
これを書いたのは日本の風習を知らない人かも。
今ってポイントサイトっていうの見ると、
「○○についての記事を書いたら50ポイントあげます」っていうのがある。
ポイント欲しさに記事を書く素人と、安いポイントで働かせるニュースサイト、お互い都合が良い。
それを知ってから、元記事がブログみたいなニュースサイトのやつは信用しない事にしてる。+8
-0
-
161. 匿名 2015/01/02(金) 01:04:40
これ書いた人の情報これしかないけど
>masaki
>揚げ物と可愛い女子が大好きです。
可愛い女子はこんなバカ男嫌いです+24
-0
-
162. 匿名 2015/01/02(金) 01:04:55
バカすぎる釣り記事
アフィサイトで女叩きの材料にしてコメント数稼ぐつもりでしょー+10
-0
-
163. 匿名 2015/01/02(金) 01:06:28
ネットの記事なってアクセス数さえ稼げれば何でもアリだからね
ネットニュースの記者なんて平気で嘘も書く恥ずかしい底辺職業+14
-0
-
164. 匿名 2015/01/02(金) 01:07:08
将来性がないって。
お賽銭に札投げ込むような男こそ将来性ないわ。
神様に頼ることしかできないの?と思う。+16
-1
-
165. 匿名 2015/01/02(金) 01:12:02
小銭で1万円分入れたるわい+6
-2
-
166. 匿名 2015/01/02(金) 01:21:52
ネットに載ってることは何でも信じるガルちゃん民もさすがにこの記事には引っかかりませんね。
突っ込みどころ満載過ぎですもんね。
今年は脊髄反射しないで、元ネタにもしっかりあたって疑ってかかりましょうね。+9
-0
-
167. 匿名 2015/01/02(金) 01:22:31
これに限らず男を語る時に将来性とか乗り換えるとか言う人ほんと嫌だわ
男が持つ女の嫌なステレオタイプまんま+15
-0
-
168. 匿名 2015/01/02(金) 01:25:09
バブルかよ+15
-0
-
169. 匿名 2015/01/02(金) 01:27:14
なんで、小銭でお賽銭入れただけで、彼氏のLINE削除して会わなくなるの?
記事おかしいわ。+14
-0
-
170. 匿名 2015/01/02(金) 01:28:07
新ルール?+5
-0
-
171. 匿名 2015/01/02(金) 01:38:08
何これ。どこの情報操作?金額じゃない。10000万円入れようと100えんだろうと変わらないよ。+9
-0
-
172. 匿名 2015/01/02(金) 01:40:17
何のまわし者の発言だよ。
+12
-0
-
173. 匿名 2015/01/02(金) 01:47:32
165
うそつけ馬鹿。100円すら入れないくせに。+3
-1
-
174. 匿名 2015/01/02(金) 01:55:00 ID:LgEO8yCGJj
仕事や友人関係など、いいご縁があるように五円玉入れたらいいんじゃないかな?
お賽銭ってのは大金をつぎ込むものじゃないし+4
-0
-
175. 匿名 2015/01/02(金) 01:59:18
1000円あったら初詣の帰りに二人でたい焼き食べれるじゃん!+8
-0
-
176. 匿名 2015/01/02(金) 02:03:57
その街で商売してる人は多めに入れて(1000円ぐらいかな)土地の神様にご挨拶って話は聞いたことあるけど、それも個人のゲン担ぎの範囲で常識ではない。
この記事の常識はどこから来たんだ?+7
-0
-
177. 匿名 2015/01/02(金) 02:11:05
御賽銭で最低千円、普通は五千円、大人は一万円って、この記事書いた人、
80年代のバブル期にカプセルで冷凍されて、最近解凍されたとか?
大丈夫?解凍でドリップ多めに出ちゃった?+12
-0
-
178. 匿名 2015/01/02(金) 02:12:50
なにこれ、神社のステマ?+5
-0
-
179. 匿名 2015/01/02(金) 02:40:10
デートで見栄はってお賽銭にお札を入れるような男と結婚した友人が、ダンナから病気うつされて苦しんでいるので、絶対嫌だ。+5
-0
-
180. 匿名 2015/01/02(金) 02:53:30
逆に1000円も入れる彼氏がいたら将来性不安です。+8
-0
-
181. 匿名 2015/01/02(金) 03:08:19
心屋仁之助さんの神社ミッションは
お賽銭に一万円を入れる+2
-0
-
182. 匿名 2015/01/02(金) 03:12:46
A子さんにもっと話聞いてみたい(笑)お賽銭が札じゃないくらいで別れるような女だから、他にもネタになりそうな持論をいっぱい持ってそう。+9
-1
-
183. 匿名 2015/01/02(金) 03:35:04
ええ!!
