ガールズちゃんねる

【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

6819コメント2020/04/18(土) 19:57

  • 1001. 匿名 2020/03/20(金) 23:32:49 

    こんななまで準備してあるしねぇ。。
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +76

    -0

  • 1002. 匿名 2020/03/20(金) 23:33:02 

    死というショッキングなワードで人々の注目を集める!
    100日間毎日更新してワニへの愛着を持たせる!
    ワニが死んで人々が悲しんでいるところで大量のグッズ展開!ネット炎上!さらに話題に!
    って感じで企画されていたのかしら

    +100

    -0

  • 1003. 匿名 2020/03/20(金) 23:33:24 

    書いてるのプロの漫画家だしもともと絵を生業にしてる人だし
    あの漫画を金儲けに使って何が悪いんだ
    お金とって当然
    っていう人の意見ももちろんわかる
    多分私が勝手にモヤモヤしてるだけだってのもわかる
    終わった日にドバーって一気に宣伝始まったから
    もうちょい余韻に浸らせてってそれだけなのよ
    最終回亡くなるって最期だから余計ね
    身内が亡くなって一分後に葬儀屋さんがどこからともなくやって来て
    こっちの頭がついていってないのにどんどん話進めちゃう感じ?

    +129

    -0

  • 1004. 匿名 2020/03/20(金) 23:33:40 

    100日目掲載直後から怒涛のビジネス展開を見せられて気分が萎えてしまった
    「あ、なんだそうだったんだ…」って一気に冷めた気持ちになった
    しばらくは静かに最終話の余韻に浸りたかったわ…
    そりゃ生きるうえで商売は大事だけど今のタイミングじゃないよね!?昨日まで読者に広告代理店絡みのビジネスだと気付かれてなかったのに最後の最後でマーケティング下手すぎない!?ってワニのプロジェクトに関わっている人達に伝えたい
    漫画化したら買いたいなと思ってたけど、もういいや…
    どうしてこうなったよホント…

    +102

    -0

  • 1005. 匿名 2020/03/20(金) 23:33:40 

    某業界で働いてるけど、今回のは最初から代理店がテコ入れしてるじゃなくて、ネットでそこそこ話題になっている漫画を引き込んでお金にしていくパターンだと思うよ
    売れてない作家だとグッズ化・書籍化・映画化なんて言われたら断る理由はまずないし、それらの内容だって代理店優勢で決められる
    作家本人も、お金は貰えるに越したことないし、自分の作品を商品として見てもらえるんだから嬉しいに決まってるよ

    +72

    -37

  • 1006. 匿名 2020/03/20(金) 23:33:54 

    >>268
    ながらスマホによる事故?!

    +95

    -3

  • 1007. 匿名 2020/03/20(金) 23:34:05 

    >>1
    ちるサクラ
    のこるサクラも
    ちるサクラ

    死んだワニくん
    まだ生きてる私たちも
    もうすぐコロナで死ぬから
    あの世で待っててね

    +1

    -57

  • 1008. 匿名 2020/03/20(金) 23:34:09 

    >>1001
    7月から販売ならまだ後乗りかもしれない
    明日から販売のグッズやプライズは半年以上前から準備してると思うわ

    +50

    -0

  • 1009. 匿名 2020/03/20(金) 23:34:24 

    >>1003
    一気に出しすぎたよね

    +48

    -0

  • 1010. 匿名 2020/03/20(金) 23:34:56 

    >>76
    19時に100日目出るって聞いたのに出なかったのはTwitterチェックしてなくてインスタグラムみてたからなのかな

    +0

    -5

  • 1011. 匿名 2020/03/20(金) 23:34:58 

    >>468
    初期に捕まえたのか、連載前から組んでたのかどっちだろーね。

    +26

    -0

  • 1012. 匿名 2020/03/20(金) 23:35:03 

    最後もろキミスイだと思ったのわたしだけじゃないよね?
    あれは普通に創作だからいいけど
    こういう美談系って絶対なんか裏あるよね

    +21

    -0

  • 1013. 匿名 2020/03/20(金) 23:35:05 

    >>963
    絵を描く仕事をしている訳で…

    +0

    -2

  • 1014. 匿名 2020/03/20(金) 23:35:20 

    >>673
    だよねー アイデア次第だね

    +31

    -0

  • 1015. 匿名 2020/03/20(金) 23:35:34 

    商品告知早すぎるって意見あるけど、実際読み終わった時点で作者のフォロー外す人もいるし、皆すぐ忘れるから…

    +30

    -1

  • 1016. 匿名 2020/03/20(金) 23:35:43 

    >>994
    それもそうなんだけどこういうサービスの運営ってやることが後手後手だから
    内容によるけどメール確認して対応するか社内判断して顧問弁護士に意見を聞いていざ動くって時期にはそのログが削除されてる期日を過ぎてることも少なくないんだよね
    運営に訴えるのも悪くないと思うけどまず荒らし的なコメントは通報して徹底無視が必須じゃないかな

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2020/03/20(金) 23:35:55 

    >>1001
    タカラトミーからガチャガチャとかも出そうっていうか
    追悼会場にガチャガチャありそう

    +31

    -0

  • 1018. 匿名 2020/03/20(金) 23:36:00 

    >>3
    まぁ、体調悪そうな描写もないし急に死ぬなら事故死の確率が高いだろなぁとは思った。私、2、3日前からチラチラ見てるだけだったから、100日目の四コマ目のネズミ君の、迎えに行くっていうセリフで、実はみんな先に死んでて死後の世界にくるワニ君を迎えに行くってことかと思っちゃった。今までのはワニ君の想像の世界みたいな。

    +162

    -5

  • 1019. 匿名 2020/03/20(金) 23:36:20 

    >>1003
    そうなんだよ
    以前から投稿を見てワニに思い入れがあるからこそ、そう思うんだよね
    無料で創作見せてもらえると思うなっていう批判はここではちょっと違う
    むしろそれには同意

    +42

    -0

  • 1020. 匿名 2020/03/20(金) 23:36:23 

    電通のスタッフと組んでると知って、ワニ冷めた。

    +21

    -0

  • 1021. 匿名 2020/03/20(金) 23:36:24 

    >>1013
    仕事なのはわかるけど
    人の気持ちが理解できないと中々お金儲けは難しいんじゃない?

    +12

    -1

  • 1022. 匿名 2020/03/20(金) 23:36:40 

    テレビで紹介されていて見始めたけどワニくんの笑顔が可愛くて癒やされてました。100日目の今日はもう、ワニくん見れなくなって寂しくなるなと思いつつ見たら涙が止まらない😭
    ワニくんはみんなの心の中で一緒って事なんだね!
    つい最近、お世話になった人が亡くなってしまったから感慨深い。

    +10

    -1

  • 1023. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:05 

    >>1004
    せめて明日とかね。。 

    +17

    -0

  • 1024. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:06 

    数いる読者の中には100日目を見れなかった(迎えられなかった)人もいるんじゃないかなってふと思った。

    +64

    -0

  • 1025. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:07 

    >>971
    まぁそうでもないと芸能人のスキャンダルトピなんか承認しないよね

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:19 

    書籍化と映画化くらいでやめとけばよかったのに
    映画館でワニさんグッズを売るくらいならまだ許せた

    +24

    -0

  • 1027. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:22 

    >>860
    pixivでも以前、ずっとランキングトップだった二次創作マンガ(腐)の連載が終了したと同時にその作品の商業出版が発表されて、結構荒れたよ。
    最初から決まってたんじゃないか?しかもグレーの二次創作を?ってね。
    初期から熱心に読んで100日目で冷めさせられた人はお気の毒だよ。

    +26

    -0

  • 1028. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:47 

    >>1024
    コロナで亡くなった方とかね。読んでないか…

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:48 

    作者が自分の友人の死を経験してそれを作品に落とし込んだのかな?って思った頃からもうワニは最後死ぬだろうなとは思っていた

    でもちょっと思う
    自分の友達の死が原体験ならなおのこと作品の中では生かしてあげたいって思うもんなんじゃない?
    そして、同じ悲しみを読んでる人にまで味あわせるなんて
    それを経験しておいてどうなんだろうとも
    数々のメディアミックスも割と萎えたよ
    稼ぎたいなら別のところでだってできるはずでしょ
    今回で知名度は上がったんだから

    +1

    -12

  • 1030. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:11 

    >>1015
    うーん、でも読み終わってすぐフォロー外す人は商品買う層とは違う気がするけどなぁ

    +32

    -0

  • 1031. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:26 

    >>1016
    なんで荒らしバカを庇うの?自演?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:34 

    ランサーズ使ってるんだってね

    +10

    -3

  • 1033. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:39 

    >>1027
    二次創作って商業化出来るものなの?

    元々作者公認だからってことか

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:43 

    ネズミ君が虫の知らせ的な感じで迎えに行ったのがなんとも言えない気持ちになったわ。

    +20

    -0

  • 1035. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:47 

    すごーく批判されてるけどむしろ私はニセモノのラスト支持するわ
    あの偽物の人はワニにどーしても死んでほしくなかったのでは?って思ってしまったし
    これからは私もワニの事ワヌって呼びます

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:55 

    こんなのにハマって騙される人って頭悪いから仕方ないよw

    +2

    -5

  • 1037. 匿名 2020/03/20(金) 23:39:04 

    >>1032
    ワニブームの火付けのために?

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2020/03/20(金) 23:39:24 

    >>1008
    映画か書籍の時期に合わせただけの可能性もある。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/03/20(金) 23:40:00 

    >>137
    これよく言う人いるけど、いくら画力高くて素晴らしくてもそれを世に出すために話題にできる手腕がなかったんだからつまり才能ないその他大勢の絵描く人ってだけでは?🤔

    +13

    -4

  • 1040. 匿名 2020/03/20(金) 23:40:54 

    >>1015
    それでも一部のワニに思い入れがある人が残ったと思う
    今回のやり方は思い入れがある人ほど傷付くと思う

    +45

    -1

  • 1041. 匿名 2020/03/20(金) 23:40:58 

    >>655
    別に考察自体が楽しいんだからそれでいいじゃない
    思考停止して消費豚になるより遥かにマシ

    +4

    -10

  • 1042. 匿名 2020/03/20(金) 23:41:05 

    このトピで今はじめて知りました。
    乗り遅れてなんだか浦島太郎みたいな気分。

    +5

    -1

  • 1043. 匿名 2020/03/20(金) 23:41:19 

    交通事故による事故死ってことだよね?

    私は最初ひよこ道路からどかして送られてきた写真を見て返信した後にばたっと倒れた突然死に見えた
    ワニのスマホにはよくね?が表示されてないし

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2020/03/20(金) 23:41:42 

    >>1031
    庇うつもりはありません
    まずできることをするべきと言いたかっただけです

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/03/20(金) 23:41:53 

    >>574
    後ろから鳴らされたにしては音が小さめな表現じゃない?前方にいるワニ君へクラクションでは?

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2020/03/20(金) 23:41:56 

    >>935
    そうしたい所だけど、売れなきゃ生活出来ない
    →生活の為にやりたくない仕事をする
    →仕事で消耗して創作に集中出来ない
    のジレンマよ。

    でも私だったらステマ・やらせ広告の話には魂売らない。純粋に評価されたいから。
    (by売れてない作家)

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:08 

    >>297
    このコマの右上に赤い車らしきものが描かれてるんだよ〜
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +128

    -1

  • 1048. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:11 

    >>986
    カフェでバイト→リサイクルショップでバイトしてなかった?

    +119

    -0

  • 1049. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:12 

    >>655
    進撃の巨人並みに考察してる人いてビビるわ

    +21

    -0

  • 1050. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:15 

    >>1004
    浮いたお金を有意義に使おう
    電通は過労死のこととかもっと考えた方がいいと思う

    +21

    -0

  • 1051. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:27 

    交通事故死っていつ自分の身に起きてもおかしくないよね。自分も学生時代車に轢かれたことあるからこの漫画読んでて命について深く考えさせられたよ。ワニくんみたいにいつもの日常おくってきたのに突然起こるもん

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:45 

    >>640
    そうだったとしても、結局宣伝か…と冷めてしまい。
    ワニくんの死が軽く思えてしまって残念です。後日にアップされてたら違ってたのかなーと。

    +74

    -3

  • 1053. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:47 

    100日後に死ぬってわかってるとなんかその対象に寛容になってしまうよね。
    100日後に死ぬナダルや100日後に死ぬクロちゃんでも、少しは同情しちゃうかも。
    ましてや可愛い顔したワニなら。でもよく考えると死ぬのをどうなるのかなって好奇心待って待ってるのなかなかゲスいよね。

    +72

    -0

  • 1054. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:49 

    >>1029
    ワニは最後死ぬだろうなってそりゃ100日後に死ぬワニなんだからそうでしょ
    なに言ってんの

    +15

    -0

  • 1055. 匿名 2020/03/20(金) 23:43:20 

    >>1024
    今日か昨日あった高速の事故
    走行中落ちてたタイヤに乗り上げて、路肩に停車していたら
    後続トラックに跳ねられて亡くなった
    20代の男性のお二人。若いから話題になってるこの作品読んでたかもなって思う
    本当いつ、何があるか分からない

    +68

    -1

  • 1056. 匿名 2020/03/20(金) 23:43:53 

    >>1043
    車に轢かれた描写がはっきりしてたらここまで憶測生まれなかったのかも

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2020/03/20(金) 23:44:00 

    今日で終わりにしたのは作者の友人の命日だったりしたのかなと思った
    桜が咲き乱れてる中で亡くなったのかも

    +27

    -1

  • 1058. 匿名 2020/03/20(金) 23:44:01 

    >>1040
    お金儲けは悪いことじゃない!(それはその通りだけど)と初めは庇ってみても、最初からこういうプロジェクトだったと知れば段々気持ちが冷めていくだろうね
    そこまで思い入れない人はふーんで終わる

    +58

    -0

  • 1059. 匿名 2020/03/20(金) 23:44:14 

    今日はじめて知ったけどどうでもいい漫画だった
    ツイッターて変なもんが流行るよな

    +42

    -2

  • 1060. 匿名 2020/03/20(金) 23:44:36 

    今頃バッシングが多いことに焦って
    なんらかしらのアクションが今後あるんだろうな

    +23

    -0

  • 1061. 匿名 2020/03/20(金) 23:44:38 

    >>1029
    いつ死ぬか分からないから毎日大事に生きよってメッセージではないの?

