ガールズちゃんねる

「常磐線全線再開」JR柏駅のアナウンスが感動的 SNSでは「涙が出そう」「みんなこの日を待っていた」

77コメント2020/03/16(月) 13:34

  • 1. 匿名 2020/03/15(日) 00:19:17 

    「常磐線全線再開」JR柏駅のアナウンスが感動的 SNSでは「涙が出そう」「みんなこの日を待っていた」 : J-CASTニュース
    「常磐線全線再開」JR柏駅のアナウンスが感動的 SNSでは「涙が出そう」「みんなこの日を待っていた」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    「間もなく、9年ぶりとなる仙台行きの特急列車が、この柏駅に到着いたします」。千葉県柏市内にあるJR柏駅では、2020年3月14日8時27分発の「特急ひたち3号」(仙台行き)が、アナウンスとともにホームに入ってきた。


    常磐線は震災後、復旧作業が難航していたが、避難指示もようやく解除され、福島県内の富岡―浪江駅間の20・8キロが開通した。これで、品川・上野―仙台駅間がつながり、3月14日に全線の運転が再開した。

    「本当に、本当に、たいへん長らくお待たせをいたしました。また、このような状況の中、ご乗車いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございます」

    動画を載せたツイートは、4000件以上もの「いいね」が寄せられており、駅員のアナウンスに感動が広がっている。

    +441

    -5

  • 2. 匿名 2020/03/15(日) 00:20:37 

    9年か
    大地震が起きるってこういうことなんだよね

    +794

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:13 

    おかえりなさい

    +501

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:28 

    乗ってたら泣くなこりゃ

    +553

    -3

  • 5. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:37 

    有難う

    +225

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/15(日) 00:22:17 

    地元ですー!!鉄道会社の方も色々な想いがあるよね。ありがとう(T_T)

    +522

    -2

  • 7. 匿名 2020/03/15(日) 00:22:17 

    電車が通るってすごいことなんだね

    +510

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/15(日) 00:23:01 

    これは涙出るわ…

    +358

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/15(日) 00:23:33 

    コロナがあるから開通は時期がマズかったのでは?

    +5

    -148

  • 10. 匿名 2020/03/15(日) 00:23:42 

    読んだだけで涙目

    +346

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/15(日) 00:24:07 

    復旧作業に携わった方々、本当にお疲れ様でした。
    機をみて必ず乗車します!

    +401

    -5

  • 12. 匿名 2020/03/15(日) 00:24:08 

    9年だもんね…
    被災地以外は年に一回3月11日に思い出すくらいで
    基本震災前の普通の日常だけど
    現地ではまだまだたくさんの人が戦っているんだよね…

    +429

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/15(日) 00:25:14 

    すごいね、おめでとう!!

    +118

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/15(日) 00:25:25 

    実は まだまだ、元通りなんて
    程遠い方々も 多いと思いますが…

    離れた場所からですが、いつも いつも
    応援しています!!!!

    +234

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/15(日) 00:28:00 

    聞いて来た

    凄く力強いアナウンスだった
    「本当に本当に長らくお待たせしました。また、このような状況の中ご乗車頂きありがとうございます」

    なんか凄い込み上げるものがあったよ
    機械音じゃなくて、人間の力強い声で
    良かった、本当に良かった
    語彙力なくてごめん

    +470

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/15(日) 00:29:10 

    駅員さんの想いが沢山込められた素晴らしいアナウンスだった。
    常磐線全線復旧 下り特急一番列車「ひたち3号」仙台行@柏駅 感動の列車到着アナウンス  2020-3-14 - YouTube
    常磐線全線復旧 下り特急一番列車「ひたち3号」仙台行@柏駅 感動の列車到着アナウンス  2020-3-14 - YouTubeyoutu.be

    本日、3月14日は常磐線全線復旧再開の日です。私は仙台市出身にて、現在は常磐線沿線に住んでいますので、やはり仙台、常磐線には思い入れがあります。本日の下り特急一番列車「ひたち3号」に乗車すべく、2月14日に指定券の申し込みをしましたが、買えませんでしたの...

    +186

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/15(日) 00:29:13 

    だから今日この電車仙台駅に停まってたんだ!写真撮ればよかったな

    +137

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/15(日) 00:33:21 

    たまたまなんだけど、震災の1年前くらいに、ふらりと夜ノ森駅に訪れたことあるんよ
    小さくて雰囲気ある駅だったな
    その後、いろいろなことがあって…

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/15(日) 00:38:34 

    実家の近くの柏駅だいぶ前ですが毎日利用していました
    その頃は気に留めてなかったけど、仙台行きの特急も普通に通っていたんだろうなって思います
    まさか地震で9年間も途絶えるとは、、また通るって嬉しいです

    +135

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/15(日) 00:38:52 

    撮り鉄さんがあちこちに出没してましたね。大阪は近鉄のひのとりがお初でした。

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/15(日) 00:38:59 

    仙台駅に行って見てみたかったけど、こんな時期だから家出たくなかったな。
    コロナめ…

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/15(日) 00:41:50 

    常磐線沿線民!またスーパーひたちでストレートに仙台まで行けるのが嬉しい

    +132

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/15(日) 00:45:00 

    >>15
    大丈夫。ちゃんと伝わってます!!

