-
501. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:53
パンは発がん性物質がいっぱいらしいよ
菓子パンとか+9
-4
-
502. 匿名 2020/03/16(月) 00:16:13
>>189
予防医療も進んできているし
衛生環境もいい
食事も欧米に比べたら健康的
無駄に太ってる人少ない
国民皆保険
延命いろいろ複合的に長寿
長寿になればがん患者は増える+190
-4
-
503. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:01
まあ好みがあるから何とも言えないけど
このトピにちゃんと全文読んでる人
あまりいない印象
+42
-2
-
504. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:10
>>30
買わないな+48
-3
-
505. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:19
>>503
中には親切に要約してくれてる人もいるのにそれすら読んでないと思う+23
-4
-
506. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:59
>>494
私もそうです。
通院しているアレルギー科の医師曰く、添加物に反応してアレルギー症状が出る人もいるそうです。
+12
-4
-
507. 匿名 2020/03/16(月) 00:20:31
>>23
いまだに「〜してはいけない」みたいなランキングあるんだー+37
-4
-
508. 匿名 2020/03/16(月) 00:21:47
パサパサ、まずい、くさいって言ってる人
味覚 敏感
嗅覚 敏感
でググってみてほしい+21
-4
-
509. 匿名 2020/03/16(月) 00:21:50
日本は年寄りが多いんだから
そりゃガンにかかってしまう
人だって多いだろうね
+19
-2
-
510. 匿名 2020/03/16(月) 00:22:36
>>12
ヤマザキの話になると、必ず得意げにこれ書く人いるよね。
どこで仕入れた情報か知らないけど、わざわざ自社の不利益になるようなこと言わないと思うんだけどな。+291
-6
-
511. 匿名 2020/03/16(月) 00:22:59
>>312
私も数年前からずっと超熟。
毎朝食べるから余計なものが出来るだけ入っていない物を選ぶ。+25
-8
-
512. 匿名 2020/03/16(月) 00:24:11
>>487
色んな意見があって良い、同調圧力反対+3
-9
-
513. 匿名 2020/03/16(月) 00:25:22
>>512
横だけど、ちゃんと元記事読んで理解してからの批判はいいんじゃないかな+17
-1
-
514. 匿名 2020/03/16(月) 00:28:17
添加物使いませんパンならめちゃ買うのに
多少味劣って、賞味期限短くても
添加物なかったら買うで+10
-1
-
515. 匿名 2020/03/16(月) 00:28:39
なんかこわっ安いパンも信用出来なくなるパスコにするわ+3
-11
-
516. 匿名 2020/03/16(月) 00:29:02
安全ですと言われても、
はいそうですかと食べようとは思わない+4
-7
-
517. 匿名 2020/03/16(月) 00:31:00
>>485
不味いから。+4
-4
-
518. 匿名 2020/03/16(月) 00:33:58
>>467
ミネラルウォーターもパンの20倍臭酸化カリウム入ってますよ!
水道水と同じ基準です。
+48
-1
-
519. 匿名 2020/03/16(月) 00:34:12
>>491
山崎製パン、って書いてあったらそっと棚に戻すよね。
念の為見るけど山パンの惣菜パンって癖があるから見る前に大体わかる。+4
-8
-
520. 匿名 2020/03/16(月) 00:34:35
ちゃんと全文読まずにコメントしてる人ってトイレットペーパーのデマも信じてそう+24
-4
-
521. 匿名 2020/03/16(月) 00:35:13
>>34
自分はそのへんは日本の基準よりもアメリカの基準を信用してる。
マーガリンとか怖くて食べたくない。+8
-5
-
522. 匿名 2020/03/16(月) 00:35:18
>>470
ほんとに?
知らぬ間に超熟の期限切れてたことあるけど、普通にカビ生えてたよ。ズボラでごめんなさい。+47
-2
-
523. 匿名 2020/03/16(月) 00:37:17
でも超熟とかパン屋のパン毎日買ってる人はお金持ちだね。うちなんかプライベートブランドの一袋98円のだよ。でもけっこう美味しいんだなぁ。+4
-3
-
524. 匿名 2020/03/16(月) 00:38:02
>>511
超熟おすすめ!!
裏の入っている成分見たらわかるけど、ちゃんとバターとか使ってて材料がいい
その分ヤマザキより値段は高いかもしれないけど、美味しいし安心だし私は超熟しか買わない+24
-4
-
525. 匿名 2020/03/16(月) 00:38:17
>>116
そんなに消費期限長かったっけ?一日二日くらいじゃない?
カステラやどら焼きの方がよっぽど驚異的だと思う。+12
-0
-
526. 匿名 2020/03/16(月) 00:41:15
>>524
山崎パンって安いんだね。
普段パン買わないのでどれも値段同じくらいかと思ってた+3
-2
-
527. 匿名 2020/03/16(月) 00:41:29
>>8
ストレスの方が害なんだろうね
+137
-3
-
528. 匿名 2020/03/16(月) 00:42:29
>>328
そもそも癌になったところで、原因は添加物です!!って言われるわけじゃないからね…
いろんな要因が絡み合って癌になるわけだから、なるときはなるし、ならないときはならないは正しい
ストレスためない程度に気をつけるくらいがちょうどいいんだろうね+55
-1
-
529. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:14
春のパン祭りの点数集まったらもう買わない笑+4
-0
-
530. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:53
>>511
>>524
このトピ内を「表示」で検索してみて+12
-1
-
531. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:58
>>523
自己レスです。
今パンの袋見てみたら、イーストフード乳化剤無添加で神戸屋製だったわ。+3
-0
-
532. 匿名 2020/03/16(月) 00:50:06
>>530
なんてこった。検索したら、そんな裏技あったんかい。という内容だった。
でも、ランチパックのあの添加物てんこ盛りの方が無理。
+11
-0
-
533. 匿名 2020/03/16(月) 00:50:52
>>522
袋から取り出す時中身に手が触れてしまうとカビるよね
触れない様に慎重に取り出せばそんなに簡単にカビない
工場は菌の管理が厳しいだろうから 手作りとかパン屋さんのより傷みにくいと思う+30
-0
-
534. 匿名 2020/03/16(月) 00:53:31
>>130
これ言ってる人でソース出してるの見たことないので、同業者の仕業じゃないかとそろそろ思えてきた。+54
-2
-
535. 匿名 2020/03/16(月) 00:53:42
>>41
私も市販のパンは買ってない。
ユーチューブで調べれば調べるほど恐ろしい。+7
-16
-
536. 匿名 2020/03/16(月) 00:54:11
>>447
千葉みなと〜+0
-0
-
537. 匿名 2020/03/16(月) 00:55:03
>>454
甘い香りなんて全然しないですよ。
ちなみに千葉みなとって工場地帯にある工場です。+1
-15
-
538. 匿名 2020/03/16(月) 00:55:23
>>523
1人分だけだから6枚切り超熟。しかも、お値引き品みつけたらまとめて買って冷凍。でも、家族がいたら諦めてイオンのPB商品にすると思う。+1
-2
-
539. 匿名 2020/03/16(月) 00:55:55
>>234
子供の障害はその人の生活習慣のせいだと言いたいわけか
この馬鹿の書き込みで心を痛める母親がいませんように+127
-5
-
540. 匿名 2020/03/16(月) 00:56:16
>>532
検索してくれてありがとう~+5
-0
-
541. 匿名 2020/03/16(月) 00:56:44
毎朝ヤマザキの食パン8枚切りをホットサンドにして2枚食べてる!これからはどこで食パン買えばいいのか…+4
-0
-
542. 匿名 2020/03/16(月) 00:58:08
読んで理解したけどやっぱり嫌だわ。
検査すると言っても、何かあったらと思うと食べる気が起きない。人が扱ってる以上、何も無いとは言い切れない。残留してない、検査すると言っても、やっぱり怖い。
+5
-4
-
543. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:11
確かローソンのバスチーもヤマザキだったw+3
-0
-
544. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:16
ガルちゃんのみんながこんなに脆弱だとは思わなかった
ちゃんと事実を知って発言してほしい
ここまで数値化されて研究論文まで発表してるのに何が気にくわないの
私はきちんと企業がしっかり説明して努力もしてると思うからこれからもヤマザキを応援するよ
なーんの知識もない素人が書いた記事をアホみたいに信用して、こんな素晴らしい企業を叩く方がおかしい+25
-8
-
545. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:23
>>3
私も食べないようにしているけれど、お店によってはヤマザキばかりのところもあって、そういう時は買っちゃう。
選べる時はなるべくヤマザキ以外とか、マーガリンが入っていないものを選んだりしてる。
気にし過ぎではやっていけないけれど、気にしなさ過ぎにもなれない。+118
-9
-
546. 匿名 2020/03/16(月) 01:03:41
>>4+115
-5
-
547. 匿名 2020/03/16(月) 01:05:57
>>370
具体的に何がどれくらいの量入っててどう危ないの?
添加物ランキングみたいなのにはいつも入らない商品だよね+3
-1
-
548. 匿名 2020/03/16(月) 01:06:39
>>530
そんな機能があったなんて、、すごい‼︎
PASCOの乳化剤不使用はそんなカラクリがあったのかぁ
ショックー!+8
-0
-
549. 匿名 2020/03/16(月) 01:07:23
>>496
336です
まともなパンがあの値段で販売できるわけがない
まともなパンの前提
新鮮な小麦(比較的新しい小麦)・ランクの高い小麦など
マーガリンを使わずバター
水分調整は、水・牛乳
塩:砂糖
イースト菌(天然酵母・ドライイーストなど)
牛乳だと量が必要だから、我慢してスキムミルクを使うのはまだ良い
スキムミルクを使うのも定番だからね
バターよりもマーガリンの方が安い それよりも安いのが「ショートニング」
それよりも安い添加物もある
私は市販のパンはあまりおいしくないと思ってるし、食べない
パン屋のバイトで何が違うんだろう?
原因はショートニングだった
でもね そこのパン屋はマーガリンを使っていた
バターやオリーブオイルを使う商品もあったけど
コストが跳ねあがる
小麦だってそう
ランクの良い小麦は2倍3倍とする
大量に買ってもそこまで価格は落ちない
パンメーカーの安くて・美味しい?(そこは疑問形だけど)パンはすごいと思うよ
みんながみんな高いまともなパンを食べるとは考えられない
食パンでも1斤で500~1000円の商品と120円ぐらいの商品+9
-2
-
550. 匿名 2020/03/16(月) 01:07:49
>>142
団地全盛期は味の素が健康に良いとされていて、卵かけご飯に味の素をぶっかけて食べていたらしい+59
-5
-
551. 匿名 2020/03/16(月) 01:09:41
>>234
不妊の人の方が気にしてるよ
オーガニックとか無添加とかに気を使ってる
不妊だから気を使うのかもしれないけど+29
-14
-
552. 匿名 2020/03/16(月) 01:10:13
>>548
検索機能は便利だよ~
検索してくれてありがとね~+6
-0
-
553. 匿名 2020/03/16(月) 01:10:18
>>537
工場地帯なら、他の企業の臭いではないの?+26
-2
-
554. 匿名 2020/03/16(月) 01:13:10
パンじゃないけど、夏にプール行く準備していたら去年のドーナツ(市販の個包装)が出てきてビックリした。
全くカビや劣化がなくて、さらにビックリした。
どれだけ添加物が入ってるんだろう…+3
-7
-
555. 匿名 2020/03/16(月) 01:13:59
>>11
ホームベーカリーで焼いたパンは、ちょっととっとくとすぐにカビ生えるけど、ヤマザキのパンはカビが生えないの見るとなんか怖いなって思う+156
-16
-
556. 匿名 2020/03/16(月) 01:14:22
>>522
うん、その時はね。実際、その部屋の菌の状態とかどれだけ触れたかとかで変わるからなんとも言えないけど。
でもパスコだから完全に安心かというとわからないし、正直自分も飲食に関わってるけど、表示が全てではないよ。
義務がなくて書かれてないものはいっぱいあるし、書かれてなければ食べる側は最後までわからないんだよね。+49
-0
-
557. 匿名 2020/03/16(月) 01:15:58
ヤマザキやーめた+3
-7
-
558. 匿名 2020/03/16(月) 01:17:08
>>10
そのソースはどこ?
アメリカやヨーロッパは、添加物の基準が狭いだけで、添加物は同じくらいたくさんあるよ。
日本は天然の添加物、香料などもカウントしてるから多いようになってる。
日本は危険な添加物を禁止しない!という人もいるけどもちろん、日本で禁止されていて外国では禁止されていないものもあるよ
日本批判の人の文書じゃなくて、英語だけどアメリカやEUの法令のページを読んでみてください。+170
-19
-
559. 匿名 2020/03/16(月) 01:17:55
>>555
お家で作って自分の手で触ってたらそりゃね。+59
-9
-
560. 匿名 2020/03/16(月) 01:18:43
>>234
パンしか食べてないのかな?
自分がバランス良い食事してないから、他人にもそんな発想になるんだよ。+45
-2
-
561. 匿名 2020/03/16(月) 01:23:59
>>559
他のメーカーの食パンはそうじゃないのもあるけど?+2
-5
-
562. 匿名 2020/03/16(月) 01:25:32
ここのトピで盛り上がってた人達は、どう思ってるのかな。
ヤマザキ「春のパンまつり」、40年続く“春に白いお皿”スタイルが愛される理由girlschannel.netヤマザキ「春のパンまつり」、40年続く“春に白いお皿”スタイルが愛される理由 毎回約1400万枚も出荷しており、累計交換数はついに5億枚を突破! 日本の人口で換算すると国民1人あたり約4枚を交換していることになる。ファンやコレクターも多く1シーズンに10~20枚も...