    +18

    -1

  • 1062. 匿名 2020/03/20(金) 23:44:47 

    >>1005
    書籍化・映画化・グッズ化・いきものコラボ・明日開始のポップアップショップとか諸々を100日足らずで準備できるもんなの?

    +85

    -0

  • 1063. 匿名 2020/03/20(金) 23:45:17 

    >>981
    ごめん、私の勘違い!

    にしても、全然関係ないことで荒れてるね!よそでやって〜

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2020/03/20(金) 23:45:20 

    これ実写化するの.......?どうやって.......?人間で.......??
    なんか浜辺美波と北村匠海の顔が脳裏に浮かんだけど
    もう少し前ならガッキーと三浦春馬とかかな
    すごい既視感のある作品になっちゃうと思うよ

    +8

    -2

  • 1065. 匿名 2020/03/20(金) 23:45:29 

    >>2
    Twitterでも読解力のない人が多すぎ&考察で言い争ってる人がいてちょっとびっくりだよ…

    +303

    -65

  • 1066. 匿名 2020/03/20(金) 23:45:34 

    >>1059
    どうでもいいことがバスるのがTwitterやで

    +18

    -0

  • 1067. 匿名 2020/03/20(金) 23:45:47 

    >>1044
    他のトピを立てて話して貰えませんか?
    ここはワニの話をする場所なので

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2020/03/20(金) 23:45:57 

    >>30
    これランサーズのらしい。
    ツイートされてる。
    毎日見てたので広告案件だったことがやっぱりなんかやるせない。
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +190

    -2

  • 1069. 匿名 2020/03/20(金) 23:46:06 

    >>1056
    それなんだよね
    車に轢かれる描写がないのはワザとなんだろうね
    死は理不尽で突然やってくるって作者のメッセージなのかも

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2020/03/20(金) 23:46:18 

    大体桜舞い散る中で死ぬのは美少女とか子どもとかだから
    ワニっていうのは考えたね
    日本人死ぬ作品好きだよね

    +20

    -0

  • 1071. 匿名 2020/03/20(金) 23:46:28 

    >>1015
    近日重大発表ありって告知しておくとかではダメだったのかな
    書籍化とかラインスタンプ程度なら
    みんな予想はできてたと思うし買う人たくさんいたと思う
    私がえっ!?て思ったのは映画化かな…

    +38

    -0

  • 1072. 匿名 2020/03/20(金) 23:46:50 

    >>1053
    100日後に死ぬナダル 笑

    +48

    -1

  • 1073. 匿名 2020/03/20(金) 23:47:14 

    >>1001
    売れないとまずいだろうね
    かなり大きな企画だわ

    +27

    -1

  • 1074. 匿名 2020/03/20(金) 23:47:36 

    ミーハーと普段、本とか読まない人がハマりまくってそうwww

    +11

    -0

  • 1075. 匿名 2020/03/20(金) 23:47:43 

    >>473
    それか三日目にすでにワニくんは死んでるとか。100日目のねずみくんがLINEしても既読1なのは、あそぼうのグループがもぐらくんとねずみくんだけだから??わにくんが倒れてるときは既読2だからワニくんもメンバーに入ってますよね。死んだあとだから既読1にしかならないんですかね(;_;)だから倒れてるワニくんの方のLINEには写真のあとにねずみくんのよくね?が入ってなくて。ワニくんが返した返事も春に来たって感じっておかしいですよね。うーん…謎だ。

    +7

    -3

  • 1076. 匿名 2020/03/20(金) 23:47:51 

    作者の関係者であるデレクターが電通で絡んでるらしい。どんどん商品化するのが早いのはその理由だったのかな?少し萎えた。

    +22

    -0

  • 1077. 匿名 2020/03/20(金) 23:48:25 

    ここのみんなも死へのカウントダウンがあるんだよな~私はあと何日なんだろうか笑っ

    +4

    -5

  • 1078. 匿名 2020/03/20(金) 23:48:27 

    ワニの実写化なら
    ワニ役はEXITのりんたろーしかいないじゃん

    +26

    -1

  • 1079. 匿名 2020/03/20(金) 23:48:40 

    今の状況見てると、ワニグッズ持ってたら「ステマに引っかかったんだなー」とか思われそう

    +55

    -0

  • 1080. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:04 

    友人の死をも電通使って金にかえるゲスな話しでしたとさ

    +31

    -0

  • 1081. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:14 

    >>1067
    それは荒らしに言ってください

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:15 

    >>1079
    さすがに買おうとは思わなかった

    +7

    -1

  • 1083. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:17 

    >>1003
    私3時間前にはウルウル、鼻水垂らしてたけど
    そっかーこれは電通が仕掛けたお涙頂戴のお話だったんだ~って
    わかったら、気持ちが切り替えられたからよかったって
    思うことにした

    +57

    -0

  • 1084. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:22 

    タワレコのコラボもエグいですわ
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +80

    -0

  • 1085. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:24 

    >>688
    3コマ目のヒヨコが振り返って見てるのはワニが赤い車に跳ねられてる所なんだろうな・・

    +16

    -0

  • 1086. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:32 

    なんで、よくね?が表示されてないの?
    ワニも写真撮ってたの?
    ねずみがワニをひいちゃったの?

    +0

    -2

  • 1087. 匿名 2020/03/20(金) 23:49:52 

    >>1084
    はや!

    +20

    -0

  • 1088. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:17 

    >>1086
    個人的には作者のミスだと思ってる

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:22 

    なんかチョン臭がする

    +0

    -6

  • 1090. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:24 

    ネタバレになるけど君の膵臓を食べたいも病死ではなく事故死だったよね
    外に出れば交通事故に合う可能性はあるし、家に居ても地震や火事、隕石が降ってくるかもだし人はいつどこで死ぬか分からない

    +22

    -5

  • 1091. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:26 

    >>129
    ワニの手って人間みたいなんだなあ

    +27

    -4

  • 1092. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:28 

    今日投稿19時半くらいでしたねー。19時から待機していたけど偽物ツイート何個も投稿されててまじおもんなかった、そんなんでRTとかいいねとか稼ぎたいのかな?しょうもな

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:31 

    100日間は死ぬまでのワニくんの人生を描く時間じゃなくて
    関連会社で連携取ってマーケティングするための期間だったのね

    +35

    -1

  • 1094. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:37 


    Twitterのリプ欄見ても
    なんのこっちゃさっぱり…

    自分がここまで読解力ないとは 汗

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:46 

    >>1081
    あなたは自分が荒らしてる自覚を持ちましょう

    +0

    -1

  • 1096. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:50 

    純粋なともだちからは
    ラインスタンプと共に感動して泣いてるって来て
    ついでにいきものがかりのコラボ良かったーと来ました。

    悪い友だちは
    ああ
    死んだやつね
    と来ました。

    わたしはコラボとか商売っけは嫌いだけど
    素直に切ないお話であり、日々ってこんなものだなと思いながら読みました。最後はやっぱり悲しい。

    +25

    -5

  • 1097. 匿名 2020/03/20(金) 23:50:56 

    有象無象あるイラストレーターには夢のある話しよな
    ツイッターやSNSで発信できるならではの考え方が凄いと思う こういうのもう誰がやっても二番煎じになるから唯一無二になるし

    +8

    -1

  • 1098. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:03 

    >>1078
    ひよこ助けそうだし
    ゲーマー目指しそうだしね

    +8

    -0

  • 1099. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:09 

    セブンにタワレコ…これは一大メディアミックスやんけ

    +43

    -0

  • 1100. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:10 

    >>1090
    いってきますって言葉が最後になる事結構多いもんね...

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:11 

    >>728
    最後しか見てないから何も知らなかったけど、
    普通に持病があって倒れたのかと思ったw
    そんな経緯があったのね

    +112

    -4

  • 1102. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:20 

    >>921
    あれ?そのあとワニくん返事返してない?
    まちがい??

    +22

    -4

  • 1103. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:53 

    >>374
    お兄さん・・・・
    読んでて泣いてしまいました。
    どうかお兄さんが天国で幸せでありますように。

    +438

    -6

  • 1104. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:54 

    >>1095
    ずっと荒らしてた人アク禁になったみたいだから大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2020/03/20(金) 23:51:57 

    アナ雪で懲りなかったのね
    ステマパーティー参加してるじゃん作者
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +46

    -0

  • 1106. 匿名 2020/03/20(金) 23:52:03 

    ここにも電通の中の人、来てる?
    必死なコメあるねw

    +45

    -0

  • 1107. 匿名 2020/03/20(金) 23:52:13 

    100日だけしか見てなかったからか泣けなかったw

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2020/03/20(金) 23:52:15 

    >>1084
    引く
    消費者を馬鹿にしてる商法

    +60

    -1

  • 1109. 匿名 2020/03/20(金) 23:52:32 

    >>1039
    運を掴めずに筆を折った人を何度も見たことがある私には、たまらないんだよね。
    売れれば大正義って言うのが。感傷に浸ってるだけです。すいませんね。

    +8

    -8

  • 1110. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:01 

    いきなり色々とやりすぎちゃったね
    一気に胡散臭くなった

    +68

    -0

  • 1111. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:03 

    >>1096
    悪い友達www

    +18

    -0

  • 1112. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:05 

    わにようやくしんだ?やったぜ。

    +0

    -5

  • 1113. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:19 

    さっきまでワニのことをなんにも知らなかった者ですが、今から100日分見ても楽しめますかね?

    +13

    -5

  • 1114. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:33 

    >>1100
    あるあるだね
    そして、そういう日に限ってつまらないことで喧嘩して仲直り出来ないまま相手が逝ってしまうんだよね

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:34 

    なんかビジネス臭ひどすぎて醒めるわあ

    +56

    -0

  • 1116. 匿名 2020/03/20(金) 23:53:50 

    >>1081
    あなたも荒らしですよ

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2020/03/20(金) 23:54:07 

    炎上商法でアクセス数は稼げても、モノが売れるとは思えない

    +21

    -0

  • 1118. 匿名 2020/03/20(金) 23:54:10 

    >>973
    イタタタタw

    +24

    -6

  • 1119. 匿名 2020/03/20(金) 23:54:26 

    >>1116
    ババアババア言ってる人はいなくなったからそれ以上やめようか

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2020/03/20(金) 23:54:37 

    >>1094
    ひよこかばってワニくん車に轢かれて死んだ

    +8

    -0

  • 1121. 匿名 2020/03/20(金) 23:54:49 

    グッズの多さに驚き
    ラインスタンプとかは分かるけど、
    評判良かっのでグッズ作りました!というよりはバズる予定なのでグッズ色々作りましょう!という計画性を感じたんだけど...

    +78

    -0

  • 1122. 匿名 2020/03/20(金) 23:55:05 

    >>1005
    TVアニメやドラマ、映画の企画だって
    正式発表される何年も前から
    水面下で企画が始まってて社内で準備するのに
    無名のTwitter漫画家の作品がたった100日の間に
    こんなにメディア展開出来ると思えないんだけど…

    +86

    -0

  • 1123. 匿名 2020/03/20(金) 23:55:16 

    >>1068
    そんなこたぁ今どき普通ですよ。
    世の中話題になってるのは所詮作られたものなんよ

    +97

    -6

  • 1124. 匿名 2020/03/20(金) 23:55:25 

    >>883
    悟空ぽくオマージュしてるのはやっぱり作者の友人がワニのモデルって事かな。事故で亡くなった友人は幼稚園の頃ずっと悟空の役してたらしい。
    グッズ化は全然良いんだけどせめてもうちょっと余韻に浸りたかった。
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +25

    -1

  • 1125. 匿名 2020/03/20(金) 23:55:30 

    >>1121
    そりゃ芸能人まで宣伝に荷担してるもん
    無理矢理流行らせるつもりだったでしょ

    +30

    -0

  • 1126. 匿名 2020/03/20(金) 23:55:46 

    このコマ内で年数が経ってるの?

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2020/03/20(金) 23:56:11 

    グッズ展開とか映画化とかされちゃうとワニくんが主役のワニくんになっちゃって寂しい
    のんびり平和に自分の日々を過ごしてた一般人ワニくんが好きだったのに、都会の絵具に染まってしまった

    +48

    -0

  • 1128. 匿名 2020/03/20(金) 23:56:27 

    動物のゆるふわな可愛らしい絵だから登場人物に愛着持てた
    映画化となると人間がやるよね

    +25

    -1

  • 1129. 匿名 2020/03/20(金) 23:56:37 

    >>1113
    死亡が確定してるワニの生活をツイッターを通して眺めるからこそならではの良さだからどうなんだろ

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2020/03/20(金) 23:56:51 

    いたるところでのグッズ化がキモい
    映画化もするようだし
    ワニ様を神格化して皆で大儲けしようぜって
    ノリが…みえみえすぎやしませんか

    +44

    -0

  • 1131. 匿名 2020/03/20(金) 23:56:54 

    早くもグッズ販売でこんなに種類もあるんだ。最終回でワニロス状態だったのに、こんな気持ちの時に商売っ気出すなんて冷めてしまったわ。

    +27

    -0

  • 1132. 匿名 2020/03/20(金) 23:56:58 

    >>964
    桜の木の影じゃなくて?
    もしそうならゾッとした

    +56

    -1

  • 1133. 匿名 2020/03/20(金) 23:57:06 

    99日目の最後のコマの笑顔が忘れられない。悲しい。

    +17

    -1

  • 1134. 匿名 2020/03/20(金) 23:57:07 

    映画化 書籍化 グッズ発売

    びっくりです。電通ですか

    +63

    -0

  • 1135. 匿名 2020/03/20(金) 23:57:55 

    映画化、グッズ化、いきものがかりとのコラボ、と矢継ぎ早にいろいろと発表されて、なんだかなーという気持ちになってしまった。

    こんな言い方変だけど、余韻に浸る間もないというか。

    +36

    -0

  • 1136. 匿名 2020/03/20(金) 23:58:08 

    >>1047
    今更だけどヒヨコってかなり小さいから、無理に助けなくても車の下をうまく潜り抜けられた可能性、かなりあったんじゃない?!

    +99

    -5

  • 1137. 匿名 2020/03/20(金) 23:58:10 

    >>1
    ただのステマでした

    +185

    -0

  • 1138. 匿名 2020/03/20(金) 23:58:18 

    ヒヨコだけ知能がリアルすぎん?w
    常にホゲーみたいな顔して危険行為ばっか!w

    +42

    -0

  • 1139. 匿名 2020/03/20(金) 23:58:34 

    元々企画された案件では無いと思う
    バズってお金の匂いするから代理店が迅速に動いたんだろう

    +3

    -15

  • 1140. 匿名 2020/03/20(金) 23:59:20 

    >>1109
    そんな人の方が大勢いるよ
    描くのが好きなら売れなくても描いてりゃいいでしょ
    売れなくてそれで行き詰まったり悲観したりして筆を折ったならそこまでだよ

    +11

    -1

  • 1141. 匿名 2020/03/20(金) 23:59:34 

    もう色々エグいなあ
    商業的には101日目から本番なのね
    映画やるころには皆忘れてたら笑うんだけどw
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +31

    -0

  • 1142. 匿名 2020/03/20(金) 23:59:35 

    >>1084
    たかがTwitterでバズっただけで、なんでここまでたくさんの大企業とコラボ展開出来る?
    どう考えてもおかしいでしょ

    +76

    -0

  • 1143. 匿名 2020/03/20(金) 23:59:38 

    金儲けを叩いてるんじゃない。金儲けしたいならそれなりの戦略があるのに
    ただただフライングしてファンを萎えさせててへたっぴだなって思うだけ。

    +20

    -0

  • 1144. 匿名 2020/03/20(金) 23:59:53 

    >>681
    返信にアイコンがない(桜の写真にはネズミのアイコンあり)し、右側から吹き出しが出てるからワニ君の返信だと思う

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2020/03/21(土) 00:00:33 

    >>712
    この画像だと切れててわかんないけど、前の方にその友人との思い出がもっと語られてるよ

    +10

    -0

  • 1146. 匿名 2020/03/21(土) 00:00:33 

    >>1141
    キャッチコピーついてるwww

    +8

    -1

  • 1147. 匿名 2020/03/21(土) 00:00:55 

    >>1125
    自分の好きな芸能人が加担しててすごく引いた
    大手事務所だからまぁさもありなんだけどさぁ
    作者のTwitterにもその人のファンがリプライ張り切ってしてたりして悲しくなったわ

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2020/03/21(土) 00:01:06 

    >>1113
    商魂たくましすぎて、引いた人が多いから楽しめない。

    +25

    -0

  • 1149. 匿名 2020/03/21(土) 00:01:08 

    >>989
    どうして金儲けとか、そういう考え方になる?

    作者は沢山の人に伝えたかったんだと思うよ。
    何気ない毎日を、当たり前のように過ごしていても、
    人生はなんの前触れもなく突然終わる事もあるって事を。

    +90

    -35

  • 1150. 匿名 2020/03/21(土) 00:01:12 

    >>1129
    そうそう
    ツイッターって場でリアルタイムに彼の1日1日が過ぎていくのを見守るのが良かった
    紙媒体だといらんな

    +15

    -0

  • 1151. 匿名 2020/03/21(土) 00:01:12 

    >>1140
    今流行りの自己責任ですか?わかったからいいよもう。
    どうせわからない人には一生わからないことよ。

    +0

    -7

  • 1152. 匿名 2020/03/21(土) 00:01:21 

    亡くなった友人をワニに見立てて漫画にするわ→まぁあるかな。

    亡くなった友人をワニに見立てた漫画を映画にするわ→ん?

    亡くなった友人をワニに見立てて、そのワニのグッズを大量に売るわ。追悼ポップアップショップだよ→いやいやいや、サイコパスかよ。

    いろいろ発表するにしてももう少し間開ければよかったのに。
    漫画で100日待たんだから49日くらい待てるだろうに。
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +106

    -1

  • 1153. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:05 

    >>417
    一週間後だと皆忘れてて売れないんじゃない?
    盛り上がった時が一番売れる

    +43

    -0

  • 1154. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:14 

    >>1134
    テレワークで懸命に考えた仕事の一部

    +15

    -1

  • 1155. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:21 

    >>1005
    アナ雪のステマ漫画家パーティーに参加してるじゃん
    そこから電通との繋がりあるってばれてますけど

    +67

    -0

  • 1156. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:42 

    >>124
    私も。

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:43 

    >>1152
    え、こんなにグッズあるの⁉︎

    +66

    -0

  • 1158. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:47 

    >>1138
    そこが可愛くてヒヨコ好き
    現実のヒヨコも好きだけど

    +17

    -1

  • 1159. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:50 

    この展開の早さと規模を見たら
    最初から電通主導の大規模ステマじゃなかったとするのは無理あるんじゃ?
    何の実績も無い売れないクリエイターが
    一時バズったネタに飛びつくにしてはあまりにも大掛かりすぎるわ

    +80

    -2

  • 1160. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:53 

    >>1084
    うわあ…ねーわ

    +25

    -0

  • 1161. 匿名 2020/03/21(土) 00:02:55 

    >>1149
    ピュアだね
    三ヶ月前から始めてグッズあんなに用意できると思うの?
    業界が仕掛けたブームでお金が動くこと前提なのに

    +91

    -5

  • 1162. 匿名 2020/03/21(土) 00:03:14 

    最後の結末は 読む人によって違う解釈があるよすごく情報を少なくしてるね。
    そうやって ガルちゃんでもそうだけどSNSなどで様々な意見や激論 衝突を起こして 盛り上げようとしてるように思うわ。映画化に書籍化 グッズに実写化…コレは無理か。

    +11

    -0

  • 1163. 匿名 2020/03/21(土) 00:03:20 

    >>731
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +22

    -0

  • 1164. 匿名 2020/03/21(土) 00:03:37 

    >>804
    いや私裁判の話の人じゃないから
    妄想激しすぎ

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2020/03/21(土) 00:03:44 

    >>1151
    なんか偉そうに言ってるけどそうやって「私は筆を折ったの…」って酔っててもただ一般人の絵描いてた人ってだけだよ

    +13

    -1

  • 1166. 匿名 2020/03/21(土) 00:03:55 

    動画再生1万7千回なのに7万の好評価ついてて笑った
    電通やりすぎ

    +73

    -1

  • 1167. 匿名 2020/03/21(土) 00:03:57 

    三ヶ月でここまでグッズ用意できんのに二ヶ月経ってもマスクは増えない

    +59

    -0

  • 1168. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:24 

    終わりは良かった。
    しかし、急ないろんなメディア展開についていけない。

    +11

    -2

  • 1169. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:25 

    >>1152
    マスクつくったら売れただろうけど
    他のグッズぜんぜんいらない
    購入制限する必要ない

    +56

    -0

  • 1170. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:25 

    お一人様3点までなんだ…

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:26 

    >>1166
    スクショプリーズ

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:32 

    >>25
    ねずみくんは人の気持ちを汲み取るも上手だし、
    第六感が鋭い子だと思う。

    ワニが落ち込んでる時にはすぐ察して
    夕日見せてあげたり、お肉あげたりしてさりげなく励ましてた。

    ワニの不器用な恋愛も、いつも否定せず押し付けず、ただ見守ってあげてた。

    冗談でも死ぬなんて言うな!
    のくだりも、虫の知らせっていうか
    後から考えると無意識にに嫌な予感がして怒ったんだろうな…って感じだとおもう

    +726

    -5

  • 1173. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:36 

    >>1154
    有能すぎん

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:38 

    >>584
    その見解、なるほど〜って思うんだけど、
    既読2になってるのは、誰のスマホ?
    ワニくんが死んだ後に
    3人のトークで既読が2になるには
    それが、ワニくんのスマホのLINEの画面か
    死んだ後に、ワニくんのスマホを開いて
    既読をつけないと
    他の人の既読は2にならないよね?
    どういうことーーー(T_T)笑

    +4

    -18

  • 1175. 匿名 2020/03/21(土) 00:04:57 

    >>1137
    死って言葉がなんか軽く見えるね…

    +95

    -0

  • 1176. 匿名 2020/03/21(土) 00:05:01 

    >>1165
    文章読み直してって言いたいけど、わからない人にはわからないからもういいって。しつこいよ。

    +2

    -5

  • 1177. 匿名 2020/03/21(土) 00:05:19 

    >>692
    赤信号で止まって、その時目に止まった桜を撮ったんだよ。

    +41

    -3

  • 1178. 匿名 2020/03/21(土) 00:05:48 

    5時間前との温度差がすこい笑
    人の死も心変わりも突然ってことね

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2020/03/21(土) 00:06:01 

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +16

    -13

  • 1180. 匿名 2020/03/21(土) 00:06:05 

    >>1166
    いきものがかりのやつ?95万回再生されてるよ

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/03/21(土) 00:06:23 

    >>1059
    それは電通が時間をかけたステマです

    +28

    -0

  • 1182. 匿名 2020/03/21(土) 00:06:36 

    >>1053
    ナダル、普通に良い人だったよ。クロちゃんはわからないけど。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2020/03/21(土) 00:06:41 

    >>1152
    ワニのイメージが友人なら、なんか友人の死で商売してるみたいでなんかな…

    +78

    -1

  • 1184. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:01 

    >>1152
    ワニくんのために四十九日ってのが ナイスですね

    +42

    -0

  • 1185. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:36 

    >>775
    優勝

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:45 

    >>1098
    心優しいみたいだしぴったりだよね
    さっきぐぐったらりんたろーが
    俺は死なないってツイートしてたw

    +8

    -1

  • 1187. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:48 

    クソ電通本当にウザイ

    +34

    -0

  • 1188. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:51 

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:51 

    時間的に、後乗りのわけないやん。

    簡単に踊らされる一部ガル民のチョロさよ。
    該当者は、もう世の中分かってるようなコメすんじゃないよ。

    +7

    -1

  • 1190. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:52 

    >>232
    私も。つらい。

    +4

    -1

  • 1191. 匿名 2020/03/21(土) 00:07:53 

    何かヤフコメの方でも叩かれ出してるね…(新しいコメントの方で)

