-
1. 匿名 2020/03/11(水) 21:39:53
もうすぐ終わってしまいますが、第6期の鬼太郎を見ていた方で、思い出を語りましょう。
ホラー、ギャグ、後味の悪い風刺などいろんなジャンルを網羅してたと思います。出典:prtimes.jp
+40
-1
-
2. 匿名 2020/03/11(水) 21:40:22
鬼太郎の声が報道ステーションw+25
-2
-
3. 匿名 2020/03/11(水) 21:41:33
ネコ娘が可愛すぎ笑+116
-1
-
4. 匿名 2020/03/11(水) 21:41:51
地獄少女みたいだった。
もう妖怪は怖いものではない。
本当に恐いのは人間なんだなと思い知らされた。+128
-0
-
5. 匿名 2020/03/11(水) 21:41:58
たまたまみた回で、鬼太郎と猫娘が付き合う付き合わないの関係になっていて衝撃だった!+75
-2
-
6. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:02
>>2
報ステだけをピックアップしないで(笑)
不二子ちゃんとかのほうが有名なのに(笑)+17
-0
-
7. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:17
何で次がデジモン…
ドラゴンボール超放送してほしかったぜ。
まあ仮面ライダーゼロワン見るからいいけど。+30
-3
-
8. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:22
チンさん
+92
-1
-
9. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:32
いっその事ネコ娘だけじゃなくて全員八等身美形キャラにしてみたらいいのに+31
-3
-
10. 匿名 2020/03/11(水) 21:43:30
ネコ姉さん、なんだかんだ好きw+57
-2
-
11. 匿名 2020/03/11(水) 21:43:34
お姉さんの猫娘好きよ+30
-2
-
12. 匿名 2020/03/11(水) 21:44:25
昔のマンガってかんじで見てたら
スマホでてくるしネット社会だし
現代にちゃんとリメイクされつつ
昔の話をリメイクするように作ってて
大人も見て楽しかった。
猫娘かわいいしむしろ昔の猫娘こわい(笑)
そんなに鬼太郎好き!ってわけじゃないけど
なにげなくみてた中でこのシーズンが一番好き+60
-6
-
13. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:05
+57
-1
-
14. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:10
次はデジモン懐かしい絶対見る
現代の話が詰め込まれてて面白かった
+7
-1
-
15. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:17
縄文人のカモイ回はSNSやっていないけど怖いなと思った。+15
-0
-
16. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:32
>>7
それ思う。切に思う。+4
-0
-
17. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:44
テレ朝側の枠移動のせいで仮面ライダーと被ってるんだけど
こっちも枠移動してほしいわ。+7
-2
-
18. 匿名 2020/03/11(水) 21:47:00
+78
-2
-
19. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:16
雪女と暑苦しい青年の恋が不器用で面白かった。
嫉妬の感情がわからなくてつい「嫌い」と言ってしまうところがかわいかった。+15
-1
-
20. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:26
>>5
バレンタインの奴かな。タイムリープもので、世界中が吸血鬼化するのを防ぐのには、鬼太郎に告白した日にまで戻らなきゃならなくなった。つまりせっかく付き合うことになったのが無になる、と・・・。+50
-0
-
21. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:41
このおばさんが最低+42
-0
-
22. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:17
今月で終わりなの寂しいわ
今風の絵になって最初抵抗あったけど気にならなくなったし内容も面白くて欠かさず見てた
ねこ姉さん可愛い+44
-5
-
23. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:35
目玉親父はあの体でも指でっぽう撃てる。
+55
-0
-
24. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:44
霊障 足跡の怪が怖かった
朝に見るんじゃなくて深夜に見たかった
子供も怖かってコタツに入ってました
6期の鬼太郎面白い回たくさんあって楽しめた
7期はまた10年後ぐらいですかね楽しみにしてます+15
-1
-
25. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:48
永遠に子供でいたいという回恐かった
成長がとまる+26
-0
-
26. 匿名 2020/03/11(水) 21:49:54
この子の再登場はないと思う+28
-0
-
27. 匿名 2020/03/11(水) 21:50:50
モブキャラだけ水木しげるの絵
メインキャラは今風+17
-0
-
28. 匿名 2020/03/11(水) 21:50:59
県民だけどビックリしたし笑えたw
+35
-0
-
29. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:03
目玉オヤジの本体がイケメン過ぎて衝撃だった。
+21
-0
-
30. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:08
初期の話の「幽霊電車」「ずんべら霊形手術」が凄く印象に残ってる。+26
-0
-
31. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:14
>>26
これ逆恨みすぎない?
悪いのはお父さんじゃん+16
-0
-
32. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:25
親殺し+25
-0
-
33. 匿名 2020/03/11(水) 21:51:56
またアニメやるのは10年後かな。前期シリーズでも見て、気長に待ちますよ+6
-1
-
34. 匿名 2020/03/11(水) 21:52:09
>>9
砂かけ婆は美魔女にしろ!
かわいそうだろ+18
-0
-
35. 匿名 2020/03/11(水) 21:52:14
ちょっとしか出てこなかったけど、ちっさい猫娘が可愛かった+80
-1
-
36. 匿名 2020/03/11(水) 21:52:39
>>32
これラスト怖かった
犯人はなんとなく分かってたけど...+10
-0
-
37. 匿名 2020/03/11(水) 21:52:41
>>31
原作は石を投げられた+17
-0
-
38. 匿名 2020/03/11(水) 21:53:12
ぬーべーみたいなやつ出てこなかった?+7
-0
-
39. 匿名 2020/03/11(水) 21:54:01
>>37
原作はなんなの?
誰が化け物になっちゃったの?w+1
-0
-
40. 匿名 2020/03/11(水) 21:54:23
最後まで猫姉さん呼びは慣れなかった+7
-3
-
41. 匿名 2020/03/11(水) 21:54:41
ぬらりひょんとの決着は付くのだろうか?
幻の汽車で四将脱獄前まで戻って倒せないかな?+15
-0
-
42. 匿名 2020/03/11(水) 21:55:19
撮り溜めしてあるけど見切れてないなぁ
幽霊電車が面白かったかな+6
-0
-
43. 匿名 2020/03/11(水) 21:55:39
>>39
石を投げた男の子の父親がおどろおどろになった+7
-0
-
44. 匿名 2020/03/11(水) 21:55:53
マナのキャラがうざったかったけど、慣れてみると可愛い+17
-6
-
45. 匿名 2020/03/11(水) 21:56:27
>>43
原作は男の子だったのか...
+4
-0
-
46. 匿名 2020/03/11(水) 21:56:50
アデルの銃はモーゼルというらしい+7
-0
-
47. 匿名 2020/03/11(水) 21:57:08
猫娘はだんだん受け入れられたんだけど、生前?の目玉おやじが謎にイケメン化してたのは個人的にどうしても嫌だった…
原作だってドロドロのミイラみたいな姿しか出てこないのに+45
-3
-
48. 匿名 2020/03/11(水) 21:58:21
>>15
がるちゃんで、この回鬼太郎たち以外の妖怪が出てこなかったねって話題になってた+8
-0
-
49. 匿名 2020/03/11(水) 21:58:38
>>38
石動雫かな。あれぬらりひょんが黒幕かと思ったんだが。伊吹丸と再登場してほしいな。+11
-0
-
50. 匿名 2020/03/11(水) 21:59:10
猫娘もだけど、花子さんも美少女すぎww+12
-0
-
51. 匿名 2020/03/11(水) 22:00:32
幽霊電車の話が好きだった+14
-0
-
52. 匿名 2020/03/11(水) 22:00:52
バックベアード様の下種っぷりが好きでした。
+13
-1
-
53. 匿名 2020/03/11(水) 22:02:00
さら小僧の話が印象に残ってる。
愛してくれる妻子がいるのに、昔の栄光が忘れらずにパクった歌を大舞台で使ってしまった芸人。
本当に家族が大事なら芸人なんて食えない商売とっくに辞めてる。
結局自分のことしか考えてない。というねずみ男のセリフがまさに正論だった。+31
-0
-
54. 匿名 2020/03/11(水) 22:02:11
漫画家の妖怪の話がよかった!!
感動したよ!+9
-0
-
55. 匿名 2020/03/11(水) 22:02:48
夢子ちゃん世代なので、マナも受け入れられた。
むしろコナンくん時代のがキツかった。
鬼太郎なのにコナンにしか聞こえなくて。+15
-4
-
56. 匿名 2020/03/11(水) 22:02:54
声優は5期ねずみ男役の高木渉+20
-0
-
57. 匿名 2020/03/11(水) 22:04:44
ねずみ男はたまに正論を言う+48
-0
-
58. 匿名 2020/03/11(水) 22:08:43
猫娘の頭身が伸びた事で結果的に原作の寝子ちゃんの存在を知ったり、寝子ちゃんと鬼太郎の頭身差が6期猫娘と鬼太郎の頭身差に近い事に気づいたり、原作との比較で色んな発見があって面白かったかな
+13
-0
-
59. 匿名 2020/03/11(水) 22:10:36
プリキュアみたいに可愛いアニエス+34
-0
-
60. 匿名 2020/03/11(水) 22:10:39
妖花の記憶の話は泣いてしまった。消せなくて保存してある。+10
-0
-
61. 匿名 2020/03/11(水) 22:14:32
これを超える展開はあるのかな?
ED見てるとまなちゃんは妖怪と会えなくなりそう+9
-0
-
62. 匿名 2020/03/11(水) 22:16:06
+21
-0
-
63. 匿名 2020/03/11(水) 22:20:28
10年前に見てた私は何期世代?
また10年後にやるのかな+3
-0
-
64. 匿名 2020/03/11(水) 22:23:00
>>55
第5期の萌え鬼太郎があったからか、6期の猫娘すんなり受け入れられた。5期はファミリー層狙ってたのかな。でも水木先生がまだお元気だったから、古参のファンに許されてた感が無きにしも非ず。
+10
-0
-
65. 匿名 2020/03/11(水) 22:23:11
>>8
ほんっとに久々に見たら、チンの回だった。
ラッキー✩.*˚+12
-0
-
66. 匿名 2020/03/11(水) 22:24:18
前にやってたバレンタインで猫姉さんが鬼太郎と付き合えたのに、結局元どおりになってしまった話が切なかった。
でも、猫姉さん!脈ありですぞ!!(笑)+12
-3
-
67. 匿名 2020/03/11(水) 22:27:40
>>55
私もDVDで高山みなみの鬼太郎見てみたけどコナンにしか見えなかった
猫娘は5期のが好きかなぁおてんば娘っぽいし、バイト頑張っててかわいい+22
-0
-
68. 匿名 2020/03/11(水) 22:29:12
妖怪裁判おもしろかった
猫娘の弁護士っぷりがかっこいい+6
-0
-
69. 匿名 2020/03/11(水) 22:40:24
ぬりかべと笹の精の子の話しもよかった。
ギャグ回とシリアス回の差が凄い+8
-0
-
70. 匿名 2020/03/11(水) 22:42:46
最初ネコ娘にブーブー言ってたクチだけど、なんだかんだでストーリーは面白かったよ。
かなり社会風刺が強かった+17
-2
-
71. 匿名 2020/03/11(水) 22:42:59
>>1
男とババアとジジイとその他3人が同じアニメと思えないww+2
-0
-
72. 匿名 2020/03/11(水) 22:44:38
すねこすりの回で朝から号泣しました…+20
-1
-
73. 匿名 2020/03/11(水) 22:45:05
>>55
夢子ちゃん懐かしい〜!私もその世代です。
今の鬼太郎見てるけどまさか6期だったとは!+6
-0
-
74. 匿名 2020/03/11(水) 22:47:10
Netflixで観てます!子どもと旦那がハマってて最初は鬼太郎なんて、、、と思っていましたが本当に面白くて、泣ける回も多くて見ごたえありますね‼️
個人的には「レイン」と「インステ」という響きが笑えます(^.^)+6
-0
-
75. 匿名 2020/03/11(水) 22:49:43
とても良いアニメだったよ。
原作ファンだけど、これはこれで現代を投影した、作りてからのメッセージ性を強く感じる作品だった。
仮面ライダーの裏だから見てない子も多いと思うけど、うちは幼児二人もドハマリしたよ。+6
-1
-
76. 匿名 2020/03/11(水) 22:50:02
BUCK-TICKのエンディング結構ハマってた。最初衝撃的だったけど+23
-0
-
77. 匿名 2020/03/11(水) 22:51:02
3期のエンディングの冒頭に出てくるインパクトのあるちょっと影のあるイケメン風の蟹がなんていう妖怪なのかが長年の疑問+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/11(水) 22:51:53
オープニングの氷川きよしも良かったし、エンディングも毎回イイトコついてきて、このアニメならではだなぁと思った。+24
-0
-
79. 匿名 2020/03/11(水) 22:52:15
あと3話?で終わってしまうのが本当に寂しい。映画やらないのかな…+14
-0
-
80. 匿名 2020/03/11(水) 22:54:48
>>28
ちょうど翔んで埼玉がヒットした後じゃなかったっけ?色々とタイムリーに取り入れていて、目の付け所に感心した。+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/11(水) 22:58:30
>>77
蟹坊主。確か6期鬼太郎の何話目かに出てきた。人間の姫さんに恋して封印されてた気がする。+4
-0
-
82. 匿名 2020/03/11(水) 22:59:12
>>20
私も見ました!
きたろうにそれは求めてない…と思った。
一緒に見てた年頃の息子もちょっと恥ずかしがってた。+22
-1
-
83. 匿名 2020/03/11(水) 22:59:20
声優が案外良かった。鬼太郎、ネズミ男、目玉おやじがハマってた。正直、他の役はこの人じゃなきゃ!ってのは無さそう。+6
-0
-
84. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:35
ちょいちょい砂かけ婆の声優ネタ(田中真弓さん)があった。
「妖怪王に俺はなる!」「何を言っとんじゃ!」
「ハニャ!」
などなど。+19
-1
-
85. 匿名 2020/03/11(水) 23:08:12
すねこすり、子供と一緒に号泣しました。+26
-0
-
86. 匿名 2020/03/11(水) 23:23:11
>>6
個人的にはクラピカ+6
-1
-
87. 匿名 2020/03/11(水) 23:23:18
SNSやYouTubeでの炎上回は妖怪が出るよりも怖い回が多かったな+5
-0
-
88. 匿名 2020/03/11(水) 23:25:05
妖花の回から毎週録画して、とっておきたいものはダビングしています。
妖花とか、名無しの正体、星華、化け草履の回は泣きながら観ました。名無しは、虐待のニュースとだぶってしまって、辛かったです。
レキシ、BUCK-TICK、スタレビ、SCANDALのエンディングが好きです。
石動令?は、リヴァイ兵長と同じ声優さんだし、態度も兵長ぽいなーと思っています。
今月で終わってしまうのがさみしいので録り溜めたものを観ようと思っています。+13
-0
-
89. 匿名 2020/03/12(木) 00:11:03
本当に大好き。
初めてこんなにアニメにハマった!
子供たちもどハマりしてクリスマスも鬼太郎おもちゃを買ったり、いろいろな鬼太郎イベントも行ったり楽しかった。
終わってしまうの悲しいよー。
子供が見ても大人が見てもいいアニメだった。
映画やらないかなー😭+10
-1
-
90. 匿名 2020/03/12(木) 00:20:07
猫姉さん、まなちゃん、魔女、石動零
ビジュアル的に媚びてるなーと思ってたけどなんだかんだ好きになった+7
-0
-
91. 匿名 2020/03/12(木) 01:30:46
話が現代風だったね
SNS依存の女の子の話が印象的だった
妖怪といいね!競うやつ+11
-0
-
92. 匿名 2020/03/12(木) 01:44:58
名無しって生まれる前になくなった子供の怨念だっけ?切なすぎるよね+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/12(木) 02:13:57
死神と境港の隠れ里というお話
マナが知らない綺麗な場所へ行くんだけど親を亡くした子供がいて、子供達は森?木に支配されてたようなw
マナの世界にみんな行こうとするんだけど、魂になって、最後はみんな空に帰っていくお話
曖昧だけど感動した!!+3
-0
-
94. 匿名 2020/03/12(木) 02:16:51
チラッ💕💕💕💕
毎週見てたから嬉しかった😊+9
-0
-
95. 匿名 2020/03/12(木) 02:55:05
>>63
五期じゃない?
五期から萌要素が入ってきた。+3
-0
-
96. 匿名 2020/03/12(木) 03:05:19
私(40歳)、夢子ちゃん世代で←三期かな?
娘が、六期世代
ドラえもんとかの長者アニメじゃないのに
親子で、鬼太郎を観るとは思わなかった(笑)
私が、おばあちゃんになる前に
また、新しい鬼太郎放送して欲しい。+6
-0
-
97. 匿名 2020/03/12(木) 07:05:14
最後まで反省してなさそうだった+4
-0
-
98. 匿名 2020/03/12(木) 07:06:57
>>21
この家族全員嫌い。胸糞過ぎた。+6
-0
-
99. 匿名 2020/03/12(木) 07:47:48
>>5
間違ってマイナス押してしまいました!ごめんなさい<(_ _)>+0
-0
-
100. 匿名 2020/03/12(木) 07:58:14
めっちゃ好きだったから深夜に移行してほしい+3
-0
-
101. 匿名 2020/03/12(木) 08:22:07
1期から6期まで全部見てるなんて…言えない+7
-0
-
102. 匿名 2020/03/12(木) 10:25:54
>>2
え!?古舘伊知郎?+0
-0
-
103. 匿名 2020/03/12(木) 10:28:10
>>1
センター上の女の子は誰?
あと想像なんだけど猫娘の声は絵のイメージからソフトになってない?昔はキツイ口調だったよね。+0
-3
-
104. 匿名 2020/03/12(木) 11:26:15
猫娘贔屓が受け付けない
ぬりかべ、一反もめん、砂かけばばあ、子泣きじじいにもっと見せ場がほしかった
あとまな嫌い。でしゃばりウザイ
鬼太郎は墓場と五期まで
六期は期待外れ
気持ち悪い恋愛話や人間の闇ばかりで面白くない
鬼太郎も暗いし
七期あるなら鬼太郎の相棒をねずみ男に戻して
猫娘ごり押し不快
+4
-7
-
105. 匿名 2020/03/12(木) 12:07:24
>>95
萌要素が入ってきたのは夢子が出てきた3期からだと思う。+4
-0
-
106. 匿名 2020/03/12(木) 12:17:46
>>92
妖怪の父親と人間の母親の子供で生まれることすら許されない子だったんだよ。両祖父にすら孫と認められず禁忌の存在呼ばわりで、名前も与えられなかった。鬼太郎(死体から生まれた)やねずみ男(半妖)のIFキャラとか言われてる。+6
-0
-
107. 匿名 2020/03/12(木) 12:18:32
>>56
イケメンだった・・・。弥生さんとのその後が気になる。+3
-0
-
108. 匿名 2020/03/12(木) 12:42:45
>>106
そのわりには鬼太郎とねずみ男、名無し編にあんま関係なかったね
あくまでまながメイン
そういう裏設定があるならもっとねずみ男絡ませられたのにまなのせいで…
ほんと要らないオリキャラ+7
-2
-
109. 匿名 2020/03/12(木) 13:18:11
毎週の楽しみだったのに、終わっちゃうの本当に残念。
化け草履の回は号泣だったよ。+7
-0
-
110. 匿名 2020/03/12(木) 13:53:37
まな嫌い+4
-4
-
111. 匿名 2020/03/12(木) 14:04:17
>>109
付喪神仲間がどんどん新しい居場所見つけてくのよね。+4
-0
-
112. 匿名 2020/03/12(木) 14:35:11
視聴率2.7とか笑える
ヒロインごり押しでつまらないせいだろうね
明らかに避けられてますやん
一部の萌え豚やカプ厨に媚びた結果がこれw
+2
-7
-
113. 匿名 2020/03/12(木) 14:55:58
大逆の四将とかいらなかったかもなあ。+2
-0
-
114. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:52
>>113
神谷さんも石動演じてても楽しくないって言ってた
勝平さんは一反もめんの出番が少ないこと気にしてるし六期は最低だと思う
キャラはもちろん声優さんにも失礼なんだよなぁ+2
-1
-
115. 匿名 2020/03/12(木) 16:45:35
>>114
出番はともかく、特定のキャラに対して演じる事が楽しくないなんてプロとして言う事あるの?
さすがになんか意味があるのでは?+3
-0
-
116. 匿名 2020/03/12(木) 17:08:11
>>115
石動のキャラ的に達成感が何もなかったから楽しくなかったみたい
最後の出番でようやく出口があり楽しめたと言ってた+5
-0
-
117. 匿名 2020/03/12(木) 17:55:03
正直猫娘が気持ち悪い
何故あんな風にしたのかわからない
うちのタマ知りませんか?もこんな感じにしてて意味不明+2
-3
-
118. 匿名 2020/03/12(木) 18:07:42
>>116
まあ、確かに特に魅力ないキャラではあったな、石動は。+3
-0
-
119. 匿名 2020/03/12(木) 18:10:07
>>108
ねずみ男は目玉親父失って抜け殻みたいになった鬼太郎一喝してたな。人間と妖怪の中間にいるからこその視点で名無しの気持ちを語りつつ、その上で止めろと後押しした感じかと。+4
-0
-
120. 匿名 2020/03/12(木) 18:10:55
>>103
ツンデレクール系だった気がする。+1
-0
-
121. 匿名 2020/03/12(木) 18:11:24
>>117
激しく同意します
猫姉さんって呼び方も気持ち悪い
うちタマ!?も普通に犬と猫でアニメ化すればよかったのに擬人化とか意味不明
どこの層狙ってるんだろ…+4
-1
-
122. 匿名 2020/03/12(木) 18:14:17
>>119
そもそも名無しの存在は鬼太郎と目玉おやじしか知らなかったはずなのにねずみ男が知ってるっておかしいんだよなぁ
ほんと脚本がばがば
6期はそういう矛盾点が多い+5
-0
-
123. 匿名 2020/03/12(木) 18:19:57
>>121
萌え豚腐女子向け?ブルまでイケメンになってんのがどうもねえ・・・。
うちタマと言えば、先々週だっけかな。「まつりばやし」リメイクしてたけど、何かノラとお姉さんの話がメインで子猫が添え物みたいに感じた。子猫は助かるんだけど、それを台詞で伝えるのみ。昔のは台詞ほとんどなしでも雰囲気伝わって来たのに。+3
-0
-
124. 匿名 2020/03/15(日) 10:02:12
今日のおさらい+4
-0
-
125. 匿名 2020/03/22(日) 09:44:35
今日の鬼太郎+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する