-
1. 匿名 2020/03/26(木) 08:33:44
人は見た目が9割という本を読んだことがありますが、実際どうなのでしょうか。
髪の色が明るすぎる人と友人関係をしていたのですが、下に見られ、ぞんざいに扱われ、都合のいい人扱いされていると気づきショックを受けました。
大学時代に友達が金髪から黒染めしたら店員さんの態度が変わったと話していたこともあり、やはり見た目である程度その人となりが分かるのでしょうか。
傷つきたくないので、今後の予防線として皆さんの経験談を聞いてみたいです。+77
-25
-
2. 匿名 2020/03/26(木) 08:34:07
最初はそうかもねー+241
-2
-
3. 匿名 2020/03/26(木) 08:34:47
最初だけ+137
-5
-
4. 匿名 2020/03/26(木) 08:34:51
恋愛ならね+75
-4
-
5. 匿名 2020/03/26(木) 08:35:03
ニコニコ好青年、清潔感しかない男と付き合ったけどとんでもない悪党だったよ
裏で凄いことして捕まった+261
-1
-
6. 匿名 2020/03/26(木) 08:35:22
そうだと思う
すっぴんメガネと化粧コンタクトの時の佐川のお兄さんの対応が違う
ささいなことだけどね+330
-11
-
7. 匿名 2020/03/26(木) 08:35:26
初見で清潔感がない人は私はアウト。
見た目って大事よ。+263
-2
-
8. 匿名 2020/03/26(木) 08:35:26
入社試験で同じレベルの成績スペックなら
どっちを採用するか?
ってことになるとやっぱり容姿で判断されそう+298
-10
-
9. 匿名 2020/03/26(木) 08:35:38
その面の皮を剥がすと犯罪者だったとかあるよ+76
-2
-
10. 匿名 2020/03/26(木) 08:36:19
若い時はそうだけど年取ると違う+18
-11
-
11. 匿名 2020/03/26(木) 08:36:34
ほんまや+135
-14
-
12. 匿名 2020/03/26(木) 08:36:44
見た目というのが、いつも笑顔でいるとか、清潔感のある服装、ということまで含めるなら9割だと思う+208
-1
-
13. 匿名 2020/03/26(木) 08:36:51
最初だけって言うけど最初が肝心だから
見た目で拒否されると次の段階に進めない+249
-3
-
14. 匿名 2020/03/26(木) 08:37:20
ほんとだよ!
前は痩せてて美人だったけど、産後プラス15のままで全く違うw
+130
-2
-
15. 匿名 2020/03/26(木) 08:37:20
見た目が悪いとスタートラインに立てないこともあるから間違ってはいない+222
-3
-
16. 匿名 2020/03/26(木) 08:37:49
ラグジュアリーブランドで買物していた時
思ったけど
それなりの格好していくとそれなりの対応してくれる
ある程度見た目も重要だと思った
+197
-1
-
17. 匿名 2020/03/26(木) 08:37:52
もし自分が美女やイケメンに生まれたら悪いことしちゃいそうだもん、、+7
-7
-
18. 匿名 2020/03/26(木) 08:37:54
顔の造作というよりは、清潔感とか、普通に挨拶とかという雰囲気面は大事だと思う。+61
-4
-
19. 匿名 2020/03/26(木) 08:37:54
キャバ嬢だったけど美人はニコニコして隣に座ってるだけで指名バンバンとれてたな。ブサイク組は喋ってナンボだったよ。+182
-4
-
20. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:12
はい、反省してま〜す!
見た目通りで〜す!+11
-0
-
21. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:19
100%だよ+62
-2
-
22. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:27
20年前だけど入社してから、キレイだから採用したって言われたわ
めちゃくちゃ頑張ったつもりだったから少しショックだったよ
今は、昔はキレイだったよね!ってみんな過去形で褒めてくれる...+25
-22
-
23. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:30
まぁ、人の内面や性格が1番表に出てるのが外見だからね。
その人の外見見たらある程度はどういう人かわかる。
あとは性格の合う合わないはあると思うけど。
自分と同じような雰囲気の人と仲良くするのが1番+97
-2
-
24. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:34
>>5
詳しく聞きたいw+43
-1
-
25. 匿名 2020/03/26(木) 08:38:55
残念ながらおおむね本当だろうね
どん!て後ろからカートぶつかってきて振り向いてブスっとした強面の人いるとマッハで『君か?』と思っちゃったり、本当にその人がでも『すいませんニコッ』てするとイイ人やってなる
第一印象
態度
いややっぱ見た目大事やね+60
-16
-
26. 匿名 2020/03/26(木) 08:39:20
ある程度の見た目は大事。
見た目は第一印象でもあるからね。+78
-0
-
27. 匿名 2020/03/26(木) 08:39:20
仕事や初対面の人はまず見た目で判断しちゃう。
清潔感がない、だらしなそうな服装髪型の人は信用しない。+86
-2
-
28. 匿名 2020/03/26(木) 08:39:29
>>1
元々の作りとかじゃなくて髪の色とか身だしなみの話だったらそうだね
髪金髪だったらまず就職できない+43
-1
-
29. 匿名 2020/03/26(木) 08:39:43
一瞬の一期一会なら見た目だよね 顔くらいしか記憶に残らない+51
-1
-
30. 匿名 2020/03/26(木) 08:39:54
>>19
マイナスつきそうだけど私もこれです(笑)
キャバやってた時、掲示板では全然話できない、つまらないとか書かれてたけど顔が可愛いから指名は無駄に多かった+66
-12
-
31. 匿名 2020/03/26(木) 08:40:00
ブスには厳しいって言ってる、漫画の画像がそろそろ来るかな?+3
-1
-
32. 匿名 2020/03/26(木) 08:40:04
職場に愛想だけは良い派遣のオッサンが2人いたんだけどこれが
とんだ曲者で勝手に仕事辞めた後に別件だけど強盗事件と窃盗事件起こして逮捕されてる。1人はネットニュースにも出たな。
それより面接のバカ社員の人を見る目の無さよ・・・威勢だけ良けりゃいいと思ってる(´ω`)トホホ…+60
-0
-
33. 匿名 2020/03/26(木) 08:40:28
よく人は見た目じゃなくて中身が大事で見た目で判断するなと言うけどさ。
履歴書というその相手の今までの経歴や考え方の分かる書類を渡されて人事のプロが行う企業面接も外見が良い方が採用されやすい。
弁護士や検事が長々と被告人の内面や考え方を検証する裁判も外見が良いと優しい判決めになりやすい(裁判所の女神像が目隠ししているのも見た目をみると公平な判断が出来ないから)
視力のある人間である以上、見た目を一切関係なく人を判断するのはどう考えても無理があるよね。+55
-1
-
34. 匿名 2020/03/26(木) 08:40:35
中年になると顔に内面が現れるというのは納得する
あと
清潔感は大事+113
-0
-
35. 匿名 2020/03/26(木) 08:41:07
