-
3501. 匿名 2020/03/15(日) 15:39:24
社会現象的・人気なのは間違いないよね。
鬼滅の刃カード入ウエハースの在庫たくさんあった店が、
翌日いったらもう無くなってた。その後どこの店でも、
入荷未定・・・もう製造されないのかな。。。+8
-0
-
3502. 匿名 2020/03/15(日) 15:39:34
>>3307
初心者に旧劇場版と、新劇場版をすすめてはいけないw+0
-0
-
3503. 匿名 2020/03/15(日) 15:39:36
アニメ化前は過小評価
アニメ化後は過大評価
+14
-1
-
3504. 匿名 2020/03/15(日) 15:39:54
アニメが綺麗、アニメがいい出来って結構言われてアニメ見たけど、他のアニメとの違いがよくわからなかった
でも漫画読んで絵が微妙すぎて、漫画がこれだからアニメが絶賛されてんのかと思った+9
-1
-
3505. 匿名 2020/03/15(日) 15:40:03
>>3489
多くない。
そんな人とは友達にならないし。
るろうに剣心とかスラムダンク全盛期ならともかく、今時みんな読んでて当然なんて価値観ないでしょ+5
-1
-
3506. 匿名 2020/03/15(日) 15:40:49
ハイキューも初期の頃はあったけどすぐ廃ったし+1
-0
-
3507. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:05
面白いと思う人が多いならいいことじゃん。
面白くないと思ってる人はスルーでいいのに、ぎゃーぎゃーうるさい。+8
-3
-
3508. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:11
2話の途中で脱落しました。+1
-4
-
3509. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:16
アニメ放送されるまでめちゃくちゃフツーの位置にいた漫画を「凄く面白いから読んでみて」って言われてもな
読んでたけどそんなでもないぞっていう+12
-0
-
3510. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:32
>>3280
そうかな?
アニメはギャグパート無視してない?
原作は手抜きやギャグパート多いけどギャグパートないと東京グールみたいにしんどくなりそう+4
-0
-
3511. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:05
>>3463+13
-0
-
3512. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:19
ファンの反対を押し切って制作した実写がコテてアニメの続編が始まるころにはキッズが覚めてる定期+1
-0
-
3513. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:21
>>3509
それ勧められた本人に言わずにここで書くってさあ+2
-1
-
3514. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:25
鬼滅アンチは人気に嫉妬してるオタクだろ。
自分の推し漫画が人気ないからって僻まないでね。迷惑だから。+5
-10
-
3515. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:30
好きな人にとっては好きなんだよ
私は小さな子供がいるせいか、シーンにきついものがあって、
上の子たちだけで見てって感じだった
がっつり子供達全員ハマっちゃったけどね!笑
ずっと雷の呼吸だの水の呼吸だの言っとるわ笑
なんでわざわざ辛辣な意見を持ち上げるのか
そりゃ興味なけりゃそんな意見にもなるだろうよ+9
-0
-
3516. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:40
普段からアニメ見てる人からするとアニメーションを普段見ない人がやんや的外れな事言うてるだけ。
ナルトとかワンピースとか散々ジャンプはアニメ化してロングで連載して、宣伝にお金かけてブームメントを起こしてファンを開拓獲得してるっていつもの流れだよね。
きっかけこそ自分で作者が掴んだものだけどビジネスをちゃんとしてるだけだよ。
LISAがこれで売れてよかったねとか言ってる人もいるけどLISAは元々めちゃめちゃ売れている方だし
そのくらい的外れな話を言い合ってなんになる
好きなものは好き苦手なものは苦手でいいだろ
人の作品をわざわざ下げ記事にするのどうなん?+6
-0
-
3517. 匿名 2020/03/15(日) 15:42:56
>>31
私は7話見ても8話見てもダメでした…。こればかりは好みの問題ですね。
ちなみにワンピースはあんまり好きじゃなく、進撃の巨人は大好きです!+7
-2
-
3518. 匿名 2020/03/15(日) 15:43:31
>>3004
ガルちゃんが基準www
あなたやばいよ+3
-8
-
3519. 匿名 2020/03/15(日) 15:44:20
>>3511
こうやって悪気なく漫画を転載してる人達がここにもいるSNSにもいるけど、こういうのってやっちゃダメな事なんだよ+7
-3
-
3520. 匿名 2020/03/15(日) 15:44:23
>>3505
人間関係友達だけじゃなくて会社の同僚とか色々いるから+1
-0
-
3521. 匿名 2020/03/15(日) 15:44:47
せっかく焚きつけに成功したんだから
にわかだろうがなんだろうが
離れるまで利用して稼ぎ尽くすだけよ
ブームが終わったらアニメ放送する前ぐらいの人気に戻る+4
-0
-
3522. 匿名 2020/03/15(日) 15:45:27
流行ってるくせに面白くないって言ってる人ってさ
結局、あなたも流行に流された一人だって気付いてる?+3
-3
-
3523. 匿名 2020/03/15(日) 15:45:32
>>2760ごめんなさい。暇だったので(^^;+0
-0
-
3524. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:16
とりあえあず何かしらの役どころでハシカンが実写版鬼滅に捻じ込まれるところまでは見える+2
-0
-
3525. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:18
>>3459
これか。若かったら 私もやりたいと思った(笑)+5
-4
-
3526. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:32
>>3489
昔々ワンピブームの時に同じ事あったわ
え?ワンピ読んでないの?
すげー泣けるよ?
〇〇の△△で~
(めんでぃんだ、どん!)+5
-0
-
3527. 匿名 2020/03/15(日) 15:46:40
主人公と妹は好きなデザインなんだけど敵がどうも苦手なんだよ。大きい目でつってて目がバチバチで洋風の人形みたいで…。なんか敵がみんなグロいんだよね。+1
-0
-
3528. 匿名 2020/03/15(日) 15:47:01
>>3226
なるほど、どうりで刺さらないわけだ。+5
-0
-
3529. 匿名 2020/03/15(日) 15:47:34
長年ジャンプ読んでるけど目にも留めてなかった
話題になってから数話読んだけどやっぱり私には合わなかった
最近のジャンプは誌面が昔のエニックス系の雑誌みたいになってて読むもんがない
サモンくんとか地元がジャパン続けて欲しかった
最近はサンデーの方が面白いと思うけどあっちはあっちで恋愛ものばっかりになってきてちょっと食傷気味
+2
-1
-
3530. 匿名 2020/03/15(日) 15:48:07
>>3513
言うたしここで書いて何が悪いんだ+4
-1
-
3531. 匿名 2020/03/15(日) 15:48:08
>>708
ゾンビみたいだね
怖い
人間に戻すワクチンみたいなのはないの?
+3
-1
-
3532. 匿名 2020/03/15(日) 15:48:43
>>3226
後輩が出来て良かったじゃん+0
-0
-
3533. 匿名 2020/03/15(日) 15:49:07
>>3485
私もキン肉マンとか見てた。
時代や世の中の風潮で文化も変わるよね。
今が普通で昔が麻痺してるのか、
昔が普通で今が過剰反応してるのか。+0
-0
-
3534. 匿名 2020/03/15(日) 15:49:12
一時期妖怪ウォッチに押されて影が薄くなったけど、結局安定して幅広い層に人気なのはポケモン
鬼滅は妖怪ウォッチ枠+5
-2
-
3535. 匿名 2020/03/15(日) 15:49:40
>>3459
夫がサロン系の職業だけど、業界で鬼滅カラー話題らしいから嘘じゃないよ。むしろどこも鬼滅と絡めて商売しようとしてる+4
-2
-
3536. 匿名 2020/03/15(日) 15:50:00
言う程面白くないっていう意見無視せずぎゃーぎゃ噛みついてくるガキが一番うるさい
好みの問題だわ
+5
-0
-
3537. 匿名 2020/03/15(日) 15:50:01
>>3493
ワンピースやナルトって最初から人気あった気がするんだけど違うのかな?1話目やアニメになる前から面白くて人気だったイメージ。当時小中学生だったからあんまり覚えてないけど+1
-0
-
3538. 匿名 2020/03/15(日) 15:50:21
>>3513
横だけど本人に本当のことを言ったらキレるでしょ多分
こういうとこで本音吐き出すくらいいいんじゃないの+5
-1
-
3539. 匿名 2020/03/15(日) 15:50:32
どんなにアンチが騒ごうが流行ってるのは事実なんだからいい加減に負けを認めなよw+3
-4
-
3540. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:14
すごい古いアニメ観られてた世代の方の書き込みみてると
そりゃ年取ると受け付けなくなる分類になるのは仕方ないかなとは思うね
鬼滅の刃とかは若い子向けだし+1
-1
-
3541. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:24
>>3515
あれくらいのシーンがキツいとかメンタル弱すぎでしょ。
子供の方が立派じゃん。+1
-1
-
3542. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:15
単純な人情活劇的な内容で分かり易いから子供でも理解しやすいんじゃない
+0
-0
-
3543. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:18
>>3384
途中で飽きてしまうよね
ノーマンが再登場出するとこまでは読んだけど+0
-0
-
3544. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:32
ガルちゃんでは嫌いな人いるんだなぁ
Twitterでは好きな人ばかりだから…
フォロワー数も日本のアニメで1番多いよ
今131万人フォロワーいる+1
-4
-
3545. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:40
>>3540
漫画を受け付けないのを歳のせいにして逃げるな+0
-0
-
3546. 匿名 2020/03/15(日) 15:53:47
アニメの少し見た。15分くらいで脱落した。なんか見たことある感じ。るろけんに似てない?もっと長く見ていたらおもしろいかな?+2
-0
-
3547. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:26
>>3526
数年前モコモココート流行った時にフラミンゴみたいなキャラクターに当然のように例えてきたりとかよくあったよね
そんなもんこっちは知らんがなっていう+2
-0
-
3548. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:35
腐女子に人気と聞くけどどんなカップリングなんだ?w
読んでるけどそんなカップリング雰囲気ある?+2
-1
-
3549. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:37
アニメが一旦終わったらもう落ち目になりはじめてるのに何を言うのか+1
-1
-
3550. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:52
>>3544
抜かされたラブライブオタクざまぁww+1
-3
-
3551. 匿名 2020/03/15(日) 15:55:25
>>2854
逆に読んだこと無いの?
オタクなのに+0
-0
-
3552. 匿名 2020/03/15(日) 15:55:28
息子がハマって私も見てみたら
面白くてハマったけど
旦那はアニメ途中で挫折した
相性はあると思う+5
-0
-
3553. 匿名 2020/03/15(日) 15:55:47
>>3540「少年」ジャンプだからね~こち亀がここで連載やってた事が不思議。大人枠だったのかな。+1
-2
-
3554. 匿名 2020/03/15(日) 15:55:55
>>3531
あるある
それを注入したけどうんぬんかんぬんな所よ+3
-0
-
3555. 匿名 2020/03/15(日) 15:57:00
流行ったのはアニメと声優の力
原作はごくふつうの王道少年漫画で超面白いというわけでもない+10
-0
-
3556. 匿名 2020/03/15(日) 15:57:01
鬼滅の刃人気にあやかったパクリ作品が大量に出てるから作者やファンはどんどん訴えていいと思う。+0
-8
-
3557. 匿名 2020/03/15(日) 15:57:27
鬼滅 どこの本屋も ほぼ売り切れ
あったとしても 数巻だけ。
無惨表紙のだけ残ってるのは笑った+2
-6
-
3558. 匿名 2020/03/15(日) 15:58:16
ディスりまくってても2期はしっかり見るんだろうな〜(笑)+0
-2
-
3559. 匿名 2020/03/15(日) 15:58:30
つまらないとは言ってない。
普通やんと言っている。+18
-1
-
3560. 匿名 2020/03/15(日) 15:58:38
>>3548
ぎゆしのが好きです。
+0
-1
-
3561. 匿名 2020/03/15(日) 15:59:01
>>3545
電車で高校生がジャンプ読んでるのと50代がジャンプ読んでる光景みたら
やっぱり思う感情違うでしょ?+0
-0
-
3562. 匿名 2020/03/15(日) 16:00:43
>>3436
ギガントマキアは息抜きかつロリ趣味性癖爆発漫画だよねw
諫山先生マジでベルセルク好きやしなー
相当影響は受けてると思うわ+2
-0
-
3563. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:06
>>3320
作者がガチの既婚ロリコンで気持ち悪過ぎなのに
よく戻ってきたよね
不倫芸能人や薬物芸能人は叩いて干す人もいるのに
漫画家達は犯罪者でも普通に復帰してキモい
特にロリコン
何人かいるよね+5
-0
-
3564. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:06
例えば暗殺教室描いてる作者は「漫画」が上手いと思う
鬼滅は まあ 中の中
+6
-1
-
3565. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:35
>>3557
この絵は無惨じゃないよ。
作者の作品集の単行本だよ。+5
-0
-
3566. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:14
>>3548
一番の人気が嫁3人持ちと女好き少年のそんな絡みない組み合わせっていう…同じ腐女子でも死んだキャラや嫁持ちの組み合わせには抵抗ある人たちも多いからアニメは社会現象レベルの割に腐女子受けは思ったよりはない
なので、腐女子でもカプとしては好みなのがあまりいなくて単体萌えしてる人のが多かったりする+3
-0
-
3567. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:41
朝のラジオで鬼滅サイコーと聞いて気になったが毎日鬼滅の兄妹愛が他の作品にはないどーのこーの
鬼滅は昔のアニメにはなかった服のデザインが細かくてすごい!ってのを聴いてたら嫌になってきた
アニメの技術はあがってきてるし他にもよい作品があるのに鬼滅だからすごいとかよくわからん持ち上げかたするマスコミは
純粋に鬼滅好きな人達にあやまれ
他のアニメにも失礼だわ
+12
-0
-
3568. 匿名 2020/03/15(日) 16:02:51
>>3563
まぁしまぶーより害はないがきめーよな+0
-0
-
3569. 匿名 2020/03/15(日) 16:03:20
>>3525
私産後ずっと美容院いけなくて、プリン極めすぎた状態のロングをばっさり切ったら右上みたいな状態になったよw+0
-0
-
3570. 匿名 2020/03/15(日) 16:03:29
>>3525
ダサ…
+2
-3
-
3571. 匿名 2020/03/15(日) 16:05:16
>>3559
私もそんな感じ
今ジャンプで面白いのは?って聞かれたら3つのうちのひとつには挙げるくらい普通に面白いけど、その中でも一番で挙げる感じではないし、今まで読んだ漫画全体で考えると名前を挙げることはないと思う
あくまでも個人的にはだけど+10
-0
-
3572. 匿名 2020/03/15(日) 16:05:33
間違いなく人気だよね
ただし大半は子供にね
子供の興味って正直1年続かないよね
+5
-1
-
3573. 匿名 2020/03/15(日) 16:05:45
アニメと声優をへなちょこにしたらどんな作品だったんだろう
今頃その隣の約束のネバーランドとかと一緒に積まれてたんだろうな+6
-0
-
3574. 匿名 2020/03/15(日) 16:05:46
>>3517
あなたとは友達になれそうな気がする+1
-3
-
3575. 匿名 2020/03/15(日) 16:06:00
鬼滅というよりいろんな漫画のオタとアンチが混ざってコメント伸びてるね+4
-0
-
3576. 匿名 2020/03/15(日) 16:06:42
>>2796
全く同じです!
