-
1. 匿名 2020/03/20(金) 09:23:21
絵本が家に沢山あることによって、子供が自ら絵本を持ってくるようになったと語る渡部。
それにより、渡部と佐々木の間ではある「絶対のルール」が設けられたそうで、それは「どんな状況でも子供が絵本を持ってきたら絶対に読む」というもの。たとえ、「寝て起きた5秒後」「お風呂上がりで体がびちゃびちゃ」といった状況でも、このルールは絶対だという。
なお、そんな絵本を大切にしている彼が選んだのは、『もいもい』『やさいさん』『だるまさん』シリーズなど、子育て経験者なら一度は目にしたことがあるであろうタイトルであった。+35
-112
-
2. 匿名 2020/03/20(金) 09:24:23
へぇ。+33
-3
-
3. 匿名 2020/03/20(金) 09:24:46
やっぱり嫁の話題出してきたかー(残念男)+229
-11
-
4. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:01
お風呂上がりびちゃびちゃはちょっと、、+434
-0
-
5. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:02
了解!+7
-1
-
6. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:09
いやさすがにお風呂上りは拭いて乾かせと+312
-1
-
7. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:32
本読んであげてもね⋅⋅⋅⋅頭の良さは母親からしか遺伝しないんで、ここ父親も
あんまり勉強できなさそうだから無駄な努力かと+53
-45
-
8. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:44
良いと思う
厳しめはネタだろうけど+29
-4
-
9. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:44
この話されても渡部が子育てしてるの想像できない+144
-3
-
10. 匿名 2020/03/20(金) 09:26:01
選んで持ってきた絵本を必ず読んであげる事は良いと思うけど…
お風呂上がりで…みたいな場面とか、少し待たせる事も必要だよね。+301
-1
-
11. 匿名 2020/03/20(金) 09:26:15
絵本持ってきたら〜のくだり、子育てした人なら1度は見たことある意識高い系ルールを、さも自分が発案しましたみたいなドヤ顔で語られても+93
-2
-
12. 匿名 2020/03/20(金) 09:27:03
ユーチューブ登録者数少なかったから家族ネタに頼りだしたかアンジャッシュ渡部「助けてください」「恥ずかしい」girlschannel.netアンジャッシュ渡部「助けてください」「恥ずかしい」 「YouTube、全然舐めてたわけじゃないんですけれど、もう少し登録者数行くのかなと思ってたんですよ」「(登録者数が少なくて)めちゃくちゃ恥ずかしい」と想定以上に登録者数が伸び悩んでいるとコメント。 ...
+111
-0
-
13. 匿名 2020/03/20(金) 09:27:11
>>7
めっちゃ意地悪な人www+66
-5
-
14. 匿名 2020/03/20(金) 09:28:18
相手がどんな状況か考えて待つこと思いやることを教えるのも大切では?
本を読んであげるのは良いことと思うけど+114
-1
-
15. 匿名 2020/03/20(金) 09:29:50
ヤレヤレ
そんなどうでもいい事までだしてくるわけね
まあ、ガンバレーだわね
楽しみですね
将来頭の良い子になるか+7
-0
-
16. 匿名 2020/03/20(金) 09:30:05
児島だよ!+4
-4
-
17. 匿名 2020/03/20(金) 09:30:58
>>14
渡部は神奈川大卒だけどそういう所、出来なさそうだよね
頭が良くなっても中身がね。+30
-0
-
18. 匿名 2020/03/20(金) 09:30:58
>>12
佐々木希を出しても伸びないと思う
キッズは佐々木希にも興味が無い+66
-0
-
19. 匿名 2020/03/20(金) 09:31:26
モラハラ臭がきついw+22
-2
-
20. 匿名 2020/03/20(金) 09:33:25
うちも同じです!揚げ物放置してでも読みまくりますよ!
絵本以外はやりません!!!反対にどれだけこちらが暇でも積み木をもってこられたら完全無視しますよ
絵本をもってきたら、地震がきても雨がふっても洗濯物がびしょ濡れでも絵本を読みまくります!
絵本は最高の教育であり他のおもちゃはクソ同然ですよ!!同じひとがいて嬉しいです!
+0
-35
-
21. 匿名 2020/03/20(金) 09:34:35
佐々木希は好きなんだけど、
佐々木希を嫁にした時点で頭の良い子を育てるのは諦めた方が良いと思うw
インターナショナルスクール→18ぐらいで芸能界デビュー→鳴かず飛ばずで舞台とか出てる芸能人→これまた微妙な劇団俳優とデキ婚
っていう未来がもう見えた+69
-3
-
22. 匿名 2020/03/20(金) 09:34:56
ここも将来子供を二世として出してきそう
キッズモデルとかやらせそう+9
-0
-
23. 匿名 2020/03/20(金) 09:35:19
タレントは家庭の事をペラペラお話しなさらない方がよろしくてよ。+11
-0
-
24. 匿名 2020/03/20(金) 09:35:33
不思議なくらい、この二人の話を聞いても幸せそうとか憧れるとか微塵も感じない…+43
-0
-
25. 匿名 2020/03/20(金) 09:39:14
なんでだろうあまり渡部から夫婦の話聞きたいと思わない
+57
-1
-
26. 匿名 2020/03/20(金) 09:39:57
>>21
渡部、海外の学校とか行かせそう〜+21
-0
-
27. 匿名 2020/03/20(金) 09:40:24
>>20
すごい偏った教育法だね+19
-0
-
28. 匿名 2020/03/20(金) 09:41:12
>>17
神奈川大学、偏差値40台の私立ですよ。+33
-1
-
29. 匿名 2020/03/20(金) 09:41:42
>>20
なんか偏りまくってるね
絵本を読むことの大切さを伝えたいのかもしれないけど、何でか嫌悪感がすごいわ+21
-1
-
30. 匿名 2020/03/20(金) 09:43:31
こんなダンナさん、イヤだ
食に関しても拘りすぎで
息詰まりそう+27
-0
-
31. 匿名 2020/03/20(金) 09:43:33
待っても教えることは必要だよ。
その代わり親が約束を守って待たせていた用事のあとは必ず子供に対応すること。
これを繰り返すことで子供も待つことを覚えるし、約束を守るってことも覚えると思う。
うちはそれで子供もママが待ってって言ったときは必ずしてくれるって思って変に駄々をこねなかったし、少し大きくなった今は「それが終わったらこれして!」など伝えてくれるようになったよ。
自分の気持ちだけじゃなくて相手の状況もみれるようになったし、約束を必ず守るをやって良かったなって思います。+36
-0
-
32. 匿名 2020/03/20(金) 09:43:50
>>7
そんな言い方しなくても‥+37
-0
-
33. 匿名 2020/03/20(金) 09:43:57
>>25
わかる
それにこのチョイスはオススメされなくても育児してたら目にすると思う+30
-0
-
34. 匿名 2020/03/20(金) 09:45:32
そもそも
どんな状況でも っていうのが大げさすぎて引く。+6
-0
-
35. 匿名 2020/03/20(金) 09:45:53
>>4
身体拭いてから読もうね!でいいじゃんね。+59
-0
-
36. 匿名 2020/03/20(金) 09:46:02
「どんな状況でも」に何の意味があるんだろう!?+11
-0
-
37. 匿名 2020/03/20(金) 09:46:26
>>12
そのうち奥さんを登場させそう…+12
-0
-
38. 匿名 2020/03/20(金) 09:46:43
鬱陶しい男だな。+12
-0
-
39. 匿名 2020/03/20(金) 09:47:38
たくさん読んであげることは大事だと思うけど
状況によっては待つことも教えるのも大事な躾じゃない?
いつでもどこでも子供の要求が最優先される環境が子供のためになるとは思えないよね。+15
-0
-
40. 匿名 2020/03/20(金) 09:48:41
必ず読むはわかるけど読めない状況のときはちょっと待ってね、これやってから読むよーでいいと思う。
1歳児でもちゃんとわかって待ってくれるよ
それでちゃんと読んでもらったら嘘じゃなかったちゃんと読んでもらえたという親への信頼感が生まれる。+16
-0
-
41. 匿名 2020/03/20(金) 09:49:45
この人は子供苦手だと思う。前にテレビで泣かせてた+12
-0
-
42. 匿名 2020/03/20(金) 09:55:23
>>20
積み木も子供の発達に良い効果あるそうですよ。
たまには一緒にやってあげた方がいいのでは。+3
-0
-
43. 匿名 2020/03/20(金) 09:58:12
>>25
何このセレクト
ランチにオススメ!マクドナルド!吉野家!大戸屋!みたいな+32
-0
-
44. 匿名 2020/03/20(金) 09:59:23
いえば何でも優先でやってくれると思ってる人増えてきたのはこの育て方されてるからか…+5
-1
-
45. 匿名 2020/03/20(金) 10:03:09
この人付き合ってる時はバレてるのにネット見ろとか言ってたよね 三流芸人のクセにさ+7
-0
-
46. 匿名 2020/03/20(金) 10:06:14
>>1
なんかわがままになりそうじゃない?
大人の都合もある訳だから時間がない時は、理由をちゃんと説明して後で読む約束した方がしつけになると思う。。
びちゃびちゃの時(大人か子供か分からんけど)は、拭いてからじゃないと読みませんの方がいいと思うけどね。+24
-0
-
47. 匿名 2020/03/20(金) 10:07:36
>>45
そもそもネット見ろと行列でしつこくしつこく見せられたけど、渡部の情報ネットで検索しねーし。あの頃から勘違いしてたんだな。+7
-0
-
48. 匿名 2020/03/20(金) 10:10:16
インターか慶応青山にでも入れたいのかな+2
-1
-
49. 匿名 2020/03/20(金) 10:12:02
もっと深刻な浮気したら即離婚とかのルールだと思ったらがっかりだよ!+6
-0
-
50. 匿名 2020/03/20(金) 10:14:44
だるまさんて、だるまさんシリーズのかな。作者名忘れたが、センスいいな!+3
-1
-
51. 匿名 2020/03/20(金) 10:16:32
この前の東大の母の時も思ったけど、さんざん絵本読んできたけど上の子はちょっとアレだし、手抜きした妹は成績は良いぞ。+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/20(金) 10:17:42
>>7
いずれにしても彼らには莫大な金とコネがあるから一般人はお呼びでないという現実。+22
-0
-
53. 匿名 2020/03/20(金) 10:19:17
>>21
kokiと神田さやかのハイブリットやんwww+6
-0
-
54. 匿名 2020/03/20(金) 10:22:27
>>20
一緒にしてあげるなよ+0
-0
-
55. 匿名 2020/03/20(金) 10:26:32
タイガー炊飯ジャーで炊くから美味しいのか炭酸水で炊くから美味しいのかどっちなの?+4
-0
-
56. 匿名 2020/03/20(金) 10:30:09
>>17
神奈川は横国が国公立、神大(じんだい)はFランとまではいかないけど決して難関大ではない、至って普通の私立。+7
-0
-
57. 匿名 2020/03/20(金) 10:34:20
>>43
あなたの話の方が
渡部より面白そう。+15
-0
-
58. 匿名 2020/03/20(金) 10:44:14
>>7
つまり、外見だけで頭空っぽのトロフィー妻をもらったら、子どもは漏れなくカスなわけね。外見だけで高収入の旦那つかまえたってシャシャリ出てくるガル民多いけど、お子様たちはどんな出来なのかしらね。+5
-3
-
59. 匿名 2020/03/20(金) 10:49:01
>>20
積み木って立体の構造把握するのに最適な玩具じゃないの?図形の基礎になると思うんだけど。人形遊びも想像力を養う良い遊びだし、カードゲームは記憶力などを鍛えるよ。釣りだろうけど、本当だったら20の子は可哀想だね。+6
-0
-
60. 匿名 2020/03/20(金) 11:21:59
>>28
渡部の卒業した経済学部は50そこそこだよ
悪くも良くもないけど+2
-0
-
61. 匿名 2020/03/20(金) 11:25:14
割と普通
嫁子供の話はここまでしかできないということね+1
-0
-
62. 匿名 2020/03/20(金) 11:51:40
>>7
ほら…親が中卒の東大生もいるから…+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/20(金) 12:19:48
>>7
人間的にヤバい人www+3
-0
-
64. 匿名 2020/03/20(金) 12:32:03
>>7
絵本読んでやるのは将来成績が良くなるためでしかないって思ってるのか
浅い人+4
-0
-
65. 匿名 2020/03/20(金) 12:32:42
育児していれば分かるような人気の絵本をオススメされてもねぇ。もっと変わった絵本のオススメが知りたいわ+0
-0
-
66. 匿名 2020/03/20(金) 12:33:14
こいつ嫌い+4
-0
-
67. 匿名 2020/03/20(金) 13:38:16
つか、本好きな子は小細工しなくても好きだよ!
母親女優なんだから演技で引き込めって思う
+1
-0
-
68. 匿名 2020/03/20(金) 13:40:45
>>25
ドヤ‼って出してくる本じゃない+1
-0
-
69. 匿名 2020/03/20(金) 13:43:17
>>65
ここ数年の私のヒットはこれだよ+7
-0
-
70. 匿名 2020/03/20(金) 15:36:23
>>7
家庭環境悪そうだし学歴コンプ拗らせてそうな人だな+5
-1
-
71. 匿名 2020/03/20(金) 17:56:38
>>7
実際母親なのよね
自分が大卒で、夫は高校中退の成り上がりの夫婦、
子供3人国立大学行ったからね
高学歴奥が専業主婦やるのが子供の教育に1番イイっぽい+3
-1
-
72. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:45
家族ネタ出してもトピが伸びないーw+3
-0
-
73. 匿名 2020/03/20(金) 18:47:30
>>20
馬鹿にしてワザと飛躍しすぎ+0
-0
-
74. 匿名 2020/03/20(金) 20:22:04
お風呂上がりでびちゃびちゃな状態で絵本持ってこられたことない。
どんな間取りだと脱衣所から絵本持ってこられるんだろ。+4
-0
-
75. 匿名 2020/03/20(金) 23:09:04
《絵本をものすごい読ませる》
東大医学部の子供を持つ親がやってたことを真似してるみたいだけど
なんか、危険な賭けみたいな教育だな
渡部くんの期待通り、子どもが絵本からいっぱい吸収して頭のよい子に育ったらいいけど
その通りにならなかった場合、わがままな心が残るだけ
すべり台の順番を守れなかったり、買ってほしいものを我慢できずダダこねて泣きわめいたり
相手の都合を無視して自分を押し通す
そういう懸念は考えないんだろうか
+3
-1
-
76. 匿名 2020/03/21(土) 01:26:29
>>75
わがままな心が残るだけ、は言いすぎた
もちろん、ゼロか百の世界ではないし
いっぱい触れることで得られることいっぱいあるだろうし
頭がよくなることだけじゃなく、心、体、いろんな意味で赤ちゃんがすくすく育つ力になるだろうし
何より子どもが楽しければいい
ただ、どんな状況でもビチョビチョでも読む、というのが極端だなと
(自分の発言のほうが極端だったけど)
とにかく頑張ってるってことを言いたかったんだろうけど
ルールでがんじがらめになってないかなと
+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/21(土) 01:47:57
動画見てみたら、東大生の親がやってる!と力説してるのがなんか気になっちゃって
単純に、動画見てくれてる人に対して、話にインパクトや説得力を持たせるための前置きだったんだろうけど
東大生の親がやってるからうちも、という気持ちもわかるけど
子供って親が思ったとおりにはならないけど、したとおりにはなるから
+0
-0
-
78. 匿名 2020/03/21(土) 01:59:23
>>20
渡部みたいに絵本を崇高なもののように思ってる人のことを揶揄したコメだよね?真面目に反応してる人しかいないけど(笑)+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/21(土) 09:52:22
この前東大王が絵本は1日何冊読んでたとか言うのを聞いてうちでもやるって言ってたよ!早速w頭良い子供に育てたいんだね~+1
-0
-
80. 匿名 2020/03/22(日) 01:11:43
>>21
スザンヌが子供を産んだとき「今まで勉強嫌いだったけど、子どもが小学校に入ったときに勉強を教えられるように、自分も勉強したい」と言ってて、実際どこまでできるかわからないけど、そういう意欲は大事だし、親の姿が子供の目にもちゃんと映るんだろうなと思った。佐々木希はそういう気持ちあるのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回、彼が投稿した動画は「【夫婦の育児ルール公開】オススメの絵本を紹介します!」と題されたもの。...