割とそうだと思う。
学生時代に宅配ピザのバイトをしてて(私は作る方)、ドライバーさんがあそこの家の人は可愛かった!とかよく言ってた。
そしてその可愛い人の配達はみんな進んで行きたがるの。別に可愛いからって何かするわけじゃないけどテンションは上がるんだろうね。+111
-0
-
36. 匿名 2020/03/26(木) 08:41:23
見た目というより雰囲気だと思う。+25
-0
-
37. 匿名 2020/03/26(木) 08:41:25
+43
-2
-
38. 匿名 2020/03/26(木) 08:41:51
ねえねえ、マスクしてるとバイト先で男性がわりと優しい😂
+56
-3
-
39. 匿名 2020/03/26(木) 08:41:54
清潔感 清潔感をやたら押す世の中だからね。
まじ騙すの簡単。
なんとでも装えるよ。
接客、営業、は詐欺師と一緒。+7
-4
-
40. 匿名 2020/03/26(木) 08:42:07
結婚して30キロ太ったら、
レスになった。
本当に愛してたらできるはずなのに・・ってわけにはいかないらしいので、やはり見た目大事。+79
-1
-
41. 匿名 2020/03/26(木) 08:42:27
薄化粧メガネ、かっちりスーツのお堅い感じと
バッチリ化粧、これからデート!みたいな私服でデパコスのカウンター行くと全然対応違うよ+69
-0
-
42. 匿名 2020/03/26(木) 08:42:37
>>38
お客さんのことね。
やっぱ、大切なのは目より顔の下半分だなと思った+15
-0
-
43. 匿名 2020/03/26(木) 08:42:57
>>1
黒髪を金にしたらナンパや置換されなくなったとか、
子供のいるお母さんもジジイから絡まれたりベビーカー蹴られなくなったとか、
よく聞くよ+54
-1
-
44. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:01
大手企業で働いていた時
回りのう~んと年上の先輩たちを見ていたら
極端に太った人や
顔に難が有る人いなかった
私はそこまでキレイでも可愛くもなかったから
客先に出ない裏方仕事だった
見た目で判断されるんだと実感したわ
+80
-0
-
45. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:33
>>41
後者のが対応いいってこと?+5
-0
-
46. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:34
>>40
愛がなくてもセックス出来るよ
+6
-0
-
47. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:38
>>37
女性は顔っていうか清潔感だよね
あんな髪ボサボサで面接行かないでしょ笑+49
-1
-
48. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:48
雰囲気や言動も見た目に含まれると思うから、見た目以外で判断してることってほぼないと思ってる+4
-0
-
49. 匿名 2020/03/26(木) 08:44:02
>>6
なるほど、スッピンもかわいいワイは勝ち組ですなぁ〜💁♀️+10
-12
-
50. 匿名 2020/03/26(木) 08:44:32
>>43
茶髪は安っぽく見られるから止めとき+18
-6
-
51. 匿名 2020/03/26(木) 08:44:40
>>44
大企業と中小零細比べると、能力だけでなく男女の外見レベルも全く違う
とくにフロント職+79
-0
-
52. 匿名 2020/03/26(木) 08:45:06
清潔感の有無≠見た目の良し悪し
清潔感が1番大事だと思う+5
-2
-
53. 匿名 2020/03/26(木) 08:45:16
僕みたいな人間は、どうしても見た目で判断されてしまいますよね
僕は芸人だからいいですが、一般人の僕に似てる人に対して、傷つくようなことは言わないでください+47
-1
-
54. 匿名 2020/03/26(木) 08:45:58
ナイナイお見合いでもそうだよね+25
-0
-
55. 匿名 2020/03/26(木) 08:46:14
高校までブスだ性格悪いだと男子から影に日向にいじめられたけれど、卒業して目を二重に整形したとたん彼氏が途切れなくなった。
恋愛なら見た目だけ、と言い切ってもいい。+66
-2
-
56. 匿名 2020/03/26(木) 08:46:43
見た目って外見の美醜じゃないよね
社会人として見れば内面、中身が決めてだよね?+9
-5
-
57. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:00
>>1
見た目でなめられたりするのは事実だと思う。
第一印象で決まるらしいし。
なめられたくなかったら毅然とした態度するしかないよね。
私は優柔不断ではっきり自分の意見言ったり、断ったり出来ない笑ってごまかすタイプだから馬鹿にされること多い。+47
-0
-
58. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:02
教師やってた時はトップの高校生は地味でその下ぐらいのレベルが1番顔が綺麗な子が多かった印象
大学に置き換えると東大京大辺りは地味だけどその下は垢抜けてるみたいな+42
-3
-
59. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:24
なんだかんだいっても
その人の内面の1番外側が外見だからね。
あながち間違いじゃないと思うな。+35
-1
-
60. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:49
本当です!
女の場合特に。
イケメンや可愛い人は何をしても許されるんだなーって思うことが多すぎて…+39
-0
-
61. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:52
最初は多少外見みるけど、いくらイケメン可愛い人でも性格悪いとか合わないのは無理だわ。
男女問わず性格が好きじゃないと長く一緒にいれないよね+34
-0
-
62. 匿名 2020/03/26(木) 08:48:05
>>28
まず面接に金髪で来たという事実から社会常識やTPOの判断ができないという内面を汲み取れるのよね。
清潔感のない手入れのされていない服や身だしなみの人が、部屋の掃除をこまめにしたりキチンとした衛生観念がある人間なんて事はまずないだろうし外見から判断できる内面もあるよね。+18
-1
-
63. 匿名 2020/03/26(木) 08:48:17
>>6
コンビニでもそうです!すいません同一人物ですけど…?って心の中で思ってます(笑)+56
-0
-
64. 匿名 2020/03/26(木) 08:48:29
自分の見た目に異様にこだわってる人は、他人も見た目で判断してるだろう+27
-2
-
65. 匿名 2020/03/26(木) 08:49:39
ブスはとりあえず舐められる
異性より同性の方がブスやデブに厳しい+52
-0
-
66. 匿名 2020/03/26(木) 08:50:38
>>37
女側の一番、右端の子は髪も清潔感ないしアイメイクも濃くて目つき悪いしギャルっぽいから元々の顔の造作が良かったとしても企業面接では落とされるんじゃないかな。+27
-0
-
67. 匿名 2020/03/26(木) 08:51:39
初見の人は結局情報がそれだけなんだから、見た目で決めつけられても仕方ないと思う
問題は本人のキャパの広さじゃない?