+1
-0
-
3577. 匿名 2020/03/15(日) 16:07:05
>>3565
本誌派(他ジャンプも見たいから)だから 知らなかった(• ι_• )
無惨だと思ってたわ今の今までw
+0
-0
-
3578. 匿名 2020/03/15(日) 16:07:08
炭治郎が修行中に1ミリも水とかいう単語出てきてたなかった気がするのに
初実戦で急に水の呼吸使いだして、水の出る技を使いだして、しかも出たての新人が数話で強そうな鬼をバッタバッタとなぎ倒して展開の速さに???状態
もうちょい丁寧に順序立てた成長が見たかったのはある。
それ以降はなんだかんだで楽しめたけどね+3
-1
-
3579. 匿名 2020/03/15(日) 16:07:29
がるちゃんでしか見た事がないけど主人公の子が着ている市松模様の上着が素敵+0
-0
-
3580. 匿名 2020/03/15(日) 16:08:14
子ども向け雑誌だからね。
大人が騒ぐなよって感じ?+3
-1
-
3581. 匿名 2020/03/15(日) 16:08:33
>>3545
横だけど逃げるなてwww
+1
-0
-
3582. 匿名 2020/03/15(日) 16:09:12
流行のアニメ漫画に大人が文句ばっかり言ってるのダサいよ+4
-3
-
3583. 匿名 2020/03/15(日) 16:10:36
アニメの絵とか動きがカッケーとは思ったけどそれだけの事だった
原作の作画は芋のまま
あと腐女子ウケ狙い過ぎてきもい+3
-0
-
3584. 匿名 2020/03/15(日) 16:10:40
>>3529
わたしも何年もジャンプ読んでるけど鬼滅飛ばしてたw
少しはみるけどはまらない、なんで世間が騒いでるのかわからんから読んでみるけど挫折⤵️
嫌いじゃないけどね、もうババアだからかな+3
-0
-
3585. 匿名 2020/03/15(日) 16:10:58
鬼滅ババアとか無産様とか罵る人いるけどファン層って 若い子ばかりな印象。声でかいのが おばちゃんってだけで。+0
-7
-
3586. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:08
>>3459
レイヤーやオタク女子の間だけ
そもそもネイルすら好きなキャラの絵柄にする人たちだし+6
-0
-
3587. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:26
>>3517
ワンピースはエースが死んだ辺りで飽きてやめた
進撃は巨人になれる人間増えて冷めた+1
-0
-
3588. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:30
>>2790
戦闘シーンとか作画とか言われてるけど、進撃に比べたら…って思ってしまう+1
-0
-
3589. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:56
子供人気は良い事だけど息は長くないつうだけの話で怒る子供ほどすぐに飽きてどっかいくじゃん+0
-0
-
3590. 匿名 2020/03/15(日) 16:13:27
もうBBAになってしまった私からしたらジャンプもワンピース以外の看板作品作りたくて必死なんだろうなって商業的な目で見てしまう
サンデーだかなんかもコナンくんなくなったらヤバいんでしょ
若手育てていかないとね…+2
-0
-
3591. 匿名 2020/03/15(日) 16:13:33
>>3572
どうしても鬼滅の刃の人気が嫌みたいだけど
流行物は1年続けば良いのでは?+3
-0
-
3592. 匿名 2020/03/15(日) 16:13:41
害悪鬼滅キッズ自体が一番早く鬼滅から去るくせに悪態ついてるの笑える。+0
-0
-
3593. 匿名 2020/03/15(日) 16:14:02
>>3456
寄生獣は、マンガながら内容の濃い深い、哲学をも含んだような大作だったよね。
人間を補食する化け物がうじゃー、系のマンガは数々あるから
そんな単純なカテゴリー分けされると似てるとなっちゃうのかな。+1
-0
-
3594. 匿名 2020/03/15(日) 16:14:05
>>2724
感性の違いで面白いと思うか思わないかは違うんだよ
自分と違う人を中身がないと思うあなたはどうなのかな?+3
-0
-
3595. 匿名 2020/03/15(日) 16:14:16
ただただ発行部数でマウントとってくる鬼滅ファンがウザイ
お前が凄いんじゃなくて漫画が凄いんだろと思うし発行部数=みんなが絶対面白いじゃないからな
っていうね
ここまではっきり言う人は少ないけど無意識でちょっとこう言うニュアンス含んでること言う人がウザイ
+3
-1
-
3596. 匿名 2020/03/15(日) 16:14:27
話題になってるから最近、全巻読んでみた。
最初絵が下手で顔のアップばかりで、6巻辺りで明らかに背景や全身や動きが出て この辺で人気でてアシスタントさん入ったのかなと思った。
荒俣宏の帝都物語を思い出した。
コスプレやる人たちはやり易そうだな と。
話はありまり…だった。+4
-2
-
3597. 匿名 2020/03/15(日) 16:15:09
>>3588
さすがに Ufotableに比べた
らwit studioは劣るよ…
引きの絵適当だし。+1
-1
-
3598. 匿名 2020/03/15(日) 16:15:10
>>7
気持ちは分かる~その作品だけの専門用語とか出てくると訳わかんなかったりするよね
鬼滅は漫画よりアニメのほうが分かりやすいかもね
作者さんがどの程度漫画を書いてきた人なのか分かんないけど、セリフとか話の運び方とか戦闘シーンは少し拙い印象を感じた+0
-3
-
3599. 匿名 2020/03/15(日) 16:15:17
>>3560
それNLじゃないか
宇善、さねぎゆ、義炭とか沢山あるけど理解できない+0
-0
-
3600. 匿名 2020/03/15(日) 16:15:32
アニメを先に見て2期が見れず続きが気になるから単行本を探しているんだけど売ってない。転売屋が買い占めてメルカリで売ってるのかな。+1
-0
-
3601. 匿名 2020/03/15(日) 16:15:49
>>3541
小さい子ってうちは末の子2歳なんだけど
人間が食べられたり、首を切り落としたり、血だらけのシーンはきついものよ。
上は中学生からいるから、コロナの影響で子供部屋で見せてたし、かなりハマってるけど笑
+0
-0
-
3602. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:10
ファンですらキッズ人気でキッズは長持ちしないと分かってるんだね+1
-0
-
3603. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:30
ねづこの声や仕草がいちいちイラっとしてしまい、初回で離脱してしまった。+1
-3
-
3604. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:34
鬼滅アニメしか見てないけど、絵のタッチが幽遊白書みたいだなと思った。マイケルジャクソンみたいなあの人とか、もろ幽遊白書に出てきそうなキャラデザw
作者はその世代の方なのかな?美形の男の顔がみんな女顔。多分影響は受けてるよね。+3
-0
-
3605. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:36
+1
-8
-
3606. 匿名 2020/03/15(日) 16:17:54
イキってる鬼滅ガキの垢1年後ほぼ消滅してると思うよ
本当に好きな人は騒がないしね+6
-0
-
3607. 匿名 2020/03/15(日) 16:18:32
面白いか面白くないかで言えば、普通。
別に見てられる。
けれど、ハマることはなかった。
ヒロアカや進撃は毎週見なきゃって感じでハマるけど…鬼滅は多分まとめ見でいいかなってレベル+2
-1
-
3608. 匿名 2020/03/15(日) 16:18:43
>>3525
近所の美容室のブログにはこういう裾にカラー入れるんじゃなくて、インナーカラーにしたりトレンドにアレンジして提案してた
+0
-0
-
3609. 匿名 2020/03/15(日) 16:18:58
人気キャラがどんどん死ぬし欠損して顔が変わっていくからそういう事するとファン離れちゃうんだけどな+2
-0
-
3610. 匿名 2020/03/15(日) 16:19:20
>>3595
数字は誰の目にもわかりやすい客観的事実だから目安としていいのでは?
面白い面白くないのそれぞれの感情で平行線のままの言い争いされるよりよっぽど+0
-0
-
3611. 匿名 2020/03/15(日) 16:19:51
私は大好き(灬ºωº灬)
+2
-0
-
3612. 匿名 2020/03/15(日) 16:20:02
鬼滅ファンだけど 気になってこういうトピ見ちゃう。
擁護もせずに そういう意見もあるんだな…と。
嫌な意見見たくない時は、ファンだけで楽しめるTwitterが1番 居心地良い…。+3
-0
-
3613. 匿名 2020/03/15(日) 16:20:07
>>3578
鱗滝さんに水の呼吸は教えて貰っていたけれど使いこなせていなくて、錆兎との修行の中で習得したんじゃないの?
ちなみに技は実際に水が出るんじゃなくて、水が出ているように見えるだけ+1
-0
-
3614. 匿名 2020/03/15(日) 16:20:41
>>3601
見せる年齢は親が管理したらいいじゃない?
2歳児が楽しめると思ってんの?+2
-0
-
3615. 匿名 2020/03/15(日) 16:21:21
漫画としては普通におもしろいって感じ
単行本で買うまでは行かないけど、
ジャンプで毎週続きが気になるレベルには面白い
あと、大正ロマンの雰囲気が好きな人にはハマるだろうなと思う
+5
-1
-
3616. 匿名 2020/03/15(日) 16:21:46
>>3609
ファンのために物語作ってるわけじゃないでしょ。韓国ドラマじゃあるまいし。+3
-2
-
3617. 匿名 2020/03/15(日) 16:21:58
>>3606
鬼滅ガキにムキになるおばさんも1年後ほぼ消滅してると思うよ
本当に大人な人は他人の好きな物に騒がないしね+2
-0
-
3618. 匿名 2020/03/15(日) 16:22:13
どうせファンが多い冨岡義勇も死ぬんだからファンは離れるよ+1
-2
-
3619. 匿名 2020/03/15(日) 16:22:17
>>3567
人気なのは事実なのに何で謝らないといけないの?
すぐ謝罪しろって韓国かよ。+1
-5
-
3620. 匿名 2020/03/15(日) 16:22:41
好きな人は好きと言えばいいけど、嫌いな人が、こうやって酷評するのはなんのためなのだろうといつも思う。
嫌いならほおっておけばいいじゃん。
私は鬼滅の刃好き、漫画も全巻集めるつもり。
1〜8巻がまだだけど、20巻も予約しなきゃ!+8
-7
-
3621. 匿名 2020/03/15(日) 16:22:57
>>2662
これ読んでスッキリした
ようするに今乱立してるなろう系と同じなんだろうね
自分には物足りないけど、そういう楽なのが好きな層の需要が高くなってるから受けてるんだろうね+4
-1
-
3622. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:02
面白くないよ(正直な気持ち)。+5
-3
-
3623. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:16
>>3620
浮いてるよ+2
-3
-
3624. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:19
全巻 一気に無くなった作品って過去あったっけ?
今は民度が…とか色々叩かれるけど 数年後 この売上・発行部数とか、本屋から鬼滅が消えたのはマジで伝説になると思う。
こんなこと書いたら ファンになりきったアンチ とか また言われそうだけど、純粋に凄い+4
-5
-
3625. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:45
すごい面白い!とは感じなかったけど結局二日間くらいでアニメ26話全部見ちゃってたから面白かったんだと思う笑
Netflixで見てるから終わったら勝手に次が流れ出すのもあるかもしんないけどスマホもさわらず見てたし
ハマってるのか私+3
-1
-
3626. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:46
アニメやる前から読んでたし知ってるけどめっちゃ普通の少年漫画
面白い面白いうるさいわ
面白いけどそこまで面白くもない+3
-1
-
3627. 匿名 2020/03/15(日) 16:24:07
進撃よりも東京グールのが寄生獣っぽいなと自分は思った+1
-0
-
3628. 匿名 2020/03/15(日) 16:24:37
>>3601
2歳児に鬼滅見せてるとか流石に引くわ。
そういうのはある程度成長してからじゃないと思考に影響出るよ?+6
-0
-
3629. 匿名 2020/03/15(日) 16:25:01
勝手にメディアに持ち上げられて、
勝手にコスプレとかグラデーションヘアカラーとか
ブームにされてして騒いでおいて、
盛り上がったら、いうほど面白くないって
原作漫画がsageられてるのかわいそう。+7
-1
-
3630. 匿名 2020/03/15(日) 16:25:08
早く廃れろよこんな害悪パクリ漫画+1
-3
-
3631. 匿名 2020/03/15(日) 16:25:38
75歳のおばあちゃんが「鬼なんとかってまんが流行ってるのよね?よんでみたいわぁ」と言われたけどその年代の人がみておもしろいのかわからなかったから笑ってごまかしたけど
お年寄りうけもしてるのかな?
