-
1. 匿名 2014/12/30(火) 09:36:50
来年は子どもが受験のため、全くお正月気分ではありません。
そんな方、励ましあいましょう(。-_-。)+44
-8
-
2. 匿名 2014/12/30(火) 09:38:03
出典:cyugakuyaruki.c.blog.so-net.ne.jp
+20
-2
-
3. 匿名 2014/12/30(火) 09:38:07
中学ですか?高校受験ですか?+19
-8
-
4. 匿名 2014/12/30(火) 09:38:11
+18
-0
-
5. 匿名 2014/12/30(火) 09:38:34
なるようになるよ+30
-8
-
6. 匿名 2014/12/30(火) 09:38:46
お肌スベスベ+3
-26
-
7. 匿名 2014/12/30(火) 09:40:32
大学受験です。
恐ろしいことに全然模試で判定出せてないらしい~(涙)
さらに怖いのが本人があまり気にしていないこと。
ガクブルガクブル+104
-5
-
8. 匿名 2014/12/30(火) 09:40:52
底辺校受けるらしい
勉強もしてる様子ないけど塾はお金かかるしまぁいいや的な感じです笑
あーでもやっぱだめですよねー?+8
-28
-
9. 匿名 2014/12/30(火) 09:41:22
はーい
長女が高校受験です
とりあえず、公立高校の校内推薦の
内定はもらえました
デザイン科なので面接と実技があるので
日々デッサンをしていて、受験勉強らしいものをしていません
私立は、デザイン科の一般入試なので
五教科の勉強をしないと、こちらはマズイのですが
本人は公立に受かった気分になっています…
娘よ、私立も頑張ってくれ……(>_<。)+54
-5
-
10. 匿名 2014/12/30(火) 09:41:35
私が受験生ですっ!
勉強に集中したいからほっといてください!+6
-55
-
11. 匿名 2014/12/30(火) 09:44:11
高校受験生の母です。
希望高校C判定の合格率40%なのに、日中はゴロゴロ夜は友達とライン…
一体、いつ勉強してくれるんだ〜‼+100
-3
-
12. 匿名 2014/12/30(火) 09:45:07
10さん、スマホなんていじってないでお勉強してね。すべて終われば何でもできるよ。+39
-5
-
13. 匿名 2014/12/30(火) 09:48:49
娘が明治大学を受けます。+22
-15
-
14. 匿名 2014/12/30(火) 09:54:06
告知!!
今夜10時からTBS系列にて放送の「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」
実況トピ立ててみなさん盛り上がりましょうO(≧∇≦)O
本題ですが、息子が高校受験を控えてます!
年末年始は息抜きもかねて、ゆっくりしてますよ。+2
-30
-
15. 匿名 2014/12/30(火) 09:54:53
あくまでも親御さんのお受験ではなく、
お子様のお受験ですからね。
あまり追い詰めないようにしたいですね。+47
-3
-
16. 匿名 2014/12/30(火) 09:57:59
中学受験です。関西なので後20日ほどです。なのに、昨日から発熱。本番で無くて良かったと思い込むようにしてますが。。。ため息でちゃいます。+37
-6
-
17. 匿名 2014/12/30(火) 10:04:26
息子が高校受験です。冬季講習に行ってるはずなのに、何で汗ダクで帰ってきてるのか疑問だったのですが、サボって友達とバスケットしてたみたいです+45
-2
-
18. 匿名 2014/12/30(火) 10:05:09
わたしと弟が受験です。
ちなみに弟は高校受験+11
-3
-
19. 匿名 2014/12/30(火) 10:06:39
13
落ちろw+9
-54
-
20. 匿名 2014/12/30(火) 10:07:44
高校受験 偏差値75の高校を余裕で合格
3年後現在、
偏差値50アンダーがやっと……の 大学受験生
SNS中毒の息子です
+73
-3
-
21. 匿名 2014/12/30(火) 10:08:28
高校受験です。自分の中ではマックスで勉強に取り組んでるみたいです。あと50日かな?からだ壊さないように頑張ってください(*^_^*)+23
-0
-
22. 匿名 2014/12/30(火) 10:08:41
たまには息抜きにゲームでもしたら?
と言ってみたい
高校受験を控える息子の母です。
そろそろ勉強しろー!+45
-2
-
23. 匿名 2014/12/30(火) 10:08:56
まわりはどんどん塾に通いだしているけれど、夫の「地元の公立高校を受けるのに塾は必要ない。わからないことは先生に聞けば良い」という方針で、家庭学習をしています。
夫が数学が得意なので教えています。
ただ、子供が私に似て、数字や言葉で教えられてもピンとこないので、夫の説明を私が図や例えを使って理解しやすいように翻訳(笑)しています。
英語がかなり危ないです。(汗)
単語を辞書で調べる前から「わからん。」とのたまうので、とにかく単語を調べて覚えるところからです。
いつも平均点辺りかそれ以下。(汗)
学校内では中の上、総合点では平均点以上をとっていますが、まわりが追い上げてきたら…と焦ってます。+23
-3
-
24. 匿名 2014/12/30(火) 10:09:04
19 落ちろとかひどくない?
全然 笑えないし+64
-12
-
25. 匿名 2014/12/30(火) 10:11:00
大学受験です。
親が出来るフォローなんてたかが知れてますね…。
朝ごはん、お弁当、寒い夜の暖かい夕飯。
さあー、出来たよー❤️早よ食べようーー❗️
それ位です。
頑張ってね^_^+68
-0
-
26. 匿名 2014/12/30(火) 10:15:53
偏差値63の学校受けます!
でも、私の今までの最高62…
おしいんだけどな…+14
-20
-
27. 匿名 2014/12/30(火) 10:19:12
中3の娘が今日も不良グループの集会に行っています・・+4
-19
-
28. 匿名 2014/12/30(火) 10:21:33
トピ主です。
高校受験です。お正月も塾に缶詰ですが、帰ってきても、良く分からない〜と今さら言っているので不安ですが頑張れー!と励ますことしか出来ないです。
早く春が来て欲しいですね‼︎+32
-0
-
29. 匿名 2014/12/30(火) 10:27:36
受験生のみなさん、そして親御さん!
今がとても大変な時期ですが頑張ってください!
風邪も引かないようにね!
私も高校受験頑張ります!
+43
-1
-
30. 匿名 2014/12/30(火) 10:31:04
だんだんと受験が近づいてきて、自分も焦ったりストレスでイライラして親に迷惑かけてごめんなさい。
塾の送迎とかお弁当作ってくれたりありがとう。+37
-1
-
31. 匿名 2014/12/30(火) 10:31:13
長女が大学受験です。1月にセンター受けます。
推薦で1つ私立大学は決まりましたが、同じく推薦で受けた第一志望の公立大学はダメでした…。
塾は行ってないですが、学校で放課後や長期休みは毎日補習をしてくれるようなので有り難いですが、先生にセンターで公立はちょっと難しいって言われてます(^-^;)
私立になる覚悟も出来てますが、関西で一人暮らし…かなりのお金が…。
親は見守るだけですが最後まで頑張って欲しいです。+29
-2
-
32. 匿名 2014/12/30(火) 10:32:44
大学受験と高校受験。
塾にも行かず成績優秀で助かる。
頭の良さは誰に似たのだろう笑
でも余裕な顔してると危ないよね
夫は落ちたから。+7
-18
-
33. 匿名 2014/12/30(火) 10:41:34
娘が大学受験です。
二校しか受験しないようです…
そのうち一校はいま話題のK大Y学部_| ̄|○
本当にいい迷惑です。+21
-4
-
34. 匿名 2014/12/30(火) 10:49:49
自分のときは親に必死に非難されてた
勉強して大学にいくのは悪いことで、宗教に人生を捧げなきゃいけないって
生き方が間違ってると、毎晩深夜まで説教されて寝不足だった
邪魔されながらも、親みたいな人間になりたくなかったから、勉強して国立大の法学部に行った
そのとたん、親は、自分の手柄のように回りに自慢しやがった
学費もびた一文も出さなかったくせに+14
-3
-
35. 匿名 2014/12/30(火) 10:52:19
大学受験の子がいるので、テレビを見るのもままなりません。気を使うことだらけで、親が何をしてあげられるというものでもないのですが落ち着きません。はあー春が待ち遠しいですね。あと少し頑張りましょう!!+9
-2
-
36. 匿名 2014/12/30(火) 10:57:48
大学生の子供がいる人がこんなにがるちゃんにいることが何よりも驚きなんですが+50
-6
-
37. 匿名 2014/12/30(火) 10:58:07
私は指定校推薦で11月に同志社大学合格しました+10
-17
-
38. 匿名 2014/12/30(火) 11:01:24
親ってありがたい。大人になってからようやくわかった。
自分自身以外の人間のことをほんとに心のそこから心配してくれる
そんな人ってやっぱり親しかいないと思う。
皆さんのお子さんの受験が成功する事祈ってます。+30
-0
-
39. 匿名 2014/12/30(火) 11:35:57
息子が中学受験です。
高校受験と決定的に違うのは、周りの子たちは冬休みに浮かれて遊んでいるということです。
きっと今までも誘惑に負けじと色々と我慢してきたのでしょう。
受験まであと少し、こればっかりは息子自身が頑張るしかありませんが、家族みんなで精一杯のサポートをしてあげたいと思います!
皆さんのお子様も、悔いのないようやれるだけのことはやって、体調万全の状態で試験に臨めますようにっ。
+25
-3
-
40. 匿名 2014/12/30(火) 11:42:25
中学受験です。
両親とも大学出てない頭なので、勉強のやり方教えれないし、経験談もしてあげれません(>.<)
塾の送迎と時間管理とご飯は頑張ってます!+31
-3
-
41. 匿名 2014/12/30(火) 12:15:15
31さん、推薦って何校も受けられるんですか?+8
-2
-
42. 匿名 2014/12/30(火) 12:23:55
36
そうですか?
大学生の子がいたら、ダメですか?
+33
-3
-
43. 匿名 2014/12/30(火) 12:44:57
さすがに、そんなでかい子供がいる年代が
書き込みしてるってびっくりなんだけど・・・
+6
-26
-
44. 匿名 2014/12/30(火) 12:49:19
息子が中受します。公立受験のみです。4年生の頃から塾に通っているので頑張って欲しいです。今日もお弁当を持って塾に行ってます!+13
-4
-
45. 匿名 2014/12/30(火) 12:58:49
よくよく考えると中学受験は12歳、高校受験は15歳、大学受験は18歳なんだからたいして変わらなくない?
しかも親の年齢なんてみんなバラバラなんだし。+26
-5
-
46. 匿名 2014/12/30(火) 13:01:48
え?中学受験にしてもどんだけおばばなの??
ガールズチャンネルじゃないじゃん!
私妹大学受験だけど、そのくらいの年齢層の人のサイトかとおもってた(°_°)+7
-22
-
47. 匿名 2014/12/30(火) 13:02:00
うちの親が立てたスレかと思ったww+10
-2
-
48. 匿名 2014/12/30(火) 13:14:40
すみません。
私は今年既に入試を終えた
受験生の者ですが、
親に気を遣ってもらうのは
とてもありがたかったです。
でも、勉強しなさい!よりも
お疲れ様、本当に頑張ってるね
と言ってもらえるのが一番
力になったし嬉しかったです。
支える側がしてあげられることは
限られていると思いますが
どうか暖かく見守ってあげて下さい+23
-2
-
49. 匿名 2014/12/30(火) 13:32:50
受験生を持つ親が
子供たちの合格願いながら、同士として励まし合うトピかと思ったら。
まさかの
親の歳で叩くとは。残念ですね。
+49
-1
-
50. 匿名 2014/12/30(火) 13:35:23
うん、ここはおばさん多いよ。
おばさんが怒るようなこと書きこんだら絶対釣れるもん。
おばさんホイホイだ+5
-17
-
51. 匿名 2014/12/30(火) 13:36:07
今年、子供のW受験を終えました。
今の時期は親も大変ですよね。
親ができることは体調管理くらいですが、頑張ってください。
みなさんが良い春を迎えられますように。+11
-0
-
52. 匿名 2014/12/30(火) 14:06:28
スマホ厨は面倒だな。
ネットなんて昔からスイーツ女子向け掲示板にネカマがいたり、オネエ掲示板に主婦が住みつくような世界なんだよ。出された話題に乗れて場を乱さなければ、細かい事なんて知ったこっちゃない。
ティーンのみで話したいのなら、ミルクカフェにでも行ってテストや部活の話だけしてればよし。+6
-1
-
53. 匿名 2014/12/30(火) 14:30:27
W受験です。
センターまであと半月ちょっと。2月は数珠つなぎの入試スケジュール。大学受験は大変ですね。
高校受験も倍率が高いから気が気じゃないです。
新年が明けたら湯島天神にお参りに行ってきます。+6
-0
-
54. 匿名 2014/12/30(火) 14:43:09
30さんが、うちの娘なら良いな♪
うちの娘は、お弁当も塾の送迎も、して貰って当たり前だと思ってる。
さて、うちは高校受験です。
決して良い成績ではないのに、本人が呑気で、何故かこちらが焦ってます。
風邪引きやすいので、体調管理とか、栄養管理ぐらいしか、母にはしてあげられません。+12
-1
-
55. 匿名 2014/12/30(火) 15:04:48
高学歴に対す嫉妬wwww
見苦しいぞwwww+8
-2
-
56. 匿名 2014/12/30(火) 16:08:40