    +120

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/15(日) 00:45:04 

    国道6号線、祝いの方でいっぱいだったね。

    雪の中でも祝ってもらえるのは嬉しいよ。

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/15(日) 00:45:34 

    亘理町出身です。
    小学生の頃、津波で亡くなった祖母と、スーパーひたちで旅行しました。
    全線開通、嬉しいです!

    +193

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/15(日) 00:45:47 

    仙台まで利用したことはまだないけど、常磐線ユーザーとしてはとても嬉しい!

    線路の近くに住んでるんだけど、震災から数日経っても、畑のど真ん中の線路上にポツンと取り残された普通電車の車両を、なんとも言えない気持ちで眺めてたのを覚えてるよ。

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/15(日) 00:47:48 

    このトピ開いたら、号泣してしまった。

    +83

    -4

  • 28. 匿名 2020/03/15(日) 00:50:00 

    アナウンスと共に登場したひたち3号を観た瞬間、泣いちゃったわ

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/15(日) 00:53:51 

    ずっと再開してなかったのかー。私、仙台出身で、常磐線って仙台まで行けるんだ!って10年くらい前に驚いてたわ。ずっと知らないところで復興作業してたんだね!

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/15(日) 01:02:05 

    「常磐線全線再開」JR柏駅のアナウンスが感動的 SNSでは「涙が出そう」「みんなこの日を待っていた」

    +216

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/15(日) 01:02:49 

    >>23
    ありがとうございます

    一語一語、噛みしめるように言っているようなアナウンスで、本当に良かったです

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/15(日) 01:03:09 

    福島県内の帰還困難区域を通過した車両に付着したちりの放射能濃度が、通常の車両より二十三倍も高かったそうだよ

    +5

    -20

  • 33. 匿名 2020/03/15(日) 01:05:34 

    これ仙台まで乗ったらどれくらいかかるの?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/15(日) 01:16:44 

    幸あれ!

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/15(日) 01:32:14 

    >>9
    コロヒストピ帰ってもらえません?
    目障りなんですけど。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/15(日) 01:39:24 

    日々復興に向けて頑張っている方々がいると実感しました
    ありがとうございます!

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/15(日) 01:40:02 

    >>22
    私も!

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/15(日) 01:58:55 

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/15(日) 02:06:43 

    前の旦那の同級生が、津波で命を落としました。
    まだ22歳で、彼女がいる地元を離れ、仙台で就職していました。

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/15(日) 02:07:48 

    懐かしいです。いろんな思い出が蘇ります。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/15(日) 02:09:06 

    >>15
    あなたのコメントが一番心が通っていて響きました。
    ありがとう。

    +84

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/15(日) 02:41:47 

    柏駅がちかいからスーパーひたちにのって東北いこうかな!復興支援もかねて!

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/15(日) 02:50:13 

    東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)
    東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡首都圏暮らし子育て文化...

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/15(日) 02:52:48 

    >>32
    無関係な人達は全線開通!復興!って響きだけで何となくおめでたいことだと思ってるんだろうけど沿線住みの私は心配。

    +8

    -11

  • 45. 匿名 2020/03/15(日) 03:04:15 

    9年、長かったですよね…
    開通おめでとうございます!

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/15(日) 03:16:04 

    浪江町出身です。
    富岡〜浪江間の鉄道が途絶え、数年は一部バスでの運行でしたが地元に帰るのも一苦労でした。
    9年ぶりの全線開通!!!
    来月桜の時期に帰省しようと思います。

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/15(日) 03:22:14 

    >>32
    これヤフーの地方トピで読んだ
    メンテナンスする人たちもまだ危険と隣り合わせなんだよね・・
    そりゃ手付かずでずっと入れなかったところだもんな、放射能って怖い

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/15(日) 03:32:28 

    >>47
    労組、被ばく対策訴え対立 常磐線14日全線開通(NEWSつくば) - Yahoo!ニュース
    労組、被ばく対策訴え対立 常磐線14日全線開通(NEWSつくば) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    福島第1原発事故で福島県双葉町全域に出ていた避難指示が今月4日、駅周辺など一部で解除されたことを受けて、JR常磐線は14日、全線が9年ぶりに運行を再開する。一方、労働組合「動労水戸」は、富岡―浪江間


    東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)
    東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡首都圏暮らし子育て文化...

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2020/03/15(日) 03:35:43 

    >>48ですが、>>43さんが既に挙げてくださっていましたね

    開通は本来とても喜ばしいけれども、現場の人たちは不安だと思います・・・

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/15(日) 04:59:52 

    ヤバイ、このトピ見て泣きそう。
    両親の実家が福島で、親戚も福島在住。
    やっとなんだね。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/15(日) 05:23:34 

    長かったけど、皆んな待っていたよ🎉
    少し落ち着いたら乗ります

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/15(日) 05:47:40 

    余計な事は言わず だけど とっても伝わるアナウンス

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/15(日) 06:01:13 

    バカみたい新幹線で行けば?

    +0

    -15

  • 54. 匿名 2020/03/15(日) 06:26:57 

    >>15
    あなたのコメントからその時の状況がとても伝わってきてうるっときました。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/15(日) 06:53:11 

    このような状況は。コロナと放射能だね。

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2020/03/15(日) 06:55:23 

    乗ってみたいけど、大阪だから、遠い。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/15(日) 07:15:26 

    >>44 肝心な原発が片付いてなく課題も山積みですものね。汚染水だってたまる一方で今後海に流そうとしてるみたいだし。オリンピックの為の見せかけの復興かなと思いました

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/15(日) 07:16:30 

    常磐線の長い走行区間の中で、まさかの柏駅でのアナウンス。投稿者の動画見て号泣しました。
    私は柏で育ち、大学時代は毎日のように通学で常磐線を利用していました
    震災が起きたのも大学生の時。全線不通からの復活、どれだけの人の努力の結晶かと。あれから9年、本当に長かったと思います。今は柏を離れてしまいましたが、いつかまた特急に乗りにいきたいと思います

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/15(日) 07:31:01 

    >>2
    区間によっては原発事故の影響で復旧作業もままならなかったかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/15(日) 08:51:40 

    >>30
    元、常磐線ユーザーの私は、この画像に目頭が熱くなりました。
    アップ下さった方、ありがとうございます!

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/15(日) 09:12:56 

    このトピ読んでいてもグッと来たけど
    動画見たら泣いてしまった@茨城県民

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/15(日) 09:19:50 

    >>1
    動画見たら涙出てきたわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/15(日) 10:14:58 

    >>41
    私はあなたのコメントが響きました。ありがとう!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/15(日) 10:18:02 

    おめでとう🎉
    私はロッキンの時、勝田駅まで使うことが多いんだけど嬉しいニュース!コロナ落ち着いたら仙台旅行行きたいな☺

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/15(日) 11:13:04 

    ツイッター見てたら阿武隈川の橋を渡る特急ひたちの画像が上がってた。
    ずっと向こうに蔵王らしき山が小さく写ってる。
    この時期蔵王は冠雪していて晴れた日は綺麗なので、阿武隈川付近から岩沼駅の間を蔵王をバックにした特急ひたちを撮ると絵面が良いかも。
    とにかく地元民としては嬉しいです。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/15(日) 11:50:50 

    千葉県民だけど、仙台まで走る特急があることに驚いた
    全然知らんかった

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:22 

    >>35
    バーーカ
    今の情勢から見れば危惧されて当然の案件だろうね。

    +0

    -11

  • 68. 匿名 2020/03/15(日) 13:43:47 

    >>30
    これ見た瞬間ジョージアの世界は誰かの仕事で出来ているのCM思い出した。
    復興も誰かが進めてくれるから実現するんだなあ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:31 

    自分の家族がもし運転手で、危険区域を何往復もしなくてはならなくても喜べるんですか?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/15(日) 14:14:29 

    水戸住みで仙台に義理親住んでるんだけど、帰省がほんと大変だった
    二時間弱かけて小山までいってそこから新幹線だったけどなんとも遠回り
    他のルートも遠回りしかなくて復旧を待ち望んでいたよ

    こうやって「復旧」の文字みると励みになる
    勢いつけて利用客も増えて活気つくといいね!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/15(日) 15:06:19 

    >>25
    えっ、同郷!私も子供の頃、祖母と何度かひたちに乗ったよ。常磐線の高速移動はひたちが本当に便利だった。また是非乗りたい!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/15(日) 19:05:35 

    >>71
    いわきや水戸に行くのに便利ですよね!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/15(日) 19:42:47 

    >>72
    そうそう!福島の浜通りや水戸にかけての移動が便利!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:06 

    電車って人々の夢や希望を乗せて走っているんだね。
    動画泣けた。
    今までもこれからも復旧作業に携わる方々ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/16(月) 00:37:12 

    >>68
    泣けちゃう。
    本当そうですよね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/16(月) 07:20:07 

    >>69
    警察、消防、自衛隊、海上保安庁の家族は?いつも覚悟しているよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/16(月) 13:34:06 

    沿線近くに住んでるけど
    今日もダイヤ通り特急ひたちが通り過ぎて行ったよ。(^^)
    うちの最寄り駅には夕方と夜しか停車しないけどね。
    自宅は津波被害はなかったけれど、それでも
    全線開通で特急ひたちの姿見た時は涙出たよ。
    頑張れ日本!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。