+2
-2
-
3632. 匿名 2020/03/15(日) 16:26:14
>>2992
うちの子は周りで流行りだしたから
NetFlixで見てたよ。
親が録画したのを見てて子も一緒にが
クラスで蔓延したんじゃないかなぁ?
+2
-0
-
3633. 匿名 2020/03/15(日) 16:26:28
>>3618
キャラが死んで漫画から離れるようなら、それって漫画のファンじゃなくてそのキャラのファンなだけ
売上は落ちるだろうけど、その方が民度がマシになりそうだね+4
-1
-
3634. 匿名 2020/03/15(日) 16:26:31
>>3620
それなら鬼滅ファンあつまれーみたいな掲示板じゃないと無理じゃない?
私はいろんな意見ある方が面白いなと思うけど。+5
-0
-
3635. 匿名 2020/03/15(日) 16:26:54
幼児が真似してるのテレビでよく見るけど結構残虐なシーンもあるからよく見せられるなと思った+1
-0
-
3636. 匿名 2020/03/15(日) 16:26:58
良くも悪くも普通で内容が突出してるわけでも絵が上手いわけでもなくアニメと声優人気にあやかった漫画だから「普通」っていう普通の感想まで気に食わないのはキッズだけだよね・・・?
+4
-0
-
3637. 匿名 2020/03/15(日) 16:27:06
>>3620
あなたの書き込み見て、これ思い出しました。比べようがないのに他の作品出してきてぎゃーぎゃー言ってる人ってこんな感じ。+12
-1
-
3638. 匿名 2020/03/15(日) 16:27:17
叶姉妹までコスプレしてたよね?
ワンピースのときもそうだけど
人気に便乗する芸能人が一番嫌いw+2
-2
-
3639. 匿名 2020/03/15(日) 16:27:22
>>18
私はゴールデンカムイあんまりハマらなかった。
だからといって鬼滅にハマってるわけでもない。
もう好みの世界だよね。
全員き好かれる人なんていないのと同じでさー。+6
-2
-
3640. 匿名 2020/03/15(日) 16:27:23
鬼滅の刃は好きだけど、過激なファンとアンチが暴れてて民度低いとか言われてるのが悲しい。
鬼滅関係ない所でもバトル繰り広げてるじゃん。+2
-1
-
3641. 匿名 2020/03/15(日) 16:27:32
>>3614
下の子にはきついシーンもあったから、
だから上の子たちだけで子供部屋で見せて
見事にハマっていた作品で
辛辣な意見はあっても、好きな人は好きなんだからいいんじゃないかなって思ったんだよ
+0
-0
-
3642. 匿名 2020/03/15(日) 16:27:43
タピオカみたいなもんだよ+4
-0
-
3643. 匿名 2020/03/15(日) 16:28:01
>>3497
半分以上ネタで言ってと思うけど 一ファンとしてもそのネタ不快なんだよね。やめてほしい+3
-0
-
3644. 匿名 2020/03/15(日) 16:28:12
>>3618
それならそれでいいわ+0
-1
-
3645. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:13
花江夏樹すごい稼いでるだろうな+0
-0
-
3646. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:13
>>3634
そういう八方美人が1番状況を荒らしてることに気づいた方がいいよ+2
-0
-
3647. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:25
この騒ぎあと半年も持たなさそう(笑)
半年後が見物だね(笑)+1
-0
-
3648. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:39
書籍売り上げや動画の再生数でマウント取りたくなる気持ちは分かるけど
過去にそれでマウント取るファンがたくさんいた作品のきなみ収束してるから
鬼滅もいずれそうなる+4
-0
-
3649. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:46
一巻だけ読んでまだ面白さを実感できなかったんだけど、こんな漫画の話題がトピ二位になるなんて賛否あってもそれだけ人気なんだなって思った。
続きちゃんと読んでみたい!
でも東京喰種とかは一巻からもうドキドキして面白くて引き込まれたけどね。+2
-2
-
3650. 匿名 2020/03/15(日) 16:29:47
>>17
鬼奴、さんま等の吉本芸人たち、何にでも乗っかってくる中川翔子らが人気に便乗して愛読者アピするのがウザい
叶姉妹のコスは高クオリティだから許す+5
-0
-
3651. 匿名 2020/03/15(日) 16:30:11
>>3628
言葉足らずでごめんなさいね
小さい子にはきついシーンもあったから
即、上の子だけで部屋で見せて
見事にハマってる作品だよ
下は上の子達のセリフを真似したりして楽しんでるよ。+1
-0
-
3652. 匿名 2020/03/15(日) 16:30:46
これから見ようと思ってる人、時間の無駄だからやめた方が良いよ~+5
-12
-
3653. 匿名 2020/03/15(日) 16:31:10
>>47
挙げた作品も過去の作品踏襲してるし
何からも影響受けてない作品なんて存在しないよね。+2
-1
-
3654. 匿名 2020/03/15(日) 16:31:30
>>3637 まさにそれ!笑
流行り出したけど漫画の絵柄が嫌い!
見てみたけどやっぱり面白くなかった!時間を無駄にした!どうしてくれるの!?
進撃やゴールデンカムイの方が面白い!
こんなにすんなり当てはまるんだね笑
+8
-4
-
3655. 匿名 2020/03/15(日) 16:32:08
>>3619
読解力大丈夫?
他の漫画を蔑んだ発言がおかしいよねって話だよ。人気とかの話じゃない+4
-0
-
3656. 匿名 2020/03/15(日) 16:32:37
原作売り上げはマスクみたいなもんやね
騒ぎになってるから買うだけで我に返った後イラネってなるやつ+6
-0
-
3657. 匿名 2020/03/15(日) 16:32:57
>>3653
オマージュと言えばなんでも許されると思うな+4
-0
-
3658. 匿名 2020/03/15(日) 16:33:03
私は好きだけど
好みは分かれるかな?+2
-1
-
3659. 匿名 2020/03/15(日) 16:33:06
>>3646
別に荒れてるとは思わないけど?
どっちの意見もあってもいいんじゃないの?
+4
-0
-
3660. 匿名 2020/03/15(日) 16:33:38
こんなに人気にならないで欲しかったー。
純粋に楽しんでるファンとしては。+10
-2
-
3661. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:33
私の周りでは小学生には大人気だけど、大人は普通だよねー。って感じかな。
でも本当に小学生に人気あるよね。+6
-1
-
3662. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:45
息抜きに読む程度の内容が薄くて簡単な少年漫画を日本一面白いみたいにすすめてくるオタうざい+8
-1
-
3663. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:54
>>3659
このトピを見て荒れてないと思ってるとか頭おかしい。+0
-5
-
3664. 匿名 2020/03/15(日) 16:35:03
普段漫画も読まない、アニメも観ないのですがメディアで取り上げられててアニメを一気に観ました。
わたしみたいな人が、メディアに踊らされてアニメを観た人だと思う。
感想としては、映像が綺麗だな、ということと展開が早いので観やすかったということ。
すごい強そうな敵でも数話で倒すのでテンポ良く観れました。ラスボスっぽい人も早くに出てきてびっくりしたし。
ワンピースやナルト、ブリーチなど人気の漫画に挑戦してはその長さに挫折してきたわたしとしては、ある意味ヌルく観れてそこそこ楽しめました。
ポケモン映画とか、ドラえもんの映画みたいに何も考えずに観てテンポ良く話が進んでちゃんと主人公が勝つので子供は好きだろうなと思いました。
でも、コスプレしたり生活に影響を受けるほどハマるものでは無かったです。+10
-0
-
3665. 匿名 2020/03/15(日) 16:35:33
>>2855
わかる!あの女型のところからどハマりだったわ!+6
-1
-
3666. 匿名 2020/03/15(日) 16:36:03
>>3525 こんなオタク丸出しな髪型で普段生活していくの?やばくない?+7
-2
-
3667. 匿名 2020/03/15(日) 16:36:42
>>3663
別に思わないけど?
他のアニメとかでもこんなもんでしょ?
例えばワンピースとか。
好きと嫌い、どっちの意見もあると思うけど。+5
-0
-
3668. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:00
>>4
昨年の10月ぐらいにアマプラでみてたけど、戦いのシーンが多すぎてめんどくさくなっちゃってやめた。さすがジャンプ漫画。戦いものが好きな人にはいいのかな?結末だけ知りたいってかんじ。+1
-0
-
3669. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:36
>>47
魔女の守人のことやないか!
アニメ化以外+1
-0
-
3670. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:55
しょうがないよ、アニメが素晴らしくて話題になって、メディアに目をつけられちゃったんだから。
メディア糞。+2
-3
-
3671. 匿名 2020/03/15(日) 16:37:57
>>2961
めちゃくそにツイで叩かれてたからねぇ…
アレをルーティンに出来てたら逆にジャンプを尊敬するレベルw+0
-0
-
3672. 匿名 2020/03/15(日) 16:38:07
>>3652
時間の無駄になる人もいるね
+1
-0
-
3673. 匿名 2020/03/15(日) 16:38:13
>>3638
叶姉妹はファンからリクエストもらってやったんだよー!
アニメも漫画も読み込んでやっと完成しましたって。
便乗じゃないよ。+5
-0
-
3674. 匿名 2020/03/15(日) 16:38:15
アニメが始まる前から好きでアニメ化すると聞いた時は嬉しかったけど、こんな対立だらけになるならアニメなんてやらないで欲しかった。+1
-1
-
3675. 匿名 2020/03/15(日) 16:38:34
最初は退屈だったけど
ゼンイツが出てきて一気に面白くなった
あんな怖がりな主人公あまりいない+0
-5
-
3676. 匿名 2020/03/15(日) 16:39:15
アニメの絵が綺麗じゃなくてキャスティングけちってたら話題にならず終わっていった
その程度の原作です
世に溢れてるごくごく普通の王道ジャンプ漫画+6
-2
-
3677. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:24
アニメ見たけど、過剰に持ち上げる気もないけど全くつまらないってわけでもなく、フツーに楽しめる作品だと思ったけどなー。
私は某無料動画で見たんだけど、感想欄?みたいなとこみると、なんかマンガから見ている人はなぜかアニメからはいった新規ファンを下にみていて、面白くないって言う人ほどなぜか超上から目線で制作に関してまで口を出していて、その感想欄で笑ってしまったよw+2
-1
-
3678. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:33
>>3525
よりにもよって、ねずこ・いのすけなどの美人美形キャラの真似するとか…勇気あるなぁ笑
バレたら恥ずかしくないのかな?+3
-0
-
3679. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:36
職場の人も鬼滅鬼滅言い出して面倒くさいわ。
普段、アニメ見ないような人も騒ぎ出すもんね。
こうやってプームって作られるのかも。+5
-1
-
3680. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:39
>>18
谷垣ニシパ大好きです♥+7
-1
-
3681. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:40
>>1
私はマンガ本読んだけどめったゃ当たり!!
逆にアニメは見る気がしない。声とかアニメ声が苦手。本のがオススメ!特に大人は!+2
-3
-
3682. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:46
吉川愛ちゃんもコスプレしてるよね。+0
-11
-
3683. 匿名 2020/03/15(日) 16:41:08
原作の出来が悪いとかいうわけじゃないけど落書きみたいな作画だし、なんか腐の香りがする。+2
-0
-
3684. 匿名 2020/03/15(日) 16:41:22
鬼滅人気だけど原作ってもうラストスパート入ってる感じだよね?連載長引かせないつもりなのかな?それともムザン倒したらムザンの息子が出てきてーみたいな展開にするのかな?+2
-2
-
3685. 匿名 2020/03/15(日) 16:41:25
>>1
歴戦のこじらせオタが評価するような作品ではなく、シンプルで王道で、嫌いな人が少ない灰汁のない話。
オタ評価が高い鋼の錬金術師と、ほとんどの人が楽しめるドラゴンボールとに例えると、これはドラゴンボール。
楽しめる人の分母がとにかく大きい。+4
-2
-
3686. 匿名 2020/03/15(日) 16:41:52
>>3533
メディアが変わり情報が入り乱れる世の中になった
悪意も善意もしっちゃかめっちゃかで
なんでもいつでも誰もが触れられるの世の中になった
それを顕著に感じるのはこういうサブカルの世界
トピずれになるけど
すごく危惧してるわ+1
-0
-
3687. 匿名 2020/03/15(日) 16:42:31
>>3667
他の作品もそのどっちの意見も聞いた結果、殴り合いが起きてるんだけど?+0
-0
-
3688. 匿名 2020/03/15(日) 16:43:11
暇なので漫画アプリで手当たり次第読んでるけど
きめつのやいばは、私は全く入り込めなかった
アプリで読んだ、少年漫画なら囚人リクって漫画が面白かったなー
正直者のきょうだいが悪に立ち向かう的なストーリーが正統派すぎてちょっと退屈+2
-2
-
3689. 匿名 2020/03/15(日) 16:43:14
ヤンキーはワンピース枠から出てくんなよ+1
-2
-
3690. 匿名 2020/03/15(日) 16:43:41
>>3687
別に良くない?
悪く言われるのか面白くないだけでしょ?