+0
-10
-
563. 匿名 2020/03/16(月) 01:25:36
>>485
ヤマザキ食べない人は、マックもコンビニ弁当も食べないと思う。。うちは好きじゃないし食べない
外食は、週一くらいだけどファミレスとかにはいかない。まぁそれでも添加物取ってるだろうけど、許容範囲だと思ってるよ
+13
-3
-
564. 匿名 2020/03/16(月) 01:28:32
30すぎたら何故かパンがダメになった。
パン屋さんのは大丈夫だけど。+2
-1
-
565. 匿名 2020/03/16(月) 01:28:33
単純にヤマザキパン美味しくない…
企業イメージは悪くないんだけどね
ごめんよヤマザキ…+10
-2
-
566. 匿名 2020/03/16(月) 01:33:31
>>562
記事を理解してない人がまた一人…。
きっとそのトピの人達は、これからも白いお皿集めるよと思ってるよ。+9
-0
-
567. 匿名 2020/03/16(月) 01:33:43
>>142
食品の裏の成分表見て、アミノ酸て書いてあったらだいたい味の素(グルタミン酸ナトリウム)と同じような成分のアミノ酸だよ。おそらくほぼ書いてあるよ。
化学調味料と言うけど、化学物質というより化学の力で食べる物から旨味成分(グルタミン酸)を抽出できたという調味料よ。気にしてたら生きていけないよー。+215
-6
-
568. 匿名 2020/03/16(月) 01:34:04
>>544
いやわかるんだけどさ、たとえばうんこ溶かした水を濾過しましたさあ飲んで!と言われても飲むの抵抗あるみたいな感覚というか…+3
-14
-
569. 匿名 2020/03/16(月) 01:34:14
>>8
むしろ、うまいもん好きなもん食って、早めに死にたい。
食べたいもの我慢して、食に気を遣ってまで長生きなんてしたくないわ。
インスタントラーメンも、まるごとバナナも、ポテチもめっちゃ好き。+244
-9
-
570. 匿名 2020/03/16(月) 01:35:19
>>553
その人にとって酵母菌の匂い=臭いなのかも。
以前山崎パンでパートしてたおばさんがパンの匂い嗅ぎすぎて、吐き気がする程気持ち悪いって言ってた。+5
-3
-
571. 匿名 2020/03/16(月) 01:38:01
>>12
パンまつりのシール集めてめっちゃ食べてるんですけど…
ランチパックの事みんな言ってたから知ったけど本当だったんだね!+7
-33
-
572. 匿名 2020/03/16(月) 01:38:35
単純に山崎不味いからバスコ買ってる+1
-2
-
573. 匿名 2020/03/16(月) 01:38:46
>>3
街のパン屋とか行かないのかな?
ああいう店って添加物表示ってしてないよねぇ+116
-2
-
574. 匿名 2020/03/16(月) 01:38:58
>>8
そもそも「○○を食べたから癌になる」、なのかねぇ?
単に歳とって細胞分裂にエラーが増えたのと免疫細胞が機能しなくなってるだけじゃないかと。
あと体質。+140
-5
-
575. 匿名 2020/03/16(月) 01:39:04
>>18
逆に、表示義務もないのに発がん性物質のこと公表するなんて、企業的には信頼できる気がするけど…
その辺の手作りパン屋さんは、中に入ってるもの公表してないし
信頼できるパン屋ってどうやったら見分けられるの??+117
-2
-
576. 匿名 2020/03/16(月) 01:39:13
>>547
やわらかくするために防腐剤たっぷりって、聞いたよ。前の方で書いてたランチパックの卵もやばいと聞いた。+2
-5
-
577. 匿名 2020/03/16(月) 01:39:57
こういうジャンクな食べ物って、たまに食べる分には何でもないと思う。
でも毎日食べたらヤバいだろうね+7
-0
-
578. 匿名 2020/03/16(月) 01:39:57
>>569
サッチーみたいに亡くなれるなら丸ごとバナナ食べまくりたいけど、苦しむなら我慢する。+33
-2
-
579. 匿名 2020/03/16(月) 01:40:27
ヤマザキが告発してたの、あんまり知られてない?山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示についてwww.yamazakipan.co.jp山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について商品に関するお問い合わせENGLISH× 閉じる商品情報商品情報×食パン菓子パン和菓子洋菓子おにぎりサンドイッチデザート・お菓子ドリンク・その他ロイヤルブレッド超芳醇ダブルソフトふんわり食パン新...
+22
-1
-
580. 匿名 2020/03/16(月) 01:41:48
>>561
横。
店で売ってるものなんて大概防腐剤入ってると思うけど。
防腐剤という名前でなくてもビタミンCとかで。
市販の食パンが2日3日でカビ生それこそ危険だよ。
もしくは貴女の家がカビ菌舞っていて汚いか。+39
-2
-
581. 匿名 2020/03/16(月) 01:42:38
がるちゃん民がきちんと記事の中身を読んでコメントしてるわけないじゃん
タイトルしか読んでないよ
水道水の方がはるかにこの物質が含まれてるって書かれてるのも読んでないでしょ+24
-0
-
582. 匿名 2020/03/16(月) 01:42:55
>>485
添加物たっぷりの化粧品も使ってるだろうにねw
なにも食べ物に限った話じゃないのにねー、こういう人ってそういうとこ気にしないんだよねー+16
-3
-
583. 匿名 2020/03/16(月) 01:45:10
>>142
お漬物にサッとかけたりしたら…めっちゃ美味い+143
-7
-
584. 匿名 2020/03/16(月) 01:47:33
キメが均一でやわらかくしっとりとした食感の食パンに魅力は感じないから私は買わないけど、実際そういうのが好きな人が多くて売れると見込んでるからメーカーも作りたがるんだろうね。
素材には無頓着で味にだけやたらうるさい人結構いるもん。+3
-0
-
585. 匿名 2020/03/16(月) 01:47:44
>>108
>>220
Twitterのデマに踊らされるタイプだねw+67
-4
-
586. 匿名 2020/03/16(月) 01:49:50
>>584
私もどちらかというとフランスパンみたいなのが好きだけど、世の中には作る段階で砂糖大量生クリーム大量に入れた甘いパンを「何もつけなくても甘〜い❤️」(当たり前だけど)と言って食べる人達もいるんだゼ☆+4
-1
-
587. 匿名 2020/03/16(月) 01:50:43
>>8
やたらと食ぺるもの制限してる人よりも好きに適量食べてる人の方が長生きみたいね+108
-7
-
588. 匿名 2020/03/16(月) 01:50:47
>>575
街角のパン屋さんは添加物はそんなに入れていないと思いますよ
入れる必要があまりない
コストカッターでマーガリン・ショートニングは使ってるかもしれませんけど
最後は自分の味覚と食感で・・・
街角の店舗(多店ではない)
土地・建物・固定資産税・機器・材料・人件費(家族経営ならそこまで)・廃棄など
店によるけどコストは4-7割ってところ (3-4割ぐらいが粗利かな?)
メーカー
土地・建物・固定資産税・機器・材料・人件費・廃棄物・包装・その他・店舗販売価格など
大体 3-4割がコスト 1割程度が利益 店舗に卸す価格があるのでそのぐらい
+2
-44
-
589. 匿名 2020/03/16(月) 01:51:30
>>362
ソース知りたい。
この書き込みスクショ添付して問い合わせしようかな?
この記事くらい、説明する方針なら答えてくれるとさらに安心だけど。
しょせん反論側は匿名の書き込みだもんね。+78
-5
-
590. 匿名 2020/03/16(月) 01:56:17
>>12
自社製品を試食しないで市場に出すの?
そんな無責任なことする?
食べずに意見出す方がトップとして問題では+150
-0
-
591. 匿名 2020/03/16(月) 01:58:04
>>142
グルタミン酸だよ?
いわゆる<うまみ>成分なのに。笑
毎日お料理ごとにお出汁取ってる方なのかな。
レシピによっては昆布だのしいたけだのが毎回入るわけじゃないし、味の素足すと旨味が増して美味しくなる場合が多いので日本人には必要性が高いと思う。+150
-28
-
592. 匿名 2020/03/16(月) 01:58:50
>>24
食べたものの影響は孫に出ると言われてるんだよ。年々アレルギーの子供か増えているのはそういうこと。+87
-9
-
593. 匿名 2020/03/16(月) 02:00:11
社長が食べない云々はデマでしょ。
そこの社長が食べようが食べなかろうが、自分が何を買うか決めるのは自分なんだから自分の基準で選んだらいいじゃん。+8
-2
-
594. 匿名 2020/03/16(月) 02:03:45
ほんだしとか、コンビニのサンドイッチとかラーメン食べてる。
ヤマザキパンは多分食べてないけど震災の時の事などを考えると切ない気持ちになる。そう言えば子供にねだられて一度ポケモンパンを買ってあげた事ある!
別にいいじゃん。+8
-2
-
595. 匿名 2020/03/16(月) 02:10:36
>>592
言われているだけ
環境の変化、公害(化学物質)、普段飲んでいる薬、アルコール、たばこ、、、、
遠方の魚だって、元々日本になかった野菜、肉食だってそう
実際キリがない
+53
-5
-
596. 匿名 2020/03/16(月) 02:13:20
添加物はあまり気にしないけどランチパック不味すぎてびっくりした😲
日糧のラブラブサンドの方が好き+1
-0
-
597. 匿名 2020/03/16(月) 02:13:44
添加物と言ってもごくわずかなビタミンCもあれば、発ガン性の疑いで他国で規制されてるようなものもあるんだから、ただざっくりと「添加物」でひとまとめにして健康被害を語るような人の話聞いても何の役にもたたないよ。+5
-1
-
598. 匿名 2020/03/16(月) 02:16:30
>>420
ギャー知らなかった+1
-0
-
599. 匿名 2020/03/16(月) 02:18:13
>>6
毒食べないとポイント集められないね+30
-10
-
600. 匿名 2020/03/16(月) 02:18:33
ほんの150年前は50才ぐらいで亡くなる人が多かったらしい
もっと昔は40代で老人
30代の時代もあったかな?何の本で読んだかは記憶にないけどさ
15才ぐらいで成人とっとと子供を作って子供を成長させ亡くなる
今は寿命が延びた(まあ死産が少なくなって、寝たきりなどもカウントしてるけど)
70代80代でもぴんぴんしてる人が多い
話題のアクティブ老人だって昔では考えられなかった
(私はアクティブ老人は肯定的バラマキはこまるけど経済の半分はそれ出回ってる)
アレルギーの問題もあるけど食品問題だけで片づけられない
原因の一因であるかもしれないけどさ+1
-1
-
601. 匿名 2020/03/16(月) 02:20:56
>>413
病気の人が増えると保険金請求も増えるから、保険会社は儲かりませんが?+48
-3
-
602. 匿名 2020/03/16(月) 02:22:30
市販のパンの味がどうとか関係なくホームベーカリー購入して初めて作った食パンが美味しくて感動して手作りパンが好きになった。
家族も手作りを気に入ってくれて、パン買おうとしても手作りがいいと言われるから月に数回作ってるけど、普通の食パンだけでなく菓子パンや総菜パンも作るから市販買うよりはコストかかるし時間もかかる。+8
-0
-
603. 匿名 2020/03/16(月) 02:23:57
>>591
そういう人は塩化ナトリウムを抜いた食塩同様、グルタミン酸ナトリウムを抜いた出汁や旨み成分使ってるんじゃない?
頭にキャベツ乗せたりとか。+66
-7
-
604. 匿名 2020/03/16(月) 02:23:57
そろそろ春のパン祭り…+7
-0
-
605. 匿名 2020/03/16(月) 02:26:46
>>568
適切な例えwww+3
-10
-
606. 匿名 2020/03/16(月) 02:27:12
コレはもう、さすがに嫌だ
ヤマザキのパンはこの先食べたくない
親にもちゃんと教えておかなくちゃ!+3
-16
-
607. 匿名 2020/03/16(月) 02:27:32
イチゴスペシャルやダブルソフトは好きだけどランチパックだけは不味くて無理。
色んな味試したけどどれも私にとっては吐き出すほどの不味さだった。+2
-6
-
608. 匿名 2020/03/16(月) 02:28:11
よくわからないけど、微量な添加物なら仕方ないかなと思う。
最も人間の体に悪いものの一つに、カビがある。
ガンになったりアルツハイマーの原因になったりする。
添加物の全く入っていないパンだと、しらないうちに見えないカビが生えていて
口にするかも。
そう思うと添加物のほうが、まだいい。+19
-2
-
609. 匿名 2020/03/16(月) 02:29:00
添加物添加物添加物添加物怖い!!!!
風邪ひいて薬を飲んで治った!!!
インフルエンザのワクチン打った!!!
予防接種やらなきゃ!!!!
病気だぁぁぁ内科内科病院!!!!!
まあね・・・・+4
-2
-
610. 匿名 2020/03/16(月) 02:31:32
>>464
えー!そうなの?
分かってて食わされてるのかな
それか日本だけらガン発見しやすいっていう数字かも…+8
-6
-
611. 匿名 2020/03/16(月) 02:32:38
>>64
これにこんなプラス付いてて絶望してる
バカばっかりなのね+37
-29
-
612. 匿名 2020/03/16(月) 02:35:13
>>11
きったないけどいいの?+4
-46
-
613. 匿名 2020/03/16(月) 02:35:18
>>1
えーーー知らなかった山崎だめなんだ
タブルソフト好きだから沢山買ってシール集めてた
もう25点集まって2枚目に突入しようとしてる
どこのパンなら安心なの?!無添加表記のあるやつ??+7
-13
-
614. 匿名 2020/03/16(月) 02:36:25
>>81
住んでる場所による。都会の水は塩素臭い。食中毒など起こさないように塩素消毒してるんだけどそれが残留してるから良くないと言われてる。けれど食中毒起こすほうが危険。塩素自体は劇薬でも微量残ってるくらいでは直ぐ様影響でない。けど知らず知らずのうちに体内の生態系(主に腸)に影響を及ぼす。気になる人は塩素除去フィルター付ければOK+5
-1
-
615. 匿名 2020/03/16(月) 02:36:31
うちの旦那山パン大好き!
悪い噂流して業績悪化を狙う他国の企業とかがいるから気をつけてね!
