妊娠を告げたら「来月から減給」…マタハラを受けた30代女性の選択
117コメント2020/03/30(月) 09:44
-
1. 匿名 2020/03/10(火) 11:42:05
2018年6月に妊娠が分かり、会社の代表に報告。すると、そこで来月から減給することを提案されたという。みなし残業代として払っていた給与をカットしたい、と。さゆりさんは妊娠してからも妊娠前と同じように勤務し、残業もしていた。それなのに、なぜ残業代をカットされなければならないのだろうか。
「会社が提携している社労士に相談したところ、『それはおかしい』という回答がありました。その回答内容を減給を提案してきた代表に伝えると、いったん残業代カットの話はなくなりました。でも、それから2ヶ月経った頃、会社はまた新たな手を打ってきたんです」(さゆりさん、以下同)
2ヶ月後の2018年8月、代表は「役職を下げて減給したい」と言ってきたという。ここまでくると、会社の「どうしても減給したい」という思いが透けて見える。
「代表から、『周りへの公平性もあるからね』と言われました。今まで通り勤務していたのに、妊婦になった途端、それがハンデとみなされてしまったんです」+15
-113
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 11:42:52
今時そんな会社あるんかい…+294
-12
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 11:43:19
変な会社+165
-11
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 11:43:28
少子化を改善したかったらマタハラをやめさせないと+210
-16
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 11:43:31
会社側からしたら少しでもリスクを負いたくないのでしょう。+191
-11
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 11:43:33
独身の子供も産めない負け組おばさんにはわからないよ 涙+12
-69
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 11:43:39
こういうトピにわざわざたてるとか。嘘くさいけど+26
-19
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 11:44:20
ブラックだったんだね
やめて正解かもよ+151
-3
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 11:44:21
産休、育休もとりずらそうな職場。+105
-3
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 11:44:35
>>1
でも母体保護法で基本雇用者は妊婦を残業させてはならないって法律あるから、残業なくなって残業代なくなるのは仕方ないかと思う。
私も今妊婦だけど、妊娠報告してから残業も早出もなくなったし、実質給料は下がったけど、それより身体のほうが大事だし満足だったよ。+203
-18
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 11:44:39
私もマタハラ被害者だけど、父が弁護士なんですけど…って言ったら急に優しくなったよ。
もちろん、弁護士というのは嘘だけどね!
+69
-47
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 11:44:43
減額に応じればいいのに。
絶対同じように仕事できないでしょ?+23
-13
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 11:45:11
>>1
今どきそんな会社あるんだ
会話録っておかないとね+26
-6
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 11:45:34
>>6
なぜこのトピにきたのw
むなしいから他のトピいこーぜっ。+26
-1
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 11:45:42
そういう会社なら産んでからはもっと居心地悪そうだから、辞めて正解だね。+44
-1
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 11:45:53
逆に考えれば、妊娠してない女性だったからこそそこに女性の価値を感じていた社長が、
実力以上の給料を払っていた「サービス」であったのかも知れないよね。
とするならばそれが適正値に戻ったという見方も出来る。+28
-30
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 11:45:57
>>11
何でそんなバレたらやばい嘘つくん+88
-0
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 11:46:16
妊婦になって残業しなくていいなら分かるけど、してるのに減給は意味不明。+95
-1
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 11:46:44
>>7
嘘くさいと言いつつわざわざトピに来てコメ書き込む
かまってちゃんかよ+9
-3
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 11:46:53
>さゆりさんは妊娠してからも妊娠前と同じように勤務し、残業もしていた
なら、残業代もらわなきゃね。会社がおかしい。+91
-1
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 11:47:06
>>16
そこの部分には触れることが出来ないだろうからね、他の社員への名目上。
それを分かってて訴えることは可能でしょう。
+6
-0
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 11:47:23
>>17
そこまでやばくないでしょ+3
-17
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 11:47:43
労働基準局に訴えよう+15
-1
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 11:48:06
>>6
自分で負け組認定って虚しくならない?
涙拭いてハウスに帰りな。+18
-3
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 11:48:19
>>22
色んな角度から結構やばそうな気がするけど。+29
-0
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 11:48:21
>>16
そう。この話は女性側の話しか聞いてないわけだからその可能性もある+11
-0
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 11:48:21
>>1
納得いかないだろうけど、周りはやっぱり気を遣うからじゃない?+3
-2
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 11:49:18
うちの同僚なんてさ、時短を頼んで
「給料はそのままで」って言ったらしい
+31
-0
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 11:49:19
やっぱ女が働くのは間違いだったんじゃないのかな+3
-10
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 11:50:00
>『周りへの公平性もあるからね』
みなし残業の給与体制の会社に公平性を言われても。。
+10
-1
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 11:50:02
ちょっとわからないんだけど、減額に応じない場合は、妊婦って事を配慮しないで、完全に今までと同じ仕事振って良いの?
それとも減額はしないけど、妊婦では出来ない仕事はさせられないの?+10
-3
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 11:50:34
減給どころか退職に追い込みたいんだろうね+19
-1
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 11:52:35
>>29
いやー自分で稼いでその気になればいつでも離婚できるって大事よ!
子供産んでから本当にそう感じること増えたわ
今のところ離婚はしてないけど+7
-2
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 11:53:25
Twitterで社名公表して辞める+6
-4
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 11:53:35
私もだよ。力仕事もあったので早めに妊娠を報告したら、「休まれると困る。産休なんてないよ。そもそも産むの?」だったよ。結婚4年目で授かったんだから産むに決まってるしそもそも入社したころ結婚していた。
仮に仕事を続けても休めないと察したのですぐに辞めた。+39
-1
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 11:53:54
みなし残業分を減給されたなら、堂々と定時に帰って身体を休めたらいいよ。
それで文句言われたら「え、そのため(時短)の減給でしょう?」と返せばいい。+17
-0
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 11:54:41
IT企業は時代の先を行く会社だから、子連れ出勤、時差出勤、ペット出勤などもOKという所もある。リーダーが昭和に戻ってどうするという気がする。+9
-1
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 11:57:19
>>10
でもこの人は妊娠後も変わらず残業させられているのに残業代だけカットされたんだよ+76
-2
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 11:57:34
>>31
極端な例かもしれないけど、それまでしていた業務に海外出張が含まれていたりすると、上司の立場だと「じゃあまた行ってくれるか」とは言えないし人事もそこは見張ってるんじゃないかな。必然的に出張免除で、どうしても現地に行かなければならない業務があれば他の人が行くことになるかと。うちの会社は概ねそんな感じ。
+6
-0
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 11:58:05
>>7
マタハラ受けた本人がトピたてたわけじゃないのになに言ってるの?+8
-1
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 11:58:31
>>35
そもそも産むのってやべーな。
人間として。+33
-2
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 11:59:18
>>29
女が働くのは間違いではないけど、
働く女と子持ちを一括りに【女性】の枠にするのがムリなのよ。
子持ちなら子持ちコースを最初から選べるようにしたほうが軋轢が少ない。
それをマミートラックだ!!!って怒る人がいるけど、
同じ労働ができない以上仕方ない。+28
-0
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 12:00:22
>>22
虚偽申告だからたいていの場合は解雇事由になるよ。+18
-0
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 12:00:35
>>39
そう言う業務内容なら切り分けが簡単だけど、切り分けできない仕事の方が多い場合どうなるだろうね。
ノルマが厳しいから、他人のカバーなんて出来ないから、ちょっと考えてしまうよ。+8
-0
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 12:00:58
会社と自分の立場が安定してて安心しきってると
社員の個人個人を掘り下げないで目に付いた条件だけで
軽い判断してしまってるのかなという感じです+1
-0
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 12:01:36
>>12
病気ではないから、普通にできる人もたくさんいるよ。
ただ、周りが気を使っているだけで。重いものとか持たせられないしね。+1
-10
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 12:02:25
なんだろう。変な会社。というか昭和の頑固親父かよ。
こんなんだから少子化が進むんだよ!!
+5
-1
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 12:02:53
>>6
気持ち悪いガル男。
新しいトピがたつとすぐバカ丸出しな煽りを書き込んでるけど、他の同年代の男たちみたいにまともな仕事に就きなよ、みっともない。
ガルちゃんに何年も張り付いてたって昇格しないからな。+10
-1
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 12:03:32
>>46
普通に出来てると思ってるだけで、完全事務職で残業なしとかじゃないかぎり、周りが負担してると思うよ。
+9
-0
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 12:04:28
よほどホワイトでない限りこういう職場の方が圧倒的に多いのが日本よね。
でなきゃマタハラとか雇い止めとかそういうニュースこんなにたくさん出てこないでしょ。+5
-2
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 12:04:34
>>1
マタハラする企業からは買わない!
なんなら不買運動するわ。
女性の自由な結婚や出産を妨害してるような
極悪企業は中国にでも行けばいいんだ、+1
-9
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 12:04:45
>>5
じゃあ女性は絶対雇っちゃダメだよね。
独身でもデキ婚する人もいるしね。+54
-4
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 12:05:12
>>11
名前聞かれて日弁連で検索されなくてよかったね
弁護士の詐称は弁護士法違反で100万以下の罰金だよ+44
-2
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 12:05:48
8年ほど前、都内の法律事務所で事務やってた
妊娠報告した時に「今後も働きたい」ってはっきり言ったんだけど、「うちでは他に子育てしてる人いないし、サポートできない」って言われて所長弁護士に強引に仕事辞める前提で話進められたよ
所長からの当たりもめちゃくちゃきつくなって、最後のボーナスもらうときも社内メールで全職員の前で嫌味言われた
5年以上勤めてきたけどあまりの手のひら返しに悲しいというよりどん引きした
今は大事にしてくれるいい職場にめぐりあえてるので、あの時あの事務所辞めて本当によかったなーと思ってる+8
-2
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 12:06:44
>>22
弁護士ではない人に弁護士を名乗らせたり、弁護士を騙ると罰せられるはず+21
-0
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 12:07:02
>>1
妊娠だけが理由みたいな記事ですが、本当にそれだけが原因なのかな?
仕事の出来が悪くてそうなってるのかもしれないから、それを確かめようがないなら、文句ばかり言わないでほしいですね。+10
-5
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 12:07:17
>>54
弁護士ってなんだかおかしい人いるよね+1
-5
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 12:09:31
新年度からパワハラの規定も厳しくなるついでにマタハラも強化されるとは聞いた。+1
-2
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 12:09:54
こうやって、自称妊婦や子持ちに被害者発言させて
非妊婦や母親以外の女性と対立させる。
マタハラネタは女同士の対立を面白おかしく煽るのにうってつけの話題だってバレバレなのにまだ引っかかる人いるんだ…いい加減気付いて欲しい。+5
-1
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 12:10:29
>>10
この方はそうゆう話じゃないんだよ+14
-6
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 12:10:38
>>16
例えばもっと具体的な話として社長と当該女性とは蜜月の中だったとする。
で、妊娠すれば「黒く大きな化け物乳首」「妊娠線」「セルライトのおなか」「たるんだ皮膚」
になるわけですから、そこに価値を見出すのは困難ですよね。+2
-11
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 12:10:40
>>1
役職と給料が下がるなら、それに見合う仕事をすればいいだけ。この人不器用だと思う。+9
-1
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 12:10:50
>>52
実際に若い女性ってだけで断られた事あるよ
妊娠して辞められると困るからって+17
-1
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 12:11:24
男みたいな働き方ができる独身や小梨が増えても良いと思っているのかな?その会社は社会貢献出来てないよね。+0
-4
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 12:12:40
子育てを始める女性に対し「会社を辞めてくれ」ということって愛情の裏返しでもあるんだよね。
仕事なんてしてないで子育てに集中しなさいという意味で。+7
-11
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 12:13:41
役職は下げてもらったほうがお互いのためだと思うけど
給料に見合う仕事を続けるつもりかもしれないけど、確実にパフォーマンスが落ちる時が来るよ+5
-0
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 12:13:54
>>65
2つあるからね。共稼ぎしなければやっていけない家庭と、贅沢をする為に奥さんも働いてる家庭。
後者であるのにそれでも会社で働かせろと息巻くのはどうだろう。もちろん権利としては存在するが。+4
-2
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 12:14:02
>>22
虚偽申告って知ってる?+17
-0
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 12:14:09
>>11
せめて叔父くらいにしとけば良かったのに。+25
-1
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 12:15:24
男女雇用機会均等法あっても女性は働きづらい国だね。法律の意味ないよね。女性は子無ししか働けなくなる。+1
-3
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 12:15:29
そういう会社はいずれ潰れていく+4
-3
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:01
妊娠して「育児疲れ」「育児ノイローゼ」とかになれば仕事なんて出来ない。
しかし一度OKと引き受けたからにはそれでも面倒を見なければならない。
そこの面倒を体験した社長ならば、辞めてくださいということもありますよね。
果たして会社は一人の他人をそこまで面倒みる義務はあるのか?+6
-3
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:15
マタハラって主張するのに必死で、同僚に必要以上に配慮させたり、仕事に支障をきたすようならシバくぞ!+12
-1
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:02
>>65
たしかに事実として子育てはおざなりになるよね+4
-0
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 12:18:02
>>1
こういうイザコザ起こるし、
みなし残業って難しいね+1
-1
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 12:19:08
>>11
まぁ優しくなったはいいけど、
手のひら返しするような会社そもそもおかしいし、マタハラするのもおかしいよ。
+24
-3
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:34
>>5
ガルでたまに見るけど
キャリアまで行っても結婚したし身体も辛くなってきたから辞めよっかな~ってことができてしまうから女性は雇いたくないと思うよ
法に守られてるだけ+15
-7
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:51
>>10
プラスいっぱいついてるけど、そうじゃないよ。この人が残業をできなくなったならそれでいいんだけど、残業はさせられたのに残業代をもらえなかったのが問題。残業代を払わないなら、残業しないでも済む仕事量に管理職が減らさないといけなかった。+39
-1
-
79. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:58
>>6
女のフリするなよ、オッサン
+5
-0
-
80. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:58
退職させたかったんじゃないの+3
-1
-
81. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:59
少子化だから子供産め!
妊娠したから減給!
ホントに愚かな政府と日本企業だね。+6
-3
-
82. 匿名 2020/03/10(火) 12:28:48
>>28
そういう人たまにいるよね+3
-0
-
83. 匿名 2020/03/10(火) 12:32:10
残業しなくていいって言って残業代カットしてパートみたいな雑用だけやらせて「どうせ育休から復帰してもパートや自担で残業もできない、頻繁に遅刻早退急な欠席しだすんでしょ。」って扱いになる。そんな企業ってか上司がいまだに多いよ。+4
-1
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 12:33:22
>>6
お前だろ
馬鹿にされとるのがわからんか?+1
-0
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 12:33:47
遠回しに辞めて欲しいんだと思った。居心地最悪だろうし辞めるのもいいかもしれない。
ただ辞めるにしても会社都合にしてほしいよね。会社はそれをしたくないからじわじわと追い詰めるんだろうけど+3
-1
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 12:36:33
普通に働いてないんだから給料貰えるだけありがたいと思え+3
-6
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 12:37:34
職場の上司(女性50代)との会話で、
以前働いていた人が産休後に育休を取りたいって言うから、そんな働きながら子育てなんて無理だから産休後は仕事辞めたら?って親切で言ったら
そのあと「マタハラです」って言われてびっくりしたって言い出した
結局仕方なく育休は許可したけどその人は保育園も決まらなくて預ける人もいなくて育休後退職したんだけど、だから最初から無理だって言ったのにねぇ!だって、私はまだ結婚の予定もないですがもし同じ状況になってもすんなり育休は取れないんだなと思うと早めに転職するべきか、それとも予定もないのに時期尚早なのか…
+4
-3
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 12:39:14
>>86
妊娠前と同じように働いてるんじゃないの?
ちゃんと読んだ?+3
-0
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 12:41:12
皆が皆、大企業じゃあるまいし、妊娠して仕事量が減ってしまう女性を雇う体力のない会社だってあるだろうに。
なんでも認めと息巻く今の風潮は間違ってると思う+6
-0
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 12:45:28
マタハラする企業からは買わない!
なんなら不買運動するわ。
女性の自由な結婚や出産を妨害してるような
極悪企業は中国にでも行けばいいんだ+1
-2
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 12:47:30
マタハラってほどでもないかもしれないけど
人数ギリギリで回してる小さな職場で妊娠した時はおめでとうという言葉こそあったけどこれからどうするんだよっていう圧を感じた
産休入ると人員補充はほぼ無くたまにヘルプの人が来るだけで目標という名の実質ノルマはそのままだからね+7
-1
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 12:55:01
>>22
やりすぎて逆に脅迫で訴えられないようにね+7
-0
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 12:58:35
>>5
超大手で人事やってる友達に聞いたけど、
本音では女性は雇いたくないみたいだけど、女性活躍推進法とかいうので、雇わないといけないらしい。
配属先の上司もいい顔しないから人事も困ってるんだって+9
-5
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:32
>>47
本当に。
これからも産まれてくる日本人やその日本人産むお母さんには労働的に配慮なく辛く当たって、金を渡さないようにし、
この国にいる外国人には バンバン金をわたすんだよね、日本って。+5
-2
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 13:20:45
>>87
マタハラ意外の何者でもない。
親切心で「そろそろ結婚したら?」なんて勧められてもウンザリなのに、親切心を免罪符にする老害おおし。+6
-1
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:01
だったら、少子化だ!、子供産めとか言わないでほしい。独身や子供産まない人だらけになれば良い。+1
-1
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:49
>>28
うちにもいたわ
早番と遅番があるんだけど、朝は遅く来て、夕方は早く帰らせてって言ってた
で、給料は同じ
パートやバイトになる?って言ったら
正社員じゃないとボーナスないからってさ+13
-0
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 14:41:42
>>64
増えたら万々歳でしょ
女性優遇の働き方が男や独身女の立場からしたら羨ましいのは当たり前
だから謙虚にしないといけないの
今回のは完全にマタハラだけど+1
-0
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 14:56:57
>>93
うちも無理やり女性総合職の頭数揃えるためにバックオフィス系の一般職を総合職にさせてる。
仕事の内容は変わらないのに。
最初から総合職で残業ゴリゴリで働いてる立場からするとずるいとしか感じられない。+5
-0
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 15:04:21
妊娠したら、いままで通り働けない
そこは考慮して、雇用主の方も守って欲しい
小規模の事業所で、妊婦の権利ばかり守れと言われたら、倒産しちゃうよ+6
-0
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:13
>>1
でも、妊娠出産したら周囲のお荷物になるのは事実なんだよね。
どんなに環境整備したところで、社会人としては使えなくなるのは女のさだめ。
それはもうしかたないことだとも思うんだけど。
本当に優秀な人は、会社辞めて、自分で起業して自分の好きなように時間使って、子育てと仕事両立してるし。
会社にぶら下がるしか能のない人、そこまで守る必要あるんか。
って時々思う。
+14
-6
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:24
>>101
3人しかいない職場で、メインで働いてもらうために採用したスタッフが、本採用になった途端に妊娠
つわりで長期休暇、シフトは激減、出勤しても座っておしゃべりしてる
結局、1年の勤務実績を作って産休取得
産休明けはフルで復帰を希望したから、席を空けておくために人員補充はせず、残り2人で無理してフォロー
ところが産休明けたら育休も取得して、育休明けたらフルで復帰を希望
前歴があるので人員は補充してもらったけど、今度は人員に多少の余裕があるのを良いことに、やりたい放題のシフト
やっと子どもが少し大きくなってきて、戦力になりそうとなったら、いきなりの退職で、引き継ぎもせず、迷惑だけかけて去っていきました
こんな経験をしてしまうと、妊婦さんや小さい子どもを持つ人を守るって、何の意味があるのかと疑問です
+20
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:15
最近転職してきた子持ちママさんが前職を辞めた理由が
結婚や妊娠した事を報告して、前社で色々トラブルがあってと聞いて驚いたところ。
専門学校を卒業して新卒で入社して10年後に妊娠したらしいけど
入社6年目で結婚した時からかなりひどい目にあってたらしく
結婚の報告したら妊娠の予定を聞かれて「3年はない」って伝えたけど
極端に仕事を減らされて、パートになるよう勧められ
挙句会社から「結婚のお祝いはないよ~(就業規則であると記載有)」
「慶事休暇取るのやめてね~(就業規則であると記載有)」
って言われて、病みながら数年仕事してたらしいけど
妊娠して報告してから更に対応が悪化したからご主人に相談して退職→出産したらしい。
今は正社員でのびのび仕事してくれてるけど
一緒にお昼食べてる時に「この会社の人は皆優しくて涙が出ます」
って言ってくれてて、私自身今の会社に不満を持ってたけど
一気にその気持ちが吹っ飛んだ気がした。
それよりも新卒で10年頑張って働いてた女性に
そんな仕打ちをするなんてありえないねって皆で怒ってた。
+6
-1
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 18:45:47
>>11
急に優しくなったんじゃなくて
あなたが周りの優しさに気付いたんじゃない?+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/10(火) 21:28:00
こんなんされたら産休、育休フル活用で金貰った上で
理由付けて辞めて労基や他コンプラ系部署に散々広めて上司の評価落とした上で転職サイトで告発文書いてから転職するわ(笑)+1
-2
-
106. 匿名 2020/03/10(火) 22:14:31
>>52
これから採用減らす会社増えるよね。産休育休で休みの人に払うなんて中小企業は無理だしね+4
-0
-
107. 匿名 2020/03/10(火) 22:16:53
>>11
そういう嘘はどっかでバレたり、人生足元すくわれたりする+0
-0
-
108. 匿名 2020/03/10(火) 22:18:56
>>42
そうだね。既婚が求め過ぎ。若い女性雇えないしね。事務なんてそのうちみんな非正規になりそう+6
-0
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 23:14:37
妊婦じゃないけど、転職活動で、事前に自分には出来ないことを伝えた上で、それでも正社員可能か?って問い合わせたら、出来なくてオッケーと言われたから面接にいった。(車の運転)
でも面接では、運転出来ないことへの散々嫌味を言われ(大丈夫なんですけど、○○の仕事できないなあ、近場しか無理だなあ。まあ遠くは別のスタッフが~など。しつこく)、
そして、運転出来ないと他のスタッフと平等じゃないから減給で。
といわれた。
そして、そのあと保育園の事情で祝日はお休みさせてほしい。行ける時はもちろん出勤しますが、基本的には頼る人がいないのでお休みさせてほしい。
でも、毎週土曜日は出れます!と。(日曜日定休)
すると、ゴールデンウィークなど振替で賄えないときは、週6で働いてもらう感じになると思います。と。
(基本的な祝日は他の曜日で振替て働くつもりだったけど、さすがに祝日が多く、振替が厳しいときは減給対応だと思ってた)
え?週6?!減給じゃなくてそんな無理やり働かせるの?
保育園の送迎にどうしても限界があるため、残業も基本的には出来ません。
というのにも減給対象だと。
結局求人には20万+資格手当てみたいな感じだったのに、
一応内定もらったあとに給与聞いたら
18万でどうですか?って言われました。
そんなん手取り14万とかになるし!
残業できない、祝日働けない、車の運転できないから!って。
さすがに基本給なのに減給しすぎじゃない?
残業出来ないのもなんでするのが前提なのでしょうか?定時までちゃんと働くのにどうして?
祝日働けないのもなんで基本給を減らすの?
1日程度の祝日でしたら、他の曜日に振り替えて働くし。基本給を減らす理由になるのか?
こどもが中学生くらいになれば、基本的には解消される問題なのにこどもの幼い主婦の足元みる職場なんだなあと思って辞退しました。
わたしが甘いだけ?
試用期間も相場よりめっちゃ安い時給で、3ヶ月社会保険は入れられません。と言われたのでお断りしました。
+3
-6
-
110. 匿名 2020/03/10(火) 23:17:26
私も妊娠がわかって役職おろされました。
急にで、勝手に。
本社の会議に出席しなくなったからもあるけど
「そういえば、わかってると思うけど、来月から役職手当てなくなるって、伝えといてっていわれた」って私に変わって上司になった人に言われた時はカチンときた。+1
-3
-
111. 匿名 2020/03/10(火) 23:59:45
>>12
従業員が少ないテナントは産休育休はあってないようなもんだと思った方がいい。会社は産休育休のためだけに期間限定従業員は雇えないし解雇は出来ないからね。だから今時はいい大学卒業して大手に入社したがるのよ。+4
-0
-
112. 匿名 2020/03/11(水) 01:18:34
あまりにも嘘松過ぎる
書き直せ+0
-0
-
113. 匿名 2020/03/11(水) 01:27:19
結局そう。
女は結婚すれば終わり
子どもを産めばもっと終わりだよ!
子どもを産めば、社会から駆逐される。圧をかけられ職場から駆逐される。
なので、駆逐されて仕方なく家庭に入る。
で。社会復帰しようとも時給⚪⚪円で働く安いパートしかない。
その状態で旦那の裏切りにあったら?
新しい女に乗り換えられて子どもごと棄てられる。
一瞬で貧困ボッシー、社会の最底辺の身分に墜ちる。
日本の男は薄情で平気で養育費も踏み倒す。
国も養育費を踏み倒す男になーにもしない。
貧困ボッシーは自己責任だと中傷するだけじゃん。
一瞬で社会の底辺に堕ち、人生を怨む生活を送るはめになる。
そういうのも何人も見た。
女の人生、リスキー過ぎる!
+3
-2
-
114. 匿名 2020/03/11(水) 01:41:20
>>113
その内容一理あるよね。それでも周囲は結婚結婚って騒ぎ立て夢見て憧れるよね。自分はそうならないって思ってるんだよね。+2
-2
-
115. 匿名 2020/03/11(水) 06:54:15
朝日新聞の記事の女性役員ゼロはなぜ?
と言う質問に大手14社中5社は女性の昇進意欲の向上が必要と回答してた
意欲を削いでるのは誰だと問いたいが+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/28(土) 15:39:26
私は地方公務員で、先日新年度の異動・配属の内示が出ました。異動に伴い、私とペアを組んで一緒に仕事をする事になる人は、四月から入庁する新規採用の方でした。昨日、その方が妊娠されているとの報告があり、7月から産休に入るとのこと。
おめでたい事ですし、それぞれご家庭のご事情もあると思うし、自分もいつか産休育休を取る立場になるかもしれないので、批判するのはだめだと思いつつも、反面、まじかーと思ってしまった自分がいることに自己嫌悪です。
また、育休までの約3ヶ月、どのように仕事を教えたらいいのか、自分より歳上の方という事もあり悩んでいます。+0
-0
-
117. 匿名 2020/03/30(月) 09:44:28
自分もそんな感じの会社だったので、悪阻が酷くなった時点で潔く辞めました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
都内のIT企業に勤める30代女性の高木さゆりさん(仮名)は、1歳1ヶ月になる女の子を抱えてインタビューに応じてくれた。彼女は、業務のハードさから1年も経たずして辞めていく社員が後を絶たない職場の中で、3年も務めていた。妊娠発覚前には昇給も決まっており、いわゆるエース社員として活躍していた。