ガールズちゃんねる

『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も

4158コメント2020/04/10(金) 23:32

  • 1. 匿名 2020/03/14(土) 17:30:00 

    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も - まいじつ
    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も - まいじつmyjitsu.jp

    今や社会現象になっている漫画『鬼滅の刃』。3月9日付のオリコン週間コミックランキングでは、ベストテンを単行本各巻が独占。まさに破竹の勢いを見せている。


    ここまでブームになると、一度作品に触れてみたくなるもの。しかし一方で、いざ漫画やアニメを見始めてみたものの「どこが面白いの?」と、途中で挫折してしまう人が続出しているという。なぜなのか?

    実際に『鬼滅の刃』に触れてみたものの、ハマらなかったという人たちからは、

    《最近やたら話を聞くからアニメを見てみたが、いつになっても面白くならない。もう見るのやめるわ》
    《ちょっと読んでみたけど、別に普通だった。ワーワー騒ぐような作品ではないと思う。メディアが過剰に持ち上げ過ぎなだけ》

    など、辛辣な意見も多い。

    +1636

    -115

  • 2. 匿名 2020/03/14(土) 17:30:58 

    作品がどうとかよりコスプレが話題に!!みたいな記事が増えて嫌いになってきた

    +2133

    -52

  • 3. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:00 

    アニメは面白かった
    原作は完結したら大人買いして一気読みするつもり

    +1823

    -99

  • 4. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:13 

    騒ぐほど面白くないよね

    +1913

    -963

  • 5. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:25 

    読んだことないけどYouTuberがハマってる印象。YouTube見てるとよく出てくる

    +734

    -54

  • 6. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:27 

    ガルちゃんでもトピ頻発してるよね。
    そんな人気なんだ?

    +701

    -21

  • 7. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:35 

    ワンピース初期くらい分かりやすい感じかと思って読んだけど最初からよくわからなかった
    小学生でもわかるから私が理解力がないのかな

    +1025

    -301

  • 8. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:39 

    どんなに人気な漫画でも全員がハマることはないからね

    +2431

    -11

  • 9. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:44 

    見ないと言ったら、「人とは違うカッコいい自分」とか言われるんだよね

    +132

    -277

  • 10. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:57 

    そりゃどんなマンガでもハマる人とそうでない人がいるのは当たり前じゃない?
    鬼滅の場合はアニメ化で一気に新規視聴者が増えて人気上昇したんだと思う

    +1964

    -15

  • 11. 匿名 2020/03/14(土) 17:31:59 

    持ち上げすぎたからやっぱり反動きちゃった

    +979

    -42

  • 12. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:01 

    30代~40代女性にも大人気なのが意外だわ

    +877

    -65

  • 13. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:08 

    ジャンプも続々と終わる人気作の後釜を作るのに必死なんだよな

    +837

    -22

  • 14. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:09 

    読んでみた。数巻。
    どこが面白いのかさっぱり…。
    歳かな。

    +923

    -473

  • 15. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:10 

    画がオタ向け

    +254

    -253

  • 16. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:37 

    ジャンプ漫画大好きだけど
    私にはちょっと過激すぎた!笑
    コナン的なのが苦手だから怖かった。
    今の子は怖くないのかな?笑

    +28

    -177

  • 17. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:37 

    ジャンプで久々に大当たりしたからここぞとばかりに売り出してる気がする

    +1083

    -28

  • 18. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:38 

    まあ、独特のクセもあるけどオリジナリティは感じる。
    ゴールデンカムイほどの吸引力は無いかな。

    +503

    -149

  • 20. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:41 

    ワンピもなんであんなに売れてるのかわからないって
    批判する人多いよね

    +1305

    -26

  • 21. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:44 

    アニメの19話が面白いだけ

    +19

    -84

  • 22. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:47 

    本屋行ったらごっそり売り切れてたよ
    そこまでか?とは思う

    +663

    -42

  • 23. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:51 

    メディアが騒ぎすぎ

    +711

    -26

  • 24. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:52 

    進撃の巨人も面白いのは最初だけだった

    +92

    -241

  • 25. 匿名 2020/03/14(土) 17:32:52 

    私は好き。それでいいしいちいち面白くないとか文句言う人性格悪い

    +1468

    -330

  • 26. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:00 

    何て言うか本が売れないからごり押ししてる印象
    パラサイトと一緒

    +80

    -96

  • 27. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:04 

    どこも品切れ入荷待ち未定で全巻は手に入らない
    子供が誕生日に欲しいと言ってきたけど…どこいってもない。

    +429

    -26

  • 28. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:11 

    急激にコスプレしだす芸能人増えたけど、ガチファンもいるだろうけど絶対見てないのに便乗してコスしてる人いるよね?

    +852

    -9

  • 29. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:12 

    引き伸ばしからのテコ入れ失敗で打ち切りなジャンプ展開じゃなかったらいいよ
    ブラクロがそういう雰囲気で読んで辛いから

    +216

    -6

  • 30. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:23 

    好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。それねいいじゃん。難しいこと言うなぁ

    +903

    -8

  • 31. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:35 

    アニメは4話まで見て脱落しました

    +189

    -88

  • 32. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:37 

    面白い/面白くないは個人の主観によるもの
    何を見てどう感じるかは、他人がジャッジしていいものじゃない

    私は結構好き

    +512

    -25

  • 33. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:43 

    鬼が不気味なんだよね  

    +39

    -54

  • 34. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:45 

    普通に面白いってレベル。
    絵が綺麗で話が難しくないからキッズや女受けはいいと思う。

    +714

    -39

  • 35. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:47 

    鬼滅の刃が悪いんじゃない
    バカなファンが迷惑行為してるから嫌いなだけ

    +728

    -11

  • 36. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:48 

    成功した数々の漫画を参考に、計算してヒットを狙いにいった漫画。色んな人が動いてヒットに結びついた。それでちゃんと面白くて計画通りヒットさせたんだから凄いけど、既視感があってオリジナリティが弱い。

    +514

    -83

  • 37. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:48 

    アニメを見て面白いと思ったが
    作られたブームって感じがする
    フジなんかメチャ推してた

    +328

    -31

  • 38. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:51 

    普段アニメも漫画も一切見ないけど、友達に勧められて見たけど普通に面白かったし飽きずに見れた

    でも全く興味ない人からしたら、やたら持ち上げられてトピやレスにも頻繁に挙げられて鬱陶しいよね

    +395

    -9

  • 39. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:54 

    youtubeで一瞬だけ見た
    私はハマらないな

    +157

    -32

  • 40. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:59 

    暇なときにアマゾンプライムでアニメ観たら結構ハマった。
    作画キレイだし声優も良いし技出すときとかBGMも良い。
    でも漫画だったらそこまでハマらなかったかも。

    +605

    -22

  • 41. 匿名 2020/03/14(土) 17:33:59 

    Amazonプライムで見たけど映像は綺麗だと思った
    話の内容はありきたり。
    分かりやすくて話に入り込みやすいんではないのかな

    +403

    -10

  • 42. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:03 

    未だに売り切れ多いよね
    マスクじゃないんだからさ

    +219

    -10

  • 43. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:16 

    実際アニメトピなのにガルでも伸びてるからね。人気はあるよ

    +14

    -15

  • 44. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:36 

    往年の漫画好きアラフォーだけど面白いよ。王道ジャンプだと思う。キャラクターに感情移入できる面白い漫画だよ。

    +306

    -29

  • 45. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:40 

    小学生(3年と4年)の息子は楽しいとアニメ観てたよー
    ターゲットの子どもが楽しんでればよくないかーい

    +451

    -10

  • 46. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:42 

    アニメ全話観たけど面白さが分からんかった。原作読めば面白いのかな?

    +24

    -25

  • 47. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:45 

    たぶんあんまり漫画読んでない大人とか、若い子か、キャラ設定しか見てない人が好き好き言ってると思ってる
    るろ剣とナルトとハガレンとなんかそのあたり混ぜて+αしてる感じだと誰かが言ってた
    アニメの綺麗さと歌とか好きだけどね

    +376

    -34

  • 48. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:48 

    普通の話なのに何で騒がれてるのか胡散臭いなと思ってる。
    作画やアクションシーンは綺麗だけど、へーで終わる。
    号泣してるとか、涙が止まらないとか凄いお手軽な感動んだなと。

    +331

    -99

  • 49. 匿名 2020/03/14(土) 17:34:50 

    アニメは作画が綺麗で見やすくて面白かった
    CGが凄い

    +151

    -4

  • 50. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:02 

    毎朝ニュースで宣伝していてうっとうしい

    +79

    -14

  • 51. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:12 

    発行部数云々とか超人気作品とか関係なく好きなものは好きで良くないですか?

    +93

    -6

  • 52. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:16 

    当たり前だけど、万人に受けるものなんてない。
    私は鬼滅は好きだけど、ワンピースは読めないし。人それぞれだから、無理して読まなくていいんだよ。

    +341

    -14

  • 53. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:20 

    読んでみたけど、脱落してしまった

    自分は、ハイキューのが好きだ

    +111

    -26

  • 54. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:39 

    >>27
    本屋さんで予約できない??
    手に入るといいね

    +97

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:40 

    個人的には過剰に持ち上げた覚えはない

    +16

    -26

  • 56. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:49 

    ・これ以外に面白い少年漫画が無い
    ・絵柄がオタク臭くないから一般人に受ける
    ・和装だからコスプレしやすい

    ひねくれた説を上げてみましたがどうでしょう

    +210

    -8

  • 57. 匿名 2020/03/14(土) 17:35:49 

    品薄だって聞くとトイレットペーパー買い漁るように人気だって聞くと買いたくなっちゃう人達に人気なんだと思う

    +205

    -8

  • 58. 匿名 2020/03/14(土) 17:36:09 

    進撃と鬼滅どっちがいい?

    進撃 +
    鬼滅 −

    +382

    -373

  • 59. 匿名 2020/03/14(土) 17:36:17 

    好きだよ
    アンチはいちいち関連記事見てないで糞して寝てろと思う
    嫌な気持ちになるものを気にかけるだけ無駄でしょ

    +19

    -47

  • 60. 匿名 2020/03/14(土) 17:36:26 

    謎に芸能人が続々とハマってるって話題に出すから気になってるけど、面白くないの?

    +5

    -11

  • 61. 匿名 2020/03/14(土) 17:36:35 

    アニメを見て続きが気になり単行本買ったけど
    面白いし、全体的に好きかな
    一般受けはいいんじゃないかな?漫画買ったの久しぶりだけど

    +160

    -8

  • 62. 匿名 2020/03/14(土) 17:36:39 

    今までの人気作からいいとこどりして貼りあわせたような作品。
    だから面白いけどいろんなとこで既視感ある。

    +180

    -18

  • 63. 匿名 2020/03/14(土) 17:36:52 

    自分は読んでないけど、通りがかった親子連れの息子くんが「だって煉獄かっこいいんだよ〜!」ってお母さんに力説してる現場は見た

    +51

    -23

  • 64. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:07 

    絵がたまに同人っぽくなる感じがちょっと苦手かな...なんて言うのかな、ちびキャラ?っていうか

    +114

    -15

  • 65. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:09 

    近所の書店にもなかった。

    一時期なくなって、コミックが入ったけど、またなくなってた。

    本当に人気なのは間違いないと思う。

    +12

    -13

  • 66. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:10 

    >>58
    こういう誘導のしかた嫌い

    +117

    -16

  • 67. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:11 

    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も

    +141

    -16

  • 68. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:18 

    >>24
    そうなのか。進撃は最初もちろん面白かったけど、面白い→中だるみ→面白いを繰り返してる笑

    +167

    -5

  • 69. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:26 

    アニメを小学校の子供と見てみたら
    セリフが冗長すぎて二人とも楽しめなかった
    「これ何歳向けの話?」って聞かれた

    +56

    -7

  • 70. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:30 

    普通に面白いけど、他人にオススメしたりはしないし、記録作るほどとは思わなかった

    +97

    -2

  • 71. 匿名 2020/03/14(土) 17:37:54 

    日本人って流されやすいし同じことをするのが、好きなんだよ
    流行ってるから、とりあえず流れに乗るってだけ
    面白いかどうかは、あまり関係ない
    自分で決める事が出来ないから、誰かが決めたものに倣ってやってる

    +196

    -9

  • 72. 匿名 2020/03/14(土) 17:38:23 

    自分が対象年齢ドンピシャだったらハマったと思う
    この漫画を純粋に面白がるにはちょっと大人になりすぎた
    主人公の頑張れ自分とか光のない目で威圧するようなセリフとか小っ恥ずかしくて…

    +201

    -11

  • 73. 匿名 2020/03/14(土) 17:38:37 

    少年ジャンプのいろんな作品のいろんな設定を盛り込んでるかんじ。

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/14(土) 17:38:37 

    妖怪ウォッチみたいに
    広告代理店の情報操作があると思います。

    +150

    -3

  • 75. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:01 

    >>63
    読んでないのになんで煉獄さんを知ってんのよ

    +69

    -11

  • 76. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:06 

    ある一定のブームが去った瞬間見向きもしなくなる人も沢山出てきそう

    +143

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:18 

    原作6巻くらいから面白くなるよ。
    まとめ買いして、1巻から4巻までは読んではやめてを繰り返した。
    でも、キングダム >>>>>>>>鬼滅の刃

    +144

    -20

  • 78. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:20 

    子供がハマって、一緒に見てるうちに私もハマった。
    鬼狩りするシーンなんかは、やっぱりアニメのほうがわかりやすくて面白い!特に19話〜21話は私の中で神回!
    好き、嫌いはそれぞれだから別に苦手な人がいてもいいと思うけど。

    +103

    -8

  • 79. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:38 

    漫画読まない世代にはそりゃ向かないでしょうよ

    対象年齢は20代までかな。

    +35

    -4

  • 80. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:41 

    漫画好きは万人が面白いって言うやつは今さら面白いって言いたくないんで言わないと思うよ

    +1

    -7

  • 81. 匿名 2020/03/14(土) 17:39:50 

    >>24
    進撃は今ものすごく面白くなってるよ

    +167

    -4

  • 82. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:11 

    初めて連載した時結構叩かれてた気がする
    主に絵で
    でも少年漫画って最初絵が下手な作家の方が人気でるよね

    +73

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:14 

    旦那がハマってるわ
    私は面白いと思わなかった

    +18

    -5

  • 84. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:33 

    >>75
    読んでない私も炭治郎、ねづこ、煉獄、無惨は知ってるよ

    +15

    -27

  • 85. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:36 

    アニメはまぁまぁ良かったよ
    ただ表現が攻めてるからドラゴンボールやスラダンみたいに万人受けするような感じじゃない。進撃の巨人系

    +48

    -5

  • 86. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:38 

    貴様、進撃の巨人のマーレ編読んでいないな!
    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も

    +33

    -15

  • 87. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:47 

    弱かった少年が修行積んで強くなって隊に入っていろんな能力持った敵集団とたたかうとかまぁ昔で言ったら幽遊白書みたいなもんだろうけど今の若い人たちには新鮮なんだろうな

    +100

    -8

  • 88. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:54 

    女キャラが可愛い(アニメのほう)

    +10

    -7

  • 89. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:04 

    >>48
    たんじろうの言葉か生きざまかに勇気をもらった的なコメントみると何か恥ずかしくなる。力説されると余計に。

    +185

    -21

  • 90. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:09 

    戦いに歴史を感じないというか短い間に柱やられすぎじゃない?
    あと家族や仲間殺されまくってるのに割とあっさりしてるよね

    +135

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:15 

    人それぞれ
    私は好き。

    +27

    -15

  • 92. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:18 

    たぶん私が中学生くらいだったらめっちゃハマってたと思う
    アラフォーの漫画好きのおばさんには物足りない

    +122

    -9

  • 93. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:24 

    「カメラを止めるな」とかもそうだったけど、普通に面白い作品なのに周りが絶賛しすぎてそれがどんどん広まってめちゃくちゃ期待してみた人が「面白いけど…いうほどじゃなくない?」ってなるよね。

    +265

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:31 

    申し訳ないけどアニメが良かったからここまで火がついた
    ぶっちゃけ進撃だってそうだった

    +161

    -7

  • 95. 匿名 2020/03/14(土) 17:41:49 

    女性芸能人は禰豆子可愛いって言ってれば良いと思ってそう

    +126

    -2

  • 96. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:06 

    世の中で流行ってる作品は見ない
    オワコン化してから見る

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:07 

    >>24
    貴様、進撃の巨人のマーレ編読んでいないな!
    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も

    +121

    -9

  • 98. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:09 

    幼稚園で働いてるけど園児は男女問わずみんな知ってます
    唄ったり、雷の呼吸…とかセリフ真似したりしてるから小さな子でも面白いんだろうなぁとは思う
    私は全く分からないけど(笑)

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:24 

    >>3
    めっちゃ引き伸ばして間延びしそう
    ジャンプだし…

    +137

    -4

  • 100. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:29 

    >>4
    面白いけど騒ぐほどでもないし、単行本が書店から消えるほど?!って思った
    まぁ先は気になるよね

    +277

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:47 

    >>58
    ストーリー的にはどっちも似てるよね
    親や大切な人の為に戦うところ。
    ただ進撃はそろそろ話が難しくなってきた。

    +4

    -35

  • 102. 匿名 2020/03/14(土) 17:42:58 

    ねずこコスプレする人多すぎじゃない?

    +123

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:04 

    >>11

    何も知らずに見たら好きになってたかもしれないけど、持ち上げられた後見た私は期待して見てしまったせいか正直大して楽しめなかったです。

    +130

    -2

  • 104. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:05 

    無惨と下弦の鬼のやりとりが中二っぽくて寒かった

    +66

    -6

  • 105. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:12 

    面白いならいいんじゃない?
    ただ鬼滅好きなんだろうなーって感じのアカウント名が急に増えたなって思ってる

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:28 

    良かった!私だけかと思ってた!
    全然おもしろくない訳では無いけどそんなにわだいになるほどおもしろいか?って思った

    +153

    -5

  • 107. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:37 

    >>86です
    返信ボタン押すの忘れました

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:37 

    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:39 

    >>7
    小学生低学年でも理解できる話かと…

    +507

    -6

  • 110. 匿名 2020/03/14(土) 17:43:47 

    なんか、登場人物の名前が覚えられなくてのめり込めなかった…
    のめり込まないから覚えられないのか…

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/14(土) 17:44:03 

    >>86
    アニメ派です。ネタバレ悲しいですが秋の放送楽しみにしてます。

    +29

    -2

  • 112. 匿名 2020/03/14(土) 17:44:11 

    全体的にキャラが可愛いってのも
    人気なのかな

    +16

    -6

  • 113. 匿名 2020/03/14(土) 17:44:35 

    >>102
    口元が隠れるから顔が整ってなくてもやりやすいって見かけて、なるほどと思った

    +117

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/14(土) 17:44:40 

    その厨二っぽさを素直に読む年頃は過ぎてしまった…
    BLEACHが昔はそうだったのかな

    +67

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/14(土) 17:44:56 

    どんな人気作品でも合わない人はおるやろ
    ワンピースには何も言わないのに、女性作者の作品が大ヒットしてるのが気に入らないのか?

    +1

    -27

  • 116. 匿名 2020/03/14(土) 17:44:59 

    柱が出てきたら面白くなるって聞いたから見たけど出てきても別に面白いとは思わなかった。映像はかなりキレイだけど

    +71

    -3

  • 117. 匿名 2020/03/14(土) 17:45:57 

    アニメの制作会社が秀逸だったと思う

    漫画単体の時大した事なくて、アニメで売れたし
    私もアニメ観て、サントラや主題歌の音楽と映像の綺麗さと構成とか配役とか色々すごい上手いと思った


    鬼滅のアニメ観たあとワンピースのアニメ観るとしょぼく感じてしまう

    漫画だけ読んでる人は何で?ってなるのもわかる

    逆にそこそこの漫画でもアニメが秀逸だとここまでもってける可能性もある

    +135

    -7

  • 118. 匿名 2020/03/14(土) 17:45:59 

    >>115
    ワンピースも散々言われてるよw
    そして作者女性だったんだ。知らなかった。

    +73

    -2

  • 119. 匿名 2020/03/14(土) 17:46:37 

    >>113
    マスク美人みたいなもんかw
    目はコスプレメイクでどうにでもなるもんね

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/14(土) 17:46:37 

    話しのテンポがよくて、難しく考えなくていいから小学生に人気あるのかと思う。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/14(土) 17:46:43 

    鬼滅の刃毎週各10万冊ずつ売れて
    過去にないすごい売れ方になってるんだよな
    たぶんこれ1億本いけそう

    +8

    -17

  • 122. 匿名 2020/03/14(土) 17:46:57 

    好き嫌いは人それぞれだと思うけど持ち上げ方が過剰すぎて余計嫌いになった

    +91

    -4

  • 123. 匿名 2020/03/14(土) 17:47:30 

    今の戦いで完結するとは思えないんだよなあ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/14(土) 17:47:38 

    どっかのトピで修行の習得スピードが進研ゼミのマンガレベルと言われてたのは納得してしまった笑

    +198

    -2

  • 125. 匿名 2020/03/14(土) 17:48:15 

    私はかなり面白く見てる
    けど漫画よりアニメの方が好きだから続きも楽しみに待ってる

    +11

    -6

  • 126. 匿名 2020/03/14(土) 17:48:17 

    持ち上げられてるから嫌いとか言ってる人頭弱そう

    +8

    -23

  • 127. 匿名 2020/03/14(土) 17:48:37 

    普通に面白いって感じ。漫画史上一番とかは思わないかな。
    二次創作にも向いてるから人気なんだろうなと思う。

    +109

    -4

  • 128. 匿名 2020/03/14(土) 17:48:37 

    >>4
    普通に面白いけどただの流行に乗ってる人もいるよね

    +204

    -3

  • 129. 匿名 2020/03/14(土) 17:48:47 

    >>58
    進撃の巨人は、小中学生が読むよりも大人が選んだ方が 面白さがわかる。
    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も

    +90

    -9

  • 130. 匿名 2020/03/14(土) 17:48:55 

    >>48
    感動シーンがクドイ

    +97

    -10

  • 131. 匿名 2020/03/14(土) 17:49:43 

    絵が下手で雑だし話も別に面白くないし
    バトルも盛り上がらずキャラも不快
    アニメのクオリティがすごかったのとステマで売れてる

    +79

    -17

  • 132. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:07 

    これだけハマった人、好きな人が多いのは素直にすごい

    +31

    -5

  • 133. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:16 

    >>1
    私も読んでみたいなぁと思ってるけど好みはあるからなぁ
    面白くないと思う人がいるかもしれないけど私は面白いと思うかもしれないので

    +76

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:37 

    >>129
    進撃は面白いけどファンのこの乗りは寒い。

    +84

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:38 

    >>20
    ワンピースは、原作が頂上戦争編ですごく盛り上がってる所に、はじめて尾田先生が本格的に関わった映画ストロングワールドと重なった事で、相乗効果がもたらされたんじゃないかなぁ。

    ワンピースバブルが始まったのちょうどあの辺りだよね?フィギュアとかグッズとか色々とコラボしたりとか...私もコンビニの一番クジとか色々お世話になりました。

    +12

    -39

  • 136. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:54 

    >>94
    作者女性の鋼の錬金術師もね(略

    +1

    -25

  • 137. 匿名 2020/03/14(土) 17:51:05 

    この小説面白いから読んでと普段読まない人にすすめてる様なもん
    ハマらない人はハマらない

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/14(土) 17:51:15 

    3巻の途中でやめちゃったんですけど頑張って読むべきだったかな?

    +15

    -3

  • 139. 匿名 2020/03/14(土) 17:51:22 

    みんなが騒ぐから
    乗っかってる人も多いはず。

    +48

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:03 

    >>1

    アニメdtvで観たけど今12話かな?
    飽きてきたw

    +37

    -20

  • 141. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:07 

    子供は好きそう

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:16 

    >>111
    86です。ネタバレごめんなさい。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:20 

    >>7
    何がわかんないのかわかんないんだけど

    +437

    -8

  • 144. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:33 

    進撃の巨人の方が100倍面白い!

