-
1. 匿名 2020/03/17(火) 23:01:14
出典:img.cinematoday.jp
第40回ゴールデンラズベリー賞受賞結果は以下の通り。
■最低映画賞
『キャッツ』
■最低主演男優賞
ジョン・トラヴォルタ 『ザ・ファナティック(原題) / The Fanatic』&『ワイルド・レース』
■最低主演女優賞
ヒラリー・ダフ 『ハリウッド1969 シャロン・テートの亡霊』
■最低助演女優賞
レベル・ウィルソン 『キャッツ』
■最低助演男優賞
ジェームズ・コーデン 『キャッツ』
■最低スクリーンコンボ賞
半人半猫の毛玉たちのコンビ全て 『キャッツ』
■最低監督賞
トム・フーパー 『キャッツ』
■最低脚本賞
『キャッツ』
■最低リメイク、パクリ、続編賞
『ランボー:ラスト・ブラッド(原題)』
■最も人命と公共財産を無視した作品(2019年特別枠)
『ランボー:ラスト・ブラッド(原題)』
■ラジー名誉挽回賞
エディ・マーフィ 『ルディ・レイ・ムーア』最低映画を決めるラジー賞『キャッツ』が最多6冠!他を寄せ付けぬ強さ - シネマトゥデイwww.cinematoday.jp昨年アメリカで公開された最低映画を選出する、第40回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)の受賞結果が現地時間16日に発表され、ミュージカル映画『キャッツ』が最多6部門で受賞した。
+57
-2
-
2. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:11
こわいw+194
-2
-
3. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:15
逆に凄いな。+282
-1
-
4. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:51
どれほど最低なのか確認したくなってくるね+457
-2
-
5. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:56
主演男優賞と女優賞がまあまあの有名どころで草+256
-0
-
6. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:56
なんでこれを実写化しようと思ったんだろう+260
-2
-
7. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:03
キャッツ、CGじゃなくて舞台みたいにメイクにすればよかったのにと思った。+381
-1
-
8. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:03
納得かも+10
-2
-
9. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:05
え!評判良くないんだ?!+99
-3
-
10. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:06
どんだけ~+7
-1
-
11. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:14
最低じゃないだろ。
最高だろw+12
-17
-
12. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:15
観た人 プラス+69
-52
-
13. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:15
ある意味見たくなってきた+223
-0
-
14. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:15
逆にみたいw+131
-0
-
15. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:36
え!?これ気になってるんだけどそんな悪いの…?+128
-1
-
16. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:51
小栗旬のルパン三世よりひどいなら認めてやろう+211
-7
-
17. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:53
キャッツそんなに酷いかな
観てるうちに慣れてきたけど+100
-9
-
18. 匿名 2020/03/17(火) 23:03:55
話題作だわ !借りて見なきゃ。+10
-2
-
19. 匿名 2020/03/17(火) 23:04:31
ランボー見たい+11
-0
-
20. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:06
実際どうひどかったの?+25
-0
-
21. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:14
映画化の話が出た頃から見たかったけど、
ビジュアルが無理すぎた+82
-1
-
22. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:36
うちの4歳が観たがってる+13
-7
-
23. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:40
天皇陛下一家が観てた映画ってこれじゃなかった?