ベ○ースターのお○つカンパニーだって乗っ取られたよね。+19
-1
-
616. 匿名 2020/03/16(月) 02:36:53
>>206
じゃあ書くなよ+45
-2
-
617. 匿名 2020/03/16(月) 02:38:09
>>610
癌の発生率はほとんど変わらないよ死亡率が少ない
だけ。また人種によっても癌の場所も違うと統計で
出てるよ。運動量や体質が欧米人と違うのに同じよ
うな運動や食事してる。+22
-1
-
618. 匿名 2020/03/16(月) 02:38:21
どうせコロナで全滅するんだから今更気にしてもな
美味しくないから食べないけど+2
-2
-
619. 匿名 2020/03/16(月) 02:39:16
>>198
確かにw+17
-0
-
620. 匿名 2020/03/16(月) 02:39:43
ヤマザキパンも競合のメーカーのパンも買ったことないから、ヤマザキパンは好きにしてくださって結構だと思う。+5
-0
-
621. 匿名 2020/03/16(月) 02:41:00
>>39
よく読め馬鹿+54
-2
-
622. 匿名 2020/03/16(月) 02:41:40
>>535
間違えてプラス押しちゃったけどマイナスです
+7
-1
-
623. 匿名 2020/03/16(月) 02:42:54
ここのパンより菌だらけの手と汚いキッチンでこねくり回した自作のパンのが食べたくないわ+19
-1
-
624. 匿名 2020/03/16(月) 02:43:49
>>614
旦那が東京の大学に行くことになり
東京台東区のマンションで一人暮らし&自炊したそう
(子供の頃から料理大好き)
夏場でザルにお米を研いで40分ぐらい置いてしまって
気が付いたらもうお米が臭かった。雑菌の繁殖?
ユニットバスも赤いカビ?の繁殖が凄かったらしい
なんだよ東京!って(笑
今はどうかわからないけどね
20年前の話です。+1
-5
-
625. 匿名 2020/03/16(月) 02:44:08
>>592
孫にって…
科学的にじゃなくて、そういう気持ちで食生活考えてねって事だよね???+50
-2
-
626. 匿名 2020/03/16(月) 02:44:16
>>606
ちゃんと最後まで記事を読んだ?
もちろんご両親に水道水もミネラルウォーターも飲むなって伝えるのよね?+18
-0
-
627. 匿名 2020/03/16(月) 02:44:47
>>12
コカ・コーラの人はファンタ飲まないっても聞いたことある+9
-18
-
628. 匿名 2020/03/16(月) 02:44:57
>>555
あんたん家が汚いからよw+35
-19
-
629. 匿名 2020/03/16(月) 02:47:00
>>581
これ強く言い続けたい+8
-0
-
630. 匿名 2020/03/16(月) 02:51:45
マクドナルドのビーフのほうが怖いよ
EU以外の牛肉はホルモン剤たっぷり
子どもに食べさせるおやが不思議+2
-0
-
631. 匿名 2020/03/16(月) 02:53:00
>>623
それって単にあなたの手が菌だらけで、あなたのキッチンが汚いって言ってるにすぎないよね?
ガルちゃんのホームベーカリーの人が、いきなりあなたが買い物する店で自作のパン売りますって言い出したわけでもないし。+2
-3
-
632. 匿名 2020/03/16(月) 02:54:03
デイリーヤマザキにうってる手作りパンも?+0
-0
-
633. 匿名 2020/03/16(月) 02:58:06
>>228
利酒みたいな感じじゃないの?
パンだから奥歯で3回くらい噛んで、飲み込まずにペッ!ってしてると思うわ+5
-35
-
634. 匿名 2020/03/16(月) 03:02:54
>>615
だから味と風味と質感が劣化したのか……+2
-0
-
635. 匿名 2020/03/16(月) 03:03:38
>>624
住んでたの中古マンションだったんじゃない?
東京の水問題じゃないなそれ
マンションは水道管から直でなく、貯水タンクにためた水を電動力で各階に流してるからねー
タンクの劣化や掃除が行き届いてるかが、水の良し悪しに直結+9
-0
-
636. 匿名 2020/03/16(月) 03:04:02
>>33
具体的に言うと0.5ppb未満
ppbってどれくらいの単位かというと10億分の1とかの割合
さらに臭酸素カリウムが使用されるのは角食パンのみ、何故かというと容器にフタをしてゆっくりと焼くから
結果的に臭素酸は分解されて発がん性、毒性が無いタダの臭化物に変わる
使用はするけど悪い成分の残存はしないって事だね
1万点以上のサンプリングの中から1つも残存は確認されていないよ、今でも定期検査はやっている+105
-0
-
637. 匿名 2020/03/16(月) 03:05:17
>>592
過剰な潔癖による除菌でかえって免疫が下がってしまったという説もある+49
-0
-
638. 匿名 2020/03/16(月) 03:05:56
>>633
そんなことしたら従業員辞めるよ
商品開発部で試食を何度も繰り返して製品にするんだもの
ふざけるな!で終了+39
-2
-
639. 匿名 2020/03/16(月) 03:07:23
利権+0
-0
-
640. 匿名 2020/03/16(月) 03:09:37
昔からヤマザキパン買ってたような人が特に気にする必要ないんじゃない?
2014年以前の食パンに戻るってだけでしょ?+2
-0
-
641. 匿名 2020/03/16(月) 03:11:20
>>635
新築の物件で築3か月ぐらいだったそうです。
入居すぐじゃなく1か月ぐらいしたあとで
東京では結構広い(2LDK)マンションです。
なぜかというと、親戚の建てたマンション(笑)
今でも賃貸していますよ
貯水タンクかとも思って清掃し直したそうだけど
赤カビは変わらなかったそうです。
キッチンの水道はすぐに浄水器つけたのでどうなったかはわかりませんけど
今は良くなったそうだけど…水道+0
-4
-
642. 匿名 2020/03/16(月) 03:12:28
>>8
妊娠中でも食べれる?+4
-11
-
643. 匿名 2020/03/16(月) 03:13:57
>>641
私は赤カビ見たことない
血なんじゃない?と思う+4
-0
-
644. 匿名 2020/03/16(月) 03:19:24
山崎の会社の社長は、絶対に山崎のパンを食べない。
ってずっと前から、噂になってたけど、本当なんだろうね。+3
-11
-
645. 匿名 2020/03/16(月) 03:21:18
今は存在してないと思うけど昔は街のパン屋さんでも使ってるお店あったよ
モッチリ美味しいパンが出来るんだって言ってた+0
-0
-
646. 匿名 2020/03/16(月) 03:22:42
ほんとみんなもっちりしたパン好きだよね。
なんで?+0
-0
-
647. 匿名 2020/03/16(月) 03:25:47
>>646
食感じゃないかな?
日本人は粘りのある食感が好きな人が多い民族なんだってさ、お米もモチモチしてるのが好きな人多いじゃん?+3
-0
-
648. 匿名 2020/03/16(月) 03:41:13
>>81
ミネラルウォーターのほうが水道水より基準が緩いから危険なもの入ってる可能性ある
回収騒ぎになったこともあるよ
ただ、どちらも貯水庫や配管が汚かったら何かが入る可能性はあるんだろうな+57
-0
-
649. 匿名 2020/03/16(月) 03:41:48
日本は添加物大国!農薬大国!薬飲み過ぎ大国です!風邪くらいで薬を飲んで病院いくの日本くらい?
だから、3人に1人は癌の時代。
+4
-0
-
650. 匿名 2020/03/16(月) 03:44:17
>>644
へー!なんかミートボールを昔の作った人がミートボールを食べない。
iPhone作ったスティーブジョブスは自分の子どもにはiPhoneもたせない。
原発開発者は原発の近くに住まない。
オバ○元大統領はワクチン支持者なのに自分の子供にはうたせない。
まだまだ沢山あるけど、本当トップの人ってサイコパスだね。
金の事しか目にないのかね。+2
-4
-
651. 匿名 2020/03/16(月) 03:45:21
ここのパンはとても危険。発ガン性物質もそうだけど床に落ちたパンなどまたラインに載せるとかいい話聞かない+4
-17
-
652. 匿名 2020/03/16(月) 03:47:00
>>644
元山崎パンバイトだけど、少なくとも社員はたくさん食べてるよ
あちこちでバイトしたけど山崎パンは大きい会社だけあって衛生管理がしっかりしてた
今でも安心して食べてる+34
-3
-
653. 匿名 2020/03/16(月) 03:47:42
コストコのパンは大丈夫なのかな?+0
-2
-
654. 匿名 2020/03/16(月) 03:48:47
>>651
絶対それはない
むしろ基準が厳しすぎて、え?こんなのも捨てるの?もったいな!というレベルだったよ+20
-3
-
655. 匿名 2020/03/16(月) 03:59:11
>>352
そうなんだ!ここで働いてる友人いるけど普通に食べてたよ。
友人は知らないのかな。+90
-0
-
656. 匿名 2020/03/16(月) 04:05:30
>>649
添加物とか残留農薬は厳しい規制があるよ
危ないのはサプリとかの健康食品、明確な法律がない上に有事があっても業者は国に報告する義務がない
アレルギー反応や医薬品との相互作用とかの健康被害があっても救済制度も整ってない
+2
-4
-
657. 匿名 2020/03/16(月) 04:10:52
>>653
輸入品だし、それこそ厳しく検査してるんじゃないかな?
コストコのパン美味しいよね+1
-7
-
658. 匿名 2020/03/16(月) 04:12:21
>>641
なんだろう?赤カビなんて見た事ないよ
台東区のご近所一帯なら引いてる地区の水道管自体の劣化だろうけどね+6
-0
-
659. 匿名 2020/03/16(月) 04:13:46
もう書いてる人いるかもだけど、ランチパックも発がん性物質が含まれてる添加物入ってるから絶対に食べない方がいい+5
-6
-
660. 匿名 2020/03/16(月) 04:14:41
>>651
それってネットに落ちてた噂話じゃなくて?
大企業だし衛生管理は厳しいと思うよ
万が一床に落ちたパンを戻しても最終チェックの検査かなんかで外されそうなレベル+25
-3
-
661. 匿名 2020/03/16(月) 04:16:32
>>1
記事しっかり読むと、説明してるだけ良い会社だと思えるけど、
水道水はの方が
>>>一方で、科学的には別の見方ができます。実は臭素酸は水道水にも含まれます。水の消毒時などに生成するのです。そのため、水道水には臭素酸として10ppb以下という基準が設けられています。ミネラルウォーターも同じ基準です。
>>>水を飲むときに許容されている数字に比べて、パンで守らなければいけない「検出されない=0.5ppb未満」は、20分の1以下なのです。+37
-2
-
662. 匿名 2020/03/16(月) 04:18:41
>>1
山崎ネガティブキャンペーンの
始まり
他はどうなんだっつーの+42
-3
-
663. 匿名 2020/03/16(月) 04:22:59
>>656
サプリ怖いよね
薬並みに影響あるのにドラッグストアで知識なく購入できるの危ないよなと思ってる
食品から摂取するビタミンはまず過剰摂取になることないけどサプリは簡単に過剰摂取になるから怖い
摂取しすぎると病気になるビタミンとか出血したときに血が止まりにくくなるものとか薬の効果をなくしてしまうビタミンとかちゃんとわかってる人ばかりじゃないよね
使い方によって毒にも薬にもなるんだから専門家に相談してから買えるようにしないと危険+8
-1
-
664. 匿名 2020/03/16(月) 04:32:35
私は安売りしてたら普通に買うわ
+13
-3
-
665. 匿名 2020/03/16(月) 04:35:39
やまざきぱんさん。
あなたの子供にくわせますか??+2
-7
-
666. 匿名 2020/03/16(月) 04:36:55
○○社のパンは買わない
とか今後の日本はそんなこと言ってられないと思うけど+20
-3
-
667. 匿名 2020/03/16(月) 04:41:45
山崎パンは災害時とか北海道で雪道立ち往生?したときとかディズニー並みに神対応するからいいイメージしかないけどな
有事の時には無償でパンをたくさん提供してくれるから感謝している+30
-2
-
668. 匿名 2020/03/16(月) 05:11:16
>>5
記事読んだ上で言ってる?
山崎の食パンを拒否してるってことは、水道水なんて絶対摂取してないんだろうね
↓コピペ
「臭素酸は水道水にも含まれます。水の消毒時などに生成するのです。そのため、水道水には臭素酸として10ppb以下という基準が設けられています。ミネラルウォーターも同じ基準です。
水を飲むときに許容されている数字に比べて、パンで守らなければいけない「検出されない=0.5ppb未満」は、20分の1以下なのです」+47
-4
-
669. 匿名 2020/03/16(月) 05:19:33
>>542
スーパーで並んでる同価格帯のパンメーカーも似たり寄ったりだよ
ちゃんと検査機関のデータ出すだけでもマシだと思うけどね何でもかんでも疑ってると食べるものなくなりそう+16
-2
-
670. 匿名 2020/03/16(月) 05:30:13
買って食べてる層がいるから倒産しないで存続してるのも事実。+16
-0
-
671. 匿名 2020/03/16(月) 05:31:17
>>661
>>636で詳しく書いてくれてる+7
-1
-
672. 匿名 2020/03/16(月) 05:31:57
ゴミフード。食べない方がマシレベル。+4
-14
-
673. 匿名 2020/03/16(月) 05:34:29
>>613
落ち着いて記事読んでみ?+11
-2
-
674. 匿名 2020/03/16(月) 05:35:10
山崎パンだけじゃなくて日本の加工品って色々入ってるでしょう。
みんな知らぬ間に口に入ってる。安めの外食なんて原価も相当安いからお察し。
+23
-0
-
675. 匿名 2020/03/16(月) 05:37:25
>>579
PASCOとか第一パンとかの他のメーカーもこういうことなんでしょ
結局似たような感じだよね+16
-0
-
676. 匿名 2020/03/16(月) 05:46:05
>>38
なんか中国みたい+2
-6
-
677. 匿名 2020/03/16(月) 05:48:36
>>35
ランチパック、過去3回ぐらい食べて毎回気持ち悪くなったり酷い頭痛がして…
以来買わないできたんだけど、
なるほど、添加物だったのね
豆を引いたコーヒーは好きだけど、添加物入った缶コーヒーやボトルアイスコーヒー、インスタントコーヒーもダメ
身体は正直だね+10
-59
-
678. 匿名 2020/03/16(月) 05:50:20
>>12
嘘つきすぎて笑えるw+75
-6
-
679. 匿名 2020/03/16(月) 05:52:10
>>56
絶対に食べないと言う人は、食糧難でヤマザキのパンが配られても食べないんだね。+37
-5
-
680. 匿名 2020/03/16(月) 06:03:59
大丈夫ですよって言われても怖い…+4
-3
-
681. 匿名 2020/03/16(月) 06:05:22
>>571
こんなところで読んだ事を真実と思うと危険。
本当なら、ヤマザキはもっと前に会社潰れてるでしょ。ネットなんて信用してはいけないよ。+29
-2
-
682. 匿名 2020/03/16(月) 06:08:07
>>60
今まさに糖質控えめブレッド食べてる(笑)
ダイエット意識してないけど、このパンの独特な味が好きで買ってるよ。他のシリーズも。
美味しいパンをありがとう。+43
-1
-
683. 匿名 2020/03/16(月) 06:20:32
「ヤマザキ・添加物」って言葉だけで騒ぎ出す人多すぎる。 不買はご自由にだけど、好き好んで食べてる人まで巻き込もうとするのは宗教的な怖さを感じるし、メーカーからしたら軽い営業妨害だよね。+22
-2
-
684. 匿名 2020/03/16(月) 06:21:31
>>130
大分前だけどヒルなんですかなんかで
企業取材受けてて社員食堂?みたいな
とこに自社のパンぎっしり並んでて
社員さん普通に食べてた気がするわ
本当だったら社長さん何したいの?
