-
1. 匿名 2020/03/13(金) 15:49:02
満足度や完成度を高めるために、何かひと手間加えていることありませんか?
私はお菓子を食べるとき、パッケージに書いてある説明文を読むとより美味しく感じます!
(くだらない例で恐縮です)+469
-6
-
2. 匿名 2020/03/13(金) 15:49:24
わかるww+239
-3
-
3. 匿名 2020/03/13(金) 15:49:53
チョコレートは冷凍庫で冷やしてから食べる+159
-20
-
4. 匿名 2020/03/13(金) 15:50:23
丁寧な暮らし系かと思いきやwww+254
-0
-
5. 匿名 2020/03/13(金) 15:50:53
うんこは限界まで我慢+136
-13
-
6. 匿名 2020/03/13(金) 15:50:59
納豆の味に飽きたらゆず胡椒を加える+83
-1
-
7. 匿名 2020/03/13(金) 15:51:08
がるちゃんを丁寧に読む+94
-5
-
8. 匿名 2020/03/13(金) 15:51:34
>>3
はぁ?+3
-46
-
9. 匿名 2020/03/13(金) 15:51:41
チョコレートクランチのザクザクが好きなので
抹茶アイスとかにアホほどふりかけてザクザク食べている+25
-1
-
10. 匿名 2020/03/13(金) 15:52:35
犬のおやつは手作り鶏胸肉ジャーキー
+38
-2
-
11. 匿名 2020/03/13(金) 15:53:13
パン(お店でかったパン)は生クリームが入っていない限りオーブンかレンジで少し温めてから食べる+115
-0
-
12. 匿名 2020/03/13(金) 15:53:18
喉の乾きを限界にしてお茶を飲む。+21
-7
-
13. 匿名 2020/03/13(金) 15:53:30
>>1
これ冷やすと美味しい+12
-1
-
14. 匿名 2020/03/13(金) 15:53:40
>>5
私もためグソです
一気に放出するとまあスッキリ+30
-17
-
15. 匿名 2020/03/13(金) 15:53:59
>>1
わかるー!
化粧品も食品も裏まで全部読む、効能や効果を知らずに使うなんてもったいない+153
-1
-
16. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:02
コーヒーはドリップパック!
手間をかけずに、インスタントより美味しい。+76
-0
-
17. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:11
サラダ油ではなくオリーブオイルをつかう。
(冷えた油は口に入れたくないけどオリーブオイルならいいかなという自己満足)+109
-0
-
18. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:27
>>3
チョコ冷凍したら美味しいよね!
わかるよ〜+46
-9
-
19. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:30
平和なトピの予感でうれしい!
私は先日ポケトーチという簡単なバーナーを手に入れたので、プリンを食べる時にたまにグラニュー糖をふって焦がしています。+109
-3
-
20. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:38
料理の盛り付けやセッティングは 綺麗にしようと心がけている+28
-0
-
21. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:47
犬をつれた人とすれ違うときは犬見てにこっと微笑む。+137
-5
-
22. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:53
ホットケーキ作った時はカップアイスをスプーンですくって乗せる
バニラでもチョコチップでもおいしい。
チョコソースとメープルシロップ半々で食べる。
もれなく太ります。+82
-0
-
23. 匿名 2020/03/13(金) 15:56:17
>>5
絶対にしない方がいい。後悔するから。+58
-1
-
24. 匿名 2020/03/13(金) 15:56:43
コーヒーを豆からガリガリ挽いて淹れたてを飲む
ダバダ~って歌いながら+96
-3
-
25. 匿名 2020/03/13(金) 15:56:49
>>3
私も冷凍庫でキンキンに冷やしてから食べるよ。
パリンパリンして美味しいよね。+39
-5
-
26. 匿名 2020/03/13(金) 15:56:57
お菓子をお気に入りのお皿に出して食べる!
