ガールズちゃんねる

【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

6819コメント2020/04/18(土) 19:57

  • 6501. 匿名 2020/03/21(土) 20:50:48 

    >>6496
    やだ、、、、スカスカ

    +21

    -0

  • 6502. 匿名 2020/03/21(土) 20:50:50 

    自分も家族も友達も
    いつ、どんな形で死ぬか分からない。
    離れて暮らす家族にたまには連絡しないとなって思った。 
    書籍も映画もグッズも興味ないんで...

     




    +14

    -0

  • 6503. 匿名 2020/03/21(土) 20:50:53 

    繊細で優しそうに見えたのに真っ黒だったワニw

    +39

    -1

  • 6504. 匿名 2020/03/21(土) 20:51:32 

    グッズ一覧見たけど凄すぎない?
    その辺の一流アーティストの物販より凄いよ。
    おひとりさま三点までとか売れるの?
    まさかキャラのかわいさで売れたと思ってるの?

    +62

    -0

  • 6505. 匿名 2020/03/21(土) 20:53:02 

    >>6500
    萌え袖で泣いてたよ

    +8

    -0

  • 6506. 匿名 2020/03/21(土) 20:53:15 

    >>6493
    まだ3月なのに鬱袋決定だね

    +23

    -0

  • 6507. 匿名 2020/03/21(土) 20:54:00 

    >>6505
    萌袖で泣く34歳のおっさん

    気持ち悪いな

    +31

    -0

  • 6508. 匿名 2020/03/21(土) 20:54:11 

    >>6486
    これ一人で出来たなら営業マン向いてるよあんたって感じw
    漫画家なんてやってないで就職したほうがいい

    +30

    -0

  • 6509. 匿名 2020/03/21(土) 20:54:33 

    100日後に死んだと思ったら数時間後に生き返ってめっちゃ生き生きしてる

    +34

    -1

  • 6510. 匿名 2020/03/21(土) 20:54:53 

    メインディッシュにカレー味のウンコ出されて金払うわけがない
    前菜食わせられてた時間返せとすら思うわけよ

    +4

    -2

  • 6511. 匿名 2020/03/21(土) 20:55:19 

    >>6476
    むしろ批判してる人にカッカするなよと言いたい
    要は死をテーマにした考えされられる作品だと思ってたものが、ここまで大々的な金稼ぎのためのステマなだった可能性であるのが許せないんでしょ?
    でもそれで投資するかは自分が決めること
    でも>>6192は同時に商業誌以外で仕事する、または無名だけど広めようとしてるクリエイターバカにしてるのも事実だと思うけど

    +4

    -19

  • 6512. 匿名 2020/03/21(土) 20:56:53 

    >>6507
    本気で天然でピュアな人なのか?とか1万人にひとりでも思わせたいんだろうなあ。

    +20

    -0

  • 6513. 匿名 2020/03/21(土) 20:57:04 

    >>6506
    来年の福袋このワニの売れ残り大量投下されるのか…いらねー

    +19

    -0

  • 6514. 匿名 2020/03/21(土) 20:57:08 

    >>6467
    えーっと「ワニをもって今を大切にする」って、遺影としてグッズを買ってくれってこと?

    ワニの漫画知ったのは99日目で全く思い入れがないせいか、最終回直後の大量のグッズ販売、各方面とコラボとか用意周到で驚いてるよ。
    イラストレーター個人じゃここまでできないよね。

    +34

    -0

  • 6515. 匿名 2020/03/21(土) 20:58:07 

    グッズ、全部買うと30万ってマジ?
    商売根性すごい

    +25

    -1

  • 6516. 匿名 2020/03/21(土) 20:58:23 

    あのタピオカランドですらSNSに行ってきました~って写真上げてる人チラホラ見かけたんだけど、ワニのポップアップストアについてつぶやく人も写真上げてる人もあまりいない。

    +26

    -0

  • 6518. 匿名 2020/03/21(土) 20:59:14 

    え?この一コマだけなの?

    +0

    -1

  • 6519. 匿名 2020/03/21(土) 21:00:15 

    >>6312
    どういうこと?なにするの?

    +2

    -0

  • 6520. 匿名 2020/03/21(土) 21:00:26 

    >>6514
    そこそこ売れた漫画やアニメですら、
    いや国民的な作品ですらこんな大規模な展開そうそう無いと思う。しかもいっぺんに。いまだに信じられない。

    +34

    -0

  • 6521. 匿名 2020/03/21(土) 21:01:14 

    本や映画やグッズの100日カウントダウン広告だったのか
    ステルスマーケティングの見本を目撃した

    +38

    -0

  • 6522. 匿名 2020/03/21(土) 21:02:35 

    >>6510
    これはこれで、うまいこと言いたい人ってかんじ。

    +0

    -1

  • 6523. 匿名 2020/03/21(土) 21:02:36 

    この漫画描いた人、よくガルちゃんで猫の画出てるけど、その人?
    何となく描き方が似てる。

    +0

    -14

  • 6524. 匿名 2020/03/21(土) 21:04:05 

    >>6192
    漫画家じゃなくてイラストレーターなんだけど

    +1

    -0

  • 6525. 匿名 2020/03/21(土) 21:05:24 

    >>6206
    ビレバンだけはわかるww

    +6

    -0

  • 6526. 匿名 2020/03/21(土) 21:05:40 

    5chから拾った

    ・1月に商標登録
    ・小学館(書籍販売)
    ・映画化決定
    ・いきものがかり(コラボMV)
    ・LINE(LINEスタンプ)
    ・LOFT(追悼グッズショップ)
    ・セブンイレブン(NANACOカード)
    ・タワレコ(コラボグッズ)
    ・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販)
    ・楽天コレクション(通販)
    ・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ)
    ・ガチャガチャ、クレーンゲーム(全国のゲーセン)
    ・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト)
    ・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り)
    ・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント)
    ・KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ)
    ・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示)
    ・ウィックス(1/1000ソックス)

    +24

    -1

  • 6527. 匿名 2020/03/21(土) 21:05:48 

    車でひかれたシーンなら、車は逃げたのかな。スリップ痕も無かったね。

    +0

    -1

  • 6528. 匿名 2020/03/21(土) 21:06:01 

    これ花見の写メ見て感想まで送ってそのまま倒れてるからこの送信前にスマホいじってたから事故にあった感じ?

    +0

    -1

  • 6529. 匿名 2020/03/21(土) 21:07:01 

    電通と関係ないって言ってるよ。

    +2

    -12

  • 6530. 匿名 2020/03/21(土) 21:08:29 

    >>6512
    良い歳のおっさんがメソメソ泣くんじゃねえよってぶん殴りたくなるわ

    +18

    -1

  • 6531. 匿名 2020/03/21(土) 21:08:31 

    >>6446
    何それ??

    +1

    -0

  • 6532. 匿名 2020/03/21(土) 21:09:32 

    >>6511
    本当それ
    失礼にも程がある

    +2

    -6

  • 6533. 匿名 2020/03/21(土) 21:09:34 

    グッズ買った人は惨めな気持ちにならかいのかね

    +8

    -0

  • 6534. 匿名 2020/03/21(土) 21:10:23 

    電通と関係ないと言ってるのに勝手に妄想して怒ってる人怖すぎ

    +4

    -21

  • 6535. 匿名 2020/03/21(土) 21:10:38 

    >>133
    作画ミスと思われ

    +3

    -0

  • 6536. 匿名 2020/03/21(土) 21:13:47 

    バズらせて~
    カネを根こそぎ

    ワニキラ~~

    +2

    -0

  • 6537. 匿名 2020/03/21(土) 21:14:36 

    >>6470
    本当にそう思う
    ガルちゃんのレベルの低さにびっくりする

    +2

    -13

  • 6538. 匿名 2020/03/21(土) 21:15:02 

    >>6534
    こういう火消しのために電通は社員使ってガルちゃん、5ch、Twitterなどに書き込ませてるのね

    無駄無駄無駄〜

    +40

    -3

  • 6539. 匿名 2020/03/21(土) 21:15:59 

    >>6508
    漫画家は有能な人多いよ

    やらないと行けないことが多すぎる
    そうじゃないと生きていけないから

    +1

    -0

  • 6540. 匿名 2020/03/21(土) 21:16:59 

    >>6534
    電通に関係なくてもこのやり方が嫌

    +24

    -2

  • 6541. 匿名 2020/03/21(土) 21:17:29 

    >>6158
    こうして見ると広告代理店はタイトルのインパクトで押す押さない決めてるんだなと

    +6

    -0

  • 6542. 匿名 2020/03/21(土) 21:17:59 

    >>6176
    「生きる」のPR動画を上げる予定でスケジュールを押さえてたんだろうね
    ワニの制作秘話も交えつつ、これからどっさりメディア展開があるからよろしく!!するつもりが、大炎上で慌ててあんな内容になったんだと思う

    +20

    -0

  • 6543. 匿名 2020/03/21(土) 21:18:04 

    >>6528
    ヒヨコを助けての事故死だと思うんだけど、ラインのやり取りで死亡時刻を想定させているんじゃないかな。絵とかコマ割りが下手で分かりづらいわ。

    +12

    -0

  • 6544. 匿名 2020/03/21(土) 21:18:41 

    電通と無関係と言ってもそれを「」そうなんだ〜!」って信じる人ばかりでは無いでしょ…

    +9

    -1

  • 6545. 匿名 2020/03/21(土) 21:18:43 

    >>6528
    LINEがきたら、横断中でもすぐ返す。そんな律儀な性格がアダになったのかな。他の日には、用心して横断歩道の手前で待機してた。

    +1

    -1

  • 6546. 匿名 2020/03/21(土) 21:18:49 

    友人に手向けた漫画ってのも、友人への気持ちも本物だと思います
    ただそれに飛び付いた企業が最悪だった
    無名のイラストレーターがそんな美味しい話断れるわけない
    けど、そうだとしてもまともな感性なら追悼ポップアップストアのあの絵は絶対描けんけどね

    +6

    -3

  • 6547. 匿名 2020/03/21(土) 21:19:16 

    亡くなった友人をモデルにしたキャラに天使の輪っかつけて
    ロフトこちらでーすみたいな成仏絵描くとかすごいわ
    私が遺族の家族だったら助走付けて殴りにいくレベル

    +52

    -1

  • 6548. 匿名 2020/03/21(土) 21:19:43 

    >>6437
    あなたのような人からすれば、元々きくちさんも"自称"クリエイターの一人だったでしょうに。

    +2

    -2

  • 6549. 匿名 2020/03/21(土) 21:21:34 

    ちょっとついて行けてないけど、結局電通の仕組まれた流れにみんな憤慨してるってこと?

    +3

    -0

  • 6550. 匿名 2020/03/21(土) 21:22:53 

    転売屋は泣いてそう

    +3

    -0

  • 6551. 匿名 2020/03/21(土) 21:23:42 

    >>6476
    無料にしろとかじゃないなら、何にそんなに怒っての
    お金絡んでるからでしょ?例え後から宣伝しようが無料でグッズや映画が公開されたらどうせ批判しないんでしょう?

    +4

    -1

  • 6552. 匿名 2020/03/21(土) 21:23:52 

    >>6539
    アシスタントや編集や営業担当ありきと思ってた

    +4

    -0

  • 6553. 匿名 2020/03/21(土) 21:23:57 

    メイドインチャイナタグはどう説明すんだろ
    中国の工場いつ頃稼働してたのかな

    +41

    -0

  • 6554. 匿名 2020/03/21(土) 21:25:12 

    >>6462
    哀悼の意を込めてって電通様らしい売り方ですね。
    命をなんだと思ってるんだか
    軽蔑するわ

    +32

    -0

  • 6555. 匿名 2020/03/21(土) 21:25:30 

    普通に感想書いただけなのにマイナスつけまくられたのなんなん。

    +5

    -7

  • 6556. 匿名 2020/03/21(土) 21:26:06 

    >>6551
    横、もう散々ここでもTwitterでも言われてることになっちゃうけど、ワニくんの死を軽んじるような余韻のなさが嫌なんじゃない?
    追悼ポップアップストアとか、そういうネーミングも炎上を手伝ってると思うwww

    +31

    -1

  • 6557. 匿名 2020/03/21(土) 21:26:53 

    >>5612
    これ、おんなじこと繰り返し書き込んでるだけの人だから、ほっといていいよ

    +4

    -0

  • 6558. 匿名 2020/03/21(土) 21:26:57 

    憤慨までないけど、なんだか売り方下手すぎてビックリはしてる。漫画は楽しめた。それだけ。

    +17

    -0

  • 6559. 匿名 2020/03/21(土) 21:27:41 

    >>3353
    まず子会社がSNSとか色々やってるやつ、手当たり次第に広告代理店から業務委託契約オファー送る。
    または漫画家の方からクラウド登録。
    返事来た漫画家イラストレーターから奴隷契約。
    今時はみんなそこそこの実力だし、セミプロもしくはイッパツ当てたい夢見底辺多いから釣れまくる。
    契約済んだら広告代理店から案件プロットを送り企画進行。

    +6

    -0

  • 6560. 匿名 2020/03/21(土) 21:28:37 

    映画化どうするんだろ?
    ここまでバレちゃったらDVD止まりで落ち着くのかな?

    +6

    -0

  • 6561. 匿名 2020/03/21(土) 21:28:54 

    友達の死からインスパイアされて作品を起こしたって発言がなければまだ良かった
    それを金儲け道具にしちゃうんだって思うとモヤらなくてすんだから

    100ワニプロジェクトに踊らされただけかー

    +33

    -1

  • 6562. 匿名 2020/03/21(土) 21:29:22 

    99日目にテレビで知って100日目に一気に読んで、
    ああ…ワニくん(泣)ってなって、よし今を生きよう!って思ってそれで今、ガルちゃんで胡散臭いお金の話知って、ええ〜…ってなって、さらにちょうどWANIMAがたまたま歌っててWANIMAとワニが被ってしまって混乱している

    +16

    -6

  • 6563. 匿名 2020/03/21(土) 21:29:44 

    書籍化するなら、Twitterの投稿は消すの?

    +3

    -0

  • 6564. 匿名 2020/03/21(土) 21:30:02 

    WANIMA貰い事故(笑)

    +27

    -0

  • 6565. 匿名 2020/03/21(土) 21:30:06 

    いい部長だなあ。
    私の会社にああやって上司に強く意見言う人居ない

    +2

    -0

  • 6566. 匿名 2020/03/21(土) 21:30:29 

    >>6434

    そうなんだ!作者はあくまでも話題になって商業化の話が転がり込んできた体でいるってこと?
    それは無理があるね

    別に商売してもいいけど嘘は冷める

    +15

    -0

  • 6567. 匿名 2020/03/21(土) 21:31:22 

    >>6565
    あ!トピ間違えたw
    女になった部長のNHKドラマトピじゃなかったかw

    +3

    -0

  • 6568. 匿名 2020/03/21(土) 21:31:44 

    普通に楽しんでたから、アナ雪2のステマ漫画家つながりだったのがわかってすごいショックだった
    あの界隈の人たちうさんくさすぎる

    +28

    -0

  • 6569. 匿名 2020/03/21(土) 21:31:51 

    >>6556
    ああ、、それなら、納得できるけどね
    ワニの遺影とかを商品棚やTwitterに上げてるのももどうか思う

    +4

    -0

  • 6570. 匿名 2020/03/21(土) 21:33:24 

    >>6560
    劇場版公開とかじゃなくてOVAとかに格下げされそう
    OVAつき書籍

    +4

    -0

  • 6571. 匿名 2020/03/21(土) 21:34:10 

    >>6549
    最終話直後からの怒涛のプロモーションでファンの気持ちが萎えて不信感を持ち始めたあたりで電通疑惑が出て大炎上したって感じ
    全てはプロモーションの展開方法とタイミングが悪かったのが原因だと思う

    +23

    -0

  • 6572. 匿名 2020/03/21(土) 21:40:52 

    >>6457
    正直第二幕の方が外野的には面白いw

    +12

    -0

  • 6573. 匿名 2020/03/21(土) 21:41:48 

    >>6571
    日本人のわび・さびが分からない人がリーダーなのかしら?

    +15

    -0

  • 6574. 匿名 2020/03/21(土) 21:43:43 

    >>6206
    朝見た時はロフトと一番くじと映画だけだったのに。
    書籍化は元々、わかりきってた事だからまぁいいんだけど。
    こんなにコラボが増えてたとは引く。
    みんな、ワニが死ぬ日を早く早く!って待ってたんだろうね。
    死んで金になったワニくん、成仏出来ないよ

    +32

    -0

  • 6575. 匿名 2020/03/21(土) 21:43:50 

    >>6552
    社長みたいなもんだからね

    +0

    -0

  • 6576. 匿名 2020/03/21(土) 21:44:27 

    >>6529
    なわけないのにね

    +5

    -0

  • 6577. 匿名 2020/03/21(土) 21:45:11 

    >>133
    単行本であきらかになるらしいよ

    +0

    -0

  • 6578. 匿名 2020/03/21(土) 21:45:50 

    100日後にサイフになったワニ

    +7

    -0

  • 6579. 匿名 2020/03/21(土) 21:45:58 

    +16

    -0

  • 6580. 匿名 2020/03/21(土) 21:47:20 

    昔から作者のきくちさんの絵が好きでLINEスタンプ持ってた。
    こんなことになっちゃって、「あぁこのスタンプ100ワニの人のねww」って思われるからもう使えないよ…

    +8

    -0

  • 6581. 匿名 2020/03/21(土) 21:53:39 

    電通さんは、過労死した人達の追悼はしたんですか?

    +18

    -0

  • 6582. 匿名 2020/03/21(土) 21:56:50 

    >>6535
    最後の最後にありえないミスやな
    ほんとプロ未満というか
    覚悟のないなんちゃってイラストレーターなんだな

    +9

    -0

  • 6583. 匿名 2020/03/21(土) 21:57:13 

    マーケティング担当誰だよ、まじで無能かよ
    追悼とか喪服がどうのとか
    トレンドになるわけねーだろ
    ここ数年どれだけの災害があって人が死んだと思ってんだ
    ワニくんだけじゃなく、何気ない日常が一瞬で壊れる出来事が続いてるだろうが
    恥を知れ

    +67

    -1

  • 6584. 匿名 2020/03/21(土) 21:57:39 

    >>6579
    令和って色んなウソやメッキが剥がれる時代だね

    +28

    -0

  • 6585. 匿名 2020/03/21(土) 21:58:01 

    >>6577
    そっか!買って確かめなきゃ!…とはならない(笑)

    +9

    -0

  • 6586. 匿名 2020/03/21(土) 21:58:02 

    電通関係ないってニュース出てるけど
    また妄想で叩いてたの?

    +0

    -13

  • 6587. 匿名 2020/03/21(土) 21:58:16 

    >>6449
    妖怪ウォッチ 電通 でぐぐってみな

    +4

    -0

  • 6588. 匿名 2020/03/21(土) 21:58:47 

    >>6584
    クズと馬鹿と嘘つきが滅されるいい時代だよね

    +11

    -0

  • 6589. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:00 

    >>6573
    誰も止めなかったからこそこれだけたくさんのプロモーションが展開されてるのかと思うと、どんだけ在日に牛耳られてるのか恐ろしくなるね
    日本人ならこの不謹慎で笑えない感覚あると思う

    +18

    -0

  • 6590. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:02 

    100日目からもうワニ君はいないんだ…と死の重みを感じてるときに
    頼んでも無いのに天使になって舞い降りられたらそりゃハ?ってなるわ

    +5

    -0

  • 6591. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:43 

    >>6590
    イエスだって3日焦らしたのにね

    +2

    -2

  • 6592. 匿名 2020/03/21(土) 22:03:13 

    追悼って単語とポップアップストアって単語のギャップがひどい
    軽いって言うか薄っぺらいって言うか、まあ商材だよね
    題材が「死」だったから真面目で純粋な読み手が勝手に深く重く考察してくれたのに…

    +18

    -0

  • 6593. 匿名 2020/03/21(土) 22:08:50 

    そうなんだよね、死を扱ってる漫画だから余計にモヤモヤする。
    3週間後とか忘れかけてた頃に発売だったら、みんな「ワニくんが生き返った!」って喜ぶし私だってそう思った。
    自分の中でワニくんが死んだのに、すぐにグッズの中で笑ってるワニくん見たらなんとも言えない気持ちになる

