ガールズちゃんねる

五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

2103コメント2020/03/20(金) 17:23

  • 501. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:08 

    >>485
    無理矢理やったとて選手のコンディションは最悪
    かつ、コロナの恐怖でメンタル面も最悪、応援もみんなマスクとアルコール持参

    記録でなさそう

    +18

    -2

  • 502. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:16 

    開催したとしてもコロナが完全に収束していないのなら海外の人達は来たくないだろうな。
    こっちだって中国やイタリアから来て欲しくないし。

    +42

    -1

  • 503. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:23 

    >>487
    ラグビーってイングランドの罰金も台風の被災地に使ってくれたり基本姿勢がジェントルマンだったよね

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:28 

    >>308
    もう増税とコロナ自粛で十分影響出てる
    オリンピック開催のリスクと中止のリスク、どちらもデカすぎる
    どっちのほうがリスクになるかは、その人がどの業界にいるかにもよるでしょ

    +10

    -3

  • 505. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:35 

    >>101
    だね。
    何十年後かにすんごいプレミアつきそう。

    +5

    -4

  • 506. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:37 

    >>461
    まあ運動だけが人生じゃないさ

    +7

    -2

  • 507. 匿名 2020/03/18(水) 13:10:02 

    >>498
    やろうがやるまいが給料変わらないし

    +5

    -9

  • 508. 匿名 2020/03/18(水) 13:10:11 

    >>487
    数試合の払い戻しと全部中止は全然違うで

    +5

    -1

  • 509. 匿名 2020/03/18(水) 13:10:19 

    >>321
    中止になったときの損害賠償と雇用はどうするの?
    医療崩壊も命の危険ももちろん怖いけど、単純に中止にするだけじゃ大量に自殺者でるよ。
    日本はとにかく今はコロナを一刻も早く終息させて、やるって言い続ける。そしてIOCに判断を委ねるしかない。
    世界中でパンデミックだからやる判断だと世界中で大批判が起きるだろうから恐らくIOCも中止か延期にすると思う。
    日本の対応はこれが正しいよ。やるって言い続けないと損害賠償まで払わされることになる

    +20

    -5

  • 510. 匿名 2020/03/18(水) 13:10:26 

    >>300
    見た目だけかな?
    なげわは袋からつまんで出す時に他のなげわも引っかかって出てくる
    ポテコはたまに歯茎やられる事がある

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2020/03/18(水) 13:10:34 

    >>178
    そんな孝行娘がいることが親御さんはうれしいでしょうね。
    自慢の娘だね。

    +248

    -3

  • 512. 匿名 2020/03/18(水) 13:10:40 

    どちらにしても赤字なら延期して決行に一票!
    多少は経済回る部分もあるかな

    +1

    -4

  • 513. 匿名 2020/03/18(水) 13:11:17 

    >>308
    オリンピックにしか目が向いてなくて怖いよ
    コロナの終結は来年以降だと言われているからさ
    落ち着いて

    +7

    -4

  • 514. 匿名 2020/03/18(水) 13:11:27 

    >>445
    何処でやろうが金は掛かるでしょう
    世界中から人呼ぶんだから

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/18(水) 13:12:03 

    コロナなくても海外から持ち込まれるビョーキとかテロとかあったらやだなーって思ってた

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/18(水) 13:12:15 

    ニュースでどこかの国の選手がもう日本に来て
    練習積んでるの見たんだよね
    大家族の長男で養わなきゃいけないみたいな選手の人
    選手の滞在費はふるさと納税とかだった気がする
    この人たちのために開催してほしいと思っちゃうわ

    +2

    -6

  • 517. 匿名 2020/03/18(水) 13:12:16 

    >>505
    そもそも無効になった場合は、チケットなんて発送されないと思うよ…

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/18(水) 13:12:29 

    IOCはWHOに丸投げしたんだっけ?
    WHOと中国のせいだよね

    +24

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/18(水) 13:12:39 

    >>507
    ボーナスカットかもよ

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2020/03/18(水) 13:12:59 

    >>415
    市民大半が反対なんじゃない?テレビのインタビューで「子どもたちに夢を」とか言ってるのはほんの一部。でもあの市長ならやりかねない(不安)

    +105

    -1

  • 521. 匿名 2020/03/18(水) 13:13:19 

    北海道からのオリンピックツアー
    ホテル代やら何やら込み込みで450万って聞いたよ
    2週間だったかな?

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2020/03/18(水) 13:13:24 

    >>308
    ふーん、私にもなんか影響あんのかなぁ
    しがない塾講師だけど

    +1

    -8

  • 523. 匿名 2020/03/18(水) 13:13:30 

    日本開催なんだし、地震や大雨なんかの自然災害も事前に考えられたよね?テロも。
    チケット買った人はちゃんとそーゆー事も考えて買ってたのかな?
    返金対応なしでワーワー騒いでる人は、ただ行きたい!自慢したい!って人が大多数だったのでは?

    +13

    -2

  • 524. 匿名 2020/03/18(水) 13:13:40 

    日本からは言えないからやるって言ってるだけなんでしょ?
    お金出なくなるから

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2020/03/18(水) 13:13:42 

    とりあえずやるって言っとくしかないね
    どっかが止めたら中止で

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/18(水) 13:13:59 

    >>28
    わけのわからない日除け?の帽子まで作ってたのにね。笑

    +97

    -2

  • 527. 匿名 2020/03/18(水) 13:14:34 

    >>516
    ただ単にコロナが蔓延していて帰れなくなった中国の選手達じゃなくて?

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/18(水) 13:14:49 

    >>526
    あと謎のアサガオ、大量の氷、アスファルトの断熱材、意味なかったらしいけど

    +34

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/18(水) 13:14:50 

    >>523

    チケット買ったけどそんなの考えてなかった
    ただ日本でオリンピック開催なんて生涯もうないかもしれないから、見たいという理由で申し込みました

    +16

    -4

  • 530. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:18 

    まあ中止中止!って他人事に騒いで喜ぶ人が中止になってからの不況を肌で感じれば良いね。
    休校要請みたいに、実行したらしたでまた文句付けそうだけど。

    +6

    -4

  • 531. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:34 

    老害ファーストでごりおした結果がこれ
    石原は◯んで詫びろ

    +11

    -2

  • 532. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:38 

    >>458
    医療現場が崩壊しないように日本人は検査数押さえられてるのに、外国人で溢れたら意味無いよね。

    +34

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:40 

    >>528
    ちょっと昭和チックだったよね

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:48 

    本来だったら、いま一番盛り上がってて毎日ワクワクしてるくらいの時期だったのにね…
    ほんと腹立つわ

    +35

    -2

  • 535. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:54 

    >>527

    違う違うー!
    黒人の選手だった!

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:55 

    さすが白人様
    他人なんてどうでもいい精神だな

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:59 

    外れた人が当たりだったってことになるね
    はずれてよかった。。

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2020/03/18(水) 13:16:33 

    >>509

    横だけど、開催するしか道がない。

    延期は有り得ないほど赤字になるから、日本は開催国として最後の最後まで、IOCが中止声明だす7月まで、予定通り開催するというしかない。

    +31

    -2

  • 539. 匿名 2020/03/18(水) 13:16:44 

    >>458
    あなたの意見を安部さんに聞かせたい。

    +7

    -4

  • 540. 匿名 2020/03/18(水) 13:16:50 

    仕方ないな。
    チケットを買った人は、規約に同意して買っているわけで...。
    今回の件で『同意する』重みを知らされた。

    +34

    -0

  • 541. 匿名 2020/03/18(水) 13:16:51 

    なんか、どっかの未来人が『オリンピックは予定通り開催するよ!閉会式は感動的!』とか言ってたじゃん!
    やるんじゃない?興味ないけど。

    +7

    -4

  • 542. 匿名 2020/03/18(水) 13:17:01 

    >>455
    ガルちゃんは働いた事無い人多いから中止が当たり前言ってるよ

    +38

    -13

  • 543. 匿名 2020/03/18(水) 13:17:15 

    >>523
    ふつうそんなの考えないでしょ笑
    わたしは延期を願ってるけど

    +6

    -6

  • 544. 匿名 2020/03/18(水) 13:17:33 

    えーー!何十万しなかった??

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2020/03/18(水) 13:18:20 

    >>5
    テレビでチケット2枚で60万使ったって言ってた人いた

    +178

    -2

  • 546. 匿名 2020/03/18(水) 13:18:42 

    うわぁ⋅⋅⋅⋅これは気の毒だな、チケット買っちゃった人。開会式とか何十万もするチケットも払い戻しされずにお金がパーってこと?このままの状況だと中止は確実だろうけどね、過去の歴史の中でもオリンピック延期になったことはないんだし チケット買った人は、運が悪かったとしか言いようがない

    +6

    -1

  • 547. 匿名 2020/03/18(水) 13:18:52 

    >>540
    ホントそれ!
    高い勉強代だったと思うしか(^_^;)
    貧乏人の私は申込みすらしなかったけど。

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/18(水) 13:19:03 

    >>524
    というか、開催できるなら日本政府はやりたいでしょ。国民は望んでないけど。延期の可能性はまずないし、中止は最悪のシナリオだから。

    +7

    -1

  • 549. 匿名 2020/03/18(水) 13:19:07 

    なんで今年なんあろう。。しかもほかの国ならいかなきゃいいだけだし関係ないけど東京
    ものすごく不運だよね

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/18(水) 13:19:53 

    >>541

    占いできる人がオリンピックどころじゃなくなってオリンピック中止になるって2年前に見たよ

    本当に当たりそうでビックリなんだけど

    +19

    -2

  • 551. 匿名 2020/03/18(水) 13:19:56 

    >>13
    ほんと〜。何度も外れたけど私ラッキーだったのかもって思った。

    +175

    -6

  • 552. 匿名 2020/03/18(水) 13:19:57 

    >>523
    生命保険の規約もよく読まずに契約して病気した後「どうしてこの皮膚癌に保険が下りないんだ!」と騒ぐ人と同じレベル

    +24

    -3

  • 553. 匿名 2020/03/18(水) 13:20:30 

    >>507
    消費増税2回分もそれに含まれてるのよ。

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2020/03/18(水) 13:20:31 

    チケット抽選外れた人やもともとチケット代出せなかった貧乏な人と地方住みで東京に行ったこともない人が、ここぞとばかりにチケット当たった人を叩いてる。

    +12

    -10

  • 555. 匿名 2020/03/18(水) 13:20:36 

    >>18
    これで日本からのコロナだったら韓国、中国は100年は言い続けてお金請求するよね。

    +316

    -2

  • 556. 匿名 2020/03/18(水) 13:20:37 

    >>543
    備蓄とか何にもしてないタイプでしょ!
    日本は地震大国ですよ!

    +6

    -3

  • 557. 匿名 2020/03/18(水) 13:20:40 

    オリンピックの開催の有無が選手無視して話が進められてるのに違和感ある
    主役は選手なのに

    +5

    -2

  • 558. 匿名 2020/03/18(水) 13:20:50 

    >>3
    今は開催する方向らしいよ。

    +83

    -12

  • 559. 匿名 2020/03/18(水) 13:21:08 

    東京オリンピックって呪われてそう
    最初から問題ばかりだったし

    +44

    -0

  • 560. 匿名 2020/03/18(水) 13:21:15 

    日本じゃなくて韓国で開催ならよかったのにな

    +8

    -3

  • 561. 匿名 2020/03/18(水) 13:21:45 

    >>552
    的確!まさにそれですな!

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/18(水) 13:21:56 

    >>488
    コロナこそ特定の業種に大ダメージだけど、オリンピックが合わさったら「関係ない」と言ってられる人も時間の問題

    +6

    -1

  • 563. 匿名 2020/03/18(水) 13:23:24 

    今回の東京オリンピック関係は問題ばかり出てたよね
    最初から。コロナでとどめさされるとはね

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2020/03/18(水) 13:23:54 

    利用規約読まないで買ったやつがバカなんだろ

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2020/03/18(水) 13:23:54 

    >>12
    少なくとも私たちが生きてる間はもうなさそう

    +157

    -2

  • 566. 匿名 2020/03/18(水) 13:23:57 

    >>29
    知り合いにいる。超お金持ちだからまあ構わないだろうけど。

    +109

    -3

  • 567. 匿名 2020/03/18(水) 13:24:03 

    >>557
    いまのオリンピックは利権屋達の金満お祭り。
    アスリート達の晴れ舞台は、ワールドカップや世界選手権。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2020/03/18(水) 13:24:04 

    6年前の人にこの現状教えても誰も信じなさそう。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/18(水) 13:24:41 

    >>554
    チケット当たった人を叩いてるの?

    +3

    -5

  • 570. 匿名 2020/03/18(水) 13:24:58 

    でもそれで経済面で救済できるなら、払い戻さなくていい。
    それくらいのお金はあるし。

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2020/03/18(水) 13:25:18 

    うち30万円分買った。
    親とかに譲った分もあるけど、本当にありえない。
    詐欺じゃんって思うけど、規約に書いてあるならもう泣き寝入りですね、、中止なら、、

    +15

    -2

  • 572. 匿名 2020/03/18(水) 13:26:26 

    >>106
    オリンピックって経済効果があるからやりたがってるのかと思ってたけど
    意外とそこまで期待できないって聞いて、じゃあなんで?って思った
    メンツ?

    +49

    -2

  • 573. 匿名 2020/03/18(水) 13:27:03 

    >>549
    今回の新型コロナは、東京オリンピック潰しを画策したやつのテロかな。

    +13

    -2

  • 574. 匿名 2020/03/18(水) 13:27:09 

    >>559

    ね、呪われてるとしか思えないよ
    やらない方がいいと思う
    怪我とか事故とか心配だわ

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/18(水) 13:28:19 

    >>520
    スポーツに夢みる時代など終わったんだよ
    途上国でやっとけ

    +55

    -3

  • 576. 匿名 2020/03/18(水) 13:28:25 

    >>451
    どこ情報だよwねーよw

    +1

    -5

  • 577. 匿名 2020/03/18(水) 13:28:34 

    >>462
    トランプが全力で怒ってる
    武漢ウイルスを越えて中国ウイルスと言い出してる

    +48

    -0

  • 578. 匿名 2020/03/18(水) 13:28:52 

    開会式や閉会式って、すごい金額でしたよね?
    そんなチケットを購入できるんだから、お金に余裕ある人だろうしたとえ返金なしでも大してダメージなく「あ、そーなの?」程度かと思ってました。
    でも、このオリンピックの為に家族で頑張って節約してコツコツお金貯めて、奮発した方も沢山いるんですよねきっと。
    それを思うといたたまれない。。。

    +11

    -2

  • 579. 匿名 2020/03/18(水) 13:28:57 

    スッキリでチケットをコネで買ったとか言ってた人思い出した
    中止になると良いなぁ
    私は買ってないし関係ない笑

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/18(水) 13:29:19 

    >>555
    日本は黙って金出しそうだね

    +60

    -2

  • 581. 匿名 2020/03/18(水) 13:29:20 

    >>572
    一部は儲かってるよ

    +24

    -1

  • 582. 匿名 2020/03/18(水) 13:29:27 

    なん十万と買ったやつたくさんいて笑える

    +9

    -9

  • 583. 匿名 2020/03/18(水) 13:30:18 

    >>572
    無事に開催しても全体としては赤字。
    だけど、公共投資で建設業、広告業など一部には物凄い利益をもたらした。あと、オリンピックに向けて株式上昇したから、投資家は儲けた。
    つまり、安倍総理のとりまきの上級国民に金が集まった。

    +32

    -1

  • 584. 匿名 2020/03/18(水) 13:30:40 

    1番の被害者は、選手なんじゃないの?
    延期にしろ、今年に賭けてた選手は沢山いると思うよ。

    +10

    -2

  • 585. 匿名 2020/03/18(水) 13:30:56 

    >>557
    選手だって予定通り開催で無いと困ると思うけど
    中止なら出場権も無くなるんだし

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2020/03/18(水) 13:30:58 

    >>18
    今回の件は天災じゃなくて中国のせいだと思うから、中国が負担して欲しい。

    +252

    -2

  • 587. 匿名 2020/03/18(水) 13:31:27 

    日本は梅雨頃収束かと思ったけどオリンピックやるならオリンピックで日本全体がクラスターになるんだろうなあ

    +3

    -4

  • 588. 匿名 2020/03/18(水) 13:31:38 

    中止より延期のが損失大きくなるの?

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/03/18(水) 13:32:14 

    >>586
    あのお国がそんなの認めると思うか?
    今ですら日本のせいにしようとしてるのに!

    +19

    -1

  • 590. 匿名 2020/03/18(水) 13:32:16 

    >>587
    収束がぶり返しそうだよね

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2020/03/18(水) 13:32:31 

    閉会席チケット A席×4枚=88万円 
    ボランティアまで申し込んでTOKYO2020盛り上げようとしたのに…
    マジで払い戻し無しになったら許せない。

    +8

    -8

  • 592. 匿名 2020/03/18(水) 13:33:17 

    開催して更にコロナ広まったら
    本当は日本から発症したとか中国言い出しそう

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/18(水) 13:33:25 

    外れて良かったと心から思う。

    +6

    -2

  • 594. 匿名 2020/03/18(水) 13:33:27 

    お気の毒だけど、
    東京オリンピック反対の都民だから、返金しなくていいよー。
    したらまたお金かかるし。
    それに規約に明記されているんだから。

    運が悪かったってことで。

    +28

    -3

  • 595. 匿名 2020/03/18(水) 13:33:29 

    >>1
    チケットと宿泊代で約6万円。
    もし、強行突破でオリンピック開催したとしても正直行きたくない。
    もう早く延期にしてくれ。

    +27

    -1

  • 596. 匿名 2020/03/18(水) 13:33:37 

    >>577
    トランプをめちゃくちゃ支持していこうと思います。

    +30

    -2

  • 597. 匿名 2020/03/18(水) 13:34:28 

    >>584

    綺麗事というか
    選手は利用されてるだけだよね
    だからいつも後回し

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2020/03/18(水) 13:34:34 

    >>589
    日本のせいにはしてない。アメリカのせいにしてトランプさんの怒りを買ってる最中

    +56

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/18(水) 13:34:43 

    >>591
    逆になぜそこまで入れ込んだ?
    ボランティアなんか捨て駒で暑い中殺す気だって言われてたのに

    +8

    -5

  • 600. 匿名 2020/03/18(水) 13:34:43 

    中流クラスでも
    「一生に一度は‥」
    の気持ちで高いチケット購入してる人達もいる筈。

    中止だったら
    返金してあげてほしい。

    +25

    -10

  • 601. 匿名 2020/03/18(水) 13:34:58 

    >>596
    正直、どっちもどっちな気もする(^_^;)

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:24 

    外れて良かったってコメントもあるけど、こんな理不尽な日本はおかしい。
    なんか情けなくて辛い。
    ばらまいて詐欺って、あげく税金税金
    将来の保証なし。
    生きてて楽しいとかほんの一握りじゃない?

    +28

    -2

  • 603. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:39 

    >>554
    規約もろくに読まず申し込んだ人が馬鹿にされてるだけ

    +11

    -3

  • 604. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:44 

    チケット代もどってこないなら集めたチケット代のお金はどこに消えるの?

    +11

    -2

  • 605. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:47 

    >>591

    もし払い戻しなかったら、金輪際どこのボランティアにも参加したくない
    ボランティアする時間あるならチケット代取り返さなきゃみたいな

    +11

    -3

  • 606. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:49 

    >>13
    ほんと。どうせ当たらないと思って20万くらいの開会式のチケット申し込んでたから当たってたら大損するとこだった。

    +168

    -6

  • 607. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:51 

    この情報ながして国民にもなんとかやってほしい!っていう方向性に気持ちに持っていきたいんじゃない?
    あんまり中止中止いってたらIOCに国民は反対してますよ、って突っ込まれちゃうじゃん

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:55 

    >>518
    IOCは責任逃れだね。💩と金ぺーが全責任取りなさい。

    +14

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/18(水) 13:35:59 

    そうやって煽り、オリンピック強行派を増やそうとする作戦。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/18(水) 13:36:22 

    >>603

    でもまさか中止になるとは思わないよね

    +12

    -2

  • 611. 匿名 2020/03/18(水) 13:37:50 

    サッカー予選だけど複数試合分購入してる。
    こんな事態だから払い戻しなしは規約通りとして受け入れるけど、原因が中国の不衛生さ、ウィルスを世界中にまき散らした傲慢さだと思うと腹立たしい!!

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/18(水) 13:38:18 

    オリンピックに何万も出す気になれなかったからそもそも買ってない~

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2020/03/18(水) 13:38:56 

    抽選落ちた人、心底良かった〜ってなるね。

    +8

    -3

  • 614. 匿名 2020/03/18(水) 13:39:15 

    >>234
    見たいさ!

    +17

    -6

  • 615. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:04 

    返金しかねます
    夢だけでも与えられたのだからいいじゃん

    +5

    -3

  • 616. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:10 

    2次もやったけどはずれてよかった

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:11 

    こんな状況で世界各国からわんさか人が来るとか恐怖しかないから中止でいいよ
    選手や関係者も日本に来たくないだろうし

    +10

    -1

  • 618. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:22 

    >>12
    オリンピックがただのめんどくさい祭典だってことは今回みんな痛いほど分かっただろうからもう今後オリンピックで盛り上がることはないと思う

    +472

    -3

  • 619. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:32 

    そんな保証のないチケットならこの先、オリンピックのチケットを買うリスクを大々的に世界に発信しないとね
    誰も欲しくなくなる。
    オリンピックチケット保険とかできるわ。

    +9

    -1

  • 620. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:49 

    チケット保持者はこの怒りをどこにぶつければいいんだろう?
    やっぱり発症させた中国?
    それとも、すぐに入国制限しなかった日本政府?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/18(水) 13:40:53 

    >>610
    ほんとそれ。感染症が蔓延して中止になるかもとか世界中の誰ひとり思ってなかったよね。

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:05 

    世界の選手が集まらないんじゃないの
    日本人だけでやるのか

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:19 

    >>601
    なんでですか?教えて頂きたいです!

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:23 

    >>559
    のろわれてるかどうかわからないけど、新型コロナは人工ウイルスだという説は結構信じてる。
    中国で蔓延して、今は何故か中国が救世主みたいに医師団派遣したり、検査キット開発成功とか言ったり、マスクを寄附したり。
    うまく出来すぎてる気がする。

    ウイルスの専門家の先生が、SARSの遺伝子型と20~30%しか違わないのに、こんなにも性質が変わる理由がわからないと言ってるらしくて、やっぱり怪しいと思った。

    +29

    -1

  • 625. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:34 

    >>611
    中国にはきっちり責任取ってもらいたい!

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:44 

    >>576
    中止で観客もチケット代金払い戻しでき無いように、スポンサー企業にも協賛金の払い戻しは出来無いんだと。
    今回開催しなければ、延期にしたら維持費もかかるしもう協賛金集まらないから損失というより、現実的には来年開催できない。

    だから、今年開催するか、中止するかの二択。

    +22

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:46 

    >>920
    とりあえず中国だよね
    世界に広めた

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:47 

    >>620
    中国

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/18(水) 13:41:54 

    >>554
    直前でキーキー言い出しておもしれぇなとは思ってる
    半年後のライブチケット買うのも慎重になる私としては
    半年後のことなんか何もわからないもん、自分が病気になるかもしれないし
    不確かなものに十万単位で金かけちゃってアホすぎ

    みんな頑張れよ

    +4

    -7

  • 630. 匿名 2020/03/18(水) 13:42:02 

    >>610
    内心そうだけど大人だからそんなこと言わないだけ

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2020/03/18(水) 13:42:08 

    チケット当たった時のあの一瞬の喜びをお金で買ったと思うしか。。。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2020/03/18(水) 13:42:11 

    WHOと中国のせい。
    ダイヤモンドプリンセス号だって世界各国からしたらありがたかったはずだよ。みんな受け入れたくなかったでしょうに。
    なのにWHOは日本のせいで感染者増やしたみたいな発表して、中国はスルー。
    日本が抑え込みにある程度成功したら次はEU圏がターゲット。
    どう考えても元凶は中国。中国の死者数があんなに少ないわけないのに。
    ウィルスの感染力の強さを隠蔽しなければこんなことにならなかった。中国が賠償金支払って。

    +42

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/18(水) 13:42:23 

    >>12
    オリンピックのチケット買ったことと、日本が誘致したことは関係なくない?
    オリンピックのチケット買う人って、開催国が外国でも買うような人達がほとんどじゃない?
    芸能人でさえ全然チケット手に入らないって言うくらいなんだから、チケット買えてる人はガチ勢だよ

    +8

    -46

  • 634. 匿名 2020/03/18(水) 13:42:43 

    >>610
    災害大国の日本だもの中止になる可能性は元々十分あると思うよ

    +10

    -2

  • 635. 匿名 2020/03/18(水) 13:42:53 

    >>622
    金メダル量産だね

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/18(水) 13:43:13 

    >>624
    人工ウィルスが漏れたんだよねやっぱり
    数時間も空気中にいれるウィルスとか怖い

    +21

    -1

  • 637. 匿名 2020/03/18(水) 13:43:25 

    >>28
    うちの旦那は人気チケットも当選して、オリンピックが生で見れるなんて二度とないぞ!中止なんてありえないだろ!ってウキウキしてたけど、周りからも浮いてないか心配w

    +60

    -2

  • 638. 匿名 2020/03/18(水) 13:43:30 

    >>627
    未来人と交信してる?