毎年45円だよ
幸せとご縁があるようにって事で…。
私変なのか??+2
-0
-
184. 匿名 2015/01/02(金) 03:40:15
お金の使い方知らないのかよ‼+3
-1
-
185. 匿名 2015/01/02(金) 03:41:03
最近は冠婚葬祭とかお守りとかお賽銭無駄に思えてくる。
いや宗教入ってるわけじゃないけど。+6
-0
-
186. 匿名 2015/01/02(金) 03:41:49
むしろお札入れてる人見たことないです。+8
-0
-
187. 匿名 2015/01/02(金) 03:44:45
この記事書いたやつ本当に日本人?
なんか育ちを疑いたくなる…+7
-0
-
188. 匿名 2015/01/02(金) 04:16:53
もうおぼっちゃまくんとでも付き合えよw+8
-0
-
189. 匿名 2015/01/02(金) 04:53:03
札じゃ少し離れた所から投げ入れる場合届かなそうだし、あの「チャリン!」がお賽銭入れた感あるし、よく5円(ご縁)がありますようにっていうし…+3
-0
-
190. 匿名 2015/01/02(金) 05:38:08
お賽銭は1000円以上が当たり前ってどこの常識なんだよ、少なくとも日本じゃそんなの聞いたことないよ?
小銭ばかにするな、一円を笑うものは一円に泣くって言葉知らないのかな?
43のババアのくせに女子とかほざいてる人の将来のがよっぽど心配だわ。
これはひどくない?
「小銭を賽銭箱に投げ入れる男子と初詣に行ってしまったこと自体が「縁起が悪い行為」になるので、厄払いをする必要があるのではないでしょうか。すぐさまケータイで着信拒否をし、LINEからも削除し、独り身状態になって厄払いをしましょう。
+7
-0
-
191. 匿名 2015/01/02(金) 05:56:18
168
そうか43歳ってバブル時代を生きてた世代の女じゃんwww
とにかく金銭感覚がおかしくなってた時代みたいだからね、100人以上とつきあってたのもその頃か、
金さえあればブスでも男が寄ってきてた時代だからさ。
むしろ今はそんなあほみたいに金使う男なんていないということを知ってください。
堅実な人のがいいに決まってる。
+7
-1
-
192. 匿名 2015/01/02(金) 06:13:59
賽銭強要に来た、神社仏閣(笑)
最近の神社仏閣のグッズは
ふざけた物も多々あるよね。
賽銭が【売り上げの一部】だから
こんな阿保な記事出してるから
惑わされない様にしないと!+7
-0
-
193. 匿名 2015/01/02(金) 06:20:48
43歳で100人以上の男と付き合った自慢している色キチおばさんが偉そうに語っていて笑える。
ていうかA子なんて女、本当は存在しないんじゃw
仮に実在したとしても、男のお賽銭チェックなんてしているから捨てられたんでしょ。+9
-0
-
194. 匿名 2015/01/02(金) 06:30:18
100人以上の男と交際したんじゃなくて、弄ばれたの間違いだろ、それかフラれた回数でしょ。
はたまたそんな恋愛の事実もなくただの妄想とかww
+9
-1
-
195. 匿名 2015/01/02(金) 07:01:12
このバズプラスニュースっていったい何なんでしょう。
記事の下の方にある「よく読まれている記事」の「モテない40代女子が結婚する10の方法」は真逆のことが書いてあり、さらに突っ込みどころ満載。
妄想ネタを馬鹿にしながら読むべきなのか、ひょっとしたらページを開くだけでサイトに広告会社からお金が入ってくるので、そんなことで小遣い稼ぎをさせるのは馬鹿らしいから無視しといた方がよいのか。
とにかくマジレスするのが馬鹿らしいことだけは間違いないですね。+3
-0
-
196. 匿名 2015/01/02(金) 07:23:54
私お札入れてるけどお札って賽銭箱の格子に引っかかってなかなか入らないんだよだから必然的に入りやすい小銭を入れるのが常識500円玉がベストではないか+0
-1
-
197. 匿名 2015/01/02(金) 07:56:36
「初詣で小銭を入れる男は~将来性が~今すぐ別れるべき」なんて言う女は「正月はおせちを1から全て作らない女なんか~将来性が~今すぐ別れるべき」と言われても納得するのかね?+7
-1
-
198. 匿名 2015/01/02(金) 08:28:40
このライター他の記事を見ても何の調査もせずに、
適当に受けそう・炎上しそうな話題を書く人みたい。
こういう記事が男女間の軋轢を生む元になるのに、
罪悪感とか物書きとしてのプライドとか一切ないのだろうな。+4
-0
-
199. 匿名 2015/01/02(金) 08:53:48
小銭を賽銭箱に投げ入れる男子と初詣に行ってしまったこと自体が「縁起が悪い行為」になる
↑
初めて聞いたんですが。
それよりも43で恋愛女子とか言ってる方が非常に痛いです。
+8
-1
-
200. 匿名 2015/01/02(金) 08:56:47
えっ?
お賽銭は5円でいいと思う。
ご縁がありますようにって・・・。+4
-1
-
201. 匿名 2015/01/02(金) 09:05:44
お賽銭でカッコつけたって意味ないやん…誰が札なんて入れるのよw+10
-2
-
202. 匿名 2015/01/02(金) 09:10:52
若く熱やエネルギーのある男は、たまにしか行かない故では?+3
-1
-
203. 匿名 2015/01/02(金) 09:24:27
私も正月早々こんな釣り記事書いて
お金貰える仕事に就きたい+20
-1
-
204. 匿名 2015/01/02(金) 09:40:24
さすがに一円はちょっと嫌かも・・・+6
-7
-
205. 匿名 2015/01/02(金) 09:55:31
熟練の恋愛女子43才、が語ってるってだけで以下略…+7
-1
-
206. 匿名 2015/01/02(金) 09:58:50
なんか神社のお賽銭ステマ必死って感じ+14
-1
-
207. 匿名 2015/01/02(金) 10:02:58
お賽銭でお札入れる男性なんて、
ただの見栄っ張りにしか思えないわ。
こんな神様に失礼な記事書いてるとバチあたるよ!+12
-1
-
208. 匿名 2015/01/02(金) 10:04:31
は?+4
-1
-
209. 匿名 2015/01/02(金) 10:05:22
これは神社関係者の釣りだわ+9
-2
-
210. 匿名 2015/01/02(金) 10:22:43
紳士なら一万円札が常識です(キリッ!)
その分でご馳走なり遊びに連れてってくれた方が嬉しいが…+11
-3
-
211. 匿名 2015/01/02(金) 10:28:11
これは神社のステマww+11
-1
-
212. 匿名 2015/01/02(金) 10:29:36
別に5円だろうと一万円だろうといいんじゃない?
なのに、
たくさん賽銭を入れる人が叩かれるとは世の中変わったね。
賽銭は、物品購入や食事をするのとは違った意味でのお金の使い方、
って考える人だって当然いるでしょう。
記事にはまったく賛同できないけど、
札を賽銭箱に入れるのはドン引き、っていうコメントの多さにドン引き。+3
-10
-
213. 匿名 2015/01/02(金) 10:46:35
金額より気持ちじゃない?
小銭でもふつーにいいと思う〜+8
-1
-
214. 匿名 2015/01/02(金) 10:50:53
お札じゃ投げられないじゃん・・・ 私の中ではしっかり投げ入れるのが新年の儀式でもあるのに!!+5
-2
-
215. 匿名 2015/01/02(金) 10:53:03
始終(しじゅう)ご縁がありますようにと45円いれるのよ、、と亡くなったおばぁちゃんに教わりました。(*^^*)+6
-1
-
216. 匿名 2015/01/02(金) 10:57:49
五円を入れるのは御縁がありますようにって縁起を担ぐためだよね
何でダメ男認定されるんだ
+7
-1
-
217. 匿名 2015/01/02(金) 11:02:46
神主がお賽銭を何に使おうが知った事ではない。
大事なのは、お賽銭を入れて願い事をするという行為。
金額の多い少ないは関係なくね。
+3
-2
-
218. 匿名 2015/01/02(金) 11:10:47
小銭でいいけど、お賽銭を投げ入れるような男ならイヤだ。
神様に無礼だし下品。+3
-7
-
219. 匿名 2015/01/02(金) 11:29:40
218
お賽銭投げ入れないでそっと入れるのか?