うちは息子が大学受験です。
目標が高すぎて判定もかなり怪しいところなのに、昨夜遅くまで起きてたので部屋をチラッと覗いたら動画見てクスクス笑ってました。落ちたら笑ってやろうと思います。
なんであんなにお気楽なのか、不思議です。+10
-1
-
57. 匿名 2014/12/30(火) 17:12:47
息子が高校受験です
息子も受験生らしくない…
塾がある日はママ安心。ない日は勉強してない姿が気になる
なんというか、焦りがみられないので(p_-)
先輩ママに聞いたら、口を揃えて「1月に入らないと焦らないよ」と
それを聞いて少し安心しました
受験生をお持ちのママ、根っからの勉強好きの子を除いてどこも同じみたいです!ここまで長かったですよね~(; ;)
我が子を信じてあと少し頑張りましょう!(^^)!+9
-0
-
58. 匿名 2014/12/30(火) 17:31:02
3歳違い兄弟でW 受験。理想はやはり国立大学and都立高校。2人重なってしまい今が一番大変だけど一緒に終わってくれるので来春からは楽かな~って考えるようにしてます。
湯島天神2人一緒に祈祷
でも混むんだろうなー+7
-0
-
59. 匿名 2014/12/30(火) 19:02:51
54さんと同じく、です
遊びに行く時はほいほい自転車で行くくせに、歩いて5分の塾には必ず送迎です‼︎
少しでもあったかいものを、と思ってお弁当を届けても、友達とコンビニへ買い物に出掛けてて居なかったり…>_<
結構みんなコンビニでごはん買ってるんですね^^;
高校受験まであとすこし…
みんなに春が来ますように+5
-1
-
60. 匿名 2014/12/30(火) 20:14:21
同志社女子大と神戸女学院受かりました。どちらに行こうか今とても悩んでいます。+2
-8
-
61. 匿名 2014/12/30(火) 22:06:41
36
何が言いたいのかわからない?
おばさんが多いって言いたいの?
わざわざ書き込んでまで言いたい性格歪んだ暇人だね
+11
-2
-
62. 匿名 2014/12/30(火) 22:21:45
ダメダメつっかかると若い子の思うつぼだよ。
私たち子育て頑張ってて、なにより宝物の我が子を応援してる人生で一番いい時じゃないですか。独身で何も持ってない子よりはずっと私は幸せですよ。やつれるくらい受験できをもんでもね。自分も親にフォローして貰ったから子供にも、しんどくても頑張れる。春はもうそこまで来てるから。大丈夫+12
-0
-
63. 匿名 2014/12/30(火) 22:27:40
高校受験の娘がいます。やりたい物があるからと私立高校単願ですが…私立だからと余裕ぶってるのか、ラインやらゲームやら(>_<)
やる気出してほしい!!+3
-2
-
64. 匿名 2014/12/30(火) 22:33:29
今凄く苦しいです。第一志望も第二志望も息子は大学入試落ちてしまい、佛教大学だけ受かりました。息子はもう受験から逃れて遊びたいからここに行くと言うのですが、せっかく頑張って来たのに、センター受けないのは忸怩たる思いです。息子の考えに任せるべきなのでしょうか、父親は佛教大学はあまり望んでないです。+4
-1
-
65. 匿名 2014/12/30(火) 22:40:14
63さん
私立だと独自の教育をしてるので、こんなはずじゃなかった、という事があります。
我が家がそうです。いわゆるお嬢様校と言われる、名ばかりの学校で失敗しました。
お茶やら作法ばかりやって、数2が無かったため、上に上がるしか選択肢無く、あまり偏差値高くありません。ぶっちゃけ底辺大学です。
凄く後悔してます。ちゃんと勉強させる学校を選んでたら、、と
+6
-0
-
66. いちごオムライス 2014/12/31(水) 00:10:28 ID:D3S6PS3PrL
高校受験を控えています。
お母さん、塾に行かせてくれてありがとう。
送り迎えをしてくれてありがとう。
塾でいろいろお金がかかっちゃって本当にごめんなさい。でも、その分お正月も一生懸命勉強して絶対に志望校に合格します‼︎
本当に感謝しています。+12
-2
-
67. 匿名 2014/12/31(水) 00:12:24
そんなおばさんが、ここに書き込みしてるの??
知ってる?ここがーるずちゃんねるだよ!!
レディーも通り越してる人がくるところじゃないでしょうに。(笑)+3
-11
-
68. 匿名 2014/12/31(水) 00:15:59
自分の親がこんなところに書き込みしてたら、本当嫌だわ。絶対しないけど(笑)+4
-5
-
69. 匿名 2014/12/31(水) 00:17:40
66ちゃん
可愛く賢いレディーが頭に浮かびました。
教養を身につけ合格してますます素敵な人生が待ってますよきっと^ ^
+8
-0
-
70. 匿名 2014/12/31(水) 00:20:18
受験生の子供がいない人
来るんじゃない+7
-2
-
71. 匿名 2014/12/31(水) 00:25:32
子供がいない人が羨ましいわ
お受験で色々気を使う事も挨拶周りしたり塾探したりお稽古の送迎やらなんやらなくて
でも、それが楽しみなんですけどね。
我が子の成長を見守り共にマラソンしてる様な充実感あります+6
-1
-
72. 匿名 2014/12/31(水) 00:28:37
受験もしないDQNが嵐始める時間だから我々はもう寝ましょ、受験生の生活は規則正しく、、ね+3
-0
-
73. 匿名 2014/12/31(水) 02:34:46
インフルエンザの予防接種は受けても
風邪予防は徹底すべき。
毎年インフルエンザ予防接種してる
友達がセンターの前日にかかって
国立を諦めたから…。
4年前の話です。+5
-1
-
74. 匿名 2014/12/31(水) 04:51:36
咳する人に限ってマスクしない、あれ腹立つ+5
-0
-
75. 匿名 2014/12/31(水) 06:38:50
66と67の
人間的器の差。天地。+6
-1
-
76. 匿名 2014/12/31(水) 10:00:14
昨年1番上の子が受験控えてました。
小受だったから子供は何も分からない、悟らせずにどう盛り込むか悩みました。
来年は真ん中の子が受験です。
どうしよっかな~♪+0
-5
-
77. 匿名 2014/12/31(水) 10:16:20
76嘘っぼいw
ワロタ+1
-0
-
78. 匿名 2014/12/31(水) 10:27:09
あのねー幼稚園受験前から大体1才すぎたら塾に行き、色々生活の中で体験し、躾をし、幼稚園受験でさえ自分でうちの子はココと決めさせましたよ。雰囲気全然、園により違うから、小学受験で何もわからないなんてそれは嘘。プリントもして無いのかしら?わかる人には分かるのだから、ガルちゃんで嘘かくのも程々にね。
面接なんて思いっきりプロが家庭を見ますよ。お金もコネもないとダメです。授業料の倍かかると思ってください。憧れだけでお受験してほしくないんです。代々通うような人が多いのもお忘れなく。+3
-2
-
79. 匿名 2014/12/31(水) 21:22:22
我が子に変に期待する人多いけど、傍から見れば想像通りの結果です。
なるようにしかならないよ。
+2
-2
-
80. 匿名 2014/12/31(水) 23:54:08
まあ子供にできるがぎりのことしてあげれる家の子供は幸せですよ。先立つものがなければ教育は受けれませんし。妬まれることには慣れてますので、+2
-1
-
81. 匿名 2015/01/01(木) 00:04:22
うちは年子だから昨年に引き続き今年も高校受験 昨年は親子で公立受験に緊張感あったけど 今年は私立校推薦で今月中に決まる 早く落ち着きたい+0
-3
-
82. 匿名 2015/01/01(木) 04:03:46
60
悩むような学校じゃないし家から近い方行けば?
どっち行ってもたいして将来変わらないからw+1
-1
-
83. 匿名 2015/01/01(木) 08:40:00
60どちらも本当に良い学問をしてるから迷うのに、経験がないからボロクソかけるのね。大したことないとか、学問しようとする子供を持つ親の発言ではありませんね。茶化しですね。マイナスまでつけて、何が気に入らないのか、、、受験トピならお話を共有できるかと思いましたがやはり色々な方がいらっしゃるのですね。そういう意味で参考になりました。+2
-0
-
84. 匿名 2015/01/01(木) 08:48:57
わたし w ですか?wって書く人品性と知性の欠片も感じられなくて大嫌いなんです。夜中に起きてる人も、だからガルちゃんでも為になりそうな話題選んで住み分けて居ます。ガルちゃんだってきちんとした人も参加してるのですよ。
それなのに自分の関係ない的はずれなトピにきてwとか書くかたは通報しております。
学問トピ関係なければ永遠にこないでくださいね。wさん
通報させていただきますね^_^+2
-0
-
85. 匿名 2015/01/01(木) 08:53:26
83です。
間違えました。82に対しての意見です。
82を通報しました。+1
-0
-
86. 匿名 2015/01/12(月) 12:18:51
子供が先週、中高一貫校の宇都宮東を受けました。競争率は約5倍
でした。受かるでしょう。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する