そんな最悪な映画に招待したの?+179
-2
-
24. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:50
>>16
なんなら進撃の巨人より酷い+76
-3
-
25. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:52
たしかに予告からしてあまり興味湧かなかったし
すーごい宣伝してるなって思ってた
そんなに酷評されるなら逆にどんなのか観たいわwww+103
-0
-
26. 匿名 2020/03/17(火) 23:06:02
見たよ
金と時間をムダにした+22
-3
-
27. 匿名 2020/03/17(火) 23:06:33
ドラゴンボール実写化とどっちがヤバいの?+45
-0
-
28. 匿名 2020/03/17(火) 23:06:35
それよりラジー名誉挽回賞が気になる
これは受賞者が喜べる賞ではないんだよね??+73
-1
-
29. 匿名 2020/03/17(火) 23:07:02
「死霊の盆踊り」とどっちがひどいんだろう?+21
-2
-
30. 匿名 2020/03/17(火) 23:07:13
ある意味伝説の映画になれるね。
ジェニファーハドソンが歌ってるメモリーはめっちゃ良いと思うんだけどなー+74
-0
-
31. 匿名 2020/03/17(火) 23:08:06
+190
-3
-
32. 匿名 2020/03/17(火) 23:08:07
観たけどそんなに悪くなかったけどなあ
なんでだろ+26
-3
-
33. 匿名 2020/03/17(火) 23:08:35
>>17
しかもラスト辺りは感動するって言われてるねー。私は勇気なくて観れてないんだけど…笑+15
-0
-
34. 匿名 2020/03/17(火) 23:09:01
逆に日本でこれをやって欲しいわ(笑)
これをやる所は米国の映画文化の良い所ね。
コケコッコー+8
-5
-
35. 匿名 2020/03/17(火) 23:09:49
観たけど確かにすんげー怖かった+19
-0
-
36. 匿名 2020/03/17(火) 23:10:28
主演の仔猫役の人可愛かったし、歌も良かったけどな…大ヒットミュージカルなら、何でも映画にして良いってわけじゃないね+84
-1
-
37. 匿名 2020/03/17(火) 23:10:31
本家のミュージカルも、ストーリー含めて
全く意味がわからなかった+9
-4
-
38. 匿名 2020/03/17(火) 23:11:51
映画CATS、私はすごく好きだよ。
字幕と吹き替えあわせて4回みたくらい。
好みは人それぞれだね。
これだけは言わせて!
全盛期のアンドリューロイドウェーバーの
作曲した音楽は誰が聞いても素晴らしいよ+98
-6
-
39. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:05
松重豊の猫村さんは見たいけどこれはちょっと…+13
-3
-
40. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:05
逆に見たくなるやつ!
極める、突き抜けるって大切w
+7
-1
-
41. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:20
>>22
見たら泣いちゃいそうじゃない?
「ネコチャン…ワーン‼︎」みたいにw+4
-0
-
42. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:24
日本もアカデミー賞するなら、ラジー賞もしたらいいのに
これもいい宣伝になる+98
-0
-
43. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:34
舞台版よりストーリーが分かりやすく
なっていたよ+18
-0
-
44. 匿名 2020/03/17(火) 23:12:44
>>1
■最低スクリーンコンボ賞
半人半猫の毛玉たちのコンビ全て 『キャッツ』
毛玉たちww+142
-0
-
45. 匿名 2020/03/17(火) 23:13:19
私は良かったけどな。大きな画面で観た方が世界観が伝わる。しかし面白いから映画館で観て!っていうのとは違う。なんとも人、場所、その時の気分を選ぶ作品+19
-1
-
46. 匿名 2020/03/17(火) 23:13:33
観たけど15分で寝落ちした。
初めて映画館で寝た。
途中で起きたけど、あまりにもつまらなくてまた寝た。
そんな映画。+26
-0
-
47. 匿名 2020/03/17(火) 23:14:03
私は泣いたよw+10
-4
-
48. 匿名 2020/03/17(火) 23:14:49
バレエ見るの好きだから結構楽しみにしてたんだけど、評判は良くないみたいだね。
キャッツもだけど、トラボルタが最低主演男優賞取ってるのが気になるw+42
-1
-
49. 匿名 2020/03/17(火) 23:16:44
でもラジー賞の映画そんなに嫌いじゃない。けっこう好きなのあったよ。
タイトル忘れたけど飲んだくれのおっさんが最後に地球を救うために宇宙に人間魚雷として飛び込むやつなんてわりと感動したよ🥺。+43
-0
-
50. 匿名 2020/03/17(火) 23:17:14
劇団四季版も、ロンドン版の舞台(のビデオ)も観てるけど
今回の映画も悪くなかったですよ
逆にラジー賞を総なめってオイシイ気がします
話題にならない映画よりは……
+57
-0
-
51. 匿名 2020/03/17(火) 23:17:19
予告だけみたけどメルーク!のとこがきもいわ
ああこいつら猫だったわって急に思い出す+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/17(火) 23:17:21
>>1
これパロディとかじゃなく、至って真面目に作られてるんだよね?
なんだかシュールだ。+15
-0
-
53. 匿名 2020/03/17(火) 23:18:25
違和感なく観たよ毛のリアルさとか表情が良かった。猫だけど+3
-0
-
54. 匿名 2020/03/17(火) 23:18:28
これを超える駄作は存在しない💢+40
-0
-
55. 匿名 2020/03/17(火) 23:18:32
レベルウィルソン達ならきっとネタにするね+1
-0
-
56. 匿名 2020/03/17(火) 23:18:32
最低主演男優賞ジョン・トラボルタじゃん…^^;
好きだからちょっとショックw+4
-0
-
57. 匿名 2020/03/17(火) 23:19:00
>>38
それに比べて今回の映画のために作曲された新曲の
今一つなことといったら+14
-0
-
58. 匿名 2020/03/17(火) 23:19:00
映画見に行ったけどほんとつまらなかった!
DVD出ても見なくていいレベル。+0
-1
-
59. 匿名 2020/03/17(火) 23:19:19
>>31
やべえ..コントみたい。
パンイチでボディーペイントしても猫のようにしなやかにはなりきれない人体の哀愁、クソ映画なのはわかりつつそれでも演じ切ろうとする演者の悲哀等々色んな感情が押し寄せたこれアマプラで無料化されたらぜったい観るわありがとうガルちゃん+62
-2
-
60. 匿名 2020/03/17(火) 23:19:47
半人半猫の毛玉達(笑)+3
-0
-
61. 匿名 2020/03/17(火) 23:20:45
もっと着ぐるみっぽいかわいい感じの猫を求めてたよね!+4
-0
-
62. 匿名 2020/03/17(火) 23:22:07
舞台は観客側が脳内補正しながら見るものだってお約束ができてるから成立するけど映画であれはちょっとムリがあるよね+14
-0
-
63. 匿名 2020/03/17(火) 23:22:36
>>16
いや、デビルマンでしょ+16
-0
-
64. 匿名 2020/03/17(火) 23:23:08
公開前に見たいと思ってた私って…
結局見なかったけどw+2
-1
-
65. 匿名 2020/03/17(火) 23:23:33
見たよ。
けど寝たwww
起きたら隣の人も寝てたし
その辺からいびきも聞こえてきた。
それが答え+24
-0
-
66. 匿名 2020/03/17(火) 23:23:57
>>54
その悟空役の俳優子役でそこそこ売れてたけどその後を見た人はいないと言う…+2
-0
-
67. 匿名 2020/03/17(火) 23:23:58
>>30
そうそう
この人の無駄遣いだった感+6
-0
-
68. 匿名 2020/03/17(火) 23:24:02
この手の映画は何年か後には珍作としてカルト化する可能性あり+22
-0
-
69. 匿名 2020/03/17(火) 23:25:32
メモリー大好き!+5
-0
-
70. 匿名 2020/03/17(火) 23:25:32
見に行ったけど楽しんで見たよ。200人弱入る劇場で10人くらいで皆バラバラ散らばって座ってたからのんびり見れたし良かった。+16
-0
-
71. 匿名 2020/03/17(火) 23:26:05
>>1
地獄先生ぬ~べ~でこんな妖怪見た覚えがあるw+5
-0
-
72. 匿名 2020/03/17(火) 23:26:35
>>57
あの曲だけ浮いてたよね+11
-0
-
73. 匿名 2020/03/17(火) 23:26:35
企画ミスだよね
人間が猫メイクしても舞台なら許せるけど
映画でそれをやる意図が不明だよ+16
-1
-
74. 匿名 2020/03/17(火) 23:26:47
キャッツ見たけどまれに見る駄作だったよ!
いきなり始まるし何がなんだか。ミュージカル映画好きだけどキャッツはダメ。久々眠たくなったし、ゴキのシーンとかマジで気持ち悪かった!
見なくていいよ!+18
-1
-
75. 匿名 2020/03/17(火) 23:26:59
誰にもいない芝生の上で本でも読みたい気持ちの時に観たい映画。もしくは小雨だけど窓を開けて深呼吸したい時+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/17(火) 23:27:58
そんなやばいの?(笑)
逆に見てみたいな(笑)+7
-0
-
77. 匿名 2020/03/17(火) 23:32:45
メモリー歌うの?
歌うなら観に行こうと思ったけど、予告で出る気配がないから出ないのかなと思ってる……+3
-0
-
78. 匿名 2020/03/17(火) 23:33:02
舞台のキャッツも興味なくて観たことないのに
映画なんて行く予定全くなし。
でもメモリ~くらいは知ってるよ+1
-9
-
79. 匿名 2020/03/17(火) 23:34:28
猫ってより爬虫類に近いぬめぬめぬるぬる感がする+4
-0
-
80. 匿名 2020/03/17(火) 23:38:36
>>1
ランボーが気になる
+8
-0
-
81. 匿名 2020/03/17(火) 23:44:47
>>42
日本じゃラジー多すぎて選べないよ
ほぼラジー
激戦だよ+75
-0
-
82. 匿名 2020/03/17(火) 23:45:58
>>77
メモリー歌うよ。
ジェニファーハドソンが歌うのでド迫力だよ。決して吹き替え版は見ないでね!+10
-0
-
83. 匿名 2020/03/17(火) 23:50:59
>>31
ああなるほど。単純にミュージカルのカメラワークめっちゃ動くVerくらいの考えだったからなんの違和感も持たなかったけど、CGでいいやんって言われたらそうなのかもしれない。+20
-0
-
84. 匿名 2020/03/17(火) 23:52:17
5chでも世界の恥とか言われてた
逆に気になる+2
-0
-
85. 匿名 2020/03/17(火) 23:52:40
>>15
私、観ました。
宝塚やミュージカルが好きなので、ずっと観たくて観たくて公開直後に行きました。
感想ですが……開始10分で寝てしまいましたww
映画としての盛り上がりや共感を呼ぼうとするストーリー展開などが乏しいのかな…。
ダンスシーンは見物で、美しかった。
猫たちが正義や絆の為に結束していくんだけど、その熱意は伝わるんだけど、視聴者がポカーンと置いてけぼりを食らうようなそんな映画でした。+41
-2
-
86. 匿名 2020/03/17(火) 23:53:12
邦画的には新聞記者+4
-0
-
87. 匿名 2020/03/17(火) 23:53:34
映画のキャッツやってたの知らなかった。ポスター貼ってたけど勝手にどっかの劇団来てるもんだと思ってた。+1
-2
-
88. 匿名 2020/03/17(火) 23:56:26
邦画全般+1
-2
-
89. 匿名 2020/03/18(水) 00:02:44
>>85
開始10分で寝てしまったのに、詳しい解説、的を射た感想、ありがとう。+20
-0
-
90. 匿名 2020/03/18(水) 00:06:22
>>42
もうすでに、小栗旬のルパン3世が候補にあがってる+12
-0
-
91. 匿名 2020/03/18(水) 00:08:49
Gが嫌いな人は見ない方がいいよ+5
-0
-
92. 匿名 2020/03/18(水) 00:10:00
見たよ。
舞台は未見です。
見た目がCGで気色悪いみたいなのはだいぶ覚悟して行ったので、まぁこんなもんかって感じ。
それよりストーリーの無さがキツかった。
舞台なら目の前で生身の人間が歌って踊る感動で耐えられるのかもしれないけど
映画であの物語の無さはしんどい。
特に意味のあるセリフがあるわけでもなく
ずーーーっと猫が歌って踊ってるだけ。
映画としてやるには
もう少し展開が必要だったと思う。+20
-0
-
93. 匿名 2020/03/18(水) 00:17:43
ランボーw+1
-0
-
94. 匿名 2020/03/18(水) 00:30:09
>>4
何分起きてられるか試してみるのもあり。
映画館であんなに寝たのは初めて…笑
途中起きて頑張ってみたけどまた寝た。
+45
-0
-
95. 匿名 2020/03/18(水) 00:39:57
>>15
舞台の方を以前見てがっかりしたのですが映画はおもしろいかも!と思い見に行きました
やっと世界観を理解できて私的には満足でした!
観客おいてけぼり、わかります(笑)
最後の語りもほんといらない+21
-0
-
96. 匿名 2020/03/18(水) 00:44:19
映画として評価する段階から無理がある
ストーリーって「猫達の紹介」を歌って踊って2時間ぶっ続けだよ
それ以上でもそれ以下でもないからね+16
-0
-
97. 匿名 2020/03/18(水) 00:49:10
>>28
いや名誉挽回だから喜べる賞だよ
エディ・マーフィーはここしばらくラジーの常連だったけど、
去年出たルディ・レイ・ムーアっていうネトフリの映画で高い評価を得て完全復活したと言われてる
+39
-0
-
98. 匿名 2020/03/18(水) 01:00:12
これ、真剣に最低な映画を決めるというよりは、笑いに傾倒してる部分もあるよね
前回の最低主演男優賞はトランプ大統領で、それ以前にはブッシュ前大統領(息子のほう)も獲ってたw+3
-0
-
99. 匿名 2020/03/18(水) 01:10:07
映画より海外の記者のレビューの方が面白い+7
-0
-
100. 匿名 2020/03/18(水) 01:15:09
>>59
あなたのコメント最高
夜中にひとり声あげて笑ったわ
ありがとう+19
-2
-
101. 匿名 2020/03/18(水) 01:21:10
ラジー名誉挽回賞
エディ・マーフィ 『ルディ・レイ・ムーア』
↑これ気になる
名誉挽回ってことはいい作品ってこと?
その逆で駄作として名誉挽回ってこと?+0
-0
-
102. 匿名 2020/03/18(水) 01:22:39
>>56
トラボルタってその良くも悪くも的なところが魅力だと思うよ
+0
-0
-
103. 匿名 2020/03/18(水) 01:50:35
ミストも酷い+2
-7
-
104. 匿名 2020/03/18(水) 02:06:57
全身タイツにCGで毛をプラスしてるから、胸も尻も太ももも人間のボディラインむき出しで妙に肉感的なんだよね。ダンサーの動きは素晴らしいんだけど、常にCGあててるから不自然で、これならもうフルCGでいいじゃんて思っちゃう。ダンサーの無駄遣い。
あと、ケモ耳は耳カチューシャとか髪の毛がフワッとしてるから可愛く見えるんであって、耳のないつるんとした輪郭に猫耳だけって怖かったよ…
「不気味の谷」ってこれだなと思った。+14
-0
-
105. 匿名 2020/03/18(水) 02:13:25
CATSはそもそもが、猫に関する散文詩をモチーフに、「誇りを持ち何者にもとらわれない猫という存在の多様な生き様」として紹介していくストーリー性度外視の話を、歌とダンスで魅せるショー的要素の強いミュージカルだもん。生で、あの作り込まれた劇場で見るから面白く見られる。それを映画でやられたらつまんなくなるよ。
レミゼの映画版は良かったのに、調子に乗って名作に手を出しすぎたね…+15
-0
-
106. 匿名 2020/03/18(水) 02:27:43
>>31
完全にCGで、猫が歌って踊ってって、コンセプト変えちゃえばよかったよね。
ついでに監督も個人的にはテリー・ギリアムとかがよかった。トム・フーパーはレミゼは素晴らしかったけど…。+18
-0
-
107. 匿名 2020/03/18(水) 02:29:53
>>38
音楽はとても素晴らしかった。オーバーチュアで鳥肌立ったし、映画館の大音量で観られてよかった。もう四季のサントラには戻れない…+3
-0
-
108. 匿名 2020/03/18(水) 02:43:48
>>104
ごっつのリアルポンキッキみたいなやつを想像した
こんなん素でやられたら確かに怖い+11
-0
-
109. 匿名 2020/03/18(水) 02:57:17
>>108
懐かしい。この気持ち悪さが癖になる。+0
-0
-
110. 匿名 2020/03/18(水) 03:02:31
>>42
なるよね。でも日本の映画関係者、役者は、プライドだけは、いっちょまえに高いからいやがるだろね。
インタビューとか見るとあんな映画、あんな演技しといてよくこんなカッコつけたこと言えるなぁって人ばっかりだもんね、日本の映画界って。+19
-0
-
111. 匿名 2020/03/18(水) 03:03:59
>>101
良い作品の意味。タイトル調べればめっちゃ評価高いの分かるよ。+3
-0
-
112. 匿名 2020/03/18(水) 03:09:43
レミゼもミュージカル映画としてはかなり微妙。今回は題材が映画に向いてないのもあるけどこの監督は本当にミュージカル好きなのか疑問だわ。+2
-0
-
113. 匿名 2020/03/18(水) 04:25:47
>>24
どんだけ観るに耐えないレベルなのかわかりやすい秀逸なたとえwww+15
-1
-
114. 匿名 2020/03/18(水) 04:34:06
>>96
それはきつい
しかもあのビジュアルで…+1
-0
-
115. 匿名 2020/03/18(水) 04:37:53
>>15
歌を聞くだけのつもりなら良いかも
キャッツが好きすぎる人はなんじゃこりゃ!?
って怒るし、
キャッツを知らない人はストーリーの薄さに付いて行けない
私は舞台用の古い方が好きだよ+12
-0
-
116. 匿名 2020/03/18(水) 04:47:51
>>61
でも、キャッツってダンスと歌がメインなのにモコモコしてたらダンスできないんじゃない?+0
-0
-
117. 匿名 2020/03/18(水) 04:53:25
>>69
でも、メモリーの後に新しい歌が入るせいでメモリーの良さが半減したよ
主人公に抜擢された白猫の歌の方がかわいそう?に思えた+3
-0
-
118. 匿名 2020/03/18(水) 04:59:27
>>16
日本人のほとんどの人間が嫌う生物が擬人化されてて笑顔で行進してて、猫人間が、、、
ネタバレだから止めるけど、ルパン三世には寒気がするおぞましい場面がないだけ良いと思う+9
-2
-
119. 匿名 2020/03/18(水) 05:30:53
>>59
あなたの文章から、一銭たりとも払って見たくはないという強い意志を感じる+31
-0
-
120. 匿名 2020/03/18(水) 05:46:14
楽しみにしてた友達二人は寝てた。
付き合いで見に行った私の感想は「すごい!」
最後まで頑張ってみたのに、これほどわけがわからない映画ははじめてだった。
しかも退屈。
+9
-0
-
121. 匿名 2020/03/18(水) 06:04:22
「ランボー」の最も人命と公共財産を無視した作品ってのも、どういう事か気になる!しかも2019年特別だし。+2
-0
-
122. 匿名 2020/03/18(水) 06:57:39
>>23
今上陛下、鑑賞後に監督と談話された時に「英国留学中に観劇した舞台を思い出しました」とおっしゃってた。
映画の感想ではなく舞台版に言及され、上手く交わされてたからこれは…とは察してた。+35
-0
-
123. 匿名 2020/03/18(水) 07:04:38
>>31
猫なのに手足だけ人間ですやん+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/18(水) 07:24:27
ラムタムタガーがイケメンじゃないのがガッカリ+2
-0
-
125. 匿名 2020/03/18(水) 07:36:06
置いてきぼり…わかる!
ストーリー知らずに初めて観る人は劇中に入り込めないまま終わる(笑)
ミュージカル好きな母と観た私の感想です。+1
-0
-
126. 匿名 2020/03/18(水) 07:43:47
キャッツ見た人の感想で「おぞましい」っていうのがあって逆に気になった+9
-0
-
127. 匿名 2020/03/18(水) 07:49:36
男猫役のお股がツルツルなのも気持ち悪かった 笑
いや膨らんでいたらそれはそれでもっと気持ち悪いのか?+4
-0
-
128. 匿名 2020/03/18(水) 08:30:59
>>9
気持ち悪いって酷評だったよ。
だから観るのやめた。+4
-0
-
129. 匿名 2020/03/18(水) 08:59:02
観に行ったけど、歌は良かったよ
目をつぶって観たらいい感じだった+2
-0
-
130. 匿名 2020/03/18(水) 09:04:31
>>31
でもこの体勢で撮影大変だっただろうねw+5
-0
-
131. 匿名 2020/03/18(水) 09:15:44
私は3回寝てしまった
テイラー・スウィフトの場面は見たかったのに見逃した~+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/18(水) 09:27:13
>>23
天皇陛下一家の見る映画は爆死する率が高い
福士の猫の映画や片隅の完全版とか
+5
-0
-
133. 匿名 2020/03/18(水) 09:35:11
>>55
アカデミー賞授賞式でネタしてたよ
>猫の衣装とメイクアップで登場した彼らはノミネート者の発表前、『キャッツ』がCGの完成度の低さを酷評されていることから、自虐コメントで会場の笑いを誘った。「実写版『キャッツ』の出演者として、私たち以上に視覚効果の重要さを理解している人は他にいないでしょう」
+7
-0
-
134. 匿名 2020/03/18(水) 09:42:55
劇団四季しか見た事ないがキャッツって物語自体はそんなに面白くないよね
歌とダンス好きな人は好きなんだろうけど、私はメモリー以外の曲あまり印象に残ってない+5
-0
-
135. 匿名 2020/03/18(水) 10:00:23
関係者も視覚効果のせいにしまくってるけどダンスが見所なのに全身撮さなかったり画面の切り替えしまくったりで演出面でもキャッツの良さを殺してた。+7
-0
-
136. 匿名 2020/03/18(水) 10:50:43
>>118
> 日本人のほとんどの人間が嫌う生物が
私は別に特段の猫好きでもないけど、この根拠はどこにあるの?一般社会でもがるちゃんでも猫を好きな人もいれば、苦手な人もいるよね?
あんまりむやみに主語大きくしないほうが良いと思うよ。+2
-8
-
137. 匿名 2020/03/18(水) 10:55:34
結局のところ、着ぐるみで済ませておけばさほどの違和感は少なかったはずなんだけど、CGとの合成で人間でもなくかと言って猫でもない異様なビジュアルに嫌悪感を覚える観客が多かったんじゃないかな?
よく言われる「不気味の谷」を渡ったと言うやつ・・・+5
-0
-
138. 匿名 2020/03/18(水) 10:56:27
>>16
ドラゴンボールレボリューションよりひどい?+2
-0
-
139. 匿名 2020/03/18(水) 11:19:38
メモリーは良かったよ名曲だね+2
-0
-
140. 匿名 2020/03/18(水) 11:36:34
公開初日に観た!舞台観事ないから、こんなもんなのかな?って思ったけど全然面白く無かった。そのまんま舞台みたいにしたらいいのにCGのビジュアルもキモかった。+1
-0
-
141. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:40
デビルマン
進撃の巨人
ルパン三世
ドラゴンボール
ジョジョ
これらの映画を見て一つでも面白いと思えたら見る価値はある
+1
-0
-
142. 匿名 2020/03/18(水) 14:16:20
>>136
猫のことじゃなくてGとか虫系じゃない?
観てないからわからないけど
+5
-0
-
143. 匿名 2020/03/18(水) 16:45:44
>>4
自分は登場人物の見た目キモすぎて見るのは微妙だけど内容は気になるからYouTuberの評論動画ざっと見たけど酷評で特に劇団がやってる舞台見てる人にとってはかなり最悪だったらしい
本当に見た目もキモくて泣く子供がいたとかいないとかw
とりあえず本当ここまで酷い映画はこの年初でNo. 1とか言われてたくらいだった+3
-0
-
144. 匿名 2020/03/18(水) 17:12:51
>>136
猫じゃなくてGだよ+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/18(水) 17:49:17
>>1
ええええーそんなに?
確かに、日本での公開前にアメリカで酷評されてるってトピが立ってたけど……
逆に気になるなあ
テレビとかで放送されたら見よう+0
-0
-
146. 匿名 2020/03/18(水) 18:00:43
ムッチリした全身タイツ&耳なし人間もどきがCGあてられてサカサカサカーーッて動いてる物語のない2時間を楽しめる人ならいいと思う。
私は個人的に、グリザベラが「私なんかみんなにいじめられてツラすぎ寂しすぎ…」って感じでずーっと恨めしそうな顔でグズグズ泣いてたのが嫌だった。メモリー歌うならあそこはもっと、孤独の中にも強さが欲しかったよ。。+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/18(水) 18:10:46
観に行ったよ
気持ち悪さは慣れるけどとにかく空虚なストーリー
8割くらい自己紹介に費やされてる
終わった後なんだったのこれ…と呟いたわ
+0
-0
-
148. 匿名 2020/03/18(水) 18:25:37
プリンセストヨトミもスゴいぞ!!!+1
-0
-
149. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:18
もともとcatsが好きで、ロンドンのDVD見まくっているから字幕でも小さい子ども連れで楽しめたよ。マンゴー&ランプルティーザのアレンジ気に入らないとか、ボンバルリーナがマキャベティ側だったり、オールドデュトロノミーがおばあちゃんだったり、、、ズッコケた場面はいくつかあった。
でもcatsてもともとストーリーとゆうよりかは歌とダンスを楽しむ舞台だから、今回酷評している人はもともとのcatsを知らない人なんじゃない?って思う+1
-0
-
150. 匿名 2020/03/18(水) 23:01:22
Twitterとかで 最後30分、トラウマになる。jokerよりダークって意見が沢山あったから 観に行ってみたけど…えっ⁉️何が⁉️何この意味不明な映画…と正直、観にきた自分が恥ずかしくなったw+0
-0
-
151. 匿名 2020/03/18(水) 23:08:28
>>59 笑ったw
+0
-0
-
152. 匿名 2020/03/18(水) 23:10:43
>>49
何その映画wwめっちゃ見てみたい!ww
タイトルなんですか?!w+0
-0
-
153. 匿名 2020/03/19(木) 00:18:18
>>152
>>49
トラボルタのバトルフィールド・アース(2000年)かなとも思ったけど、かつてエイリアンにレイプされた飲んだくれじいさんがエイリアンの巨大宇宙船に特攻するのは1996年のインデペンデンス・デイだね
バカっぽさでは圧倒的にトラボルタの出てる方だけど、なんせラジー賞7部門総なめだし+0
-0
-
154. 匿名 2020/03/20(金) 00:12:19
>>129
目をつぶってたら映画の意味がねぇw+0
-0
-
155. 匿名 2020/03/20(金) 01:29:21
>>136
このコメントすらも、言い回しを工夫した映画の批判に思える。+0
-0
-
156. 匿名 2020/03/20(金) 01:42:02
ロンドンやブロードウェイではなく、四季しか観たことないけどキャッツ好きです。
映画は、ゴ◯ブリの造形の気持ち悪さもそうだし、下品なのも嫌だった。ジェニエニドッツが股をポリポリかいたり、何匹かで寝っ転がってミルクがぶ飲みしたり。食べ方も汚い。四季のキャッツではそういう品の無さは感じなかったから残念だった。
でもラストは舞台版の精神を感じた。+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/24(火) 08:59:03
オスカー常連の監督で外れ無しと思ってたけど、これは汚点だね
レ・ミゼと英国王のスピーチとリリィのすべてって何かしら今まで受賞してたけど、今回は苦労したっぽいね、インタビュー映像だと監督一回り太ってたよ(笑)あの人のあんな姿初めて見た(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する