私的には特別面白いとは思わなかったから、みんなどうなのかな?って読んでるだけなんだけど。+4
-0
-
3691. 匿名 2020/03/15(日) 16:44:38
>>3654
え!?私も進撃の巨人好きだよ、鬼滅の刃と共にすきー!!
批判する方が訳わからん。+2
-4
-
3692. 匿名 2020/03/15(日) 16:44:51
面白くないよね+2
-1
-
3693. 匿名 2020/03/15(日) 16:45:03
>>3687
鬼滅の刃ファンは面白い、好きって言ってるだけで、嫌いな人が勝手に他の作品持ち出して殴り込みにきてるだけでしょ。相手にされてないけど。+3
-8
-
3694. 匿名 2020/03/15(日) 16:45:10
私もキャラがうるさくて、いまいちハマらなかったな。
子供がハマるのはわかるけど、大人が見て面白いか?世界観が好きとかなら、わかるけど。+3
-1
-
3695. 匿名 2020/03/15(日) 16:45:11
20巻近く出てるし綺麗に終わらせる頃合いになってるけど、どうかな。
編集側がまだ終わらせずに引っ張ってくれって頼んで未練がましく続けて人気無くなったら人知れず打ち切りだろうか。+0
-0
-
3696. 匿名 2020/03/15(日) 16:45:32
>>3138
ライナーかわいい(*≧з≦)+1
-3
-
3697. 匿名 2020/03/15(日) 16:46:02
1番可哀想なのはファンからもアンチからも叩かれてる作者だと思う。
過激なファンの推しキャラが死ぬと暴言&殺人予告でTwitterが荒れる。アンチは言わずもがな。+2
-3
-
3698. 匿名 2020/03/15(日) 16:46:24
>>3652
時間の無駄になる人もいるけど、感動や楽しさ、学びを得られる人もいる。
なんでも自分の物差しで断定してはいけないと思うよ。+1
-2
-
3699. 匿名 2020/03/15(日) 16:46:25
>>3694
ハマってる大人腐った人たちだけでしょ+1
-4
-
3700. 匿名 2020/03/15(日) 16:46:27
Huluで見たけど一期でまた続くのかな?
一期見た感想では、絵は綺麗だけど面白くはなかった。もう一度見ようとは思わないかな。+3
-2
-
3701. 匿名 2020/03/15(日) 16:46:55
>>3684
長引かせずに惜しまれながら終わった方がいいと思う。
+18
-0
-
3702. 匿名 2020/03/15(日) 16:47:14
メディアが子供向けのコンテンツに大人もブームに巻き込もうとしたら引く大人が出てきただけじゃない
オリンピックだしアニメ好きな外国人がグッズ買ってくれるといいね
そもそもオリンピックが危ういけど+8
-0
-
3703. 匿名 2020/03/15(日) 16:47:19
>>3667
色んな意見というより、これ好き〜って言ってる人に対して敢えて私は嫌い!浅いし絵が下手だしクソ面白くない!進撃ハンターハンターの方がおもしろし!っていうのはこき下ろしてるだけだよ。やはりファンの人はいい気分せんでしょ。これは他のトピでもそうなんだけどね。まぁここはアンチトピだから余計そんな意見多いんだろうけど。メンタル弱いファンは来ないだろうし。
色んな意見聞いてレスバトル楽しみたいなら、あなたの好きなものも晒してみたら楽しいかもよ+6
-2
-
3704. 匿名 2020/03/15(日) 16:47:20
申し訳ないけど他トピとかで鬼滅の画像とか話題出されると問答無用でマイナス押してる笑
鬼滅信者どこにでも湧いて出てくるよね笑+16
-3
-
3705. 匿名 2020/03/15(日) 16:47:26
>>3691
あなたにも好きな作品、嫌いな作品があるでしょ?
批判するから意味わからないって言い方はないんじゃない?+8
-1
-
3706. 匿名 2020/03/15(日) 16:47:44
>>3700
小中学生はハマってるから続くんじゃないかな+0
-0
-
3707. 匿名 2020/03/15(日) 16:48:10
何話か見たけど全く面白くなかったし血が出るの苦手。+3
-1
-
3708. 匿名 2020/03/15(日) 16:48:25
>>4
面白かったよ
ただ今まで読んでなかった層が出来のいいアニメのおかげで
急激に読み始めたから騒がれるのだろう
だいたいはまりたての人って騒ぐものだし+2
-1
-
3709. 匿名 2020/03/15(日) 16:48:52
>>3704
もはやゴキブリだよね(笑)+7
-3
-
3710. 匿名 2020/03/15(日) 16:49:31
声優陣とアニメの作画班が最大の功労者になって平々凡々な原作が売れ出しただけ+6
-1
-
3711. 匿名 2020/03/15(日) 16:50:00
>>3315
また、あんたって使ってる。笑
あなたは、他人の文法の使い方を指摘するけど、言葉使いが最悪だと思いますよ。+2
-0
-
3712. 匿名 2020/03/15(日) 16:50:03
>>3703
横だけどハンタ信者は拗らせてる中年多そうだからめんどいイメージある+3
-3
-
3713. 匿名 2020/03/15(日) 16:50:50
作画声優に力入れてアニメ化
その後のテレビでのプッシュ
単行本複数買いさせるような販売をする
まあ、集英社もヒットさせる為に頑張ったんだろうなとは思う
単行本はバカ売れしてるけどアニメの円盤はそこまで…って感じだし、売れ方が何かおかしい+7
-0
-
3714. 匿名 2020/03/15(日) 16:51:09
何がそんなに流行る要素なんだろ?
ストーリーはそんなに面白くもないし、キャラとか絵とかが人気なのかな?+8
-2
-
3715. 匿名 2020/03/15(日) 16:51:29
あれこれ考えながら読める系の作品じゃなくて単純明快だから面白くなくはないけどハマれるほど深いものじゃないんだよね+4
-1
-
3716. 匿名 2020/03/15(日) 16:51:32
>>3697
アンチがいて叩かれたりいちゃもん付けられるなんてどんな漫画や漫画家でもあることだし
クソ儲かってるし別に一般人が憐れむほど可哀想じゃないよ+7
-0
-
3717. 匿名 2020/03/15(日) 16:52:55
試しに数話見たけど、先は気になるけど、結構平凡だと思う。
進撃の巨人は戦闘シーンのアニメーション凄かったりしたけど。+4
-2
-
3718. 匿名 2020/03/15(日) 16:54:35
オタクって一部の腐女子以外そんなに鬼滅に食いてない
アイドルオタクみたいな痛い擁護するキッズだけが騒いでる印象
+6
-1
-
3719. 匿名 2020/03/15(日) 16:56:21
人気があるうちにきれ~に終了できるか
人気便乗商売したい層が終わらせたくなくて間延びするか+2
-0
-
3720. 匿名 2020/03/15(日) 16:56:31
鬼滅好きだけど腐女子ではないむしろ腐が地雷+4
-1
-
3721. 匿名 2020/03/15(日) 16:56:35
嫌よ嫌よも好きのうち
ってよくいったもんでな+1
-1
-
3722. 匿名 2020/03/15(日) 16:56:46
ナルトワンピぐらい面白いのかと思いきやそうでもなかったよ+6
-1
-
3723. 匿名 2020/03/15(日) 16:57:04
腐女子目線だけど、ものすごくカップリングしやすい漫画だよね。受けるのは分かる。+0
-2
-
3724. 匿名 2020/03/15(日) 16:57:16
ぶっちゃけアニメのキャラデザが人気なだけやで+4
-0
-
3725. 匿名 2020/03/15(日) 16:57:20
腐女子向けじゃないと思う。
ノーマルカプが多いじゃん。+3
-1
-
3726. 匿名 2020/03/15(日) 16:57:24
>>3713
そりゃ有料チャンネルで普通に見れるしねぇ。敢えて円盤買わない人多いんじゃない?+1
-1
-
3727. 匿名 2020/03/15(日) 16:57:46
>>3692
プラスです👍間違えちゃいました+0
-0
-
3728. 匿名 2020/03/15(日) 16:58:02
アンチでもなんでもないんだけど
そんな絶賛されるほどなのかな...
好き嫌いはあるかもだけど普通だった+6
-0
-
3729. 匿名 2020/03/15(日) 16:58:17
内容がデジャブ感あって、
飽きたなって思った
あるあるじゃない
+6
-2
-
3730. 匿名 2020/03/15(日) 16:58:29
>>3714
子供から大人まで幅広く楽しめるところじゃない?
+3
-0
-
3731. 匿名 2020/03/15(日) 16:59:09
>>3705
嫌いな作品とか嫌いなタレントはあるけど、
自分には合わなかったで、好みじゃないで
終わりにするな。
やれあれがだめ、これがだめ、○○のパクリ、
これを面白いと言う人なんて幼稚で低俗だみたいな
書きこみする人ほどの熱意は持てない。+1
-1
-
3732. 匿名 2020/03/15(日) 16:59:09
>>3713
単行本をお小遣いで買うメインの層が円盤なんて買うと思う?+0
-2
-
3733. 匿名 2020/03/15(日) 16:59:25
潮が引いていくようにある時を境に今の異様な人気が収まっていくだろうね+3
-0
-
3734. 匿名 2020/03/15(日) 17:01:20
>>3710
多分今回鬼滅にハマった層って声優そんなに気にして無いと思う。殆どが一般層でしょ?
声優で入ってんのは腐女子層だわ+2
-3
-
3735. 匿名 2020/03/15(日) 17:01:23
原作本を子供が買うのって映え目的でしょ
円盤とかアニヲタしか手出さないものは高いし買えない+2
-3
-
3736. 匿名 2020/03/15(日) 17:01:53
>>3675
主人公?+4
-0
-
3737. 匿名 2020/03/15(日) 17:02:16
>>3701
集英社が引き伸ばさせそう…
それで面白くなくなったとか言われる展開+2
-0
-
3738. 匿名 2020/03/15(日) 17:02:17
小中高生にウケる王道ストーリーな気がする。
私は同じジャンプなら初期の約束のネバーランドのが好きかな。+1
-1
-
3739. 匿名 2020/03/15(日) 17:03:00
アニメ、漫画みたけど面白かった!ストーリーが単純だからみんなハマるのかな?わからないけど。
でもコスプレしてる人たちは絶対流行だからやってる的なところあると思う。下手したら漫画とかも読んでないんじゃない?って思う。+1
-0
-
3740. 匿名 2020/03/15(日) 17:03:07
面白いし好きだけど謎のブームが起きたのは意外
え?そこまで?という感じ
ジャンプ側はストーンおしてたなーワンピースに届くほどの二枚看板になっちゃうと連載ちゃんと終われないのかなとすんぱい。+2
-0
-
3741. 匿名 2020/03/15(日) 17:03:33
面白いなんて1ミリも思わなかったんだが+6
-4
-
3742. 匿名 2020/03/15(日) 17:03:39
金を無駄につぎ込むキモオタを取り込み損ねてるから本買ってくれる子供たちが覚めたらそこで試合終了ですよ+4
-1
-
3743. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:03
とりあえず、ガチャピンが歌ってみたみたいなのやってたのはちょっとひいた+1
-0
-
3744. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:06
>>3737
鬼滅はここで綺麗に終わったら有終の美ってのは散々言われてるし、最近は無駄な長引かせしない傾向にあるから本当に終わるんじゃない?+3
-0
-
3745. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:43
周りの子供みてても、小学生にはものすごい人気だね。
高校生くらいの子は、それほどでもなさそう。
小学生をくすぐるなにかがあるのだと思う。+1
-2
-
3746. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:54
もう終わりそうなんだーと思ったけどもう20巻くらい出てるのね
昔のジャンプだったら普通に終わってるような巻数だわ+1
-0
-
3747. 匿名 2020/03/15(日) 17:05:21
絵が可愛いんだよね
アニメの絵は綺麗だった
子供好きそうだなって感じ
内容は普通の少年漫画+0
-1
-
3748. 匿名 2020/03/15(日) 17:05:41
私はSPY×FAMILYが好き+2
-1
-
3749. 匿名 2020/03/15(日) 17:05:42
>>3735
?