    +85

    -19

  • 145. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:36 

    オタクが買い占めちゃうからね

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:59 

    鬼滅ってアニメやる前はそんな売れてなかったのにね

    +63

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/14(土) 17:53:10 

    あまりに評判だから19巻いっきに大人買いして大後悔
    普通に面白くはあるけど単行本買うほどじゃなかった
    いかにもBL好きの腐女子が同人誌とかに書きそうだなって感じで、どんな層に受けてるのか目に浮かんだ

    +114

    -19

  • 148. 匿名 2020/03/14(土) 17:53:15 

    >>1
    まず絵が受け付けなかった。

    巨人と同じで、上手いと思えない

    +140

    -26

  • 149. 匿名 2020/03/14(土) 17:53:33 

    読んで面白ければ読めばいいし、読んで面白くなければ捨てればいい

    めっちゃ面白いから読んで読んで!!言う人もうざいし、読んで面白くないからってその漫画を否定する人もうざい

    +6

    -7

  • 150. 匿名 2020/03/14(土) 17:53:58 

    アニメの方だけど、ノリが寒くて苦手だった
    なんかすごくうるさい

    +114

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/14(土) 17:53:59 

    アニメをひと通り見たけど、意表を突く展開もなく、まぁそうなるよね~と在り来りなストーリー。途中からギャーギャーうるさい子が出て妙なギャグとか入れて冷める。そのギャグが全然面白くない。

    良かった点は、オープニングの音楽と禰豆子が可愛いってこと。それだけ。

    +111

    -10

  • 152. 匿名 2020/03/14(土) 17:54:10 

    このトピに出てる進撃はまったく読みたいと思わないしアニメも見たいと思わない。

    +18

    -18

  • 153. 匿名 2020/03/14(土) 17:54:18 

    >>7 進撃の巨人や東京グールよりは全然わかりやすいよ
    絵も可愛いし

    +478

    -17

  • 154. 匿名 2020/03/14(土) 17:54:30 

    ギャクが寒い
    特に黄色の髪の毛のやつ
    最初は面白いなと思って見てたけど、ちょいちょいあるギャグシーンが何一つ面白くなくて途中でやめた
    似てると言われる進撃の巨人はシリアスシーンとギャクシーンの使い分けが絶妙で面白いのにこれはダメダメすぎる
    ギャクがなければ面白く見れるのに勿体無い

    +100

    -19

  • 155. 匿名 2020/03/14(土) 17:54:37 

    普通に面白い
    ヒットしてる理由はよくわかる

    +17

    -15

  • 156. 匿名 2020/03/14(土) 17:54:59 

    >>34
    絵が綺麗だと…!?アニメの話だよね?

    +119

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/14(土) 17:55:11 

    普通に面白いけど話がありがちで、ゴールデンカムイの方が面白いと思った。

    +69

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/14(土) 17:55:35 

    ワンピースと逆で低身長優遇漫画。ファンも低身長多そう

    +4

    -13

  • 159. 匿名 2020/03/14(土) 17:55:39 

    個人的に絵が苦手
    話も1巻立ち読みしたけど少年漫画によくある話って感じで特に面白く感じなかった

    +33

    -5

  • 160. 匿名 2020/03/14(土) 17:55:51 

    アニメ1話だけ見たけど、主人公が1から10まで心情とか戦闘状況?の説明してたのがうるさく感じて、断念した

    +119

    -6

  • 161. 匿名 2020/03/14(土) 17:56:18 

    所詮無料アニメにごたごた文句つけるのやめなー?

    +0

    -15

  • 162. 匿名 2020/03/14(土) 17:56:23 

    アニメが、、アニメが、、
    声優ピッタリ!声に文句なし!
    原作ファンとしては嬉しい!
    でも、、個人的に魘夢の声は自分の中の声と違った。

    +10

    -7

  • 163. 匿名 2020/03/14(土) 17:56:31 

    漫画に欠点なんてつきものだから気にしたらキリないと思うけどね

    +16

    -4

  • 164. 匿名 2020/03/14(土) 17:56:39 

    >>151
    主題歌がいいよね。あれでだいぶ得してるアニメだと思う。

    +43

    -18

  • 165. 匿名 2020/03/14(土) 17:56:53 

    見たことないんだけど、裸で頭がイノシシみたいな人は一体なんなんだろ?って気になってる。
    話が完結したらまとめて読んでみようかな!

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2020/03/14(土) 17:56:57 

    >>150
    ものすごくよくわかる。

    +71

    -1

  • 167. 匿名 2020/03/14(土) 17:57:32 

    4000万部突破って凄いな
    作者女性でしょ。連載中の少女漫画で売れてるのが800万部突破ぐらいだから桁違い
    さすがジャンプ。男性対象の漫画の方が売れたら大きい

    +34

    -4

  • 168. 匿名 2020/03/14(土) 17:58:15 

    >>157
    ゴールデンカムイは少年誌ではやれない内容だろうけど、話はめっちゃ面白いし絵も綺麗だよね。
    出来ればゴールデンカムイのアニメは鬼滅の刃のアニメを作ったアニメ会社に作って欲しかったな…
    そうしたらゴールデンカムイも鬼滅並にブームになったのかな?

    +77

    -8

  • 169. 匿名 2020/03/14(土) 17:58:33 

    >>150
    金髪も猪もうるさいよね

    +99

    -6

  • 170. 匿名 2020/03/14(土) 17:59:10 

    絵は上手くはないと思うけど、ここぞという時に印象的な絵を描けてると思う

    +11

    -6

  • 171. 匿名 2020/03/14(土) 17:59:11 

    >>151
    大正コソコソ話とかもサムいよね

    +32

    -25

  • 172. 匿名 2020/03/14(土) 17:59:21 

    なんか黄色頭の女の子に対するセリフが妙に生々しくて気持ち悪かった
    作者が女って聞いて納得した
    あの気持ち悪さわかる人いないかな

    +69

    -7

  • 173. 匿名 2020/03/14(土) 17:59:37 

    ギャグのノリが寒くて脱落した

    +55

    -4

  • 174. 匿名 2020/03/14(土) 17:59:45 

    売れてナンボだもんね
    連日某サイトの売り上げランキング見てるけど、鬼滅はしょっちゅう1位になってる

    +5

    -5

  • 175. 匿名 2020/03/14(土) 18:00:26 

    見てから自分で判断したらいいやん

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/14(土) 18:00:38 

    >>154
    進撃ってシリアスなシーンに急にギャグ入れてきたりしません!?
    え?今のギャグだったの?ってなるww

    +76

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/14(土) 18:00:41 

    鬼滅はハマったけど、ワンピースはハマらないから、それぞれだなーと思う。

    +78

    -8

  • 178. 匿名 2020/03/14(土) 18:00:42 

    作者の思い通りにスパッと終わらせれば名作として残る、ワンピースみたいにダラダラ伸ばしてしまうと脱落者が増えるよ。

    +27

    -5

  • 179. 匿名 2020/03/14(土) 18:01:09 

    いま無料になってる1話目読んできた。
    ジャンプのある人気作品に全くハマれなかったので、これを読んで自分がどう感じるか興味があったんだけどおもしろかった! ぜひ続きが読みたい。

    +16

    -7

  • 180. 匿名 2020/03/14(土) 18:01:17 

    >>171
    ワンピースのSBSみたいな感じで寒いよね

    +0

    -15

  • 181. 匿名 2020/03/14(土) 18:01:26 

    とにかくアニメの戦闘シーンが素晴らしくて感動したよ。

    +22

    -6

  • 182. 匿名 2020/03/14(土) 18:01:26 

    >>167 昔は少女マンガでも男も読むのいて ベルサイユのばら ガラスの仮面 有閑倶楽部 花より男子 NANAなどはかなり売れたが、最近の少女マンガって恋愛至上主義みたいなのばっかりだもん。そりゃ売れないよ。
    最近って優秀な女性作家みんな少年誌行って、少女マンガは誰でも書けそうな内容なのばっかりで

    +62

    -4

  • 183. 匿名 2020/03/14(土) 18:01:31 

    雷に打たれたら普通に死ぬし、桜餅で髪色があそこまでおかしくなるならどんな添加物が入ってるのか恐ろしいし、大正時代なのに皆髪色がツートンだったりで??だし、150㎝台で30㎏台とかガイコツじゃん。

    +28

    -23

  • 184. 匿名 2020/03/14(土) 18:01:33 

    >>150
    わかる。 私は金髪が物凄くうざったく感じた

    +78

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/14(土) 18:02:12 

    感じ方は人それぞれなので、おもしろさが分からない人がいても全く不思議は無い。

    よく漫画トピで見る、「なんでこんなのが持ち上げられてるの?」「なんでこの名作の良さがわからないの?」っていう議論が無意味。

    +71

    -7

  • 186. 匿名 2020/03/14(土) 18:02:28 

    雑誌で連載持ってる漫画家の旦那が最初の数話?読んで「これは面白い。フィーリングでわかる」って言ってたから普段漫画読まない人たちだけじゃなくプロでも面白いと感じるんだろうなと思ってた

    +6

    -16

  • 187. 匿名 2020/03/14(土) 18:02:29 

    私は純粋に作品が好きだからこれからも吾峠先生を応援する。「コスプレをインスタに上げたりしてる人はどうせニワカだから相手にしてない!」と言いたいけどやっぱりそのせいで飽きられてるのも事実だし芸能人とかがテレビで鬼滅の話するのもやめて欲しい…

    +62

    -4

  • 188. 匿名 2020/03/14(土) 18:02:34 

    >>172
    おっぱいと尻が2個ずつとかキモかった

    +47

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/14(土) 18:02:36 

    >>72
    そうなんですね。
    小2の息子が興味あるみたいなんだけど、本屋には無いし…と悩んでいましたが買ってあげようと思いました。
    ありがとうございます。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/14(土) 18:02:52 

    >>172
    わかる。キモいよね。

    +24

    -2

  • 191. 匿名 2020/03/14(土) 18:03:04 

    マジメパートからいきなりたんじろうがボケ出すからついていけない。

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/14(土) 18:03:17 

    別のトピで飲むタピオカって言われてたけど、ほんとそうだと思う

    +42

    -5

  • 193. 匿名 2020/03/14(土) 18:03:26 

    >>160
    敵もそんな感じでいちいちセリフで説明してて緊迫感がない
    「斧を奪うつもりで絡めた髪がもつれたぁ~」とか冷めるw

    +89

    -7

  • 194. 匿名 2020/03/14(土) 18:03:40 

    メガヒットする前まで普通に面白い中堅漫画だったのに大きくなったもんだね。

    +24

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/14(土) 18:03:44 

    >>184
    でも鬼滅関連トピでは人気だよね、可愛いとかかっこいいとか

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/14(土) 18:04:06 

    本屋さんで「各巻お一人様一冊まででお願いします」ってマスクやトイペと同じ扱いされてて吹いた

    +70

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/14(土) 18:04:06 

    フィギュアスケートのアイスショーの舞台でやってほしいわ。鬼滅の刃
    主役の炭治郎は宇野昌磨 ねづ子は紀平梨香がピッタリ

    +0

    -36

  • 198. 匿名 2020/03/14(土) 18:04:30 

    全巻揃える位面白かった
    ただ作られたブームに嫌悪感はある

    +19

    -6

  • 199. 匿名 2020/03/14(土) 18:04:36 

    家族が皆殺しのとこ既視感あるとおもっらふしぎ遊戯の鬼宿の家族と同じだね。

    +27

    -6

  • 200. 匿名 2020/03/14(土) 18:04:52 

    >>75
    オタクが煉獄煉獄うるさいからじゃない
    鬼滅読んでるけど、あれはきもい

    +39

    -6

  • 201. 匿名 2020/03/14(土) 18:04:55 

    どんな漫画も好みは分かれるよね。
    そんなに面白くないって意見が出たとしても、これだけの部数を売り上げて話題に上がってるって事はすごい事だよ。コミックが売れない時代に素晴らしと思う。

    +69

    -6

  • 202. 匿名 2020/03/14(土) 18:05:05 

    >>197
    そんな事したらオタクが叩きそう

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/14(土) 18:05:11 

    >>192
    飲むタピオカ?そのまんまじゃね?

    +52

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/14(土) 18:06:03 

    >>183
    結構読み込んでてワロタ

    +79

    -2

  • 205. 匿名 2020/03/14(土) 18:06:05 

    >>167
    ハガレン抜くのも時間の問題
    女性作者で初の1億部超えいけると思う

    +3

    -24

  • 206. 匿名 2020/03/14(土) 18:06:25 

    >>7
    なんか分かる!年取ると漫画の特殊な設定って頭に入って来ないよね…

    +85

    -89

  • 207. 匿名 2020/03/14(土) 18:06:40 

    >>196
    電子書籍で大丈夫じゃない?意味わかんないよね。

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/14(土) 18:06:40 

    >>183
    え?
    私150cmで37Kgだけど
    全然ガイコツじゃないよ!

    +30

    -4

  • 209. 匿名 2020/03/14(土) 18:06:52 

    >>27
    トイレットペーパー品薄と同じで、無いと欲しくなる。だから店頭にあれば誰かに買われる前に買う。そういう心理になってると思う。山積みでまるで売れ残りのように置いてあったら、ここまで売れてないと思う。

    +136

    -2

  • 210. 匿名 2020/03/14(土) 18:07:28 

    たぶんキャラにハマる人が多いんだと思う
    話自体は普通 でも主要キャラにも容赦ないから展開は読めないかも

    +52

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/14(土) 18:07:35 

    ところで、こう言う少年漫画のキャラ達って技名を叫んでなんぼな所があるけど…一体、いつ技名を考えてるんだろう。

    +45

    -4

  • 212. 匿名 2020/03/14(土) 18:08:35 

    アニメの1話見て、なんでこの登場人物たちはぶつぶつ語り出すのかと。でも、この厨二病的な台詞にハマる人はハマるんだろうなぁと思った。
    あと顔がみんな一緒よね。

    +88

    -4

  • 213. 匿名 2020/03/14(土) 18:08:43 

    >>208
    BMI16って細いね

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/14(土) 18:08:59 

    何が面白いか分からないとか良し悪しを上から目線でケチつける人よりは
    いい話だよとか感動したって言ってる人の方が純粋でしょ

    +13

    -19

  • 215. 匿名 2020/03/14(土) 18:09:05 

    最近大人買いして読みました!なぜなら、ちょい前まで20年くらい前のアニメ見まくってて、新しい事を体験しないと脳が錆びそうだったから!!
    鬼滅の刃は特に前半は絵がすごく下手だし、ストーリもかなり飛んでて挫折しそうだったけど、段々と登場人物の過去がわかり、一気に読めました!でも、漫画本もグッズも世の中から消えるくらいの人気なのは不思議だ

    +16

    -4

  • 216. 匿名 2020/03/14(土) 18:09:21 

    ひめじまさんはるろ剣のあんじに境遇が似てる

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2020/03/14(土) 18:09:23 

    『頑張れ炭治郎頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺はできる奴だ!そして今日も!これからも!折れていても!俺が挫けることは絶対にない!』

    このセリフがよく名言集に載ってるけど、心に全然響かなくて…

    +127

    -11

  • 218. 匿名 2020/03/14(土) 18:09:26 

    ファンでもなんでもなかったとき、ジブリの実況トピで「鬼滅の方が面白い!」「ジブリなんて時代遅れ。今は鬼滅!」ってコメントで荒らされててそれからずっと読まず嫌いだった。でも無料試し読みで読んでみてハマった。要はタチの悪いファン、空気読めないニワカのせいで読んでない人からも嫌われてるからもうゴリ押しはいい加減やめて欲しい。

    +107

    -4

  • 219. 匿名 2020/03/14(土) 18:09:59 

    紅蓮華っていう曲はいいなぁと思う。好き。

    +18

    -13

  • 220. 匿名 2020/03/14(土) 18:10:30 

    >>212
    わかるわかる!ぶつぶつと心情を言わないと伝わらない位の画力とかストーリー展開なんだなと思った

    +66

    -4

  • 221. 匿名 2020/03/14(土) 18:10:31 

    >>208
    私148cmで35kgだけど腹たるんでるわ。

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2020/03/14(土) 18:10:53 

    >>214
    面白味が分からない、って言うのも純粋な意見だとは思わないのかね?

    +63

    -4

  • 223. 匿名 2020/03/14(土) 18:11:11 

    サッカー選手や俳優とかが漫画読んでる所SNSに挙げたりコスプレ載せたりするのおなかいっぱい。
    こんなに人気あるんだーって最初は思ってたけど、ちょっとやり過ぎでステマやゴリ押しだったんだなって察してしまった。
    鬼滅カラーってなんだよ…ただのグラデーションカラーだろ…

    +84

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/14(土) 18:11:15 

    >>212
    作者美形しか描けないのか描きたくないのか…
    おかげで顔が同じに見えるキャラ多い…

    +51

    -2

  • 225. 匿名 2020/03/14(土) 18:11:17 

    そりゃ好きな人もいるし嫌いな人もいるよね。
    でもヒットしてるってことは面白いって思ってる人が多いんだから、それを否定する必要なくない?

    +12

    -12

  • 226. 匿名 2020/03/14(土) 18:12:34 

    >>217
    そんなあなたも家族全員惨殺された後に歩いて北海道まで行ってヒグマと戦えって言われたらわかるかも。

    +3

    -25

  • 227. 匿名 2020/03/14(土) 18:12:34 

    30代なので、読んでると
    あー、このキャラはジョジョオマージュ、
    これはるろ剣、これはハンターのあのエピソードが原型かなー
    と元ネタばかり気になるw
    ジャンプ人気作の影響を受けた作品なんだなーという印象
    だから人気あるのは理解できるよ

    +102

    -4

  • 228. 匿名 2020/03/14(土) 18:12:37 

    人気が出すぎると自分はハマってないってアピールする人も多いよね

    +14

    -10

  • 229. 匿名 2020/03/14(土) 18:13:09 

    >>217
    それはきっとあなたが大人だから

    +43

    -1

  • 230. 匿名 2020/03/14(土) 18:13:13 

    >>4
    色々知りすぎて裏を読みすぎる大人になってるガル民には合わないと思う
    子供の心にスっと入るような作品だから

    +38

    -32

  • 231. 匿名 2020/03/14(土) 18:13:33 

    面白くない人は読まなければいい
    なんのコンテンツでも同じこと

    +47

    -1

  • 232. 匿名 2020/03/14(土) 18:13:54 

    >>226
    ゴールデンカムイ??

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/14(土) 18:14:08 

    >>199
    似てないってコメントあったけど私もアニメ初見の時、戸を開けたら親と幼い弟妹が血まみれで死んでるってインパクト与える図は似てると思った

    +47

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/14(土) 18:14:14 

    これ、ゴリ押しとはまた違うと思う。
    中学で非常勤してるけど、生徒でもファンはかなり多い。
    甥っ子姪っ子も友人の子もみんな鬼滅鬼滅って言ってるから本当に人気なんだと思うよ。

    +10

    -18

  • 235. 匿名 2020/03/14(土) 18:14:30 

    >>160
    それ思った。アニメってこんな自分で色々解説するもんだっけ?って疑問というか違和感を持ちながら見てた。

    +80

    -2

  • 236. 匿名 2020/03/14(土) 18:14:45 

    持ち上げて落とすのもどうなの?好きな人は好き、嫌いな人は嫌いでいいのに
    いちいち反応しすぎ

    +13

    -7

  • 237. 匿名 2020/03/14(土) 18:15:11 

    ゴリ押しのせいで嫌いになりそうな時もあるけど、やっぱり私は根っからの漫画好きだし、登場人物も全員好きだからこれからもブームが過ぎても応援する!誰かが言ってた唐揚げの話と同じで、どんなに人気でも嫌いな人は必ずいるからそれはしょうがない。

    +15

    -3

  • 238. 匿名 2020/03/14(土) 18:15:18 

    >>203
    ごめん、読むタピオカだわw

    +49

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/14(土) 18:15:23 

    いや、これはただ自分に合うか合わないかの話でしょ
    そもそもオタクを馬鹿にしてるような人が、流行だから読んでみよう、読んでみて面白くなかった、
    それだけの話であると思う

    +8

    -5

  • 240. 匿名 2020/03/14(土) 18:15:55 

    >>1
    ほんとそれなの。何話目で面白くなるんだろう?
    進撃の巨人は一話目があまりにもショックで心臓掴まれてズブズブにハマった。
    鬼滅は…とりあえずねずこ?が萌えキャラなんだろうな…という感想、その後鬼滅風のAV紹介されてるの見て、げんなりしちゃった。

    +138

    -18

  • 241. 匿名 2020/03/14(土) 18:16:00 

    >>192
    読むタピオカ!

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/14(土) 18:16:30 

    >>1
    画像の左下!!
    善逸のすぐ左下に鱗滝左近次がいるの今気づいたwwwwwwwww

    +60

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/14(土) 18:17:17 

    子供が切ないという感情を知るにはちょうどいい作品だと思う。
    面白いんだけど大人が読むとやっぱりちょっと子供っぽい。

    +37

    -2

  • 244. 匿名 2020/03/14(土) 18:17:30 

    >>66
    なんで?真剣にどっちおすすめか聞いて人気の方読んでみようと思って聞いただけです

    +1

    -19

  • 245. 匿名 2020/03/14(土) 18:17:31 

    気になる方はアニメ観てから続きを漫画7巻~みた方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/14(土) 18:18:37 

    >>243
    ちょっとって言うかかなりガキ臭い。
    勧められるがまま読んだけど…ありきたりだしいかにも子供の読む本なんだよね。

    +42

    -6

  • 247. 匿名 2020/03/14(土) 18:18:39 

    話題だからアニメ観てみたけど2話でギブアップ
    私がアニメにワクワクする年じゃなくなったんだなと思うアラフォー
    でもドラえもんはたまに観たりする

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2020/03/14(土) 18:18:51 

    アニメになってない部分が面白い

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:12 

    子供達が好きなら良くないか?それだけ多くの子供がハマる漫画ってそんなに無いんだから、大ヒットと言ってもいいと思う。流行ってるから自分も読んでみたけど面白くなかったからって大人がごちゃごちゃ文句言い合うのもね…。

    +38

    -11

  • 250. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:29 

    >>18ゴールデンカムイめっちゃ好きです。あれは子供には刺激が強すぎるし面白さがまだわからないと思う。

    +200

    -4

  • 251. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:45 

    まぁ、おそ松さんも謎の人気だったからね
    コンビニでグッズが売り切れとか、ほんと原作を汚すなと思ってたけどみちゃったら爆笑だったw
    とくに十四松がツボで なるべく下ネタ回を飛ばせば子供とも見れるし楽しい!
    でも二期は汚い感じの受け付けない下ネタとかネタがワンパターンでつまらなくて見なくなった

    +50

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:49 

    >>1
    マンガ一巻途中で挫折
    アニメ三話?で挫折した

    進撃も途中で挫折したし

    世間で受けるものが自分もハマるとは限らない

    約束のネバーランドも孤児院脱出までは面白かった
    以降読んでない

    +86

    -10

  • 253. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:51 

    >>86
    あれ!?エレンが二人いる!?

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:54 

    旦那とパート先の高校生におすすめされたけど、タイトルからしてうーん、、でしたが、いつも自分の趣味につきあってくれる旦那が「アニメ観てほしい」って何回も言うから、「たまにはつきあうか」と観たら「次も観よう」となり、漫画も読んだらどハマりしました
    ドラゴンボールやNARUTOもすきなので、戦闘シーンは少し物足りませんが、女性ならではの女キャラの描き方や、物語がすっと入ってきて個人的には読みやすかったです(*^^*)

    +52

    -9

  • 255. 匿名 2020/03/14(土) 18:20:09 

    しょうもないアニメだった。
    過大評価。

    +26

    -24

  • 256. 匿名 2020/03/14(土) 18:20:52 

    そこまで好きではないけど泣ける箇所が数箇所ある
    忘れてた感情を掘り起こされる感じ

    +13

    -5

  • 257. 匿名 2020/03/14(土) 18:21:01 

    キャラがいい、テンポいい、内容がわかりやすいので好きです

    +14

    -9

  • 258. 匿名 2020/03/14(土) 18:21:06 

    グロイってほんと??

    幼稚園で大はやりしてるみたい。
    見せてなかったから子どもに
    ねー、ねずこってなに?って聞かれて私も??だった。

    良いアニメなら見せてあげようかなあ?

    +6

    -4

  • 259. 匿名 2020/03/14(土) 18:21:32 

    >>249
    ターゲットの年齢層考えればわかることなのにね…
    そこを考えずいろいろ言うのはどうかと思うよね

    +10

    -4

  • 260. 匿名 2020/03/14(土) 18:21:32 

    アニメ三話まで観て「よくあるバトル物か」ってみるのやめちゃった
    進撃の巨人はアニメから入って漫画全部読んでるくらいハマったんだけど

    +30

    -2

  • 261. 匿名 2020/03/14(土) 18:21:37 

    >>62
    キャラデザや時代設定は斬新だと思うけど、内容は過去のジャンプ作品の集大成って印象を受けた
    敵側にも悲しい過去が〜っていうのはNARUTOとかでもあったし
    でも鬼滅がきっかけで久しぶりにジャンプ読んだって人も多いし、王道な少年漫画が好きな人がグッと来る展開や台詞回しなどツボを上手いこと押さえてるんだろうね

    +85

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/14(土) 18:21:45 

    私は面白いと思う。勧めた友人も面白くて全巻読んでた。でも、正直メディアは取り上げ過ぎだし、がるちゃんのトピも多すぎで、そりゃ反発来るだろうなとは思う。

    +20

    -3

  • 263. 匿名 2020/03/14(土) 18:22:27 

    >>250
    姉畑先生回は絶対に読ませられないwww

    +66

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/14(土) 18:22:38 

    どっちが面白い?
    進撃の巨人 プラス
    鬼滅 マイナス

    +50

    -21

  • 265. 匿名 2020/03/14(土) 18:23:22 

    >>235
    アニメはこういうもんだなんていちいち考えてないよ
    面白いが面白くないか、どちらかでしょう?
    そういう説明とか独白が自分のなかでヒットするかしないかだけのこと

    +3

    -13

  • 266. 匿名 2020/03/14(土) 18:23:23 

    私も漫画もアニメも挑戦したけれど、全くわからんかった。
    近所の庭園?に、早速これのコスプレイヤーがやってきてなんか咥えて写真撮ってたわ。
    気合いがすげぇなって思う。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/14(土) 18:23:35 

    >>259
    そのターゲットの年齢層が好きな漫画を読んで本気になる大人とか…

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/14(土) 18:24:00 

    血が多くて気持ち悪いから見る気がしない

    +8

    -6

  • 269. 匿名 2020/03/14(土) 18:24:33 

    >>252
    進撃途中で挫折はわかる
    巨人の謎と、初期の戦いはすごかったからな…それに推しが当たり前のように死ぬの悲しい
    今は愛する登場人物達を最後まで見届ける気持ちです

    +55

    -3

  • 270. 匿名 2020/03/14(土) 18:24:34 

    アニメはお金かけてるだけあって、作画はいいし、声優も有名な人結構いるし、普通にいい作品だと思うよ。
    ジャンプ連載だから子供人気は分かるんだけど、未就学児にも人気あるのは謎。あんなグロい描写平気なのかな。それともアニメや漫画は見てないの?