そっちの方が不思議なんだけど、日本人?+4
-2
-
220. 匿名 2015/01/02(金) 11:40:28
今すぐ別れよ!
↑この言い方がムカつく。+11
-1
-
221. 匿名 2015/01/02(金) 11:43:47
この記事書いた人、神社側に繋がってるとしか思えない。
一般人ならそんな馬鹿な話書いたりしない。+5
-3
-
222. 匿名 2015/01/02(金) 11:46:51
146
今は子供いるし子供がいない状態なんて考えられないけど、もし自分が35歳で独身なら、誠実で自分の事好きでお互い「子供はいらない」と納得出来るんだったら、年収400万で十分です。
自分も働くし、持ち家もいらない、または買える範囲のマンションでいいし、二人で旅行したり楽しく過ごせるよね。
「化粧品買えない」ってなんだよ笑。しかも玲子さん40代じゃない?+3
-1
-
223. 匿名 2015/01/02(金) 11:52:44
普通、小銭でしょ。札入れた人、今まで見たことないけど。+3
-4
-
224. 匿名 2015/01/02(金) 12:20:46
お賽銭は、参拝者の気持ちでするものだから、小銭でも良いと聞いたことがあります。
お札の方がかえって欲が深くて下品な参拝者に思えますが。+3
-3
-
225. 匿名 2015/01/02(金) 12:25:15
一年のお礼参り分1000円と新年のよろしくお願いします5円を合わせて1005円+1
-2
-
226. 匿名 2015/01/02(金) 12:45:06
この記事書いた奴に何の御利益もありませんように。
釣りにしてもくだらなすぎる。+9
-1
-
227. 匿名 2015/01/02(金) 12:53:09
お互いの気持ちは無視した言い方w+1
-1
-
228. 匿名 2015/01/02(金) 12:53:52
箱を覗いたことあるけど札なんてほとんどないよ+2
-2
-
229. 匿名 2015/01/02(金) 12:55:50
お賽銭は金額関係ないってどっかのトピに書いてなかったっけ?+3
-2
-
230. 匿名 2015/01/02(金) 13:11:49
札でもいいじゃん。
そもそも神様に5円程度で自分の願い事を叶えてもらおうとか図々しいんじゃないの?
ケチで無知な女ばかりコメントしてるって感じ(笑)+1
-13
-
231. 匿名 2015/01/02(金) 13:28:14
230
無知なのはアンタだよ+9
-2
-
232. 匿名 2015/01/02(金) 13:37:02
まだ女性雑誌の記者は半分ぐらいバブルを引きずって
おかしな価値観で生きてる未婚のおばさんが多いんだとわかります
こういう人たちが日本の男女関係を壊した戦犯なんですよね+9
-4
-
233. 匿名 2015/01/02(金) 13:44:00
これ神社側の出させた記事でしょ(笑)
そりゃ皆5円より1000円入れてくれた方がいいもんねぇ。+4
-1
-
234. 匿名 2015/01/02(金) 14:19:06
この記者の的外れな「常識」とやらを振りかざされても、迷惑です。+2
-1
-
235. 匿名 2015/01/02(金) 14:24:37
5円でいい!ご縁がありますように!+3
-2
-
236. 匿名 2015/01/02(金) 14:48:37
小銭どころか気持ちだけで十分
神様はお金なんて欲しがりません+2
-3
-
237. 匿名 2015/01/02(金) 14:54:25
貧乏人は恋愛なんてしてないで、働け!!ってことですね。+3
-2
-
238. 匿名 2015/01/02(金) 14:57:09
トピ主さん自爆+2
-1
-
239. 匿名 2015/01/02(金) 15:18:34
男って正論言われるとブーメランだの◯◯厨だの感情論展開して発狂するよね
昔の事はわかんないけど少なくとも今の男は女々しすぎんだよ+1
-6
-
240. 匿名 2015/01/02(金) 15:19:31
ガルちゃん民は男尊女卑とか男女平等とか言ってる人よくいるけど
こういうの見るとそうは言えなくなってくる+5
-1
-
241. 匿名 2015/01/02(金) 15:24:02
申し訳ないけど、街中の募金箱ですら札が入ってたら二度見してやらせを疑う私には信じられない話だった。+1
-1
-
242. 匿名 2015/01/02(金) 15:35:42
百歩譲って、1円玉1枚だったら気持ちはわかる
それでも別れるのは無いな+1
-1
-
243. 匿名 2015/01/02(金) 15:39:41
小銭でじゅうぶん!
札だと見栄っ張りにみえるからやめてほしい。+1
-3
-
244. 匿名 2015/01/02(金) 15:48:15
正月は宝くじ入れてるやつもいるなぁ。
しかし札はないわぁ。+1
-1
-
245. 匿名 2015/01/02(金) 15:56:51
札をお賽銭に入れる男子より、前もって5円玉を多めに用意して、5円玉を持ってない人の両替をしてくれる、気の利く男子を選びます。+4
-1
-
246. 匿名 2015/01/02(金) 15:57:14
この不景気に正月から神社の自演うざいわ
坊主丸儲けの癖にさらに搾り取ろうとしやがって+1
-1
-
247. 匿名 2015/01/02(金) 16:32:24
お賽銭16円+おみくじ100円
今年は大盤振る舞いで御守800円も出したんだから充分でしょ!
これ以上旦那の財布をいじめないで〜!+1
-1
-
248. 匿名 2015/01/02(金) 16:38:04
この記事かいたやつ。
あほだろ。+2
-1
-
249. 匿名 2015/01/02(金) 16:40:41
戎(えびす)神社(商売繁盛の神様)のお賽銭ならそうだろうけど、
一般の神社には当てはまらないでしょ。
注:戎神社のお賽銭は、商売人がご利益を求めて入れるので
本当に万札が入っています。
過去には、高額当選の宝くじが入っていて話題になったことも。+5
-1
-
250. 匿名 2015/01/02(金) 16:59:52
彼氏が5千円とか1万円入れてたらちょっと「えっ?」ってなるよね
スポーツ選手とか、経営者が1年の成功を願って願掛けするなら多少わかるけど
サラリーマンの彼氏なら「もっと貯金しよう?」っていうかもw
むしろ無駄遣いが多い男性を見て「私が管理してあげなきゃ」って思わせようってこと!?
ってちょっと深読みw
それにしたって時代感覚がおかしいでしょ、この記事w+1
-1
-
251. 匿名 2015/01/02(金) 17:05:58
初めて聞いた。
お賽銭に、お札入れるような人、金銭感覚合わなすぎて、ちょっと付き合えない(´・ω・`)+8
-1
-
252. 匿名 2015/01/02(金) 18:00:56
お賽銭箱と募金箱間違ってない?+5
-1
-
253. 匿名 2015/01/02(金) 18:09:32
これを信じる男子いないと思うけどいたらかわいそう。
てかこれ女子イメージ悪くなるじゃん。
お賽銭って入れれば入れるほど叶えてもらえる訳でもないしね。+4
-1
-
254. 匿名 2015/01/02(金) 18:28:31
ご縁があります様に、で5円が普通だと思ってました。+4
-2
-
255. 匿名 2015/01/02(金) 18:44:41
神主の笑いが止まらないだろうな。+9
-2
-
256. 匿名 2015/01/02(金) 18:47:40
賽銭に万札入れる彼氏とか自殺するんじゃないかと心配になるわ( ; ゜Д゜)+6
-1
-
257. 匿名 2015/01/02(金) 18:49:20
せめて「賽銭」で一回ググってから記事書こうよ。
知恵袋のクソ回答みたい(笑)+4
-1
-
258. 匿名 2015/01/02(金) 19:18:05
バカじゃない?
賽銭なんて入れなくていいんだよ
神社に寄付するだけだから
町の神社なんて、賽銭箱ないよ
それでも町の人が掃除してきれいにしてるから
そういう神社に行きなよ
+4
-1
-
259. 匿名 2015/01/02(金) 19:18:36
この記事書いた人、正気か?+7
-1
-
260. 匿名 2015/01/02(金) 19:31:06
水商売の世界のお話でもしてるの?+4
-1
-
261. 匿名 2015/01/02(金) 19:51:07
意味わからんね。
神社は非課税?+3
-1
-
262. 匿名 2015/01/02(金) 19:53:07
本来、お賽銭は、5銭、廃止後は5円を収めるのが、正しい習わしです。
それ以外はのお金は、お賽銭ではなくご寄進で神社やお寺がもらうもの。だから願はかないません。+4
-3
-
263. 匿名 2015/01/02(金) 20:21:15
お賽銭でお札とか入れだしたら、どんだけ神頼みなんだよ!と思うわ。+4
-3
-
264. 匿名 2015/01/02(金) 20:21:42
(゚Д゚≡゚Д゚)?エーッ
そんな男見たことないけどw
+6
-1
-
265. 匿名 2015/01/02(金) 20:32:13
千円札入れられたら、
逆にひくわ。+4
-1
-
266. 匿名 2015/01/02(金) 20:41:50
この記事書いた人頭おかしいんじゃない?
アホ丸出し+3
-1
-
267. 匿名 2015/01/02(金) 20:46:38 ID:QyfX6Ib29O
まずその金銭感覚を疑うわ
+3
-1
-
268. 匿名 2015/01/02(金) 21:04:54
はるばる伊勢神宮に参拝したとき、ふたりの幸せお願いしよっ!って話しながら、神様を前に、彼は一円玉を…。明らかに、お賽銭の音が軽すぎて悲しくなった。
せめて五円だよ。
+0
-5
-
269. 匿名 2015/01/02(金) 21:19:27
神社の賽銭箱なんて巫女と神主の給料と神社の維持費なのにね。まさか神への願い事として入れてる馬鹿いないでしょ?むしろ現実が見れていない人間が札を入れてるんだって。+3
-1
-
271. 匿名 2015/01/02(金) 22:00:22
ここまで神社&記者への擁護ナシw+3
-1
-
272. 匿名 2015/01/02(金) 22:07:15
記事書いたアホはひょっとして身内に神社関係者いるな?このアホ記者ほまさかの厄払いとかお宮参りとかのお祓い詐欺に騙されて神社への寄付金作業をしていないだろうな?+3
-1
-
273. 匿名 2015/01/02(金) 22:51:56
札投げ込む金銭感覚の変な男とは、逆にお断りですけど。
小銭いれたら、別れろとかバカ?
初詣行った人、ほぼ全員って言っていいほど別れる計算になるじゃん。
+3
-0
-
274. 匿名 2015/01/02(金) 22:54:53
ほとんどの人が小銭をいれて
手をあわせている中
お札いれたら
回りに
札を入れる自分をみて~
オレ、カッコよくない?と
アピールしてる痛い男としか
見えない
よって
終了~+6
-0
-
275. 匿名 2015/01/02(金) 22:58:55
小銭が普通だとおもってた笑
ぎゃくに千円とかって飛ばないし
見栄っ張り?って思っちゃう!+2
-0
-
276. 匿名 2015/01/02(金) 23:00:07
ここ注目
今まで100人以上の男性と交際してきた熟練の恋愛女子・A子(43歳)は語る。
+5
-0
-
277. 匿名 2015/01/02(金) 23:01:57
どっかの神職さんが、お賽銭の額は関係ないって話してる記事を昨日読んだばかり。
神様が小銭のお賽銭を許してるのに、彼女がそれを許さないって… ばっかじゃねーの?
お前は神さま以上かっ!!+3
-0
-
278. 匿名 2015/01/03(土) 00:03:26
男もこんな糞記事信じてないよww
むしろそんな女とはつきあわないって、43っで女子って言ってる時点痛い人だよ
+3
-0
-
279. 匿名 2015/01/03(土) 00:41:59
記事書いたライター?
文才ゼロ
自己紹介もバカっぽい。+0
-0
-
280. 匿名 2015/01/03(土) 18:36:24
お寺の住職の懐が潤うだけでしょ!+0
-0
-
281. 匿名 2015/01/04(日) 00:47:49
神社を儲けさそうと必死
そんなに神業界は不況なんだ?笑
なら、神様なんていないんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お賽銭は1000円以上が常識。小銭をチャランチャラン(笑)と投げ込む男子は貧乏ったらしいだけで、将来性のなさを表現しています。・将来性のある彼氏に乗り換えよう お賽銭の金額は、最低でも1000円札、普通なら5000円札、紳士なら1万円札が常識です。(中略)もしあなたの彼氏が小銭を賽銭箱に入れたなら、今すぐ別れて、もっと将来性のある彼氏に乗り換えましょう。