原作本買っても映えなくね+0
-0
-
3750. 匿名 2020/03/15(日) 17:06:08
アニメ見ない層引き込んでオタクがたたき出すレベルにはやってるんかこれ+1
-1
-
3751. 匿名 2020/03/15(日) 17:06:09
>>3712
どの信者も信者なんて言われる層は面倒だわ+3
-0
-
3752. 匿名 2020/03/15(日) 17:06:11
>>3714
多分絵柄や設定が受けてるんだと思うよ
アラサーに
+5
-0
-
3753. 匿名 2020/03/15(日) 17:06:32
>>3748
私はサマータイムレンダがすき
スパイファミリーも面白いね
大体が1話完結だし読みやすい+2
-1
-
3754. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:00
鬼滅キャラの髪色流行ってるとか言うけど子供そういうのに使うお金は持ってないから+4
-0
-
3755. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:06
>>3751
その返しがすでにめんどくさいよ
ハンタって言ってるねらーは面倒くさいよ
俺のもの感が強すぎて無理+1
-3
-
3756. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:21
>>3732
メインの層がそれなのに社会現象とか持ち上げてるのがおかしいって話でしょうよ+6
-0
-
3757. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:21
ほんとに面白いならこんなに酷評されないよね よってただのゴリ押しって事か+8
-2
-
3758. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:36
>>3755
多分あなたもかなり面倒そうだよ…+4
-0
-
3759. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:40
私は良い歳して結構楽しんでるんだけど、
このまま無惨を倒して終了だといいなーって思ってる。
犬夜叉の奈落みたく何回も逃亡して無駄に連載長引くのは嫌だな。
+17
-1
-
3760. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:49
漫画のセリフは
キャッチーな言葉、熟語などで読者を釣ろうとする傾向が強いのが嫌だな
読者をひきつける手法としては有効なんだろうけど
言葉そのものが軽くなってしまう
今はSNSがあるから言葉が更に軽く空疎になってしまう
テクノロジーが大分かわったので、たとえ漫画といえども、
文屋は言葉を扱うことにもう少し社会的責任をもってほしいとは思う
漫画の言葉がさも偉大なリアルな言葉のように消費されてることについては
甚だ疑問だ
+2
-3
-
3761. 匿名 2020/03/15(日) 17:09:02
原作は作者が思う一番きれいなラストで終わった方が良いと思う
スピンオフとかその後のストーリーやりはじめたら終わり+5
-1
-
3762. 匿名 2020/03/15(日) 17:09:16
>>3757
派手に売れたものは大体全部酷評されてる+7
-2
-
3763. 匿名 2020/03/15(日) 17:09:21
>>3752
子供にも受けてはいるんだろうけど
アラサーが一番金を落としてるんだろうし
騒いでいるのではないかと思う+2
-0
-
3764. 匿名 2020/03/15(日) 17:09:32
>>3725
夢女子や単体萌え派の方が多いよね
おそ松ユーリほどのブームになってないし+3
-1
-
3765. 匿名 2020/03/15(日) 17:09:49
>>3759
奈落めちゃくそ逃げるからなw
無惨はこのまま逝ってほしい
あと一歩だろ+5
-0
-
3766. 匿名 2020/03/15(日) 17:10:05
そんなにアンチが多いとは思わないけどな。
アンチとかではなく、ほとんどの人が
「読んだけど、見たけどそんなに面白いか?」って感じの普通の意見じゃない?+10
-1
-
3767. 匿名 2020/03/15(日) 17:10:20
>>3658
そうなんだよ
好みは別れるもんなんだよね
絵柄は好き!可愛いのに妖しさもあって!
何とかの型とかいう表し方は格好いい!
でも技を習得する過程がどうもしっくりこなかった
技の世界観にはハマれなかったのよね
ジョジョでいう処のスタンド
北斗の拳のアタタタタ、ワンピースの特殊能力等、
技や闘い方の世界観にハマれたら面白いと感じるんだけど、鬼滅はその点でちょっとハマれなかったかも‥9巻迄読んで小休止中
でも、絵柄のインパクトは強いしキャラも魅力的
鬼とか大正時代を彷彿とさせる世界観は好き!
アニメをチラ見したけど、秀逸な出来だった
ここまで人気出ると思わなかったけど、ファンが多いのは頷けるよね
なんか上から目線な感じになってたらすみません
少年漫画大好きなものでつい語ってしまうのよ+8
-0
-
3768. 匿名 2020/03/15(日) 17:10:35
>>3762
ワンピースも進撃もこんなに酷評されなかったよ 鬼滅は本当に面白くないだけかと+3
-7
-
3769. 匿名 2020/03/15(日) 17:11:20
平凡で普通でしかないものを過剰に持ち上げて過熱させたらかえって嫌われるというのに+7
-4
-
3770. 匿名 2020/03/15(日) 17:11:40
>>3340
登場人物が全員、若いから顔の若さも違和感はないけどね。20歳過ぎたら中堅で、柱の現役生命の短さはフィギュアスケート選手並み。
普段モーニングなどのオッサン漫画を読んでる身としては、みんな若すぎてスキル獲得過程の現実味の無さに微妙な気分になる。
鬼は設定だからいいとして、鍛練した人間でも短時間で音をあげる全集中が、24時間365日、常時できるようになるとか。もはや人間じゃないのに努力でゲットみたいなのが無理。
それ以外は、島耕作並みに各自にエピソードがあって、作品の目線が優しいし面白いよ。その「優しさ」が子供っぽい・薄っぺらいと言われる所以かな?結局みんな根はいい人なので、ご都合主義と捉える人もいると思う。+0
-0
-
3771. 匿名 2020/03/15(日) 17:12:24
すごい荒れてる面白い
流行り物に嫌悪感抱く人一定数いるよね
あれどういう心理なんだろ+4
-3
-
3772. 匿名 2020/03/15(日) 17:13:03
アニメが本編で原作はアニメスタッフの一員かな
正直アニメスタッフの全力オリジナルがあれば
シナリオは平凡でも人気になるのが証明された+2
-1
-
3773. 匿名 2020/03/15(日) 17:13:06
はまってるオタクのほとんどは腐女子
はまってる一般人のほとんどはこども
すぐに人気がなくなるやつや+2
-5
-
3774. 匿名 2020/03/15(日) 17:13:12
>>3768
ワンピース目茶苦茶叩かれてたよ
進撃も一時オワコンオワコン酷かった+10
-1
-
3775. 匿名 2020/03/15(日) 17:13:12
>>3759
商業的に人気あるのにこのまま終了は無いと思ってる+5
-0
-
3776. 匿名 2020/03/15(日) 17:14:02
>>3766
それ
つまらないわけじゃないし普通には面白い
ただ、そこまでかな?ってだけの話
ちなみにジャンプラで毎週読んでるし良かった回ならアンケもポチってるのでアンチではない
冷静に見て普通の面白さってだけ
+8
-1
-
3777. 匿名 2020/03/15(日) 17:14:14
岩を切るってとこでもう無理だった 普通あんな大きな岩切れないでしょ 設定も時代背景もめちゃくちゃだよねこの漫画+3
-6
-
3778. 匿名 2020/03/15(日) 17:16:48
けっこう美味しくて割と好きぐらいの人が多い駄菓子を世界で通用する程美味しいレベルで喧伝しだしたら「は?」って思うじゃんか+5
-0
-
3779. 匿名 2020/03/15(日) 17:17:09
>>3768
いまSNSで意見を共有とか考察しやすいから、いいも悪いも評価がガッ!と怒濤のように跳ね上がるよね。
そういう時代としては初めての大ヒット作じゃないかな。ワンピースはもちろん進撃も、そこまでsnsの影響を受けてない。+3
-0
-
3780. 匿名 2020/03/15(日) 17:17:40
>>7
最初のストーリーに無理やり感があって、よくわからんよね
ただ累の話とか一話一話ごとに感動する回があるのも本当
全体のストーリー的には面白くはない+0
-3
-
3781. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:09
>>3768
腐女子に大人気よ笑
+0
-1
-
3782. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:10
>>3771
自分は大衆に迎合しない、ただ者ではないと思いたい人。+2
-0
-
3783. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:10
子供を含んだ最大公約数的な漫画を大人が批判する方がおかしい
玄人になるほど、一般的なのに飽きてマニアックな嗜好性を持っていく自覚もないのかな?
通ぶって評価するくせに玄人の心得を持ってないとか幼稚すぎ
同じ鬼退治で連載中の、衛府の七人ファンを見習うといいわ+1
-0
-
3784. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:20
面白いと思うところがひとつもなかった+1
-1
-
3785. 匿名 2020/03/15(日) 17:18:28
悪役の声が忍たまの土井先生と一緒で懐かしくなった。+2
-0
-
3786. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:06
>>3781
やっぱり鬼滅は腐女子多いよねw+1
-2
-
3787. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:14
>>3777
あれは刀も特別だから…+0
-0
-
3788. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:28
>>7
年齢によって読み取り方が違うだけだと思う
伝えたい本当の部分は作者にしかわからんよ+0
-0
-
3789. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:48
腐女子受けを狙いすぎてるのにゲンナリくる。
遊郭なんてまさに腐が二次創作で描くやつやん!って思いました。義勇も初期からキャラ崩壊しすぎて…てちてちって何!?w
腐女子が腐女子向けにご都合主義の少年漫画を作りました感があってガチの元腐女子の私としてはハマれないかな。
+2
-9
-
3790. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:58
普通だわ普通
暇つぶしの読み物にしかならない普通の漫画+3
-1
-
3791. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:06
>>3777
それを言い出したらほとんどのアニメが無理でしょ(笑)
+5
-0
-
3792. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:23
売れてる物、人にはファンよりしつこいアンチがつく
もはやファン以上に関心あるよね
こんなトピまで立てちゃって+3
-1
-
3793. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:42
>>514
子ども向けの地獄絵図の絵本よりはマシだと思う、地獄絵図の絵本は大人の私でも顔ひきつった。+3
-0
-
3794. 匿名 2020/03/15(日) 17:20:44
私は最近ファンになった、37歳のにわかファンです…
ブームで知って、アニメを見たりコミックスを集めてる途中ですが、旦那と楽しく見てます❗️
確かに過剰に持ち上げ過ぎと批判的な意見も聞きますが、面白いと思います…
ストーリーもキャラクターも好きです😊まだコミックス7巻までしか持ってませんが…
でもヒットしてるからと言って、コナンやワンピースみたいに長々と続くと脱線しそう…
+3
-3
-
3795. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:05
>>3777
鬼は許せるんかいw+1
-0
-
3796. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:24
>>3783
批判じゃなくて感想じゃない?
映画とかでも感想言い合うじゃない?
それと同じだよ。+2
-0
-
3797. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:58
宣伝任された絶対読んだことなさそうなタレントが言いがちなコメント
「かわいい」+1
-0
-
3798. 匿名 2020/03/15(日) 17:22:22
>>3752
小中学生とアラサーじゃなくて腐った女どもに人気なんだろ+0
-1
-
3799. 匿名 2020/03/15(日) 17:22:32
いきなり1話で家族惨殺されてて心が萎えた。
それを(もうちょっとマイルドに)話したら、子供達は2話から見てて楽しそう。こちらは家事の途中に遠くから見てるだけだけど、なんでお面かぶってる人が多いんだろうという疑問しかわかない。+1
-2
-
3800. 匿名 2020/03/15(日) 17:23:32
腐女子人気もすで落ちてきてる
年内もったら良い方+1
-0
-
3801. 匿名 2020/03/15(日) 17:23:52
昔のブラックキャットとか、あやつり左近とか、まあまあ面白かったよね
あんまり流行らんかったけど、、、+1
-0
-
3802. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:08
そもそも大正時代の話しなのにイヤリングとか髪色が大正時代っぽくない ご都合主義にも程がある+2
-13
-
3803. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:11
>>3783
申し訳ないが、そういうヲタの感覚が気持ち悪い
漫画は漫画でしかなく、あくまでもエンターテイメント
批判があっても楽しめる人がいれば十分社会的役割を果たしてる
しかし、
作品の物語は実在しない、リアルに起きてることではない
それを現実と同一視してしまうのは
危ういよ
+10
-2
-
3804. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:19
>>3797
「ねづこがかわいい」じゃない?+2
-0
-
3805. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:39
>>3771
裏をかく自分カッケーーーなんだろうか
なんの才能もないくせに普通だとか、なんならつまらないとか…側から見てると滑稽でしかない
橋本環奈や広瀬すずをブスって言ってるドブスと一緒だわ+1
-10
-
3806. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:51
アンチってなにかな
そんな褒めるほどでもなくない?っていうだけでもアンチなのかな+0
-0
-
3807. 匿名 2020/03/15(日) 17:24:52
>>3619
これだね+1
-4
-
3808. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:16
流行り物にアンチは付き物だと思う。
私が高校生の頃ガンダムSEEDが流行ってたけど、ネットではボロッカスに言われてたわ。+1
-0
-
3809. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:24
>>3807
気持ち悪い+10
-3
-
3810. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:30
>>3805
そういう人もたまにはいるけど、ほとんどの人が
「そこまで面白いかな、、?」って感じじゃない?+9
-1
-
3811. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:30
ただ、他の番組でこうやってストーリー内での言い回しされたら、知らない人は「?」ってなるよ。
私、このQさま!リアルタイムで見たんだけど、鬼滅の刃知らないから「伊沢の呼吸」って何?って思った。+8
-0
-
3812. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:35
>>3790
まさにこれ。少年ジャンプらしい、普通の漫画。+5
-0
-
3813. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:37
>>3802
そもそも大正時代に鬼がいることはOK?+6
-0
-
3814. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:02
>>3774
ワンピースいいよ勢ともう勘弁してくれよ、どん!勢が当時いた気がする
ワンピース面白いとは思うけど泣かせよう泣かせようというのを感じて急に冷める時ある
鬼滅は好き
ただ当然のギャグはいつもスベってるなと思うわ+1
-4
-
3815. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:18
不快なトピ やっと 30分でランキング落ちする…泣
誰も喜ばないよ。こんなトピ+1
-5
-
3816. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:34
>>3667
わかる。
どの作品も普通に好き嫌いの意見分かれてるよね。
鬼滅だけが悪く言われてるみたいに騒いでるのが謎。
むしろ他の面白い漫画挙げくれてるコメントがありがたい。
このトピ見て読んでみたいと思ったのはゴールデンカムイ。+5
-2
-
3817. 匿名 2020/03/15(日) 17:27:02 ID:AtOQmrxrqW
>>3802
そもそも鬼なんか...+3
-0
-
3818. 匿名 2020/03/15(日) 17:27:06
>>3815
べつにファンじゃないから、へーと思って読んでるよ。不快でもないし。
+4
-0
-
3819. 匿名 2020/03/15(日) 17:27:12
もっと単純・簡単に考えればいいじゃない。
誰も鬼滅にハマれって強制してないよ?
漫画とアニメ観ていまいちだった人は他の好きな作品で
楽しめばいいし、好きな人は好きでいいし。
何をそんなに争う必要がある?
どっちにしろ、こういうトピがたつだけで
ますます人気がある証拠ってことになっちゃうよ。
自分は鬼滅はまれなかったけど
周りが騒いで楽しんでるから輪に入れなくて
寂しいの?+1
-5
-
3820. 匿名 2020/03/15(日) 17:27:42
バトルの単調さつまらなさ色んな設定の粗さをキャラの心情描写と悲しい過去で補ってる感じ
作者は戦闘物向いてないんじゃ?次回作は違う感じで見てみたい+3
-1
-
3821. 匿名 2020/03/15(日) 17:28:12
>>3782
あーそういう感じか。流行り物に群がる人バカにしてかっこつけてるつもりかね…
度量の狭い人だねぇ+1
-2
-
3822. 匿名 2020/03/15(日) 17:28:17
無敵だったジブリ作品の記録も君の名はに負けたし
令和では鬼滅なんだね+1
-1
-
3823. 匿名 2020/03/15(日) 17:29:09
>>3819
争ってるとは思わないけど。
どのトピだってこんなもんじゃない?
好きな人と嫌いな人いるだろうし。
【アンチ禁止】トピじゃない限りこうなると思うけど?+5
-0
-
3824. 匿名 2020/03/15(日) 17:29:26
もうちょっとでトピが前日落ちするので一安心…+0
-2
-
3825. 匿名 2020/03/15(日) 17:29:27
プレーンオムレツ食って
「うん普通にうまい」
で、終わらずなんか語り始める自称ソムリエがわらわら集ってる風+1
-0
-
3826. 匿名 2020/03/15(日) 17:30:30
アニメ1話見たけど、全体的に雰囲気暗いし、謎に主人公に偉そうにキレだしたキャラが出てきたところでもう見るの辞めた 面白くなかった…+2
-2
-
3827. 匿名 2020/03/15(日) 17:30:34
人気のキャラ死にまくってるから、あんまり長くは続かない気がする。
ラスボスも弱ってるし。
+0
-1
-
3828. 匿名 2020/03/15(日) 17:31:04
攻殻機動隊を勝るアニメはこの世にねーよ+0
-1
-
3829. 匿名 2020/03/15(日) 17:31:14
面白いって書かないとアンチ扱い荒らし扱いされるトピ+5
-0
-
3830. 匿名 2020/03/15(日) 17:31:42
>>3815
信者はファントピ帰れば?+8
-1
-
3831. 匿名 2020/03/15(日) 17:32:51
アニメの絵が綺麗で子供にウケただけなのになに神原作みたく言うとるのか
ただのジャンプ漫画じゃ+4
-1
-
3832. 匿名 2020/03/15(日) 17:33:25
>>3815
ここは不快なトピしかない
君にガルは向いてないよ+0
-0
-
3833. 匿名 2020/03/15(日) 17:33:54
>>3801
懐かしいね
MAX太田があった時代だ
あやつり左近好きだった+0
-0
-
3834. 匿名 2020/03/15(日) 17:33:57
ワンピナルトH×H世代だからか話題の割には物足りないかなって感じがします。鬼滅普通に面白いけどね+0
-1
-
3835. 匿名 2020/03/15(日) 17:35:15
>>3833
ぬらりひょんとかね、結構名作だったと思ってるんですけどね、、、
+1
-0
-
3836. 匿名 2020/03/15(日) 17:35:17
そんなに原作が面白いのなら鬼滅終わった次回作も作品の出来自体で大ヒットするよね
鬼滅はアニメ効果得るまで日の目を見なかったけど+0
-0
-
3837. 匿名 2020/03/15(日) 17:36:02
銀魂もそうだけど
作品に批判というより
一部のおかしなファンが嫌がられてるだけでは??
ここ読んででもそんな感じだけどな
銀魂も私はギャグ漫画として楽しんでたけど
会社帰りとかモヤってるときとかに、
お下劣万歳のギャグでクスっと笑えるのが好きなんだけど
やたら心酔してるファンは正直ちょっと・・・って思うもん
楽しみ方なんて人それぞれなんだけどさ
+7
-0
-
3838. 匿名 2020/03/15(日) 17:36:44
あのワンピースですら合わない人もいる。
鬼滅が性に合わない人もたくさんいるだろう。+6
-0
-
3839. 匿名 2020/03/15(日) 17:36:50
普通に面白かった。
ただ、騒がれてるほどではないレベル。
個人的には、ハンターハンターのが遥かに面白いという感じ。+1
-1
-
3840. 匿名 2020/03/15(日) 17:36:59
ファンもそうだけど鬼滅は普通に面白くないよ+0
-1
-
3841. 匿名 2020/03/15(日) 17:37:17
ただのよくある子供向け漫画でしかないからアンチとかじゃなくそれしか言いようがないってだけなのに。+0
-0
-
3842. 匿名 2020/03/15(日) 17:37:18
普通に面白くて多くの人に受け入れられる作品こそ作るの難しいのでは?
ドラマにしても漫画にしてもラーメンにしてもなーーんでこういう感じにするの?普通でいいんだよ普通で!ってなる+0
-0
-
3843. 匿名 2020/03/15(日) 17:37:31
鬼滅って柱は人間なの?何か空を飛ぶくらいの跳躍力を見せつけて
あれならオリンピックに出た方がいいね
大正時代は空を飛べたの?+0
-8
-
3844. 匿名 2020/03/15(日) 17:37:55
>>3585
見てなかったのに見たらドハマリした!とかいうのステ雪2のステマ漫画でも見た+0
-1
-
3845. 匿名 2020/03/15(日) 17:38:58
>>3843
漫画なんで・・・・ファンタジーにそういう難癖つけるのがおかしいでしょ
+9
-0
-
3846. 匿名 2020/03/15(日) 17:39:08
進撃はアニメ化前から単行本がかなり売れてたけどその頃から今のヒロアカ並みにアンチも多かった
円盤も8万くらい売れたのが4年も空いた影響で二期の売上がガクっと下がった年は
鬼の首でも取ったかのように2chやまとめサイトでオワコン連呼されて叩かれてたな(これはおそ松にも言える)
別に叩かれてるのは鬼滅だけではないよ
ブームで世間やファンが持ち上げるとヘイトを買いやすい+1
-0
-
3847. 匿名 2020/03/15(日) 17:39:58
人気キャラでもすぐ死ぬし傷がついて見た目変わるし無残様死にそうだしキッズがついていけない展開になりそう+4
-0
-
3848. 匿名 2020/03/15(日) 17:41:12
>>3585
こういう映像は仕込みな場合けっこうあるんだよなあ
スポンサーサイドに忖度して
いかにも凄い人気あるように視聴者を誘導する手法
+1
-0
-
3849. 匿名 2020/03/15(日) 17:41:43
>>3807
この漫画のこういうギャグが今のツイッターで騒いでるやつみたいなノリで寒い+4
-0
-
3850. 匿名 2020/03/15(日) 17:41:43
今本誌では最終回間近らしいけど、どうせ引き伸ばすでしょ はやく終わってくれこんなパクリ漫画…+1
-1
-
3851. 匿名 2020/03/15(日) 17:42:02
アニメが成功したって事だけしか知らなそうな芸能人が絶賛しだしたら終わりの始まり+4
-0
-
3852. 匿名 2020/03/15(日) 17:42:15
>>3795
横だけど、鬼は気にならないんだけど、○○が弱点だった!みたいな後付け設定とかラッキーパンチが多いのな興醒めしちゃう。そのへんが、進撃とかハガレンとか、他の名作と言われる漫画との差かな。
でも子供なら「そうだったのか!ウオー!」と盛り上がるのかな?私が年取ってキャパが狭くなっただけか、そこは分からない。+6
-2
-
3853. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:11
>>3814
横。泣かせよう泣かせようが凄いのはからくりサーカス+2
-0
-
3854. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:22
鬼灯の冷徹とコラボしてラスボスの地獄生活でもやればいいんじゃない+0
-1
-
3855. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:29
興味が無いものを人から押し付けられると不愉快だよね。
それをメディアがやってしまってるから余計にアンチが増える。
私は無惨様がどういう死に方するか見届けたいから最後まで読むけど笑+11
-3
-
3856. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:53
>>3813
それはね・・・誰の心にも鬼は潜んでいるのよ・・・
+6
-1
-
3857. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:04
鬼滅はもうアンチトピしか立たなくなりそう笑 まだまだ荒れるよ~楽しくなってきたね笑+1
-5
-
3858. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:19
今若者に人気のー
今ネットで話題のー
今大人気で品薄となっているー
って書かれてるものにみんな食いつくからブームって簡単に作られていくね+7
-0
-
3859. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:44
本当に面白いの?トピだから「そうでもない」って書くだけで「不快なトピ」だと怒る信者なんなん+7
-1
-
3860. 匿名 2020/03/15(日) 17:46:12
>>3638
叶姉妹はちゃんと作品を見たり読んだりしてからコスプレしてるよ。
オタクはニワカに敏感だから、上っ面だけの便乗芸能人には厳しいし、ニワカがバレたらネット上でずっとイジられ続ける。+2
-0
-
3861. 匿名 2020/03/15(日) 17:46:28
>>3789
私も元腐女子だったけど、この漫画はそうは思わない。
むしろ男女が仲良くしてるじゃん。+5
-0
-
3862. 匿名 2020/03/15(日) 17:46:43
>>3851
ワンピースもそうだったな
芸能人がやたらもちあげ出してから
おかしくなっていったような気がする
+3
-0
-
3863. 匿名 2020/03/15(日) 17:47:56
中川翔子も禰豆子描いてる
女性芸能人の禰豆子好きは流行り?+2
-0
-
3864. 匿名 2020/03/15(日) 17:48:13
人気だけど富岡義勇戦死する予感しかしない
+2
-2
-
3865. 匿名 2020/03/15(日) 17:48:56
>>3638
叶姉妹は作品と作者に敬意を払ってるのが伝わるからね+0
-0
-
3866. 匿名 2020/03/15(日) 17:49:29
中学生の子たちが最高に面白いと言っていた。+0
-1
-
3867. 匿名 2020/03/15(日) 17:51:17
>>3845
でも今の小学生は真似してるんだよね?
完全オリジナルな世界観ならいいけど
大正とか言われると
結局ダブスタにしかならない作品
+2
-1
-
3868. 匿名 2020/03/15(日) 17:51:23
>>3861
腐女子っていうかヲタ女子って感じだよね
オタクな事には変わりないけど+7
-0
-
3869. 匿名 2020/03/15(日) 17:51:27
>>3745
台詞がカッコいいんだよね。小学生男子受けすると思うし、それぞれ真っ直ぐでいい。高校生だと、その真っ直ぐさが気恥ずかしいんじゃないかな。+1
-2
-
3870. 匿名 2020/03/15(日) 17:52:18
>>3867
台詞は真似するけど、岩切ったり建物から建物へ跳躍とかは、真似しないと思いますよ…+3
-0
-
3871. 匿名 2020/03/15(日) 17:53:34
叶姉妹はスタイルいいしメイクも上手いんかも知れないけどあのコスプレをやたらと有り難がるオタクもよく分からん
そりゃお色気おっぱいばーんみたいな女キャラはばっちりだろうけど鬼滅キャラは顔が老けすぎて微妙だったよ+2
-0
-
3872. 匿名 2020/03/15(日) 17:53:43
>>3857
荒れるのがたのしいって、病的たね+6
-1
-
3873. 匿名 2020/03/15(日) 17:54:08
中二すぎて恥ずかしいから中学生以上だと厳しい+1
-2
-
3874. 匿名 2020/03/15(日) 17:56:17
煉獄さんとの絡みが少ないのに死んでも何も感じなかった
ものすごく長く一緒に旅してたわけでもなんでもないのに皆んながすごい泣けると騒ぎ立てているのがどうも納得いかない
ラストバトルもいきなり始まったし話がストレートすぎるから中学生や小学生に人気なんだらうなと思う+2
-1
-
3875. 匿名 2020/03/15(日) 17:56:18
>>3870
真似をしてる人がいるならそれは無責任だよ
大人からの批判はやめろ
子供が問題起こしても責任は取らない
ただのダブスタじゃん+0
-1
-
3876. 匿名 2020/03/15(日) 17:56:21
明石家さんまがハマったって嘘だろ
1巻も読んでないのに依頼されてリップサービスしてるとしか思えない
とくに感想が無いからネズコ好きって言ってるだけ+7
-0
-
3877. 匿名 2020/03/15(日) 17:56:42
>>3798
何でそんなに腐女子受けにしたいの?
あなたの周りは腐女子ばっかりなの?+3
-0
-
3878. 匿名 2020/03/15(日) 17:57:32
>>3876
リップサービスというよりは、ミーハーでしょ?
ワンピースの時は、ワンピースワンピース言ってたし。
深い話しされるとなんにも答えられないだろうね。+3
-2
-
3879. 匿名 2020/03/15(日) 17:58:43
>>3875
そんなの言い出したらキリがなくない?
アニメにせよドラマにせよ。+2
-0
-
3880. 匿名 2020/03/15(日) 17:59:07
>>3770
掲載誌ジャンプだからね+1
-0
-
3881. 匿名 2020/03/15(日) 17:59:18
金神とか人気キャラしょっちゅう死にそうになるけど無駄死にではないからね
鬼滅は収集つかんから殺して退場させてる感ある
パワハラ会議なんかまとめてリストラした+3
-1
-
3882. 匿名 2020/03/15(日) 18:01:05
>>3867
ん??
ダブスタ???何についてダブスタと?
子供はなんでも真似するでしょそりゃ
でも現実は漫画のようにはいかないと
漫画は所詮漫画なんだと
理解していくわけで
でも成人したいい大人がネタじゃなく本気でやってたらヤバイわ+2
-0
-
3883. 匿名 2020/03/15(日) 18:01:18
>>3879
大正時代が問題
完全オリジナルな世界観ならいいけど
少し共感を得る為に利用したなら
この批判は当然だよ+3
-4
-
3884. 匿名 2020/03/15(日) 18:01:22
このトピは時間の無駄。
くだらない議論だ。+5
-4
-
3885. 匿名 2020/03/15(日) 18:02:44
人気出てきた時点で原作が佳境に入ってたからな
まとめる頃合いを無理やり伸ばすと人気陰ったあとでいつの間にか終わってたみたいな形になるわ+0
-0
-
3886. 匿名 2020/03/15(日) 18:04:33
>>3883
斜め上から失礼
時代設定、そんなにこだわるとこ?
そんな事いったらアベンジャーズなんてどうなるんだ
+4
-1
-
3887. 匿名 2020/03/15(日) 18:07:34
子供は真似をする大人の批判は受け付けない
これがダブスタじゃなくて
何がダブスタなの?
子供の為の漫画だから大人は口を出すな
所詮は漫画だ 現実を知れって
じゃあ読む価値ないじゃんって大人の批判は正当だと思うけど
+0
-1
-
3888. 匿名 2020/03/15(日) 18:09:31
>>3883
鬼が出てくる話だと、犬夜叉が室町時代、屍鬼なんか平成の話だけどそれはOKなんか?+5
-0
-
3889. 匿名 2020/03/15(日) 18:11:38
>>3887
あなた、あまりにも世間知らずすぎる
+0
-0
-
3890. 匿名 2020/03/15(日) 18:11:38
犬夜叉と屍鬼を批判しても
子供の為の漫画とか言われないので+0
-4
-
3891. 匿名 2020/03/15(日) 18:11:57
漫画の好き嫌いなんか議論でもなんでもないわ
好きって言ってもらわなきゃ死ぬ病気か+3
-1
-
3892. 匿名 2020/03/15(日) 18:12:46
>>3843
漫画の設定として何かあるんじゃないの?
進撃なら巨人の力を持ってるからとか、るろ剣なら飛天御剣流やら何らかの技を習得してるからみたいな+0
-0
-
3893. 匿名 2020/03/15(日) 18:13:52
駆逐してやる!も一時期流行ったよね ムダに過熱してた人気はすっかり収束したけど+5
-1
-
3894. 匿名 2020/03/15(日) 18:18:27
好きな人も批判してる人も
漫画にやたら心酔しちゃってる人は
どっちもどっちだな
+3
-0
-
3895. 匿名 2020/03/15(日) 18:20:32
ちょいちょい同人誌っぽい、腐女子ってワード見るけど、作者さん元々漫画好きで同人誌とかも読んだり描いたりしてそうではあるよね。普段そんなに同人誌読まない私からしたら、それの何が叩く事になるんだろうと不思議だったんだけど。抜きん出て他を圧倒する作画力、構成力がある訳では無いのにここまでメガヒットした事による嫉妬もめっちゃ多そう。腐女子の癖に売れやがって!!みたいな。SNS全盛期だからアンチも声上げやすいし。だから余計叩かれやすいんじゃない?+5
-1
-
3896. 匿名 2020/03/15(日) 18:21:04
>>3881
金神って何?+1
-0
-
3897. 匿名 2020/03/15(日) 18:22:06
>>3042
返信ありがとうございます
わかります‼️それも苦手。
不動産屋にもいるわ、
薬屋にもいるわ、
百貨店にまで出没するわ、
どこに居てもとにかく見る
挙げ句のはてには
「ワンピ見ないなんて、人生損してるよ」
の押し売り
ええ加減、嫌になるわ
+3
-0
-
3898. 匿名 2020/03/15(日) 18:27:00
おもしろいと好き以外の評価全部アンチ認定のキッズが一番の害悪
どうせすぐどっか消えるし+2
-0
-
3899. 匿名 2020/03/15(日) 18:30:17
ざっと読んだけど、大正時代に鬼がいるの?とか
ねずこの竹がずっと緑なのはおかしいとか
漫画でダークファンタジーにマジで突っ込んでる人は
おばあちゃんか何かですかね?笑
ちょっと面白かったです+9
-3
-
3900. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:23
このトピさっきまで2位くらいになってたのに
今は見当たらない
そろそろ意味なくただ気に食わないと
叩いてた人達に天誅が下るのかもー
知り合いで悪口よく言う人がいたけど
見事に因果応報食らってたからね
+0
-14
-
3901. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:52
>>3899
批判するにしてもそこはどうでもいいよね+7
-0
-
3902. 匿名 2020/03/15(日) 18:36:36
>>3900
規制とかじゃなく1日たってトピが前日落ちしただけだよ(笑)+11
-1
-
3903. 匿名 2020/03/15(日) 18:38:41
>>3899
逆にもっと突っ込みどころはあると思うけど+1
-1
-
3904. 匿名 2020/03/15(日) 18:39:01
>>3900
ヤダ…ガルちゃん初心者?なのに因果応報とか目の敵にしてるって何?普段5ちゃんのおっさん?+10
-2
-
3905. 匿名 2020/03/15(日) 18:39:15
>>3899
というか年齢関係なく
未成熟というか
物を知らなすぎる人ではあると思う
大丈夫か?と心配になる+1
-0
-
3906. 匿名 2020/03/15(日) 18:41:11
>>3899
逆にねずこコスプレの方の
竹が緑じゃないほうが気になってしまったww
そこはもっと頑張れよと
思ったwww+3
-0
-
3907. 匿名 2020/03/15(日) 18:41:39
>>3905
物を知らないとか、未成熟とか、漫画に突っ込むことに関して言うのは違う気がするw
政治とか歴史に関する話題について言うならわかるけど+0
-1
-
3908. 匿名 2020/03/15(日) 18:42:04
>>3900
知ってる?ガルちゃんってトピが1日たつとランキングから消えるんだよ+10
-2
-
3909. 匿名 2020/03/15(日) 18:42:12
>>3900
そのような発言をする前にまず、ちゃんとしっかり探しましょう。このトピはランキング上位(前日の方)にありますよ。+6
-2
-
3910. 匿名 2020/03/15(日) 18:42:27
なに時代であっても鬼なんておらんやろ+5
-2
-
3911. 匿名 2020/03/15(日) 18:43:24
>>3852
ご都合主義なんだよね
浅いなぁって思う。子供にはわかりやすくていいんだろうけど+5
-5
-
3912. 匿名 2020/03/15(日) 18:44:53
動きとBGMがかっこよくて絵が綺麗なアニメとの差が凄い原作仲間で持ち上げ期間が終わった進撃の巨人と同じカテゴリ+0
-4
-
3913. 匿名 2020/03/15(日) 18:45:26
アニメのOPで一目惚れした男性キャラが敵側だと発覚してから続き見るの辞めた…
その人が出てくるまで頑張って見てたのに
なんで敵側なんだよー+1
-0
-
3914. 匿名 2020/03/15(日) 18:45:55
漫画よりアニメの方がいいっておすすめされたけど、アニメも全然面白くなかった+0
-4
-
3915. 匿名 2020/03/15(日) 18:46:11
>>3910
人間は人という生き物の皮を被った鬼だよ+8
-1
-
3916. 匿名 2020/03/15(日) 18:46:49
伏線として回収するわけでもない粗が多いし、原作もう終わりそうだしなあ。+4
-1
-
3917. 匿名 2020/03/15(日) 18:48:42
アニメ化する前は全然売れてなかったから完全にアニメのおかげかと
こんなアンチトピ立てなくてもとは思うが+3
-1
-
3918. 匿名 2020/03/15(日) 18:49:26
>>3911
アニメ、ドラマ全てご都合なしに成り立たんがな+3
-0
-
3919. 匿名 2020/03/15(日) 18:50:29
無残様の声がモモタロスって事しか知らん+2
-0
-
3920. 匿名 2020/03/15(日) 18:51:27
>>3918
あ、ご都合主義が過ぎて興醒め
これに関しては+3
-1
-
3921. 匿名 2020/03/15(日) 18:52:31
>>3915
ほんと人間がこの世で一番残酷なことする+4
-0
-
3922. 匿名 2020/03/15(日) 18:53:36
メディア化で人気が爆発することは悪い事じゃないけど超面白いとか構成が上手いって事はないからね
好きな人達だけで楽しむ以上のゴリ押しするとロクな事にならないよ+2
-0
-
3923. 匿名 2020/03/15(日) 18:57:07
イヤならゴリ押ししてるメディアに直接文句いえばいいのに+2
-0
-
3924. 匿名 2020/03/15(日) 18:57:58
初心者のおばあちゃんが居る…?
何故か和んでしまった+2
-0
-
3925. 匿名 2020/03/15(日) 18:59:33
>>1
いや、本当鬼滅は過剰評価だし運が良かっただけ。
普段漫画読まない様な層がおもしろがって持ち上げてるだけ。+9
-4
-
3926. 匿名 2020/03/15(日) 19:00:31
トピタイに『鬼滅の刃』って本当に面白いの?って入ってるのに「普通かな」「持ち上げすぎ」と正直な感想投下されたら「アンチトピだ」ってなあ+17
-2
-
3927. 匿名 2020/03/15(日) 19:02:51
>>3604
作者30前半とからしいからドンピシャだろうね+0
-0
-
3928. 匿名 2020/03/15(日) 19:03:40
>>18
え????オリジナリティ?www出た!ww
普段漫画読まない層の1人だこいつw
鬼滅は色々な所から寄せ集めてるのにww
こういう漫画普段読まない奴らが過剰に鬼滅を
持ち上げてるんだよなぁw+4
-0
-
3929. 匿名 2020/03/15(日) 19:04:01
>>3925
そうかもしれないね。
私の周りの小さな範囲だけの話だけど、元々漫画アニメとか好きな人は、そんなに?って感じだけど、普段はそんなに漫画とか読まない、小学生の子供がいるパパさんママさんが盛り上がってる。+8
-0
-
3930. 匿名 2020/03/15(日) 19:05:11
>>12
一番メディアに印象操作されやすい層だからねw+4
-0
-
3931. 匿名 2020/03/15(日) 19:06:49
>>3920
子供向けマンガに対して何鼻息荒くしてんの?
んでそんなあさーいマンガにみんなが夢中になってるのを高みの見物です見下してるんだw+5
-2
-
3932. 匿名 2020/03/15(日) 19:07:48
アニメ化するまで売れなかった量産型王道少年漫画だから好き嫌いは別として特別原作が神かかってるみたいなあれじゃない
いずれ群がってるキッズはごそっと消える+3
-0
-
3933. 匿名 2020/03/15(日) 19:08:53
>>3411
でも作者の久保帯人は腐女子クッソ嫌いなんだよね+5
-0
-
3934. 匿名 2020/03/15(日) 19:10:14
ハンターハンターとかデスノートとか好きだけど
信者にぐいぐい推されたら
そこまでじゃねえって冷めるからな+4
-0
-
3935. 匿名 2020/03/15(日) 19:18:01
信者が暴れれば暴れるほど
作品への印象が悪くなるわ+6
-1
-
3936. 匿名 2020/03/15(日) 19:19:40
>>3935
嫌いなら嫌いで良いと思うよ+6
-1
-
3937. 匿名 2020/03/15(日) 19:22:53
>>3448
毎回毎回似たような展開と仲間仲間うるさくて感動押し付けられてる感が鳥肌立つよね。+3
-1
-
3938. 匿名 2020/03/15(日) 19:25:17
自分の好きではない作品のトピを開けることすらしない自分からしたら、面白くないってわざわざ書きにいく人らが理解できない。+4
-3
-
3939. 匿名 2020/03/15(日) 19:33:05
>>3925
私のオタク友達に鬼滅ファンが1人も居ないのはそういう事なのね+2
-1
-
3940. 匿名 2020/03/15(日) 19:46:23
みんながお勧めするだけあって面白かったです。
面白いと思った人だけが盛り上がればいいだけで別に面白いと思ってない人やそこまででもないって人がいちいち「過剰だ」いちゃもんつけることかな?
感性の違いなんだからそこ突っ込んでも意味ないと思うけど。
+9
-9
-
3941. 匿名 2020/03/15(日) 19:55:40
>>3929
分かりやすいしキャラもカワイイ系だからとっつき易い。一般層に受けてる漫画だよね。でもそれがオタクには許せないんだよ+5
-0
-
3942. 匿名 2020/03/15(日) 19:57:02
>>3926
幼稚な鬼滅オタが常駐してるねこのトピ
これが鬼滅は初心者向けと言われる原因の一つだと思うわ+10
-1
-
3943. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:08
連載始まった時はアングラを好む層に好かれて、ジャンプで4番手位でやってくと思っていたよ
アウターゾーンとか脳噛ネウロみたいなさ…
アニメ化してファン層広がったんじゃないかな?
+2
-0
-
3944. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:14
進撃の巨人初期の頃読んでたんだけど腐女子が湧き出してから、隠れ腐女子っぽい友達がハマりはじめ雑誌とかが腐女子に媚びはじめた感がキモくなって読むの辞めたんだけど最近腐女子は落ち着いてますか?
腐女子いなくなったら読もうと思ってる
あんまり少年漫画読まないので腐女子が湧くと萎えるって現象はじめて経験した+0
-0
-
3945. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:25
>>3439
なんかズレてない?