    +48

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/14(土) 18:24:39 

    自分が子供だったら、「型」のマネっこ絶対にしてたわ。カメハメ波の練習したように。

    +21

    -2

  • 272. 匿名 2020/03/14(土) 18:24:55 

    過去の漫画と比べてる人いるけど、どんな漫画だって共通点あるでしょ。○○とここが似てる、とかどうでもいい。じゃあ、そういうの無い漫画あるの?って言いたい。

    +5

    -8

  • 273. 匿名 2020/03/14(土) 18:24:58 

    鬼滅の刃好きな20歳以上のひと、恥じた方が良いよ… 子供向けで満足してるなんてね…

    +25

    -43

  • 274. 匿名 2020/03/14(土) 18:25:26 

    約束のネバーランドは面白いけど
    これはムリかも

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/14(土) 18:25:29 

    ファンの人に聞きたい!!

    妹の口の竹って、何で緑のままなの??普通だったらどんどん茶色くなる気がするけど…定期的に竹を伐採して猿轡作ってるの??

    +4

    -21

  • 276. 匿名 2020/03/14(土) 18:26:15 

    ジャンプで一話から読んでてアニメも見たけど初めは絵も下手で打ち切り候補だったんだよ
    それがアニメ製作会社で大当たり引いて原作の弱点だった作画が綺麗と評判を呼んでヒットした感じ

    +34

    -5

  • 277. 匿名 2020/03/14(土) 18:27:49 

    >>273
    こういう人って私の漫画センス良いのよってドヤッてそう。そっちのが恥ずい。

    +30

    -13

  • 278. 匿名 2020/03/14(土) 18:27:52 

    >>273
    んじゃ、世の中の漫画好きな二十歳以上の人はみんな恥じないといけないのね
    わかりました

    +18

    -11

  • 279. 匿名 2020/03/14(土) 18:27:56 

    アニメ子供と見てるんだけど、私は特にハマるほどではなかったわ
    ゴールデンカムイの方が好きだ

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/14(土) 18:28:13 

    サクサク物語が進むから読みやすい。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/14(土) 18:28:22 

    >>273
    あなたの好きな漫画は?

    +10

    -5

  • 282. 匿名 2020/03/14(土) 18:28:50 

    妹がどうにかなるとこでやめました。
    私は面白さがわからなかったから、面白いっていう人もいるし、好き好きだよね

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/14(土) 18:28:55 

    申し訳ないけど鬼滅好きって人軽蔑しちゃう

    +14

    -19

  • 284. 匿名 2020/03/14(土) 18:28:59 

    このトピでゴールデンカムイを引き合いに鬼滅ディスるのやめてくれ。
    ゴールデンカムイのファンの民度が疑われる。本気でゴールデンカムイが好きならやめてくれ。

    +98

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/14(土) 18:29:17 

    そもそも女より男向けでしょ?少年漫画なんだし、ガルちゃん層には合わないよ。

    +7

    -4

  • 286. 匿名 2020/03/14(土) 18:29:37 

    私は面白いと思ったよ!アニメしか知らんけど。
    テンポいいし、絵が綺麗だと思う。

    +9

    -8

  • 287. 匿名 2020/03/14(土) 18:29:50 

    ガルちゃん見てると面白いっていう人より面白くないって人が圧倒的に多いから結局ただのゴリ押しだと思う

    +14

    -11

  • 288. 匿名 2020/03/14(土) 18:29:54 

    >>273
    うわぁこんな人が友達にいなくて良かったわ
    …あ、わたしも友達もオタクだからそんな人いないか笑
    オタクは人の好きなものを貶さないからな🤨

    +26

    -11

  • 289. 匿名 2020/03/14(土) 18:30:06 

    >>278
    世の中の漫画全部が子供向けって訳じゃないよ。

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/14(土) 18:30:27 

    >>287
    だから年齢層考えろって

    +7

    -5

  • 291. 匿名 2020/03/14(土) 18:30:37 

    >>281
    多分ないでしょ笑

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2020/03/14(土) 18:30:44 

    >>99
    スラムダンクは本当良い終わり方したよね
    だから今でも人気ある

    +145

    -1

  • 293. 匿名 2020/03/14(土) 18:31:16 

    進撃の巨人に似てるよね、進撃の方が単行本揃えるくらい面白い

    +20

    -4

  • 294. 匿名 2020/03/14(土) 18:31:59 

    >>285
    少年漫画だけど女にもウケる要素があるんだよ。ヒットするものは全部そうだと思うけど。ワンピースでもなんでも。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/14(土) 18:32:05 

    私は鬼滅漫画もアニメも好き。
    アラフォーだけど小学生の息子と楽しんでるよ。
    キャラや話にうるっとしたりもしたよ。
    でも合わない人も居て当たり前だと思う
    歴代ヒット作品でも合わない作品私にもあったけど
    それは人それぞれでいいんじゃないかな。
    感性や好みは本当に人それぞれ。
    好きな人が楽しめるならそれでいいのでは。

    +32

    -5

  • 296. 匿名 2020/03/14(土) 18:32:17 

    私はどちらかと言えばひぐらしのなく頃にの方が好きだったかな。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2020/03/14(土) 18:32:32 

    今は本誌で最終回目前らしいからきっともうすぐ鬼滅フィーバー治まるよ

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2020/03/14(土) 18:32:40 

    子供向けのものに大人がごちゃごちゃ文句いうなってコメントに対しての皮肉かと思ったけど>>273
    このコメントに対しての噛みついた返信の仕方が鬼滅ファンの質を物語ってるな。

    +14

    -8

  • 299. 匿名 2020/03/14(土) 18:33:35 

    鬼滅オタ民度ひく

    +38

    -3

  • 300. 匿名 2020/03/14(土) 18:34:39 

    あの…好き嫌いは個人の自由で否定はしたくないんだけど
    持ち上げられすぎのブームに違和感あるんだよ。
    四年生の息子も鬼滅読んだこともないのに学校で流行ってるから本が欲しいと言い出して
    YouTube見たら「ふーん…」という感想だけでそれ以来買ってと言わなくなったw

    +53

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/14(土) 18:34:50 

    >>289
    知ってるよ
    じゃいちいち子ども向け、大人向け、ってジャンル確認しながら漫画読むの?
    たまたま読んだ漫画が面白ければ別にいいじゃないですか笑
    だいたい、恥じた方がいい、って何様のつもりなんでしょう

    +18

    -4

  • 302. 匿名 2020/03/14(土) 18:35:28 

    何だか凄まじい固定観念で生きてる人もいるんだね、
    別に少年漫画だから男向け、少女漫画は女向けとか関係ないよね
    少年漫画好きな女がいてもその逆がいてもいい
    好きなものは好きでいいじゃん
    もっと気楽に楽しもうよ..

    +50

    -2

  • 303. 匿名 2020/03/14(土) 18:35:41 

    >>299
    全員とは言わないんだけど、コスプレした人に「似てない」って言うならまだしも、容姿を貶す人がいるのが信じらんない。
    同じ漫画が好きで、それでコスプレしてる人にブスとか可愛くないとか…

    +9

    -4

  • 304. 匿名 2020/03/14(土) 18:36:50 

    おすすめされたから見たけど、何が面白いのかさっぱりわからなかった

    +28

    -2

  • 305. 匿名 2020/03/14(土) 18:36:56 

    >>298
    え?どう読んだらそんな解釈になるの??子供向け漫画好きになるなんてwって意味だと思った!

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/14(土) 18:37:03 

    柱とかはいいけど、敵側(特に無惨様)に魅力がないのは致命的
    今ジャンプでやってる展開も飽きてきた

    +32

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/14(土) 18:37:23 

    なにこの質問者!
    北海道知事ディスるなよ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/14(土) 18:37:44 

    もっと面白いアニメも漫画もあるから、売り方が良かった作品という印象

    +52

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/14(土) 18:37:55 

    子どもも味方につけられたのが大きいと思う。

    漫画やアニメには疎いけど話題作は見るタイプだから、個人的には進撃の巨人の方がよっぽど面白いし、よく作られてると思うけど、子どもは理解出来ないもんね。

    +51

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/14(土) 18:38:14 

    >>307
    トピ間違えてね?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/14(土) 18:38:20 

    面白いけどジョジョとシグルイのパクリ感がある、、

    +15

    -2

  • 312. 匿名 2020/03/14(土) 18:38:24 

    流行ってるとか知らずアマプラであったから見てたんだけど面白かった
    けどこんな話題になるほどか?とはずっと思ってた

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/14(土) 18:38:28 

    普通に面白いマンガなのに
    メディアが持ち上げすぎて期待が膨らんで
    ハードル上げるから
    思ってたより面白くないって無駄に
    アンチが増えるんだよ
    他のマンガの方が面白いよとか
    それは人それぞれでしょうに

    +74

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/14(土) 18:38:43 

    私には合わなかった ただそれだけで鬼滅好きな人達を否定しようとは思わないな 私には合わなかったけどね(笑)

    +16

    -2

  • 315. 匿名 2020/03/14(土) 18:39:27 

    猗窩座の話は好きだな

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2020/03/14(土) 18:39:41 

    とりあえずキャラクターが多くて魅力的だと思った。漫画読んでみたいな。

    +3

    -4

  • 317. 匿名 2020/03/14(土) 18:40:07 

    鬼滅の刃のアニメも、アニメ1話で原作5話分消費、1話から作画崩壊著しかったら漫画の売上は今の1/4位だったろうね

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/14(土) 18:40:09 

    人気声優ばっかりだから人気出たんだと思ってた

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2020/03/14(土) 18:40:23 

    集英社と広告代理店がタッグを組めば
    話題作りは簡単にできますよ。

    以前あったジョジョブームも某広告代理店と
    意図的に作ったものだし。

    +56

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/14(土) 18:40:31 

    3世代で楽しめる!というから小学生の息子と見てみたら、首はもげるし血はふきだすし、口から手はでてくるしで驚いた。

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/14(土) 18:40:33 

    とくに大ファンではないけど、
    バトルものが苦手な私でも「続きはどうなるんだろう」って
    3日間くらいでアニメを全話見たくらいには面白かったよ。

    +14

    -7

  • 322. 匿名 2020/03/14(土) 18:40:52 

    36歳です。アマゾンプライムで一気見しました。1話でめっちゃ泣きました。主人公が自分が殺されるかもしれないときにも相手を思いやる場面があって、こんな人が現実にいるだろうか。こんな人になれるだろうかと感じさせられました。

    +12

    -25

  • 323. 匿名 2020/03/14(土) 18:41:09 

    私は柱とか主人公の同期のキャラたちがどんどん容赦なく殺されていくのが辛くて途中で断念しちゃったなあ…

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2020/03/14(土) 18:41:15 

    子供に人気ってことは周りの友達みんな読んでるから自分も読まないと話についていけないってのもありそうだね

    +35

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/14(土) 18:41:56 

    どうでもいいけどジャンプ系はアニメ化して人気になると過剰に持ち上げられやすいけどきらら系は全くないのが不思議(もちろん両方とも過剰に持ち上げられてほしくはないけど)。最近アニメ化して人気になったまちカドまぞくもアニメ流行語大賞で銀賞を取ったぐらいだし(関係ないけど主人公はある日から角と尻尾が生えてねずこと同じく人間ではなくなっている)

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2020/03/14(土) 18:42:11 

    >>258
    かなりグロいよ。ジャンプのアニメこういうの良いんだ、、って思ったもん
    幼稚園児には見せたくない感じ

    +51

    -2

  • 327. 匿名 2020/03/14(土) 18:42:19 

    >>258
    幼稚園の子が見るにはグロい

    +40

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/14(土) 18:42:20 

    言葉遣いにセンスを感じて好き
    もちろんそれが苦手って人いると思うし合う人合わない人いて当たり前。つまらんかったら見なきゃいい。無理して見て粗探しする必要はない。

    +9

    -14

  • 329. 匿名 2020/03/14(土) 18:42:24 

    毬の子と妹がサッカーするシーン…あれ、二人とも丸見えになっちゃうじゃん!あの当時ってパンツなんて無いよね!?