    +14

    -0

  • 6594. 匿名 2020/03/21(土) 22:09:51 

    >>6583
    前向きな注目ではなかったよねワニ
    地震とか台風とか自然災害が続いて、日本人みんなが突然日常が終わる恐怖に晒されていたから、「死」を全面に押し出してきたワニが気になって追いかけていただけだと思う
    ワニが庶民的な青年として描かれていた分、自分の身近な人を思い起こした人もいただろうにね

    +7

    -0

  • 6595. 匿名 2020/03/21(土) 22:17:08 

    >>6453
    この作者のことはちょっと置いといて
    プロと同じ金額を提示するのは違うけど
    アマチュアだから、または簡単そうな絵なんだから安くていいでしょ?て人はずうずうしいなと思う
    ゼロの白紙の状態から構成やデザインを考え、何日もかけて仕上げた物、著作権が発生するものの価値がわからず、創作を軽んじてる人からの犠牲も少なからずあるよ
    画力やデザイン性を過剰視してる余程のド下手は別よ
    制作会社にホームページを1万円でいいでしょ?て依頼する人もいるくらいだもん
    アマでとも、仕事が安い金額から依頼できると定着しないためにも、安く提示したらダメなんだよ

    +8

    -2

  • 6596. 匿名 2020/03/21(土) 22:19:20 

    電通も作者も関わってる人たち我利我利亡者すぎて
    引くわーワニの事なんて一瞬で忘れる程のインパクトよ

    +15

    -0

  • 6597. 匿名 2020/03/21(土) 22:21:00 

    まとめ本でお金とるぐらいは
    許したれやと思う

    +3

    -7

  • 6598. 匿名 2020/03/21(土) 22:23:51 

    100日後にすぐ情報解禁って所が鼻息荒すぎてね。
    ファンが何を求めてるかじゃなく企業側が何を
    押し売りしたいかで考えた結果なのがよくわかるよな。

    +8

    -0

  • 6599. 匿名 2020/03/21(土) 22:26:54 

    >>6568
    あの界隈って、絵のうまさや才能じゃなく、
    つながり重視仲良しごっこ、
    いかに下手うまでアートちっくに見せるかみたいな作品が多くて、
    本当に伝えたいものがある感じでもなく、金儲けのためだけにやってる感が溢れ出てて
    本当に嫌い。

    +26

    -0

  • 6600. 匿名 2020/03/21(土) 22:27:31 

    途中で人気でてきたから行けると思うんだろうけど
    有料と無料の壁は分厚い
    無料で公開してる間は熱心に感想なり誉めたり
    有料化したら絶対買いますとか言われても
    真に受けて大量搬入したら在庫の山とか
    よく聞く話だし

    +5

    -0

  • 6601. 匿名 2020/03/21(土) 22:28:06 

    >>6597
    本だけだったらこんな炎上してねーからね

    +20

    -1

  • 6602. 匿名 2020/03/21(土) 22:29:24 

    一晩燃え続けてなんかもうすでに話題にされなくなった感があるなこのワニ

    +38

    -0

  • 6603. 匿名 2020/03/21(土) 22:29:44 

    電通は関係ないっていきものがかりの人が言ってるよ!

    +0

    -24

  • 6604. 匿名 2020/03/21(土) 22:30:21 

    >>6601
    いや一部だけ許したれやって意味だよ
    物書き居なくなっちゃう

    +1

    -13

  • 6605. 匿名 2020/03/21(土) 22:31:43 

    逆に炎上案件以外で何か話すことある?って言われたら
    う~ん…

    +18

    -1

  • 6606. 匿名 2020/03/21(土) 22:32:50 

    グッズ出せば良いんじゃないですかね
    需要あるなら

    +0

    -0

  • 6607. 匿名 2020/03/21(土) 22:35:07 

    >>6583
    電通の、人の心や命を軽視する社風が浮き彫りになったよね

    逆に「追悼イエーイ!ショップでワニグッズお買い物!」てならないのがごく普通の日本でよかった

    +40

    -0

  • 6608. 匿名 2020/03/21(土) 22:36:52 

    出版社に持ち込むよりバズった方が手っ取り早いと才能ない奴らがホイホイ
    創作物を無料で投下した結果、漫画なんか金出して読む物じゃないというイメージを
    植え付けられた世の中になって、その上書籍化ですら自分のチカラじゃない作家が
    名を上げる流れがしらじらしくて失笑。

    +24

    -2

  • 6609. 匿名 2020/03/21(土) 22:43:31 

    電通って何年も前からこんなに嫌われてるのに勢力衰えないのがうんざりだわ
    色んな職種の大企業のご子息ご令嬢をコネ入社させて官僚を天下りさせてまで蔓延るんだもん
    手に負えない
    ゴキブリみたいにしぶとい
    しかもTVやネットを牛耳ってるから国民を洗脳しやすい
    サイコパスは金儲けさせたらピカイチだと言うけど本当だね

    +31

    -1

  • 6610. 匿名 2020/03/21(土) 22:44:30 

    >>5764
    ヒヨコうろつきすぎだよね

    +7

    -0

  • 6611. 匿名 2020/03/21(土) 22:45:51 

    だっせーTシャツ12000円で転売され売れてる。。
    どこで着るんだ

    +21

    -0

  • 6612. 匿名 2020/03/21(土) 22:46:41 

    >>6603
    アーティストが電通に
    わざわざ確認とったんかww
    「そんな話は聞いていません」
    ぐらいのコメントにしときゃいいのにww

    +18

    -0

  • 6613. 匿名 2020/03/21(土) 22:48:17 

    >>1
    うるうるw
    は?偽善者かよww

    +3

    -2

  • 6614. 匿名 2020/03/21(土) 22:51:01 

    >>6555
    私もです。批判のコメントももらいました。作品には罪ないだろって思いました。
    もしかしたら作者は電通に丸め込まれた被害者かもしれないのに。

    +3

    -25

  • 6615. 匿名 2020/03/21(土) 22:52:11 

    乳児向けの漫画だね

    +3

    -8

  • 6616. 匿名 2020/03/21(土) 22:59:01 

    内容は薄い、ありがち

    絵は味がある

    グッズは
    買う気にはならない
    グッズ化されるような
    作品ではないことに
    味があるから

    +6

    -3

  • 6617. 匿名 2020/03/21(土) 22:59:44 

    なんでもないようなことが幸せだったと思う

    ワニのロード

    +9

    -0

  • 6618. 匿名 2020/03/21(土) 23:00:30 

    >>1447
    いや普通に疑問なんだけど。。
    無料のコンテンツで楽しんでおいてお金を取られる訳でも無いのになんで炎上するんだろう。

    +3

    -14

  • 6619. 匿名 2020/03/21(土) 23:01:08 

    >>6614
    被害者の立場ならグッズ買ってとか懇願できるかねえ…

    +10

    -1

  • 6620. 匿名 2020/03/21(土) 23:01:36 

    メンタリストDaiGoがワニくんの電通戦略ををけちょんけちょんに毒吐きまくってくれてスッキリしました

    ありがとうDaiGo

    +33

    -0

  • 6621. 匿名 2020/03/21(土) 23:02:12 

    テレビでやってる!TBS!

    +5

    -0

  • 6622. 匿名 2020/03/21(土) 23:03:28 

    >>6621
    いかにもやらせぽいよね

    +9

    -0

  • 6623. 匿名 2020/03/21(土) 23:03:40 

    >>617
    金儲けにしてもタイミングがあるでしょうってこと。
    終了後すぐに映画化だの歌手とコラボだの大量グッズ販売ってやるから叩かれてるんだよ
    寝て起きたらもう世界変わってたし

    +19

    -1

  • 6624. 匿名 2020/03/21(土) 23:05:14 

    >>6621
    けっこう尺使ってたねー
    こっちはすでにシラけてるってのに
    今話題の!!って煽りがウケるわ

    +14

    -0

  • 6625. 匿名 2020/03/21(土) 23:05:22 

    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +3

    -24

  • 6626. 匿名 2020/03/21(土) 23:05:48 

    >>6616
    味なんかねーわww
    味がなすぎてアジになった🐟

    +8

    -0

  • 6627. 匿名 2020/03/21(土) 23:06:54 

    ワニワニパニックあるある
    両手を使い出す

    +1

    -0

  • 6628. 匿名 2020/03/21(土) 23:07:49 

    >>6206
    すごすぎる…!
    元々こういうグッズ企画する仕事やってたけど、
    売る側も相当自信ないと
    ここまでグッズ展開してくれないよ。
    こんな短期間で制作可能なのかな??

    材料を中国とかで作るとしても
    よくコロナで計画狂わなかったねー。

    営業力や企画推進力にちょっと感心すらしてしまう。笑
    こんな大々的なコラボ、今まであった?

    +27

    -0

  • 6629. 匿名 2020/03/21(土) 23:08:10 

    コミケとか行くと、この人よりもっともっと上手なイラストレーターやアーティストが沢山いる。皆自腹切ってグッズやら本を業者さんに頼んで作ってもらっている。そういう苦労している人達が居る中で、この作者はあまりにも恵まれすぎ。著名な人でもないのに。ここまで大掛かりに出来るって、ずるいな。

    +17

    -0

  • 6630. 匿名 2020/03/21(土) 23:12:22 

    >>6625
    作者の亡くなったお友達の事を思っての作品なんだよね?こんな風に売られて悲しいね。

    +18

    -0

  • 6631. 匿名 2020/03/21(土) 23:12:59 

    >>6607
    社員自殺したよね数年前

    +12

    -0

  • 6632. 匿名 2020/03/21(土) 23:13:39 

    亡くなったお友達のご家族は嫌な気持ちになるよね

    +7

    -1

  • 6633. 匿名 2020/03/21(土) 23:13:44 

    90日目のワニの意味深な表情はなんだったの?
    てっきり病気が見つかったのかと思ったけど、最終話は事故だった…

    +0

    -0

  • 6634. 匿名 2020/03/21(土) 23:14:05 

    絵が上手い人は沢山いるけど
    それだけじゃ駄目でなにが売れるか
    人気でるか分からん世界でもある

    +6

    -0

  • 6635. 匿名 2020/03/21(土) 23:14:08 

    めちゃくちゃ流行った進撃の巨人ですらここまでのグッズ展開はなかったんじゃないの?
    「確定された死」という禁じ手がウケただけで、そもそもグッズがバカ売れするほどキャラはかわいくない・・・

    +26

    -0

  • 6636. 匿名 2020/03/21(土) 23:23:06 

    ちょっと時間置いて宣伝したらまだ良かったかもね
    商業展開は悪くないと思う
    作者どうこうってよりは電通が広告代理店のくせにマーケティングが下手だし、宣伝の仕方に険悪感ある

    +7

    -0

  • 6637. 匿名 2020/03/21(土) 23:25:29 

    >>6604
    本出すこと自体は誰も咎めてない
    本出しまーすて言うタイミングよ
    ワニくんに自分や自分の大事な人を投影したり、ワニくん自身に親しみもってた人にとってはしんだばっかりなのになに言うてんの!?って感じじゃん

    +13

    -0

  • 6638. 匿名 2020/03/21(土) 23:25:39 

    >>6619
    クリエーターで、作品を商売にしてるんだから別にグッズ買ってと言うのはいいんじゃないの?
    なんでダメなの?

    +3

    -9

  • 6639. 匿名 2020/03/21(土) 23:27:34 

    ランサーズで作者の経歴を書く案件も募集されてた
    もう作者の友人の話も本当かどうか。。

    +17

    -0

  • 6640. 匿名 2020/03/21(土) 23:29:28 

    ヤフオクあんまり売れてない
    メルカリは、ワニのマスコットキーチェーンは売れたけど
    チェックしている人も少ない

    +4

    -0

  • 6641. 匿名 2020/03/21(土) 23:29:42 

    まーでも本出しても売れないよね
    Twitterで毎日一話見られるからこその作品だから、まとめて読んだところで下手な4コマなだけだもん
    ブックオフに何冊並ぶかな

    +6

    -1

  • 6642. 匿名 2020/03/21(土) 23:30:58 

    >>6630
    本当に友達だったのかな?
    普通こんな天使の羽とかつける?
    いじめの延長みたいじゃない?

    +18

    -1

  • 6643. 匿名 2020/03/21(土) 23:33:21 

    >>6638
    単純にはしたないかな
    じゅうぶんな説明もなく泣き落としでグッズ買えって、コジキみたい
    それと、この作者は頭悪そうだなって思った

    +7

    -2

  • 6644. 匿名 2020/03/21(土) 23:34:46 

    >>6642
    さすがにそこまでは思わないな
    ここまで言われることは想定してなかった浅はかさはあれど、悪意は感じないわ

    +0

    -10

  • 6645. 匿名 2020/03/21(土) 23:35:10 

    作者と歌の人、電通関係ないって言ってるけど
    これ嘘だって後からバレたら大変だぞー

    +21

    -0

  • 6646. 匿名 2020/03/21(土) 23:41:19 

    >>6628
    ファミ通は連載開始直後から頑張りましたとうっかり言っちゃってる

    コラボする映画のタイトルといい、この時期にサクラで終わる展開といい、作者の事故した友達の経歴ステマ依頼といい、最初っから、話の展開も進行速度も何もかも、ぜーんぶヤラセの企画だったんだなと萎え萎え

    +10

    -0

  • 6647. 匿名 2020/03/21(土) 23:42:07 

    てか100日目までなんの関係もなかったはずの
    いきものがかりの人がしゃしゃりでてくるの本当謎

    こんな話題になったコンテンツに乗っかったら便乗って非難されるのはわかりきったことなのに。

    +14

    -0

  • 6648. 匿名 2020/03/21(土) 23:42:27 

    >>6643
    そうなんだ〜。作者も自分の命の時間を削って書いのに、作品をめちゃくちゃに言われたり、人格否定されたり、作品擁護してる人が偽善者と言われたり、なんだかな〜。
    発表のタイミングは悪かったと思うけど、電通の大きな組織相手なら私もイエスマンになりそう。

    あ〜頑張ってるのに報われない世の中。

    +3

    -10

  • 6649. 匿名 2020/03/21(土) 23:43:02 

    巾着袋。悪趣味。
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +34

    -1

  • 6650. 匿名 2020/03/21(土) 23:43:39 

    >>6644
    ワニくんに身近な人や自分を重ねて見てただけの多くの人が、ワニくんが亡くなった直後の天使の輪の画像でグッズで追悼!してるのに違和感と嫌悪感抱いてるのに

    作者の事故死した友人がモデル説を信じながら、そこに別に悪意は感じないって感性の方がどうかしてると思う

    +7

    -1

  • 6651. 匿名 2020/03/21(土) 23:44:09 

    >>6625
    Twitterにかいてるひといたけど、これこういう事なんかなって思うと見方が変わる
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +2

    -33

  • 6652. 匿名 2020/03/21(土) 23:45:14 

    みんなそんなに心配しなくても、
    既にLINEスタンプだけでももうがっぽりだよ。
    広告代理店と分けてるかもだけどね

    +8

    -2

  • 6653. 匿名 2020/03/21(土) 23:45:19 

    自分らが売る商品を理解してないもんなぁ

    101日目…もうワニくんはもういないんだ…
    102日目…あぁ…さみしいな…
    103日目…
    こんな風に、ワニロスを体感するコンテンツだったはず

    自分たちの手でブチ壊した。こんなアホなマーケティングなかなかお目にかかれなくて草

    +63

    -2

  • 6654. 匿名 2020/03/21(土) 23:46:26 

    >>6651
    こういうのも後付けこじつけかもよ

    +31

    -0

  • 6655. 匿名 2020/03/21(土) 23:46:57 

    >>6651
    作者略歴も拡散ステマ依頼してたのに
    本当だか怪しいわそんな設定

    +32

    -0

  • 6656. 匿名 2020/03/21(土) 23:47:52 

    >>6650
    ちょっと落ち着いてよ
    前半のことは理解できるけど、なんでもかんでも
    作者の意図を無視して好きに言うのも性格悪いでしょ
    いじめの延長線上みたいとか書いてしまうことだって、遺族からすると不快だと思うが

    +1

    -13

  • 6657. 匿名 2020/03/21(土) 23:48:22 

    >>6206
    キティさんレベルの仕事じゃないのこれ?
    いやキティさんでもこんな一気にやったらどうしたってなるわ
    これをポッと出のワニが任されるってやばいね

    +16

    -0

  • 6658. 匿名 2020/03/21(土) 23:53:26 

    >>6620
    この人は既に売れてるけど
    これからはそういう〇〇ありがとうなんて発言もステマくさく見えるね

    +9

    -0

  • 6659. 匿名 2020/03/21(土) 23:53:43 

    >>6618
    まあそう言われりゃそうだな

    +2

    -3

  • 6660. 匿名 2020/03/21(土) 23:54:49 

    >>6655
    キャラに天使の羽根つけただけでそこまでこじつけてくれるとかマジいくら貰った?w

    +18

    -1

  • 6661. 匿名 2020/03/21(土) 23:56:18 

    >>6649
    ゆるい絵に「死」の文字があるグッズとか普通に狂気

    +27

    -0

  • 6662. 匿名 2020/03/21(土) 23:56:46 

    >>6618
    無料のコンテンツに見せかけて
    大枚毟り取ろうとする姿勢見せつけてきたから
    ウワァ…って思われてるんだよ

    そういう感想を抱くことすらいけないの?
    電通と関係ないとか嘘だよね
    なんで嘘つくのかなぁ

    +30

    -0

  • 6663. 匿名 2020/03/21(土) 23:57:47 

    無料なのになにが悪いの?がまた来てるのか
    もう無理だから諦めとけ

    +19

    -0

  • 6664. 匿名 2020/03/22(日) 00:00:46 

    ヒットする前から作者と企業がいそいそと商標登録してたのがもうね。

    +27

    -0

  • 6665. 匿名 2020/03/22(日) 00:01:29 

    風俗行ったら人生変わったみたいな感じかね
    素人のふりしてしっかり仕組まれてた

    +8

    -0

  • 6666. 匿名 2020/03/22(日) 00:01:46 

    ロフトとかタワレコってなにかと売れてるキャラに便乗して限定グッズ出すからいいイメージないわ。

    +7

    -0

  • 6667. 匿名 2020/03/22(日) 00:01:55 

    >>6629
    コミケの人もスカウトで商業行けるから本当にすごい人は見出してもらえる。
    でも上手い人ほど身の程をわきまえてるから趣味の範囲で…って遠慮しちゃう傾向ある。
    下手で厚顔無恥な人ほど謎の自信持ってて夢見がちになったりする。
    きくちさんはあの画力でよくあれだけの企画展開OKしたよね。普通様子見するよ。

    +19

    -0

  • 6668. 匿名 2020/03/22(日) 00:03:23 

    >>1124
    ドラゴンボールの世界観は死人が簡単に生き返るし
    あの世と通信もできるし、これでいいんだけど
    普通に生きてて突然死ぬワニがこれは違うよね。軽い。

    +22

    -0

  • 6669. 匿名 2020/03/22(日) 00:05:00 

    >>6662
    無料のコンテンツと見せかけようが実際無料で見せてるんだからそこはいいでしょ
    作者は絵で食ってるんだから、金になるものなら金にして何故悪いんでしょうか
    宣伝のタイミングやら、追悼とかはどうかと思うけど、そこ指摘しだすと最初無料で公開してたものが有名になったから書籍で売りだすこともダメになるんじゃないの?

    +0

    -21

  • 6670. 匿名 2020/03/22(日) 00:06:34 

    >>6669
    ステマの意味を調べて出直してね

    +5

    -0

  • 6671. 匿名 2020/03/22(日) 00:06:47 

    >>6669
    いい加減に学べよ。論点そこじゃないんだよ。
    やり方が想像以上にえぐくてせっかくファンが快く準備してた財布も
    引っ込めるレベルだったって話だ。わかんないなら黙ってろよ。

    +42

    -0

  • 6672. 匿名 2020/03/22(日) 00:07:32 

    >>6667
    「この素人っぽい絵が皆から指示を得られるんです!」

    「そうか~もし流行ってお金もらえたらラッキーだしぃ」

    +7

    -0

  • 6673. 匿名 2020/03/22(日) 00:08:31 

    >>6648
    確かに100日毎日描き通したのはすごいと思うし話そのものは良かったんじゃないの?
    ただ自分の亡くなった友人を漫画にするだけならともかくグッズとか金儲けに使った神経が、人としてありえない

    +22

    -0

  • 6674. 匿名 2020/03/22(日) 00:09:01 

    >>6669
    だから商用利用がダメだとは書いてないでしょ
    やり方がどんびきなんだ、と何度言われたら分かるんだろうなこういう人は…

    やり方に引くのもだめなの?うわっ、と思うことすら許さないの?
    なにもかも許容されて然るべきだとあなたは言いたいのかな

    なら、もう個々の感じ方の違いとしか言えないから議論にならないよ
    もう一度書くけど金稼ぐのがダメなんて話は誰もしてないからね

    +32

    -0

  • 6675. 匿名 2020/03/22(日) 00:09:45 

    >>4836
    くっそ笑ったwww(不謹慎)

    +0

    -0

  • 6676. 匿名 2020/03/22(日) 00:09:52 

    >>6671
    だよね
    この論点ズレてる感じの人定期的に湧くよね…

    +12

    -0

  • 6677. 匿名 2020/03/22(日) 00:12:32 

    なんなら"本くらい買おうかな"と財布の紐緩めてた人の方が作者サイドのおかしなテンションに引いてるよね
    なにも金の話をするなとは言ってないのに、なぜそう勘違いしてるのだろうか

    稼いでなにが悪いの!?と頑張ってる人のほうが一銭も出さないタイプと見た

    +18

    -0

  • 6678. 匿名 2020/03/22(日) 00:12:42 

    >>6670
    ステマだったとしても何?最初から仕組まれてたとしても金かけるかは自分が決めることでしょ?
    別にワニをもっと取り入れろと強要されてる訳じゃないから興味ないなら放っておけばいい

    +0

    -16

  • 6679. 匿名 2020/03/22(日) 00:14:24 

    >>6677
    いやいや、実際大枚むしり取りってお金のこと書いてる人いるじゃん

    +0

    -6

  • 6680. 匿名 2020/03/22(日) 00:14:53 

    そして速攻転売ヤーの餌食になるグッズ。
    まぁ予想通りだわな。

    +12

    -0

  • 6681. 匿名 2020/03/22(日) 00:15:50 

    >>6671
    大枚毟りとるって多額の金額のことを指してるでしょうが

    だから宣伝の仕方とかはおかしいって言ってるじゃん

    +0

    -7

  • 6682. 匿名 2020/03/22(日) 00:17:16 

    >>6678
    うん、だからもうそこは個人の感じ方の違いでしょ
    なにをどう思うかくらい自分で決めさせてよ

    あなたは自分の考えと違うと周りを否定して、私の考えに合わせないとおかしいと思うタイプなんだろうね
    あなたは引かなかったんならこんなトピほっといてワニにざぶざぶお金使ったら良いじゃない
    べつに誰も止めないよ
    なのになんで周囲に文句言うな何が悪いんだと、同じ考えを強要してくるんだろう

    +21

    -0

  • 6683. 匿名 2020/03/22(日) 00:17:32 

    >>6673
    医療従事者です。患者さんに仕える代わりに、自分も収入という形で利益を得ているけど、それってやっぱり命を利用してるから、私も神経おかしいって言われるんですかね?

    +0

    -21

  • 6684. 匿名 2020/03/22(日) 00:18:32 

    >>6619
    違うんだよ。作者がどうとか言ったって真実はそっち側の人しかわかんないんだし、そもそも作者のファンでも何でもないし。裏で何かが動いてようが、このコンテンツに対して感想言う事の何が悪い?
    そりゃ連載の序盤に色々決まってた事は萎えるけど、それはそれ。

    +2

    -3

  • 6685. 匿名 2020/03/22(日) 00:18:48 

    語尾が"じゃん"の人

    この人ちょいちょい現れてはなにが悪いのなにが悪いのってずっと同じこと書いてるんだね
    論点が違うと言われても聞き入れない

    +6

    -0

  • 6686. 匿名 2020/03/22(日) 00:18:58 

    グッズ見たけれど、すざましい種類にびっくり。あれは、1月ぐらいから作り初めてないと無理だよ。1月なんて噂にもなってない時でしょ。それは、誰でも???となるよ。作戦失敗か。せめて4月1日に発売、コラボを発表すれば、3月頭に噂を聞きつけ、版権を作者と契約し作製したかと思われるかもだけどね。

    +10

    -2

  • 6687. 匿名 2020/03/22(日) 00:19:43 

    >>6683
    …???なに言ってんの?

    +15

    -0

  • 6688. 匿名 2020/03/22(日) 00:19:48 

    >>6507
    と言うかサイコパスのやり方まんまでぞっとした
    NGTの荻野由佳みたいな感じ泣けば(泣くふりすれば)周りが許してくれるみたいな

    +11

    -0

  • 6689. 匿名 2020/03/22(日) 00:20:45 

    >>6683
    あたま大丈夫?

    +11

    -0

  • 6690. 匿名 2020/03/22(日) 00:24:19 

    嫌な気になるのはワニの死に対する読み手の悲しみを金にしてるからじゃないの?
    「ほらほら、ワニ死んだぞー
    でもグッズはたんまりあるぞー買えよー」
    って。

    100日目を迎えた読み手のテンションと、100日目をいまかいまかと待ちながら莫大な収益を見込んで意気揚々とグッズ企画してきた奴らのテンションが合わなすぎる

    +24

    -0

  • 6691. 匿名 2020/03/22(日) 00:25:15 

    >>6680
    相変わらず金のニオイがするとマッハで飛びついてくるな転売ヤーは。

    +9

    -0

  • 6692. 匿名 2020/03/22(日) 00:25:32 

    >>6674
    >>6662ここに無料のコンテンツと見せかけて商業化によりお金儲けすることへの険悪感が書かれてるけども?
    そして私も宣伝や、やり方とかどうかと思うって書いてるし、>>6662に対して商業化することはいいんではないかってことを言っただけなんだけど

    +1

    -8

  • 6693. 匿名 2020/03/22(日) 00:26:10 

    >>6690
    でも無料で見せてきてやったじゃん
    どんなテンションで金儲けしてもなにが悪いのかわからない
    作者にはいかなる文句も言っちゃダメじゃん

    +1

    -15

  • 6694. 匿名 2020/03/22(日) 00:26:13 

    >>6683
    …???なに言ってんの?

    +9

    -0

  • 6695. 匿名 2020/03/22(日) 00:27:43 

    >>6689
    命を利用して金儲けするのは人としておかしいってことですよね?
    正直、医療も患者さんがいないとお金は儲かりません。その患者さんのお金で食べさせてもらっている私は人としておかしいのでしょうか。

    +1

    -17

  • 6696. 匿名 2020/03/22(日) 00:27:58 

    >>6676
    どっちが論点ズレてんだか

    +0

    -10

  • 6697. 匿名 2020/03/22(日) 00:28:08 

    >>6686
    いや、1月でも無理だよ。
    少なくとも10月から会議を始めないと3月には間にあわない。
    しかもコロナの影響で中国の工場が大変だし。
    いきものがかり生理的に無理になりました。
    なんでこんなバレバレのことするんだろう。



    +21

    -0

  • 6698. 匿名 2020/03/22(日) 00:28:14 

    >>6693
    だからその「無料の漫画」
    自体が、今後のグッズや映画諸々のための広告そのものなんだって!!

    +16

    -0

  • 6699. 匿名 2020/03/22(日) 00:28:57 

    >>6695
    あなたは命を救ってるのではなく、
    利用してるんですか?

    +9

    -0

  • 6700. 匿名 2020/03/22(日) 00:29:47 

    >>6692
    だからズレてるよ
    その商用利用のやり方が阿漕すぎて引かれてるって話を多くの人がしてるんだよね?無料に見せかけての背後に電通つけて怒涛の攻勢という部分

    商業利用自体は叩いてないってまず理解ができていないんだね…
    もう何度か同じこと言われてるのにわからないのかな
    自分でも宣伝のやり方はおかしかったと書いてるのにね
    人の説明がうまく読み取れない人なのかな

    +13

    -0

  • 6701. 匿名 2020/03/22(日) 00:30:31 

    偏差値40の自称イラストレーター()操って、偏差値40のカモに向けたプロモーションするって正に電通様のお得意技だね

    +25

    -2

  • 6702. 匿名 2020/03/22(日) 00:31:40 

    いきものがかりは放牧とかいって
    全く活躍してない年の年末の紅白でぬけぬけと出てきたときから無理。

    +53

    -0

  • 6703. 匿名 2020/03/22(日) 00:33:12 

    擁護派見て思うわ
    こういうあたまよくない人がカモなんだなって

    +49

    -0

  • 6704. 匿名 2020/03/22(日) 00:33:28 

    >>6696
    なんでそんな攻撃的なの?
    あなたはなにも疑問に思わずおかしいとも思わないならそれで良いんじゃない

    ここで暴れて必死に自分の考えを押し付けようとしてる人は無理があるわ
    こじつけというか自分の見方に固執していてずっと論点がおかしい
    なにが悪いのか分からないし、説明されてもその理解を拒むのなら話は平行線だしね
    あなたはそうなんですねとしか言えない

    +11

    -0

  • 6705. 匿名 2020/03/22(日) 00:33:47 

    >>6678
    放置なんかしないよ、ステマは社会悪だから

    +21

    -0

  • 6706. 匿名 2020/03/22(日) 00:35:58 

    火消しのバイトに構っても意味ないよ
    逆にバイトじゃないなら本当に偏差値40以下だろうから言葉が通じる訳ないよ

    +32

    -0

  • 6707. 匿名 2020/03/22(日) 00:37:26 

    命を利用してると思いながら働いているらしい自称看護師?には、笑うわw

    +22

    -0

  • 6708. 匿名 2020/03/22(日) 00:37:49 

    >>6699
    一人でも多くの人を救いたいと思っています。ただその一方で、患者さんがいない、または来ないと病院は儲からないと言う現状。。。そんななかで人の命を利用して金儲けしておかしい!っていう言葉があったので、自分にも言われているような気がして引っかかっただけです。

    +2

    -22

  • 6709. 匿名 2020/03/22(日) 00:38:15 

    >>6707
    いきなり現れて笑うよねw

    +16

    -1

  • 6710. 匿名 2020/03/22(日) 00:38:16 

    >>6673

    なんなら、ホントはすでに90何日分かは
    描き終えていて掲載スタート
    ジワジワバズりだして、最終回を描いたのかもよ
    じゃないと、グッズの絵とおそらく制作したであろう時期
    (2か月くらい前?)の辻褄が合わないよね
    つまり、全て用意してから企画がスタートしたってこと

    +34

    -0

  • 6711. 匿名 2020/03/22(日) 00:38:28 

    広告代理店という宣伝のプロが
    購買者の購買意欲のタイミングを見誤ったっていうだけの事案。
    ワニが死ぬ日まではうまくいってたのに
    詰めが甘かっただけだよね。
    ヘタクソか。

    +63

    -0

  • 6712. 匿名 2020/03/22(日) 00:38:55 

    >>6708
    ちなみにどういう病院で働いてるの?

    +8

    -1

  • 6713. 匿名 2020/03/22(日) 00:39:07 

    もう看護の話はいい加減スレチで理解力なさすぎだからやめて

    +21

    -0

  • 6714. 匿名 2020/03/22(日) 00:40:20 

    >>6713
    語尾がじゃんの人の自演だと思うよ

    +8

    -0

  • 6715. 匿名 2020/03/22(日) 00:41:45 

    正直こんなマンガ100日も引っ張る内容無かった。死ぬ日が迫ってるのに時間を適当に使ったり物事を先伸ばしにするワニにイラつくだけの内容だったし、なんなら1週間分で収まったんじゃないの?ってくらい。ジワジワ信者を増やすためとグッズ用意するための100日だった。

    +15

    -3

  • 6716. 匿名 2020/03/22(日) 00:42:42 

    >>6714
    残念だけど違うよw
    こんな感じで、あることないこと吹き込んでんだろうな

    +0

    -12

  • 6717. 匿名 2020/03/22(日) 00:43:17 

    最初から企画ありきでそれを隠しながらやってたとしても別に構わない。
    買う人は買うだろうし買わない人は買わない。
    ただ買わない人をいかに買う人にするか、を考えるのが広告代理店のお仕事でしょ。
    担当者がヘタこいただけだよね?としかおもえない。
    しかしこの事案はワニの漫画そのものよりもとても興味深く面白い。

    +50

    -0

  • 6718. 匿名 2020/03/22(日) 00:44:00 

    火消し一人しか雇えなかったの?
    死んだ直後の雑な宣伝といい、やっつけ仕事すぎるわ

    +9

    -0

  • 6719. 匿名 2020/03/22(日) 00:44:41 

    >>6716
    語尾じゃんさん自分のこと言われてる自覚あるんだw

    +6

    -0

  • 6720. 匿名 2020/03/22(日) 00:45:51 

    死をジョークとして使うことに抵抗がある、ねぇ…
    ふーーーん。
    でもグッズ化してお金入るなら何でもいいんだね
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +34

    -0

  • 6721. 匿名 2020/03/22(日) 00:46:42 

    おかしいと思わないなら自分は黙って金使えばいいだけの話だよね
    それをわざわざ止めたりはしないのにさ

    なんでがる民に向けて"なにが悪い"と泣き叫んでるのか不思議
    駄々っ子のよう

    +21

    -2

  • 6722. 匿名 2020/03/22(日) 00:48:45 

    >>6719
    いやそれはわかるでしょう

    +0

    -6

  • 6723. 匿名 2020/03/22(日) 00:49:23 

    ワニくんは別に聖人でもなければ偉人でもなく、日常会話に死ねと軽々しく口にしてしまうくらいには軽薄なやつだった。そこがリアルと言えば聞こえはいいけど、彼が死ぬからなんなんだ?って気持ちになった。愛着は湧かなかったな。グッズとして売るならキャラにもう少し魅力が無いとね。

    +23

    -0

  • 6724. 匿名 2020/03/22(日) 00:52:02 

    作者34歳って本当?
    34のおっさんが釈明動画でグズグズ泣いたの?幼児か?
    電通と関わりがなかろうが、友人の死を面白おかしくネタにして追悼グッズ()まで作ったのは事実なんでしょ?
    不謹慎である事を認めてビシッと謝罪するくらいの事できないの?

    +36

    -2

  • 6725. 匿名 2020/03/22(日) 00:52:35 

    >>6625

    これ、ラストシーンでしょ
    終わってすぐに商品になってる時点でお察し

    つまり
    電通、年頭あたりにこういう企画がありますよ~
    きくち氏、わかりました○月○日までに完結しておきます
    電通、グッズ製作もしたいけれど、ラストシーンの天使ワニはカワイイって売れそうですよね~?
    ラスト前の死ぬなよはどうですか、メッセージ性ありそうでしょ?

    グッズ制作するんだったら
    かなり前から用意しないとできないよ
    企画して、工場も押さえなきゃたしね
    あたかもバズったから人気が出たから
    映画化、グッズ化しましたって嘘つくのが
    いやらしいの

    +34

    -2

  • 6726. 匿名 2020/03/22(日) 01:01:06 

    これ子供向けにかわいい絵で売り出そうとしたんだよね。子供の感受性で読んだらどうなるか想像したか?のぶみの絵本みたいな違和感があるんだよ。ワニは何も悪いことをしてない、ただ理不尽に死ぬ。こんな内容じゃ、いつ死ぬかわからないという漠然とした不安だけが植え付けられて、逆に生への喜びを感じることが出来なくなる可能性すらある。作家は斜め上の発想をすればセンス良い思ってそうだけど。子供向けの話が基本ベタベタにわかりやすく勧善懲悪に作られてる意味を今一度考えてほしい。

    +19

    -1

  • 6727. 匿名 2020/03/22(日) 01:03:26 

    >>6708
    命が絡む仕事でも「命を助ける」と「命をネタにする」じゃ全然ちがうよ
    命を助けるのはすごいし尊敬すると思うけど命をネタにするのは軽蔑すらする命を軽んじてるからね

    +14

    -0

  • 6728. 匿名 2020/03/22(日) 01:04:39 

    この作者の友人らしき人とのやりとり本物かな?
    ガチならモデルになった友人の死を完全にオモチャにしてるね
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +18

    -1

  • 6729. 匿名 2020/03/22(日) 01:05:31 

    今回の販売戦略を良くないって思ってる人がこんなにいるのに、戦略会議で誰も止めなかったのが不思議だわ。人の気持ちがわからないサイコパス野郎が考えたんだろうか。たぶん、なんでこんなことになっているのか根本を理解してないと思う。
    あれぇ?なんでみんな盛り上がってくれないの〜?みたいな。
    邪推です。すみません。

    +7

    -1

  • 6730. 匿名 2020/03/22(日) 01:06:20 

    >>6728
    おいおいこれが本物ならいよいよやぞ。

    +28

    -0

  • 6731. 匿名 2020/03/22(日) 01:06:30 

    作者バカリズムさんだと思ってた
    バカリズムさんと同じオーラを感じる

    +6

    -2

  • 6732. 匿名 2020/03/22(日) 01:07:14 

    >>6728
    こういうのは本物かどうか分かんないなぁ。

    +22

    -0

  • 6733. 匿名 2020/03/22(日) 01:08:56 

    きくちさんのなりすましいるからまだわからん。LINEのやりとりはさすがに嘘くさすぎるわ。

    +8

    -1

  • 6734. 匿名 2020/03/22(日) 01:11:24 

    ファミ通さんは「連載開始後すぐにガチャ化の制作をスタートさせ」たんだね
    やっぱり始めから作られたブームだったって事?
    電通さんとズブズブなのに涙の釈明動画()あげたの?

    『100日後に死ぬワニ』ガチャガチャが発売! 描き下ろしイラストを含む全7種のラバーストラップ - ファミ通.com
    『100日後に死ぬワニ』ガチャガチャが発売! 描き下ろしイラストを含む全7種のラバーストラップ - ファミ通.comwww.google.co.jp

    Qualiaは、“100日後に死ぬワニ ラバーマスコット”を、2020年3月21日より随時全国のカプセルトイコーナーにて発売すると発表した。1回300円[税込]。全7種。

    +20

    -0

  • 6735. 匿名 2020/03/22(日) 01:12:34 

    >>6731
    バカリズムに失礼すぎて草
    絵のタッチはほんの少しだけ似てるけど頭の出来は雲泥の差よ

    +25

    -0

  • 6736. 匿名 2020/03/22(日) 01:12:36 

    アニメやマンガのブームって去るの早いなぁなんて思ってたけど、ワニの直滑降な下がり方は最短記録じゃないか?

    +34

    -0

  • 6737. 匿名 2020/03/22(日) 01:18:53 

    >>6703
    そういえば冷凍チャーハンの大島アナがワニ絶賛してた…

    +19

    -0

  • 6738. 匿名 2020/03/22(日) 01:20:19 

    まあ普段から死を軽視してないとこんな企画出来ないわな
    で、叩かれたらうわ〜んそんなつもりじゃ😭って号泣
    心が子供のままおっさんになっちゃったんだね

    +9

    -1

  • 6739. 匿名 2020/03/22(日) 01:20:57 

    >>6728
    この人の偽物よく回ってるから信憑性ないよ

    +9

    -0

  • 6740. 匿名 2020/03/22(日) 01:23:44 

    LINEのやつ、なりすましなんだろうけど彼なら陰でそんなこと言ってそうという思いがよぎっちゃう程に信用は落としてるよね

    +12

    -0

  • 6741. 匿名 2020/03/22(日) 01:28:48 

    >>6740
    友達の死をネタにしてグッズ作ったろ!と思えるメンタルの持ち主だからねw

    +7

    -0

  • 6742. 匿名 2020/03/22(日) 01:32:05 

    定期的に現れる、稼いで何が悪い、の人たちは、これを言われて思考停止してしまう人や心優しい人をまだ取り込もうとしててほんとエグいな

    +7

    -1

  • 6743. 匿名 2020/03/22(日) 01:33:36 

    ヒヨコを二度も助け善行を積んだのに死ぬって。教訓が正直者が馬鹿を見るになっちゃわない?

    +13

    -0

  • 6744. 匿名 2020/03/22(日) 01:35:49 

    >>6734
    賢いよね
    なるべく購買層が知りたいであろう情報を出したほうが傷が浅くなるって、よく分かってる

    +1

    -1

  • 6745. 匿名 2020/03/22(日) 01:40:39 

    >>2
    >>4433
    初めから余命100日で、ワニは後何日だぁとか嘆いてたよね?
    寿命で死んだと思ったけど、事故なの?なんなの?
    ツイで説明してる人は作者じゃないし、勝手な解釈では?

    +5

    -0

  • 6746. 匿名 2020/03/22(日) 01:40:55 

    お布施して応援しようとしてた人は沢山いたはずなんだよな。お金落とす準備はしてた。でも相手が私の財布を見るや「待ってましたー!この瞬間のために描いてたんだよ!やっと金になるぜー!」って前のめりに来て、ヒェッてなったよね。

    +33

    -0

  • 6747. 匿名 2020/03/22(日) 01:45:21 

    >>6669
    純粋に感動できる作品として大勢に受け入れられてたのが
    実は全部計算尽くでした、関係者は裏ではしっかり金勘定してました
    ってなったら感動の涙もひっこむよね
    せめてもうちょいタイミング考えても良いと思う
    金儲けに焦りすぎ

    +12

    -0

  • 6748. 匿名 2020/03/22(日) 01:47:28 

    これが例えば何時間かけて描いてるんだろう?ってくらい素晴らしい書き込みの漫画だったら、作者はここまで叩かれなかったかな。手抜き感が神経を逆撫でした。ヘタウマ路線で媚びるなよと思った。

    +8

    -0

  • 6749. 匿名 2020/03/22(日) 01:51:55 

    ワニさんは金儲け連中の犠牲者であり被害者だと思う
    読者の方がワニさんのこと真剣に考えてるよね

    +6

    -1

  • 6750. 匿名 2020/03/22(日) 01:54:57 

    >>6729
    漫画はあれでいいのにね
    いちゃもんつけるほどのパンチもないし
    いたって普通
    一部の人に受けて、それで終わるレベルだった
    なのに、テレビで取り上げるほど絶賛しちゃったからね
    それだけでも違和感あったのに、あのグッズの数や映画化
    冷静にならない人のほうがどうかしてるレベルだよ

    +13

    -0

  • 6751. 匿名 2020/03/22(日) 01:57:41 

    >>6703
    まぁまぁ
    どんなコンテンツにもファンはいるもんだし
    作品自体を好きなことは特に悪いとも思わないけどね

    ただ、この騒動でこの漫画を知った私には胡散臭いイメージしかないw

    +26

    -0

  • 6752. 匿名 2020/03/22(日) 02:02:03 

    私は推しに貢ぐときは脳ミソゆるゆるにしてそれこそ偏差値40にして何でも買ってあげるよ。なんで気持ちよく騙してくれなかった?馬鹿にしてたんだろ?消費者なめんな。

    +55

    -1

  • 6753. 匿名 2020/03/22(日) 02:02:19 

    >>6711
    下手だよね
    ネットだから情報のサイクルが早いってことを考慮して早めに動いたのかもしれないけど、完全に裏目に出ちゃった感じ

    +27

    -0

  • 6754. 匿名 2020/03/22(日) 02:07:57 

    この人、結構いい年なんだよね。この人の親だっているだろうし、この人世間的に名の知れた漫画家さんでもなかったから、SNSで話題になって親子さんも嬉しかったかなあ。最後のシーンは桜が散っていたが、あれはワニが死ぬのはでなくて、この人が葬られたシーンなんだろうね。

    +18

    -9

  • 6755. 匿名 2020/03/22(日) 02:11:22 

    >>6651
    内容よりツイッター民独特の文章が寒い

    +46

    -0

  • 6756. 匿名 2020/03/22(日) 02:18:45 

    >>6618
    前からイメージの悪い電通とつながってたからじゃないかな?
    で、感動した気持ちや考えを反芻する時間すら与えられず、あれ買えこれ買えの宣伝されたら怒る気持ちもわからんでもない

    +4

    -0

  • 6757. 匿名 2020/03/22(日) 02:30:09 

    極楽の加藤さん、100日目のSNSがあがる前に、この人に会ってインタビューしてるんだよね。今、どんな気持ちなんだろう。加藤さんも芸能界にいるわけだから、内心、よくあることと思ってんのかなあ。

    +16

    -0

  • 6758. 匿名 2020/03/22(日) 02:55:34 

    >>3080
    作者がなんも考えずに書いちゃっただけなんじゃないかな 周りが勝手に考察してるだけだわ

    +2

    -0

  • 6759. 匿名 2020/03/22(日) 02:57:24 

    >>6059
    わたしも祖母と愛猫の死に向き合って、親の死がちらつく病気があったりで、死が凄い残酷なのを知ってる。だからエンタメのピークを死っていう事柄に持ってくる作品はペラく見えて仕方がない。

    これに涙するひとって想像だけで悲しみに浸れちゃう浸ってる自分に酔ってる系の人かなとか思った。

    +33

    -3

  • 6760. 匿名 2020/03/22(日) 03:08:30 

    >>5912
    テレビが下火で、Twitterのバズからの流行が今の主流だから、それをゼロからやってみただけでしょうね
    これを教訓にやり方を修正しつしれっと第二第三のワニくんを企画してくんだろうな~

    +18

    -0

  • 6761. 匿名 2020/03/22(日) 03:30:06 

    >>6759
    個人の死もだし、私たちは集団の死も見続けてるからね
    川の反乱、地震、津波、脱線事故、噴火
    最近はミサイルまで飛んでくるしな
    日常が突然消えてしまう恐怖を知ってる
    その上でワニくんがどうなってしまうかを、ハラハラしながら見守ってた人もいると思うんよ
    エンタメとしてというより、死にゆくワニくんに寄り添ってた
    だから、商売っけ出すまでに少し余韻が必要だったって言ってる人が多い

    +29

    -0

  • 6762. 匿名 2020/03/22(日) 04:06:34 

    人間はカウントダウンが好きなんだなというのを再確認できた作品。
    正直絵も下手だし内容も無かった。
    感動もなかったけど、みんなあれこれ考察したのが面白かったんでしょ。
    コラや大喜利も面白かった。
    想像の余地があるから面白かったんだよ。
    最近ドラマもこういう流れだよね。

    グッズ販売は失敗したね。

    +15

    -2

  • 6763. 匿名 2020/03/22(日) 04:18:46 

    >>6759
    口に出したりアピールしたりしないだけで、ほとんどの人が別れを経験してると思うよ。受け止め方は人それぞれだし
    自分は死と向き合ったことあるから〜、これに感動しちゃう人は〜、ってあなたこそ辛い経験してる自分に酔ってるでしょ。

    +20

    -2

  • 6764. 匿名 2020/03/22(日) 05:31:08 

    >>6496
    形だけでも人気コンテンツアピールしたかったんだろうねぇ
    メルカリは業者の自演落札と怒涛の売れ残りという惨状

    +6

    -0

  • 6765. 匿名 2020/03/22(日) 05:38:22 

    Twitterからの拾い画だけど何このはしゃぎっぷり
    人として薄っぺら過ぎて引くわ
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +35

    -0

  • 6766. 匿名 2020/03/22(日) 06:16:54 

    >>2563
    勘違いしてました。恥ずかしいです。

    +0

    -0

  • 6767. 匿名 2020/03/22(日) 06:20:42 

    >>6534
    ディズニーランドで一般客を脅してたフジモンだって、俺は真っ当に生きてたのに!ってアメトークで言ってたけど?

    言うのは自由だよ

    +8

    -0

  • 6768. 匿名 2020/03/22(日) 06:23:43 

    >>6765
    店の人が書いて貼ってるポップが特にヤダ

    +40

    -0

  • 6769. 匿名 2020/03/22(日) 06:40:40 

    >>2057
    100日目だけ見たらヒヨコの伏線知らないし伝わらないよね。
    それよりなにより絵が下手すぎて、シチュエーションや位置関係が伝わってない。
    駐車場?と思う気持ちもわかるわ。白線の絵が下手だし動きがないもんね。

    +19

    -0

  • 6770. 匿名 2020/03/22(日) 06:43:41 

    >>6757
    インタビューの話がきた時点でどこから押されてるか見当つくでしょ。
    昨日今日芸能仕事始めたわけでもあるまいに、加藤の気持ちを心配とかピュアか。

    +8

    -0

  • 6771. 匿名 2020/03/22(日) 06:44:53 

    この作者、事故死した友人の棺桶と一緒に記念撮影する底辺高校のDQNと同レベルだわ
    やってる事は三流にも満たない不謹慎ギャグなのに死生観を語りたい??何言ってんだこいつ

    +24

    -2

  • 6772. 匿名 2020/03/22(日) 07:11:12 

    >>6769

    この程度でプロ(お金を稼げる)になれるなら
    私でもなれそうだわw
    学校に行ったのがエライ訳じゃないけれど
    基礎が出来てないし、絵で情景を表現出来ていない
    趣味の延長でイラストレーターに
    なったんだっけ?
    すっげーラッキーボーイだよね~
    電通に目をつけられて良かったね~
    …ん?自分で売り込みに行ったのかな?

    +5

    -3

  • 6773. 匿名 2020/03/22(日) 07:56:04 

    この一件で一番かわいそうなのって
    きくちさんでも電通でもいきものがかりでもなく、
    ワニくんだわ。

    +44

    -1

  • 6774. 匿名 2020/03/22(日) 07:59:33 

    >>6765
    日本人の感覚ではありえない。
    あっち系が企画しただけある。
    これが批判を浴びる世の中でまだよかったよ。

    +36

    -1

  • 6775. 匿名 2020/03/22(日) 08:02:08 

    >>6724
    見た目も幼い方でしたね

    +7

    -0

  • 6776. 匿名 2020/03/22(日) 08:05:10 

    だれだったかな?ウサギの漫画描く人が、バズり漫画家が目をつけられ書籍化とかの話になるとスケジュールが細かく決められてるのを暴露してたよ。
    出版社から来た予定表みたいなのを公開してた。

    ・○日にTwitterで告知してください
    ・感謝の気持ちを出来るだけ伝えてください
    ・○日から、Twitterの名前の後ろに「○日書籍販売」て付け足してください

    とか。出版社がからむだけでこんな細かく決められてるくらいだから、今回は本だけじゃなくいろんなことをあらかじめ決められてそうなのは察し。

    +38

    -0

  • 6777. 匿名 2020/03/22(日) 08:14:18 

    1人で始めて人気が出てからの展開じゃないのはバレバレなんだから嘘ついたのが更に印象良くない
    楽しませて貰ったから貢ぐって言う人Twitterにもいるけどグッズ画像上がるの楽しみに待ってるよ
    まず死んだワニのグッズ自体持ちたくないしこんななら尚更

    +20

    -0

  • 6778. 匿名 2020/03/22(日) 09:14:46 

    >>6658
    ステマでは無いですよ。
    モヤモヤした気持ちを言葉にして貰えて
    憑き物が落ちた様にスッキリした私の素直な気持ちです。
    DaiGoさんにご迷惑をおかけしてしまって
    申し訳ありません。

    +2

    -0

  • 6779. 匿名 2020/03/22(日) 09:19:14 

    >>6769
    事故現場って駐車場じゃないんだ
    バックで駐車しようとした車に引かれたのかと思ってた

    +6

    -0

  • 6780. 匿名 2020/03/22(日) 09:20:55 

    >>6765
    まず遺影をポップに扱うのが理解できない

    +37

    -0

  • 6781. 匿名 2020/03/22(日) 10:28:35 

    >>6761
    寄り添うならば自分の大切な人に寄り添えと思う。
    漫画じゃなくて!現実の人間には興味なく漫画のワニなら涙する。それは自己愛、ナルシストの涙だと私は思う。涙する自分が愛おしいだけ。目の前の人の命を大切にしろよ。

    +6

    -2

  • 6782. 匿名 2020/03/22(日) 10:30:43 

    >>6780
    遺影に嫌悪感がないのは「死」が現実じゃないから。今、イタリアでそれやってみろ、と思う。

    +14

    -1

  • 6783. 匿名 2020/03/22(日) 10:39:22 

    遺影を飾って商売するなんて、昔葬式ごっこといういじめがあったけどそのノリを思い出すわ
    いじめられる対象は所詮非実在なんだけど、それでもモヤモヤする

    +17

    -0

  • 6784. 匿名 2020/03/22(日) 10:41:07 

    >>3718
    あれもキリスト教のステマに入るのかって言ったらそうではないよね?
    私あれのハードカバー版めちゃくちゃ大事に持ってるんだけどあれは中身があるから良いんだよね?

    +5

    -0

  • 6785. 匿名 2020/03/22(日) 10:46:38 

    サンデージャポンに作者でた
    ワニが死んだとは断言してなかった
    続編は考えてないって

    +7

    -0

  • 6786. 匿名 2020/03/22(日) 10:50:46 

    どうして出られるんだか…
    メイン層はテレビなんか見ないだろうに

    +6

    -0

  • 6787. 匿名 2020/03/22(日) 11:27:37 


    「ワニ」作者「始めた時からラストは決めていた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    「ワニ」作者「始めた時からラストは決めていた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    漫画家でイラストレーターの、きくちゆうき氏が22日午前10時2分からツイッターを相次いで更新し、19年12月19日から毎日、ツイッターとインスタグラムで連載を続け、20日午後7時20分に最終回を更新

    +0

    -0

  • 6788. 匿名 2020/03/22(日) 11:32:13 

    怒涛の言い訳ツイートで更に嫌悪感。

    保身、保身で亡くなった親友の事とか
    100日間楽しみにしてた読者の事はどうでもいいんだろうね。

    色んな大人が声かけて来て、いっそ爆発で地球滅亡で終わらせてやろうかと思った(やらないけど)
    とか
    もうツイートやめた方がいいよナチュラルに全てをバカにするタイプなんだね。

    親友の死が題材なのに…て泣いた後に単行本買ってねって半笑いしたとこからどんどん性格浮き彫りになっててびっくり。
    3ヶ月間大好きだったワニくんまで嫌いになりたくない。

    絶対何も買わない。

    +20

    -1

  • 6789. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:06 

    Twitterなにあれ
    自分ひとり、悪くないんだ!
    言いたいだけなのがさ。

    でもグッズ化のお金も入るんでしょう?
    だったらビジネスパートナーを悪者にするなよー。

    こうなるのが嫌なら全て断れよ

    +9

    -0

  • 6790. 匿名 2020/03/22(日) 12:51:05 

    >>6463
    追悼と名のついたものに並ぶのもなんだかね…

    +1

    -0

  • 6791. 匿名 2020/03/22(日) 13:06:02 

    >>6618
    せっかくの追悼気分に冷や水ぶっかけたから
    公式がコンテンツを楽しんでる読者の気持ちに水を差すような真似をすれば、無料でも有料でも叩かれるのは当然
    ワニロスで悲しむ読者の気持ちに沿って、次の日にしんみりと書籍化発表、初7日にMV、49日にポップアップ、100日目に映画化発表とかならむしろ喜ばれた

    +2

    -2

  • 6792. 匿名 2020/03/22(日) 13:11:14 

    ワニくん最後にキレイな桜見れたよね?(泣)

    +2

    -7

  • 6793. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:19 

    >>6711
    電通が流行らせようとして失敗した案件は結構あるよ。でも、100ワニみたいに途中まで順調だったのに欲出して盛大に潰したのは稀だろうけど。

    +14

    -1

  • 6794. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:32 

    >>6167
    ありがとう😊
    春だね🌸

    +0

    -0

  • 6795. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:39 

    >>2669
    こういうのが本当の文才とセンス

    +1

    -4

  • 6796. 匿名 2020/03/22(日) 14:25:25 

    >>5285
    冷めてたけど更に氷のように目が覚めました

    +6

    -0

  • 6797. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:10 

    >>6792
    少しは空気読んだらいいのに

    +6

    -1

  • 6798. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:11 

    >>5291
    次回の参考にされそう

    +3

    -0

  • 6799. 匿名 2020/03/22(日) 16:00:40 

    電通終わりの始まり

    +4

    -0

  • 6800. 匿名 2020/03/22(日) 16:58:40 

    >>6507
    友達の死を使って金儲けとは笑わせる。

    +5

    -0

  • 6801. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:02 

    >>6781
    んー
    それはさ、人のそれぞれの勝手だよね
    身近な人に寄り添いながら、漫画のキャラにも寄り添ってたかもしれないじゃない?
    人はそうやって、いろんな対象に心を向けることが出来るわけだし
    なんであなたがそこまでかたくなにナルシストだと思いたいかはしらないけど、ほんと、ひとそれそれぞれだよ

    +2

    -1

  • 6802. 匿名 2020/03/22(日) 17:20:04 

    >>6781
    そんな特定の個人のことを想定して反論されてもしらんがな

    +3

    -1

  • 6803. 匿名 2020/03/22(日) 17:20:29 

    >>6540
    どのやり方?
    よくあるアニメの売り方と違う?

    +2

    -3

  • 6804. 匿名 2020/03/22(日) 17:38:56 

    >>6803
    まずアニメじゃないじゃん

    +3

    -1

  • 6805. 匿名 2020/03/22(日) 18:00:12 

    そもそも、最後に主人公は死ぬんですよって言いながら、死に向かって生きる姿を描くのって、「木更津キャッツアイ」も同じだよね?
    最初から、ぶっさんが〇日後に死ぬって言って、死んだし。

    色々ヒットしたものを、ちょこちょこ摘まんで煮込んでみましたって感じの漫画だった。

    +18

    -1

  • 6806. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:29 

    ツィッター言い訳連投で笑った
    違うもん違うもんぼくちゃんにたかってきやつらのせいだもん!ってか?
    どんな理由があるにせよ、RPつけてなかったり関連ないって嘘つくのは駄目でしょ。
    アナ雪のこともあったのに何でやしろあずき一派は学習しないのかね

    +14

    -1

  • 6807. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:03 

    私は絵がゆるくて好きだし、グッズもかわいいなと思う。でも普通に読んできた人が100日目に「死んだーーー!!!グッズ?!かうーーー!!」ってならんよ。余韻もクソもない。しかもよくよく考えたら死んだワニのグッズ持ってるとか縁起悪い(笑)

    +9

    -2

  • 6808. 匿名 2020/03/23(月) 01:58:31 

    >>6805

    そうだ!木更津キャッツアイだ!!!!

    +5

    -0

  • 6809. 匿名 2020/03/23(月) 02:50:14 


    小学生の我が子、純粋にワニくんに対し日々心配しカウントダウンに心を痛めてた。
    ただ肝心のラストの絵がすごく分かりにくいから
    『え?なにこれ?どういうこと?』とポカーン状態で
    いちいちコマを説明し『交通事故に気を付けよう』と伝えた

    結構わかりづらい

    全く別物で絵本ですが百万回生きたねことかがすごい深いから

    でも生死を考えるには良い作品だったと思う。
    何も知らない子どもはグッズも欲しがってる。

    炎上に対しては『死んですぐにそれはあかんな』と意外にシビアだった

    +14

    -1

  • 6810. 匿名 2020/03/23(月) 12:16:52 

    >>4900
    縁起悪すぎ
    【ついに100日】100日後に死ぬワニの最後について

    +6

    -3

  • 6811. 匿名 2020/03/23(月) 12:30:15 

    >>478
    無料のTwitter利用して話題集めしてたのは作者じゃん
    文句あるなら有料会員制のコンテンツでひっそりとやれや

    +3

    -2

  • 6812. 匿名 2020/03/23(月) 13:43:04 

    >>6232
    ??

    +0

    -0

  • 6813. 匿名 2020/03/23(月) 18:32:52 

    100日後に死ぬワニってどうやって実写になんか出来るの?
    ライオンキングみたいにやるの?それとも本物のワニ使って演技させるの?

    +3

    -0

  • 6814. 匿名 2020/03/24(火) 18:35:02 

    >>6184
    ワニの顔はちょっと愛嬌あるかなと思ったけど、あの青ズボンがなんか受けつけない…笑

    +1

    -0

  • 6815. 匿名 2020/03/24(火) 21:58:23 

    >>188
    あの時の約束?を、守っていれば…

    +0

    -0

  • 6816. 匿名 2020/03/26(木) 19:38:12 

    >>4861
    まあ癒されたのと生きる気力をもらえたお礼に金払うか割って程度だけどね

    +0

    -0

  • 6817. 匿名 2020/03/29(日) 11:34:52 

    >>2695
    バイトお疲れ!

    +0

    -0

  • 6818. 匿名 2020/04/01(水) 11:35:46 

    >>1862
    キチガイすぎて草

    +0

    -0

  • 6819. 匿名 2020/04/18(土) 19:57:20 

    >>1223
    うざ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード