ガールズちゃんねる

【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

1790コメント2020/03/28(土) 03:54

  • 1501. 匿名 2020/03/11(水) 16:27:52 

    >>1237
    あれは名曲だと思いますよ。定期的に聴きたくなる。

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2020/03/11(水) 16:28:50 

    >>1477
    デビカバはパープルのオーディションに行って
    リッチーに声を気に入られたけどピザでブサだったため
    あまりにもリッチーの美意識に合わず
    減量と整形を条件に加入させてもらえたのは有名な話

    +3

    -0

  • 1503. 匿名 2020/03/11(水) 16:30:51 

    >>504
    本人は見たくないだろうなあw

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2020/03/11(水) 16:30:53 

    >>776

    BBAだから、この人たちはあと5年は様子見って感じだわ
    でもShut Up And Danceは私も好き。

    +1

    -1

  • 1505. 匿名 2020/03/11(水) 16:33:03 

    ニーナスカイのMove Ya Body.
    めっちゃ好きだったけどこの曲しか知らない。。
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2020/03/11(水) 16:33:40 

    アナジョンソン。
    歌声めっちゃ好きだったけど、We are 以外ぱっとせず終わった感。

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2020/03/11(水) 16:34:11 

    >>1490
    それスキャットマンジョン?

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2020/03/11(水) 16:34:20 

    >>508
    その前にベリンダはGOGOSで超有名だったじゃん
    The Go-Go's - Vacation - YouTube
    The Go-Go's - Vacation - YouTubem.youtube.com

    Official video of The Go-Go's performing Vacation from the album Vacation. Buy It Here: http://smarturl.it/53byie Like The Go-Go's on Facebook: http://www.fa...

    +8

    -0

  • 1509. 匿名 2020/03/11(水) 16:36:12 

    >>1503
    黒歴史?

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2020/03/11(水) 16:37:29 

    一発屋かどうか、ググって確かめたら良いんだよ。

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2020/03/11(水) 16:38:01 

    >>1444
    でもそれ都市伝説みたいよ
    男性の精×も10ccではないとか
    デビューにかかわったレコード会社の社長が以前夢に見た世界最高のバンド名を授けた、が正しいらしい

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2020/03/11(水) 16:38:47 

    ここでは皆、忍に優しいw

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2020/03/11(水) 16:40:00 

    ここまでサムスミスなし

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:32 

    吉田豪が語る 伝説のロッカー坂上忍楽曲の魅力
    吉田豪が語る 伝説のロッカー坂上忍楽曲の魅力miyearnzzlabo.com

    吉田豪さんがbayfm『with you』で、現在大ブレイク中の坂上忍さんがロックミュージシャンとして歌手活動していた頃の楽曲を特集していました。

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:35 

    ンーーバップ!!

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:37 

    BELLINIというグループの活動としては、一発だけのヒットかな?
    Bellini - Samba De Janeiro - YouTube
    Bellini - Samba De Janeiro - YouTubeyoutu.be

    BELLINI *Samba De Janeiro * Written by Ramon Zenker, Airto Moreira, Gottfried Engels Published By: Edition God's Heaven / TUMBA MUSIC / Upright Songs Produce...

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2020/03/11(水) 16:42:30 

    昨日のジョルディ君がツボ過ぎてw

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2020/03/11(水) 16:44:58 

    >>1
    洋楽好きだけど知らないから、この写真のイメージを持って検索してみたらすごいおじさんが出てきてびっくりした。

    +0

    -2

  • 1519. 匿名 2020/03/11(水) 16:45:43 

    一発屋
    ステイシーQ "Two of hearts"
    ポール・ハードキャッスル ”19”
    タコ ”踊るリッツの夜”
    バルティモラ ”Tarzan Boy"

    二発屋
    ファルコ ”Rock me amadeus" 他
    ロビー・ネヴィル ”Cest la vie” ”Dominoes"

    世界で一番最初に英語以外のラップでヒットしたのは吉幾三のあの曲

    +5

    -0

  • 1520. 匿名 2020/03/11(水) 16:45:45 

    >>1
    リックを一発屋だと思ってる人は
    ハワード・ジョーンズも一発屋だと思ってるだろうな

    +11

    -0

  • 1521. 匿名 2020/03/11(水) 16:46:12 

    >>22
    トピ主さん酷いな。
    この話題、a-ha絶対出ると思ってた。

    彼ら、デビュー当時は見た目でアイドル扱いされたけど
    今や、立派な息の長い大人のアーティストだよ。
    コロナ騒動が無ければ、10年振りの日本公演の最中だったのに。

    何も知らないのに、好き勝手に言わないで欲しい。



    +10

    -1

  • 1522. 匿名 2020/03/11(水) 16:46:55 

    >>1519
    そういえばあれラップだw
    幾三師匠ラップだって意識なく曲作りしたと思う
    天才だわ

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2020/03/11(水) 16:47:35 

    >>1521
    今いい感じだよねー

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2020/03/11(水) 16:47:51 

    >>383
    トーンって言う曲が有名だよ

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2020/03/11(水) 16:49:28 

    マイリーサイラスは一発屋ですか?

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2020/03/11(水) 16:49:29 

    >>488
    その曲大好きでいまだに聴いてる。
    PVも本人が美人過ぎてずっと見てられる…

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2020/03/11(水) 16:50:03 

    レディアンテベラムは一発屋ですか?

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2020/03/11(水) 16:50:26 

    >>504
    ビリーアイドルもやってたよねw

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2020/03/11(水) 16:51:36 

    >>347
    見た目だけだとエルヴィスっぽい

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2020/03/11(水) 16:51:42 

    >>1521

    昨日からいるけど、リックとa-ha、その他1発屋じゃない人は
    否定コメントがつくから大丈夫。

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2020/03/11(水) 16:53:14 

    >>1528
    探したらあった
    これはなかなかw

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2020/03/11(水) 16:53:54 

    >>1513
    一発屋なんか?

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2020/03/11(水) 16:54:51 

    楽しいトピだわ
    ありがとねー

    +9

    -0

  • 1534. 匿名 2020/03/11(水) 16:54:57 

    ジグソー、ルベッツ、シンリジー、エクストリーム、ノーダウト、リバティーンズ、プロコルハルム

    一発屋のイメージ

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2020/03/11(水) 16:55:37 

    >>409
    エイトビートギャグの常連だったわ

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2020/03/11(水) 16:58:49 

    >>1531
    やばいなwww
    You can dance dance dance !
    ノリノリじゃねーか!
    急に声がおっきくなるからビックリしたよ。

    日本語詞も忍なんだねw

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2020/03/11(水) 16:59:49 

    >>347
    リックスプリングフィールドが好きだった私にとって
    衝撃的だった大ヒット作
    Charlie Sexton - Beat's So Lonely - YouTube
    Charlie Sexton - Beat's So Lonely - YouTubem.youtube.com

    Music video by Charlie Sexton performing Beat's So Lonely. (C) 1985 Geffen Records

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2020/03/11(水) 17:00:24 

    >>144
    ベースのニック・ベックスはリマール抜けた後、ボーカル兼任してましたね。
    ライオンズ・マウスって曲がそこそこヒットしたような。
    20年くらい前だったか、ジョン・ポール・ジョーンズのソロツアーに帯同して来日してた。驚いた。

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2020/03/11(水) 17:00:39 

    Cotton Eyed Joe
    (Rednex)はどうでしょう?

    気分あげたい時に今でも聞いてますー。

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2020/03/11(水) 17:01:30 

    >>1519
    タコ懐かしい

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2020/03/11(水) 17:06:50 

    ダニエルパウターがネタみたいになってるけど、2ndアルバムもハズレ曲なしで良盤だよ
    個人的にはフライアウェイって曲が好き

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2020/03/11(水) 17:08:24 

    Junior Senior 「Move your feet」の1発だったような。
    でもライブに行きましたが楽しかったです

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2020/03/11(水) 17:08:30 

    >>508
    マイナー曲だけど、クリスマスララバイって曲好き

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2020/03/11(水) 17:09:08 

    >>1538
    結構歌える人だったよね

    あの頃GIオレンジってのもいた

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2020/03/11(水) 17:09:59 

    >>1521
    >>22は面白画像貼りたかっただけな気がするw
    確かに当時、MTVのVJとかもよく言い間違えてた。

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2020/03/11(水) 17:11:37 

    マドンナ関連で、ニックケイメンとニックスコッティ。どっちもモデルあがりだったかな。知ってる人居るかな〜。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2020/03/11(水) 17:12:01 

    >>1496
    すごい!

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2020/03/11(水) 17:14:05 

    >>75
    二人の活躍考えたら一発屋とは言い辛いんだけど。

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2020/03/11(水) 17:15:03 

    >>14
    大学のとき渋谷タワレコだかHMVで握手したよ…

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2020/03/11(水) 17:15:06 

    >>1534

    ノーダウトとリバティーンズは、ボーカルの露出が多いせいか
    あまり一発屋のイメージ無いけど、どうだろう。
    ピート・ドハーティとケイトモス、一時婚約してたよね。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2020/03/11(水) 17:15:38 

    >>1544
    そうそう、ベースがめっちゃ上手いうえに、歌もなかなかいけてたと思う。
    GIオレンジって貴族か上流階級の人たちだったんだっけ?
    年末のチャリティオークション番組(あの頃、ライブエイドとかチャリティブームだった)のために
    わざわざ来日して、他のアーチストが使い古しの手袋とか提供してるなかで
    すごく立派な銀の燭台を提供してて、なんつーか物凄く浮いてたわ。

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2020/03/11(水) 17:16:06 

    >>1159
    最近ラテン系ので、ちょっとこの曲に似てるのがあるんだけど、知ってる人いるかなぁ?

    +2

    -1

  • 1553. 匿名 2020/03/11(水) 17:18:50 

    >>1542

    そうだ、Junior Senior がいたね!!
    Junior さんとSeniorさんw

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:52 

    >>1230
    Peter Frampton - Baby, I Love Your Way - 7/2/1977 - Oakland Coliseum Stadium (Official) - YouTube
    Peter Frampton - Baby, I Love Your Way - 7/2/1977 - Oakland Coliseum Stadium (Official) - YouTubewww.youtube.com

    Peter Frampton - Baby, I Love Your Way Recorded Live: 7/2/1977 - Oakland Coliseum Stadium - Oakland, CA More Peter Frampton at Music Vault: http://www.musicv...


    元歌のピーター・フランプトン版も良いよ。素朴で。
    容姿端麗だし。一発屋じゃなくて大御所だけど。

    それにしても、Big MountainのPV、イーサン・ホークと
    ウィノナ・ライダーのリアリティ・バイツだね。
    なつかしくて涙が出そう。

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:13 

    Go Westはもうでましたか??We Close Our Eyes しか曲が思い出せないわ。

    +4

    -0

  • 1556. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:09 

    トピずれすまんけどデイヴィッドって名前多いなあと思った

    リー・ロス
    リー・アンダーソン
    カバーデイル
    ボウイ
    バーンズ
    シルビアン
    ベッカム
    キャメロン

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:44 

    >>1284
    今もいるよ!

    +0

    -0

  • 1558. 匿名 2020/03/11(水) 17:23:13 

    >>1274
    なつかしいなー。
    イケメン3人組だったよね。
    特にボーカルのリチャード・ダービシャーが高身長で男前かつオックスフォード大卒と聞いて
    ミーハーな私は心ときめかせたものだww

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2020/03/11(水) 17:23:57 

    >>22
    a-haのボーカルさんは最近でもオーディション番組の審査員やるくらいだから、息の長い芸能活動してんだと思うわ。
    確かにテイクオンミーが売れ過ぎてその印象しかないが。

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2020/03/11(水) 17:24:10 

    >>1551
    GIオレンジ、兄弟がエエとこのボンボンで
    ヒットしたサイキックマジックは自主製作みたいなものだったらしい

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2020/03/11(水) 17:26:18 

    >>16
    本人が吃音症でそれを逆手にしてヒットしたんだよね
    「吃音に悩む子供達が逆境を乗り越えるため、元気を与えよう」って
    吃音症の基金も設立してる

    +10

    -0

  • 1562. 匿名 2020/03/11(水) 17:26:53 

    >>1491
    この人は旦那とのブラジルのイメージの方が強くなったままだわ

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2020/03/11(水) 17:26:57 

    >>1532
    サムスミスは何曲もYouTubeで閲覧数すごいことになってるよね?
    いまだにカバーする人たちもたくさん。
    1発屋じゃないよなあ。

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2020/03/11(水) 17:27:15 

    >>1556
    旧約聖書由来の名前だからね

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2020/03/11(水) 17:30:14 

    フィフスディメンションは?

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2020/03/11(水) 17:30:33 

    サンタ・エスメラルダ
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2020/03/11(水) 17:31:27 

    >>1556


    伊東

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2020/03/11(水) 17:32:36 

    オレンジレンジって洋楽の一発屋をたくさんオマージュしてきたんだね
    アレンジレンジだね

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2020/03/11(水) 17:35:52 

    >>1431
    マドンナはなりたくてPOPアイコンになった気がするよね。
    藁にでもすがって這い上がるハングリーさを感じるし、そこが評価されてる一部だと思う。
    マイケルジャクソンはおそらくナイーブだったろうし、親のスパルタでエンタメ界に引っ張りこまれちゃったからほんとに本人は大変だったろうなあ、、、。
    あとブリトニースピアーズとかも。
    みんなスターが健やかにあってほしいもんだわ。

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2020/03/11(水) 17:39:30 

    >>1531

    想定よりずっと良かったw

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2020/03/11(水) 17:43:28 

    ここって「それ以外にも売れた曲あるよ」っていうリプの方がメインみたいなトピじゃん笑

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2020/03/11(水) 17:45:58 

    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2020/03/11(水) 17:46:27 

    フーターズ 『ピアニカ』担当のメンバーが居るロックンロールバンド "And We Danced"がヒットした
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2020/03/11(水) 17:47:09 

    マイケルラーンズトゥロックは?
    東南アジア地域で根強い人気があるみたいだけど

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2020/03/11(水) 17:55:46 

    >>1428
    一曲だけ知ってる、ググったら太ったオッさんだったジャケ写がないの納得…

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2020/03/11(水) 17:56:06 

    ディープパープル
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -5

  • 1577. 匿名 2020/03/11(水) 18:00:41 

    >>1576
    スモークオンザウォーター、タマホーム、ブラックナイト

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2020/03/11(水) 18:04:03 

    >>1442
    ディペッシュモード!
    好きでした、アルバム持ってる

    ってか、え? 
    ディペッシュってこのトピでは一発屋扱い?
    (トピ全部読んでないので、そういう話ではないのかしら?)
    欧米では大御所だと思ってました

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2020/03/11(水) 18:04:49 

    ザ・ジョージア・サテライツ
    トム・クルーズ主演の映画『カクテル』(?)に曲が使われたから結構知名度は高い
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2020/03/11(水) 18:09:33 

    >>57
    でも一般的に一発屋だと思う

    +0

    -3

  • 1581. 匿名 2020/03/11(水) 18:11:21 

    タコの踊るリッツの夜ってツタヤに置いてあるかな
    YouTubeで聴いてみたらすごくいい曲だと思った
    アマゾンで買うと高いんだよね

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2020/03/11(水) 18:11:44 

    エヴァネッセンス
    活動はしてるみたいだけど
    最初のメンバーがいなくなって
    それ以上の活躍はできなかった
    グラミーの新人賞って
    一発屋の宝庫だよね

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2020/03/11(水) 18:12:21 

    >>24
    未だにわからないんだけど、彼らはどこの国の人なの?

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2020/03/11(水) 18:13:55 

    >>1583
    ドイツ

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2020/03/11(水) 18:15:50 

    マカレナの二人は?

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/03/11(水) 18:16:19 

    >>1583
    ドイツ(当時は西ドイツ)

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2020/03/11(水) 18:16:42 

    >>1463
    上手い!

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2020/03/11(水) 18:17:21 

    >>1585
    スペイン

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2020/03/11(水) 18:23:09 

    >>1151
    髪どフサだから老けて見えないのかな

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2020/03/11(水) 18:27:37 

    >>38
    解散したよ

    +1

    -5

  • 1591. 匿名 2020/03/11(水) 18:28:14 

    >>1572
    メンバーに双子がいるの?

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2020/03/11(水) 18:28:30 

    shampoo

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2020/03/11(水) 18:31:13 

    ゲイリーU.S.ボンド 一発屋ではなく1960年代の大スター
    彼の大ファンだったブルース・スプリングスティーンが全面バックアップして80年代にアルバム出した
    ちなみにU.S.BONDSとは『米国債』という意味
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2020/03/11(水) 18:34:29 

    >>1531
    これバラエティでこの黒歴史時代を出されると
    必ず坂上がヤーメーテーよー!って本気で嫌がるのもセットで好き
    坂上の曲は知らんけど
    十代で尖っててイキって歌ってる所が何度見てもツボ

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2020/03/11(水) 18:34:53 

    >>1577
    タマホームw

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2020/03/11(水) 18:34:54 

    >>1486
    ジムカーと聞くと、ドンチューフォーゲットアバウトミー♪と歌とブレックファーストクラブを思い出すわ

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2020/03/11(水) 18:35:52 

    パッと思いついたのはジェームス・ブラントとSixpence None the Richerかな。両方日本のテレビではよく使われてるよね。

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2020/03/11(水) 18:35:53 

    >>1581

    タコ単独ではさすがにもう無いと思うけど、’80sのコンピレーションアルバムなら
    入ってるやつがあると思う。

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2020/03/11(水) 18:35:58 

    キラメキ☆mmmバップ
    みたいな題名だった3人兄弟みたいな人達

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2020/03/11(水) 18:39:29 

    >>1578
    話の流れで洋楽好きの坂上忍が好きなバンドとしてディペッシュモードも出てきたからよ。ここで、ディペッシュを誰も一発屋とは思ってないわ。ご安心を!

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2020/03/11(水) 18:41:03 

    >>1284
    なんか愛嬌ある顔してるよね

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2020/03/11(水) 18:42:02 

    >>1559
    モートン、好きだわ。

    +8

    -0

  • 1603. 匿名 2020/03/11(水) 18:42:05 

    >>1
    Rickは一発屋じゃないよ!失礼だよ〜
    主さんが最近のブリットポップなんか聴いてないだけ〜
    来日公演コロナで中止になって残念。

    +8

    -0

  • 1604. 匿名 2020/03/11(水) 18:43:23 

    >>1531
    【歌ってみた】ってwwww

    +1

    -0

  • 1605. 匿名 2020/03/11(水) 18:44:12 

    >>1575
    透明感のある声とのギャップがありすぎね

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2020/03/11(水) 18:44:14 

    >>1
    リックが来日してる今、彼を筆頭にあげた主さんに悪意を感じる…

    +7

    -0

  • 1607. 匿名 2020/03/11(水) 18:44:42 

    >>70
    フェイマ〜ス♪って歌ってたような

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2020/03/11(水) 18:46:30 

    ブルーメルセデス。
    15年くらい前?に濃い顔してる人が手作りしたようなサイトがあったけど、
    今はどうかな。

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2020/03/11(水) 18:46:48 


    ファルコのロックミーアマデウス

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2020/03/11(水) 18:47:37 

    スターズ・オン(Stars on 45)
    オランダの企画物ユニット
    ビートルズ、ストーンズ、スティーヴィー・ワンダー、カーペンターズ、ABBA等の曲を 声もサウンドもそっくりに再現してメドレー化したヤツ このグループ好き
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2020/03/11(水) 18:48:25 

    >>504
    ケアレスメモリー…好きじゃないとチョイスしないわよね。忍、聴きまくっていたのが分かるわw

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2020/03/11(水) 18:48:30 

    >>1290
    あなた好き!

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2020/03/11(水) 18:49:02 

    NENA ロックバルーンは99

    +7

    -0

  • 1614. 匿名 2020/03/11(水) 18:50:35 

    >>603
    カバーじゃないみたい
    最初聴いた時そっくりでびっくりしたの覚えてる
    プロモはアヴリルとヒラリーダフのso yesterdayにそっくりだった
    昔はサビが洋楽まるパクリの曲多かったよね
    Tommy heavenly6 - Hey My Friend (Live) - YouTube
    Tommy heavenly6 - Hey My Friend (Live) - YouTubeyoutu.be

    Tommy Heavenly6 - Hey my friend ****Lyrics**** furitsudzuita nagai ame ga agaru I have waited long time... yeah iradachi wo kakushite kyou mo nibui zutsuu no...

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2020/03/11(水) 18:51:09 

    Pebblesって、GirlfriendとMercedes Boy 以外にヒットした?

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2020/03/11(水) 18:55:41 

    >>1
    YouTubeで聴いてみたんだけど、顔に似合わず野太い声でびっくりした(笑)

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2020/03/11(水) 18:57:57 

    >>5
    American idolの主題歌!候補者が落ちる時の思い出映像と歌詞がリンクして泣けた思い出の曲

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2020/03/11(水) 19:00:30 

    一発屋の線引きって難しいよね
    大ヒットした曲一曲以外ほとんど知られてない人は紛れもない一発屋だけど、大ヒット曲一曲とそこそこのヒット数曲とかだと音楽ファンか音楽ファンじゃないかで認識変わってくるよね

    +7

    -0

  • 1619. 匿名 2020/03/11(水) 19:03:30 

    >>1568
    B'zも洋楽パクリまくりで
    B'zファンと洋楽ファンバチバチだった時代もあったな〜
    懐かし♪

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2020/03/11(水) 19:03:39 

    >>1374
    トレヴァー・ホーンは成功した一人だね

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2020/03/11(水) 19:04:09 

    >>1583
    旧東ドイツとかハンガリーとかオランダ出身のメンバーもいた気がする。
    ダンサーはエイズで早逝したけど、南アフリカ出身。

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2020/03/11(水) 19:05:43 

    >>1590
    お金のために再結成したよ

    +1

    -3

  • 1623. 匿名 2020/03/11(水) 19:07:28 

    >>1599
    ネルソンだっけ?

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2020/03/11(水) 19:09:16 

    >>1253
    分かる❗私もこのアルバム大好き。
    聴いてると切なくなる

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2020/03/11(水) 19:10:30 

    >>1610
    聞いてみたいな!

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2020/03/11(水) 19:10:52 

    >>1623
    惜しい!ハンソン!

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2020/03/11(水) 19:13:43 

    >>1291
    リックアストリーやa-haと同じく延期になったわね
    デビカバも70だから尚更だわ

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2020/03/11(水) 19:16:45 

    >>1620
    繋がりでフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドを思い出したわ
    ソ連の書記長とレーガンの被り物がリングで殴り合いのPV

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2020/03/11(水) 19:23:55 

    あかん。
    坂上忍にハマりそう…w

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2020/03/11(水) 19:29:12 

    >>1518
    30年以上前の写真だからな。

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2020/03/11(水) 19:32:31 

    シャンプー🧴 トラブル デリシャス

    二発あったわ🤭

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2020/03/11(水) 19:35:05 

    >>1422
    まだまだ元気な72歳!唄ってますよ
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2020/03/11(水) 19:36:29 

    >>70

    when will I will I be famous ? って歌と
    I owe you nothing. nothing.nothing atm all って歌が微かに記憶にある。

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2020/03/11(水) 19:37:28 

    >>1633
    atm→at

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2020/03/11(水) 19:42:17 

    >>1555
    we close our eyesほど流行らなかったけど一応記憶にある。

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2020/03/11(水) 19:43:35 

    >>1552


    えー、なんて曲ですか?

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2020/03/11(水) 19:48:05 

    >>857
    うわごめんw

    +0

    -1

  • 1638. 匿名 2020/03/11(水) 19:50:47 

    >>699
    このインタビューのテーマとなってるボウイの件は置いといて、デペッシュ・モードとハワード・ジョーンズを一緒くたにパパッと語られてもなーと思った
    確かに彼らは時期を同じくしてヒットを飛ばしてたこともある
    でもデペッシュは日本人が考えている以上に、欧州のどのスタジアムも満員にするエレクトリカル〜オルタナティブロックの大物スター、殿堂入りの実力派よ
    ハワード某みたいな80年代にパッと人気が出て割とすぐいなくなった輩(失礼)とは違うのよ
    てか坂上忍に洋楽のこと掘り下げて聞くなっていうねw

    +3

    -1

  • 1639. 匿名 2020/03/11(水) 19:51:05 

    >>1552
    たぶんダディ・ヤンキーのコンカルマ
    まさにスノーのインフォーマーをリミックスしてその後ケイティ・ペリーが参加して結構かかってたよ
    ちゃんとスノーもクレジットされてる

    +1

    -0

  • 1640. 匿名 2020/03/11(水) 19:52:09 

    これは
    Baltimora - Tarzan Boy
    Baltimora - Tarzan Boy - YouTube
    Baltimora - Tarzan Boy - YouTubewww.youtube.com

    temazo de Baltimora super ochentero


    +9

    -0

  • 1641. 匿名 2020/03/11(水) 19:53:27 

    アラン・パーソンズ・プロジェクト
    ライブは行わずレコードだけ出す人たち
    一発屋扱いは許されない職人ユニット
    しかしシングルヒット曲はDon't Answer Meしか知らない
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -2

  • 1642. 匿名 2020/03/11(水) 19:53:35 

    >>1619
    ビーズのいる事務所は、洋楽のパクリと、テレビにあえて出さない作戦で人気を募るバンドや歌手ばっか
    洋楽ファンであそこらへんを好きだという人は、まさに洋楽ニワカ

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2020/03/11(水) 19:59:28 

    >>1548
    このバンドとしては一発屋でしょ

    +0

    -1

  • 1644. 匿名 2020/03/11(水) 20:03:58 

    >>1632
    全盛期よりカッコいいし、若い!
    この人も髭もじゃでワイルドな見た目だったのに歌声はめっちゃ爽やかでびっくりした

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2020/03/11(水) 20:09:50 

    Blackの「Wonderful Life」を覚えてる人はいないだろうか。
    サントリーウイスキーのCMにも使われた名曲。
    Black - Wonderful Life (Official Video) - YouTube
    Black - Wonderful Life (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    Music video by Black performing Wonderful Life. (C) 1987 A&M Records Ltd. #Black #WonderfulLife #Vevo

    +5

    -0

  • 1646. 匿名 2020/03/11(水) 20:09:50 

    >>1644
    いい歳のとりかたしてますよね!またYouTubeで歌聴きます😊

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2020/03/11(水) 20:19:04 

    >>1172
    結婚式でよく流れてるけどね。
    Cinderellaだっかな?

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2020/03/11(水) 20:31:53 

    >>1618
    とりあえず満場一致で一発屋はオゾン
    世界的にも一発屋扱いだったよw

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2020/03/11(水) 20:34:02 

    >>961
    曲よりも
    スタイルの良さ、脚の長さに衝撃を受けましたわ当時。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2020/03/11(水) 20:35:56 

    >>1539
    Cotton Eyed Joe自体は古ーくからあるアメリカの民謡

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2020/03/11(水) 20:44:32 

    >>1649
    MVの補足にこの人は実際には歌ってないって書いてあるよ
    歌ってる人は別人らしい

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2020/03/11(水) 20:46:07 

    >>1649
    私も今、改めてPV見たけど本当に脚きれいねー
    ただ長くて細いんじゃなく筋肉がつくべきところにしっかりついてて、鍛えればこうなれるようなもんじゃないスタイルだわ
    他のダンサーの人も結構すごい

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2020/03/11(水) 20:47:06 

    >>1085
    >>1101
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2020/03/11(水) 20:49:54 

    >>1522
    幾三は洋楽との相性いいからアレンジするとスゴすぎて笑うしかない。
    IKZO  x   James Brown - YouTube
    IKZO x James Brown - YouTubeyoutu.be

    その他IKZOシリーズ IKZO x TM NETWORK 俺らゲットワイルドだ’19 https://youtu.be/JAyPnT6lpt4 IKZO x タケモトピアノ https://youtu.be/2nac1WzTeEc IKZO x Michael Jackson スリラー https://yout...


    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2020/03/11(水) 20:51:44 

    一発屋じゃないけど、C&C Music Factoryも一時期売れていたわね。1枚アルバム売れた1枚屋かしら?

    +8

    -0

  • 1656. 匿名 2020/03/11(水) 20:57:10 

    >>1578
    大御所やで!

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2020/03/11(水) 20:57:59 

    >>1655
    ダンス甲子園思い出す

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2020/03/11(水) 21:00:01 

    >>1311
    何曲かあっても
    すぐ消えたやん

    +0

    -1

  • 1659. 匿名 2020/03/11(水) 21:00:11 

    >>1608
    ここまで久しぶりに聞いた名前もないわ!

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2020/03/11(水) 21:02:06 

    >>1628
    イエスのことも思い出してくれよ。

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:40 

    >>1645
    覚えてます!!
    このトピを見たせいか、今日ふと思い出したんです
    リアルタイムでCMも見ててすごく印象に残ってた
    1シーン1シーンがモノクロの写真集みたいで、これが洋楽のPVなんて贅沢だな〜と思ってました

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2020/03/11(水) 21:24:48 

    >>1661ですが、このトピを見てってなんか一発屋って言ってるようなものですよね😓
    変な意味ではないです…

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2020/03/11(水) 21:28:56 

    >>1431
    最近は英国王室離脱のヘンリー(もうすぐ元)王子に
    「カナダなんてつまんないからアメリカ来なさいよ、あたしの家泊めてあげるわよー」
    って言ってたよね
    王族に対して失礼なやつだと思ったw

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2020/03/11(水) 21:30:56 

    >>1578
    デペッシュ・モードは超大御所ですよ、調べればわかるでしょ
    ディペッシュって発音も初めて見たよ

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2020/03/11(水) 21:32:22 

    >>1663
    英国王室に対する欧米の一般人の態度なんてそんなもんだよ

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:59 

    >>1537
    当時のヒットチャートでは聞いてたけど、じっくり聞いたの始めて!
    しかし17才?のくせに堂々とPVでタバコ吸うなよw
    しかし80年代の曲って何故か知らなくても分かるのが不思議
    ドラムの感じ?バックのギターとかの音?
    うまく言えないけど分かるのよねえ

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2020/03/11(水) 21:47:53 

    >>1284
    NE -YO 、日本のTV番組に出た時に日本の漫画(アニメ?)が好きとか、笑顔で話してたのが印象的
    感じ良かったなあ

    ピットブルと一緒に歌ってたTIME OF OUR LIVES 好きよ

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2020/03/11(水) 21:48:14 

    びっくりしたけどさ、ハワードジョーンズって、学会に入信してたらしいじゃない、そうかそうか
    それだったら信者、じゃなくてファンがまだこの日本にいるのも当然なのねぇw

    +1

    -2

  • 1669. 匿名 2020/03/11(水) 21:56:33 

    >>1502
    そのピザデブ田吾作野郎だった時の画像って、どっかにあるかしら?
    デビカバってホワイトスネイク結成してからも、何度も顔いじってるらしいよね

    +0

    -0

  • 1670. 匿名 2020/03/11(水) 22:21:25 

    >>1658
    数曲ヒットしてるならすぐ消えたとしても一発屋とはちょっとちゃいますやん

    +1

    -1

  • 1671. 匿名 2020/03/11(水) 22:23:37 

    >>1377
    そうだよー

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2020/03/11(水) 22:28:02 

    ミスターミスター

    ブロークンウィングス・切り絵・イズイットラブの三発はヒットしたから一発屋じゃないけど

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2020/03/11(水) 22:30:09 

    >>1321
    この人めちゃくちゃスタイル良くて顔も可愛いかった記憶があるわー

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2020/03/11(水) 22:35:55 

    >>1264
    なつかしいな

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2020/03/11(水) 22:39:01 

    >>1648
    オゾンってルーマニアだっけか
    英語圏でもスペイン語圏でもないし、なかなか連続で世界的に売れる
    ヒット曲を出すのは難しいだろうね
    前の方で出てたネーナもドイツ出身だったからドイツ語で世界的ヒットは
    続けては産み出せなかった

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2020/03/11(水) 22:39:40 

    >>1558
    日本のレコード会社が打ったキャッチコピーは彩色兼美だったこと私は忘れちゃいねーわよ

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2020/03/11(水) 22:43:24 

    >>1281
    まさかの野田阪神イオンですか?

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2020/03/11(水) 22:46:55 

    >>403
    この人、本当はHR/HMが好きだったんだろうなーと思った

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2020/03/11(水) 22:50:30 

    >>1642
    B'zファンと洋楽ファンが対立してたってことです。
    洋楽ファンがB'zのパクリ批判したらB'zファンが逆ギレする。って時期あったよね?
    洋楽雑誌でB'z論争ってコーナーまであった記憶が…。

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2020/03/11(水) 22:51:46 

    >>1675

    このトピでもちょいちょい名前挙がってたけど、
    ドイツ語ラップの「Rock Me Amadeus」Falco(オーストリア出身)もいる

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:19 

    >>1679
    B’zファンごときが、よく元ネタ満載の洋楽およびその愛聴者に文句つけられたもんだね
    身の程をしらなすぎ

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2020/03/11(水) 23:02:50 

    >>1662
    本国イギリスでは他の曲もヒットしたようですが、日本で知られているのはこの曲くらいでしょうから、一発屋の括りでいいんじゃないでしょうか(ファンの方ゴメンなさい)。

    あのCM良かったですよね!
    覚えていらっしゃる方がいて嬉しいです。

    +3

    -0

  • 1683. 匿名 2020/03/11(水) 23:04:07 

    >>1669
    そんなにひどいとも思わんけど

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/03/11(水) 23:05:11 

    ストロベリー・スウィッチブレイド
    2人のイエスタデイ

    +5

    -0

  • 1685. 匿名 2020/03/11(水) 23:05:18 

    >>1681

    この手のヤツでよく思うんだけど、わざわざパクリ劣化版聴かないで
    オリジナル聴けばいいのに、って思うわ

    トピズレごめん

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2020/03/11(水) 23:26:22 

    一発屋じゃないと思うけど、中学生の時どハマりしてた ニューキッズオンザブロック
    ステップバイステップよりこの曲が好き

    New Kids On The Block - Tonight - YouTube
    New Kids On The Block - Tonight - YouTubeyoutu.be

    New Kids On The Block's official music video for 'Tonight'. Click to listen to New Kids On The Block on Spotify: http://smarturl.it/NKBSpot?IQid=NKBT As feat...

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2020/03/11(水) 23:30:34 

    >>1640
    すき!

    +3

    -0

  • 1688. 匿名 2020/03/11(水) 23:31:22 

    ちょくちょく出てくるデペッシュ
    people are people 好きだった 何十年間振りに聴いてみよう

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2020/03/11(水) 23:33:40 

    >>1684
    井上大輔プロデュース

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2020/03/12(木) 00:00:19 

    カラーミーバッド

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2020/03/12(木) 00:03:27 

    >>1690
    超〜懐かしい!!

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2020/03/12(木) 00:11:11 

    >>1654
    イグゾーコラボ面白いよね。
    ジャクソンファイブ、マイケルジャクソン、異様に合ってるw

    邦楽も氣志團ワンナイカーニバルとかDA PUMPのUSA、TMネットワークのは秀逸。

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2020/03/12(木) 00:16:31 

    >>1472
    二つ同じの貼ってしまった!違うの貼る。
    Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten (Official Video) - YouTube
    Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten (Official Video) - YouTubem.youtube.com

    Dead Or Alive - Turn Around And Count 2 Ten (Official Video) Listen on Spotify - http://smarturl.it/DeadOrAlive_Spotify Listen on Apple Music - http://smartu...


    Dead Or Alive - Something in My House - YouTube
    Dead Or Alive - Something in My House - YouTubem.youtube.com

    Dead Or Alive - Something In My House (Official Video) Listen on Spotify - http://smarturl.it/DeadOrAlive_Spotify Listen on Apple Music - http://smarturl.it/...

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2020/03/12(木) 00:23:00 

    >>1638
    ハワードさん元気に音楽活動続けてるよ。おでこ少し広くなった他はあまり変わってないかな。

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2020/03/12(木) 00:31:49 

    >>1641
    これ忘れたらあかん。
    吉田類の酒場放浪記でBGMにされたのを聴いた。

    アラン・パーソンズ・プロジェクト アイ・イン・ザ・スカイ - YouTube
    アラン・パーソンズ・プロジェクト アイ・イン・ザ・スカイ - YouTubem.youtube.com

    ありふれた日常の風景 2012.05.21 金環日食の日 The Alan Parsons Project Eye In Sky http://www.youtube.com/watch?v=hDFksWprHQc&feature=related

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2020/03/12(木) 00:36:32 

    昨日の夜トピ気づいたら盛り上がれたな、残念❗️

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:06 

    >>1660
    数発以上あるから出せなかったわ。

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:13 

    >>1694
    そうか
    よかったね

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:54 

    ジョン・パー
    セント・エルモス・ファイア(セントエルモの火)
    いつ聴いてもテンション上がる!
    80年代の映画の主題歌だそう。

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2020/03/12(木) 00:42:13 

    ブラック
    「ワンダフルライフ」
    物悲しいような、懐かしいような良い曲です。
    日本ではcmでも使われたらしい。
    ほんとに一発屋。

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2020/03/12(木) 00:44:35 

    シャニースのI love you smileは?

    +3

    -0

  • 1702. 匿名 2020/03/12(木) 00:45:02 

    >>1690
    i wanna sex you upだっけ?

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2020/03/12(木) 00:45:56 

    >>1675
    ルーマニアと言語は同じ・民族も同じだけど、
    政治的事情で別の国となっている、モルドバ出身。

    オゾンについてぐぐったら、今でもメインの一人は国民的音楽家で活躍していて、
    愛国のいさましい歌も作っていて驚いた。
    あと、ロシアでもヒット曲を出したりしてるみたい。
    マイアヒほどの世界的な曲は無いけど。

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2020/03/12(木) 00:47:44 

    ヴァネッサ・カールトンの1000マイル?とかいう歌。
    ピアノが印象的で、森昌子の息子も歌ってるやつ・・・

    この歌だけで、家が一軒建ったらしい。

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2020/03/12(木) 00:48:53 

    >>1701
    シャニースは一発屋じゃないよ〜!

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2020/03/12(木) 00:54:43 

    >>1302
    私も、ミーカの、グレースケリーにどハマリしていたので、一体いまどうしてるんだろ?
    と思って調べたら、フランスやイタリアのラテン語圏での人気がすごいみたいね。

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2020/03/12(木) 00:56:24 

    ここ最近だと、オーミという黒人シンガーの「チアリーダー」という曲が良かったな。
    トロピカルで、元気が出て、夏が来ると聴きたくなる。

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2020/03/12(木) 00:58:25 

    Divinyls “I Touch Myself”

    は、どうでしょう?

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2020/03/12(木) 01:00:39 

    ビバリーヒルズ高校白書のサントラで売れた?

    Jeremy Jordan
    The Right Kind Of Love 

    甘いメロディだけど結構好きだった。

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2020/03/12(木) 01:01:04 

    >>1708
    あったねーなつい。

    +1

    -0

  • 1711. 匿名 2020/03/12(木) 01:03:09 

    >>751
    トゥ・パウ、メロディも歌唱力もすごいから、一発屋で終わったのが不思議だよね。
    「チャイナ・イン・ユア・ハンド」を聴いて、「エンヤのオリノコフロウは、これを参考にしたの?」
    って思ったわ。
    あと、「シークレットガーデン」も良かった。

    人気が失速した理由だけど、アメリカで大々的に売り出す時期に、どうしてもイギリスの
    歌番組だか、ライブだかに出たくて、プロモーションがうまくいかなかったのが
    原因らしいよ。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2020/03/12(木) 01:03:49 

    >>1651
    スーパーモデルのナオミキャンベルは久保田利伸のララララーララーブソングでバックコーラスしてくれていたのにw

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2020/03/12(木) 01:04:54 

    >>1655
    エブリバディ ダンス ナウ ❗️💃

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2020/03/12(木) 01:07:32 

    >>861
    オースティン・マホーンがお忍びで都心の飲食店にいたらしい。
    私の知り合いが、遠慮しながら話しかけたら、
    プライベートなのに、すごく気さくにたくさん英語で話しかけてくれたらしいよ!!

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2020/03/12(木) 01:09:08 

    >>1665
    米国オンリーじゃね?

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2020/03/12(木) 01:14:22 

    >>1664
    10年前にイタリア旅行したとき、バスの停留所など、あらゆるところに
    彼らの大きなポスターが貼ってあって、人気あるんだな~って思った。

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2020/03/12(木) 01:17:29 

    >>1616
    そうなんですよね。
    デビュー当時、彼の歌だけ聞いた人は「中年のベテラン歌手?」
    と感じて、ビジュアルを見ると、「えっこんな若い可愛い男の子だったの?」
    と衝撃を受けて、ギャップ萌えで、人気が出たらしいですよ。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2020/03/12(木) 01:19:47 

    >>1613
    ネーナは、もう一曲世界的ヒット(といってもバルーンよりは売れてない)あるし、ドイツではいま現在も国民的スターの地位盤石。

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2020/03/12(木) 01:28:18 

    >>1716
    本国イギリスをはじめ、イタリアでもフランスでも長年にわたる大スター。
    Voのデイブ・ガーン始め、デビュー時はみんな若いしティーン向けのアイドル的ルックスだったので人気に火がつくのも早かったけど、その後もメンバーチェンジしつつ楽曲がより深化・進歩して多大な支持を受けてます。
    アメリカでは、ちょっとわかりづらく重いと受け取られてるんですかね?そこまで超人気になった時期はなかったような。

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2020/03/12(木) 01:29:20 

    マイ・マイン(イタリアのバンド)
    キャンデライト知ってる人いるかしら
    三人組と云うことで当時はa-haの対抗馬みたいな売り出し方だった

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2020/03/12(木) 01:31:12 

    デペッシュモードのパーソナルジーザスはマリリンマンソンやデフレバードもカバー曲だしてるね

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2020/03/12(木) 01:36:40 

    男性二人のGO WESTをお忘れなく~コールミー、コールミー

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2020/03/12(木) 01:42:12 

    >>1175
    イエローハットが一年くらい早い

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2020/03/12(木) 02:11:32 

    >>1683
    真ん中がデビカバ?
    イメージより横幅太いし顔違うけど、こうだったの?

    +2

    -0

  • 1725. 匿名 2020/03/12(木) 02:24:48 

    >>1450
    ラッパーやヘッズの間で服を前後反対に着る文化があったみたいだね。
    普通に見たら「え?間違ってる…?」って戸惑うしかないというw

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2020/03/12(木) 02:57:04 

    the wanted のglad you came好きだったしなんなら今もよく聴いてる 1d弟分とか言われてたよーな

    +3

    -1

  • 1727. 匿名 2020/03/12(木) 04:06:13 

    今日のNHK BSの MUST BE UKは
    Bananarama I heard a rumor からスタート
    続いて Boy George の Sold

    +3

    -1

  • 1728. 匿名 2020/03/12(木) 04:22:20 

    3曲目 Jermaine Stewart - Get Lucky
    4曲目 Glen Goldsmith - Dreaming

    ’80s世代だけど、この辺は全然知らんわ・・・

    5曲目 Maxi Priest - Some Guys have All The Luck  サビに聞き覚えがあるかも
    6曲目 Labi Soffre - Nothin's Gonna Change 全然知らん

    7曲目 T'Pau Heart And Soul ← >1711に書き込みあるね。この曲聞いた事あるわ。

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2020/03/12(木) 04:31:42 

    8曲目 Ray Parker Jr. - I Don't Think That Man Should Sleep Alone
    この人は、ゴーストバスターズともう1曲くらいしか知らない・・・
    9曲目 Errol Brown - Personal Touch
    ここまで黒人率高し。

    10曲目 Shakin' Stevens - A Little Boogie Woogie (In The Back Of My Mind)
    なんかポールレカキスのBoom Boomとジンギスカンのめざせモスクワ足して2で割ったみたいな曲

    +1

    -1

  • 1730. 匿名 2020/03/12(木) 04:43:33 

    11曲目 Jellybean Featuring Steven Dante - The Real Thing
    この人も黒人さん 
    12曲目 Was (Not Was) - Walk The Dinosaur
    この人たちもこのトピに入れてもいいかも・・・私的に

    13曲目 LeVert - Casanova 知らんので特に感想なし
    14曲目 2 Men A Drum Machine & A Trumpet -
    Tired of Getting Pushed Around これも知らん 

    +1

    -1

  • 1731. 匿名 2020/03/12(木) 04:53:11 

    15曲目 Sinitta - Toy Boy  
    おお〜、このトピでも数回名前が挙がったシニータ
    元気いっぱいに歌うから口パク丸わかりwww

    16曲目 Billy Ocean - Get Outta My Dreams, Get Into My Car
    Billy OceanはUKなのか、USだと思ってたわ。
    17曲目 Spagna - Call Me
    Spagnaも一発屋ぽい。でも今聴いてもいい曲。

    +2

    -1

  • 1732. 匿名 2020/03/12(木) 05:00:31 

    18曲目 Freddie McGregor - Just Don't Want To Be Lonely
    19曲目 Terence Trent D'Arby -Wishing Well
    TTDのルックスは今見ても洗練されててカッコイイ。スーツの肩パットが時代を感じるわ・・・

    以上、一人実況終了。寝ます。

    +3

    -1

  • 1733. 匿名 2020/03/12(木) 08:24:14 

    ドゥッビドゥビ~I DON'T NEED YOUR LOVE~
    てナースコスプレの二人が歌ってたの好きだった😃
    アルバム家用と車用に買ったんだけど、名前忘れた😅
    そのアルバムはスマッシュヒットしたのに、2枚目が普通すぎて失速したような…

    +5

    -0

  • 1734. 匿名 2020/03/12(木) 08:30:18 

    >>1732
    久々にTTD見たくなったな。
    実況ありがとう!

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2020/03/12(木) 08:57:26 

    >>1677
    横須賀のイオンです。
    野田阪神でもかかるんですね!!

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2020/03/12(木) 09:06:02 

    >>813

    Sliding door

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2020/03/12(木) 10:27:29 

    オーストラリアのリッキーリー。カンガルーダンスってよばれたDo it like that以外しらない。

    +2

    -1

  • 1738. 匿名 2020/03/12(木) 10:42:56 

    ミスター・ロボットを歌ったスティックスもこの一曲しか知らないけど
    どうなんだろ?

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2020/03/12(木) 13:37:04 

    >>1733
    Me&Myだ❗思い出したら、ずっとこの曲回ってるよ笑

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2020/03/12(木) 15:09:46 

    >>1738
    カムセイルアウェイは日本でも聞いたことある人多いと思う。ドラマかCMで流れてそう。

    Styx - Come Sail Away (Official Video) - YouTube
    Styx - Come Sail Away (Official Video) - YouTubem.youtube.com

    Best of Styx: https://goo.gl/n2JFbN Subscribe here: https://goo.gl/UiH6GG Music video by Styx performing Come Sail Away. YouTube view counts pre-VEVO: 1,893,...

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2020/03/12(木) 16:39:33 

    >>1610
    ほかにフックトオンクラシックスとか、色々亜流が出てきたっけなあ…

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2020/03/12(木) 18:02:16 

    >>944

    この曲ほんとうにいいですよね。
    彼、亡くなってしまいましたね。
    残念。

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2020/03/12(木) 18:52:19 

    >>1633
    アイオーユーナッシンー!だよね。
    私もブロスと言えばこのフレーズが思い浮かぶ。

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2020/03/12(木) 19:30:11 

    もう出てたかな TOY BOYのシニータ
    Toy Boy - Sinitta 1987 - YouTube
    Toy Boy - Sinitta 1987 - YouTubewww.youtube.com

    Sinitta is the daughter of Miquel Brown, one of the great dance divas of the 80s. This song is a fun song created by SAW (Stock, Aitken, and Waterman), one o...

    +5

    -0

  • 1745. 匿名 2020/03/12(木) 19:31:28 

    >>1740
    聴いてみたけど知らなかった

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2020/03/12(木) 19:36:41 

    FOXY スーザン・アントン
    一発屋と言うか女優の方が本業だったのかな

    +1

    -1

  • 1747. 匿名 2020/03/12(木) 20:05:22 

    ハワードジョーンズの話題が出てるの見てニック・カーショウを思い出した
    1曲大ヒットして、あとは数曲小ヒットだったから一発屋とは違うと思うけど
    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2020/03/12(木) 20:06:03 

    >>1744
    GTOも好きだよ!

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2020/03/12(木) 21:41:06 

    >>1690
    一発屋か?
    数曲は売れたはず……

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2020/03/12(木) 21:49:14 

    アイムトゥーセクシー歌ってた人
    誰だっけ……?

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/03/12(木) 21:54:55 

    >>1735
    うわー
    お返事頂いた!!😆
    野田阪神イオン、遅い目の時間にしか行かないんですけど、よだれが出そうなくらい80’s洋楽が流れてるんです

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2020/03/12(木) 21:57:14 

    >>1686
    全然一発屋じゃないのになんで名前だしたのか

    +3

    -2

  • 1753. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:37 

    >>1750

    既出だけど、Right Said Fredだと思う。

    +0

    -0

  • 1754. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:55 

    >>1670
    ちゃいますやんってなにwww

    +2

    -2

  • 1755. 匿名 2020/03/12(木) 23:12:22 

    The Music は「The People 」以外売れた曲ある?