って気がするけど
+36
-2
-
685. 匿名 2020/03/16(月) 06:21:49
>>544
データ上「安全」だとわかっているものについて「安心」できない!という反論はなんにでもあるよね
そういう人たちはどんなデータを出しても何を言っても一生「安心」しないからなに言っても無駄なんだよね+9
-2
-
686. 匿名 2020/03/16(月) 06:26:41
>>677
化粧品も添加物だらけだから無添加選らばなきゃ
いけないし大変だね
台風とかで長期停電した場合保存きく食べ物の
ほうがいいと思うけどどういうの買ってるの?
+40
-3
-
687. 匿名 2020/03/16(月) 06:33:15
添加物のせいか、そもそもヤマザキは美味しくない。
よくみんな食べるね、安いから?+3
-9
-
688. 匿名 2020/03/16(月) 06:38:43
>>656
本当?ラウンドアップとか普通に売ってるみたいだけど?農家の人がこれ凄い効くからいいみたなこと言ってるからビックリしたよ!+3
-1
-
689. 匿名 2020/03/16(月) 06:47:27
>>17
パン売り場担当です。
発注の際に、PASCOの超熟は多めにし
ヤマザキのは定数で入力しています。
山形は柔らかいので(^ー^)買うよ
って方もいますよ。
ランチパックも色々言われていますが、楽ってことなのか?安売り企画のときはかなり 売れます
+110
-2
-
690. 匿名 2020/03/16(月) 06:52:00
>>17
超熟にも発がん性物質グリホサートが入っています。国産小麦の超熟は大丈夫みたいだけど。
グリホサートは、EU、オーストラリアでは禁止される事が決まったのに、日本は市販の小麦製品にもがっつり入っています。+63
-2
-
691. 匿名 2020/03/16(月) 06:58:57
>>680
そういう人は買わなければいいだけ+6
-0
-
692. 匿名 2020/03/16(月) 06:59:21
>>402
今40代50代のがん患者増えてると思います。+9
-2
-
693. 匿名 2020/03/16(月) 06:59:42
>>264
お客様かと+21
-4
-
694. 匿名 2020/03/16(月) 07:03:39
>>1
みんなちゃんと読んだ??+14
-2
-
695. 匿名 2020/03/16(月) 07:10:43
>>688
ラウンドアップはヤバいよね。
日本以外ではほぼ禁止されてるのに、日本では安全と言って売り出し中。
JAまで使い出してて国産も安心できないと思った。+6
-0
-
696. 匿名 2020/03/16(月) 07:10:53
ヤマザキパンが原因で病気になった人が出たら食べるの考えるわ+4
-0
-
697. 匿名 2020/03/16(月) 07:12:59
おい!山崎のランチパックめっちゃ食べてるんだけど!改善しろよ!ムシャムシャ!+4
-0
-
698. 匿名 2020/03/16(月) 07:17:33
>>544
みんなの知らない真実を知ってる私!なんだと思うよ
こういう人は多分いろんな陰謀論に引っかかってるんじゃないかな
疑問を持つのは大事だけど、疑心暗鬼だけで生きるほうが身体に悪そうね+7
-3
-
699. 匿名 2020/03/16(月) 07:17:38
>>690
うわ調熟ばっか食べてたよー。+20
-0
-
700. 匿名 2020/03/16(月) 07:18:01
>>8 まぁ二分の一だからね。どっちにしても。+13
-0
-
701. 匿名 2020/03/16(月) 07:20:19
>>1
山崎めんご!
私が間違ってた。ちゃんと理解した。+18
-1
-
702. 匿名 2020/03/16(月) 07:26:51
>>701
ヽ(´ー` )ヨシヨシ+9
-2
-
703. 匿名 2020/03/16(月) 07:34:03
>>573
そういう意味では一番怖いかもww+60
-2
-
704. 匿名 2020/03/16(月) 07:36:14
好きなものを好きに食って死ねるなら本望!
今日も薄皮クリームパンが美味い!+7
-1
-
705. 匿名 2020/03/16(月) 07:36:16
>>499
反日なの? 本当?+4
-7
-
706. 匿名 2020/03/16(月) 07:37:28
>>7
ランチパックとかカップ麺食べると、お腹下してしまう+19
-8
-
707. 匿名 2020/03/16(月) 07:38:58
>>705
何十年の実績のある会社よりネットの正体不明のカキコミ信じるんなら、ヤマザキどころか日本の企業はだいたいが反日企業+7
-3
-
708. 匿名 2020/03/16(月) 07:39:05
>>668
パンで嫌なんだったらうがいも洗顔もミネラルウォーターでやるかもだよね…+17
-2
-
709. 匿名 2020/03/16(月) 07:41:53
反日企業なら買わないぞ!+3
-7
-
710. 匿名 2020/03/16(月) 07:49:43
>>675
まあそうしないと商品として発送できないよね
自分でパン焼くとわかるけど、時間とともにみるみる美味しくなくなるもの+4
-0
-
711. 匿名 2020/03/16(月) 07:50:17
>>652
衛生管理がしっかりしてても、原材料がね...+4
-7
-
712. 匿名 2020/03/16(月) 07:51:12
「絶対食べない!」って叫んでる人、きっと「◯◯◯も危険!マズイ!売国企業!」って叫んでる人と同じなんだろうなぁ。
完全自給自足で暮らせばいいのに。+13
-6
-
713. 匿名 2020/03/16(月) 07:52:49
ヤマケン使ってるもんね…+0
-0
-
714. 匿名 2020/03/16(月) 08:00:49
いつもうちヤマザキ食べてたけど、ヤマザキパン祭りが終わったら、超熟に変えようかな。+1
-0
-
715. 匿名 2020/03/16(月) 08:01:50
>>509
今若い人もがんになりまくってるよ。
日本人のがんになるのは食品の問題でもある。って告発本出てるけど医者関係だか食品業界からの反発でいろいろアレな論争になってるのが今の現状。+2
-1
-
716. 匿名 2020/03/16(月) 08:04:25
>>3
山崎パンは食べないけど敷島パンは食べるの?+22
-1
-
717. 匿名 2020/03/16(月) 08:04:50
ヤマザキ食パンが添加物とか化学調味料気にしていないというの知っているから、申し訳ないけれど、裏見てヤマザキ製菓だと美味しそうでも諦めて買わずに避けてる。
フランスパンとかたまにヤマザキじゃないと売ってないところもあるから、フランスパンもあまり食べなくなった。
美味しいだけじゃなくて、健康的な品質のいいパンを売って欲しい。冷凍パンでもいいから。
卵使って常温でも腐らないとか無茶しすぎですよ。+3
-3
-
718. 匿名 2020/03/16(月) 08:04:56
>>207
お金を出して日頃から消費するのと災害時の消費は違うと思うけど
極端すぎるツッコミどうにかならんのか?+128
-11
-
719. 匿名 2020/03/16(月) 08:05:00
>>624
614ですがもしかしたら赤サビかなぁ?。水道管やタンクの劣化でまさにそうなります。この場合は東京とか田舎とか関係なくなるから田舎の水は美味しいが通用しなくなる。恐らく蛇口から出てくる水も臭ったはず…私は飲んだ瞬間錆の味がして吐きだしましたが夫は分からないようでした。水道水が飲めないは致命的なので管理会社に問い合わせしたら水道管がなんたらといわれました。使ってるうちに消えるといわれて本当に消えたので謎です。+0
-0
-
720. 匿名 2020/03/16(月) 08:07:06
まぁどこもショートニングやマーガリン使って、本来のパンの旨みからは逃げているけれどね。+4
-0
-
721. 匿名 2020/03/16(月) 08:08:56
>>652
昔バイトしていたけど、お昼はみんなパンなんか見向きもしないで他のラーメンやらそばとかパンとは全然違う食べ物みんな食べてた。あそこにバイトしてるとパン食べたくなくなるんだよ。ずっと朝から囲まれてるから。+6
-0
-
722. 匿名 2020/03/16(月) 08:09:04
>>652
横から
そうなの?
私の家族も元働いてたけど皆ではないと思うけど?
人それぞれじゃないの?
+4
-4
-
723. 匿名 2020/03/16(月) 08:09:41
>>686
横だけど私は肌も少し敏感だから出来るだけシンプルで優しいものを選んでる
化粧水は自作することもあるよ
食べるものもできるだけ添加物の少ないものの方が体調がいい
保存食はサトウのご飯、お餅とかかな
でもカレーも食べますよ
+11
-1
-
724. 匿名 2020/03/16(月) 08:12:43
Togetterでは山崎のパンを危険だ買わないとか言ってるのは
無知なただの馬鹿!っていう意見が大絶賛だったけど
がるちゃんでは絶対買わない!が主流
どっちが本当なんだろう…+6
-1
-
725. 匿名 2020/03/16(月) 08:13:02
>>706
私はランチパックを一度だけ一口食べた事が有るけど、独特な味や匂いで無理だった
味覚も千差万別だから私個人の味覚+9
-7
-
726. 匿名 2020/03/16(月) 08:17:08
>>84
薬と毒は紙一重ですね+41
-0
-
727. 匿名 2020/03/16(月) 08:18:16
>>688
ラウンドアップも世界では禁止されてるから日本に押し付けられてるんだよ
何も知らない国民は買って使いまくり
日本は基準が厳しいからとメディアを鵜呑みにしてるからね
情報弱者は信じちゃうよね
+5
-1
-
728. 匿名 2020/03/16(月) 08:19:32
>>724
今回のトピでは記事読めば何を言いたいのか分かると思うんだが・・・
+7
-3
-
729. 匿名 2020/03/16(月) 08:21:18
パンメーカーも山崎のみじゃないし好きなメーカーを買えば良いわ
買う買わないで対立する意味が分からない
+3
-1
-
730. 匿名 2020/03/16(月) 08:21:20
>>183
マジで?衛生観念ヤバイね。カビはえたパンなんて、袋あけた瞬間カビが飛散するから開けたくもないわ。+11
-0
-
731. 匿名 2020/03/16(月) 08:23:48
>>730
そういう人は同じ発がん性物質でもカビは自然な物だから
まだカビの方がマシ~とか言いそうだよ+11
-0
-
732. 匿名 2020/03/16(月) 08:23:56
昔山パン工場でバイトしてた。
パン無料の食堂で間違って展示品のパン食べちゃったことあるけど、期限切れててちゃんと腐ってたよ。
添加物多いと腐りにくいイメージ。
その程度の量ってことじゃないかな。
まぁ私も一応子供に食べさせる分は避けてるけど。
アトピーひどいし。
自分は何でも無いから食べる。値段も安いしシュガーロールとか大好き!+4
-2
-
733. 匿名 2020/03/16(月) 08:24:53
>>183
今日はカビてる部分を取り除いて食べて、明日はカビてない山崎パンを食べる+1
-4
-
734. 匿名 2020/03/16(月) 08:25:35
山崎パンとAJINOMOTOは毒盛り会社+1
-13
-
735. 匿名 2020/03/16(月) 08:25:54
>>180
今日はカビてる部分を取り除いて食べて、明日はカビてない山崎パンを食べる+0
-2
-
736. 匿名 2020/03/16(月) 08:26:11
>>374
求人にも書いてたなぁ
昼休憩にパンが食べれるみたいな内容
飲食店でも同じですが、食費を浮かせる為にまかないが有る店や工場に行く人も居るからさ!
+37
-0
-
737. 匿名 2020/03/16(月) 08:26:45
>>728
いやそれは>>1から続く『買わない』って言ってる人達に言ってほしい
この記事読んでそれでも『怖いから買わない海外では禁止されてる』
ってレスが続くのだからやはりそれなりな根拠でもあるのか?という感じ+5
-2
-
738. 匿名 2020/03/16(月) 08:27:22
パン屋は個人店が一番美味しい。その辺の買うと食べたあとに口酸っぱくなる+0
-0
-
739. 匿名 2020/03/16(月) 08:28:06
食べるものを選べる自由があるのだから
嫌なものは買わないのが一番
食べて気持ち悪くなる食べ物をわざわざお金出して買う意味が無い+1
-0
-
740. 匿名 2020/03/16(月) 08:28:18
>>721
横だけど結構食べてる人いたよ。なんたって無料じゃん。
男の人とかラーメンなんかにプラスしてパン持ってってたよ。そのラーメンやらも安くて助かった記憶がある。+4
-0
-
741. 匿名 2020/03/16(月) 08:29:49
>>163
私はタカキベーカリーのパン買ってるけど、時々、神戸屋のバター食パンを買ってしまう
売り切れで中々、買えないけどね+2
-0
-
742. 匿名 2020/03/16(月) 08:30:06
袋パンって基本的に全てベーカリーのパンと別物な感じがする
イーストが違うのか?生地のキメというか膨らみ方?小麦粉の風味や引きが全然違う+1
-0
-
743. 匿名 2020/03/16(月) 08:32:29
>>667
CMに莫大な宣伝費かけるよりこっちの方が宣伝効果ありそうだけどパン祭りは重要なのかな+1
-0
-
744. 匿名 2020/03/16(月) 08:33:03
>>723
自作化粧水なんて家の中にウヨウヨいる最近全部取り込んでるからめちゃくちゃ汚いけどね。
それを肌に塗るのか恐ろしくて無理。前話題になった手作り目薬並みに怖い。+20
-2
-
745. 匿名 2020/03/16(月) 08:33:22
>>741
私もスーパーでパン買うならタカキか神戸屋だなぁ+0
-0
-
746. 匿名 2020/03/16(月) 08:34:59
>>744
ミネラルウォーター飲むのと同じですよ
どのみち一週間くらいで使い切るし
ファンデーションのスポンジやメイク用品を一週間洗わない人が雑菌怖いとか言っても説得力ないよ+10
-0
-
747. 匿名 2020/03/16(月) 08:36:08
>>29
凄い違う。
ファミマの3枚入り食べたら柔らかくて、美味しくて驚いた。+0
-1
-
748. 匿名 2020/03/16(月) 08:36:33
昔むかーし、A◯Cクッキングスクールに行ってた時ヤマザキのパンだけは食べない方がいいって言ってたのを思い出した。+0
-3
-
749. 匿名 2020/03/16(月) 08:37:22
ランチパックはツッコミ待ちなのかなと思う時がある
常温のメンチカツサンドとかw+0
-0
-
750. 匿名 2020/03/16(月) 08:37:58
>>734
味の素はサトウキビを発酵させて作ってるのに毒って言われて…。昆布の旨味成分と一緒なのに。きっとグルタミン酸ダメならイノシン酸もダメなんだね。+2
-0
-
751. 匿名 2020/03/16(月) 08:38:35
>>746
ファンデのパフ、大容量を買ってきて使い捨てにしてるから毎日新しいやつで塗ってるんですけど。
1週間で使い切るとかじゃなくて、化粧水を自作した時点で細菌なんて大量に混ざり込んでるから。
肌に塗るものや例に出した目薬とかって、ものすごく清潔な場所で作られてるんだよ。
添加物は死ぬほど気になるのに、細菌が気にならないって本末転倒すぎる。+16
-8
-
752. 匿名 2020/03/16(月) 08:39:00
>>180
野菜のカビはまぁ問題ないけど、パンのカビは毒性が強いから、ちょっとでも生えてたら食べちゃダメって聞いた事あるよ。
+7
-1
-
753. 匿名 2020/03/16(月) 08:39:58
>>751
死ぬほど気になるってどこにも書いてないけど...+7
-1
-
754. 匿名 2020/03/16(月) 08:40:41
ヤマザキって反日企業らしいよね
日本人の健康なんてどうでもいいなかな+4
-12
-
755. 匿名 2020/03/16(月) 08:41:05
>>751
ちなみに目薬は手作りなんてしません。
眼科のものを使ってるので添加物も必要最小限です+7
-6
-
756. 匿名 2020/03/16(月) 08:41:28
>>747
そうなんだ~、私も買ってみよ。+0
-0
-
757. 匿名 2020/03/16(月) 08:42:33
>>755
手作り化粧水も目薬も、理論的に同じだってことでしょ。+7
-0
-
758. 匿名 2020/03/16(月) 08:42:51
>>728
記事を読んでない、理解してない、読んでも安心出来ない、なんでもかんでも無添加がーって言ってる人たちでしょう
他のメーカーだって代替え成分使って無添加風に売ってることも指摘されてるよ+11
-2
-
759. 匿名 2020/03/16(月) 08:44:48
>>737
>>758です、返信先ミスった+0
-1
-
760. 匿名 2020/03/16(月) 08:45:38
>>757
食べるもの、肌につけるもの、目に差すもの
なくても必要なものもあれば入ってた方がいいものもある
それぞれの基準で選ぶのがいいと思います
自分の身体に合ったものを食べて使えば良い+9
-0
-
761. 匿名 2020/03/16(月) 08:47:50
>>751
アイシャドウブラシも使い捨て?
+0
-1
-
762. 匿名 2020/03/16(月) 08:47:54
山崎パンと味の素たべたい人は好きなだけ食べさせてやれば良いんだよ笑。きらいな夫いる人とか情弱ガル民とかは特に笑+3
-7
-
763. 匿名 2020/03/16(月) 08:48:02
>>755
横だけど、手作りコスメに関しては前々からその危険性が取り上げられてるよ。黄色ブドウ球菌が繁殖しちゃうから、それを顔に塗りたくってるのと一緒。
手作り化粧水は効果よりも副作用がいっぱい / 第45回 | アンチエイジングの神様antiaging.akicomp.com手作り化粧水は効果よりも副作用がいっぱい / 第45回 | アンチエイジングの神様 Twitter運営者薬事について転載・引用について美容コンサルタントが教える!どこよりくわしく分かりやすい美の秘訣icon-check肌の悩みしわ化粧品 おすすめニキビ化粧品 おすすめ黒ずみ...
手製の化粧水でシミが濃く?「手作り化粧品」に潜む罠 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) www.google.co.jpこのところ「安心・安全」な化粧品を手作りしようという女性が増えている。好きな材料を選べるうえ、安価で簡単にできる手作り化粧品には多くのメリットがある。しかし、「ナチュラルでやさしい」はずの手作り化粧...
オーガニックコスメ探して購入した方が何百倍も安全だよ。高いけどね、安心感には変えられないわ。+10
-3
-
764. 匿名 2020/03/16(月) 08:48:09
>>131
そこまでじゃないわ。笑+0
-0
-
765. 匿名 2020/03/16(月) 08:49:34
>>761
アイシャドウ チップを問屋さんから購入して使い捨ててますが。+0
-11
-
766. 匿名 2020/03/16(月) 08:50:19
こんなの2010年ごろみんな調べて知ってるかと思ったわ+4
-0
-
767. 匿名 2020/03/16(月) 08:50:33
手作りのパン焼きたいけど、こだわると小麦の産地やら農薬やら漂白剤やら気になりそうで面倒になる+5
-0
-
768. 匿名 2020/03/16(月) 08:51:12
>>765
すごいこだわりだね!
細菌にとっても気をつかう生活してる感じ+8
-1
-
769. 匿名 2020/03/16(月) 08:52:54
>>131
シチューもトマトソースも普通に簡単に作れるもんね
わざわざ色々入ってるものを買う必要がない
+6
-1
-
770. 匿名 2020/03/16(月) 08:54:11
>>555
うちはホームベーカリーで作ったパンでもすぐにはカビ生えない。直に手で触らずビニール手袋してるからかな。+54
-1
-
771. 匿名 2020/03/16(月) 08:54:46
>>768
横。あんたらが添加物に気を使うのと同じじゃないの?私は添加物より最近を自主的に顔に塗る方が怖いと思うけど。+2
-7
-
772. 匿名 2020/03/16(月) 08:55:04
ヤバザキに限らず惣菜パン全般それなりにやばいと思ってるけど、しょっ中食べるわけじゃないからなー
日本の食品や農薬の安全基準の話となるとまた別だけど+1
-1
-
773. 匿名 2020/03/16(月) 08:56:09
セブンのパンはヤマザキ+2
-0
-
774. 匿名 2020/03/16(月) 08:58:53
>>12
デマ流すと捕まるぞ+108
-5
-
775. 匿名 2020/03/16(月) 08:59:00
こういう添加物警察は自分だけ拘ればいいのに周りにも強要する人間が多くてそれが嫌なんだよ。
母がそう。カップラーメンやポテチ食べてると「そんなもん食べてたら体壊す」「腸内環境が〜」とか。
別に他人が摂取することまでコントロールしなくてよくない?
まるで添加物摂取する人を馬鹿にするかのような口調で突っかかってきて、善意でやってんのかもしんないけど迷惑だし嫌な思いするだけだわ。+9
-4
-
776. 匿名 2020/03/16(月) 08:59:02
>>763
たぶんあなたが想像してるのとは違うから大丈夫
洗顔後にミネラルウォータースプレーしてるのイメージして下さい
オーガニックの化粧水も使ってるけど、肌が敏感な時や特にあれこれ必要ない時はシンプルに済ませるってだけ+2
-4
-
777. 匿名 2020/03/16(月) 09:01:54
>>771
あんたら?
私はそこまで気を使ってないけど
+7
-0
-
778. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:00
>>591
毎回だし取ってるからうちは不必要だったのか+28
-3
-
779. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:17
>>752
そうなの?!一人暮らしだと5枚切りの食パンとかなかなか食べ終わらなくて表面のカビ部分だけ取って食べてた。これからは捨てます。+3
-1
-
780. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:31
「商品何グラムあたり添加物が含まれるのはこのくらい」って挙げ出したらヤマザキどころじゃない食べ物もいっぱい出てくると思う
何かしらは食べちゃってるよね・・・+7
-0
-
781. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:43
>>615
あと不二家とかもあっちに買われたっぽいよ+3
-0
-
782. 匿名 2020/03/16(月) 09:05:17
>>765
山崎パン食べないけどこういうのはキモい+6
-0
-
783. 匿名 2020/03/16(月) 09:06:28
菌に弱くなってインフルかかりやすくなり他の会社が儲かるサイクルに加担してるガル民のみなさーん+1
-1
-
784. 匿名 2020/03/16(月) 09:06:33
>>2
EUでは禁止されてるけど、アメリカでは食品添加物として使用が認められてる。
海外って一括りがデカすぎる+63
-0
-
785. 匿名 2020/03/16(月) 09:06:50
気にし過ぎもね+2
-1
-
786. 匿名 2020/03/16(月) 09:06:54
>>780
なぜヤマザキだけ集中砲火されるのかは疑問だよねー+9
-1
-
787. 匿名 2020/03/16(月) 09:07:16
朝はパン食べてるから確認した
敷島製パンのPASCO超熟だった。
これは大丈夫かな。
+1
-4
-
788. 匿名 2020/03/16(月) 09:07:26
>>775
>>776みたいに、私はこうで〜ああで〜みたいに、聞かれてもないのに一生懸命自分のやり方をわからせようとしたりね。自分が嫌なら食べなきゃいい、使わなきゃいいだけなのに。+11
-0
-
789. 匿名 2020/03/16(月) 09:08:43
>>781
不二家のハートチョコ好きだったのに不味くなったら嫌だな+0
-0
-
790. 匿名 2020/03/16(月) 09:09:19
>>30
そりゃああなた、手作りと違って、完全無菌の製造工程で作ったものなんて、多少の日数なら菌の発生が抑えられて長持ちしますわw+51
-16
-
791. 匿名 2020/03/16(月) 09:09:25
>>775
分かる!うちも姑やら同じ幼稚園の保護者とか。
ネットの不確かな情報を上から目線で演説ぶつからうんざり。
こっちだってちゃんと成分や製法をちゃんと調べて安全だと判断して買ってるのに。
+3
-0
-
792. 匿名 2020/03/16(月) 09:09:31
味の素はファミレス系や町の定食屋さん、中華料理屋さんとかどこでも結構使われてると思う。気にする人は外食しないほうがいい。+5
-0
-
793. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:03
>>738
マーガリン使っでなければいいけど…+2
-0
-
794. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:37
>>723
自作の化粧品…衛生面で絶対無理だw+10
-0
-
795. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:52
>>189
健康保険があるから。ない国もあるし。+22
-0
-
796. 匿名 2020/03/16(月) 09:11:39
母が春のパン祭り期間になると山ほど買ってくる。まさに今も我が家は山崎パン祭り。+2
-0
-
797. 匿名 2020/03/16(月) 09:11:43
ほとんどの食品には添加物が入ってるから気にする人は、手作りするしかないよ。私は、食品が美味しかったら気にしないで食べるわ。+2
-0
-
798. 匿名 2020/03/16(月) 09:13:29
>>555
ヤマザキのランチパックは惣菜なのに常温なのが証拠だね。一年カビ生えないらしいし。+5
-9
-
799. 匿名 2020/03/16(月) 09:13:33
>>768
横だけど、ニキビの原因になったりするし、パフは使い捨てるよ。アイシャドウは昔は使い捨てのチップ使ってたけど、最近はアイシャドウ自体塗らないようになった。洗うのめんどくさいし、菌に気を使うとかじゃなく、単に合理的だと思うけどな。+0
-1
-
800. 匿名 2020/03/16(月) 09:14:01
>>4
返信コメントで、使用がありえる他のメーカーを教えてもらえるのかと思って期待して開いたら、3つとも見事に「ありえる大喜利」で、ズコーってなったわ。+292
-1
-
801. 匿名 2020/03/16(月) 09:15:02
今の高齢者は添加物とはほぼ無縁でだんだん添加物とっていった感じかな
コンビニやマックやいろんなお菓子が出来てからだとしたら年代が若ければ若いほど添加物まみれの生活だろうし
若い世代が今後年をとったときにどんな影響でるかとか、今の高齢者と比較したらどんな病気多いとかありそう+4
-0
-
802. 匿名 2020/03/16(月) 09:15:12
>>412
いや、工場の方と仕事でお話する機会があって、プライベートでも仲良くなったけど、他の人は知らないけど自分は怖くて買わなくなったって言ってたよ。
+2
-17
-
803. 匿名 2020/03/16(月) 09:16:24
誤解してた
ヤマザキごめん+8
-1
-
804. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:02
しょっぱなからタイトルだけで反射的に批判して中身読んでない人だらけで驚いた
懇切丁寧に中高生でも理解できるように分かりやすいのに+10
-2
-
805. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:31
>>754
なにをもって反日企業と判断するの?またネット情報か噂の又聞き?+7
-0
-
806. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:33
>>734
あ~あ
こんなこと書いちゃって+7
-0
-
807. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:38
>>794
添加物は肌に塗りたくないのに、衛生面は気にしなくて平気ってなんでなんだろうねw+11
-2
-
808. 匿名 2020/03/16(月) 09:18:13
うちのおばあさんは昔漬物に
ハイミー振りかけて醤油かけてた
98まで生きたよ
最後は5歳児だったけど+0
-0
-
809. 匿名 2020/03/16(月) 09:20:01
>>804
字が小さくて読んでない
つまり食べるてもOKなのね?+1
-0
-
810. 匿名 2020/03/16(月) 09:20:16
>>407
ツナマヨ常温もやばいw+8
-0
-
811. 匿名 2020/03/16(月) 09:20:41
>>8
添加物トピでお決まりのようにそういうコメントする人いるけど、そんなの分からないじゃない。
気をつけててもガンの遺伝や事故で運悪く亡くなる方もいれば、気をつけてたからこそガンにならなかったり、なる時期を遅らせられた人もいる。
「なるべく気をつける」事によって少しでもガンになる時期を遅らせられるなら私は食べないようにするよ。
周りを巻き込むような自然派ママも嫌いだけど、他人に迷惑かけずに添加物に気をつけてる人をわざわざ鼻で笑うような事書く人も嫌い。+34
-24
-
812. 匿名 2020/03/16(月) 09:20:51
>>39
生産効率上げてコストを下げないと人件費、輸送費、原材料費すべて上がってる現状で利益出せません
パンに限らず他のメーカーどこだってそれは同じ
会社が潰れてしまいます+4
-3
-
813. 匿名 2020/03/16(月) 09:21:29
+5
-0
-
814. 匿名 2020/03/16(月) 09:21:34
>>766
さては記事どころか1で読めるとこさえ読んでないな 笑+2
-2
-
815. 匿名 2020/03/16(月) 09:21:53
>>721
まあ飽きるだろうしね
私もこだわりパン屋さんでバイトしてたけどその頃はあんまりパンは食べたくならなかったな
ミスドでバイトしてるときもドーナツは食べたくなかったし
裏側を知ってるからとかじゃなくてさ+12
-0
-
816. 匿名 2020/03/16(月) 09:22:14
>>788
情報を教えてくれるのは(それを知らない場合は)ありがとうなんだけど、こだわりがある人もない人も自分のためにやればいいんだよね。
他人を攻撃したりコントロールしようとすると一気に害悪になる+7
-1
-
817. 匿名 2020/03/16(月) 09:24:18
でもパンってすごいよね
あんなに安価でそこそこ美味しいものがどこにいても手に入るってすごいと思う+7
-0
-
818. 匿名 2020/03/16(月) 09:25:04
>>751
勿体無い。ゴミが増える。
自分だけ大事にしないで!
意識高い方なのだから、消毒して再利用するくらいじゃ無いと!
それならまぁ一理あるかなと…
+7
-2
-
819. 匿名 2020/03/16(月) 09:25:05
>>779
横だけど、買ってきたら1枚ずつラップにくるんでジップロックに入れて冷凍するといいよ
3週間くらいは美味しさ保てると思う
焼くときはトースターに冷凍パンモードがあればそれで、なくても普通に様子見ながら焼けば大丈夫
+3
-0
-
820. 匿名 2020/03/16(月) 09:27:15
春のパン祭りのシールためられたことないんだよなあ
やっぱ毎日食べるくらいじゃないと無理かなあ+1
-0
-
821. 匿名 2020/03/16(月) 09:27:18
>>10
海外と日本で食品添加物を規制しているのが違うのは、その食品を食べる量の問題だと聞いたよ。
日本人の食べる量と外国人が食べる量が違うからその分規制に違いがでてくるらしい。日本ではマーガリン売ってあるけど、アメリカだと禁止されてるのも、消費する量が違いすぎるからだと聞いたよ。+84
-3
-
822. 匿名 2020/03/16(月) 09:27:51
>>813
グルテンフリー、シュガーフリー、ファットフリーさらに家で炊けば添加物フリーだしね!
+2
-0
-
823. 匿名 2020/03/16(月) 09:29:05
>>821
バターも異常な量食べてたりするものね+26
-0
-
824. 匿名 2020/03/16(月) 09:29:49
てか日本人ならパンじゃなくて米食えよ+1
-0
-
825. 匿名 2020/03/16(月) 09:30:36
勝手なイメージだけど。
⚫食品添加物をめちゃくちゃ気にする人
⇒神経質、ママ友になると面倒くさそう
⚫食品添加物を程々に気にする人
⇒良いお母さん、賢い、尊敬する
⚫食品添加物なんて気にしないわ~♪な人
⇒なるようになれ♪なあんまり色々考えない人
⚫「食品添加物気にする人って~」「全ての食品に入ってるからどうせ気にしても~」等、他人が食品添加物を気にしてる事を良しとしない人
⇒自分が気をつけるの面倒臭いから他の人が気を付けてるのが面白くなくて何だかんだ言ってやめさせたいだけ(=自堕落な生活に引きずり込みたいだけ)+7
-2
-
826. 匿名 2020/03/16(月) 09:31:09
添加物うんぬんより薄皮シリーズが厚皮になったことの方が腹立たしいわ+1
-0
-
827. 匿名 2020/03/16(月) 09:32:24
米派だから余裕+3
-0
-
828. 匿名 2020/03/16(月) 09:32:59
>>798
一年カビはあり得なくない?デマじゃないの?
マクドナルド食べてるアメリカ人は土葬しても腐らないみたいな+18
-2
-
829. 匿名 2020/03/16(月) 09:33:34
>>826
えっそうなの?!
母が薄皮シリーズ好きだったのに+1
-0
-
830. 匿名 2020/03/16(月) 09:33:50
問題視されている事実に答えるのが面倒で自己弁護したら文章なのにちゃんと読んだ?ソースは?っていってる人はほっとこう+1
-0
-
831. 匿名 2020/03/16(月) 09:34:25
>>8
確かに
でも死ぬ速度より死に方が気になる
95歳までヨボヨボで震えながら生きて老人虐待施設に入れられて暴言吐かれながらおむつ付けられて寝たきりで生きるよりは身体が動く80代のうちにスッと死にたい
どうしたら平均寿命程度で突然死できるんだろう
添加物気にして寝たきりになるほどの介助や介護必要な年齢まで長生きコースよりは添加物気にせず食べてスッと死ねるガンコースの方がいいな
+69
-6
-
832. 匿名 2020/03/16(月) 09:34:59
>>189
笑コラとか観てると、日本は元気なお年寄りが多いイメージだけど・・・
瀕死の状態になってもチューブに繋いで、長々と延命治療するから、というのもありそう。+28
-1
-
833. 匿名 2020/03/16(月) 09:35:13
>>363
えよくあるよ。ミートボールとか+6
-0
-
834. 匿名 2020/03/16(月) 09:35:15
>>825
添加物ごときで人をここまでカテゴライズしようと思ったことない。+1
-1
-
835. 匿名 2020/03/16(月) 09:36:23
>>818
全然面白くないよ。
手作りコスメのトピでも申請してそっちでやれば?+2
-2
-
836. 匿名 2020/03/16(月) 09:37:05
例えば広瀬すずちゃんが化粧品これ一本!ていいますよね。女優が安い化粧品使って市販のもの食べるこれを信じる人いるのか?+1
-0
-
837. 匿名 2020/03/16(月) 09:37:18
>>825
大多数の人は上から二番目のような気がするけど、そうじゃない人もチラホラいるから荒れるんだよねw
添加物は気にするのに〇〇(例えば残留農薬)はどうたら!と怒り出す過激派もいる+8
-0
-
838. 匿名 2020/03/16(月) 09:37:29
>>238
わかる
見えないストレスを自分でいっぱい作ってしまって、大雑把な人より神経をすり減らしてしまい、病気になるのかな?
生活習慣病って言うけど、気にしない人よりは日々のストレス多いもんね+8
-1
-
839. 匿名 2020/03/16(月) 09:38:13
>>824
よく考えたら自分米派なもんでパン滅多に食べないから、たま〜にパン食べるだけの私みたいな人にはヤマザキでも良いのかもと思える
てか日々の食生活がパン派の人はホームベーカリーで焼けばいいのに
米派の私ですらたまにパン作るし+5
-0
-
840. 匿名 2020/03/16(月) 09:40:55
>>8
食の好みはそれぞれだから敢えて食べないですって選択してる人をわざわざ構って揶揄するような事言う人も口うるさい人には変わりないよね。
別に他人なんか気にせず好きなだけ食べればいいよ。
+30
-1
-
841. 匿名 2020/03/16(月) 09:42:09
>>825
ガルちゃんでは4番目の人が目立つよね。
気にしないなら気にしないでいいのに、いちいち気をつけてる方のコメントにレスして4番目みたいなこと言ってる人多すぎ。
誰に何を言われようと子供のために私は気をつけるよ。子供の頃食べる物は体の基盤になりそうだもの。
子供のストレスにならない程度に気をつける。
気をつけたくない人は気をつけなくていいじゃない。好きにすればいい。+3
-1
-
842. 匿名 2020/03/16(月) 09:43:31
私コモパンすき😇+1
-0
-
843. 匿名 2020/03/16(月) 09:49:42
>>300
パンの影響かな?ただ老けてるだけじゃない?+80
-1
-
844. 匿名 2020/03/16(月) 09:51:41
>>1
CかKに乗っ取られたの?か、乗っ取られようとしてる?
不二家みたい!+2
-4
-
845. 匿名 2020/03/16(月) 09:52:18
食べないなら食べないでいいのに特定の会社を批判して食べてる人信じられな~いみたいな言い方してたら批難もされると思う…
しかも記事も読まずに+5
-3
-
846. 匿名 2020/03/16(月) 09:52:18
ヤマザキ
阪神大震災も東日本大震災も
工場をフル稼働してパンを作り続け被災民に届けてくれた。
雪で高速がストップした時は
ヤマザキパンのトラックのパンを全部無償で
高速から出られない人たちに配ってくれた。
だから叩かれるのかもね。
日本人なんて飢えて死ねって人たちから。+16
-2
-
847. 匿名 2020/03/16(月) 09:55:26
>>24
うちも!
あんまり気にしてないや
ガンは体質だと思うよ+6
-7
-
848. 匿名 2020/03/16(月) 09:56:30
>>680
その判断を消費者が出来るように発表してるなら誠実だと思うよ
この添加物を入れたからって公式に発表する法的義務は企業には無いからね
1番怖いのは何も言わずに色々入れている企業+8
-0
-
849. 匿名 2020/03/16(月) 09:56:37
>>812
だからって発ガン性の疑いある添加物使うの再開しますって言われたら、やっぱりそこで不満の出る人はいるんじゃないかな?それは自然なことだよ。
日本は比較的パン食べなくても別に困らないから嫌なら買わなきゃいいんだけどね。消費者に選択する自由はあるし。
そしたらヤマザキもまた結果見て色々考えるかも知れないし。
+4
-1
-
850. 匿名 2020/03/16(月) 09:56:53
残存してなくても嫌とか言い出したらアルコール消毒もできないよ。
あれ子どもが10mlも飲んだら発がんどころか死ぬからね。+5
-1
-
851. 匿名 2020/03/16(月) 09:57:59
>>6
あの白いお皿は本当に軽くてかわいくて丈夫だと思う。でも山崎パンは食べないから30年くらい前のを使ってる。お皿だけ欲しい…+19
-1
-
852. 匿名 2020/03/16(月) 09:57:59
残留農薬もどーなんだろ
セキセイインコ飼っていて今年で8歳だけど、毎日スーパーの小松菜洗わずにあげているけど元気だよ。+5
-2
-
853. 匿名 2020/03/16(月) 09:58:40
>>851
あのお皿フランス製だもんね+8
-0
-
854. 匿名 2020/03/16(月) 09:59:19
>>845
私は食べません、買いません
とだけ言ってる人たちにまで難癖つけてる食べる派もいるし極端な人はどっちもどっちだよ+7
-3
-
855. 匿名 2020/03/16(月) 10:00:31
>>807
添加物に口うるさいのも他人の衛生面に口うるさいのもどっちもどっちだね。+9
-3
-
856. 匿名 2020/03/16(月) 10:01:20
私は菓子パン食べないけど一個や2個なら平気だよ。+3
-0
-
857. 匿名 2020/03/16(月) 10:02:56
>>846
私のSNSでもこれ回ってきてて皆んなヤマザキ褒めてるんだけどなぁ
実際叩く要素ないのよね
+15
-2
-
858. 匿名 2020/03/16(月) 10:04:46
>>6
あの皿、割れると強化ガラスだから粉々になって後片付け大変。+9
-0
-
859. 匿名 2020/03/16(月) 10:05:22
>>788
添加物を避けている、他人には口煩くない人まで「気にして食べてる人の方が神経質、ストレスで癌になりそうw」とか言うのも辞めればいいのに。
食べない人の事将来ガンになるみたいな嫌みな言い方する、好きで食べる派も同じくらい迷惑者だよ。+3
-0
-
860. 匿名 2020/03/16(月) 10:06:57
>>734
名誉毀損罪や営業妨害罪が該当する場合があるから企業への誹謗中傷もほどほどにね企業がネットで誹謗中傷を受けた場合の対処方法 | リーガルマガジンlegalmagaz.com今はどのようなことでもネット上で簡潔してしまうネット社会です。企業経営においても、ネットによる影響を軽視することはできません。 しかし、ネット上では、誹謗中傷被害が発生することが非常に多いです。企業が謂われのない中傷を受けると、風評被害が発生し...
+17
-0
-
861. 匿名 2020/03/16(月) 10:07:07
>>17
超熟しか買わない。
毎日、朝御飯に食べるから数十円高くても買う。+46
-3
-
862. 匿名 2020/03/16(月) 10:08:12
>>849
横
あなたの言ってることは全部合ってるんだけど、レス先の人は誤った認識を持った人にコメントしてるのでアンカつけて言うのはちょっと気の毒に思うな+2
-3
-
863. 匿名 2020/03/16(月) 10:11:46
>>10
厚生労働省が何でも許可しちゃうんだよ!
欧米で禁止してる添加物を日本はOkだったり… どの食品にも入ってるから仮に添加物のせいで体調わるくなったりアレルギーになっても訴える事ができないよね!
これを食べて重体になったと確認できたら添加物の使用はなくなるけど…+23
-7
-
864. 匿名 2020/03/16(月) 10:13:20
まるごとバナナ買って半分に切ったら中から陰毛出てきたから二度と買わない。働いてる人の誰かが意図的に入れたとしか思えない。怒りのままコールセンターに電話したけど何度も音が流れたまま繋がらない。北海道の商品です。+3
-4
-
865. 匿名 2020/03/16(月) 10:14:26
がるちゃんってタバコの発ガン性には喫煙者人格否定までしてヒステリーに叩くのに
添加物になった途端「発ガン性気にする人ってそれで癌になりそうw」とか小バカにした事言うんだね。
私は添加物の入ったものも食べるし、非喫煙者だけど、添加物嫌いな人や身体に合わない人もいるんだから頭ごなしに添加物を嫌がる人を否定するのどうかと思う。
自分達は自分達で好きなだけ食べればいいんだよ、だって本当の意味で自己責任だもんね、これって。+5
-0
-
866. 匿名 2020/03/16(月) 10:15:19
>>862
買う、買わないは自由でしょ+0
-0
-
867. 匿名 2020/03/16(月) 10:16:35
いつも冷凍保存した食パン焼いて食べるんだけど、超熟や本仕込みよりヤマザキの超豊潤がいちばんモチッて美味しい。+3
-0
-
868. 匿名 2020/03/16(月) 10:17:51
>>859
べつにコメ主さん言ってなくない?+1
-0
-
869. 匿名 2020/03/16(月) 10:18:04
>>8
遺伝的に癌体質の人は食べ物の影響受けやすいんじゃないのかな?
そういう人はやっぱり気を付けるべきでは。+26
-1
-
870. 匿名 2020/03/16(月) 10:18:07
>>864
電話でご連絡くださいって書いてあるのにね
+1
-0
-
871. 匿名 2020/03/16(月) 10:18:51
>>864
写真に撮った?+3
-0
-
872. 匿名 2020/03/16(月) 10:19:03
>>51
バイトしてた時は工場内に虫がいたし、まあなんというか
私は1週間の短期バイトだったけどもう2度と口にできない
レベルのトラウマにはなった。+4
-8
-
873. 匿名 2020/03/16(月) 10:21:39
>>8
気をつけてても癌になったら
「なる人はなるし、ならない人はならないんだな」
気をつけてなくて癌になったら
「もっと気をつけてたらよかったのかな?」
やってダメならしょうがないの方が
気楽になれそうで
私は気をつけてはいる+19
-1
-
874. 匿名 2020/03/16(月) 10:24:22
>>282
あなたは水はなにを飲んでますか?ぜひお聞きしたいです。+2
-3
-
875. 匿名 2020/03/16(月) 10:26:06
>>871
撮りませんでした。
そもそも陰毛という時点で気分が悪くなりました。
けど旦那に切ったそのまま見せたら同じ様に怒っていたし、もう二度とヤマザキ関係の商品は買わないと決めました。セイコーマートに行ったらヤマザキのスイーツが多いので悲しいです。+2
-2
-
876. 匿名 2020/03/16(月) 10:27:20
>>12
味の素ヤバイよね+7
-35
-
877. 匿名 2020/03/16(月) 10:29:14
>>866
ん?
意見については否定してませんよ
同意ですよ+2
-0
-
878. 匿名 2020/03/16(月) 10:29:54
ヤマザキ作った人は、新宿中村屋でなにを勉強したんだよ。中村屋は、いいもの作る為にCMに金かけない。ヤマザキは、儲ける事ばっかりしか考えてない+5
-4
-
879. 匿名 2020/03/16(月) 10:30:39
>>400
でもさ、それは何年前からその生活なの?子どもの頃からじゃないでしょ?+10
-11
-
880. 匿名 2020/03/16(月) 10:31:18
>>876
なにがヤバいの?サトウキビを発酵させて作った旨味成分グルタミン酸ナトリウムのどこが?+24
-3
-
881. 匿名 2020/03/16(月) 10:36:16
>>6
コレール買えばいいよ
Winter frost white(ウインターフロストホワイト)|Corelle Brands - コレール ブランズ ジャパンwww.corellebrands.co.jpWinter frost white(ウインターフロストホワイト)シリーズの製品詳細ページ。お皿の絵柄やサイズなどを紹介します。
+13
-0
-
882. 匿名 2020/03/16(月) 10:40:37
>>880
詳しいことはわからないし調べないし本当かどうかさえ明らかじゃないけど、名前も顔も知らないし性別も年齢もわからない人がなんの責任も発生しないネットの掲示板で言うんだから、間違いなくヤバいよ!
ガルちゃんはとても純粋な人が多いので一応言っとくけどこれ皮肉ですw+11
-3
-
883. 匿名 2020/03/16(月) 10:42:23
>>444
イースト不使用って嘘言わないでよ+1
-0
-
884. 匿名 2020/03/16(月) 10:46:41
>>881
同じこと書こうとしたら、既にあったw
コレールでいいよね。+4
-1
-
885. 匿名 2020/03/16(月) 10:47:30
>>882
調べる前にガル民に「どうなの?」って聞いて「○○らしいよ、そう聞いた」「そうなんだ」って人多いよねw
+14
-0
-
886. 匿名 2020/03/16(月) 10:47:39
公表しなくてもいい事をより美味しい食パンを作るためにバッシング覚悟で公表してて、ちゃんと不使用から使用までの経緯や科学的根拠の公表も解説してて、検査の技術革新もあって厳しい基準もクリアしてるから公表するのはすごいと思う。
最後に食べたくなければ買わなきゃいいってなってるし、震災の時に山崎パンは現場判断ではあるけど高速道路で渋滞になったトラックに積んだパンを無駄にならないように配布した事もあったし、皿も丈夫だし山崎パンは好きだよ。+12
-3
-
887. 匿名 2020/03/16(月) 10:50:13
ヤマザキのやってるチェーンの手作りパン屋ヴィ・ド・フランスとかも菓子パンは不味いのが多いだよね
食パンはまあまあ美味しいけど
生地が不味い+2
-2
-
888. 匿名 2020/03/16(月) 10:53:02
>>854
それはヤバい。吐き気した+0
-2
-
889. 匿名 2020/03/16(月) 10:54:17
>>149
なんとも言えないエグ味があるよね
たまごは特にわかりやすい+9
-2
-
890. 匿名 2020/03/16(月) 10:55:51
えっなんかここ擁護多くない?
家族の体が大切じゃないの!?
これ絶対ガルサーズ雇ってるでしょ!知り合いから聞いたけどやっぱり工作員来てる!+8
-9
-
891. 匿名 2020/03/16(月) 10:56:27
>>864です。間違い+0
-0
-
892. 匿名 2020/03/16(月) 10:58:16
>>20
旨いパンねぇ+0
-0
-
893. 匿名 2020/03/16(月) 11:00:01
>>879
爺さんが子供の頃は添加物なんてなかったと思うよ
身体を作る子供のときに何食べてたか考えればわかる+25
-6
-
894. 匿名 2020/03/16(月) 11:00:33
>>890
工作員って笑+10
-2
-
895. 匿名 2020/03/16(月) 11:00:34
ヤマザキのパンは絶対買わないけど大好きなケントスがCMに使われてて胸が痛い件+1
-4
-
896. 匿名 2020/03/16(月) 11:01:08
>>493 給食でもマーガリンがまだ固形で出てくるからね。やめてほしいわ。+13
-1
-
897. 匿名 2020/03/16(月) 11:02:47
>>864
陰毛が入っていたなんてトラウマだよね+3
-2
-
898. 匿名 2020/03/16(月) 11:03:18
>>149
ランチパック美味しいっていう人は、普段から添加物まみれのごはんに舌が慣れているんだと思う。私も若い頃はコンビニ弁当ばかり食べていたから美味しいと感じていたけど、子を生んで無添加にこだわっていたらまずくて食べられなくなった。+12
-19
-
899. 匿名 2020/03/16(月) 11:04:34
>>872
私も20年前くらいに山崎の工場でバイトした事あるけど、衛生管理の徹底ぶりに、ここまでやるんだなぁと。工場によって隔たりがあるのかも知れませんね。
その後個人経営の飲食でバイトした時は、あまりの酷さに食事を口にするのが怖いと思ったくらい。
具体的には言えないけどね。
大手にしろ、個人にしろ、企業の倫理観を見極めるのは、難しいです。+17
-1
-
900. 匿名 2020/03/16(月) 11:07:01
>>756
>>747です。ファミマのは「超芳醇」かどうか分かりません。
+0
-0
-
901. 匿名 2020/03/16(月) 11:07:50
ランチパックは危険とか聞いた事がある+8
-3
-
902. 匿名 2020/03/16(月) 11:11:36
>>88
大丈夫だよ
どんだけ食べ漁ってたのさ+33
-0
-
903. 匿名 2020/03/16(月) 11:12:09
>>35
東北産のもの食べられる人もすごい+10
-53
-
904. 匿名 2020/03/16(月) 11:14:09
>>890
一応書いておくけどこれネタね
今年のパン祭りのお皿すごくかわいいからゲットしたい+9
-0
-
905. 匿名 2020/03/16(月) 11:14:39
やっぱりパン屋さんの焼き立てパンが美味しい!
から食パン以外は基本的にはスーパー、コンビニとかでは買わないかな。
+6
-0
-
906. 匿名 2020/03/16(月) 11:16:16
>>8
そうだとしても、別のメーカーのパンがいつでも買えるから私は買わないし、家族にも食べさせたくない。
+10
-2
-
907. 匿名 2020/03/16(月) 11:17:57
この国のガン患者は増えている+7
-0
-
908. 匿名 2020/03/16(月) 11:20:01
>>819
ありがとうございます!これからはそうします!+3
-0
-
909. 匿名 2020/03/16(月) 11:20:36
ランチパックのたまごってパンめくってみたら気持ち悪くて食べられなくなった+2
-5
-
910. 匿名 2020/03/16(月) 11:20:38
>>880
味の素という調味料は問題ないと思うけど、この会社が作ってる冷凍食品等がやばいってことだと思う
ああいう、レンチンだけで即食べられる系はめちゃくちゃ添加物やばいんだよ+5
-5
-
911. 匿名 2020/03/16(月) 11:20:41
>>362
食品系の工事で働いてた時毎日毎日その食品に追われてて夢でまで追いかけにきて食べれなくなったわ…そういう事ではないのよね+19
-0
-
912. 匿名 2020/03/16(月) 11:22:23
添加物だらけ+6
-0
-
913. 匿名 2020/03/16(月) 11:25:23
>>903
これ言う人本当に嫌い+61
-8
-
914. 匿名 2020/03/16(月) 11:26:55
>>876あんたの方がヤバくない?
+15
-4
-
915. 匿名 2020/03/16(月) 11:28:07
>>846
なんかこういう日本で良いことがあっても悪いことがあっても結局は「あいつらのせい」に帰結する考え方が一番日本に害悪だと思うわ
朝から晩まであっちの方向ばーっか見てて日本のことなんか結局何にも見てないじゃん
そう言う意味じゃ確かに日本は衰退してるわ+6
-1
-
916. 匿名 2020/03/16(月) 11:28:48
>>22
この手の書き込みよく見るけど誰に聞いたの?っていつも思う……
私は食べないように家族に言ってます、じゃダメなのかい+70
-1
-
917. 匿名 2020/03/16(月) 11:30:20
>>282
まあ真実だろうね。
でも、これを他人に言うと確実にキ印扱い。
家族内でもウザがられる。
もう、年を取ったから自分は添加物を気にしないで便利で美味しい物を食べる。
若い人に言うのは善意だけど、繰り返しては言わない。
もしかして添加物平気な新人類に進化してるかもしれないと最近では思ってる。
だって、生き残っている人はみんな新人類と証明してるものね!+3
-3
-
918. 匿名 2020/03/16(月) 11:30:33 ID:owts4MZjcq
手作りのパンしか食べない。+0
-0
-
919. 匿名 2020/03/16(月) 11:31:13
>>12
これにプラスしてる人、トイレットペーパーの行列に並んでそう。+85
-5
-
920. 匿名 2020/03/16(月) 11:32:16
実際ヤマザキのパンが他のパンに比べて美味しいと思ったこと無いし、わざわざ使わなくても普通に美味しくできるのでは。
わざわざ多くの国で使用禁止されたりラベルに発癌性物質使用と表記義務付けられてるようなもんを入れる必要あるの?+4
-4
-
921. 匿名 2020/03/16(月) 11:33:26
>>903
はぁ?+25
-5
-
922. 匿名 2020/03/16(月) 11:35:28
>>903は朝鮮人
+24
-10
-
923. 匿名 2020/03/16(月) 11:35:50
ランチパックってめちゃくちゃマズくない?+8
-4
-
924. 匿名 2020/03/16(月) 11:36:49
>>225
友達かw+6
-0
-
925. 匿名 2020/03/16(月) 11:37:00
>>907
福島の放射能でね。
チェルノブイリは永遠に生活駄目で
福島はあっと言う間にOKって!
多分チェルノブイリと福島の放射能は別物なんだろうね?!
きっと!+6
-6
-
926. 匿名 2020/03/16(月) 11:37:43
パンって強力粉とイーストと塩と水で十分美味しくできるのになんであれやこれや体に悪いものを混ぜるんだろう+6
-1
-
927. 匿名 2020/03/16(月) 11:38:10
>>690←こういうデータもあるんだし、ヤマザキだけがやばいもん入れてるわけじゃないのよね。なのに叩かれるのはいつもヤマザキ。
震災のパン配布の件から私はヤマザキには好感持ってる。
毎日三食パンです!!!って人でもない限り大した影響ないんじゃない?
これに大騒ぎしてる人は市販のお菓子もカップラーメンも冷食も健康のために食べないようにしてるの??+47
-1
-
928. 匿名 2020/03/16(月) 11:39:17
>>923
美味しいから困るんだよね!
全く勉強しない奴ターゲットで!
爽やかコマーシャルには勝てない。+1
-6
-
929. 匿名 2020/03/16(月) 11:40:21
膨らまし粉いっぱい+3
-0
-
930. 匿名 2020/03/16(月) 11:40:49
>>890
工作員いると思う
これで擁護してたら日本の食卓は添加物まみれオッケイになってしまう
多少高くても日本人の健康を考えてる企業にお金を落としたいし存続してほしい+7
-4
-
931. 匿名 2020/03/16(月) 11:44:13
ここヤマザキを擁護する工作員いる+3
-7
-
932. 匿名 2020/03/16(月) 11:44:31
>>926
イーストも食品添加物なんじゃ…。+2
-2
-
933. 匿名 2020/03/16(月) 11:45:53
ヤマザキなんて最悪だよ+3
-2
-
934. 匿名 2020/03/16(月) 11:47:57
原材料が粗悪、且つ工程を簡素化するほど、添加物はより必要になるよね。
添加物云々より、ヤマザキのパンは全般的に生地がパサついていて美味しくないと感じる。
でも食パン薄切りが好きで、スーパーで売ってる10枚切りがヤマザキのロイヤルブレッドしかないんだよなぁ…
+3
-1
-
935. 匿名 2020/03/16(月) 11:48:27
>>927
たぶん、日頃から食に気を使ってる人は今更こんなニュースにいちいち反応しないと思う。ここで騒ぐ人たちはTVで○○が健康にいいって言われたら買っちゃう、そしてすぐ飽きそうなタイプ。+32
-1
-
936. 匿名 2020/03/16(月) 11:49:20
日が先進国で唯一ガン死亡数が増え続けている理由にやたらにゆるゆるな食品添加物も有りそうで避けられるものは避けたいわ+3
-0
-
937. 匿名 2020/03/16(月) 11:49:54
>>929
それ言ったらケーキもパンも一切食べられない。+5
-0
-
938. 匿名 2020/03/16(月) 11:50:07
>>541
米農家さんがじーっとあなたを見てる+0
-0
-
939. 匿名 2020/03/16(月) 11:50:27
ここの食べ物ばかり食べてるガンになりそう+3
-0
-
940. 匿名 2020/03/16(月) 11:50:33
>>931
居ないよー!
よく読んでご覧よー
普通の意見ばかりだし…
考えが変わるような素晴らしいレス無いし〜w+1
-1
-
941. 匿名 2020/03/16(月) 11:50:46
>>930
これもネタかな?+3
-2
-
942. 匿名 2020/03/16(月) 11:51:30
>>927
ヤマザキは他のメーカーよりさらにつかってるからでは?+8
-10
-
943. 匿名 2020/03/16(月) 11:51:42
>>246
私気づかなくて数回食べてた。確かにこわいね
+22
-2
-
944. 匿名 2020/03/16(月) 11:54:05
自然派ママがこういうの読んで明後日の方向にいっちゃうんだよな+5
-1
-
945. 匿名 2020/03/16(月) 11:54:14
>>927
ヤマザキのパンはふだん食べないけど、確かにカップメンは人生で一度も食べる機会なかったし、冷食はもちろん、スーパーに並んでるような調味料や市販のお菓子も買わないわ。
食パンはパンシローの夫がいつも買ってきてくれるよ。+1
-10
-
946. 匿名 2020/03/16(月) 11:56:08
ヤマザキは外国人など安い人件費で働かせるブラック企業+3
-0
-
947. 匿名 2020/03/16(月) 11:57:21
本当に日本は規制が甘すぎる+5
-0
-
948. 匿名 2020/03/16(月) 11:59:13
>>945
見習いたい
別個に住んでる義理母にヤマザキのパンを毎日のように与えられ子供が菓子パン好きになってしまった
私は素材にこだわりたいのに!!
どうしたらいいでしょうか??+2
-10
-
949. 匿名 2020/03/16(月) 12:01:34
さすが、ヤマザキ。人間が食べるものを作らない。
コストダウンさえすりゃ、毒でもなんでも使う。
「ヤマザキはやばいから食べるな!」と知り合いから聞いてそれ以後食べてないが、食品会社であってはならない事を平気でやるこのヤマザキ、後ろ盾の議員がいるから、大きい顔して企業としてのさばっている。
+6
-8
-
950. 匿名 2020/03/16(月) 12:03:10
>>931
工作員wもうネタにしか見えなくなってきたw+4
-1
-
951. 匿名 2020/03/16(月) 12:03:15
また在日企業のヤマザキパン叩きなんじゃないの?
普通の手作りパン屋でも添加物だらけだよ。+12
-7
-
952. 匿名 2020/03/16(月) 12:03:29
ちょっと食べたくらいじゃ体に影響はない。
沢山摂取すれば癌になる。
子供には食べさせたくない+5
-0
-
953. 匿名 2020/03/16(月) 12:04:16
パスコもそうなんだ。
ショック。CMものどかで好きだったけど。+6
-0
-
954. 匿名 2020/03/16(月) 12:04:56
>>951
ドンクも?+1
-1
-
955. 匿名 2020/03/16(月) 12:04:57
また記事ちゃんと読まないで好きに書いてる人が増えてきたなー。+16
-1
-
956. 匿名 2020/03/16(月) 12:05:43
うちのお婆さんもパン好きでヤマザキのパンも2個とか食べてたけど
99歳まで生きて大往生したよ。
何処も悪いとこ無いとこ80歳の20歳位年下のヨボヨボ医者から褒められてた。+7
-4
-
957. 匿名 2020/03/16(月) 12:06:11
>>948
諦めて別の男と新しい子供を作る+2
-2
-
958. 匿名 2020/03/16(月) 12:08:09
ヤマザキは最悪+2
-8
-
959. 匿名 2020/03/16(月) 12:08:35
元記事見る限りパンのコゲが発がん性があると似たようなものですごい量の山崎パン製のパン食べなきゃ発がん性と因果関係が認められるとは思えないんだけど……+7
-0
-
960. 匿名 2020/03/16(月) 12:10:59
>>945
そんな暮らしをされてる方がこんなトピに何の御用なのか本気でわからない+22
-1
-
961. 匿名 2020/03/16(月) 12:11:02
>>935
すぐ飽きるならいいんだよ
自然派ママ()みたいに固執しちゃうとヤバイ+3
-4
-
962. 匿名 2020/03/16(月) 12:13:27
>>959
毎日食べるほど好きならそれが原因で死んでも文句はないだろうし
好きじゃなくても毎日食べるほどお世話になってるなら受け入れるしかないね+5
-0
-
963. 匿名 2020/03/16(月) 12:14:53
>>948
横だけど、パン酵母取り寄せて自分で大量にパン作って義母にも渡す位しないと、市販のパンは何らかの形で添加物入っているよ。+10
-0
-
964. 匿名 2020/03/16(月) 12:14:55
>>300
単純に食生活悪すぎただけでしょww+69
-1
-
965. 匿名 2020/03/16(月) 12:16:12
「皆様の安全は絶対に守ります」っていう企業は詐欺企業が多い
ねえw地震の時どうだったのよw+1
-1
-
966. 匿名 2020/03/16(月) 12:17:05
山崎のパンは昔から買ったことない。こういう企業姿勢が嫌い。+4
-6
-
967. 匿名 2020/03/16(月) 12:17:12
>>949
もしかしたら私たちは人間じゃなかったのかもしれない
霞を食べる仙人かな?+6
-0
-
968. 匿名 2020/03/16(月) 12:18:14
私のように腎臓やら内臓が弱い人は、添加物避けた方がよいよ。身体に溜まる。
何度も検査してるようだけど、ゼロとは言い切れない可能性もあるし。
キリがないのはわかるけど、今後もここのパンは避けていくよ。
+6
-4
-
969. 匿名 2020/03/16(月) 12:18:39
>>100
ヒロポンだっけ?+18
-0
-
970. 匿名 2020/03/16(月) 12:18:54
>>955
長いもん。読まれないよ
金もらって書いてるんだから読み手批判したらダメ
まず読みやすく結論を1行で前に持ってこないライティングスキルの低さを
読み手のせいにしないでね プロなんだから+0
-11
-
971. 匿名 2020/03/16(月) 12:19:05
だから
ずっと前からパスコにしている
山パンは絶対食べない+4
-7
-
972. 匿名 2020/03/16(月) 12:19:26
>>222
年寄りの暇つぶしもありそう+22
-0
-
973. 匿名 2020/03/16(月) 12:19:33
>>300
奥さんが添加物にうるさくてストレスなんじゃない?+46
-5
-
974. 匿名 2020/03/16(月) 12:20:22
>>955
読んでないのが悪いのは法律と公文書だけだよ
あとは書き手が下手くそ+0
-9
-
975. 匿名 2020/03/16(月) 12:21:59
>>935
日頃から食品添加物に気を使ってる人にとってはそもそも添加物を積極的に使う方針のヤマザキは無縁なメーカーだもんね+6
-1
-
976. 匿名 2020/03/16(月) 12:22:59
その物質を100g取ったらガンになるとしてパン10000000000個とか食べないとならないから平気理論ね
計算間違ってました って結論になりそうw
+1
-0
-
977. 匿名 2020/03/16(月) 12:24:12
表示しなくていい添加物もあるらしいから、どこのメーカーのパンもほぼ変わらないぐらいの添加物って聞いたことあるよ。
そもそも醤油とか味噌とかの調味料から添加物が入ってるしね。
食べる量を気を付けるほうがいいかもね。+10
-0
-
978. 匿名 2020/03/16(月) 12:24:47
ヤマザキ不味いから買わないわ
四角いやつ不味いだろあれ 口に合わないわ+6
-3
-
979. 匿名 2020/03/16(月) 12:25:12
>>970
これくらいの文章読めないって…、読解力なさすぎ。そりゃどうしようもないわ。エセ科学に騙されるのも無理はない。+12
-0
-
980. 匿名 2020/03/16(月) 12:25:33
>>246
どんな食品も菌が無ければ腐らないよ?
完全無菌は無理でもそれに近くすることはできるらしいし+19
-1
-
981. 匿名 2020/03/16(月) 12:26:04
もっと美味しいパンを提供するために…って言ってるけど買う方の立場になれば多少味が劣ったとしても安心安全なパンの方がいいと思うんだけど。
今後は山崎以外のパン買います。
今までありがとうございました。+2
-1
-
982. 匿名 2020/03/16(月) 12:28:12
>>6
え。見るからにパン祭りの皿だから恥ずかしくてお客さまには出せないよ。つまりダサい。+20
-13
-
983. 匿名 2020/03/16(月) 12:28:20
>>7
添加物とか全然気にしないし、人間本来の寿命で死ねるなら最高じゃんって思うけど
ランチパックはそんな私でさえ舌が受け付けない
化学物質がどうとかスピリチュアル笑って普段思ってるのに
ランチパックからは動物が食べたがる味がしない+24
-2
-
984. 匿名 2020/03/16(月) 12:28:30
パンはデブになるし禿げる
米を食べよう+2
-0
-
985. 匿名 2020/03/16(月) 12:29:08
どんなパンも添加物よりカロリーの方がヤバイ
体調より体重に覿面にあらわれる
美味しいけど太りたくないからあまり食べられない+5
-0
-
986. 匿名 2020/03/16(月) 12:30:26 ID:I7pUAlVHdV
>>978
おいしくないメーカーがおいしいパン作りのために発癌性物質をつかいますって言って大歓迎されるのがおかしなはなしよ+4
-2
-
987. 匿名 2020/03/16(月) 12:30:38
>>970
読まれないよ
ってどういう語法?
受動態?それとも「読めないよ」の誤用?方言?
+4
-0
-
988. 匿名 2020/03/16(月) 12:30:54
>>108
工場のメンバーから聞いた話…?+8
-0
-
989. 匿名 2020/03/16(月) 12:31:24
>>24
家族で一番(唯一?)健康の為なら死ねる派だった父親(60代)が真っ先に死んだわ
自分では何もしないくせにうるさかったから母親が盛ってた可能性はあるけど笑+11
-3
-
990. 匿名 2020/03/16(月) 12:31:25
>>959
コゲ食べるとガンになるっていうのは昔から有名だよね
餅でも魚でもパンでも、黒くコゲた所は食べちゃダメって言われて育ったよ+3
-2
-
991. 匿名 2020/03/16(月) 12:31:26
ヤマザキパン かわいそう。。
他のパンも。。
おいちゃんは、ヤマザキの生地はふわふわで、1番美味しいて、食べてるよ。長生き元気。
普段別商品で、添加物や毒口にしてるのにも気づかず、ピンポイントに気にしすすぎの、オバハン達は食べなくていいよ。
+9
-1
-
992. 匿名 2020/03/16(月) 12:32:47
>>30
これヤバい味する
昔から苦手だ
未来食みたいな無機質な感じする+16
-8
-
993. 匿名 2020/03/16(月) 12:35:24
>>989
もしかしたら、お母さん旦那デスノートの住人だったかもね笑+7
-0
-
994. 匿名 2020/03/16(月) 12:36:14
ランチ〜不味いよね 美味しくないから買わないよ
昔母親が毎回買ってくるんだよね 食べなかった思い出あるわ+2
-2
-
995. 匿名 2020/03/16(月) 12:36:20
>>10
海外のお菓子なんてギラギラの原色のものが多くない?ゼリービーンズとか、レインボーカラーのクリームとか。それと製造技術の違いもあるかも。ヤマザキも製品には発がん性物質が残っていないことを確認してるらしいし。アサリの酒蒸しも調理の過程でアルコールが飛ぶよね。+37
-3
-
996. 匿名 2020/03/16(月) 12:37:35
経費削減のために客の命より我が社の利益が大事です って本音いうなら買ってやってもいいかな
そうじゃないなら買わない 不味いし
+1
-2
-
997. 匿名 2020/03/16(月) 12:39:45
>>927
私普段の食事は気をつけてるから
たまに楽しみで食べるパンぐらいは添加物入っててもいいや
健康の事考えてパン食べようとか思ったことない+23
-1
-
998. 匿名 2020/03/16(月) 12:40:17
>>12
口をこじ開けて食わせたいわ
+7
-9
-
999. 匿名 2020/03/16(月) 12:41:31
>>23
元々惣菜パン嫌い〜
こういうの買う層って貧乏舌だと思う
なんでバゲットとかライ麦パンとか食べないんだろ。断然美味しいのに+1
-19
-
1000. 匿名 2020/03/16(月) 12:42:09
>>967
最近の霞にはPM2.5が含まれているから危ないねw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する