面白い、面白くないは人それぞれって書いてあるじゃん
好きな人を批判する意見が良くないって話でしょ+7
-3
-
3946. 匿名 2020/03/15(日) 20:09:09
>>3944
腐女子はどこにでも湧くよ。もうクライマックスだしコミック化待っても良いだろうけど、普通に原作追ってたら良くない?私も腐女子大嫌いだからpixivとかは見ないよ+2
-0
-
3947. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:03
>>3439
これ。
まぁこのスレはアンチスレだから嫌い嫌い言うても良いんじゃね?+5
-1
-
3948. 匿名 2020/03/15(日) 20:23:38
>>2613
NHKで今年の秋にアニメ進撃の巨人の続きが放送されるということです。+2
-1
-
3949. 匿名 2020/03/15(日) 20:28:23
>>3947
その画の逆Verにうんざり気味の人が覗くトピなのに
を!たたた!バアアアアン「私、それ好き!!」+4
-5
-
3950. 匿名 2020/03/15(日) 20:48:47
なんか普段漫画読まない層にハマってるとかあるけど、漫画読む人もハマってる人はいると思いますよ?私もワンピース、ナルト、ブリーチ、ハガレンとかいろいろ読んでるけど、鬼滅も好きだよ。
キャラが魅力的だし、鬼側の過去に泣けたり、台詞も良いと思う。
ただ他作品と比べた事なんてないので、いちいち比べて下げたり上げたりするのを読むとなんで?と思う。
好きなら好きで、嫌いなら嫌いでいいのに。+7
-0
-
3951. 匿名 2020/03/15(日) 20:50:05
持ち上げ要員のファン層がイタキモイ+8
-2
-
3952. 匿名 2020/03/15(日) 20:51:03
今日もニュースでしてたね。
あれだけマスコミで騒いだら興味なくても手に取るよ。
既に三年間連載してるなら、三年前に社会現象になってるし。
つまらない訳じゃないし普通に面白いんだろうけど、「本当に普通」
たぶん、子供にも安心して読ませられるからと思う。
最近は過激なの多いし。
騒ぐにはワンピじゃ巻数出すぎだし。+11
-2
-
3953. 匿名 2020/03/15(日) 21:02:30
>>3949
このトピ自体賛否両論あっていいような趣旨なのに肯定意見以外に必死で噛みついてる信者もどうかなと思う+4
-1
-
3954. 匿名 2020/03/15(日) 21:17:50
ヲタよりアンチが生き生きしてるトピやな
ヲタナリとアンチの戦いが滑稽で笑えるw+4
-0
-
3955. 匿名 2020/03/15(日) 21:21:49
>>3953
賛否両論あって良いのに、面白いって言うコメントを否定するのも矛盾だよね。
+7
-0
-
3956. 匿名 2020/03/15(日) 21:22:21
ほかアニメトピで 鬼滅の名前出す時
「マイナスだろうけど」って予防線貼る人増えたね
こういったトピがあるからだろうね。
一部だけなのに。アンチなんて+9
-2
-
3957. 匿名 2020/03/15(日) 21:23:02
>>3952
ワンピースは既に売れまくったやん+3
-0
-
3958. 匿名 2020/03/15(日) 21:24:26
アニメ化って本当に凄い。
古参ファンは本当にもっと誇っていい+8
-1
-
3959. 匿名 2020/03/15(日) 21:30:59
しかしコメント伸びたねー!最近のアニメトピの中ではダントツじゃない?
VS構図になりやすいトピはのびるね+4
-0
-
3960. 匿名 2020/03/15(日) 21:46:33
>>3926
その辺の感想についてはそれほどマイナスも付いてないし、そのコメントについてアンカー付けて噛みつかれたの?
コメント伸び過ぎだからあんまり見てないけどさw
元にあなたのそのコメントにマイナス少ないよね。
レスバになってんのは過剰なアンチとファンのやり取りじゃない?+0
-1
-
3961. 匿名 2020/03/15(日) 21:52:36
普通に面白いけどそこまでじゃないっていう人が大半の子供向け漫画だから持ち上げられすぎればそらついてけない人も出てくるわ+8
-0
-
3962. 匿名 2020/03/15(日) 21:53:57
無惨が出てから面白くなりそうって思えたから、そこからだと思う。
最初の数話を見た限りじゃ、正直凡作と思われてもしょうがないのかなあ。+3
-0
-
3963. 匿名 2020/03/15(日) 21:57:31
>>3666
毛先だけ染めるのは前から流行ってるよ
黒髪と金髪が多いけど
この髪型で鬼滅の刃のキャラクターだってならない人も多いと思う+3
-2
-
3964. 匿名 2020/03/15(日) 21:57:55
>>3959
単独トピでは今年1番の伸びだと思う。
運営も嬉しいだろうね…+2
-0
-
3965. 匿名 2020/03/15(日) 22:01:32
アニメのおかげで売れた漫画No.1+11
-1
-
3966. 匿名 2020/03/15(日) 22:02:35
鬼滅おばさんトピ+1
-1
-
3967. 匿名 2020/03/15(日) 22:03:16
>>3962
何の前情報もなく観たらただの」凡作って感想だろうなあ
いや前情報ありでも凡作だけど+2
-0
-
3968. 匿名 2020/03/15(日) 22:14:56
>>3965
進撃と似たパターンだね+2
-11
-
3969. 匿名 2020/03/15(日) 22:16:04
>>3597
進撃はキャラ一人一人の線が多すぎるし、背景も作画泣かせだったから、引きの絵が適当なのは仕方ない。Blu-rayで修正されてたりしたから忙しすぎたんだろうね。
鬼滅は背景もキャラも簡単だよね+2
-4
-
3970. 匿名 2020/03/15(日) 22:18:13
アンチって言ってる人はよくわからない
思った事を書いたらアンチなの?面白い部分もあるし
そうじゃない部分もある
誰もが善悪二言論で生きてない+4
-1
-
3971. 匿名 2020/03/15(日) 22:18:59
アニメは絵が綺麗だったと思う
原作は好きな人たちだけで楽しむ範疇を超えてウケる程のものは特にない平凡な漫画
+5
-0
-
3972. 匿名 2020/03/15(日) 22:22:20
>>3969
本当に進撃のファンなの?それとも運営のバイト?+4
-1
-
3973. 匿名 2020/03/15(日) 22:25:00
まずいかうまいかで言えばうまいけど、そんなうまいかね?って印象の原作。
+5
-0
-
3974. 匿名 2020/03/15(日) 22:28:11
そこそこおもしろいよ鬼滅の刃
それ以上の感想湧いてこないが+5
-1
-
3975. 匿名 2020/03/15(日) 22:50:02
>>3931
一番恥ずかしい奴ね(笑)+1
-0
-
3976. 匿名 2020/03/15(日) 22:57:02
>>3843
難癖付けすぎてて草
ただ文句言いたいだけの人って一定数いるよね+2
-0
-
3977. 匿名 2020/03/15(日) 22:57:47
>>3957
だからだよ。
今騒ぐ作品が鬼滅ってだけ。
一時は進撃推しだったし。
過去に「封神演義」も最初の2巻位まで書店から消えてしまうくらいの人気だったよ。
何店舗も探したのは有名。
今みたいにアニメや漫画が文化とされてなかったし、ネットとかも無かったから、人気や売れまくっても鬼滅ほど騒がれなかったのよ。
すでに人気の過去の名作が今から同時に連載始まってたなら鬼滅は社会現象にはならないと断言できる。
「面白いよね!あのキャラ好き!」って言う気楽に楽しめるふんわりポジションにあったはず。+8
-0
-
3978. 匿名 2020/03/15(日) 23:00:37
>>3678
そもそもこういう事やって楽しんでる人たちはバレたら恥ずかしいという思考にはならないと思う。だって好きでやってんだから!+4
-1
-
3979. 匿名 2020/03/15(日) 23:04:49
鬼滅は1年くらい前からメディアで騒がれてたけど逆に周りが見すぎてて手を出しづらくて読んでなかった。最近推しアイドルがこの漫画の〜が好きって言ってたから 推しが見てるなら見てみよう〜って興味湧いた!
メディアで騒がれててもミーハーみたいに乗ってこない人も居るよ。+6
-2
-
3980. 匿名 2020/03/15(日) 23:05:23
普通に面白く読めるファンタジー漫画だけど
突出した目新しさは感じないかな
子供に人気というが子供心に何が刺さったのかよくわからない
アニメがヒットするのはわかる、作画と演出が本当にいいものね
ただ、凄くはまってる人は何にはまったんだろうなあとは思う
+1
-0
-
3981. 匿名 2020/03/15(日) 23:22:07
大人のくせに少年マンガを批判する方がイタイよ。大人向けのちゃんとした話が読みたかったらノーベル文学を受賞した作品でも読めば良い。+6
-1
-
3982. 匿名 2020/03/15(日) 23:26:15
>>3759
難しいよね
無惨が子供とかになって一旦弱くなって逃げそうな気もする+3
-0
-
3983. 匿名 2020/03/15(日) 23:27:37
>>3761
すでにスピンオフや小説、番外編とか関連作品多いよ
+0
-0
-
3984. 匿名 2020/03/15(日) 23:34:04
ちょっとずれるけど、
カナヲってアニメでは髪の毛真っ黒だけど、漫画の表紙では毛先だけピンクっぽいんだけどこれはアニメ造る側が設定を変えたってことなのかな?+0
-0
-
3985. 匿名 2020/03/15(日) 23:36:02
>>3972
ん?
運営のバイト?
+0
-0
-
3986. 匿名 2020/03/15(日) 23:37:50
>>148
進撃は下手なりに迫力あったし構図もよかった。
鬼滅は本当にお絵かきレベル
その辺の子供の方がまだうまいよ+3
-6
-
3987. 匿名 2020/03/15(日) 23:40:40
>>3977
だから鬼滅が売れてるのが気に入らないの?
他に名作はもっとあったのに、時代に恵まれて売れたのが妬ましいみたいに聞こえるよ。
あなたは何がもっと評価されたら満足だった?+2
-6
-
3988. 匿名 2020/03/15(日) 23:41:23
>>1
〇〇の〇〇っていう題名だと売れる!って思って付けてそうなところがなんかやだ…
鬼滅キッズってなんでも鬼滅のパクリって言うから、
今度〇〇の〇〇っていうのは進撃の巨人のパクリだねって言ってみたいw+3
-0
-
3989. 匿名 2020/03/15(日) 23:50:30
絵だね
ただ絵で受けてるだけ
原作は雑だけどアニメは凄く綺麗な線になってた+0
-0
-
3990. 匿名 2020/03/15(日) 23:53:54
女の子キャラデザ可愛いなってイメージだけある+1
-0
-
3991. 匿名 2020/03/15(日) 23:54:47
パクリぢゃん!のネタキッズもう飽きたよ。+1
-0
-
3992. 匿名 2020/03/16(月) 00:04:12
もうトピ落ちしてるのに 執着的なアンチ怖い。
嫌いなものより 好きなこと書いた方が 心も穏やかじゃない?+5
-2
-
3993. 匿名 2020/03/16(月) 00:12:25
アニメやるまで大して売れなかったから
アニメで人気出た時点で原作終わりかけで鬼舞辻死にそう+4
-0
-
3994. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:04
>>3987
あ、ごめんそんなつもりは全くなかったわ。
つまらないなんて思ってないよ。
大好きな作品をそんな風に言われたら嫌だよね。
ごめん。
でも、あなたもなんとしても鬼滅!をって感じてる?
いろんな作品読んでみると世界広がるよ。
私はもう35歳になってしまって沢山の作品読んでるし年齢的にも漫画にそこまでときめく気持ちがなくなっちゃったのかもね。
まったく変な意味は無かったからごめんね。
+4
-0
-
3995. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:20
>>3981
ノーベル文学賞は若いからこそ読みましょうね。+1
-1
-
3996. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:04
鬼滅害悪キッズって学校でも「そんなに好きじゃない」と言う人に「みんなが好きだって言ってるんだから空気読めよ」とか同調圧力かけてんのかな+5
-1
-
3997. 匿名 2020/03/16(月) 00:24:27
>>3987
鬼滅信者ってなんで他の作品も楽しいとか鬼滅以外の作品褒めたら噛みつくの?
誰もつまらないなんて言ってなくない?
誰も鬼滅が人気なの気に入らないなんて言ってないし。
駄々捏ねる子供みたいだし被害妄想激しすぎ。
比較する作品が他に無いのって位に鬼滅しか知らないってレベル。
+5
-0
-
3998. 匿名 2020/03/16(月) 00:24:40
私の中ではラスボスのアホっぷりを楽しむ漫画と化している。+2
-0
-
3999. 匿名 2020/03/16(月) 00:36:15
>>3994
私もあなたと同年代だし、鬼滅信者でもないよ。
元々鬼滅は読んでたし好きだけど、他作品も色々読んでる。どっちかってーと進撃信者wでも鬼滅が売れた事を僻む気持ちはゼロだわ。
個人的には鬼滅がここまで売れたのは、ライト層に響いたって言う所だと思う。万人受けする好感度の塊みたいな主人公に分かりやすい話作り。加えてアニメの美麗さ。ワンピースや君の名はとかもそうだけど、ここを取り込むとバズるよね。世間はアニメオタクよりライト層が圧倒的に多いんだよ。ここに響いたって事と子供受け抜群で親世代まで巻き込んで更にヒートアップって所じゃない?
アンチとされる人達は他のアニメの切り貼り、作り込みが浅いって言うけど、楽しんでるライト層の人達はそんなのどうとも思ってないと思うよ。オタクと違って人生を楽しむためのコンテンツの一つでしかないから。
だから、ディープなアニメファンがドヤってやいやい言ってるの見ると共感性羞恥を感じて何とも言えない気持ちになるんだよね
+4
-2
-
4000. 匿名 2020/03/16(月) 00:40:35
>>3997
他作品を褒めたから噛み付いた訳では無いし、私鬼滅信者でも無いけど。
鬼滅も読むし好きだけど、進撃信者だよー。
このレスに対してどんな考えで書いたのか聞いただけなのにそれも信者コメント扱いなの?+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する