    +13

    -2

  • 330. 匿名 2020/03/14(土) 18:43:50 

    一番好きなのはサイコロステーキ先輩
    二番目に好きなのは毬の子
    三番目に好きなのは、なんか医者の鬼の人

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2020/03/14(土) 18:45:21 

    >>12
    3 40代女性に人気なの意外ではないよ

    絵が可愛い キレイ
    イケメンと美少女多い
    主役がとにかく性格良く裏切らない(最近のはひねたのも多いのに)
    仲間大事にする
    幻想的な大正時代
    作者が女性 女が好きになる要素多い

    むしろ3 40代の男のほうがどこが良いのっての多そう

    +283

    -16

  • 332. 匿名 2020/03/14(土) 18:46:00 

    なんとなくすでに人気は落ち着いてきたように感じてる

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/14(土) 18:46:17 

    私も鬼滅の刃にそれほど面白さは感じなかったけど、こういうトピで「○○の方が面白い」 とか別の漫画名を出すこういうコメント嫌い

    +57

    -3

  • 334. 匿名 2020/03/14(土) 18:46:29 

    「なんかコレ人気あるらしいよ、じゃあ私も俺も」が広まってトレンドになれたんじゃない?
    アイドルの嵐の人気の出方と同じようなもん

    +18

    -2

  • 335. 匿名 2020/03/14(土) 18:46:33 

    子供がやたらと勧めてくるから、アニメ観たけど面白かったよ!

    ただ漫画だと字を読んで登場人物の名前が頭に入るけどアニメだとそれが無いから名前覚えられない(笑)

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/14(土) 18:47:21 

    良くも悪くも王道ジャンプ作品って感じ
    アニメしか見てないけど、柱が揃ってから面白くなるんだっけ

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/14(土) 18:47:25 

    コミックを読んでいましたが、2巻で挫折しました。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2020/03/14(土) 18:47:33 

    アナと雪の女王、天気の子、そしてこれ
    全部持ち上げ過ぎな気がする

    +73

    -2

  • 339. 匿名 2020/03/14(土) 18:48:02 

    >>12
    鬼滅の刃のゲーセン行ったが、女は若い子と中年両方いたが、男は30以下の若いのばっかり
    ちなみにワンピースフィギュアとか逆に中年のオッサンばっかりやってた

    +102

    -3

  • 340. 匿名 2020/03/14(土) 18:48:42 

    色んな作品の設定をかき集めたって感じがした。
    あと神作画って言われてるけど手抜きの部分とのギャップが大きいなと思う。そのシーンそんな平凡なアングルでいいの?って感じる部分も多かった。

    +21

    -2

  • 341. 匿名 2020/03/14(土) 18:49:30 

    >>231
    いつ面白くなるんだろうってアニメを見たけど、結局面白くなかったってこと。一体、いつ面白くなるんだろう……。

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2020/03/14(土) 18:50:41 

    面白くもない漫画ゴリ押しすんなよ

    +22

    -5

  • 343. 匿名 2020/03/14(土) 18:51:37 

    世界中の人がおもしろいと思える作品なんてあるわけないのに、自分が面白くないと感じたからって己の主観のみで持ち上げすぎとか言っちゃう「自分わかってますよ」風のひとのほうが苦手

    +11

    -6

  • 344. 匿名 2020/03/14(土) 18:52:32 

    >>265
    違和感があれば考えるよ。

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2020/03/14(土) 18:53:23 

    王道で普通に面白いとは思う
    あまり普段アニメ見ない人でも見やすいのかな?という感じ
    ただ個人的にはもう少しシュールでひねくれた作品が好きだからあまりハマれなかったな。あと全体的にギャグが滑り気味

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/14(土) 18:53:40 

    >>185
    そういうこと言う人達って多分全員が全員自分と同じ価値観じゃないと許せないんだろうね。

    +7

    -4

  • 347. 匿名 2020/03/14(土) 18:53:49 

    古参ぶるけど私は連載当初から面白いと思って読んでいた。
    でも正直今ほど人気が出るとは思ってなかった!
    ジャンプの王道からは少しズレてると思ってたし。
    アニメ化が大当たりだったんだろうな〜
    キャラも個性あっていいしね。

    あとワザ名ね。
    雷の呼吸!とかうちの子いつも言って真似してるわw

    +19

    -6

  • 348. 匿名 2020/03/14(土) 18:53:50 

    >>328
    心臓がまろび出る、とか思いつかない言い回しだよね(笑)
    銀魂の作者も使ってた「俺は長男だから~」のセリフも好き

    +7

    -7

  • 349. 匿名 2020/03/14(土) 18:54:58 

    >>48
    鬼の過去もお涙頂戴ばっかりでつまらん
    またこのパターンかってなる

    +89

    -13

  • 350. 匿名 2020/03/14(土) 18:55:16 

    >>25
    自分と反対意見の人は性格悪いの?
    あなたもなかなかだよ。
    鬼滅面白いですよね、語りましょう!ってトピなら嫌いなら見るな、来るなって分かるけど
    トピタイに辛辣な声って書いてあるから、そうだよねって思ってる人が集まってるし、そういった意見を書き込むことも間違ってないよ。

    +243

    -51

  • 351. 匿名 2020/03/14(土) 18:55:37 

    絵が生理的に受け付けない
    コナンもだけど

    +19

    -3

  • 352. 匿名 2020/03/14(土) 18:55:58 

    >>216
    というかほぼまんまだよね
    他にも鎖鎌とか鞭みたいに長くて曲がる刀とか…るろけん要素はかなり強い

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/14(土) 18:56:01 

    K-POPと同じ、お金が絡んだただのメディアのゴリ押しでしょ

    +33

    -8

  • 354. 匿名 2020/03/14(土) 18:56:50 

    >>352
    ブリーチにも鎖鎌と鞭みたいに伸びる剣出たよね

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/14(土) 18:57:26 

    アニメは、ゼンイツが五月蠅い

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/14(土) 18:57:41 

    >>349
    分かる。
    あーそー、かわいそうな過去があるのね。へー

    で終わる。

    +45

    -6

  • 357. 匿名 2020/03/14(土) 18:58:54 

    NARUTOより面白い?

    +1

    -5

  • 358. 匿名 2020/03/14(土) 18:59:04 

    >>347
    なんか、ジャンプにしてはちょっと暗かったよね
    目的も復讐だし、ジャンプっぽくはないかな

    +5

    -4

  • 359. 匿名 2020/03/14(土) 18:59:04 

    >>325
    きらら系がわからなくてウィキみてきたけど、ジャンルが違うというか…
    まちかどまぞく観てたからコメに食いついてみたが、あれは日常系(ちと違うか)というかゆるいよねw面白かったw
    ジャンプって少年向けだけど、子ども~大人まで幅広く読まれてるからそういう違いがあるんでない?

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/14(土) 18:59:27 

    >>318
    正直声優は大して重要じゃない

    +13

    -2

  • 361. 匿名 2020/03/14(土) 19:00:15 

    胸元を開けて、ノーブラでおっぱいボインボイン言わせてる彼女に言いたい

    乳しまえや

    +27

    -5

  • 362. 匿名 2020/03/14(土) 19:00:16 

    面白いと思った人だけ見て楽しむ
    こんなに人気があるんだよ!
    ワンピース以上だよ!
    騒がんで良い

    +6

    -10

  • 363. 匿名 2020/03/14(土) 19:00:17 

    >>147
    高値で売ってしまえ

    +64

    -1

  • 364. 匿名 2020/03/14(土) 19:00:48 

    >>1
    腐女子人気なのも一因としてはある

    +47

    -2

  • 365. 匿名 2020/03/14(土) 19:01:09 

    私はこんな社会現象になる前によんだからめっちゃ面白かった。でもここまでになってしまうと先入観でゆうほど?ってなってしまうのではないですか?

    +4

    -6

  • 366. 匿名 2020/03/14(土) 19:02:26 

    >>258
    園児向けではない。上に兄姉がいる子が見てるんだと思う。
    話は子供向けだけど、血が飛ぶからグロイ。

    うちの子の幼稚園では全然聞かないわ。
    小学校では流行ってるって。主人公が優等生タイプだからグロイのを除けば安心して見せれるよ。

    +39

    -2

  • 367. 匿名 2020/03/14(土) 19:03:49 

    読んだことがないけど、
    週刊少年ジャンプの人気作品がつまらないわけはないなと思ってるよ。
    でも勢いに任せて売りまくれ!みたいなゴリ押しには見えるかな。機会があれば漫画読んでみるけど。

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2020/03/14(土) 19:03:53 

    >>349
    お涙頂戴っていうか…、
    悪役にも事情があったみたいなのはよくあるけど
    鬼にならないと人生積んでたとか、鬼になる前から積んでたとか、
    鬼になっても積んでたみたいな鬼が多すぎて
    見てるこっちが辛くなる感じは鬼滅は強いと思う

    +50

    -5

  • 369. 匿名 2020/03/14(土) 19:04:24 

    以前は私もそんな面白いの?と不審に思っていて、実際アニメ見たら面白かったよ。すぐ電子で漫画も買ってしまった

    +7

    -4

  • 370. 匿名 2020/03/14(土) 19:04:34 

    >>364
    ジャンプ作品だいたいそうだろ

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2020/03/14(土) 19:04:43 

    >>331
    30過ぎてイケメンキャラを重視している女性は少数だと思う
    そういうのは10代まで

    +11

    -41

  • 372. 匿名 2020/03/14(土) 19:04:46 

    話の流れが早くていいって言われてたけど最近のダラダラ感凄いよね
    良さが消えてるし矛盾多いし、気を付けないと尻すぼみになる
    最終回が残念で勿体ないドラマと同じにならないといいけど

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/14(土) 19:04:58 

    絵が好みじゃないから一生読まない自信ある。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/14(土) 19:05:13 

    ガルちゃんでトピが立つ=コンテンツの衰退

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2020/03/14(土) 19:06:02 

    >>361
    鬼滅読まないで発言するのバレバレだからそれ言ってるの恥ずかしいよ

    +12

    -6

  • 376. 匿名 2020/03/14(土) 19:06:13 

    普通の女子たちが
    ヲタ活!といって騒いでる姿が元ファンにとって不快なんだよな

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/14(土) 19:06:35 

    読み続けてるんだけど、テンポよく進めている分伏線?が甘いところがあるんだよね
    特に初期は脈絡なく過去話とか新キャラが出てきて戸惑ったからそこも人によっては難しいと思う

    個人的には本編ではしょった話を長文で補足してるのがちょっとな、と思ってしまう

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/14(土) 19:06:50 

    >>371
    イケメンはそうかもだが、世代的に大正時代のお話好きなの多い
    その幻想的な世界が良いのよ

    +30

    -2

  • 379. 匿名 2020/03/14(土) 19:06:57 

    主要になった人物を情け容赦無く惨殺する漫画をいくつか読んだから、鬼滅の刃のキャラの死に方に驚かなかった…

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/14(土) 19:08:19 

    >>217
    あと長男だから頑張れた?とかのセリフもなんか狙い過ぎてて寒い

    +54

    -15

  • 381. 匿名 2020/03/14(土) 19:08:19 

    >>27
    楽天で再入荷メールくるようにして買ったよー!
    メールきてスグに買わないと売り切れちゃうから注意!

    +9

    -2

  • 382. 匿名 2020/03/14(土) 19:08:27 

    >>375
    あれってブラしてるの?
    ちょっと乳ズレたらB地区ポロリじゃん。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/14(土) 19:08:32 

    >>167
    今どきの少女マンガって日常生活にちょっと脚色したようなのばっかりでつまらないもん。
    壁ドン 胸キュンそんなのばっかり

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/14(土) 19:09:31 

    >>224
    髪型と服装で見分けること多いよ
    書き分け下手くそ

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2020/03/14(土) 19:09:34 

    コナンは大好きで全巻持ってるんだけど、どっちがおもしろいかな?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/14(土) 19:09:37 

    >>37
    デマ一つでトイレットペーパーが消えるんだから、上手くやればヒットを作ることもできるよね。

    +81

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/14(土) 19:10:25 

    >>45
    うちも小5の娘がハマってる。
    子供達にも人気だから早く普通に買えるようになるといいよね。
    子供向けのウエハースまで買えないとか辛い。

    +32

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/14(土) 19:10:46 

    >>18
    オリジナリティは皆無
    検索候補に「鬼滅/○○似てる」って他の作品たくさん挙げられてる

    +101

    -9

  • 389. 匿名 2020/03/14(土) 19:11:22 

    >>387
    こっちは田舎だからか、コンビニで普通に鬼滅のお菓子??みたいなの売ってるよ。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2020/03/14(土) 19:11:43 

    鬼滅が面白いのはわかるけど、比較としてワンピース出さないでほしい
    あっちも好きな自分としてはとても不快

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2020/03/14(土) 19:13:32 

    >>387
    ウエハース対象年齢15歳以上って書いてあった。理由は知らんけど

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/14(土) 19:13:59 

    >>36
    なにドヤってるの?
    鬼滅はヒット狙った漫画とは程遠いよ
    アニメがハマって大ヒットに繋がっただけであってそれまでは地味な売り上げしか出してない
    漫画の始まりも大ヒット狙うにしては地味な修行が続くし当時のジャンプ本誌ではファンが打ちきりに怯えてた
    独特の雰囲気を持ってる作者だからコアなファンがつきやすい印象で大衆人気って感じではなかったよ
    ただコアなファンがつく作品は業界人のファンも付きやすいからアニメ会社にも恵まれた
    ものづくりが好きな人間に好かれる雰囲気がある
    はじめから大ヒットを計算してるのは最近だと僕のヒーローアカデミアとかブラッククローバーだと思う
    編集の推しも強かったし

    +30

    -88

  • 393. 匿名 2020/03/14(土) 19:14:11 

    >>297
    お約束の引き延ばしやらないんだ
    そこは評価したいな

    +11

    -2

  • 394. 匿名 2020/03/14(土) 19:14:38 

    >>318
    私は主役の声が無理だった。
    花江夏樹は斉木の鳥束くらいが丁度いい。

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2020/03/14(土) 19:16:23 

    作画とかもある。ストーリーやシナリオ、キャラクターも大事どけどヤッパリ自分は絵だね。
    鬼滅は好きな方。各々好みあるからね。特に男キャラの顔ね。アニメだと音楽もプラスされるね。BGMも。あと声優とイメージがきちんと被るか。自分はこの辺重視。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2020/03/14(土) 19:16:28 

    普通に面白いくらい。
    キングダムの方が全然面白い!

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2020/03/14(土) 19:16:51 

    >>77
    わかる。
    キングダムはめちゃくちゃ面白い!

    +39

    -9

  • 398. 匿名 2020/03/14(土) 19:18:47 

    >>393
    今本誌では地味に引き延ばしされてる気がする
    だらけ過ぎだもん、戦いが

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/14(土) 19:19:31 

    >>349
    ちょっとわかる。「暗い過去抱えてました」って人物が多すぎて新鮮味に欠ける。

    +59

    -3

  • 400. 匿名 2020/03/14(土) 19:19:47 

    面白くないよね

    +9

    -3

  • 401. 匿名 2020/03/14(土) 19:19:52 

    見たことない人間に限って、よく知りもしないくせに騒ぎすぎだ、とか持ち上げすぎだって言ってるよね

    +10

    -15

  • 402. 匿名 2020/03/14(土) 19:20:39 

    >>31
    そこから先が面白いのに。正直最初はさほど面白くない。徐々に続きが気になるよ

    +115

    -9

  • 403. 匿名 2020/03/14(土) 19:21:37 

    ゴリ押しされすぎて鬼滅って聞くだけでもううんざり 鬼滅アレルギーだわ

    +29

    -5

  • 404. 匿名 2020/03/14(土) 19:21:41 

    >>99
    そこなんだよなー……
    アニメ面白かったから先を読みたいんだけど、ジャンプだから単行本買うの躊躇ってる……

    +58

    -1

  • 405. 匿名 2020/03/14(土) 19:22:22 

    >>48
    確かに面白いけど、こういうストーリーよくあるよね??
    って思う
    だから特別騒ぐ程じゃない。って感じ

    +96

    -5

  • 406. 匿名 2020/03/14(土) 19:23:07 

    なぜここまで世間が盛り上がっているのかは分からないけど、私は姪っ子がハマっていたら軽い気持ちでアニメを見たらハマってしまって漫画を買ってしまおうか迷い中(о´∀`о)
    なんでも好き嫌いはあるんだから、そこは個人の自由で好きな人は見ればいいし、嫌いな人は気にせずスルーすればいいんじゃないかな

    +21

    -5

  • 407. 匿名 2020/03/14(土) 19:23:22 

    ファンの民度低いよね
    昨日もう1つの鬼滅トピでまだ発売前の今週月曜日の本誌のネタバレ荒らし目的でしてるやついたし

    +39

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/14(土) 19:23:44 

    普通に面白い。
    感情移入しやすい。
    久々にハマった漫画。

    でもコスプレする芸能人はいや。
    椿鬼奴は許せる。

    +24

    -2

  • 409. 匿名 2020/03/14(土) 19:23:50 

    アニメを見たけどハマらなかった。
    簡単に強くなるから続きが全く気にならない。
    突然技を使えるんだもん。
    チート感凄くて、結局ねずこは人間に戻るんだろうなって感じ。

    +38

    -1

  • 410. 匿名 2020/03/14(土) 19:24:30 

    面白いが社会現象起こるレベルかなあと思う

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/14(土) 19:25:16 

    あまりにも主人公がいい子
    台詞とかいちいち響くものがある
    キャラクターは大好きだけどストーリーは普通かな
    昔からよくあるタイプのお話

    +34

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/14(土) 19:25:25 

    過剰に持ち上げすぎだよ

    +36

    -1

  • 413. 匿名 2020/03/14(土) 19:25:26 

    序盤よりも中盤から段々と面白くなった印象
    次が気になる!また次が気になる!
    で結局primeのアニメで一気観したけど

    原作漫画まとめ買いしたいとまでは思わない...。

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/14(土) 19:26:03 

    メディアに作られたヒットとか言ってる人多いけど、
    アニメが大当たりしてヒットしたところに
    メディアが群がってるほうが感覚として近いと思うんだけど…

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/14(土) 19:27:09 

    >>388
    完結してスピンオフみたいなので続けても、面白い話は書けない気がする。

    +23

    -1

  • 416. 匿名 2020/03/14(土) 19:27:12 

    >>407
    楽しみにしてたのに、あれはまじでムカついた

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/14(土) 19:27:16 

    約束のネバーランドと同じ立ち位置だったよね?途中でネバランがブーストして、ヒロアカが掲載順落ちてきてDrストーンも人気上昇してた。アニメ化で鬼滅がここまで化けるとは。

    +11

    -2

  • 418. 匿名 2020/03/14(土) 19:27:36 

    わかる!一話も持たなかった

    あの絵が無理

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/14(土) 19:27:42 

    >>392
    コアなファンw

    +17

    -4

  • 420. 匿名 2020/03/14(土) 19:29:05 

    アニメ1話目で、心の声みたいなのが長くて辛かったのですが、あれはずっと続くの?

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/14(土) 19:29:30 

    >>405
    わかる
    多分おもしろいと騒いでるのはあまり色んな漫画を読んでこなかった層か若い子だと思う
    新たなワンピ層

    +56

    -2

  • 422. 匿名 2020/03/14(土) 19:30:16 

    文字数が少なく、小学生でも読みやすい
    少女漫画要素ありで女の人も読みやすい
    そして日本人は鬼が好き

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/14(土) 19:30:47 

    >>36
    わかる、なんかこの設定どっかで見たことあるなっていう箇所が多い。

    +164

    -7

  • 424. 匿名 2020/03/14(土) 19:30:56 

    >>392
    最初の修行のとこ、編集さんがもうちょっと短くしませんかって提案したら
    作者が「普通の人間がそんなすぐに強くなるわけない」って言ったんだよね
    話の展開が早いってよく言われるし、私もそう思うけど
    確かに、一話で家族殺されてから、いざ戦いへ旅立つ!までの間は長く感じてた

    +46

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/14(土) 19:32:05 

    >>401
    見た上で個人の感想としてそこまで面白くないって意見もたくさんあるけど、それは見て見ぬふりなんだね

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/14(土) 19:32:52 

    >>420
    続きます
    基本的にモノローグ多め

    君の名はの監督さんといい最近はモノローグ多めがいいのかな?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/14(土) 19:33:01 

    何でイヤリングしてるの?大正時代の日本男児が。
    朝起きてイヤリングして出かけるの?

    +7

    -9

  • 428. 匿名 2020/03/14(土) 19:33:19 

    >>425
    私も見た上でやっぱり合わなかった
    特にギャグが

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/14(土) 19:33:48 

    面白くないけどとっつきやすさはある
    面白くない鬼滅を持ち上げるくらい他に面白い漫画がない状況がまずいと思う

    +6

    -2

  • 430. 匿名 2020/03/14(土) 19:35:07 

    とりあえず15巻まで読んでアニメも見たけど、どの辺から面白くなるんだろーて思った。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/14(土) 19:36:27 

    ローカル局でやってたのにこんなに人気出たの凄いね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/14(土) 19:36:53 

    >>102
    安達祐実とか佐々木希、twiceの台湾人似合いそう

    +5

    -7

  • 433. 匿名 2020/03/14(土) 19:37:17 

    >>427
    あなた絶対、鬼滅読んでないよね…?
    なにか揚げ足をとりたくて一生懸命突っ込みどころ探したんだろうけど
    それにはきちんと意味があるし、読まずに批判してるのバレるだけだから
    やめたほうがいいよ……

    +9

    -15

  • 434. 匿名 2020/03/14(土) 19:37:40 

    面白いけど、鬼にも悲しい過去がの流れがマンネリ化してる。なんか同情を買ってるみたいで私は個人的に好きじゃない。
    でも、ストーリー展開は早いし最近には珍しく主要キャラを殺していくのが凄いと思った。

    +24

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/14(土) 19:37:46 

    >>419
    コアなファンの何が面白いのか分からない
    どうせ当時のこと知らない人が笑ってるんだろうけど…
    連載順がイマイチで編集の推しも弱かった初期からごちゃんや漫画まとめのコメント欄は常に人がいたし考察厨が多くいたり台詞をまとめる人がいたり熱心なオタクがたくさんついてたよ

    +5

    -8

  • 436. 匿名 2020/03/14(土) 19:38:09 

    >>102
    中国人か台湾人が「噛んでもいいですか?♡」みたいなこと書いて写真上げてて
    絶対漫画読んでないだろ!!ってなった

    +27

    -1

  • 437. 匿名 2020/03/14(土) 19:38:27 

    一部の狂信者みたいなファンの民度が低くて見苦しい

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/14(土) 19:38:47 

    >>427
    それは物語の中で重要なキーアイテムなんですよ!ネタバレになるので詳しいことは言えませんが…

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/14(土) 19:39:05 

    >>250
    私も好き!
    ゴールデンカムイはアイヌ文化を中心に書いてるから、生き物(その他存在するもの全て)に敬意をはらってると思う。内容は確かにまだこどもには早いね
    けど、キメツはカニバリを盛り込んでるんだよね…。私はそれがどうも受け付けない…

    +25

    -5

  • 440. 匿名 2020/03/14(土) 19:40:59 

    面白いよと聞いてから見るのと、何気なくみて面白かったは全く同じものを見ても感想は変わると思う

    流行る前に鬼滅に出会えてよかったわ

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2020/03/14(土) 19:41:39 

    >>12
    アラフォーだけど今外出出来ないから読んでみたら見事にハマったよ。面白い漫画ってテンポ良くてセリフまわしが上手いんだよね。登場人物も個性的で泣かせて笑わせてって感じ。

    +164

    -14

  • 442. 匿名 2020/03/14(土) 19:42:24 

    マイケル・ジャクソンみたいなラスボスみたいなのに魅力がないのが残念

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/14(土) 19:42:31 

    >>392
    ブーメラン笑

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2020/03/14(土) 19:42:32 

    原作読んでるけど面白いよ。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2020/03/14(土) 19:42:35 

    序盤つまんない人は最終決戦も結構つまらないから注意してほしい
    中盤がめちゃくちゃ面白い。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/14(土) 19:42:59 

    >>421
    最初キャッキャしてたのはキン肉マン北斗の拳ドラゴンボールをリアルタイムで読んでたおっさんなんやで
    昔のジャンプの王道作品だこれ!って

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/14(土) 19:43:33 

    遊郭潜入編がピークで面白かったわ…

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/14(土) 19:43:47 

    >>18
    ゴールデンカムイ最初面白かったけどだんだん気持ち悪くなってきて脱落しました。

    +32

    -37

  • 449. 匿名 2020/03/14(土) 19:44:01 

    キングダムのほうがとっつきやすいよ

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2020/03/14(土) 19:44:29 

    アニメは普通に面白いと思うけど、本筋から離れた回は面白くない
    まあ騒ぎすぎだわな
    でも絶賛しないと過激ファンが攻撃しまくるのでそれには辟易する
    あんまり攻撃すると作品アンチが増えるからムカついてもスルーした方がいいよ

    +23

    -2

  • 451. 匿名 2020/03/14(土) 19:45:05 

    しのぶが死んだ時に腐女子が歓喜していたのにはうわあ・・ってなった

    +11

    -11

  • 452. 匿名 2020/03/14(土) 19:45:26 

    >>437
    わからんでもないが、ラブライバーとおそ松さん腐女子の暴れっぷりを5年前に見てたらはるかにお行儀いいよ
    痛い行動がコピペでまとめられまくってたほどやばい連中がゴロゴロいた笑

    +7

    -5

  • 453. 匿名 2020/03/14(土) 19:45:34 

    >>439一番嫌な役の尾形でさえかっこいいと思わされる稀有なマンガです。
    暇な時にこの中で結婚するなら誰にしようかと真剣に考えたところ、杉元と迷って谷垣に落ち着きました(笑)

    +32

    -7

  • 454. 匿名 2020/03/14(土) 19:46:52 

    >>421
    自分だって、日本にある漫画作品すべて読んできたわけじゃないのに
    「私は、あまり色んな漫画を読んでない若い子と違ってたくさんの作品を見てきているのでよくあるストーリーだってわかっちゃうんだよね(笑)」ってスタンスのひと恥ずかしい
    ていうか、世界観登場人物ルトーリすべて同じ作品がほかにもあるとかならともかく
    一部、似た設定が他作品にも見られるってだけでよくある認定するのどんだけ厳しいんだよ
    煉獄さんが火影のパクリとか言われるのさすがに作者可哀そうだわ

    +5

    -27

  • 455. 匿名 2020/03/14(土) 19:46:53 

    面白いけどそこまで騒ぐほどでもないと思う

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:04 

    劣化版彼岸島ってコメみてなるほどって思ったわ

    +13

    -2

  • 457. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:04 

    アニメにハマったことない人が騒いでるというより、ただ単に歳とって若い子の感性がおばさんに理解出来なくなってるだけでは

    +10

    -9

  • 458. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:16 

    >>453
    ドジマタギか…

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:18 

    日テレとかYouTuberがやたらと
    取り上げたイメージ
    グッズやイメージカフェに並ぶとか

    アニメも放送終わってから人気がでたし
    何も煽りがなくて人気でも、機会があれば程度だから
    煽るとタピオカとかトイレットペーパーと変わらないくらい嘘っぽくなる

    +20

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:42 

    私はお涙頂戴とは思わないな
    引き出しは狭いなと思うけど…
    例えばワンピースは過去回想についてはお涙頂戴だと思う
    何故なら初期のゾロとかの回想はあっさりしてたのに人気が上がるに連れて回想が長くなり演出も大げさになっていったし単純に味をしめた感じがするのと、物語に直接関係なくて尾田先生の伝えたそうなメッセージも「仲間!」「勇気と希望!」みたいなキラキラ明るいものであって悲しい過去はあくまでもスパイスと考えていそう
    もちろんワンピースはワンピースで好きだけど
    鬼滅は最初からある種お涙頂戴が本筋というか、「慈しい物語」とかいうキャッチコピーもあったように主軸に「家族愛、兄弟愛」「人の想い」ってのがあるからお涙頂戴でうるさくなるのは仕方ないのかなって

    +4

    -14

  • 461. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:45 

    >>54
    本屋さんに注文して入手したよ。
    面倒だけど予約した方が確実。
    現在20巻予約受付中。
    入荷してもすぐ売り切れちゃうって言ってた。

    +21

    -3

  • 462. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:48 

    >>361
    少年漫画なのでおっぱい要因は必須

    +16

    -2

  • 463. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:58 

    >>457
    反論につまるとおばさんてワード出すの簡単でいいよね

    +19

    -1

  • 464. 匿名 2020/03/14(土) 19:48:01 

    ジョジョの2部に話が酷似してるってどっかに書いてあったな
    久々にジョジョ読みたくなってきた

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/14(土) 19:49:46 

    >>457
    むしろ少年漫画におばさんが食いついてる異様自体なのに

    +11

    -4

  • 466. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:06 

    私は なぜこのキャラクターは竹を咥えているのか気になりそこから見始めた

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:22 

    周りが面白いって言ってるから見ようと思ってたけど、ここみてやっぱり見るの辞めるわ 時間が勿体なさそう

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:27 

    >>456
    私は和風Dグレって思ってる
    とはいえ似てるのは人間の皮をかぶった化け物が人間を襲うのが一緒ってだけで
    パクリなんて思わないし、ふつうに鬼滅ファンだけどね

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:37 

    普段マンガもアニメもほとんどみないんですが、友達がハマるからって勧められてアニメ観ました。

    1話目は絵がキレイだし迫力あるなーと思ってたのですが、3話目で挫折しました(笑)

    自分には向かなかったなーって感じです(笑)

    あと個人的にですが、腐向け感がプンプン…

    +11

    -2

  • 470. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:39 

    ジャンプも進撃逃してからダークグロい漫画受け付けるようになったねぇ。
    最近はそーいう系の漫画ばかりで食傷気味。
    でも進撃は毎回斜め上いく展開ばっかりで飽きない。HUNTER × HUNTERも大好き。

    +39

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:40 

    女子供に人気って言うけど女だけどさっぱりだった私はどうしたら…

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/14(土) 19:52:36 

    腐人気っていうけど、私は逆に鬼滅好きで読んでるけど腐が嫌い(笑)ツイッターとかインスタにわんさかいて嫌だ…

    +19

    -2

  • 473. 匿名 2020/03/14(土) 19:53:03 

    ホワイトデーの土曜日に鬼滅でワーキャー言ってるお前ら(自分含む)に乾杯

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2020/03/14(土) 19:53:16 

    >>407
    ああいうのってファンなのだろうか…

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2020/03/14(土) 19:54:13 

    >>333
    同じこと書き込もうと思ったわ

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2020/03/14(土) 19:54:19 

    >>387
    うちも小五男子がハマってる。
    小学生男子にうけるものは売れるよね

    +9

    -2

  • 477. 匿名 2020/03/14(土) 19:55:29 

    グロいのが苦手な人にはおすすめできない
    漫画よりアニメ推奨
    漫画は絵がアレだ

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2020/03/14(土) 19:55:33 

    >>59
    アンチって程でもないけどハマれなかったらこういうトピならちょっと書こうかなって思う人もいるんじゃないの?
    それに対して何やら人格否定みたいな文句言ってるファンらしき人の方が過激に思う

    +41

    -1

  • 479. 匿名 2020/03/14(土) 19:56:00 

    >>471
    周りとは違う私定期乙

    +3

    -11

  • 480. 匿名 2020/03/14(土) 19:56:42 

    >>451
    マジで···それは最低だ。

    +27

    -1

  • 481. 匿名 2020/03/14(土) 19:56:43 

    鬼滅オタの擁護見苦しいよ

    +33

    -1

  • 482. 匿名 2020/03/14(土) 19:57:38 

    >>469
    腐向け臭がするってコメントされる漫画で腐向けの意図を感じたことがないんですけど
    どこらへんで感じとるんですか??

    +6

    -9

  • 483. 匿名 2020/03/14(土) 20:00:40 

    >>463
    先に、若い子はあんまり漫画を知らないから新鮮に感じられるんでしょ等の
    年齢を理由にしたコメントが多かったから反論になってるよ

    +1

    -4

  • 484. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:00 

    >>273
    恥じる必要なんてないでしょ?マンガ読むのが趣味の大人だってたくさんいる
    少年誌でも青年誌でもその人が好きな作品を楽しめばいいだけのこと

    +10

    -4

  • 485. 匿名 2020/03/14(土) 20:03:47 

    アニメは最高
    漫画は微妙
    アニメから入ったから漫画の戦闘シーン期待したけど躍動感がなくて肩透かし食らった
    一年くらい経ったらメルカリやブックオフに大量に売られそう

    +22

    -2

  • 486. 匿名 2020/03/14(土) 20:04:18 

    本屋の売り場に行ったら
    おじいちゃんと小学生女子、
    小学生兄弟、
    おじさんと小学生息子が「あったあった~」
    とかって買いに来ててビックリした!
    最近子どもが皆で読む漫画ってあんまりなかったから
    単純に嬉しい。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2020/03/14(土) 20:05:04 

    腐女子はイナゴに例えられるけど
    大量に群がってコンテンツを荒らし去っていくときは更地になっている
    古参のファンも呆れて離れ出しているしおそ松さんや他の腐女子の群がった作品の末路を考えると
    今度の餌食が鬼滅かあという感じ

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/14(土) 20:06:19 

    >>1
    絵面が受け付けず未だ見ていない。
    ただストーリーは私好みの模様なので今の過剰なブームが一段落したら一気読みにトライしてみます

    +29

    -2

  • 489. 匿名 2020/03/14(土) 20:06:26 

    人気が出たから寄ってきたのに古参顔して批判は受け付けません!みたいな面倒なファンどっか行ってほしい

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/14(土) 20:08:02 

    >>358
    そう!
    ちょっと暗いよね〜
    だから意外な人気

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/14(土) 20:08:58 

    >>465
    こういうのって異常じゃないけどね。
    思ってた層と違った層に刺さることはよくある。
    セーラームーンなんて小中学生向けの少女漫画雑誌なかよしで連載してたのに、男オタやオッサンに刺さって大ヒットした。
    セーラームーンの声優のイベントとかは、男オタやオッサンだらけだったそう。
    大ヒットするってそういうことだと思う。

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/14(土) 20:09:07 

    Amazonプライムで全部見ました!
    絵が綺麗、和風で新鮮、妹のために自分が強くなるぞ!という意志が素敵。
    アニメはちょうどいいところで終わってます(スラムダンク的な、ここから始まるのに〜的な終わり)
    金髪と自分語りはウザい。でも妹や女の子全般が可愛い。

    もう一回見たい!まではいかず…
    プライム会員なら、私はどろろの方がおすすめです。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/14(土) 20:09:36 

    >>451
    原作読んでないしファンでもないけど、それはネタバレオッケーの別トピ立てて語った方が良くない?
    アニメしか見てない人も多そうだし

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/14(土) 20:10:39 

    >>94
    アニメをHuluで見始めたんですが、12話くらいまででいまいちで13話からながら見、今15話です。
    この後劇的に面白くなったり進展しますか?
    まだ序章ってかんじなのかしら。
    作者がジョジョ好きという事で見始めたんですが。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/14(土) 20:11:23 

    >>491
    少女漫画のセーラームーンにおっさんが集まるのは異常でしょ
    異常じゃなきゃなんなのよw

    認識の違いが激しすぎる

    +5

    -2

  • 496. 匿名 2020/03/14(土) 20:12:02 

    >>494
    19話がブッちぎりすごい
    ここでバズった

    +3

    -3

  • 497. 匿名 2020/03/14(土) 20:12:03 

    なんか「アニメの絵が綺麗!」とか「◯◯さん、素敵!」ってくらいの感想多くない?
    特に、アニメの絵が綺麗って話なら原作関係ないじゃんって思うし

    +27

    -1

  • 498. 匿名 2020/03/14(土) 20:12:40 

    >>487
    てか、腐女子どころか、色んな人に人気じゃないの?
    黒板アートで鬼滅の刃の書いた教師がいたけど、たくさんの生徒に描いて描いて言われて描いたらしい。
    そこから、色んな生徒が鬼滅の刃をイラストに黒板に描いてたし。
    今は普通に高校生にも人気だよ。
    十代のトレンドに男女とも鬼滅の刃が上位だった。

    +7

    -8

  • 499. 匿名 2020/03/14(土) 20:12:47 

    >>258
    たんじろうが出かけてる間に鬼に一家襲われて
    辛うじて生き残った妹が鬼化して襲ってくるからショックでかいかも

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/14(土) 20:13:28 

    >>481
    このトピでは擁護してないけどファンが好きな作品擁護したらあかんの?

    +3

    -14

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。