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2020/03/21(土) 00:08:07 

    ワニ描く前からきくち先生の漫画みてて、ワニがバズった時は嬉しかった
    けどもしこれがバズる前提で作られた流行りだったならまんまとのせられた感が悔しい

    +21

    -0

  • 1193. 匿名 2020/03/21(土) 00:08:19 

    >>1008
    もうゲーセンにありました

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2020/03/21(土) 00:08:26 

    現代人のちょろさを証明する良い例になったよね
    テレビや紙媒体の宣伝には耐性あっても
    SNSでの拡散にはみんな無警戒でホイホイ騙される

    だからこういうステマだけじゃなくて
    承認欲求満たす為だったり政治要素含むプロパガンダ目的の嘘松が横行する

    +42

    -1

  • 1195. 匿名 2020/03/21(土) 00:08:45 

    >>1162
    そういう解釈をみんなでひっそり話し合う最終日を想像してたから
    電通ステマエンドで炎上するとは思いもしなかったw

    +37

    -0

  • 1196. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:19 

    >>1152
    ワニくんは友人をモデルにしただけであって友人ではなくきくち先生の分身というか子供だと思う
    だからきくち先生はワニを殺すも生かすもできるし、グッズにすることもできる
    あと、自分が100日かけて表現したかったものをリプ欄で100日目のと称されて意味不明な漫画ばかり送られてきたんだから書籍化やグッズでお金貰ってもいいと私は思った

    +0

    -17

  • 1197. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:26 

    >>1176
    この切り口上な態度を見るに、知り合い達とやらにも「あなた達の作品の素晴らしさはわかる人がわかればいいの」って言ってたのかな
    でも結局それは間違いで何の意味もないことだったね

    +9

    -1

  • 1198. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:36 

    >>1188
    プップーよりも右側のシュポってなに

    +0

    -5

  • 1199. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:51 

    >>53
    庇って抱えたまま倒れてるワニの手からヒヨコが飛び出たんだと思った

    +72

    -3

  • 1200. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:51 

    こっちだってバカのフリして金落としてあげようくらいの気概はあるんだからさ
    気持ちよく踊らされたいよ。なんかもう、着ぐるみの中のおっさん見ちゃって無理なんよ。

    +3

    -2

  • 1201. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:53 

    >>1152
    グッズを転売ヤーが買い占めて爆死まで狙ってやってたら褒めるわ

    +30

    -0

  • 1202. 匿名 2020/03/21(土) 00:10:00 

    いきものがかりコラボが一番萎えるわ~

    +57

    -0

  • 1203. 匿名 2020/03/21(土) 00:10:10 

    >>49
    アスペは帰って、どうぞ

    +29

    -5

  • 1204. 匿名 2020/03/21(土) 00:10:29 

    >>1171
    再生数と高評価はラグがあるもんだけど電通がついてるってなるとなんでも疑われちゃうね
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +44

    -0

  • 1205. 匿名 2020/03/21(土) 00:10:38 

    >>1153
    結果アンチも増えてるけど
    ピュアな人は買うのかね

    +20

    -0

  • 1206. 匿名 2020/03/21(土) 00:10:46 

    >>1
    結局、ワニさんは死んじゃったってことなのかな…?

    +5

    -5

  • 1207. 匿名 2020/03/21(土) 00:10:54 

    >>1195
    答え合わせみたいで楽しいよ
    電通の手法はまだこれだけ通じるんだね
    まだグッズ買わせてないうちからバレてるのは上手くないけど

    +23

    -0

  • 1208. 匿名 2020/03/21(土) 00:11:29 

    >>1201
    これを狙う転売ヤーは才能ないね

    +15

    -0

  • 1209. 匿名 2020/03/21(土) 00:11:30 

    >>1005
    あなたの某業界は、この話からはかなり遠いとこ。
    基本から分かってなさすぎ。

    +47

    -2

  • 1210. 匿名 2020/03/21(土) 00:11:39 

    電通ってオリンピックの疑惑ポスターの時から胡散臭い会社に思えた。自殺者も出たし。

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2020/03/21(土) 00:11:44 

    >>1198
    LINE送るとさ音なるときない?

    +11

    -0

  • 1212. 匿名 2020/03/21(土) 00:11:53 

    アイデアは良かったのに商魂たくましすぎて

    +20

    -0

  • 1213. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:01 

    なんだよこれ電通かよ

    +12

    -1

  • 1214. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:03 

    電通ってすげえな
    これは中の人間どもも市民をバカにしますわ

    +42

    -0

  • 1215. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:03 

    +40

    -18

  • 1216. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:24 

    ひいたのはネズミじゃない車
    よくね?が無いのはただのミス

    と思う。
    みんな深読みしすぎと思う。

    +35

    -0

  • 1217. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:27 

    >>1151
    私は分かるよ。
    今の世の中、お金積んだらマーケティング分析や宣伝だってして貰えるんだろうけど、そんな事してまで売れたいわけじゃない。
    自分の大切な作品を嘘の人気で汚したくないからこそ、悩んでる人ってたくさん居ると思う。

    でも、結局一般人は広告に操られてるし、現状売れてない人は評価されない。
    自分の感性じゃなく、最初から数字で評価を決めている人が多い。

    +4

    -4

  • 1218. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:56 

    >>1098
    ねずみは誰がするのよw

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2020/03/21(土) 00:12:59 

    >>1174
    既読2のスマホはワニ君の。ワニ君は、ライン既読したあとに亡くなった。持っていたスマホが事故直後に転がった画じゃないかな。

    +50

    -0

  • 1220. 匿名 2020/03/21(土) 00:13:31 

    >>1217
    自演きついです

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2020/03/21(土) 00:13:39 

    >>389
    そんなに偉そうに言うほどの事じゃないよ。疲れてんじゃない?

    +86

    -6

  • 1222. 匿名 2020/03/21(土) 00:13:43 

    すげー
    春に来た感じとはだれがいってるの?

    携帯落ちてるワニさんじゃないんだよね?

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2020/03/21(土) 00:13:47 

    >>1197
    私は「筆を折った人たちを沢山見送って来た側」です。
    自己陶酔をしたいだけなら書き込んでないよ。
    ”わからないひとにはいっしょうわからないからもういいよ”これ何回目?

    +0

    -13

  • 1224. 匿名 2020/03/21(土) 00:13:50 

    >>1087
    早いって言うか前々から。。。。。

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2020/03/21(土) 00:13:57 

    >>1216
    ミスだとしたらあげる前に要チェックしないのかな?この前もよが抜けててたくさんの憶測が生まれたよね

    +10

    -0

  • 1226. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:02 

    >>1204
    これいきものがかりの人が100日後にワニ読んで感銘うけてつくりました!とかなんか言い訳でもいいから理由つけて3日後くらいに動画上げればよかったのにって思っちゃう

    +60

    -0

  • 1227. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:06 

    >>1208
    名前が売れてて個数限定とあるものには全て飛びつくのが転売ヤーだと思ってんだけど
    特に違う国の人ならこの騒動もわかってないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:23 

    >>106
    おばさんさぁ…

    +13

    -7

  • 1229. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:30 

    いきものがかりの「生きる」
    すでに100万回再生!
    電通大勝利!

    すぐに1億回再生行くかも
    今年の紅白決定だね

    +2

    -20

  • 1230. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:44 

    >>1202
    しかも、電通CMプランナーの企画w
    こんな五輪レベルの茶番、めったにないよねー

    +37

    -0

  • 1231. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:48 

    >>1226
    動画作らずにアコースティックでやって
    それで作者が喜んで正式にPVつくりました!みたいなね

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:53 

    グッズとかコラボで批判されてるけど、作品自体はすごく良かったと思う
    ストーリーはいたって普通なんだけど、ワニが可愛らしくて愛らしいキャラクターだったから、すごく切なく感じた
    こういう系の話は、ストーリーよりも演出やキャラ設定の方が、重要なんだなと思った

    +36

    -4

  • 1233. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:57 

    >>110
    泣いてない私かっけー!はママに言って

    +4

    -36

  • 1234. 匿名 2020/03/21(土) 00:14:59 

    >>1005
    いきものがかり×『100日後に死ぬワニ』コラボ動画公開&テーマ曲配信 - 映画・映像ニュース : CINRA.NET
    いきものがかり×『100日後に死ぬワニ』コラボ動画公開&テーマ曲配信 - 映画・映像ニュース : CINRA.NETwww.cinra.net

    きくちゆうきの漫画『100日後に死ぬワニ』と、いきものがかりのコラボムービーが公開された。 『100日後に死ぬワニ』は100日後に死を迎えることが読者に知らされている主人公ワニの日常を描いた4コマ漫画。本日3月20日に100日目を迎えた。 今回のコラボは、同作の...


    なにこれ電通の必死の火消し?
    書籍や映画や豊富なグッズもだけど
    ピーク過ぎたとはいえメジャーデビューしてるアーティストが
    Twitterでちょっとバズっただけのネット漫画家とわざわざ対談して
    新規の曲を書き下ろすまでがたった100日間で本気で可能だと思ってるの?

    +87

    -2

  • 1235. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:02 

    ワニは自分が100日後に死ぬのを知ってると思ってたからお布団買う所とかシュールなブラックジョークだと思ってたけど、実際は知らなかったんだね。

    何気ない日常で死は突然訪れるし、死を前にすると何気ない日常がいかに素晴らしかったのか改めて分かるのね。

    大袈裟だけど日々を大切に、大切な人に自分の気持ちを素直に伝えていこうと思った。

    +16

    -4

  • 1236. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:10 

    秋◯の胸くそ悪いドラマみたい
    中身なしペラッペラ
    悪徳占い師と一緒じゃん
    死、という等しく訪れる恐怖の象徴を軽々しく扱いやがって胸くそ悪!!

    +15

    -2

  • 1237. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:11 

    >>1152
    追悼グッズとか…
    悪趣味すぎて引く

    +61

    -2

  • 1238. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:20 

    >>110
    泣くのが正解ってわけじゃないし、いいんじゃない?
    こうやって、人は急に死んだりする。日常が急にプツンと途切れる、ってことを表現してるんだよね。ただ生きてるとつい忘れがちだけど。
    ワニくんも、好きな人をデートに誘うのを先延ばしにしてたり、1年も待つ雲みたいな布団予約したり、中1に負けたゲーム大会もまた次回出よう!って決意したり、ふつうにまだ人生が続くって生きてるけど、急にすべてに終わりが来ちゃった。

    これ見て、私はまずとっておいた頂き物のお菓子食べちゃった。ちょっと世間とは違うかもだけど、影響はあったな。

    +93

    -0

  • 1239. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:28 

    >>1180
    今100万再生だけどいいね8.5万だよ
    1万7千で7万いいねは何かカラクリあるのかな?

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:41 

    「100日後に死ぬワニ スペシャルグッズ」
    ・ワニのズボン
    価格:5,500円(税込、送料・手数料別途)
    ・Tシャツ
    価格:3,300円(税込、送料・手数料別途)
    ・パーカー
    価格:5,940円(税込、送料・手数料別途)
    ・バスタオル
    価格:4,180円(税込、送料・手数料別途)
    ・手ぬぐい
    価格:1,320円(税込、送料・手数料別途)
    ・エプロン
    価格:4,620円(税込、送料・手数料別途)
    ・ポーチ
    価格:1,980円(税込、送料・手数料別途)
    ・スタンドミラー
    価格:1,430円(税込、送料・手数料別途)
    ・トートバッグ
    価格:3,850円(税込、送料・手数料別途)
    ・ランチトート
    価格:2,420円(税込、送料・手数料別途)
    ・ミニタオルセット
    価格:1,540円(税込、送料・手数料別途)
    ・巾着
    価格:1,210円(税込、送料・手数料別途)
    ・アイマスク
    価格:2,750円(税込、送料・手数料別途)
    ・缶バッジ(ランダム 全9種)
    価格:550円(税込、送料・手数料別途)
    ・キャップ
    価格:3,850円(税込、送料・手数料別途)
    ・ラメアクリルチャーム
    価格:1,100円(税込、送料・手数料別途)
    <共通>
    ・販売ルート:プレミアムバンダイ内キャラクターファッションサイト「バンコレ!」 他
    ・予約期間 :2020年3月21日(土)10時~準備数に達し次第終了

    +0

    -17

  • 1241. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:44 

    あやしてあげてた赤ちゃん猫が、影だけのワニさんのイラストの中にいたね
    桜みたんだなーと。あと、スマホ、ネズミさんが送った言葉画面になかった?別の会話で…というか、スマホしながらあるいてたか止まってたか分からないけど黄色い鳥を、助けたんだね。最初の方は黄色い鳥、助けられたけど今回は…

    +6

    -2

  • 1242. 匿名 2020/03/21(土) 00:15:53 

    >>1041
    作品によるでしょ
    普通の日常物なのにまどマギとかエヴァみたいな考察してたら病気だよ

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2020/03/21(土) 00:16:11 

    お花見の前日テレビの天気予報見て嬉しそうにしてたワニくんの最後に涙流してたけど>>1152さんの画像見て涙がひっこんだ。

    +30

    -1

  • 1244. 匿名 2020/03/21(土) 00:16:25 

    >>1152
    これ売れるかな?

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2020/03/21(土) 00:16:40 

    >>137
    実際、才能ひとつで食べてる人なんていないと思ってる。
    私も絵大好きでプロになれるって言われ続けてたけど、絵が好き、絵が上手ってだけではやってけない。それを売り込むための手腕や努力だって必要不可欠だよ。
    このワニくんの人だって、生まれた瞬間から世に出る機会があった訳じゃなく、ここへ来るまでに紆余曲折あったと思うよー。
    あと私はこの作者の絵はデフォルメしてるだけでデッサン狂ってないし内容も色んな人の気を引ける興味深いものだと思った。最後も泣けた。

    +26

    -2

  • 1246. 匿名 2020/03/21(土) 00:16:50 

    コレなんでこんなに話題になったの?

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2020/03/21(土) 00:16:51 

    You Tube動画も何時間で100万回再生達成!とかまた約束された持ち上げ記事が出るんだろうね…

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2020/03/21(土) 00:17:09 

    >>1211
    花見してる人のビール開ける音かと思ったw

    +2

    -1

  • 1249. 匿名 2020/03/21(土) 00:17:11 

    >>1215
    気持ちはわかるけど、おちつけよ、って思う。
    自分もやったらいいのに。

    +58

    -6

  • 1250. 匿名 2020/03/21(土) 00:17:21 

    おみくじの写真は漫画に出てこないけど、リサイクルショップでかったカメラで、色々撮ってたんだね
    おみくじ、ワニさんが大吉でネズミさんが凶だったんだね

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2020/03/21(土) 00:17:22 

    >>1234
    でもまだ信じてる人沢山いるよ
    じわじわ分かってくるからグッズと映画は全然だと思うけど

    +10

    -0

  • 1252. 匿名 2020/03/21(土) 00:17:23 

    >>184
    そうそう。父を癌で亡くしたけど、余命宣告されたから覚悟できたし悔いなく(少なく)見送れたよ。
    事故とかだったら突然だもんね。
    私は父と喧嘩ばっかりだったから突然だったら後悔しまくってたと思う。
    余命宣告は残酷だけど、残された家族は心の準備ができるありがたい時間だったのかも。

    +71

    -2

  • 1253. 匿名 2020/03/21(土) 00:17:55 

    最終話に現場猫のどうして…
    猫だから分かりませんのリプついてて笑った

    +8

    -1

  • 1254. 匿名 2020/03/21(土) 00:18:00 

    >>1244
    ハマった人たちが盛り上がった勢いで買って、あとで「なんでこれ買ったんだろ…」ってなりそう

    +50

    -0

  • 1255. 匿名 2020/03/21(土) 00:18:08 

    >>1240
    うわ、えぐい。転売ヤーが買い込んで大爆死してくれればいい気味だけど。

    +46

    -0

  • 1256. 匿名 2020/03/21(土) 00:18:15 

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +16

    -0

  • 1257. 匿名 2020/03/21(土) 00:18:16 

    >>584
    一年後のネズミくんは誰を迎えに行ったんだろう
    新しい友達かな、それとも彼の彼女かしら

    +10

    -12

  • 1258. 匿名 2020/03/21(土) 00:18:26 

    >>1234 すぐ火消しっていうバカはどこにでも現れるんだなw
    無職か底辺の職だから信じられないんだねw

    +0

    -30

  • 1259. 匿名 2020/03/21(土) 00:18:55 

    >>1062
    ロフトほどの大きな売り場を個人が確保するなら三ヶ月前にすでに商品が手元にないと無理だと思う
    商品数もなにが出来るかもわからないのに什器の発注すら出来ないし…
    プレゼンの段階から電通が関わってみると考えるのが自然

    +86

    -2

  • 1260. 匿名 2020/03/21(土) 00:19:04 

    >>25
    今日スッキリで作者さんが言ってたけど「皆さんの中にはよく知ってる人を亡くしたりして死を身近に感じる人がいると思うが、ネズミも過去の体験から死を冗談で扱うことに抵抗がある、そういう存在と思ってもらえたら」って言ってたよ。

    ※もっと色々言ってたけど要点まとめるとこんな感じと思う

    +637

    -3

  • 1261. 匿名 2020/03/21(土) 00:19:43 

    電通さん
    ちょっとガツガツしすぎじゃないですかねえ

    +65

    -0

  • 1262. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:01 

    >>1215
    オチも笑いどころもないけど、何かワニ君が素朴で可愛くて見ちゃう
    ワニ君を魅力的に描くのが上手なんだと思う
    この批判してる人はワニ君の魅力が分からないだけ

    +80

    -10

  • 1263. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:03 

    この先は、どの芸能人がスーッとこの話題から消えていくかをチェックしよう!

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:11 

    >>1222
    ワニさん死んでしまって返信できず
    写真送ったのはねずみくんだから

    あそぼうグループラインの3人の中のもう1人だと思う

    +2

    -5

  • 1265. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:16 

    世の中の流れは俺たちが作ってる、って感じだろうな~電通社員は
    実際そうなんだよね。

    +81

    -1

  • 1266. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:25 

    >>374
    みんな…まじか…そうか…
    つらい思いをされてきた皆さんが、今後少しでも
    幸せで心穏やかな日々を過ごせますように。

    +432

    -3

  • 1267. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:59 

    >>1254
    メルカリに出品される未来が見える

    +22

    -0

  • 1268. 匿名 2020/03/21(土) 00:20:59 

    企画の途中で電通の全社員が自宅勤務になったからコントロール失敗したんじゃないの

    +9

    -1

  • 1269. 匿名 2020/03/21(土) 00:21:00 

    電通のステマか
    なんで売れてるかわからなかった

    +32

    -0

  • 1270. 匿名 2020/03/21(土) 00:21:07 

    >>1240
    高いなー
    買う人いるかな?

    +20

    -0

  • 1271. 匿名 2020/03/21(土) 00:21:11 

    死に方はどうでもいい、と作者さん言ってたね
    親友が亡くなった経験から生きてるのは当たり前ではない、普通の日常の大切さとか
    突然死ぬこともあるとか、生きてれば必ず死ぬことを意識させたかったから、そのタイトルと言ってた

    商業的とか批判する人いるけど漫画家が無料で100日Twitterで提供してくれたんだから。。
    すぐ書籍化とか、全然当たり前で、むしろ普通のこと。無料でお金払わず見たんだから、せめて批判しなきゃいいのに


    +11

    -11

  • 1272. 匿名 2020/03/21(土) 00:21:32 

    >>1136
    変なコメントの中でもずば抜けて的外れなコメント
    そういう話じゃないよ。。。
    釣り?わざと?

    +7

    -57

  • 1273. 匿名 2020/03/21(土) 00:21:43 

    電通の売り方がド下手クソなせいで作品自体の価値まで下がった気がして残念です

    +83

    -0

  • 1274. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:09 

    >>1196
    もう何度も繰り返されてるコメントだけど
    作者のお金儲けについて文句を言ってるんじゃないのよ

    売り方が下手すぎる、タイミングが最悪
    冷や水ぶっかけられた人達が集まってるのよ

    +65

    -0

  • 1275. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:12 

    作者は毎日描き続けて凄いな!楽しかった!
    自分が出来ないことをしてくれて楽しませてくれる人にあーだこーだ言えんわ。文句なら誰でも言えるよ。

    +5

    -16

  • 1276. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:15 

    今朝 スッキリに作者出てたけど、商魂たくましいようには見えなかった。
    それも電通の作戦かっ?!
    まんまと100日分全部読んでしまった。
    5分ほどで読み終えたから特に熱い思いはないけど

    +15

    -0

  • 1277. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:16 

    子供と親は騙せそうだけど、グッズ売れ残って終わりそう。
    一番この手の流行りものに金落とすピュアなおとなを敵に回した感ある。

    +39

    -0

  • 1278. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:17 

    >>253
    完全に春休みの男子学生
    言葉遣いがそれ

    +27

    -0

  • 1279. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:22 

    >>1257
    誰だろうねー。新しい友達かなぁ。
    でもその新しい友達が来なくて、1年前のイヤな予感思い出して、迎えにいったのかもね

    +31

    -3

  • 1280. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:41 

    ブームは作るものだからね
    踊らされてるね

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:53 

    >>1267
    誰も買わない

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2020/03/21(土) 00:22:53 

    『○時○分、死亡確認させていただきます…』って頭下げてる主治医の横に入院費の請求書持った事務さんと葬儀屋と墓石屋並んでる気分

    +42

    -0

  • 1283. 匿名 2020/03/21(土) 00:23:20 

    グッズ売らなきゃならないから必死だな

    これからどんどん嘘松も投下される
    ワニくんの死を考えさせられました…みたいなのとかもね

    +18

    -0

  • 1284. 匿名 2020/03/21(土) 00:23:46 

    >>1277
    オタクアカウントだけど沢山RTされてたしみんなワニのこと心配してたよ
    今はだんまりだけど

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2020/03/21(土) 00:24:28 

    >>253
    どういうふうに生きてきたらこんな所でそんな攻撃的になれるのか聞いてみたいわ

    +25

    -0

  • 1286. 匿名 2020/03/21(土) 00:24:33 

    >>1222
    ネズミが送った桜の画像に、もぐらかワニが返信してるんじゃない?その後で事故にあったのかと。
    最初のコマのトーク画面は現在。二つ目のトーク画面は一年前のやりとり。ネズミは桜を見て一年前と同じ行動(写真を撮ってトークルームに送る)をとった。ワニは忘れられていない。

    +0

    -2

  • 1287. 匿名 2020/03/21(土) 00:24:38 

    まだブームって作れたんだね
    知らないだけで沢山あるんだろうな
    知らない方が仕掛け人として優秀だよね

    +21

    -0

  • 1288. 匿名 2020/03/21(土) 00:24:42 

    >>1275
    毎日は書いてないと思うよ
    まとめて書いたのを1日分ずつアップしてるだけかと…

    +25

    -1

  • 1289. 匿名 2020/03/21(土) 00:24:58 

    >>1275
    毎日描き続けてるわけないじゃん…
    あらかじめ描いてあったものを1日ずつアップしてただけでしょ

    +47

    -0

  • 1290. 匿名 2020/03/21(土) 00:25:09 

    100日後に死ぬ現場ネコやってくんないかな。

    いや、でも現場ネコ死んだらやだからやっぱりいーや。

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +37

    -1

  • 1291. 匿名 2020/03/21(土) 00:25:14 

    >>1149
    それが目的なら、Twitterで100日目が終わるまで描き続けるだけでよかったと思うけど。
    事実それだけでたくさんの人が注目してたし、生や死の意味を考える人も多かった。

    逆に映画化、グッズ化、いきものコラボ等で興ざめする人が多いと思う(ここの書き込みにもあるし)。

    ああ、でも元を知らない人がグッズや音楽から入って、漫画を通して生死の意味を考えるということ…?いやーないわ。

    +27

    -7

  • 1292. 匿名 2020/03/21(土) 00:25:14 

    >>1257
    あのヒヨコじゃね🐤→🐔

    +15

    -2

  • 1293. 匿名 2020/03/21(土) 00:25:24 

    大量に作られたグッズ
    さあどう売り切る電通

    +18

    -0

  • 1294. 匿名 2020/03/21(土) 00:25:33 

    >>1179
    星座以上に無理あるでしょ~w

    +10

    -0

  • 1295. 匿名 2020/03/21(土) 00:26:12 

    >>1258
    >>1258
    むしろ働いてる社会人ほど
    これがステマじゃなかったなんて戯言を真に受けないよ
    新企画立ち上げてリリースされるまでどれだけ下準備が必要だと思ってるんだ
    マーケティングと議論を重ねて年単位で取り組むのに
    100日間でこんなホイホイ話進まないよw

    10代の学生さんくらいしか騙せなさそう

    +39

    -1

  • 1296. 匿名 2020/03/21(土) 00:26:18 

    >>1234
    先にコラボしたKANA-BOONと同じ、ソニーミュージックだしね。
    これを信じる人って、詐欺とかエセ宗教に引っかかっちゃうレベル。

    +17

    -1

  • 1297. 匿名 2020/03/21(土) 00:26:29 

    >>1275
    こういう素直な人が騙されてくれるんだから本当ちょろいよな

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2020/03/21(土) 00:26:36 

    >>1222
    ワニだよLINE送信者は吹き出しが右から出るから

    +10

    -1

  • 1299. 匿名 2020/03/21(土) 00:27:00 

    この商業化の流れって、金の匂いを嗅ぎつけた電通が後乗りしてる感じに見えるんだよなあ。

    追悼グッズ販売!映画化!いきものがかりコラボ!ってどれもピントがズレてて、『100日後に死ぬワニ』がウケた理由が分かってないとしか思えないんだよね。

    バズリを狙って企画開始前から周到用意に準備してたのなら、もっと気の利いたメディア展開を用意してそうなもんなのに。ハイエナの如く寄ってきてコンテンツを食い潰す電通のよくある企画って感じがする。

    +3

    -10

  • 1300. 匿名 2020/03/21(土) 00:27:02 

    いきものがかりとコラボしてて一気に冷めた

    +32

    -0

  • 1301. 匿名 2020/03/21(土) 00:27:08 

    >>835
    ひよこ、不注意すぎよね!
    交通安全講習受けさせるべき!
    じゃなきゃ絶滅するぞ!

    +203

    -3

  • 1302. 匿名 2020/03/21(土) 00:27:13 

    >>1293
    それが楽しみ
    でも自粛ムードの今、よくイベント開催するね

    +20

    -0

  • 1303. 匿名 2020/03/21(土) 00:27:45 

    >>1296
    すっかり忘れてたw
    100日間失踪するメシダとか言われてたのに

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2020/03/21(土) 00:27:52 

    >>1257
    そこはそんなに重要じゃないんだと思う。新しい仲間が増えているということで、時の流れを表現したのかなと解釈。

    +8

    -6

  • 1305. 匿名 2020/03/21(土) 00:28:09 

    >>1297
    この人グッズ買ってくれるかな
    映画観たら感想教えて欲しいわ

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2020/03/21(土) 00:28:18 

    友達がストーリーに毎日毎日これのスクショ載せてるから作者のところに見に行かなくても内容がわかってしまう、、、

    +11

    -0

  • 1307. 匿名 2020/03/21(土) 00:28:26 

    >>1265
    でもそれがバレる時代でもあるからね今は

    +52

    -0

  • 1308. 匿名 2020/03/21(土) 00:28:32 

    この漫画ってなんでこんなに話題になってるの?何が面白いかわからないわたしって心せまいのかな?切実に誰か教えてm(_ _)m

    +21

    -5

  • 1309. 匿名 2020/03/21(土) 00:28:43 

    >>1005
    こんな「医者の嫁ですが…」レベルのバレバレな嘘松に
    プラス押す人が居るの信じられない

    +38

    -2

  • 1310. 匿名 2020/03/21(土) 00:28:47 

    商売っ気出すのはもうちょっと後にしてほしかった。
    せめて1日は思い巡らせたかった。

    +25

    -0

  • 1311. 匿名 2020/03/21(土) 00:29:23 

    >>1308
    話題になってるのは電通がステマ頑張った結果です

    +48

    -0

  • 1312. 匿名 2020/03/21(土) 00:29:34 

    色々賛否あるけど、今日からロフトで販売のワニのマスコットほしい!
    でも転売ヤーに買い占めされるんだろうな

    +4

    -9

  • 1313. 匿名 2020/03/21(土) 00:29:43 

    これはグッズもよっぽどの情弱かおバカな10代しか買わないねw

    +10

    -11

  • 1314. 匿名 2020/03/21(土) 00:29:47 

    >>1290
    「100日後に労災事故を起こす現場猫」ってタイトルで安全啓蒙の漫画連載をやって欲しい。
    指差し確認とか安全確認がメッチャ適当な現場猫が主人公で、そういう適当な仕事が積み重なって100日後に大事故につながるってストーリー。

    +55

    -0

  • 1315. 匿名 2020/03/21(土) 00:29:51 

    >>1240
    出たよプレバンw

    +7

    -1

  • 1316. 匿名 2020/03/21(土) 00:30:05 

    ファングッズなんてこの世で一番生活に無くても困らないもの。
    買わせるために相当の魅力と戦略が必要なのにポカしたね。
    絵に魅力はないからイメージだけが勝負だったのに。

    +24

    -2

  • 1317. 匿名 2020/03/21(土) 00:30:25 

    >>686
    車にドラレコついてるんじゃね

    +45

    -0

  • 1318. 匿名 2020/03/21(土) 00:30:47 

    いきものがかりは本当商業バンドだね

    独立するのはそれが嫌なんだと思ってたよ

    +28

    -0

  • 1319. 匿名 2020/03/21(土) 00:30:50 

    今年の流行語大賞候補
    ・新型肺炎コロナウィルス
    ・クラスター
    ・休校要請
    ・マスク転売
    ・100日後に死ぬワニ←🆕

    +8

    -7

  • 1320. 匿名 2020/03/21(土) 00:30:52 

    え?なんの話?ワニ?

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:04 

    >>13
    これ最終回までの伏線だったのかな…交通事故にあうこと匂わせてたのね…

    +81

    -4

  • 1322. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:25 

    >>1017
    ガチャガチャあった
    『100日後に死ぬワニ』ガチャガチャに! 死後初日から発売(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
    『100日後に死ぬワニ』ガチャガチャに! 死後初日から発売(クランクイン!) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    漫画家でイラストレーターのきくちゆうき氏による4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』が、ガチャガチャに登場し、主人公のワニの死後初日となる3月21日(土)から発売される。■ガチャガチャのために描き下ろし

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +4

    -10

  • 1323. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:35 

    もしこのワニのグッズを持ってる人がいたら、近づいては行けない人の目印になる

    +43

    -3

  • 1324. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:35 

    >>72
    作者さんプロのイラストレーターさんだし、、
    無料なら感動するけど商売なら感動しないの?

    +3

    -15

  • 1325. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:44 

    100日後に(好感度が)死んだワニ

    +77

    -0

  • 1326. 匿名 2020/03/21(土) 00:31:55 

    テレビマンがテレビの感覚のまんまネット使ったら失敗しちゃった感じ?

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2020/03/21(土) 00:32:16 

    >>1313
    すぐ上にいる

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2020/03/21(土) 00:32:50 

    >>1324
    ここまで読んでもそうとるなら説明しても無駄だよね

    +22

    -3

  • 1329. 匿名 2020/03/21(土) 00:33:20 

    >>160
    ぐりぐらスタイルだね

    +41

    -1

  • 1330. 匿名 2020/03/21(土) 00:33:24 

    >>1322
    シークレットは羽が生えたやつだろどうせ。
    一番萎えるしいらんわ。

    +32

    -0

  • 1331. 匿名 2020/03/21(土) 00:33:31 

    >>1327
    これ中の人か転売ヤーのコメだなw
    買わないだろ普通

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2020/03/21(土) 00:33:56 

    こういう画風もほのぼの系の考えさせる漫画みたいなのも苦手
    あとトレンド入りしたらすぐ食いつくミーハーが痛いし書籍化だ映画化だとはしゃぐメディアも薄ら寒い

    +13

    -2

  • 1333. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:03 

    W 愛すべき人がいて

    +8

    -2

  • 1334. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:05 

    >>1298

    ワニだね。

    私は一年後でもなんでもなくネズミがワニ心配で様子見に行く→途中で桜の写真とる→ワニ、その時点ではまだ事故にあってなくて返信する→そのあと車にひかれそうなひよこをかばい死ぬ→スマホ道路に落ちる

    だと思う。

    +38

    -2

  • 1335. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:06 

    近しい人が死んだらだいぶ引きずるけど、見ず知らずの人が死んでも、そうかあで終わるよね。
    私が死んでも、大半の人がそうかあで終わっちゃうんだろうなと思うとなんか怖いな。

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:32 

    >>1271
    商業化を批判してるんじゃなくて
    それらを発表するタイミングが批判されてるんじゃないの
    作者が100日かけて積み上げてきた物語の余韻をぶち壊すようなタイミングだもの
    宣伝担当者が判断を見誤ったと思う

    +41

    -1

  • 1337. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:33 

    YouTube泣けた。
    大切に生きていきたい。

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:54 

    >>1325
    コンテンツとしても死んだよ

    +35

    -1

  • 1339. 匿名 2020/03/21(土) 00:34:57 

    >>1308
    死因がなんなのか考察するのが楽しくて盛り上がってたイメージ。
    あと単純にイラスト可愛くてほのぼのした。

    +23

    -2

  • 1340. 匿名 2020/03/21(土) 00:35:14 

    生と死って本当に紙一重なんだな。

    あの場所でヒヨコに出会っていなかったら。
    ワニくんがもう少し早く家を出ていたら。
    違う道を通っていたら。

    ワニくんだけじゃなく
    誰にでも起こりうる事なんだよね。

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2020/03/21(土) 00:35:24 

    >>1005

    はぁ????

    +35

    -2

  • 1342. 匿名 2020/03/21(土) 00:35:59 

    >>1065
    それでは説明おねがいします 

    +183

    -5

  • 1343. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:04 

    >>1334
    私もこれだと思う
    色々考察してる人いるけど、そんな複雑な話じゃないと思うんだよね

    +23

    -2

  • 1344. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:13 

    なんかもう死をコンテンツ化したものを楽しめない年になってしまったの実感してしまった
    死んでしまう話が若いうちは実感薄いから、非日常の娯楽として消費できたんだなあ…って

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:23 

    生死を扱う作品って説教臭かったり、歯の浮くような台詞や大袈裟な演出で感動させようとしたりするイメージがあるからあまり好きになれなかった
    でもこれは違った
    すごく自然な感じで、平凡な若者の突然の死が描かれている
    何よりワニが可愛いから、死ぬ前日の桜が満開と聞いて笑った顔が切なく思えた
    大袈裟なアクションを起こさなくても、こういう何気ない表情や場面で、ふと感じることができるように描けるなんて秀逸だと思う

    +3

    -5

  • 1346. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:25 

    なんかもうお金やメディア絡みの発言多いけど、ワニくんみてなんか感じた人はそれを大切にしたり思い出したりでいいんじゃないか。

    生き死にに対して価値観に対しては様々でいいんじゃないか

    ただ、ひとつ。人はなかなか死なないけど、すぐ死ぬ。本当に。

    +5

    -2

  • 1347. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:29 

    「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」 - YouTube
    「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」 - YouTubeyoutu.be

    100日後に死ぬワニといきものがかり「生きる」のコラボムービー 3/20 PM8:02(ワニ)公開 ダウンロード・ストリーミング : https://erj.lnk.to/m2NTSWN 100wani Project https://twitter.com/100waniOfficial Staff 原作:きく...

    +0

    -8

  • 1348. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:38 

    >>1319
    あと野球ファンしか知らない野球用語が入ったら完璧だね

    +10

    -0

  • 1349. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:53 

    >>1302
    あー確かに今の時期ロフトのイベントはますます叩かれ材料になりそうねえ
    すごい人来そうじゃない?
    100日前から決まってたんだろうけど
    この最終回のタイミングに合わせてだから
    延期できないんだろうね

    +15

    -0

  • 1350. 匿名 2020/03/21(土) 00:37:12 

    >>1314
    100日後に臨界事故起こしそうで怖い

    +20

    -0

  • 1351. 匿名 2020/03/21(土) 00:37:26 

    >>1246
    電通のステマ

    +36

    -0

  • 1352. 匿名 2020/03/21(土) 00:37:28 

    考察とか予想とか本当やめてってかんじだった。
    勝手に周りが騒いでて 本人のきくちさんは冷静で好きだな。

    +10

    -2

  • 1353. 匿名 2020/03/21(土) 00:37:55 

    >>1137
    お前しつこいよ
    この作者がステマしたのか?

    +3

    -30

  • 1354. 匿名 2020/03/21(土) 00:37:57 

    >>1
    有働アナが、ワニさんにとってはお悔やみ申し上げますって言っててわろた。
    毎日見てるといつの間にか感情移入してるよね。
    そんな自分は泣きましたがw

    +130

    -2

  • 1355. 匿名 2020/03/21(土) 00:37:58 

    そもそも、これなに?
    突然、ワニ、ワニって見るんだけど

    +12

    -0

  • 1356. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:01 

    電通だからここまでの言われようなのは分かるんだけど
    楽しませてもらったことにお金を落とすのって普通に良いことじゃないの...
    無料コンテンツが当たり前と思ってる人達多すぎ
    タイミングも確かに明日でも良かったかもしれないけど、物を販売する立場からしたら1人でも多くの人に周知させたいんだからこのタイミングで正解でしょ

    +16

    -20

  • 1357. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:07 

    ロフト・タワレコ・バンダイ・ソニーミュージック
    これだけの企業とコラボ企画用意してる時点でまあ100日以上前からの仕込み確定だよね…

    +91

    -1

  • 1358. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:20 

    >>1222
    なんかこういうコメントちょいちょいあるけど、単に作者の描写が下手なだけなんだよね。
    ただ下手なだけなのに、それを深読みして皆から考察して貰えるって、この作者はラッキーだよなって思う。

    ちなみにワニが返事返してから道路のヒヨコ見つける→あぶないっ!て飛び出して助ける
    →その直後に事故ったんじゃないの?落ちてるスマホは、はねられた勢いで飛んだんでしょうね

    +38

    -0

  • 1359. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:22 

    いい作品だとは思うけどちょっと盛り上がりについていけない

    +21

    -0

  • 1360. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:23 

    バレバレなステマだけでも印象悪いのに
    この作者って「友達を亡くした経験から突然起きる身近な死を描きたくて~」
    的なこと語ってるんでしょ?

    頭おかしい

    +59

    -3

  • 1361. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:30 

    >>1339
    だねえ
    日常系漫画は元々好きな人は好きジャンルであるし
    死ぬっていう引きがあったからね
    私もあの絵は結構好きだよ

    +5

    -2

  • 1362. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:33 

    >>1319
    オーバーシュート
    濃厚接触

    も追加で

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2020/03/21(土) 00:38:49 

    明日 ワニの話題は それぞれの最後の見解なのか、電通批判なのか楽しみーっと思ったら土曜だから情報番組、スッキリとかないよね。
    月曜までには鎮火してるだろうし。

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2020/03/21(土) 00:39:04 

    スッキリの犬山紙子もこのワニのせいで炎上してるけど、これも電通の計画のうち?
    色々と幼稚でくだらなすぎだね

    +17

    -0

  • 1365. 匿名 2020/03/21(土) 00:39:11 

    >>1356
    だからそういうことじゃないって

    +12

    -3

  • 1366. 匿名 2020/03/21(土) 00:39:13 

    >>269
    チキンラーメン公式Twitterのひよこちゃんが謝ってた。

    +68

    -0

  • 1367. 匿名 2020/03/21(土) 00:39:32 

    単純にワニが優しい子でよかった。99日目で明日の花見に備えて写真用意してるのとか可愛い

    +50

    -0

  • 1368. 匿名 2020/03/21(土) 00:39:42 

    >>1345
    100日かけることに説教くささを感じるけどな

    +5

    -2

  • 1369. 匿名 2020/03/21(土) 00:40:14 

    >>61
    金儲けして何が悪いんだろう
    毎日人々を楽しませてくれたじゃん
    作者は絵を描くことが仕事でそれの対価がお金でしょう

    こういうこという人がいるから日本のクリエイターが育たなくなるんだよ
    人の労力をなんだと思ってるんだろう

    +27

    -61

  • 1370. 匿名 2020/03/21(土) 00:40:19 

    感動の材料として一番手っ取り早いのが死。
    でも扱いが難しいのも死。
    なんで葬式代わりにグッズなんか出すのか。
    興覚めに決まってんだろうが。

    +61

    -0

  • 1371. 匿名 2020/03/21(土) 00:41:18 

    将棋の加藤一二三さんがツイッターで「泣けてきます」とつづった。

    絶対お金もらってつぶやいてる。

    +47

    -1

  • 1372. 匿名 2020/03/21(土) 00:41:19 

    なんかグッズ見た途端ゲンナリして読み返す気が失せてしまった。私の中のブームは去った。

    +50

    -0

  • 1373. 匿名 2020/03/21(土) 00:41:19 

    >>1308
    ストーリーや展開を楽しむより、私は、こんなにも優しくていい人(ワニ君)が死んでしまうのかという切なさを感じるために見てた

    +8

    -2

  • 1374. 匿名 2020/03/21(土) 00:41:33 

    電通の一大プロジェクトだったね
    全く気づかなかったわ

    +50

    -0

  • 1375. 匿名 2020/03/21(土) 00:41:57 

    >>1084
    グッズの絵柄がどれも酷い。特に黒Tシャツのワニくん、死んでるし。

    +16

    -0

  • 1376. 匿名 2020/03/21(土) 00:42:24 

    100日目に向かって盛り上がってきている段階でグッズ出した方が売れたかもな

    +22

    -0

  • 1377. 匿名 2020/03/21(土) 00:42:32 

    気持ち悪さまで感じる

    +37

    -0

  • 1378. 匿名 2020/03/21(土) 00:42:52 

    映画化、いきものがかりの歌、
    せっかくいい作品だったのに結局
    追悼商法でがっかり…

    +39

    -0

  • 1379. 匿名 2020/03/21(土) 00:43:16 

    >>1283
    グッズ売るにしてもこんな大々的じゃなくて
    書籍と一緒に本屋さんがちょこっと売る程度なら
    こんな商魂たくましいとか言われなかったと思うわ
    ヴィレヴァンとかで売ったり

    +22

    -0

  • 1380. 匿名 2020/03/21(土) 00:43:20 

    >>1332
    流行に乗らないあたしかっけーwww



    +0

    -12

  • 1381. 匿名 2020/03/21(土) 00:43:25 

    これ日本人か?と思ったら電通か
    やっぱりな

    +10

    -1

  • 1382. 匿名 2020/03/21(土) 00:43:28 

    追悼 POP UP SHOPはサイコパスじみてるなと真顔になった

    +61

    -0

  • 1383. 匿名 2020/03/21(土) 00:43:50 

    >>1369
    日本のクリエイターが育たない理由は
    稚拙なマーケティングと戦術のせいだよ
    ミエミエの戦術に従えと言われるクリエイターが哀れ

    +85

    -0

  • 1384. 匿名 2020/03/21(土) 00:44:11 

    ネットで話題になり始めてからの企画が本当なら
    100日以下でここまで大量のグッズを用意したことになるけど
    今ってコロナで中国の生産ラインが死んでるから
    国内だけでこんな迅速に準備できるとは思えないんだけど

    +62

    -0

  • 1385. 匿名 2020/03/21(土) 00:44:30 

    私がワニなら、春にじゃなくて『春が』来たって感じって打つけどな。

    桜の写真を見て、春に来た感じってどういう事?

    +25

    -0

  • 1386. 匿名 2020/03/21(土) 00:44:36 

    なんだかわからないけどよくTLにはよく流れてきてた
    正直、最後まで好きにはなれなかったなぁ(
    どういう形であれ死ぬってわかってる物語の結末をなんでみんな追ってるんだろうって思ってた

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2020/03/21(土) 00:44:48 

    タワレコ、ロフト、服飾メーカーともコラボしてるのかな
    映画化書籍化、ガチャやグッズも明日発売ですごい

    +27

    -0

  • 1388. 匿名 2020/03/21(土) 00:44:57 

    作者がテレビに急に出た時点であーこの人そこそこ見れる顔だって自覚あるんだなー。
    タレント的な扱い受けてますます承認欲求出てきたなって思ったよ。

    +25

    -2

  • 1389. 匿名 2020/03/21(土) 00:45:11 

    >>1233
    コメ主は自分は涙もろいって言ってるよ
    ワニのリプ欄あなたみたいな読解力と理解力の足りない人ばっかりだったからなんか納得w

    +8

    -3

  • 1390. 匿名 2020/03/21(土) 00:45:27 

    >>1280
    別に電通がブーム作るのは良いんだけど冷めるから手の内を見せるの止めて欲しいよ

    +15

    -0

  • 1391. 匿名 2020/03/21(土) 00:45:48 

    >>52
    グッズの種類が半端なくて
    一気に嫌な気持ちになった

    他にもLINEスタンプ、映画、本
    いきものがかりに曲作らせてYouTubeでムービーとか
    どんだけ儲けようとしてるのかと思うと
    ゾッとする

    +228

    -6

  • 1392. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:00 

    グッズのロイヤリティーで稼げてよかったね作者

    +10

    -0

  • 1393. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:01 

    本当に申し訳ないんだけど、ワニくんの中のいい人像に己を投影したい読み手がワラワラ集まっていい人ごっこしてる感じが辛くて途中脱落した。

    +26

    -1

  • 1394. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:08 

    流行ってからグッズ化したと思ってる人はすごくピュアだわ
    そういう人がいるからワニグッズが売れる
    作者にお金を落としたい人は各3個買ってあげたらいいよ

    +57

    -0

  • 1395. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:14 

    鳥助けたのか。
    ラインに花見の写真送ったせいでそれに気を取られて死んだ不条理系オチかと思った。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:18 

    >>1152
    なんか、ワニくんに羽生やして天使の輪つけた絵をポップな感じでグッズにしてるのが違和感…
    いや、グッズにするなら方向性は合ってるんだろうけど、ワニくんが死んで数時間後にこれはちょっと受け入れられない感じ。
    タイミングがおかしい。

    +68

    -0

  • 1397. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:51 

    >>1356
    確かに多くの人に周知できるタイミングだったけど、そのぶん失ったものの方が多いと思う
    私自身、100日間楽しませてもらった分は書籍化されたら買って還元したいと考えてたけど、なんだかその気持ちが萎えてしまった

    +13

    -0

  • 1398. 匿名 2020/03/21(土) 00:46:52 

    電通がガッツリ絡んでいるなら、誤字はわざとやっている気がする。
    昔から広告で使われる手法。

    +7

    -1

  • 1399. 匿名 2020/03/21(土) 00:47:11 

    >>1345
    必死で縦読みを探しちゃった・・・

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2020/03/21(土) 00:47:11 

    悲しいなあって言うよりも、なんか考えさせられた。
    まだまだやりたいことあったろうに、いきなり無になるんだもんね。
    人生分からんね。

    +5

    -1

  • 1401. 匿名 2020/03/21(土) 00:47:27 

    >>1382
    追悼とPOP
    この2つの単語が横並びになってる事がまずあり得ない

    +43

    -1

  • 1402. 匿名 2020/03/21(土) 00:47:29 

    冷静に考えてw
    100日でこんなグッズだのなんだの無理だからwww

    +68

    -0

  • 1403. 匿名 2020/03/21(土) 00:48:18 

    Twitterトレンド
    電通ついにワニを抜く

    +50

    -0

  • 1404. 匿名 2020/03/21(土) 00:48:29 

    グッズって中国製かな?
    どこ製でも買わないけど。

    +8

    -0

  • 1405. 匿名 2020/03/21(土) 00:48:31 

    いきものがかりのイメージまで悪くなったわ

    +46

    -1

  • 1406. 匿名 2020/03/21(土) 00:49:00 

    >>1394
    普通に働いてる人たちからしたら
    あ、察し…って感じだよねこれ
    ちょっと冷める
    ワニくんに罪はないけども

    +52

    -0

  • 1407. 匿名 2020/03/21(土) 00:49:27 

    >>1404
    中国製ならコロナのせいでアパレル業界の商品が届かない悲鳴とやらはなんなのかってなるよねw

    +17

    -0

  • 1408. 匿名 2020/03/21(土) 00:49:31 

    はじめからちゃんと読んでないと感動とか分からないわ。書籍化するっていうし、Twitterで公開してるのもう消すのかなー。

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2020/03/21(土) 00:49:52 

    ステマ多過ぎて醒めた

    +40

    -0

  • 1410. 匿名 2020/03/21(土) 00:49:56 

    100日目にバーーーンって出すから。
    1週間後に商品展開していったらよかったのに。

    +41

    -0

  • 1411. 匿名 2020/03/21(土) 00:50:08 

    期待しただけにつまらなかった

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:03 

    電通のワニ担当者
    無能すぎん?

    +84

    -0

  • 1413. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:07 

    なんか仕事してると違う視点から見てしまうねw
    これを手がけた電通の中の人
    あなたちょっと才能ないと思うよ
    もっと上手くやれたでしょwとか

    +66

    -2

  • 1414. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:14 

    ファン「グッズ欲しい!出して!はよ!」
    売り手「え!?作ってませんでしたぁ!」
    (ガチャガチャをさりげなく解禁)
    これくらいのやりとりから始めないと

    +75

    -0

  • 1415. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:20 

    作者の言いたいことは誰にでも予期しない死が
    急に訪れるということ。
    それは特別でも何でもなく、
    日常の中にひっそりと現れる。
    明日は必ず来るものではない
    皆、100日後後に死ぬことを誰も知らない

    +7

    -2

  • 1416. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:54 

    映画化なの?もういいよ、言いたい事はわかったからさ。終わりだよ

    +16

    -0

  • 1417. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:55 

    グッズの中に ワニ柄のマスクない?

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:57 

    >>1396
    作品には直接的に死んだ描写がないのに天使のワニの絵柄は違和感あるよね
    なんていうか非公式のパチモンみたいな感じがする

    +25

    -0

  • 1419. 匿名 2020/03/21(土) 00:51:59 

    このトピ、最初の方と現在のコメントで温度差が凄いなw

    +22

    -0

  • 1420. 匿名 2020/03/21(土) 00:52:45 

    >>1398
    だと思うよ。
    なのに、今回はやけにツメが甘すぎる。上にもあるけど、在宅勤務の影響かもね。

    +12

    -1

  • 1421. 匿名 2020/03/21(土) 00:52:47 

    39日目の駅員さんにトイレはどこですか?って聞いて「出て右でーす」って言われてワニくんが最後「…………」ってちょっと歯を出して暗い表情にで終わるのはどういう意味かわかる?
    駅員さんが下向きながら答えたからイラついたってことなのかな?

    +32

    -1

  • 1422. 匿名 2020/03/21(土) 00:52:49 

    >>1404
    コロナ騒動前から発注・制作してたのかしら

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2020/03/21(土) 00:52:54 

    >>1402
    ロフトの店舗押さえてのイベント開催もね

    +30

    -0

  • 1424. 匿名 2020/03/21(土) 00:53:01 

    >>1419
    ピュアなひとたちはもうおやすみの時間なんだよ

    +12

    -1

  • 1425. 匿名 2020/03/21(土) 00:53:09 

    >>1410
    そうだよね、ワニロスとか言い出すころにね

    +17

    -0

  • 1426. 匿名 2020/03/21(土) 00:53:38 

    ネットの場合、TVみたいに一方的に情報を押し付けるとうまくいかないね。
    形だけでも、「ワニグッズ欲しい」の声が出てから小出しにすればよかった。

    +23

    -0

  • 1427. 匿名 2020/03/21(土) 00:53:50 

    >>1415
    そんなの教えて貰わなくてもわかるよ
    ありがとう
    グッズ買ってね

    +17

    -0

  • 1428. 匿名 2020/03/21(土) 00:53:58 

    >>1410
    書籍化から徐々に徐々に小出しが基本だよね

    +30

    -0

  • 1429. 匿名 2020/03/21(土) 00:54:13 

    トレーナー高すぎ。

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2020/03/21(土) 00:54:34 

    感動というより切ないよね
    でもそこが良かった
    登場人物動物にしたところも良かった
    単純に動物の方が可愛らしいから、何気ない日常も微笑ましく見れる

    +13

    -0

  • 1431. 匿名 2020/03/21(土) 00:54:36 

    >>1408
    こういうweb公開系って書籍化後も残してるの多いし消さないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2020/03/21(土) 00:54:46 

    >>1417
    アイマスクだと思う

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2020/03/21(土) 00:55:00 

    >>1152 うわぁグッズとか盛大に引くわ

    +24

    -1

  • 1434. 匿名 2020/03/21(土) 00:55:04 

    早急過ぎw
    皆様の声にお答えしてワニくんTシャツを限定で作ってみましたとかから始めろよw

    +23

    -0

  • 1435. 匿名 2020/03/21(土) 00:55:18 

    >>1352
    作品を世に出す以上は避けられないでしょ 

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2020/03/21(土) 00:55:25 

    「入社一年後に死ぬ電通社員」を映画化してよ。
    きっちり取材したノンフィクション映画。

    +79

    -2

  • 1437. 匿名 2020/03/21(土) 00:56:04 

    >>1058
    悲しい気持ちになるかな
    複雑というか
    まだうまく言葉にできないけど

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2020/03/21(土) 00:56:33 

    >>1410
    せめてグッズでも缶バッジとかトートくらいにしておけば良かったのに…

    +25

    -0

  • 1439. 匿名 2020/03/21(土) 00:56:53 

    >>1417
    電通の誤算
    グッズにマスクあればねー
    絶対 完売したのに

    +25

    -0

  • 1440. 匿名 2020/03/21(土) 00:56:59 

    >>1382
    口に出してみると
    追悼 POP UP SHOP
    って無駄に語感が良い所がなんか悔しいw

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:00 

    >>209
    青汁のCMみたいな萎え感は確かにある。

    でも100日も無償で描いて、それ以前にもずっと作家活動してるならこのぐらいの見返りがないと日本は夢がない。
    乞食が得をする世の中の方が間違えてる。

    +8

    -8

  • 1442. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:07 

    >>1152
    追悼ポップアップショップってさあ、、、なんかなあ

    +20

    -1

  • 1443. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:10 

    >>1417
    ワニのマスク?ワニマ?

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:26 

    グッズ展開多すぎて笑う
    しかも明日からイベントとか

    +7

    -0

  • 1445. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:35 

    >>94
    流石に言い方がひどい

    +58

    -7

  • 1446. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:39 


    ワニくん - まいり
    ワニくん - まいりmairi.me

    ワニくんさんは2020年に亡くなりました。このページでおまいりができます。

    +1

    -53

  • 1447. 匿名 2020/03/21(土) 00:57:52 

    >>617
    返し方が必死な小学生みたい

    +45

    -2

  • 1448. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:00 

    ゼ・ッ・タ・イ・カ・ウ・ナ

    +11

    -0

  • 1449. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:06 

    >>1441
    その後の流れも読んだ?

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:18 

    >>1421
    あれわかんなかったよね。
    単にちょっと嫌な日だったのかも。

    +19

    -0

  • 1451. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:25 

    東京タピオカランドみたいにイベントに行ってねって依頼されてるインスタグラマーいそう

    +40

    -0

  • 1452. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:37 

    グッズって限定感とか希少価値があってこそ盛り上がるのに
    充実のラインナップで何もわかってない感がすごい

    +36

    -0

  • 1453. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:40 

    >>1445
    と思ったけど、48もかなりひどいね

    +10

    -3

  • 1454. 匿名 2020/03/21(土) 00:58:42 

    きくちさんの漫画好きだよ
    あの気持ち悪いアニマルのやつとかネットで読んでた
    元々ギャグのイメージあったからワニくんはちょっと違和感あった
    電通が関わっていたと知って納得

    +39

    -0

  • 1455. 匿名 2020/03/21(土) 00:59:07 

    >>206
    だから違うって
    みんなのコメント読め

    +6

    -2

  • 1456. 匿名 2020/03/21(土) 00:59:11 

    >>1446
    スクロールめんどい
    通報で消したい

    +39

    -1

  • 1457. 匿名 2020/03/21(土) 00:59:26 

    >>1417
    ワニガラの消毒液はある?

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2020/03/21(土) 00:59:44 

    >>1183
    まさにそれでしょ
    これに近い体験した人の中にはそんなことできないけどってなってびっくりしてる人もいると思う

    +18

    -0

  • 1459. 匿名 2020/03/21(土) 00:59:48 

    グッズ量からしてすごすぎ
    私もわりと売れてるクリエイターだけど
    これは大きな大きな組織で動いてないと無理

    +16

    -13

  • 1460. 匿名 2020/03/21(土) 00:59:56 

    商魂逞しくて笑ってしまったw
    ブームで稼いで何が悪いって言ってる人もいるけど、イメージは下がったと思うよ…
    でもグッズ購入に長蛇の列!とかまた取り上げられるんだろなぁ

    +40

    -1

  • 1461. 匿名 2020/03/21(土) 01:00:02 

    あからさまなビジネス展開に冷めた
    書籍化までは自然の摂理だけど絶対ここまで騒ぐ事じゃない

    +40

    -1

  • 1462. 匿名 2020/03/21(土) 01:00:03 

    >>30
    100日後に稼ぐ作者

    +198

    -2

  • 1463. 匿名 2020/03/21(土) 01:00:08 

    3連休自粛頼まれてるタイミングでイベントはタイミング悪すぎる

    +15

    -0

  • 1464. 匿名 2020/03/21(土) 01:00:25 

    私なんてみんながそっぽを向いた今からタピオカ飲むのに
    みんな流行を追いかけすぎよ!

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2020/03/21(土) 01:00:50 

    >>1462
    ほんそれ

    +25

    -0

  • 1466. 匿名 2020/03/21(土) 01:01:03 

    ロフトに行くバイト、人あつまるかな?

    +13

    -0

  • 1468. 匿名 2020/03/21(土) 01:01:19 

    >>1402
    あっそうか

    こっっっわ!!

    +8

    -0

  • 1469. 匿名 2020/03/21(土) 01:01:39 

    >>1467
    うまい表現
    それに近い

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:00 

    >>1449
    後の流れって、映画化やグッズ販売の事?
    そのぐらい見返りが作家にあっても良いと思うからコメントしたよ。
    ただ、確かに少し萎えたのも事実だけど。
    でも本は欲しいから買うよ。

    +2

    -5

  • 1471. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:06 

    これなんだ?

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:11 

    作品は好き
    でもグッズは買わない

    +10

    -1

  • 1473. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:19 

    100日後に死ぬって分かってて読んで
    100日後の死因は交通事故で深い!考えさせられる!は笑う

    +37

    -1

  • 1474. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:24 

    かわいそうなピンクの子犬コロチンの方が泣けるわ

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:28 

    >>634
    事実だよ
    幼なじみが事故で死んだんだよ
    その時にしばらく泣いたらしいんだけど
    何かしなきゃと思って絵を描き始めたのがきっかけらしい
    作者のプロフィール?の経歴に書いてあった
    だからネズミは作者でワニは死んだ友人なのかなって思った
    何事もなく平凡に日常を過ごしていても
    死は突然やってくるんだってこと伝えたかったんだと思う

    +45

    -18

  • 1476. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:52 

    >>1237
    追悼グッズを作るセンスって作風とはだいぶ違う感じするよね
    作品は一貫して「死」じゃなくて「生」に着目して描かれてたのに
    グッズ化するなら日常の風景の一コマを切り取ったものが合ってるよ

    追悼グッズ企画って作者が関わってるのかな?
    版権だけライセンスして別の業者がデザインしたような印象を受ける

    +26

    -0

  • 1477. 匿名 2020/03/21(土) 01:02:55 

    時期も悪かったと思う
    世界中でコロナの死者が増えてて死に敏感になってるご時世
    なのに死んだ直後に怒涛の商業展開だと普段以上に嫌な気分になる
    企画した人は世相を読むセンスがない

    +43

    -1

  • 1478. 匿名 2020/03/21(土) 01:03:00 

    >>1152
    取り急ぎマグカップとTシャツでも作ったのかと思ったらこんなにあるのね……
    こんなに種類あるとあらかじめ用意してたんだなって思う

    +43

    -0

  • 1479. 匿名 2020/03/21(土) 01:03:26 

    1日目と100日目しか読んでないから思い入れないけど電通に踊らされてるのを知ってびっくりした
    やっぱりブームは作られてるんだね
    その割にグッズ展開や発表の仕方が下手だけど

    +41

    -0

  • 1480. 匿名 2020/03/21(土) 01:03:50 

    作者の亡くなった友人が元ネタってエピソードすら疑わしくなってきたわ…

    +49

    -1

  • 1481. 匿名 2020/03/21(土) 01:03:51 

    >>220
    無理に読まなくてもいいんじゃないの?
    興味ある人が読んで、面白かったね、泣けたねって事で。
    別に読んでくれって頼まれてるわけじゃないんでしょ

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2020/03/21(土) 01:04:05 

    ワニと菅田将暉小松菜奈で
    どう森の華々しいデビューがなんとなくかき消されてる感あって釈然としねぇ

    +6

    -1

  • 1483. 匿名 2020/03/21(土) 01:04:08 

    作者が急ぎで同人グッズ出したとかいう演出なら可愛かったのにね。

    +11

    -0

  • 1484. 匿名 2020/03/21(土) 01:04:22 

    前におっさんずラブのトピを見てたけどグッズ展開やイベントももっとゆっくりじゃなかった?
    テレビ局のドラマでもあんななのに、これはどれくらい準備してたんだろう

    +23

    -0

  • 1485. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:05 

    >>1079
    シャツでも着て歩こうもんなら、速攻、詐欺師に目をつけられると思うよ。

    +27

    -0

  • 1486. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:11 

    ワニくんに思い入れあった人ほど怒涛のビジネス展開に引いてそう
    ワニくんもういないのにグッズにされてどんな気持ちでそれ買ったらいいのよ

    +45

    -0

  • 1487. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:19 

    電通絡みと分かった瞬間ゲンナリするよね。
    ワニも作者も悪くないんだけど、グッズ買ったりは勿論映画とか…応援する気は無くなった。

    +25

    -0

  • 1488. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:29 

    個人の作者の漫画がネット発信でじわじわ流行っていったものだと思っていたら、裏で広告代理店がガッツリ絡んでいて、この流行も作り出されたものだったなんてゾッとした。
    電通の力すごい

    +53

    -1

  • 1489. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:38 

    >>1436
    まつりさんか...

    +10

    -0

  • 1490. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:51 

    >>1476
    横だけど、確かに!
    日常の一コマ切りとったようなデザインだったらワニ君の思い出として何かほんわかした気持ちになれなくもないけど、天使になったワニ君とかはちょっと萎えるかも

    +20

    -0

  • 1491. 匿名 2020/03/21(土) 01:05:51 

    この漫画知ったキッカケは、「100日後に死ぬワニがTwitterで話題!」みたいなネット記事だったのだけど、あれも今思えば仕込みだったんだな…

    +43

    -0

  • 1492. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:10 

    >>1413
    途中までは上手くやれてたのにね

    +21

    -0

  • 1493. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:18 

    >>1480
    わかる。それすらステマ感あるよね。

    +22

    -0

  • 1494. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:23 

    >>1480
    かなり存在が疑わしいと思うw
    なくなった友人設定にしたほうが盛り上がると電通と企画会議した段階で決めたんじゃないの

    +35

    -0

  • 1495. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:35 

    >>1491
    わたしもねとらぼの記事で見たのが最初

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:45 

    >>1476
    私もそこに違和感だよ

    漫画の感じからするとブラックユーモアとまではいかない淡々としたシュールな乾いた感じを受けるから、いきものがかりの曲がついたり追悼企画したりの感動商法はなんかチグハグしているように思える

    +35

    -0

  • 1497. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:59 

    >>1356
    反発が多いのも想定内でしょ
    叩かれでも反応がこれだけあって炎上してでも
    話題になったもん勝ちでしょ
    ネガティブ反応があってもいいのよ

    +3

    -1

  • 1498. 匿名 2020/03/21(土) 01:07:24 

    電通の戦略だとして、これまでずっと作品の内容が好きで見続けてきた人たちがなんでプロモーションの批判をするの?
    きくちさんが描いた作品とそれに対してあなた達が抱いた感情は嘘ではないじゃない
    これだけ話題になっても漫画を無料公開するだけしか許せないの?
    何勝手に素人感期待して裏切られた気になってるんだろう

    +3

    -22

  • 1499. 匿名 2020/03/21(土) 01:07:32 

    これにみんなが感動してるのが気持ち悪い
    宗教的な気持ち悪さと恐怖を感じる
    死と感動の押し売り

    +13

    -0

  • 1500. 匿名 2020/03/21(土) 01:07:34 

    今日朝のニュースで作者が顔出し出演してたのが何となく気持ち悪かった
    同局のドラマの最終回の番宣と同じか、それ以上のノリで特集まで組まれて完全に世間の盛り上がりに置いてけぼりにされてるような疎外感がある。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード