-
1. 匿名 2020/03/09(月) 11:44:06
イライラして壁を殴って穴を開ける
大人になって、帰省する度に家族でその時のことを笑い話として語り合う+382
-25
-
2. 匿名 2020/03/09(月) 11:44:58
>>1
大人になったなら修理してほしいよね+442
-5
-
3. 匿名 2020/03/09(月) 11:45:08
反抗しながらもおかんが好き+427
-6
-
4. 匿名 2020/03/09(月) 11:45:21
は?
しか言わない
もしくは無視+526
-1
-
5. 匿名 2020/03/09(月) 11:45:22
今どき壁を殴って穴開けるなんてことする人いるの?+295
-11
-
6. 匿名 2020/03/09(月) 11:46:11
お金が必要な時だけ話しかけてくる+366
-2
-
7. 匿名 2020/03/09(月) 11:46:21
でも飯は人一倍食う+495
-3
-
8. 匿名 2020/03/09(月) 11:46:21
反動で大人になって親を大切にする+96
-23
-
9. 匿名 2020/03/09(月) 11:46:25
今、絶賛反抗期中です😢 新築だけど壁穴空いた👊 はぁ~😞💨+377
-5
-
10. 匿名 2020/03/09(月) 11:46:31
>>4
は?
はめちゃくちゃ同意だわwかなり言う+176
-3
-
11. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:09
いつも尖ってる
イキってる
笑うと余計に逆上するので母我慢する+426
-2
-
12. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:11
少し話してくれたら嬉しくなって調子乗ってもっと話掛けるとキレられる
+546
-2
-
13. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:14
外ではお母さんのことをババアって言ってる。
でも家では言ってなかったりする。(笑)+364
-3
-
14. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:30
>>5
うちもやられた+98
-3
-
15. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:35
兄がいるけど暴言や暴力、壁に穴を開けるとかなかったな。
強いて言えば話しをしなくなるくらいかな?
私の方がよっぽど荒れてたし母と怒鳴り合ってた。
兄は今も優しいし私の方が怒りっぽい。+224
-5
-
16. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:49
>>5
いるいる。反抗期あるあるだよ。+151
-2
-
17. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:51
+169
-3
-
18. 匿名 2020/03/09(月) 11:48:27
小2(春から小3)息子わざと怒られるようなことして逆ギレ
「お母さんは黙ってて!!」ってキレられたよ…
1年たって大分落ち着いたかな+5
-41
-
19. 匿名 2020/03/09(月) 11:48:29
自分の好きな夕食だと機嫌が3ミリ程良くなる+263
-0
-
20. 匿名 2020/03/09(月) 11:48:37
ババアとか言いながら、困った時は頼ってくる。+202
-5
-
21. 匿名 2020/03/09(月) 11:48:57
まだ2歳だけど怖すぎる…(泣)
やっぱり男の子って大変だよね。
お腹の子も男の子、、、+58
-42
-
22. 匿名 2020/03/09(月) 11:49:00
>>5
うちは壁じゃなくて、ドアにヒビ入れられた。
サッカー部の脚力?恐るべし!+123
-2
-
23. 匿名 2020/03/09(月) 11:49:21
>>2
破壊暴力系はあかん
+124
-2
-
24. 匿名 2020/03/09(月) 11:49:32
飯は食う+135
-0
-
25. 匿名 2020/03/09(月) 11:49:35
大人になってから親のありがたみがわかる。
たまにわかってないままのバカもいるけど。+168
-1
-
26. 匿名 2020/03/09(月) 11:49:43
壁に穴開けるはないな。
いつも不機嫌でうるせーばっかり。+96
-3
-
27. 匿名 2020/03/09(月) 11:49:56
>>21
最終的にお母さんを、大事にしてくれて優しいのは、男の子だよ+72
-86
-
28. 匿名 2020/03/09(月) 11:50:02
いつから、おふくろと呼ぼうか考える+45
-0
-
29. 匿名 2020/03/09(月) 11:50:20
ギョーザまじうめえ!って食べてる時はちょっとかわいい。+357
-1
-
30. 匿名 2020/03/09(月) 11:50:30
小遣いは、唐揚げ棒とメロンパンに消える+148
-3
-
31. 匿名 2020/03/09(月) 11:50:41
壁がオナニーのシミで所々黄ばんでる+0
-92
-
32. 匿名 2020/03/09(月) 11:50:47
>>1
いや全然笑えないよ+48
-15
-
33. 匿名 2020/03/09(月) 11:51:00
>>18
おかん、小2はまだ反抗期やないで
過渡期や+208
-2
-
34. 匿名 2020/03/09(月) 11:51:16
うるせーくそばばあ!+20
-3
-
35. 匿名 2020/03/09(月) 11:51:29
>>9
うわ、新築凹む!
+157
-1
-
36. 匿名 2020/03/09(月) 11:51:31
どんなにいきがっていても母親に話を聞いて欲しい~
って無い?
ウチはそんな感じでしたが・・・機嫌や気分を見極めるのが結構大変だった。+133
-6
-
37. 匿名 2020/03/09(月) 11:51:50
不良に憧れる。+5
-3
-
38. 匿名 2020/03/09(月) 11:51:54
>>21
男の子産んだら負けみたいな風潮まだあるもんね+17
-87
-
39. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:06
ジャニーズとかダサくね?
え、そうかな?
ヤバくね?え、ダサいと思わないのヤバくね?
反抗期というか中二病かな。+151
-1
-
40. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:14
>>1
言い訳が多くなる+31
-1
-
41. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:21
こっちを見ない。+41
-0
-
42. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:23
家に傷つけるぐらいならマシ
よそのお嬢さんを妊娠させたら取り返しつかない+384
-1
-
43. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:33
うちの兄、40過ぎても反抗期で引きこもってる+12
-24
-
44. 匿名 2020/03/09(月) 11:52:45
>>21
うちも今3歳で可愛い盛りどけどいつかそうなるんだろうね〜😭
でも男女あんまり関係ないかも。
うちの弟は無口になったくらいだけど、私は物凄く激しかったので・・・+90
-2
-
45. 匿名 2020/03/09(月) 11:53:55
高2息子。中学の時から反抗期で今はずっとツーンとしてる。全て悟ったかのように。人として合わないんだなと感じる+180
-4
-
46. 匿名 2020/03/09(月) 11:54:05
万引きとか犯罪系だけはやらないで欲しい+245
-0
-
47. 匿名 2020/03/09(月) 11:54:07
は?
うっざ
舌打ちのオンパレード+192
-0
-
48. 匿名 2020/03/09(月) 11:54:15
こっちも無視するとちょっと焦ってる感。+159
-5
-
49. 匿名 2020/03/09(月) 11:54:31
>>38
なんだろね?その風潮。
最近色んな事件が起こると、そんな意見が増えるけどね。
そういうことを
勝ち負けで決める人や意見申す人は、私は敬遠するけどね。+78
-3
-
50. 匿名 2020/03/09(月) 11:54:57
朝起きてから寝るまで「マジうぜぇ」って言ってる。+104
-2
-
51. 匿名 2020/03/09(月) 11:55:01
要求でしか話かけてこない
が、私が薬飲んでたら何?!何の薬?と気になる+123
-4
-
52. 匿名 2020/03/09(月) 11:55:07
壁に穴あくなんて他所の話かとおもったいた。
本当にあいた。あーこれかと思ったよ+66
-0
-
53. 匿名 2020/03/09(月) 11:55:12
>>27
それは人によるよ!
親が要介護になってから、男兄弟の役の立たなさにイライラしてる女性はいっぱいいる。+132
-5
-
54. 匿名 2020/03/09(月) 11:55:44
射精管理してる
3日に1回夜の9時から10時の間に済ませない、と。
+2
-34
-
55. 匿名 2020/03/09(月) 11:56:20
話さないし、まさに「は?」だけなんだけど、なぜか参観や試合を見に行くのはいやがらない+71
-6
-
56. 匿名 2020/03/09(月) 11:56:21
うるせーデブ!と真実を浴びせてくる。+165
-0
-
57. 匿名 2020/03/09(月) 11:57:40
>>21
女の子でも反抗期はあるよ〜。壁に穴開けたりはしないかもしれないけど、無視されたり、うるさい!!って言われたりはある。+96
-2
-
58. 匿名 2020/03/09(月) 11:58:30
2歳のこんなかわいい息子がそうなるかと思うと…
今の時期のこと覚えといていじり倒してやりたい。
そしたらもっと嫌われるんだろうな…
+110
-2
-
59. 匿名 2020/03/09(月) 11:59:35
外で会ったら無視してくる。+90
-0
-
60. 匿名 2020/03/09(月) 11:59:54
>>5
うちもやった
本人もまさか穴が開くとは思ってなかったみたいで開けた瞬間「やべえ」って顔してたけど
引っ込みがつかなかったみたいで「ふざけんなバーカバーカ」って言いながら逃げてった
+188
-2
-
61. 匿名 2020/03/09(月) 12:00:32
うちの中学生男子は目で訴えてくるw
訴えと違うことすると「ちげーよ!!」
そんなんわかるか!!!w
最近は私も目で訴えるようにしたw
二人で見つめ合う(メンチ切る)時間が増えたw
+131
-2
-
62. 匿名 2020/03/09(月) 12:00:36
うちの兄は「男の子の反抗期メンドクサイ」という両親の意向で
中学から全寮制に強制的に送られた+146
-1
-
63. 匿名 2020/03/09(月) 12:00:38
>>15
うちの兄も反抗期の記憶一切ない
そして私の方が荒れてたのも似てる
私はその時期ババアって呼んでたけど兄はずっと母さんだったな
今もだけど+88
-1
-
64. 匿名 2020/03/09(月) 12:00:57
>>38
負けとは思わないけど
すごく労力使うけど結婚するとお嫁さんのものになるのは事実。
そのへん冷静に受け止めなければいけない労力もある。
小さいときはそれはそれは
かわいいのですが。
+12
-15
-
65. 匿名 2020/03/09(月) 12:01:24
>>1
うちは、小1でやらかしました。まさかこんなに早くにやらかすとは思わなかった。+21
-1
-
66. 匿名 2020/03/09(月) 12:01:46
友達の前で母親であることを悟られてはいけない病にかかる+104
-1
-
67. 匿名 2020/03/09(月) 12:02:55
>>42
それでも息子の体には何の負担もないんだからまだマシ。娘の親はたまったもんじゃない。+132
-11
-
68. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:08
>>60
ふざけんなバーカバーカ
笑っちゃいました、、、笑
穴は笑えないけど😨+160
-0
-
69. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:15
何故か俺カッコいい?アピールしてくる息子
ゴミ捨てて戻ってきた後のダルい目線
ドレッシング取ってもらった際のありがとうは?目線
スレ違った際に見下ろす目線
いちいちウゼーわ+156
-0
-
70. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:30
友達の親の前では挨拶も欠かさず愛想がいいので、「○〇くんイイ子じゃ~ん」と言われるけど
家では口もきかないし常に不機嫌+104
-0
-
71. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:37
>>60
バイキンマンかよw+61
-2
-
72. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:47
>>62
羨ましいわ
それがお互いの為になるならそれでいい+90
-0
-
73. 匿名 2020/03/09(月) 12:04:00
>>58
多くの母は、その可愛いボクの時代の思い出で耐えているのよ。
今の姿や表情をいっぱいいっぱい覚えていてね。
荒れた時期を過ぎると、また成長した姿で戻ってくるから。
でも・・・その間の母の対応次第だけどね。+193
-1
-
74. 匿名 2020/03/09(月) 12:04:42
うちの旦那は万年反抗期(笑)
お義母さんめっちゃいい人だから
「大事にしろ!!いつまで反抗期なの!」
ってこっちが毎回叱ってる+112
-1
-
75. 匿名 2020/03/09(月) 12:05:59
>>64
横だけど、お嫁さんのものになると言う感覚がわからない。独立したとか肩の荷が下りたならわかる。+81
-2
-
76. 匿名 2020/03/09(月) 12:06:52
>>47
うっざ!言う言う!
イラつくよね笑+56
-0
-
77. 匿名 2020/03/09(月) 12:07:23
>>27
必ずしも男の子とはならないよ。
もちろん男の子が大切にしてくれる場合もある。
でも、うちの場合兄は親をほったらかし。+61
-2
-
78. 匿名 2020/03/09(月) 12:08:38
>>75
実家に寄り付かなくなる
電話しても短く切られるとかかな?+2
-9
-
79. 匿名 2020/03/09(月) 12:09:38
うるせぇ!死ねやババァ!話しかけてくんな!これがある+15
-1
-
80. 匿名 2020/03/09(月) 12:10:29
うざっ!
は?意味不明
ばばあ!
これうちの次男15歳です
そのくせ本当にご飯だけは食べるw
腹立つし、生意気だけど
反抗期はあるものだと考えてるから
ある程度は放ったらかしにしてる
人様に迷惑掛けるようなことがあったら
かなり叱りますが(長男がそうだった)
大きくなるにつれて子育てって難しい…+97
-0
-
81. 匿名 2020/03/09(月) 12:10:37
やだ~友達と喧嘩してるわ~と部屋に入ると相手はゲームだったり+39
-0
-
82. 匿名 2020/03/09(月) 12:10:55
>>75
息子の意思よりお嫁さんの意思で息子も動くからじゃない?+23
-1
-
83. 匿名 2020/03/09(月) 12:11:07
少数派でしょうが、うちは息子より娘の方がしんどかったです。息子はまあなんか反抗してきても単純というかんというか。
娘のは、精神的にキツかったな…
今は2人とも落ち着いて立派に学生や社会人やってます。+92
-1
-
84. 匿名 2020/03/09(月) 12:11:13
>>75
うちの職場のオバサンは
息子が全然会いに来ない!
嫁のせいだ!キーッ!
だから、女の子産むべきよ~
娘はずっと傍に居て
身の回りのことしてくれるわ~
本当は嫁がするべきなのに💢
ってよくぶつぶつ言ってる
所有物みたいな言い方をするから
息子もその奥さんも会いに来ないという
選択は正解だなと思う+119
-2
-
85. 匿名 2020/03/09(月) 12:11:13
>>18
小2の反抗は、子猫のあま噛み
中2の反抗は、トラックにもらい事故。+140
-1
-
86. 匿名 2020/03/09(月) 12:11:28
叱ると寝る+27
-3
-
87. 匿名 2020/03/09(月) 12:11:43
>>42
たまったストレスを家の壁にぶつけるならまだマシだよね。
外で他人にぶつけたりしたら取り返しつかない。+97
-1
-
88. 匿名 2020/03/09(月) 12:11:47
>>75
まだお若いかたなのでしょうか?
私はアラフィフで
男の子いないのですが
結婚して、「元気でやれていたらいい」と
思うのも事実ですが
ほとんど息子にあえなくなると
「なぜ」ともやもやはしそう。
たまに元気な顔みたい。
会えなくてもいいの!
と割りきれるかたもいるかもしれませんが
結局はその人の性格によるのではないでしょうか?
その人の性格によるのでは?
+1
-15
-
89. 匿名 2020/03/09(月) 12:12:16
夜中も音楽ガンガンかけて注意すると髪を掴まれ引きずり回される+4
-29
-
90. 匿名 2020/03/09(月) 12:13:15
何しても気に入らないんだよね。
構ってもウザい、ほっといてもウザいと言われる。+9
-0
-
91. 匿名 2020/03/09(月) 12:13:26
>>60
うちはイラついてバンっと叩いてお風呂の扉を壊された、
予想外のことに本人が一番ビビってたのも同じ
あれ簡単に割れるんだよね~
5年たった今もあえてそのまま放置している
反抗期を過ぎた息子は洗面所に入るたびそこから目をそらしている
+162
-0
-
92. 匿名 2020/03/09(月) 12:13:50
>>21
思春期にくそばばあと何度か暴言を吐いたのは私です
普段あまり怒らない母も流石に怒ったね+12
-0
-
93. 匿名 2020/03/09(月) 12:13:59
>>89
もうそうなったら息子でも通報したいと思ってしまうけど、実際はできないんだろうな…。+26
-1
-
94. 匿名 2020/03/09(月) 12:15:20
>>67
女の子のお母さんは楽していいとこ取りできるんだからいいじゃんそれくらいリスクおってほしいな
中絶がんばってね+4
-62
-
95. 匿名 2020/03/09(月) 12:16:30
>>38
でも女の子でもブスならかわいそうだよね…。
可愛い服も似合わないし苦労させるよ。
結局は性別より容姿だと思う。
もちろん健康であることが一番だけど。+75
-1
-
96. 匿名 2020/03/09(月) 12:17:13
負け組っていわれるほどひどい生活でもないけど、なんで男の子だめなのかなぁと思う
大きくなっても、とくに寂しいとか辛いとかは感じない+24
-0
-
97. 匿名 2020/03/09(月) 12:17:24
反抗期って大変だけど、適度に反抗させなかったら危険だよね
いつまでもママの自慢の可愛い◯◯くんのまま、50代、60代になっても働かない奴になったら悲惨+39
-2
-
98. 匿名 2020/03/09(月) 12:17:45
>>28
兄が反抗期の時いきなり、おふくろっ!って母に言った。家族みんなで爆笑した。+56
-1
-
99. 匿名 2020/03/09(月) 12:18:03
>>95
ブスならかわいそうなのはみんな同じだよ...+23
-0
-
100. 匿名 2020/03/09(月) 12:18:17
>>5
何回も襖の骨組みまで破壊されたから もう、修理してない。ぼろぼろ+26
-0
-
101. 匿名 2020/03/09(月) 12:18:32
>>21
どんな人に育つかはその子の持って生まれた魂によるから男女は関係ないというのが子育てをほぼ終えた感想。どんなに愛情を注いでもクソ野郎はクソ野郎だし手をかけなくても優しい人間になる奴はなる。+113
-2
-
102. 匿名 2020/03/09(月) 12:18:50
>>89
髪狙われたら最後
束ねておこう+28
-0
-
103. 匿名 2020/03/09(月) 12:18:58
厄介なのは、30過ぎても反抗期みたいな状態引きずってる親子だよね
闇を感じる+24
-0
-
104. 匿名 2020/03/09(月) 12:19:03
>>98
おふくろ呼びって今時古くない?
おふくろ呼びの家、見たことない+32
-1
-
105. 匿名 2020/03/09(月) 12:19:14
ほとんど反抗期なかったような
日によって喋らなかったりもあったけど気にせずに普段通りにしてたかな。今度会ったら聞いてみよう+8
-0
-
106. 匿名 2020/03/09(月) 12:19:36
『うるせー』しか言わないけど母親が作ったご飯は食べる。+49
-0
-
107. 匿名 2020/03/09(月) 12:19:56
>>7
ご飯美味しいんだね(笑)
ちょっと可愛いな+73
-1
-
108. 匿名 2020/03/09(月) 12:20:06
>>89
それもはや家庭内暴力だよ
適切に治療できる環境整えないと危ない+80
-0
-
109. 匿名 2020/03/09(月) 12:20:58
>>104
母さん、だよね
おふくろって古www
昭和の男子みたい+21
-0
-
110. 匿名 2020/03/09(月) 12:21:13
男の子産んだら負けとか言ってるの一部のネット民だけだと思う。+41
-0
-
111. 匿名 2020/03/09(月) 12:21:29
>>10
うちの旦那のモラハラ反抗期だ(笑)やっと反抗期終わらせたけどね。+9
-1
-
112. 匿名 2020/03/09(月) 12:21:36
>>101
資質だよね、結局のところ
男子二人育てたけど、同じように育てても全く別の性格になった
+78
-0
-
113. 匿名 2020/03/09(月) 12:21:55
エロに関することに干渉したら、大変なことになる
下手したら犯罪者になってしまう+9
-0
-
114. 匿名 2020/03/09(月) 12:22:07
>>94
冗談でも言っていいことといけないことがあるよ。+52
-0
-
115. 匿名 2020/03/09(月) 12:22:51
>>110
保護者カーストでもわりとあるよ
ただ、一男一女が一番マウントしてくるかな
男子だけだと肩身が狭い+4
-5
-
116. 匿名 2020/03/09(月) 12:22:53
>>110
男女で扱いに差をつけるのって、まさに毒親だよね
子供はみんな可愛いって思うのが普通の親だよ+29
-0
-
117. 匿名 2020/03/09(月) 12:23:24
>>99
女の子の方が辛いよ…。
私が苦労したからわかる。
男性はよっぽどじゃなければ大丈夫。+17
-6
-
118. 匿名 2020/03/09(月) 12:23:42
>>115
そういうのあるんだね…
大変そう+4
-0
-
119. 匿名 2020/03/09(月) 12:23:49
>>114
こういう人はスルーが一番。反応しちゃダメ。+12
-0
-
120. 匿名 2020/03/09(月) 12:23:58
反抗期なかった子の方が後々危ないって聞いたことある。+19
-4
-
121. 匿名 2020/03/09(月) 12:24:01
>>15
うちも同じ〜。
兄、妹のあるあるなのかな?+10
-2
-
122. 匿名 2020/03/09(月) 12:24:15
>>116
子供はかわいいけど、だったら長く仲良くできる女の子がいいと思うのは自然じゃない?
+3
-10
-
123. 匿名 2020/03/09(月) 12:24:36
>>117
男子の場合、きちんとした仕事に就けなかったらけっこう悲惨
+44
-0
-
124. 匿名 2020/03/09(月) 12:24:47
>>101
資質っていつくらいからわかるんですか?+1
-0
-
125. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:19
>>121
私は一姫二太郎だけど、私と母が激しく喧嘩するのをみた弟は大人しくなってしまった
むしろ姉弟あるあるかと+12
-1
-
126. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:37
>>89
それは、反抗期越えているでしょ?
私も家庭内暴力だと思う。対処していますか?
+51
-0
-
127. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:42
うちも部屋に向かう階段の壁に穴あけました
次の日、ガムテープで隠してあって笑いました+5
-0
-
128. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:50
>>124
5歳くらいかな+5
-0
-
129. 匿名 2020/03/09(月) 12:26:01
>>122
まあ、長く仲良くできるのは大事だけどさ
成人したら親元から離さないと
子供は子供の人生なんだし+14
-1
-
130. 匿名 2020/03/09(月) 12:26:59
>>129
親もとから離れても女の子なら末長く付き合っていけるじゃん+2
-8
-
131. 匿名 2020/03/09(月) 12:27:15
>>125
姉がいる男性は、女に過度に期待してない感じがするよね
どこか冷めてるというか
あたしンちのユズヒコみたいな+19
-1
-
132. 匿名 2020/03/09(月) 12:27:18
>>27
いやいや、人によるw
うちの弟は親が入院しても仕事を言い訳にして一切来ないし洗濯や入退院の手続きも毎回全部私よw
私だって小さい子供もいて働いてるのに。
でも母は息子のほうが優しいって言うよ〜。笑
一番身近だからこそ心配して食生活とかを色々細かく言う私より、たまーに会いにくるだけで小言も言わない息子の方が煩くなくていいんでしょうね〜。
周りを見ても、そのくせ困った時には娘っていうパターン多い。+77
-2
-
133. 匿名 2020/03/09(月) 12:27:54
>>59
わかる(笑)
一緒に出かけてる時は
早歩きになり、それとなく私と距離をあけて歩くが
たまにチラっと後ろを確認してくる。+16
-0
-
134. 匿名 2020/03/09(月) 12:28:20
>>132
人によるのはわかってるけど、夢くらい見させてよ
男の子は優しいって思わないとやっていけないの!+7
-9
-
135. 匿名 2020/03/09(月) 12:28:44
>>2
うちは息子に穴空いた壁、修理後の写真と請求書渡したよ。成人してて実家出る前にやらかしたから請求した+98
-1
-
136. 匿名 2020/03/09(月) 12:28:51
>>15
うちは高校生と中学生の息子いるけど、穴開けるなんて考えられない。
機嫌悪くて無口だけど物に当たったりはしない。+32
-2
-
137. 匿名 2020/03/09(月) 12:30:52
>>115
えー何それうぜー!!
そんなことで人より上に立った気でいるなんて可哀想な人。+3
-0
-
138. 匿名 2020/03/09(月) 12:32:22
>>67
お互いの同意の上でしょ?
万が一の場合は女性の体を傷つける事になると教育はしてるけど
男側だけに否があるとかかってくればうちは許さんよ+88
-29
-
139. 匿名 2020/03/09(月) 12:32:31
>>5
お兄ちゃんがふすまに穴開けて、お母さんが猫のカレンダーで隠してた。すごい貧乏感があったww+100
-0
-
140. 匿名 2020/03/09(月) 12:32:41
最近の男子、ちゃんと反抗期乗り越えてるのかな
ママのペットみたいな子多そう+4
-0
-
141. 匿名 2020/03/09(月) 12:32:45
>>126
今はもう成人して家庭持って普通に暮らしてますよ。誕生日や母の日には花やプレゼントなどを持って来てくれる子になりました。+28
-0
-
142. 匿名 2020/03/09(月) 12:33:46
>>140
親離れするタイミングがないままマザコンになりそう+3
-0
-
143. 匿名 2020/03/09(月) 12:34:23
>>138
ほんとそれ
+58
-12
-
144. 匿名 2020/03/09(月) 12:34:47
>>29
それ可愛い+32
-1
-
145. 匿名 2020/03/09(月) 12:34:55
>>138
あなたさっきから何なの?
息子が同級生を妊娠させたことがあるの?
女子だったら無理に迫られて断れなかったとか、力ずくで襲われるようにされて抵抗できなかったってことも十分にあり得ると思うけど?
思春期の男子の性欲は恐ろしいって認められないんだね+9
-37
-
146. 匿名 2020/03/09(月) 12:35:00
>>124
その子その子で異なるよ。
「〇際から」という意見は、申し訳ないが当てにしないほうがいい。+4
-0
-
147. 匿名 2020/03/09(月) 12:35:09
>>136
うちもだよ、ありえない
でも、夫が穏やかだから似たのかも
旦那さん、穏やかじゃないですか?+17
-2
-
148. 匿名 2020/03/09(月) 12:36:40
>>142
ちゃんと仕事してればまだマシだけど、引きこもり無職になったら悲惨だよね+1
-0
-
149. 匿名 2020/03/09(月) 12:37:03
>>38
そうだね
うちも男の子だけど息子が赤ちゃんの頃に夫の職場の方の奥様にうちは絶対女の子がいいなぁ、男の子はやんちゃだもんねって言われてすごく嫌な気分になりました
反抗期は男の子も女の子も大変だよ…+43
-0
-
150. 匿名 2020/03/09(月) 12:37:49
>>38
昔の日本は女の子しか産めなかったら負け
って風潮があった。
今よりもあからさまに酷かった。+20
-0
-
151. 匿名 2020/03/09(月) 12:37:55
>>145
アンカーはこれ1つよ?
うちの息子には性教育してるし信じてる
興奮しないでちゃんと文読んで+9
-6
-
152. 匿名 2020/03/09(月) 12:38:38
>>15
うちも同じ
兄は母にガミガミ言われても無言
唯一反抗期っぽい行動といえば、ガミガミ言われた後部屋に戻る時のドアの閉め方がいつもより少し荒い位だった
私は怒鳴り合ってたし物蹴っ飛ばした事もあった+42
-0
-
153. 匿名 2020/03/09(月) 12:38:38
>>150
昔は男の子のほうが生きやすかったけど今は女の子のほうが生きやすいってだけでしょ+2
-3
-
154. 匿名 2020/03/09(月) 12:41:16
今朝ベットの枠に穴開けられたわ🕳
イライラして物に当たるって意味不明だわ+3
-0
-
155. 匿名 2020/03/09(月) 12:41:36
>>153
生きやすいとかじゃなく
跡継ぎとして男の子が重宝されていたから
女の子しか産めなかったら「女腹」と姑に嫌味言われる時代だった
まさか女の子アゲの時代が来るとはねぇ…+17
-1
-
156. 匿名 2020/03/09(月) 12:42:08
今うちの旦那が30過ぎて遅れてきた反抗期でほんと厄介。散財や家族ほったらかして遊び呆けて手に負えない。義父母に相談したら「昔は反抗期もなく賢くて優しい子だったから信じられない…どこで間違ったのかしら」と。甘やかされて苦労知らずで育ったバカ息子になった。がっつり反抗期ありで親とバチバチだった元ヤンの義妹は今更生して家族の中でバカ旦那より、バカ義父母より1番まともな大人になって1番信頼できる。大人になってからの反抗期は厄介。+11
-2
-
157. 匿名 2020/03/09(月) 12:42:25
休校で家にいる時間長いからお互いストレス溜まるー+5
-2
-
158. 匿名 2020/03/09(月) 12:42:59
>>132
「あなたたち毎日毎日誰の世話になってるの」って両親に言ったわ あまり腹がたって
+24
-0
-
159. 匿名 2020/03/09(月) 12:43:42
>>27
むしろ大事にしてくれて優しいのは小さい頃じゃない?
誕生日や母の日とかお祝い事やってるの大抵お嫁さんだよね
家での介護も娘がいなければお嫁さんがやらされるんだろうし+17
-1
-
160. 匿名 2020/03/09(月) 12:45:09
>>141
よかったね
+21
-0
-
161. 匿名 2020/03/09(月) 12:45:25
>>159
今そんな嫁なんてほとんどいないでしょ+0
-0
-
162. 匿名 2020/03/09(月) 12:46:31
>>27
女きょうだいがいる男の子ってその傾向が薄いなと感じる
仲良し母娘だと特に
+10
-1
-
163. 匿名 2020/03/09(月) 12:47:33
>>161
頼られるのは娘よ 兄妹の妹なんて良いことなんにもない+1
-0
-
164. 匿名 2020/03/09(月) 12:47:56
女の子はマザコンでも許される風潮があるからね+12
-1
-
165. 匿名 2020/03/09(月) 12:50:17
とにかくピリピリしてるから家族が敏感になる。
居ないと正直ホッとして、日々のイキりさ加減をみんなで笑う!+13
-0
-
166. 匿名 2020/03/09(月) 12:51:04
>>156
家族、社会的立場、財力持ってからの反抗期はかなり厄介だよね
悪化しないことを願ってるよ…🙏+1
-0
-
167. 匿名 2020/03/09(月) 12:53:14
>>67
まぁでも互いに考え及ばずの若気の至りみたいなのだとしたら、相手の男に限らず自分の娘もひっぱたく覚悟じゃないとね。
+43
-1
-
168. 匿名 2020/03/09(月) 12:54:09
>>61
ワロタww
なんだかんだ仲良しww+39
-1
-
169. 匿名 2020/03/09(月) 12:54:36
>>151
横からだけど、
うわぁ〜!ウチの子に限ってってやつ??
なんだか可愛そう…あなたが。+2
-9
-
170. 匿名 2020/03/09(月) 12:55:00
>>145
うち中学生なんだけどね、息子の中学じゃオマセな女子が多いよー裸の写真を拡散させたりね
男子だけじゃなく、女子の親御さんも性教育して当然だからね+54
-0
-
171. 匿名 2020/03/09(月) 12:55:44
女の子欲しかったなー(泣)
女の子いる方が羨ましくて勝ち組に見えます。+4
-12
-
172. 匿名 2020/03/09(月) 12:57:07
小2の男の子がいる。
おっぱいとかお尻とか触ってくる時あるけど、どう対処するのが正解??
変な対応したら変な性癖芽生えてしまうのかと心配で。。+1
-2
-
173. 匿名 2020/03/09(月) 12:57:27
>>60
かわいいw+13
-3
-
174. 匿名 2020/03/09(月) 12:58:09
>>169
そんな子に育ってないくらい見てて分かるけど?
+3
-0
-
175. 匿名 2020/03/09(月) 12:58:18
>>5
壁って意外に軽く穴あいちゃうんだよね。+51
-0
-
176. 匿名 2020/03/09(月) 12:58:33
>>85
もうなんか名言やんか(笑)+40
-0
-
177. 匿名 2020/03/09(月) 12:59:52
>>27
でも結局頼りになるのは娘なのよね。
現実見て欲しいわ。+16
-4
-
178. 匿名 2020/03/09(月) 12:59:56
>>171
分かりやすい女の子ママの書き込み笑+17
-0
-
179. 匿名 2020/03/09(月) 13:01:11
>>172
そういう時期だと思う。学校や友達間で流行っているとか?
対処は、私ならば
「触られるとママは嫌だから、触らないでね」でいかが?
言っても効果ないのならば、口調強めでもOK+4
-0
-
180. 匿名 2020/03/09(月) 13:01:11
息子の反抗期でウザいやら舌打ちくらいなら
あーはいはいって聞き流してたけど
旦那に対して会社員だせえいらねえみたいな事
言った時息子に対して初めてブチ切れた
制服やらゲームやら全部窓から庭に投げ捨てたよ
ダサい会社員のお父さんが要らないなら
そのお父さんが毎日朝早くから働いて
買ってくれた物も要らないよね?って
後半泣いてたけどやり切った
あるあるではないけど笑
庭で泣きながら片付けしてた息子も
仕事から帰って来て驚いてる旦那に謝ってたし
今では旦那と同じサラリーマンよ+83
-0
-
181. 匿名 2020/03/09(月) 13:01:24
>>174
そんな子って?+0
-0
-
182. 匿名 2020/03/09(月) 13:03:33
>>180
素晴らしい対応だと思います。拍手!
お母さん、えらかった!+88
-0
-
183. 匿名 2020/03/09(月) 13:04:17
『うん』と『ううん(否定)』で会話。
小さい頃はうるさいくらいしゃべってくれたのに…
今は単語だけで何も話してくれなくて
寂しい。
一過性だといいんだけど。+3
-0
-
184. 匿名 2020/03/09(月) 13:04:24
>>134
ヘッタクソな煽りヤメロw
+5
-0
-
185. 匿名 2020/03/09(月) 13:08:01
>>1
うちの実家も弟が反抗期の時に壁に開けた穴ありすぎて親もいい加減だからカレンダーで隠してるw色んな高さにカレンダーありすぎ+56
-0
-
186. 匿名 2020/03/09(月) 13:09:33
>>171
雑!やり直し+4
-0
-
187. 匿名 2020/03/09(月) 13:11:37
>>177
どの立場からの物言いなの?
女の子母?
息子可愛がり娘奴隷の毒親持ちの娘?+3
-6
-
188. 匿名 2020/03/09(月) 13:11:48
>>172
同級生の女の子やよその人にするのは困るので、ママはあなたが大好きだしお母さんだから許すけど、本当は触られるのはとても嫌なこと、してはいけないこと、逆に自分がされるのもおかしいこと、とかは伝え続けるかな。
+6
-1
-
189. 匿名 2020/03/09(月) 13:12:39
>>182
素晴らしい‼︎
うちも同じような状況で、扶養義務だの言い出してマジでどうしようもないなって思ったわ。+30
-0
-
190. 匿名 2020/03/09(月) 13:16:45
>>5
女子ですが、小6の時開けてしまいました...()+23
-0
-
191. 匿名 2020/03/09(月) 13:17:32
>>4
は?飯、カネ、うるせえ、だまれ、無視
今は丸くなって気のいい兄ちゃんになってるけど親は泣いてたなぁ。私も反抗期あったけど男は激しいよね。+28
-0
-
192. 匿名 2020/03/09(月) 13:17:35
>>76
高速舌打ち+9
-1
-
193. 匿名 2020/03/09(月) 13:27:33
>>181
ん?145のレス見て
てか常識で考えて+2
-1
-
194. 匿名 2020/03/09(月) 13:28:12
大家族の石田家見るたびに反抗期への覚悟を固めてる。まだ3歳だけど。+13
-0
-
195. 匿名 2020/03/09(月) 13:33:44
声をかけてくるのは
飯、おやつ、金の用があるときだけ+11
-0
-
196. 匿名 2020/03/09(月) 13:39:19
>>177
横ね
トピずれも大概に
ネタは男子の反抗期や+10
-1
-
197. 匿名 2020/03/09(月) 13:39:28
>>171
でも、私も思う
子供はかわいいけど、女の子だったらもっと気持ちよく、まわりからもイチャモンつけられず素直な気持ちで育児できたんだろうなって感じる
結局どこにいっても将来さみしいねって話になるもん+2
-3
-
198. 匿名 2020/03/09(月) 13:41:05
大学生の息子と先日話してたら、もう反抗期は終わったと自分で言ってました。自分でもわかったんだ、と母は少し泣きそうになりました。
何故あの頃毎日イライラして機嫌が悪かったのか聞くと、わからんと。とにかく何もかもが不愉快だったとの事でした。
きっとホルモンのしわざだね、と笑って話を終わりにしましたが、自分でもコントロール出来ないくらいの何かが反抗期にはあるみたいです。
でも人として越えてはいけない一線を越えないように、見守る必要はありますね。
うちもつかみ合いも壁の穴も泣き叫んだ日もありましたがようやく、話せる日が来ました。
今真っ最中の皆さんもいつか、笑って親子で話せる日が来ますように。
+74
-0
-
199. 匿名 2020/03/09(月) 13:41:50
部屋が汚い
中学生から自分で片付けさせてるけど散乱してる
部屋の乱れは心の乱れだな~と放っておく+5
-0
-
200. 匿名 2020/03/09(月) 13:42:02
>>162
娘がいれば、自分はお呼びでないもんね
息子しかいない家だと、息子はかあちゃんに気をつかってる+3
-0
-
201. 匿名 2020/03/09(月) 13:43:38
+0
-0
-
202. 匿名 2020/03/09(月) 13:44:46
>>197
いや、あなたがそんな負のオーラ出してたら相手だってマイナスで同調するしかないでしょ…
あなたの地の暗さを子供のせいにしないであげなよ+5
-0
-
203. 匿名 2020/03/09(月) 13:44:57
うちも私が女一人で、あとは弟が三人いるんだけど、うちの男共は大人しくて壁とか全く壊れなかった!
反抗期もそれぞれ無口になるくらいで、私が一番母と揉めたな(笑)+3
-0
-
204. 匿名 2020/03/09(月) 13:46:03
>>197
イチャモン?男の子なら周りからイチャモン付けられるのか?よく分からんが思春期ならまだ親が守ってやれ+3
-0
-
205. 匿名 2020/03/09(月) 13:50:13
>>204
女の子がいなくて残念だねって何回言われたか
こんなんでどうポジティブになれと?
息子たちは問題なく育ってくれたけどいつだって行き着く先は将来の話
もううんざり+9
-0
-
206. 匿名 2020/03/09(月) 13:50:48
>>197
将来さみしいって人は自分の友人とかいないのかな?
わたし今は働いてるし、趣味もあるから子供が自立したら親友と目一杯遊びまわりたい!
旦那とも海外とかアウトドアとか行きたい!
子供に頼まれたらもちろん協力するけど、孫の世話だけで終わる人生なんてやだな。
子供自立させて、親友と飲み行ったり旅行行ったりするのが今から楽しみ♪+16
-0
-
207. 匿名 2020/03/09(月) 13:52:15
>>203
女同士のが揉めるよね男の反抗期とはまた別のベクトルで
そこで拗れたら永遠に引き摺る
仲良し母娘はなんの苦労もなく仲良しなわけじゃなく、ちゃんと信頼関係を築いた上での仲良しなんだよ+7
-0
-
208. 匿名 2020/03/09(月) 13:52:50
>>1
うちの夫もやらかしてたみたいで
恥ずかしそうにバツが悪そうに「殴って壁に穴が空いてるんだよね〜…」と打ち明けてくれたわ笑
今まで親戚の子や元彼など何度かそんな部屋を目にしてきたから
男の子というのはそんなもんだと思ってるけど男の子は言葉に出来なくて物に当たっちゃうのかね?+32
-0
-
209. 匿名 2020/03/09(月) 13:57:35
>>205
何で自分の将来が子供頼りなのかしら
+12
-0
-
210. 匿名 2020/03/09(月) 13:57:56
>>171
女の子の反抗期えげつないよー?男の子より口が立つ分厄介だし
男の子の方が小さい頃からお母さんべったりで大人になってからも優しい人多い気がするけどな
女の子は薄情なのよ。自分もそうだけど笑
男の子育ててみたかったなあ…所詮はないものねだりだよね+17
-3
-
211. 匿名 2020/03/09(月) 14:09:38
>>206
今は若いからいいけど、年老いてからでもそんなこと言ってられるのかな?って不安にならない?
例え老人ホームに入るにしても、面会に来るのは9割が娘だし+2
-3
-
212. 匿名 2020/03/09(月) 14:12:04
>>210
なんで反抗期といえば男子だけが大変なのか理解できない
たしかに育て損ねてダメージがでかいのは男子だけど、女子もパパ活とか斡旋しあったり、家出して連れ去られたり心配は尽きないよ+21
-2
-
213. 匿名 2020/03/09(月) 14:12:31
>>205
自分も「女の子がいなくて残念だ」って思っているってこと?
他人がどうこう言っても、自分がそう思わなければOKでは?
自分の子供のことなのに。+9
-1
-
214. 匿名 2020/03/09(月) 14:14:45
>>1
私女子だけど反抗期壁に穴開けた。ポスターで隠してるけど、自分の部屋だし本当に後悔してる。
兄達は反抗期大人しくて口聞かないぐらいだった。でも必要最低限の会話はしてた。ごめんよ母。+25
-0
-
215. 匿名 2020/03/09(月) 14:22:27
外では常に他人のふり
先日、買い物して荷物沢山あって、
スッと持ってくれたけど同級生見かけたら
スッと荷物置いて離れた
仕方ないからカートで車まで運んだ+9
-0
-
216. 匿名 2020/03/09(月) 14:24:45
友達と遊んでる時にその友達の中2の息子くんとバッタリあって友達がおーい!って言ったけど無視したのに何度も振り返ってチラチラ見て少し離れた場所で小さく手を振ってて可愛かったw+4
-1
-
217. 匿名 2020/03/09(月) 14:25:32
>>56 私はこの二重顎っていわれている。これも真実。
+14
-1
-
218. 匿名 2020/03/09(月) 14:25:40
>>124
後になって気づくけど、1歳2歳くらいから片鱗は見えていた+11
-1
-
219. 匿名 2020/03/09(月) 14:32:05
>>211
>>211
逆になにが不安?
老後は子供に面倒みてもらう気がないから、いよいよ介護が必要になったら施設に入れてもらう!
そのための貯金もしてるよ。
子供には、施設に入れる手続きだけお願いね、って言おうと思ってる。
ちなみにうちの父親は2人兄弟の弟だけど、祖母の施設に週2で顔出してるよ。洗濯物持って行ったりしてる。
母親が4人介護してるのみてきたから、絶対自分は子供の世話にはならないと決めている。
子供の人生だしね!+7
-1
-
220. 匿名 2020/03/09(月) 14:32:49
>>213
いわれ続ければいやな気持ちにもなるでしょ
息子は一生懸命育てても、将来は他人同然なんだから
気にならない親なんかいるかな?+3
-3
-
221. 匿名 2020/03/09(月) 14:33:58
男の子 家では反抗期だが外では悪口言わない
女の子 家では大人しいが外では悪口言う+7
-1
-
222. 匿名 2020/03/09(月) 14:35:21
>>138
こういう場合ってお互い同意のセックスでも中絶費用とかは男側が全額負担なの?私は肉体的にも精神的にもダメージのない男側が払うべきだと思ってるんだけど。+11
-15
-
223. 匿名 2020/03/09(月) 14:35:42
>>146
幼稚園くらいで固まった性格は小学校になってもあまり改善されません
+0
-1
-
224. 匿名 2020/03/09(月) 14:36:05
>>211
逆になにが不安??
老後は子供に面倒みてもらう気がないからいよいよ介護が必要になったら施設に入るよ!
そのための貯金ももちろんしてる。
子供には施設に入れる手続きだけお願いね、って言おうと思ってるよ!
ちなみにうちの父親は2人兄弟の弟だけど、祖母の施設に週2で顔出してるよ。洗濯物持って行ったりしてる。
面会きてくれたら嬉しいけど、子供の家庭が一番だからね。
母親が働きながら介護してるのみてきたから、絶対自分は子供の世話にはならないと決めている。
自分のせいで子供の人生左右させたくないしね。+5
-0
-
225. 匿名 2020/03/09(月) 14:36:32
>>221
え?女の子は外でしっかりしてて、家で発散してる方が多いよw+3
-0
-
226. 匿名 2020/03/09(月) 14:38:41
>>170
マセてる子は中学生くらいで妊娠しちゃうよね
年上の男と
+14
-0
-
227. 匿名 2020/03/09(月) 14:39:52
例えばマラソン大会どこ走るの?って聞くと「道」って答えるらしいねw
うちはまだ甘えん坊の低学年の男の子がいるから、こんなデレデレ君が反抗期でどんなことを言い出すのか楽しみでもある。+4
-1
-
228. 匿名 2020/03/09(月) 14:47:25
>>51
わかる、残りご飯に残り野菜入れて雑炊作って自分だけ食べてたらじっと見て来て「ねえ 何か体調悪いの!?」と焦って聞いてきた。」雑炊=体調悪いって図式かぁ。おかんは元気であってこそ安心して憎まれ口叩ける存在なんだろうね+76
-1
-
229. 匿名 2020/03/09(月) 14:48:34
やっぱり娘が良さそう。
私は男の子だけどいつか離れていくと思うと手ばなしに可愛がれないしたまに虚しくなる。
将来も嫁に取られるんだなーって。
結婚しなくても困るし。+0
-10
-
230. 匿名 2020/03/09(月) 14:50:07
>>218
片鱗とは?
やっぱり育て方より持って産まれた資質なのかな。+1
-0
-
231. 匿名 2020/03/09(月) 14:58:42
>>229
えー手放しで可愛がれないって…!
そういう考え方の人もいるんだね。
いつか離れていってしまうからこそ、今のうちにたくさんたくさん愛情かけてあげてよ。
うちも男だけど、子離れするまでにたくさんお金かけて、愛情もたくさんかけるよ!
お嫁さんにとられたって良いじゃない。
お嫁さんを幸せにできるような男になって欲しい。
子供の幸せが一番だよ!+23
-0
-
232. 匿名 2020/03/09(月) 14:59:57
うちは三兄弟で
長男は和室の襖に穴を開けたのでお年玉で弁償して貰いました
次男はそれを見てるので弁償したくなかったのか自分の物にあたってましたね、結果壊れて凹んでました
三男は兄2人を見て学習したのか反抗期も静かなものでした
三兄弟とも共通してたのは
家族と接したくなくて部屋に籠ってても
「焼き肉食べに行くよ~」と言うとすぐに出てきました+43
-0
-
233. 匿名 2020/03/09(月) 14:59:57
>>220
横だけど
何で息子が将来他人同然なの?
そもそも子供の性別なんてどうしようもない事をつついてくるような人が周りに居ないけどな
周りに流されて拗らせてるんじゃない?+8
-1
-
234. 匿名 2020/03/09(月) 15:05:16
なんかこのトピもいつもの叩きトピのように荒れてきたね
息子持ち、娘持ち、将来の介護だので言い争いしてる
もうあるあるネタ出てきてないじゃん
ほんとに言い争いばっかりだね+9
-0
-
235. 匿名 2020/03/09(月) 15:08:49
無視!とにかく無視。聞いてんの?って言うとえ?って言う。絶対聞こえてるし話しかけてるのに。+7
-0
-
236. 匿名 2020/03/09(月) 15:11:48
>>231
男の子育児に疲れ過ぎて意味を見出せなくなっていましたがそうやって前向きに考えれば良いんですね。。。
ありがとうございます。泣けてきました。
また気持ちを新たに頑張ります(泣)+18
-0
-
237. 匿名 2020/03/09(月) 15:15:17
男の子も嫁に取られるだの将来は他人同然だの周りからは哀れに見られて辛いし、女の子は可愛ければ良いけどブスに産んでしまったらかわいそうだし結局はないものねだりだし考え方ですね。
+7
-0
-
238. 匿名 2020/03/09(月) 15:17:25
女の子が産まれてもブスなら意味ないもんね…。
ブスな女の子なのにドヤられてもね、、、
でもその人から見たら世界一可愛いんだもんね。+7
-3
-
239. 匿名 2020/03/09(月) 15:19:07
>>4
>>6
>>7
全て当たってる+1
-0
-
240. 匿名 2020/03/09(月) 15:26:01
>>225
あなたから負けず嫌いが感じます
どうぞあなたの勝ちでよろしいでしょう+4
-1
-
241. 匿名 2020/03/09(月) 15:26:08
>>15
私も兄より私が親に暴言吐いたり、風呂のドアのガラス割ったりまぁひどいもんだった。+0
-0
-
242. 匿名 2020/03/09(月) 15:26:20
>>234
男の子の反抗期、ってトピタイなのにね。
全然ズレた事ばっか言ってる人何がしたいの+8
-1
-
243. 匿名 2020/03/09(月) 15:29:49
>>236
大変なの、分かるよ。
本当に泣きたくなるし「なんで?」って思うこと、いっぱいあるよね。
私も何度も頭下げたり・・・「なんで?」って思ったよ。
分かるから。このトピの住人の多くは分かっているから。
いつか・・・・「あの時踏ん張ってよかった」って思えるから。+10
-0
-
244. 匿名 2020/03/09(月) 15:30:50
何か憎ったらしい事ほざいてるとします。
ポテチののり塩あじ 又は
明治エッセルスーパーカップ
どちらかを与えると途端にご機嫌に。
+19
-0
-
245. 匿名 2020/03/09(月) 15:35:42
>>38
そんなの聞いたことなーい!何時代??+10
-1
-
246. 匿名 2020/03/09(月) 15:45:11
>>145
あなたが襲われてしまった過去があるの?大丈夫?支えてくれる人はいるの?+4
-0
-
247. 匿名 2020/03/09(月) 15:51:57
中学生の時は少し壁を
殴ったりしてましたが
高校生になった今はなぜか
母を論破しようとしてくる
やっかい…+14
-0
-
248. 匿名 2020/03/09(月) 16:04:33
>>138
でも下手したら女の子のほうは子供が出来なくなる体になる可能性もなきにしもあらずよね。お互い同意だったとしても結果の重大さが男女では桁違いよね。+49
-2
-
249. 匿名 2020/03/09(月) 16:27:55
>>47
うち、双子男児なので2倍来るんか、これ?
多分、どついてしまうwww+9
-0
-
250. 匿名 2020/03/09(月) 16:36:02
>>232
可愛い〜!笑
+17
-0
-
251. 匿名 2020/03/09(月) 16:37:27
>>244
可愛い!
まだ息子が小さいので、大きくなった息子さんがいらっしゃる先輩方の話聞くの面白い!笑笑
+13
-1
-
252. 匿名 2020/03/09(月) 16:38:40
>>132
娘ってバカらしいくてやってられないよね!
私は両方いるからそんな感じの差別は絶対にしないと誓っている。+16
-0
-
253. 匿名 2020/03/09(月) 16:39:05
>>205
男児2人だけど言われたことない!
そんなに言われる?+5
-1
-
254. 匿名 2020/03/09(月) 16:42:24
私も弟も反抗期なし。旦那もなかったらしい。。。
もうすぐ中2息子に反抗期はやってくるのだろうか?
自分の部屋に篭る事もなく、買い物にも付いてくる。
それはそれできちんと成長するのか不安です。+15
-1
-
255. 匿名 2020/03/09(月) 16:49:59
>>230
大人しい子、やんちゃな子、人のものばかり欲しがる子、他の子にとられてばかりの子…。1~2歳の赤ちゃんでも、子どもの性格って個性で溢れているよ。+20
-1
-
256. 匿名 2020/03/09(月) 16:51:50
>>248
だからこそ、娘達には好奇心程度で簡単に同級生と試しにしてみる、なんて事は駄目だよ、自分の身体は自分で守るんだよ、と教えなきゃね。+39
-0
-
257. 匿名 2020/03/09(月) 17:02:09
>>170
力では男子に勝てないかもしれないけど
セクハラ発言してる女子多いんじゃない?
+9
-0
-
258. 匿名 2020/03/09(月) 17:03:58
>>17
何これ?お前が言うてやつ?w+20
-2
-
259. 匿名 2020/03/09(月) 17:07:24
>>177
頼りにされる娘が可哀想だよ
親からのそういうの負担だよ+13
-3
-
260. 匿名 2020/03/09(月) 17:51:55
>>170
案外思春期は女子の方がえげつなかったり下品が行きすぎたりがあるよね。
+28
-0
-
261. 匿名 2020/03/09(月) 18:04:01
>>211
頼る気満々すぎて娘がいたら距離置かれるタイプ
嫌だこんな母親+13
-0
-
262. 匿名 2020/03/09(月) 18:05:02
反抗期の子供
家に居なさいと言ったところで
外出するわ
他のトピじゃ
親のしつけが悪いって
はぁ+6
-4
-
263. 匿名 2020/03/09(月) 18:06:10
>>212
昭和〜平成初期の反抗期のイメージだよね
あの時代は良くも悪くも野蛮な感じ
+7
-0
-
264. 匿名 2020/03/09(月) 18:08:27
>>38
女の子の親から
かわいそー
女の子だったら違ったのにって
なんじゃそれ
その男にくわせてもらうんだよ
あなたの子
って心の中で怒ってた+24
-6
-
265. 匿名 2020/03/09(月) 18:08:55
うちはとにかく肝心な事を報告してこない!
中学校から電話がきて知ったり、本当にギリギリで言ってきたり。
とにかく何も話さない。
本当に無。反抗期でもないのかもしれないけど、本当に無。
うちの息子は最低限の報連相が出来ないので、社会に役立つ期待はしないでください。
皆様の税金で学校に通わせてもらってる今、人様に迷惑をかけない大人にするが最大の恩返しです。+17
-0
-
266. 匿名 2020/03/09(月) 18:11:13
>>67
女もいつなら妊娠するかなんてわかるでしょ
若いなら不規則だし
いつでも危険よー
どっちもどっちよ+13
-4
-
267. 匿名 2020/03/09(月) 18:14:39
>>170
そうそう
女の子の親も性教育やらないと
襲われたら、アフターピルもあるし
病気はさておき
妊娠は避けられるでしょう+19
-3
-
268. 匿名 2020/03/09(月) 18:15:48
>>265
学校からの手紙は家庭に届いたことは小学校以来ないわ
まあしょうがない
+5
-0
-
269. 匿名 2020/03/09(月) 18:18:18
息子まだ3歳なんですが
色々読んで怖じ気付いてます;
先輩ママにお聞きしたいんですが
反抗期ってじわじわ来るんでしょうか?
それとも結構ガツンといきなり?
+3
-0
-
270. 匿名 2020/03/09(月) 18:21:03
>>229
あなたの娘の立場になった時「女の子は離れていかないからいいわ」とか思われてたちょっと負担+12
-0
-
271. 匿名 2020/03/09(月) 18:29:06
長男
反抗期は中学高校と2回..
高校の時に壁とドアに穴開けた
元々優しい性格だったので物に当たってしまった事を反省してた
社会人になったら壊したとこ直すねって言ってる笑
次男
反抗期というより口数少なくなり寂しい
これからくるかな..+14
-0
-
272. 匿名 2020/03/09(月) 18:30:49
>>198
ああ…。羨ましい。うちは反抗期真っ最中の中2男子。
そんな風に、後から思い出話になると良いなぁ~。親としての資質?を試されているような気がする今日この頃。
さて頑張るぞ。+38
-0
-
273. 匿名 2020/03/09(月) 18:33:00
>>207
どちらかが気を使ってることもある
お互いに気を使ってることもある
どちらかが諦めてることもある
お互いに諦めてることもある
+7
-0
-
274. 匿名 2020/03/09(月) 18:37:16
>>269
どちらかというと
突然だったな
いきなり物壊すとかじゃなくて中学になり口数少なった頃、学校の事友達の事知りたくてしつこく聞いたりすると勢いよくドア閉めて部屋に閉じこもる
友達関係も難しくなる頃、やるせない思い?をどこにぶつけていいかわからずって感じで壁にな開けてたな
そうなったとしても、幼少期にしっかり親が愛情かけてコミュニケーション取れてれば子供心に感じる物があっていつか反抗期も収まる+17
-0
-
275. 匿名 2020/03/09(月) 18:37:34
>>24
そう。機嫌悪ながらも「夕飯なに?」って。
唐揚げ作れば、機嫌なんてこっちのもんですわ!+10
-1
-
276. 匿名 2020/03/09(月) 18:39:02
>>269
ごめんなさい
「壁に穴開けてたな」
です+1
-0
-
277. 匿名 2020/03/09(月) 18:52:07
>>222
これにマイナス押す人って息子は他所のお嬢さんに種付けしたけど同意の上なので無罪でーす、お金は払いませんって事?+5
-5
-
278. 匿名 2020/03/09(月) 19:13:22
>>266
娘を妊娠させた男の親にこんな事言われたら何しちゃうか分からん。+9
-5
-
279. 匿名 2020/03/09(月) 19:55:39
ウチの兄は反抗期は壁はやはり殴って穴しょっちゅう空けさせてたし、舌打ちすごかったし、父との喧嘩はほぼ包丁持ち出してた
止めようとすると女は黙ってろだから
やるなら公園でしてほしかったな+6
-1
-
280. 匿名 2020/03/09(月) 20:22:54
>>277
多分ね、ここでまずお金の問題を言ってくる女子側の親の気持ちを分かりたくないのよ
そんなお宅の子とうちの息子はお付き合いしないって思ってるから+12
-1
-
281. 匿名 2020/03/09(月) 20:32:39
>>17
目に見えないブーメランが刺さりまくっててワロタ(笑)+18
-1
-
282. 匿名 2020/03/09(月) 20:35:11
>>5
私の兄は部屋の扉を、私は部屋のカラーボックスを蹴り破りました。+5
-1
-
283. 匿名 2020/03/09(月) 20:43:38
>>1
やったやったw
更年期だけど壁に穴なんてあるあるw+6
-0
-
284. 匿名 2020/03/09(月) 20:44:08
親の車に車で体当たりしてやったわ
ザマーミロ+2
-1
-
285. 匿名 2020/03/09(月) 20:45:45
>>67
ごめんね、私は娘も息子も居るけど妊娠は同意の元だと何方にも責任があるって言ってる。
女の子自身も妊娠しないように自分を守る為に避妊をしないとって、息子には勿論結婚するまでは絶対妊娠をさせてはいけないって言ってるけどね!!+34
-0
-
286. 匿名 2020/03/09(月) 20:45:55
>>254
そんな子って反動が怖い…
大人になってから来るよ…
介護放置、高齢者虐待…
どんどん増えてる怖い…+3
-5
-
287. 匿名 2020/03/09(月) 20:54:47
>>232
なんかの童話みたいだね
微笑ましい+14
-0
-
288. 匿名 2020/03/09(月) 20:59:19
>>253
横だけど私も男の子のみだけど言われたことない
普段から「あー女の子が欲しかったな」が顔に出てる人は言われやすいんじゃないかな+4
-0
-
289. 匿名 2020/03/09(月) 21:05:47
>>5
うちの旦那の実家
若い頃、旦那が壁に開けた穴に
造花さして壁から花が出てたわ
センス悪すぎて時が止まった。+45
-0
-
290. 匿名 2020/03/09(月) 21:06:20
>>9
でもなんだか思い出っちゃあ思い出で後に笑い話になりそう。
破壊具合によるけど私ならあえて直さないかも。+5
-0
-
291. 匿名 2020/03/09(月) 21:12:11
>>61
よそのお宅の話だとかわいいとか面白いって思うんだけどなー+13
-0
-
292. 匿名 2020/03/09(月) 21:14:48
>>145
反抗期トピだぜ
急にどした?+2
-0
-
293. 匿名 2020/03/09(月) 21:17:23
>>12
かわいいお母さんだ+39
-0
-
294. 匿名 2020/03/09(月) 21:27:00
>>290
本人です。
他人事〰️‼️ でも分かる(笑)+0
-0
-
295. 匿名 2020/03/09(月) 21:44:46
>>1
私のパパじゃん+0
-0
-
296. 匿名 2020/03/09(月) 21:50:14
エネルギーの総量は決まっているので、その時その時で然るべきエネルギーの放出がないと思わぬ所から出てしまう。
本来ならないはずの第三反抗期。
風船を膨らませてある程度なら吹き込み口から空気が出る。
限界を超えると破裂する。
+0
-0
-
297. 匿名 2020/03/09(月) 22:02:05
今小学生男女の子どもがいますが、離婚しようと動いています。
父親のいない反抗期は大変なのかなー?
力では勝てなくなるだろうし…。
不安な点は多々ありますが、離婚は進めていきます。+1
-1
-
298. 匿名 2020/03/09(月) 22:02:41
ナイフみたいにとがって、触るもの皆きずつけちゃう+3
-1
-
299. 匿名 2020/03/09(月) 22:03:11
会話しない。何か言えばうっせーな。
取っ組み合いもした。
でも車乗る時助手席に乗る。
自分に大丈夫と言い聞かせてる。
+6
-0
-
300. 匿名 2020/03/09(月) 22:04:36
穴を開けられては補修。
補修のプロになったきた。+1
-0
-
301. 匿名 2020/03/09(月) 22:23:17
>>265
うちも同じです。無。
自分の息子だけど何を考えているかわからない。
正直言えば、二人っきりになると息苦しい。
どうしたものか。。+8
-2
-
302. 匿名 2020/03/09(月) 22:23:35
>>277
そもそも半分こて選択肢が無いのは何で?+9
-0
-
303. 匿名 2020/03/09(月) 22:24:08
>>13
それって嬉しいの?+2
-0
-
304. 匿名 2020/03/09(月) 22:33:49
>>220
頭大丈夫?
たとえお嫁さんが「義両親に会いたくない!」みたいな人でも、あなたはあなたの子に会う権利がある
まだ見ぬ嫁や、曖昧な世間の意見をあたかも総意のように思い込みすぎ
大人になろうがおじいさんになろうが、会えなかろうがあなたの子供はあなたの子供
頑張って産んだのは紛れもなくあなた
ちょっと落ち着きな+10
-0
-
305. 匿名 2020/03/09(月) 22:54:01
威張りながら甘える+3
-1
-
306. 匿名 2020/03/09(月) 22:55:09
>>211
息子さんに絶縁でもされたの?ほんと大丈夫?
嫁に取られたムキーッ!の姑さんなのかな~
+2
-0
-
307. 匿名 2020/03/09(月) 22:57:15
>>65 わかる!壁に穴、って10代思春期だと思ってた・・・
うちも小2で「クソババア〇ね」とか言われ小3で壁に穴、だったよ。
他にも色々低学年時代から問題があったので、思い切って仕事をやめた。それで余計後悔することも多々あったけど(収入とかキャリアもだけど、彼に正面から向き合わないといけない日々だから)、児童精神科の先生が言ったように、学校で無理して頑張ってる「ガス抜き」だったみたいで…
「誰でもいいんですけど、やはりお母さんが受け止めるしかないです」って、
いや母にも人権はあるから!!とも思ったけど、でも結局、不登校にもならず、中学校生活もなんとか楽しく過ごしててくれたしいいか、と最近は思います。でも、ほんとあの頃は毎日しんどかった…
+25
-1
-
308. 匿名 2020/03/09(月) 23:01:09
>>1
うちの姉ちゃんも穴開けてたわー+2
-0
-
309. 匿名 2020/03/09(月) 23:07:31
うちの中学男子は「何だよ?あーん?」「見んなよ?あーん?」と、ちょっとしゃくれながら言ってくるので反抗というより面白くてw
笑うとまたあーん?が始まるので堪えてるw
+28
-0
-
310. 匿名 2020/03/09(月) 23:13:53
>>145
息子を育てているお母さんに失礼だよ
どの親がうちの子レイプするかも?と思ってる?
+1
-3
-
311. 匿名 2020/03/09(月) 23:18:35
>>126
あー、びっくりした!
行く末が幸せそうで良かったー!+9
-0
-
312. 匿名 2020/03/09(月) 23:30:07
>>98
私も爆笑したw+5
-0
-
313. 匿名 2020/03/09(月) 23:31:27
>>308
私も穴開けました…
恥ずかしい…+1
-0
-
314. 匿名 2020/03/09(月) 23:36:28
言ってることと思ってることが違う。
案外、優しいところもある。+3
-0
-
315. 匿名 2020/03/09(月) 23:47:14
イライラすると「うるせぇババア!」って言う+1
-1
-
316. 匿名 2020/03/09(月) 23:47:55
>>99
男は身長と体型でなんとかなる。
おしゃれしとけば雰囲気イケメンになれる。
女はそうはいかない、、。+5
-4
-
317. 匿名 2020/03/09(月) 23:57:31
反抗期ないまま大人になったら大変よ。+3
-0
-
318. 匿名 2020/03/10(火) 00:04:16
>>67
だから取り返しがつかないって書いてあるじゃん。それを娘の親は〜とか被せてきてて感じ悪いな〜+4
-2
-
319. 匿名 2020/03/10(火) 00:06:08
男の子2人。まだどちらも小学生ですが、2人の性格が真逆です。
いつか反抗期が来た時は、どちらかが必ずイキったり喧嘩売ってきそうです。
(どちらがそのタイプになるのかはまだ謎)
そんな時、母は我慢してハイハイとやり過ごす方が良いでしょうか?
私も喧嘩を売られたら、ハァ?やんのか💢?とやってしまいそうで。
反抗期は反抗期らしく、イキらせておいた方が後々良いですかね?+5
-0
-
320. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:07
>>9
ママ頑張ってー!!+8
-0
-
321. 匿名 2020/03/10(火) 00:07:57
>>21
上も男でお腹の中の子も男の子とか本当悲しくなるよね!うちは今男の子1人だけど、本当は1人目から女の子がめちゃくちゃ欲しかった!軽い産み分けしたけどハズレたから次は病院行って本格的に産み分けするよ。育てるの大変なわりに将来はきっと何の頼りにもならないだろうし、女の子1人は絶対いた方がいいと思う。女の子親が勝ち組って言われる理由がよ〜くわかる…。本当は姉妹が良かったな…。あなたも3人目は産み分けしてみたらどうだろう?何もしないよりは確率あがるだろうし。兄弟親に対する世間の目って酷いもんね。哀れみ感が半端ない。+4
-21
-
322. 匿名 2020/03/10(火) 00:22:25
>>5
うちは父親がやった+0
-1
-
323. 匿名 2020/03/10(火) 00:24:55
>>317
人間として歪つになるよね+0
-0
-
324. 匿名 2020/03/10(火) 00:41:56
反抗期に無視する無言タイプは将来全く実家に寄り付かなくなるよ。+6
-1
-
325. 匿名 2020/03/10(火) 01:26:04
>>316
そして男の子はある頃から賢さ(勉強も人としても)あれば外見カバーできる+5
-3
-
326. 匿名 2020/03/10(火) 01:33:35
キレた時は、うるせえババア!!!って言う+1
-0
-
327. 匿名 2020/03/10(火) 03:00:28
>>5
ガルでは旦那でそれやってる人もいるみたい
生涯反抗期って流石に恥ずかしいよね+6
-0
-
328. 匿名 2020/03/10(火) 03:11:12
>>317
反抗期の反抗ってどんな事だろう?うち、あまり無かったんだよね。「生意気な奴め💢」って感じはあったけど、これは反抗期ととってよい?+7
-0
-
329. 匿名 2020/03/10(火) 03:25:04
>>135
素晴らしい
うちの父親みたいに家庭持ってからもストレス抱える度に物破壊するパターンもあるから
壁に穴開けてるのにふんぞり返ってて軽蔑する
ちゃんとしたペナルティは大切だよね+10
-0
-
330. 匿名 2020/03/10(火) 05:02:04
>>5
がるみんの必殺技じゃん
+1
-0
-
331. 匿名 2020/03/10(火) 06:46:18
兄より私の方がよっぽど母と喧嘩してた
今でも兄は母に優しい
同居してくれてる兄嫁も優しいw
でも大人になった今、たまに帰省するとみんな優しくてなんかホッとする+2
-0
-
332. 匿名 2020/03/10(火) 06:51:40
反抗期ないと歪に育つ=>>321 みたいな偏った残念なBBAになる(一例)と思うと反抗期ドンと来い!と思えるわ
ありがとう、>>321+3
-0
-
333. 匿名 2020/03/10(火) 07:12:43
>>321
産み分け成功して可愛い女の子なら良いですね。
私は女の子でもブサイクなら嫌なのでそこまで女の子に執着出来るのすごいです。
+6
-0
-
334. 匿名 2020/03/10(火) 07:19:56
>>321
男の子兄弟よりブサイク姉妹とかブサイクな女の子の方が哀れみの目で見られるよ…。
321さん夫婦が美男美女なら女の子に拘るのも良いと思います。+2
-0
-
335. 匿名 2020/03/10(火) 08:10:38
>>1
同じく!
温厚な長男が理不尽にも夫に叱られ、夫には逆らわず
自分の部屋の壁に穴開けてた。笑
今でも笑い話。
丸い湿度計で隠してる。
+2
-0
-
336. 匿名 2020/03/10(火) 08:16:24
>>5
先日、くそダンナがこれやりました。
あ~ぁ…離婚したいなぁ…
2歳息子いるけど、そんな事しない子に育ってくれるのを祈るばかりです。+6
-0
-
337. 匿名 2020/03/10(火) 08:19:18
>>9
ボクシングでもしたらいいのにって思う+3
-0
-
338. 匿名 2020/03/10(火) 08:24:51
>>51
2歳息子の母です。
少しほっこりさせてもらいました✨+4
-0
-
339. 匿名 2020/03/10(火) 08:26:42
中学に入ってしばらくして反抗期突入。
コロナで家で監禁状態が続くとボス(私)に逆らっては生きていけない事に気付いたのか、反抗期がコロナより先に終息のきざし。+8
-0
-
340. 匿名 2020/03/10(火) 08:52:55
大家族の石田家の六男、賢くてしっかりしてて親思いで自慢の息子だろうなーと思ってたけど、総集編みたいなやつで反抗期の頃お母さんに「ババア死ね」みたいなメール送ってて震えた。+2
-0
-
341. 匿名 2020/03/10(火) 08:54:08
>>333
うちは自分で言うのもなんだけど、私と旦那の顔でブサイクが生まれてくるのはまずあり得ないからそれは大丈夫。息子もそこらへんの女の子より可愛い顔してるしね。だからこそ女の子だったらもっと可愛いのになぁ…と思ってしまう。女の子だったら人生生きやすいし、将来結婚したら可愛い孫を連れてしょっちゅう帰ってきてくれたのに…と思う。仮に結婚しなくてもなんだかんだで顔見せに来てくれるのは娘だしね。息子は薄情だよ。+3
-2
-
342. 匿名 2020/03/10(火) 08:57:19
>>334
うちは私と旦那の子なら絶対ブサイクは生まれてこないと言い切れるからこそ女の子が欲しいんです。ある程度顔が可愛かったら絶対女の子の方が人生イージーモードだしね。男兄弟だけは絶対嫌だし。男の子しかいないママって育てるの辛くないのかな?+2
-4
-
343. 匿名 2020/03/10(火) 09:59:22
>>256
もちろんそうだけど男の子にも全く同じように教える必要あるよ
男だけが悪い、女だけが気をつけるべきっていうのはお互いの責任の所在を曖昧にさせるから+2
-0
-
344. 匿名 2020/03/10(火) 10:13:36
>>5
私も中3の時やったな
学校にも家にも行き場がなくて(今思えばただの思い込み)どうしようもなかったあの頃w+3
-0
-
345. 匿名 2020/03/10(火) 10:13:45
>>103
うちの旦那そうだよ。働いて家にあまり居ないくせに弟ばかり可愛がってた義母の記憶が根強いらしく今でもたまに言ってる。「あの人がしてきたことだから仕方なくない?まぁ死んだら悲しいよ親は親だし」とか言い放つ。反抗期はコロシアイだったらしい。
やっぱり幼少期の母親の記憶って根強いよ。愛されてる自信があれば反抗して戻ってくるけど、自信がなければ反抗期から戻って来ない。+3
-0
-
346. 匿名 2020/03/10(火) 10:20:50
中学生の息子2人何か話す度に「は?死ね」って言ってくるんだけど、「めしまだ?は?死ね」とか「部屋でゲームしてくる。は?死ね」とかもうワンセットな口癖になってる。
でも私が大好きだから気付いたら夜中に2人とも私の布団の周りで寝ているから猫みたいだよね。+5
-0
-
347. 匿名 2020/03/10(火) 10:27:33
育て方の問題もあるよね+1
-0
-
348. 匿名 2020/03/10(火) 10:37:46
>>5
うちは 父親がいい歳子いても壁に穴開けてたわ
大人になって思い出すと父親 反抗期男子 並の精神だったのね+0
-0
-
349. 匿名 2020/03/10(火) 11:02:08
>>341
カクセイイデン…+0
-0
-
350. 匿名 2020/03/10(火) 11:09:29
男子二人、中学生、今まさに反抗期真っ只中。
この間まで、取っ組み合いするくらいぶつかり合ってたけど、力ではもう勝てない。
子どもも悟ったのか、いきむんだけど手は出そうとはしない。
泣いたフリ、泣き落とし作戦は、こっちもけっこうエネルギーを使うので、毎回どう落とし所をつけるか頭を悩ませる。+1
-0
-
351. 匿名 2020/03/10(火) 11:09:41
>>342
こんなひとつふたつのコメントでさえ自分の価値観押し付けすぎてて負けず嫌いな性格が滲み出てる方に、主張しっかりしてる女の子を歪まず育てられるのかな
どうかいつか女の子を産んだ際はあなたの意見を押し付けたりせず子の意見を尊重してあげてね
間違っても、孫が男の子だった時、件のセリフを投げつけないよう…+6
-0
-
352. 匿名 2020/03/10(火) 11:12:19
理不尽なことで怒る。
こちらに落ち度はなくても、全て母のせい。
機嫌がいい時は、けっこう気がつく優しいところもある。
今まさに、自我コントロールを身につけてる最中なんだろうなぁ。+8
-0
-
353. 匿名 2020/03/10(火) 11:24:32
>>289
ユーモアのある家で面白いじゃん(笑)
+6
-0
-
354. 匿名 2020/03/10(火) 11:27:46
>>321
あなたから生まれる子供がかわいそう。男でも女でも。+7
-0
-
355. 匿名 2020/03/10(火) 11:49:07
>>342
女の子は可愛ければイージーモードなので良かったです。
ぜひ可愛い女の子を産んでください。
男の子兄弟はブスな女の子や姉妹よりは良いと思いますよ。+2
-0
-
356. 匿名 2020/03/10(火) 11:50:33
>>298
あ〜あ わかってくれとは言わないがー
そんなに俺が悪いのか〜♪
そう、だいたいにおいてキミが悪い、事が多い(笑)+3
-0
-
357. 匿名 2020/03/10(火) 11:51:15
>>341
女の子は顔が可愛ければどうにでもなります。
かなり自信もあるようなので可愛い女の子産んでください。+2
-0
-
358. 匿名 2020/03/10(火) 11:57:55
なんか変な流れになってるね+3
-0
-
359. 匿名 2020/03/10(火) 12:12:13
>>298
男の子の反抗期は良くナイフに例えられるね。
うちも
ジャックナイフ期(まさに触るもの皆傷つけ…小6〜中2ぐらい)
錆びたナイフ期(自信の無さからか弱みもこちらに露呈してくる、良く話を聞いてやると納得したり…でもプライドも高く面倒くさいw…中3の1年間)
そして今、カッターナイフ期(相手の様子見て、刃をしまったりしてくれるようにもなった。でも母に辛辣な意見言う時は切れ味抜群)
甘ったれのくせにプライド高いんだよね男の子は。そこを理解して相手してやる事が大事かなー
カミソリぐらいの硬派さを持って世に送り出せばいいのかなー。正解はわからないね。+10
-0
-
360. 匿名 2020/03/10(火) 12:59:58
蚊の鳴く様な声で
「うるせえ」と言う。+2
-0
-
361. 匿名 2020/03/10(火) 16:25:36
>>21
うちの上の子中3だけど未だにない。
旦那も無かったらしい。
そういう可能性もあります。+0
-0
-
362. 匿名 2020/03/10(火) 18:03:14
>>329
135だけど大人になっても
壁に穴開ける息子になったかと落胆したよ…
穴開けた理由もしょうもなかったし
うちはまだ自分の行動の結果と責任を教えられる年齢だったのと旦那名義の家って言い聞かせられたけどお父様となると難しいよね…私も父がそんな感じだったらどうしていいか対処に困るなぁ+1
-0
-
363. 匿名 2020/03/10(火) 19:16:52
>>124
うちは、今にして思えば赤子の頃から出ていたと思う。
気難しくてネガティブだから泣いてばかりだったんだなぁ、とか。すぐ機嫌が悪くなるところも。ご機嫌な時がありませんでした。穏やかな赤ちゃんは成長しても穏やかなのではないかしら。
ネガティブでも因縁つけでも、目が合うだけで睨んでこられても、話しかけると「死ね」とか言っても、可愛いですけどね ^^;+4
-1
-
364. 匿名 2020/03/10(火) 20:03:54
>>333
この人はバイトだから相手しないのが一番+0
-0
-
365. 匿名 2020/03/10(火) 20:04:21
>>354
この人はバイトだから相手しないのが一番+0
-1
-
366. 匿名 2020/03/10(火) 20:39:20
親の前で笑ってはいけないルールでもあるの?笑
絶対に笑わない。+1
-0
-
367. 匿名 2020/03/11(水) 00:06:20
母親を見下すようになる。+2
-0
-
368. 匿名 2020/03/11(水) 08:45:00
反抗期で壁に穴!こんなに皆さん経験されててあるあるだなんて初めて知った。
兄2人居たけどした事なかったからビックリ。
覚悟して置きます。
ちなみに穴開けたあとは、叱りつけるのは良くないのでしょうか?
私なら怒り狂う+0
-0
-
369. 匿名 2020/03/11(水) 14:17:10
目が合っただけで「こっちみてんじゃねー」と言われる。+2
-0
-
370. 匿名 2020/03/16(月) 16:21:09
別に。普通。の乱用+1
-0
-
371. 匿名 2020/03/16(月) 16:21:40
>>366
それ言ったら怒るのかな?笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する