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2020/03/18(水) 13:43:38 

    結局、国民ゼロ歳~貧乏くじを引かされた。
    都民の意見なんて聞いちゃいないし、コロ菌騒ぎなくったっていらなかったさ。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/18(水) 13:43:40 

    >>629
    あなたがあまり人生を楽しめてないことはわかった

    +2

    -3

  • 641. 匿名 2020/03/18(水) 13:44:18 

    はぁ?まじふざけんなよ。
    開催すればホテル代ぼったくられてテンションだだ下がりの中、コロナでまたテンション下がって、今度は開催しなくてもチケット代返さないって?コロナが消えて開催になっても、もう行きたくない。
    公式サイトでチケット転売しよ。買ってくれる人がいたら良いなぁ。

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/18(水) 13:44:21 

    >>451
    そんなこと誰も言ってないと思うよ。

    +7

    -3

  • 643. 匿名 2020/03/18(水) 13:44:23 

    でもさ、良い方に考えたら海外から来る予定の人も居たんだよね。
    それより旅費は掛からなかったと思う事にしようよ。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/18(水) 13:44:34 

    >>604
    もう既に使っちゃってるんだよ。
    誘致の際のIOCへの袖の下、企画広告宣伝費、オリンピック選手村や競技場建設費など。

    +17

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/18(水) 13:45:34 

    >>642

    >>626読んで

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2020/03/18(水) 13:45:35 

    チケット買ってしまった人も気の毒だけど、友達が結婚式を断腸の思いでキャンセルしたり、海外旅行を泣く泣くキャンセルした話を聞くと、みんなみんな大金を損してるんだなと。
    ほんとならワクワク楽しみにしていたのに

    +16

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/18(水) 13:46:43 

    何十万何百万買ってる人達は金持ちだからそんな痛くないだろうけど、1枚~4枚とかの普通の人達のが痛そう

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2020/03/18(水) 13:46:44 

    そもそも、その対価(=試合観戦とか開会式観るなど)としてお金払うのに、なーーんにもしてもらってないのにお金返って来ないのなんで??

    +0

    -5

  • 649. 匿名 2020/03/18(水) 13:46:46 

    こんなやっかいなウィルスが流行ると思わなかったよね

    +18

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/18(水) 13:47:21 

    >>640
    めっちゃ楽しいよ
    リスクには慎重になるけど、それ以外のことにはお金かけてるし
    元々あのオリンピックは前評判最悪でリスクだらけだったでしょ
    よく金かける気になったわ馬鹿すぎる

    +2

    -6

  • 651. 匿名 2020/03/18(水) 13:47:57 

    >>619

    ほんとこれ
    文句言うなって言うんなら金持ちしか購入できません、金銭的余裕がなければ購入しないでくださいって規約に書いとけよって感じ

    +6

    -9

  • 652. 匿名 2020/03/18(水) 13:48:15 

    コロナ&オリンピックで大打撃なのはやっぱり旅行関係の仕事かなあ。
    辛いね

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/18(水) 13:48:24 

    >>186
    高額な買い物ほど気を付けた方がいいよね。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2020/03/18(水) 13:48:42 

    せっかくとれたコンサートがコロナのせいで消えた
    だから気持ちわかります

    +20

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/18(水) 13:49:21 

    日本だけの開催ならまだしも、他国からも来るからねぇ。。
    もっと大変なことになったら取り返しつかないよ

    +14

    -1

  • 656. 匿名 2020/03/18(水) 13:49:37 

    面倒でも規約はきちんと読みましょう

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2020/03/18(水) 13:49:53 

    >>620

    確かにちゃんと中国人の入国措置をしなかった日本にも非があるからな
    それでチケット払いなしって酷すぎる

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/03/18(水) 13:50:17 

    中止になった場合の話だしまだハッキリ決まって無いから時間に任せるしかない。

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/18(水) 13:50:47 

    >>624

    中国が新手の戦争ふっかけてきたってことか

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/18(水) 13:51:31 

    >>621
    私、陰謀論とかあんまり信じない方だけど、今回のパンデミックは計画的なのではという気がしてならない。

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/18(水) 13:52:00 

    >>601
    コロナウィルス騒動が武漢で起こる前から
    今年へアメリカでインフルエンザで亡くなる人が
    多かったけど、その内の何割かは
    コロナウィルスが原因の肺炎だっのでは?と
    言われている。

    まぁ、今頃その人達を調べる事は
    出来ないので何とも言えないですが…

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/18(水) 13:52:02 

    >>651

    規約ちゃんと読めって言う人いるけど
    読んで買ってこれでも文句出るよね
    万が一オリンピックが日本でまたやってもチケット怖くて買えないわ

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2020/03/18(水) 13:52:50 

    開催しても観客の外人が日本に来なそうだよね
    日本じゃなくて他国で今年オリンピック開催するっていってもこの状況だったら自分もキャンセルするし

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/18(水) 13:53:26 

    >>648
    そういう契約で買ったチケットだから。
    購入時から100%キャンセル料が発生し、今回中止になるのは「公衆衛生に関わる緊急事態」という主催者に責任がない事例なので。

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2020/03/18(水) 13:53:34 

    >>662
    地震がいつ起きるかもわからんしね
    日本は

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2020/03/18(水) 13:53:56 

    >>663
    イタリアは来そうw

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/18(水) 13:54:39 

    このままオリンピックやっても観客席空いてそうだから大丈夫じゃないw

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/18(水) 13:55:28 

    >>2
    2コメのために変換せずに投稿したん?

    +38

    -1

  • 669. 匿名 2020/03/18(水) 13:56:33 

    3千円なら諦める。

    3万円もギリギリ諦めがつく。

    30万円返金なしなら
    私なら発狂するわ。

    +17

    -4

  • 670. 匿名 2020/03/18(水) 13:57:08 

    もし巨大台風が来て危険と判断して中止にしたらこれまた中止決定した政府か機関が賠償責任取らされるの?
    責任の押し付け合いはよくないよね

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/03/18(水) 13:57:39 

    >>620
    生物兵器じゃないなら発生は仕方ないけど、春節に中国全土を出国禁止にしなかったのは、中国政府の責任だと思う。おかげでいま世界各国が大被害。

    +11

    -2

  • 672. 匿名 2020/03/18(水) 13:58:09 

    これで、東京オリンピックが中止になったら
    オリンピック地に立候補する国減るね💦💦

    ただですら、お金が掛かりすぎて
    立候補する国減っているのに…。

    もうずっと、アテネが開催地でいいよ。
    その方が施設再利用出来るし
    ギリシャも4年に一度は観光客呼べるから
    いいじゃん。

    +45

    -0

  • 673. 匿名 2020/03/18(水) 13:58:20 


    強行突破で開催されて
    チケット持ってても見に行きにくいよね。
    色んな国(中国もだし)からバンバン来る訳だから感染待ったなしだし
    参加しない人ですら、感染率が更に高まる。

    健康な人ですら肺が蜂の巣状態にボコボコになるとか
    絶対コロナになりたくない…

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2020/03/18(水) 13:58:44 

    でも払い戻しなんかしちゃったらそれこそ大変だよ?結局めぐりめぐって、税金にかかってくるよ?

    理不尽だし腹もたつけど、犬に噛まれたと思って諦めな

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2020/03/18(水) 13:59:43 

    >>667
    リスク怖い人は来ないだろうしね
    観客は、日本人限定でやったらいいと思う
    まぁ、元から凄く暑いけど大丈夫?って感じだったし
    空いてて丁度良い気もするわ

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2020/03/18(水) 13:59:45 

    ほんと中国なんて滅びればいいのに
    なんでよりによってこんなタイミングでこんな事態になるかね
    全て中国に責任負わせろ

    +25

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/18(水) 13:59:53 

    チケット購入された方には可哀想だけど返金されなくても仕方ない、理屈では解るよ。
    ただこんな事例作ってしまったら今後オリンピックの開催を名乗り出る国は確実に減るだろうし、一般人のオリンピックへの関心も薄れていきそう。
    ただでさえ東京五輪は関わってる連中がグダグダ過ぎて風当たりキツかったのに、致命傷なんじゃないかと。
    スポーツ好きとしては悲しい限り。

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2020/03/18(水) 14:00:11 

    またいつか日本でオリンピック開催しても
    日本を潰しにかかってる中国がまた何かやらかし
    日本は永遠とオリンピックなんてできなさそう。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2020/03/18(水) 14:00:35 

    >>29
    私は普通の会社員だけど申し込んだ。
    オリンピックの開会式を見るのが夢だったから、高い席の方が当たりやすいかと思って。
    高いけど他の国でやる時に海外旅行を兼ねて行くのと値段はそんなに変わらないだろうし、日本での移動の方が安全だし楽だから。
    清水の舞台から飛び降りるつもりで申し込んだけど外れた。

    でも四年に一回のオリンピック、しかも自国開催だからって無理して申し込んだ人多いと思うよ。
    でも規約に明記してあるならしかたないのかな…。

    +173

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/18(水) 14:00:38 

    >>674

    この際外国人の生活保護・議員のボーナスカットしてチケット代返金に充てよう!

    +8

    -2

  • 681. 匿名 2020/03/18(水) 14:00:49 

    >>381
    東京マラソンは次回優先があるからまだね、、、お金はかかるけど

    +15

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/18(水) 14:01:04 

    >>677
    やりたい国無いから、この先2回分決まったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2020/03/18(水) 14:01:09 

    >>451
    それどこ情報?
    組織委員会の高橋治之って人は中止は損失が大きいから延期が現実的って言ってたよ

    +4

    -4

  • 684. 匿名 2020/03/18(水) 14:01:16 

    もともと興味ないから
    買わなくて良かったー♥️

    そして、払い戻しなんてもってのほか。
    ただでさえ延期または中止による経済的損害大きいのに、払い戻しなんかしたらビックバーン!!だわ!

    +8

    -10

  • 685. 匿名 2020/03/18(水) 14:01:22 

    IOCはギリギリまでお金かけて準備させといてやっぱり無理って日本に言わせようとしてるのか

    +12

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/18(水) 14:01:50 

    >>659
    これを機に中国は全世界から嫌われて
    賠償責任問われて
    解体させられればいいのにね!

    +23

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/18(水) 14:02:09 

    まあ、そうだろうね。
    何も驚かない。
    せめて延期して欲しいわ。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/18(水) 14:02:25 

    当たらなくてよかった!!!

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2020/03/18(水) 14:02:32 

    >>663
    例え数人来ない人が居ようが中止より損害は大きくないからね。 

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/18(水) 14:02:38 

    規約読んで、そうかそうかパンデミックや天災では返金されないのか、じゃあ可能性があるからチケット申し込みやめよう、となる人なぞ一人もいないよな

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/18(水) 14:03:23 

    てか、こんな感染者や隠れ感染者が多い中
    他の国の選手参加してくれるの?
    日本人なんて他国で隔離されてるくらいなのに…

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2020/03/18(水) 14:03:47 

    知人が当たったって、かなり喜んでた。その人、結婚式もコロナの影響で延期した。せめてチケット代は払い戻しにしてあげて( ;∀;)

    +9

    -2

  • 693. 匿名 2020/03/18(水) 14:04:01 

    >>671
    確かに。
    日本が攻められるのおかしい

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/18(水) 14:04:04 

    >>451
    選手村のマンション、オリンピック後の3月から入居予定になってるんでしょ
    延期したらそういう個々の賠償も必要になってくるから余計お金かかるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 695. 匿名 2020/03/18(水) 14:04:20 

    >>610
    でも長々と払い戻しに応じない条件書かれてると
    ギョッとして購入躊躇するけどな
    それに自身に何かあってチケット無駄になる可能性もあるわけで、そんなの気にせず最悪無駄になってもいいっていう比較的余裕のある層しか手を出しちゃ駄目だね

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2020/03/18(水) 14:04:31 

    せっかく当たったのに!!!
    2人で5万だよ。返ってこなかったら泣く。

    +8

    -1

  • 697. 匿名 2020/03/18(水) 14:04:33 

    >>683
    元電通の人ねwww
    まぁ、困るよね
    自分の会社は

    +7

    -1

  • 698. 匿名 2020/03/18(水) 14:05:24 

    >>690

    まさかコウモリ食ってウイルスかかるやつがいるなんて夢にも思わないよね

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2020/03/18(水) 14:05:50 

    日本ていい所なんだけど残念な国だよねとことん。
    性格はいいけど、顔がブス的な

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/18(水) 14:06:20 

    >>236
    いまは金銭的なところを詰めてるところだものね。
    日本は感染者数低くして「日本は開催出来るし十分な準備もしてる、そっちが勝手に延期と言うならそれにかかる費用分はIOCが払え」ってゴリゴリに主張してる。
    IOCも「開催を主張してもし感染拡大したら困るのは日本、自ら延期を決めてそれにかかる金を払ったほうが損害は少ないだろ?まったく日本は金の計算も出来ないのか?」とふざけた態度でいる。
    IOCは天災に準じた扱いにしたいから「WHOに従う」と言ってWHOにも圧力をかけてる。
    WHOも開催地としての日本の現状に無理があるというストーリーにしたいから「検査に次ぐ検査が必要だ」とコメントした。
    オリンピック自体は2年後に延期だよ。
    チケットも中止なら払い戻しなしだけど、延期ならそのまま継続して有効の予定。
    ヨーロッパがコロナ流行地になって選手のトレーニングもままならない今、IOCが開催を強行するのはまず無理。
    日本としては延期に関わる金をIOCが払わないなら開催の方向で進めるだけの話だし、でもIOCには各国から開催は無理だと非難が来ていて早く決めなくてはいけない。
    延期の金を誰が払うかの日本とIOCのチキンレースも佳境だけど、ここはぜひとも日本に頑張ってもらいたい。

    +97

    -4

  • 701. 匿名 2020/03/18(水) 14:06:35  ID:k5Ok6C4uAy 

    >>694
    そういう事も含めて試算した結果延期より中止の方が損失が大きいって事でしょ
    オリパラ組織委の高橋理事が中止の方が損失大きいって言ってるんだし

    +3

    -3

  • 702. 匿名 2020/03/18(水) 14:06:56 

    野球の決勝、4人分で20万!マジで返金してほしい〜
    今更売れないだろうし、、、

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2020/03/18(水) 14:07:10 

    >>691

    むしろ今参加したら金メダルの可能性高くなるかも

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/18(水) 14:07:22 

    >>676
    中国を発展させお金を持たせたのは失敗だった。何とか中国を衰えさせないと日本も危ない。

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2020/03/18(水) 14:07:59 

    >>698
    野菜とか米とか、やむをえない食べ物だったら仕方ないにしろコウモリとか食うなよ
    ほんと擁護しようがないくらいむかつくな

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2020/03/18(水) 14:08:25 

    >>102
    オリンピックだけじゃなくてアーティストのライブでも転売ヤーが沢山のチケット持ってるけど払い戻しされなくて困ってるって記事見た。
    そういう奴らはざまあみろっておもった。

    +85

    -0

  • 707. 匿名 2020/03/18(水) 14:08:46 

    買ったチケット代無駄になるから返金ないならやっぱり無理にでもオリンピックやってほしいって思う人いるのかな?

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2020/03/18(水) 14:08:53 

    >>703
    強選手も調整が間に合わない、メンタルもやばい
    これはどんでん返しあるね

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2020/03/18(水) 14:09:05 

    オリンピック=金

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2020/03/18(水) 14:09:53 

    規約をきちんと読むことの大切さが分かったわ。
    規約に書いてある以上、駄々をこねても仕方ない。。。

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2020/03/18(水) 14:10:30 

    サッカーのチケットが当たり、約10万円。
    中止でも仕方ない…と思おうとするけど、やっぱりそんな簡単には受け入れられない。
    せめて延期で…お願いします…

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/18(水) 14:10:34 

    日本だけで流行ってる感染症ならともかく世界中に罹患者がいて7月までに一斉に終息は難しいんじゃないだろうか

    それにアスリートに日本でコロナに感染したと言われたら賠償問題になりかねない
    母国で感染したとしても日本に責任を擦り付けてくる輩が現れるかもしれない
    今年開催するのは危険だと思う

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2020/03/18(水) 14:10:57 

    お、か、え、し、な、し

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2020/03/18(水) 14:11:01 

    元からオリンピック大反対だから
    オリンピックのせいで潰れる会社もあるんだよな、反対デモもやってたし、、うちの会社もそんな感じ
    ま、世の中光と闇で潤う会社もあるんだろうけどね
    そこは仕方ないのは分かってても
    呑気に、チケット抽選どうこうの話聞かされる度に殺意湧いてたわ
    オリンピック開催で3兆円も使って、あんなもんに反対派の私達税金使われてるんだから
    チケット代くらいで文句言うなって感じ

    +12

    -2

  • 715. 匿名 2020/03/18(水) 14:12:08 

    >>702
    転売できないようになってるんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2020/03/18(水) 14:13:01 

    コロナ お・も・て・な・し

    オモテナシ~

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2020/03/18(水) 14:13:41 

    >>710
    いや規約読んでも申し込むよなー

    約款や重説なんて後付けでどんどんガチガチにしてるけど
    ずっちーよな

    +2

    -4

  • 718. 匿名 2020/03/18(水) 14:13:56 

    >>701
    だって、そいつ元電通じゃんww

    +5

    -2

  • 719. 匿名 2020/03/18(水) 14:14:16 

    マイナス魔の気持ちも今回わかるよ
    だって中止になったらチケット代パーだから
    開催はどうしてもしてほしいんだよね?

    でも仕方ないよ

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2020/03/18(水) 14:14:38 

    >>683
    >>626読んで。

    トランプ大統領は「延期にしたら」と背中を押してくれたけど、それは金持ちアメリカさんだから言えるセリフ。
    貧乏人の日本は、中止より延期の方がいいと分かっていても、延期にしたらもう開催する資金がないんだよ。
    ない袖は振れないの。だから森も安倍総理も開催したくて必死。

    +8

    -5

  • 721. 匿名 2020/03/18(水) 14:14:49 

    >>665
    ウィルス系のパンデミックより地震など天災の方がリスク高いよね

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/18(水) 14:16:38 

    >>715

    リセールできるけど買う人いるかな?w

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/18(水) 14:16:46 

    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

    +0

    -6

  • 724. 匿名 2020/03/18(水) 14:16:55 

    結局やるの?やらないの?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/18(水) 14:16:55 

    日本て金ない癖にある分を成金みたいに金使って
    次に出せる金はもうない癖に目立とうとするよね

    +2

    -2

  • 726. 匿名 2020/03/18(水) 14:16:57 

    >>236

    大方納得。
    ただし、「日本は感染者数低くして」っていうのは間違いだよ。
    欧米諸国は、日本のように必要な人しか検査しない方向に切り替えてる。
    検査しまくって医療崩壊したイタリアみたいにならないようにね。

    +13

    -3

  • 727. 匿名 2020/03/18(水) 14:17:08 

    >>626
    中止になったら放映権料払ったアメリカのNBCが損失くらうから無いよ
    もちろん保険には加入してるだろうけど全額補填されるわけじゃないし
    損失を保険でカバーできたとしても中止になれば入る予定だった利益の全部が消えるから反対するに決まってる
    トランプが延期の話を出したのもその辺を考慮しての事でしょ
    IOCとJOCとしては決定するまでは延期の話なんて公に出来ないよ
    水面下では延期を念頭に協議してるのは間違いない

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2020/03/18(水) 14:17:43 

    >>699
    顔はブスだけどさ、、、

    性格いいわけじゃなくて八方美人で搾取されがちな人だよね

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2020/03/18(水) 14:18:09 

    >>726
    それ逆だよ
    今は検査する方向になってるよ

    +1

    -6

  • 730. 匿名 2020/03/18(水) 14:18:29 

    グッディ!また嘘の情報流してる。
    オリンピックの国民調査、延期は多いけど中止は10%もなかったはず。延期と中止の数を一緒にするな!!

    +0

    -4

  • 731. 匿名 2020/03/18(水) 14:19:23 

    規約なんて、ほとんどの人が読まずに同意ボタン押しているよね?

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/03/18(水) 14:19:26 

    >>694
    それだけじゃないよ、メディアセンターとかで使われる主要な会場は、もうすでに予約入ってる。
    それを中止すると、その賠償金も必要になるよね。
    それこそ、更に中小が潰れる。
    延期は無理だと思うし、、バカな役人が更に税金ドブに捨てるだけ
    絶対に黒字になんてならないよ。
    そんな事言ってんの電通社員だけだろ。
    一番儲かるのそこだから

    +12

    -0

  • 733. 匿名 2020/03/18(水) 14:19:29 

    >>582
    こういう、人の不幸は蜜の味みたいなコメントにプラスしかついてなくてさすがガルちゃんと思ったけど、

    >>600 さんみたいな優しい人もいるしこのコメにもプラスがついてて、

    嫌な奴もいれば良い人もいるという社会の縮図だなと改めて思った

    +13

    -1

  • 734. 匿名 2020/03/18(水) 14:19:29 

    >>728
    顔はブス 性格は八方美人って救いようがない国やないかw

    +10

    -0

  • 735. 匿名 2020/03/18(水) 14:19:37 

    3試合×2枚分、計37000円
    当たっています。
    惜しいけどまだ割り切れる金額で良かったです。
    友人は開会式が当たっており40万円弱です(涙)

    野球、サッカー観戦が趣味ですが、いつになったら現地観戦できるか分からず、興味が薄れてきています。
    このままだと、新型コロナが落ち着いてもスポーツ観戦そのものの人気が回復すふまで時間がかかりそう。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/18(水) 14:20:23 

    >>721
    確かに災害の多い国なのによく立候補したよな
    台風やゲリラ豪雨だって結構な頻度であるのに

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2020/03/18(水) 14:20:29 

    >>720
    無理してでも予算組むに決まってるじゃん
    じゃないとさらに大きな不景気になって税収も激減するのは目に見えてるんだから
    政府が損失大きい方を選ぶなんてあり得ないよ

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2020/03/18(水) 14:20:43 

    >>2
    無理ぃぃぃぃやめてええぇぇぇぇ16万は払ってるぅぅぅ

    +109

    -9

  • 739. 匿名 2020/03/18(水) 14:21:06 

    >>717 ずっちーとかなんか気持ち悪いな

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/18(水) 14:21:15 

    えー2年後開催だとしても当選したチケットでみれるよね???
    再抽選とかだったら怒るよ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/18(水) 14:21:47 

    >>58
    文句くらい言わせてあげてもいいじゃん笑

    +39

    -5

  • 742. 匿名 2020/03/18(水) 14:21:52 

    >>722
    そうなんだ!でも野球の決勝なら、延期の可能性にかけて買う人いそうな

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/18(水) 14:22:18 

    私の知り合いチケットは公式の抽選に当選して47万した!って言ってたよ……
    さすがに47万の払戻不可はありえない
    せめて、せめて半値は返却しよう

    逆にその払い戻さなかったお金はどーなるの?

    +1

    -6

  • 744. 匿名 2020/03/18(水) 14:23:06 

    >>701
    中止より延期の方が損失大きいよ
    分かってない人多すぎるわ

    +3

    -2

  • 745. 匿名 2020/03/18(水) 14:23:06 

    >>322
    私も3種目買って14万くらい出してる。やばい

    +22

    -0

  • 746. 匿名 2020/03/18(水) 14:23:10 

    >>737
    馬鹿か。
    だからいま必死に開催に向けて準備してんじゃん。
    中止しても損失、延期したら大損失だから。

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2020/03/18(水) 14:23:29 

    >>729

    イギリス、フランスに続き、スウェーデン・ノルウェー・フィンランドも軽症者は検査しない方針

    イギリス、フランスに続き、スウェーデン・ノルウェー・フィンランドも軽症者は検査しない方針 医療先進国では日本方式が標準に~ネットの反応「医療資源潰すだけだしね」 | アノニマス ポスト
    イギリス、フランスに続き、スウェーデン・ノルウェー・フィンランドも軽症者は検査しない方針 医療先進国では日本方式が標準に~ネットの反応「医療資源潰すだけだしね」 | アノニマス ポストanonymous-post.mobi

    イギリス、フランスに続き、スウェーデン・ノルウェー・フィンランドも軽症者は検査しない方針 医療先進国では日本方式が標準に~ネットの反応「医療資源潰すだけだしね」 | アノニマス ポストアノニマス ポストHOME政治東アジア国際経済IT/スマホ芸能/スポーツ不審...

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2020/03/18(水) 14:24:10 

    幻の東京オリンピックで、何十年か後にはプレミアついてるかもよ?

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2020/03/18(水) 14:24:47 

    >>412
    サゲマンなのかな

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/18(水) 14:24:58 

    >>244
    開催してもヨーロッパとかは収束してなさそうだし、開催国の日本も収束したのに再感染しかねないよ。健康があってこそスポーツできると思うし、観戦も楽しめる。

    +21

    -0

  • 751. 匿名 2020/03/18(水) 14:25:20 

    >>746
    馬鹿はお前だろ
    強行開催が不可能な事なんて誰の目にも明らかだわ
    水面下で協議してるに決まってるだろ

    +18

    -1

  • 752. 匿名 2020/03/18(水) 14:25:20 

    >>691
    他国の方がオリンピック参加してる余裕ないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2020/03/18(水) 14:25:35 

    安倍はんがあんな馬鹿みたいにマリオのコスプレしてまでCMバンバン流していたのに
    今は疲労感半端ないだろうな

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2020/03/18(水) 14:26:03 

    >>744
    ソース出せよ

    +0

    -4

  • 755. 匿名 2020/03/18(水) 14:26:05 

    今、ゴゴスマ見て古舘が「減税してまた戻すのはどうするの?」とかいってたけど。古舘余計な事いうなよ!そもそも消費税以外にたっぷり税金納めてるからね。ふざけた事抜かすな古舘!足りない分は政治家が支出おさえろよ。

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/18(水) 14:26:26 

    8000億で誘致して、3兆使うバカ達に夢を見る方がおかしいわ
    中止でいいよ
    もう、これ以上税金使うなって感じ

    +31

    -3

  • 757. 匿名 2020/03/18(水) 14:26:50 

    >>2
    コレ、詐欺じゃないんだよね。
    注意書きを読んでないのが悪いって事になるから。

    まあ、普通はこんな事になるなんて思っても見ないから
    読んでなかった人が大半だと思うけど。

    +251

    -1

  • 758. 匿名 2020/03/18(水) 14:27:36 

    >>690
    そう
    申し込む人は申し込む
    いざ中止になった時に返金ナシで文句言われない為だからそれでいいのよ

    +14

    -0

  • 759. 匿名 2020/03/18(水) 14:27:40 

    >>754
    とりあえず、ビックサイトのオリンピック終わってからの予定でも見てみれば?

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2020/03/18(水) 14:27:48 

    >>724
    7月までギリギリ粘って…中止かなあ。
    開催してほしくないけど、開催しなかったら日本死ぬね。
    マジで逃げ出したい。

    +11

    -2

  • 761. 匿名 2020/03/18(水) 14:27:56 

    >>1
    買った人はかわいそうですね…。
    私は主人に「なんで興味無いの?東京でせっかくやるのに!」としつこく言われましたが真夏の都内に子供連れて、屋根無しの会場に行くなんてまったく考えられませんでした。
    主人の言う通りにしてなくて良かった。

    +32

    -9

  • 762. 匿名 2020/03/18(水) 14:27:57 

    消費税3~5に戻して景気回復してそこから回収したほうがいいんじゃない
    今の税になって誰も買い物しなくなって景気はだだ下がりな中
    オリンピックまでなくなったら日本死ぬ~

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2020/03/18(水) 14:28:45 

    >>603
    ライブチケットとかも同じように記載されてるけど、キチンと読んでる人も少ないし、読んでもまさか中止になるなんて思わずに買う人がほとんどじゃない?
    どの立場から馬鹿にしてるのかと思うから、多分>>554に書いてある人たちなんだろうなとは思う。

    +3

    -4

  • 764. 匿名 2020/03/18(水) 14:28:53 

    >>758
    いろいろ騒がれたけどコンサートとかも最初からそうしておけばよかったのにね

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2020/03/18(水) 14:29:04 

    IOCが太い客のNBCの意向無視する訳ないでしょw
    中止にしたらNBCは大損だよ
    NBCに配慮して秋開催じゃなくて夏開催選ぶくらい影響力強いのに

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/18(水) 14:29:06 

    >>219
    あの国が本当に終息したとは思えないけど
    公安が人を殺してくるような国じゃん
    もしかしたらその看護婦という役者たちも死体の山の横で笑顔でダンスしてるのかもよ

    +40

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/18(水) 14:30:12 

    >>755
    テレビに出るコメンテーター消費税一旦減税に否定的な人ばかりだよね。
    戻すときはどうするの?って、、
    まだ消費税って上げたばかりだよ。減税できるよ

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2020/03/18(水) 14:30:12 

    >>751
    だから水面下で何とか開催したいと頭下げてる。
    強行開催なんてやる権利は日本にはないから。

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2020/03/18(水) 14:30:49 

    >>256
    嬉しそうだね〜

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2020/03/18(水) 14:31:00 

    オリンピックなんて無くなればいいと思うな
    あんなもん税金使ってやるの反対
    なんなら、ずっとアテネで開催の方がロマンがある

    +22

    -1

  • 771. 匿名 2020/03/18(水) 14:31:07 

    >>756
    中止からくる大不況の影響で自分や旦那の会社が倒産、リストラ、給与ボーナスカットしても文句言うなよ

    +6

    -1

  • 772. 匿名 2020/03/18(水) 14:31:10 

    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

    +6

    -4

  • 773. 匿名 2020/03/18(水) 14:31:17 

    >>754
    横だけど、>>626読んできて

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/18(水) 14:31:36 

    >>18
    中止だの延期だの言い争うんじゃなくて、もう中止にして中国を訴える為にオランダのハーグにある国際司法裁判所で損害賠償請求の手続きをした方がいいんじゃないの。

    +147

    -2

  • 775. 匿名 2020/03/18(水) 14:32:54 

    >>768
    自分から辞めるなんて言ったら
    補償とかされないんじゃないの?
    IOCに委ねるのが普通じゃないかな
    決定権も無いし
    向こうから中止ですって言われた方が良さそうだけど

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/18(水) 14:33:12 

    >>773
    それのどこがソースだよ
    何の試算もされてないじゃん
    中止と延期でそれぞれどれくらいの損失が見込まれるか言ってみてよ

    +0

    -4

  • 777. 匿名 2020/03/18(水) 14:33:45 

    >>302
    延期はないんだって

    +2

    -4

  • 778. 匿名 2020/03/18(水) 14:34:11 

    >>774
    感染症蔓延で勝てるの?
    春節前に中国出国禁止にしなかったことを訴えるの?

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2020/03/18(水) 14:34:19 

    チケット代金はどこに行くの?

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2020/03/18(水) 14:34:40 

    >>774
    コロナなんて疫病が原因なのに訴えたところで勝てる訳ないでしょ
    しかも中国みたいな大国相手に

    +6

    -5

  • 781. 匿名 2020/03/18(水) 14:35:10 

    >>730
    グッディの結果は延期が多数だったの?

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/18(水) 14:36:24 

    金にまみれたオリンピックはいらない。

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2020/03/18(水) 14:36:34 

    そう言えば日本がオリンピック開催できないならうちで開催するわと言ってたイギリスさんは今どうしていらっしゃるの?

    +35

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/18(水) 14:36:41 

    >>770
    アテネオリンピックはかかったお金も一番リーズナブルで優秀だったよね

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/03/18(水) 14:36:49 

    >>718
    馬鹿?元電通だろうが何だろうが関係ないわ

    +1

    -3

  • 786. 匿名 2020/03/18(水) 14:37:27 

    >>717
    規約を読んで申し込んだならそのリスクも承知したことになるから自己責任じゃね?

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/18(水) 14:37:51 

    そんな規定があることが周知されたことで、次回からみんなチケット取るの慎重になるのかな?
    ひとまず、庶民は手出さなくなるだろうね。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2020/03/18(水) 14:38:13 

    >>771
    延期したら損害しかない会社だからね
    ウチの場合は
    文句なんて言うはずないけど

    +1

    -2

  • 789. 匿名 2020/03/18(水) 14:39:15 

    >>776

    中止と延期の試算なんてしても意味がない。
    たとえ結果的に延期が多少損失少なくても、そこまで持ってく資金がないんだから。
    会社経営だって来期まで持たせれば儲かるかもしれないと試算しても、今期の資金繰り出来なきゃ倒産するじゃん。

    じゃあ、あなたが協賛金出しなよ。
    税金爆上げするわけに行かないし、企業には協賛金頼れないし、何処から金引っ張るの?

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/18(水) 14:39:48 

    >>787
    そんなの当たり前の話じゃないの?
    規約読んで理解してから購入
    台風や地震のリスクもあるんだし

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2020/03/18(水) 14:40:53 

    >>790
    読んでることが前提で、同意した人が購入してることになってるけど、ほんとに読んでる人なんて一握りでしょ。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/18(水) 14:41:30 

    >>42
    購入時に規約をちゃんと読んで払い戻し無しと分かってたとしても、まさかこんな伝染病が流行って中止になるなんて想像できた人はいないし、やっぱりすごい競争率で売れただろうね。

    +42

    -1

  • 793. 匿名 2020/03/18(水) 14:41:52 

    チケット当てようとか言ってる会社とか大変そうね。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2020/03/18(水) 14:42:13 

    >>779
    開催地誘致の時のIOCへの袖の下、電通などの広告宣伝費、競技場や選手村建設でゼネコンへ

    もう既に払ってる分に割り当て。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/18(水) 14:42:52 

    >>61
    やらないでしょ、さすがに。
    世界的に見ても絶対に無理だよ。
    これで予定通り開催されたら本当引く。

    +134

    -4

  • 796. 匿名 2020/03/18(水) 14:42:55 

    ザマァ

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/18(水) 14:43:09 

    >>786
    コロナ乗り切る事の方が大事と思うけどね
    ぶっちゃけ、建築業とか儲かる所はもう貰ってるし
    ホテルや観光業っていっても、その頃潰れてたらどうしようもないしね
    オリンピックは、予定通り開催か中止の選択しか無いようにも思う

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2020/03/18(水) 14:43:49 

    さすがに払い戻し無しは酷すぎる
    こんなに高い必要ある?ってくらい超高額チケットなのに

    +1

    -3

  • 799. 匿名 2020/03/18(水) 14:44:50 

    >>740
    無理でしょ。
    また改めてだよ

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/18(水) 14:45:12 

    日本でやっと下火になった頃に外国から再流入したら、ただでさえオリンピックの時期は医療不足になるかもと言われているのに目も当てられないから返金なしでも中止でいいと思う。

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/18(水) 14:46:09 

    予定通り開催の方が、観光業の人は助かると思うけどな

    +4

    -5

  • 802. 匿名 2020/03/18(水) 14:46:22 

    当選したのは女子サッカー予選一試合だけだったけど、それでも二枚で万円台引き落とされたわよ
    もし本当ならふざけんなだわ

    +2

    -3

  • 803. 匿名 2020/03/18(水) 14:46:25 

    >>369
    私、誘致したいという知事には票入れしてないよ〜

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2020/03/18(水) 14:47:59 

    春休みのヨーロッパへの家族旅行のキャンセル料50万とオリンピック中止ならチケット代40万…
    せめて、2020のオリンピックグッズだけでもプレゼントしてほしいな。
    どうせ中止ならいらないよね。

    +16

    -3

  • 805. 匿名 2020/03/18(水) 14:48:00 

    >>727
    その放映権をIOCから買取ってでも、今年開催したいらしいよ。昨日のワイドショーで名前わからない爺さんのコメンテーターが、政府の声はとして暴露してた。

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2020/03/18(水) 14:48:01 

    規約読んだとしても、オリンピックが中止になるなんて夢にも思わないだろうからなぁ。戦争で中止になったことが3回あるけど、まさかそれと同等のことが起きるとは思わないよね。
    ただそれって正常性バイアスというか、いつ超大型台風やら大地震やらが起きてもおかしくない日本じゃ全く保証のないことではあるんだけどね…

    +24

    -3

  • 807. 匿名 2020/03/18(水) 14:48:10 

    額の小さいイベントのチケならまだわかるけど、オリンピックみたいな高額チケ申し込むのに万が一の時の払戻し対応とか何も読まずに申し込む人ってこんなに多いのね

    +11

    -3

  • 808. 匿名 2020/03/18(水) 14:50:01 

    >>775
    だからギリギリまで開催するつもりなんだよ。
    強行開催はできない、でも延期はできない、だから中止にしないで下さいってIOCや各国に頭下げてる感じ。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/18(水) 14:51:00 

    >>58
    チケットが払い戻されずに困る大多数の人はお気の毒だけど、私が外れた時、自分は当たったとマウントしてきた知人に対しては、ざまぁと言ってやりたい、私はめっちゃ性格が悪い。

    +60

    -5

  • 810. 匿名 2020/03/18(水) 14:51:19 

    オリンピック中止なら損害って言うけど、オリンピックで潤う会社なんてどれだけあんの?
    ほとんどの会社って、全く関係ないと思う。

    +9

    -2

  • 811. 匿名 2020/03/18(水) 14:51:45 

    >>789
    意味不明
    論点もズレてるし
    試算なんかしても意味ないなら
    中止より延期の方が損失大きいなんて何で言ったの?

    +0

    -5

  • 812. 匿名 2020/03/18(水) 14:52:59 

    >>789
    中止になったら増税になると思うけど
    あなた国に寄付でもするの?

    +1

    -3

  • 813. 匿名 2020/03/18(水) 14:53:02 

    中止になるなんて夢にも思わないって書いてる人いるけどさ、これだけ地震やら台風やら起こりまくってる国に住んでて本当に夢にも思わないの??

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2020/03/18(水) 14:53:57 

    >>808
    やる気見せとかないと、、、
    中止にして下さいって向こうから言ってきたら賠償金とか貰えないの?
    普通の取引とは違うんだろうけど、こっちから辞めますと向こうから辞めてくださいじゃ全然違うよね

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/18(水) 14:54:02 

    結局、全額は無理でも多少は返金するんじゃない?
    金額が大きすぎるし人数も多いから批判が出るだろうし。

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2020/03/18(水) 14:54:11 

    >>61
    思う。じゃねーよw
    中止にしなきゃ
    結局コロナを繰り返すだけだよ
    ワクチンあるなしの問題じゃない

    +84

    -8

  • 817. 匿名 2020/03/18(水) 14:54:26 

    >>811
    ↓読んだの?

    中止で観客もチケット代金払い戻しでき無いように、スポンサー企業にも協賛金の払い戻しは出来無いんだと。
    今回開催しなければ、延期にしたら維持費もかかるしもう協賛金集まらないから損失というより、現実的には来年開催できない。

    いくら試算しようが、延期には運転資金がかかる。それをどうやって捻出する?

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/18(水) 14:54:41 

    >>650
    キモ

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/03/18(水) 14:54:54 

    規約に書いてんなら詐欺でもなんでもなく自己責任

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/18(水) 14:55:14 

    >>4
    延期でも?

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2020/03/18(水) 14:55:14 

    ダイヤモンドプリンセスといいオリンピックといい日本貧乏くじばっかりだね

    +16

    -0

  • 822. 匿名 2020/03/18(水) 14:55:16 

    日本悪者じゃん

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2020/03/18(水) 14:55:18 

    >>514
    都内だからだと思う

    +0

    -1

  • 824. 匿名 2020/03/18(水) 14:55:34 

    スペイン五輪委会長、延期求める 感染拡大で練習できず「不平等」
    スペイン五輪委会長、延期求める 感染拡大で練習できず「不平等」www.47news.jp

     スペイン・オリンピック委員会のブランコ会長は17日、新型コロナウイルスの感染拡大で自国選手が練習できず「不平等な状況が生じる」とし、東京五輪を延期すべきだとの見解を示した。ロイター通信が報じた。   ...

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2020/03/18(水) 14:55:55 

    >>817
    いやだから
    その延期から来る損失が中止による損失よりも大きい根拠は?

    +0

    -2

  • 826. 匿名 2020/03/18(水) 14:57:20 

    規約は読んだほうがいいよ
    将来詐欺られるよ

    +5

    -1

  • 827. 匿名 2020/03/18(水) 14:57:47 

    >>812
    だから、開催するつもりで準備してんじゃん。
    中止になったら経済めちゃくちゃ。今年開催しなけりゃ大変なんだよ。来年はないの。
    延期はしたいけど、出来ないってわからないのかな。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/03/18(水) 14:58:13 

    >>178
    君が悲しむとご両親も悲しむ

    +81

    -1

  • 829. 匿名 2020/03/18(水) 14:58:15 

    >>819
    こういうウイルスはやるとか想定できないのは仕方ないけど、書かれてたら従うしかないよね

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/18(水) 14:58:54 

    中止になれば沢山の企業の業績がさらに悪化して倒産が多発するね
    それを少しでも防ぐために多額の資金を注ぎ込まなきゃいけない
    出所は税金
    企業に増税は無理だから個人に増税する事になる
    つまり所得税かな

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/18(水) 14:58:59 

    延期しても、大変そう。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/18(水) 14:59:28 

    >>825
    それ読んで理解できない人にどう説明したら…

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/18(水) 14:59:32 

    出だしから色々あったもんな、、
    もう見えざる力に反対されてるとしか思えない、
    エコとか復興五輪なんて嘘ついて誘致するからこうなるんだろう

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/18(水) 15:00:30 

    >>832
    脳筋なんでしょ
    延期は無理なのは、普通の人なら理解出来る

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/18(水) 15:00:58 

    チケット発券料と送料も返金されないんかな?

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/18(水) 15:01:57 

    >>780
    横だけど。大国だの防犯カメラがそこかしこについてるセキュリティ対策万全の国的にいうけど。中国の湖北省で何があったか調べろちゅーの。防犯カメラに映ってないなら聞き取り調査せえや。

    +22

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/18(水) 15:01:58 

    マイナーな競技なんて止めればいい。発展しなかったんだからしょうがないでしょ。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/18(水) 15:03:00 

    延期とかなったら、またパンフレットとか諸々作り直すの?
    学校とか施設とか、とても豪華な仕上がりの配ってるよね。オリンピックにぶら下がる利権企業って本当多いんだなと思った。
    こんな使い方してたら金掛かるの当たり前
    延期になったら、更にどれだけ税金かかるんだろ
    怖すぎる

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2020/03/18(水) 15:03:26 

    >>827
    既にあちこちから延期の声上がってるじゃん
    トランプにカナダのIOC委員、日本の組織委、スペインの五輪委員長
    これだけ色んなところから延期の声が上がってるのに強行開催なんて不可能

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/18(水) 15:03:28 

    >>827
    数か月の延期なら、まだどうにかなるかも。
    延期の期間が長ければ長いほど費用が掛かる。

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2020/03/18(水) 15:03:45 

    >>835
    返してもいいけど、それを返金する手数料と同額くらいじゃない?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/18(水) 15:04:17 

    今回のコロナって不可抗力じゃなくて、中国や日本政府などが感染防止に失敗した人災じゃないの?

    +0

    -3

  • 843. 匿名 2020/03/18(水) 15:04:57 

    >>555
    ほんとだね
    コロナ被害の少女像とか建てそうw

    +103

    -0

  • 844. 匿名 2020/03/18(水) 15:05:07 

    >>832
    あのさ中止より損失が大きい根拠何も説明できてない事に気づいてないの?
    具体的な数字把握してなきゃどっちの方が損失大きいかなんて言えないよね?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/18(水) 15:05:33 

    東京オリンピックって
    ワイロでゴタゴタして
    五輪エンブレムのパクり疑惑からの選考やり直し
    競技場のデザイン変更
    対策したあとマラソンの場所変更

    でもって新コロナ
    開催決定したって7月8月なんて台風くるし猛暑だしね~
    地震なんてきたら外国人パニくらないだろか

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/18(水) 15:05:45 

    >>825
    横だけど、中止なら今まで注ぎ込んだものがパーだから、延期して回収した方がいいとは思うけど、今年開催しなかったら観客にもスポンサー企業にも返金ないから、来年延期しても協賛金は集まらない。だから開催する原資がないからでは。今年までに集めた資金で、来年協賛金税金一切無しでできないでしょ。だから更に損失になる。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/18(水) 15:05:48 

    コロリンピックにするつもりだな

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/18(水) 15:06:57 

    >>844
    もうやめなよ。
    あなただけだよ、分かってないのは。

    他のサイトもみんな延期は無いって言ってる。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/18(水) 15:07:57 

    >>840
    どうだろうね?
    年末のジャンプフェスタとか予定入ってたよ
    他にもあるけど、そんな簡単な話なの?

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/18(水) 15:08:26 

    オリンピック中止になって大打撃の職場ってそんなにある?
    観光業くらいでしょ?
    他の企業はもう儲けたよ

    +4

    -2

  • 851. 匿名 2020/03/18(水) 15:08:28 

    中国に払わせればいいよ。
    中国のせいだから。

    +20

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/18(水) 15:08:37 

    >>53
    結婚式キャンセル代に比べたらマシじゃん?笑

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2020/03/18(水) 15:08:58 

    >>839
    強行開催なんてあなたが言っただけ。どこにも書いてない。安倍総理は強行開催なんてしないよ。各国やIOCにお願いして開催したいと。

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2020/03/18(水) 15:09:30 

    2年後とかまだ厳しいと思う
    2024年はパリ、2028年はロスで決定してるから譲っちゃくれないだろうし
    その次2032年に延期なら世界は許してくれないかしら

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2020/03/18(水) 15:09:35 

    >>845
    なんかもうオリンピックやったら地震来るんじゃないかとすら思えてくるww
    呪われてる

    +28

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/18(水) 15:10:13 

    >>846
    中止と延期どっちの方が損失大きいくの話しなのに
    原資があるかどうかの話は論点がズレてる
    原資が無いから出来ないの話ではなくて
    延期の方が中止より損失大きいから延期は無いって論調じゃん

    +1

    -4

  • 857. 匿名 2020/03/18(水) 15:10:31 

    >>854
    やらなくていいよ
    もう勘弁して

    +14

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/18(水) 15:10:48 

    >>814
    開催国に決定権無さすぎだよね。
    マラソンも東京→札幌にされたり。
    もう2度と日本でオリンピックして欲しくない。

    +39

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/18(水) 15:10:54 

    中国に請求するべきでしょ

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2020/03/18(水) 15:11:18 

    >>848
    他のサイトw

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/03/18(水) 15:11:19 

    中止でいいと思う
    とてもオリンピックどころではない

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2020/03/18(水) 15:11:27 

    >>852
    そうだね
    結婚式や新婚旅行ダメになった人とかの方が可哀想だわ

    +11

    -0

  • 863. 匿名 2020/03/18(水) 15:13:02 

    愛知県蒲郡市で「ウイルスをばらまく」とフィリピンパブなどを訪れた50代男性が死亡


    あんな元気だったんに死ぬんだね

    +28

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/18(水) 15:13:12 

    >>850
    何兆円規模の損失から来る不況が波及しない業界なんてあるの?

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/18(水) 15:13:20 

    >>851
    あんだけ自分の国の責任じゃないって捏造してほかに責任転嫁する国だから、コロナ関連で賠償金を払うことは中国に非があることを認めることになるからね、、、払わないよ

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/18(水) 15:13:46 

    >>862
    披露宴キャンセルした上、高額チケット損失したカップルいるかしら…

    +14

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/18(水) 15:14:14 

    >>850
    観光業くらいってめっちゃ他人事だねえ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2020/03/18(水) 15:14:20 

    >>863
    えっ!
    死んだの?

    +13

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/18(水) 15:15:20 

    >>848
    他のサイトってw
    馬鹿発見w

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/03/18(水) 15:17:28 

    >>863
    重い持病があったらしいけど。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/18(水) 15:18:23 

    延期はないんだって。開催しても、検査とかいろいろするから予算オーバーだからまた税金を使うのかな。

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2020/03/18(水) 15:19:09 

    >>236
    ニュースとか見てても「完全な形で開催」っていう言葉が強調されてるのが引っかかる

    「予定通りに」ではないんだよね

    このまま不完全な形(準備不足、無観客や一部の国の選手欠席)でやるくらいなら、延期して改めて「完全な形で」やりたいという含みを持たせてる気がする

    きっと、どこが最初に延期の案を言い出すか調整中なんじゃない?言い出しっぺがお金を請求されそうだし。

    +52

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/18(水) 15:20:27 

    延期しても協賛金は集まると思うよ
    このまま強硬開催や中止のほうがスポンサーは怒るでしょ

    +0

    -1

  • 874. 匿名 2020/03/18(水) 15:20:33 

    >>870
    持病があったのに元気にうつし歩いてからの死亡
    急変したんかな!
    怖すぎる未知のウイルス

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/18(水) 15:21:11 

    >>845
    あと開会式の演出に選ばれた椎名林檎も今じゃ非難轟々嫌われっぷりだ

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2020/03/18(水) 15:21:52 

    >>850
    他の企業って何だよw
    建設業は既に売上上がってるけど
    例えば
    グッズの製作販売には沢山の企業が参加してるけど
    既に製作完了ぶんの製品に係る原材料メーカーは利益出てても製品を売る会社は製品売りきらないと利益出ない
    またこの状況では追加の発注が無くなるから材料会社の利益も減るし、五輪を見込んで投資してたとすればその分は赤字になる
    観光業だけの話じゃないわ
    色んな業種で五輪の為に投資してるんだから

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2020/03/18(水) 15:23:01 

    >>801
    観光業じゃないから大量の外国人来て欲しくない
    パンデミック、医療崩壊、熱中症、、、、阿鼻叫喚になりそう

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/18(水) 15:23:36 

    >>863
    このテロリストを刑務所にぶちこみたかったのに!
    死んでも許されないからな

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2020/03/18(水) 15:23:38 

    >>863
    助からないと思って自暴自棄になったのか

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2020/03/18(水) 15:25:50 

    チケット払い戻すわけないじゃん。
    開催するしないより、払い戻さないことを最優先にしてる時点でオリンピック協会なんて金儲け目的の組織だよ。
    オリンピック精神?とかいう言葉を表にしとけば金儲けでしか思ってないやつらだよ。

    +2

    -2

  • 881. 匿名 2020/03/18(水) 15:27:07 

    >>143
    正直、馬鹿なんだと思う

    +24

    -33

  • 882. 匿名 2020/03/18(水) 15:27:51 

    余計、暗~~く見えてくる...白黒

    +21

    -0

  • 883. 匿名 2020/03/18(水) 15:28:54 

    >>864
    何兆円規模の損失の内訳教えて

    +1

    -2

  • 884. 匿名 2020/03/18(水) 15:28:55 

    >>415
    こんなゴタゴタあって、もう次回は立候補しないでしょ
    こりごりよみんな

    +60

    -0

  • 885. 匿名 2020/03/18(水) 15:29:20 

    >>882
    葬式カラー

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/18(水) 15:29:58 

    >>94
    コロナのせいで海外旅行もぎりぎりでキャンセルした人もたくさんいるんだろうけどね。

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/18(水) 15:30:40 

    >>520
    その前に次回の市長選挙で選ばなきゃいんじゃない、オリンピック反対の候補もいるんだし

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2020/03/18(水) 15:31:20 

    >>863
    因果応報って言葉を思い出した。

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2020/03/18(水) 15:31:21 

    抽選当たらなかった私
    歓喜

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/03/18(水) 15:32:02 

    >>851
    ほんとだよね。火元の出火元なのに隣に燃え移った事に関し「欧米は反省した方がいい」とかふざけ過ぎでしょ。いい加減にしろよ。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2020/03/18(水) 15:32:15 

    私は高額チケットもだけど、
    福岡⇄羽田の飛行機往復チケットを少しでも安くと早割で購入済みだよ。チケット料金+キャンセル料で大損だわ。

    +7

    -1

  • 892. 匿名 2020/03/18(水) 15:32:42 

    元を考えるとテドロスが人から人へは感染しないって中国人を世界中にばらまいたのが原因だから、テドロスがお金払ってくれないかなぁ。
    コロナで貰ったチャイニーズマネーこっちに回してくれないかなぁ。楽しみも奪われて10万も奪われるんだから、お見舞いとしてチケット代くれないかなぁ。

    +12

    -0

  • 893. 匿名 2020/03/18(水) 15:33:30 

    >>845
    これに乗じて娘を局アナにした野村萬斎もね。延々とやるバカみたいなセレモニーなんか要らない。入場、開会宣言、聖火点灯だけでよろしい。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2020/03/18(水) 15:33:47 

    7月にオリンピックが出来る状態だとしても
    それまでに各競技の出場選手を決める大会が中止に
    なってるからどうやって各国が選手を決定するかだよね

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2020/03/18(水) 15:34:48 

    >>876
    仕方ないよね
    だって、オリンピック反対のイベント関連企業の人達切り捨てたんだもの
    反対デモとか知らないでしょ?
    オリンピック倒産とか考えた事もないでしょ?
    ただただ損害しか受けない企業もあったのよ
    でも、そんな所もあるのは仕方ないって言われてたよ
    同じ事じゃないの

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2020/03/18(水) 15:35:07 

    なんかバチ当たったみたい
    こんなことになるなら、応募しなかった
    もう二度とオリンピック招致しないで

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/18(水) 15:35:36 

    ぼったくり!

    +0

    -2

  • 898. 匿名 2020/03/18(水) 15:35:43 

    元々興味ないから買ってない。どうでもいいです。コロナは終わって欲しいけど。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/03/18(水) 15:37:22 

    私はオリンピックになんの興味もないけど、親はせっかく東京住んでるし生で競技見てみたかったみたいで、チケット応募しようと思ってたみたいだけど、なんか難しくて(?)断念したって言ってた。でもチケット当たっても返金なしなら、応募できなくて良かったのかもねぇ。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/18(水) 15:37:45 

    >>795
    私ももし開催されたら今後オリンピックは見ない

    +12

    -4

  • 901. 匿名 2020/03/18(水) 15:37:48 

    広島を辞退させてるし、あんま地方のこと考えてなかったしもともと応援する気になれなかった
    東京の一部の議員やスポーツ選手だけノリノリな感じで違和感がある

    +16

    -0

  • 902. 匿名 2020/03/18(水) 15:38:00 

    >>30
    中国人とかは払い戻しされたんじゃないっけ?
    日本人だけが払い戻し不可で物議かもしたはず

    +23

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/18(水) 15:38:05 

    >>882
    葬儀の飾ってある輪にしか見えない

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2020/03/18(水) 15:38:15 

    >>493
    逆に考えればそうだね

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/18(水) 15:38:32 

    規約にあるの分かってても、まーさーか五輪が中止なんてならないっしょーwwって思うよねぶっちゃけ

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2020/03/18(水) 15:39:40 

    まじ泥棒じゃん

    +2

    -2

  • 907. 匿名 2020/03/18(水) 15:39:52 

    チケット払い戻しは、どっちでも良い。
    とりあえず、オリンピック開催して外国人がコロナや病気を巻き散らかしたり、治安を悪化させたり、しないでほしい。

    +14

    -0

  • 908. 匿名 2020/03/18(水) 15:40:08 

    五輪は色々な人の力で出来てる~てきな、ジョージアのコマーシャル見なくなったの気のせいかな。
    パナソニックやエネオスは能天気にやってるけど。

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/18(水) 15:40:29 

    >>850
    他の企業って何だよw
    建設業は既に売上上がってるけど
    例えば
    グッズの製作販売には沢山の企業が参加してるけど
    既に製作完了ぶんの製品に係る原材料メーカーは利益出てても製品を売る会社は製品売りきらないと利益出ない
    またこの状況では追加の発注が無くなるから材料会社の利益も減るし、五輪を見込んで投資してたとすればその分は赤字になる
    観光業だけの話じゃないわ
    色んな業種で五輪の為に投資してるんだから

    +4

    -2

  • 910. 匿名 2020/03/18(水) 15:40:34 

    延期ならまだいいけど中止だとオリンピック観戦チケットプレゼントやってる企業さんはどうするんだろ
    チケット目当てに商品購入してる人もいるよね

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/18(水) 15:41:01 

    今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難

    今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難 | 共同通信
    今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難 | 共同通信this.kiji.is

    2014年ソチ冬季五輪のアイスホッケー女子でカナダの4連覇に貢献し、国際オリンピック委員会(IOC)...

    +13

    -0

  • 912. 匿名 2020/03/18(水) 15:41:16 

    >>272
    気持ちはわかるけど、仕方ないよ。
    ご両親の安全のためでもあるよ。

    +16

    -14

  • 913. 匿名 2020/03/18(水) 15:41:59 

    >>2
    ちゃんと購入する時の規約に書いてたよ
    確か同意押さないと買えなかったはず

    +138

    -0

  • 914. 匿名 2020/03/18(水) 15:44:37 

    我が家は東京マラソンに続きオリンピックまで…10万弱の捨て金です。
    ごくごく普通の家庭が頑張って捻出したお金なんだけど…
    いくら規約に書いてあるからと言われても、コロナは想定外だよ。

    +24

    -3

  • 915. 匿名 2020/03/18(水) 15:44:45 

    野球だって払い戻ししてくれるのに

    +5

    -2

  • 916. 匿名 2020/03/18(水) 15:45:47 

    個人的には購入したチケットの払い戻しが不可なのは、オリンピックに限った事ではないから不満ではない。私は当たらなかった。今この状況でもラッキーとは思っていない。データで管理しているくせに重複当選、競技2つも3つも見に行いる人がいて、そもそもスタート時点から不公平だった。お金さえ入ればそれで良いのが透けて見える。

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2020/03/18(水) 15:45:55 

    >>874
    ウイルスそのもの以上に怖いのが合併症だからね…
    こればっかりは新型コロナに限ったことじゃないし持病次第なところあるからねぇ

    +6

    -1

  • 918. 匿名 2020/03/18(水) 15:46:35 

    払い戻ししないお金ってどこに行くの?
    詳細や内訳ぐらい教えて貰わないと買った人達はさすがに可哀想

    +8

    -1

  • 919. 匿名 2020/03/18(水) 15:48:04 

    >>917
    まあ、今はコロナの話だからね

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/18(水) 15:49:02 

    買った人可哀想だね
    いくら規約に書いてあるからってまさかこんな事態になるとは思わないよね
    まるっと返金は無理でもなんかフォローがあったらいいのにね

    +6

    -2

  • 921. 匿名 2020/03/18(水) 15:49:52 

    ”延期””中止”を決定した機関か国が
    その場合の賠償責任を負わなきゃいけないから
    みんな「開催する」って言ってるんだよ。
    もし、日本が”延期したい”と申し出て延期したら
    オリンピックの利権を持つ世界中の企業や機関から
    莫大な損害賠償請求されて国が潰れる。
    IOCが決定すれば当然IOCが請求される。
    だからみんな「中止しない」と言い続けてる。
    賠償請求するような機関と企業全てが
    「損害賠償をしなくていいから中止して」と言えば
    喜んで延期すると思うけどね。
    延期や中止の言いだしっぺが責任取らなきゃ
    ならなくなるから、みんな必死。

    +19

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/18(水) 15:50:00 

    そんなんなら五輪なんてもうしなきゃいいのに。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2020/03/18(水) 15:51:03 

    >>920
    私はエボラが入ってくると確信しすぐにキャンセルした

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/18(水) 15:51:09 

    >>37
    フェンシングの人はフェンシング普及にがんばってるからかわいそう。
    クリステルはいろんな意味で疫病神っていうか下げマン感がハンパない。

    +247

    -2

  • 925. 匿名 2020/03/18(水) 15:51:35 

    >>918
    シンママに使われる

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/18(水) 15:51:37 

    私チケット代10万支払いしたわ…

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/18(水) 15:51:47 

    競技場、エンブレム、札幌、コロナ、、
    最初から最後までいいことなしのオリンピックやな。

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2020/03/18(水) 15:51:58 

    選手のために開催、選手ファーストとか綺麗事言ってるけどただの利権ファーストだろ

    +11

    -1

  • 929. 匿名 2020/03/18(水) 15:53:49 

    中国に請求して下さいくらい言えよ。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2020/03/18(水) 15:53:50 

    >>914
    普通の家庭で捻出するのは大変でしょうけど、趣味にかかるお金として10万円程度が惜しいなら、止めた方がよろしいとも思います。

    +6

    -8

  • 931. 匿名 2020/03/18(水) 15:54:35 

    >>61
    え?じゃぁマラソン札幌でやるの?
    あり得ないだろー

    +24

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/18(水) 15:54:57 

    延期の場合は?

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2020/03/18(水) 15:55:00 

    >>388
    やらない方が日本が死ぬ確率断然高いけどね。

    +43

    -8

  • 934. 匿名 2020/03/18(水) 15:55:23 

    中国に払ってもらいたい

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/18(水) 15:56:05 

    ママ友がチケット当たったから見に行く!って楽しみにしてたのに…

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2020/03/18(水) 15:56:07 

    ミヤネ屋見てたら聖火の引き継ぎ式が中止みたいだけど、子供達のパフォーマンスもなしって悲しいね
    私達が想像してる以上の練習してきたんだろうな
    怒られたり、家に帰ってからも練習したり
    どこかで見れないのかな
    ほんと中国の責任は重い

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/18(水) 15:56:25 

    >>930
    こういう人なんなの?

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/18(水) 15:56:50 

    >>935
    それで?

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/18(水) 15:57:28 

    オリンピックとパラリンピックで5万ぐらい支払ったけど、開会式とかの高額チケットに比べれば諦めつくレベルと思うしかない

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/18(水) 15:57:36 

    蒲郡のおじさん、亡くなったね。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/18(水) 15:58:19 

    >>937
    所詮他人事だよね
    大金だよ

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/18(水) 15:58:36 

    元々、オリンピックには興味ないので申し込まなかったので、セーフ。
    当選して購入した人は、もしオリンピックが中止になったら、本当にお気の毒。競技によってはかなり高額なチケットもありますよね。規約には書いてあるかもしれませんが、そんなの気にして購入した人いないよね。

    購入した人のことを考えると開催されて欲しい気持ちもありますが、この状況が7月の開催までに収まるとは思えません。。。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2020/03/18(水) 15:59:38 

    選手はどうおもってるのかね。聞いてみたい。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2020/03/18(水) 16:01:08 

    >>127
    コロナが落ち着いてもここまで混乱した後に外国から人が押しかけて対処できるの?

    +22

    -2

  • 945. 匿名 2020/03/18(水) 16:01:08 

    もう既に書かれていることだったらごめん。

    母親が当選して紙チケットが送られてくる予定なんだけど、中止の場合は紙チケット送付も無しだよね・・?せめてチケットだけでも欲しいと言ってるんだけどね・・紙チケット用の手数料もプラス払ったのになあ。何か払ったのに送られてこない払い込み詐欺みたいになってるね(笑)

    +5

    -3

  • 946. 匿名 2020/03/18(水) 16:01:18 

    >>941
    お金ドブに捨ててショックじゃない人なんて普通いないよね
    私なら1万でも泣いちゃうよ笑

    +12

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/18(水) 16:01:24 

    >>785
    オリンピックで一番儲かるのって電通なんじゃないの?

    +5

    -1

  • 948. 匿名 2020/03/18(水) 16:01:39 

    >>925
    シンママに使われるならまだいいわ
    オリンピック中止の損害に使われるんでしょ、どうせ

    +6

    -3

  • 949. 匿名 2020/03/18(水) 16:01:48 

    >>236
    私もそう思うな
    こういう時に責任持つべきIOCが中国の下部組織に成り下がってるWHOに任せるとか言い出したのが腹立つ
    中国が裏で糸引くと日本が大損した結果中国に助けを求めなきゃならないシナリオにしそうで
    中止させるか無理矢理7月に開催させて大失敗にさせるかの二択しかないように仕向けてきそう
    日本側は今必死に損しないよう交渉してる最中だろうけどなんとしてでも阻止してもらいたい
    あとIOCって権限はあるんだからもっと開催国守れよって思う
    日本が大損したら、それを見た海外諸国だってどこもオリンピックやりたがらないよね

    +22

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/18(水) 16:02:21 

    現時点で早々に述べるってことは水面下では中止でほぼ確定している可能性大だね

    +9

    -1

  • 951. 匿名 2020/03/18(水) 16:03:36 

    アスリートにとってはさぞ、悔しいことでしょう。

    自分に備わった天賦の身体能力は、ある意味運みたいなもの。
    中止になったらそれも運だと思っておきらめてくれ。

    まあ、スポーツなんて所詮は努力という名のギャンブル。
    地道に働けよな!

    +8

    -7

  • 952. 匿名 2020/03/18(水) 16:04:44 

    >>1
    うわ。。うわぁ。。。

    +3

    -2

  • 953. 匿名 2020/03/18(水) 16:04:59 

    >>733
    私も思った
    親にプレゼントした人にも大量プラスがあったり
    そういう人のレスですら、こんなことに親孝行しようとするやつも
    ざまあと思ってるんだろうけど

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2020/03/18(水) 16:05:15 

    >>93
    なんか必死だね

    +16

    -19

  • 955. 匿名 2020/03/18(水) 16:05:29 

    >>26
    私もそれ思います。平和の祭典・・・どこが平和だよ。
    金儲けの祭典にしか思えない。

    +132

    -2

  • 956. 匿名 2020/03/18(水) 16:06:21 

    >>914
    規約は規約だからね…
    私も買ったけど、ちゃんと規約読んで同意したから万が一消えたとしても水に流せる程度の価格しか買わなかったよ
    まあがっかりはするけど

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2020/03/18(水) 16:06:53 

    >>127
    ネタだよね?その発言

    +23

    -3

  • 958. 匿名 2020/03/18(水) 16:07:08 

    >>945
    うーん、それやるとチケット届いたじゃないかと競技場に入り込もうと強請るお馬鹿さんがいそうなんだけど
    ディズニー休園した時もわざわざきて写真撮影してる人いたよね

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2020/03/18(水) 16:07:56 

    中国のせいで世界中大パニックなんだから、全額難しいなら9割は負担させてほしいわ

    +18

    -0

  • 960. 匿名 2020/03/18(水) 16:08:13 

    >>41
    日本は本当にめっっっっちゃくちゃ運が悪いと思う
    ひたすら運が悪い
    どうしようもないほどに運が悪い

    神の国だとかいうけど
    無神論者の私からしたら笑わせるわ

    どこに神様おんねん
    いたとしても絶対に見捨てられてんぞ

    +59

    -12

  • 961. 匿名 2020/03/18(水) 16:10:30 

    >>92
    そうだよなぁ。
    それで交通網が発達したりセキュリティや街の美化の見直しとかもあるけど
    近年はただの他国への見栄の張り合いの意味合いが目立つ気がする。
    選手の安全を考えて治安を良くしたり、快適な環境を与えることも大事だけど、過度な設備は結局経済力のある国でしか開催出来なくなるし、レベルを落とせず、次回の開催国へのプレッシャーになる。
    こういう不測の事態になった時に回収出来ないと大騒ぎになるし。

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2020/03/18(水) 16:10:48 

    チケットと限定グッズとマスクが一緒に届けば喜ばれる

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2020/03/18(水) 16:12:40 

    コンパクト復興五輪だった筈なのに

    +12

    -1

  • 964. 匿名 2020/03/18(水) 16:13:53 

    >>950
    もしそうならどれだけ国民を舐めてんの⁈
    たくさんの式典が中止になって、津波で流された娘と走るって聖火リレーの練習してるお父さんだっているんだよ
    中止になるのわかって黙ってるなんて、あってほしくない
    しないならしないで、はやく発表してほしい!!

    +11

    -2

  • 965. 匿名 2020/03/18(水) 16:14:25 

    これは仕方ないよ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2020/03/18(水) 16:16:43 

    仕方ないな

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2020/03/18(水) 16:16:52 

    >>618
    そうだね後期高齢者が政治家になった世代が今回呼んで
    これからやろうって馬鹿な政治家がこれからいたら叩き潰されるだけだわな

    +16

    -0

  • 968. 匿名 2020/03/18(水) 16:16:58 

    >>808
    そのために19日までの自粛解除させてまで聖火リレーするんだもんね…
    全てが中途半端
    インバウンドで中国人入れまくって習近平にズルズル引き延ばされてオリンピックやるフリのために自粛解除
    今まで根性で立ち上がってきた日本国民の気力が持たない

    +18

    -0

  • 969. 匿名 2020/03/18(水) 16:17:18 

    >>863
    「ウイルスばらまく」感染判明後に飲食店訪れた50代男性が死亡 持病あり18日入院先の病院で
    「ウイルスばらまく」感染判明後に飲食店訪れた50代男性が死亡 持病あり18日入院先の病院でgirlschannel.net

    「ウイルスばらまく」感染判明後に飲食店訪れた50代男性が死亡 持病あり18日入院先の病院で 捜査関係者などによりますと、男性はその後県内の病院で入院していましたが、意識不明の重体となり、18日午後1時ごろに死亡が確認されました。男性には持病があったという...

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/18(水) 16:17:52 

    これは悔しいけど仕方ないでしょ
    誰のせいにもできない、強いて言うなら中国のせい

    ただ、たぶん大量にチケット買い占めたTV局やらスポンサーの大手企業のご意向で
    マスコミは一斉に叩くだろうね

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2020/03/18(水) 16:17:59 

    >>963
    大嘘だったね

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2020/03/18(水) 16:18:30 

    >>558
    森の思い出作りのために
    延期なしで今年断行するとさ

    +28

    -1

  • 973. 匿名 2020/03/18(水) 16:18:30 

    >>943
    IOCに睨まれたら怖いから言えないんじゃないかな
    IOCが北海道でマラソンやると言えば無理矢理にでも日本は従うしかない前例を見る限り

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/18(水) 16:18:54 

    >>921
    これだと思う
    表では開催と言ってて、裏ではたらればの議論を進めてる(そう期待したい)

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2020/03/18(水) 16:19:31 

    >>237
    30万の席だとしても83席分。こんなに当たるもん??

    +12

    -0

  • 976. 匿名 2020/03/18(水) 16:19:48 

    しかしあれだけ五輪叩いてたのに
    結局チケット買ってるのね

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/18(水) 16:19:55 

    めちゃくちゃ高額チケットなのに…

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2020/03/18(水) 16:20:11 

    >>69
    釣りだよ!

    +6

    -8

  • 979. 匿名 2020/03/18(水) 16:20:46 

    >>964
    そんなこと可哀想とか言ってたらキリがない。

    +4

    -1

  • 980. 匿名 2020/03/18(水) 16:20:51 

    >>764
    今後は付け加えられるだろうね
    そうして規約がガチガチになっていく
    消費者は守られない

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/03/18(水) 16:21:40 

    >>662
    数千円のチケットなら仕方がないと思えるけど、開会式閉会式で数十万使った人はそりゃ怒るよ。

    +10

    -1

  • 982. 匿名 2020/03/18(水) 16:21:44 

    >>13
    私も全然当たらなかったー。
    なけなしのお金を払うつもりだったけど、貧乏神様が守ってくれたのかしら。

    +86

    -4

  • 983. 匿名 2020/03/18(水) 16:21:44 

    >>237
    こんだけお金持ちだと、痛くなさそうw

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2020/03/18(水) 16:22:06 

    はよ予定通り開催かチュシか決めろ

    +0

    -2

  • 985. 匿名 2020/03/18(水) 16:22:13 

    >>395
    その言葉を信じたい‥

    +24

    -1

  • 986. 匿名 2020/03/18(水) 16:23:29 

    >>962
    それで100万とかならそのまま焼却炉に持っていきたいだろう

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/18(水) 16:23:46 

    >>410
    考えたらシンプルに酷い話だよね
    わけのわからんウイルスを持ち込まれてあれよあれよと広まり、五輪のカウントダウンムードを潰され代わりに自粛自粛の嵐。経済も冷え込み気味で倒産もボロボロ出始めてる状態。
    日本人的な気質なのか今はボコボコにされてもまだ耐えてるけどさ。

    これでさらに五輪中止or莫大な賠償金支払いなんぞの憂き目にあった日には…

    ほかの国だったらミサイル案件なってるんじゃないの?

    +67

    -0

  • 988. 匿名 2020/03/18(水) 16:23:51 

    >>1
    延期にしてそのまま使えるようになればいいね。

    +13

    -0

  • 989. 匿名 2020/03/18(水) 16:23:54 

    >>112
    延期の場合も、チケットは無効??

    +21

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/18(水) 16:24:27 

    ザマァ
    会社の部長と課長が激高いチケット買ってたからザマァ

    +3

    -6

  • 991. 匿名 2020/03/18(水) 16:25:01 

    WHOに任せるとか言ってるIOCむかつく
    WHOみたいな中国忖度機関に丸投げするな
    開催国から信用されなくなるぞ

    +15

    -0

  • 992. 匿名 2020/03/18(水) 16:25:07 

    >>955
    金儲けだから誘致したんだよね。

    金儲けなんだから、競技場とかあんな金かけるなよって思ってた。
    管理もザルで利権者うじゃうじゃ。

    結局は回収できない。

    +34

    -0

  • 993. 匿名 2020/03/18(水) 16:25:44 

    日本人は所詮他国が作ったステージで競技する方が向いてるよ
    だからリオとか、散々笑われてたけどもう2度とそういうことをしないってことだ
    東京は恥かいたんだから

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2020/03/18(水) 16:26:17 

    >>972
    根性論でマスクしないでウイルスと戦うって言ってたよね
    何が思いで作りだ
    早く逝けよ

    +39

    -0

  • 995. 匿名 2020/03/18(水) 16:26:21 

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/18(水) 16:26:48 

    だって海外から来れないもんね

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/03/18(水) 16:27:01 

    >>901
    都民だけど、広島案はすごくいいと思ってた
    あのあたり穏やかな気候だし、海も綺麗だし、平和の祭典としてなんだか素敵
    でもこれだけの負担を広島が背負うのは無理だから今となっては東京になってまだマシだったのかなと思う…
    マジではないけども

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2020/03/18(水) 16:27:04 

    マラソン当選した人は札幌に変更になったせいで払い戻しあるよね?なんか変。

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2020/03/18(水) 16:27:38 

    >>984
    カタコトチャイニーズ

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/18(水) 16:27:49 

    >>93
    うざっ
    こう言う人っていざ自分が買ってたらゴネそう

    +36

    -28

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。