ガールズちゃんねる

マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

1703コメント2020/04/05(日) 19:16

  • 501. 匿名 2020/03/24(火) 13:08:53 

    ごめんなさい、今知りました。
    某店舗のイズミヤで働いてます。
    いやーもう、恥ずかしすぎて話にもなりませんよ。
    うちで税抜3980円のマスクは扱ってないのですがね。
    それでも日本の恥です。

    +10

    -13

  • 502. 匿名 2020/03/24(火) 13:09:16 

    コンビニに売ってるマスクとかは元々これくらいの値段じゃなかった?

    +2

    -5

  • 503. 匿名 2020/03/24(火) 13:09:56 

    買わないで見つけたらクレーム案件

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/24(火) 13:09:57 

    日本で作ってる布マスクはいつ頃出回るんだろう
    おいくらかしら

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/24(火) 13:10:09 

    >>418
    +押しちゃったけど
    今さら帰国要請しても意味ないんじゃない?

    +1

    -4

  • 506. 匿名 2020/03/24(火) 13:10:36 

    >>129
    自分の住んでる県も姉妹都市だから武漢にマスクに防護服、メガネ、義援金送ってたよ
    今はクラスター発生して一気にコロナに感染した人が増えた。馬鹿なのかと思ったよ

    +57

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/24(火) 13:11:02 

    数日前にニュースで見たけど
    マスク転売禁止されて、転売ヤーがさばけなくなった
    転売ヤー→ブローカー→普通の店舗 という経路で
    中国製のマスクがちょっと値をあげて出されてるらしい

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2020/03/24(火) 13:11:12 

    >>408
    私の知ってる老人は誰1人マスク抱えてないよ。
    なんか老人を一緒くたにして必死に悪者にしたい人がいるよね、無礼過ぎて引く。あなたの祖父母がそんな感じの人なのでしょうね。

    +33

    -11

  • 509. 匿名 2020/03/24(火) 13:12:18 

    >>505
    もし工作員なら中国からもアクセスできるね。
    一般人なら、国外からはガルにコメントできないはずだけど。

    +0

    -1

  • 510. 匿名 2020/03/24(火) 13:12:23 

    >>464
    フィッティーのシルキータッチの50枚入りが2000円ちょっとで売ってた。今までのネット価格よりけっこう割高になってる。

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2020/03/24(火) 13:12:33 

    >>6
    朝からドラッグストアに並んだり、仕事帰りでもちょいちょいドラッグストアに行ってたら買えるよー
    私も休みの日にしか行けないけど、先日も色々行ってピッタマスクとファッティと手ピカジェルと除菌シートと除菌スプレー手に入った

    +75

    -13

  • 512. 匿名 2020/03/24(火) 13:13:21 

    >>470
    毒々しい蝶みたいなマスクとか作りそう

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2020/03/24(火) 13:14:02 

    >>418
    ガルちゃんは海外から書き込めないからね。
    でも在日もいるからおさまらない気がするよ。せめて読む日本人が嘘に騙されないよう、情報操作に乗せられないよう
    真実を伝えていきましょう。

    +12

    -1

  • 514. 匿名 2020/03/24(火) 13:15:50 

    衛生的にも生産から流通経路をしっかり確認出来ないようなマスクは取り扱わないで欲しい
    国がこんだけ買い取ってる時期に高い値段で営業かけてる奴らも怪しいし

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/24(火) 13:15:57 

    >>485
    ごめん そういうことか

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/24(火) 13:16:57 

    >>509
    あああ串刺したら海外からも書き込めるのかなあ。嫌だわ。

    そう言えばガルちゃんの政治系トピで日本のキーボードで変換出来ない中国漢字使う人見たことあるよ。
    勿論安倍政権叩き。

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/24(火) 13:17:48 

    私は布製マスクにシフトします。専業主婦だからそれでOK。今、いろんな所がマスク製造してるので探してみて。試行錯誤してるよ。まだ入荷待ちだけど楽しみ。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/24(火) 13:17:48 

    自分は手作りで充分だから、買いたい人が買えばいいという感想しかない

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/24(火) 13:19:52 

    >>96
    既に持ってるかどうかも分からない年寄りを買い占めだつって叩いてんじゃん

    +5

    -2

  • 520. 匿名 2020/03/24(火) 13:19:58 

    >>13
    私もそれすごく思う!
    一般人の転売は規制されたけど、店舗ならいいわけ?ピッタマスクとかも1900円とかで出してるショップあるけど、そういうのもちゃんと規制と罰則設けて欲しい!

    +206

    -5

  • 521. 匿名 2020/03/24(火) 13:20:03 

    >>328
    マスク仲間‥ そうはなりたくないな。

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2020/03/24(火) 13:20:21 

    >>508
    こういうのも分断工作の一つかもね。

    若者vs高齢者、女vs男、子持ちvs子供いない、主婦vs働く女性、都市vs地方などなどで仲が悪くなるような書き込みをしたり、疑心暗鬼を起こすような工作をするらしい。そうする事で、一致団結を阻止したり、本当の敵に目が向かないようにする。スケープゴートもこれの一つだろうね。もう10年以上前からネットで言われてる。

    下は、香港で分断工作があったかもとの記事。こちらは、デモの学生たちを混乱させるために行われたと言われている。ネットでの書き込みだったり、あからさまな行為だったり。
    香港デモ長期化の影に中国政府による分断工作が? 「圧力」の手口を朝日記者が明かす! (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    香港デモ長期化の影に中国政府による分断工作が? 「圧力」の手口を朝日記者が明かす! (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     いまだ出口の見えない香港情勢。長期化するデモの現場では何が起きているのか? 中国政府による分断工作の可能性を指摘するのは朝日新聞国際報道部記者の峯村健司氏だ。中国当局による二十数回の拘束経験や、ハニ...


    +19

    -2

  • 523. 匿名 2020/03/24(火) 13:21:50 

    雑貨やさんとかで、洗える布マスク一枚1200円くらいで売ってくれないかな〰️とずっと期待してるけどないよね。

    売ったらめちゃくちゃ売れると思うのに!!

    +7

    -3

  • 524. 匿名 2020/03/24(火) 13:21:56 

    >>488
    辛いよね
    ジジババは言葉も辛辣だし
    あんたらは出掛ける理由がないだろって言いたい

    +4

    -6

  • 525. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:56 

    >>516
    こんな発表もありますし。

    中国「五毛党」のやらせ書き込み、年間4億件超=ハーバード大研究発表
    中国「五毛党」のやらせ書き込み、年間4億件超=ハーバード大研究発表www.epochtimes.jp

    米大手総合情報サービス会社、ブルームバーグはある研究を引用しながら、中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上ると発表した。

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:39 

    >>509
    何を言われてるのかわからない
    私が工作員ってこと?w

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:58 

    マスクもだけどこれからはさらに国産買っていく事にするわ
    日本が中国と全く関わらないって事はできなくても、個人単位で出来ることやりたい

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:09 

    >>141
    せめて同じ店舗では身分証提示で一定期間購入制限できないのかね

    +66

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:21 

    >>526
    あなたは工作員なの?

    +2

    -2

  • 530. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:05 

    >>468
    うちの母は近くに住んでる私の兄家族から「マスクない〜?」とか「(子供に)おばあちゃんからマスクもらいな〜」とか言われてる
    基礎疾患持ちだから自分の分も少なくなってるから困ってる
    ジジババの承認欲求であげてる訳じゃないよ

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:13 

    雑誌の付録で化粧品メーカーとかが洗えるマスク出してつけてくれたら買う人

    +13

    -1

  • 532. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:53 

    >>528
    そうだよね。外国人は、自国の大使館に配布して貰えば良いから、日本国民は健康保険証やマイナンバーで配布して欲しい。一旦マスクや消毒用アルコールは自由購入に制限かけても良いと思うけど。

    +41

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:35 

    >>520
    ぽちぽちと3枚1980円とかよく見るけどどうなんだろうね。
    ラクマはマスク自体禁止になってるけど。
    定価知らない人をターゲットにしてるのかな。調べようと思えば定価くらいすぐわかるけど。私も調べたし。
    50枚とか100枚入りとか店舗で売ってないもの、定価が分からないものは買わないって決めてる。

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/24(火) 13:31:38 

    >>62
    元々中国人のウイルスで中国人が買い占めたせいなのにどこまでも図々しい生き物だね
    楽天とかでマスク出品してるけどほとんどチャイナ製だから最初から買う気にならないよ

    +128

    -0

  • 535. 匿名 2020/03/24(火) 13:33:48 

    >>236
    私は、外側は次亜塩素酸水をスプレーしている。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/03/24(火) 13:34:51 

    >>527
    洋服も日本製を買う事にしました。高いから年に1、2枚しか買えないけど、大事に長持ちさせようと思う。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/24(火) 13:35:45 

    こんなに不足する前に、セブンイレブンでアイリスオーヤマの小顔用60枚で600円から700円だったからかなりぼったくりの予感。

    +10

    -1

  • 538. 匿名 2020/03/24(火) 13:35:54 

    結局まだまだ中国依存なくなりそうもないね
    値段の話みてると

    +3

    -3

  • 539. 匿名 2020/03/24(火) 13:37:43 

    >>4
    知り合いがサービス業でどうしてもマスクを自分で準備しなきゃダメですごい探しまわってた。一応手作りの布マスクもあるみたいだけど、使い捨てがやっぱりいいみたい。

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2020/03/24(火) 13:37:54 

    朝から1時間も2時間も並ぶ手間を考えたら妥当な値段な気もする

    +3

    -2

  • 541. 匿名 2020/03/24(火) 13:37:56 

    >>97
    ガルちゃんだから仕方ない
    貧乏トピでも余裕ある奴がマウント取りに来るし、喪女トピ、独身トピもそうだしどのトピもスルースキル身に付けるしかない

    +10

    -6

  • 542. 匿名 2020/03/24(火) 13:38:57 

    これ買うなら、手作りして100均のフィルター挟むのでいいわ
    市販のマスクだってウィルス通すんだもんね

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2020/03/24(火) 13:39:24 

    >>520
    楽天で一枚バラ売りしてる店ある。一枚50~100円位で購入できるのは5枚までしかも送料800
    円。  

    +19

    -0

  • 544. 匿名 2020/03/24(火) 13:40:20 

    >>4
    買えばいいと思う
    買う人見てもなんともおもわない

    +61

    -3

  • 545. 匿名 2020/03/24(火) 13:40:43 

    >>537
    箱はたま~にしか入ってこないけど、それでも価格は以前と同じだよ。
    やっぱりイズミヤの価格はおかしい。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:05 

    金額はいいから50枚売りじゃなくて3枚売り、1人1袋までで売ってほしい。
    うちは紙マスクは当分購入諦めたけど、布マスクは普及まだかな。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/03/24(火) 13:42:23 

    セブンで買ったマスクがMade in台湾になってたんだけどマスク自体が何か臭い…
    Made inチャイナも臭い。
    楽天のはMade inチャイナばっかりだし日本製のマスクがいい加減欲しい

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/24(火) 13:42:50 

    先週金曜日にコストコで運良く40枚入マスク変えたけど、350円くらいだった。
    3900円のマスクは買わないなぁ。

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/24(火) 13:43:26 

    >>535
    今朝ドラストでこれ買えたんだ
    使い捨てマスク洗い始めたから、外側はこれをふろうかと思ってる
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +4

    -4

  • 550. 匿名 2020/03/24(火) 13:45:22 

    >>33
    気にしなくてもいいよそういう病気の人っているんだって。
    例えば、競馬で当たってもないのに、外れた人の前ではずれ馬券を見えないように掲げて
    「当たったーーー」って言って外れた人が落胆する姿を見て喜ぶんだって。

    多分その人もそうだと思うよ。

    +68

    -3

  • 551. 匿名 2020/03/24(火) 13:45:32 

    >>9
    そう思って買ってくれるのを見越して付けた値段だよ。

    +47

    -2

  • 552. 匿名 2020/03/24(火) 13:46:28 

    >>538
    今買い物に行ったら、中国製見かけないよ〜
    ゼロではないと思うけど、多分入ってこないんだと思う。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:33 

    むしろ高い方が暇なジジババが買わなくなるから必要な人に届いていいんじゃない?

    +4

    -5

  • 554. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:44 

    >>527
    外食もチャイナだし、流通過程にチャイナが入ってないものはないよ。

    いいんだけどそれくらいで脱チャイナって言われてもw

    +0

    -6

  • 555. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:11 

    コロナが日本に来る前に何で困らない程度にストックしとかなかったのかと未だに悔いる。

    +8

    -2

  • 556. 匿名 2020/03/24(火) 13:50:31 

    >>554
    嬉しそうだねw

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2020/03/24(火) 13:50:41 

    中国で今現在製造されてるマスクを日本に輸出されてもウイルスついてそうで絶対買いたくない
    絶対汚いし素手で梱包したりしてそうで不衛生だよ

    +20

    -0

  • 558. 匿名 2020/03/24(火) 13:50:57 

    布マスクって肌荒れもしなくて快適です

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2020/03/24(火) 13:51:43 

    >>46
    マスクにキッチンペーパー折りたたんではさんでるよ
    ちょっとだけ息苦しいけど

    +36

    -1

  • 560. 匿名 2020/03/24(火) 13:52:05 

    >>553
    それもあるね
    働いている人も買えるようになったね

    +1

    -3

  • 561. 匿名 2020/03/24(火) 13:52:24 

    >>464
    日本製の超快適や三次元は元々50枚箱2000円辺りだけど値上げしてない。それに中国産のペラペラ安マスクとは品質や衛生面での信用が違う
    中国産マスクに2000円出すなら国産買うわ

    +24

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:10 

    >>1
    イズミヤが転売してるw
    買うかぼけ

    +22

    -22

  • 563. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:55 

    >>559
    100均のエアコンフィルター完売してた
    皆マスクに挟んでいるんだと思った

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:02 

    >>556
    そうだねw

    うち国産牛肉しか食べないの!食べさせたことないの!って人がマクドとかファミレス行ってるからね
    そういうのみたら笑える
    同じだわw

    +1

    -5

  • 565. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:04 

    >>465
    これ、表裏逆につけてない??
    なんか真ん中のところ変。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:17 

    >>550
    精神的な病気なの?
    虚しくないのかな

    +20

    -1

  • 567. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:43 

    ティッシュペーパーやキッチンペーパーを手作りマスクに挟んだらN95並みになるってー
    型紙ダウンロードできる
    香港の化学博士が発案、高機能DIYマスク「HK Mask」とは|Beyond Health|ビヨンドヘルス
    香港の化学博士が発案、高機能DIYマスク「HK Mask」とは|Beyond Health|ビヨンドヘルスproject.nikkeibp.co.jp

    前回まで2回にわたり、香港在住者からの視点で、日本と香港の社会制度の違いから来る新型コロナウィルス感染症への対応策の違いなどをレポートした。3月9日には、日本政府がついに中国、韓国からの入国制限を開始。その際、他の多くの国では中国とは分けて扱われてい...


    重ね方、枚数で捕集率が変わるよってツイート

    マスク無くなりそうだったから、これは助かるー
    不器用だけど作ってみる

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/03/24(火) 13:56:17 

    >>31
    平気でとんでもない商品売ってる大手も多いよ。

    +40

    -12

  • 569. 匿名 2020/03/24(火) 13:56:42 

    >>522
    なるほどねええ

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/24(火) 13:58:58 

    >>569
    必死な人いるよね…

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/24(火) 13:59:24 

    >>545
    だよね。高過ぎるよ…

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/24(火) 14:00:46 

    素朴な疑問なんだけど、

    使い捨てマスクを洗うと不衛生で、布マスクはOKなのはなんで?

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/03/24(火) 14:01:56 

    >>27
    今まで日本で消費されてたマスクの7割は中国製だから
    日本国内で生産を増やしても1億枚とか作れないし全然足りないよね
    中国も日本メーカーの工場のマスクすら海外への出荷を規制してるし この先も不足は続くと思う

    日本が散々中国にマスク送って 中国からは規制されるって日本人はコッケイだよね
    私達の税金がどれだけ使われたんだろう悔しい

    +225

    -1

  • 574. 匿名 2020/03/24(火) 14:02:14 

    >>31
    事実だよ。
    昨日、私店頭に並ぶ時見たもん。

    +5

    -34

  • 575. 匿名 2020/03/24(火) 14:02:35 

    せめて1980だろ

    +1

    -2

  • 576. 匿名 2020/03/24(火) 14:03:24 

    10倍だよね

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2020/03/24(火) 14:03:44 

    >>564
    私国産肉しか食べない(加工品飲み物含むも極力食べないようにしてる。昨日は国産豚のむえんせきウィンナー買った)けれど
    ファミレス行かないし行ってもサイゼリア(中国産不使用、にんにくのみ産地不明)だけだしマックももう長年行ってないよ。
    出来る範囲で不買してる。

    本とかで現地画像付きの食品見たら買う気失せるわ
    こんなのごく一部ね↓

    こんなものや添加物摂り続けて日本人に癌が増えたのは福島の原子力発電所のせいだ!って言うタイプの人ですか?

    中国産食品の危険性に迫れ!安全性は一体どこへ?
    中国産食品の危険性に迫れ!安全性は一体どこへ?newsnachricht.net

    中国産食品の危険性に迫れ!安全性は一体どこへ?

    +9

    -2

  • 578. 匿名 2020/03/24(火) 14:04:10 

    >>5
    本当だよ。

    頭悪い発言止めなさい。

    +81

    -9

  • 579. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:03 

    >>573
    新しくシャープもマスク製造始めたり、昔のマスク製造会社復活させた企業もいるし
    手作りマスクを売ってる民芸店も増えて来てるし国産で十分というレベルまで持っていけたらいいね。

    +68

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:16 

    >>567
    型紙ダウンロードしてみた。ありがとー。

    +0

    -2

  • 581. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:22 

    前は箱で50枚入りが600円くらいだったよね?

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:31 

    >>543
    フリマやオークションだけ規制っておかしいよね
    でも大手メーカーのマスク以外の定価があまり分からないんだよな
    ここがネックなのかな
    希少価値と言われればしかたがないけど感染してない限り布マスクで乗り切るわ

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2020/03/24(火) 14:06:02 

    >>27
    もともと中国産がほとんどだからね。
    安さを求めた結果。

    国産で高くても買うようにしないとね。

    +163

    -0

  • 584. 匿名 2020/03/24(火) 14:06:12 

    日本内で作ってないから

    中国製は信用できん、つーか入ってもこねえ

    自国産に戻さないといかん

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/24(火) 14:06:42 

    >>563
    換気扇フィルターならたくさんあったよ。殆どの同じだと思う。日本製。

    私は毎回新しいティッシュ挟んでる。
    人混みに行かないから。一応マスクおもて裏とアルコールスプレーはするけどね。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/24(火) 14:07:11 

    >>129
    東京都港区も万単位
    区内に大使館あるからってさ💢

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2020/03/24(火) 14:07:49 

    >>583
    みんなが買えば日本製も安くなるんだよ。
    ガムテープだって楊枝だって歯ブラシだって日本製選びましょう。

    +61

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/24(火) 14:08:35 

    >>581
    私が買ったのは国産で30枚500円だったよ。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/03/24(火) 14:10:00 

    >>501
    需要はあるのに
    扱ってないほうが
    よほど恥だろボケ

    入荷してからいえ

    +2

    -5

  • 590. 匿名 2020/03/24(火) 14:10:03 

    >>28
    ドラッグストアはいつも通りの販売価格だよ。特に仕入れ値も変わってないよ。
    イズミヤ?の原価が高騰して、、、って言い訳にしか聞こえないわ。

    +180

    -2

  • 591. 匿名 2020/03/24(火) 14:10:24 

    >>573
    日本ではコロナが流行しないと思ったのか、はたまたマスクが品薄になっても中国が今まで通りマスクを輸出してくれると思ったのか
    呑気だよね
    国民の方が中国人の性根の悪さを見抜いてるという

    +56

    -1

  • 592. 匿名 2020/03/24(火) 14:12:14 

    >>553
    ああこれが工作員による分断工作なのね

    私の知ってる高齢者はもともと持ってたガーゼマスクして凌いでるよ。
    マスク1枚もない買えないと病院で1枚貰ってるおばあさんも見たわ。

    ごく一部の人のことを全体として書きまくって高齢者や日本人を貶めて楽しいですか?

    +9

    -1

  • 593. 匿名 2020/03/24(火) 14:12:37 

    >>567
    N95の75パーセントって書いてるじゃん

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2020/03/24(火) 14:14:42 

    >>572
    不衛生じゃなくて、ウイルスを防ぐ効果が落ちるんじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:18 

    >>583
    衛生用品は関税でもかけないとまた元通りだろうな。
    数百円の差だから日本製買いたいんだけど、
    よく見ないと中国製と書いてなくて間違って買ったことコロナ前にある。
    物自体が増えてくれないと。

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:27 

    >>567
    amazonで売ってたマスク用フィルターは○ードクッキングペーパーっぽいってレビューがあった
    私も○ードクッキングペーパーをはさんでみよう

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:39 

    >>547
    マスクって日本製でも臭わない?

    +2

    -3

  • 598. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:54 

    こんな国ですよ
    毎日尖閣にも来てる



    中国外交部「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな」
    中国外交部「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな」snjpn.net

    W. B. Yeatsさんのツイート 中国外交部耿爽氏は言いました 「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな、そうすればウイルス

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/24(火) 14:16:05 

    もうマスクが売ってなさすぎて中国産のマスクを50枚5000円で買ったよ。
    しかも3箱買ったから中国産マスクに15000円払いました。
    高かったけど、正直これで助かってる。
    ポイント使ったけど。

    +3

    -11

  • 600. 匿名 2020/03/24(火) 14:16:52 

    >>597
    手元に2種類の日本メーカー日本製の箱マスクがあるけれど全く臭くないです。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/03/24(火) 14:17:03 

    これからはマスクもセルフメディケーション税制にしてくれ

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2020/03/24(火) 14:17:12 

    >>593

    キッチンペーパー2枚で90%
    それじゃダメ??

    +4

    -1

  • 603. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:08 

    >>592
    いつも並んでいるのは年寄り、なんていうのも
    作り話だと思って見てる

    +7

    -3

  • 604. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:12 

    そして国民もこんな民度 >>598

    日本とアメリカの感染を祝う横断幕を掲げる中国のお店


    中国で掲げられた、日米のコロナ感染を祝うような横断幕に批判殺到…
    中国で掲げられた、日米のコロナ感染を祝うような横断幕に批判殺到…snjpn.net

    石平太郎さんのツイート 「米国の疫病感染を熱烈に祝賀  日本の疫病感染は末長く続くよう」と。 そんな横断幕を堂々と出せるような国、 そんな横断幕を堂々と出すことを許されるような国、 そんな横断幕を喜ぶ

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:41 

    >>511
    あとタイミング次第ではコンビニにもあるよね
    袋入りだけど
    昨日早朝と夕方に見掛けたよ@神奈川

    +39

    -0

  • 606. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:46 

    >>603
    分断工作に気をつけましょう。
    高齢者に失礼だわ。

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2020/03/24(火) 14:20:01 

    >>603
    駅そばのドラッグストア、主婦も多いよ~

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2020/03/24(火) 14:20:02 

    >>594
    そうなんですね。
    なぜか使い捨てマスクは洗うの抵抗があって、布ならOK(ガーゼはスカスカなのに)って考えの人が多いと感じたので。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/24(火) 14:20:04 

    >>574
    原料高騰しているから高額になってるって理由が嘘だってことだと思う。

    +42

    -2

  • 610. 匿名 2020/03/24(火) 14:20:42 

    >>607
    駅そばってかくと立ち食いそば屋さんみたいですね笑

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2020/03/24(火) 14:21:51 

    たまたまマスクが売ってるのを発見して日本製のが1500円くらい中国製のが600円だった。
    中国製のを今買うのはちょっとコワイ日本製のが売れてた。

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/24(火) 14:21:57 

    >>87

    1枚10円の頃を知っているので買わない
    まだ在庫あるから高いと感じる
    死ぬほどマスクほしい人から見たら安いのだろう

    +12

    -14

  • 613. 匿名 2020/03/24(火) 14:22:13 

    >>564
    極力ねぇ
    国産表示自体怪しいからね。何をもって国産か!
    国産でも産地偽装なんて沢山ある。
    魚沼産コシヒカリ沢山売ってるけど、魚沼で生産しているコシヒカリは一般販売していない。
    老舗旅館とかに契約販売。だけど売ってる現実。
    ちょっと違うけど、うちは化粧品製造
    中身はチャイナやベトナム
    だけど工場で加工してるからメイドインジャパン!
    キャッチフレーズが安心の国産品質です(違法性ゼロ)

    中国がいいとか悪いとか以前の問題

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2020/03/24(火) 14:22:17 

    >>607
    こういうコメントもスルーですよー

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/24(火) 14:23:08 

    >>600
    そうなの?私の鼻がバカなのか( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2020/03/24(火) 14:23:37 

    だんだん暑くてつけられない人も続出するから
    今ほど神経質にマスクつけている状態にならないと言うよね
    お高いマスクは自己責任で買うだよ

    +2

    -2

  • 617. 匿名 2020/03/24(火) 14:24:04 

    >>37
    いくらかは、売れるんじゃない?

    入荷もしないで
    マスクありませーんありませーん
    どやってる使えないバカ店員よりは
    よほど選択肢を提供してる分、使える

    入荷しない店こそ、恥を知れ
    もちろん安い値段でな

    +3

    -15

  • 618. 匿名 2020/03/24(火) 14:24:33 

    >>577
    貴重な地球資源を使って毒やゴミを作らないで欲しいよねえ。ゴミや毒になるような企画書とかでもあるわけ?

    私も中国製は極力避けてる。でも、こっそり入ってたりするのよ。もうほんと何なの?自国の国名を積極的に隠すとかほんと恥ずかしくないのかな。存在価値ゼロって自ら認めてるじゃんw

    どんな国でも国名を入れたら価値が上がるのに。

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2020/03/24(火) 14:24:54 

    手ピカジェル売ってるー🤗と思ったらベビーオイルだった( ; ; )

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2020/03/24(火) 14:25:06 

    いや、高いよ
    最近在庫ないせいか
    マスクしていない人も増えてきたし
    布マスクも増えてきた
    満員電車に乗るような人でもなきゃ
    そこまで必死になることもないかも

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/24(火) 14:26:14 

    マスクはあと少ししかないけど定価以外ではもう買わない。
    その代わり、日本製のマスクの中に使うシートを買った。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/24(火) 14:26:26 

    >>611
    安かろう悪かろうなんだよね

    日本のメーカーのマスクは質が良いもん。
    きちんと効果を実証してるし素材もいい。マスクに限らず全てのクオリティが違い過ぎる。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2020/03/24(火) 14:26:31 

    ネットショッピング見ると今相場それくらいだよね

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2020/03/24(火) 14:27:33 

    >>420
    チャイナだから高値で売る当たり前。

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/24(火) 14:28:17 

    >>201
    本当にそうなって欲しい。
    今後は中国以外の工場でお願いしたい。

    +37

    -0

  • 626. 匿名 2020/03/24(火) 14:28:36 

    >>380
    誰かに雇われてるんだろ。年金では足りないので小遣い稼ぎ。自分の買ったマスクが怪しげなルートに流れて行ってるのを自覚してない。

    +1

    -5

  • 627. 匿名 2020/03/24(火) 14:28:37 

    ※ 613はレス乞食のアルバイトなのでスルー推奨。日本sageの嘘や妄想コメント書いて煽っているだけです。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/24(火) 14:28:41 

    >>613
    つまり、迷惑な国、中国って事?

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/24(火) 14:29:50 

    マスクを必要としているのはみんな同じだけど
    マスクを手に入れられる人
    早朝から並べる
    何なら一日中並べる
    仕事も育児もしないから
    何なら家事さえもしなくてもいいという人が
    年寄りということになるから
    必然的に並んでる=年寄りだらけになる

    +4

    -2

  • 630. 匿名 2020/03/24(火) 14:31:58 

    >>619
    キッチンアルコールが売ってる!と思ったらアルカリイオン水だった
    念のために買っといた

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/24(火) 14:31:59 

    真夏にマスクつけてる人見たことあるけど
    (病気じゃなくてメンタル系?)
    顔中汗だくでマスクの中、フーフー言ってた
    あれに耐えられる人いるのかな

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2020/03/24(火) 14:33:04 

    >>203
    >>220
    以前勤めていた職場の先輩が、鳩山の近所に住んでいた人で
    こいつに関する話(知っている人もいるだろうけど)を色々と聞いた。

    鳩山由紀夫は純日本人じゃない。父親も母親も威一郎、安子じゃない。
    本人は、祖父と朝鮮人の妾との間に生まれた子。
    それを威一郎と安子の子供として育てた。本当の長男は邦夫氏。
    だから安子さんの葬儀の喪主に由紀夫はなれなかった。
    親が朝鮮人だから、日本列島は日本人だけのものではないとか
    おかしな発言したり、思想があっち寄りなのは納得だよね。
    日本のことなんか考えちゃいないよ。

    +42

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/24(火) 14:33:52 

    >>631

    夏どころか今日だってマスクしてると暑い
    我慢できなくなったら誰もいない場所に逃げて外してる
    口のまわりグッショグショ
    もう限界かな

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/24(火) 14:33:58 

    >>2
    某薬局で朝イチから並んで箱マスク50枚入700円で買えたよ…

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/24(火) 14:36:02 

    >>630
    手ピカジェルは、ぼちぼち出てきてるみたいね
    母の知り合いも携帯用をスーパーで買ったらしい
    キッチン用アルコール、フマキラーとジョンゾンのやつなら
    ドラストでも時々見る、ただし開店時だけどね
    因みに大阪市です

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/24(火) 14:36:25 

    仕事柄ドラストに1日数店舗行くんだけど、ほぼ高齢者です。仕方ないよね、重症化しやすいし。

    +0

    -2

  • 637. 匿名 2020/03/24(火) 14:36:45 

    BMCフィットマスクってどこ産。去年ヤマダ電機で50枚400円で買えたけど

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/24(火) 14:37:34 

    >>358
    そこまでしたのに横断幕で感染を祈られてる日本。
    なんとかボールでボコボコにされてる絵のままだったなぁ、としみじみ思ったよ。
    辛いわ。

    +22

    -1

  • 639. 匿名 2020/03/24(火) 14:37:58 

    >>628
    いや、そうじゃなくて
    中国は私もイヤだし中国産はできれば避けたい。
    だけどもちろん中国人でもいい人もいる。

    国産がいいとか素晴らしいわけでもない。
    全てに人間の思惑が加わってる。日本でもヤバいものはヤバい(古い肉を加工肉にしてたりコロッケとか)
    だから、メイドインチャイナでも必要なら買うし国産でも買う。今の世の中はそうなって成り立ってる。
    何かあったら反◯◯。不買運動
    よその国みたいに体張ってデモくらいするならわかるけどやることがちっちゃすぎて。だから舐められてる。まだ、安いから買ってやるよ!日本観光で金落とせよ!ってほうが潔い。

    +4

    -4

  • 640. 匿名 2020/03/24(火) 14:38:39 

    >>631
    あまりマスクをしてるのが暑いと感じないんだよな
    夏用の使い捨てマスクって売ってるんだよね
    今年は手に入らないかも
    外気と室内で気温差がありすぎて喘息が出るんだよね

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/24(火) 14:40:10 

    >>45
    入荷が無い可能性高い上に仮に入荷したとしても前の数人くらいしか買えないのに凄いね。
    並ぶ人っていつも同じ人ような人達なんだろうな。
    私んちの近所のカインズ、平日多い時は300人くらい並ぶと聞いた。
    やはりお年寄りが多いらしいけど、そりゃそうだろうな。朝入荷の店ならヒマな人しか買えない…
    税金納めて毎日忙しく働いてる人こそ感染リスク高いからマスクが必要なのに。

    +109

    -3

  • 642. 匿名 2020/03/24(火) 14:40:47 

    >>636
    私もよくドラスト行きますが高齢者はあまり見かけないですよ。50-60代くらいの男女が車で多く来てる@東京

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2020/03/24(火) 14:41:09 

    >>4
    転売屋からは意地でも買わないけど、朝イチ何時間も並ぶかちゃんとしたルートで4000円で手に入るのと天秤にかけたら私も迷うわ。残り少なくなったら買うかも

    +115

    -1

  • 644. 匿名 2020/03/24(火) 14:41:37 

    >>641
    >お年寄りが多いらしい

    分断工作に騙されてる人ですね。らしいって見てもないのに書き込まないで。

    +5

    -4

  • 645. 匿名 2020/03/24(火) 14:42:42 

    >>26

    新しい取引先ももしかしたら新規で参入して、頑張って生産しようと人を増やしたり、残業していたりでコストがかかっているから仕方ないのかもよ。

    +2

    -4

  • 646. 匿名 2020/03/24(火) 14:43:08 

    >>237
    そんだけ必死なんだよ
    ウザいとか言うなよ

    +104

    -27

  • 647. 匿名 2020/03/24(火) 14:43:31 

    >>630
    都内だとキッチン用アルコール除菌スプレーはちょこちょこ見るようになったよ。
    アルコール除菌シートも売ってる。

    トイレットペーパーはもう問題なさそう。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2020/03/24(火) 14:46:48 

    >>642
    うちの地域は1ヶ月以上誰も並んでない
    入荷自体が無いから
    毎日ジジババが並んでるのは本当なの?と思う
    並んでた時は>>642さんの言うようにもうちょっと若い世代だった

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2020/03/24(火) 14:47:21 

    >>521
    マスク仲間同士で気軽に電話番号教え合っているみたいだよ。

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/24(火) 14:48:55 

    >>529
    質問を質問で返されても困るんだけどw
    私は、今さら中国人に帰国要請出しても
    特に何かが変わるとは思えないって書いただけ
    そういう所に燃料使ってる暇があるんなら
    もっと建設的なことを考えるべきだよね?って事
    そんなんで工作員だの何だのって理解に苦しむ

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2020/03/24(火) 14:49:36 

    >>62
    楽天に売ってるやつとか見ると100均の5枚入りとかより品質が悪そうだよね。
    (ただの不織布を重ねて縫い合わせた、試験データも付いていない品質管理も疑問なやつ)

    この機会に高く売って儲けたろ、海外に恩を売れるし一石二鳥と思ってるに違いない。
    中国人がベタベタさわったマスク、おそらく原価は一枚数円でしょうね。

    +35

    -2

  • 652. 匿名 2020/03/24(火) 14:49:48 

    うちの店の社員斡旋は、50枚2700円で、高っ!てなったけどじゃあ安かったのかな、、、ただし、箱が中国語でしか書かれてなくて怖くて申し込まなかった。
    とりあえず申し込んどけばよかったのかなー全員に行き渡るらしいし。

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2020/03/24(火) 14:51:22 

    >>592
    頭にアルミホイル巻いてそうw

    +1

    -5

  • 654. 匿名 2020/03/24(火) 14:52:27 

    たまたま東南アジア在住の人のブログ見たけど、現地でも価格が高騰してこのくらいの値段で売られてるみたい。
    日本よりかなり物価低いのに一般人が買えるのかな?

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/24(火) 14:53:33 

    >>652
    社員斡旋とかある会社良いなぁ、羨ましい
    私は、全国マスク工業会の印入ってたら買うけどな

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2020/03/24(火) 14:54:07  ID:a2z2UMsRwI 

    >>13 私は買った…。
    都内はもうどこにも売ってないよ。
    買うまでかなり悩んだけど。

    +26

    -3

  • 657. 匿名 2020/03/24(火) 14:54:14 

    親がマスク買おうとしたけど外国人が集団で列作って買えないからもう並ばないって言ってた
    福袋の転売もそうだけど特定地域の外国人に狙われたら終わりだね

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2020/03/24(火) 14:54:25 

    中国外交部「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな」

    やっぱりマスクとか国産で100%賄えるようにしてほしい
    アルコールも容器代高くてもいいから、あと不織布自体を国産で製造して!

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/24(火) 14:55:38 

    母親の趣味ですw
    マスク作れるよ。パッと見はキッチンペーパーに見えないもん。中にマスク専用フィルター入れこんであるからなかなか本格的ですよ。
    フィット感もよい。
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +14

    -1

  • 660. 匿名 2020/03/24(火) 14:56:03 

    シャープのマスク3月下旬出荷だって
    国産マスクが市場に出回るまで頑張ろう

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/24(火) 14:58:09 

    >>11
    この系のコメ必ず沸いて出て来るねw

    +41

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/24(火) 14:58:32 

    >>660
    おお、どこ情報?と思いググってしまった、ごめん
    ほんとだねー嬉しいや
    シャープのマスク3月下旬出荷 - Yahoo!ニュース
    シャープのマスク3月下旬出荷 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    シャープは三重(多気)工場で不織布マスクの生産を24日に開始したことを発表。3月下旬より順次、出荷するという。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2020/03/24(火) 15:00:22 

    >>130
    私は除菌スプレーかけて使いまわしてるよ。

    +37

    -2

  • 664. 匿名 2020/03/24(火) 15:00:24 

    >>651
    それだったらリードクッキングペーパーで良いよね
    不織布だし
    マスクみたいにフィルター機能があるかは分からないけど

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2020/03/24(火) 15:01:09 

    >>28
    2時間並んで1箱ゲット
    65枚入り670円
    中国産だから安いけど、この手のマスクは少し前まで今の半額だったよね
    もう安く手に入れるのは至難の業じゃないかな
    ケチな婆さんが高いって店員さんに愚痴ってて可哀想だった

    +54

    -5

  • 666. 匿名 2020/03/24(火) 15:01:12 

    >>646
    Twitterに載ってる
    毎日店員へのしつこい質問と態度
    こっちは朝から並んだんだぞ!みたいの
    見てるとウザいと思うのも仕方ない気がする

    +62

    -5

  • 667. 匿名 2020/03/24(火) 15:01:37 

    ※1人アルバイトのレス乞食がいます。日本人を貶めて煽っています。スルー推奨。

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2020/03/24(火) 15:01:58 

    >>659
    お母さん凄い!器用で羨ましい。

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2020/03/24(火) 15:02:14 

    >>1
    今中国製のマスクってこれくらいが相場だよ。騒動前とは仕入れのロットが全然違うし、船便から航空便になったら運賃分の値上がりがあって当たり前。世界中でマスク不足だし人手不足だから利益考えたらこれくらいが適正価格だよ。

    +39

    -8

  • 670. 匿名 2020/03/24(火) 15:03:11 

    >>129
    民間だけど、ユニクロの柳井社長も日本のマスクを韓国に送ってたよね。
    あれからユニクロのバッグ買おうと思ったけどこの事を思い出して買うのやめた。

    +49

    -2

  • 671. 匿名 2020/03/24(火) 15:03:49 

    >>665
    えっその値段なら妥当じゃない?普通に流通してた時もそれくらいだったよ。

    +26

    -0

  • 672. 匿名 2020/03/24(火) 15:05:00 

    >>631
    うちら夫婦はもう何年も出かける時は必ずマスクだよ。
    旦那は正社員で働いてるけど糖尿なので体が弱く、予防でマスクしてる。
    私は外で病気もらって間接的に旦那にうつさない為にマスクしてる。
    夏マスクするのも色んな事情があるんだよ。
    病気かどうかなんて見ただけじゃわからない人は山ほどいる。

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2020/03/24(火) 15:05:09 

    >>648
    ですよね。周りの高齢者は昔ながらのガーゼマスクしてる人が多いです。

    分断工作気を付けないといけませんね。
    別の敵を作って目を反らせるやり方です。

    マスク系トピでは必死に「日本人高齢者の買占めのせいでマスクが買えない、ということにしたい」人がいます。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2020/03/24(火) 15:05:23 

    >>652
    ちょっと怪しくても社員のために必死で手配したんだと思うといい会社だねー

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/24(火) 15:05:28 

    今までが安すぎたんだよ。

    皆が安い中国産や外国産を買うから、
    国産はどこも利益ギリギリでやってきた。

    自分や、自分の親や夫がマスク製造会社勤務だったらと想像したら少しはわかると思う。
    マスクに限らないけど、国産は本当に利益ギリギリでやってきてる。

    +27

    -0

  • 676. 匿名 2020/03/24(火) 15:05:28 

    >>658
    >中国外交部「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな」

    酷い言い草だわ。
    ゼニ貰って作ってるくせに偉そうにするなよ中国人め!

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/24(火) 15:06:05 

    >>660
    多分一般人には出回らないと思う。医療機関や必要な所にいくと思うよ。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/03/24(火) 15:06:45 

    増産されてるマスクはどこへいってるの!?

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/03/24(火) 15:07:39 

    一枚役80円(税抜)かぁ
    スーパーで売るには確かに高いけど、見掛けたらかなりの人が買ってしまいそう
    全然マスクないもん

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/24(火) 15:07:59 

    >>671
    私がいついもサンドラッグで買ってたのは60枚入り400円ぐらいだったかな

    +23

    -4

  • 681. 匿名 2020/03/24(火) 15:08:00 

    >>533
    ラクマもメルカリもマスク自体がダメになったよね。
    400円で5枚、10枚で売ってたりする良心的な人も売れなくなったのはなんだかなーと思う。

    ギリギリでn95マスクを5枚で千円で買えたのはありがたかった。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/24(火) 15:08:02 

    >>670
    ユニクロなんて一度も買ったことないし今後も買わないです。
    Ceron - ユニクロの柳井正氏「日本人はみんな韓国にケンカ腰で異常。韓国の人が反日なのは分かります。日本人は全部がヒステリー 日本人は劣化した」 : ツイッター速報
    Ceron - ユニクロの柳井正氏「日本人はみんな韓国にケンカ腰で異常。韓国の人が反日なのは分かります。日本人は全部がヒステリー 日本人は劣化した」 : ツイッター速報ceron.jp

    [71件のコメント] 認知バイアスですか?お医者案件ですね / 間違いないね、柳さん / 伊勢佐木町にワークマン出来ねえかなぁ / その言葉、、、、そっくりお返しします。 / >ワークマンが有るから日本から出ていって良いよ。 / 「韓国の反日は 異常、日本はやっと正常...


    +18

    -1

  • 683. 匿名 2020/03/24(火) 15:08:37 

    >>675
    日本の雇用と日本の良心的な企業を守るなら、多少の出費は仕方ないね。
    切り詰めて生活してると安価な中国製を買ってしまうけど、本来なら国産が良い。

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2020/03/24(火) 15:08:48 

    >>682
    え?柳井さんどこの国の人になったの?

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/24(火) 15:09:26 

    >>669
    ワニとかもそうだけど、人が利益得るのを許せない層っているからね
    需要と供給のバランスが需要側に大きく傾けば値段が上がるのは資本主義の常識なんだけどね
    怒ってるのは仕入れ額が跳ね上がった転売屋なんじゃない?
    ずーっと客にマスクのことで質問攻めされて、朝から整理券配って、買えない客に理不尽に怒鳴られてってしてるんだから、その分の手間や苦労を値段に上乗せしてもいいんじゃない?

    +8

    -3

  • 686. 匿名 2020/03/24(火) 15:09:48 

    >>664
    うちにリードあるけど
    たぶん息できないんじゃない?笑
    フェルトみたいに分厚いよ
    この手のはロール紙タイプで細かくレースみたいに穴がある

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/24(火) 15:10:08 

    >>678
    少しずつ全国の店舗に出てる。で速攻売れちゃうからまだ見かけない状態。

    もう少し踏ん張って待ちましょう。

    手ぬぐいやハンカチ手作りのマスクなら浅草のおみやげ屋街とかでも普通に売ってるみたいだよ。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/24(火) 15:10:42 

    >>658
    全部国産なんか無理に決まってるんだから、いちいち近隣国を感情的に敵視ばっかするのやめなよ
    ほんと暇なのね

    +1

    -7

  • 689. 匿名 2020/03/24(火) 15:11:02 

    >>675
    そうだよね
    物によって変わるけど一個売って数十円の利益だもん
    中には利益ほぼゼロの物もある
    プラスクレーム対応とか偉そうな客の相手とか本当辞めたくなる

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/24(火) 15:11:04 

    今日近所のDSに行ったら行列で何かと思ったらマスク待ちだった。

    無くなるからついでにと思ったら中国製のマスクのくせに30枚で1700円もしてびっくりして止めた

    確かにマスクの場価格は上がってる

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/24(火) 15:11:17 

    子供の学校が始まったらマスクどうしよう…
    1ヶ月分あるかないかだよ…みんなある???

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/03/24(火) 15:12:41 

    >>673
    うちの母によるとデイサービスを利用している高齢者も手作りマスクしてる人が多いみたい。並んでる高齢者もいるんだろうけど、元気な人しか無理だと思う。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/24(火) 15:14:13 

    >>688
    そんなこと言ってると工作員認定されちゃうよ 笑

    +4

    -2

  • 694. 匿名 2020/03/24(火) 15:14:32 

    なくなる前からそのくらいの値段のを買っていたから苦にはならないな

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/24(火) 15:15:44 

    >>41
    いやいや高いです💦‼️
    いぜから国産マスクを使ってましたが、
    50枚で700円くらいですよ

    中国産はその半額350円〜

    麻痺してる‼️

    +104

    -27

  • 696. 匿名 2020/03/24(火) 15:16:40 

    昨日休みだったんで朝から並んだけど、うちの近くは本当に高齢者だらけだったよ
    マスク並び友達みたいな輪が出来てて、情報交換してから盗み聞きしといたw
    区を飛び越えて何件もハシゴしてるらしいw
    在庫自慢してるBBAには周りもちょっと引いてて、家族に頼まれて買ってる人ばかりみたいだったから叩くのは違うと思う
    年寄りに頼む家族が悪いよね
    極めつけは先頭の数人は中国人
    3人組で日本人ぶってたけど特徴ありすぎるカタコト会話と独特のダサいカラフルコーデとリュックw
    まだ買うのかよ·····

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2020/03/24(火) 15:16:59 

    >>5
    イズミヤだって、批判覚悟で売ってるはずだよ。売らないなら売らないで、なぜ仕入れないのかってクレームは絶えないだろうし、欲しい人のためには仕方ないよ。
    むしろイズミヤだから、不当なことはしていないだろうと安心して買えるよ。
    だって、パートとかでも仕入れ原価知ろうと思えば知れるんだよ?今の時代、拡散されたらおしまい。
    個人事業主がやってたら疑わしいけど。

    って書きながら、頭の中にイズミヤの店内BGMが流れてるw滅多に行かないけど、大好きだよイズミヤw

    +133

    -4

  • 698. 匿名 2020/03/24(火) 15:17:07 

    >>682
    ユニクロは今から十年以上前、中国の縫製工場が十代の少女とかを強制労働させて、待遇が悪すぎて問題になってた。
    ほぼ奴隷労働と言われて、TBSの夜の生ラジオで1時間とか特集されてた。
    ユニクロの中国工場がどこにあるかマスコミにすら住所を明かさない。
    労働環境の悲惨さを公表されるのを恐れて、とラジオでは言われてたけど、まさか住所がウイグルとかじゃないよね?
    ユニクロ、無印がウイグル綿使ってるの有名だもんね。
    だからこの社長は日本を非難できないよ?自分が奴隷扱いしてる。

    +12

    -1

  • 699. 匿名 2020/03/24(火) 15:18:03 

    >>691
    ネット初心者?周りに子を持つ親とかいないの?毎回紙マスク捨ててるならすぐ無くなるに決まってるじゃん。
    少なくともこのトピ全部読んでやり直し。

    +1

    -6

  • 700. 匿名 2020/03/24(火) 15:19:07 

    >>690
    品質は一ミリも上がってないのにね。
    真の価値は、一箱300円なのに。
    THE MADEINCHINA

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2020/03/24(火) 15:19:39 

    >>1
    国産でしっかりした作りでこの枚数なら
    致し方ないですね
    中国のは安すぎる上にペライですし
    フリーチャイナに繋がるなら良いです
    でもやっぱりちょっとお高い・・・

    +40

    -0

  • 702. 匿名 2020/03/24(火) 15:20:00 

    >>682
    多種多様な性格を持つ人たちを『日本人』という言葉で大雑把にまとめて『劣化した』などと貶めるような人間の存在の方が余程気分が悪くなる。

    +18

    -0

  • 703. 匿名 2020/03/24(火) 15:21:07 

    >>668
    ありがとうございます!ちゃんと鼻が当たるところにはハリガネも入ってるんですよ(^^)

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/24(火) 15:21:27 

    >>701
    中国製らしい。
    靴を入れてるようなペラい箱入り。

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2020/03/24(火) 15:22:45 

    >>701
    中国製のマスクってマスク本体とゴムの部分が取れやすい物がありますよね。
    いくらマスクがあってもゴムが取れてしまったらマスクの意味がないので、しっかりした国産品を洗って再利用した方がコスパが良いですね。

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2020/03/24(火) 15:23:49 

    youtubeで手作りマスクの動画がいっぱいあがってて
    動画コメントでもやってみます!とかすごく絶賛されてるのが多いけど
    いまだに街中でキッチンペーパーで歩いてる人見たことないw
    時々小学生が手作りマスクしてるのはあるくらい。

    マスクない今、キッチンペーパーマスクだらけになれば良いのにと思ってる。

    いまだこれで街中歩く勇気が持てないでいるw

    +8

    -2

  • 707. 匿名 2020/03/24(火) 15:23:58 

    >>58
    某スーパーってどこですか?
    宮城県在住だけど全く見かけないよ。
    トイレットペーパーとティッシュは少ないけどある。
    除菌クリーナーはギリギリ買えたくらいだよ。

    +70

    -2

  • 708. 匿名 2020/03/24(火) 15:24:30 

    これだけ需要が高まって消費量も増えてるから価格の仕組み的に値上がりするのが当たり前だよね
    国産なら1枚100円以上でも余裕で買う
    自分が欲しいのが1番だけどw、大変な思いして原材料仕入れ夜通しマスク作ってくださる方々にその分のお金が回るなら

    +4

    -1

  • 709. 匿名 2020/03/24(火) 15:24:36 

    >>688
    敵視か?
    納得するから、国産で賄おう!って言ってるの
    むしろ素直に賛同してるよ、Twitterでもいいねが一杯ついてる
    マスクなどに使われる不織布が「繊維業の国」だった日本が、再び生産できないわけじゃない
    不織布って他にもサージカルテープとか色々、無くなると困る材料なのよ

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2020/03/24(火) 15:25:02 

    中国製ならいらない、不潔だし。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/03/24(火) 15:27:05 

    >>18
    2、3日前に業界内でまとめて発注できるメドがあるからって伝令があったけど、布マスクで一枚500円だった。どういう機能がある布マスクなのかわからなかったし、布マスクとしても高っ!と思って頼む気にもならなかった。

    +3

    -11

  • 712. 匿名 2020/03/24(火) 15:27:37 

    >>699
    ガルちゃんもう6年目だわw
    子供のマスク、かなり汚くなるから手作りとかキツイよ?

    +1

    -5

  • 713. 匿名 2020/03/24(火) 15:28:16 

    白マスク再利用しすぎて黒ずんだり黄ばんでる人をよく見かけるようになった
    うちは接客だから見た目汚いのはダメなんで、高くても普通に買っちゃってる
    あまりに手に入らないから多少の事では高いとも思わなくなってきたw

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2020/03/24(火) 15:28:49 

    >>696
    うちの隣の二人暮しの70代夫婦、毎日朝8時頃から並びに行ってるよ。
    自分達用と離れて暮らす娘夫婦にあげる為にたくさん欲しいんだと思う。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:22 

    中国がマスクの原材料(フィルター部分)を15倍に値上げしました。値上げしても、欧米諸国が購入するためです。中国製が品質がよいため、日本製でも使用しています。そのため、コロナ収束までマスクの高値が続くと予想されます。

    +2

    -4

  • 716. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:29 

    買わない人が批判するのおかしい。
    企業の努力の賜物。
    無駄に高くしたら攻撃されるの分かってて、精一杯努力しての価格設定でしょ。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:38 

    >>708
    ここの人たちに言わせるとドラストも仲介業者も今の苦労に見合うだけの利益を求めずに普段と同じ値段で売らないとダメみたいよ
    こういうこと書くと中共の工作員とか言われそうだけど、上みたいな考えの方がよっぽど共産主義、社会主義的なんだけどね

    +3

    -2

  • 718. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:47 

    >>704
    訂正です。
    別の画像を見て抱いた感想をその商品だと思い込んで、思ったそのまま書いてしまいました。その画像がこの店の商品かどうかは確認できていません。

    なので、実物を見ていないので、各自実物を確認して購入するか決めてください。すいません!!

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:54 

    >>631
    私は昆虫アレルギーがあるので夏場でも酷い時にはつけてます

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/24(火) 15:31:17 

    >>702
    「劣化」ってすごい表現だよね。
    ネット用語ではよく見かけるけど、立場ある人が公の場で人に対して使うような言葉じゃない。

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/24(火) 15:33:44 

    >>717
    そんなことを言ってないでしょ。ミスリードはやめましょう。

    中国製に対する印象が、買占めや高額転売、品薄などのこの一連の騒動によって下がったので、もう買いたくないって気持ちを書いてるだけでしょ。国産のマスクで、必要な人に行き渡ったら、応援のためにもその価格で買いたいと思うよ。

    中国製なら、以前のままの300円とかでももういいわ。これ、いけないこと?

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:00 

    >>673
    うちの70代の義両親は使い捨てマスクひと箱に何千円も払いたくないからと、ガーゼマスクしてます。
    ガーゼマスクは昔から使っていたからという安心感と洗って再利用出来て息苦しくない点が良いと思っているようです。
    うちの近所のドラッグストアに開店前に並んでるのは50~60代くらいの方々です。

    昔の人は行列並んでまで値段の高い物は買わないと思います。

    そもそも買占めできるほど流通してませんよね。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:21 

    >>715
    それほんと?15倍ってエグい、足元見てるな
    15倍に値上げ、かつマスク外交してんのか?

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2020/03/24(火) 15:35:42 

    >>543
    しかも高額なマスクを販売してるのって、楽天に出店してるドラッグストアとかではなくて雑貨屋や洋服屋だったりするよね。胡散臭い。

    +23

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/24(火) 15:35:48 

    シャープさんがマスク作ってくれてるんだよね?なのに何でいつまで経っても店に並ばないんだろう。これからなのかな。
    私は大分市内に住んでるんだけど、1週間ちょっと前に家から近いとある病院に行って、そこから感染者が出たらしい。私の知人の知人も2週間以内に感染者が出た他の病院にお見舞いに行ったりしてて…。ウィルスがもう目前に近付いてきてる。
    この状況で近々関東に仕事で行かないといけないのにマスクなくて困ってる。手作りしようにも材料が無い…。一応その辺の布とヘアゴムで作るつもりだけど…。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2020/03/24(火) 15:36:38 

    >>720
    日本企業ユニクロの社長が、日本人に対して「劣化」という言葉を使ったことは忘れません。

    ユニクロの社長はどこを向いて商売なさっているのでしょうね。
    絶対に忘れませんよ。

    +17

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/24(火) 15:37:07 

    ここでイズミヤを叩いてる人って多分3連休ずっとワニ叩いてた人と同じ人だよね 
    ちょっとでも擁護するとすぐに工作員とか言ってくるところもそっくりだし 
    いや、平日のこの時間にも張り付いてるところを見ると仕事すらしてないのかも知れない

    +3

    -5

  • 728. 匿名 2020/03/24(火) 15:38:49 

    >>725
    普通に考えて、医療機関や高齢者施設などのハイリスクな人の需要に応えるために使われると思うよ。

    市場にはなかなか回ってこないんじゃない?

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2020/03/24(火) 15:39:33 

    >>646
    けど大体のお店ってさ、本日マスク入荷ありませんって入り口ドアとか目立つ所に貼ってるよね。
    それ見てない人も多くて、いつ入るとか延々と質問されてるの見ると、店員さんも不憫だなって思う。
    マスク製造してるわけでもない、ただの販売店だしね。

    +48

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/24(火) 15:39:50 

    布製のマスクつけてる人ほとんど見なくない?マスクない人は何もつけずに歩いてる。うちの県感染者20人出てるのに…。(しかも感染者が出た病院と目と鼻の先)
    みんなそんなに人目が気になるのかなぁ。私は今使ってるマスク無くなったら布製に切り替えるつもりだよ。

    +5

    -2

  • 731. 匿名 2020/03/24(火) 15:40:48 

    >>725
    私はガーゼのハンカチとズボン用の白い平ゴムで何枚か作ったよ!
    ダブルガーゼを二枚重ねて縫い合わせたインナーマスクも作ったから結構分厚くて、顔とマスクに隙間もないよ!
    要は、感染者の飛沫を直接吸わないようにすれば良いんだよね。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/03/24(火) 15:40:59 

    前まで60枚498円で買えたのに

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2020/03/24(火) 15:41:31 

    マスクもなくて困ってるけど
    マスクつけててもメガネが曇らなくなるやつも売り切れが多くて困ってる。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2020/03/24(火) 15:41:38 

    >>468
    おばあちゃんどうせ暇なんだから朝並んで買って宅急便で送ってよなどと、子ども家族らから頼まれてると思うよ
    病気で寝たきりの配偶者のためかもしれないし
    私は寒い朝や雨の中並んでるおじいちゃんおばあちゃんを見ると切なくなる

    +11

    -4

  • 735. 匿名 2020/03/24(火) 15:42:04 

    >>730
    私大阪民で、繁華街に通勤してる
    手作りマスク見かけるよ、やはり女性に多いかな
    でも今朝バスで一緒になるおじさんも派手系の手作りマスクしてた
    奥さんに作ってもらったんだろうなと、好感持てるけどなぁ

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/24(火) 15:42:33 

    >>725
    シャープマスク、もう少ししたら、シャープの自社ネット通販で販売するみたい。数は多くないみたいですが。

    +12

    -0

  • 737. 匿名 2020/03/24(火) 15:42:43 

    >>46
    一応書いとくけど、ウイルスを通さない記載があるもの(せめてインフル対応)でないと、ただの不織布が届いたりと目がスッカスカでコロナどころかPM2.5にも意味がないよ。
    海外では普通に売られてるから「サージカル」の記載があるのが普通だけど、日本はこの機会に真似して売ってるだけのただの不織布あるから気をつけてね。
    ただの不織布なら100均にあるよ、参考までに…

    +37

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/24(火) 15:43:12 

    >>734
    です
    寝たきりならマスクいらないね
    寝たきりは削除で

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2020/03/24(火) 15:43:44 

    >>1
    だったら
    自分で作るよ

    +10

    -1

  • 740. 匿名 2020/03/24(火) 15:45:56 

    自分で作ったほうがいいですよ。売り元がボッて儲けてるだけだしバカバカしいわ

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/24(火) 15:46:01 

    >>721
    ヨコですが同意します。
    こんなことになって、安くても中国製マスクはもう欲しくありません。
    マスクがない今は中国製でも仕方ありませんが、コロナウイルスが終息したら今後は日本製マスクに切り替えます。
    意識して、出来得る限り日本製の物を購買します。

    +12

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/24(火) 15:46:44 

    マスクを着払いで送ってくる詐欺も
    出て来ているようなので皆様気をつけましょう!
    高いし、中身は使い古した物かもしれないそうですよ!
    心当たりの無いときは受け取らないように!!

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:06 

    >>45
    暇な年寄りのレジャーランドかよ
    迷惑

    +52

    -9

  • 744. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:36 

    >>712
    ガーゼや手ぬぐいの手作りマスクなら普通に売ってるってログに書いてあるの読めないの?日本語不自由な母親なの?
    みんな洗って使いまわしてるんだよ。

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:39 

    >>730
    結構見ます。マスクしてない人が半分ぐらい。してる人の5人に1人ぐらいは布マスクだと思う。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:42 

    >>492
    私も防災袋に7枚入ってたのを見つけて嬉しかった!

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/03/24(火) 15:48:48 

    >>728
    医療機関や中間施設(元気な御年寄が入所してる介護施設)優先は分かるけど、寝たきりの方が多い施設は正直後回しにして欲しいなぁって思います。ひどいですよね。でも老人よりも中年や高齢者(50~70歳くらいまで)みたいな元気に動けるけど重症化リスクのある世代層を優先してあげてほしい…。
    (さらに欲を言えば妊婦さんや子供さんを優先してあげてほしい…)

    >>731
    ガーゼあるの羨ましいです…。私はなかなか変えずにいます。一昨日1000円前後のガーゼハンカチ(縦横50センチくやい)を見かけましたが高い上に柄が派手で…。仕事につけられないなら意味が無いと諦めましたよ…。ゴムはヘアゴムが沢山あるんですけどね…。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/03/24(火) 15:49:24 

    >>743 みたいなのは

    「日本人の高齢者が買い占めてる」と新たな敵を作り本来の敵から目を逸らさせる工作活動。

    並んでるのは高齢者だけじゃない。

    +11

    -1

  • 749. 匿名 2020/03/24(火) 15:49:40 

    >>727
    ちげーよ
    ワニは最悪

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2020/03/24(火) 15:50:02 

    >>715
    中国製フィルターより性能が良い物を作れれば中国の殿様商売を潰すことが出来るのに…

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2020/03/24(火) 15:50:09 

    >>743
    これが楽しそうに見えるの?

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2020/03/24(火) 15:50:13 

    >>730
    作るの下手すぎて布マスク買いたいけど、それすら即完売じゃない?
    見つけた!と思ったら全部売り切れ
    地元の企業が布マスク作ったら全国から問い合わせと注文殺到して即受付中止になったよ

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2020/03/24(火) 15:51:05 

    >>747
    民芸店みたいなところで手作り日本製タオルとかで作ったマスク売ってますよ。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2020/03/24(火) 15:51:12 

    >>735 >>745
    そうなんですね。こちらは大分県なんですがほとんど見ないので見習わないといけませんね。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2020/03/24(火) 15:52:32 

    >>754
    あと、気付けばって感じなので、
    普段は人のマスクが何かは見ないw

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/24(火) 15:52:40 

    コロナが大々的に日本でニュースになる前にユニチャーム50枚入り¥2980ぐらいで買った時は高いなぁって思うながら買ったけど、それ以上するのか…

    でも、マスク残り少なかったら¥3980でも買ってしまうかも。洗えば何回か使えるし

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2020/03/24(火) 15:53:21 

    >>750
    作れればって日本のメーカーの方が良いもの作ってるに決まってるじゃん。
    大量生産で安くするために中国製使ってるだけ。

    みんなが高くても質が良いものを求めていたらこんなことにはならなかった。

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2020/03/24(火) 15:53:22 

    >>750
    ハイハイ。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2020/03/24(火) 15:54:04 

    アマゾンで50枚1500円と、2400円(+送料手数料480円)てのがあったから、値段は下がってきてるよね。

    まぁ、問題は、それくらいの値段のものは、一日足らずで売り切れることと
    本当に記載された日に届くのか怪しいもんだということ。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2020/03/24(火) 15:55:38 

    >>715
    流石中国。
    他人の足元を見て、平気でこういうことするんだね〜
    最悪…

    +13

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/24(火) 15:56:07 

    >>748
    新型ウイルスがいよいよ本格的に日本に入ってきて高齢者や持病のある人が数多く亡くなったり重篤になっているから、普段マスクを買ってなくて家に全くない方々が買いに並んでるんですよね。
    別に暇だから並んでるわけではないのにね。

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2020/03/24(火) 15:56:41 

    >>715
    自国で医療崩壊が起こって困ってたときは、
    日本にすがって備蓄を送らせたのに。
    恩を仇で返す

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2020/03/24(火) 15:58:49 

    >>715
    品質が良いフィルターの生産機械は、
    自ら研究開発して製造したのかしら…

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/24(火) 15:59:22 

    >>760
    本当に品のないお国柄ですね。
    しかもこれで『自分たちは文明の発祥地であり、世界の中心。今や経済大国』と驕り高ぶっています。
    始末が悪い国です。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2020/03/24(火) 15:59:55 

    >>685
    ワニとこれはちゃうわ

    +7

    -1

  • 766. 匿名 2020/03/24(火) 16:00:08 

    不織布って石油系とかプラスチックが原料だよね? トイレは木材のパルプが原料だから。 石油とかの価格が高騰しないかぎりは、原材料の高騰は無い気がするんだけど、どうなの? 

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/24(火) 16:00:18 

    >>763
    中国といえば、パクリですね。
    偽物ミッキーやおかしな形のドラえもんなどがいますね。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2020/03/24(火) 16:00:49 

    皆んなが待望してるシャープのマスク、こんな感じなんだって
    洗浄度の高いクリーンルームでないと、不織布は作れないのかと
    中々増産できないわけよね
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2020/03/24(火) 16:01:18 

    >>762
    中国らしいですね呆

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/24(火) 16:01:18 

    >>643
    あー、確かに。
    10時開店の店に朝6時から並ぶとか馬鹿馬鹿しいよね。
    時給千円としたら4千円だもん。

    +35

    -0

  • 771. 匿名 2020/03/24(火) 16:01:20 

    プラスチックは再生できるから、働き手とかメーカーがストップしないかぎりは、原料枯渇はないはずよね。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/24(火) 16:01:30 

    まぁ、でも今までは
    需要<<<<<<供給だっかたら
    薄利多売で安かったけど、今は
    需要>>>>>>>>>供給だから
    そりゃ供給元は値下げしないで定価販売するよね。
    野菜が不作だと値段が高騰するのと同じでさ。
    日本だけでなく世界でコロナ騒動が収まらない限り
    以前みたいには安くならないと思う。
    日本で終息しても他の国でまだ続いていれば
    そこで高く売れるから、日本国内の流通量は
    少ないままだろうし。

    +3

    -2

  • 773. 匿名 2020/03/24(火) 16:02:13 

    >>768
    必要な人たちに行き渡ったら
    シャープ応援するために買う。

    中国製はもういらない。

    +30

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/24(火) 16:02:32 

    先月は20枚。
    今月は14枚。
    会社から支給されるマスクの数が減っていく…
    どこかで調達しないとなぁ。

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2020/03/24(火) 16:02:36 

    >>768
    記事の続き

    マスクは繊維を絡み合わせた不織布タイプのもので、清浄度の高いクリーンルーム内に設けた3つのラインで生産。今後10ラインまで増やし、1日あたりの生産量を約50万枚に拡大する。納入先は政府と調整し、供給態勢が整えば同社のEC(電子商取引)サイトでも販売する予定。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/24(火) 16:04:40 

    >>768
    政府への納入が優先だから
    一般に通販で売りに出すのはもっと先になるよね。
    政府の次は医療機関や介護施設に回すだろうし、
    私たちに届くのはその後だよ。

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2020/03/24(火) 16:04:45 

    >>773
    私も、シャープのマスク欲しい
    それと興和さんが頑張ってる、5重マスクも是非使いたい

    +20

    -1

  • 778. 匿名 2020/03/24(火) 16:04:57 

    >>766
    生産するとなると、生産ラインの機械からそれを入れる工場そのものまで、普通は丸ごと作ることになるので、多少時間はかかるでしょう。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/03/24(火) 16:04:59 

    >>470
    高いマスク買わずに、使い回しという
    庶民的なところをアピールしているように見える...

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/24(火) 16:05:00 

    >>5
    反レス多いけど、理由の原料費不足云々で高くなってるってところが嘘こくなって言いたいんじゃないかな
    倍、三倍ならわかるけど
    あくまでその仕入れ先に対してね

    +22

    -9

  • 781. 匿名 2020/03/24(火) 16:05:37 

    もう自分で作るわ。

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:06 

    メルカリでハンドメイドのインナーマスク出品してる人いるけど、売れるならなんでも作るんだなぁって引くわ
    何故今それを作るの?ヤフオクもメルカリもマスク出品禁止してるのにインナーマスクなら平気ってすり抜けてる感じがせこすぎ

    +9

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:15 

    >>642
    5.60代は高齢者にらはいらないの?

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:19 

    >>550
    歪んだ精神の持ち主なんだね。
    不幸だとそうなるのかな。

    +23

    -2

  • 785. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:43 

    >>761
    手元にたくさんないと心配だからと毎日近所回って買わなくちゃ
    そうドラストで言ってた老人達があちこちで買い占める

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2020/03/24(火) 16:07:30 

    3ヶ月くらい前まで500円以下で買えてたものにそんなん出せんわ。布マスクにキッチンペーパー挟むんで充分。

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/24(火) 16:08:37 

    >>782
    たしかに商売根性たくましいと言うか、そういう嫌いもあるけど、純粋に手先不器用とか針持てない人とかだと助かる人もいるから、法外な値段で売る以外は人助けにもなると思う

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2020/03/24(火) 16:09:56 

    >>565
    確かにw

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2020/03/24(火) 16:10:12 

    >>102
    マスクが無くなる前、ユニチャームの日本製の立体マスクを日常的に買ってたけど、立体マスクだとその半額ぐらいだったよ
    プリーツマスクの方が立体マスクより材料費がかかるみたい

    +18

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/24(火) 16:11:01 

    >>747
    ガーゼはアカチャン本舗でセットで1000円位でありましたよ。
    5枚位入ってたし無地だし使いやすい。
    いっぱいあったよ。

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/24(火) 16:12:15 

    嘘つき。ユニ・チャームや興和を見習え!

    +11

    -1

  • 792. 匿名 2020/03/24(火) 16:12:40 

    >>757
    >みんなが高くても質が良いものを求めていたらこんなことにはならなかった。

    皆給料が安いのに、使い捨ての消耗品に高品質高価格の物は買えないから仕方がなかったのでは?
    裕福な人でなければ無理な話ですよ。

    +4

    -3

  • 793. 匿名 2020/03/24(火) 16:13:31 

    >>768
    これが一箱3980円だったら笑うわ

    +3

    -5

  • 794. 匿名 2020/03/24(火) 16:14:39 

    >>792
    給料が安いのは、中国製の安物と価格競争をしなければいけなくなったからだよ。中国製が入らなくなれば、品質に見合った価格のものを大切に使うようになる。そもそも低品質のものを捨てるの前提で消費していた消費社会が間違いだった。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/24(火) 16:15:09 

    >>67
    素人が調べた限りだと、
    国内生産していたなら材料自体の輸入率が低い上に
    石油価格も下がってるので価格の高騰は起きないと思った。

    でもマスクの7割が中国産でこのスーパーも中国の言い値で買ってれば高くなるのだろう。
    中国サイトの分析だと生産する会社が増えて材料の買い占めが起きてると。


    共産党が宣伝するマスク制作現場では素手で作成
    中国 上海 新型肺炎が沸騰中!アピール?画像や動画は?気になるネットの反応は? | ★たまのトレンド情報部屋★
    中国 上海 新型肺炎が沸騰中!アピール?画像や動画は?気になるネットの反応は? | ★たまのトレンド情報部屋★sofia2013.com

    中国 上海 新型肺炎がネット上で話題になっています。 中国 上海 新型肺炎の概要は?アピール? 中国 上海 新型肺炎のニュースが次のように報道されています。 安定供給を図る姿勢をアピールする狙いがあるとみられ、工場の幹部は取材に対し「24時間体制で稼働してい...


    中国のマスクの制作現場の実態
    品質は大丈夫?不衛生な中国マスク工場
    品質は大丈夫?不衛生な中国マスク工場www.pro-mask.net

    あなたのマスクは大丈夫?不衛生な中国マスク工場の現状。


    家庭用の使い捨てマスクの場合はほぼ90%以上 化学繊維。
    落ち着いて、マスクは「紙」じゃない - ITmedia NEWS
    落ち着いて、マスクは「紙」じゃない - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    なぜトイレットペーパーが品薄になったのでしょう。「マスクと同じ素材を使っているから」という人もいますが、それはデマです。


    素材のPPの輸入率5%
    PP・PS樹脂の国内メーカーシェア・生産能力・需給バランスまとめ | Corosuke Blog
    PP・PS樹脂の国内メーカーシェア・生産能力・需給バランスまとめ | Corosuke Blogcorosuke-blog.com

    PPポリプロピレンとPSポリスチレン樹脂のメーカーシェアや生産能力、需給動向が知りたいですか?この記事では現役資材部員である著者がPPとPSのメーカーシェアや生産能力をまとめています。PP、PS樹脂の市況が知りたい方はこの記事をご覧下さい。


    石油価格は大幅に下がってる
    原油価格 取引開始早々9-11%下落、その後不安定 - Sputnik 日本
    原油価格 取引開始早々9-11%下落、その後不安定 - Sputnik 日本jp.sputniknews.com

    23日(月)の国際原油価格は取引開始早々9-11%の下落を見せた後、不安定な動きを見せている。


    マスクよりも不足するものとは?--人民網日本語版--人民日報
    マスクよりも不足するものとは?--人民網日本語版--人民日報j.people.com.cn

    中国石油化工集団(中国石化)は2月6日、マスクの生産に必要な原材料の不織布の在庫があるので、マスクを作る機械を手に入れてマスク生産に協力したいとしていた。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/24(火) 16:15:23 

    >>793
    そういう人は、中国製を買ってください。さようなら。

    +9

    -2

  • 797. 匿名 2020/03/24(火) 16:16:23 

    >>782
    ヤフオクでハンドメイドのインナーマスク2枚で1000円あたりが一番多かった。
    ダブルガーゼを2枚合わせてミシンで楕円形もしくは長方形に縫っただけなんだけど。
    私は買うお金もったいないから手縫いで5枚ほど作製した。
    自分と子供たちしか使わないから出来が酷くても良いw

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2020/03/24(火) 16:16:28 

    >>11
    持ってる人が悪みたいなのもどうかと思うよ
    無い人で僻みや妬みみたいな人も居るし

    ここで無い無い言ってる中、書くことでは無いとは思うけどね
    家はあるよーみたいな気楽に書いたんだと思うよ

    本人じゃないから知らんけど

    +52

    -10

  • 799. 匿名 2020/03/24(火) 16:18:16 

    新規の取引先ってもしかしたら転売ヤーじゃないでしょうね…。
    価格が高いでしょ。
    こんなマスク不足なのに新規で営業かけてくる会社あると思う?

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/24(火) 16:19:37 

    >>795
    中国人のおっさんが素手で商品触ってるの…
    手の皮脂とか付着してないかな

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/24(火) 16:20:03 

    自衛隊に、めっちゃ備蓄あるらしいよ!

    +0

    -17

  • 802. 匿名 2020/03/24(火) 16:20:03 

    >>11

    わざわざ書かなくてもいいのに。
    一言多い人っていつも言われてるでしょ?

    +53

    -8

  • 803. 匿名 2020/03/24(火) 16:20:56 

    >>782
    インナーマスクがあればマスクが使いまわししやすいじゃん
    生地買って縫って…ってそんな時間掛けられる人ばっかりじゃないし、ぼったくりじゃないなら問題ないのでは?
    逆に何が問題なのか全くわからない

    +7

    -1

  • 804. 匿名 2020/03/24(火) 16:21:40 

    生協は一箱480円とかで売ってるけどなー

    +5

    -4

  • 805. 匿名 2020/03/24(火) 16:21:52 

    >>801
    自衛隊はその備蓄を、病院や介護施設に提供してるよ
    もうそんなに備蓄残ってないんじゃない?
    河野さんがツイッターであげてるよ

    +21

    -0

  • 806. 匿名 2020/03/24(火) 16:22:52 

    >>804
    流石母体がね。
    中国が安く売ってくれるのかな。

    +4

    -3

  • 807. 匿名 2020/03/24(火) 16:24:04 

    私が勤めてる薬局自社ブランドは100枚入りで860円
    でも最近あまり入荷されない
    毎日、毎日、マスクの対応で疲れた
    早く潤ってほしい

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/24(火) 16:24:59 

    >>714
    今さ、人にあげてもめちゃくちゃ喜ばれるよね。
    手ピカやマスクなんてすごいって。
    娘、息子夫婦共に感謝されるもんなあ。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/24(火) 16:26:30 

    これからあらゆる物が恐ろしい程物価上昇する。
    消費税10%だと、庶民はもう生活無理だろうね。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/24(火) 16:27:06 

    >>102
    中国産なんて何がくっついてるかわからないしね
    ある程度の値段がしても国産なら売れる、
    安くても中国韓国産だと売れない、って企業が認識すれば
    安全な国産製品が増えて安定供給されるしGDPも上がるんだけどね

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2020/03/24(火) 16:28:06 

    >>804
    反日活動の資金源になるけどね

    +5

    -2

  • 812. 匿名 2020/03/24(火) 16:28:23 

    >>801
    自衛隊が感染したら日本の危機だから、そりゃそうでしょうよ。
    国防の最前線にいる人たちの健康は何より優先させなければいけませんし。

    +16

    -0

  • 813. 匿名 2020/03/24(火) 16:28:40 

    >>809
    サプライチェーンもあるからね
    因みにバッタが大量発生してるでしょ
    あれで西中国の綿花栽培が大ダメージになるかもで
    アパレルの綿製品が価格高騰するかもだってさ
    あー、泣きっ面に蜂ってか

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2020/03/24(火) 16:31:49 

    >>445
    横だけと、流石に医療従事者で週一マスクは可哀想だよ。
    私たちが生活する何十倍もリスク抱えながら患者さんの命預かってるんだもん。
    マスク生産できるようになったらまず病院に行き届くようにしてほしい。

    +65

    -5

  • 815. 匿名 2020/03/24(火) 16:32:09 

    >>79
    おまけにアメリカと日本でコロナ流行っておめでとう的な横断幕掲げる国
    本当に腹が立つ

    +85

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/24(火) 16:34:12 

    布マスクの方が断然いいよ
    製造過程で誰が触ったかわからない得体のしれないマスクよりも
    自分で洗って何度も使える布マスクの方が信用できる

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/03/24(火) 16:35:02 

    >>688
    あなたも感情的
    ちょっとおかしいくらいに

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/24(火) 16:35:51 

    >>445
    感染覚悟で酷い状況にも関わらず働いてくれてる人達にそんなこと言えるなんてまともな神経してない
    安いもん、必要経費、なんてお世話になる側が言っていい言葉じゃない
    つけあがってるのはどっちなんだか

    +58

    -5

  • 819. 匿名 2020/03/24(火) 16:36:33 

    普通に国産マスクが買えるって幸せだったんだね、、、、

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/24(火) 16:37:01 

    >>697
    価格だけ見て転売だ!とかぼったくりだ!とか言ってる人ってほんとバカだと思う。この状況で騒動前の価格で買えると思ってんの?って感じ。原料費とか人件費とか運搬費とか以前と全く同じだと思ってるんだろな。

    +26

    -2

  • 821. 匿名 2020/03/24(火) 16:38:17 

    >>818
    同意です。
    感覚がもう普通じゃないと思いました。
    イっちゃってる。

    +12

    -4

  • 822. 匿名 2020/03/24(火) 16:38:40 

    >>794
    それなら一般人は悪くないのでは?
    企業がコストダウンを図りたいから中国に工場を持って行った。

    +5

    -1

  • 823. 匿名 2020/03/24(火) 16:40:36 

    >>173
    それってそんなに安いんだ!買ってはないけどメルカリで今一箱2千円ぐらいでたくさん転売されてて、元はいくらぐらいなんだろうーって思ってた!笑

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/03/24(火) 16:40:57 

    これで経済回したらいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2020/03/24(火) 16:41:28 

    >>814
    だから、楽天とかで50箱入りの買えばいいでしょ
    買えない金額じゃないんだからさ

    +9

    -15

  • 826. 匿名 2020/03/24(火) 16:43:08 

    >>810
    素手でマスク製造、梱包してる中国工場の写真何枚も見て怖くなった。
    「クリーンルームで製造」って書いてあったけど、全員素手だったよ。

    今まで生産国なんか気にしてなかったけど、これからは無理。
    あれなら布マスクの方がましだよ…

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2020/03/24(火) 16:43:17 

    >>801
    あんた代わりに自衛隊の役割やってくれるのか?

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2020/03/24(火) 16:43:29 

    ユメ○ートも同じ?
    近所の系列も同じの売ってるって祖母から電話あったでしょ

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/03/24(火) 16:44:54 

    >>828
    うん、あったあった!w

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/24(火) 16:46:57 

    >>706
    キッチンペーパーマスク着けてる人見ましたよ!
    ホントに在庫ないとやるしかないんですよね。
    マスクなしのノーガードで飛沫吸い込みたくないから着けないよりは良いと思います。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/24(火) 16:47:58 

    >>826
    素手を出しているなら、クリーンルーム内作業の意味が全くない…

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/24(火) 16:48:13 

    >>826
    シャープのマスク生産工場の内部
    作業員は防護服みたいなの着て、機械扱ってるのに
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +16

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/24(火) 16:48:56 

    >>818
    しかも怖い事に445に大量のプラスが付いてること。
    みんな普通の精神じゃいられなくなってきてるのかな。

    +13

    -5

  • 834. 匿名 2020/03/24(火) 16:49:15 

    本当にマスクないね もはやしてる人も減ってきた。中国製が殆どだったよね。日本製マスク頑張ってほしい 

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/24(火) 16:50:41 

    今メイドインチャイナの服は絶対買わないように原産国見てる。ブランドものかなり多いよ

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/24(火) 16:50:47 

    >>825
    何かあったときに病院に助けて貰いたいんでしょ?なのに必要なんだから身を削ってえたっかいたっかいマスク買えとか酷くない?
    患者様は神様なのかな?

    +18

    -3

  • 837. 匿名 2020/03/24(火) 16:51:09 

    >>823
    同じやつかわからないけど、日本製で定価350円くらいのあるね

    定価販売してた楽天ショップのはずっと前に売り切れたけど、それを1500円前後で転売してる楽天ショップがたくさんあって呆れた…

    その中に前から使ってたお店があって悲しくなったw
    もう二度と買わない!

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/24(火) 16:51:32 

    >>825
    よりにもよって、楽天で買うわけないと思うけどな
    出元がはっきりしないし、衛生上100%信頼もできない
    そんなところから、医療機関が購入するはずないでしょ

    +7

    -2

  • 839. 匿名 2020/03/24(火) 16:52:19 

    >>36
    あーはいはい賢い賢い。

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/24(火) 16:54:09 

    2月の初旬にユニ・チャームのマスクを定価で買ったよ
    50枚入りで2480円
    その前にドラストで購入した時は1980円位だったかな?
    国産マスクは元々少しお高めだよね
    高くてもこれからも日本産を使おうと思う

    +13

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/24(火) 16:54:13 

    >>724
    そう!ドラッグストアとかは、普段通りの値段で入荷すると、売ってるみたいだよね。何日か一日中張り付いてたけどいつ入荷されるかも分からないし、買えなかったよ。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/24(火) 16:56:11 

    マスク輸入関係者です。
    いまのマスクの原価は
    50枚入りで1,000円くらい。
    少し前までは150円前後だったのに。

    原価も上がってるし為替も暴れてるから
    50枚入りで1500円~2000円が適正になるかも?

    +5

    -2

  • 843. 匿名 2020/03/24(火) 16:56:24 

    今日7枚398円+税のマスク
    買えました!
    それでも高いと感じてしまう、、

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2020/03/24(火) 16:57:50 

    >>41
    高っ
    うちもマスク卸してるけど、普段扱ってるメーカーなら正規の値段だよ。
    中国産なら売値3〜600円。(店の規模による)
    でも売値は店側が決めていいんだよ。

    +62

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/24(火) 16:57:58 

    >>832
    中国の写真今探せないけど、こんな防護服みたいなの着てなかったよ。
    みんな半袖着てたし、腕もしっかり出てました。
    腕も手もどれくらい洗ってるの疑問だし…
    あれ見たらもう無理。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/24(火) 16:59:04 

    >>843
    高くないですよ、7枚も入ってるじゃん
    それに今日買えたのは、物凄くラッキーですよ
    良いなぁ、羨ましいです

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/24(火) 16:59:43 

    >>833
    クレクレ扱いしたり、ぼったくり価格でも買えとかありえない
    病院関係が一番リスクが高いだろうにこんな扱いとか本当に可哀想
    言う人と同意する人のモラル大丈夫か

    +13

    -4

  • 848. 匿名 2020/03/24(火) 17:01:40 

    +10

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/24(火) 17:02:45 

    >>801
    自衛隊は既に備蓄の中から提供してる。本来ならば市の備蓄から出すものなのに、中国へ何百枚と寄付しちゃったから。
    自衛隊員の貴重なマスクを出さなきゃ行けなくなった。感染が拡大するにつれダイヤモンドプリンセスみたいに自衛隊が最前線へ行かなきゃいけなくなったらどうするんだ?と思う。
    あと今、大きな地震が来ないことを祈るのみ。

    +12

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/24(火) 17:02:52 

    >>1
    国産?

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/03/24(火) 17:04:21 

    中国韓国の工場が値段吊り上げてる
    こんな時によくやるよ
    特に中国はお前らにせいなのにクズ
    マスク1枚が50円→750円に、中国企業「韓国などの業者が便乗値上げ」(CNS(China News Service)) - Yahoo!ニュース
    マスク1枚が50円→750円に、中国企業「韓国などの業者が便乗値上げ」(CNS(China News Service)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【CNS】爆発的な広がりを見せる新型コロナウイルスによる肺炎を受け、マスクの需要は激増している。中国では、春節(旧正月、Lunar New Year)休暇に重なったため、国内のマスク製造企業の大部分

    +21

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/24(火) 17:06:21 

    >>1
    自営してる友人がいます。
    マスクも取り扱ってるので今回助かった。
    仕事上でマスクを必要としている大手の会社がいるみたいで、なんとかなんとかマスクを仕入れできそうって言ってた。
    でも販売価格が50枚で4000円くらいになりそうでお客さんはそれでも買うのかなぁ、、ってボヤいてた。
    決して友人はボロ儲けしようとしてる訳ではなく、仕入れ価格が高騰しているんだって。

    +58

    -1

  • 853. 匿名 2020/03/24(火) 17:08:11 

    マスクはもうしばらく2〜3000円と思ったほうがいい 国産なら尚更。

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2020/03/24(火) 17:08:52 

    >>1
    ただの小売りの考え。売る事で世の中がどうなるのか少し深く考えて商売した方がいいよ。

    +6

    -3

  • 855. 匿名 2020/03/24(火) 17:10:05 

    >>853
    クソ2ヶ国が、値を釣り上げてるなら
    なおさら国産の日本製を買います
    高くても当然だと思います

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/24(火) 17:12:18 

    全世界で、マスク需要が起きてるからね。
    花粉症なのに、憂鬱だわ!

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/24(火) 17:14:10 

    マスク不足になる前ギリギリでユニ・チャームの超快適50枚入り1200円で買ったけど、あれは高かったのか?

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/24(火) 17:14:56 

    >>761
    いや暇なんだよ。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/24(火) 17:16:26 

    仕入れに要した費用も示してもらえないと信用できないな。

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2020/03/24(火) 17:16:53 

    >>848
    メビウス大好きだった世代です。頑張ってほしい。

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2020/03/24(火) 17:17:29 

    >>857
    30枚じゃなくて50枚?
    なら安いと思う。

    +14

    -0

  • 862. 匿名 2020/03/24(火) 17:18:32 

    >>852
    転売屋からは仕入れてないよね?

    +1

    -14

  • 863. 匿名 2020/03/24(火) 17:18:50 

    まぁでもマスク五枚400円のものもあるし、そう考えると高いけどそこまで叩かれるほどかなと思うわ

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/24(火) 17:20:43 

    >>835
    そのせいで、世界中のブランドの価値が下がってるよね。

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/24(火) 17:21:40 

    病院や介護施設なんかの本当に必要なところに回していての品薄ならまだ納得できるんだけど、そうでもないみたいだし。
    毎日製造しているマスクはどこにいってるのか?

    +10

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/24(火) 17:22:38 

    普通に店頭に並ぶようになってもみんな備蓄のために買いしめそうだし、働いてる人はいつまでたっても買えなさそう。

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/24(火) 17:22:52 

    もともと、世の中は転売で成り立ってるからね。
    洋服だって商社が利益上乗せして売ってるのが転売だから。
    マスクをあまり高額で売るのはモラルの問題だと思う。

    +2

    -4

  • 868. 匿名 2020/03/24(火) 17:26:11 

    転売に対しての法案が通ったからもっと市場に出回るかと思ったけど全然だね
    転売ヤーたちは有り余ってるであろうマスクをどうしてるんだろ?

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/24(火) 17:26:41 

    >>830
    今やキッチンペーパーすら手に入りにくい
    飲食業界も大打撃だろうね
    客は入らない、アルコール消毒、キッチンペーパーすら手に入りずらい。
    手に入ったとしてもバカ高い

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:18 

    >>27
    日本が外国にした善行まで否定するのはやめなよ。私は誇らしい事だと思う。当時はここまでマスク不足が深刻ではなかったわけだし。
    中国だって北海道にマスク送ってくれたりしたじゃん。まあ何年か経てば忘れられるだろうけどw

    +3

    -46

  • 871. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:23 

    >>497
    もはや中国にぼったくられてるじゃん

    +51

    -0

  • 872. 匿名 2020/03/24(火) 17:28:03 

    プレゼントしたマスクを返してくれと
    今更言っている模様
    呆れ果てる
    中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 備蓄底つく見通しで(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 備蓄底つく見通しで(東海テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    愛知県の豊川市は中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、友好都市提携を結ぶ江蘇省の街に4500枚のマスクを支援物資として送りました。 しかし、その後東海地方でも感染が拡大し、マスク不足に陥ったこ

    +12

    -4

  • 873. 匿名 2020/03/24(火) 17:29:18 

    >>872
    うわ…
    これはめちゃくちゃダサいね…

    +15

    -1

  • 874. 匿名 2020/03/24(火) 17:29:42 

    >>851
    本当に中韓ってクズなんだね

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/24(火) 17:30:39 

    >>31
    仕入れ値がそもそも高いからこの値段でも儲けにならないとかテレビでやってたな
    それでも欲しい人に行き渡るならと思って売ってると

    +63

    -2

  • 876. 匿名 2020/03/24(火) 17:30:52 

    >>873
    愛知県知事初めて見た
    散々叩かれてたね
    ビジュアル、結構キッツイね

    +4

    -3

  • 877. 匿名 2020/03/24(火) 17:31:46 

    >>876
    あ、ごめん豊川市ね

    +2

    -2

  • 878. 匿名 2020/03/24(火) 17:31:48 

    >>872
    当然でしょ。
    自分が困ってる時には、散々おねだりしておいて、
    こっちが困ったら馬鹿にするなんて

    姉妹都市提携やめて仕舞えばいい。

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2020/03/24(火) 17:32:01 

    転売ヤーが中国に変わっただけで、足元見られてるなら買わない勇気も必要だと思う。

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2020/03/24(火) 17:32:20 

    たった今、店頭で65枚入りで600円で買えた!
    ありがたい~

    +5

    -2

  • 881. 匿名 2020/03/24(火) 17:33:08 

    国産と勘違いしてる人いるけど、イズミヤのマスクは中国製だよ。
    中国→関西の会社→イズミヤのルートだからイズミヤが本当のことを言ってるんだとしたら、関西の輸入会社がぼったくってる。

    +8

    -1

  • 882. 匿名 2020/03/24(火) 17:34:40 

    老害どもの買い占めを禁止にしたら回るはず。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2020/03/24(火) 17:35:01 

    >>872
    これ、当然のことじゃない?
    お互い様って気持ちはゼロなの?
    散々もらうだけもらっておいて、こちらが困ったら何にもしないの?

    マスクを送った全ての姉妹都市は、中国と関係を切ればいいわ。

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2020/03/24(火) 17:37:04 

    >>878

    いや、いくらおねだりされてたとしても一度あげたものを返してって少しダサいかも

    +6

    -3

  • 885. 匿名 2020/03/24(火) 17:37:06 

    パッと見高いけど一枚あたり87.56円だから普通じゃない?

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/24(火) 17:37:27 

    >>882
    中国人の入国禁止を早くして、
    さらに今いる人にも帰って貰えば
    こんな騒動もそもそも起きなかったのかな…

    悲しいわ。

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/24(火) 17:38:15 

    >>884
    はあ?
    困ってるときはクレクレの方がよっぽどダサいんだけど。

    +3

    -6

  • 888. 匿名 2020/03/24(火) 17:39:37 

    >>884
    まあ、中国を信用したことが全ての間違いと言われればそうかもね。姉妹都市は無くしたほうがいいわ。

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2020/03/24(火) 17:39:49 

    >>17
    材料は別に高騰してないらしいよ。
    この先どうなるかは分からないけど、現時点ではただの便乗値上げ。

    +37

    -3

  • 890. 匿名 2020/03/24(火) 17:39:59 

    >>1
    私メガネが曇らないマスクずっと使ってるから元々5枚で398円+税。
    これよりかなり安いから買うよ。
    これに洗って使える鼻あてつければ使えるしあればかなりありがたいな。

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2020/03/24(火) 17:41:09 

    トランプさんもマスクの再利用を指示し始めたぞ
    米大統領がマスク再利用を指示 - Pars Today
    米大統領がマスク再利用を指示 - Pars Todayparstoday.com

    アメリカのCNNが、米国内で新型コロナウイルス感染が拡大する中、トランプ米大統領が使用済みのマスクを再び使うよう指示したことを暴露しました。

    +7

    -1

  • 892. 匿名 2020/03/24(火) 17:41:13 

    中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望

    愛知県の豊川市は中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、友好都市提携を結ぶ江蘇省の街に4500枚のマスクを支援物資として送りました。しかし、その後東海地方でも感染が拡大し、マスク不足に陥ったことから、今度は「豊川市にマスクを送って欲しい」と中国側に要望していることがわかりました。

    竹本幸夫豊川市長(66):「4500枚マスクを送ったんですね。もし在庫があれば返してくれないかという交渉をしている最中です」豊川市は2月4日、友好都市提携を結んでいる中国の江蘇省無錫市新呉区にマスク4500枚や防護服のセットを支援物資として送っていました。

    しかし、22日トヨタ自動車に勤務する豊川市の20代の男性の感染が確認されるなど、愛知県内でも感染が拡大。このままだと職員らのため市が備蓄していたマスクも5月には底をつくということです。このため、江蘇省無錫市新呉区に対し今度は、豊川市にマスクを送って欲しいと要望しているということです。

    竹本市長:「来ちゃったなと思いました。もし在庫があれば返してくれないかと。『困っておれば助けてあげよう』と思っていましたが、いざ店頭からマスクがなくなっていくと見込みが甘かったと後から反省しました。豊川市はそういったストックがなかったものですから、そのへんは若干反省点。後の祭りですけど…」

    情けねぇ あげたものを返せとかサイテーww
    恥ずかしすぎる。だったら送るなと・・

    +5

    -3

  • 893. 匿名 2020/03/24(火) 17:41:18 

    近所に1枚250円でバラ売りしてる所がある。店は小汚いし、いったい何屋なのからわからないような感じ。しかもその店に議員のポスターとか貼ってあるし…。もちろん買っている人を見たこともない。

    +8

    -1

  • 894. 匿名 2020/03/24(火) 17:42:11 

    >>892
    中国に同情したこと、信用した事が全ての間違いだった。
    姉妹都市提携を今すぐやめるべき。

    +8

    -1

  • 895. 匿名 2020/03/24(火) 17:42:16 

    >>445
    今朝テレビのワイドショーで男性医師がコメントしていて
    医療機関はヘロヘロみたいなこと言ってたんだけど
    給料が医者は多いんだから、多少マスクがぼったくり価格でも買えるだろうに・・・って思ってしまいました。

    +5

    -23

  • 896. 匿名 2020/03/24(火) 17:44:09 

    中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 備蓄底つく見通しで(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 備蓄底つく見通しで(東海テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    愛知県の豊川市は中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、友好都市提携を結ぶ江蘇省の街に4500枚のマスクを支援物資として送りました。 しかし、その後東海地方でも感染が拡大し、マスク不足に陥ったこ


    情けな

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2020/03/24(火) 17:44:52 

    届くのにちょっと時間はかかってるけど私はこの前Amazonで50枚2800円くらいで買えたよ!少し高いけど前よりマシだし、無いよりもマシ。

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2020/03/24(火) 17:45:50 

    >>896
    日本のすべての自治体は、今すぐ中国との姉妹都市を止めていいと思う。
    中国は信用に値しない国。友好不要です。いらない。

    +8

    -1

  • 899. 匿名 2020/03/24(火) 17:46:23 

    >>893
    国会議員がマスク工場に電話でマスクよこせと言ってくると
    つぶやきで見た
    まさにそれなのかな、議員は支援者にマスクを回してるのかともあったけどね

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2020/03/24(火) 17:46:44 

    アメリカ人「コロナがうつったら、うつった時だ。パーティーをやめるつもりはない」ww





    マイアミにようこそーww



    +4

    -3

  • 901. 匿名 2020/03/24(火) 17:47:31 

    >>18
    布ならテニスのラケットがマスクなら砂がウイルスだから安心出来ないんだけどね

    +1

    -12

  • 902. 匿名 2020/03/24(火) 17:48:15 

    >>1
    イズミヤで買い物するん辞めるわ

    +8

    -20

  • 903. 匿名 2020/03/24(火) 17:48:35 

    【速報】共同通信のカメラマン、新型コロナ感染w
    共同通信社が業務委託しているフリーランスの男性カメラマンが、新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。男性は芸能ニュースの映像取材などを行っていたということで、共同通信社は「関係機関と連携し感染拡大の防止に努めていく」としています。感染が確認されたのは共同通信社が業務委託契約をしているフリーランスの40代の男性カメラマンです。

    共同通信社によりますと、男性は今月17日にせきと38度の発熱があったため都内の診療所を受診したところ肺炎と診断され、その後、仕事を休んで19日に別の病院に入院しました。そしてウイルス検査を受け、23日、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。男性は芸能ニュースの映像取材や編集を行っていて、今月9日に発症してから肺炎と診断されるまで合わせて5日間、委託業務を行っていたということです。

    男性がどこで感染したかは分かっていないということです。共同通信社は、取材相手や関係者に連絡したうえで男性の近くで業務をしていた職員らも自宅待機させ、社内を消毒するなどの対応を取りました。男性は取材中マスクを着用し、現在は平熱に戻っていて、共同通信社の社内でも発熱などの症状がある人はいないということです。共同通信社は「今後、関係機関と連携して感染拡大の防止に努めてまいります」コメントしています。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2020/03/24(火) 17:48:44 

    >>891
    ちなみにアメリカのマスク状況
    米メディア、「爆弾はあってもマスクはない」 - Pars Today
    米メディア、「爆弾はあってもマスクはない」 - Pars Todayparstoday.com

    米のニュースサイト・コモンドリームスが、「アメリカ政府は、他国への攻撃のために各種の爆弾を揃えてはいるが、自国民を守るためのマスクがない」と報じました。

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/24(火) 17:49:07 

    >>895
    ボランティア活動じゃないんだからさ…
    高収入なんだから自腹を切れっていうのは求めすぎじゃない?

    +15

    -3

  • 906. 匿名 2020/03/24(火) 17:50:37 

    【緊急速報】K-1イベント(さいたまアリーナ)の観戦者が発熱!! 現在、PCR検査中
    さいたまアリーナで22日に開催されたK-1イベントの観戦者が発熱を訴えたと、保健所から厚労省に連絡が入りました。
    現在、PCR検査中です。

    元々の感染者なら他の観戦者6500人にうつしまくりでしょ
    こんなん無症状感染者が入場してたんでしょ
    やっちゃダメだったんだよ
    アホだなぁw

    +26

    -1

  • 907. 匿名 2020/03/24(火) 17:50:39 

    >>872
    馬鹿だ。こういう大馬鹿さんが上だと本当に迷惑

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2020/03/24(火) 17:51:07 

    この前久しぶりに買えたけど、7枚入り398円
    7枚なんて焼け石に水状態だけどいつ買えるか分からないから買っといた

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/24(火) 17:52:58 

    某コンビニ30枚入1500円位で売ってた。
    今日本製マスクはこれくらいするってことね。仕方ないよ。

    +11

    -0

  • 910. 匿名 2020/03/24(火) 17:53:13 

    >>906
    結構早く、結果が出てきたなと思っちゃったわ

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/24(火) 17:53:17 

    >>906
    売り上げがないと死活問題になるからだと思う。
    コンサートで飯食べてる芸能関係者ももうアウトだろうね
    だってここまで感染が拡大するとおさまるのはかなり先になると思う

    +6

    -1

  • 912. 匿名 2020/03/24(火) 17:53:47 

    >>872
    2月4日に送ったんだね
    すでにマスクが店頭から消え去った頃じゃん
    アホすぎる
    4500枚程度なら返して貰わない方が良いよ
    支援物資が滞って野ざらしになってたんだよ
    どうせ雨と土とウイルスで不衛生だよ
    ニュース見てないのかしら
    呆れる…

    +12

    -1

  • 913. 匿名 2020/03/24(火) 17:54:27 

    ドラストで店員にマスクないの⁈!ってキレて怒鳴ってる人達はこれ買って大人しくなればいいよね、あるんだから高いとか言わないで買いなさいよ、そして店員さんを解放してあげて

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2020/03/24(火) 17:55:33 

    >>897
    着払い?クレカ?
    たった今、Nスタで、アマゾンでマスク購入で商品が届かない詐欺をやってたよ?あと、箱入りのはずなのにへんな袋に入ってて、悪臭が酷くて使えないのもあったって。

    大丈夫だといいね。

    マスクをネットで購入するときは、着払いがいいかも。
    商品を見て、記載通り大丈夫ならお金を払うようにしましょう。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2020/03/24(火) 17:55:41 

    >>6
    日本が中国に持ってる工場に発注しても
    日本に来ることはなく中国に流されちゃうらしいね

    +79

    -1

  • 916. 匿名 2020/03/24(火) 17:55:56 

    >>1
    こんな事でイズミヤの名前が出るなんて
    関西ぐらいしか見ないスーパー

    +28

    -1

  • 917. 匿名 2020/03/24(火) 17:56:37 

    >>140
    今日から生産開始して、最終的に50万/日にまで増やすってさ

    +14

    -0

  • 918. 匿名 2020/03/24(火) 17:56:56 

    >>909
    許せる範囲かな。マスクななくなる前は、1300円プラス税って感じでした。買えて良かったね!

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2020/03/24(火) 17:57:14 

    >>910
    期間を考えたらK-1前に感染したな

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/24(火) 17:57:21 

    >>909
    日本製の超快適ならコロナ前でも定価はそのくらい
    ドラストで少し安くは買えたけど
    だから日本製なら特に高いと思わないし欲しい、もう全く出会えないよ

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/24(火) 17:58:02 

    >>420
    日本での感染が順調に長続きしますようにとか祈ってる中国
    ほんとクソ
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +35

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/24(火) 17:58:33 

    >>915
    それって工場の維持費や材料費は誰が払ってるんだろう
    日本企業が投資してたらバカみたいだよね

    +53

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/24(火) 17:59:36 

    >>892
    使用済みのマスク返ってきそうだわ
    信用しない方が良い

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/24(火) 18:00:53 

    今まで100均で30枚100円で買えてたからどうしてもめちゃくちゃ高く感じてしまう。
    転売はダメだよってなったけど楽天とかネットのお店もありえない金額だけどそれはいいの?!って思ってしまった。
    適性価格にして欲しい。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/24(火) 18:01:30 

    >>861
    うん、安い
    騒動前に30枚入りでその価格で買ってた

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/24(火) 18:01:40 

    >>922
    日本(工場)だろうね。給料も日本(工場)かな?
    だから、チャイナリスクは、反日デモの前からずっと言われてた。
    もう書くのは気の毒だけど。

    +49

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/24(火) 18:03:27 

    >>906
    酷いのはわかってるけど、少しだけザマァと思ってしまった。
    国にも止められてたのに傲慢なことするからバチが当たったんだよ。

    +11

    -1

  • 928. 匿名 2020/03/24(火) 18:03:33 

    >>806
    日本製ですよ
    てか、反日の資金源って本当?
    本当ならがるちゃんで見たって本部に問い合わせたい。
    知らずに使ってました。

    +6

    -2

  • 929. 匿名 2020/03/24(火) 18:05:43 

    >>36
    買い溜めするな!

    +7

    -5

  • 930. 匿名 2020/03/24(火) 18:07:09 

    このトピ読んで納戸を探したらアメリカブランド(中国製)のマスクが出てきた。
    調べたら5年前に買ったものだったw
    ちゃんとパッケージはされてるけど、まだ使えるかな。

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/24(火) 18:07:48 

    >>928
    わお、日本製なんだ。何枚入りですか?どこで作ってるんだろう。
    生協は中国製も多いので普通に中国製かと思ってました。
    大変失礼しました。勘違いです。

    こちらをご覧の皆さん、
    生協は、日本製のマスクを一箱480円で販売しているそうです。
    枚数は不明です。

    +0

    -7

  • 932. 匿名 2020/03/24(火) 18:09:30 

    >>930
    マスクの使用期限は5年らしい
    ギリギリセーフだね!

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/03/24(火) 18:09:54 

    >>921
    自国の人も大勢亡くなってるのに。
    粛清されればいい。

    +20

    -1

  • 934. 匿名 2020/03/24(火) 18:12:59 

    >>130
    家族に花粉症がたくさんいるから
    もともとそこそこ備蓄してた

    +25

    -2

  • 935. 匿名 2020/03/24(火) 18:13:24 

    >>16 
    100枚1000円で買ったけど高すぎて笑えない

    +49

    -9

  • 936. 匿名 2020/03/24(火) 18:14:48 

    イズミヤは楽天で買い物したけどいい店だと思う。信じる。

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/24(火) 18:16:09 

    >>931
    えw私も抽選で買いましたけどwwwめっちゃおもろいコメントするやん自分w

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2020/03/24(火) 18:17:11 

    >>928
    生協は共産党だよね?
    日本が中国みたいになったら困るから私は生協で買うのやめた

    +6

    -4

  • 939. 匿名 2020/03/24(火) 18:17:15 

    生協は抽選で日本製マスク販売してるよ。定価で。

    息らくらくマスクアズフィットって会社の50枚入りね!

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/24(火) 18:17:29 

    日本製で信用出来る会社なら、この価格でも買うかも
    中国製ならいらん

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/24(火) 18:18:01 

    高い!

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/24(火) 18:18:51 

    >>919
    そしてK-1会場で拡散した

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2020/03/24(火) 18:20:04 

    イオンではこんなことしてないよ。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/03/24(火) 18:21:09 

    >>939
    あー、アズファット好きなのに店頭とネットで全然見ないと思ったら生協にあるんだー
    もう材料が無くて作れないかと危惧してたからあるところにはあって安心した
    お店に出るといいな

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2020/03/24(火) 18:21:41 

    >>914
    『箱入りのはずなのにへんな袋に入ってて、悪臭が酷くて使えないのもあったって。』
    まさか使用済みのマスクを天日干ししてアイロンかけたやつだったら・・・(|| ゜Д゜)

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/24(火) 18:21:53 

    >>932
    そうなんだ!
    チャイナ製だけどアメリカブランドだから大丈夫と信じて明日から使うことにします。
    レスありがとうございました。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/24(火) 18:22:09 

    >>931
    30枚とか50枚入り。
    ここ2.3回は抽選になったけど普通に買えてる。
    3.4種類出てますよ。
    なんか「みなさーん」みたいに言われるようなおかしい点ある?

    +5

    -1

  • 948. 匿名 2020/03/24(火) 18:23:13 

    >>906
    この人は1~2週間前に感染したんだろね
    心当たりはあるんだろうか?

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2020/03/24(火) 18:23:22 

    >>507
    イズミヤ、これじゃないの?

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/24(火) 18:23:53 

    >>928
    反日ってw

    生協の元々の理念が共産主義です。共産の元々の理念は人間社会において伝統的、適応的、合理的でもあります。縄文時代は多分共産主義の理想を地でいく社会だったと思います。皆が皆のために生産活動を行い、皆で平等に分け合う。王と奴隷のような上下関係も無かっただろうと言われています。その結果、縄文時代は1万年以上続いたのに戦争によって亡くなった遺骨はいまだに出てこない。

    生協は、基本的な理念では、資本主義による様々な弊害(金儲けのために、健康が害されるとか幸福や人権が軽視されるなどなど)から組合員を守るために、安全安心安価の商品を組合員自身で生産し、又は調査して安全と確認できた物を取り扱い、提供する活動しています。

    が、そんな生協が中国製を多用し、10年ほど前に毒入りの餃子を販売したりして問題になりましたよね。あのとき、いかに多くの中国製食品を使っているか明らかになり世間が驚きました。あと、生協の組合の支持する政治家は、日本共産党や無所属でも共産主義や社会主義ですよね。

    それをダイレクトに反日だと断言する気はありませんが。

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2020/03/24(火) 18:25:06 

    昔から国産のハイレベルなマスクって、10枚800円はしてたと思う。

    そう思うと、別に高くはないような。

    +10

    -3

  • 952. 匿名 2020/03/24(火) 18:26:00 

    >>947
    スレチだけど私はその抽選に全然当たらない
    ちゃんと個数も守ってるのに、生協の宅配のマスク抽選は幻だと思ってる
    そんなにみんな当たってるの?

    +12

    -1

  • 953. 匿名 2020/03/24(火) 18:26:01 

    >>511
    私もタイミング次第でマスク袋入りは
    何回か手に入れた
    除菌アルコールウェットはだんだん
    見かけるようになってきてる

    +31

    -3

  • 954. 匿名 2020/03/24(火) 18:28:04 

    >>914
    ガル民も先週届かないって言ってたやつかな?
    amazonで買ったって書いてあった

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2020/03/24(火) 18:29:34 

    >>407
    既存の国内メーカーも、シャープも頑張ってほしい。

    +28

    -1

  • 956. 匿名 2020/03/24(火) 18:30:47 

    テレビで、台湾か中国出身で、日本で商店を開いてる人が出てて、
    少しでも日本の力になれれば!!って自国から持ってきたっぽいマスク(箱)を売ってる感動的なVTRで、

    そんないい方いるんだね!30枚か50枚なら1000円くらいかな?って思って観てたら、チラッと映った値段がたぶん4000円くらいだった。

    これって美談なの!?ってびっくりした。
    もしかしたら元値がめちゃくちゃ高いマスクな可能性もあるけど…

    +14

    -1

  • 957. 匿名 2020/03/24(火) 18:31:05 

    >>1
    こう言うのも死の商人と呼んでいいのだろうか?
    販売店は仕方ないとしても原材料がそんなに高騰するとは考えがたい
    製造元か流通経路で不当に利益を得てると思われる
    まさに人命の危機で利益を得てるとしか言えないと思う

    +7

    -15

  • 958. 匿名 2020/03/24(火) 18:34:38 

    転売屋がストックしてて、売れなくなったマスクはどうなったんだろう…

    +5

    -2

  • 959. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:21 

    >>890
    私もそれ使用中。これかなり丈夫で洗っても全然毛羽立たないよね?
    でも洗ったら効果なくなるみたいだからやっぱ新品が欲しい。この値段は良心的だよね?
    高い高いって言ってる人たちは普段どんなの使ってたの?笑

    +4

    -3

  • 960. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:37 

    >>583
    コロナが流行ってから、高くても国産を選ぶように心掛けています。
    何かあったとき、困らない国になってほしいと思います。

    +31

    -2

  • 961. 匿名 2020/03/24(火) 18:37:56 

    メルカリ、メーカー品じゃなければ50枚2000円ほどで余裕で売ってた。

    それより高いって。。。なんだかなぁ

    +1

    -1

  • 962. 匿名 2020/03/24(火) 18:38:27 

    >>11 出た!
    マスクトイレットペーパー成金!

    この前、コンビニで買えたけどな。あんまり惑わされない方がいい。適正価格は守られないと。

    +21

    -2

  • 963. 匿名 2020/03/24(火) 18:38:33 

    >>959
    国産高機能なら全然高くない
    でもコロナ前まで500円くらいで売ってた中国製のやっすいやつにこの値段は出したくない

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2020/03/24(火) 18:38:45 

    仕入先のせいならまだわかるけど原材料のせいじゃないだろ

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2020/03/24(火) 18:40:47 

    ネットでは「予約注文4月中旬から発送します」って増えてない?「在庫あります(よく見ると中国から発送)」も見かける
    30枚1,500円くらいで1枚あたり50円〜だから以前の5倍くらいかな
    一時期の10倍の値段で転売よりマシになってきたけどまだ高いね
    4月に入ってから輸入や流通が良くなる見込みでもあるのかな、なんか裏がありそう

    +4

    -1

  • 966. 匿名 2020/03/24(火) 18:41:28 

    あと2箱と少ししかないから買いたいけど高過ぎる

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2020/03/24(火) 18:41:38 

    >>16
    うわー…
    わざわざ売りに来るのに偉そうな価格だね

    +69

    -1

  • 968. 匿名 2020/03/24(火) 18:41:47 

    >>945
    Nスタで取り扱った件は、見た目は綺麗だったよ。もう想像するしかないけど、管理の仕方?分からないけど。

    衛生用品は、製造から販売までのルートでの衛生環境が非常に重要なんだよね。信用できる所以外から買う場合は、自己責任となるのかもね。

    なので国は、医療や福祉を提供するにおいて重要となる衛生用品はたとえ医薬部外品であっても、勝手に売れないような仕組みを作らないといけないのよ。国は、せっかくの高額高度な医療保健の効果が発揮されない状況を作っちゃいけないし、今回みたいに国民に衛生活動の協力を求めるなら、尚のこと、衛生用品の転売や買い占め、国外持ち出しを1ヶ月も放置するべきじゃ無かった。

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2020/03/24(火) 18:42:23 

    >>909
    安い方と思ってしまう

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/24(火) 18:42:50 

    >>963
    歯科専用?とかで50枚×3箱を1000円(送料込)で買ってました。割と安いのを探して品質も満足いくものだから、500円でも高い(普通に買えた頃)と思ってたよ。

    +6

    -1

  • 971. 匿名 2020/03/24(火) 18:44:32 

    >>13
    なんか胡散臭いし高いから買わない。50枚で箱無しとかもあった。
    予約販売は返品はともかくキャンセルも不可。本当に納期守られるかも分からないし、市場で買えるようになってから、高い値段の届いたら詐欺だよね。
    食品じゃあるまいし、キャンセル不可とかあり得ないわ。
    因みに都内市部ですが、今日コンビニでユニ・チャーム5枚入り306円税込で買えた。でも納品2袋しか入ってこなかった。早く出回ればよいね。

    +59

    -0

  • 972. 匿名 2020/03/24(火) 18:44:56 

    今はこれで売れてもコロナが終息したら売れないだろね。よっぽどじゃないと皆買わない。

    +4

    -1

  • 973. 匿名 2020/03/24(火) 18:45:07 

    >>237
    外にマスク入荷してませんて紙貼ればいいんじゃない?

    +56

    -2

  • 974. 匿名 2020/03/24(火) 18:46:35 

    介護やアレルギー用で昔からまとめ買いしてたけど、中国製で確か50枚入って¥500〜くらいだったのが楽天で同じのが¥3500とかいくらなんでもボリすぎだよ。

    +9

    -1

  • 975. 匿名 2020/03/24(火) 18:47:14 

    マスクしてても意味ないって言ってたメディアは一切に黙ったよね

    +13

    -0

  • 976. 匿名 2020/03/24(火) 18:47:15 

    楽天とかAmazon本当高い…
    でも日々減っていく家のマスク見てるとつい買いそうになる

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/24(火) 18:47:39 

    少し高いけど手に入るなら、って買う人もいるから値段下がらないよね
    買わない方が良いんだろうけど、ネット通販の口コミ見ると一般の人だけじゃなくて福祉施設の方も買ってて品薄が深刻だなと思う
    隠れ転売もまだあるみたいだし早く適正価格で"必要な人が"買えますように

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2020/03/24(火) 18:47:43 

    >>801
    中国はマスク過剰で今は備蓄に回すのと
    海外に高値で売り付けてる

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2020/03/24(火) 18:48:23 

    イズミヤ、しくったよね
    マスク、仕入値で売るか、緊急値下げと銘打って仕入値より安くするとかしたら株あがったのにね

    皆様が困ってるマスクで利益とりません!
    赤字ですが売ります!
    と、背景をしっかりアピールして売る!

    私がイズミヤ幹部なら、そう指示するわー
    無駄に広告宣伝費かけるより、こうする方が絶対お得だもん!

    かつてないコロナ非常事態に国民に寄り添ってくれた企業やイベント主催者の事は忘れないし感謝し続けるよー
    ピューロランドやテニプリ舞台!
    YOSHIKIの呼び掛けも有り難かったなー
    いち早く営業自粛してくれた事、忘れないよ!

    逆に、K-1やら宝塚!!
    傲慢で利己的な欲深集団の事も一生忘れない!!

    イズミヤは中途半端な事したなーって印象

    +14

    -5

  • 980. 匿名 2020/03/24(火) 18:48:55 

    >>237
    並ぶくらいは仕方ないんじゃない?
    朝の品出しの手を止めて入荷聞くとか邪魔しなければ
    列の存在自体が邪魔だと言われたらそれまでだけど

    +43

    -1

  • 981. 匿名 2020/03/24(火) 18:49:25 

    今日職場近くのドラッグストアの窓に「マスク入荷」って書いてあったから、いってみたら、5枚で500円だった。
    単純計算で50枚で5000円よね。高い。

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/24(火) 18:50:19 

    国産ならありえるし、あり!

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2020/03/24(火) 18:50:45 

    >>978
    名古屋の市長が中国に送ったマスク、余ってたら返して欲しいと言ってるらしいね

    +2

    -3

  • 984. 匿名 2020/03/24(火) 18:50:52 

    >>981
    国産ならオッケ

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/24(火) 18:51:51 

    >>979
    国産ならオッケー

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/03/24(火) 18:51:55 

    以前は中国の安い材料使ってたのにそれが手に入らないから日本で材料揃えて日本で作るっていう話なら、原材料から価格高騰するの当たり前だと思うなあ

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:11 

    処方箋もらいに行ったら,薬局でマスク10枚220円で売っていた!!神だと思った。

    +12

    -0

  • 988. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:39 

    >>1
    ずーっと画像貼られたりするのにバカだね

    +5

    -3

  • 989. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:55 

    コストコでこの前購入できたけど40枚で400円以内だったよ!

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:58 

    >>922
    日本が支払い
    中国政府の入国足止めで現地に日本の駐在員が入れなくて
    好き放題やってるんじゃない

    +26

    -0

  • 991. 匿名 2020/03/24(火) 18:54:31 

    >>957
    あのさぁ、原材料を緊急で生産したり特急で輸送しなきゃならないから必然的に原価が上がるのが分からんの?

    +9

    -1

  • 992. 匿名 2020/03/24(火) 18:54:45 

    国産は高いよ!今までの安いのは中国産だよ。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2020/03/24(火) 18:55:16 

    >>983
    それだけ日本の状況は逼迫してるんだよね
    マスク本当に見かけないもの

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2020/03/24(火) 18:55:18 

    国産なの?

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2020/03/24(火) 18:55:35 

    シャープが1日15万枚作るマスクだけど、しばらくは政府に納入。政治家はマスク潤っているんだろうなぁ

    +8

    -1

  • 996. 匿名 2020/03/24(火) 18:56:33 

    薬局の人に3月はじめにに聞いた話では
    箱マスクは100パー中国製だからって言ってたけど
    もしこれが国産のものなら
    今かろうじて手に入る袋入りの国産ものと単価そんなにかわらないんじゃない?

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2020/03/24(火) 18:56:36 

    >>952
    私が使っている生協はチラシに載ってないよ。

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/03/24(火) 18:56:39 

    >>1
    三次元は30枚で1600円
    国産なら今の現状考えてその位有り得る

    +30

    -1

  • 999. 匿名 2020/03/24(火) 18:58:02 

    来月から学校が再開するしマスク不足が深刻だから、アマゾンや楽天の中国製マスクを買っている人が多い。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/24(火) 18:58:53 

    >>975
    神戸大学の岩田教授は
    マスクは意味ない発言し続けてたからね
    陽性無症状でもウイルスを出してるから要注意なのを世間が知ってる段階でも
    マスクは不必要説をTVタックルで延々と力説してた

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。