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2020/03/13(金) 07:02:21 

    >>1473
    知らなかったぁ。ちょっと探して聞いてみる

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2020/03/13(金) 07:22:39 

    >>1681
    やっぱり洋楽と邦楽って、仲良くなれないね…

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2020/03/13(金) 07:24:17 

    >>224
    去年も来日公演やったもんね。

    +1

    -0

  • 1759. 匿名 2020/03/13(金) 07:50:14 

    パットマグリン&スコッティーズ
    デイドリームビリーバーもカバーしたけどやっぱりその曲はモンキーズだよね。
    あの娘はアイドルShe'd rather be with me/パット・マッグリンPat Mcglynn - YouTube
    あの娘はアイドルShe'd rather be with me/パット・マッグリンPat Mcglynn - YouTubem.youtube.com

    パット・マッグリンとスコッティーズPat Mcglynn&scotties/あの娘はアイドルShe'd rather be with me 「あの娘はアイドルShe'd rather be with me cw テクニカラーの女の子Street walkin' girl」 (1977年7月5日発売).wmv

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2020/03/13(金) 12:11:33 

    >>1747
    ザ・リドルしか知らないけど懐かしい!

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2020/03/13(金) 15:22:02 

    >>1745
    若い人は知らないかも

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2020/03/13(金) 16:23:29 

    >>1639

    聴いてみます!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2020/03/13(金) 18:15:12 

    >>1752
    「一発屋じゃないと思うけど」って書いてあるじゃん。

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2020/03/13(金) 18:56:02 

    >>1757
    デペッシュ・モードのことをチョイ前に書いた者ですが、私は主に洋楽好きでDMのほかジャミロクワイもオアシスも、ビョーク、クイーン、エアロスミス(B'zの元ネタw)も好きですが、宇多田ヒカルもユーミンもSuchmosもベビーメタルも好きです
    オマージュとパクリの区別を知らない、小狡い日本のミュージシャンとそのファンが嫌いなだけ
    そういう洋楽ファンも多いのではないですか、ここにあまり書きに来ないだけで

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2020/03/13(金) 19:56:04 

    >>1752

    ファンじゃなきゃ1曲ぐらいしか知らなくて一発屋って思ってる人もいるからね
    RickyMartinだってアチチアチの一発屋と思われてるけど、海外じゃめちゃくちゃ人気だからね

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2020/03/13(金) 20:11:04 

    >>1765

    元メヌードだしね

    +5

    -0

  • 1767. 匿名 2020/03/13(金) 20:24:28 

    >>1613
    ワキ毛伸ばしてたよね

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2020/03/13(金) 20:28:05 

    >>1767
    伸ばしてたのかは知らないけど、剃っては無かったw

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2020/03/13(金) 20:58:08 

    >>483
    all or nothing

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2020/03/13(金) 22:20:47 

    >>1767
    ドイツ人、腋毛剃らない人いたわそういえば。アメリカは絶対剃るけど、ヨーロッパは剃らない人たまにいる。

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2020/03/13(金) 22:21:40 

    >>1769
    girl you know it's true ♪

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2020/03/13(金) 22:23:22 

    ABCも好きだったのに続かなかった

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2020/03/13(金) 22:24:39 

    >>1708
    オフィシャルサイト MV見てなかったけどセクシーだ。

    Divinyls - I Touch Myself (Official Video) - YouTube
    Divinyls - I Touch Myself (Official Video) - YouTubem.youtube.com

    Music video by Divinyls performing I Touch Myself. #Divinyls #ITouchMyself #Vevo

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2020/03/13(金) 22:32:09 

    >>1770
    アラフォーの私が子供の頃、国際的なスポーツ大会で見るヨーロッパの女性選手は脇を剃っていない人がそこそこいた記憶。

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2020/03/13(金) 22:34:47 

    ランディ・ヴァンウォーマー 亡くなったんですよね。好きだったな

    アメリカンモーニング / Just When I Needed You Most - Randy Vanwarmer - YouTube
    アメリカンモーニング / Just When I Needed You Most - Randy Vanwarmer - YouTubem.youtube.com

    Just When I Needed You Mostよりも日本では当然アメリカン・モーニングで浸透してます。凄い邦題ですがこっちの方が愛着ありますね。 Japanese original name of a song when put on the market in Japan. 「American morn...

    +2

    -0

  • 1776. 匿名 2020/03/13(金) 22:38:37 

    一発屋ではないらしいけどこれしか知らない
    バスターBuster/すてきなサンデーSunday - YouTube
    バスターBuster/すてきなサンデーSunday - YouTubem.youtube.com

    バスターBuster/すてきなサンデーSunday (1976) 「すてきなサンデーSunday cw デイブレイクDaybreak」 1977年3月25日発売

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2020/03/14(土) 18:53:10 

    アパッチインディアンは一発屋ですか?

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2020/03/15(日) 08:43:35 

    >>14

    >>820

    ちょっとーYouTubeでメヌード時代に日本のCM出てる動画見つけましたよー!!!!


    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2020/03/15(日) 09:52:03 

    >>1772
    ABCのマーティンフライといえばこれを思い出す。

    +2

    -0

  • 1780. 匿名 2020/03/15(日) 11:05:27 

    >>1354
    90年代長く活躍してたような。
    1,2,3,4ゲッチュアウーマンオンザフロー

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2020/03/15(日) 11:24:43 

    このトピの中では新しめだけど、ジェイド・アンダーソン。
    イエスのボーカル ジョン・アンダーソンの娘で、スィートメモリーズ、シュガーハイが入ったアルバム1枚出して消えた。
    パパが裕福すぎて、1枚出して満足しちゃったのかも。

    Jade Anderson-Sugarhigh - YouTube
    Jade Anderson-Sugarhigh - YouTubewww.youtube.com

    den ipirxe kai eipa na to anevaso.. pl oraio kai pl sinaisthimatiko:P:P:P

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2020/03/15(日) 21:52:24 

    >>1130
    もしかして、ヴィクセンですか?

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2020/03/15(日) 22:03:48 

    >>1300
    坂上氏って洋楽好きなの?ずっと昔何かの番組で「僕イタリア映画が好きなんですよ」て言っていたから、洋画も好きなんだね、意外にも……。

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2020/03/15(日) 23:12:35 

    >>1783

    本人も若い頃ロック系の歌歌ってましたからね!😅

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2020/03/16(月) 11:34:34 

    The 1975は一発屋ですか?

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2020/03/18(水) 00:59:29 

    ヴァレンシア

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2020/03/19(木) 17:41:43 

    【洋楽】一発屋さんいらっしゃい【限定】

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2020/03/23(月) 02:56:54 

    オランダ出身のヴァレンシアも
    一発屋かなぁ⁇

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2020/03/23(月) 15:07:32 

    >>3
    彼女の曲は「神様への愛」ばかりで宗教的だからアメリカではそんなに人気なかったよ

    なんでキリスト教じゃない日本で爆発的に受けたのか不思議がられてた

    あと、ディズニー出身じゃない。全然 キャラ(大人に媚びうる子役)じゃないから。

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2020/03/28(土) 03:54:33 

    >>1372
    えー!覚えてないなー
    でも面会に来てくれてて脱走の鍵になるアイテムとかを
    持ち込んでくれる!
    そして脱走した後も助けてくれるけどベリク?に
    マイケルと捕まってしまうストーリーだったはず!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード