-
4501. 匿名 2020/03/22(日) 13:55:28
>>4471
街中とか全く意味ない+12
-0
-
4502. 匿名 2020/03/22(日) 13:55:30
>>4421
そこまで調べられないよね。+1
-0
-
4503. 匿名 2020/03/22(日) 13:55:33
>>4392
世界の様子見て延期にせざるを得ないと思います、って言える時になんで言わないんだろ。
延期しない、開催するって、今だってどうかしてるとか言われてるのに。
上手く立ち回って欲しい。+1
-0
-
4504. 匿名 2020/03/22(日) 13:55:59
確かに私たちは、このコロナウィルスで信じられない犠牲があるのよ
外だって満足に出られないわけでしょう
だけれども、西洋にはイエス・キリストが、日本には聖徳太子がいたのね
つまり身勝手な方たちは既に脱落をしているのね。文明を背負えないという事であるわけね+3
-5
-
4505. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:01
>>4482
地域毎にやるしかないよね。+5
-0
-
4506. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:04
>>4419
「9時から会議なので」「9時10分前に集合」
脳内でこの二文の橋渡しをできないっての、もう障害としか思えないんだけど。+18
-1
-
4507. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:09
>>4464
最近家のポストに宗教の宣伝の紙が入っててわろたわ。そしてコロナの事書いてたわ笑+8
-0
-
4508. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:17
>>4503
お金じゃないかな+2
-0
-
4509. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:30
>>4433
預け先ないなら働くなよ
ご飯が大変とかいうなら結婚すんな
こういう奴が休校反対とか言ってんだろうな
マジでこういう自己中呆れる+30
-2
-
4510. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:30
>>4454
手洗いは絶対でしょ
マスクもあればした方がいい だと思う+14
-0
-
4511. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:35
>>4502
ね…CDCが言ってるくらいだし本当にそうなんだと思う。+2
-1
-
4512. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:46
観光地です。
まあまあ日本人で賑わっていますが、まあ静かです。
平和です。+13
-0
-
4513. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:47
>>4415
京都はなぁ…空いてまっせ、嵐山!とか広報しちゃってるし自ら呼び込んでるよね。
観光関係無い一般市民には迷惑な話だろうけど、観光で税金得て恩恵受けるってそういう事なんだろうな、って思っちゃったよ。+27
-0
-
4514. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:47
兵庫の知事はもうとっくにお察しだよね
今回の件で半笑いで大阪はいつも大袈裟とか大阪sageしてるの、まぁこの人なら言いそうだなって感じ
東日本大震災の時、この兵庫県知事は東京がピンチだから(関西は)チャンスだって言ったんだよ
兵庫は阪神大震災があった場所なのに、そこの知事の発言としてはあり得ない
私は田舎が兵庫で親戚が被災したらか許せなかった
今回もマスク100万枚中国に寄付していました兵庫の医療関係者にマスクないらしいね
で、予算組んでマスク買うらしい…
控えめに言って頭おかしい人なんだよ+48
-1
-
4515. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:53
>>4484
欧米・中国が軒並み感染者数ひどいんだから、別に開催地である東京の検査数増やす必要ないよ。
これからアフリカでも流行る兆しみえてるし。
+6
-0
-
4516. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:13
>>2179
大阪住んでればわかるだろうけど
ほんとに大阪は維新以外ゴミだからね
自民党も民主党も共産党も公明党もこぞってゴミ
別に維新推しではなくても
消去法で維新にしてる人もたくさんいると思ってる+33
-5
-
4517. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:14
しばらくネットをあまり見なかったが、狂人がたくさん生まれてる。
+4
-1
-
4518. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:26
もともとピークは4月頃って言われてたし今からだよーテレビで1日の感染者数どんどん増えていくと思うよ+26
-0
-
4519. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:39
>>4002
勘違いじゃないです。無症状で本人が何の問題もなくても感染させるので
海外の医師が他人に感染させるので外に出ないでとお願いしています。
また陰性の結果が出た人でも人に感染させる可能性が3~6割あります。
あと犬→人、人→犬の感染ニュースも複数出ています。
+4
-1
-
4520. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:50
また自粛を要請 緩いよね
+12
-0
-
4521. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:54
>>4473コロナ関係ないじゃん。前にも書き込みしてなかった??明治に恨みでもあるの?しょっちゅう試供品配ってるよ。嫌なら断れば良いだけ。+15
-2
-
4522. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:06
>>4502
アメリカは土葬文化じゃなかった?だとしたら検査できる可能性あるかも。
さすがにウイルス死んじゃってるか。+0
-0
-
4523. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:44
>>4453
中途半端な自粛では感染スピードが落ちるだけ
感染が厳しい地域は一度外出禁止令で2週間〜1ヵ月都市封鎖
その間に検査して重症者は病院、軽症者は自宅か隔離施設で隔離
これやって抑え込めるかどうかだが、効果はある
感染がない地域は大規模イベントの自粛は必要、それ以外は解禁で感染が出たら自粛か都市封鎖に回す+1
-0
-
4524. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:14
>>4431
私もそれになりつつある
でも乳幼児と高齢者いるから我慢して医療崩壊だけは防ぎたい+5
-0
-
4525. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:18
>>4478
若ければ風邪や軽い肺炎程度で済むと思われてるけど、
軽い肺炎と言えど肺は損傷するわけで、それが後々肺がんリスクをたかめることにもなるんだよね。
+16
-1
-
4526. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:29
>>3542
ボイコットされてまで、オリンピックやる意味、、、
アメリカが不参加ならそもそも放映権料も入らないのでは?
+7
-0
-
4527. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:30
>>4433
住んでるところにもよるよね
失礼かもだけど青森の人とかならわかるわ…
+1
-4
-
4528. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:48
高齢者は人が集まるようなところは、必要最低限にする。
密集地帯でなければ、散歩もOK。
子供は学業優先。
手洗い励行。
経済は停滞させないよう努力しないと、大不況が長引いてしまう。+1
-1
-
4529. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:51
私は思うのね。日本に伝わる聖徳太子の逸話というのは、まだわからないところが沢山あるけれども、言うまでもなく仏教であるわけでしょう。恐らくは中国人の場合、こちらにルーツを持つのではないかと思ったりしてね・・。もし聖徳太子が南方系だとしたらばね・・
そして身勝手な方というのはね、西洋の文化圏にも、東洋の文化圏にも属さない方々であるのよ+2
-4
-
4530. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:53
>>3923
あなたが言うようにパフォーマンスかな…
けど一昨日知らないけど、大阪市内を昨日も今日も仕事で周ったけど車の交通量はいつもの土日より明らか少ないよ
危機感持って自粛しようと思ってる人はちゃんと考えて自粛してるんだと思うけどね
+16
-0
-
4531. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:26
>>4503
延期はいつ?が決まらないから。
中止になれば、まだ途中のオリンピック事業が止まってしまう。
後は違約金+3
-0
-
4532. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:35
>>4475
じゃあうちは夫婦とも医療従事者だけど辞めていい?
一年休むくらいの貯蓄あるから子供といようかな。
この先、数え切れないほど治療待ってる患者さんいるけど。
子供の面倒人に任せちゃいけないんでしょ?
あなたやあなたの家族が重い疾患で苦しんでる時に医者がみんな休んでいい?
仕事をやめろじゃなくて、社会に必要な仕事を成立させるために
国や企業が努力すべきだと思うわ。+10
-26
-
4533. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:36
>>4195
約一か月足らずでここまでなるとは。。
イタリアはいつ学校や外出解禁するんだろ?
三月末までとなってたけどどう考えても無理だよね。+17
-0
-
4534. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:41
>>4515
世界規模の大規模イベントなのにね、どっかのコンサートの比じゃない+3
-0
-
4535. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:45
>>4440
野党なんていくら騒いだって所詮は外野でしかない。単なる賑やかし。政権もってこの国動かせるのは安倍さんしかいない。そんな批判を気にしてなんの決断もできないようならリーダー失格だと思う。
+12
-1
-
4536. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:46
>>4002
合ってますよ+1
-0
-
4537. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:49
外務省は22日、新型コロナウイルス感染症が拡大する米国全土に対する感染症危険情報を、不要不急の渡航の自粛を求めるレベル2に引き上げた。
+3
-0
-
4538. 匿名 2020/03/22(日) 14:00:56
>>4515
開催都市が危ないのが一番勧告出しやすいんじゃないの
開催都市はセーフ、参加する国の選手は検査義務付けで陰性ならOKとかなら開催も可能とかなりそう+2
-1
-
4539. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:07
なんでもう日本のやり方は中途半端なのよ!
早く緊急事態宣言出せやゴルァ+9
-3
-
4540. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:07
>>4282
えっ、またですか?!
いくら送ったら気が済むんだろう。+5
-0
-
4541. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:10
>>4162
え?今?
それってコロナ関係あるのかな
おっぱじめるからじゃないの?+5
-0
-
4542. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:11
>>4520
早く鎖国してクレメンス+4
-0
-
4543. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:14
>>4516
維新もゴミじゃねーか。中韓人に甘々の維新だし。+6
-4
-
4544. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:17
>>4522
そこまでする意味もないでしょ
もうすでに今コロナやばいからね。+6
-0
-
4545. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:29
>>4451
全然足りないから人工呼吸器を3Dプリンタで複製してどうにか間に合わせてるような状況みたいね+9
-0
-
4546. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:33
>>4178
何でもかんでも政府のせいにするのやめなよ。憲法上国も県も民間に対して強制することはできないんだから。精一杯の要請をしたけど、耳を貸さないのはK-1側。批判の矛先が違う。+13
-2
-
4547. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:08
>>4541
おっぱじめるなら北京に限定しないんじゃないかな?+2
-1
-
4548. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:19
>>4351
じゃあ陽性者はあまりいないのかな?
か、日本が肺炎治療に長けてるか。
どっちだろう?+1
-2
-
4549. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:22
>>4471
何でも人任せじゃなく少しは自粛自衛しなよ
乗り物怖いなら乗るなって言われるだけだし
街が怖いなら行かなければいいんじゃない?+4
-0
-
4550. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:22
>>4475
医療従事者だしシングルマザーだし無理だわー+1
-1
-
4551. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:54
>>4537
甘くないかね…?
アメリカに行くな、帰ってきても2週間隔離。
検疫は絶対にしないといけなくない…?+7
-0
-
4552. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:59
>>2662
そういえば4月からじゃなかった?移民法。
この際もう止めようよ!+11
-0
-
4553. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:12
パヨクはもうダメだから・・文明なんて語る事も出来ないのよ
+6
-1
-
4554. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:18
>>4532
横ですけど、医療従事者のお子さんは優先的に預けられたりはしないのですか?+11
-3
-
4555. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:23
コロヒスガル民クソ腹立つけど政府は規制緩めようとしてくれてるからザマァだわ+0
-8
-
4556. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:24
>>4532
辞めていいよー全く困らない。
あなたがいなくても大丈夫。+19
-4
-
4557. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:24
おっぱじめるから
武漢をドカンと一発よろ+0
-0
-
4558. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:25
>>4538
そのために東京で検査増やして医療崩壊させろっての?オリンピック中止or延期を早期に決定するより断然そっちの方が嫌だよ。+2
-0
-
4559. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:28
>>2267
ほんとそう。新型コロナの件は評価出来るけれど、北海道知事も胡散臭いよ+10
-1
-
4560. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:51
>>4546
それそれ。後は日本人の平和ボケしてる頭を何とかしないといけない。政府だけじゃできないよ。+9
-1
-
4561. 匿名 2020/03/22(日) 14:03:56
結局私たちに出来ることって
自粛生活で感染時期を遅らせることなんだろうね
こんな感染力の強いウイルス相手に
国民に行動制限すら出来ない今の日本の統率力じゃ勝ち目ないっしょ+8
-5
-
4562. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:00
>>4556
頭おかしいわ
二度と病院行くなよ+4
-17
-
4563. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:02
>>4162
もうチャーター機は勘弁してください+13
-0
-
4564. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:03
>>4532
あなたがた夫婦二人ぐらいなら辞めても支障なしでしょ。医療従事者であるならこんなとこにそんな事を書くべきではないと思う。+39
-5
-
4565. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:07
感染者増えたらあそびにいけない〜なら、まだいいんだよ…仕事に行けないよ。生活どうすんだよ〜たかが10万支給されてもしょうがないよ+4
-0
-
4566. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:48
>>4548
家族が肺炎何度かなってるけど肺炎の診断は早かったよ。
3、4日目には入院してた。+3
-0
-
4567. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:59
>>2272
戸籍無くしたら日本じゃ無くなるよ+9
-0
-
4568. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:03
>>4500
そうはいかないだろうね。
介護施設単位で高齢者バタバタ亡くなってるみたいだけど、そこで働いてるスタッフの人たちの恐怖と苦労は計り知れないよね 9割は老人だけど、残り1割は若い人だし
なんで他人事な人多いんだろ+14
-0
-
4569. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:12
>>4561
1ヶ月前にわかってることを何を今更www
+3
-2
-
4570. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:31
>>2633
うん、もう本当にイヤだ。
衛生面で心配な物はこれからは絶対日本で作ってほしい!!+10
-0
-
4571. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:42
>>4563
アメリカもますますヤバそう。
もうすでに本土がヤバイけどさ。+3
-0
-
4572. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:55
>>4433
働いてて休校だと確かに大変だよね、急に長期休暇がやってきたようなものだから。それでも学校で一番始めの陽性者とかになったりする子が各地区で出る事態になるよりよかったと思うよ、ほっとした。子供が心身ともに無事なのが一番だから。ごはんはあんまり力を入れすぎなくてもいいんじゃないかな、どこに預けてるかわからないけど場合によってはおにぎりとインスタント味噌汁とかでもいいと思う。親が疲れていいことってないから。+8
-0
-
4573. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:58
ちょっと動けば支持率あがるのは今よね、頑張れよ!+2
-0
-
4574. 匿名 2020/03/22(日) 14:06:07
>>4424
沖縄県民です。しかも中部。
女性は学生ってニュースで見た。
この場合親が悪いと思う。
休校措置の時に非常事態宣言出してるスペインに行ったんだから、要請は素直に受け入れるべきだったんじゃない?ってモヤモヤする。+41
-1
-
4575. 匿名 2020/03/22(日) 14:06:12
>>4084
他のおばさんは知らないけど、私は昔からウエットティッシュと手ピカジェルを持ち歩いてるよ。
小さいゴミ袋も。私のまわりのおばさんは同じだけど。
荷物が多いから若者みたいに小さいバッグのオシャレは出来ないわ〜+8
-0
-
4576. 匿名 2020/03/22(日) 14:06:19
>>4370
アメリカの検査を紹介した記事によると
『症状が出ている人、陽性者と接触した人及び感染者の多い外国から帰国した人が
医師からの紹介状をメールかfaxでもらって
検査を受けられる』
とあったので振り分けはされていると思う+0
-0
-
4577. 匿名 2020/03/22(日) 14:06:29
職場の馬鹿なおばちゃん連中。
普段の仕事でもマニュアルやルールがないと自分で判断することが出来ない。
「ルールはこうだから」と臨機応変に対処できない人達なんだけど、この連休もみんなで遊びに行ってるらしい。
「(会社として)休みの日に遊びに行ったらいけないルールとかまだ決まってないよね?」だって…
平和ボケと周りみてそれに倣う国民性もあるんだろうけど、ほんと自分の頭で考えて正しい判断できる人が減ってる気がする。+16
-1
-
4578. 匿名 2020/03/22(日) 14:06:49
北海道で感染して回復した男性が、本当に辛かったと語っていた。
マスク、手洗い、アルコール消毒はしてたんだって。
電車内で近くにいた、マスクしないで咳してた50代くらいの男性から感染したと思うと言っていた。
こちらが対策しても近くで咳されたらと思うと怖い。+37
-0
-
4579. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:07
>>4532
辞めたいなら辞めろ
人に聞くな馬鹿+27
-1
-
4580. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:31
ねー、
いつになったらマスクちゃんと買えるの?
ガースークソ野郎+9
-7
-
4581. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:33
>>3020
このペースだと来週はもう先週の●●ということもありえる。
っていう人多いね
ちょっと前は武漢、中国、韓国、イタリア
今のところそうなってない日本はすごいと思う
予防しっかりしてる人多いと思う+3
-0
-
4582. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:54
>>4323
これ凄くいいね!早速ホームに貼ったわ+6
-0
-
4583. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:59
>>4520
まじ鎖国してほしい
帰ってきた人は隔離しないと本当にヤバイことになる+19
-0
-
4584. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:06
>>4558
軽症は病院への入院不要にすれば医療崩壊しないよ
オリンピックの為に検査数を増やさずにいたら軽症がどんどん感染を広げて、重症者の数が1万人近くなったら必ず人工呼吸器が足りなくなるよ
その前にオリンピック無理ですと決まって感染者数がこれだけ居ます、皆さんが動き回ると2週間後に医療が足りなくなりますとデータ出して外出禁止令を出した方が医療崩壊を食い止められる+4
-2
-
4585. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:07
>>4578
咳してたの中国人に見えたって言ってなかった?+10
-1
-
4586. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:18
都道府県で人工呼吸機が後、先着何名までしか無理ですって感染者でるごとに教えてほしい+9
-4
-
4587. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:25
>>4562
行きますが?w
辞めたい人は辞めたらいい。仕事なんだもの。
それでも病院があれば必要なとき行くよ私はw
病院も患者がいないと成り立たないよw+14
-3
-
4588. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:38
>>2032
東京は22日からです
デマ呼ばわりする前にちゃんとニュース情報確認するように+3
-1
-
4589. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:40
>>4550
ここ医療従事者多いね^_^
あと、医者の嫁+8
-0
-
4590. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:55
>>4572
優しいね
ありがとう+2
-0
-
4591. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:55
>>4555
言葉が汚すぎる+5
-0
-
4592. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:58
>>4532
そんなこと人に聞かないと判断できないの?そんでガルちゃんで言われたから辞めますぅ〜とでも言うのかなw
医療従事者の前に社会人としてどうかと思うわ+21
-1
-
4593. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:08
>>4586
パニックになるだけじゃんw
恐ろしい事言うね+4
-0
-
4594. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:48
これちょっと長いけどわかりやすかった専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|弁護士 吉峯 耕平|notenote.com武漢で発生したCOVID19の爆発的感染拡大は、欧米での感染爆発に至り、とどまるところを知りません。日本では、武漢・欧米のような爆発的感染拡大(専門家会議は「オーバーシュート」と呼んでいます。)には至っていませんが、危うい綱渡りの状況にあります。 現在...
+3
-0
-
4595. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:48
札幌40才感染+4
-0
-
4596. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:49
>>4529
うーん。文化大革命で血が入れ替わったんじゃないかな?+2
-0
-
4597. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:50
もうすぐアメリカから帰国する人いるんだけど成田スルーなんだろうか…
やめてほしい。
+4
-0
-
4598. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:50
製造業の嫁はおらんかね
マスクとアルコールの+5
-0
-
4599. 匿名 2020/03/22(日) 14:10:49
>>4570
価格と安全性を秤にかけて安さ(中国製)だったけど
安全性(日本製)をとるように舵を切りたいね+5
-0
-
4600. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:02
>>4532
こういうこと言う人に診てもらいたくないなぁ…+21
-2
-
4601. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:13
>>4593
みんな危機感ないから…+3
-0
-
4602. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:15
>>4430
>累計の死者数は4825人に達した。
>感染者は4万7021人から5万3578人に増加した。
酷いことになってるじゃん…感染者数もだけど死者数が!(@_@;)+8
-0
-
4603. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:36
マスク工場で頑張ってるガル民は何人かいた
大変みたいだ
それにしても作られたマスクは医療現場に行かずどこに行ってるのか+36
-0
-
4604. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:37
>>4516
全く同感。大阪府民。周りもみなそれ。+10
-1
-
4605. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:41
>>4532
4475ですが、夫婦共に医療従事者ならコロナで休校疲れが出るようなら どうぞどちらかは辞めてもらって大丈夫です。あなたのお子さんのことを一番に大切にしてあげてください。
夫婦共に医療従事者であればお子さんに感染リスクも増えるでしょうし、医療従事者の方やどんな立派なお仕事をされてる方でも、お子さんや家族の幸せや平和が一番だと思います。
他人のためにあなた達ご夫婦が共に医療従事を続ける必要はないと思います+28
-2
-
4606. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:41
>>4532
逆上してこういう書き方する人は医療従事者の資質が低いと思う。
優秀な女性に医師になってほしいとは思うけど、お子さんが犠牲になるのはかわいそう。
何かを得るためには何かを犠牲にしなきゃいけないけど、それが子どもに転嫁されるのは見てられない。
身内の医師家庭はお手伝いさん雇ってたり、家族と同居してたよ。
核家族で「緊急時に絶対休めない仕事」を夫婦ともにするのは子どもにとって厳しいと思う。+37
-3
-
4607. 匿名 2020/03/22(日) 14:11:44
>>4573
上げても無駄。この時期までも体たらく+2
-0
-
4608. 匿名 2020/03/22(日) 14:12:24
>>4532
あなたみたいな考えの人が医療従事者だなんて
残念でならない
さっさと辞めて下さい+22
-4
-
4609. 匿名 2020/03/22(日) 14:12:29
>>4584
データは疑心暗鬼と不安かるだけで解決策にならない。我先にって病院に駆け込むよ。
それするなら強制的な自宅待機。イタリアやアメリカみたいに。
+2
-0
-
4610. 匿名 2020/03/22(日) 14:12:48
>>4488
症状が凄いらしいね。
一気に両肺が真っ白になるんだって…
両肺だとそりゃ苦しいし、命にかかわるよね。+20
-0
-
4611. 匿名 2020/03/22(日) 14:12:50
>>4588
宝塚やるんだ…
自粛ムード薄れて聖火リレーもやるんじゃうちもやろうとなるよね
緊急事態宣言を行政が出さない限り自粛では限界がある+5
-0
-
4612. 匿名 2020/03/22(日) 14:13:02
>>4598
マスク作ってます!って人は前に居た+3
-0
-
4613. 匿名 2020/03/22(日) 14:13:16
>>4586
それくらいリアルに伝える方がいいかもね
危機感のない人、少なくないみたいだし+4
-3
-
4614. 匿名 2020/03/22(日) 14:14:18
>>4603
マスクを生産できても流通が追い付かないのかもしれない。+4
-0
-
4615. 匿名 2020/03/22(日) 14:14:34
アルコール早く欲しい+9
-0
-
4616. 匿名 2020/03/22(日) 14:14:48
コロヒス医療従事者まで攻撃するんだ
マジでやばい+4
-13
-
4617. 匿名 2020/03/22(日) 14:15:23
>>4562
頭おかしいかな?コロナやコロナ以外でも国の緊急事態で大変な時に両親共に医療従事者だったらそのご夫婦の子どもは孤独に耐えたり、家族のぬくもりを感じず不安の中過ごさないといけないんですか?
貯金もあって生活できるなら、子どもの為にご夫婦どちらかはお仕事辞められていいと思いますが+16
-1
-
4618. 匿名 2020/03/22(日) 14:15:30
>>4532
そんなこと書くような医者になんて診てもらいたくないね
やめてください〜🤪+12
-4
-
4619. 匿名 2020/03/22(日) 14:15:35
>>4532
医療関係と最小限の人員だけの預かりすればいいでしょう。普段通りの生活をするなんて贅沢だよ。
保育園も通常通りなら皆預けたがるから、制限した方がいい。
+14
-1
-
4620. 匿名 2020/03/22(日) 14:15:35
>>4445
うちとこもみんな普通に出歩いてるもん
全国的にコロナパニックなわけじゃないよ
+2
-1
-
4621. 匿名 2020/03/22(日) 14:15:59
>>3992
これがたとえば、東京から大阪への帰省だった場合は?
帰ってよし→プラス
だめ→マイナス+1
-7
-
4622. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:04
>>4601
逆に皆病院に行くよ。ちょっと症状あれば検査してって!
+1
-1
-
4623. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:32
手ピカって増産してるってニュース見たけどお店にないね+17
-0
-
4624. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:36
>>3982
サッカー選手は次々感染してる。疲労から来る免疫の問題だと言ってたね。
ドイツだかのチームは11人中4-5人くらいの割合だった。
既に多数の国のチームで感染者出てるけど、
一部のチームは今後陽性でも発表しない宣言しだした。+13
-0
-
4625. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:47
>>4516
ケチ臭い問題起こしてる議員って現維新、元維新に多い印象だけど。+8
-1
-
4626. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:51
>>4609
外出禁止令を出す=自宅待機の意味だよ
仮に強制的な自宅待機を命じたとしても、「経済が」「生活が」の政権に対する批判が凄いと思う
イタリアやスペインにしても驚異的な感染者数の増加と死者のデータを示したから市民も外出制限令に従っている
データ示して外出禁止令を出すのが一番政府のやり方に賛同が集まるし、支持率も上昇して実効性が高くなるわ
+5
-0
-
4627. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:59
>>2441
日本も中国よりはマシってレベルだけどね
世界から見たら日本も隠蔽国家だと思われてるよ
もう少し自覚した方がいい+5
-6
-
4628. 匿名 2020/03/22(日) 14:17:04
>>4383
海外は見てるよ。
すでに日本からの入国を禁じた国はかなり増えて韓国を抜いたよ。+4
-9
-
4629. 匿名 2020/03/22(日) 14:17:24
アメリカのインフルパニックのときにコロナいたらしいね。それで中国となすりつけ合いしてたってわけか。+2
-1
-
4630. 匿名 2020/03/22(日) 14:17:56
>>2507
日本人の感覚ではないもん+3
-0
-
4631. 匿名 2020/03/22(日) 14:18:05
>>4471
ただのヒステリー+4
-2
-
4632. 匿名 2020/03/22(日) 14:18:20
>>4624
11人中ってのは間違いだった。実際のリザーブ選手とかそういうのを含めると倍以上いる。
+1
-0
-
4633. 匿名 2020/03/22(日) 14:18:24
>>4516
いや消去法で維新以外でしょ
知事は元ヤミ金弁護士、市長は元強姦魔よ?+5
-5
-
4634. 匿名 2020/03/22(日) 14:18:32
>>4628
日本も入国禁止にしてほしい。特にアメリカを。+4
-1
-
4635. 匿名 2020/03/22(日) 14:19:13
>>4569
今やっとわかったんじゃない?
めでたいね+1
-0
-
4636. 匿名 2020/03/22(日) 14:19:17
>>4626
どの方法で批判は出るのではないかな、
でも強力な封鎖なりをした国の方が、最終的には時間も短く、経済への影響も少ないと思う。
日本はダラダラやるようだから、経済への影響も人々の不安もダラダラ続く。+2
-2
-
4637. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:02
>>4587
ねぇ、横だけど知ってる?
感染者がこれからもっと増えたら、クリニックや病院の外来はどんどん休診するよ。
うちのクリニックはこの連休に遊びに出歩いて楽しんでいる人達をテレビで見て、ついに院長が「感染者が増えたら院内感染する前に休診する」だって。
病院やクリニック側に問題がなくても、自主的に外来が休診する未来は近いよ。
そうなると普段、喘息の治療している人も、ノロでグッタリしていて点滴が出来ない人も診れない。
医療崩壊するよ。
うちはまだ感染者が数人しか確認されていない県のクリニックよ。なのに休診の心配が出てきた。都会はもっと早くにそうなると思うよ。+31
-2
-
4638. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:27
>>4626
データ出しても従わないから罰金制にして、それでようやくだよ。+2
-0
-
4639. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:37
>>4631
海外はみんなやってるのに?
諸外国はコロナヒステリーだと?+1
-4
-
4640. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:43
>>4633
大阪だけ維新人気やしやっぱり頭おかしいよね。ちゃんと維新の正体をわかって支持してるのだろうか。+2
-5
-
4641. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:53
オーストラリア、カナダって優秀じゃね?
アメリカがこんなことになってる時期に…+2
-2
-
4642. 匿名 2020/03/22(日) 14:21:36
>>4639
横だけど手洗いしないんだよね、、外国人て+4
-0
-
4643. 匿名 2020/03/22(日) 14:21:40
>>4637
うちの近所は熱がある人お断りになったよ。
内科だけど。+10
-0
-
4644. 匿名 2020/03/22(日) 14:21:52
>>4641
人口を調べてごらん+1
-0
-
4645. 匿名 2020/03/22(日) 14:21:55
>>4620
石を投げれば感染者にあたる・・・かもよ。
+1
-0
-
4646. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:06
>>4602
イタリアがこうなった原因てなんだろう?
日本もいつこうなってもおかしくないよね?
次は日本の番かなと思う。まだ先がみえないどころか患者数減ってないのに自粛解禁ムード。
イタリアから学ぶべき事たくさんあるよね。
まずは、医療の方々の負担を少しでも軽くするために、なるべく家にいたり外出先では人との間隔をちゃんとあける。そんなとこから気をつけるしかないよ。+10
-2
-
4647. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:21
>>4626
イタリアは医療が足りなくなる不安じゃなく、コロナになりたくない不安で外いかなくなったんだよ。
自分がなりたくない!これが一番。
医療が!皆のためには日本独特だし。外で移りたくないよりもし自分が振り撒いたらっていう周りの目が日本の考え(多数であり全員ではない)
だけど具体的に人工呼吸機が後何台みたいにしたら、病院に人が殺到する。トイレットペーパーみたいに。+2
-0
-
4648. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:27
>>4605
どっかの医者の子供感染してたよね+2
-0
-
4649. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:39
>>4639
「海外はみんな」電車バス街中の消毒してるって?そんなことないよ。一部でやったってニュースみただけでしょ?
冷静に考えてごらんよ、現実的じゃないでしょ。人の乗り降りごとに消毒しなきゃいけなくなるよ。+7
-0
-
4650. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:47
>>4640
候補者が維新の他には共産しかいない地域もあるんだよ+9
-0
-
4651. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:48
>>4623
携帯用はたまに売ってると書き込みがあったな
私も全く見てない
手ピカじゃないものは稀に見るけど
市場に出てこなくても必要なところに届いてると良いけど+6
-0
-
4652. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:52
>>4625
維新出来た当初は志が高い人が頑張ってた印象。
維新が力持つようになってからクソみたいな人が量産されてる。+2
-0
-
4653. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:06
>>4637
持病の薬貰ってるから休診は困る💦
もうすぐ薬切れるわ
この時期、内科に行くの本当に怖い+12
-0
-
4654. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:11
>>4622
先に感染した者勝ちになるかもね+7
-3
-
4655. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:24
>>4628
台湾は連休から日本をレベル4
日本にいる台湾人を帰国させるよう指示を出してる。+13
-0
-
4656. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:24
>>4644
オーストラリアを調べてみな
早々対策してるって話+3
-0
-
4657. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:44
>>4603
医療機関に行かないならコネでどこかに流れてるのかな?
先々週あたりに大河の主役が差し入れでマスクを…みたいな記事見たけど、それってどこから?って。
事務所に大量備蓄してたのか、どこかから調達したのか。+8
-0
-
4658. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:06
>>4655
台湾は優秀だよな。
見習ってほしい。+19
-0
-
4659. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:06
>>4654
後遺症がなければいいけどね、わからないよ。+6
-0
-
4660. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:25
>>4628
そうなんだね。日本はアクティブ馬鹿を止められないから海外から拒否ってもらったほうがありがたい+13
-0
-
4661. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:42
>>4636
封鎖の方が時間も経済的ダメージも最小限に済むのは同意
どうしても検査やらないにしても封鎖は必要だと思う
でも勝手に出歩く人を取り締まるのは限界があるから、アメリカのニューヨークかイタリアみたいに検査して感染者数の急増と死者を示して市民に協力を呼びかけるのが一番話が早いと思う
イタリアやニューヨークで批判殺到や病院殺到の話は聞かない。(イタリアは純粋に重症者が増えすぎて病院がパンクしただけで人が押しかけた為ではない)
検査と言っても肺炎症状があって他の細菌性肺炎陰性の人に限ってやるだけでも意味があると思うよ+1
-0
-
4662. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:45
>>4650
たしか自民党と話合いをして自民党が候補をあまり出さないようにしてたんだったかな?それも困った話だよね。+4
-0
-
4663. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:58
>>4643
うちも受付で熱を測ってそうしてます。
微熱もダメです。そうなりますよねやっぱり+6
-0
-
4664. 匿名 2020/03/22(日) 14:25:06
>>4653
朝一とか終わり際の空いてる時間に早めに処方してもらったほうがいいよ。
うちの子も3つぐらいの科から定期処方があるんだけど、近所の空いてる病院に相談したら「定期処方なら大丈夫ですよ」って同じ薬をそれぞれ1ヶ月分処方してもらえました。+3
-0
-
4665. 匿名 2020/03/22(日) 14:25:33
お金持ちは山奥の別荘でひっそり暮らしているのだろうか+3
-0
-
4666. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:14
>>4543
それでも前より良くなってるよ
中華に甘いのはそうだけど、それでも太田房江までの大阪よりは目に見えて明るい+9
-0
-
4667. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:23
>>4665
シンガポールや台湾に逃げてる人を知ってる。+6
-0
-
4668. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:40
ビートたけしのTVタックル - Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]tv.yahoo.co.jpビートたけしのTVタックル - 猛威を振るう新型コロナ…中国・武漢、韓国・大邱、イタリア…激震地を緊急取材!独自映像から今、日本人が知るべき現実は?感染から身を守る方法身近な疑問を専門家が解説
+0
-0
-
4669. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:51
>>4603
闇マスクとか…
黒い噂もあるらしい+5
-0
-
4670. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:51
>>3799
それ以外は地方自治外、もしくは国の管轄
管轄内の最低限の指針ですが、非常に有能ですよね+0
-0
-
4671. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:56
>>4653
怖いですよね・・
ウェブで処方するように話でてるらしいですね、早くできるようになりますように・・+3
-0
-
4672. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:02
>>4653
電話再診で1ヵ月分ならお薬の処方箋を近くの薬局へFAXしてもらえると思いますよ。+3
-0
-
4673. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:03
京都住みだけど、ずっと中国人まみれだったので早い段階で実は感染者が結構いたのではと思ってる。
うち8割が軽症か無症状だから既に治った人もかなりいるんじゃないかと。
重症者は普通に肺炎と同じ処置で、今でも積極的にコロナかどうかを調べてないだけなんじゃないかな。
発表されてる数が少なすぎるし、いくらなんでももっといるだろーと。
観光第一、イメージ第一だから京都は。+13
-0
-
4674. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:07
今まで日本は感染者少ない、死者も少ないって余裕こいてたけど、これから段々実態が明らかになってくるんだろうね。重症者が沢山でてくるのもこれからだと思う。+9
-0
-
4675. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:22
ペンス事務所から感染者が出て
副大統領と奥様も検査を受け→
2人とも陰性
ペンス副大統領
→症状がない人は検査しないで下さい。
医療リソースを守り医療従事者が充分な
(医療)対応を出来るようにすること大切
いち早く日本が決めて取り組んだ対応は
大国(人口、経済規模)の方針として間違っ
てなかった
+7
-0
-
4676. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:24
>>4661
横だけど、アメリカすごいことになってるから自国から出さないし入れないようにしてほしいや。
アメリカで働いてる外国人には申し訳ないが、今はそうしてほしい。+8
-0
-
4677. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:43
>>4665
山奥は買い出しも通院も大変だから、流行してない都会が現実的かもね。+0
-0
-
4678. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:59
>>4676
日本も変わらないよ…+1
-1
-
4679. 匿名 2020/03/22(日) 14:28:20
>>4646
ね、イタリアだって、つい最近まで危機感なく余裕で外出、バールやカフェで普通に飲食してたんだよね。もちろん自粛してた人たちはいるだろうけど、それも今の日本とおんなじだよね。+17
-0
-
4680. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:01
>>4535
うん、その通り
例えどんなに反対があっても、国民に一時的に嫌われても決断すべき時にできないリーダーでは困る+5
-0
-
4681. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:03
>>4678
だからアメリカが出さない入れないをすればいい。
日本のほうがまだマシ。+1
-0
-
4682. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:08
散歩がてらゆっくり歩いてたら大久保に出たんだけど、物凄い人だった。若いのは、日本人も韓国人も中国人もみんなマスク無し…トットと逃げ帰りました+7
-0
-
4683. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:09
>>4532
自コメに律儀にマイナス押してまわってるの、乙!(あまりに批判意見多くて、今のところ2件目以外反論できてない)
1件目の、医療従事者の子は優先的預かってもらえないかの質問はスルーしているらところみると(答えられない)そもそも設定が嘘松なのかもだけどw+5
-3
-
4684. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:14
>>4647
症状ない人は病院行っても処置されずに逆に感染の危険があるし、人工呼吸器に繋がる程度の人は殺到する元気も無いと思う
大体、どこの病院にどれくらいの人工呼吸器が余っているかは厚労省以外は把握出来てない
トイレットペーパーと違う点はそこ
+6
-0
-
4685. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:16
>>4637
いいよ。結局病院に陽性者(患者含む)でたら休診になるし、開いててもジジババが集まるだけ。
色々な店が閉めてたりするんだから病院も閉めるべきだと思う。小さな町医者での点滴やらは結局家で安静にしてたら治る病気だもの。治らないのは結局大きい病院いかなきゃだし。
薬が!って沢山困る人増えたら一時的に電話で処方箋とか色々方法はあるよ~
+3
-3
-
4686. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:39
>>4616
浜田のアホトピ画の巣に帰りな呑気バカは+2
-0
-
4687. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:41
>>4632
サッカーは試合中ほとんど走ってるスポーツなのに、肺に何らかの後遺症が残ったら選手生命にも影響しそう。+7
-0
-
4688. 匿名 2020/03/22(日) 14:30:19
>>4462
その岡田さんをあんまり信用しない方がいい
あの人ただの薬剤師さんだよ
専門家と言っていいのかも怪しい
薬剤師さんを批判してるわけではありさん+9
-11
-
4689. 匿名 2020/03/22(日) 14:30:28
>>4641
オーストラリアとカナダは増え始めたばかりなのもあるけど重症者は少ない
でもあのペースで増えると危ないと思う+2
-0
-
4690. 匿名 2020/03/22(日) 14:30:55
>>4674
感染ルートが追えないのがね、、もう。
このウイルスは無症状の人や子供が媒体になって蔓延させるステルス型だからね、気付いた時には爆発的に増えてる可能性が大なんだよね。
しかも、今出てる数字は1週間、2週間前の数字。
今日はまたどこかで誰かが感染してる。+8
-0
-
4691. 匿名 2020/03/22(日) 14:31:00
+3
-0
-
4692. 匿名 2020/03/22(日) 14:31:03
>>4621
自家用車で帰れば?+3
-0
-
4693. 匿名 2020/03/22(日) 14:31:19
>>4678
アメリカ人はトイレ後手洗いしないらしいよ。
日本くらいぽいこんな手洗いすんの。+4
-0
-
4694. 匿名 2020/03/22(日) 14:31:25
>>4577
「ほんと自分の頭で考えて正しい判断できる人が減ってる気がする。」
ほんとそれ。自分の頭で考えられないから、政府とか行政とかに見当違いな文句言う。
対極的な立場で意見を言うのとは違って、自分に都合がいいように批判するのは簡単だからね。+11
-1
-
4695. 匿名 2020/03/22(日) 14:31:57
>>4653
私も持病の薬がいよいよあと1日分になったので明日医者に行ってくるわ
一応電話で明日の外来は通常通りでいつも診てもらってる先生の診療があるかどうか聞いてみた
とりあえず完全防備で朝一で行ってくる+1
-1
-
4696. 匿名 2020/03/22(日) 14:32:17
>>4689
オージーは早い段階で入国規制してたんじゃないっけ?+4
-0
-
4697. 匿名 2020/03/22(日) 14:32:36
トルコは65才以上外出禁止になったね
+7
-0
-
4698. 匿名 2020/03/22(日) 14:32:51
>>4636
封鎖はピークの先伸ばしにならないの?
封じ込め不可能になった今、結局はなるでしょ?皆。
封鎖解禁したらまた一気にピーク。徐々になら経済低下+0
-0
-
4699. 匿名 2020/03/22(日) 14:33:27
>>4685
うち小児科よ。それで休診の話が出てるの。
あなたはいいかもしれないけれど、ゼーゼーいってる子どもの吸入ができなくなる、食欲不振になって辛い思いをしている赤ちゃん、そんな子ども達の医療の場を奪ってるんだよ。
大人は寝とけばいい。小児は違うんだよ。バカで呆れるマジうざい。
+17
-0
-
4700. 匿名 2020/03/22(日) 14:33:31
自粛解除ムードでまた感染広がるんだろうな
4月半ばに大都市で感染爆発が発覚しそう+3
-0
-
4701. 匿名 2020/03/22(日) 14:35:08
>>4691
イベント側には自粛してほしいけど、お金の掛かる話だから判断が難しいのも分かる。それぞれ生活掛かってるから補償がないとね...
今後は保険加入団体にしか会場貸し出しはしない、みたいな流れになるだろうね。保険料も上がるだろうけど。+9
-0
-
4702. 匿名 2020/03/22(日) 14:35:26
>>4690
なんでこんな野放しなんだろうね。毎日そこら中で感染広げてるようなもんだよ。
+9
-1
-
4703. 匿名 2020/03/22(日) 14:35:39
>>4688
医師じゃないの?
知らなかった
何で勘違いしてたんだろ
恥ずかしい(///∇///)+5
-5
-
4704. 匿名 2020/03/22(日) 14:35:51
>>4698
新規感染患者が0になってからその地域の封鎖解除すれば、一度感染スピードを0に戻せる
また新規感染患者が出ても検査と隔離やれば封鎖しなくて済む程度で終わる+2
-3
-
4705. 匿名 2020/03/22(日) 14:35:59
>>4554
書き損ねましたが、うちは保育園と民間学童にお世話になっています。
とてもいい環境で感謝していますが、夜の8時にお迎えに行く時、自分は
何のために働いているんだろうって気になる時があります。
世の中には子供と離れて働かざるを得ない人がたくさんいると思うんです。
地方の給料って正社員でも手取り15万とかざらじゃないですか?少なくとも
うちの周辺はそうです。社会と経済を成り立たせるために、国と企業はもう少し
努力すべきだと思います。子供の面倒が見れないなら仕事やめろは暴論だと思います。+5
-4
-
4706. 匿名 2020/03/22(日) 14:36:04
>>4532
こういう論調ってなんていうのかな
相手がそうしてほしくないであろうことをしていいのね?いいのね?みたいな
それは嫌だよダメだよ待ちみたいなの
ダブルバインドとも違うよね?+8
-1
-
4707. 匿名 2020/03/22(日) 14:36:42
>>4370
ドイツ在住の人のブログだと、検査の条件にあてはまらないと受けられないって書いてありました。+8
-0
-
4708. 匿名 2020/03/22(日) 14:37:14
>>4695
朝一も年寄り多いから気をつけてな!!+2
-0
-
4709. 匿名 2020/03/22(日) 14:38:32
>>4532
私はただの主婦だけど、医療従事者の人たちの大変さは他国を見たらわかる。
日本では、情報統制されてるのか、現場の大変さは殆ど伝わってないと思う。
欧州では医者も倒れて人手不足、新卒の医者・退職した医者まで呼び出されてる。
その医者や看護師が倒れたら、もう助けてくれる人は居ない。家で死を待つだけ。
運がよけりゃ生き残るかもしれんけど。
医療従事者を叩いたところで、それは「国民に返ってくる」自分の首を自分で〆るだけ。
国は、医療をはじめ、どうしても休めない専門職などの人を優先的に、お子さんを預かる対応をするべきと思う。爆発的感染が始まってパニックになってからでは遅い。
そして、いまだに外をうろつく日本国民は、何も分かっていない。
病院のためにも「家に居てください」これを日本でも流すべき↓+17
-1
-
4710. 匿名 2020/03/22(日) 14:38:33
医療従事者にまで暴言吐きまくるの冷静に見てだいぶひどいよ+13
-1
-
4711. 匿名 2020/03/22(日) 14:38:46
>>4700
二週間前のデータを見て対策して、効果がわかるのが二週間後だから難しいよね
つかの間の息抜きで感染者増加したらまた緊張感高まるのはいいけど、タイムラグが辛い
+11
-0
-
4712. 匿名 2020/03/22(日) 14:38:53
>>4703
岡田さんの説を信じるか否かは別として、彼女は免疫学者だよ。+15
-0
-
4713. 匿名 2020/03/22(日) 14:38:59
>>4637
それずっと前から心配だった
この時期、激務でストレスMaxの中で働いてる医療従事者も出てきているなか、一人ぐらいいいだろう的な発想で人混みに出たり、言葉尻をとらえてクレームまがいに行動する人も医療従事者のモチベーションに関わると思う
イタリアやフランスでは毎晩8時に医療従事者に感謝と激励の拍手を送るためベランダに出る習慣になってるって
そのぐらい危機的な状況な国もあるのに
休診にならないよう、患者の症状別に診察のルートを整理するとかしてほしいし、一部の病院に診察希望者が殺到したら一瞬で医療崩壊してイタリアみたいになる危機感は持ってないとまずいと思う
二人いなくても何とかなるなんて思ってるなんて論外
ホントに医療者だったかわからないけど+8
-0
-
4714. 匿名 2020/03/22(日) 14:39:16
>>4694
だから100日ワニステマ騒ぎなんてことも起こる。心配すべきときや準備、注意すべきときにはなんら危機感もなかったくせに今更ヒスってるひとたち。
自分で考えることをしない。
情報比較とかもしない。
自分の考えがみんなのものと疑いもせずいたづらに騒ぐ。
+7
-0
-
4715. 匿名 2020/03/22(日) 14:39:40
>>4386
日本人の幼児性があらためて露見
かなしい…+7
-3
-
4716. 匿名 2020/03/22(日) 14:39:41
一家でスペインの馬鹿って10代の女の子だけが言われてるけど他の人も感染が確認されてたんだね
新型コロナウイルス感染症の患者等の発生についてwww.mhlw.go.jp新型コロナウイルス感染症の患者等の発生についてこのページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードEnglish site検索言語切替「言語切替」サ...
成田空港検疫所及び東京検疫所東京空港(羽田空港)検疫所支所に到着した乗客で、検疫により新型コロナウイルスの患者2名、並びに無症状病原体保有者3名が報告されました。
既に、事例12、事例15及び事例16の方は指定医療機関に搬送され、入院しています。
その他の方は調整中です。
事例 対応 年齢 性別 居住地 行動歴 症状
12 成田 40代 女性 東京都 3/1~3/19 フランス
(パリ) 発熱、倦怠感等
13 成田 20代 男性 東京都 ~3/19 スペイン
(マドリード州) 無症状
14 成田 20代 女性 埼玉県 令和元年8月~3/19 スペイン
(マドリード州) 無症状
15 成田 10代 女性 沖縄県 3/13~3/19 スペイン
(マドリード州) 無症状
16 羽田 20代 男性 神奈川県 3/6~3/8 イタリア
(ヴェネト州) 発熱
※ 事例15については、成田空港検疫所において検査の結果が出るまで待機するよう求めたにもかかわらず公共交通機関(バス、航空機)により沖縄県にある自宅に移動したものである。+14
-0
-
4717. 匿名 2020/03/22(日) 14:39:43
>>4688
薬剤師でもないみたいだよ+3
-3
-
4718. 匿名 2020/03/22(日) 14:40:06
イタリア、つらいな
医療従事者もう頑張れないレベルでは
人工呼吸器が足りなくて、無理やり1台を二人でシェアしてる
四人でシェアしてるところも
日本は今までの所、なんで抑え込めてるんだろう?
これから拡大、ピークの可能性も濃いけど
無症状陽性がすごく多い前提だとしても、
だったら比例して悪化する弱者ももっと多くないと変では?
型の違いの話はまだあやふやだし+16
-0
-
4719. 匿名 2020/03/22(日) 14:40:42
・大阪中華街構想賛同
・全国初のヘイトスピーチ条例
・泉北高速鉄道を外資投資会社に売却しようとした
・朝鮮学校に市有地格安売却
・大阪IRに500ドットコムの顔認証導入疑惑報道
・民泊特区の民泊件数全国の9割が大阪市
・大阪の伝統文化弱体化
他…
大阪維新は保守を装った売国政党です。
+18
-1
-
4720. 匿名 2020/03/22(日) 14:40:44
>>4696
完全に入国禁止にしたのは20日からだったかな
制限はかけてたけど入国はできてた
それでも持ち込みで感染者の急増が止まらないから鎖国にした
+0
-0
-
4721. 匿名 2020/03/22(日) 14:40:52
>>2859
今は団地乗っ取りだけど、
その内日本が乗っ取られる
中国人に+13
-0
-
4722. 匿名 2020/03/22(日) 14:41:43
>>4705
貴女ね、横から見てたら、「休校は仕方ない措置だね」「そう思う、子どもの預け先がないから休校は一律に解除しろってのはちょっとね」みたいな流れに急にヒステリックに突撃していった感じだったよ。
ヒステリックに攻撃したら、それがそのまま跳ね返ってくるんだよ。
「仕事やめろ」は暴論。でも、「じゃあ医療従事者が仕事やめてもいいんですか?」も暴論。+9
-2
-
4723. 匿名 2020/03/22(日) 14:41:44
>>4621
3992です
私今はどこにも行かないかな。大阪とか都道府県は関係なく。
自分がウイルス持ってるかもしれないと思うとこわいです。
家族が亡くなるなど急に帰らなきゃならないような事がない事を祈るしかないな+4
-0
-
4724. 匿名 2020/03/22(日) 14:42:36
>>4704
だから新規感染者がゼロにできるのか?って話。
中国が武漢封鎖ぐらいの時は撲滅だったからその話しはわかる。今は全世界に広まって撲滅は不可能に近い。暖かくなったらも希望的観測で現実にはなさそう。
皆がある程度感染して免疫得るが目標になりつつある今は。新型コロナだからある程度免疫得るまでには何年もかかるよ。
いつかは新規感染者がゼロになるだろうけど、2年3年後じゃない??その後はインフルみたいに流行がポツポツあるようになる。
中国の武漢が新規ゼロを皆信じてないでしょ??
+3
-0
-
4725. 匿名 2020/03/22(日) 14:42:52
上で、イタリアのウイルスの型の話が出てますが、ドイツは致死率が低いですよね。これは型が違うってこと? それとも検査体制や医療体制の差なのでしょうか? イタリアは最初のイタリア人の患者をコロナの患者と分からなくて、一般の病院で、他の患者さんもたくさんいる状態で診察して…その患者さんも一旦家に帰って周囲に拡げてって記事で読んだことありますが。+4
-0
-
4726. 匿名 2020/03/22(日) 14:43:18
>>4718
単にイタリアの方が日本より早く感染が始まっていただけだと思うよ
+6
-7
-
4727. 匿名 2020/03/22(日) 14:43:56
>>4688
岡田先生、今は白鴎大学教授だけど、
元国立感染症研究所の研究員だから
感染症には詳しいらしい。+12
-4
-
4728. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:04
>>4698
中国の例をとってみると
1ヶ月半封鎖して外出もひと家族1人2日に一度、病院、インフラ、スーパーなど以外の人は出勤停止。
これで重慶は15日新感染者は0。
すでに仕事も徐々に再開、カフェも許可が出ればオープンになった。
1ヶ月半の間に、テレビCMや街でマスク、手洗いの正しい方法など啓発活動もさかんに行われ、市民にも変化がかなりあったよう。
徹底したうがい手洗い、消毒、マスク着用のルーティン、一人一人が感染予防を心がけて行動できるようになってる。
あの、中国人が今では1メートル間隔を開けて並べてるんだからビックリだよ。
やはり強い規制をかける事で一人一人の意識も変わるんじゃないかな?
今のダラダラした日本の状態では感染拡大は防げないよ。+12
-2
-
4729. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:20
>>3037
立派なこどおじの完成w+0
-1
-
4730. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:05
>>4726
そうかな?そう思わないけど+8
-0
-
4731. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:32
>>4657
マスクとアルコールはもう政府が全部買い上げてきちんと医療機関から配布すべきだよね。K1も開催してるけど、マスクを配るって簡単に言ってるけどなんであるの?去年1万人集まったイベントだよ。+16
-0
-
4732. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:57
岡田 晴恵|日本評論社www.nippyo.co.jp岡田 晴恵氏のご紹介。経歴、著作等。日本評論社は1918年創業。法律時報、法学セミナー、数学セミナー、経済セミナー、こころの科学、そだちの科学、統合失調症のひろば、など評価の高い雑誌を定期刊行しています。
岡田 晴恵
おかだ はるえ
プロフィール
1963年生まれ。共立薬科大学(現・慶應義塾大学薬学部)大学院薬学研究科修士課程 修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、医学博士。厚生労働省国立感染症研究所ウイルス第三部研究員、(社)日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニア・ アソシエイトなどを経て、現在、白鴎大学教育学部教授。専門は感染免疫学、ワクチン学。
備考
著書に『人類vs感染症』(岩波ジュニア新書)、『感染爆発にそなえる――新型インフルエンザと新型コロナ』(共著、岩波書店)、『強毒型インフルエンザ』(PHP新書)、『なぜ感染症が人類最大の敵なのか?』(ベスト新書)、『感染症とたたかった科学者たち』(岩崎書店)、『うつる病気のひみつがわかる絵本シリーズ』(ポプラ社)、『学校の感染症対策』(東山書房)ほか多数。+3
-3
-
4733. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:27
>>4532
ぜひ、辞めて頂きたい。
+5
-2
-
4734. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:21
>>4709
そうだよね
医療崩壊させない 医療職の方に負担をかけないために小さな事からコツコツと
仲間割れは止めて団結して行きましょうよ
一人では何もできないよ+13
-0
-
4735. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:51
>>4728
中国の情報はいらないです。
どうせ押さえ込んだアピールしてるだけだろうし。信用が無い。
あと、マスクや防護服をふんだんに使ってる様子も見てて腹が立つ。日本や世界が送ったやつだよね。
人権無視して無茶苦茶やらかしたくせに、まだ抑え込めてもいないんでしょ。目も当てられないって感じ。+10
-1
-
4736. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:52
>>4724
世界的に0にする話ではなく、その地域限定の話ね
世界的に0にするのはワクチンや特効薬が出来るまで難しいと思う
地域限定は感染爆発を起こしてない都市で行えば一度その都市での新規感染患者を0に出来ると思うよ
感染爆発を起こしてしまうと新規感染患者を0にするのは難しいし、致死率も10%近くになってしまうね
だから地域限定でも一度新規感染患者を0にするのは意味があると思う
+2
-1
-
4737. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:09
>>4726
イタリアで最初に感染確認されたのって2月の終わり頃だったような+9
-0
-
4738. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:32
イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止 - ライブドアニュースnews.livedoor.com【ローマ=笹子美奈子】イタリアのコンテ首相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生活必需品以外の全産業の生産活動を停止すると発表した。
+3
-0
-
4739. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:50
>>4688
その人に限らず「本当にコロナについて詳しくて見識もあって最新情報を知ってる人は
現場で忙しくてテレビにバンバン出てる暇は無い」
って意見を聞いてまあごもっともだとは思った+8
-1
-
4740. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:57
>>4699
大丈夫なんだよ?
喘息ひどくなるなら大きい病院いくべきだし、薬で押さえれるなら薬もらっとくべきで。
食べられない赤ちゃんが死ぬとかないからね。
1日点滴しないで死ぬとかない。
ジジババと同じ。膝が痛いから~とかで病院ばっかりでムダな医療保険使いまくり
風邪やら胃腸炎とかは家でゆっくりが基本。インフルもね。
よく考えてね、今は非常事態なんだよ??今までとおなじ普通に生活できるって考えるほうがおかしいよ?
自粛はそういうのも含めだよ+4
-6
-
4741. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:04
>>4433
勉強のフォローや弁当作りなんてコロナ関係なく大多数のお母さん達がしてる事だよ。預け先の確保くらいでしょ。
ストレス溜まってんじゃない?ちょっと息抜きでもしないと子供ってそういう空気には敏感だよ。
+7
-0
-
4742. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:16
スーパーいったら混んでたし隣のホームセンターは
みたことないくらい混んでた。
+3
-0
-
4743. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:52
>>4688
潜伏期はアメリカ発表で平均5日だね。
それから熱が出たとして、4日後検査に行く。
スムーズな検査はまだできないから2日くらい余分にかかる。
発表まで結局は日本では2週間くらいかかる事になるんじゃない?+4
-0
-
4744. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:47
>>4047
日本で感染確認されたのが欧米より早かったからじゃない?むしろ感染が確認されてからの対応は圧倒的に欧米の方が早いよ。もうとっくに日本追い越してる。
+2
-0
-
4745. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:03
>>4737
感染確認される前、11月頃からイタリアでは高齢者の肺炎が増えたと言う話があったみたい
検査で確認される前に感染が広がっていたのは武漢も同じ(10月頃から風邪が流行っていた)+4
-0
-
4746. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:06
>>4720
日本もそうしてほしい。
アメリカもそうしてもらいたい。
+4
-0
-
4747. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:27
「一斉休校」舞台裏 見えた政権内の“溝”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp20日、一斉休校の要請を延長しないと明らかにした安倍政権。国民生活を混乱させた一斉休校の要請だったが、その政治判断をめぐって、一枚岩だった安倍政権の溝も見えてきた。 ◇休校中も学校を開放してい
+1
-0
-
4748. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:53
>>4730
そう、日本の方が早く始まってる
なのにずーーーっと横ばい
世界中で不思議がれれてる
シンガポールも日本と似てるけど
あっちはもっと徹底して強権で人を隔離してる上の結果
日本はふんわり、超ふんわり
少しずつ増えてはいるけど、
正直もっと増えないと変なレベル
特に東京よ、この人口密度!+11
-2
-
4749. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:03
>>4740
小児科の現場みてから言ってくれる?
熱性痙攣おこしたり、意識を失ってから病院行けばいいじゃんと言ってるのと同じだね。+4
-0
-
4750. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:50
>>4744
インフルエンザパニックがコロナの可能性が高いってアメリカ発表してたよね。
で、実際コロナいたみたいで中国にアメリカからだろって言われちゃってるみたいねぇ。+5
-0
-
4751. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:58
>>56
問題はそこではないでしょ。発生源が大阪だろうが兵庫だろうがそれは関係ない。問題は発生源の特定と消毒の徹底。感染者とその感染経路への対応が各都道府県知事の指揮の下行われてる訳で、それが大阪と兵庫では違いがあるってだけだよ。+2
-0
-
4752. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:30
>>4747
内輪揉めしている場合じゃないでしょ
何で官僚が政治家同士の仲違いさせるの?+6
-0
-
4753. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:35
中国とアメリカで広めてるだろ、これ+2
-4
-
4754. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:30
>>4737
春節でかなりの数の中国人感染者が動いてるんだから、ほぼみんな同じ時期に増えてるはずだよ。
ちなみにイタリアには30万、日本には100万以上の中国人が住んでるんだから、多少の往復で持ち込む事はあったと思う。+8
-0
-
4755. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:56
>>4719
まぁ、大阪が凄まじく中国化を見たら、そうだよねって。+9
-0
-
4756. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:02
>>4727
感染症の解説書も著書にあるみたいですが、「隠されたパンデミック」という小説が幻冬舎から10年前に出てる。新型インフルエンザのパンデミックを扱った小説で、マスクの買い占めとかPCR検査を渡航歴のある患者に絞って、医師が申請してもしてもらえないということが書いてあるらしいです。(幻冬舎の宣伝?から)…平和な時に読んでみたいです。+4
-0
-
4757. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:18
>>4753
日本は今のんきに一生懸命ひろめてるところ。
+9
-4
-
4758. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:20
>>4718
日本より元気に出歩く(感染リスク高い)高齢者が多かったとか、日頃の文化(接触度、土足)の違いかな?
日本は高齢者は介護施設から出ない人も割と多いと思うし、冬だったから手洗いうがいもしていたし、靴裏の菌は家の中まで持ち込まれない。+3
-0
-
4759. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:31
>>3871
だからそれ査読されてるちゃんとした論文がないよって言ってるの。
で、感染者が急増中のイタリアスペインアメリカで、そんな患者の報告あるの?+4
-0
-
4760. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:31
>>4752
政治家が無能だからそうなる+4
-1
-
4761. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:41
>>4752
日本を弱らせたいから(тωт。`)+4
-1
-
4762. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:01
0歳~40代の死者、4~8人の年代を開示して欲しい。+3
-0
-
4763. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:34
>>4753
ロシアが静か過ぎて怖い〜+6
-0
-
4764. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:45
>>2693
私も思った
なんとかしてくれへんかな
本気でやめてほしい
本人無症状でもばら撒く可能性高いし、そこら中にそんな人がおったら、いくら注意してる人でも感染るやろ+2
-0
-
4765. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:55
岡田晴恵さんが薬剤師とか言ってる人いるけど、
元国立感染症センターの研究員でもあり、今は教授だよ?
感染症が専門分野でその関係の著書を多数出せているのだから、
その分野では認められているということ。+19
-2
-
4766. 匿名 2020/03/22(日) 14:57:05
>>4380
そりゃあり得るけど、まずそもそもイタリア人とは習性が根本から違う
日本人ってなんだかんだ本当に綺麗好きなのよ
道にゴミとか落ちてるけど、海外の汚さとはなんか違うのよね
+1
-0
-
4767. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:21
せっかく島国なんだから、1ヶ月くらい鎖国すればいい+24
-1
-
4768. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:15
>>4757
アメリカよりはましだよな。+1
-2
-
4769. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:30
車両の消毒
JR西日本/在来線は週1回、新幹線はほぼ毎日
大阪メトロ/ほぼ毎日
その他多くの鉄道会社/月1回程度
鉄道会社の半数以上が、乗務員の約1割が感染すると平日ダイヤが維持できなくなる。大阪メトロは1~2割の欠勤で休日ダイヤに。欠勤4割になると運行とりやめるしかないと。
今日の新聞より
こうなると経済活動にも影響出てくる。不要不急の外出(特に公共交通機関利用)はやはり控えなければ。+5
-0
-
4770. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:48
>>4688
突然の引越しセンター+2
-0
-
4771. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:11
+10
-0
-
4772. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:46
>>4705
かつかつの人は大変だよね。社会保障費にお金かけすぎなんだよね。働いてる人の給料少ないよね。不要な施設も沢山あるし。税金の無駄遣いしないで、国民にお金が回るようにして欲しいよね。貧富の差が激しすぎる。+3
-5
-
4773. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:53
>>4767
実質鎖国みたいなものだけど、海外から帰ってくる人は日本人だから受け入れるしかないし、数週間だけでもアメリカみたいにインフラ以外は経済活動も止めたらどうかなとは思う。
全世界が経済活動を止めたら大変だろうけど地球規模で頑張れば早く収束しそう。+5
-0
-
4774. 匿名 2020/03/22(日) 15:02:06
>>4757
変わらないと思う。三連休ゆるゆるすぎる。
今、私の家にも福岡から人が来たよ。
マスク着用で門開けずに話したけど。+12
-0
-
4775. 匿名 2020/03/22(日) 15:02:18
ここまで急激に増えてるんだし、アメリカが入出国させないようにすべきだよ。
コロナのせいで囚人も出したんだよ。
ヤバすぎるだろ。+3
-0
-
4776. 匿名 2020/03/22(日) 15:02:57
>>4705
シンママなの?+1
-0
-
4777. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:09
>>4766
そのヨーロッパのヤバいレベルアップ型のウイルスが続々と入荷ちゅうなわけだ。日本は次のステージに入ったんだよ。+6
-0
-
4778. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:23
>>4773
せめてアメリカからの帰国者は検疫と隔離をしてほしい。+6
-0
-
4779. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:52
結局一斉休校はなんだった?瀬戸際はもう済んだ?+1
-5
-
4780. 匿名 2020/03/22(日) 15:04:09
>>4736
地域もムリだよ。インフルでもそれなりに流行るでしょ?ワクチンや抗体保有者あってあの流行。しかも流行が終わるのは季節で。
コロナ抗体保有者が半分は上回らないと。それには何年かかかる?って話。それまで自宅待機なら社会が終わる。経済より病院すら機能しなくなるよ+3
-0
-
4781. 匿名 2020/03/22(日) 15:04:29
>>4766
わかるわ。イタリアとパリ行ったとき衝撃だったし4つ星ホテルのはずなのにきったないし臭いホテルで戻りたくなくて、日本と星のレベルが違うと思った。+6
-0
-
4782. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:09
>>4706
ただの構ってちゃんだね
誰もあなたに医療従事の仕事してと頼んでませんから
自分で仕事選んで自分で子供産んでいざ立ち行かなくなったら国や人のせいにして…精神性低すぎる
今は国民皆それぞれ我慢してるんです
必死にアホなコメントする暇あったら子供見てあげるかゆっくり休んで?と思う
+4
-2
-
4783. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:11
>>3207
小池知事この件説明してよ‼️
血税だよ‼️+6
-0
-
4784. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:12
ここではお祭り騒ぎだけど、もう少し現実的になったほうがいいと思いますよ。
たぶん大阪府知事はいろんな方面で信用をなくしたと思います。
政治、法律、経済、全てにおいて世の中を軽視し過ぎだと思います。
+3
-7
-
4785. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:22
>>4765
その大先生は過去にデータ捏造やらやらかしてるそうじゃないのw
最近連日テレビによばれるせいか、調子に乗って私の予想ですけど…とか言ってめちゃくちゃなこと言ってるよ
同席した専門家の医師に窘められてることもしばしば
私はあまり信用してないわ
+8
-5
-
4786. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:30
>>4778
欧州のがやばいと思う+1
-0
-
4787. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:52
>>4774
笑 でも分かるわ〜+0
-0
-
4788. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:55
>>4628
いちいち韓国と比べたがる人って何なの?
韓国もいちいち日本を槍玉に上げてくるけどさ
+4
-0
-
4789. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:27
>>4779
今からがピークに入るところ+12
-1
-
4790. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:36
アメリカのCDCのデータ
若者が罹患しても無症状、軽症というのはアメリカでは当て嵌まっていない。ヨーロッパも似たようなデータとの事。
このウィルスの正体もまだまだ分かっていない。型の変異があるとも言われている。現実に日本でも三つの型が解析されている。頭の中のデータは日々更新しないと。
まあ、テドロスの脳内データは五週回遅れだけど、日本人がテドロスと周回遅れで足並み揃えるとか勘弁して!+11
-0
-
4791. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:17
>>4786
検疫始まってますよ。
アメリカからはまだだから言ってんだわ。+2
-0
-
4792. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:26
>>4749
今はそうだよ。
それよりコロナでしょ?そんな弱ってる子がいる所にコロナの患者がきたら?
そこ忘れてない?コロナなかどうかわからないからこそ、弱ってる子を移りそうなとこに行かさない!だよ?町医者は危険な場所なんだよ??+3
-1
-
4793. 匿名 2020/03/22(日) 15:08:14
BS1でイタリアが「中国なしではこの状態をおさめることはありえない」とか言ってありがたく中国の医療班を受け入れてるニュースを観た。
いやそもそも中国なしやったらこの疾患発生してないやーん!!+13
-0
-
4794. 匿名 2020/03/22(日) 15:08:47
>>4793
エチオピアもだよ…中国の勝ちじゃん。+3
-0
-
4795. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:08
>>4789
ピークに再開?
+3
-1
-
4796. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:42
>>4728
中国の新規感染者ゼロを信じるならわかる。
でも信じてない人がほとんどじゃない?
だから中国の話しはあてにならない+8
-1
-
4797. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:18
>>4782
いちいちひどい言葉ぶつける方が精神性低いよ+3
-4
-
4798. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:42
>>4795
うん、ピーク入るギリギリ前に再開。
バカとしか言えない。
本来なら今のうちにオンライン授業やプリント送付など、学校に来なくてもできる内容に切り替えていく時期かと。
どちらにせよ、これから感染が増えたら休校しかなくなるのに、何やってる日本!!!
腹立たしいよ。+12
-2
-
4799. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:57
>>4784
◎パンデミックの可能性のあるものを最小限に止める
◎マスクを行き渡らせるために、家に居ず働いてくださる
◎医療従事者
名も無きヒーローですよ
吉村知事は名も無きではないですが、敵と思う方が国民を敵にまわしていますよ+2
-0
-
4800. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:57
>>4490
たまに、近所でボンベ引いてる人、見かけるけど、買い物ひとつでも大変そうだよ…+5
-0
-
4801. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:10
>>4796
かなり減ってるのは事実だよ。
街で人が倒れてた重慶なのに、徐々に戻りつつある。+1
-6
-
4802. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:15
>>4753
アフリカもパンデミック+3
-0
-
4803. 匿名 2020/03/22(日) 15:14:02
軽症者は家で、と軽く言うけど、この病気のこわいところは、さっきまで軽症だった患者の肺が突然両方とも真っ白になるところだよ。その速度は、熟練の医療従事者もそれまで見たことがないものらしいよ。
一人暮らしで脳炎になっちゃった人も、急に動けなくなったんじゃないかなぁ…+21
-0
-
4804. 匿名 2020/03/22(日) 15:14:31
>>4769
西日本も毎日消毒すべきだと思う。
週一って…+0
-1
-
4805. 匿名 2020/03/22(日) 15:14:37
休校期間中にスペイン家族旅行の10代女性感染。
県の平敷昭人教育長は、「臨時休校の趣旨に沿った理解が足りないということがあったのは非常に残念」とコメント。
休校でも遊んでりゃ意味ない。
+30
-0
-
4806. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:01
>>4532
医療従事者といっても、様々だからねー。
辞めたいなら、今のうちに辞めたほうが良いです。
+6
-1
-
4807. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:19
>>4763
1人亡くなってる。80代の女性だったと思う。+0
-0
-
4808. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:23
>>4798
もうちょっとだけ頑張って、もうちょっとだけ頑張ってって、ずるずる引き伸ばしていく作戦だと思う。
トイレットペーパーであれだけパニックになったからね。
国民に予測データの開示しない方向に進むと思って、お子さんいるならオンライン通信教育とかドリルとか備えるのをおすすめします。+6
-3
-
4809. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:56
ラジオ伸ばしてニュースだけどアメリカのオリンピック協会の要請でIOC臨時委員会を来週開くみたい
+2
-0
-
4810. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:46
>>4801
何情報なんだろ?
よく武漢でも道でバタバタ人が倒れてたとかも。
今も実はも沢山あるよ
信じるすべがないよね?
あなたはなぜ信じてるの?+5
-0
-
4811. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:47
>>4806
看護師さんもピンキリ当たり外れが激しい。宝くじみたい+9
-1
-
4812. 匿名 2020/03/22(日) 15:17:47
>>4801
キャップ付きボールペンの芯を抜いて、キャップの中に消毒液付きティッシュを入れてエレベーターなどを押す道具を紹介してくれてたね!
キャップがあればウイルスが付かないよね!!
あれ、真似しようと思ったよ+1
-2
-
4813. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:42
>>4793
そんなこといってられる状況じゃなくなっちゃったのよ…
今、どこの国も感染拡大してて自国のことで手一杯。
ヘルプを求められるのは、(自称)武漢肺炎の封じ込めに成功したって言ってる中国だけ。
おっそろしいね…+5
-0
-
4814. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:17
英、3か月間の自宅隔離を勧告 感染リスク高い最大150万人に
感染が拡がっているのを認めたのと
医療機関へのアクセスがパンクするのを恐れた
食糧も買い占めで品薄、EUからの援助もない
世界で1番ずる賢いイギリスの今後に注目です
ちなみに中国潰すのはアメリカイギリス+6
-0
-
4815. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:39
【比較】中国・北京 ゴーストタウン状態だった「1か月前」と日常が戻り始めた「今」を比較~新型コロナウイルス 新規感染者激減 中国は既に"収束"モード??? (20/03/21) - YouTubeyoutu.be「日常が戻り始めた今(3月14日)の北京」と「ゴーストタウン状態だった約1カ月前(2月8日)の北京」を動画で比較してみました。 ヨーロッパやアメリカでは感染者が急増して、外出禁止や入国制限などの厳しい措置を取っている一方で、実は中国の新たな感染者は激減してい...
+0
-0
-
4816. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:41
>>4811
うちの近所の看護師、コロナコロナうるさいわー今までにもあったから!怖くないし!ってsNSであげといてマスク大量買いしたらしい。
おいおい、怖くないんじゃないのー?
あと、やたらと専門用語つかいたがるし。
+7
-2
-
4817. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:48
>>4781
そうなんだよね、わかる
日本の清潔レベルっておそらく世界一高いと思う+14
-1
-
4818. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:58
>>4810
横だがそれもどこ情報?+3
-3
-
4819. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:32
>>4817
日本以外は手洗いもしてないみたいよ。+5
-0
-
4820. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:53
>>4812
そんな面倒なことしなくても爪楊枝で突いてすぐ捨てたらよくない?
肘で押して、帰宅後洗濯するぐらいで今は充分だと思うけどね。+4
-0
-
4821. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:20
>>4628
日本からの渡航制限や注意喚起は149か国。
外務省ホームページに載ってるよ。
韓国からの制限は174か国。
韓国人は息吐くように嘘つくんだね。+6
-0
-
4822. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:31
>>4808
作戦はいいけど、その間に市中感染どんどん広まってるけど、これ後々どうするの?こんなに蔓延許しちゃって収拾なんてできるのかな。
+7
-0
-
4823. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:38
【発生~隔離~終了】現地2ヶ月間の体験を振り返ってみました! - YouTubeyoutu.be事態が発生して拡大していく1月中旬〜隔離終了までの2ヶ月間を振り返ってみました!話下手くそですが、自身の2ヶ月の体験を時系列にまとめましたので、長いですが最後までお付き合いください
+1
-0
-
4824. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:47
頑張っている医療従事者の方々に感謝はすれ、誰にも馬鹿にするような権利ないと思いますが。
お里がしれるわ。
ガル民は、やっぱりアレな人々が多いわね。+4
-5
-
4825. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:48
>>4772
アメリカとかの大金持ちって税金対策と思うけど寄付の額半端ないよね、日本も孫さんとかユニクロさんとか多額の寄付してほしいわ、きったない中国のマスク
いらんから。+8
-0
-
4826. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:04
>>4814
アメリカ、感染者2位になってたよ。+7
-0
-
4827. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:06
>>4805
感染拡大防止のための休校なのに
わざわざ海外行って持ち帰ってくるのはひどい
未成年だし、空港で検査結果待たなかった件もあわせて
主に親の責任ではあるけど
(親に逆らえない子もいるし)+18
-0
-
4828. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:48
大阪だけどマスクしてない人間と話したくない+6
-0
-
4829. 匿名 2020/03/22(日) 15:23:24
>>4459
最近はどこもメイクのテスター、全部引きあげられてない?
うちの近所(都内ハブ駅)はどこもそうなってるよ+4
-0
-
4830. 匿名 2020/03/22(日) 15:23:36
>>4415
だいたい京都は最初の感染者確認から、
なかなか増えなかったのはおかしい。
観光客は以前よりは少くはなったけど、
異常に人多すぎ!が普通になっただけ。
感染者は絶対に兵庫大阪並みにいるはず。
たらい回しで調べてもらえないんだろ。
その間に他の人に感染。+7
-0
-
4831. 匿名 2020/03/22(日) 15:25:02
コロナの情報を全て把握しているとは思わない。
そう思わなければ理解できないよ、今回の政府の施策は。+1
-0
-
4832. 匿名 2020/03/22(日) 15:25:18
>>4788
韓国人でしょ。構って欲しいのかもしれないけど日本はそちらを見てませんから。そもそもレベル低すぎて比較対照と見なしてない+0
-0
-
4833. 匿名 2020/03/22(日) 15:26:17
>>4808
すでに下の子(4月から年長)には小学一年生のちゃれんじ、上には中受用のZ会を準備しました。
国が4月からクラスに消毒液、1日一人1枚のマスクを準備できるとは思えない。
感染対策もできないのに、のんびり通わせるなんてウイルス貰いに行くようなものだと思います。+12
-5
-
4834. 匿名 2020/03/22(日) 15:26:37
>>4719
コロナの対応は評価するけど、戸籍なくそうというのはねぇ+3
-0
-
4835. 匿名 2020/03/22(日) 15:29:09
>>140
一部の我慢できないアホが感染拡大を加速させているんだよ。
感染拡大を防ぐことは一人ではできない。だから、学校にまで自粛を要請している。それくらいヤバイ事態ってことがわからないのかな。
楽天LIVEでわりと人気がある音楽パフォーマンスをやってる若い子が、ライブハウスコンサートを宣伝してて、「ライブに参加するかしないかは自己責任だし。」って大口叩いてて、それに賛同している視聴者もいて驚いた。
自己完結では済まされないのがなんでわからないのだろう。+4
-0
-
4836. 匿名 2020/03/22(日) 15:29:39
>>3818
トランプさんハッキリ言ってくれるね+4
-0
-
4837. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:01
>>4821
そうなの?ごめん、辺慎一だっけ?あれが書いてたからそのまま信じちゃってた!「韓国発」よりも「日本発」の入国規制国が多くなったのはなぜ?(辺真一) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本からの渡航者に対する入国・入域制限及び入国後の行動制限措置を取っている諸外国及び地域は驚いたことに200を越え、209か国・地域となってしまい、174か国・地域の韓国を大きく上回ってしまった。
+0
-1
-
4838. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:15
>>4763
とっくに国境封鎖してるよ。+1
-0
-
4839. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:32
>>4826
アメリカは感染が広がる理由は
・医者にかかっても380万円請求された記事にあるように高い
・移民難民が医療を受診出来る国ではない
パリはもっと感染が爆発すると思ったけどスラム街のある都市は
感染が拡がると思う
嫌なら日本から出ていって移住すれば?
+0
-2
-
4840. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:42
>>4822
感染拡大は防げないとして、当初の予定通りピークを低くするつもりなんだと思う。
そうすると終息までには時間かかるけど医療崩壊のリスクは下がる、って言う予測。
一応、一斉休校にしたことで自粛が増えたことは確かだしね。
K-1は自粛しないけど、体感で半分以上の市民活動は自粛されてる気がする。+3
-1
-
4841. 匿名 2020/03/22(日) 15:31:25
>>4532
ストレスフルな医療従事者の方に代わる新兵器、忍者ロボットがタイではすでに現場勤務中 🤖
新型コロナとの闘いに「忍者ロボット」参上、タイ病院で活躍(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【AFP=時事】新型コロナウイルス感染拡大の最前線で過重な負担がかかっている医療従事者の健康を守るため、タイの病院では職員の代わりに体温測定を行う「忍者ロボット」が導入されることになった。 つやの無
日本も早く導入して欲しいねー
+2
-0
-
4842. 匿名 2020/03/22(日) 15:31:31
>>4817
日本もちょっと昔に比べたら路上喫煙も減ってるし、ガムはいたりする人もポイ捨てする人もへったよね!
喫煙者は特に端っこに追いやられてて草+5
-2
-
4843. 匿名 2020/03/22(日) 15:31:40
>>4840
三連休で羽ばたいてるよー
+3
-0
-
4844. 匿名 2020/03/22(日) 15:32:08
>>4797
いちいちとは?
いちいち相手するほど暇じゃない
医療従事者として態度が子供過ぎるから批判が沢山来てるだけでしょ+3
-0
-
4845. 匿名 2020/03/22(日) 15:32:11
>>2693
知事のツイッター+1
-0
-
4846. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:06
>>4833
もともと去年からやっててよかったと思ってるとこ。自主的にやってる。たのしいみたい。
ただやっぱり親はつかれるね。うまく息抜きしていかねば。+1
-0
-
4847. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:08
>>3907
これ分かってない人多い+2
-0
-
4848. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:10
>>4843
そういう輩もいるけど、それでもそれなりに自粛してる人もかなりいることは確かだよ。+1
-0
-
4849. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:11
>>4838
大きな国ロシア、カナダ、オーストラリアあたりは対策早いんだよな。
最近国境閉鎖しだしたアメリカがトップになってもうてるな。
してくれたほうが隣国も安心ですわ。+3
-0
-
4850. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:36
>>4824
私はまともな思考回路の人には、この時期頑張ってる人に対しては感謝してるよ。
ドラストのパートのおばちゃんだろうが宅配便のアルバイトの人だろうがね。
でもおかしな人は医者や教師であっても感謝までは出来ないな。+6
-0
-
4851. 匿名 2020/03/22(日) 15:34:22
>>4739
そうそう、本当の専門家は今第一線にいてテレビ出てる暇なんてないと。
でもまぁ数名まともな方がいらっしゃるのでその人がでてたら見てる
私たち視聴者もテレビを信用せず見て判断することが求められてる+6
-1
-
4852. 匿名 2020/03/22(日) 15:35:23
>>4839
どうしたw
嫌じゃないし、むしろ日本でよかったと思ってる。
アメリカの状況がヤバイよって話。
アメリカは医療費高いから受けれない人がバタバタ死ぬだろうってみんなわかってるよw+4
-0
-
4853. 匿名 2020/03/22(日) 15:35:23
>>4798
学力もがた落ちだね
+0
-0
-
4854. 匿名 2020/03/22(日) 15:35:24
やり方が強引すぎるよね+5
-1
-
4855. 匿名 2020/03/22(日) 15:37:10
>>4851
マスコミとそれに安易にながされる自分の頭で考えない人があまりにふえたことが今回のことではっきりしたね。
ながされずに自分で考えて動かねば。+3
-0
-
4856. 匿名 2020/03/22(日) 15:38:05
>>4824
まだ居たか
はよ子供の相手してやりなよ+5
-1
-
4857. 匿名 2020/03/22(日) 15:38:14
>>4827
圧倒的に親でしょう。子どもも悪いのはそりゃそうだけどさ。こんなのが一定数いるんだから、ほんと禁止事項発表してほしいよ+0
-0
-
4858. 匿名 2020/03/22(日) 15:39:26
>>4854
すごいね、、、まあ最悪日本大使館に助けてもらうしかないかな。+5
-0
-
4859. 匿名 2020/03/22(日) 15:39:50
TwitterでK-1の会場出てるけど、観客席は密着だしマスクしてない人もいてるよね。
怖すぎるんですけど…。+10
-0
-
4860. 匿名 2020/03/22(日) 15:39:58
>>4789
このペースならピークはまだずっと先だよ
突然来るかもしれないけどね+7
-0
-
4861. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:11
>>4840
国民の大多数は通勤して会社いって働いてしてるのに本当にピーク抑えられてるのかな。デパートの食品売り場もすごい人だよ?
+10
-0
-
4862. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:54
年金制度崩壊しそうだし、少しでも高齢者に死んでもらいたいんだろうね
死ぬ前に外出して経済回してってねってか
今のゆるゆるの政策はそうとしか思えない
+7
-4
-
4863. 匿名 2020/03/22(日) 15:42:28
>>4862
他の肺炎で死ぬ人も大体老人だし、わざとのわけない。
医療で頑張ってま肺炎で死ぬ人沢山いるよ。+3
-2
-
4864. 匿名 2020/03/22(日) 15:42:43
>>4833
マスクぐらい作れよ
石鹸で手洗いする習慣躾けろよ
なんでも国に押し付ける親ほんと邪魔
あんたの一家にどれだけの存在価値があるんだよ
+18
-1
-
4865. 匿名 2020/03/22(日) 15:43:01
>>4852
ゴミの言い訳とか聞きたくないし
感染して留学の補助金もないから帰国するバカの相手も嫌だし
嫌いなんだよ外国人 中国韓国人+3
-4
-
4866. 匿名 2020/03/22(日) 15:43:30
>>4833
年長で1年生の教材与えてる自慢w+10
-2
-
4867. 匿名 2020/03/22(日) 15:44:48
京都で通勤してるから、今更気をつけても効果あるのかな?
マスクにメガネしてるけどさ+1
-0
-
4868. 匿名 2020/03/22(日) 15:45:02
>>4114
緩んでた気持ちが引き締まりました。+8
-0
-
4869. 匿名 2020/03/22(日) 15:46:27
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京オリンピックの開催の延期などを求める声が強まる中、世界陸連のセバスチャン・コー会長がロイター通信の取材に対し「開催の判断が数日か数週間以内に行われる可能性がある」という認識を示しました。+3
-0
-
4870. 匿名 2020/03/22(日) 15:46:52
台湾はSARSの経験からどこの国よりも早く12月から水際対策やってたから感染者も少ない。今後のお手本になりますね。+9
-0
-
4871. 匿名 2020/03/22(日) 15:47:32
>>4812
そもそも階段を利用するようにしていますけど、まとめてお買い物することが多くなってるので、エレベーターはひどく荷物が重い時にだけ。ボタンは今のところ左手薬指の第二関節という、色々なものに触れにくい指の部位で押すことにしています。
買い物途中でもこまめにアルコールジェル消毒していますが、帰宅したらもちろん手指をよーーく洗ってます。+3
-0
-
4872. 匿名 2020/03/22(日) 15:48:12
>>4853
私立はオンライン授業やってる
問題は公立だよね
でももう塾も再開してるから勉強してる子はしてるね+5
-0
-
4873. 匿名 2020/03/22(日) 15:48:17
自粛要請で経済活動が萎縮するって言われるけど、長い目で見たら、自粛してパンデミックを防ぐことが経済対策になるんじゃないのって思うんだけど
+9
-0
-
4874. 匿名 2020/03/22(日) 15:48:46
>>4865
誰に言ってるんだ?
なんかずれまくってるね+3
-0
-
4875. 匿名 2020/03/22(日) 15:49:15
>>4869
いくら日本はオリンピックやりたいって言っても外堀から埋められてる+2
-2
-
4876. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:05
>>4870
感染者数少ない国は早かったよね。
オーストラリアも🇦🇺+2
-0
-
4877. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:11
>>4543
維新になるまでは、在日に激甘だったんだけど?
在日特権を無くそうと動いた橋下さんに、毎日殺害予告が来たくらい在日特権まみれだった。+9
-0
-
4878. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:24
>>4875
違約金のためにやりたいってテイで発信してるだけだよ多分。+5
-0
-
4879. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:41
>>4865
やべーのが湧いてるな笑+5
-1
-
4880. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:53
このままだとイタリアが中国の感染者超えるの時間の問題だ
中国が8万1054人、
イタリアが5万3578人+0
-1
-
4881. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:59
>>4114
これ読んだらしっかり危機感持って、頑張ってくれている医療従事者の方に負担は掛けられないと思いました。
ありがとう+6
-0
-
4882. 匿名 2020/03/22(日) 15:51:49
>>4878
延期だよね+1
-0
-
4883. 匿名 2020/03/22(日) 15:52:12
>>4863
子供や若者の致死率がもっと高ければ、自粛要請どころか街閉鎖してるだろうよ
高齢者の方がヤバイし、まぁ…って気持ちは絶対あると思う+6
-0
-
4884. 匿名 2020/03/22(日) 15:52:23
>>4863
もう運だよね。+0
-0
-
4885. 匿名 2020/03/22(日) 15:52:32
>>4204
ハニトラ&チャイナマネーだよ+3
-0
-
4886. 匿名 2020/03/22(日) 15:53:16
>>4880
イタリアで感染が増えてるのは事実だけど、そもそも中国のデータ信じてんの?+4
-0
-
4887. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:21
日本国内のアップルストアまで休業中って、アメリカ凄い、、、+5
-0
-
4888. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:35
>>4047
てか日本人が優秀なだけじゃない?マスク、うがい、手洗い・・・国がこんなんだから個々の国民が自主的にできる限りの予防して何とか持ちこたえてる。後は医療関係者の頑張りと。もし国の対策がこのままで日本人が衛生観念のない国民性だったら武漢どころじゃないんじゃないの?武漢あれだけ徹底して対策とっても防ぎきれなかったんだから。+1
-0
-
4889. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:35
>>4882
いや、分からん。
これが2ヶ月先ならそうかもしれないけど、4ヶ月だからね。
やめとけばいいとは思うけど、予定通り開催するんじゃない?+0
-1
-
4890. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:42
これ、世界中で現時点で1万人以上の人が亡くなってる
その家族の中国への憎しみって
止められないと思う+8
-0
-
4891. 匿名 2020/03/22(日) 15:55:22
>>4872
私立はどこも皆オンライン授業やってると思わないで…四谷偏差値6×以上の学校ですが、やってませーん涙+4
-0
-
4892. 匿名 2020/03/22(日) 15:56:33
医療機関で働いてくれている医療従事者の方々は
命を張って患者の治療に当たって下さっていること
を考えて行動しなければ日本は終わる。+5
-0
-
4893. 匿名 2020/03/22(日) 15:56:41
>>4047
ほぼ、何もしていないよ。休校ぐらいじゃない?
それもメールか何か殺到したからじゃないの?休校にするのが遅かったし。
ほぼ、国民の力でどうにかなってる。
+1
-2
-
4894. 匿名 2020/03/22(日) 15:57:22
>>4880
中国のデータは置いといて、とりあえずイタリア、人口比で考えるとヤバいね+5
-0
-
4895. 匿名 2020/03/22(日) 15:58:40
>>4893
休校にするの遅かったというかむしろ早すぎたと思うけど+1
-9
-
4896. 匿名 2020/03/22(日) 15:59:47
4月終わりくらいから暑くてマスクしない人だらけになるんだろうな+1
-0
-
4897. 匿名 2020/03/22(日) 16:00:43
日本もイタリアや武漢のようになると思いませんか?+1
-0
-
4898. 匿名 2020/03/22(日) 16:00:50
>>3809
歯医者は定期的に検診でいくでしょ。+1
-0
-
4899. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:13
アメリカに家族がいる人は心配だろうなぁ
治安も悪くなるよ、これは…+3
-0
-
4900. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:30
>>4694
ネットがない頃なんてテレビが新聞が嘘つくわけないみたいな風潮だったし、今はだいぶその辺薄れてきてるけどまだまだお年寄りは盲信してるからね
クルーズ船やガンガン検査しない方針だってマスコミから海外からもめちゃくちゃ叩かれたけど、結果日本の対応が正しかったってなってる
クルーズ船のことも検査のこともアメリカは日本と同じ方針とってるしね
今だとアメリカが無闇に検査して意味あるの?と方針転換してるみたいだね
結果的に日本の対応は間違っていない(正しいかは後々の検証でわかる)感じね+7
-1
-
4901. 匿名 2020/03/22(日) 16:02:07
>>4895
そう?
ここのガル民が、早く休校にして、官邸にメールした、と言い出してから数日経って、その後休校になるまで一週間ぐらいかかったけどね。わたしは早いとは思わないけど、早いと思う人もいるんだね。+7
-1
-
4902. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:06
>>4895
あれ以上遅かったら春休み突入だし+6
-1
-
4903. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:13
>>4873
それまで、もたないところもあるからじゃないのかな。+1
-0
-
4904. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:33
>>4895
早かった?もうあちこちで感染者が確認されて、もう誰が感染者なのか分からないような状態での休校要請だったけど?
+10
-1
-
4905. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:56
>>4887
ちょっと前からじゃない?+1
-0
-
4906. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:19
>>4881
釣りと思いたいけど、昨日、医療従事者が学校教師と研究者と旅行に行ってきます、というコメをコロヒス被害者の会のトピで見たわ。
そこでも、それはないと言っていた人がまあまあいた。+5
-0
-
4907. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:24
>>4516
維新が文句なしに素晴らしい!とかじゃなく、大阪自民含め元民主系からなにからゴミなんだよね
+7
-0
-
4908. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:44
>>4867感染予備軍めちゃくちゃたくさんいるし、もう遅いよ。感染者数は3万人以上いると医師の見解です+3
-1
-
4909. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:52
>>4905
だよね
中国以外のApp Store閉めてたよ+2
-0
-
4910. 匿名 2020/03/22(日) 16:08:04
>>4909
なんで、中国は開いてるの?
不思議だね。+1
-0
-
4911. 匿名 2020/03/22(日) 16:08:12
>>4859
K-1の埼玉県民だけど2週間待たないで今週中にトイレットペーパーや備蓄食料品買っておこうと思ってる。+17
-0
-
4912. 匿名 2020/03/22(日) 16:09:47
>>4604
維新もそのほかも頼りないと思っている人も多いから。
+0
-0
-
4913. 匿名 2020/03/22(日) 16:10:32
>>4666
前よりはね。
前が酷すぎただけ。+1
-0
-
4914. 匿名 2020/03/22(日) 16:11:35
>>4873
もたないよ。
大丈夫なとこも連鎖倒産が始まるから。うちの会社は大丈夫なんてないよ。
オリンピックがダメになったら一気にくるよ。
東京の失業者ガンガン増えるし内定者も切られるね。
+5
-0
-
4915. 匿名 2020/03/22(日) 16:12:58
>>4896
そうだね
夏場に向けてマスクしない人が増えてくるのと、冷房入れて換気をしなくなるのが心配+6
-0
-
4916. 匿名 2020/03/22(日) 16:13:24
>>4867
あなたが感染者かもしれないので、他人に移さない為にもマスクは継続して下さい+4
-0
-
4917. 匿名 2020/03/22(日) 16:13:58
>>4873
自分が潰れそうな会社の社長あるいはその妻だったらどう思う?
+2
-2
-
4918. 匿名 2020/03/22(日) 16:14:52
スペイン渡航者ら3人感染確認 神奈川・藤沢市|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp神奈川県藤沢市は22日、スペインからの帰国者1人と、自営業の夫婦の計3人の新型コロナウイルス感染を新たに確認したと発表した。 感染者の1人は、市内に住む会社員の20代男性。7~16日にスペインに渡
+2
-0
-
4919. 匿名 2020/03/22(日) 16:14:53
カリフォルニアヤバイ。
刑務所内での流行を恐れて囚人を出しちゃってるんだから。
だから銃弾が売れてるのかな…+14
-0
-
4920. 匿名 2020/03/22(日) 16:16:05
>>4919
そっちのほうがやばいのにね。
どさくさに紛れて、儲けようとしてるね。+6
-1
-
4921. 匿名 2020/03/22(日) 16:16:05
東京五輪、迫る決断の時 変わり始めた状況―「聖火」も異例尽くし:時事ドットコムwww.jiji.com【ロンドン時事】新型コロナウイルスの感染拡大による混乱が収まらない。世界中のスポーツイベントが相次いで中止や延期に追い込まれ、7月24日開幕の東京五輪開催にも暗雲が立ち込めている。スポーツ界だけでなく、経済面でも世界中にインパクトを与える夏の祭典...
+0
-0
-
4922. 匿名 2020/03/22(日) 16:17:17
北海道がまたじわじわ増えてきてる?
まあスパッといなくなるわけないよね…
爆発的に増えなければなによりか+10
-0
-
4923. 匿名 2020/03/22(日) 16:17:29
>>707
それ
有能だと思ったけど解除が早すぎてこいつぁダメだとおもった
+7
-0
-
4924. 匿名 2020/03/22(日) 16:17:41
東京では、去年の10月よりもっと前から
ゆるいS型がはやっていた。(遺伝子系統からしてそのはず)
去年から、変な咳が続く人が多かった。
集団免疫がもうほぼできていそう。
L型がきても、ある程度は似ているから対応できるんではないか?
心配なのは、人口の多い&L型の関西圏。
+3
-7
-
4925. 匿名 2020/03/22(日) 16:18:08
+0
-0
-
4926. 匿名 2020/03/22(日) 16:19:00
>>4914
ニート激増+1
-1
-
4927. 匿名 2020/03/22(日) 16:19:40
>>4457
え?どういうこと?
沖縄って海外旅行行けない層が多いの?+0
-1
-
4928. 匿名 2020/03/22(日) 16:19:44
>>4863
横だけど、あなたの意見じゃ全然打ち消す理由になってなくない?既存の肺炎で亡くなる人が一定数いるのは分かってることだし、それが何で打ち消しの理由になるのかな?+1
-1
-
4929. 匿名 2020/03/22(日) 16:20:40
>>4921
聖火リレーの走者も辞退する人が出てきてるってね。
ビートたけしのとこまで走りませんか?って打診がきたとTVタックルで言ってた。+8
-0
-
4930. 匿名 2020/03/22(日) 16:21:03
>>4888
日本を持ち上げすぎ
普段から、うがい、手洗いをちゃんとやってる人そんないないと思うけどw
男なら10%もいないと思うがw
むしろ世界的にみても日本が一番危機感がない行動してるように見える
日本が恵まれてるのは衛生面が整ってるおかげ+8
-2
-
4931. 匿名 2020/03/22(日) 16:21:57
>>4910
Apple のデバイス部品は深圳で作られているから。+0
-0
-
4932. 匿名 2020/03/22(日) 16:22:00
ビュッフェスタイル笑+7
-1
-
4933. 匿名 2020/03/22(日) 16:23:26
>>4514
地方のトップってトップなのにらしくないね、「これだから地方は」の典型発想。+1
-1
-
4934. 匿名 2020/03/22(日) 16:23:53
欧米どころか、ブラジル、アフリカ、タイと世界中じゃん
とんでもない事になってきた+2
-0
-
4935. 匿名 2020/03/22(日) 16:24:23
>>4924
シレッと東京は安全で大阪兵庫が危ないということにしようとしてる?
東京関西間の往来だってあるから、L型とか関係なくなるよ。今はどこも危ないよ。
+11
-0
-
4936. 匿名 2020/03/22(日) 16:24:46
>>3037
子供いないからわかんないけど
そこまでして手元におきたいの?+0
-0
-
4937. 匿名 2020/03/22(日) 16:25:38
>>4920
治安悪くなるね、きっと。
カリフォルニアの感染者数もヤバイし、治安もヤバイとか…+4
-0
-
4938. 匿名 2020/03/22(日) 16:25:56
>>3399
女の子ママって陰湿だわ
すぐ男の子ママのフリするんだよね+0
-5
-
4939. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:07
>>4069
でもあの知事も、兵庫県の民意で選ばれたんだよね?
+0
-0
-
4940. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:18
>>4928
さらに横だけど、打ち消すって誰ができるの?
コロナは未知で怖いけど、普通の風邪からの肺炎だって死者数が多いのにコロナコロナ騒いでどうするんだ、ということじゃないの?
集団パニックが1番恐ろしいから落ち着けということでしょ。
+1
-0
-
4941. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:23
>>4891
それは残念+0
-0
-
4942. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:54
>>4935
安全とは思ってないけど、遺伝子系統からそう思っただけ。
東京関西の往来がはげしければ、早々にS型に感染した関西の人も多いかもね。
ちなみに、私は東京住みじゃなくてL型の地方。
感染したっぽくって1ヶ月間、何度か死にそうな思いをして今、やっと治りそう。
L型だったんだろうか。+0
-5
-
4943. 匿名 2020/03/22(日) 16:28:27
>>4934
だから日本の解禁ムード意味わかんない
やばいよね+5
-0
-
4944. 匿名 2020/03/22(日) 16:28:38
>>4928
まずさ、高齢者を殺そうとしてるとかの陰謀論がくだらないわ。
操作なんてしてないだろ。
ゆるゆるな政策だとか言うなら完璧だと思う国へ引っ越したら?笑+2
-1
-
4945. 匿名 2020/03/22(日) 16:28:52
>>4864
児童全員にの意味でしょ?
手作りのマスクも準備しない家庭も残念なことにあるという意味で捉えましたよ+0
-0
-
4946. 匿名 2020/03/22(日) 16:29:13
>>4930
だから老人がかかりやすいんだよ。+0
-0
-
4947. 匿名 2020/03/22(日) 16:29:25
>>4917
コロナの影響で打撃を受けるリスクは、潰れそうとか関係なくどこの会社にもある。
自粛しないことでパンデミック状態になり、日本経済がこの先何年も再生不能になってしまうよりはマシ。
全ての企業を救済することはどんな状況であっても無理だよ。+7
-0
-
4948. 匿名 2020/03/22(日) 16:29:29
>>4931
勉強になったわ。
ちょっとググってくるわ。ありがとう。+0
-0
-
4949. 匿名 2020/03/22(日) 16:30:49
>>4009
この時期に旅行やイベントに行く人は、台風のなか釣りやサーフィンに行く人と同類だと思ってる。+4
-0
-
4950. 匿名 2020/03/22(日) 16:30:58
>>4927
沖縄の貧困率やばいよ。非正規率も全国一とかじゃなかったかな。+3
-1
-
4951. 匿名 2020/03/22(日) 16:31:03
>>4947
誰も全てだなんて言っていないよね。
それを言ったらどんな状況でも完全には感染を防げないし、罹った人を全て救えるわけでもないよね。+0
-0
-
4952. 匿名 2020/03/22(日) 16:32:45
コロナは湿度に弱いんでしょ。
コロナがっていうよりウイルスがそういうもんだよね。
だから東南アジアで重症化あまりいないのかな。+4
-7
-
4953. 匿名 2020/03/22(日) 16:33:08
>>4942
まずコロナだったかどうかは知らないけど、治ってきてよかったじゃん。治りかけが肝心だから、無理せずお大事にね。+3
-0
-
4954. 匿名 2020/03/22(日) 16:34:13
>>4925
アフリカはどんどん死亡者増えるかもね。
医療も満足に受けれないだろうし。+4
-0
-
4955. 匿名 2020/03/22(日) 16:34:31
>>4833
マスクは親が用意するんじゃないの?
体操服や上履きみたいに。
アルコールはどこにもないから、石鹸での手洗いの徹底かな。+14
-0
-
4956. 匿名 2020/03/22(日) 16:35:14
>>4951
だから、潰れそう、潰れない関係ないって言ってるんだけど。どこの会社でもコロナの影響を受ける。
でもパンデミックを最小限に抑えなければならない。小さい企業が潰れることをよしと考えているのではなく、日本経済の根幹となる企業まで倒産したら、潰れた会社だって再生のチャンスさえなくなってしまうでしょ。
+3
-0
-
4957. 匿名 2020/03/22(日) 16:41:38
>>4955
マスクなんて売ってないし。用意するのは当たり前みたいな風潮になってるのが怖い。
+2
-8
-
4958. 匿名 2020/03/22(日) 16:42:28
>>3730
私も賛成。てか、表には出さないけど他の国も自分の国を大事にしない政治家にはうんざりしてると思う。アメリカ国民も親中ヒラリーを大統領に選ばなかった。
EU諸国もイタリアの惨状を目にしたら中国はヤバいってわかったんじゃないかな。
+7
-0
-
4959. 匿名 2020/03/22(日) 16:43:29
>>3924
自己レス
ロイターで確認取れました。
ロシア国防省、プーチン大統領よ命令を受け日曜日からイタリアに医療援助を送り始めると声明。
土曜日のプーチン大統領とコンテ大統領の電話会談で、移動式消毒車と専門家の形で支援提供が決まった。
当初イタリアはEUに助けを求めたそうですが、結局、中国とロシアしか助ける余力が無かった。これでEUの未来、G7の一員であるイタリアの未来はどうなるのでしょう。
日本もまだひとつ間違えればイタリアと同じになりかねません。+3
-0
-
4960. 匿名 2020/03/22(日) 16:43:36
>>3062
コロナだと思う人🙋♀️に
たくさん
はいはいあの1月の長引く変な風邪は
コロナだったと思います!周りも言ってました!!
にプラスめちゃつくやん!笑
あれみんなただの風邪だったらうける😂+7
-2
-
4961. 匿名 2020/03/22(日) 16:43:38
>>4951
だから、バランスを見ながらやってるんじゃないの?
春節の前からあれだけ中国人が来ていても日本がコロナでイタリア状態になっていないんだよ。それにこれも実際本当かどうかわからないけど、8割は軽症なんでしょ。パンデミックにならないようにするためには、個人が体調管理して罹っても軽症で済むようにするしかない。
経済止めたら、トイレットペーパーどころじゃすまなくなるよ。
+6
-2
-
4962. 匿名 2020/03/22(日) 16:45:26
>>3307
武漢もそのタイプと言われてたよ
なのに日本ではほとんど重症になってない
ちなみに北海道で最初に感染確認されたのは
武漢人の女性
イタリアやら欧州に行って帰ってきてる人たちたくさん1月から考えたらいるはずだけどね?+9
-0
-
4963. 匿名 2020/03/22(日) 16:45:51
>>3322
でもそんな肺炎症状の人いる?+3
-0
-
4964. 匿名 2020/03/22(日) 16:46:38
>>4940
別に慌ててもパニックにもなってないですけど。陰謀論がどうのじゃなくてただ単純に普通の肺炎で亡くなる人がたくさんいるってことが、何でその陰謀論とやらを否定することになるんだろうって疑問に思っただけです。
+2
-0
-
4965. 匿名 2020/03/22(日) 16:47:56
>>4603
どこから調達したのかな?
1万枚のK1のマスク・・・+9
-0
-
4966. 匿名 2020/03/22(日) 16:49:21
>>4883
イタリアでは子供の方がたくさん感染して重症なんでしょ?+2
-1
-
4967. 匿名 2020/03/22(日) 16:49:25
>>4964
横だけど、そんなキレることでもないし屁理屈にしか聞こえないよ。+0
-0
-
4968. 匿名 2020/03/22(日) 16:50:14
>>4613
ヤケクソばらまきジジイ(ジジイ以外の老若男女も)が大量に爆誕しそうだわ
+0
-0
-
4969. 匿名 2020/03/22(日) 16:51:29
>>4957
最近子どもは手作りマスク見かけるよ。
作れば良いじゃない。
+13
-1
-
4970. 匿名 2020/03/22(日) 16:51:52
暑くて湿度の高い国で感染者数が少ないのと、治る人が多くて重症化する人がいないのはなぜなのか。
やっぱり気候も関係あるのかしらね。+3
-0
-
4971. 匿名 2020/03/22(日) 16:53:05
>>4955
は???子供用マスク、毎日下校までの間、どれだけヨレヨレになると思ってるの?
1日しか持たないよ!
休校再開するなら、マスクと消毒液は準備でしょ。
手洗い場も石鹸にしたら大混雑する→手洗いしない子も出てくる。
+3
-7
-
4972. 匿名 2020/03/22(日) 16:53:06
>>4966
そうなの?どこ情報?+5
-0
-
4973. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:04
>>4958
イタリアでは中国がウィルス流行らせたのは忘れて、中国はもっとも必要としている時の友とされているそうです。
うーん、でも実際誰も助けに行けてないんだもんね。一日四百人、五百人、昨日は七百人亡くなってるんだもん。
日本だってオーバーシュートしそうでハラハラしていて、、、+3
-0
-
4974. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:19
>>4967
切れてないですよ?文字だとそう見えるのかな?
+0
-0
-
4975. 匿名 2020/03/22(日) 16:54:54
>>3678
どっちがいいんだろう…
うまくできずにこぼしてる人もいるし
かと言って知らない人のお尻が乗った便座もなんだかなーですよね+2
-0
-
4976. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:09
>>4972
元々、年齢関係なく感染するよ。
むしろ子供の方がわずかに高いくらいだったよ。
無症状が多いから、ウイルスを家庭に持ち帰るんだよ。
家庭内感染の始まり。+4
-0
-
4977. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:43
>>3008
モーニングバードに出てた専門家はトイレ行った後は糞便からの感染拡大も考えられるので、しっかり手を洗って下さいって言ってたよ。
+7
-0
-
4978. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:04
>>4975
流した水でエアロゾル。
蓋がないならどちらもダメ。+4
-0
-
4979. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:58
>>4955
花粉症のティッシュでさえ、学校や外出時に必要な量を持たせていないことも見かけますよ
手で拭くんだと思います
それで鼻水エチケット等ですぐに手を洗わせにいくのであればいいですが、生徒の協力無しには教室崩壊してしまいますし、子供達の学力の低下も気になります。学校保護者一致で衛生管理に努めてもらいたいです+5
-0
-
4980. 匿名 2020/03/22(日) 16:57:57
>>4969
作れる家庭はいいけど、作れない家庭だってあるのでは。
それに手作りマスクって安全性に問題ないのかなと疑問に思う。+3
-7
-
4981. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:10
>>4961
本当にそう思う
ただ学校の問題は本当に難しいとは思う
共働きが多い日本だし
でも子供は無症状多いとは言え
大人より感染しやすいよね?
幼稚園や保育園とくに防ぐのなんて無理だと思う
鼻水垂らしたまんまだし咳エチケットもできない+3
-1
-
4982. 匿名 2020/03/22(日) 16:59:32
>>4662
選挙の話は荒れるし、関係ないから別トピ立ててやって下さい。+3
-1
-
4983. 匿名 2020/03/22(日) 17:00:20
>>4938
横ですがあなた妄想凄いね
+3
-0
-
4984. 匿名 2020/03/22(日) 17:00:50
>>4981
でも、それを言われてみれば、保育園から感染者がでたけど、いまだにパンデミックにはなっていないね。だからいいということでもないけど。
+1
-0
-
4985. 匿名 2020/03/22(日) 17:01:36
>>4939
それを言っちゃったら、首相も国会議員も知事も地方議員も何があっても批判出来なくなってしまう。+1
-1
-
4986. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:17
>>3070
実際に検査すれば万単位の感染者がいると思う
もうピークに近いんじゃない?
Twitterでコロナかもしれないとつぶやいている人がたくさんいる
でも検査してくれないから不安をかかえながらも
日々耐えて暮らしているんではないかな+0
-5
-
4987. 匿名 2020/03/22(日) 17:02:27
>>4979
むりー!!
子供全員がそんな事聞くわけない。
小学生のうちは無理だよ…
くしゃみだってそのまましてるじゃん。+2
-5
-
4988. 匿名 2020/03/22(日) 17:03:34
>>4986
恐ろしい国だね。
感染させたいんだろうか。
止めもしない、検査もさせない。
死なせたいとしか思えない。+2
-4
-
4989. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:08
>>4574
親が悪いという意見もあるけれど、学生ならもうこの子も悪いよ。
もう大人だよ。+4
-2
-
4990. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:37
>>4974
まくしたててるからでは?+0
-0
-
4991. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:14
>>4984
保育園の数と小中学の数、比べてみたらわかるんじゃない?
一度感染したら広がるよ。間違いなく。+2
-0
-
4992. 匿名 2020/03/22(日) 17:06:06
>>4988
検査より肺炎の診断が大事。
まだ検査検査言う人がいるのか。
インフルみたいに薬があるなら検査しまくったっていいけど。+6
-1
-
4993. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:18
>>3756
私には普通に感じるけど。
またネトウヨって返されるわね。
+0
-0
-
4994. 匿名 2020/03/22(日) 17:07:57
>>4961
その、軽症者の中にあなたも入ってる体で話してるんだよね。どうなるかわからないのにw+0
-0
-
4995. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:24
>>4986
症状があるのに、肺炎の検査してくれないの?
それは問題だよ。+5
-0
-
4996. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:55
>>4992
肺炎症状出てからじゃ遅くない?
音も聞こえない、レントゲンでもわからない場合がかなりあるんだよ?+2
-1
-
4997. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:12
>>4908
だよね+1
-0
-
4998. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:26
>>4731
闇マスクじゃない?
10日位前のトピでこの記事見た。ブローカーがざんげ暴露「闇マスク」取引現場を押さえた! | Smart FLASH[光文社週刊誌]smart-flash.jp「はい、では明日にマスクを4万枚ですね」 携帯電話の向こうの “取引先” に、そう話すMさん(30代)は、同じ携帯電話で撮った「取引現場」の写真を見せてくれた。品薄状態や高額転売が社会問題化しているが、彼女は “闇マスク” のブローカーなのだ。 もともとは、...
+4
-0
-
4999. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:37
>>4916
勿論+1
-0
-
5000. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:42
>>4976
それは誰でも知ってるだろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外務省は22日、新型コロナウイルス感染症が拡大する米国全土に対する感染症危険情報を不要不急の渡航の自粛を求めるレベル2に引き上げた。トランプ米大統領が13日に国家非常事態を宣言したことや一部の州が外