(小皿に食べるぶんだけ)
袋からそのまま食べるより食べ過ぎを防ぐのもあるけど!+56
-0
-
27. 匿名 2020/03/13(金) 15:57:07
おかずのもりつけ。
中央に何か乗っけるとおいしそうにみえるし家族の食いつきもいいので。
ネギ、刻んだ大葉、カイワレ、賽の目切りしたトマトなど+84
-0
-
28. 匿名 2020/03/13(金) 15:57:16
お味噌汁に鞠麩を入れる。
お手軽にお椀が華やぐしお麩が好きなので。+34
-0
-
29. 匿名 2020/03/13(金) 15:58:08
すっごく自信のある時だけ旦那に「味わかんなくなっちゃった!味見して~」と味見させるw+76
-3
-
30. 匿名 2020/03/13(金) 15:58:39
ベーコン、ハム、ソーセージ、チーズ
とりあえず、燻してから食べる+9
-1
-
31. 匿名 2020/03/13(金) 16:00:05
車には必ずハサミ、両面テープ、ゴミ袋、割りばし、ボールペンの5点セットを積んどく
何かあった時に代用できるし役立つ+31
-0
-
32. 匿名 2020/03/13(金) 16:00:17
>>5
体に悪いよ+15
-1
-
33. 匿名 2020/03/13(金) 16:00:33
>>10
はいはい、マウント取らなくていいからね。+1
-25
-
34. 匿名 2020/03/13(金) 16:00:36
トッピング多めにする
ネギ、ゴマ、大根おろし、チーズなど
+42
-1
-
35. 匿名 2020/03/13(金) 16:01:22
盛り付けにこだわる
自己満だけど+9
-0
-
36. 匿名 2020/03/13(金) 16:01:31
豚こま肉常備+42
-0
-
37. 匿名 2020/03/13(金) 16:03:10
お気に入りの箸置きを使う+40
-0
-
38. 匿名 2020/03/13(金) 16:03:14
>>5
我慢したら便意が引っ込んで結局便秘になる💦+74
-2
-
39. 匿名 2020/03/13(金) 16:03:15
おやつを皿にいれて出すたびに
私良い母親だわー!ほっこりママー!って心で思ってる。出してるのはポテチとチョコだけど+96
-2
-
40. 匿名 2020/03/13(金) 16:03:55
>>5
しっこは良いけど、うんこは我慢すると便秘体質になっちゃうよ。+45
-0
-
41. 匿名 2020/03/13(金) 16:05:54
>>14
ガールズでしょ
流石にクソとか言うのはやめてw+32
-2
-
42. 匿名 2020/03/13(金) 16:08:08
どうしてもお高いケーキが食べたくなったら
家の気になるところ一か所を猛烈に掃除してご褒美に食べることにしてる+102
-0
-
43. 匿名 2020/03/13(金) 16:08:39
>>1
あー!分かる!(笑)
私はお菓子じゃなくて、入浴剤の効能、効果読みながらお風呂に入ると 今体回復してま~~す…!とホケ~~…っとなる。+112
-0
-
44. 匿名 2020/03/13(金) 16:09:07
白・ベージュ・茶色、ときどきグリーンだったインテリアに
サーモンピンクの小物(タオル)を入れたら、なんかテンションがあがった+50
-0
-
45. 匿名 2020/03/13(金) 16:10:38
>>42
『等価交換』という鋼の錬金術師のセリフが頭に浮かんだ+20
-0
-
46. 匿名 2020/03/13(金) 16:12:19
>>43
入浴剤の効能って
お湯に使ってさえいれば得られる効果がほとんどみたいだね
あえて書いてるらしいけど+22
-1
-
47. 匿名 2020/03/13(金) 16:13:14
>>5
生活のひと手間にまさかこれが出てくるとはwww
+50
-0
-
48. 匿名 2020/03/13(金) 16:14:29
>>46
>>43
そうそう。でも気持ち的に読んでると落ち着くの。
温泉の効能効果、読むのも好き。+43
-0
-
49. 匿名 2020/03/13(金) 16:16:33
必ずランチョンマットを敷き、食器にこだわる。
私のへっぽこ料理でも美味しそうに見えるように。+58
-0
-
50. 匿名 2020/03/13(金) 16:18:53
>>24
ダバダ~ってなんですか?(すっとぼけ)
+10
-3
-
51. 匿名 2020/03/13(金) 16:19:24
>>34
そのトッピング見てたらたこ焼き食べたくなってきたよ(笑)+8
-1
-
52. 匿名 2020/03/13(金) 16:20:23
>>6
美味しそう!!やってみる!!+13
-0
-
53. 匿名 2020/03/13(金) 16:22:11
>>14
もうwwwためグソっていうワードが酷すぎてwww+24
-0
-
54. 匿名 2020/03/13(金) 16:24:01
>>5
うんち我慢するのは、発達段階の肛門期に何かあった人と習ったよ。
我慢するのを快感と憶えてしまったんだね。
わたしも我慢する派だけど。+24
-0
-
55. 匿名 2020/03/13(金) 16:28:38
>>3
私も!
後は山崎のアップルパイを冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しい🍎+14
-2
-
56. 匿名 2020/03/13(金) 16:28:46
>>54
肛門期という時期があることを初めて知った…
勉強になりました…+33
-0
-
57. 匿名 2020/03/13(金) 16:33:21
>>6
私は刻んだたくあん入れてるー+13
-1
-
58. 匿名 2020/03/13(金) 16:34:33
>>3
口の中で溶ける時に、より長く留まってくれる感じするよね!+7
-1
-
59. 匿名 2020/03/13(金) 16:35:44
お腹を引っ込ませたいのでオヤツを食べ過ぎないようにしてる。昔から豆皿とかちっこい食器が大好き
。それをフルに使う
ピーナッツをパラパラと豆皿に。直径3センチ可愛い小鉢にきなこ大豆をパラっと。そしてカレドショコラを1枚添えてコーヒー飲む
見た目オシャレな器でカフェっぽくすると、チマチマしたオヤツでもなぜか満足
腹が気になるなら食うなって意見するのはやめてーそれできたら苦労せんわ
+27
-0
-
60. 匿名 2020/03/13(金) 16:36:01
>>54
我慢するのが正に快感なんです( ゚д゚)💦
母が仕事の為生後数ヶ月〜保育園に入るまでの数年間祖母が殆ど世話してくれてたのが関係するのかなぁ...
+9
-1
-
61. 匿名 2020/03/13(金) 16:38:01
これ系のパンに板チョコ(meijiがオススメ)を数個割って挟むとすんげーうまい+26
-0
-
62. 匿名 2020/03/13(金) 16:39:28
ためグゾよりためシッコ派。
ギリギリまで我慢したあとのスッキリ感最高+6
-0
-
63. 匿名 2020/03/13(金) 16:40:06
>>5
我慢してたらそれだけガスがたまる+5
-0
-
64. 匿名 2020/03/13(金) 16:43:32
>>40
しっこはいいんかい(笑)+7
-0
-
65. 匿名 2020/03/13(金) 16:48:16
袋入りのラーメン作るときは、もやし入れる+23
-0
-
66. 匿名 2020/03/13(金) 17:00:16
>>3
歯ごたえとか、音とかたまらないですよね!逆にプッカとかコアラのマーチとかはレンチンして中をトロッとさせて食べてます💕+5
-0
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 17:01:38
>>64
しっこは頻尿予防に我慢する癖をつけた方が良いんだよ。+11
-1
-
68. 匿名 2020/03/13(金) 17:05:04
>>3
ポッキーは冷凍庫!絶対冷凍庫!+10
-2
-
69. 匿名 2020/03/13(金) 17:07:01
>>19
それ欲しい!お寿司全部炙りたい❤️+13
-0
-
70. 匿名 2020/03/13(金) 17:07:32
>>39
めっちゃくちゃ分かるww+7
-0
-
71. 匿名 2020/03/13(金) 17:09:37
>>5
出す前に体重測って、出してからも測る。+6
-0
-
72. 匿名 2020/03/13(金) 17:12:20
>>5
みんな語りすぎだな、おい。+8
-0
-
73. 匿名 2020/03/13(金) 17:15:37
使った傘は玄関で開いた状態にし渇いてから直す。+27
-0
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 17:17:38
>>5
我慢ていうのは出たいのを我慢して出さないんじゃなくて、これ以上待機したらお粗相するゎくらいまで待って、頃はよしと赴き用を足す ということじゃろ?
わしも同じなんじゃよ。トイレの滞在時間ぎ超短いのじゃ+1
-2
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 17:19:10
>>19
買おうかどうしようか、迷ってまだ買ってないやつだわ やっぱほしいな+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 17:20:08
>>24
ダバダはバッハ作曲やろ
+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 17:21:29
お皿やお椀を洗うとき、裏面をよりていねいにスポンジでこする。+9
-0
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 17:29:49
>>77
人のふり見て我がふり直せ的な?+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/13(金) 17:42:10
チョコはトースターで焼きチョコにして食べる。油も抜けてサクサクで美味しい。特にアポロは最高!+2
-0
-
80. 匿名 2020/03/13(金) 17:47:36
40さん、オシッコも我慢するの良くないよ
膀胱炎になるかも
ウンコも我慢すると便秘になるかも
適度にトイレ行った方がいい+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/13(金) 17:54:01
>>11
どうして生クリーム入ってたら
あたためないんですか?
すみません、素朴な疑問です(笑)+6
-3
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 18:08:23
>>21
それで犬がチラッとこちらを見て視線が合うと、たまらなく幸せな気持ちになります(笑)
飼い主さんが気を使うだろうからバレないよう、私も微笑みかけてます。+29
-2
-
83. 匿名 2020/03/13(金) 18:20:10
>>5
いつでもトイレ行ける状態で、座ったら即出るくらいまで我慢するのとは違う?
もっと降りてくるの待つっていうのは良くやるんだけど、これもダメなのかな?+5
-0
-
84. 匿名 2020/03/13(金) 18:26:59
>>67
貯めすぎると膀胱炎にならんの?+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/13(金) 18:27:38
>>84
膀胱炎になりませんか?って聞きたかったんです。+0
-0
-
86. 匿名 2020/03/13(金) 18:30:08
>>29
これ和む(笑)+7
-1
-
87. 匿名 2020/03/13(金) 18:30:14
>>29
可愛すぎる!+6
-1
-
88. 匿名 2020/03/13(金) 18:34:58
>>12
夏は仕事から帰るとシャワー浴び終わるまで水分我慢することある
勿論ビールの為に🍻+3
-1
-
89. 匿名 2020/03/13(金) 18:38:21
>>42
これ罪悪感をなくして満足度を上げる最高の方法じゃない!?+13
-0
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 18:58:50
日本製のモノを身につける。
洋服とか靴下とか下着とか、店舗やネットで探して購入します。
なんとなく気分が良い。+29
-0
-
91. 匿名 2020/03/13(金) 19:17:28
>>81
横だけど生地に混ぜ込んであるのじゃなくて、ホイップして挟んでるやつじゃない??
ホイップしたのあっためたら溶けちゃうよ+23
-0
-
92. 匿名 2020/03/13(金) 19:20:54
>>10
最高のご主人様やん!
やっぱり来世はこんな風に大事にしてくれるおうちの飼い犬がいいなー+9
-0
-
93. 匿名 2020/03/13(金) 19:22:31
>>85
膀胱炎って細菌が入ってかかる病気だから関係ないんじゃないかな?
まあ、昔はよく言ったよね。我慢し過ぎると膀胱炎になるって。+4
-0
-
94. 匿名 2020/03/13(金) 19:24:07
靴下の洗い方を間違えてた+0
-1
-
95. 匿名 2020/03/13(金) 19:27:08
あえてピチピチしてる服を着て
腹だけ出して筋トレする
だらしないお腹を見ながらすると
痩せる!!!
ような気がするw
+10
-2
-
96. 匿名 2020/03/13(金) 19:35:05
>>94
何のご報告?w
+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/13(金) 19:47:20
>>21
微笑むのなんか恥ずかしくて、でも犬好きだからついつい
いつも目で追っちゃう。癒されるよね。。
微笑んだ方が怪しくないかな...+10
-1
-
98. 匿名 2020/03/13(金) 20:09:45
>>29
かわいいなー
私なら、なんだかよく分からないが美味しい物が出来た!私は神だ!とか自分で言っちゃうからな+9
-0
-
99. 匿名 2020/03/13(金) 20:47:39
>>65
更にスープに水溶き片栗粉を少し加えてとろみを付けます+3
-0
-
100. 匿名 2020/03/13(金) 20:50:07
揚げ物を買ってきたら食べる前にフライパンで温める
表面をカリッとさせるのと余分な油が出てくるため+7
-0
-
101. 匿名 2020/03/13(金) 20:58:08
>>98
私かと思ったw
ねぇ!私天才かもしれない!ってかくじつに言うわw+3
-0
-
102. 匿名 2020/03/13(金) 21:01:09
毎日自分を素敵女子だと思って生活してるよ
女子力あげぽよー楽し〜と思ってやっている
おしゃれしてお掃除してお料理する時は好きな音楽かけてお料理の先生役と助手役をひとりでしているww
2倍速なので早くお料理ができたりするww
みんなもやってみ。
素敵女子楽しいぜ!
+13
-2
-
103. 匿名 2020/03/13(金) 21:03:34
>>59
セリアでいつも豆皿みてるんだけど「かわいいけどなにに使うの?」って思ってた。
おやつをチマチマ食べするのに使うのね!
実践してみようかな。
このまま食べてたら糖尿病になりそうだし...+23
-0
-
104. 匿名 2020/03/13(金) 21:12:40
バナナと牛乳のスムージーに黒ごまもいれてミキサーに
あっという間にお店では数百円しそうな黒ごまバナナスムージーに。+3
-0
-
105. 匿名 2020/03/13(金) 21:18:11
硬いグミが好きだから、グミは買ったらまず冷凍庫+3
-0
-
106. 匿名 2020/03/13(金) 21:31:53
>>51
34です。
ほんと、たこ焼きのトッピングですね〜笑
全然意識せず書きました笑
食べたい‼︎+5
-0
-
107. 匿名 2020/03/13(金) 21:47:59
>>24
ッアーーーーー♪+6
-0
-
108. 匿名 2020/03/14(土) 01:51:41
炊飯器あるのにど鍋やフライパンでお米を炊きます+1
-0
-
109. 匿名 2020/03/14(土) 09:32:03
>>21
逆だ...。飼い主の「うちの子見なさいよ、可愛いでしょう?」って声が聞こえてきそうで、興味ねーし感出す為に目をそらす。
すさんでるのかな...。+10
-0
-
110. 匿名 2020/03/14(土) 10:37:49
>>29
かわいい!!私もそんな可愛い嫁さんにならなきゃ!子供に合わせて作ったやつ味薄いってたまに言われたくらいで、子供に合わせてるから仕方ない!それなら醤油かければ?💢ってイライラしてる(笑)+3
-0
-
111. 匿名 2020/03/14(土) 13:07:58
>>11
私もパンは再度温めたり焼いたりして食べる!
出来立てみたいで美味しいよね♪
生クリームやホイップ入りのパン、冷凍してからオーブンで焼くと外は出来立て、中のホイップは冷んやりしていて美味しいよ~!+6
-0
-
112. 匿名 2020/03/14(土) 15:27:37
>>1
わかります
私は入浴剤を入れる際に、パッケージを見たり、効能をよく読むと、よりいいお湯に感じます笑+1
-0
-
113. 匿名 2020/03/14(土) 15:36:01
子供の頃、ご飯があんまり気がのらないメニューの時、私は日本昔話の登場人物になったつもりのひとてまでご飯を食べるとノリノリで食べられた。+0
-0
-
114. 匿名 2020/03/15(日) 09:15:44
>>24
そこまでしてなぜインスタントコーヒーのテーマ曲を…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する