世間体が気になるなら改める
気にならないなら貫く
後者の方が自分を持ってて素敵だけどね
+6
-0
-
68. 匿名 2020/03/26(木) 08:52:25
>>1
海外の論文だけど
囚人は一般人と比べて
容姿に難ある率が
めちゃめちゃ高いらしい
たぶん、日本も同じかと
+67
-1
-
69. 匿名 2020/03/26(木) 08:53:10
>>30
ピン客相手だけならいいけど、団体客相手で喋らない仕事できない女は本当に邪魔だった。
可愛くても可愛くなくても。
私も見た目で指名入ってたけどニコニコ笑ってるだけなんてあり得ない。他の子に皺寄せがいく。+41
-3
-
70. 匿名 2020/03/26(木) 08:53:26
世の中の言う「人は内面だから」にはこんな言葉が省かれてるよね。+62
-1
-
71. 匿名 2020/03/26(木) 08:53:28
見た目が良い人と悪い人と2人が同時にこんな
感じに落ちそうな時、崖の上の人はどちらに
手を差し伸べるのだろうと考えた場合w+19
-1
-
72. 匿名 2020/03/26(木) 08:54:01
息子の卒業式に行ったら、ふた昔前のキャバ嬢とホストみたいな夫婦がいた。
誰の親御さんなんだろう...と思っていたら、お母さんがバツ3で兄弟みんなお父さんが違う女子の親御さん...ではなく、
正式に言うとそのお母さんと新しい彼氏だった。
見たままより少し上をいっていた。+42
-1
-
73. 匿名 2020/03/26(木) 08:54:17
>>1
髪の色が明るすぎる人と友人関係をしていたのですが、下に見られ、ぞんざいに扱われ、都合のいい人扱いされていると気づきショックを受けました。
↑これは見た目云々より、付き合い方が影響されると思う。
やはり見た目は大事だと思うよ。髪を染めて派手な見た目よりも、黒髪で落ち着いた見た目の人の方がスムーズに人付き合いに進められる。
人が警戒するような見た目の人でも中身はとても良い人で、それを他人が知りうる術は人付き合いしかない。
見た目だけで人付き合いにも進めないのは損だと思う。+5
-1
-
74. 匿名 2020/03/26(木) 08:54:19
顔以外の第一印象は見た目を変えれば変わるけど顔の表情は後から変えても先の印象が頭から抜けない。+18
-0
-
75. 匿名 2020/03/26(木) 08:55:20
自分の遺伝子を残さないスタイルは人口の30%程度の一定層には正しい判断だと思う。+20
-1
-
76. 匿名 2020/03/26(木) 08:55:41
今となっては誰も言わないので、自分で言いますが、昔、私は可愛かった。華があった。チヤホヤされました。許される事も多かったし、傷つく事が少ない。ぽっちゃりおばさんになった私はあの頃との格差をとっくに受け入れています。経験から断言します。見た目は大事だよ。
ぽっちゃりおばさんは清潔感とかすかな華やかさに気をつけています。+59
-1
-
77. 匿名 2020/03/26(木) 08:56:35
デブ→痩せになったらモテるようになったし友達も増えた。
それまで見知らぬ男子からからかわれ女子からはいじられる人生でした…,。
見た目ってめちゃくちゃ大事だなって身をもって知りました⚪︎⚪︎⚪︎+34
-0
-
78. 匿名 2020/03/26(木) 08:56:50
>>5
KKだって最初だけは好青年と言われていたよね+57
-1
-
79. 匿名 2020/03/26(木) 08:56:51
ほんとに見た目が9割だったらそこら辺のカップルや夫婦美男美女なはずなのにブサイクしかいない+14
-4
-
80. 匿名 2020/03/26(木) 08:57:32
職場うつの早期発見シートに見た目の項目がいくつかあったよ。人に対してだけじゃなく自分に対しても大事だと思う
+17
-0
-
81. 匿名 2020/03/26(木) 08:58:54
>>77
でも痩せになる程、必死で努力した貴方の内面はとても素敵だと思う。
+26
-0
-
82. 匿名 2020/03/26(木) 08:59:26
>>1
東京に住んでたとき満員電車で
黒髪だとちかんによくあい
金に近い茶髪だと一度もあわなかった+42
-1
-
83. 匿名 2020/03/26(木) 09:01:02
私は170cmで六本木の高級キャバクラで働いていたんだけど、そこは身長165cm以下はいくら美人でも不採用のお店だった。
橋本環奈や広瀬すずや仲間由紀恵レベルの美人たくさん面接に来たんだけど、身長が150cmとか160cmの時点でバンバン不採用になってた。
私は顔はそこそこ可愛いレベルだったんだけど、
身長が170cmのおかげで時給7000円貰えた。
やっぱり女も165cm以上が得なんだなーと思ったよ。
芸能界はまだ優しいよね。
橋本環奈とか広瀬すずとか仲間由紀恵とか身長無くても美形なら売れるから。
+7
-24
-
84. 匿名 2020/03/26(木) 09:01:52
そりゃ~親しくなる前はね。
893みたいな見た目の人に、こんにちは~とか気軽に声かけられない。+7
-0
-
85. 匿名 2020/03/26(木) 09:03:00
見た目で態度変わらないなら好きなもの食べまくるしメイクだって気が乗らない時はしないわ+8
-0
-
86. 匿名 2020/03/26(木) 09:03:02
>>83
芸能界は身長より顔だもんね。
広瀬すずもおしゃれイズムで、自分は背が低いから街で人と目が合わないって言ってたくらい小柄だけど、
あの顔だから若手で一番売れてるし、
橋本環奈や浜辺美波も身長低いけど人気あるし。+25
-0
-
87. 匿名 2020/03/26(木) 09:05:17
>>83
ハリウッドと比べて日本の芸能界は優しい、なら分かる
キャバクラと比べられても…
+27
-0
-
88. 匿名 2020/03/26(木) 09:06:25
金髪云々はわからないけど
アネロリュックにすっぴんにモッズコートの時と
ヴィトンバッグにスカートにきっちりしたジャケットの時はデパートの対応が全然違う。
+27
-0
-
89. 匿名 2020/03/26(木) 09:07:02
>>83
私若い頃、歌舞伎町や銀座のクラブやキャバクラに一日体験しまくってたけど、お店によってカラーがあるよね。
とある銀座の並木通りにあるクラブでは逆に背が高過ぎる女性はちょっと…って感じで、168cmの私は不採用にされた。
あと、そのお店は体重制限もあったらしく、
そこで働く女性はみんな小柄〜平均身長くらいで細くて人形みたいな顔した女性ばかりだった。+3
-0
-
90. 匿名 2020/03/26(木) 09:08:14
そんな事ないと思う。
見た目が良いに越したことないけど、気が弱い美人よりブスでも気が強くて性格が悪い人の方が幸せになってる。会社でも生き残ってるのは、そんな人が大多数。恐ろしい現実です。+27
-0
-
91. 匿名 2020/03/26(木) 09:09:05
>>86
逆に女優って小柄な人多くない?
吉永小百合さんも155cmくらいだし、
橋本環奈や広瀬すず世代だけじゃなくて、
アラサー世代でも165cm以上の女優って珍しいよ。
主演よくやる石原さとみや吉高由里子とかも160cm以下だし。+19
-1
-
92. 匿名 2020/03/26(木) 09:10:24
>>91
でも北川景子とか平愛梨とか柴咲コウは身長理由にオーディション不採用になった事あるって言ってたよ。
やっぱり165cm以上の方が女優も強いんじゃないの?+26
-4
-
93. 匿名 2020/03/26(木) 09:11:22
>>89
今銀座チッ〇なんてヒール履いて170以上が当たり前にいる小さい人は見かけないね。
+7
-4
-
94. 匿名 2020/03/26(木) 09:12:43
>>83
確かに女性の高身長は武器。
職場に女優みたいな顔した美人がいるんだけど、
背が小柄だからあんまりチヤホヤされてない。
逆に、顔はみちょぱみたいなギャルだけど、身長が170cmある同僚は男女共にチヤホヤされてる。
小柄や平均身長の美人ってあんまりチヤホヤされないイメージ。
北川景子や平愛梨より佐々木希や菜々緒の方がチヤホヤされてるし。+6
-23
-
95. 匿名 2020/03/26(木) 09:12:47
>>78
凄い説得力…。+24
-0
-
96. 匿名 2020/03/26(木) 09:13:10
あるね。
私、美人だから得することばっか+10
-2
-
97. 匿名 2020/03/26(木) 09:13:40
>>70
見た目は整形出来るけど性格こそ悪い人って可哀想かも。
生まれた環境とか親の育て方で根本は決まっちゃうから。
私の知人に二人美人だけど人格障害みたいなのがいて最初は男に誘われるけど、まず長続きしないか長年付き合ってても別の女と結婚されたりしてた。
今1人は結婚してないし性格悪い上にあからさまに容姿差別してた美人は、さぞやイケメンと結婚するんだろうなって思ってたらスッゴいブサメンとデキ婚。
美人で性格もまともな人は普通に幸せにしてる。
+4
-4
-
98. 匿名 2020/03/26(木) 09:14:45
確かにいくら美女でも150cmや160cmくらいしかないと、平凡な美人って感じ。
橋本環奈や浜辺美波や広瀬すずも顔はめちゃくちゃ綺麗だけど身長のせいか、飛び抜けた美人には見えない。
滝沢カレンや小松菜奈は身長あるから絶世の美人に見える。+13
-14
-
99. 匿名 2020/03/26(木) 09:15:46
>>90
気強い性悪ブス程恐ろしいものはないわ
でも意外に彼氏とかいるし結構なんでも手に入れてるんだよなぁ……
見た目も中身も悪いのに彼氏や友人はこの方のどこが良いんだろうって思うけど+36
-0
-
100. 匿名 2020/03/26(木) 09:15:49
>>40
30キロって凄いな!前頭から大関になったようなもんだ+15
-1
-
101. 匿名 2020/03/26(木) 09:16:21
>>98
え?+6
-0
-
102. 匿名 2020/03/26(木) 09:17:13
すぐ一目惚れしてしまう私は外見から入ってしまうから全てが美化されてしまう。いざ付き合うと残念に思う事が多い+16
-0
-
103. 匿名 2020/03/26(木) 09:17:58
顔は整形出来るけど身長は整形出来ないもんね。
橋本環奈とか広瀬すずとか浜辺美波は確かに無整形で美人で羨ましいけど、スタイル抜群な整形美人の菜々緒とかが隣に並んだら一気に負けてしまうし、
やっぱり身長が165cm以上の女性が勝ち組だと思う+12
-9
-
104. 匿名 2020/03/26(木) 09:18:25
見た目大事だしそりゃ良いに越したことはないけど中身よくないとずっとはいられない
+15
-0
-
105. 匿名 2020/03/26(木) 09:19:06
>>1
金髪ロックな格好の友人だと長年付き合いしているから
本質が分かっているけど
初対面では躊躇する
世間はそんなもんだと思う
+4
-1
-
106. 匿名 2020/03/26(木) 09:20:04
>>98
女は顔より身長かもね。
仲間由紀恵さんとか美形なんだけどドラマで杏ちゃんと並んだら、あまりにスタイル悪くて、全体的に見たら杏ちゃんの方が美人に見えた。
+7
-20
-
107. 匿名 2020/03/26(木) 09:20:41
美人が段ボール1個運んでも目立つ
そうでない人が10個運んでもただの背景+44
-0
-
108. 匿名 2020/03/26(木) 09:23:43
私は身長高めだけど周り見てると小柄や平均身長の美人って男性社員達から優しくされてたりモテてるから女は身長関係ないと思ってたよ。
逆に高すぎるより、小柄や平均身長の女の方がモテる気がしてた。+32
-1
-
109. 匿名 2020/03/26(木) 09:24:24
ここは身長トピですか?+20
-0
-
110. 匿名 2020/03/26(木) 09:24:55
人は見た目じゃないって言う人いるけど絶対にそれはない
まさに見た目が9割ところか10割
外見であれっ?て思うところがある人は大抵何かしら中身も違和感がある+35
-1
-
111. 匿名 2020/03/26(木) 09:26:08
見た目7割だね、小太りオジサンオバサンが意外に気が利く使える人が多かったり、
40以下の小太りは あんまり使えない。+9
-1
-
112. 匿名 2020/03/26(木) 09:28:48
だって見た目汚い人と友達になりたい?
セ○○スしたい?+23
-0
-
113. 匿名 2020/03/26(木) 09:31:17
少しでもマイナスな要素があれば男女ともに遺伝子を残さない方が日本では正しい選択。
異性の価値が低下したこと、遺伝子の淘汰が少子化、未婚の本質だよね。
嫌なことでも人間は必要ならするからね。仕事とかそうじゃん。
+7
-0
-
114. 匿名 2020/03/26(木) 09:36:04
髪が暗かろうが明るかろうがスッピンだろうがバッチリメイクだろうがあんまり対応変わらないなぁ+12
-5
-
115. 匿名 2020/03/26(木) 09:36:22
人は見た目ではないって
若い頃思ってたとき付き合ってた男
見た目も中身もクソだったから
アラフォーの今、人は見た目だと断言してる+17
-0
-
116. 匿名 2020/03/26(木) 09:36:52
+10
-2
-
117. 匿名 2020/03/26(木) 09:37:21
美人は普通の人に比べて、トータルで何億だか得するというニュースあったよね+23
-0
-
118. 匿名 2020/03/26(木) 09:39:13
>>112
性格悪い人と一緒に暮らせる?
性格悪い人は切るよ。
不潔な人と一緒に暮らせないのと同じ。
+2
-0
-
119. 匿名 2020/03/26(木) 09:40:29
ブスかブスじゃないか、若いか若くないかかな?+3
-1
-
120. 匿名 2020/03/26(木) 09:40:40
太った時とそうでない時に男性の態度が違ったことはある
あと海外にいた頃太ってしまったんだけど、日本にいた頃の写真見て、この頃なら近づけなかったって同性に言われた
太ると親しみやすくなるのかな
+28
-0
-
121. 匿名 2020/03/26(木) 09:44:16
これ言い方を変えただけで
「皆そうでしょう」って確認したいんだよね
普通に自分は見た目のいい人が好きって言えないんだよ
言えばいいじゃん自分の好みだって
+12
-0
-
122. 匿名 2020/03/26(木) 09:46:40
私自身は見た目より性格が好みな人がいい
+11
-2
-
123. 匿名 2020/03/26(木) 09:49:59
>>1
分かる・・・仕事の時はすっぴんボサボサ作業着だから舐められる、普段の格好を見ると女性も態度が違う。こっちの態度は同じなのに。+13
-0
-
124. 匿名 2020/03/26(木) 09:51:08
こういう事よね+10
-1
-
125. 匿名 2020/03/26(木) 09:54:49
じゃぁ安室ちゃん見て悪党って言える?
見た目っしょ。やっぱ。+2
-1
-
126. 匿名 2020/03/26(木) 09:55:59
学生時代は見た目が9割だと思う。
社会人になってからはある程度見た目だけじゃない部分で判断しようとする癖はついた。私服勤務の会社で働いてるせいもあるけど。+14
-0
-
127. 匿名 2020/03/26(木) 10:01:18
>>12
これこれ
顔の造形だけじゃないよね+5
-0
-
128. 匿名 2020/03/26(木) 10:06:05
>>1
そりゃそうでしょ
特に初対面なんか見た目で判断しなきゃどう対応したらいいのさ
それに生活習慣とか自分で治せる範囲を放置してる人ってだらしないって思われて舐められても仕方ないよ
美人イケメンとかの話なら自分の好みであるか、周囲の評価とかじゃない?+7
-0
-
129. 匿名 2020/03/26(木) 10:07:02
最初は でもギャップがあると好感度が爆上がりします
そしてこの人好きと思う+7
-0
-
130. 匿名 2020/03/26(木) 10:07:54
>>118
性格悪くても一瞬は一緒にいれるけど不潔な人とは一瞬もいれないよ…+13
-0
-
131. 匿名 2020/03/26(木) 10:10:13
>>97
この漫画でも「外見をクリアした上での内面である、ただし付き合ってからふられる場合、理由は内面である」って言ってる。
まさにその難あり美人はそう言うことだろうね。せっかく外見はクリア出来たのに…って話なんだろうね。+14
-0
-
132. 匿名 2020/03/26(木) 10:11:53
>>78
最初から眉毛がきになってたけど…+3
-0
-
133. 匿名 2020/03/26(木) 10:12:34
>>79
見た目がいい人なんてその辺歩いてても本当に少数だし、大体はその少数同士でくっついてるんじゃないかな。
学校の保護者見てても、ほとんどの人は自分と同じレベル?同士でくっつくんだな〜と思う。+8
-1
-
134. 匿名 2020/03/26(木) 10:12:46
20代の時に153センチ65キロから
45キロに痩せたら友人関係も全て
変わって虐められる立場からリア充に
なったから見た目は重要だと思う。
痩せる前と後では自分で写真を見ても
人相からして違うし。見た目が変われば
中身も変わるからまずは外見って大切。+15
-0
-
135. 匿名 2020/03/26(木) 10:21:08
+9
-3
-
136. 匿名 2020/03/26(木) 10:22:00
だそうですw+13
-0
-
137. 匿名 2020/03/26(木) 10:23:25 ID:htuu7QKxbc
結婚するなら白人女性。
それ以外なら結婚は要らない。
+1
-7
-
138. 匿名 2020/03/26(木) 10:27:20
第一印象で女から嫌われてきた人生。
きつい化粧覚えてきつめのメガネかけて
服装も目立たないように笑わないように
したら女性から挨拶してきたり
仲良くして下さいと寄ってこられり。
人生変わった。
職場では完全武装です。
+25
-0
-
139. 匿名 2020/03/26(木) 10:27:31
中学生の頃、強い癖毛で眼鏡をかけてたんだけど、縮毛矯正をしてコンタクトに変えたら、周りの私への接し方がものすごく変わった笑
それで見た目はいい方が得をするんだなと痛感しました+5
-0
-
140. 匿名 2020/03/26(木) 10:31:11
俺ってこう見えてマジメなんだよね。+2
-3
-
141. 匿名 2020/03/26(木) 10:33:20
>>135
佐々木希は超可愛いよね
橋本環奈ちゃんと広瀬すずちゃん並みに可愛い+8
-2
-
142. 匿名 2020/03/26(木) 10:33:45
>>135
橋本環奈や浜辺美波は絶賛され、
土屋太鳳は吉岡里帆は叩かれる。+5
-0
-
143. 匿名 2020/03/26(木) 10:43:11
>>37
男も女も顔の美醜よりも
清潔感と表情の明るさがポイントに見える
やっぱり髪がすっきりしておでこが見えて口角が上がってると印象が綺麗だよね+9
-0
-
144. 匿名 2020/03/26(木) 10:43:37
>>78
退席するときに眞子さまを早く行け!と肘で押した時はエエ!( ; ゜Д゜)となったよ
速攻色々な事がバレてやっぱりって感じ
+25
-0
-
145. 匿名 2020/03/26(木) 10:44:58
進次郎のバカさも最初は大半の人は見抜けなかったしね
+17
-1
-
146. 匿名 2020/03/26(木) 10:47:56
見た目の悪い者が一生言われない告白
「毎日電車で見かけているうちに好きになってしまいました!付き合って下さい!」+9
-0
-
147. 匿名 2020/03/26(木) 10:51:17
そうだと思います。
元々は大した美人でもなかった人間ですが、見た目を磨いたらガラッと周りの態度が一変したので断言できます。
見た目が良いと、周りの人達が何故か気を遣いチヤホヤされます。
これは、男性女性に限らずです。むしろ女性の方が顕著かもしれません。
綺麗な女性を女性は怖がるか、崇拝するか、嫌うかのどれかなのですが、仕事の上ではどれでも優位に立てるのでやりやすいです。+31
-0
-
148. 匿名 2020/03/26(木) 10:51:35
>>117
北川景子になれるなら3千万で整形してもペイできると思ってる+6
-1
-
149. 匿名 2020/03/26(木) 10:54:34
>>70
これ、なんてマンガですか?+1
-0
-
150. 匿名 2020/03/26(木) 11:10:16
いいえ。
見た目は良くても
性格は物凄い悪くて
暴言や暴力が酷い人いるよ。
今
芸能界でイケメンと
チヤホヤされてるある俳優と
同級生だったんだけど酷かった。+2
-1
-
151. 匿名 2020/03/26(木) 11:25:07
美人の店員にデレデレのオッサン
私が対応すると、途端に真顔か不快な表情
はははは!+29
-0
-
152. 匿名 2020/03/26(木) 11:42:12
見た目はセンター試験だからね
そこ通過しないと本試験(中身)を受ける資格を持てない+8
-1
-
153. 匿名 2020/03/26(木) 11:46:55
>>1
見た目が10割なら整形は美化されるはず+12
-0
-
154. 匿名 2020/03/26(木) 11:57:13
高校時代、癖毛でボサボサで太めでモサくて我の強いブスから虐められ同調で周りの女子から避けられ男子からも馬鹿にされてた。教師も向こうの味方で親は相談も聞いてくれなかった。
卒業後、誰も信用出来ない、1人で生きていくと思い5キロ痩せて目を二重にしただけで皆が優しくなった。特に同性は顕著だった。(同級生達とは別人だけど)
一目惚れを何回かされたり極小だけど芸能スカウトもされた。
でもいくら優しくされても高校時代を振り返ってしまい人間不信。暗い話でごめん。+17
-0
-
155. 匿名 2020/03/26(木) 12:08:26
>>45
後者はどのブランドでも相手してもらえるけど
前者だと若者系はスルーされる+4
-1
-
156. 匿名 2020/03/26(木) 12:17:44
みんな考えるのだるいから、色んなパターン、組み合わせがあることを考えもしなくなってるね。
見た目が良ければ中身も良いとか、中身悪くても見た目の要素が残ってると考えるのが楽だからね。
そしてみんなそんな短絡的な人には価値も感じず、尊敬もせず、異性の価値の低下が促進される。日本人らしくてアリだと思う。+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/26(木) 12:18:47
>>1
まあーねー
第一印象って見た目で決まるし
話をしてあー見た目より悪い人ではないなぁって
なるからなぁ
+2
-1
-
158. 匿名 2020/03/26(木) 12:35:57
>>6
タクシーでもそう。メガネにスポーツウェアの時はありがとうございますとも言われなくてすごく感じ悪い+23
-0
-
159. 匿名 2020/03/26(木) 12:47:42
美人にはひれ伏すようにできてるよね。
会社の仕事のできない美人は、女性たち(私も)からチヤホヤされて「意外とおっちょこちょいだよね~」くらいの扱い
顔がイマイチなだけの子は、ミスは少ないのに仕事のダメ出しをされやすくて可哀想。+24
-0
-
160. 匿名 2020/03/26(木) 13:03:26
恋愛の話ではないが、見た目の想像を超えて深い人もたまにいる。でもこれ一割かもしれんな。だとしたら見た目9割は正しいってことか。+2
-1
-
161. 匿名 2020/03/26(木) 13:26:37
第一印象は大事!
良い印象があるだけプラスされる
+0
-0
-
162. 匿名 2020/03/26(木) 13:51:43
見た目関係ない!て人は見た目気にされると困る人
イケメン美女かどうかより清潔感が大事って話
清潔感捨ててる人はそりゃだれも近づかない
てかああいう人はわざとやってるんでしょ?
まさかあれでありのままの自分を好きになってくれない!とかぬかしてないよね?+2
-1
-
163. 匿名 2020/03/26(木) 13:58:10
私の周りに限ってかもしれないけど本当にそう。見た目でだらしない人が道路族で、公園連れてくのも面倒なのか汚い格好の髪の毛ボサボサだよ。子供も目やについていて、朝に洗顔させてないのかなって。
親子で清潔感がなくじとっとしてる。
+0
-0
-
164. 匿名 2020/03/26(木) 13:59:51
なんかこの人やばそうだなという勘だけはあたる
見た目と中身から出る負のオーラとか
第1印象は10秒で決まるみたいだから+7
-0
-
165. 匿名 2020/03/26(木) 14:02:25
全体的に服装も手を抜いてノーメイクの時と、綺麗に清潔にしてる時の扱い違うよ
同じお店行っても店員に前は雑な扱いだったのに、綺麗めの時は全く態度が違った
男性だけでなく女性も
身だしなみきちんとしないと、下に見られるのはあるかも
+8
-1
-
166. 匿名 2020/03/26(木) 14:11:32
>>130
目やられるもんね…
汚い人、男でも女でも視界に入れたくない。+7
-1
-
167. 匿名 2020/03/26(木) 14:39:47
社交的な美人の友達といると、店員さんからたこ焼き一個おまけ!とか新メニュー試食して!とかサービスが増える。しょぼい笑笑??しかしありがとー!とにこにこする美人は可愛いくて私も何かしたくなるからやっぱり見た目って大事!+17
-1
-
168. 匿名 2020/03/26(木) 15:21:14
>>149
カツ婚!って漫画です。30婚って漫画のスピンオフみたいな感じですね。+0
-0
-
169. 匿名 2020/03/26(木) 15:24:08
ガル民も、タトゥ入れてる人はロクなやついないって嫌いじゃん。人は見た目だよ。+6
-0
-
170. 匿名 2020/03/26(木) 16:04:47
>>7
共感します
第一印象で容姿が関係ないは嘘だと思う+4
-0
-
171. 匿名 2020/03/26(木) 16:31:28
見た目だよ。仕事だって容姿が良くないと出来ない仕事たくさんある。ブスは諦めなくちゃいけないことたくさんある。相当メンタル強くないとさ。+5
-0
-
172. 匿名 2020/03/26(木) 16:33:55
見た目が良ければそれを武器に仕事も出来るし学生時代も色々チャレンジして楽しめる。玉の輿にだって乗れるチャンスも多い。もちろん見た目だけじゃなくて本人の努力や性格も大切だけどブスはそこにいくまでが大変…。人生丸ごと違うんじゃない?羨ましいと思う。+6
-0
-
173. 匿名 2020/03/26(木) 16:36:55
見た目が悪いと舐められる、見下される。
+9
-1
-
174. 匿名 2020/03/26(木) 16:37:49
>>153
所詮作り物だもん。整形ってやっぱり自然じゃないよね。+3
-1
-
175. 匿名 2020/03/26(木) 16:39:02
>>107
つらー。でも本当そうだよね。
ブスはやって当たり前。感謝されない。+5
-0
-
176. 匿名 2020/03/26(木) 16:43:33
見た目じゃないって思う人は外見に苦労したことないのかも。貧乏育ちがお金が大事って思うのと一緒でブスだからこそ見た目の大切さが身に染みてるよ。+9
-0
-
177. 匿名 2020/03/26(木) 17:54:21
>>94
親しみやすいかそうでないかなんじゃない?
女優みたいな顔って近寄りがたそう。
あとみちょぱって結構美人だと思う。
+5
-1
-
178. 匿名 2020/03/26(木) 18:01:11
個人的な意見だとどうしても明るい髪の人に魅力感じない、、
アラサー以上でも若い子と錯覚するような金髪並に明るい髪の人いるけど何がいいんだろと思う。
黒髪~ダークブラウンくらいの色白で細い、メイクもひかえめな人の方が綺麗だと感じる。
要するに元からある程度素材がよい美人なんだろうけど。+4
-3
-
179. 匿名 2020/03/26(木) 18:06:03
見た目大事だと思う。
ヒルナンデスで名前忘れたけど〇ちゃんていう明るい感じの主婦の人出てたけど、
先週見た時はひっつめボサボサ髪で清潔感がないというか、この人よくこの髪型でテレビ出てきたなと思ったし、若干横山裕が引いてたような感じだったけど
今週、髪切って小ぎれいにしててちょっと綺麗に見えた。
女芸人もブスだけど清潔感はあるよね。
+6
-0
-
180. 匿名 2020/03/26(木) 18:12:23
美人というか、雰囲気かなと思う。
同じ顔でも女性らしいヘアメイクしてる時の方が男性は性別を女と認識するのか、感じいいと思う。
もう30代後半だけど今もそんな感じ。
好意持たれるとかはないけど。
昔からどっちにしろ性格的にあまり同性に好かれない自覚があるので、せめて外見だけは女性らしく柔らかい感じにしとこうとは思ってる。
+4
-0
-
181. 匿名 2020/03/26(木) 18:17:33
>>135
学生時代もそうだった。
カースト上の可愛い子たちといるブスな人は陰で文句言われてたイメージ。
+2
-0
-
182. 匿名 2020/03/26(木) 18:43:14
テラスハウスをみると違うなって思う+1
-0
-
183. 匿名 2020/03/26(木) 18:55:40
頭悪いけど美人だから就職も結婚も楽勝だった。結局顔です。+6
-0
-
184. 匿名 2020/03/26(木) 19:07:49
外見で他者に勝手にイメージをつけられ、対応されることはあると思う。
でも、外見と内面がリンクしてるとは限らないので、人間は怖いと思います。+4
-0
-
185. 匿名 2020/03/26(木) 19:25:13
妹が美人、自分はフツーだけど、お店の人とか対応が明らかに違うことがある
あと夫もかなりイケメンですぐ顔覚えられるけど、自分は添え物みたいな扱いされることがある+6
-1
-
186. 匿名 2020/03/26(木) 19:37:32
意地悪そうな顔した人が意地悪じゃなかった試しがない+19
-0
-
187. 匿名 2020/03/26(木) 19:38:09
笑ってても目が笑ってない人は底意地悪い
意地悪は笑顔も意地悪だし+6
-0
-
188. 匿名 2020/03/26(木) 19:43:25
>>175
美人はしんどい仕事が似合わない
ブスは似合うねん(*_*)+8
-0
-
189. 匿名 2020/03/26(木) 20:54:20
>>110
ガルちゃんで、外見は1番外側の内面。って言葉があったけど、心底そう思う。
人にどう見られるかを意識して、身なりや体型を管理できてる人。
そういうのができない人や、表情に卑しさが漏れでている人。
この差が、如実に外見に出る。
中年以降はね。+15
-2
-
190. 匿名 2020/03/26(木) 21:20:04
トピ主です。
皆さんの意見を大事に読ませてもらってます。
警戒心がなかったと痛感しました。
第一印象で「ん??」と思った人でも、いい所はあるはずと思って付き合ってたら、散々でした。
トピの行く末を見届け、自分の考え方を見直そうと思います。+8
-0
-
191. 匿名 2020/03/26(木) 21:24:15
>>125
タトゥー入れてた感はやっぱり出てるよね
頑張り屋さんではあるけど。
+4
-0
-
192. 匿名 2020/03/26(木) 21:25:20
見た目を気にしすぎな人は逆に要注意だと思う+3
-0
-
193. 匿名 2020/03/26(木) 21:58:37
清潔感は大事かー+0
-0
-
194. 匿名 2020/03/26(木) 21:58:56
はい、本当です。
第一印象って大事です+3
-0
-
195. 匿名 2020/03/26(木) 22:01:57
>>1見た目で嫌いだったくせにテレビで人気出てくると途端に好きになるような、アホな奴だよ!そんな事気にしちゃダメよ!!友達もそれで良し!
+2
-0
-
196. 匿名 2020/03/26(木) 22:04:34
>>1
初見はそうでしょ。
見た目以外に何で判断しろと?+0
-0
-
197. 匿名 2020/03/26(木) 22:19:19
仕事で腹が立っても顔が良いからまいっかってなる+0
-1
-
198. 匿名 2020/03/26(木) 22:44:11
>>1
まあファッションや見た目が全てだよね
+2
-2
-
199. 匿名 2020/03/26(木) 22:44:42
>>168
ありがとうございます
初めて見た画像だったので+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/26(木) 22:59:08
>>8
いや、それ全然、見た目9割じゃないよ。
人は見た目が9割を証明するのなら、
容姿の良い成績スペック10点の人が、
容姿の悪い成績スペック100点の人と、
同等になる事になるよ。
+2
-0
-
201. 匿名 2020/03/26(木) 23:01:23
人は最初は見た目が10割で、その後、時間とともに下がっていくよ。
見た目評価が変わらないなら、離婚する夫婦はまずいない事になる。+5
-1
-
202. 匿名 2020/03/26(木) 23:03:30
>>110
見た目が10割はありえないよ。
それならがるちゃんで誰としゃべっても、全員同じ印象になるはずだよね。見た目はわからないんだから。
>外見であれっ?て思うところがある人は大抵何かしら中身も違和感がある
それなら中身も何割かあるわけでさ。
+0
-0
-
203. 匿名 2020/03/26(木) 23:30:31
髪質が悪くて汚く見える、薬でちょいハゲ期があってカツラ使っていた時期が人生でいちばん丁寧に接客されたなー
清潔感大事+2
-1
-
204. 匿名 2020/03/26(木) 23:50:32
>>99
蓼食う虫も好き好き+2
-0
-
205. 匿名 2020/03/27(金) 01:05:13
>>1
定期的にこの種のトピが採用されるね。
なんか意図でもある?+2
-0
-
206. 匿名 2020/03/27(金) 01:23:51
>>78
たまよね。やってることクソでしかないわ。+0
-0
-
207. 匿名 2020/03/27(金) 01:48:30
>>66
いやギャルっぽくてもハキハキしてたり明るくてコミュ力あれば欲しがるよ
特に会社がイケイケ系ならねサイバーエージェントとか
まあ企業の雰囲気によるよ
この右の人は見た目的にすごい気怠そうと言うかやる気なさそうで眠そうじゃんそう言う覇気がない感じだからさ、よりモデルの人の方がしっかりはっきりしてそうに見えるよ
+1
-0
-
208. 匿名 2020/03/27(金) 02:09:24
>>55
あなたがそれをして自信がついたのもあると思う
私も二重にした。もともとブスとか言われていたわけではないけどね。
それでもまだまだ自分のなりたい顔じゃない
周りからは可愛いと言われてもやっぱり恋人はできない+0
-0
-
209. 匿名 2020/03/27(金) 02:11:42
うん?人は9割見た目で相手を判断しがちって事だから、人となりはわからないよ(´・д・`)
クソ悪い奴でも清潔感があり好青年の見た目だったら、良い奴だろうと、間違った判断しがち。
↑これを踏まえて、先入観で相手を判断するのはやめました。+1
-1
-
210. 匿名 2020/03/27(金) 02:18:17
>>37
これはこれで本当ってことか+0
-0
-
211. 匿名 2020/03/27(金) 02:19:23
必ずしも、美人とか美男が他者に良い印象を与えるわけじゃなくて、女性なら柔らかい雰囲気の顔立ち、男性だったら清潔感が、何かと得する風貌かも?
男性の場合、背が高いと立派そうに見えるので、実際はすごいおバカさんだったり、究極のクチだけ男だったとしても、バレにくいというのはある。+0
-0
-
212. 匿名 2020/03/27(金) 02:22:35
進次郎が総理候補だからね+2
-0
-
213. 匿名 2020/03/27(金) 02:43:23
清潔感うるさい+0
-0
-
214. 匿名 2020/03/27(金) 02:44:57
>>51
確かにそう。
大手親会社に出向した時に、おじさん達までかっこよくてビックリした。
他社との会議に出席した時には、会議テーブルのこっち(親会社側)にはズラリと美形が並び、ドラマみたい!と内心かなり興奮してた。+11
-0
-
215. 匿名 2020/03/27(金) 02:51:13
美人な友達のおかげで、レストランの隣のテーブル客から肉もらったことある。高級ローストビーフ。(その人たちが店員さんを呼んでちゃんと切り分けたやつ)+0
-0
-
216. 匿名 2020/03/27(金) 06:44:03
たまに見た目通りの人がいるとそう錯覚するけど実際はそうでもない事の方が多い
第一印象なんてアテにならない+0
-0
-
217. 匿名 2020/03/27(金) 07:07:29
清潔感って言うけど清潔感に気を遣ってる容姿並みかそれ以下の人より顔スタイルいい派手な女や整髪してない顔良い男の方が遥かにモテる現実+4
-0
-
218. 匿名 2020/03/27(金) 07:15:25
>>5
人の第一印象は9割が外見で決まるってだけで、内面と外面のギャップはまた別の話でしょ。。
論点ズレてるのにプラスするがる子達ってやはりアホんなんかな+0
-0
-
219. 匿名 2020/03/27(金) 07:19:16
>>202
限りなく10割に近い9割だと思う。
ネットは外見見えないからそもそもスコープ外+1
-0
-
220. 匿名 2020/03/27(金) 07:22:02
>>153
きちんと遺伝で継承される自然の美しさに価値があると思う+2
-0
-
221. 匿名 2020/03/27(金) 07:29:47
人は見た目が100%
その人の性格は顔に出るから+1
-0
-
222. 匿名 2020/03/27(金) 07:58:53
アラフォーで未婚の人
頑張ってイケメンをゲットしてください
諦めないで+1
-1
-
223. 匿名 2020/03/27(金) 11:08:32
それはある!
同じことされても何とも思うわない人と嫌だって思う人の差はやっぱり見た目だと思う。+1
-0
-
224. 匿名 2020/03/29(日) 09:17:48
>>13
それそれ。+1
-0
-
225. 匿名 2020/03/29(日) 17:33:46
靴が汚い人はだらしないってホントだと思う+1
-0
-
226. 匿名 2020/04/01(水) 11:15:44
確かに初対面での好感度は容姿や服装の要素が強いよね。あと言葉使いとか。
でも真面目そうにみえてチャラかったりチャラそうにみえて苦労人だったり、外と中とでギャップある人も沢山いるから、
外見だけで判断して人間関係を切り捨てたりしないように「人は見た目じゃない」って言葉があるんだと思ってる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する