ガールズちゃんねる

【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

6819コメント2020/04/18(土) 19:57

  • 3001. 匿名 2020/03/21(土) 08:49:09 

    >>2987
    私はずっと読んでたのにネズミが轢いたのだと思ってしまった。でも、そんなわけないよなと思ってTwitterで説明してくれてる人のコメント読んでやっと理解。

    +6

    -0

  • 3002. 匿名 2020/03/21(土) 08:49:17 

    死んですぐにお金儲け臭感じさせる事に嫌悪感感じるのはわかるけど
    ワニでお金儲けするのを批判するのは違うような

    +15

    -1

  • 3003. 匿名 2020/03/21(土) 08:49:39 

    電通いまテレワークのはずでしょ

    最後の投げっぱなしは意思疎通がうまくできてないせいかな?下手こいたなぁ

    +51

    -0

  • 3004. 匿名 2020/03/21(土) 08:49:47 

    >>2897
    気持ちわるい人たち

    +23

    -1

  • 3005. 匿名 2020/03/21(土) 08:50:05 

    イラストレーターや漫画家が自分の作品で金儲けするのは当たり前だからそこはいいんだけど、展開方法の問題だよね
    なんでここまで嫌悪感を持たれるようなやり方をするのか
    電通もやるなら背後に自分たちがいることがわからないようにやれよ

    +59

    -0

  • 3006. 匿名 2020/03/21(土) 08:50:11 

    何故か夕方のニュース番組でも10分以上時間割いてやってたのが異質だった。こういうことだったんだね
    もしかしたらあの男性が本当に描いてるのかも怪しいね。

    +63

    -1

  • 3007. 匿名 2020/03/21(土) 08:50:14 

    >>1090
    小説買ってあったけど放置しててこれから読もうと思ってたのに、こんなところでネタバレ見てしまった…

    +19

    -0

  • 3008. 匿名 2020/03/21(土) 08:50:15 

    どうやったらネズミがワニひいたと勘違いできるんだ

    +23

    -0

  • 3009. 匿名 2020/03/21(土) 08:50:57 

    >>2936
    そうそう今回のようなやり方で思考停止お花畑層がどれくらい残るのか興味ある
    今日のポップアップストアにどの程度の数の人が来てくれるかちょっと楽しみ

    +28

    -0

  • 3010. 匿名 2020/03/21(土) 08:51:37 

    LINEの時差は多分
    背景がピンク→ワニさんが亡くなったあとの話
    背景が青→ワニさんが亡くなった100日目

    +7

    -0

  • 3011. 匿名 2020/03/21(土) 08:51:58 

    Twitterは相当なステマのツールだからな
    さすがに最近は騙される人も減ってきた模様w

    +28

    -0

  • 3012. 匿名 2020/03/21(土) 08:52:34 

    >>3005
    友人の死とワニくんの死を重ねてるのに、それをすぐさまグッズ化して商売にしてるのがね。嫌悪感しかない。

    +63

    -0

  • 3013. 匿名 2020/03/21(土) 08:52:39 

    昨日テレビで知った
    今日テレビで最後を知った
    深い作品だと思ったら全然そうではなくて騒いでるのが不思議だったら電通ね

    +21

    -0

  • 3014. 匿名 2020/03/21(土) 08:53:13 

    >>2519
    死へのカウントダウン日めくりするなんて怖すぎるわww

    +25

    -0

  • 3015. 匿名 2020/03/21(土) 08:53:15 

    ワニだけじゃなく最終的に誰か死んでお手軽に感動させるパターンの映画や漫画小説君たち好きやん?

    +6

    -0

  • 3016. 匿名 2020/03/21(土) 08:53:36 

    死んだ直後に「追悼!!グッズ映画色々買ってね〜!!」とか、ワニの為に100日も付き合ってくれた人を一番コケにするやり方は失敗だと思う
    数時間で離れる程度の読者はワニの為に金なんて使わないだろうに

    +48

    -0

  • 3017. 匿名 2020/03/21(土) 08:53:42 

    >>2997
    ステマワニを擁護したくないけど、
    読解力と想像力なさすぎ

    +1

    -6

  • 3018. 匿名 2020/03/21(土) 08:54:12 

    ワニさんがかわいそう

    +4

    -0

  • 3019. 匿名 2020/03/21(土) 08:54:31 

    >>3009
    グッズとかウェア持ってる人いたら表には出さないけど笑ってしまうわー
    乗せられやすいおバカさんだなって

    +28

    -0

  • 3020. 匿名 2020/03/21(土) 08:54:53 

    >>400
    信号機だとすると、赤の部分の場所が違うね。日本の信号機は赤は左だから

    +3

    -0

  • 3021. 匿名 2020/03/21(土) 08:55:31 

    >>3012
    余命3ヶ月の花嫁みたいな違和感が

    +9

    -0

  • 3022. 匿名 2020/03/21(土) 08:56:33 

    ネズミくんがワニくんの死をネタに金儲けという漫画的に酷すぎるオチがリアルで実行されてるのがほんと草

    +29

    -2

  • 3023. 匿名 2020/03/21(土) 08:56:41 

    最近はネットで誰でも作品を投稿できるのはいいけど
    大手広告代理店や出版社が金かけずになげっぱなしでただ乗りしてる感じがいや
    出版社はまだ仕事ちゃんとしてるけど、広告代理店は本当にただ乗り感凄いな

    +7

    -0

  • 3024. 匿名 2020/03/21(土) 08:56:54 

    >>2920
    もしかして余韻とか後に残る空気感みたいの
    まったく理解できない人種の人なのかな

    +9

    -0

  • 3025. 匿名 2020/03/21(土) 08:57:03 

    内容も宣伝のやり方もオチ=死を今か今かと待ち遠しくしてるみたいで趣味が悪すぎる

    +4

    -0

  • 3026. 匿名 2020/03/21(土) 08:57:05 

    Twitterで作者擁護してる人けっこういるけどそもそもTwitterに儲け関係無しに趣味で自分の描いた漫画のせてる人だっているしTwitter漫画で金儲けしようとするのがおかしい
    ましてや死んだ友人の話で金儲けをしようとする精神が私には理解出来ない

    +8

    -8

  • 3027. 匿名 2020/03/21(土) 08:57:09 

    この漫画無料で読めるから〜みたいな
    なんか無料かどうかで拘ってる人がいるけどそうじゃないじゃん。
    むしろそのフリーで読めるようなTwitter発信からここまでビジネス展開してることがまずおかしいってことを言いたいんだよ。

    Twitterて、アボカドさんとかもっと他にも活躍してるイラストレーターさんたくさんいるのに
    それを差し置いてワニだけ映画化とかグッズ化とか、どう考えても異質なんだよ。
    そりゃこれほど叩かれるのは当然だよね。しかも、裏で電通が絡んでるんだったらほぼクロでしょ。

    +41

    -3

  • 3028. 匿名 2020/03/21(土) 08:58:04 

    >>3005
    自分の絵や作品じゃなくない?
    今回は友人の死を換金してるだけだよ
    内容がこれじゃなかったら話題なんかにならなかった

    +6

    -2

  • 3029. 匿名 2020/03/21(土) 08:58:28 

    >>3016
    え、そんなことしてんの?
    扱う題材が題材なだけに
    テーマに比べて軽いなー

    +5

    -0

  • 3030. 匿名 2020/03/21(土) 08:58:28 

    >>2971
    私はこっち
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +14

    -0

  • 3031. 匿名 2020/03/21(土) 08:58:32 

    作者もお金稼がないといけないし今後の商業展開について文句を言うつもりはないけど

    グッズが50種類以上と豊富な品揃えで笑ったw
    しかも今のご時世よく納品間に合ったなってひたすら感心してるw

    +37

    -1

  • 3032. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:02 

    >>389
    あれは赤い車と言ってる人のコメみて赤い車なんだとようやくわかった
    なんでこんな下手くそな描き方したんだろう
    4コマなんだから簡潔に絵で伝わらなきゃ意味ない

    +12

    -6

  • 3033. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:03 

    余命宣告されてたのに最後病気ではなく事故で死んだってこと??
    きみ膵やんwww

    +2

    -3

  • 3034. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:09 

    インスタ見てる人なら分かると思うけど、イラスト書いてる人たちのミュゼ PR不自然だと感じる人いませんか?
    フォロワー数多い人たちがこぞって何度も何度もやってて怖い…
    イラストが好きでもミュゼ 始めるとフォロー外してる
    なんであんなにする必要あるの?

    +11

    -1

  • 3035. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:10 

    当初は無償で100ページも書こうとしてただろうし、
    普通の人より何百何千倍のクソリプ送りつけられて、今もクリエイター業に無知な人たちにメディア化について好き勝手言われてて
    ストレスとんでもないと思う
    これから儲けてほしいわ
    最終回予想を描いて作者に直接送りつけられたら普通は地獄だからな
    勝手に自分が描いた作品をコラージュに使ったり動画にするのもよく今まで見逃してあげてたなと思う
    この作者の精神力と心の広さ、わからない人も多いんだろうな

    +3

    -20

  • 3036. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:21 

    感想:電通のステマにしては下手

    +46

    -0

  • 3037. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:26 

    旅一座の座長とその小さい息子の厳しくも温かい家族のドキュメントだと思って1時間近く観てたら
    最後に座長がゴキュゴキュと青汁飲みだしてCMだったと分かって思わずFワード叫んだあの感じと似てる

    +8

    -0

  • 3038. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:36 

    >>2952
    情報商材屋の年商アピールと同じだね
    自分達で金回して数字大きく見せてるだけという

    +10

    -0

  • 3039. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:44 

    >>2972
    苦手な画風

    +4

    -0

  • 3040. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:54 

    >>2920
    銭ゲバやんw
    もう余韻もクソも無いww

    +11

    -0

  • 3041. 匿名 2020/03/21(土) 09:00:00 

    >>3026
    擁護してる人らもなんらかの旨味があるんでしょね

    うーん、腐った既得権層と同じにしか見えない
    なんでもお金につなげて考えるんだね
    知り合いにいたらこっそりネタにされそう

    +6

    -1

  • 3042. 匿名 2020/03/21(土) 09:00:02 

    よぉし!!君が死ぬのを待っていたのよぉ!!!
    さぁさぁ!!書籍化するぞ映画化するぞ!!追悼ショップもオープンだぁ、グッズは豊富なラインナップだぞ!!!!!!さぁみんな買った飼った!!!!!!

    +29

    -0

  • 3043. 匿名 2020/03/21(土) 09:00:03 

    >>2755
    すごい有り得る。
    こうやって荒らして盛り上がるのも、もしかしたら相手の思うつぼなのかもしれない。悔しい!

    +9

    -0

  • 3044. 匿名 2020/03/21(土) 09:00:15 

    >>3030
    この映画本当にいい作品だからワニなんかと一緒にしたくない

    +5

    -0

  • 3045. 匿名 2020/03/21(土) 09:00:25 

    >>42
    アッチ顔だね
    実際はどうか知らんけど

    +18

    -11

  • 3046. 匿名 2020/03/21(土) 09:01:08 

    >>3035
    全然わからないね

    それであなたはグッズのなに買うの?
    映画行くんだよね?本も買わないとね

    +4

    -2

  • 3047. 匿名 2020/03/21(土) 09:01:53 

    >>3035
    日本人は他人の儲け話が嫌いだからしょうがない
    無料で提供したものを使って金儲けすることの何が悪いんだろうね

    +6

    -8

  • 3048. 匿名 2020/03/21(土) 09:02:12 

    プロジェクトとしては最後の最後で失敗だったね
    100日目を今か今かと待ってたんだろうけど

    +6

    -1

  • 3049. 匿名 2020/03/21(土) 09:02:25 

    >>3038
    転売屋がお互いに褒めて買いあって
    つまんないものを売れてるように錯覚させる手法と同じなんだよね

    +14

    -0

  • 3050. 匿名 2020/03/21(土) 09:02:31 

    >>176
    ネズミの電話に出なかったのにLINEはすぐ既読にして、しかも謝罪ではなくのんびりすげーって返してる
    そういう性格ってことか?

    +15

    -1

  • 3051. 匿名 2020/03/21(土) 09:02:35 

    >>3035
    じゃあ我慢して書き通したから金儲けさせろって意図か、ガツガツやり過ぎだよ。
    結局ファンになった人たちないがしろ、もしくは金のなる木にしてるだけじゃん。

    +9

    -3

  • 3052. 匿名 2020/03/21(土) 09:02:37 

    電通もどんどん品位がさがるなー
    やっぱり自殺者出す会社は死を題材にしたものでも簡単に金儲けの道具にできてしまうんだな
    企業風土として終わってる

    +54

    -1

  • 3053. 匿名 2020/03/21(土) 09:02:51 

    >>156
    うん。きっと亡くなったお友達はワニっぽくて大柄の男性だったんだろうね。

    +36

    -0

  • 3054. 匿名 2020/03/21(土) 09:03:06 

    >>3046
    なぜ?
    買うかどうかは消費者の自由でしょ
    クリエイターも同じこと。自由に活動できるんだよ

    +1

    -0

  • 3055. 匿名 2020/03/21(土) 09:03:12 

    でもこの作者すごいよ。
    100日前までは無名まではいかなかったけど知ってる人チラホラ程度のイラストレーターだったのに、4コマ漫画で100日後に日本のホットワードになったんだから。

    +6

    -19

  • 3056. 匿名 2020/03/21(土) 09:03:12 

    85日辺りから見て100日後に自殺を決めてるワニの話だと思ってたから最終回?ってなった。そういうんじゃないのね。

    +2

    -0

  • 3057. 匿名 2020/03/21(土) 09:03:43 

    >>3035
    作者のお仲間登場w

    +15

    -2

  • 3058. 匿名 2020/03/21(土) 09:04:11 

    >>3047
    悪くないよ
    あなたはたくさん買ってあげればいい

    コレ最初からほんとうに無料で提供してたなんてピュアなことまさか信じてないよね
    電通がスタートから噛んでて宣伝費かけて回収目論んでる案件だから無料じゃないよ

    +52

    -2

  • 3059. 匿名 2020/03/21(土) 09:04:20 

    100日後に誕生するワニだったら、終了直後のお祭り騒ぎも受け入れられていたかもね〜。

    +9

    -0

  • 3060. 匿名 2020/03/21(土) 09:04:36 

    >>3055
    うん、だからそれが作られた人気なんだよ。まだ騙されてるねあなた。

    +41

    -2

  • 3061. 匿名 2020/03/21(土) 09:05:00 

    100日目の投稿がいつもより遅くて、作者のツイッターのコメント欄?みたいなとこに「はよ4ねよ」とか書いてる人けっこういた。
    死を題材にしてるからといって、そんなことよく普通に書けるなあってドン引きしたよー。

    こういう人たちって私生活では普通の人たちなんだよね?

    +47

    -0

  • 3062. 匿名 2020/03/21(土) 09:05:34 

    >>3054
    ほんと擁護する人の
    "絶対買わない強い意志"は尊敬する

    本当に誰一人として購入意欲を示す人がいないw
    例外なく金使う気がないのがステキ

    +9

    -2

  • 3063. 匿名 2020/03/21(土) 09:05:37 

    >>2733
    やしろあずきもアナ雪2で電通案件だっけ?

    +13

    -0

  • 3064. 匿名 2020/03/21(土) 09:05:52 

    整理券配布だってw
    ネット民ちょろすぎて電通さんも高笑いが止まらんだろうね
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +58

    -0

  • 3065. 匿名 2020/03/21(土) 09:05:59 

    >>3051
    で、金儲けして何が悪いの?
    貴方は何か被害を受けた?
    ただ感情的に気に入らないだけでしょ

    ガル民ってこういうとき、年齢層高くて他のSNS慣れしてない世間知らずが多いってすごくよくわかる
    世間はここほど不快感を持ってないよ
    キムタクや工藤静香がガルちゃんでは異様に叩かれるのと同じようにね

    +4

    -23

  • 3066. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:05 

    >>823
    萎えるぅ

    +9

    -1

  • 3067. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:05 

    >>202
    この画力では、話の曖昧さを表現してはいけないと思う
    きちんと何が原因で、そのあとどうなった、っていうの書かないとわからんよ

    +13

    -0

  • 3068. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:10 

    >>356
    「電車男」買った層とか?

    +19

    -0

  • 3069. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:17 

    電通が絡んでると知ってドン引き。流行は作られるって本当だね。死を軽く扱いすぎてない?ワニくん亡くなった日に即グッズ売り出し、書籍化、映画化発表って…違和感しかないんだけど。

    +28

    -0

  • 3070. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:23 

    雑誌の付録だって中国製で納品遅の為に販売中止なのに
    グッズなんて100日前から発注してないと間に合わないでしょ
    企画段階でこのくらいの展開だった訳でステマに踊らされてただけ

    +30

    -0

  • 3071. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:28 

    終わった瞬間
    いきものがかりとのコラボとか映画とかデカイコンテンツが来て
    感情がサーっとひいていった

    +46

    -0

  • 3072. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:41 

    Twitterで話題の『100日後に死ぬワニ』狂騒 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)
    Twitterで話題の『100日後に死ぬワニ』狂騒 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp

    ※Twitter→TV企画の3S利用した狂騒動でしたね。https://girlschannel.net/comment/2592233/22175/トピの方々の名言集※関連コロナシリーズコロナ騒動とチェーンメール2020/03/22(日)18:09まで書き込みできます!!ガールズちゃんねるイルミナティ・陰謀論...

    +1

    -0

  • 3073. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:49 

    >>3055
    電通が初期からバンバン宣伝しまくってたからね
    最後に尻尾出さなきゃ騙されてくれる人もいるのに

    焦ったのはコロナのせいかな?
    広告費回収できなさそうね

    +28

    -0

  • 3074. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:54 

    カウントダウンがあるだけでなんで流行るのか、さっぱりわからなかったわ。
    死ぬのわかっててそれをたのしみに見るって悪趣味だなとは思ったけど。

    +28

    -0

  • 3075. 匿名 2020/03/21(土) 09:06:59 

    >>3065
    めっちゃむきになってるwww

    +15

    -0

  • 3076. 匿名 2020/03/21(土) 09:07:06 

    これ褒めてる著名人みんな信用しないようにする

    +23

    -0

  • 3077. 匿名 2020/03/21(土) 09:07:28 

    作者かわいそう
    好きに書き始めたものが注目されて喜ぶべき展開なのに買いもしない人たちに叩かれるんだ

    +4

    -3

  • 3078. 匿名 2020/03/21(土) 09:07:37 

    全然知らなくて話題になってたから昨日はじめて読んでみたけど、面白さがさっぱりわからなかった
    最初から読んでれば愛着わいてこのワニ死んじゃうのかーってさみしい気持ちになってたのかな?

    +9

    -0

  • 3079. 匿名 2020/03/21(土) 09:07:46 

    >>2752
    スッキリでの受け答えも頭回ってなさそうだったね

    +8

    -0

  • 3080. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:00 

    >>286
    そういう考察の余地を残す作品って本当に困る…

    +5

    -1

  • 3081. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:08 

    100日後にコンテンツとして死ぬワニ

    +28

    -0

  • 3082. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:22 

    話題になってても見もしなかったわたし優勝✌️

    こんなのどこでもある話じゃん、みんな乗せられ過ぎ

    +6

    -4

  • 3083. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:24 

    深いって言われたり
    いろんな考察出たりしてるけど
    単純に絵やコマ割り下手なだけなんじゃないの?

    +8

    -0

  • 3084. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:27 

    反日電痛には儲けさせたくないね
    グッズ買うほど面白くもなかったし

    +20

    -0

  • 3085. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:29 

    >>3065
    うけるwwwwwwww

    ツイッターも5ちゃんもがるもヤフコメもめちゃくちゃ大荒れだよ!
    楽しいよね、炎上!!

    +17

    -1

  • 3086. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:37 

    >>3062
    煽ってるつもりでしょうが意味がよくわからないです

    +3

    -0

  • 3087. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:52 

    いっそのことクロコダイルバッグでも売れば清々しい

    +17

    -0

  • 3088. 匿名 2020/03/21(土) 09:08:56 

    >>3081
    うまい

    +4

    -0

  • 3089. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:04 

    第二章
    死んだ途端、露骨に金儲けの道具になるワニ

    +22

    -0

  • 3090. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:15 

    >>3077
    好きに描き始めたのかもあやしい

    +9

    -1

  • 3091. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:33 

    電通も金になれば死もネタにして金儲けにするのか、死への感性が軽すぎる
    もう精神的乞食だな
    企業カルチャーが病んでる
    日本は本当に気をつけるべき

    +7

    -0

  • 3092. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:33 

    不謹慎な事言うようだけど、本当に友人が事故死してそれを元に書いたの?
    流石にそんな嘘付くわけないだろうから疑う方がおかしいのかもしれないけど、どうしても疑ってしまうんだよね。
    数年前、大塚愛の「プラネタリウム」って曲が大ヒットした時、大塚はこの曲はバイクで事故死した彼氏を思って書いた曲ですと話し、実話を元に作詞されたってことで更に話題となった。
    でも後に作詞も作曲もパクりが判明。
    恋空って携帯小説も実話といまだに嘘ついてるね。いつの間にか実話を元にしたフィクションに変わってたし。

    +31

    -0

  • 3093. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:34 

    >>3077
    だから最初っから電通が絡んでるんだって。
    好きで描き始めたわけではなく、仕事をしていただけ。

    +24

    -2

  • 3094. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:38 

    >>3075
    図星なんだねお疲れ様

    +1

    -3

  • 3095. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:47 

    >>3065

    Twitterとかステマ、高橋まつりさんとかたくさん候補に出てくるよ
    感情的なのも世間知らずなのもあなたのことだよ

    +13

    -0

  • 3096. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:52 

    >>3086
    ごめん…頭悪かったんだね
    難しいこと言ってごめんなさい
    気にしないでね

    +4

    -1

  • 3097. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:53 

    >>3085
    図星乙

    +1

    -5

  • 3098. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:58 

    >>3065
    立証が難しいからアレだけど
    ステルスマーケティングは景品表示法違反なのよ

    +12

    -1

  • 3099. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:07 

    ツイッターのトレンド、ワニ関連のワードの順位が少しずつ下がっていく中「電通案件」が未だ堂々の1位なの本当に面白いな笑

    過労死出した電通の100日かけた渾身の自虐ネタだったなこの4コマは

    +32

    -0

  • 3100. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:16 

    >>3037
    わたしも良いCMだなあと思って手を止めて見てたら
    最後に聖教新聞って出た時の気持ち

    +19

    -0

  • 3101. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:28 

    死ぬ設定ではじめからわかりきってるただの可哀想なお話だったのになぜみんなこんなに踊らされたのかw
    ステマの力ってすごい

    +27

    -1

  • 3102. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:35 

    >>3097

    +4

    -0

  • 3103. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:51 

    何度見てもグッズの種類の多さで笑ってしまう
    コレだけの量さばくにはそこそこ盛り上がり続けてもらわないといけないし相当頑張って初期からステマしまくったんだろうな

    +74

    -0

  • 3104. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:53 

    >>3098
    立証してから叩けば?
    名誉毀損を立証されるほうが簡単じゃないの?

    +1

    -9

  • 3105. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:03 

    >>5
    いくら貰えたの?大成功じゃん

    +21

    -1

  • 3106. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:17 

    死んだから炎上させて火葬してあげてるんだよ

    +24

    -0

  • 3107. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:32 

    25日目あたりですでにグッズの商品サンプルが出来上がってて
    色味どうっすかねーって作者と電通で打ち合わせしてそうだもんな

    +48

    -0

  • 3108. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:37 

    なんでこんなに流行って?るのか、全く理解できない。テレビで取り上げられたりしてバズったりもしてて、ホント違和感しかない。Twitter界隈で流行るならなんとなくわかるけど、こんなに凡庸な絵、凡庸なストーリーに心動かされる人が一般人にも多いなんて、不思議でたまらない。

    スレの内容をまだ読んでないけど、みんなの意見がめちゃくちゃ気になるので今から最初から読んでみるね。




    +19

    -0

  • 3109. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:44 

    >>3064
    こんなん不要不急の用事だろうが

    +38

    -0

  • 3110. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:49 

    擁護の人たちの日本語が壊れてきてておもしろいね
    関係者なんだろうけど

    ここで暴れてないでグッズの予約でもしてくれば?
    はやくロフト行かないと売り切れちゃうよ

    +16

    -0

  • 3111. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:55 

    二日前からTwitterのトレンドあがっててなんだろう?って思ってそこではじめて存在を知った

    とりあえず最後だけ見たけど、始めから見るほど興味持てなかった。
    ビジネスだからいろいろ展開しはじめたけど魅力がない。絵も含めて。
    ヴィレバンにありそう。

    +23

    -0

  • 3112. 匿名 2020/03/21(土) 09:12:12 

    電通だから余計に嫌悪感への振り幅が大きかったかも。
    しかもいい人(ワニ)が死ぬなんてデリケートな設定を雑に汚しやがって。

    +45

    -0

  • 3113. 匿名 2020/03/21(土) 09:12:18 

    >>3034
    あれやり始めると漫画も途端につまらなくなるのが不思議だ

    +4

    -0

  • 3115. 匿名 2020/03/21(土) 09:12:33 

    >>3106
    座布団一枚!!!

    +7

    -0

  • 3116. 匿名 2020/03/21(土) 09:12:39 

    追悼会場の会期:3月21日(土)~4月24日(金)
    ながすぎw
    一ヶ月後には存在ごと忘れ去られてそう

    +54

    -1

  • 3117. 匿名 2020/03/21(土) 09:12:42 

    でんつーが絡むと
    作者は日本人か?まで疑っちゃうね

    +27

    -1

  • 3118. 匿名 2020/03/21(土) 09:12:54 

    やしろあずきやらステマ漫画家が的外れな擁護始めたのがほんと胡散臭さを加速させてる

    +19

    -0

  • 3119. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:01 

    >>3096
    IQが同じレベルの人しか会話になら無いってこういうことだね
    あなたみたいな性悪にならないようにだけ気を付けます、勉強になりました✨

    +4

    -1

  • 3120. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:04 

    ツイッターの子たちは、私たちが自分で盛り上げた!とか思ってるんでしょ?笑
    こんなの大人が流行りを作り上げてるんだよ

    +35

    -0

  • 3121. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:07 

    >>3065
    顔真っ赤wwwww
    熱くなってるねぇwww

    +3

    -2

  • 3122. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:08 

    >>3104
    景品表示法違反の疑いがあるだけで
    人気取り系のコンテンツとしてはアウトだよ

    +8

    -0

  • 3123. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:12 

    Twitterでも炎上してるね。
    これからSNSで人気が出たコンテンツも
    バックに電通ついてんだろ?って懐疑的な目で見られると思うとかなしいね

    +27

    -0

  • 3124. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:13 

    >>3096

    +1

    -0

  • 3125. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:20 

    >>3106
    これはうまい

    +3

    -0

  • 3126. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:35 

    100日目からすぐに商業化とは…
    用意周到過ぎて興醒め。
    死を軽く扱い過ぎ、もっとテーマ性のあるものと思っていたのに最後の最後で作者自ら死を軽んじてしまっている。
    しかも皮肉にも電通なのが、ねぇ

    作品に対して報酬が入ることは必要ではあるけれど、死をお金儲けの道具にされた感じがして私は作者への興味がなくなった。

    あと、
    テレビで流行していると取り上げられても
    事前に仕込まれていたものの可能性もあり、自分の頭で考えることも大事だなと勉強になりました。

    +36

    -0

  • 3127. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:45 

    >>3102
    まあがんばれw

    +1

    -0

  • 3128. 匿名 2020/03/21(土) 09:13:47 

    なんだか府に落ちる
    韓国のドラマや映画って
    主人公や主人公と恋愛関係になる相手が余命いくばくもないとか、事故にあうとかそんなのが多いけど
    そういうのを平気で感動ポルノにできてしまうDNAがあるんだなーと思ったわ

    +9

    -1

  • 3129. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:00 

    電通が絡んでるってどこでわかるの?

    +5

    -0

  • 3130. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:00 

    >>3110
    SNS煽動班とはべつに現地行列班はすでに配置済みだと思う

    +2

    -0

  • 3131. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:14 

    >>13
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +77

    -0

  • 3132. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:31 

    >>3031
    商品化って作者発信なの?著作権とかマネジメントしてる人は別にいると思うけど

    +3

    -3

  • 3133. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:35 

    儲けろ儲けろ!!
    儲けたくてもできない貧乏人が文句言ってるの笑える

    +2

    -8

  • 3134. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:37 

    >>261
    考察してる人たちって、みんなにあー!そういうことかー!って言われて優越感に浸りたいだけでしょ?
    すっごくウザい

    +7

    -2

  • 3135. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:40 

    どんなにバズっても3日経てば忘れられるツイッタランド発漫画故にメディア展開急いだんだろうな
    ひと月、半月寝かせれば懐疑的に思われることもなかったんだろうけど、それに耐えられるクオリティじゃないし
    アナ雪ステマ漫画家たちが湧いてきていよいよ胡散臭さしか感じない

    +11

    -1

  • 3136. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:49 

    すごーい。結局グッズ欲しい人そんなにいるんだ😯

    +2

    -6

  • 3137. 匿名 2020/03/21(土) 09:14:51 

    >>3104
    関係者かな?必死だなw

    +13

    -1

  • 3138. 匿名 2020/03/21(土) 09:15:15 

    >>3116
    悪趣味すぎるわ

    +8

    -0

  • 3139. 匿名 2020/03/21(土) 09:15:19 

    電通案件って書き方笑った

    +13

    -0

  • 3140. 匿名 2020/03/21(土) 09:15:24 

    >>3119
    うん、ごめんね
    存分に負け惜しみ言ってくれて良いよ
    そこまで頭悪いなんて察してあげられなくて申し訳ない
    どんどん煽って憂さ晴らししてね

    +3

    -1

  • 3141. 匿名 2020/03/21(土) 09:15:30 

    >>1963
    友だちのネズミが撮った桜の写真に返信してるね

    +61

    -3

  • 3142. 匿名 2020/03/21(土) 09:15:48 

    >>3129
    憶測ならやばいよね、ガル民ってそういうの得意だよね。不確かな情報発信して違ってたらしらを知る

    +1

    -16

  • 3143. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:05 

    最近、いろんな面でモラルの低下が気になる

    +4

    -0

  • 3144. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:16 

    >>3062
    擁護してるわりにはカネは出さない
    シビアだなw
    作者や電通側からしたら一番歯がゆい層だろうね

    +6

    -0

  • 3145. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:24 

    +12

    -0

  • 3146. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:27 

    私は毎日読んでるうちに死まで○日ってカウントダウンがだんだんつらくなっていったよ。それをわくわくしながらはよ死ね!みたいに言ってる人がいてドン引きしたよ。なんか死を軽く考えてるというか死ぬのを待ち望んでるのか?みたいな気がして。

    +11

    -3

  • 3147. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:39 

    >>3135
    早漏にもほどがあるな

    +3

    -0

  • 3148. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:43 

    >>3136
    イイネもリツイートもまったくされてないから
    ただの品薄商法だよ

    次は品薄商法、と予想してた人いたけど
    本当にそのままやるんだね…

    +15

    -0

  • 3149. 匿名 2020/03/21(土) 09:16:43 

    いきもの係に依頼、作詞作曲、レコーディング、それと新コロで中国の工場が止まってるのに大量のグッズ製作。

    こんなん数日では出来ないし、最初から企画されてたんちゃうのん?

    +28

    -0

  • 3150. 匿名 2020/03/21(土) 09:17:10 

    >>3062
    このままだとただの逆張りおばさん

    +1

    -1

  • 3151. 匿名 2020/03/21(土) 09:17:19 

    >>3074
    コロナ感染の危険があるから集まるなっていうのに、整理券配布とかしてるのも呆れる。
    電通って、こういうのに引っかかるようなチョロい人たちを相手に美味しい商売してるんだなというのがよく分かるよね。

    +63

    -0

  • 3152. 匿名 2020/03/21(土) 09:17:47 

    みんなが楽しんでるところに水さしたくないから今まで黙ってたけど、安易に死を消費してる感じで嫌いだった
    やっぱり胡散臭かったよ...
    天然だったらクオリティ的に言っても2〜3万いいねくらいじゃないの

    +51

    -1

  • 3153. 匿名 2020/03/21(土) 09:18:05 

    >>3116
    追悼会場?
    死をイベントや金儲けってもうサイコパスやん

    +58

    -1

  • 3154. 匿名 2020/03/21(土) 09:18:21 

    >>3142
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +15

    -0

  • 3155. 匿名 2020/03/21(土) 09:18:25 

    100日目読んだけど4コマじゃないし
    あーやっぱりかぁーって思いながらも
    色々思うけどよかったと思ったのに
    数分後 いきものがかりで、は?となりながら
    まぁまぁ…と思ったら
    フェスとグッズに、良心を踏みにじる事するんだなって、一気に後悔した

    さらにここで電通に、バイトにって聞いて
    なるほどってなったよ

    +55

    -0

  • 3156. 匿名 2020/03/21(土) 09:18:46 

    電通と言えば最近金スマに出てた施設育ちの元AKBも電通に所属してる。
    姉が亡くなった時にガルトピになってるからそれ見れば分かるが、自分の生い立ちや姉の死について話すたびに二転三転する。
    電通って詰めが甘い。


    +27

    -0

  • 3157. 匿名 2020/03/21(土) 09:18:51 

    普通に生活してた優しくて愛嬌がある若い男の子が、急に逝ってしまうのを最初に告知して進めていくのは斬新で面白いとは思う。

    切ないし、感慨深い。でも、最終回公開の後、途端やったからな。ちょっとな。

    +23

    -0

  • 3158. 匿名 2020/03/21(土) 09:18:59 

    >>3142
    >>3154
    証拠

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:02 

    この漫画はこの「炎上」というオチをもって完結するギャグ漫画だったのかもしれない
    かなり面白いもの笑

    +10

    -2

  • 3160. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:03 

    >>3151
    だから集まる人たちは馬鹿ですと言ってるようなもんで恥さらし

    +18

    -1

  • 3161. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:30 

    >>3151
    だれも行ってないし整理券もハケてないと思うよ

    イイネ・RTがまったくないのにそんな人が殺到するかっての
    もうすぐ"グッズ大人気で品薄!一時販売中止!"のニュースがバンバン出ると予想

    +43

    -0

  • 3162. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:42 

    今年に入ってすぐあたりの作者のプロフィールが「100日後まで待ちきれない」だったんだけどこういう旨味があるならそりゃ待ちきれないわ。ただ余韻とか情緒なさすぎ。

    +55

    -0

  • 3163. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:44 

    >>3142
    なぜそう言われてるのか前後関係も調べず
    こういう書き方するやつって本当情弱のTHEガル民って感じ

    +6

    -2

  • 3164. 匿名 2020/03/21(土) 09:20:07 

    死を悼んでしんみりしたいのにこれから金が入ってくる電通ではお祝いカーニバル状態なんだろうな

    +38

    -1

  • 3165. 匿名 2020/03/21(土) 09:20:07 

    >>3158
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +38

    -0

  • 3166. 匿名 2020/03/21(土) 09:20:21 

    電通って自分たちは庶民騙して上に立ったつもりになってるんだろうけど、実際にはその庶民から馬鹿にされてオモチャにされてることに気付いてなさそう

    +45

    -0

  • 3167. 匿名 2020/03/21(土) 09:20:35 

    >>3153
    だって電通だからw

    +13

    -0

  • 3168. 匿名 2020/03/21(土) 09:20:59 

    みんなワニくん死んだこともう頭になくてワロタ

    +37

    -0

  • 3169. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:01 

    ワニくんが身を持ってコンテンツの寿命を教えてくれてるんじゃないのw

    最終回から100日後に需要が死ぬワニ

    +25

    -0

  • 3170. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:16 

    ロフト渋谷、コメントひとつもついてないしまるで拡散してないのに
    整理券配ります!時間早めます!問合せ殺到!!って

    書いてて虚しくならんのかなぁ

    +47

    -0

  • 3171. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:23 

    単に趣味で描いてたんじゃなくて商業ベースに乗せるためのコンテンツなんだね

    +24

    -0

  • 3172. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:26 

    たいして中身のない作品を、読者に色々な考察させて流行らせる新手の手法か
    最近のドラマもそんな感じ
    仲間内で儲ける事しか頭に無いんじゃないの

    +13

    -0

  • 3173. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:34 

    元SMAPのひとたちのウンコストアだっけ?あれに通じるもんを感じる
    整理券配布!入場制限!て宣伝垢は言ってるけど
    実際の現場はふつうに制限もなくガラガラでスルッと入れました

    +24

    -0

  • 3174. 匿名 2020/03/21(土) 09:21:55 

    >>3099
    ワニが過労死にしておけば、電通の過労死事件を忘れるなってメッセージになって作者も評価上がったのにね

    +42

    -0

  • 3175. 匿名 2020/03/21(土) 09:22:20 

    >>3151
    電通って自分達はリモートワークしてるくせに一般人は集合させて感染広めようとしてるのね。最低。

    +47

    -0

  • 3176. 匿名 2020/03/21(土) 09:22:23 

    だれかロフトのポップアップストアの写真撮ってきてw

    +22

    -0

  • 3177. 匿名 2020/03/21(土) 09:22:24 

    死を軽々しく扱う電通
    まつりさんの件も納得

    +40

    -0

  • 3178. 匿名 2020/03/21(土) 09:22:46 

    >>3174
    それ最終的に作者消される

    +21

    -0

  • 3179. 匿名 2020/03/21(土) 09:22:59 

    >>2650
    ねとらぼにまとめられていますよ

    +7

    -0

  • 3180. 匿名 2020/03/21(土) 09:23:24 

    >>3176
    コロナが怖くて行けません😷

    +15

    -0

  • 3181. 匿名 2020/03/21(土) 09:23:34 

    PRプランナーって…
    はじめから金儲けする気満々じゃないですか!
    テレビにTwitterにめっちゃステマ頑張ったんだろうな、まんまとうまくいったけど最後に待ちきれず本性晒してアウト~!!

    +16

    -2

  • 3182. 匿名 2020/03/21(土) 09:23:56 

    >>3
    作者の友人が交通事故で亡くなってしばらく相当落ち込んでいたという話を昨日知ったから、100日目が心に重くのしかかってきた
    このマンガは友人の供養でもあったのかな

    +6

    -26

  • 3183. 匿名 2020/03/21(土) 09:24:26 

    >>3173
    これだろうね
    イイネRTほぼない投稿で「大人気でーす!!」と呼びかける必死さ
    だれも来ないのに時間はやめて整理券配ると告知するとかかわいそうに
    イイネ買えるんだから割増してあげなよ、電通さん!

    そのうちロフトのガラガラ具合がツイッターに上がると思う

    +15

    -0

  • 3184. 匿名 2020/03/21(土) 09:24:37 

    人はいつ死ぬかわからないからこそ、何気ない日常が大事っていうオチだろうと思いつつも、それ以外の結末を期待してたんだけど。
    これ何がいいのかさっぱり。

    +12

    -0

  • 3185. 匿名 2020/03/21(土) 09:24:41 

    逆にワニくんが可哀想になってきた
    死の商品か

    +28

    -0

  • 3186. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:09 

    >>3182
    それで商売ですか…

    +10

    -6

  • 3187. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:10 

    100日が終わったらスッパリ消してしまえば伝説になったのに

    +24

    -0

  • 3188. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:21 

    >>2650
    あえて釣られるけどありきたりな話だから見なくていいよ。

    +6

    -0

  • 3189. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:53 

    あのね
    メディアに推されるもんは
    だいたいアカいんよ

    +6

    -0

  • 3190. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:55 

    >>3166
    広告代理店(ていうかマスコミ業界全般)ってほんとバブル時代の空気引きずってる
    令和の時代でその感覚通用すると思ったら大間違いなんだけどな


    +23

    -0

  • 3191. 匿名 2020/03/21(土) 09:25:56 

    >>3184
    100日後にワニの需要が死んで
    炎上ネタとしてうまれ変わるまでがコンテンツなんでしょ(適当

    +13

    -0

  • 3192. 匿名 2020/03/21(土) 09:26:19 

    糞ほどしょーもない手垢まみれのストーリー

    +10

    -0

  • 3193. 匿名 2020/03/21(土) 09:26:55 

    巻き込まれたいきものがかりさんお気の毒

    +1

    -0

  • 3194. 匿名 2020/03/21(土) 09:27:00 

    >>2810
    ステマに引っかかったんだよ

    +6

    -0

  • 3195. 匿名 2020/03/21(土) 09:27:07 

    作品は毎日楽しめたし最後はうるっときたから
    踊らされてたってここでバカにされると
    その通りだけど凄く悲しい

    +7

    -2

  • 3196. 匿名 2020/03/21(土) 09:27:45 

    >>3160
    コロナの中集まるなんてさらに非常識なヤツ認定される、恥の重ね塗りだよ。
    自分の友達でいたら付き合い考えるか、本当に仲のいい子がそんなアホだったらエグい現実を教えてやめさせるわ。

    +17

    -0

  • 3197. 匿名 2020/03/21(土) 09:27:49 

    >>3166
    マスメディア全般に言えるよね
    タッピーナゆうこりんの総出事務所もそう
    世論を誘導してるつもりで全然出来てない昭和脳

    +28

    -0

  • 3198. 匿名 2020/03/21(土) 09:28:11 

    女子社員の過労死もみけした電通が命の尊さをネタに一儲けしてるのがすっごい腹立つんですけど

    +45

    -0

  • 3199. 匿名 2020/03/21(土) 09:28:24 

    >>3146
    死を前提としてストーリーが進み
    死をお祭りのように煽ってる読者がいる時点で
    作品としてはただのゲテモノ作品にまで堕ちていると思う
    単なる悪趣味な作品でしかない

    +5

    -0

  • 3200. 匿名 2020/03/21(土) 09:28:39 

    すでにメルカリにグッズが出てるのはなぜ?
    今日の0時からゲーセンとかはグッズ解禁になってるのかな?

    +6

    -0

  • 3201. 匿名 2020/03/21(土) 09:29:07 

    いきものがかりテレホンショッピング
    さあ今日ご紹介するのは死にたてホヤホヤのワニくん!このワニくんの追悼グッズがポップにさっそく登場です。このブームをご覧の皆さんに今だけ・・・

    +21

    -0

  • 3202. 匿名 2020/03/21(土) 09:29:09 

    書籍化くらいならまあありかなと思うけど、即大量のグッズ売り出しとか、話題になってるうちに稼ぐぞみたいな思惑がチラついてなんか嫌な感じ。

    +65

    -0

  • 3203. 匿名 2020/03/21(土) 09:29:11 

    >>3103
    この大量のグッズを100日で企画から制作までやってのける電通さんて凄いよねー(棒)
    他にも映画化とか書籍化とかイベント開催とか仕事早すぎー。まるで100日よりずーっと前から準備してたみたいー(棒)
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +93

    -0

  • 3204. 匿名 2020/03/21(土) 09:29:27 

    >>3185
    しかもコロナの今、こんなあからさまに死を商売にするなんて

    +37

    -0

  • 3205. 匿名 2020/03/21(土) 09:29:41 

    >>3198
    金になりゃ死ですら踏み台にできてしまう
    そういう企業カルチャーなんだなと心底軽蔑しかない

    +24

    -0

  • 3206. 匿名 2020/03/21(土) 09:29:51 

    >>1
    映画化までの動きが早過ぎて、マーケティングの勝利としか思えなくなった。

    +65

    -2

  • 3207. 匿名 2020/03/21(土) 09:30:10 

    ほんとこれ
    少しは時間おけよって思った
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +47

    -0

  • 3208. 匿名 2020/03/21(土) 09:30:30 

    >>3203
    ゲボ吐きそうwwwwwwwww

    もうはやく売りたくて売りたくてたまらなかったのね
    ここで暴れてる擁護だって誰一人カネ落とすつもりがないのに…
    爆死ざまぁ

    +59

    -0

  • 3209. 匿名 2020/03/21(土) 09:30:43 

    >>3031
    あれだけの種類よく作ったよね
    デザインから発注納品まで3ヶ月は必要だろうに・・・

    +28

    -0

  • 3210. 匿名 2020/03/21(土) 09:30:48 

    >>3195
    私も同じだよ。
    どうせなら最後まで気持ちよく踊らせてほしかったなあと思う。
    せめて1日遅く情報解禁してくれてたら
    一晩はワニや漫画の内容についてゆっくり色々と語り合えたはず。

    +24

    -1

  • 3211. 匿名 2020/03/21(土) 09:30:50 

    >>394
    リアル動物性でやったらワニ最強すぎる

    +13

    -0

  • 3212. 匿名 2020/03/21(土) 09:30:54 

    >>3203
    改めて見ても本当充実のラインナップだな笑

    +53

    -0

  • 3213. 匿名 2020/03/21(土) 09:31:02 

    >>3203
    これもっと前から企画してたな(笑)
    追悼グッズとかもう趣味悪過ぎ

    +61

    -1

  • 3214. 匿名 2020/03/21(土) 09:31:02 

    >>3203
    追悼って言葉の軽いこと、軽いこと
    何が明日死ぬこともあると考えてほしいだよ

    +91

    -0

  • 3215. 匿名 2020/03/21(土) 09:31:13 

    余りにもバレバレすぎて、「ステマのやり方」っていう教科書をわざとらしく見せられてる感じがする。
    何がしたいんだ?
    それともホントにバレないと思ってやってる馬鹿なの?

    +42

    -0

  • 3216. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:07 

    電通も 新型コロナでの自粛は 誤算だったんじゃないかな

    +24

    -0

  • 3217. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:17 

    それなりに楽しんで更新楽しみにしてたけど、露骨なメディア展開で一気に醒めたわ。
    盛大にコケてほしい。

    +39

    -0

  • 3218. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:22 

    >>3210
    だよね
    それなりに楽しませてもらったから本くらいは買おうと思ってたのに

    今は炎上楽しむ気しかないわw
    そういう人多いと思う

    金の卵を生む鳥を自分たちで絞め殺した気分はどうなんだろう?電通と作者さん

    +31

    -0

  • 3219. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:29 

    単純に追悼グッズ普段使いしたいの?
    身につけたいと思う?!
    企画の段階でもう滑ってるよw

    +20

    -0

  • 3220. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:32 

    >>3203
    転売ヤーも買わなそう。爆死決定だね。

    +14

    -0

  • 3221. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:38 

    追悼イベントまであるの?そこでもグッズじゃんじゃん売りまくるぞって感じ?

    +3

    -0

  • 3222. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:04 

    >>2927
    おじさんや外国人!はすごいな流石だわ

    +1

    -0

  • 3223. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:09 

    >>3166
    でも馬鹿はたかるからなあ
    そういう馬鹿相手に商売してるんだよな結局

    +4

    -0

  • 3224. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:23 

    >>2810
    音楽とかもそうだけど、作品は作者の人格とは別のものとして人の心に残って育っていくから。ワニが好きだった気持ち自体は否定しないで欲しい。

    +8

    -0

  • 3225. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:23 

    ワニ普通に心不全かなんかで急死したのかと思いました。
    ネズミから送られた桜の🌸写真見ながら逝ったのかと。
    お花見の会場にいましたよね。

    +0

    -3

  • 3226. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:24 

    ワニグッズ持ってる人を街で見かけたら、それこそご愁傷様ですって感じ

    +38

    -1

  • 3227. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:29 

    ファンの人ゴメンだけど
    チョイスがいきものかがりってのがもう…
    じゃ誰なら良かったの?って考えたけど、
    このオファー受けたらアーティストとかバンドは格が落ちそう

    +48

    -0

  • 3228. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:37 

    >>3221
    なんかワニへの追悼コメント書いて吊るすイベント()あるんだってさ
    バカかと

    +30

    -0

  • 3229. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:41 

    >>2982
    中学生??
    世の中にタダの物は無いよ?

    +6

    -3

  • 3230. 匿名 2020/03/21(土) 09:33:49 

    100日前って去年の12月11日か…じゃあ秋口くらいからこのプロジェクトはスタートしてたのかな

    +13

    -0

  • 3231. 匿名 2020/03/21(土) 09:34:07 

    >>3182
    今さらそんな綺麗事を前面に押し出そうとしてももう興ざめだよ…

    +34

    -2

  • 3232. 匿名 2020/03/21(土) 09:34:22 

    テレビで報じられるようになってからきな臭さを感じるようになったけど、もっと前から仕掛けられてたのかー。

    +14

    -0

  • 3233. 匿名 2020/03/21(土) 09:34:40 

    普通の作品を書く。
    そして冒頭で「この人は必ず亡くなります」と明示する。(病気で若い女の子が死ぬ系とかあるある)
    もしくは最後に「主人公は実は最初から死んでました」と明かす。(マッチョな主人公が幽霊…ってあったよね)

    これさえやれば「いい話」になるやつ。今生きてる誰もがいつかは死ぬ運命だからね。
    これって新しくもなんともない禁じ手じゃん。禁じ手だからなかなかやらないだけ。そしてこれは作者が生涯で一度しか使えないやつ。

    本当のオチは「書籍化」「映画化」「グッズ・イベントなど続々」。種明かしもえげつないわあ。

    +21

    -1

  • 3234. 匿名 2020/03/21(土) 09:34:43 

    おそらく国内のZに100ワニグッズ買うように要請いってると思う

    +6

    -0

  • 3235. 匿名 2020/03/21(土) 09:34:49 

    ツィッターでやったのが悪かったよね。
    負の情報も瞬く間に広まっちゃう
    昔、一杯の掛けソパって言う話が流行って、急激に消えていったが、それよりも早くブームが去りそう
    101日目にしてすでに

    +27

    -0

  • 3236. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:03 

    1話目しか見てないけど、作者が結末はありきたり的なこと言ってたから、交通事故だなと思った。他の作品でもあるよね。めちゃめちゃ王道展開。何気ない日常を大事に考えようってことでしょう。

    +5

    -1

  • 3237. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:17 

    >>28
    ほんとだ。よくみているなぁ
    横断歩道に突っ込んじゃったのかもしれないね。

    +24

    -0

  • 3238. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:17 

    >>2847
    いや、それ言ったらワニだって電車で何人かが見てたし職場で見てる人いたし本当に流行ってたよ。

    +4

    -0

  • 3239. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:20 

    やっと信じてもらえそうな時がきたから言うけど、テレビで地位がある人とか出演しまくってる人はヤバイよ
    私の好きな芸能人は違う!って思うかもしれないけど。
    櫻井翔の父親も電通だしね。みんな何かしら繋がってる
    テレビ、メディアは信用しちゃダメだし、それらが何かを煽ったり絶賛してるものは基本疑った方がいい

    +53

    -1

  • 3240. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:21 

    ひよこ救って死ぬんだとしたら、
    悪くない最後だなって思う。
    ワニ、あっけらかんとした性格も好きだった。

    +5

    -2

  • 3241. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:27 

    100日目にまとめて読んだ
    感情移入が1ミリもない分、感じることも少なかった

    +24

    -0

  • 3242. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:48 

    映画化!!で流石に草生えた
    書籍化とグッズは100歩譲ってもさ
    いや、街並みの意見だけどグッズも種類多すぎ&たっかー
    ほんまに草

    +21

    -0

  • 3243. 匿名 2020/03/21(土) 09:35:56 

    >>3203
    死をお祭り騒ぎにしてんのかー
    最低だな

    +12

    -0

  • 3244. 匿名 2020/03/21(土) 09:36:15 

    >>3207
    キリスト教はそのへんのマーケティング絶妙だったのね
    やはり歴史が違うわ

    +31

    -0

  • 3245. 匿名 2020/03/21(土) 09:36:51 

    >>42
    ポーズ 何故それにした

    +14

    -0

  • 3246. 匿名 2020/03/21(土) 09:37:18 

    >>3116
    うわー寒ぅ

    +4

    -0

  • 3247. 匿名 2020/03/21(土) 09:37:29 

    まぁ来週には誰も話題にしなくなるだろ
    本に映画、グッズねぇ…

    +4

    -0

  • 3248. 匿名 2020/03/21(土) 09:37:33 

    >>2908
    >夢があるならいつ死ぬかわからないから早くに行動した方がいい

    そういう見方もあるのかな。
    自分は、ただ何かやりたいことがあるわけでも無く、さりとてプロゲーマーになる熱意もそれほど…みたいなキャラ性が、ただ凡人を表現してて、その何の変哲もない凡人がある日突然死ぬ、てのをやりたかったのかなと思った

    +6

    -0

  • 3249. 匿名 2020/03/21(土) 09:37:43 

    >>3203
    めっちゃ種類豊富ですやんw
    こんなのかなり前からデザイン、発注しないとダメでしょ
    だからステマ一生懸命だったんだね
    死で金儲けですか
    さすが電通さんです(白目)

    +44

    -0

  • 3250. 匿名 2020/03/21(土) 09:37:51 

    >>3118
    その人「書籍化で怒っている人たちは、絵描きは無料で描けとでも言うのか!」みたいに擁護してたけど論点そこじゃないし…って思った

    書籍化なんてこんなに人気だったらいずれするって誰もが思ってたでしょ
    それを最終回の前に、主人公死ぬ話なのに後日譚があるという余計な情報を流す無粋なことや、お膳立てられたように思いもしなかったお金の匂いのすることを次々とあの悪名高い電通がやったから皆「何だ…」ってなったんじゃん

    +21

    -0

  • 3251. 匿名 2020/03/21(土) 09:38:07 

    100日前から発注かけるワニ

    +68

    -0

  • 3252. 匿名 2020/03/21(土) 09:38:15 

    >>3146
    どっちもどっち、同じカテゴリーの人種かと。

    +1

    -4

  • 3253. 匿名 2020/03/21(土) 09:38:20 

    このトピ定期的にこの説を語るコメ>>3182が現れる
    また数時間後に同じようなコメ書く人が来るよ

    +24

    -0

  • 3254. 匿名 2020/03/21(土) 09:38:24 

    >>3214
    ほんとだよ、こんなので一瞬でも泣かされた自分が恥ずかしいわw

    +30

    -0

  • 3255. 匿名 2020/03/21(土) 09:38:28 

    >>1172
    ねずみくん、私もいい友達だなと思いながら読みました。

    >冗談でも死ぬなんて言うな! のくだりも、虫の知らせっていうか後から考えると無意識にに嫌な予感がして怒ったんだろう

    とももちろん考えられますが、ねずみくん自身も大きな交通事故に遭い入院したので叱ったのかなと感じました。

    +59

    -3

  • 3256. 匿名 2020/03/21(土) 09:38:48 

    >>3227
    いきものがかりも安い仕事うけてんだなあ
    頭悪いんだな
    流石にこれは悪趣味だわ

    +45

    -0

  • 3257. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:02 

    >>2900
    これなんでマイナスついてんだろ?最後しかマンガ読んでない人?

    +8

    -1

  • 3258. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:15 

    >>3212
    これだけのラインナップ揃えるために、また誰かが死ぬほど残業したのかと思うと、落涙に耐えないね

    +61

    -0

  • 3259. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:15 

    1日1日、ワニくんとその周りの人の日常を一緒に大事に過ごすっていう設定が良かったのに
    この100日なんだったのってなるよね

    +26

    -0

  • 3260. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:26 

    >>3226
    詐欺グループ間では詐欺被害者名簿が流通してるというけれど、ワニグッズはステマに騙されやすい人の目印になっちゃいそう

    +35

    -0

  • 3261. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:37 

    追悼イベントってワニ死ぬの待ってて、見送った自分たちに酔うこと?

    +28

    -1

  • 3262. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:41 

    >>3207
    流石は神の子やでぇ…

    +9

    -0

  • 3263. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:54 

    事故死した友人の親は何を思うのか…

    +10

    -0

  • 3264. 匿名 2020/03/21(土) 09:39:55 

    普段の生活が、本当に普通すぎるほど普通で、登場人物が善良で、ここら辺は心地よかった。
    この子が死ぬって考える切なさも作品を盛り上げてたし。

    でもな、商業化の告知がエグ過ぎ。商業化したらいかんとは言わない。
    やり方がえげつない。

    +66

    -2

  • 3265. 匿名 2020/03/21(土) 09:40:20 

    >>3238
    ステマ途中まで成功してたのになあ…
    結局自分たちが仕掛けたブームです!って言いたくてしょうがなかったんだろうね
    なんとかプランナーの人とか

    +28

    -0

  • 3266. 匿名 2020/03/21(土) 09:40:21 

    表現活動だと思って毎日見てたものが単なるステマだった残念さ

    +24

    -0

  • 3267. 匿名 2020/03/21(土) 09:40:33 

    追悼イベント人集まらなかったらサクラ呼ぶのかな

    +8

    -1

  • 3268. 匿名 2020/03/21(土) 09:40:39 

    みんなどう死ぬかを楽しみにしてた時点である意味この人たちに加担したようなもんだ。
    Twitterは本当に人の汚さを露呈するツールよね。

    +22

    -0

  • 3269. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:08 

    学生時代に無駄に友達の家にいってゴロゴロしたり、取り立ての免許でどっか行ったり、なんでもないことがすごい楽しかったんだよなー、今はみんな家庭持ったり仕事忙しくてなかなか会えないけど。幸せってなんでもない、普通にあって、それに気付けるかどうかなのかなと勝手に思っている。

    +13

    -0

  • 3270. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:09 

    >>3260
    ポップアップストア会場に個人情報書く場所あったらもう完全にカモにされてしまうw

    +22

    -0

  • 3271. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:09 

    何話かはまったく意味わからないのもあったw
    まぁそんなもんか

    +5

    -0

  • 3272. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:26 

    電通とかステマの流れぶった切ってゴメンだけど
    ワニが牙剥いてたシーンは結局何だったんですか?🙄
    一気読みしたけど、ココだけよくわからなくて…

    +7

    -2

  • 3273. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:37 

    >>584
    一コマ目が死後一年後だとして、一周忌の、悲しい思い出の場所でワニカノはあんなはにかんだ笑顔するかな?

    +25

    -2

  • 3274. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:43 

    >>3253
    いやいや、素直にそう思ったんだけど、私のこの意見って遅れてるんだね
    マイナスがいっぱいついてビックリした
    商売にするのは別に問題ないのでは?とは思ったけど、それで萎える気持ちも分かる

    +17

    -1

  • 3275. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:46 

    Twitterの擁護もほとんど消えちゃった

    +1

    -0

  • 3276. 匿名 2020/03/21(土) 09:41:47 

    >>3055
    Twitterのいいねの数も絶賛記事も電通の操作だったんだよ
    人気は電通によって作られたもの
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +31

    -0

  • 3277. 匿名 2020/03/21(土) 09:42:15 

    >>3176
    ちょっと見たいよねww
    ツイッター探してみようかな

    +0

    -0

  • 3278. 匿名 2020/03/21(土) 09:42:22 

    >>3256
    スキャンダルとかあったし弱味握られてるんじゃね
    芸能界なんてヤクザだもの

    +6

    -0

  • 3279. 匿名 2020/03/21(土) 09:42:56 

    電通が高橋まつりさんの死を忘れて死で商売するなんてふざけてるわ
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +37

    -1

  • 3280. 匿名 2020/03/21(土) 09:43:07 

    読んだことはないけどテレビがこぞって取り上げてるところに胡散臭さを感じていたらやっぱり電通がらみで仕掛けられたブームだった
    ロフトのポップアップショップの「追悼」はひどすぎない?ふざけすぎてると思う

    +44

    -0

  • 3281. 匿名 2020/03/21(土) 09:43:12 

    映画化って実写かな?

    ワニ:神木隆之介

    ネズミ:菅田将暉

    モグラ:ちょっと身体のごっつい役者

    こんな感じ?

    ラストは桜舞い散る春の景色

    +3

    -3

  • 3282. 匿名 2020/03/21(土) 09:43:53 

    人間もワニも変わらんよ
    人間はおおよそ3万日後に死ぬ寿命

    ただ速度に個人差がある
    何の苦労もない人は素早く死を突きつけられる

    +2

    -3

  • 3283. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:06 

    >>3272
    たまに町中とかで嫌な人に遭遇したり
    店員さんに冷たい態度とられて心が荒むというか
    嫌な気持ちになることあるじゃん?
    ワニくんもそういう感じだったのだと思う。

    +11

    -2

  • 3284. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:12 

    >>3276
    うわー真っ黒

    +23

    -0

  • 3285. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:18 

    >>2340
    なんかそれすごいわかる!!

    +5

    -0

  • 3286. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:20 

    作者の動物ーズとかいうアニメ見たけど、頭おかしいね
    友達なくして精神病んだのかな?だからワニくんもあんな扱いなの?

    +5

    -1

  • 3287. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:21 

    クリエイターって電通が絡まないと売れるのは難しいのかな?
    漫画家やイラストレーターで電通絡んでなくて成功した人っている?

    +32

    -0

  • 3288. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:35 

    +92

    -0

  • 3289. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:46 

    >>3239
    わかってる人多くなってきてると思うよ
    でもまだ知らない人や、見たくない知りたくない人も多い

    だからリアルの友人にもちょいちょい教えてます

    +18

    -0

  • 3290. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:49 

    >>3267
    最初だけサクラ並ばせて写真撮って

    大人気!品薄!!ってニュースにするよ

    見ててみな

    +26

    -0

  • 3291. 匿名 2020/03/21(土) 09:44:50 

    作られた感動

    +3

    -0

  • 3292. 匿名 2020/03/21(土) 09:45:15 

    らしいよまじで無理だわ
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +27

    -1

  • 3293. 匿名 2020/03/21(土) 09:45:17 

    ネズミが轢き殺したエンドよりリアルで後味悪いエンドになってるね

    +4

    -0

  • 3294. 匿名 2020/03/21(土) 09:45:26 

    >>3281
    ワニに神木くんが妙にしっくりくるw

    +6

    -0

  • 3295. 匿名 2020/03/21(土) 09:45:33 

    死を受けてイベントやグッズかあ、本当は親しい人が死んだ後は、その人の物を淡々と片付けて行く日常から悼む気持ちが湧いてくるけどね。
    ああ本当にいなくなってしまったなあって。

    +8

    -0

  • 3296. 匿名 2020/03/21(土) 09:46:21 

    こんなん今初めて知ったんだけども
    結局は電通がらみの商法だったという結論かしら?

    +6

    -0

  • 3297. 匿名 2020/03/21(土) 09:46:31 

    >>3268
    自分は最初から胡散臭さを感じてたわ
    死をカウントダウンのようにしてそれをネットで晒す
    そういう行為がおかしいと思ったもの
    自分が作者なら作品のキャラクターは我が子同然という、自分の半身みたいなものでその死をカウントダウンでネットでさらし続けるということに
    作者は魂を売ってしまったんだなあと思ったよ

    +17

    -1

  • 3298. 匿名 2020/03/21(土) 09:46:40 

    >>3292
    字汚ねぇ

    +6

    -0

  • 3299. 匿名 2020/03/21(土) 09:46:59 

    >>3293
    炎上はこれからですよ

    まだまだ品薄商法や大人気アピールは続く
    そのたびに燃えるから楽しいよ
    ワニの火葬にちょうど良い火力

    +22

    -0

  • 3300. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:06 

    社員にRTの協力募るの普通にある
    合点がいくな

    +7

    -0

  • 3301. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:11 

    >>3287
    そもそも電通が売り出すという事自体、
    そこら辺にいるただのお絵描き好きでは
    ないってこと

    +56

    -1

  • 3302. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:16 

    >>3269
    うん、いいこと言ってるけど、それ電通さんと作者に教えてあげよう?
    特にブラック企業の電通さんに

    +11

    -3

  • 3303. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:27 

    +42

    -0

  • 3304. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:27 

    >>3290
    黒い服来てきましたって一部アホなツイッタラーも来るんだろうな

    +11

    -0

  • 3305. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:42 

    電通はこのワニをコンテンツ化する魂胆だったの?

    +24

    -0

  • 3306. 匿名 2020/03/21(土) 09:47:42 

    このCM素敵思ったら創価学会、青汁パターンに似てる

    +58

    -0

  • 3307. 匿名 2020/03/21(土) 09:48:15 

    >>3290
    桜の季節なだけに

    +4

    -0

  • 3308. 匿名 2020/03/21(土) 09:48:54 

    >>713
    思ったw
    加藤浩次と間違わないけど、その気遣いが微笑ましい

    +45

    -0

  • 3309. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:09 

    >>2280
    なんか昔からいきものがかり嫌いだったんだけど、これだったのか

    +48

    -0

  • 3310. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:11 

    >>3283
    そうなんですね、日常あるあるって表現だったのか…
    教えてくださりありがとうございました😆スッキリ〜
    他の皆様、若干トピズレしてしまい失礼しました。

    +5

    -0

  • 3311. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:12 

    >>3269
    ステマはショックだ。
    死んだ友人をもとに作った話らしいけど、メディアで突然取り上げられてると思ったら金儲けだもんね。

    +29

    -1

  • 3312. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:23 

    死んでお札に生まれ変わる予定のワニのお話だったのか…

    +48

    -1

  • 3313. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:54 

    てっくりコロナかと思った

    +2

    -0

  • 3314. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:56 

    >>3253
    自分はワニの話題は知ってるもののちゃんと追えてなかったけど、連載が始まってそれほど経ってないころ、たまたま読んでた日経MJに作者のインタビューが載ってて友達の話を語ってたよ。

    その裏話?って一部の人しか知らないことだったのかな?(まあもし前面に出してたとしたらちょっと寒いけど)

    +12

    -0

  • 3315. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:57 

    >>3258
    ブラック残業はしてる労働者はいるだろうね

    +6

    -0

  • 3316. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:00 

    >>3269
    何でもないような事が幸せだったと思う〜とハーモニカの音色が聞こえてきました。。。

    +18

    -0

  • 3317. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:13 

    ロフトで整理券とか言われてもこのコロナでイベント自粛ばかりだし、そもそも並ぶような人はいないのでは?
    漫画読んだけど、それほど心に残るような話でもなかった
    作者も亡くなった友人へ、という話らしいがここでグッズなど容認したらその気持ちも本当なのかと思ってしまう

    +47

    -0

  • 3318. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:20 

    >>3301
    そうなんだ…
    全く売れないクリエイターで声掛けられたりするんかな?
    それともちょこちょこ売れてるクリエイターが提携を持ちかけるんかな?

    +7

    -0

  • 3319. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:22 

    グッズ作る仕事してた
    テレビ局が絡んだ映画のグッズとかだと、無理ですが?みたいな無茶振り納期を突きつけられるので、打ち合わせから納品が最短1ヶ月とかはあり得る
    ただし国内生産のメモとかノートとかごく簡単なデザインのもののみ
    ぬいぐるみがラインナップに入っている時点でお察しで中国産なら納品まで最低3ヶ月はかかるし春節挟んだからさらにその分前倒し発注してたはず

    +69

    -0

  • 3320. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:33 

    >>3209
    ちょうど100日ですね

    +10

    -1

  • 3321. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:37 

    330円で記事作成依頼出てたの見て幻滅だよ
    ランサーズよ

    +18

    -0

  • 3322. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:38 

    なんでもかんでも金もうけに見える人って可哀想
    もうすぐあんたも死ぬんだよ

    +4

    -10

  • 3323. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:52 

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +21

    -1

  • 3324. 匿名 2020/03/21(土) 09:50:58 

    読み手と書き手間の信頼は先人達が長い時間かけて築き上げたもの
    それに土足で踏み入ってぶち壊すステマ漫画家と広告代理店は消えてくれ

    +18

    -0

  • 3325. 匿名 2020/03/21(土) 09:51:28 

    >>3309
    いきものがかりってこういういい人の皮被ったクズとか、何か胡散臭い物とコラボするの多いイメージなんだよなー

    +50

    -0

  • 3326. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:07 

    まあひとつ言えるのが
    最初からこの作品に大して感化されずに冷静に傍観してる立場で良かったってこと。

    +13

    -1

  • 3327. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:08 

    >>3323
    めっちゃイイネ操作してるやんw

    +29

    -0

  • 3328. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:13 

    ワニくんは二回死んだね

    +35

    -0

  • 3329. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:15 

    >>3314
    うんだからその可哀想な友人エピソード込みでステマなんだと思う

    +26

    -1

  • 3330. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:22 

    結局バックに電通いたのか

    +10

    -1

  • 3331. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:35 

    >>3327
    2度見してふいたわww

    +7

    -1

  • 3332. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:53 

    毎日粛々と厳かに見守ってきたワニくんの追悼に行ったら
    超ウェーイで電飾ビッカビカ音楽ズンドコの巨大な物販イベント会場だった感じ
    ヘタクソか!でも叩かれすぎて次から広告がガチステルスになっちゃいそう
    隠されてるほうが怖い

    +38

    -0

  • 3333. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:55 

    >>3323
    操作したやつ無能すぎだろ

    +22

    -0

  • 3334. 匿名 2020/03/21(土) 09:53:01 

    >>3107
    『100日後に死ぬワニ』ガチャガチャが発売! 描き下ろしイラストを含む全7種のラバーストラップ - ファミ通.com
    『100日後に死ぬワニ』ガチャガチャが発売! 描き下ろしイラストを含む全7種のラバーストラップ - ファミ通.coms.famitsu.com

    Qualiaは、“100日後に死ぬワニ ラバーマスコット”を、2020年3月21日より随時全国のカプセルトイコーナーにて発売すると発表した。1回300円[税込]。全7種。


    >連載開始後すぐにガチャ化の制作をスタートさせ、なんとか3/20に間に合わせるためフルドライブで断行しました!

    忙しかったんだねぇ…

    +39

    -0

  • 3335. 匿名 2020/03/21(土) 09:53:04 

    >>3031
    50種類もあるの!?
    だれが買うんだ

    +20

    -0

  • 3336. 匿名 2020/03/21(土) 09:53:24 

    グッズは謎の肺炎が流行り出した年末あたりの中国で製造されたのですねきっと。

    +33

    -0

  • 3337. 匿名 2020/03/21(土) 09:53:35 

    >>3290
    サクラの容姿にも注目しとこ
    エラバレしサクラかもしれないし

    +8

    -0

  • 3338. 匿名 2020/03/21(土) 09:53:38 

    電通→上手いこと巨大なクロコダイルに成長したから、さっさと皮剥いでバッグにして儲けようぜ

    +31

    -1

  • 3339. 匿名 2020/03/21(土) 09:53:43 

    FLASH全盛期に若干無理矢理流行らせようとしたやわらか戦車思い出した
    爆死してたけど

    +19

    -0

  • 3340. 匿名 2020/03/21(土) 09:54:01 

    >>3323
    え!これって操作できるんだ?

    +9

    -0

  • 3341. 匿名 2020/03/21(土) 09:54:50 

    >>3141
    グループLINEだったから他のメンバーの返信ってことはないかな?

    +32

    -2

  • 3342. 匿名 2020/03/21(土) 09:56:34 

    >>3318
    アナ雪騒動に関わってたゴミ漫画家たちいたよね
    あの手の木端漫画家あつめてお互いに褒めてバズらせ合わせてる会社があってだね
    横山了一とかやしろあずきとかが噛んでる界隈

    そういうとこが電通に売り込んだのかと

    +24

    -0

  • 3343. 匿名 2020/03/21(土) 09:56:43 

    電通に「命を大切に」とか言われた気分。
    お金が大切なんだろうしタイミングも悪い。
    広告とかマーケティングを仕事にしてるんじゃないんですかね?

    +15

    -0

  • 3344. 匿名 2020/03/21(土) 09:57:00 

    >>2954
    ここにもいます
    もともと絵が嫌いだし字も汚くてキモいなと思ってたけど
    電通絡みで映画化メディアミックスとかドン引きです
    きれいなふりして汚い金の巻き上げ方するおっさんたちの悪意に吐き気を催します

    +52

    -1

  • 3345. 匿名 2020/03/21(土) 09:57:06 

    死を商売にした印象。

    +22

    -0

  • 3346. 匿名 2020/03/21(土) 09:57:13 

    電通は嫌われてるって自覚がないんだろうね

    +17

    -0

  • 3347. 匿名 2020/03/21(土) 09:57:26 

    >>3321
    ランサーズかよ

    +0

    -0

  • 3348. 匿名 2020/03/21(土) 09:57:58 

    >>3303
    メタボって何?デブのメタボ?

    +10

    -0

  • 3349. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:29 

    身内が亡くなって悲しんでるところに遺産の話をされたような気分…

    +20

    -1

  • 3350. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:35 

    >>2650
    わざわざ遡ってまで見る程のもんじゃないよ。かく言う私はTLでアホみたいに流れてくるワニを全部スルーしてた

    +3

    -0

  • 3351. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:41 

    >>2807
    物販するなって言ってるんじゃない
    タイミングがおかしいって言ってんのよ
    歌手でも亡くなった後、会社がベスト盤出すとかあるけど、誰もなんにも言わないでしょ寧ろ感謝の意味を込めて買ったりする
    でも、会社は歌手への敬意や世論等々色々分かってるから亡くなった直後にそんなもん出すなんて告知は絶対しない
    今回炎上してるのは、自分の作ったコンテンツへの敬意も、それを観ていた読者への配慮も、なんもかんも無視して金儲けに走ってる感じしかしないから
    クラフトマンシップ持ち出してるけど、そんな一本筋の通った職人は自分の作品や使ってくれる顧客をもっと大切にするわ
    若手が仕掛けたにしても正直ツメが甘すぎたと思う
    残念だけど、映画はコケるだろうね

    +41

    -0

  • 3352. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:48 

    何がザンネンって、
    ツイッターのブーム…っていうか話題になるものって、電通やマスコミが意図的に流布させたりゴリ押したものじゃないところの次元にあるものだと思い込んでたからね。
    我々の中から自然発生的に産み出されたこれぞ本当に面白いものなんだ! っていう「幻想」があえなく打ち砕かれた感で皆んないっぱいなんだと思う。

    しょせん電通の手のひらだったんだなぁ…と。
    まあヒカキンとかもそうだったわけでね…。

    +95

    -0

  • 3353. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:58 

    電通案件だったことには呆れたけど
    そもそも作者は何者なん?
    どうやって人脈作りして裏で根回ししてたん?

    +35

    -0

  • 3354. 匿名 2020/03/21(土) 09:58:59 

    >>3203
    正直、こんなにグッズ作ってなぜこれが売れると思ったのか電通に聞きたい。
    後半メディア宣伝してたけど思ったよりバズってなかったんじゃないの。

    +32

    -0

  • 3355. 匿名 2020/03/21(土) 09:59:21 

    >>3327
    ほんとだ
    何で試聴回数よりいいねが圧倒的に多いんだ

    +24

    -0

  • 3356. 匿名 2020/03/21(土) 09:59:28 

    貧乏人や頭の弱いのってこうやってお金取られてていくんだね。若い子に良い勉強になったんじゃない?

    +41

    -1

  • 3357. 匿名 2020/03/21(土) 09:59:38 

    >>1607
    じゃ無料公開しなきゃいいんじゃね?w

    +9

    -0

  • 3358. 匿名 2020/03/21(土) 09:59:49 

    >>3325
    ミュージシャンではなくて所属会社がノリノリなんじゃないかな。「ウチのいきものがかりは
    桜ソングがまだないからこれを機に」みたいな。

    +8

    -1

  • 3359. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:11 

    >>3323
    視聴が1万7000なのにいいねが7万超えって…
    操作した人は馬鹿なの?

    +48

    -0

  • 3360. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:15 

    今回の炎上がなくてもグッズは絵本くらいしか売れなかったんじゃないかな
    特に絵が可愛いわけじゃないしツイッターで見守るのが丁度いい

    +19

    -0

  • 3361. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:20 

    >>3058
    それで楽しめた人がいたんだからいいんちゃうか…?何が悪いのかマジでわからない

    +4

    -12

  • 3362. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:24 

    >>3323
    You Tubeの件は高評価と低評価は押したらすぐ反映するけど
    再生数はしばらくしてから反映されるからラグがあるのはしょうがない
    まあ本来の200万回再生数はお仲間を動員して上乗せは確実にしてると思うけども

    +6

    -0

  • 3363. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:24 

    スッキリでの犬山紙子の最後は好きだった。
    仕事とは言え作者の前で披露するのはプレッシャーがあったと思う。
    そして批判されたりwikiを書き換えられたり依頼された仕事をこなしただけなのに辛いと思う。
    その上で昨日から犬山神子がその事を引きずったツイートばかりしているのはどうかと思う。
    フォロワーから慰められたいだけに見える。
    で、今日も散々引きずったツイートして今日はツイッター見ないようにしようだって。
    そんなにメンタル弱いならスッキリなんかでコメンテーターしない方がいいんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 3364. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:43 

    やっぱりネットで仕事してる奴の仕事は本当に胡散臭いのしかない
    どこか頭イカれてる
    バズればそれでいいみたいな考えで
    倫理観とかそういうのないんだよ
    真面目にIT技術と向き合って開発してる人とはまるで人種が違う
    と常々感じてました

    +18

    -0

  • 3365. 匿名 2020/03/21(土) 10:00:53 

    >>3353
    そういう漫画家界隈があるんですよ
    色紙が晒されてたよね

    +20

    -0

  • 3366. 匿名 2020/03/21(土) 10:01:03 

    >>3164
    日本人かどうか疑わしいメンタルだよね
    話自体は凡庸だけど、その後の展開鬼畜すぎ
    しばらくは喪にふくして、イースターにでも合わせて復活すりゃよかったのに

    +10

    -1

  • 3367. 匿名 2020/03/21(土) 10:01:10 

    >>2750
    先の大戦に限らず、今起きてる争いをSNSでリアルタイムに発信してる人も沢山いるしね
    手を伸ばせばいつでも、理不尽に死にゆく人達を知ることができるのに
    みんな本当に死や痛みに関心がないんだなって思う

    +4

    -0

  • 3368. 匿名 2020/03/21(土) 10:01:38 

    >>3361
    理解できないなら良いんじゃないかな
    あなたは買って応援してあげてね

    +5

    -3

  • 3369. 匿名 2020/03/21(土) 10:01:41 

    >>3303
    イチゴイチエって誰?

    +0

    -1

  • 3370. 匿名 2020/03/21(土) 10:01:43 

    >>1607
    まず日本語をちゃんと勉強してから書き込もう

    +4

    -0

  • 3371. 匿名 2020/03/21(土) 10:01:46 

    >>3358
    さーくらーひらーひらーまいーおりーておーちてー

    +9

    -1

  • 3372. 匿名 2020/03/21(土) 10:02:23 

    100日後に死ぬワニ、100日目に電通案件バレて作品自体死んだのは見事だわ。

    +58

    -0

  • 3373. 匿名 2020/03/21(土) 10:02:28 

    ワニ商売批判に「作家がお金を貰って何が悪いの!?」と突っかかる人居るけど
    100日かけて見守ったワニが死を迎えた直後に「ビジネス大成功!!いっぱいお金使ってね!!!」なやり方に批判は出て当然と思う

    +43

    -1

  • 3374. 匿名 2020/03/21(土) 10:02:57 

    >>3365
    あの3流漫画化大集合の色紙ね

    +9

    -0

  • 3375. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:33 

    >>3353
    そーかとかエライさんの縁者とかかもね

    +8

    -0

  • 3376. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:36 

    >>52
    私は全然読んだことないけど
    あまりに突然ブームになって注目あびるものは
    何でも素直に信用しない。
    みんなが夢中になる理由もよくわからない。

    +78

    -0

  • 3377. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:36 

    最近「桜」が貶められる気がする。
    安っぽくされたり政治問題にされたり。

    +20

    -0

  • 3378. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:41 

    >>3371
    いきものがかりのくせに生き物の死で一稼ぎするの悪趣味

    +14

    -1

  • 3379. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:44 

    >>3363
    ほんとだ気持ち悪いねコイツ
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +14

    -1

  • 3380. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:52 

    >>3290
    たくさん人が来店してるから整理券の配布45分早めたんだってねw

    +2

    -0

  • 3381. 匿名 2020/03/21(土) 10:03:57 

    登場する女性陣がどっちも男前だね
    作者の好みかなw

    +0

    -0

  • 3382. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:10 

    >>3365
    どこにあるの?

    +0

    -0

  • 3383. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:28 

    絵柄自体は好きだしグッズも丁寧に作り込まれてるからぶっちゃけ欲しいと思ってしまった。
    だからこそその力の入り具合に違和感を覚えるのよ。

    まあ漫画そのものはくさ過ぎて興味はないし、買わんけど

    +3

    -0

  • 3384. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:33 

    高橋まつりさんの件忘れてませんよ
    100日後は爆死すると思う

    +38

    -0

  • 3385. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:34 

    >>3374
    訂正 漫画化→漫画家

    +6

    -0

  • 3386. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:41 

    >>1509
    死んで生き生きしているとはこれいかにww

    +9

    -0

  • 3387. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:46 

    >>1134
    はい、電通です

    +10

    -0

  • 3388. 匿名 2020/03/21(土) 10:04:47 

    私好きな芸人さんがいて、ネタもトークも面白くてたまーにテレビ出ればめちゃくちゃウケてるしなんでブレイクしないんだろってずっと思ってたのね。
    そしたらなんかの番組でそのコンビが僕たちはファンを喜ばせるためにやってるって言ったら、レギュラー番組持ちまくりの芸人たちがそのコンビを批判しまくっててびっくりしたんだよね。業界の人に好かれなきゃ意味ないっ馬鹿にしてさ。最終的にはそのコンビ謝罪までして。本当に可哀想だった、実力は何倍も上なのに。
    YouTubeにその動画も上がっててコメ欄も批判だらけだったけどもうその動画消されたし。
    何がいいたいかって言うと真っ当なことしてる人は注目されない、有名にはなれないし、メディアは一般の人の意見なんてどうでもいいんだよ

    +42

    -1

  • 3389. 匿名 2020/03/21(土) 10:05:15 

    ワニが着用していた「青いズボン」5500円で販売
    ワニの刺繍入り
    ワニの刺繍入り"青いズボン"など「100日後に死ぬワニ」アイテムがバンコレ!にて発売予定 - GAME Watchgame.watch.impress.co.jp

    ワニの刺繍入り"青いズボン"など「100日後に死ぬワニ」アイテムがバンコレ!にて発売予定 - GAME WatchPC WatchImpress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV WatchGAME Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜...

    +16

    -1

  • 3390. 匿名 2020/03/21(土) 10:05:20 

    電通が損するような話はしないと思うから
    映画やグッズがポシャっても全部作者が借金被るような契約になってそうで怖い。

    +25

    -0

  • 3391. 匿名 2020/03/21(土) 10:05:53 

    >>3361
    たのしめればなんでも言いわけじゃないんだよ
    文化は魂や精神性を大事にしなければ発展しないし磨かれない
    日本の古典文化は奥深い精神性がしっかりあったから海外の人も認める洗練さをもってる
    そういうのを作ることが今後の社会を豊かにするんだよ
    一時的な消費を狙ったものばかりは社会を物質的にも心も貧しくするだけなんだよ

    +12

    -4

  • 3392. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:02 

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +0

    -0

  • 3393. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:11 

    >>3355
    私も協力しようかな
    マイナスだけ押してくるわ

    +9

    -0

  • 3394. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:23 

    死んだ直後に有名バンドの歌に映画化に書籍化にグッズぶわーーっとツイートされて、「え?え?何事なのこれ?」と思った
    結局この宣伝のための100日だったのねとさーっと冷めた

    +19

    -0

  • 3395. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:27 

    >>3352
    こうやってあっという間にバレて圧倒的な嫌悪感を大多数のツイッター民に植え付けてしまってる時点で電通もコントロールしきれてないよ

    +27

    -0

  • 3396. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:31 

    >>3371
    桜ソングはあったのね。
    お墓の前で泣かないで下さい、若年層向けに
    ウチのいきものがかりをーに訂正。

    +9

    -0

  • 3397. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:44 

    最終的な爪の甘さが朝鮮クオリティなブームだったな

    +7

    -1

  • 3398. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:53 

    ともーれTomore

    @Ren48515776
    ·
    13時間


    ワニさんの話しで感動してる奴はゴミ。【ワニさん、100日後】


    ともーれ@Ren48515776のTwitterアカウント

    ともーれていうやつ
    侮辱 屈辱 暴力 暴言 中傷 不適切な悪質表現してるから逮捕するべき?

    #ワニさん
    #100日後

    +2

    -0

  • 3399. 匿名 2020/03/21(土) 10:06:58 

    見てないけど横断してたヒヨコを助けるためにワニが飛び出して電通の車にひかれたって展開?

    +4

    -0

  • 3400. 匿名 2020/03/21(土) 10:07:03 

    >>3382
    これかな?
    好きな人もいたからショック
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +13

    -0

  • 3401. 匿名 2020/03/21(土) 10:07:03 

    ツイッターの拾い画だけど、結構並んでるっぽいね…
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +5

    -19

  • 3402. 匿名 2020/03/21(土) 10:07:06 

    >>3389
    うわぁ…ひでぇ

    +7

    -0

  • 3403. 匿名 2020/03/21(土) 10:07:26 

    >>1611
    どうやってうち間違ったのか不思議

    +4

    -0

  • 3404. 匿名 2020/03/21(土) 10:07:46 

    >>3384
    というか、ワニの件で余計に掘り返された
    そういう会社かやっぱりって思ったよ

    +19

    -0

  • 3405. 匿名 2020/03/21(土) 10:08:52 

    聖教新聞のCMとか話に惹きつけられたあとに青汁のCMだったんか〜い!の手法に似てる。
    必要以上のガッカリ感が似てる。

    +45

    -0

  • 3406. 匿名 2020/03/21(土) 10:08:57 

    >>3401
    どういう人たちが並んでるのかちょっと顔が見てみたい

    +14

    -0

  • 3407. 匿名 2020/03/21(土) 10:08:59 

    >>3401
    サクラ?

    +27

    -0

  • 3408. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:04 

    動物+死+素人感+ライブ感 とこれでもかとバズる要素を周到に組み合わせたのに詰めが甘すぎる
    所詮情緒のない人間がやること

    +50

    -0

  • 3409. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:07 

    >>3400
    誰一人なんの作品の人だかわからないんだけども
    この中に有名人いるの?

    +17

    -0

  • 3410. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:09 

    >>3400
    こいつら参加してる会社が
    企業から宣伝の仕事取ってきたり
    電通に売り込んだりしてる
    お互いにすごいすごいと褒め称えあってバズらせる

    ステマが多い

    +33

    -0

  • 3411. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:13 

    あれだけの名曲を排出したいきものがかりが、チャンネル開設して最初に投稿した曲がワニのクソ曲だなんて....

    +16

    -0

  • 3412. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:14 

    >>3396
    なるほど
    千の風のカジュアルバージョンってかw

    +4

    -0

  • 3413. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:19 

    楽天は550円でくじ
    100ワニ コレクション | 楽天コレクション
    100ワニ コレクション | 楽天コレクションcollection.rakuten.net

    「100日後に死ぬワニ」のグッズが楽天コレクションに登場!遊園地をメインテーマに、在りし日のワニくんとその仲間達の楽しそうな様子がデザインされたグッズがラインナップ!是非GETしてみてね☆

    +6

    -0

  • 3414. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:23 

    >>3400
    全員知らない…

    +15

    -0

  • 3415. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:48 

    >>3353
    関係者でしょ
    あの程度の絵描きならはいてすてるほどいるし

    +5

    -1

  • 3416. 匿名 2020/03/21(土) 10:09:53 

    こんだけのグッズつくるとして、
    グッズ化に向けて動き出したのが話題になってすぐの12月3週目あたりだとしても、日本は年末年始休暇→中国は春節休暇→コロナで工場ストップ→中国からの仕入れNGでぜんっっぜんデザイン&製造の日数がない。

    ノベルティ品にプリント載っけてるだけのものがほとんどだろうけど、ものづくりに対してもとりあえずつくっとけ、儲けとけ、で全然愛情なくて冷める。もちろん多くの人が鬼スケジュールで無理させられて泣いてるだろうしそのことも萎える。

    +16

    -0

  • 3417. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:03 

    よりによってあの電通が、命(死ぬことが決まってる)テーマを企画から関わってるなんてね。

    +57

    -0

  • 3418. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:05 

    >>3395
    そのうちこういう掲示板も閉鎖に追い込まれてネット上での自由な発言も出来なくさせられるでしょうから、コントロールされてるフリもしといた方が良さそう…

    +7

    -2

  • 3419. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:14 

    >>3407
    サクラだね

    マックの新作の時もサクラに並ばせてたよね
    暴露されてたけど

    こういう売り方するとは予想されてたけど本当にやるんだなぁ

    +34

    -0

  • 3420. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:19 

    >>638
    お前もすぐにババアになるよ

    +5

    -0

  • 3421. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:19 

    電通案件がトレンドのトップ。ワニがどうこうより電通の嫌われっぷりが露呈した形

    +53

    -0

  • 3422. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:29 

    >>3401
    これもお金もらって並んでるんでしょ
    アホらし

    +24

    -0

  • 3423. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:42 

    >>3411
    やっちまったねー
    最近いいこちゃんバンドのイメージぼろぼろ崩れてて笑う

    +10

    -2

  • 3424. 匿名 2020/03/21(土) 10:10:49 

    >>3401
    転ヤーさんが並んで買って大損するんだったら構わないわ

    +35

    -0

  • 3425. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:05 

    >>3064
    濃厚接触するけどいいの?
    この時期なのにやることがおかしい。

    +24

    -0

  • 3426. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:07 

    >>3401
    うわあ…

    +7

    -0

  • 3427. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:29 


    100日後に死ぬワニ【映画公開日】声優キャスト!実写版あらすじ!グッズ販売情報! | TBK news
    100日後に死ぬワニ【映画公開日】声優キャスト!実写版あらすじ!グッズ販売情報! | TBK newsfurugi1717.net

    100日後に死ぬワニ!映画公開日や声優キャストあらすじ実写版!グッズ販売情報! 「100日後に死ぬワニ」の書籍化、映画化


    すぐに映画化だからすげーな笑笑

    +28

    -2

  • 3428. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:31 

    事故死した友人の話が本当→大切な友人の死をモチーフにがめつい商売をする人として最低なヤツ
    事故死した友人の話が嘘→人の死を商売のエッセンスとして活用するために着いては行けない嘘をついた人として最低なヤツ

    どっちにしろ作者(+電通マン)は人として最低なヤツ

    +40

    -0

  • 3429. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:36 

    ワンピも鬼滅もそうなんだろうな
    それでもまだ面白さが伴ってるからみんなついてくるんだろうな

    私はどっちもそんなに好きじゃないけど

    +13

    -0

  • 3430. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:38 

    >>3413
    手広すぎ(笑)
    絶対最初っから企画モノやん!

    +7

    -0

  • 3431. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:44 

    短期納品が可能なのってせいぜい
    ノート・シール・付箋・メモ帳・クリアファイル・トートバッグ・Tシャツあたりよね
    それ以外はもっと前に計画してないと納品無理

    +9

    -0

  • 3432. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:45 

    >>3400
    誰一人知らん(笑)
    中学の美術部の寄せ書きかな?

    +19

    -0

  • 3433. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:55 

    >>3388
    それ本当に言えるよね
    私も芸能の端くれで芸人さんに沢山会ったんだけど
    出世してる人は基本的に裏の顔がヤバすぎた。
    まさにサイコパス祭りというか、ずる賢くて自分だけがかわいい男たちの蹴落とし合い。

    +26

    -0

  • 3434. 匿名 2020/03/21(土) 10:11:58 

    >>3389
    誰が買うの❓🤣

    +14

    -0

  • 3435. 匿名 2020/03/21(土) 10:12:13 

    >>3400
    誰も知らないけど漂うB級感。
    次は俺!私!とか思ってんだろうな。

    +20

    -0

  • 3436. 匿名 2020/03/21(土) 10:12:15 

    何がかわいそうかってワニくんの無駄死に感。

    +6

    -0

  • 3437. 匿名 2020/03/21(土) 10:12:45 

    >>3353
    若年層にはわりと知れたイラストレーター?漫画家?じゃなかったかな
    ヴィレヴァンとか好きな人に人気の。

    知り合いからLINEスタンプよく送られてきてた。クセあって面白いなー、って思ってたけど

    +6

    -0

  • 3438. 匿名 2020/03/21(土) 10:12:47 

    >>3403
    まだ日本語わからないんだと思うよ

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2020/03/21(土) 10:12:55 

    >>3427
    これなんの情報も中身もない
    アフィブログだからクリックしないほうがいい
    見に行っちゃだめ

    +23

    -0

  • 3440. 匿名 2020/03/21(土) 10:12:58 

    >>3425
    電通は人を集めるイベントダメだって言われてるの知っててこれやってんのか

    +24

    -0

  • 3441. 匿名 2020/03/21(土) 10:13:18 

    コロナウイルスで色んな商品の販売が延期になったら雑誌に付録付かなくなったりしてる中これだけ商品販売できるんから相当前からの企画なのかな

    +19

    -0

  • 3442. 匿名 2020/03/21(土) 10:13:23 

    >>3428
    ほんこれ。
    よくこんなリスクおかしてまで引き受けたなと思う。
    一発屋でもいいから大儲けしたかったのか。

    +6

    -0

  • 3443. 匿名 2020/03/21(土) 10:13:23 

    YouTubeのコメントサクラなんかなんなんか知らんけど
    薄っぺらい肯定的な感想で埋まっててホント気色悪かった

    +6

    -0

  • 3444. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:15  ID:XPe5fdSY7f 

    皆が何と言おうと、私はワニさんに感動をいっぱい貰えたし、今を大切に生きようって思えた。
    追悼ショップのグッズも歌も本も映画も楽しみだよ!


    っていう人今どのくらい居るんだろうか

    +29

    -1

  • 3445. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:20 

    やたらトピ乱立してる鬼滅ってアニメも電通案件でしょ。韓流みたいにしつこい

    +5

    -1

  • 3446. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:22 

    >>3440
    電通だからなぁ
    やり方が古いよね

    学生もバイト先が無くて悲鳴あげてるみたいだから
    こういうの飛びつくだろうね
    半日3000円くらいかな?

    +15

    -0

  • 3447. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:23 

    >>3400
    え…ぎゅうにゅうさんもいる…
    なんか軽くショックだなぁ…

    +9

    -0

  • 3448. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:38 

    >>3435
    ここにイラスト描いてる奴、自分だけはこいつらとは違うって思ってそう(笑)

    +7

    -0

  • 3449. 匿名 2020/03/21(土) 10:14:45 

    >>3384
    都会の超進学校出身じゃないだけにますます許せないわ
    地方の優秀な子をこんな形でつぶしたんだから

    +4

    -0

  • 3450. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:08 

    >>3444
    いない
    ここで擁護してる人らですら
    映画楽しみとか本を買うとか誰もいなかった

    +8

    -0

  • 3451. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:09 

    >>24
    キキーッドンッ‼︎とか何も音無いから分かりにくかったんだと思う。私も何回も見ちゃった。

    +29

    -0

  • 3452. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:10 

    グッズの種類クソほどあるけど、これじゃない感がすごい

    +7

    -0

  • 3453. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:13 

    >>3392
    うんそうだね、三番目の作者の気持ち考えたら
    作者は自ら魂売ったからなあ

    +6

    -2

  • 3454. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:34 

    >>3357
    そうそう、別に望んでやっていただいてる訳じゃないんだし

    +5

    -0

  • 3455. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:36 

    >>3391
    そんな高尚なのをTwitterに求めてるのはおかしくないかw
    Twitter漫画じゃなくて美術館に行った方がいいよそういうの求めてるならw

    +4

    -4

  • 3456. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:39 

    >>3425
    皆さん、電通の罠にひっかからないように!

    +28

    -0

  • 3457. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:49 

    >>3422
    コロナだから時給はいつもより2割増しぐらいになってるのだろうか🤔

    +3

    -1

  • 3458. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:52 

    >>3390
    当然保険はかけてるでしょ
    作者は無残に捨てられて借金が残るだけだけど
    こんな汚れ仕事やった自己責任

    +10

    -1

  • 3459. 匿名 2020/03/21(土) 10:15:53 

    >>3389
    ちゃんと尻尾出す穴空いてるんだろうな?
    だったら買ってもいい

    +3

    -2

  • 3460. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:04 

    >>3421
    ワタミと並んで日本を象徴するブラック企業ですもの。嫌悪感はすごいと思うよ。しかも無駄に権力が強いからワタミよりタチ悪いし。
    どっかの古い漫画で電通の忘年会の下品さが暴露されてたけど、それ見て以降電通に勤める人は変態だという目でしか見れない。

    +36

    -0

  • 3461. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:07 

    以前から噂にあった通り、電通のステマだと完全にばれたのに、いまだに話題にしている人は騙されやすい馬鹿か、お金貰って宣伝している人だと思っている。

    +15

    -0

  • 3462. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:21 

    まず「100日後に死ぬワニ」ってタイトルが100日かけてみんなでバズらせてねって考えが透けて見えて胡散臭さを感じる

    +28

    -1

  • 3463. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:31 

    >>3444
    擁護派の人達も口揃えて"無料で読む分には"を強調してるよww

    +22

    -0

  • 3464. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:32 

    >>3443
    ツイッターもYouTubeもいくらでもアカウント作り放題だからね

    +1

    -0

  • 3465. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:40 

    やっぱりテレビが報道するのは信じられないね

    +19

    -0

  • 3466. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:43 

    >>3249
    初日から話題になってたなーと思ったら、ステマだったのか。
    白目になるわ

    +18

    -0

  • 3467. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:51 

    生理ちゃんとかいうのも電通絡んでたんだっけ?
    微妙な漫画家やらイラストレーターやら見つけてくるのは得意よね。

    +37

    -0

  • 3468. 匿名 2020/03/21(土) 10:16:51 

    いろんな企業がワニくん死んだ直後に展開公表していってて
    電通が「これは100日後に必ず当たりますよ!」って企画をいろいろなところに持ち込んだ図が透けて見えて笑える。
    よくよく考えれば「こんなの売れるの?」ってイラストじゃない?(好き嫌い分かれるかんじ)
    「こういう広告展開で~」って説明してさ。
    企業Twitterフォローしてるけどワニくん知ったのその人らの呟きだったし。
    企業Twitterフォローしてると馴れ合いすごくて面白いわ。

    +21

    -2

  • 3469. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:01 

    >>3328
    ワニは死んで金にうまれかわったんやで
    待ち遠しい人には待ち遠しくてたまらなかっただろう

    +18

    -0

  • 3470. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:25 

    私は4,5日目くらいになんかのWebコンテンツで取り上げられてたのを機に見始めたけど、コンセプトはともかく、まだ始まったばかりで内容も特にないのにこの時点で記事にされるなんて何かあるなぁとは思ってた。TVまで取り上げ始めるとは思わなかったけど。わかってたけど、流行りなんてそんなもんだと思うし、それで楽しめるなら基本的には良いことだと思う。でも追悼POPは本当にありえないと思う。この追悼って、作者はイヤイヤ書いたのかノリノリ書いたのか…どちらにしろ残念。

    +20

    -0

  • 3471. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:27 

    >>3434
    ワニで便乗動画つくってたYou Tuberとかかな?

    +1

    -1

  • 3472. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:30 

    >>3444
    だめんずウォーカー、もしくは宗教に嵌まるタイプか。

    +5

    -0

  • 3473. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:44 

    >>3463
    儲けて何が悪いんですか!?私は買いませんけどね!!!

    素直でかわいいよねw

    +8

    -0

  • 3474. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:52 

    100日かけてハリポタ読んでる方がよいよね
    かなり面白い
    死がテーマなところがある

    +9

    -2

  • 3475. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:53 

    ブームに乗っておもしろがった人も
    あれ?なんかとんとん拍子のシンデレラストーリーすぎない?
    ああ、最初から仕組まれたやつね。
    ファンを金づるとしか思ってない守銭奴ね。
    ってそろそろ気づくよね。
    クソすぎる。
    大爆死してほしい。

    +26

    -0

  • 3476. 匿名 2020/03/21(土) 10:17:56 

    昨日まで漫画は買おうと思ってたけどやっぱやめよう…

    +24

    -0

  • 3477. 匿名 2020/03/21(土) 10:18:12 

    >>2677
    100日後にステマがばれるワニ

    +46

    -1

  • 3478. 匿名 2020/03/21(土) 10:18:22 

    >>3418
    いや、こういうとこは残るよ
    自演による工作に使いやすいからね

    +5

    -1

  • 3479. 匿名 2020/03/21(土) 10:18:36 

    >>3363
    いやマジホントだよね。同情したけどツイートみてゲンナリした。毅然としときゃいいのに。旦那までツイッターでしゃしゃって来てさ。

    +9

    -0

  • 3480. 匿名 2020/03/21(土) 10:18:40 

    これなんであんなにバズってるのか分からなかった

    +6

    -0

  • 3481. 匿名 2020/03/21(土) 10:18:45 

    >>3469
    ウロコの一枚一枚が札束に…

    なむ。

    +14

    -0

  • 3482. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:10 

    >>3419
    お年寄りが成功体験にすがってる感じあるよね
    やってることが結局古臭い

    +6

    -0

  • 3483. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:20 

    >>3153
    さすが過労死を出した電通

    +8

    -0

  • 3484. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:23 

    なんだかんだでいろいろあって(意味深)
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +7

    -1

  • 3485. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:39 

    >>3401
    並ぶのってコロナでヒマな中高生とか?
    でも、この層って話題のものを身につけるのにステータス感じるだけだから、単価の安いキーチェーンとかは売れても服や映画は売れないよきっと

    +8

    -0

  • 3486. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:40 

    "追悼ショップ" の語から溢れ出るゲス感よ

    +28

    -0

  • 3487. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:56 

    最後の桜の写真にヒヨコいるね泣
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +2

    -6

  • 3488. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:57 

    >>3462
    有吉とか指原とかもお仕事だったんだろね

    +22

    -0

  • 3489. 匿名 2020/03/21(土) 10:19:58 

    >>3455
    Twitterには求めてないよ
    ただ楽しいならそれでいいじゃん、迷惑かけてないんだし
    みたいなのについては意見を言っただけ

    +8

    -0

  • 3490. 匿名 2020/03/21(土) 10:20:11 

    そもそも友人の死自体うそかもね。

    +11

    -2

  • 3491. 匿名 2020/03/21(土) 10:20:13 

    >>3467
    そういう売れないクリエイターもどき探し出して担いでゴリ推ししてバズったら電通の儲け、叩かれたら描いた奴の責任

    +37

    -0

  • 3492. 匿名 2020/03/21(土) 10:20:22 

    >>3473
    嘘でも買うって言ってあげればいいのにw

    +3

    -0

  • 3493. 匿名 2020/03/21(土) 10:20:23 

    大阪の桜ノ宮っていう花見の名所の近くに住んでる
    去年はインバウンド客があまりにも多くてうんざりしていた
    今年は人がいない。なんか寂しい
    最後の桜のシーン見てそんなこと思いました

    +8

    -1

  • 3494. 匿名 2020/03/21(土) 10:21:13 

    >>3400
    ポツポツといる山本アヒルが特にムカつく
    こいつアナ雪ステマ騒動で開き直ってノーダメアピールしてたクソだよね

    +8

    -0

  • 3495. 匿名 2020/03/21(土) 10:21:22 

    ツイッターでバズったものって、ツイッターしない人からしてみると「は?何それ?」って感じなんだよね。アマビエとかも知ってる人は知ってるけど、知らない人は知らないし、知らなくても別に良いって感じ。ワニはこれからテレビとかで擦られまくるんだろうなぁ。

    +13

    -0

  • 3496. 匿名 2020/03/21(土) 10:21:24 

    >>3490
    友人の死をモチーフにした割りには死んだ後の扱いがひどいもんね
    死者に鞭打つ感じ

    +23

    -0

  • 3497. 匿名 2020/03/21(土) 10:21:36 

    >>3176
    心配しなくても
    週明けあたりに、またバイトが並んでグッズ持ってる映像が日テレとかで朝から見れるんじゃない?

    +8

    -0

  • 3498. 匿名 2020/03/21(土) 10:21:57 

    >>3484
    胡散臭いなぁ

    +10

    -0

  • 3499. 匿名 2020/03/21(土) 10:21:57 

    >>3481
    そのうちバッグにもなってるだろうな
    すでにエコバッグにはなってるだろうけど

    +5

    -0

  • 3500. 匿名 2020/03/21(土) 10:22:02 

    >>3490
    むしろそんな友人は実在しない方がいい
    こんなクソ案件のネタにされたとか気の毒すぎる

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード