-
3501. 匿名 2020/03/23(月) 11:06:18
>>3339
2週間に一度になったよ!
慣れた! あと路面店の昔ながらの八百屋さんとか味噌屋さんでちょい足しで十分。
八百屋さんカード使えるしめずらしくおいしいものとか野菜以外にも置いててうれしい発見。+7
-0
-
3502. 匿名 2020/03/23(月) 11:06:47
今まで騒いでなかった周りの都民がいきなり騒ぎ始めたんだけど東京急に増えたらそりゃ怖いよね疲れるよね、さっきとくダネか何かで原宿滅茶苦茶人いたけど…。見た人いる?+6
-1
-
3503. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:01
「日本は香港やシンガポールなどの近隣諸国とともに、アウトブレイク初期に検査体制を急速に増強し、厳格な渡航規制を実施した。」
えっ???
なに言ってるかちょっと良くわからないです この記事
+4
-0
-
3504. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:06
うちの姉。もともと家にいられない人。
コロナ流行ってから
遠出や旅行、室内遊び場は行かなくなった。
ただ、毎日のようにイオンやしまむら、100均や公園には行ってる様子。
アリにはプラス。
ナシにはマイナス。でお願いします。
+29
-17
-
3505. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:08
>>3483
熱下がらないのが4日経って行った
元々病院の薬飲んでて解熱剤してもこれだし
コロナヒスってひどいね無神経
子供1歳になったばかりなんだけど+5
-8
-
3506. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:11
京都に住んでますが体調不良者多くて不気味よ+7
-0
-
3507. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:13
一駅くらいの距離の用事なら歩いて出掛けるようにしている+4
-0
-
3508. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:16
>>3153
私もそこが気になって外食できない
ドライブスルーの受け渡しもお金持った手で渡されるし
井戸端会議が大好きなお隣さん、今朝ゴミ出しに出たら、
ベランダの上から洗濯物干しながら大声で話しかけてきた
突発性難聴を患った事にしてこれから一切無視する
前々から無駄に大きい声が大嫌いでした+6
-1
-
3509. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:21
>>3406
それ、見た。
何が怖いってその人43歳だったんだよね
つまりその姉は多分40代、年離れてるとしても50代前半くらいだろうってこと。
40代くらいでも悪化した時何も治療できなければ、家で亡くなる可能性があるってこと+9
-0
-
3510. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:25
>>3468
イタリアって基本土葬で最近になって火葬もやるようになったみたいだから火葬できる所も少なそう+0
-0
-
3511. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:36
>>3482
了解+3
-1
-
3512. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:36
通勤を車に変えた+2
-0
-
3513. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:38
>>3443
逆にamazonは大喜びでしょ。
一方的に被害者ってことは無い。
逆に宅配は不潔だから使わないってなったら、それはそれで困る人、たくさんいるわけだし。
一面的な意見やめてちょ。+1
-2
-
3514. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:38
>>3425
市中感染も出てるのにおかしいよね。
この徹底的に検査しない体制って何の?
イライラする。+6
-1
-
3515. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:54
>>3497
そんなたらればの話しをしても
+0
-0
-
3516. 匿名 2020/03/23(月) 11:08:15
>>3453
朝イチとかなら大丈夫じゃない?
来年は福袋トピでよかったー終わったーってワイワイしたい。+4
-0
-
3517. 匿名 2020/03/23(月) 11:08:21
>>8
わざわざ大阪在住ってのが、嘘くさいな+28
-1
-
3518. 匿名 2020/03/23(月) 11:08:23
>>3506
京都は隠してますからね+0
-0
-
3519. 匿名 2020/03/23(月) 11:08:35
>>3426
マイナス押した人ニュース見てないだけ
未公開の文書を
国が出したんだよ。
+0
-0
-
3520. 匿名 2020/03/23(月) 11:08:50
なんかもうコロナ飽きてきた。。。+2
-5
-
3521. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:08
>>3406
最近よくその洗脳見るよね。看護師が感染してしまうものを家族内で感染しないように止めるなんて無理だと思う。
子供連れて出歩いてる人は自分が罹患して重症化して意識不明となり、子供だけ生き残ったらというようなことは考えないのかな。
子供小学生で親40代なんて人もたくさんいるとおもうんだけど…。
+12
-0
-
3522. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:12
自分が罹りたくないから自粛してると思えばそんなにカリカリしなくていいのかな+8
-0
-
3523. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:12
>>3403
私は熱は出てないし咳もないけど、気管支がおかしくてずっと苦しいのが3週間も続いてる。
こんなの生まれて初めてだわ。
花粉症でもない。+10
-1
-
3524. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:14
日本以外の国は大半が政府も民間も出歩くなって論調だよね+2
-0
-
3525. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:18
先月から外食や美容院我慢しています。
週末はお散歩しながらスーパー行くくらい。
先週は、おつまみ持って近所の公園にお花見に行ってみたよ。
人はたくさんいたけど、大きいところだから距離が保たれていて、こういうのもいいなーと思った。
外食している人もたくさんいました。責めるつもりはないけど、あんな近距離で知らない人がたくさん会話してるのに怖くないのかな。
気にしてたら行かないか。+5
-0
-
3526. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:23
>>3486
演劇の世界って左に偏った人多いからね…。子供の学校の演劇部の顧問のTwitterも酷いわ。休校や部活中止の嘆き節の矛先は国と自治体。安部さんに、生徒の青春を返せ!とか言ってる。バカですか?+8
-1
-
3527. 匿名 2020/03/23(月) 11:09:54
>>3406
それはヒステリー
自宅療養は悪化していない時点であって、肺炎が悪化したら現状病院で受け入れるはずだと思う。
そういう間違った情報でバカを騙すのヤメレ+3
-4
-
3528. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:13
2年前から時期を決めていた同窓会の幹事でしたが、やむを得ず延期しました。+6
-0
-
3529. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:21
>>3462
正直我慢してる人は私たちはこんなに我慢してるのに!ってストレスためて
気にしない人らはストレス発散して仮に罹っても大半は軽症で済むのだとしたら
どっちの方がマシなのだろう+8
-0
-
3530. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:35
>>3505
突発湿疹の可能性もあるのでは+7
-0
-
3531. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:43
>>3045
会えない時間が愛を育てるのよ
目をつぶれば君がいるってな感じでね
+0
-0
-
3532. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:46
>>3226
偏見、と言う言葉はおかしい
非難、では?+0
-1
-
3533. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:56
>>3520
わかる…
早くコロナウイルス終わらせたいから
みんな自粛してほしい…
これじゃあ終わらない…+12
-0
-
3534. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:57
>>3486
それが芸術にトチ狂った人。
芸術は魔物だからね。
+0
-1
-
3535. 匿名 2020/03/23(月) 11:11:04
京都は今も観光業が大打撃でこれでオリンピックが延期やら中止やらになったら、
更にやばいからコロナ感染者の数は絶対に正規の数を言わないんだと思う
多分、北海道を余裕で超えていると思うよ+2
-0
-
3536. 匿名 2020/03/23(月) 11:11:14
>>3496
再開しないとつぶれるからでしょ
国の支援も全くないのに企業だって延々と自粛できるはずない+2
-0
-
3537. 匿名 2020/03/23(月) 11:11:20
>>2
昨日久しぶりに外食しちゃった!
理由があったんだけど、めちゃくちゃ罪悪感感じた小心者だから、もうしないと思う。
ファミリー向けのレストランだけど、来ている人は男性1人が多くて、いつもの6割くらいの人数だったよ。+13
-7
-
3538. 匿名 2020/03/23(月) 11:11:35
美容院も歯医者の定期検診も行ってません。
買い物行くぐらいで引きこもりです。
それなのに友達から花見行こーと連絡が来ました。
2月にもおなじ子から遊びに行こうと連絡来たけど行かなかった。
出たがる人は自粛とか関係なしに遊びに行ってるよ。+5
-0
-
3539. 匿名 2020/03/23(月) 11:11:38
>>3533
多分日本は他国よりもダラダラ長引くよ+6
-0
-
3540. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:06
>>3469
ミスドはまだトングにドーナツむき出し販売してるの?+2
-0
-
3541. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:14
>>3505
解熱剤飲んで熱下がらないの?wそれってコロナ特有の症状?w+1
-0
-
3542. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:19
>>3523
花粉症の症状の一つに咳もあるよ。私は毎年咳喘息になるから、吸入処方されてる。+9
-1
-
3543. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:23
広がるの煽りみてて
そうなったら生き残れる人しか
生き残れないよなと
自粛してても買い物行って感染とか
もう何がなにやら+0
-0
-
3544. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:27
学校休校延期頼む!!!+6
-3
-
3545. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:27
>>3443
宅配業者も防護服必須だと思う。
今時期ぐらい代引きはやめればって思う。
受け渡しも宅配ボックスなしの人とか、不在の場合は配達しませんとかにしたらと思う。+1
-2
-
3546. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:35
>>3421
自粛しない派は平日だから仕事行ったんでしょ
平日もガルちゃんに入り浸って引きこもってる人とは層が違う+4
-1
-
3547. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:37
>>3522
その通り。人は人。自分は自分。
なんで?って思ってもストレスたまるだけ。考え方が違うんだよ。+2
-1
-
3548. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:39
>>3147
車から見たって書いてあるけどよめない?
これ書いた人はショッピングモールも回転寿司もいってないじゃん+4
-0
-
3549. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:46
>>3527
感染者数の増加に歯止めが掛からなければその受け入れ先の病院がパンクして入院自体出来なくなるよ+5
-1
-
3550. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:48
感染者出てない又は2人以下のところは自粛緩めて良いと思う+0
-0
-
3551. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:52
>>3406
イタリアやアメリカってさ、医療制度に問題ありそう
日本だと誰でも病院に行っていいしレベルの高い治療を受けられるから
それがないって考えると怖いし、日本に暮らしててよかった
最低限の生活を本当に守ってくれる国だから
なんでもかんでもアメリカナイズされないで欲しいと願う+24
-2
-
3552. 匿名 2020/03/23(月) 11:12:58
>>3460
お飾り総理だからな+3
-4
-
3553. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:17
>>3294
分からない。新しい情報が出てきたら、まだまだいける。
日々、どっかの国から有益な情報がやってくる。
+6
-0
-
3554. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:26
>>2697
…塾変えた方がいいかもね+3
-1
-
3555. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:46
これからはどんな仕事も有事の時のマニュアル作った方がいいよね
テレワーク、通信販売、色んな手段にすぐに切り替えられるシステムは必要+5
-0
-
3556. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:49
解熱剤はイブプロフェンはよくないんでしょ?+4
-0
-
3557. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:52
>>3319
3066ですが、私も相当酷い髪質ですよ。
硬い太い多い。
針金みたいで手に刺さるし、一見癖はなさそうだけど内側にチリチリ毛がたくさんあって、ものすごく膨らみます。
まず下ろして外歩けません、完全不審者です。
髪は毎日まとめるし、まとめるのも相当時間かかります。
扱いにくい髪と毎日戦ってます。
癖がひどくないだけ3319さんよりマシなのかもしれませんが、喜んだ方がいいよ!と言われるような髪質では全くないとだけはお伝えしたかった。+3
-0
-
3558. 匿名 2020/03/23(月) 11:13:53
>>3537
同じく昨日3週間ぶりくらいに外食しましたが、色々と気になってしまって後悔しました。
またしばらくは行かないと思います+14
-0
-
3559. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:23
>>3527
だから、今後それができなくなるのが問題だと言われてるんですよ
それが医療崩壊なんですよー
+6
-0
-
3560. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:27
>>3530
咳鼻水で2週間病院通ってて元々薬飲んでいた
2週間飲み続けて挙げ句の果て熱出て、それも解熱剤使っても下がらない
9度代が続いてる
血液検査で細菌感染はしてるから、1週間さらに様子見+5
-0
-
3561. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:31
>>3542
それが咳がないし、北海道でも花粉がない地域住みなんだよね。
気管支に痰が絡まってるのに出ないし、苦しい感じ。
+2
-0
-
3562. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:36
みんな「自分が自粛してるから自粛してない人が許せない」って見方だけのような気がする。
もちろん新型コロナ蔓延防止を考えたら、国民全員が自粛するのに越したことないのは事実。しかし現実的にそれは無理でしょ?
日本の1日の新型コロナの新感染者数は40名、インフルエンザは17万人。新型コロナがどれだけ少ないか分かるよね?新型コロナは大したことないとは言わないけど、たかだか40名の為に経済を止めるのは極端。やはりそこは、数字を見ながら経済も回していくバランスがどうしても必要になる。
ちなみに交通事故は1日3000件。みんな交通事故が怖いから外に出ない、とはならないでしょ?つまり新型コロナも交通事故と同じように、手洗い消毒・マスクで気をつけながら、あとは普通の生活をする。それしかないわけ。でないと経済ストップして被害受けるのは40人じゃ済まないわけ。
+19
-25
-
3563. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:41
>>3388
この間美容院行ったけど、美容師さんが全員マスクしてる以外はいつもと変わらずだった
美容師さんに聞いたら、お客さんの数はあまり変わらないし、在宅ワークになった人が平日昼間に来るようになったって言ってたよ+3
-0
-
3564. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:41
このトピ見てたらコロナ終わるまでガルちゃん自体を自粛しようと思った
考え始めたら終わらん生活もあるから仕事してストレスも溜まる+6
-1
-
3565. 匿名 2020/03/23(月) 11:14:44
>>3522
自粛しない他人からうつされるかも、とおもうと疲れちゃうので、他人が自粛してなくてもしてても、自分はなるべく引きこもる、と決めてます。
一番良い予防は、マスク手洗いはもとより、家にいることなのかなと。
+18
-0
-
3566. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:06
>>3515
ほんとだよね。そういう人ばっかり。+0
-0
-
3567. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:06
私はまだ在宅勤務オッケーなのに、なぜか旦那の会社は明日から出勤。
いや、これからじゃん?って思うんだけど。
てか、在宅勤務でじゅうぶん回ってたなら、この先も当分続ければよくないか?って思う。
神奈川県、流行ってるから出勤強要するのやめてほしい。ほんと。
+6
-0
-
3568. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:12
>>239
マスクしてほしいって申し出なくてもマスクしてほしい
美容師組合?みたいなところで通達行ってないのかな
+11
-2
-
3569. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:21
>>2697
あなたに何が分かってるの?と言いたい。
知人も自粛なんて馬鹿らしいと発言していて、
馬鹿はあなただと言いたい。+2
-3
-
3570. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:23
元々そんなに外出るタイプじゃないから
特に変えてない笑
計画してた旅行も
2月末までのは全部行った!+5
-1
-
3571. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:29
>>16
イタリアも楽観視した人のせいで感染が爆発して手が付けられない状態に。自粛して努力している人がバカを見る結末になりませんように。+25
-0
-
3572. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:30
>>3136
他の人は気晴らしにショッピングモールや回転寿司に行ったってこと?だったら気晴らしに花見しながら歩くだけの方がいいのでは?+2
-0
-
3573. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:47
>>3505
咳も出てるの?
咳なくて熱だけなら検査しないのは普通だと思うよ。
あまり神経質になるのはよくないよ。+5
-0
-
3574. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:59
>>3541
検査できないけどコロナの可能性もあるにはあるとは言われてきたよ
+0
-0
-
3575. 匿名 2020/03/23(月) 11:15:59
>>2697
スタッフ個人がクソだよそれ。
本部にクレーム入れていい。
うちの塾は映像授業を自宅で受けることも選択できるようになりました。
でもみんな来てるけどね。+4
-0
-
3576. 匿名 2020/03/23(月) 11:16:10
>>2903
仕事にもよるよね
一般企業だったらこのご時世でもバッチリですごいねwとからいわれそうだけど
アパレルとか美容系とかならキープしとかないと仕事に響くんじゃないのかね+3
-0
-
3577. 匿名 2020/03/23(月) 11:16:14
>>930
有識者の意見だと1年はかかるってよ
1年も経済後回しにしたらどうなるか想像つかないの?+2
-0
-
3578. 匿名 2020/03/23(月) 11:16:15
>>3527
今はそれで大丈夫だけど、日本だってイタリアみたいになる可能性はゼロではないってことよ。なんてったって高齢者率世界一位の国だもん+7
-0
-
3579. 匿名 2020/03/23(月) 11:16:24
>>3529
色んな人がいてバランス保ってるんだと思う+2
-1
-
3580. 匿名 2020/03/23(月) 11:16:33
>>2706
コロナで辞められたり休まれたりしないよう、深刻さをすっとぼけて保護者に過剰反応ですよー、という認識を植え付け作戦ね。
塾講師の食い扶持は生徒だもん+4
-2
-
3581. 匿名 2020/03/23(月) 11:17:24
>>3558
同じく!後悔したものの久しぶりに幸せを感じた。でもやっぱ夜中に後悔して寝れなかった+4
-0
-
3582. 匿名 2020/03/23(月) 11:17:43
>>3541
なんで「w」なのか、ちょっと気になる。
笑えるのか?+0
-0
-
3583. 匿名 2020/03/23(月) 11:17:57
>>3427
私の行ってる美容室はスタッフ全員マスクしてる。入り口にアルコール除菌、毎朝検温してて、店長も一切飲み会とか不要不急の外出してないって。だから安心して次の予約もしてきた。染めないと白髪ヤバいんで
💦+1
-0
-
3584. 匿名 2020/03/23(月) 11:18:02
>>2725
それで他の人にうつさなければね+0
-0
-
3585. 匿名 2020/03/23(月) 11:18:07
>>3551
アメリカは永住権が取れなくなるかもとか不法滞在の人が追い出されるかもでそれっぽい症状あっても病院行けないとか書いてる記事あったわ+3
-0
-
3586. 匿名 2020/03/23(月) 11:18:18
マッサージいけないから、ドクターエアー、中山式治癒機他で我慢我慢+1
-0
-
3587. 匿名 2020/03/23(月) 11:18:19
>>3438
早速、探してみます。
教えていただき、ありがとうございます🙇+0
-0
-
3588. 匿名 2020/03/23(月) 11:18:54
>>3580
そんな自分の利益しか考えない塾ならやめさせるわ
うちは今自宅学習にしてくれてます+3
-0
-
3589. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:20
自粛とかより仕事がなくなってしまったことの方が死活問題。+3
-0
-
3590. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:33
>>3562
そういう人多いと思うよ
そもそも他人が仕事してくれないと引きこもれないし+6
-0
-
3591. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:40
田舎住みで一番近くのイオンも車で1時間かかるから日頃からほとんど行かないんだけど、旅行に行けないのが辛い…。じゃらんで安いプラン見つけるたびポチりたい衝動を我慢してる。+4
-0
-
3592. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:41
>>3581
うちは王将行ってしまいましたよ、でも、取り皿は各テーブルには置いてないティッシュも置いてない、対策してるように見えた。
カルビチャーハン美味かったよ+6
-1
-
3593. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:44
>>3571
でも日本はイタリアよりも前からコロナ入ってきてたのに、イタリアの方が爆発的感染になっちゃったのは何でだろうね。+8
-0
-
3594. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:48
>>3537
罪悪感というか気にしちゃって後悔して余計なストレスたまるよね。
+4
-0
-
3595. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:59
>>3147
あんたが何言ってんのw+1
-0
-
3596. 匿名 2020/03/23(月) 11:19:59
>>2741
観客がごほごほやるのはいいのかね?+0
-0
-
3597. 匿名 2020/03/23(月) 11:20:30
勤務医のお医者さんとかどう思ってるんだろ・・。
故・中村哲氏は、
この様子を天国でどうみておられるだろう・・。
+3
-1
-
3598. 匿名 2020/03/23(月) 11:20:31
家だと勉強しないんだもの
塾だと皆勉強してて自分もやらねばとなるから
はかどるそうな+1
-0
-
3599. 匿名 2020/03/23(月) 11:20:42
>>3545
うちは置き配してもらってるよ
置き配できますか?ってインターホンで言うとみんなOKしてくれるよ
玄関ドア前に置いておいてもらって、後で回収するだけ
ハンコ別にいらないみたい
配達の人も、接触ない方が嬉しいかもね+7
-0
-
3600. 匿名 2020/03/23(月) 11:20:44
>>3549
だーかーらー今現在まだ医療崩壊してないのに、今自宅療養≒重症化しても治療受けられない、
みたいに不安を煽るのはミスリードだって言ってるんだよ。+0
-0
-
3601. 匿名 2020/03/23(月) 11:20:44
あの子供かわいくない
大人が話してるのにずっとねーねー、ねーねー私ねーって
親も全然聞いてないし
ちゃんと見ろよ!!
あなたが何しようが興味ないし
ま、がんばれば?
ストレスたまっててトピズレの書き込みすみません+6
-7
-
3602. 匿名 2020/03/23(月) 11:21:13
>>3562
何その数字www+9
-1
-
3603. 匿名 2020/03/23(月) 11:21:23
自分も手指消毒やマスクは徹底してるけど、美容院も行ったし外食もした
留まって食事はしないけど歩きながら花見もしたよ ぶっちゃけ過度に自粛で外食も行かない!買い物も人がいない深夜とかやってたらストレスでおかしくなるよ…+9
-1
-
3604. 匿名 2020/03/23(月) 11:21:33
>>2640
じゃあユーチューバーデビューしちゃえ😆+0
-0
-
3605. 匿名 2020/03/23(月) 11:21:34
>>12
我が家も、3月13日から沖縄予約してたけどキャンセルしたわ。キャンセル料取られた。
キャンセルしたとき二月だったんだけど、なんで中国人が日本に大量に来て我が物顔で歩き回ってツバ飛ばして大声でしゃべりまくってんのに、日本人がひっそり暮らしてキャンセルまでしなきゃならないのかと、納得いかなかった。
いま欧米で流行ってるコロナだから印象薄くなりかけてるかもだけど、もともとは中国発祥で、始めの段階でお家芸の情報隠蔽したあと、旧正月に大量に中国人を世界中に解き放った結果だからな。+81
-1
-
3606. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:10
友人との食事会は延期。
都内への用事も延期。
とりあえず人混み、電車に乗らなきゃならないのは全て延期。
+12
-1
-
3607. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:13
>>16
経済より命の方が大事+7
-8
-
3608. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:17
個人の行動に他人がとやかく言えないけど、わざわざSNSに買い物のため遠出した事を書く人の気持ちは分からない。
それも本来なら自粛した方がいいような職業の人。+10
-0
-
3609. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:25
>>3578
名古屋在住だけど、お年寄りの施設の感染はあっという間だったなって思う。 在宅で介護って言ったって限界があるし、施設に隔離が一番感染率が下がるんだなって思ったよ。
+9
-0
-
3610. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:30
>>3597
どうとも思ってないよ。
そんな悲観的じゃない。+4
-0
-
3611. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:35
>>3504お姉さんなりに頑張ってると思う
+2
-0
-
3612. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:38
ちなみに新型コロナの感染者数なんて、山のようにいると思うよ。保健所が検査し確認したのが1日40名なだけであって、実際は多くの日本人が感染してると思う。ただ新型コロナの場合、無症状で気づかずに治る人、風邪っぽい症状で数日で自然治癒する人がほとんどで、そんな人はコロナとも認定されないし、国はそれで現状良しとしてるの。だから検査もせず引き籠れと言ってる。
問題はこんな状態をいつまでも続けるなんて、経済を考えたら無理なんだよ。日本はなまじっか死者が少ないために、国も強く規制しない。なぜなら責任を取りたくないから。するとこうやって、経済の仕組みが分からない自粛厨というかコロナヒステリックが無茶を言う。あなた達の言うことに従ってたら、コロナが終わる前に日本は終わってますよ。+13
-5
-
3613. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:42
>>3469
ミスドはまだトングにドーナツむき出し販売してるの?
行動自粛してお店に行けてないから分からない誰か教えてください+3
-1
-
3614. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:51
>>3404
連休中に美容院に行ってきたよ。
客は私だけだった。
美容師さんはマスクしてて、ウイルスをイオンの力でシャットアウトしてくれるというカードを首にぶら下げてた。
希望者にはお客さんにもそのカード販売してるって。
ただしコロナに効くかは実証されてないと言っていた。
感染予防に気を付けてくれてる美容院なら除菌もしてくれてるだろうし少し安心かも。
+1
-1
-
3615. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:52
>>3562
一ヶ月後も同じこといえてるといいね
油断したイタリアは一ヶ月で死者5000人だよ
こうなったら経済どころじゃないよ
+25
-12
-
3616. 匿名 2020/03/23(月) 11:22:58
>>3562
いや、ド正論。+7
-15
-
3617. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:06
プラシド・ドミンゴまで感染!+1
-0
-
3618. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:12
ラブホに行くの控えてる
お互い実家暮らしだから場所がない+0
-0
-
3619. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:13
>>904
歯医者さんが咳しててマスクしてたけど嫌だった。
口開けてるし+13
-0
-
3620. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:29
>>3599
そうなんだよね
アマゾンハンコ要らなくてびっくり
家はインターホンでお願いして門柱の上に置いてもらってる+7
-0
-
3621. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:32
>>3591
すごい分かるよー私も田舎住みなんだけど、私が住んでる県まだ出てないから県外にうっかり出て1号になったら嫌だから県外に出てない。+2
-0
-
3622. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:43
>>3571
自粛してる人の方がリスクは低いと思うよ+8
-0
-
3623. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:59
>>3573
>>3560読んで
長々と経緯があるから
医者には説明してコロナの可能性も否定はできないけど、渡航歴ないから検査できないって言われたよ
+3
-0
-
3624. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:02
ほぼ普段通りの生活してます。
さすがにこんな時期に旅行計画しませんが。
外食、スーパーへ買い物等いつも通りに。+6
-0
-
3625. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:17
>>2975
一昨日3階建てのスーパー(ショッピングモールと単体スーパーの間の規模のやつ)行ったら、車いっぱいでビビった。
これだったら、お花見の方が全然リスク低そうって思ったw+7
-0
-
3626. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:34
子どもの検診、明後日なんだけど行くか悩む+0
-0
-
3627. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:35
>>3523
そんな風なのに病院には行ってないの?+0
-0
-
3628. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:41
世界中で死者がこんなに出てるのにまだ安倍総理は延期してほしいと自主的に言わないね。+1
-3
-
3629. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:46
>>3536
パートやバイト先閉まってて収入が無くて転職するしかないって感じだしね。+0
-1
-
3630. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:46
>>3420
「対処」療法って言ってる時点でお察しw
対症療法でしょう?根本的な原因は置いておいて、主たる「症状」に対応するっていう意味。+2
-2
-
3631. 匿名 2020/03/23(月) 11:24:59
>>3591コロナが落ち着いたらいつでも行けるよ!
+2
-3
-
3632. 匿名 2020/03/23(月) 11:25:44
>>3562
自分が自粛してるから自粛してない人が許せない、はわかるけど
インフルエンザとは致死率が違いすぎる
交通事故の件数は右肩上がりにならない&入院不要の場合が大半
二つともコロナとの比較対象にするのはちょっと違うわ+19
-3
-
3633. 匿名 2020/03/23(月) 11:25:46
昨日やっと無人タイプのジムに行った。
お客さん普段と同じくらいの人数が居てビックリ。ジムの中にアルコール消毒液が大量に置いてあって、利用前後しっかり拭いて消毒したから、普段よりも清潔なくらい笑
マスクは電車乗る時は必ず付けてる。+1
-0
-
3634. 匿名 2020/03/23(月) 11:25:51
>>3607
経済破綻で命落としていく人もいるけどね。+8
-1
-
3635. 匿名 2020/03/23(月) 11:25:52
仕事で名古屋駅行ったけど普通に高校生ぐらいの子たくさん居て休校の意味無い…って思った。しかも大抵マスクしてない。+4
-0
-
3636. 匿名 2020/03/23(月) 11:26:45
>>3627
今時期病院に行く方がこわいよ。
行ったところで痰切る薬出されるだけだしね。
重症なら病院行くけど。+5
-0
-
3637. 匿名 2020/03/23(月) 11:26:46
>>3601
わかる。そう思ってる人めちゃくちゃいると思うよ。+1
-0
-
3638. 匿名 2020/03/23(月) 11:26:50
白髪気になるけど、美容院行くのやめている。+2
-1
-
3639. 匿名 2020/03/23(月) 11:27:21
>>3404
人が少ない朝一に予約入れてる人がいたよ
マツエクは行かないかな+2
-0
-
3640. 匿名 2020/03/23(月) 11:27:36
>>3505
子供のことだから心配だよね!わかるよ
解熱剤がかえって長引かせてることはないのかな?
普通の小児科なら高熱がそんなに続いたら考えられる検査はしてくれるし、それでもわからなければ大きい病院紹介してくれるよねえ+0
-0
-
3641. 匿名 2020/03/23(月) 11:27:51
>>21
忍者のごとく俊足で
ラグビーのごとく対向者よけてレジへ行く+1
-0
-
3642. 匿名 2020/03/23(月) 11:27:52
遠出しないくらいで他は普通に過ごしてます。+1
-0
-
3643. 匿名 2020/03/23(月) 11:28:26
>>3571
キスとかハグとかするからかな。
日本人、シャイで真面目できれい好きで良かった。+4
-0
-
3644. 匿名 2020/03/23(月) 11:28:50
>>2439
私も仕事中、ランチとかで外でてるよー
コロ婆さんは無視無視!+7
-6
-
3645. 匿名 2020/03/23(月) 11:29:04
>>32
そう話したらコロヒスさんにこんな時なのに呑気とか
言われちゃった+1
-0
-
3646. 匿名 2020/03/23(月) 11:30:17
>>3462
私は出来るだけ自粛派だけど、そもそも政府の見解も対策も終息や収束前提ではないからね
長期戦になるから医療をパンクさせないようにしながらも経済も諦めずに凌ごうってだけ
欧米に比べて早期からコロナが発生していたにも関わらず、感染増加も死者数の増加も緩やかなのは国民の衛生観念と真面目に自粛する人が多い(あくまで他国に比べて)から
でも国民がどんなに頑張っても海外から脅威のL型を輸入してくるバカがいたら水の泡だから、海外との人の行き来は完全に絶って欲しい+2
-0
-
3647. 匿名 2020/03/23(月) 11:30:19
>>3628
延期を自主的に言ったら損害賠償で不利になるからだよ
日本はやると言っておいてIOCの指示で延期ってことにしたいの
逆にIOCは開催国が開催できないから延期すると言いたいの
誰が言い出すかチキンレースになってる+4
-1
-
3648. 匿名 2020/03/23(月) 11:30:28
>>3632
インフルエンザもめちゃくちゃ亡くなってるよ‼️
ワクチンができたから、減ったけど新型のインフルエンザだったらインフルエンザのがなくなるよ!
コロナもワクチン出来ちゃえば同じかな⁉️+2
-3
-
3649. 匿名 2020/03/23(月) 11:30:40
>>3609
大分も一気に来たよね+2
-0
-
3650. 匿名 2020/03/23(月) 11:30:59
買いものや病院(月1の皮膚科内科)には行くけど、美容院やマッサージは我慢している。
足つぼマッサージ好きだから行かれないとストレスたまる。
映画や舞台も観に行きたいけど、私は今はまだ行かれないなあ。+1
-0
-
3651. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:01
良く分からないけど、みんながちょっとずつ我慢したら良いんじゃないかなー。全部禁止、自粛ではなく
仮に3万人陽性がいたとして、全体の1パー行かないんだから。我慢し過ぎは馬鹿らしいけど、みんな好きに活動するのも違うし。
旅行だって、混んだショッピングモールや映画館とかよりは相互の感染リスク低いだろうし。
まあみんな冷静に判断したら良くない?普段よりちょっと我慢したりしたら良いんじゃない?
老人は命落としかねないから気をつけて。+18
-4
-
3652. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:05
>>3615
イタリアの習慣や元々の医療現場の状況、罹患者・死亡者の年齢、初期に集団感染が発生した場所などなど、ちゃんと調べてから言おうよ
油断だけでああなったんじゃないよ
それじゃ煽ってるだけだ+8
-8
-
3653. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:11
>>3562
そんなに気にしなくていいってことだね
連休も毎日外出してたんだけどちょっと安心した+2
-15
-
3654. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:16
経過観察で母が病院行ったけど、今すごく空いてるって言ってた
本当に必要ある人しか受診しに来ないから
だから症状が辛くて寝れないとか生活に支障あるなら病院行って薬もらうなりした方がいいと思うよ…それで悪化して重症化したら元も子もない+24
-0
-
3655. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:27
旅行やライブには行ってない
外食とか買い物は普通に行ってるよー
地域で誰か出たら外食は行かないようにしようと思ってる+4
-4
-
3656. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:37
>>3529
軽症で済むか否かは、分からないからね
まだ、統計が少なすぎる
今は、リスクを極力避けて生活したい
未知のウィルスだから、様子をみながら慎重に行動するに越したことはない
でもその一方で、生活していくには、リスクを承知の上で行動しなきゃいけないことも多いかと思う
もう、どうしたらいいのか分からなくなってきた…+7
-0
-
3657. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:38
>>33
専業元美容師なんだけど
セルフでツーブロックにしてマスクかけやすいって話したら
兼業さんに「アタシは仕事してるから!」ってキレられたよ何なの+5
-14
-
3658. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:42
2月くらいからは遊びに行ってないな。家族の誕生日プレゼント買いに行くのと、彼氏の就職祝い買いに行くので目星つけて買い物は行った。でも自分のためのショッピングはしてないな。+6
-1
-
3659. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:51
>>3640
本当の話だから
検査はした。今日で9度代4日目
さらに1週間様子見でそこでも治らなかったら検査してくれるのかしら
>>3560に経緯を書いた+3
-0
-
3660. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:57
>>3615
文化が違うから日本はここまでならないよ…
手洗いうがい習慣だから…
言い切れないけど、イタリアと比べちゃアカン。
経済が回らなくなったら病気云々の前に生活できないよ…+6
-4
-
3661. 匿名 2020/03/23(月) 11:31:58
>>32
家にいるのが幸せ内向型だから寧ろ普段の外出のストレスを再認識しただけだった+14
-0
-
3662. 匿名 2020/03/23(月) 11:32:08
>>3614
わたしも美容院行きたいんだよね・・
卒業式も、なんとなく美容院行くのをためらって髪の毛伸びっぱで出席したんだけど、今度は入学式あるからさ。
まあ、私の頭なんか、だーれも見てないんだけどさ。
気分的にねー・・髪切りたいなー。
+14
-0
-
3663. 匿名 2020/03/23(月) 11:32:15
やっと今日から部活が少し始まるって喜んでたのに、スペイン帰りの人が感染し、学校については白紙。
恥ずかしい、の一言です。+9
-0
-
3664. 匿名 2020/03/23(月) 11:32:20
>>3576
アパレルや美容関係がみすぼらしくなるといよいよって感じがしなくもないけど自分も利用する機会減ったから目に付くこともないのかもしれない+1
-0
-
3665. 匿名 2020/03/23(月) 11:32:54
都内の商店街、休日になると人いっぱい。
マスクしてない人も増えている。
マスクしてない人に限って手で鼻や口を覆わず咳やクシャミするから嫌になる。+5
-1
-
3666. 匿名 2020/03/23(月) 11:33:11
ドラッグストアでマスク探しはせず自粛してます。その代わりに、手作りマスクを家族の為に作ってる。
政府が布製マスクを配布するそうだけど、それは受け取らず他の人に回してもらおうと思う。
手作りもそれも同じだもんね。
あと中国製マスク(ウイルスだらけ)も自粛して、中国へ送り返してプレゼントしてあげたい。笑+4
-6
-
3667. 匿名 2020/03/23(月) 11:33:11
間抜けが活動する時間帯になってきた。退散しよう+2
-1
-
3668. 匿名 2020/03/23(月) 11:33:32
>>3628
ニュース見てる?日本からは言えないからIOCの言質取ってから延期容認表明したじゃん+3
-0
-
3669. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:15
>>3608
それ、小学校の産休先生が毎日あげてる
旦那さんが日に日にやつれてる+0
-0
-
3670. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:28
>>3634
経済維持する為にストレスで自殺する人もいるけどね+1
-1
-
3671. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:29
昨日どうしてもな用事があってグランフロント行ったけど人うじゃうじゃいたよ 子供もいっぱいいたし+1
-0
-
3672. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:41
>>3161
イタリアは公園も封鎖だよ。スーパーも人数制限で1mは間隔あけないといけないし。通常の生活をしてたら死人が増えるんだよね。+2
-1
-
3673. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:45
>>25
外食するにしてももう少しお店選んだらいいのに。+20
-0
-
3674. 匿名 2020/03/23(月) 11:34:52
>>3636
生まれて初めての症状を放っておくのもそれはそれで怖くない?
良くなると良いね+0
-0
-
3675. 匿名 2020/03/23(月) 11:35:05
>>3659
マイコプラズマじゃない?
親に移ってないのが不思議。
親には免疫があるウイルスか細菌なのでは?+3
-1
-
3676. 匿名 2020/03/23(月) 11:35:07
>>3607
生活出来なかったらどのみち終わりじゃん!
コロナ罹っても、風邪程度で終わる人のが圧倒的に多いよ?
経済のが私は不安…
+2
-7
-
3677. 匿名 2020/03/23(月) 11:35:22
>>3562
交通事故がー、インフルと同じってフレーズ見たらコピペかと思っちゃう+7
-0
-
3678. 匿名 2020/03/23(月) 11:35:52
>>3542
副鼻腔炎では?鼻からの鼻水が喉に落ちる。+6
-0
-
3679. 匿名 2020/03/23(月) 11:35:58
検査をもっと増やして毎日100人ずつ感染者が増えてるなら、椎名林檎もK-1も開催されなかったろうし、休校の子どもも外出してないと思う。今は実態より感染者数が抑えられてるから実感がわかなくて自粛しない人もいる。+5
-2
-
3680. 匿名 2020/03/23(月) 11:36:01
>>3486
TVで配信しましょうよ。
YouTubeでも良い!+1
-0
-
3681. 匿名 2020/03/23(月) 11:36:23
美容院
日用品の買い物
実家暮らしだから今は仕事と家往復。
あと支払いはコンビニ払い多かったけど
感染拡大酷くなってきたの見て先月から引き落としに変更したかな。
元々友達少ないし今年は友達と会う予定なんもないし
LINEか電話、
SNS上だけの友達とTwitterとかで話せれば問題なし。
明後日給料日だから1ヵ月ぶりのコンビニ行ってくる。
+3
-0
-
3682. 匿名 2020/03/23(月) 11:36:39
>>11
大賛成!小規模な個人飲食店なら感染リスクは小さいし、大規模チェーンと違って資金力ないから応援したい 潰れたら悲しいよ+17
-1
-
3683. 匿名 2020/03/23(月) 11:36:53
>>3676
多少経済が衰退したところで死にはしないでしょ?
経済なんて大半は娯楽なんだし+6
-6
-
3684. 匿名 2020/03/23(月) 11:36:59
>>2835
諦めたらそこで試合終了ですよ
もし家族の看護をするなら、それなりの対応がある
寝る場所を分ける
換気をする
タオル共用しない
ドアノブやスイッチなどはこまめに除菌
お風呂は感染者が最後に入る
など+3
-0
-
3685. 匿名 2020/03/23(月) 11:37:04
>>3675
とは言われてない
コロナの可能性も否定されてないしなんとも
1週間後も治らなかったらPCRに移行するかと予想してる+1
-0
-
3686. 匿名 2020/03/23(月) 11:37:18
>>8
私もサウナにも行くし外食もしてます。
旅行は日帰り。
じゃないと消費が冷えて潰れるお店がたくさんでてくる。
ちゃんと消毒して早めに帰宅しています。+10
-27
-
3687. 匿名 2020/03/23(月) 11:37:32
>>3630
何をお察しで?w
検査して陽性でも対処療法しかないってアンタ達安倍さん信者が言ってるんじゃん。
だから検査にも行かず家で安静にしてろって毎回言ってるよね。
単なる風邪症状で仕事にも行かずジッとしてられる人達が一体どれくらいいると思ってんの?
不安抱えて皆動いてるんじゃない?
そう言う人達が人知れずうつしまくってたらどうするの?って言ってるのよ。
うちの県も1300相談あってもたった80件よ?検査したの。
中国人山ほど来てる地域なのに。
感染者ゼロなんて絶対嘘だと思ってる。
+2
-3
-
3688. 匿名 2020/03/23(月) 11:38:04
>>3632
じゃあ言い方を変えると、日本は世界に比べて新型コロナによる死者数は少ない。当初からずっと1日2名程度で収まってる。検査をしてないだけで、おそらく感染者数はそれなりにいるのに、イタリアやフランス、アメリカのようにはなっていない。つまりそれが今の日本の実情。それが何故だかは諸説あるが分かっていない。
であれば今の日本の実情を踏まえ、先を見ていかなきゃいけないんじゃない?経済活動をしていき、この数字が増えてくるなら自粛も必要だけど、思ったほど増えない可能性もある。それはやってみないと分からないこと。
どの道今のイタリアのようになれば、こういう話もできないわけ。日本は日本の発展していく道を探すのが前向きな議論。ゼロか百かじゃ何も解決しない。+4
-4
-
3689. 匿名 2020/03/23(月) 11:38:32
>>3562
みんな、最初はそう思ってるんだよなー
その結果が今の欧米だよ
経済とコロナ対策、両立が可能ならどこの国もやってる。
それが不可能だと分かったから、各国経済投げ出してコロナに集中してるんだよ+17
-3
-
3690. 匿名 2020/03/23(月) 11:38:52
>>3562
経済を回すっていうけどさ
感染して死者・重症患者だらけになったら経済どころじゃないよ+16
-1
-
3691. 匿名 2020/03/23(月) 11:38:54
結局子どものために自粛しても学校が始まったらいろんなとこ出かけてた家族も自粛してた家族もみんな感染してしまう+4
-0
-
3692. 匿名 2020/03/23(月) 11:38:58
通院とスーパー、たまに書店と郵便局くらいかな
骨折してるから将棋倒しが怖くてマスクを買いにドラッグストアーに並ぶこともない
1ヶ月前に美容室に行ったよ
旅行は秋くらいに行けたらいいなと思っている+3
-0
-
3693. 匿名 2020/03/23(月) 11:39:00
自分は、普通に手洗いうがいを徹底するようになったくらいで
それ以外は、正直、あまり変わってない。
仕事もあるから、普通に出歩るかなくちゃならないし、
それ以上やりようがないというか。
助かったなー、って思ってるのは、会社や取引先が
妊婦さんを強制リモートワークにしてくれたことかな。
正直、自分が感染しても年齢的にも免疫力的にも大丈夫と思ってるんだけど
(毎日R-1とサプリで腸内環境整えて、ジョギングとか運動してるから。
花粉が少ないのもあるけど重度の花粉症の症状が劇的にいいので効果はあるのだと思う。)
感染させたら申し訳ないから。
会社出てこられない分をフォローすることは、ある程度できるしさ。+8
-0
-
3694. 匿名 2020/03/23(月) 11:39:03
経済経済って税収のこと言ってんの?
国が出るお金絞ってよ。全部解決するわ
特に人件費+0
-2
-
3695. 匿名 2020/03/23(月) 11:39:04
>>3686
お願いだからジッとしてて。
仕事と買い物以外。
あなたみたいな人にうつされたら困る。+13
-5
-
3696. 匿名 2020/03/23(月) 11:39:48
>>3695
同じところに行かなきゃいいだけ+3
-4
-
3697. 匿名 2020/03/23(月) 11:39:54
>>3623
細菌感染してるって答え出てるじゃん+3
-0
-
3698. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:02
持病持ちの立場から言えば、健康な時点で勝ち組なんだから遊びに行くのは終息してからにして欲しい
こちらは生まれつき身体が弱く遊びに行けるのも稀なんだ
自粛もノーマルも変わらない暮らしをしてるけど、どうしても生きるために買い出しは必要で、その際に居合わせる人が感染者だと、その人は無症状でもこちらは命を落とす危険がある
病弱なのが悪いのかもしれないけど、こちらだって好きで病弱で生まれたわけではない
少しでも考えてもらえるとありがたい+4
-1
-
3699. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:04
結局みんな出歩いているからこっちが予防してても貰う可能性があるから半分諦めてる。
人の少ない時間帯を狙って買い物に行き手短に終えて帰るってくらいですかね。
会社もなんの対策もして無さそうだし。会社に来るのが当たり前。の様な会社だから仕方ないか。+3
-1
-
3700. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:30
>>3609
名古屋の年寄りの出歩き率がめっちゃ多いし、困ってるホテルに年寄り集めて泊まってもらう方が安心かも。
愛知県って意外と観光地多いよね。
陽性になったらホテルへ隔離よりも、アクティブ婆と爺の封じ込めが重要だと思う。
+0
-0
-
3701. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:52
昨日在住している県で初感染者がでた
まあ検査してないとか無症状感染者は居るとは思う
スペイン帰り、3月に入って旅行
60代女性で同行が40代娘
いま時期に海外に旅行する気になれる人がいることに驚いた
+50
-0
-
3702. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:53
アメリカに住んでるけど今は州の決定で外に出られない。
食品買いに行くとか、健康のためのひらけたところでの散歩くらい。
日本緩すぎなんじゃ?
政府の決定ってできないの?
K1開催とかありえないよ。
日本なんてイタリアより年寄り多いんだから、爆発的に広がったら終わりだよ。お医者さんにもうつって亡くなるような事態になったら終わり。
大分の件とか見ててハラハラする。+54
-2
-
3703. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:58
歯が痛くて我慢してたけど行くしかないよね…アルコールとか足りてるのかな?滅菌ちゃんとしているか不安…そんなこと聞けないし…(笑)+6
-0
-
3704. 匿名 2020/03/23(月) 11:40:59
>>691
知ってどうなる?中国の報告もデタラメだが日本政府の発表も信用できない。いまさら足掻いてもコロナなんもう蔓延してんじゃないの?+5
-2
-
3705. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:02
親が施設にいるんだけど、当然施設も面会禁止
でもアルツハイマーの親は私の事しか認識できないし
私の言うことしか素直に聞いてくれないから心配
次いつ会えるんだろう+21
-0
-
3706. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:08
>>3582
いやー、アホっぺえなあと思って。+0
-5
-
3707. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:19
人混みに出るときマスクする程度
自粛はしない
ウィルスの専門家に話聞いたら大したことない、大騒ぎしすぎってことだったので普通に過ごすことにした+4
-9
-
3708. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:37
中国韓国が減るのは世界的に喜ばしい事。+2
-2
-
3709. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:40
>>3665
でもさー、くしゃみ咳を押さえた手でさ、商店街のお店の商品ベタベタ触られてもいやだし、悩ましいよね。
まーあれよ、気になるならほんと、人ごみ避けたり外出やめたりするしかないよ。
来てる人達は、気にならない人達なんだからさ。
+7
-0
-
3710. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:40
うちは接客なので飲み会やイベントへの参加は自粛と本社から通達が出てる。
参加してコロナかかったらとんでもないから全て自粛してる。
勿論自分と家族の為に。+8
-0
-
3711. 匿名 2020/03/23(月) 11:42:51
>>3687
対処療法って日本語はないよ・・・
対症療法が正しい。+3
-0
-
3712. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:17
>>3701
ババアの行動力すごい+8
-0
-
3713. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:23
こんなトピ無意味でしょ
出てる人はストレス発散も含めて叩かれて 謎の専業主婦叩きまで発生して
自粛してる人だけ集まるトピならまだしも自粛してますか?って聞かれてしてないって答えた人はただサンドバッグになってるだけ
田舎暮らし 転勤族 車1台で週6引きこもってる私からしたらコロナで引きこもりのストレスもなにもないわ(笑)+6
-2
-
3714. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:24
外出ても不愉快な思いしかしないよ
いつもは黙って掃除してるマンションの掃除のおばちゃんも、子連れのうちを見れば「あららら~どうしたの~」とか言って大袈裟に絡んでくるし、街のおっさんじじいにも「子供は休ませろバカ」とか言われたし。
ドラスト前の行列にわざわざ手ぶらチャリの男が来て
激しく咳き込んで去ってったし。+6
-1
-
3715. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:29
>>2756
この方は最初はピンと来てない感じで会食とか予定してたけれど
知り合いの義理の弟さん(若いと書いてるけど、何才だろう)が重傷になってICUに!
ってあたりから「怖い」とリアルに感じ始めたんだね
知り合いが「仕事がなくて暇なはずなのに、何もする気が起きない」
と言ったという下りに共感。+1
-0
-
3716. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:34
>>3679
感染者数でみるのではなく、死者数でみないと駄目。なぜなら感染者数における死者数の割合は、国によって大きく異なる。そこには衛生状態、医療体制が大きく関与するから。
確かに日本において検査数が少ないのは事実。ても新型コロナによる重症者が病院や保健所に殺到する事態になったないのも事実。そして今のところ公式では、1日2名の死亡者と言われている。もちろん前後するにしても、各国に比べ少ないのは事実だよね。+4
-1
-
3717. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:34
>>3673
なんでもそうだよね 極端っていうか
美容室でも外食でも歯医者でもいいか悪いかじゃなくてケースバイケースで考えて行動したらいいのに+7
-0
-
3718. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:35
>>624
通報した+1
-0
-
3719. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:45
>>3685
コロナかもしれないしそうじゃないかもしれない。
そんなのここで書いてもわからないよ?
ほかの人が何書いても結局あなたが全部否定してコロナにしたいみたい。+9
-0
-
3720. 匿名 2020/03/23(月) 11:43:51
昨日県内の海に行って貝殻拾いしてきた
それだけで子供達も楽しそうだった
早く終息してほしいね+1
-0
-
3721. 匿名 2020/03/23(月) 11:44:08
>>3704
多分それ、日本国民みんな薄々思ってるよね・・+3
-1
-
3722. 匿名 2020/03/23(月) 11:44:56
>>3691
わかる
うちの子だけ我慢させて結局学校で感染するなら楽しく春休み過ごしてる家族の方がいいじゃんって思う。学校始まるの怖いな
+7
-0
-
3723. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:38
>>3707
五毛は黙って。+1
-0
-
3724. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:38
>>624
えー?あんまりネットで殺すとか言わないほうがいいよ?+0
-0
-
3725. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:58
>>3712
同意
+1
-0
-
3726. 匿名 2020/03/23(月) 11:46:02
>>3651
完璧に防ぐのは無理だから各々できるだけ確率を減らしていくしかないよね+0
-1
-
3727. 匿名 2020/03/23(月) 11:46:23
>>3523
私も10日位前に整形外科の病院に行ってからおかしい。喉の奥がイガイガする感じ。喉が痛いというわけではなく喉の奥が苦しい感じ。以前、花粉症の症状が強かった時もあったけど、鼻だけで喉の症状は無かった。今は鼻の症状も殆ど無い。不安だけど、今の症状で検査は絶対にしてもらえないと思うので、様子を見るしかないのかと思ってる。+9
-2
-
3728. 匿名 2020/03/23(月) 11:46:26
>>5
私もw
特に何も変わらなかった!!+7
-0
-
3729. 匿名 2020/03/23(月) 11:46:55
>>3688
その、検査をしていないだけで感染者数はそれなりにいるのに、はあなたの憶測でしょ?
これまでの自粛のおかげで感染者数抑えられている可能性も考えておいた方がいいと思うわ
そのイタリアのようになったら取り返しがつかないから、出来る限りの自粛を続けようとしている人が多いのよ+5
-3
-
3730. 匿名 2020/03/23(月) 11:47:24
政府の対応がよくわからないから一貫してほしい。
自粛要請出しておきながら5万人集まった聖火イベントはやって消費税減税せずに外食や旅行代助成するとかおかしくない?
言ってる事とやってる事が滅茶苦茶。+6
-0
-
3731. 匿名 2020/03/23(月) 11:47:29
そもそも自粛って解禁になってないよね?+0
-1
-
3732. 匿名 2020/03/23(月) 11:47:40
>>3613
この前カーテンをつけたって話は聞いた。+1
-0
-
3733. 匿名 2020/03/23(月) 11:47:54
>>3701
叩いていいと思う+6
-1
-
3734. 匿名 2020/03/23(月) 11:48:15
>>3153
身バレするから少しカムフラージュするけど、うちは接客者は、だいたい5分おき位に強力石鹸で手洗い、備品や取っ手は除菌(ジプロックで持ち帰り専用ゴミ箱に)
感染者らしき方と接客したらすぐマスク取り替え、閉店後夜中は除菌(新しい店舗によっては空調に空気清浄機ついてる)
手はもうガサガサだけど今の所感染出てないよ
+8
-1
-
3735. 匿名 2020/03/23(月) 11:49:17
>>3731
専門家会議は会見したけど政府は何もなし
ここまで情報出さなくて国民丸投げとか無政府と変わらんわ+0
-2
-
3736. 匿名 2020/03/23(月) 11:49:32
>>3703
私も3月入ってから歯茎が腫れて迷ったけど行ったよ。先生達もうつりたくないだろうし消毒ちゃんとしてくれてると信じてる。あとは運に任せるしかない。+1
-0
-
3737. 匿名 2020/03/23(月) 11:49:33
この新型コロナウイルスは我々日本人に安全をもたらしたんだって
インフルエンザにかかる人が数分の一になって
救われる命が増えた
+0
-0
-
3738. 匿名 2020/03/23(月) 11:49:34
>>3730
マスコミはお花見特集とか流してるしね
出掛けてほしいのか自粛して欲しいのかどっちやねん
+8
-0
-
3739. 匿名 2020/03/23(月) 11:49:52
>>624
あ、NGワード発動
恐喝罪だっけ?+1
-0
-
3740. 匿名 2020/03/23(月) 11:49:58
>>3719
コロナにしたいわけないわ
インフルかRSかと普通に思ってたし医師からも否定されなかったから心配なだけ
貴方じゃないけど誹謗中傷レススクショしました+1
-6
-
3741. 匿名 2020/03/23(月) 11:50:09
ライブ見に行くのと祭参加と旅行だけ
外食は終電逃したときはしてる。+0
-0
-
3742. 匿名 2020/03/23(月) 11:50:44
>>3685
検査してコロナなら治療法はないよ。
他の感染症だといいね。
食事は摂れてる?
肺炎症状はあるのかな?
CTは撮った?
肺炎があればマイコプラズマ、クラミジアの疑いもあるよね。
+4
-0
-
3743. 匿名 2020/03/23(月) 11:50:56
>>3674
こわいけどね。
今は引きこもるしかない。
ありがとう。+2
-1
-
3744. 匿名 2020/03/23(月) 11:51:06
基本仕事と家の往復
買い物も空いてる夜に週1回まとめ買い
外食、飲み会、美容室などは二月上旬から行ってない
この三連休もどこにも行かず断捨離してた
ここまできたら自分も罹るかもしれないと思ってる
だけど「会社で1番最初に罹った人」にはなりたくない…+4
-0
-
3745. 匿名 2020/03/23(月) 11:51:14
近所の銭湯は駐車場がいっぱい。こわくないのかな。+3
-0
-
3746. 匿名 2020/03/23(月) 11:51:15
元から土日はあんまりあんまり家から出ないでゲームしてるのが好きだから特に自粛してない
まぁ最低限の買い物とファストフードの持ち帰りはしてるけど+1
-0
-
3747. 匿名 2020/03/23(月) 11:51:32
>>3701
いやいや、老人の無駄な行動力はすでに周知だけどさ、40代娘、母親を止めろよ。
なに一緒に旅に出てんの???+9
-0
-
3748. 匿名 2020/03/23(月) 11:51:50
>>3697
あと同じの菌が悪さしてるとも限らない。rsなんかでも同時期に別の菌などに感染してしまうと熱も期間が伸びたりもするし。細菌感染の場合4日熱がでることは珍しいことではないよね。子供の熱って心配だよね。+2
-0
-
3749. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:00
認知が進行しないと良いけどね。
家族が来ないと、
ふと正気に戻って、
あなたの身に何かあったのかとも思う場合もあるし、
時々電話で話させてもらったら?
私も老親いるし、
かけがえのない親への思慕、
よくわかる。
+3
-0
-
3750. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:01
スーパーと犬の散歩
この間やっと美容院に行ってきた+0
-0
-
3751. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:10
やはりマスクは有効だったのかと推測。日本人はマスク好きで良かった
「マスクは健康な人には不要」と言っていた有識者、今どういう持論?
経済活動が最優先とか言っていそう+42
-3
-
3752. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:20
>>946
嬉しい回答!
私も年末から美容院自粛してて、マスクを付けて施術してもらえるか美容院に聞いてみたいって言ったら夫に悪質なクレーマー扱いされて落ち込んでました
聞くだけで無理やり頼むだけじゃないのに…
勇気を出して私も聞いてみます!+10
-2
-
3753. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:38
>>621
視野を広く持って、たくさんの情報から、なるべく正しい判断をすることは、このような特別な状況下では大切なことですよ。+0
-2
-
3754. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:41
>>265
私も。この前北海道で非常事態宣言が解除されて図書館がオープンしたってやってたけど、みんなワラワラ入って行ってて驚いた。私だったらしばらくは怖くて行けない。小さい子どもも中で本読んだりしてたけど、親は気にしないのかな?+20
-0
-
3755. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:03
バンドマンの友人知人らはライブハウスでライブ再開し始めた。
観には行かれないな、わたしは。+10
-1
-
3756. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:09
>>3727
そう喉の奥だよね。
私は気管支で、咳出る一歩手前状態のままなんだよね。
様子見て引きこもってるよ。
+14
-0
-
3757. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:46
>>3711
>>3687は誤用とは知らなかったんだろうけど、つまり実際は知識もなく聞き齧った事を誇らしげに書き込んでいるのかと。+4
-1
-
3758. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:08
買い物に行く回数は何となく減った
特にイオンとコストコ
外食の機会は減っているけど、これはスポーツ観戦が出来ない状況の為
その外食も混雑する時間帯を避けてはいる
旅行はしたけど、当初予定の公共交通機関で遠方→近隣ドライブ旅行に変更
宿泊施設も部屋数が多くなく、部屋に温泉露天風呂付の所で
習い事関係は、公共施設借用の所なので施設側都合で今月いっぱい休止
+7
-0
-
3759. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:08
日本人は喉元過ぎれば熱さ忘れるだから、飽きたら出かけると思う。
早く強制的に自宅にとどまるようにすべき。+4
-0
-
3760. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:09
>>3074
こういうこと言う人って未婚なの?
どっちかに預ければいいってさ、旦那が激務で預けて買い物行けないんだわ。みんながみんかちゃんと休めるわけじゃないんだよ。
留守番がまだできない年の子は連れてくしかない。
大体買い物も自粛なの?
家族総出で買い出しもダメなわけ?
+3
-16
-
3761. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:17
>>3236
へぇそれでw+2
-2
-
3762. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:25
さすがに子どもの床屋行ってきた。2ヶ月我慢してたらボーボーで。これで感染したらショックだけど運だと思う。+4
-0
-
3763. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:38
>>99
違うよ
車移動に切り替えただけ
外出しまくってる+1
-1
-
3764. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:56
ていうか個人的に仕事したくないからな
お金稼ぐのも使うのもあんまり好きじゃない
死なない程度に生活できればそれで良い価値観だから
国が自給自足できるようにしてくれるか毎月5万くらい支給してくれればそれでいい+2
-0
-
3765. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:01
>>3705
わたしの親も入院中。一ヶ月ほど前に血圧も急降下でやばいかもと言われ、お見舞いなんとか行けた。そのあと親は持ち堪えてまだ入院してるけど、お見舞い自粛でかれこれ一ヶ月行ってない。病院からもお見舞い禁止令出てると聞いた。
お見舞い行って他のお年寄りに万が一自分が感染させたらいたたまれないからお見舞いに行かないけど、もう会えないまま親が亡くなるかもしれない、と悲観的に思ってしまう時もある。年寄りはすぐ肺炎起こすし、弱る時は一気だから、会えるときにあっておいてよかったとおもうよ
+13
-0
-
3766. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:05
>>3689
うん。でも国はどうかな?
今の日本は、そのように判断してるんだよ?
つまり自己責任で自粛してください。検査もあまりしません。病院にも来ないでください。
それでいて、オリンピックは強行開催したい。聖火イベントで数万人集める。東京マラソンも開催。
これは民間の社長達からしたら、自己判断でイベント開催しても良い、という風に捉えるよ。中止にしても誰が責任取る訳でもないんだし。
つまり自己判断で自粛するのもOKだし、経済活動するのもOK。これは誰がなんと言おうと、今の日本はそうなってるわけ。否定するのは勝手だけど、日本の態度はそれだから。
それもこれも、日本は現在新型コロナによる死者数が1日2名という、恐怖を感じるには少なすぎる人数だからなわけ。
つまり上がその状態なのに、国民だけが自主的に自粛しよう、ってのは、ボランティアと一緒でなんの拘束力もないってこと。+11
-1
-
3767. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:10
>>3740
誹謗中傷?!
そんなことしてる人いた?
みんな真摯にあなたにコメントしてあげてるようにみえたけど。+9
-0
-
3768. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:19
>>621
ヒスってるだね笑
日本が危機を乗り越えたら、日本人らしいモラルを持ち、きちんと自粛した人たちのおかげです。
自分のことしか考えない、視野のせまい人は「だから心配しすぎって言ったじゃん」などと言うんでしょうけど笑+6
-5
-
3769. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:24
>>3706
貴方含め何人かの誹謗中傷レススクショした
政府から現金は間違いなく出るみたいだからそれ足しにして訴えるね
子供が最悪のパターンだったら+1
-2
-
3770. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:30
>>3600
ガルちゃん長いけど、だーかーらーって書く人の読解力の無さ、馬鹿率は高い+13
-0
-
3771. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:57
オリンピック延期決まったら本格的に検査拡大するのかね。でもそれ決める前に爆発的感染起こるに10000ペソ。+2
-1
-
3772. 匿名 2020/03/23(月) 11:57:31
>>3764
ベーシックインカム+0
-1
-
3773. 匿名 2020/03/23(月) 11:57:47
隣駅に感染者でた。
これはもう時間の問題かもしれない。
とうか多分もうこのへんにもいるだろうな。
卒園したばかり含む幼稚園児姉妹つれてほぼ毎日、犬の散歩する人が通るくらいの何もない公園で遊ばせてる。
あとマスクつけてスーパーは連れていってしまってる。
車で一人暮しの親戚の家も行ったけど、ど田舎なので外でても人もいないし庭で遊んでただけ。
いつまで続くんだろう…疲れた。+8
-0
-
3774. 匿名 2020/03/23(月) 11:58:13
>>3767
アホと言ってきた方がいたので+0
-5
-
3775. 匿名 2020/03/23(月) 11:58:40
GWの海外旅行をキャンセルしたいけど、楽天トラベルに電話がまったく繋がらない。
やっとコールになっても、誰も出てくれない+2
-0
-
3776. 匿名 2020/03/23(月) 11:59:35
私、旅行が趣味でそのために働いているようなもんなんだけど1月中旬以降の旅行の予定はすべてキャンセルしたよ。
SNS見てたら、特に気にせずに旅行行ったりしてる人がいてイライラしてたけど、このトピ見てたら我慢してるの私だけじゃないんだなーってわかって頑張れる気がする。
みんな、一緒に頑張ろうね!!+36
-0
-
3777. 匿名 2020/03/23(月) 11:59:36
>>3479
東京の実態をちくちい発表してたら日本がどうにもならなくなっちゃうんだよね。
都民と東京都心への通勤者が不安と絶望を背負いなが出勤せざるを得ない苦しみをわざわざ公表しない、
又、それを分かっている都心への通勤者。
大阪の満員電車なんかとはレベルが違うの皆が知ってるよね。
人口も違う。
自分も含め満員電車使ってる人はほぼ無症状感染
者と思ってるし増える一方だと思ってる。
特効薬が出来るまではずっと続く。
電車内では皆が無言だから感染しにくいってコメントしていた人がいたが、
ターゲットに上がってる映画館だって無言で観賞するわけだ。
密着度や天井の高さを考えたら満員電車なんかより
全然余裕だ。
+4
-0
-
3778. 匿名 2020/03/23(月) 11:59:49
院内感染増えて、ジジババに広がり出したら時間の問題だろうね。イタリアと同じルート辿ると思ってる。
ステルスで保菌してる人が多いから、どこかから院内に持ち込まれる。+6
-0
-
3779. 匿名 2020/03/23(月) 12:00:12
コロナ出た地域です。地下鉄やバスに乗るのをやめた。外出もするけど、マスクしてアルコール持ち歩いて極力人混み避けてる。友達とご飯行っても、食べたらすぐ帰る。
買い物行きたいしライブも野球も観に行きたい。カラオケにも行きたい!!!!!+7
-1
-
3780. 匿名 2020/03/23(月) 12:00:59
>>3764
昔のナウルみたいに資源があったらね。
いずれ破綻するし、破綻する頃には国民が働くという概念がなくなってどうにもならなくなるんだけどね。+1
-0
-
3781. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:07
>>3701
岡山県?+2
-0
-
3782. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:10
血液検査やレントゲン検査しても問題なく微熱が続く、ストレスからの心因性発熱の人が多いと医師から聞いた。
コロナがらみのニュース、外出自粛等、ストレスたまるよね。+6
-0
-
3783. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:14
>>3403
三万で済むかいな。
現在日本人口1億何千か知らんけど。
花粉アレルギーが何人に一人とかいうじゃん、
(それにしても今年って花粉ニュースが無さ過ぎと思いません?)、
コロナ感染率も、
無症状含め既に何人に一人とかになってる感じもする。
+6
-0
-
3784. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:32
>>3779
カラオケくらい行ったって大丈夫でしょ+1
-12
-
3785. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:36
>>3033
いやいや、うちの子は小学生だけど、自粛しなきゃいけないって事をきちんと、理解して守ってるよ。
子供の友達もそういう子が多い。低学年だから、一人で出掛けたりもほとんどしないというのもあるかもしれないけどね。
中学生以上の子達は、もっとちゃんと自粛の意味を理解しなきゃいけないと思うわ。+8
-0
-
3786. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:58
>>3772
そうそれ、早くやってほしい
こんな時でも経済維持するためにあれこれしなくちゃならないアホな環境はやく終わってほしい
とくにオリンピックとか笑+2
-0
-
3787. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:59
>>3723
五毛ってなぁに?+0
-0
-
3788. 匿名 2020/03/23(月) 12:02:20
>>3756
そう。咳が出そうで出なくて、咳をしてもちゃんとした咳にならない感じ。でもずっと苦しい感じ…我慢できない程ではないけど気になる。でも今病院怖いし、もう少し様子を見るしかないかな。+8
-0
-
3789. 匿名 2020/03/23(月) 12:02:48
>>3786
ベーシックインカムやったらいずれ社会保障切られるよ+2
-0
-
3790. 匿名 2020/03/23(月) 12:02:51
>>3760
ちゃんと読もう。
平日はしょうがないけど、休日に家族総出で買い物って書いてあるよ!+6
-1
-
3791. 匿名 2020/03/23(月) 12:02:52
いつまでたってもマスクが出回らんので、3/3に洗えるウレタンマスクを購入。
不織布にしても、ウィルス予防には目が粗く、
でも、拡散防止にはなるかもレベルとのことなので、まぁ、ないよりはましか、と。
どっちかといえば、花粉をブロックできればそれでいい。
12枚セットで、780円だし。
月内に届くとのことだったけど、今日確認したら明後日到着予定。
本当に届くのかしらね。+4
-0
-
3792. 匿名 2020/03/23(月) 12:03:09
介護施設に入ってるばあちゃんに会いにいけなくなった。もう、このまま会えないで、、、かも。+1
-0
-
3793. 匿名 2020/03/23(月) 12:03:44
>>3779 カラオケもやめた方がいいって言われてなかったっけ?+3
-0
-
3794. 匿名 2020/03/23(月) 12:04:29
特別支援に通学してる友達の子供はマスクして行ってるけど、出来ない子供は休ませてってクレーマーがいるらしい。怖いわ+1
-4
-
3795. 匿名 2020/03/23(月) 12:04:38
水曜は誕生日だから友達が
パーティーを開いて来れます。
来るのは11人くらいです。
鉄板焼き楽しみ〜
+2
-4
-
3796. 匿名 2020/03/23(月) 12:04:50
>>3793
やめたほうがいい。
密室だし、みんながマイクにペッぺしてるんだからうつるよ。+5
-0
-
3797. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:04
>>3751
そもそも健康な人の定義が無いものね
マスクをしていない人が白い目で見られる風潮を維持したい+3
-1
-
3798. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:08
>>3074
休日はスーパーも混んでるからわざわざ行かないリスク高い。+1
-0
-
3799. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:31
杉村太蔵は“コロナ”経済対策に物申す 「公務員、年金受給者より、困っている世代に手厚く…収入減っていない人に10万円渡すのはどうなのよ+9
-0
-
3800. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:35
>>3784
カラオケは結構ヤバめだと思う。
窓ないところ多いし。+5
-0
-
3801. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:45
平日は会社と家だけの往復、たまに仕事帰りにスーパーで買い物。
スーパーの出入り口にアルコール消毒液があったらそれを出入りの両方で使う。
仕事も医療機関だから退勤時にも必ず手洗い、アルコール消毒をしてます。
幸いにも自転車で通勤できる距離の会社だから、普段電車に乗ることはない。
以前なら繁華街に電車で行ったりしてたけど、今は一切電車には乗ってない。
休みの日は買い物に行くぐらいでしか外に出ないようにしてます。+7
-0
-
3802. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:59
スーパー、ドラッグストア、公園の繰り返し+8
-0
-
3803. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:04
地元の大きな公園人やばい。
自粛ってなに?状態。
大人も子供もうじゃうじゃいる。
シート敷いてお花見もしてるし。
+32
-0
-
3804. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:15
会社、テレワークに切り替えられたんだけど、時々出社しなきゃならないんですよね。
それで、じつは熱や咳が止まらない人がいるけど、コロナ第一号になりたくないから黙ってる人がたくさんいるらしいって。
会社には、発熱その他疑わしい症状あるなら必ず報告して出社してはいけないと通達あったんだけどさ。
なんか、コロナ第一号になりたくない気持ちはすごくわかるけど、なんか変な風潮だよね。
少し咳しただけで、全力で視線がその人に集中したりさ。
自粛してても罹っちゃう人は罹っちゃうんだけど、それが許されない風潮。
これじゃあ、みんな安心して会社休めない。
素直に「咳出てます。少し熱あります。風邪気味です」って言えたほうが健全だよ。+28
-1
-
3805. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:26
家族でドライブして、途中の大きな公園で子供たちを遊ばせて、そこの名産品を買って、帰って調理して食べてる
少しだけ旅行気分が味わえてる+8
-0
-
3806. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:30
頭痛薬飲んでると重症化するって言われてるからできるだけ飲まないようにしてる。+1
-0
-
3807. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:45
アメリカは10人以上の集まり禁止。
なので、結婚式も葬式もなしです。
日本は、6500人!?
マジか。+17
-1
-
3808. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:57
>>3562
長いww
けど経済と自粛のバランスは賛成
経済崩壊したら医療や皆保険も維持できない
皆保険が崩壊したら、コロナの死者どころでは済まなくなる+4
-3
-
3809. 匿名 2020/03/23(月) 12:07:32
>>3779
もともとアクティブな方なんですね
私はカラオケも野球もライブも興味ないので、行ったことない。+2
-0
-
3810. 匿名 2020/03/23(月) 12:07:37
>>3804
国民性だね。
白い目で見られるくらいなら我慢したほうがマシ。+2
-2
-
3811. 匿名 2020/03/23(月) 12:07:39
緊急事態宣言出して仕事や必要最低限以外の外出禁止にすればいいのに
出したら民間企業補償しなきゃいけないから出したくないのかな?+3
-1
-
3812. 匿名 2020/03/23(月) 12:07:53
>>3794
重症になるリスクが高いからなのでは
マスクは目に見える低限のマナーと思われているよ
それすらしないのは全く予防していないと思われても仕方ないのでは
偏見だったらごめんなさい+10
-0
-
3813. 匿名 2020/03/23(月) 12:07:56
混雑するような時間を避けて外食はたまに行ってます。
ただショッピングモールには行かない。
スーパーに週1で食材をまとめて買って、牛乳やパンなどは徒歩圏のコンビニに行くくらい。
後は子ども達を家の敷地内で縄跳びとかさせてるくらいです。
+8
-1
-
3814. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:05
>>3799
うちはコロナの影響受けてないから給付金いらないです。
コロナでリストラになってしまった方などにその分手厚くしてあげてほしい。
これ政府とかも貰うのかな?
ありえない。+13
-0
-
3815. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:06
>>3729
あのね、日本で新型コロナの感染者数がそれなりに多いことくらい常識だし、小学生でも考えたらわかることだよ。なんで日本だけ広まらないと思うの?
自粛してるところ悪いけど、満員電車が毎日走ってるような中途半端な自粛で、広まらないはずがない。
まず、新型コロナは感染してもほとんど発症しないし、気づかないことが多い。発症しても普通の風邪と同じ症状で治る人がほとんどなわけ。
今の公式で出されてる数値なんて、保健所が調べた数値だから氷山の一角。つまり誰でも感染してる可能性があるわけ。
ただポイントは、日本においては重症者が病院に殺到したり、死者数が増えたということも今のところない。それだけは事実なわけ。
その要因が、新型コロナの種類が違うからなのか、日本人の耐性によるものなのか、新型コロナが広まっていないからなのか、それは分からない。
それは判別の仕様がないわけ。なぜなら検査しないから。検査したところで正解率7割だし。
+6
-3
-
3816. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:07
>>3738
出かけた人達を撮影して炎上させたい+3
-2
-
3817. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:31
>>68
在庫がもうないんじゃない?近所のスーパーのアルコール置いてある場所には、医療機関優先のため、店舗分はもうありませんって書いてあるよ。+8
-0
-
3818. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:35
凡人が経済回すとか片腹痛いわ‼️+6
-1
-
3819. 匿名 2020/03/23(月) 12:08:55
>>3815
正解率www+1
-0
-
3820. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:05
>>3782
病弱だったり、
神経質でメンタル弱い人はそうなるよね。
むしろ、
本当に自粛する必要がある人が、
自粛してくれず、
怪しくても市販薬で症状抑えて元気アピールして、
働いていたり社会活動してるような気がする。+5
-0
-
3821. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:32
>>3358
リッツ?ルヴァン?+1
-0
-
3822. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:38
>>3816
花見くらいに行くでしょう。
桜位、観ても問題ないよ+2
-0
-
3823. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:48
>>3796
ペッペに吹いた。汚いーーー+2
-0
-
3824. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:53
去年の一月頃に風邪引いて二ヶ月くらい咳が止まらなかった
一月じゃあさすがにコロナじゃないよねと思ってるけど
今だったら絶対コロナだと大騒ぎしてたんだろうな…
+1
-0
-
3825. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:55
アクティブとパワータイプのHPを減らす方法
考えようよ+1
-0
-
3826. 匿名 2020/03/23(月) 12:10:06
>>3806
悪化するのは、イブだよ。イブプロフェンが入ってるものは炎症止めるから体が菌殺せなくなる。
カロナールは大丈夫。+4
-0
-
3827. 匿名 2020/03/23(月) 12:10:25
>>3482
私もそう思う+5
-2
-
3828. 匿名 2020/03/23(月) 12:10:49
>>3811
出したらIOCに「開催国のせいでオリンピック出来なくなりました」って言われるから出さないんじゃないかと予想してる。
IOCが「延期しよう」と言ってくれたら日本の対応は大分変わると思う。
今、日本自ら開催できない事態にすると損害賠償とかの話で不利になって国民の補償が出来なくなるのかな?+13
-0
-
3829. 匿名 2020/03/23(月) 12:11:02
>>2110
IKEAは3月はいつも特に混むよ
しかも3連休って、去年なんか駐車場の車に乗り込んでから道路に出るだけで2-3時間かかった記憶がある。
今回の3連休も行ったけど、混んではいてもいつもの3月に比べれば空いてたんじゃないかな。
でも営業時間は短縮されてるね。+3
-0
-
3830. 匿名 2020/03/23(月) 12:11:08
>>3
私は行ってしまった
早く終わるようにパーツを分けたけど、行ってる時点であまり意味ないよなあと思った+4
-0
-
3831. 匿名 2020/03/23(月) 12:11:12
うちの小学校の校庭は今日から解放してる。
めちゃくちゃうるさい。楽しそうで何より。+7
-1
-
3832. 匿名 2020/03/23(月) 12:11:17
>>3822
会社行く前に早起きして朝散歩がてら行けばいいよね。+6
-0
-
3833. 匿名 2020/03/23(月) 12:11:21
パン屋さんのパン(個包装されてないもの)買ってる人は怖くない??+12
-0
-
3834. 匿名 2020/03/23(月) 12:11:38
歌舞伎町でクラスター出たみたいだね。
+0
-0
-
3835. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:22
土日休みは人混み避けて近所のスーパーくらいにしか行ってない
そろそろ嫌になってきたわ+0
-0
-
3836. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:47
>>3815
そういうのを憶測って言われたんじゃないの?+3
-0
-
3837. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:51
韓国で陰性の毎月まま高熱と肺炎で子供や若者の死者が目立つのが気になるんだけど+2
-0
-
3838. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:02
なにも以前と生活変えてない。マスクと手洗いと消毒を徹底してるだけ。
ランチもいくし、飲みにも行く。買い物もするし、先月は新幹線使って旅行に行った。
常に満員電車で通勤してるし、それ以外に選択肢ないから、もうどこに行っても何しても変わらないと思って。運だと思ってる。+8
-14
-
3839. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:22
>>3828
日本が決めるんじゃなくて、他国からの要請やIOCが決定する体にしてるんだよね。
日本が決定すると賠償金の問題が出てくるから。
IOCがはっきり決めるまではナアナアになりそう。+5
-0
-
3840. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:42
>>1
ほぼしてないけど、子持ちの友人を誘ったりはしてないかな。
観劇の時は家出て帰宅するまでマスクしたけど。
皆んなが完全自粛モードだった時は、人気店でご飯食べてた。+1
-1
-
3841. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:52
自粛自粛言ってるが風俗や水商売は通常運転してるからな+3
-0
-
3842. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:55
>>3834
まじ?終わったな+0
-0
-
3843. 匿名 2020/03/23(月) 12:14:22
>>3826
それも後で、通常の副作用以外には症状を悪化させるという報告はされていないって、WHOが出してたけどね+0
-0
-
3844. 匿名 2020/03/23(月) 12:14:35
外出は仕事と買い物ぐらい
美容院行くか悩み中…病気持ちなので慎重に行動してます+1
-0
-
3845. 匿名 2020/03/23(月) 12:14:36
都内だけど昨日は初夏みたいで今日は寒い、寒暖差が激しくて風邪ひきそうで怖い。
申し訳ないが美容院キャンセルした。
+1
-0
-
3846. 匿名 2020/03/23(月) 12:14:51
>>3839
そもそも日本に決定権無いこと知らない人多いね。
返上は戦時中にあったけど。+3
-0
-
3847. 匿名 2020/03/23(月) 12:14:59
埼玉県羽生市。
現在ガストは、お年寄り、子連れママ友達、
リーマンなどで満席。
従業員も含めマスク率は1割未満。
絶賛濃厚接触中です。
連休中に一度日帰り温泉に行った時にも
書きましたが、高速のSAも同じ状態です。
この辺りでは自粛の強制終了状態です。
私もマスクのストックが切れたので、
もう諦めました。+0
-2
-
3848. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:15
>>3815
新型コロナの種類が違う説が1番こわい。
イタリアはほんとにどうなってるの+9
-0
-
3849. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:28
マスクは3ヶ月は余裕であるし、アルコールは10リットル以上ある。精神的な余裕ができて、買い物でも落ち着いてできる。
マスク無い人はメンタル強くないと無理かも。+1
-0
-
3850. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:28
>>1
私も昨日美容院行きました。意外と混んでました。
施術してくれた美容師さんはマスクしてたし、お客さんもマスクしてる人いました。
普段はスーパーぐらいしか行かず、外食もテイクアウトしてます。+2
-0
-
3851. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:43
掃除しかすることなくて、窓サッシやってたら
兼業さんに「一生懸命ですね」とか言われてポカーン
なんかそろそろやばそうだね+4
-12
-
3852. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:55
日本人は検査を受けていない人が多すぎる。
日本人の風潮、なっていても会社に迷惑がかかる、会社が封鎖になる、と考えて検査していない人が多い!
=だから急激に世界に比べて数字が少ないと思う。+7
-15
-
3853. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:58
>>3394
大変ですね…
こういう方結構いますが結婚前に衛生観念の違いって気付かないものですか?+1
-1
-
3854. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:04
昨日主人と夜桜を観に、川沿いを自転車で疾走した
まだあんまり咲いていなかったのでまた来週行こうと思う
ライトアップしていなくても街灯で見える
自転車で疾走お勧め+18
-0
-
3855. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:11
>>3702
アメリカも自営で営業できないところは
補助金が出るんですか?+1
-0
-
3856. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:34
>>3849
マスクは万能と思ってる人は油断してるんだね+6
-0
-
3857. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:38
明日会社の支店送別会。
怖いし行きたくない+8
-0
-
3858. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:41
>>3834
デマ流すのやめなさいよ+1
-0
-
3859. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:49
>>3815
正確率は3割から7割だよ+0
-0
-
3860. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:05
>>3854
うちは隅田川沿いをランニングしたよ。
そのまま自宅に帰って楽しかった。+3
-0
-
3861. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:15
日本人は
自分の身体、命、より
周りの目をきにするからね!!!+9
-0
-
3862. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:30
基本出掛けません。元からインドアなので自粛前とさほど変わりませんが、外食や嗜好品、趣味系の買い物はしないようにしてます。
ただ、墓参りだけだからと思って義実家言ったらかなり混雑してる外食に連れられてしまったり、食料買いにと言われてついて行ったら実母にコストコに連れられたり、結局自粛してるの気持ちだけになってます。+7
-0
-
3863. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:31
>>3856
てかマスクつけてても感染するけどね
接触率高ければ結局意味ないし+6
-0
-
3864. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:55
美容院どうしようかな?と思っていたけど、いつも行っている所は美容師2人だけの上に店舗広いから大丈夫かな?という事にやっと気が付いた_| ̄|○+8
-3
-
3865. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:58
なぜ自粛をしなくてはいけないのか、何でこんな事態が引き起こされたのか。
なぜ一月に大量に観光客を受け入れたのか?中国の責任と損害賠償。
誰も話をしないね。+16
-0
-
3866. 匿名 2020/03/23(月) 12:17:59
>>3856
かかる時はかかるからね
マスクして消毒してダメなら運が悪いだけ+8
-0
-
3867. 匿名 2020/03/23(月) 12:18:57
元々インドア派なので、今までと生活は全く変わらない。
外出は買い出しくらいかな。スーパー、ドラッグストア、本屋には行ってる。
イベントやら遊園地やらは心底苦手だから近づきもしない。+5
-1
-
3868. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:04
>>3846
オリンピック委員会の人間やトランプさんは「決めるのは日本だ」と言ってる
日本から延期の言葉を出させたいんだろうね
ふざけんな+6
-1
-
3869. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:07
>>3807
日本とアメリカじゃ状況違うからね+0
-1
-
3870. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:26
>>3865
受け入れやめなかった(むしろ歓迎メッセージ出してた)安倍の責任は重いね+9
-0
-
3871. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:28
>>3865
今そんな話しても意味ないし
それは収束してからでもできる+9
-0
-
3872. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:40
連休から全く自粛してない
元々ジムもライブも行かないせいか、何も困ってない。コナンの映画が延期したら困るかも。+5
-0
-
3873. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:52
>>3828
延期決定したら緊急事態宣言出ると思ってる
今はその前にやれることがあればやったほうがいいかな+7
-0
-
3874. 匿名 2020/03/23(月) 12:20:08
自粛自粛、海外では、私は、我慢してるのにーーー
ネットで情報を集められているそうですが、それはどなたの情報でしょうか?無識者のおば様がたが束になったところで、根拠のない感情論に動かされるひとはそう多くありません。
国が保証すればとか、強行開催の関係者に金の亡者とか言うのは簡単ですが、お金は湧いて出てきません。
何かあれば真っ先に保証に飛びつくおば様がたは、無責任に机上の空論を語って正義感を押し付けてこられる。
義務を果たしてから権利を主張していただきたいというのが、働いて国を支えている人間の本音です。
その保証のお金は働いている私たちのお金です。平日の真昼間から、ブーブー文句たれてるあなた方は受け取るばかりで、なにも与えない。嫌になりますよ。
ちょっと、本音を言いたくなってしまいました。
嫌な気持ちになられた方がいらっしゃいましたら、すみません。
でも、こちらも、国のために、大切な家族の命のために、必死に働いているんです。
自粛だけが、正解ではないと頭で考え、少しでも理解していただけたら幸いです。+20
-35
-
3875. 匿名 2020/03/23(月) 12:20:10
>>3858
デマじゃないよ+0
-0
-
3876. 匿名 2020/03/23(月) 12:20:11
>>3866
結局何人集まろうが、そこに感染者がいるかどうか次第だもんね+9
-0
-
3877. 匿名 2020/03/23(月) 12:20:47
私はずーっと前から楽しみにしてた映画ですら行くのやめました
なのに、岐阜の20代男性はフランスへ旅行してきて感染ですか…やり切れませんわ…+21
-0
-
3878. 匿名 2020/03/23(月) 12:20:55
>>3797
マスクしない人は白い目で見られてもしないと思うよ。+2
-0
-
3879. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:17
>>3874
誰目線ww+24
-4
-
3880. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:18
経済回すためは言い訳。そんなに経済回したいなら株でも買ってやりゃいいのに+6
-2
-
3881. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:21
>>3873
延期と緊急事態宣言は別物+0
-3
-
3882. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:23
いつ終息するのかね?+1
-2
-
3883. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:24
>>68
明らかに水が出てきた
気持ち悪かった+2
-1
-
3884. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:39
>>3613
カーテンつけてるよ+3
-1
-
3885. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:00
知り合いが凄い心配性で、1月末からちょこちょこ備蓄していたらしく画像送って来た。
画像出せないけど、部屋の片隅一畳分に飲料水と
食料が積み上げられてたw
トイレットペーパーとマスク以外は、1ヶ月以上大丈夫だそうです。何かあったら行くと言ったら、米10キロ持って行けば受け入れてくれると。
朝から爆笑したけどうちも少しずつ頑張ろうw+14
-1
-
3886. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:04
車で移動しないと何もできない所に住んでるので、通勤等や買い物等は普段通り車で。
外に出たあと車に乗ったらまずウェットティッシュで手を拭いてから運転してる。
お店に置いてあるアルコールも入る時と出る時に必ず使わせてもらってる。
マスクも洗って使い回し。飲みや遊びの予定も当面キャンセル。
疲れる&ストレス…。でも今頑張らないと!+3
-1
-
3887. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:09
必要最低限の事はしてる
仕事、スーパーに買い物、持病の薬受け取りの為の受診、美容院、食事のテイクアウト
くらいかな?+4
-1
-
3888. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:24
>>3881
別物だけど、今出さないのはオリンピックのためだと思ってる+2
-1
-
3889. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:27
>>3880
私は単純に外に出たいだけ+3
-2
-
3890. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:36
PVだけ行動自粛して何の意味があるのか?
営業関連の職種の人なんて一日5km前後方々へ歩き回ってる
人なんてザラにいるし、日帰りで400km前後飛び回ってる
人もザラにいる。+1
-1
-
3891. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:44
>>3879
ウザい自粛ガーに一言いいた気持ちはよく分かる。
自粛ガーって口悪いし、何様なんだよ?なこと上から目線で書く人多すぎ+5
-8
-
3892. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:50
>>3116
備えあれば憂いなし だね!
ちゃんとしてる人は騒ぐ必要ないから
目立たないけど、日本の感染者数みてると
やっぱりちゃんとしてる人が多いんだと思う+1
-1
-
3893. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:05
ウイルスシャットを大量に売ってる人って何でこんなにいっぱい持ってるのかな+1
-1
-
3894. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:07
>>3873
やっぱりそうかな?
オリンピックを何が何でもスケジュール通りに開催したいから感染者数も少なく見えるようにして、緊急事態宣言も出さないことにしているのかなと思っていた。
オリンピックの夏開催という選択肢がなくなれば、きちんとコロナ対策してくれるといいな。+2
-1
-
3895. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:10
自衛してるから特に自粛してない。
人混み、イベントごと、密閉空間避けてるぐらいかな。飲食店ピーク避けて時間ずらせば今はどこも空いてて快適。
まめな手洗いと除菌シート、アルコールスプレー持ち歩き、家以外ではほぼマスクしてるから、ちょっと息苦しい以外は困ってない。
むしろいまだにイベントや人の集まる場所にマスクなしで遊びに行ってるような危機感ない人達こそ自粛するべきではと思ってる。
+6
-1
-
3896. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:11
車の点検いかなきゃ。まあ人少なそうだからいいかな。+1
-2
-
3897. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:16
電車に乗らない。遊びに行かない。
買い物は行くけど人の少ない時間に行って、事前に買うものを決めて5分以内に退店する。
外のトイレは使わない。外食しない。映画やカラオケなどの密閉空間には行かない。
美容院も行かない。
1月の中旬くらいからずっとこれやってるわ+6
-1
-
3898. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:29
>>3815
それだと自粛を続けなくていい理由になってなくない?+1
-2
-
3899. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:33
三連休中にデパートに行ってきた。
夕方6時ごろ行ったから閉店まで1時間の買い物。
地下食料品売り場は行かなかったから混み具合は分からないけど、地上フロアはいつもより空いていた。
コロナのストレス溜まってたのかな、それなりに経済回して来たよ。
+1
-2
-
3900. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:38
>>3784
換気もないし、前の誰かが歌って飛沫とんで、どこに落ちてるかわからない部屋とか怖すぎでしょ。+3
-1
-
3901. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:46
>>3893
近所のドラッグストアで常に大量に売ってるけど、ない地域にはないんだね。+10
-1
-
3902. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:47
>>3852
副鼻腔炎が抗生物質飲んだのに治らないから怪しいと思ってるけど、どうせ検査をしてもらえないなら、また病院に行くのはリスクが高いと思って諦めています
検査してもらえるなら今すぐ行く+4
-2
-
3903. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:47
>>3877
私も映画館で見るのは前売りで買うから上映終わったりでただの紙化してる笑
映画見に行きたい+9
-1
-
3904. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:55
>>3888
そう妄想してる人少しいるね。
誰に洗脳されてるんだろ。
働いてる人は、東京でも周囲にほぼ感染者いないの分かってるよ。+0
-14
-
3905. 匿名 2020/03/23(月) 12:23:58
>>68
お店のアルコールはサービスなんだから文句言わないの。自分でアルコール用意したほうがいいよ。+29
-3
-
3906. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:08
自粛、自粛騒いでる人はたぶん専業主婦だろうけどもちろんご主人もテレワーク?+8
-11
-
3907. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:11
デパートにもお花見にも歩いて行ける場所に住んでいるので前とかわらない。あ、でもコンサートにいけないのが辛いわ+5
-0
-
3908. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:12
マスクが万能だと思っている人なんていないと思うけど
最低限も出来ないのは恥ずかしいという日本の恥の文化+6
-3
-
3909. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:15
>>3580
休みにしたらクレーム来ましたがそれは+0
-3
-
3910. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:22
まぁでもさ、こうやって一人一人が頑張って自粛してても、大掛かりなイベント開催されたら無意味よな
だから批判されるんだろうけどさ
休校中に海外旅行いって感染する家族もあるしな
少数の我慢の効かない人間が感染を増やして言ってるのは事実+29
-1
-
3911. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:31
>>3897
それでストレスを感じなければ良いよね
私は普通に過ごしてる+1
-0
-
3912. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:47
>>3833
この状況で、パンを一つ一つ袋に入れないお店では買いません!+12
-0
-
3913. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:52
>>3804
ほんとですね〜。
会社を休まれるより、黙っていて後々悪化してしまうことの方が大変ですもんね。。難しい。。+0
-0
-
3914. 匿名 2020/03/23(月) 12:24:54
>>3846
単独では決定権ないけど、日本の意向は当然反映されると思うよ
+0
-0
-
3915. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:03
>>3812
障害あってもなくてもしない子供はいるね。
+1
-0
-
3916. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:06
病院の予約変更。美容院や整体に今月は行かない。
外食や飲み会延期。映画館行けない。
休日はトイレットペーパーやマスクを求めて数件まわるけどマスクは入手できない。
高齢の親はデイサービスと通院以外の外出しない。+5
-0
-
3917. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:06
>>3556
高熱やインフルエンザ感染が疑われる時期に市販の解熱剤(イブプロフェン等)は服用しない方がいい。インフルエンザ脳症になる危険があるから。多くの市販解熱剤はその危険性がある。
やはり受診してほしいところだけど、どうしても時間が取れない時は薬局の薬剤師さんに一度相談を。安全性の高いアセトアミノフェン製剤を出してくれるかも。受診前には電話で連絡して高熱の旨を伝えて。+3
-0
-
3918. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:10
>>3889
よっぽど潔いよ+2
-0
-
3919. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:26
>>3855
詳しくはないんですが個人への資金供給は検討されてるようですよ。
8兆円くらい投入するとかそんな話だったと思います。
そもそもアメリカって即日解雇が可能なので、営業できなくなったレストランやラスベガスのパフォーマーまでが今失業しまくってますので、減税や支払いの猶予など対策は大々的に行うと思います。+2
-0
-
3920. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:35
>>3880
株式以外の会社は切り捨てか+0
-0
-
3921. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:40
>>2879
空港の検疫は長蛇の列で長時間待たされるが、熱や風邪症状がある人以外はPCR検査をせずにすぐに放出される模様
(待っている間に運悪くうつされる人もいるのでは?)
政府の公共機関使うなは「おねがい」なので強制力はないため、自宅に帰る公共機関以外の足が無くホテル2週間の滞在費するお金も無い人が公共機関を使って自宅に続々と帰っているのが現状。
また、欧州滞在歴があるのでホテルに拒否されて困ってる人も多数いるようです。
つまり日本の水際対策はザル
+2
-0
-
3922. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:46
>>3815
満員電車は喋らないからみんなが思ってるより広がりにくいのもあるんじゃない?
まぁ私の憶測ですけど。+8
-2
-
3923. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:48
助産院でやってる産後の骨盤矯正整体、3回コースで前払い済みなんだけど後2回分が行けてない。
生後3ヶ月を連れて電車に乗るのが怖くて…
でもコロナコロナで精神的にやられてきてしまったので
助産師さんとかに話聞いてもらいたいのもある…
いつまで自粛すればいいんだろう。+1
-0
-
3924. 匿名 2020/03/23(月) 12:25:51
>>3893
これ効果ないよね?+3
-0
-
3925. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:10
別に何も変えてない。どうせ季節性の風邪として定着していくんだから、自粛するだけ無駄。+3
-4
-
3926. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:10
>>3920
べつに寄付してもいいんだよ?+0
-0
-
3927. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:11
映画館行きました。
元からマイナーな映画が好きなので、混んでなかった。観客5人でした。
マスクは万能ではないけど、手で口周りを直接触らないですむし、息が温かいし、お肌への紫外線カットに…なるかどうかはわからないが、私はしています。
+4
-0
-
3928. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:19
>>3900
それはカラオケだけに限らないね。+1
-2
-
3929. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:47
>>3551
日本の医療制度は医療従事者の自己犠牲精神で
ギリギリ維持できてるだけで余裕なんてないよ
だから不要不出の外出を減らして
医療崩壊を防げと国が呼び掛けてきたんだよ
連休で台無しになったから、イタリア化に近づいたよ+3
-3
-
3930. 匿名 2020/03/23(月) 12:27:04
>>3914
「思うよ」この言い方で噂流す人多すぎ+0
-0
-
3931. 匿名 2020/03/23(月) 12:27:04
>>3910
ほんとに少数なのかな?
あちこち人で溢れ返ってるけど
自粛状況の実態を知りたい+6
-0
-
3932. 匿名 2020/03/23(月) 12:27:14
>>3855
個人への資金供給は検討されてるようですよ。
8兆円程度投入するとかそんな話だったと思います。
そもそもアメリカって即日解雇が可能なので、営業できなくなったレストラン従業員やラスベガスのパフォーマーまでが今失業しまくってますので、今後大変だと思います。+1
-0
-
3933. 匿名 2020/03/23(月) 12:27:19
外食、買い物、映画など変わらず。
習い事だけ休会。
手洗いうがい徹底。
飲食店相当大変らしいので、行ってます。+6
-0
-
3934. 匿名 2020/03/23(月) 12:27:45
沖縄や岡山の方でヨーロッパ旅行から帰国の方が感染していました。しかも、休校中に。ホントに信じられません。身勝手な方がおられるのですね。+8
-0
-
3935. 匿名 2020/03/23(月) 12:27:51
>>3890
それわかります。愛知だけど旦那が先週金曜日に仕事の商談で京都と大阪に車で出張に行ってた。
+0
-0
-
3936. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:04
>>3924
見えないからわからない+1
-0
-
3937. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:08
>>3908
マスクつけてない=しないだけではなくて、できない人もいる事を想像してみてくださいね。+6
-1
-
3938. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:19
自分は自粛してるけどうがい手洗いしない人は多いし自粛しないで飲み会やら花見してる人が会社にわんさかいる。
もう無意味だと思う。+7
-0
-
3939. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:24
>>3897
私も同じ行動してる
外出前に入念に用を足しているけれど
急な腹痛に備えて次亜塩素酸水スプレーを持ち歩いている+3
-0
-
3940. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:36
コロナが終息した後の反動が凄そう
逆にバブルでも起きるんじゃないかな?+7
-1
-
3941. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:46
>>3925
言いたいことはわかる
私は感染よりも、国としても指針として自粛要請してる時に呑気に遊びまくって感染する馬鹿だと思われたくないから自粛してる+8
-0
-
3942. 匿名 2020/03/23(月) 12:28:50
>>3928
それはそうだけど、カラオケぐらいっていってからいってるんだけど?+0
-1
-
3943. 匿名 2020/03/23(月) 12:29:09
>>3906
仕事しているからこそ自粛強化してほしいと思ってるよ。結局みんな体調が悪くても何だかんだ我慢したり隠しながら出勤しているから。+15
-1
-
3944. 匿名 2020/03/23(月) 12:29:16
>>3924
売れると思ってたくさん買ってくれて
メーカーからするとありがたいだろうね
効果ないの知ってるからみんな買ってくれない+3
-1
-
3945. 匿名 2020/03/23(月) 12:29:23
>>3812
でもマスクできない子が嫌なら、自分が子供を休ませればいいことだと思う
+1
-0
-
3946. 匿名 2020/03/23(月) 12:29:26
>>1688
同じくです。
しかも案外みんな利用しにくる+5
-0
-
3947. 匿名 2020/03/23(月) 12:29:27
>>3937
ハンカチで押さえるとか出来ることは沢山あるのにしない人ってことね+4
-1
-
3948. 匿名 2020/03/23(月) 12:29:47
>>3931
東京は3週間前くらいは行列できるお店も空いてた。
サロン系は休日は変わらずで、平日は客減ったって言ってた。
岩盤浴は先週までほぼ人いなかったけど、昨日は数人来てた。+1
-0
-
3949. 匿名 2020/03/23(月) 12:30:11
>>3906
専業だけど自粛自粛言ってないよ。
むしろ旅行行ってきたし。
夫は医療現場で働いてるからテレワークできない。
+3
-13
-
3950. 匿名 2020/03/23(月) 12:30:28
自粛してくれないで感染広がったら
今度は他の国みたいに強制になるよ
自粛馬鹿にしてる人はそんなに強制されたいのかね+4
-0
-
3951. 匿名 2020/03/23(月) 12:30:30
コロナより集団ヒス起こしてる人達がこわい
+13
-7
-
3952. 匿名 2020/03/23(月) 12:30:41
>>3929
この連休の自粛解除ムード凄かったね。何を根拠にもう自粛しなくていいって思ったんだろう?+26
-0
-
3953. 匿名 2020/03/23(月) 12:31:00
配達に来ている生協のお兄さんが、めちゃくちゃ忙しいと言っていたわ
注文量が多すぎて一部制限かけなきゃいけないほど
自分たちがコロナにかかると流通が止まってしまうから、どこにも行かず皆修行僧のような生活してるってよ
見習わなきゃと思ったわ
+20
-3
-
3954. 匿名 2020/03/23(月) 12:31:24
>>3937
私手作りしてるよ
我ながら売り物レベルに上手になったwww
リストラされたらマスク会社立ち上げようかな+18
-1
-
3955. 匿名 2020/03/23(月) 12:31:38
持病持ちなので通院とスーパーの買い物だけで
これからも押しとおす予定+7
-2
-
3956. 匿名 2020/03/23(月) 12:31:44
>>3906
働いてる仲間がいて良かった…
コロヒス起こしてるひとばっかりでびっくりしてた。
お昼休みだね。おつかれさま^^+8
-11
-
3957. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:07
スーパーに買い物行くよりも街に買い物行ったほうが空いてる。みんな自粛してるから。+1
-1
-
3958. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:10
>>3941
そういう同調圧力に遠慮してる人もいるだろうね。
この2ヶ月普通に外出してるけど、これで潜伏期間ならずいぶん長いな。+2
-4
-
3959. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:16
みんなけっこう出歩いてるんだね。
私は休校になってから買い物と絶対必要な事以外は出てない。外食もしてない
子供は2回程短時間で近所の公園に行っただけ
3連休もお天気良くて出掛けたかったけど我慢した
今、我慢しなきゃいけない時期なのは理解してるけど1ヶ月越えるとこの生活キツイな。。
友達は普通に旅行に観光してて、なんだかな〜と思う+15
-1
-
3960. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:21
>>182
プリキュアもしまじろうも延期になりました。
GWや夏休みの映画と被ったら混雑しそうですね…。
娘の映画デビュー予定だったんですが、暫く様子見です。+5
-1
-
3961. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:23
スーパー行く頻度は変わってないかも。極力まとめ買いはしてるけど、結局あれがないなーってなって買いに行ったり。
外食は最近はしてない。お弁当買って帰ったりなどの内食はたまにしちゃう。
休日は本当はお出かけしたいけど人混みは怖いから夫とアニメ観てる。
マスクとアルコール消毒、うがい手洗いは必ずしてます。+4
-0
-
3962. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:28
>>3930
いやいや、常識的に考えてそうでしょ
開催地は手を挙げたところから決まるんであって、開催地が開催できない状況なのに、IOCが命令するなんてことはできない+0
-0
-
3963. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:33
>>3874
結局は専業主婦ふざけんなって言いたいってことね?+16
-6
-
3964. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:43
専門家会議の発表があったあとで、三連休の人出があんなんなってるってのが怖い
お彼岸だから桜だからお天気いいから、ってだけでああなんだね
色々言われたからってここでトーンダウンする政府も政府
欧州からの帰国者大勢になるから、ここは諸般引き締めていかないとならんのに
これまでは「遅い遅い」だけど、ここんとこは「逆だ、逆!」て印象
+7
-2
-
3965. 匿名 2020/03/23(月) 12:32:47
コロナについてさぁ、海外のニュースとかいくらでも見れるんだから見ればいいのに。
で、自分でほんとかなとか日本の報道との違いを考えればいい。
ただエビデンスは?!とかいうだけじゃなくて、自分で探しに行きなよ
+7
-0
-
3966. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:06
>>3800
マイクとかリモコンとか触るしね
特にマイクはバイトによる適当除菌だけじゃ
怖い+1
-0
-
3967. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:14
>>3506
高島屋勤務だけど私の周りはみんなピンピンしてるよ
お金持ちの方々は出歩いてないのか姿を見ないね+1
-0
-
3968. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:16
>>3
私恐る恐るいったらだーれもいなくて私だけだった
元々そこは人少ないからだとは思うけど!+1
-0
-
3969. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:17
>>3929
君は医師か?+1
-0
-
3970. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:24
>>3954
マスク探しで時間使うの馬鹿みたいだし、あなたのお店で買うわ+8
-0
-
3971. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:25
>>3939
次亜塩素酸水!私も携帯用のボトルに入れて持ち歩いてます(笑)+3
-0
-
3972. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:30
>>3944
受け売り信じてる人って可哀想だね。
広い空間に対してや換気のあるところだと効果は乏しいけど、
(これは以前消費者センターの検査の結果、
クレベリンの有用性を否定された記事がドバーッと出た根拠)
狭い会議室だったり、今回のコロナのような、
自分が吸い込む中で少しでも活性ウイルス数を減らす、
って意味では効果あるんだよ。
別に効果ないと思い続けるのはいいけど、
使ってる人まで小馬鹿にする人がいるのがすごく不快。+7
-0
-
3973. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:36
インドア派だから、ほとんど変わらない!
旅行とか元々行かないし、部屋着でゴロゴロしてる!
ただ仕事、スーパー、薬局などは行きます。
歯医者ももろ医者とか歯科助手と接するし、行きたくないけど、矯正の外科手術の予定がすでに決まっていたので行きました。+3
-0
-
3974. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:44
>>3906
専業主婦だけどあまり自粛してない。外食も毎週回転寿司やカフェに夫婦で行ってる。
夫が医療関係だから予防には気をつけてる。
食事や飲み物、手洗いと換気ぐらいだけど。+3
-20
-
3975. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:47
中小企業は国から給料補助されるからわざと店閉めてるって小耳に挟んで驚いてる
店も閉まり人もいませんなんて同情報道に騙されるな+2
-0
-
3976. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:03
せっかく日本の除菌クリーナーかったのに、
工場は中国だった。+4
-0
-
3977. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:07
>>2329
マスクしてるからやりやすいよね+2
-0
-
3978. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:10
>>3952
専門家委員会の会見で、感染者が多い地域で、換気の悪い場所で集団で会話するのはダメ、というのを観た上で、除外箇所はOKの判断だね。+2
-1
-
3979. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:12
正直、今まで結構他人事だった。けど最近友達の友達(海外)がコロナで集中治療室にいることを知って、結構怖くなってる。身近で出ると、ちょっとヤバいって思う・・・+16
-0
-
3980. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:13
今年子供が専門学校卒業だったけど友達とのイベント全部潰れた、卒業式は親の参加ナシで何とか出来た。
折角入社決まって会社も入社式はしないけど研修は遠方の合宿じゃなくて都内の小規模施設でやるらしく、会社がそこまで対策しているのにその前に罹患して入院とかしたら本採用取り消しとか怖いからね。最初の数ヶ月は試用期間だから入社前に発症したらバカ丸出しだと言い聞かせた。
旦那の実家に春休み家族で報告に行くのも卒業旅行も関西方面通るから全部ナシ。+2
-0
-
3981. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:15
>>3955
なぜベッキーwww+4
-1
-
3982. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:32
>>3773
うちもね結構早めに隣駅で出たけど落ち着いてるよ。クラスター発生してなければそこまで恐れる必要ないかも。大きいショッピングモールとかあるけど全然感染者増えてない。でも我が家は自粛してるから小さいスーパーとかコンビニしか行ってない。+4
-0
-
3983. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:39
>>3964
イベント行った人は責められるかもしれないけど
天気良くてその辺に買い物に行った人まで責めなくても。
専門家会議メンバーは3つの条件が重なるところに行くなと言ったんだよ+2
-0
-
3984. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:12
ぶっちゃけ経済衰退して困るのは金持ちやら経営者や政治家だけ一般庶民の暮らしにさして影響なんてないよね。自分みたいな底辺はとくに影響ないよ笑
むしろ自分の時間が増えて楽になったとすら感じる+0
-7
-
3985. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:16
会社と家の往復の日々、車通勤、たまにマスクしてスーパー等。
昨日は気晴らしにドライブして、人気の無いところで少し散歩した。+3
-1
-
3986. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:22
>>3846
決定権が問題じゃ無いんだよ、賠償問題は莫大なオリンピック放映権に対する補償だから
それと各国が放送に使う通信関連の利権問題が、重要な案件かと……
もう日本には主要な全参加国のブースは出来てるんだよ、延期の場合も相当な金銭負担が掛かるし
中止や返上の方がトータル安く上がるかも?って、指標も出てるからね……
ただ、2年延期だと安倍政権は終了してるし、今後の政権問題もあって自民も引くに引けないのさ
むしろ、一年延期でオリンピック開催したがるのは、自民が選挙で政権取るだけの捨て鉢の戦法で
オリンピック後の日本の経済疲弊の責任を、次が又自民なら「誰が取るのか?」もある。
次の総裁選挙で、責任逃れのお花畑総理でも出そうモノなら日本も終了……ホント詰むと思うわ
出たがりだけの無能総理だったら、経済も終了よ
+1
-1
-
3987. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:22
>>3979
普通はそこまでなる前に想像がつくんだけど、想像力のない人はそうかもね+5
-2
-
3988. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:35
>>3906
誰も自粛なんてしてないじゃんって感じてる人と、みんなも自粛頑張ってるって思ってる人の溝がすごそう。
+4
-1
-
3989. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:01
>>3956お疲れさま😄昼休み中だよ。三連休明けだから忙しいね。がんばろうね🎵
+4
-1
-
3990. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:07
>>3963
専業主婦が羨ましいってことでしょ+13
-1
-
3991. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:19
>>3978
国としてもう自粛しなくていいって言ったんだ?
じゃあこうなっても仕方ないね。+5
-0
-
3992. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:28
あまり気にしてない。普通に子供とゲーセンとかいっちゃう。気にする方がストレス+2
-2
-
3993. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:36
騒ぎすぎかどうかはあと1ヶ月くらいで分かる+2
-0
-
3994. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:48
>>3879
働いてる私偉い目線。
自分だって、働いてない奴は黙ってろって言う押し付けじゃん。
専業主婦見下してるみたいで気分悪い。+8
-9
-
3995. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:48
>>3893
メルカリですごい売れてるようだよね+3
-0
-
3996. 匿名 2020/03/23(月) 12:36:52
>>3956
おつー。私も働いてるよ。昼休み中。+3
-1
-
3997. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:06
>>3777
電車で2時間ドアが開かず、換気なしということは少ないから、そこだけはましだね。
+1
-0
-
3998. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:10
平日、デパートに行ったらフロアに2人くらいしかいなかったわ
1時間で春物の服6万買ってきた!
あとはしばらく行かないよ+0
-4
-
3999. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:16
デブしょうで仕事以外スーパー以外は出ていない。
食べて映画ばかり観ているので更に太った。+1
-1
-
4000. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:19
>>3974
それで予防に気を付けてるの?不特定多数の人が集まる所に仕事以外でわざわざ行くなんて自粛してるとは言えないね。旦那さん医療従事者なのに残念。うちの公務員の旦那の方がしっかり自粛してくれてるわ。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症「COVID-19」による死者数で、イタリアが中