ガールズちゃんねる

ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える"3つの対処法"

1663コメント2020/04/05(日) 16:51

  • 501. 匿名 2020/03/07(土) 16:55:26 

    >>10
    トイレットペーパーの備蓄は十分だから困ってないけど私の好きな銘柄のトイレットペーパーが最近通常巻きより1.5倍巻が売れるからって通常巻を生産しなくなってる疑惑
    近所のスーパーでは売ってるの見かけなくなって焦ってる
    こんなんなら通常時にネットでまとめ買いしておけばよかった
    通常巻じゃないつふわふわ感が減るから嫌だ!
    というある意味贅沢な悩み

    +43

    -2

  • 502. 匿名 2020/03/07(土) 16:57:17 

    肺炎が広まりだした当初は外食も我慢していたけど、最近疲れたのでゆるくなってるよ
    店内で食べないでテイクアウトにして食べてる

    +28

    -0

  • 503. 匿名 2020/03/07(土) 16:57:29 

    >>470

    洗いすぎて内側がケバケバになってるよー。
    おかげで鼻の穴がムズムズして気持ち悪いww

    +40

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/07(土) 17:01:13 

    もう運だよね。
    毎日疲れた

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/07(土) 17:01:22 

    ここ最近、スーパーやドラッグストアやコンビニなどしか行っておらず折角当たったのにEXILEのライブを諦めたり人との外食なんかも全て延期にしました。(キャンセル料がかかるような約束は立てていません)わたしは20代で結婚はしていませんが、家族が大好きで大事なのと、友だちや職場の人の事を考えてます。手洗いうがいなどもそうですが、ご飯なんかも免疫力を高めるものを調べまくって食卓に出してます。もう、疲れました。前みたいに平和に暮らしたいです。ストレスは溜まると思いますが、必要最低限の出歩きは控えて自分と周りの人を守りましょう。耐えましょう。きっと大丈夫です。

    +25

    -1

  • 506. 匿名 2020/03/07(土) 17:01:29 

    >>457
    わかります!
    聞きたくないですよね!
    もうコロナ関連から離れたいのに目や耳が無意識に情報を拾ってしまう…
    ずーっと頭の片隅でコロナの事考えてる感じ。
    子供の卒業式があるか、ないか…位の時期が一番精神的に辛かった…

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/07(土) 17:01:37 

    >>32
    日光は浴びて良いのでは?
    カーテン開けて、窓開けて換気のついでにでも良いし

    +62

    -5

  • 508. 匿名 2020/03/07(土) 17:02:37 

    いつもはしないんだけど、ポテチ2つ開けて大人食いしちゃった!ちょっとすっきり。
    本当は外食したいよー温泉にも行きたいしカフェでゆっくりしたい。

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/07(土) 17:03:10 

    妊娠5ヶ月の妊婦です。
    コロナのせいで精神的にも疲れていたところ、市役所からマスク10枚が届きました。市内の妊婦に配っているそうです。嬉しかったです。
    ありがたく使わせていただきます。

    +69

    -7

  • 510. 匿名 2020/03/07(土) 17:03:47 

    娯楽は自粛、楽しみにしてたイベントは中止、ちょっと休みの日にフラフラっと買い物に行く事も、遊びに行く事もできず、何も楽しみないのに、仕事だけは通常通り。
    そろそろ春服や春コスメ欲しいなーと思っても買いにも行けないし、着ていく事もなさそう。
    マスクしてるし、化粧もあんまり出来ない。
    こんなのがずっと続くなら、早く死にたい。
    まだ終わりが見えるなら耐えれるんだろうけど。。

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2020/03/07(土) 17:04:07 

    ワイドショーが厚生労働省やら公式twitterから直接誤情報の訂正されたことが全くトピにならないんだけどなにか制限がかかってるのかな。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/07(土) 17:04:15 

    >>10
    大きいスーパーには午前中なかったけど、午後に入ってた。
    ドラストには午前中から入ってたよ。都内です。

    +23

    -2

  • 513. 匿名 2020/03/07(土) 17:04:48 

    仕方ないってわかってるけど
    疲れた、小さいお子さんがいる家庭のパートさん達が今ずっと出勤停止されてるから、シワ寄せでくる仕事量が半端ない。仕方ないけど疲れた。

    +26

    -0

  • 514. 匿名 2020/03/07(土) 17:05:25 

    マスクがたっぷりある
    トイレットペーパーがたっぷりある

    この二点が満たされてたら、随分と違ったかもな。
    普段からの備蓄が大切だと再認識させられたわ。

    +25

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/07(土) 17:07:06 

    >>104
    うちもまさかの胃腸炎が子供たちから私へ。
    備蓄してたカップラーメンやレトルトはうちも全部ムリ。
    私のご飯が食べたいと言われても吐き気で作れず、冷蔵庫の野菜やお肉がダメになり、挙げ句に何とか買って来たおかずは嫌だと言われる。
    もう、ご飯ご飯言われるのホント辛すぎ😭
    私だって元気になったらビール飲みたいわーい!

    +50

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/07(土) 17:07:24 

    疲れたら自分の好きな音楽聴くとハッピーになれるよ

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/07(土) 17:07:48 

    >>499
    いや、風邪で高熱ってことは自分の免疫にとっては新型だよね

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/07(土) 17:08:39 

    ちょっと喉が痛いと、もしかして...と思う自分に疲れる

    +41

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/07(土) 17:09:53 

    >>193
    自分がもし基礎疾患を持っていたとしても、同じ事が言えますか?

    +20

    -3

  • 520. 匿名 2020/03/07(土) 17:11:58 

    >>469
    コロナ感染者になったら個人情報までバレるのね。恐ろしいわ。

    +25

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/07(土) 17:12:11 

    早く終息して、穏やかな春が来て欲しい…
    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +48

    -1

  • 522. 匿名 2020/03/07(土) 17:12:25 

    >>46
    お帰りの際は日本中のコロナ菌ももれなくお持ち下さい!!
    是非ともコロナ菌をお忘れなく!!

    +26

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/07(土) 17:12:39 

    >>25
    いや街を普通に歩く事すら恐怖になったんだからそんな単純な問題ではないでしょ
    持病があって病院行くのすら怖い世の中になっているのに

    +35

    -4

  • 524. 匿名 2020/03/07(土) 17:12:50 

    テレビは視聴率取るために必死だから、過激なのことやって再生数を稼ぐYouTuberと同じなんだよね。
    テレビ作ってる人って、文系大学なんだろうなぁ。

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2020/03/07(土) 17:13:07 

    >>510

    いやいや、死んだらいかん!

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/07(土) 17:13:26 

    >>518
    分かります。
    私は喘息と花粉症があるし、平熱も産後高くなってコロナが流行る前から37.0前後あったんだけど今はその数字見るだけでも心配になる。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/03/07(土) 17:13:48 

    >>193
    こういう人が一番ストレスだわ
    通報しました

    +10

    -12

  • 528. 匿名 2020/03/07(土) 17:14:32 

    >>516
    音楽いいよね
    ここんとこずっとyoutubeでリラックス系の音楽聴いてる
    テレビはほとんど見て無いわ…疲れるから

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2020/03/07(土) 17:14:53 

    >>451
    少し前にコロナの不安についてググったら、メンタル専門家が人間は未知の物に対しては本能的に怒りや恐怖、不安を感じるようにできてるんだって。
    身の安全のために。
    だからヒステリーに見えても当然の反応なんだよ。

    +22

    -1

  • 530. 匿名 2020/03/07(土) 17:16:32 

    >>457
    5時になったからニュース点けたけど、冒頭に新型コロナウイルスと聞いただけでもういいやと思った
    テレビは消してリラックスできる音楽聴いてるよ

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/07(土) 17:16:59 

    たまにしか、ニュース見ないよー嫌だから

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/03/07(土) 17:18:19 

    >>90
    私も同じです

    高齢の父がコロナじゃない肺炎で、生死さまよってるのに、面会できない
    家族でも面会禁止で着替えなどナースセンターに預けるだけで、容体もあまり教えてくれない
    何かあったら必ず連絡来るとは思うけど、看護師不足で忙しそうで、かなり不安

    +35

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/07(土) 17:18:24 

    もう、感染者が増えたニュース聞いてもどうしろと言うの。。
    ストレス溜めない方が長期戦になるし良いかもね

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/07(土) 17:19:24 

    >>474
    アルコールは70%以上じゃないと効果無いよ?
    後は次亜塩素酸で物を消毒するとか。
    ネットだと手の消毒用じゃなければ一斗缶や20リットルとかでアルコールも次亜塩素酸も買えるよ。

    +0

    -4

  • 535. 匿名 2020/03/07(土) 17:20:06 

    >>3
    私の会社でマスク仕入れて少しづつ病院とかに売ってるからその中から社員は買える。だから自分と家族はマスク不足してないからドラストでも見たことない。本当にないんだね。

    +3

    -29

  • 536. 匿名 2020/03/07(土) 17:23:11 

    >>528
    私手洗いソングにハマってる。シャボンちゃんのやつがツボにハマっていて 手洗いシュシュシュー エンドレスしてる。 

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/07(土) 17:23:52 

    長いコメが読めなくなった。

    +2

    -3

  • 538. 匿名 2020/03/07(土) 17:24:21 

    終わりが見えないってすごく疲れる
    ずっと緊張状態だもん

    あと、危機管理の意識の差で疲れる
    のんきな知人達は今日もライブ行ってたりするし見聞きしてイライラしちゃう…
    ガルちゃんだと真面目に不要不急の外出控えてる人ばかりだからある意味安心する

    +20

    -2

  • 539. 匿名 2020/03/07(土) 17:25:43 

    会社がテレワークを考えてるみたいなんだけど、正直社員誰も満員電車に乗るわけでもなく少人数で人の出入りが少ない会社でテレワークして意味があるのか
    FAXや郵便がガンガン来てそれを処理しなきゃいけないのに大丈夫か
    それよりは勤務時間を短くするとか週休3日にするとかさ
    コロナトピでは一斉休業!テレワーク!って言ってる人多いけど絶対気が滅入るよ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2020/03/07(土) 17:26:10 

    >>495

    並んだら買える日もあるらしい。
    ただ聞いたとこは、入荷しても1日10コとからしいし、その10コが箱ではない日もあるとか。
    うちの近所のドラッグストアは9時開店だけど、私の出勤時間(7時過ぎ)からジジババが並んでるよ。

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2020/03/07(土) 17:26:39 

    >>525
    ありがとうね。
    でも、もう疲れたんだ。
    わたしは子供いないし、友達にも会えないし、家族に会いに行くのも抵抗あるし、習い事も中止になったし、もう何も残ってないんだよ…

    +12

    -3

  • 542. 匿名 2020/03/07(土) 17:27:41 

    >>194
    洗濯ノリ使うとぱりっとなって使いやすいよ!

    +15

    -1

  • 543. 匿名 2020/03/07(土) 17:29:06 

    3つの対処法どこ?
    原文見ないとだめなの?

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/03/07(土) 17:29:56 

    外食行けないのがストレスなので総菜で今日は済ませます
    もう2ヶ月近く外食してないースシロー

    +9

    -2

  • 545. 匿名 2020/03/07(土) 17:31:40 

    >>510
    部屋にこもってゲームしたり本読んだりが大好きな私には理解できない感覚だよ。
    外に出るのが大好きなんだね。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2020/03/07(土) 17:31:45 

    関東在住の自営業です。
    この感じ、なんだか311の時に似ている。

    原発事故の後、うちの地域は計画停電の対象になったから
    しかも停電を実施したり中止したりだったから
    情報収集のため、嫌でもテレビをつけてた。
    かえって気分が暗くなるんだよね。

    あの時は仕事がびっしり入ってたから、まだ気分はマシだったけど
    今は仕事が暇なので……。
    テレビは見ないようにしてるけど、インターネットがねえ……。


    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/03/07(土) 17:32:53 

    >>71
    まだトイレットペーパー無いの?
    あれから1週間、在庫は豊富に有るからと言っていたから、もう普通に並んでいると思ってた
    私もスッカラかんの棚を見ると滅入ると思って、今週はスーパーを避け、家にある物と近所のコンビニや商店で買い物して過ごしてた

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/07(土) 17:33:28 

    今日検診に行ったら、検査技師がマスクなしでベラベラとこのウイルスは大したことないと話しまくる。
    しかも密室に2人だけ。
    医療従事者にありがちなのかな。
    疲れた…

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/07(土) 17:33:54 

    >>345
    猫も大変そう

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/07(土) 17:34:20 

    >>541
    そこまでなら精神科いったら?

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2020/03/07(土) 17:35:00 

    >>548
    いや、その医者がダメなんだと思う

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/07(土) 17:36:01 

    >>541
    私はぼっちで友達もいなくて、子供もいないし、ガルちゃんでマイナスとか、プラスもマイナスもコメントでつけられない事も多いけど、死にたいなんて思わないよ。
    あなたの方がきっと美人で恵まれてんのに、勿体ないわって思う。

    +33

    -2

  • 553. 匿名 2020/03/07(土) 17:36:31 

    今日は学童の説明会があったから外出した。そのまま、春からの小学校で必要な物を買いにイオンに行ったけど、ヤバいくらい客が少なかった。

    +12

    -0

  • 554. 匿名 2020/03/07(土) 17:36:53 

    >>10
    今日一週間ぶりに買い物行ったらトレペ一個も売ってなかった
    あるあるってネットでは聞いてたのにな

    +52

    -7

  • 555. 匿名 2020/03/07(土) 17:38:14 

    >>551
    医者じゃなくて検査技師。
    こんなゆるい人から私、まさか感染しないよね?って思うのがストレス…

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/03/07(土) 17:38:18 

    高見の見物してられる無職のありがたさ初めて実感した
    満員電車で通勤する人は気が気じゃないだろうな

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2020/03/07(土) 17:38:55 

    軽症な人はどんな症状で
    どれくらいで治って、
    入院した人もどんな症状から
    始まって、退院までの経緯とか
    そういう情報を教えてほしい。
    安心して外出しまくるって訳じゃ
    ないけど、気持ちの面でだいぶ
    変わってくるんだけどな。

    +46

    -0

  • 558. 匿名 2020/03/07(土) 17:39:15 

    コロナで疲れたトピに書き込みましたが
    母親がコロナでヒステリーに自宅入室禁止になり
    ずっとホテル暮らしが3週間になりました。
    一人暮らしの家は決まって3月末にやっと入居
    出来そうです。
    家も追い出され悲惨です。疲れました。

    +29

    -0

  • 559. 匿名 2020/03/07(土) 17:40:58 

    コロナで遠距離恋愛の彼氏と別れたわ
    元々冷めてた?のかもコロナで会わない期間が
    伸びて新幹線キャンセルして喧嘩
    コロナ気にせず、きてって言われたけど
    ある意味別れて良かったわ。。

    +29

    -1

  • 560. 匿名 2020/03/07(土) 17:41:12 

    外食は朝イチ土日ランチのお気にいりのお店でのルーチンは崩してないよ。そこだけは最後の砦。

    電車もほぼのってないし、できる予防はしてる。

    買い占め騒動にはまきこまれたくないのもあって、休校要請直後のスーパーラストにスーパーも避けてる。

    あと1週間とりあえずがんばってみる!
    ベランダで天気の日におやつ子供とたべて日向ぼっことかしたらよい気晴らしになったよ。

    保険適用になって検査ふえてもそこまで数増えてないし、死者でてないのが励み。
    ただ世界に広がっていってるのがストレス。死者は少ないはずなのに金融とか大混乱。

    おはなみとか近場の公園でちょっとでもできるようになったらいいなあ。

    +19

    -2

  • 561. 匿名 2020/03/07(土) 17:41:55 

    そりゃあ、重篤な感染者20名が、人工肺を使ってなんとか頑張ってるってニュース見れば鬱にもなるわよ。

    +42

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/07(土) 17:43:53 

    >>558
    おつかれさま。
    一人暮らし、きっと良いスタートになるよ。
    あと少し。
    乗り越えて。

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2020/03/07(土) 17:44:56 

    >>105
    母がテレビ見ていてイライラする
    マスゴミに一喜一憂
    振り回されすぎ

    +23

    -0

  • 564. 匿名 2020/03/07(土) 17:45:04 

    >>559
    ・・・・・・私があなたの彼氏なら、いまは肺炎にならないように気をつけなきゃダメだぞっていう。おやすみの時、今日はちゃんと手洗ったか、ちゃんと食べれてるか、体調の変化はないか聞くことを日課にして乗り切るよ。

    +6

    -3

  • 565. 匿名 2020/03/07(土) 17:45:14 

    職場で通勤も一切マスクしない人がいるけど、心配だし気になっちゃう。ちなみにマスクは会社に職場用の自由に使っていいやつがある。

    +6

    -1

  • 566. 匿名 2020/03/07(土) 17:45:47 

    >>560
    旦那が自営で飲食店やってる。
    小さいお店は貴方みたいなお客さんに
    本当に感謝してると思う。
    お花見、近場で軽くでいいから
    楽しみたいよね。

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2020/03/07(土) 17:45:50 

    >>557
    それね。
    知りたい情報が全然開示されない。
    重傷者が国内に数少ない人工肺でーとか、不安を煽るニュースばかり。

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2020/03/07(土) 17:46:09 

    >>323
    ごめんなさい、粉系って虫とか大丈夫なんですかね?米はあんまり買い溜めしたら虫がつくって聞いて、そういえば昔、砂糖とかもキチンと保存しないとダメって聞いたなーって思い出したので、小麦粉とかも大丈夫なの?って思って。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/07(土) 17:46:11 

    >>556
    働いて外に出ている人が死んで、無職が働かないと生きていけない時がすぐそこまで来ていると思うと暗い気持ちになる。

    +2

    -3

  • 570. 匿名 2020/03/07(土) 17:48:36 

    >>557
    そうそれ!
    北海道とか熊本の20代の子はどうなったのか、どういう症状で何を飲んで回復したのかとかを教えて欲しい。
    感染者確認!って毎日ように出てるとまたか、、と思う。
     Twitterで違う情報調べててもトレンドに入ってくるし。嫌になる

    +35

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/07(土) 17:48:57 

    デートもできない
    結婚準備も進まない
    実家に帰るのもためらう
    もう嫌

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2020/03/07(土) 17:50:00 

    コロナ同棲破局しました。
    コロナ離婚もありそう?

    +11

    -5

  • 573. 匿名 2020/03/07(土) 17:51:01 

    >>567
    ほんとそう。
    知りたい情報が出ない。
    個人情報とかになるから仕方ない
    のかもしれないけど、、、
    正しく怖がれって言う割に怖い
    情報ばかり。

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2020/03/07(土) 17:52:13 

    少し気になるんですが、
    マスクを買う為に朝イチから並ぶ人って
    濃厚接触は大丈夫なんでしょうか...
    うちも、マスクが減ってきてるし
    買いたいから並びたいけど
    並んだ所で買えるかわからないし
    買えても濃厚接触気になるし...

    +10

    -2

  • 575. 匿名 2020/03/07(土) 17:52:44 

    コロナが流行り出してから母が父を除け者にしてて辛い。父は家族の為に朝から晩まで一生懸命働いてくれてるのに、「お父さんが触った所は除菌しなきゃ」とか「お父さんは家から出てって欲しい」とか言ったり酷過ぎる。私が「遊びなら分かるけど、仕事は仕方ないじゃん。お父さんが働いてくれてるおかげで生活できてるんだしさ…」って言ったら「あなたが生活出来てるのは私のおかげではないって言うの!?育ててもらってる分際で偉そうな事言わないで!」って言われた。そういう意味ではないのに…。

    +67

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/07(土) 17:53:02 

    >>1
    警戒するのに疲れて、なんかもう
    なるようにしかならんと思えてきた。
    最小限警戒しておく。

    +20

    -0

  • 577. 匿名 2020/03/07(土) 17:53:31 

    今元気にハツラツ生活できてる人いたら教えてほしい

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2020/03/07(土) 17:55:31 

    私は平日普通に仕事して、今日一日は家でだらだら過ごしてリフレッシュできたけど
    休日もアクティブに動く人たちが鬱になってるの?

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2020/03/07(土) 17:56:04 

    >>317
    いやいや「集団で」遊んでたんでしょ?言われても仕方ない。誰も子供を捌け口になんかしてない。

    +16

    -3

  • 580. 匿名 2020/03/07(土) 17:56:46 

    >>3
    ほんと。コロナ鬱っていうか、マスク鬱?
    頭の中マスクでいっぱい…苦笑
    仕事が休みの日は毎回、開店前のドラストや100均に行ってたけど、どこも「今日は入荷ありません」
    この土日は諦めて、家で大人しくしてた。

    +108

    -2

  • 581. 匿名 2020/03/07(土) 17:57:18 

    >>510
    めちゃめちゃわかる!!
    私も春服やコスメを買うためルミネ10%オフ楽しみにしてたのに、コロナの影響で中止…まつエクも美容院も行きたくてたまらない。毎週行ってるマッサージもカラオケも行ってない。ライブの予定も旅行も中止…それなのに仕事は通常通り。

    ストレスのはけ口が無い!!みんなどうしてるの?とりあえずコロナが収まったらやりたいことをたくさんメモってます。ただ死ぬのはダメだよ!!!

    +28

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/07(土) 17:59:41 

    >>575
    お母さん、過剰になっちゃってるね。
    一日中テレビやネットをしてると、そうなっちゃう気持ちもわかる。家で出来る楽しみなどあればいいんだけど。
    あなただけでもお父さんに優しくしてあげてね。

    +45

    -0

  • 583. 匿名 2020/03/07(土) 18:00:18 

    >>572
    そういう人は遅かれ早かれだと思うよ

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/03/07(土) 18:00:26 

    スーパーで働いてるから客からマスク、トイレットペーパーがない、なんでないんか?入荷するのもいつかわからんのか?なんでか?と詰め寄られ過ぎて鬱になりそう。
    くしゃみ、せきをマスク無しでするジジィに殺意わきすぎて鬱になりそう。
    イライラが止まらん。

    +14

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/07(土) 18:02:38 

    一部のアホ老害や爺のせいで。
    他の感染してしまった人達まで悪く見られる現状がいや。
    これじゃ感染してしまっただけで悪者扱いされる。
    悪いのは警告無視した一部のアホなのに。

    +11

    -2

  • 586. 匿名 2020/03/07(土) 18:03:12 

    無いものを数えるとよついつい文句が口をついて出るけど
    あるものからどんな工夫が出来るかを考えて
    思いがけない良いアイデアが生まれる事もあるよ
    もちろん備えておけば憂いはないけど
    同じ状況を過ごすなら
    暗い暗いというよりは進んで灯りを点けましょう

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/03/07(土) 18:03:49 

    >>446
    それでその位のバカになると不思議と病気にかからない。

    +27

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/07(土) 18:04:04 

    >>581
    分かりみ過ぎる。
    今ちょうど楽天スーパーセールだから、そこで春物買ったりはしてる。
    何処かしらで金落とさないとね。

    +4

    -6

  • 589. 匿名 2020/03/07(土) 18:06:38 

    福島にいる友達が毎日飲み歩いてるというから、今の状況で出歩くの非常識ということをやわらかくいったらキレられてしまいました。
    私が間違ってるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2020/03/07(土) 18:06:47 

    >>529
    どのレベルを指して集団ヒステリーと言ってるのかわからないけど、デマを拡散しまくって「終わりの始まり!!」を連呼していた人たちの話ね。
    結果的にトイレットペーパーの一時的品不足も引きこおこれた。

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2020/03/07(土) 18:07:17 

    ドラッグストアの店員さんに怒りぶつけたり問い合わせ多くて店員さん疲弊のネットニュースあったね

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2020/03/07(土) 18:07:31 

    外出自粛もこまめな消毒や手洗いうがい敢行もやるけどさ、会社傾いたら失業無収入かなとか思うとそっちのストレスもあるわ。

    +11

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/07(土) 18:07:44 

    子供のインフルエンザも重なって、ほんまきつい…
    ストレス半端ない…

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2020/03/07(土) 18:09:00 

    幼稚な意見だけどさ、
    せっかくの休日なのにコロナが怖くて
    彼とデートも自粛するの、
    かなりストレス溜まる!
    いったいいつまでつづくのさ!
    おかげでガルちゃん見てばっかりだよ

    +7

    -2

  • 595. 匿名 2020/03/07(土) 18:10:13 

    そりゃ仕事が休みの日はいつも1人になる時間があったのに、子供2人がいてケンカばかり。出かけられないしストレスがたまるよ。全て中国人のせいよ。

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2020/03/07(土) 18:11:44 

    >>32
    サッカーやラグビーはダメじゃない?
    濃厚接触アリだから

    +47

    -6

  • 597. 匿名 2020/03/07(土) 18:13:14 

    >>534
    次亜塩素酸って中途半端な情報は良くないと思うよ。
    次亜塩素酸ナトリウムなのか次亜塩素酸水なのか。
    次亜塩素酸水なら手指やマスクにも使える。

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2020/03/07(土) 18:15:17 

    戒厳令ってどうなるんだろうとか考えたことが無かったから、そうなっていくのかと思うと普通にブルーにはなる

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/07(土) 18:15:46 

    前にコロナ鬱になりそうってトピ申請したけど承認されなかった

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/03/07(土) 18:17:02 

    >>599
    それでさらに鬱になっちゃったのね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/03/07(土) 18:17:49 

    子どもがいる上に仕事休めない状況を知らなくて、てっきり休んでるものだと連絡したら、
    『そう簡単に休めないんだよっ!どうせ、みんなもうコロナなんだよ!マスクなんていらないし、意味ねーよ!』って、激昂された。

    言葉遣いも話し方も、これまでの友人とは、まるで違う人。 

    謝りのメールも、無視。

    人が変わってしまった‥。

    コロナにより、交友断絶。

    +44

    -4

  • 602. 匿名 2020/03/07(土) 18:18:18 

    >>593
    お母さん、お疲れ様です。
    自分自身も移らないように、休める時に休んで。
    お大事に。

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2020/03/07(土) 18:19:54 

    こっちはなるべく不要不急の外出は避けてるのに症状があるのに動き回った人などをニュースで見るたびイラッと来ちゃう

    +45

    -1

  • 604. 匿名 2020/03/07(土) 18:20:59 

    今回はね…、病気になったらどうしよだけじゃないから
    会社縮小になったら、どうなるんだろっていう不安もある
    クルーズ会社破産して観光バスも従業員解雇ってニュースあったからね
    健康不安と経済的な恐怖がいっぺんに来るのがね…
    充分な資産ある人ならいいんだろうけどさ

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2020/03/07(土) 18:21:59 

    タピオカが~♪なんて言ってた頃に戻りたい

    +29

    -0

  • 606. 匿名 2020/03/07(土) 18:22:31 

    マイナンバーで、
    社会に実害や混乱を持たらす行動と凍結!

    皆さん今更何をマイナンバーを恐れるのか、
    だって、みんなネットで検索や
    買い物してる時点で、趣味や
    生活サイクルも予測され、既に広告も
    ネットやってたら貴女向けに
    とっくにデータ化されカスタマイズされ
    貴女がネットみてる画面に色々と広告も
    ターゲティングされ出てくるでしょう?!

    それに携帯電話や、銀行口座作った時とか、
    何かの会員やメンバーいになってる時点で、
    住所や電話番号や個人情報をとっくに
    もう晒してて、
    あちこちに貴女の個人情報が散乱してて、
    その貴女の情報を取り扱う会社が、
    もし偶然にも同級生だったり知り合いだったら
    さらに嫌でしょ?!

    マイナンバーで情報も一元化され、
    それを管理してるのコンピューターた方が、
    みんなも生身の人間に覗かれてるより
    マシでしょ?!

    今回のコロナウィルスのような疫病や、
    地震や台風や戦争や紛争などによる
    連載被害とか
    社会混乱時に消費者がが
    パニックに陥る事(買い占めや、転売)や
    社会混乱を引き起こす
    そのインフルエンサーなど行動を、
    必要に応じ政府が
    すべてを制限や凍結する事が必須です!

    その為に

    マイナンバー早期導入です!


    これから日本は地震や台風が増え

    そのたんび物資不足なんて嫌でしょ?!

    地震や台風や、
    今回のような疫病混乱のたんび

    パニック買いして買い占める消費者や、
    爆買い占めする高額転売ヤーやらが横行し

    生活必需品(赤ちゃんが必需とする品)
    ペット用品が無くなったら嫌でしょ?!

    それにマイナンバーで、総て紐づけ、
    金融機関すべて、店舗のレジや窓口すべて、
    消費者の取り引きや手続きや
    ネットのログイン、これらのすべてを
    マイナンバーに紐づけ、すべての人の

    すべての行動や収支をコンピューターが
    すべて管理や監視をし
    不正や不適切な収支や商いが無いかモニター

    その他にも、生活保護受給者が、
    受給金を不適切に遣ってないか(博打とか、ホスト遊びとか、アイドルの追っかけとか)

    それに、教えといてあげるけど、
    銀行員は、案外と人の口座の中のお金の動きとか、ストーカーのように覗けるわけよ!

    それならいっそ、銀行員のような
    生身の人間に自分の銀行口座の中身や、
    ATMで入出金など覗かれるより、
    まだコンピューターに管理されてた方が、
    感情とか無いぶんマシでしょう?!

    それに、マイナンバーですべての所得と
    収支を紐をづけてくれれば一斉に
    税の徴収漏れを防げます。

    税金申告聴衆もれぶんの回収は、
    まさに御宝です

    +0

    -33

  • 607. 匿名 2020/03/07(土) 18:24:32 

    >>606
    うざいわ、マイナス100

    +26

    -1

  • 608. 匿名 2020/03/07(土) 18:30:12 

    休めるママvs休みたいけど休めないママvs同い年でも独身・子なし。は、もう連絡とらない方がいいよ。 どうせ、対立する。 

    人間関係まで悪くなってるのは、確か…。

    ダイプリやら、アグレッシブ高齢者、中国、何なのよ!?

    誰かにうつしたら、実刑にしなよ~もう。
    隔離しない政府も、何のための税金なんだよ?

    みーんな、コロナノイローゼだ!

    +29

    -1

  • 609. 匿名 2020/03/07(土) 18:31:03 

    こんなに肌で感じた事はなかった
    毎日コロナコロナで気が滅入る
    明日は我が身と思いながら…

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/07(土) 18:33:21 

    >>601
    その友人の本性が現れただけだよ。絶縁して正解。

    +21

    -15

  • 611. 匿名 2020/03/07(土) 18:35:40 

    今の雰囲気は、東日本大震災で福島第一原発が爆発した頃ににてる
    あの頃、もう本当に未来が見えなくて毎日物凄い閉塞感だった

    +48

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/07(土) 18:36:20 

    >>568
    323じゃない通りすがりだけど、粉物は開封しなければ虫は湧かないと思うよ。賞味期限長いしいざとなったらすいとんでも作ればお腹はふくれる。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/07(土) 18:37:53 

    >>602
    ありがとうございます。
    優しい言葉かけていただいて…涙が出そうになりました。


    早く平和な日常が戻ってきますように。
    頑張ってみんなで乗り越えましょう。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2020/03/07(土) 18:38:28 

    ニュース見ると不安煽るような事とかムカつく事しか言わないコメンテーターも多くてイライラするからもう見てない
    新聞の記事だけ読みたいのを淡々と読んでる
    そしたらストレス減ったよ

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/07(土) 18:39:08 

    好きな音楽をイヤホンつけて大音量できいたり、YouTubeみたり、ネットで少しだけ買い物したり、がるちゃんしたりして、ストレス解消しているよ。(時々落ち込むけど)
    何とかみんなで、精神を持ちこたえようね。

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2020/03/07(土) 18:39:39 

    ストレスは免疫力下げるよ
    家でもできる楽しみを作ろう!飽きたら近所を散歩してビタミンDを浴びよう!日光浴は体にいいですよ!

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/07(土) 18:40:33 

    花粉症だからマスクが無いのがストレス。
    でも医療機関も無いって言われるとそっちを優先して欲しいから
    あんまり強く言うのも我儘なのかなとか思ってしまうことが
    もうストレス。

    秋の方が花粉症酷いんだけど、秋まで続くのかなとか思うのも不安でストレス。

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2020/03/07(土) 18:41:04 

    >>118
    その論理でいくと、
    旦那と子供の分のお弁当を作ってから出勤して(旦那はお弁当持ちで出勤。小学生の子供はお留守番)、不特定多数と接触する仕事する私は超大変なのかな。
    三食作ってるし、コロナにさらされながら働いてるから。
    でもさ、去年まで専業主婦だったから仕事に行く時間が息抜きの時間だわ。

    +24

    -1

  • 619. 匿名 2020/03/07(土) 18:42:05 

    >>40
    それ元々でしょう!知らんけどw

    +18

    -1

  • 620. 匿名 2020/03/07(土) 18:42:53 

    平時から土日もそんなに出歩いたりしないし家でグータラしてるのが好きだから外出自粛もそんなに苦ではないけど、毎週末出かけたり遊んでた人はストレス溜まるだろうね。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/07(土) 18:43:54 

    コロナの同調圧力がキツ過ぎる
    本当何も出来ん
    通勤ラッシュ仕事だけは変わらないけど

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/07(土) 18:45:10 

    トイレでちゃんと手を洗わない人、マスクなしで咳やくしゃみ、テレワーク出来るのに出社してくる正社員。毎日イライラしておかしくなりそう。

    +15

    -0

  • 623. 匿名 2020/03/07(土) 18:45:40 

    >>606
    長過ぎ
    読む気すらないから誰か三行でお願い

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/07(土) 18:46:01 

    品出し中の店員さんに子ども用のマスクは~?
    絆創膏は~?脱脂綿は~? 色んな人に聞かれて店員さん品出し出来てなかったのは可哀想だったなぁ。もうマスクなんてないのが当たり前なんだから、わざわざ聞くなよ…棚になきゃないだろうがと思ってしまった。子ども用マスクが欲しかったみたいだから、子どもさんの為になんとか欲しい気持ちもわからなくはないけドトール、

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/07(土) 18:47:05 

    それでも私たち日本人って、まだこういうストレスには強い民族だとは思うのよね
    だって私たちはみんな、明日には大震災が起きて死ぬかもしれない…って可能性を常に共通認識として抱えてる特殊な民族だからさ
    怖いけど暴れたりしない

    でも問題は海外の外国人だよ
    ストレスに弱いヤツらが自暴自棄になって、略奪とか事件を起こしそう。
    海外に住んでる日本人が心配だわ

    +36

    -0

  • 626. 匿名 2020/03/07(土) 18:47:15 

    >>601
    コロナウィルスが落ち着いたら連絡すれば良いよ。子供がいるのに仕事が休めないなんて、(おそらく預けるところもなし)更にマスクもなしなんて、精神おかしくなるのも仕方ない気もするよ。

    +23

    -9

  • 627. 匿名 2020/03/07(土) 18:47:29 

    あまり外出しない、人混みを避ける
    手洗いを頻繁にする
    アルコール除菌をする
    これぐらいしかしてない

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/07(土) 18:48:12 

    >>566
    コメありがとう!
    せめて地元の大好きなお店くらいは!
    つぶれてもらったら困るし。
    いつもと変わらぬ賑わいなのが幸いです。

    他で最大限気をつけてるんでこれくらいは
    と思ってます! 1週間あけたら夜もいきたいです。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/07(土) 18:48:17 

    >>92
    STAP細胞はありまぁす!

    +27

    -4

  • 630. 匿名 2020/03/07(土) 18:50:16 

    >>19

    ドンキホーテに花粉をガードするスプレーが売ってたよ。私も初めて買うから効き目がわからないんだけど(ごめんね)、シソ・ヨーグルト・味噌汁も良いって。

    +26

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/07(土) 18:51:26 

    >>493
    動画が英語なので内容まとめた

    感染スピードだけ異常に速いけど後は全然ダメダメなコロナウイルスww

    新型インフルに比べたら雑魚なコロナww

    スペイン風邪に比べたら屁みたいなコロナww

    コロナが世界を滅ぼすとか嘘だからww

    恐れる必要は全くないってww

    手洗いしろよww
    病気なら学校会社休めよww
    汚れた手で顔にあるいろんな穴を触るなよww

    恐れるなら癌や交通事故だろww

    新型インフルやスペイン風邪並になったら恐れようぜww

    という10分間でした

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2020/03/07(土) 18:52:16 

    どうしても歯医者に行かないと行けなくて、心配しながらも行ったけど、行った瞬間から後悔した
    治療中ずっとクチあけてるんだよ
    その器具消毒大丈夫?
    グローブ変えてる?
    治療のたびに消毒するわけじゃないから、これ前の人は飛沫飛びまくりだよね?
    こんな顔近づけて歯医者さんも衛生士さんもそもそも大丈夫?
    と、気になりだしたらきりがなくなり治療してからずっと落ち込んでる。
    とどめに歯医者はリスク高いみたいな記事を見て沈没してます。
    もう、コロナについて考えて生活するのが疲れすぎた

    +20

    -5

  • 633. 匿名 2020/03/07(土) 18:53:08 

    >>194
    自作するとかして布マスク付けるか、あればマスクと顔の間にティッシュ挟むか、マスクの下だけでもファンデ塗らないとかどうかな?

    +33

    -2

  • 634. 匿名 2020/03/07(土) 18:53:51 

    コロナは消える!絶対に消える!
    前向きに考えましょう!

    +26

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/07(土) 18:55:07 

    >>610
    普段は、居心地よく、長年付き合ってた友人ですが、先ず『お前』呼びに、ドン引きしました。

    でも、傷つけたなら…と、メールも無視され、
    長い付き合いでも、中身はこんな人間だったんでしょうね。捨て時かも知れません。

    +20

    -2

  • 636. 匿名 2020/03/07(土) 18:55:57 

    >>204
    通報する人、余計なお世話だな。
    子どもが鬱病なったらどうすんだよ

    +23

    -2

  • 637. 匿名 2020/03/07(土) 18:56:31 

    私まさにこれだ。神経過敏になっていて寝られずすごく調子悪い。食欲もなくなって少し痩せた。

    地上波のニュース見るとあまりに偏向報道で、イラつくからもう見てないけど、ネットを開いても目に入る。その上ガルまでずっと連日コロナトピが複数立ち、どれも1万コメ越えで、それまで保守が大多数だったのにパヨに乗っ取られた様なトピもあって見るのやめていた。
    正確な情報は必要だけど、恐怖を煽るだけの批判しかしない報道がどんなに害悪か今回よく分かった。

    これからは3月末までパラビとHuluの無料配信でドラマを楽しんで心を癒そうと思ってる。

    +17

    -2

  • 638. 匿名 2020/03/07(土) 18:56:57 

    >>626 横だけど、601さんに当たり散らすのは大人としてどうなんでしょうね

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2020/03/07(土) 18:57:57 

    >>16
    もう家ではそういうの見ないようにしてる。
    情報は必要だけど、そればっかりで本当気が滅入る…

    +60

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/07(土) 18:58:40 

    >>478
    いきなりマイナスついてたから当たり
    あの在日ナマポ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/07(土) 18:58:46 

    中国の病院から死亡者が完全に目隠しされた車で直接火葬場へ
    後から娘さんがママ〜ママ〜と叫びながら追いかけるが止まらない
    母親の死目にも会えず、ましてや化粧をしてやる事も出来ず
    ただ走り行く車を泣き叫びながら見送るだけ
    こんな惨状を中国の最高責任者はどの様に感じているのだろうか
    中国のニュースを見ても、責任者は国民に詫びるでもなく
    『我が国の指導者の元完全に先が見えた、未知の病に勝利する日も近い』国民に対し夢の様なパフォーマンス
    を繰り広げるだけ…
    世界中に計り知れぬ恐怖心や経済的混乱に陥れた責任をどう取るのだろうか

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2020/03/07(土) 18:58:48 

    >>9

    これだけ広がれば全国どこにも報道されてない感染者、無自覚感染者、たくさんいるだろうしね。

    重篤になる危険の高い高齢者ほど関心度がひくそうだし、ジジババはマスクしてても付け方間違ってたり‥

    「自分だけは大丈夫」みたいな考えの甘いやつが旅行やライブやジムに行ってウイルス撒き散らしたり‥

    社会人だし自体が収束するまで自己防衛しますが、最近たまにバカバカしくなってくる

    +114

    -1

  • 643. 匿名 2020/03/07(土) 18:58:52 

    >>172
    私なんか、横浜市に住んでて、職場は鎌倉市!
    ああああああああ

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/07(土) 19:00:14 

    >>409
    百均にあったよ!
    ドラストには一週間は無くて寂しい😢

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/07(土) 19:01:26 

    >>58
    大変だと思う。
    可哀想だし申し訳ないって思ってるよ。

    ただ、日本政府は決して国民より体裁優先していたわけではないよ。
    日本は結構頑張った対応とってる。湾曲されたり、
    つい私達も感情面で誤解してしまったりしてきているけれど。
    ただ、入国禁止の一点だけは褒められないけれどね…

    +31

    -3

  • 646. 匿名 2020/03/07(土) 19:05:40 

    私の場合、連日の報道で逆に何とも思わなくなってきた。
    通勤と職場でマスクはしてるけど。
    ちょっとやっかいな風邪程度だと思うようになりました。

    +20

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/07(土) 19:06:32 

    ネットのせいネットのせいって
    ここが一番ヒステリーになってんじゃん
    ライブ叩いて遊園地叩いて
    で、てめえらの娯楽外食は叩かないからくっそ笑えるな
    どの口がほざきよる
    ババア調子のんな生きてるだけで迷惑なんだよ

    +5

    -9

  • 648. 匿名 2020/03/07(土) 19:06:57 

    >>635
    『お前』呼びって…どうしちゃったんでしょうね
    フツーじゃないですよ、病んでそうですよねお友達…

    もしもあなたが不用意な何かを書いたのだとしても、あなたが悪いのではないと思いますよ

    お友達の方が、ほんの小さな何かに引っ掛かって爆発したんですね
    原因は635さんじゃなくて、実はその日に上司に何か言われたとか全く別の怒りだったんじゃないかな

    +21

    -0

  • 649. 匿名 2020/03/07(土) 19:08:23 

    >>647
    あなたがヒステリーに見えるわ

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/07(土) 19:09:14 

    本当にもう嫌だ、、母の施設の運営会社も潰れそうだし。中国が本当に憎い

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/03/07(土) 19:10:37 

    >>618
    すごい!それでも仕事の時間が息抜きって。
    仕事が楽しいのかな?いいなー
    兼業も専業も、みんなそれぞれだよね

    コロナにさらされることなく、あなたが健康でありますように

    +30

    -1

  • 652. 匿名 2020/03/07(土) 19:12:15 

    もう予防のためのマスクは意味ないんかなと思ってきた。どこの薬局にも売ってなくてイラつく。

    +16

    -1

  • 653. 匿名 2020/03/07(土) 19:12:47 

    >>626
    毎年、花粉になるので…毎年、備蓄していた50枚入りの10~20枚を、
    「マスク、良かったら少しだけだけど…お裾分けするよ~」と、連絡したのですが、
    こんな態度を取られてしまい…ショックでした。

    転売する気もないし、自分の花粉症より、子ども抱えてる友人に…と、連絡したのに…。

    ヤンキー口調で…テメー、おめぇは休めていいよな?!!と、怒られたので、無理そうです。



    +35

    -0

  • 654. 匿名 2020/03/07(土) 19:13:44 

    広島県も感染者出たから終わりました。
    マスク探しも疲れました。
    本当に疲れたわ。

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/07(土) 19:14:42 

    >>601
    てっきり休んでるものと思っての連絡だったら相手がイライラするのも何となくわかる
    わたしも子供いて医療職だけど、休めないしマスク足りないしコロナ不安だし神経過敏になってるから

    落ち着くまではそっとしてあげて欲しいなー

    +35

    -4

  • 656. 匿名 2020/03/07(土) 19:14:44 

    >>121
    同感。前々からこの番組嫌いっていうコメントよく見かけるけど、何で観るのやめないんだろうと思う。
    すごいな、暇人って。

    +19

    -0

  • 657. 匿名 2020/03/07(土) 19:16:29 

    >>635
    もうその人とは関わらないほうが良いよ。ヤンキー口調は品がなさすぎ。

    +28

    -1

  • 658. 匿名 2020/03/07(土) 19:18:00 

    >>42
    うちの近所はボックスティッシュはお店によって並び始めた。トイレットペーパーは朝すぐ無くなるらしい。棚はいつも空っぽ!

    +31

    -1

  • 659. 匿名 2020/03/07(土) 19:21:32 

    疲れてるみんな~これ見て
    数十秒で笑えるからw

    ~テレワークに潜む危険~
    BBCニュースでインタビュー中に子供が大暴走する - YouTube
    BBCニュースでインタビュー中に子供が大暴走する - YouTubem.youtube.com

    ロバート・ケリー教授が韓国のBBCニュースでインタビューを受けていた時、突然子供が侵入、ベビーシッターに退室させられる 引用元:http://www.bbc.com/news/world-39232538

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/07(土) 19:23:52 

    ジムやイベントを自粛させるなら、通勤も自粛させろよ
    他には自粛させるくせに自分達の会社だけは営業続けたいんだな

    +21

    -1

  • 661. 匿名 2020/03/07(土) 19:24:31 

    娘の幼稚園の卒園式、親無し。
    これは本当にショックだわ。
    これで入学式もなかったら辛い

    +23

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/07(土) 19:24:49 

    >>9
    自分勝手なシニアや子供は出歩くし、男は呑気だし。

    +79

    -1

  • 663. 匿名 2020/03/07(土) 19:25:54 

    >>10 住まいは都会ですか?
    少し車を走らせて田舎に行けばトイレットペーパーありますよ。無事にみつかりますように。

    +19

    -3

  • 664. 匿名 2020/03/07(土) 19:25:55 

    >>98
    お疲れさま。分かるわー。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2020/03/07(土) 19:26:24 

    >>653
    それは気の毒。
    多分、前々から653さんの家庭環境を妬んでたんだと思う。それで今回の件で爆発してしまった。

    +28

    -0

  • 666. 匿名 2020/03/07(土) 19:26:25 

    >>14
    いや。年齢層高いよ。おじおばのつぶやきよ。

    +8

    -2

  • 667. 匿名 2020/03/07(土) 19:26:25 

    >>659
    シッターさんがダッシュで止めに入ってワロタ

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/07(土) 19:27:48 

    >>653
    優しいですね。
    お友達も今は一杯一杯なんだと思う。
    そっとしとこう。
    いつか、謝ってくれるかも。

    +18

    -0

  • 669. 匿名 2020/03/07(土) 19:30:59 

    >>32
    公園とかで3~4人で遊ぶレベルなら良いと思うんだけどサッカーは野球等は人数が大人数になって試合ともなると野外でも保護者も合わせて凄い数の濃厚接触になってしまうよ

    近所の運動公園も土日は凄い数来てて怖くて日課のウォーキングが出来なくなった…
    移っても子供も親も平気かもだけどそこにウォーキングに来てる人はお年寄りが多いのに自分さえ良ければ良いんだなと感じるし本当に怖い
    勿論チームじゃなくて個人とか数人で野球サッカーの練習は良いと思うんだけどね

    +18

    -16

  • 670. 匿名 2020/03/07(土) 19:33:04 

    通勤時間や会社にいる時間にはだんまりなくせに、イベントやライブ、ジムには同調圧力で自粛させる
    日本人らしいな

    +16

    -1

  • 671. 匿名 2020/03/07(土) 19:34:30 

    はぁ…まだ今年始まって3ヶ月なのにさ、毎日嫌なニュースばっかでもう疲れた

    +26

    -0

  • 672. 匿名 2020/03/07(土) 19:36:42 

    >>36
    子供が小さかったらおにぎり屋さんやお寿司屋さんしてもらったら?
    楽なごはんを覚えるチャンスかも

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2020/03/07(土) 19:37:35 

    >>19
    私もマスクなくて花粉症なんだけど、資生堂のdプログラムのアレルバリアという2層式のスプレーを出かける前とか出先でこまめに顔に吹きかけると花粉マシだよ!妊娠中の妹も今年は薬飲めなくて困ってるから教えたら今年はマシだ!って言ってたのでドラッグストアの店頭にテスターもあるし、機会があれば使ってみてね!
    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +56

    -1

  • 674. 匿名 2020/03/07(土) 19:37:36 

    >>587
    なんとかは風邪ひかない

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/07(土) 19:38:04 

    とにかく食べ物、飲み物で免疫力あげるしかないよね。私は緑茶、梅干し、にんにく、生姜など摂取するようにしてる。効果あるか分からないけどもうこんな事位しか出来ない気がして

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2020/03/07(土) 19:38:46 

    >>167
    ネットスーパーにお散歩はしてる
    子供あまりにもかわいそうだし
    こちらも気が滅入る
    探検しようって普段使わない道行ってみたり

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/07(土) 19:39:58 

    >>167
    女性にとって買い物は気晴らしにもなるもんね
    皆も言ってるけど旦那一人かかっても家族皆にかかる可能性高いしずっと引き篭もって頭がおかしくなってイライラするくらいならスーパー土日くらいは行ったら?旦那仕事で疲れてるだろうし土日休んでもらって私は買い物で気晴らししたいってさ

    +28

    -1

  • 678. 匿名 2020/03/07(土) 19:40:13 

    在宅フリーランスで外に出ないから分からないんだけど、会社で働いている人たちはお昼も外食してないの?
    外食産業がやばいと聞いて気になって。

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2020/03/07(土) 19:40:26 

    >>671
    っていうか、令和になってからまだ1年も経ってないのよね…

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2020/03/07(土) 19:42:18 

    毎朝ニュース観るんだけどずーっとコロナコロナ
    8時からのワイドショーもコロナコロナ
    だからもうテレビつけるのやめました
    youtubeで好きな動画観て笑ったり癒されたりしてます
    みんなが早く普通の生活が送れたら良いですね!

    +23

    -0

  • 681. 匿名 2020/03/07(土) 19:44:31 

    >>679 本当、せっかく新しい年号になったというのにこんなになるとは思ってなかったよね。
    菅さんが令和です!って発表したシーン思い出すとあの頃は平和だったなと切なくなる

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/07(土) 19:47:18 

    >>647
    私はライブより遊園地よりパチンコが危ないと思ってるんだけど。
    密閉空間で朝から満杯すし詰め状態だよね。
    でも誰も注意しない。
    とくにマスコミは。

    +34

    -1

  • 683. 匿名 2020/03/07(土) 19:47:38 

    >>184
    ありがとう
    保健センターに連絡しても検査してもらえず、普段通ってる病院に連絡したら車の中でインフル検査はしてもらえて陰性。
    まだまだコロナの検査はしてもらえないんだね。

    +49

    -1

  • 684. 匿名 2020/03/07(土) 19:49:29 

    >>69
    「四つ足のものは机以外みな食べる」とかね。

    +24

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/07(土) 19:49:38 

    >>651
    ありがとう!
    あなたの優しさにジンときた。

    母親や妻ではなく、私個人として評価される仕事は楽しいです♪
    家族以外の人と交流できるのもいい!

    専業主婦は楽って言われがちだけど気分転換しにくくて、この子供が休校のこの時期はホントに大変だと思う。

    +25

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/07(土) 19:49:44 

    >>492
    多分それクリスタルキングw
    クリスマスキング想像して笑ったわ、ありがとう。

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/07(土) 19:49:57 

    >>184
    私も色々気をつけて生活してやり過ぎたのかな?昨日から謎の熱……
    不安ばかりだよ

    +49

    -1

  • 688. 匿名 2020/03/07(土) 19:51:35 

    結局、満員電車はどうなの?
    他の国でも何か答えは出てないのかな?

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/07(土) 19:55:39 

    さっき足速にスーパーと本屋行こうとしたらマスクも付けない若者や、中年の夫婦も…@下北沢
    ネットみても外出控えてる人多いのに。
    意識低いひとが行くところなくて遊びにきてるのか

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/07(土) 19:56:07 

    ところで、この1~2週間って言われてたけれどいつまでで見通し着くの

    政府の発表なのだから終息は先にしても状況報告が欲しい

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/07(土) 19:56:59 

    一連のコロナウイルス報道によって国民を混乱に陥れたマスコミの罪はあまりにも重過ぎましたね。

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2020/03/07(土) 19:58:24 

    >>18
    うわー
    こうはなりたくないな…ネットやりすぎじゃない?

    +18

    -32

  • 693. 匿名 2020/03/07(土) 19:59:02 

    >>145
    またここにも同じ書き込み。

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/07(土) 20:00:24 

    >>678
    私は普通に外食だよ。会社に篭りっきりなんて耐えられない。
    オフィス街だけどランチの混み具合は見た感じいつもと変わらないなぁ。

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2020/03/07(土) 20:00:54 

    >>10
    イオンかヨーカ堂へ!

    +27

    -0

  • 696. 匿名 2020/03/07(土) 20:02:02 

    >>66

    最近、ドラッグストアに行くと店員さんがやたらと丁寧に接客してくれます。
    モンスター客が多いからなのかな。

    この大変な中でお疲れさまです。モンスター客の事なんて気にせずにお仕事してくださいね。
    いつも笑顔の店員さん、ありがとう。

    +47

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/07(土) 20:02:25 

    >>9
    私も段々開き直ってきてしまいました。
    感染する時は感染する。
    手洗い、除菌、マスク、外出自粛はしますがこれだけやって感染したら仕方ないのかなと。不安でテレビをずっと見ていた時の方が体調悪かった。

    +115

    -0

  • 698. 匿名 2020/03/07(土) 20:02:29 

    >>323
    本当にそうかもですね。私は外出が困難な病気を持ってるので普段は出掛けることがストレスで…今はどうどうと家にいられるのでいつもより精神が安定しちゃってます

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2020/03/07(土) 20:02:56 

    >>6
    Twitterもコロナと政治批判のツイートとかリツイートで溢れてて疲れたから思い切ってアカウント消去したら楽になった!
    1日一回テレビのニュースで得る情報量で十分だと痛感。違う県とか外国の感染人数とか、正直もうどうでもいい。

    +61

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/07(土) 20:04:55 

    >>608
    環境によって考え方がまるっきり違うからコロナについて話さない方がいいよね。
    ガルちゃんでもあちこちで揉めてるし。

    自分の信じた通りに自衛、息抜きするしかないわ。

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2020/03/07(土) 20:05:33 

    ネットを見ない!以上。

    +17

    -1

  • 702. 匿名 2020/03/07(土) 20:05:56 

    >>661
    うちは両親揃って参加可だけど珍しいのかな。一学年130人ぐらいのマンモス幼稚園

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/03/07(土) 20:06:12 

    >>661
    幼稚園なら柔軟に対応してくれそうだから、落ち着いたら同窓会として集まらせてもらえるかもよ。
    ランドセル背負って先生と皆んなに会えると良いね。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/07(土) 20:06:17 

    会社が200人位が勤務してるのに、とにかく狭くて人が密集してて怖くて仕方ない。。
    しかも、窓を開けない会社なので換気は一切なし。
    劣悪過ぎて命の危険を感じます…最悪。

    +25

    -0

  • 705. 匿名 2020/03/07(土) 20:08:30 

    今日、薬がなくなったから病院に行ったんだけど、いつもは待ち合い室に座りきれないほどジジババがたくさんいるんだけど、ガラガラだったよ。
    不要不急の外出避けてるんだね、普段はなんなんだよって感じ。

    +42

    -0

  • 706. 匿名 2020/03/07(土) 20:09:06 

    疲れたしもう開き直って普通に生活してるよ。
    今月蟹旅行予約したよ。
    こんな時期だからこそ国内でお金落とさないとって。
    罹る時は罹る時でもう知らん。

    +18

    -8

  • 707. 匿名 2020/03/07(土) 20:09:26 

    欲しい時に買いに行っても、もしかしたらその時はないかも、と思うと不安だから、多少家に在庫があったとしてもつい買ってしまうのかな…

    食品に使うビニール製手袋がそうだった。まだ家には少しあるけど…と思いながらも、一応買ったら、翌日からずっとその商品は見なくなっちゃった。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2020/03/07(土) 20:11:48 

    ごみ臨床心理士

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2020/03/07(土) 20:12:12 


    うちの旦那、子供も未就学児と乳児がいるのに休みの日パチンコに行く…。
    仕事に出てるリスク考えたら一緒だしって言うけど、全然違うから!あんなとこ熱あろうが咳してようが危機感のないクズしか来ないから!(旦那含め)

    はぁ…終わりも見えないし真実も分からないし疲れる

    +21

    -0

  • 710. 匿名 2020/03/07(土) 20:13:25 

    >>61
    なんか丸太みたい笑

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2020/03/07(土) 20:14:54 

    >>694
    そうだよね。仕事もあるのにコロナ対策でお弁当作ったり毎日コンビニとか辛いだろうなと思ってた。お互い体に気をつけてがんばろう。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/07(土) 20:15:19  ID:MiOn7KAhnB 

    正直、いつまでコロナウイルスに振り回されないと行けないのかって考えると、うんざりして来る。
    普通の生活がしたいし、カラオケも行きたい。
    せっかく、春も近付いて来て、オシャレも楽しくなる季節になって来てるのに…。

    +38

    -0

  • 713. 匿名 2020/03/07(土) 20:16:02 

    >>642
    わかるーーーーーー( ノД`) ここ来ると危機意識高い人多く共感するのに、Twitterバカ多過ぎて一々反論反応するのも疲れるからスルーだけどバカなツイートにムカつく

    +24

    -1

  • 714. 匿名 2020/03/07(土) 20:17:04 

    >>10
    ダブルストレスだよね。 ティッシュペーパー集めて
    流さずにごみ箱に捨ててるよ。

    +23

    -2

  • 715. 匿名 2020/03/07(土) 20:17:22 

    >>413
    別スレより

    静岡県議、ネットにマスク大量出品 「転売品でなく、問題ない」と主張【新型コロナ】
    静岡県議、ネットにマスク大量出品 「転売品でなく、問題ない」と主張【新型コロナ】girlschannel.net

    静岡県議、ネットにマスク大量出品 「転売品でなく、問題ない」と主張【新型コロナ】 (画像はイメージです) 静岡県議、ネットにマスク大量出品 「転売品でなく、問題ない」と主張【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース焼津市...

    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2020/03/07(土) 20:17:26 

    >>661
    うちの方の学校も軒並みそれ。
    「やってくれるだけ感謝」って気持ちだけどさ、何かちょっと寂しい。
    しかも休校中に遊んでいる子がいて、学校に通報があったようで。
    「今後似たような事があったら卒業式中止」とメール来た。
    もう皆大人しくしてくれ。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2020/03/07(土) 20:17:35 

    >>704

    うちはもう少し少な目の30人だけど、換気なし、マスクしてるのが、私以外、1人か2人。しかもランチもみんなでまだ行ってる。怖すぎる…

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2020/03/07(土) 20:17:40 

    >>337
    近所のドラストが一応毎日入る
    今日は箱が23個 パックが13個
    パック7個は30枚入り(ピンク)
    パック6個が3枚入りと5枚入りだったよ
    9時オープンで7:50分には23人並んでた

    友人が東京の子供に送るのに並んでて
    聞いた話しです

    +17

    -0

  • 719. 匿名 2020/03/07(土) 20:18:58 

    >>704
    同じような状況。
    しかも海外旅行帰りに囲まれている…
    こんな時に行くなよ(ノ_-;)ハア…
    危機感ない人多くて前の3連休も出かけてお土産配ってる人多かったしこの土日も出かけるって言ってた。
    自分が気をつけててももう無理かもしれない…

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/07(土) 20:19:50 

    ネット上でもリアルでもコロナ対策を巡ってギスギスしてるのがもうしんどい。いつまで続くのこれー

    +24

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/07(土) 20:20:11 

    もう3週間、空咳が続いてて胸まで痛みだした、コロナかな

    +19

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/07(土) 20:20:12 

    2月頭から子供→私→夫の順で風邪。
    でも熱が出たのは夫くらいで、
    子供はだるいと言って元気がなく
    目やにや喉の痛みを訴えるような
    いつもと違う風邪でした。
    コロナの軽症はこんな感じ?
    実際どんな症状なんだろうか?
    風邪だからとお友達と遊ぶのを
    中止して、買い出しも控えめに。
    これくらいのマナーというか自粛で
    良い気がしてきました。
    もう毎日コロナのこと考えるの
    疲れた!

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/07(土) 20:20:41 

    >>1
    Twitterやってるけどコロナ関連のニュースが勝手にタイムラインに表示される
    ノイローゼになりそうだから非表示にしたよ
    気になったら自分で調べるからいらんっつーの!

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2020/03/07(土) 20:21:23 

    >>502
    私もスタバはテイクアウトしてるよ
    それぐらいいいよね

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/07(土) 20:22:13 

    コロナ疲れ(笑)
    疲れるくらいならなんもしなきゃいい
    無理にアルコール消毒買い求めたり、マスクどうしようとかしてるから頭が休まらない

    そもそもコロナなんて見えないもん気にしたらそりゃ年中戦ってるよーな変なことになる

    全く気にしないで生活してる
    コロナなんて若い世代は解熱剤で治りる人のが多い
    年寄りは出歩かなきゃいい
    移ったやつは出歩いてるやつでしょ

    同居してる奴は寧ろ短期でケアハウスとかに預ければいい
    金さえ毎月20万オーバーで用意出来るなら3ヶ月とか特養でも即日決まる
    決まらないのは10万円代の安い所

    +13

    -4

  • 726. 匿名 2020/03/07(土) 20:25:19 

    >>254
    うちも昨日天気が良かったし、公園に誰もいなかったから子供2人連れて行って遊ばせていたら、散歩しにきたおばちゃんが娘に「今日学校休み?」と聞いてきた。散々テレビで休校だって報道してるのに、何?公園来ちゃいけないの??とちょっと意味わかんなかった。で自分はでっかい声で延々と電話。
    気分悪かった。

    +9

    -11

  • 727. 匿名 2020/03/07(土) 20:25:19 

    >>711
    遊びの用事でランチしてるわけじゃないし仕事のお昼なら仕方ないと思ってる。
    休憩時間くらい息抜きさせて欲しい。
    頑張ろうね。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/03/07(土) 20:27:53 

    >>40
    同じく‼︎笑

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2020/03/07(土) 20:28:37 

    自分勝手な高齢者が多すぎて疲れる。横浜出身だけどくそじじいが具合が悪いのにジムに行ったり出歩くとか逮捕だろ。子供より年寄りを閉じ込めろよ。子供より移動範囲も広いし。
    うつっていたら病院代や給料を請求してもらいたいくらい腹が立つ。

    +36

    -2

  • 730. 匿名 2020/03/07(土) 20:29:08 

    昨日から痰の絡む咳が出始めました…
    愛知県在住です。
    普通の風邪かもしれないけど、咳から始まるのはあんまりないから不安で不安で。

    保険適用なら検査してはっきりさせた方が今後の動きも変えられるから検査した方がいいのかな。
    でも陰性でそこで感染したらとか思うと…。
    どうしたらいいのかわかりません(;_;)

    +9

    -1

  • 731. 匿名 2020/03/07(土) 20:29:31 

    >>12
    マスクは洗ってもいいと言われて気が楽になった

    +3

    -6

  • 732. 匿名 2020/03/07(土) 20:29:40 

    ガルちゃんのコロナ関連役に立つし、ここみたいにまったり流れてる時はいいんだけど中にはシェルター生活してるの?ってくらい極端すぎる人もいて噛み付かれるから疲れる。
    コロナ疲れたトピがありがたい。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/03/07(土) 20:30:17 

    >>5
    結婚式潰された
    中国許さねぇ

    +137

    -2

  • 734. 匿名 2020/03/07(土) 20:31:02 

    >>23
    そういうことをしつこく強要してくる人にストレスです。
    気にしたってしょうがない!
    感染るときはうつる!
    だから私は出歩いてます!とか言われても。。。

    +12

    -24

  • 735. 匿名 2020/03/07(土) 20:31:30 

    >>894
    まだマスクとか言ってんの?
    中国は日本企業だろうが今はマスク外国へ一切輸出禁止で中共に提出が義務
    国内は月目標6億枚
    1人6枚しか無いから健康な人のマスクの乱用やめない限りマスクの品薄は続く

    +1

    -2

  • 736. 匿名 2020/03/07(土) 20:32:05 

    もうショッピングモールに出かけたり、旅行したりいっときやめる。
    でもその分普段しないような所片付けたり、庭の手入れや、洗車するよ!
    今日はオリーブと、ジューンベリーの、木をゲットしたので、明日植えます。楽しみ

    +8

    -1

  • 737. 匿名 2020/03/07(土) 20:32:19 

    今日、ドラスト行った時に他のお客様が「マスクないけど、いつ来たら買えるの?」って聞いてた人がいてさ。店員さんも、もう慣れた様子で対応してたよw

    ネットで情報過多になって自分で取捨選択できるのと、テレビとか雑誌だけの媒体での偏った情報得るの、どっちがいいんだろう?って考えたらキリがなく、いっそ世の中から干されたいと一瞬だけ思った夜でした( ̄人 ̄)

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/07(土) 20:32:49 

    テレビはバラエティー以外見ない
    ニュースはコロナ、虐待、事故、焼死ばかりで疲れたよ

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2020/03/07(土) 20:33:11 

    >>734
    どういうこと?笑

    +6

    -1

  • 740. 匿名 2020/03/07(土) 20:33:41 

    >>734
    強要はしてなくない…?ちょっと落ち着きなよ。

    +16

    -1

  • 741. 匿名 2020/03/07(土) 20:34:06 

    発症者出てない県に住んでいますがショッピングモールには行きますジムは休止しています
    外食もたまにします
    このくらいいいですよねマスクはしてます

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2020/03/07(土) 20:34:09 

    うちは時間指定で小学校の校庭開放されてるけど、小学生と未就園児がいるから小学生しか行けない校庭開放には行けない。下の子だけ遊べないって愚図るから。
    家に篭りっきりだと子供も体力低下するし、免疫力下がりそうだから人気のない公園や海沿いで短時間だけど遊ばせてる。
    学習面の遅れも心配。犠牲になるのはいつも子供で可哀想だけど、今はとにかく大人しくしてるしかない。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/07(土) 20:35:51 

    >>122
    お大事にね!

    +21

    -0

  • 744. 匿名 2020/03/07(土) 20:35:56 

    >>721
    電話して病院行きなよ、胸が痛いのは重症だよ
    死ぬよ?

    +1

    -4

  • 745. 匿名 2020/03/07(土) 20:36:25 

    >>732
    わかる!いきすぎてる人怖いよね、気持ちはわかるけどさ。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/03/07(土) 20:37:08 

    >>716
    でもうちの千葉市の市長は子どもが遊ぶのはいいみたいに言ってるよ。マスクもいらないとか。バカみたい。
    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +1

    -2

  • 747. 匿名 2020/03/07(土) 20:37:25 

    >>154
    なんで学習しないの?成長しないの?って感じだよね

    +87

    -1

  • 748. 匿名 2020/03/07(土) 20:37:58 

    >>740
    まさに>>734がコロナ疲れしてるね。過敏になってる。

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2020/03/07(土) 20:38:44 

    >>3
    奈良県某市ですが、開業医の近くの小さな薬局には少しずつ入荷があるようで、私は先週手ピカジェルや、今日はマスクを受診ついでに購入しました。
    アルコールスプレーなどもいくつかありました。
    皆さんも田舎の小さな薬局とかなら、あるかもしれませんよ!

    +17

    -1

  • 750. 匿名 2020/03/07(土) 20:38:52 

    >>103

    医師の友人も風邪って言ってた

    +14

    -6

  • 751. 匿名 2020/03/07(土) 20:38:59 

    近所の公園がガラガラだった。
    いつもは小学生でいっぱいなのに。
    みんなおうちで遊んでるんだろうか
    と思ったら悲しくなったよ。
    横浜にはアクティブに動き回る
    じいさんもいるというのに、、、

    +22

    -1

  • 752. 匿名 2020/03/07(土) 20:39:09 

    スイミングスクールに通ってるけど、スクールも中旬まで休校に。
    半月で収束するとは思えないから、3月いっぱいは休会させるけど、4月になっても収束してると思えないから体力低下しそうで心配。ストレス発散にもなっていたのに。みんなコロナのせいだ。進級も順調にいってたのに。

    +9

    -4

  • 753. 匿名 2020/03/07(土) 20:40:02 

    免疫抑制剤飲んでる人にとっては新型コロナが恐怖でしかない

    +14

    -1

  • 754. 匿名 2020/03/07(土) 20:40:38 

    >>749
    そんなこと発信すると都会から押し寄せてくるよ

    +26

    -3

  • 755. 匿名 2020/03/07(土) 20:40:45 

    明日ミスドのさくらドーナツ買いに行こう。
    家で紅茶入れてゆっくりお茶するんだ。

    +33

    -1

  • 756. 匿名 2020/03/07(土) 20:40:54 

    >>734
    コロナノイローゼですね

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/03/07(土) 20:41:04 

    >>744
    保健所に電話したら熱がないから検査できないと言われました

    +2

    -1

  • 758. 匿名 2020/03/07(土) 20:42:13 

    >>693
    でも無駄に怖がり過ぎてる人がいるのも事実
    そういう人こそネットにかじりついてないで喚起してラジオ体操でもした方がいい

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2020/03/07(土) 20:42:46 

    ちょっと喉が痛かったりするだけでコロナかもって心配になる

    +11

    -6

  • 760. 匿名 2020/03/07(土) 20:42:56 

    >>730
    コロナは痰じゃなくて乾いた咳じゃなかった?

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/07(土) 20:43:53 

    もうなったらなったでしゃーない!
    とりあえず今を乗り切ろう!
    と思うしかない😅

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2020/03/07(土) 20:44:02 

    真面目な人は鬱になりやすいよね。

    私なんか、酒飲んだら忘れる。能天気かも。

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:12 

    本当に嫌になるよね
    ネットやりすぎたりTVでワイドショーや無駄にニュース見ないようにしていても、スーパーやドラッグストアのガラガラの棚みてると不安を掻き立てられるし、町中で話している人の話題もコロナ関連ばかり
    公園も広場も子供達の姿ほとんどなくてひっそりしてる

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:15 

    新型コロナはマスクしても眼の粘膜から感染するから意味ないよ!

    +1

    -5

  • 765. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:22 

    >>744
    普通に内科でレントゲン撮ってもらったら?

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:23 

    >>394
    1袋あげようか?
    東京都板橋区

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:24 

    >>755
    え?剥き出しのドーナツ怖いよ

    +1

    -10

  • 768. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:28 

    札幌です
    毎日感染者どんどん増えて鬱でしかない

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:36 

    コロナ治療に喘息薬が効果がある事がわかって喜ばしいことなんだけど、あの吸入器を毎日テレビで見るとウウッてなる。

    喘息だった姉がだいぶ昔に発作をこじらせ若くして亡くなった。
    あまりに壮絶だった為それに関する事はぼんやり消えかけてたのに。
    でも今も生きてたらコロナに怯えて姉、両親共大変だったろうなと。。。もうなんとも言えない気持ち。

    呼吸器系の疾患持ってる人たち無理せず頑張ってね!

    +26

    -1

  • 770. 匿名 2020/03/07(土) 20:45:44 

    乾いた咳でも、百日咳とか 有るしなー。やっぱり高熱続くと、ヤバイよね。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2020/03/07(土) 20:46:03 

    >>767
    朝イチで行けばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/07(土) 20:47:05 

    >>764
    意味なくはない
    鼻と口に飛沫が飛んだり清潔でない手で顔を触ったり自分の飛沫が他人に飛ぶ事を防げる
    もちろん目も無防備でない方がいいね

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2020/03/07(土) 20:47:13 

    >>754
    ほんとですね、怖い。

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2020/03/07(土) 20:47:24 

    >>767
    ミスド今剥き出しじゃないよ。カバーかかってる。

    +16

    -1

  • 775. 匿名 2020/03/07(土) 20:47:41 

    2週間自粛したら事態が確実に治まってるかって
    いったら正直そうじゃないだろうからね、、、

    コロナ絶滅っていう明るい未来が待ってるんだかわからないし、
    活動は制限されるわで
    誰だってストレスだよね!!!



    +23

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/07(土) 20:48:24 

    >>757
    マイコプラズマ肺炎の可能性もあるよ
    普通に内科行ってみたら?

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2020/03/07(土) 20:50:42 

    >>774
    コロナ対策かな。パン屋も個包装だし飲食店も大変だよね。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2020/03/07(土) 20:52:10 

    >>726
    今日学校休み?→はい、突然の休校で→あーこの辺もなの、大変よね~ウチはあーでこーで、、
    とかわかんないけど世間話でもしたかっただけとかも有り得そうな…
    接近しないほうがお互いの為だから迷惑っちゃ迷惑かもだけど

    +11

    -0

  • 779. 匿名 2020/03/07(土) 20:52:46 

    人がいない山とかに行くようにしてるよ

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/07(土) 20:54:06 

    >>774
    話がズレちゃうけど日頃からそうであってほしい
    ミスドだけじゃなくてパン屋さんも剥き出し不衛生

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/07(土) 20:55:34 

    3月はライブ、結婚式、旅行と予定していましたが全部キャンセル。誰だって、旅行や外食を含めた外出、趣味などの娯楽も制限されて、さらには収束の見込みもなく意欲も下がりますよね。普段の生活でも、花粉症などでちょっと咳をしたら周りに見られたり。身も心も疲弊しちゃいますよね。こんな状態で転売ヤー以外にハッピーって思う人いるんでしょうか?
    ささやかな楽しみと贅沢で、たまにお惣菜を購入したりテイクアウトしています。これを機にウーバーイーツに挑戦してみてみます。

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/07(土) 20:56:14 

    >>721
    夜寝てる間も咳出るのかな?
    精神的なものから来る咳もあるけどね。
    念のためレントゲン撮ってもらった方が良さそうだね。良くなることをお祈りしてます。

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/07(土) 20:57:08 

    外国人を追い出さないからだ

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/07(土) 20:57:36 

    >>71
    わかる。
    うちの近所にはドラストが何軒もあるんだけど、駅に1番近い店舗だけ紙類の棚がすっからかん。
    落ち着いて他の店に行けば普通にあるのに、店員に怒鳴りつけてる人とかいて関係ない私まで病むわ。

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2020/03/07(土) 20:58:12 

    >>493
    恐怖にかられている人を安心させる用の動画だった
    毎日数万単位で世界の人間が死んでいるいろんな事故や病気を動く粒子のアニメにして
    このとてつもない致死要因を日々すり抜けて平気で生きているあなたが
    コロナなんかにぶつかる確率は天文学的にありえないと視覚で納得させてる

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/03/07(土) 20:58:53 

    いつもいくドラッグストアの店員さんが最近そわそわしてる

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/07(土) 21:00:18 

    >>761
    その言葉が心配症の人や鬱っぽい人神経質な人にそれが響くといいんだけど、
    ライブ行きたい人ジム行きたいジジババみたいな人にばっかり響くから困るのよねーw

    人は信じたいものを信じるっていうかさ

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2020/03/07(土) 21:01:26 

    >>767
    こないだ行ったらカバーかかってたよ

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/03/07(土) 21:02:09 

    テレビがコロナに加えて3.11の特集はじめた。
    これはまずい。
    心の中で追悼してテレビは消そう

    +24

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/07(土) 21:03:11 

    今無症状で健康な人より、風邪症状がある人の方が、精神的ダメージ大きいような気がする。
    風邪症状そのものより、必要最低限の外出してなくても、自分の立ち寄り先でコロナ患者が出たらどうしよう、ネットで話題にされたらどうしようという心配のが大きいと思う。それがストレスになって、風邪を悪化させてるケースもあるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:13 

    >>181
    お疲れ!

    +44

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/07(土) 21:05:37 

    会社から不要不急の外出控えろって通達きたから旅行もキャンセルしたんだけど、インスタみたらみんな普通に遊びまわっててなんか力抜けた。すでにコロナ感染者出た大手に勤めてる子や医療従事者も飲み会したり国内旅行行ってる。自粛してる私はなんなんだろう。

    +31

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:12 

    みんながイライラしてると治安が悪くなるのも心配!!!
    コロナでストレス溜まってた!とかって事件が
    起きないかハラハラだよ!!!

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2020/03/07(土) 21:09:33 

    夫は医療関係、私は給食関係、報道に振り回される日々。
    6年生は卒業式を始め卒業イベント丸潰れ、入学式も怪しい。中学生は部活の練習も出来ず、引退になる最後の大会へ向けてのモチベーションも下がりまくり。
    鬱というか抜け殻症候群だわ。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/07(土) 21:10:04 

    母親が抗癌剤治療中です。
    免疫力が低下して来ているであろうから、気分のいい日にちょっとそこまでのお散歩も躊躇ってしまう。
    私を含め家族も、誰もコロナを、持ち込んではいけないという強迫観念に押しつぶされそうです。
    精神的に疲れてきました。

    +19

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/07(土) 21:12:14 

    体重3キロ痩せた。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/07(土) 21:14:47 

    自分の住む県からは、今のところ感染者出ていないのですが、臨時休校になって、子どもたちが外でキャッチボールをしていたら、(野球少年)地区のBOSSから、苦情がきました。

    1ヶ月、家の中に閉じ込めておけと???うちの4人の小学生、閉じ込めるこちらの苦労、考えて!

    +5

    -7

  • 798. 匿名 2020/03/07(土) 21:15:26 

    住んでる場所は違うけど、母も祖母も免疫抑制剤飲むような持病がある。
    だから「かかっても仕方ない!お互い様っしょ!」みたいな事言われると ヘラヘラしながら内心無茶苦茶腹立つ。
    あんたにとっちゃ風邪程度、インフル程度かもしれない。でもインフルだってかかったら死に繋がりやすい身内を持つものとしては そんなこと言ってるあんたが危険因子なんだよ!って。

    そうやって気持ちを圧し殺してたら疲れちゃった。

    +18

    -1

  • 799. 匿名 2020/03/07(土) 21:16:49 

    >>792
    あなたが正解!
    みんな危機感無いんだなと心の中で哀れんで粛々と生活しよう。
    私もあなたと同じこと思ってる

    +11

    -2

  • 800. 匿名 2020/03/07(土) 21:18:13 

    >>793
    実際、言いがかりみたいなクレーム入ったよ。
    毎年5.6月あたりだとそういう人出てくるんだけど多分コロナのせいなのかな。

    +7

    -1

  • 801. 匿名 2020/03/07(土) 21:18:25 

    中高生カラオケに集合してるんでしょ
    娯楽施設みんな休業だもんね
    学校が休みになった意味ないよね
    学校でお互いに感染しても軽症がほとんどだから、まだ学校に行ってたほうが良かったんじゃない?
    今はバラバラでいろんな年代の人に接触してるじゃん
    いくらこれが世界スタンダードでも

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2020/03/07(土) 21:18:57 

    >>772

    マスクしててもマスクの外側触ったり、
    一度外したマスクまたつけてたら意味ないんだよ。
    ちなみにマスクのフィルターにコロナは通っちゃう。
    花粉の大きさは通らないから花粉は防げるんだけど。
    よってマスクはコロナ予防に直接は関係ない。

    +11

    -7

  • 803. 匿名 2020/03/07(土) 21:19:02 

    >>793
    電車内で咳した人とコロナだろ!って言い掛かりつけたおじさんが喧嘩になったニュースあったよね? 
    既に現実でも殺伐としてるよー嫌な世の中だね

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2020/03/07(土) 21:21:00 

    >>760
    そうなんですか?数日様子見てみます 
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2020/03/07(土) 21:23:47 

    >>32
    ガルちゃんでも公園で子供が遊んでる事にたいして、学校は休みなのに公園で遊んだら意味がない!って言っている人も多いしプラスも凄かった…
    公園もダメなのってこれまた落ち込んだよ…

    +82

    -1

  • 806. 匿名 2020/03/07(土) 21:23:58 

    コロナ発症者と父親が関わりがあった (発症前に何人かで食事したらしい)
    直接会話してなくて席も離れてたみたいだけど
    心配だからと保健所に検査してほしいと連絡したけど症状がなんにも出てなくてもうすぐ2週間たつから検査は必要ないって言われてできなかったらしい
    とりあえず自宅待機で外に出ないようにしてる。
    私は一緒には暮らしてないけど会ったりはしてたから今ある少しの頭痛とか体の痛みが心配になってくる..毎月生理前にある症状だからそれだと思うけど..
    私も外に出ないようにしてるけど
    検査もしてもらえないし不安

    +30

    -0

  • 807. 匿名 2020/03/07(土) 21:24:15 

    ガチの鬱病なんだけど、こんな感染症だけで鬱になってたら世の中のこと大抵耐えられないからなんちゃって鬱マジ迷惑だわ。本当の鬱知らんでしょ

    +6

    -11

  • 808. 匿名 2020/03/07(土) 21:26:31 

    >>37
    私だわ
    そして今病んでる

    +43

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/07(土) 21:26:56 

    >>669
    じゃあお年寄りが自宅にこもってればいいのに。おかしくない?
    年寄りは運動公園に来てよくて子どもはダメてよくわからん

    近所のスーパーでも、小学生らしき子と買い物してる若いママさんに
    ジジイが「外に出ちゃダメだろ!」って突然説教してて不快だった。買い物くらいいいでしょ…

    +44

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/07(土) 21:27:57 

    このトピにもコロナパトロールの人が多くてウンザリ

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2020/03/07(土) 21:28:03 

    >>577
    もともと精神疾患がある人の一部は、不思議なことにこういうパンデミックや社会全体が危機的な状況になると一時的に症状が良くなるそうだよ。

    ただ、常に手洗いばかりしてる不潔恐怖症とか極度の強迫神経症の人とかは更に悪化しそうだけど…

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2020/03/07(土) 21:28:30 

    コロナが流行りだしてから外食もしないで買い物も閉店間際にささっと済ませてずっと引きこもってだけど、もう毎日毎日、ご飯作るの嫌で今日遂にお持ち帰りしちゃったけど、店内で食べる人の行列が出来てて唖然とした。人がいると早く逃げ出したくなるからお金払って速攻で帰ったけど、まだ首の座ってない赤ちゃんとかも連れてきてて考えらない。国が外出禁止しないと絶対収束なんて無理と思った。毎日、引きこもってストレス感じてる私がおかしいのか?いつコロナにかかるか分からないし、いつまで続くのか不安過ぎる。

    +17

    -0

  • 813. 匿名 2020/03/07(土) 21:28:57 

    ほぼ家にいて、食べてばかり。
    コロナ太りだわ

    +15

    -3

  • 814. 匿名 2020/03/07(土) 21:28:59 

    真面目に生きるのが馬鹿らしくなったよー
    会社も遅刻するし、毎日のお弁当もやめた、お洒落する気もない、食に関心なくなるし、何か全てどうでもよくなった、なげやりです
    中国忖度、中国の侵略準備、この期に及んでまたばかんこくは反日反日、地球の何処に行っても生きる希望ない

    +12

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/07(土) 21:29:15 

    お年寄りでも連日お騒がせのアクティブ系老人には優しく出来ない。

    +15

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/07(土) 21:29:30 

    >>807
    鬱だわー って気軽に出てくる言葉が腹立つのは分かる(経験者)

    ただ今回は元々強迫性障害とか不安が強い人が本格的な鬱になりそうでそれはそれで心配よ

    +14

    -0

  • 817. 匿名 2020/03/07(土) 21:30:02 

    そろそろみんな開き直る思ってる

    +26

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/07(土) 21:30:11 

    初期はコウモリとかネズミの動画とか、二度感染すると劇症化するとかのデマ動画を見てたからストレスだった、
    今思うと、用意周到な工作だった気がする。

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2020/03/07(土) 21:30:36 

    久しぶりに買い出し行ったら土曜日だったのか人がわんさかいた。ショッピングモールの駐車場もパンパン、食材コーナーから服屋とか見えるんだけど普通に買い物してる人いたし、あれ?今コロナで騒いでいるのは嘘かな?って感覚になった。
    その場にいる時は、いつもの光景で不安が飛んで気持ち的に楽だった。
    家でコロナニュースばかり見てると滅入るわ…

    +33

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/07(土) 21:30:59 

    >>810
    いちいち噛みついてる人いるよね。もうコロナトピは全部そういうもんだと思ってる。

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2020/03/07(土) 21:31:25 

    買い物中花粉症でくしゃみしたら
    すごい目で睨まれる
    怖い

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2020/03/07(土) 21:35:07 

    >>85
    辛いですよね…
    全く同じです
    でももう、どうでもいいです
    今日も外食してきました

    +12

    -7

  • 823. 匿名 2020/03/07(土) 21:35:41 

    渋谷寄りの繁華街に住んでるんだけど、若者がわんさかマスクもせずに遊びに来ていた
    こちらはマスクにスーパーの袋。
    何人かに目を背けられたけど、何故!?
    現実から逃避して遊んでるの!?

    +6

    -1

  • 824. 匿名 2020/03/07(土) 21:35:54 

    >>802
    ただ飛沫を飛ばさない。お互いマスクをする。これって効果あると思うけどね。

    +17

    -2

  • 825. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:21 

    うるさいうるさい。
    考えたって仕方ないし、世界的広がってて治療薬もない今は、なるべく接触しないようにするしかないんだから、少しは諦めの気持ちを持ったら?って思う。
    諦めないから、外出したいとか色んなしたいことばっかり考えて疲弊するんだよ。
    諦めることで楽になる部分もあると思う。
    家にこもってるから、掃除しよ~とかさ。
    考えてどうにかなることと、ならないことがあるのに。考えて過ぎてきちがいみたいになってるがるみん怖すぎ。

    +10

    -1

  • 826. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:26 

    看護師だけどコロナ鬱になりそう。笑

    患者家族からも毎日のように質問を受け、業務も忙しくなり、コロナの検査や保険などの勉強会も増え、医療物品は足りず。
    プライベートでも親戚や友人からコロナの対策や状況をきかて。仕方ないんだけど、疲れちゃった。汗

    +27

    -0

  • 827. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:35 

    >>86
    インフルにかかった事がない人って基本強気じゃないですか?
    自分だけは大丈夫、みたいなのが身近にいたら辛いですね

    徒然草の、わろき友(友人とするのに良くない人)に、病なく身強き者、というのがありますが
    体の弱い私はインフルにかかった事がないと豪語する義母を見ていつも思い出します…

    +34

    -2

  • 828. 匿名 2020/03/07(土) 21:38:49 

    なんかちゃんと自粛してたらご褒美とかないかなー

    私ちゃんとマスクもするし 物も必要な分しか買わないし 不要不急の外出は控えてるよー

    近所の小学生中学生もみんな外に出てないよー

    働き方変わった人も変わってない人も毎日気を付けながら一生懸命働いてるよー

    アホが周りに迷惑かけてネットで叩かれるだけじゃなくて

    頑張ってる人たちにいいことあれば良いのにー

    +20

    -0

  • 829. 匿名 2020/03/07(土) 21:39:33 

    >>807
    こんな感染症だけ、、って
    たかが仕事で鬱になるなんて世の中耐えられないでしょ?って言われたら嫌だよね?
    原因は人によって違うんだから

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/07(土) 21:39:46 

    >>780
    元パン屋勤務です。
    パン焼き釜の大きさが決まっているので一度に店頭の全てのパンを焼くことができないので、オープンのときに並べるようのパンとして4時とかに職人さんがある程度の種類を作り、あとは作ったそばから順番に出していました。

    お気持ちは分かるのですが、焼きたてがほしいお客様も多くて、焼きたてはビニールに入れると水蒸気で袋の中がベタベタになるのであらかじめ袋に入れておくことができないのです。また、個人経営ですとレジが1人~2人という場合も多く、パンを全種類袋に入れる人手が無い場合もあるのでは、と思います。

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/07(土) 21:41:02 

    >>809
    正直アクティブ金持ってる健康ジジイが一番タチが悪いと思ってる
    行動範囲が無駄に広すぎるし
    子どもだって一日中家に置いておけない日もあると思います

    +34

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:35 

    >>1
    見知らぬ他人を含め生きるために頑張ってるので死にたくはならない
    矛盾してるから

    仮に、どこかのサイトで同調を掘り起こしてまで政権批判に利用としてる人が、もしもいるなら、死んでもらっても構わないとは思う

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:42 

    >>819
    一時的に気持ちが楽になるのはなんとなくわかります。私はスーパーの惣菜店で働いていますが、皆普通に買い物してて、土日なんていつも通り混んでて。
    ん?私が毎日鬱々してるのって夢??なんて思ったり。なんか変な感覚に陥ります。

    +15

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:58 

    自分だけこんな状態だったら辛いけど、全世界だよ?全世界がこうなんだから、低空飛行なら低空飛行で行くしかないじゃない。
    これが今の通常なんだから、通常と思っとけばいい。

    +23

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:28 

    県内で感染者が一人でて、
    入院してる病院が学校区内にあります。
    学校は保護者が医療関係の方もおられます。
    医療関係の方には尊敬の念しかありませんが、
    あまりに近く、神経質になっています。
    疲れます。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/07(土) 21:43:54 

    >>720
    確かにね‥ リアル?はあんまないな

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/07(土) 21:44:05 

    マスク、アルコール消毒液、トイレットペーパーなど
    足りないと言われてる物が足りてる=店頭に普通に陳列されてる状態になると
    かなり気持ちが楽になりそうだけど当分無理そうかな
    今日買い物に行って久しぶりにアルコール消毒液の在庫が並んでてちょっとうれしかった
    1つだけ買った

    +15

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/07(土) 21:45:14 

    >>757
    昨日から保健所に一々電話せずとも、医療機関から直接検査要請出せる様になったんだよ!
    保険適用で。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2020/03/07(土) 21:46:20 

    >>9
    同感。もうバカバカしくなってきた
    去年の秋くらいから変な肺炎が流行り始めてたというし、この感染力の強さじゃ特に大都市圏なんてとっくに大多数の人が感染してる気がする…でも大半は無症状なのではと。
    まあいろいろ謎なウイルスだしお年寄りや持病のある人には怖いウイルスだから、できる限りの防御はするが…しばらくしたら皆慣れっこになってナアナアになる気が…

    +47

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/07(土) 21:48:17 

    >>16
    ニュース見る程度
    ワイドショーなんて不安煽ってナンボだし。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/07(土) 21:48:44 

    体を動かさないからだ

    自粛しろー馬鹿がウザい

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2020/03/07(土) 21:49:20 

    いつになったらって期待を持ちすぎだよ。
    終わりなんて全く見えないんだから、今はこれが当たり前と思わなきゃ。
    薬が作られるの待つしかない。そんなのいつになるかなんてわからないんだから、4月5月には自粛がおわるのでは❗って思っとかない方がいい。期待してるとその分落胆するよ。

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2020/03/07(土) 21:50:00 

    >>16
    ほんとだよね
    外出とかもできないし…人と会えないし
    エンタメ不足の今だからこそ、お笑い番組とか音楽の特番とか、ドラマでもいいし、そういうのやればいいのに
    みんな疲れちゃってるから、視聴率とれるとおもうのに

    +37

    -2

  • 844. 匿名 2020/03/07(土) 21:50:43 

    >>722
    まず、軽い風邪の様な症状(お腹が気持ち悪くなり下痢になったという例も。)次に一度症状が軽くなる。
    →急に咳、高熱、重症化という感じだった様な。

    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/07(土) 21:52:58 

    コロナを気にしたくなくてテレビを消したら消したで
    気になってまたテレビつけたりスマホで確認してみたり
    んで、また、疲れて来たら見るのやめて他のことして気を紛らわして、気づいたらまた、コロナのニュースにかじりついてる、
    結局、どっちに転んでもコロナが気になってしょうがない

    負のループって事だよね

    今はそれでいいと諦めました

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/07(土) 21:53:00 

    >>729
    横浜 只でさえ老人天国だからね。(コロナじゃ無くても辛かった)

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/07(土) 21:53:01 

    TVのコロナ情報は観ないことにした。
    宮根が夜の番組で学校休校要請が出た事をハッキリと記憶してないけど「子供さん達に我慢してもらおうという意図で..」とかわけわからん事を言ったので、煽ったりしてこいつ本とにバカかと思ってチャンネルかえた。
    専門家でもハッキリと肺炎の事はわからんみたいだし。広島県で感染者出たから記者会見するとか言うけど毎回そんな記者会見いるかなと思うんだよ。ここまで拡大したらニュースで充分じゃないか。コロナ関係は記者会見も毎回観ないしね、ニュースしか観ない。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/07(土) 21:54:50 

    主婦で休校の子どもと引きこもってるけど
    人と話せないってキツイね
    子どもは人だけど、何て言うか外の世界がなくなるって辛いね
    そして子どもも辛いんだろうな

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/07(土) 21:55:24 

    >>795
    家族が抗がん剤治療していたので、お気持ち分かります。
    治療中で、特に骨髄抑制の時期の患者さん本人とその家族は不安ですよね。

    抗がん剤治療中の骨髄抑制がある人は免疫力が低下するから、そういう人たちに感染させないように、一人一人が気をつけて!ってどんどんテレビとかで報道してほしい。
    そういうことあまり知られていないと思うから。

    +11

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/07(土) 21:55:42 

    >>154
    ゴメンちょっと吹いた

    その通りなんだけど文章に気持ち伝わって…
    ジビエどころじゃないよね、ホント

    +28

    -1

  • 851. 匿名 2020/03/07(土) 21:56:01 

    >>736
    土(泥)を触るのは免疫力アップ。樹木植えるなんてステキ。

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/07(土) 21:56:28 

    >>812
    私は店の店長だから自分が体調悪くない限り休まないから、毎日電車乗ってたくさんの人と接してる。辞めたいけど金の問題がねぇ、、笑

    こういう人もいるから大丈夫ってわけではないけど、少し肩の力抜いてね。

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2020/03/07(土) 21:57:42 

    コロナのウイルス画像無理イライラする
    何恐怖症だっけ?つぶしたくなる

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2020/03/07(土) 21:57:59 

    最寄駅が結構大きくて人がいつも多いんだけど、19時に買い出しに駅まで行ったら終電の時くらい人が少なかった
    飲食店もどこも暇そう
    ちゃんと皆外出控えてるんだね

    +14

    -0

  • 855. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:08 

    >>811
    確かに自分はもともと社交不安障害があるんだけど、今の自粛ムードもあまりストレス感じないです。
    トイレットペーパーが手に入らないのは困るけど…
    もともと疲れやすくて外出したり人と会うのが苦手で、家でのんびり本読んでるのが何より好きな性質だからかも。

    なんか世の中大変な時に1人ズレてますが…

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:17 

    寝る
    食う
    ガルちゃん

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:24 

    >>509
    どこにお住まいですか?

    そんなの届くんですか?

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:31 

    >>746
    マスクはだめだけど、適度な運動は間違ってないしょ。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/07(土) 21:58:50 

    もう本当に。
    全ては中国のせい。
    ある意味戦争。いい加減にしてくれ。

    +17

    -0

  • 860. 匿名 2020/03/07(土) 21:59:18 

    ズーーッと鬱病なので変にメンタル強いせいかコロナが理由で鬱にはならない。

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2020/03/07(土) 21:59:30 

    >>749
    具体的な事は書かない方が良いですよ。
    買い占めに行く人が居るよ。

    +27

    -1

  • 862. 匿名 2020/03/07(土) 22:00:06 

    もう、めっちゃ疲れる。あー、マスクの表面をまた触ってしまった。もしかしたらさっき目をこすったかも、玄関のドアノブ触って消毒したのは良いけど、手洗い忘れてリビングのドア開けた…とか、一挙手一投足が気になって頭の中が四六時中グチャグチャ

    +26

    -0

  • 863. 匿名 2020/03/07(土) 22:01:59 

    >>817
    もう開き直ってるよ
    こういうことを書くとすかさずマイナスされますが笑

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2020/03/07(土) 22:02:31 

    >>768
    北海道はね‥まともな神経の人ならそうだろうね。
    お疲れ様です 時には現実逃避して精神バランス保ってね!

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/07(土) 22:05:41 

    >>775
    能天気というかそれ鵜呑みに信じてる人も多くない?
    自分からは論文読みに行ったりリテラシーないのかな‥ 
    がるちゃんでも初期組なので、緊張感保つのに疲れた

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2020/03/07(土) 22:05:47 

    なんかしら疲れてるよね…
    マスク集めるのもウンザリ

    なんかこう、ぎゃぁぁ〜!
    って叫びたいような…

    ジムにも行けないし、
    性的なものじゃなく
    欲求不満の自分

    疲れてるよ、アタシは

    +14

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/07(土) 22:06:11 

    >>389
    福島県、感染者でました。
    さて、明日からどうなるか…。
    仕事行きたくない…。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2020/03/07(土) 22:06:28 

    コロナ鬱だから会社、休みます。

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/07(土) 22:06:46 

    今、イライラするのは
    マスクやアルコールが、益々手に入りにくく店頭にすら並ばなくなったこと


    なぜ?
    毎日の生産増やしたはずなのに、なぜ店頭にすら入らないの?
    小売り店に来ないのに、工場で作ったマスク達は一体どこに行ってるの?

    +18

    -0

  • 870. 匿名 2020/03/07(土) 22:06:58 

    今日、スーパーでトイレットペーパー棚はガラガラだったんだけど落とし紙をゲットしてきたわ。
    最初なんだろコレ…って思ったけど水に流せるしトイレットペーパーとほぼ同じものだよね?
    生まれて初めて使うよ落とし紙って。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/07(土) 22:07:01 

    >>776
    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +0

    -2

  • 872. 匿名 2020/03/07(土) 22:07:47 

    先週、同じ職場の人が倦怠感と風邪症状で1日休んで翌日出勤してきた。
    微熱と風邪っぽい症状はあるけどインフルは陰性だったから大丈夫☆って言ってたけど、そういう問題じゃないよね。
    仮にコロナだったら大変だし、コロナじゃなくても風邪が他の人にうつって体力低下するのもよくないのに

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/07(土) 22:08:05 

    不貞モラハラ夫にも、いつもにも増して腹が立つ。

    +3

    -1

  • 874. 匿名 2020/03/07(土) 22:08:22 

    >>122
    気持ち萎えるし疲弊するよね。大丈夫、きっと大丈夫。コロナかわからないけど今は体とにかくだいじに、睡眠よくとって、栄養とってね。

    +41

    -1

  • 875. 匿名 2020/03/07(土) 22:08:46 

    >>780
    POMPADOURへ行ったらちゃんと全てビニール包装されてるのにガラガラで、可哀想だしパン買いに入ったらガラス越しに従業員が悲しそうな目で店内見てた‥

    +6

    -1

  • 876. 匿名 2020/03/07(土) 22:08:59 

    アマプラミュージックで
    アレクサに曲名言っては聴いている
    の繰り返し

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2020/03/07(土) 22:09:29 

    >>570
    地元だけど20代の子は退院したよ、看護婦さんだから院内感染かも。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/07(土) 22:10:31 

    >>820
    過剰になりすぎて自分と違う意見は全部悪になってるんじゃないかな
    そういう人は一旦ネット自体離れた方がいいよね、余計にキーキーするし

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2020/03/07(土) 22:10:45 

    子供の預け先に日々一喜一憂することに疲れた

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2020/03/07(土) 22:11:08 

    マスクはね
    並んでたら客のババア同士で揉め始めたり、ババアが前の人に早くしろって罵声浴びせたり、店員にババアが八つ当たりしたり…
    とにかく老害が目立つ(特におばはん)
    繰り広げられる人間模様にうんざりして並ぶのやめた。
    メルカリで、上手なハンドメイドの布マスク4枚買ったからこれ使います。

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/07(土) 22:11:56 

    >>3
    諦めてピッタマスクつけてる
    意味ないと言われてるけどマスクなしで電車に乗れない

    +18

    -0

  • 882. 匿名 2020/03/07(土) 22:11:59 

    >>880
    他人の作ったやつ気にならない?

    +1

    -2

  • 883. 匿名 2020/03/07(土) 22:13:40 

    ドラスト店員。毎日毎日マスクを求めて買いに来るお客さんが日に日に増えてきてる。開店の2時間前から並んでる方も。開店準備中なのに入り口を早くしろと言わんばかりにドンドン叩く人、暴言吐く人。こちらのせいじゃないのに謝るの疲れたすごいストレス。

    +18

    -0

  • 884. 匿名 2020/03/07(土) 22:13:51 

    >>807
    鬱の人って攻撃的な人が多いと思う

    +1

    -3

  • 885. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:01 

    >>44
    私も…。毎食作らなきゃいけなくなって、じぷんがどれだけ外食頼ってたか思い知った。

    +20

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:14 

    年に2~3回会う友達が
    わざわざこの時期にランチバイキングに自分を誘ってくる意味が本当にわからない
    彼女は毎日満員電車に乗って都心まで通勤してて
    コロナストレスとかで色々切羽つまってるんだろうと予想はできるんだけどね
    にしてもこの時期にバイキングはなくね?友情レベルを測る踏み絵かなんかか?

    私花粉症だから食事中も鼻水・クシャミでたら周りにうつさないか心配されると思うし
    高齢の親と住んでるから万が一コロナもらって来たら100%うつすし
    特措法成立で親子共々強制入院みたいな事態になったらうちのネコ餓死するし

    仕事や日用品の買い出しなどやむを得ない事情であればそういう事態になっても
    耐えられるけど(ていうか病院に行かず引きこもって自力で治す)
    たまにしか会わない友達とのランチのためにそこまでのリスク犯せないよ…

    恐らく友達も軽く誘っただけだと思うので、こっちの事情など特に説明せずに軽く断ったけど
    てか自分が気にしすぎなだけ!?と、疑心暗鬼になってしまうのがほんとめんどい

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:38 

    >>859
    あるいみそうだよね...

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:53 

    >>882
    気になるなら、煮沸消毒してから使う。
    毎回、煮沸消毒して繰り返し使えるし。

    もちろん、購入するのも誰のでも良い訳じゃなくて、なんとなく文章や品物の写真ややり取りの中で清潔感て伝わるでしょ?

    マメで丁寧そうな作家さんから買うよ。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2020/03/07(土) 22:14:56 

    これって子供持つ人と、収入に変化出ちゃってる人だけだよね

    それ以上は、別に何とも思ってないと思う

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2020/03/07(土) 22:15:35 

    >>571
    私も。人生が停滞している。このままだと婚期を逃しそう

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2020/03/07(土) 22:16:03 

    >>25
    小さい子供がいる人はどうすればいいの?
    ネットやって本読んでりゃいいってわけにいかないでしょ。
    子供だから室内遊びもすぐ飽きるよ。
    公園に行きゃ行ったで自粛してないだのなんだの言われる。
    どうすりゃいいのよって思って疲れ感じてる人多いと思うよ。
    あなた考えが浅いよ。

    +21

    -7

  • 892. 匿名 2020/03/07(土) 22:16:31 

    >>802
    みんな、マスクのフィルターでウイルス遮断する為に着けてるんじゃないと思うよ
    自分の飛沫を飛ばさないためも大きい
    意味わかるかなあ?

    +14

    -2

  • 893. 匿名 2020/03/07(土) 22:16:47 

    >>807
    ガチの鬱ならガルちゃん見ない方がいい

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2020/03/07(土) 22:17:04 

    >>28
    そういうののんでないけど私だって恐怖でしかないわ。

    +7

    -36

  • 895. 匿名 2020/03/07(土) 22:17:12 

    献血が激減したからケガはできない、町医者も昨今大変だから風邪もひけない、髪も伸びてカラーも落ちてきたけどサロンに行きたくない、テレビも見る気がしないし、不安に押しつぶされて寝てばかりしている

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2020/03/07(土) 22:18:34 

    毎日感染者数が増える一方で、気持ちが暗くなりますよね。
    私も必要以上に外には出ないようにしているけど
    、過度に自粛するとストレスになることに気づいたのでそれなりに生活してます。
    個人対個人で会うなら問題ないと聞いたので、友人に子ども連れで家で会うことを提案したんですが、今は電車に一切乗らないと...。
    私は仕事でも電車に乗るしそんなことまで考えてなかったのでびっくりしてしまいましたが、友人の感覚の方が普通でしょうか?
    なんとなくモヤモヤとしてしまってみなさんのご意見教えてください!

    +6

    -3

  • 897. 匿名 2020/03/07(土) 22:19:40 

    >>805
    子供居ない人達が叩いてるんだよ。
    育ち盛りの子供をずっと家に監禁するなんて不可能。
    ずっと引きこもってたら大人だって鬱になる。
    ショッピングモールや街中を練り歩かせるのはダメだと思うけど、近所の公園位は仕方ないよ。

    +34

    -8

  • 898. 匿名 2020/03/07(土) 22:20:43 

    >>896
    電車に乗れなかったら通勤出来ないから乗るよ
    通常の生活を気をつけつつしてる

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/03/07(土) 22:21:30 

    気晴らしにコロナ関係ないトピ見て笑ってきた。
    当たり前だけど別の楽しい事考えてる方が精神の健康にもいいし気が楽。
    コロナトピは基本殺伐としてるから覗かないようにするのも手かな。自分で出来る対策は散々出尽くしてるし見てもマイナスな事ばかりで逆に気が滅入る。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/07(土) 22:21:47 

    もう疲れたコロナのことは考えたって意味ないからなるようになるで生きる
    政治とかもどうでもいいから専門家に任す知ったこっちゃないから勝手にやって
    一周まわって
    やっぱり安倍さんしかいない
    他よりよさそう
    選挙なんて感染するに決まってるからもう行けないし
    永久に安部政権のままでいい

    +5

    -5

  • 901. 匿名 2020/03/07(土) 22:21:54 

    >>891
    私も子どもが外に出たがるのでわかります!
    私も公園行ったり散歩したり、なんなら電車好きなのですいてる電車にひたすら乗せて時間を潰すこともあります。
    ずっと家にいるなんて不可能。

    +5

    -8

  • 902. 匿名 2020/03/07(土) 22:21:59 

    コロナ疲れっていうより、まだゲホゲホやりながら出勤してるひとや、飲み会決行するひと、さらに自粛するわって飲み会欠席にした人に過剰だとか物申す人などがいて、そういうのに疲れてた。
    みんな一丸となってコロナ対策ができる世の中ならこんなに疲れなかった。

    +58

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/07(土) 22:23:37 

    学童保育の子供でも1m以上離れてとかもう無茶苦茶だ💢💢💢💢💢

    +9

    -2

  • 904. 匿名 2020/03/07(土) 22:23:43 

    誰でもみんな自分が一番大変だよね
    季節の変わり目は必ず風邪をひくのでとりあえずお風呂入って早く寝る
    最近は規則正しい生活になってる

    +12

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/07(土) 22:24:03 

    >>10
    無印、見てみて!

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/03/07(土) 22:24:06 

    >>824
    何の根拠をもって?

    +0

    -2

  • 907. 匿名 2020/03/07(土) 22:24:09 

    毎日の満員電車でコロナ恐怖症になったのは確かだよ。もう電車に乗りたくないよ。ただ乗るだけでも大変なのにプラスでコロナの不安とか無理。車通勤の人が羨ましくてしょうがない。貧乏じゃなかったら車に乗りたい。

    +20

    -0

  • 908. 匿名 2020/03/07(土) 22:24:50 

    コロナトピで初めて知った。

    よく出てくるドラストってドラッグストアを略してした呼称だと言う事を。

    ドラストって言う店があるのかと思ってた。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/07(土) 22:25:17 

    >>892

    医療職なので少なくてもテレビに踊らされ
    間違った知識を持って意味のないマスクを裏表わからずお金の無駄なように使っている一般の方よりはわかっていると思います!

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2020/03/07(土) 22:25:24 

    >>896
    896です。
    友人は仕事をしていないので電車に乗らなくても生活ができています。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/07(土) 22:25:55 

    ここずっとTVで 「コロナ コロナ」とか
    いい加減にして欲しい!

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2020/03/07(土) 22:26:32 

    怒りのやり場がないからガルちゃんもピリピリしてみんなお互いに八つ当たりしてるよね。私達は全員被害者なのに
    全ては中国人のせい。あいつら絶対に許さない

    +16

    -0

  • 913. 匿名 2020/03/07(土) 22:27:03 

    旦那が出張無くなった&会食がゼロになり、ほぼ定時に帰宅。子どもといる時間増えたのに特に絡まずごはん時の子どもの粗相に注意ばかり。基本スマホで仕事のメールチェックとネットサーフィン。
    今日は朝からゴルフ。

    私は今日いい天気だったから子ども2時間散歩。昼下がりは子どもとおやつ作った。

    散歩の件話したら『え?何も目的無く?ただ歩いただけ?』

    いやいやいや… 楽しくゴルフして帰ってきて用意された食べて、子どもと会話ゼロでスマホいじってるあなたに言われたくないわ…

    しかもコロナで仕事が止まってるから有給今の内にとるとかで無意味な有給を4日とる。。。


    はぁ…


    ごめん、吐き出したかった。
    明日からがんばる。


    +54

    -0

  • 914. 匿名 2020/03/07(土) 22:27:05 

    私マスク疲れ…
    マスク手に入らない。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2020/03/07(土) 22:29:47 

    >>439
    次亜塩素消毒だとゆすいでも匂い気にならない?新型コロナは服とかなら、80度以上の熱湯に10以上浸けるのでOKだって。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2020/03/07(土) 22:30:08 

    中国はゴキブリ

    +8

    -1

  • 917. 匿名 2020/03/07(土) 22:30:16 

    >>899
    今のコロナトピ役立つ情報より不満や叩きがメインになってない?私ももう情報もないしいいかなって思ってきたとこ

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2020/03/07(土) 22:31:10 

    >>144
    薬飲まないの?

    私も花粉症だけど、薬飲むからマスクなんかしないよ。
    たまーに、寝不足とかで薬全く効かない日があるから、マスクするのはその時くらい。

    責めてるとかじゃなく純粋に疑問。

    +6

    -15

  • 919. 匿名 2020/03/07(土) 22:32:51 

    マスクはないから、使い捨てを洗って使う
    仕事してるから朝からなんて並べないし
    探す気もない

    毎年この時期、咳が酷いから
    咳するのも憂鬱

    ただでさえ咳で眠れなかったりしてイライラするのに
    人の目を気にしてさらにストレス...

    本当にしんどい

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/07(土) 22:33:05 

    >>3
    中国の変な手作りマスクで堂々と歩いてたおじさんのバイタリティを見習うんだ。
    他の人もアドバイスしてるけどハンカチマスクの作り方貼っとくねー。
    早く探さなくてもマスク買える状況になりますように。
    ネットに広がる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」の声 臨床心理士が教える

    +42

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/07(土) 22:33:37 

    都会にいた頃はどこにでも行けたけど、
    田舎に越してきてから田舎疲れしてると、
    コロナ疲れなんて何も感じないかな、私は。
    スーパー行く場所も決まったところしかない、
    欲しいものは近場で買えない、楽しい事も面白い事も何も無い。
    だってデパートも遊園地もプールも無いんだから。
    ディズニーだって飛行機じゃないと行く事も出来ない、
    車が無いと外出もろくに出来ず、ただ家の中にいるだけ。
    コロナより酷い環境で、トイレットペーパー買えないとかマスク買えないとか、
    そんな事、何も感じないね...。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/07(土) 22:34:13 

    エジプト旅行して発熱したまま平気でジム行ってそれから友だちとスナック行って、そこらじゅうに撒き散らした70代爺さん、私よりも倍も年取ってるのに行動力もメンタルもとんでもないレベルで、自分が情けなくなった

    +27

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/07(土) 22:35:06 

    独身のコロナトピ
    子持ち兼業のコロナトピ
    子持ち専業のコロナトピ

    と細かく分けて立てないと100%喧嘩になるからコロナ対策を語るならトピ分けしたい…
    家族の有無、仕事の有無で考えが違ってくるのは仕方ないけど必ず荒れるからなぁ。

    +24

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/07(土) 22:35:37 

    マスクが売ってないし家にもないから疲れた、出掛ける時もマスクしてないし。ハンドタオルを持ってるけどそれでも嫌な目で見られる。
    喘息という持病の咳ですらちゃいけないんか?!

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/07(土) 22:36:04 

    本当にマスク工場稼働してるのかな?
    最近中国以外にマスク工場ってあるの?

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/07(土) 22:36:44 

    >>61
    これ中国の水に溶けないやつじゃない?
    しかもAmazonで1パック8000円で中国から送られてくる。
    横幅長くてホルダーに合わないみたいだし。
    他の画像なかったのかな…
    これ知り合いのおじいちゃんがAmazonで買っちゃって困ってるやつなんだよね。

    +26

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/07(土) 22:37:57 

    毎日毎日ドラッグストアでマスクと消毒液チェックして、結局いつもなくて帰るのしんどい
    店側も夜になってから来られてもあるわけないと思うだろうけどその時間にしか行けないし
    ついでに他の物買うにしてもそんなに毎日欲しい物ないし、お茶とかお菓子くらいしか買うのなのくてもはや気まずい

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2020/03/07(土) 22:38:12 

    我が家のマスクの在庫があと30枚になって夫がピリピリして疲れた。なんであの時に買わなかったって責められる。
    他の日用品も見直せってラス1のストックだったのを知ると怒ってた。まだ流通もあるから普通に買えばいいのに将来買い占めジジイになりそう。

    +21

    -0

  • 929. 匿名 2020/03/07(土) 22:38:55 

    未知のウイルスだから「何もわからない」という状態が長く続く事がストレスになる

    再発するとか多臓器不全とか危険なウイルスなのか、
    未知なだけでインフルと同じ扱いでいいのか

    単に世界がパニくっているだけなのか
    世界がパニクルほどヤバイウイルスなのか

    もうやだーーー

    +29

    -0

  • 930. 匿名 2020/03/07(土) 22:39:49 

    >>154
    食べた人が病気になるのは自業自得ですねって感じだけど、
    それでこんだけ世界に迷惑かけることをやめて欲しい。
    そもそも衛生管理なんとかしろや!
    日本人だってフグとか生の魚とか食べるけど変な病院を世界に広めたことない。
    日本嫌いかも知れないけどそこは見習えよ…

    +73

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/07(土) 22:41:12 

    花粉症がつらい。
    ちょっとくしゃみしただけでも、周りの目が怖い。

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/07(土) 22:41:19 

    >>857

    埼玉です。今日郵便で届きました。
    母子手帳の交付を受けた人に送っているそうです。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/03/07(土) 22:41:26 

    >>923
    少し前に独身専用と子持ち専用は立ってたよ
    片方しか見てないけど最後の方まで落ち着いてて平和だった
    みんなで頑張ろうって雰囲気だったからあのトピ好きだったわ

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/03/07(土) 22:41:39 

    >>557
    武漢の人の情報によると、軽症患者の多くは38度前後の発熱が10日以上続いた後に
    特に薬を投与せずに自分の免疫力で回復したらしいよ

    アビガンなどの薬は副作用も強いらしいので今後妊娠する可能性のある女性などには
    よっぽどのことがない限り使えないと思う
    喘息の吸引器でも回復した人がいたから、
    こっちはリスクも少なくて多くの人に使えるようになれば有難いね
    ただしまだ臨床データが少なすぎて(回復者3人)誰にでも効果があるかは不明
    重症化→重篤化して人工呼吸器まで行ってしまうともうほとんど
    その人の持つ自己免疫力に頼るか神頼みしかないのかもしれないけど
    北海道の20代の女性はそこから生還→回復→退院できてるから希望はある

    快復した患者の細かい治療データなどは不明だけど
    防衛大臣の河野太郎がツイで日本の感染者の数を毎日更新してるから
    チェックしてみてもいいかも

    +18

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/07(土) 22:41:50 

    ここ数日膀胱炎気味で急な悪化が怖いのと、持病の薬も切れそうで、しかも旦那に子供見てもらって受診できるチャンスが少ないから今日思い切ってかかりつけの内科に行って、まとめて膀胱炎も含め検査やらすませて持病の薬も1ヶ月ぶんもらってきた
    いつもはすごい混雑なのに空いていてびっくり

    これでまた明日から安心して引きこもれると思ったけど、もしかしたら今日コロナもらってしまったかも・・・と考えても仕方ないけど今更すごい罪悪感

    どちらにせよ今月中には行かないとならなかったし、持病が急に悪化して私がダウンしたら子供達困るし・・・でも持病が悪化しても死にはしないから今は行くべきじゃなかったとか、もうモヤモヤがすごい

    こんな毎日もう嫌だわ本当に 普通の生活に戻りたい

    +23

    -0

  • 936. 匿名 2020/03/07(土) 22:42:01 

    >>1
    分かる。鬱とまでは言わないけど、ほんとストレス。
    私ってこんな情緒不安定だった!?って思うことすらある。
    急な休園、卒園式も入学式もどうなるか不透明、若い人でも患う、陰性になってもまた陽性になる、コロナで亡くなった人を解剖したら脳など他の部分にも転移があったとか、マスクもなければトイレットペーパーもティッシュもない、花粉症で鼻をすすれば周りに変な目で見られる、毎日増えてく感染者や死亡者を数える…明るい気持ちになる時なんてない。

    +37

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/07(土) 22:43:23 

    引かれるかもしれませんが高齢でボケ始めた持病持ちの親への「今の時期カラオケ行ったらダメ」「なんで?」
    「マスクつけんといかんよー」「なんでー?」「マスクの表触った手で目こするなー」「なんで?」って毎日毎日疲れました。高齢者の両親や私が感染するのは仕方ないのですが、感染者になって、私達が住んでるアパートの方や良く行くスーパーやドラッグストアが除菌や営業停止になると迷惑かけるかと思うと気が気じゃないです

    +16

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/07(土) 22:43:26 

    高齢の親が感染しないか心配で、心配しすぎて軟禁しちゃいそうだよ。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/07(土) 22:43:58 

    >>1

    一昨日、小学生の息子2人と広い運動公園行って3人でキャッチボールしてたら、80代くらいの爺さんが、「学校休校だろ!コロナが流行ってるから家にいろ!外にいたら意味が無いだろ!」と怒鳴られた。

    息子たちはすぐさま「すいません…。」と謝ってた。
    いやいやじじい!お前こそコロナになりたくないなら家に篭ってろ!と母は怒鳴り散らしたかった。が、息子達の対応の手前、我慢した。

    コロナよりもくそジジイのせいで鬱です

    +40

    -2

  • 940. 匿名 2020/03/07(土) 22:44:00 

    >>895
    池江選手の発信のおかげで献血ルーム満室で後日来てくださいのお願いされた人いるみたいだよ。都会に限るのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/07(土) 22:44:38 

    日常生活はそうでもないけど、旅行とかにいきにくい。中国人、韓国人がいない今、すごく行きたいなあ。
    こっそり行こうかと思うけど、もし感染したら周囲に迷惑かけるし。

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/07(土) 22:44:53 

    >>891
    公園に行ってるよ
    マスクも付けてない
    平日は保育園行ってるしさ

    +2

    -5

  • 943. 匿名 2020/03/07(土) 22:45:18 

    インフルとどっこいと言われていても、民度の高い北イタリアがゴーストタウンみたいになってるのを見たらやっぱり怖い

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2020/03/07(土) 22:46:07 

    >>906
    逆になんの根拠を持って
    効果ないの?

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2020/03/07(土) 22:46:39 

    コロナへの不安よりも世の中の通常モードじゃない感じがストレスになるんだよね。
    学校や会社はいつから、自粛はいつまで、世界経済、日本経済、我が家の収入は、オリンピックは、、って先の見通しが立たないのが一番精神に良くない。

    +29

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/07(土) 22:46:42 

    私はトイレットペーパー疲れ…

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/07(土) 22:47:03 

    私は今のところ大丈夫だけど、
    毎年ゴールデンウィークあたりに五月病になるんだよね
    その辺りでまだコロナコロナやってたらさすがにやばい気がする

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2020/03/07(土) 22:47:25 

    今日も雑貨屋さんにたくさん親子来てたなぁ。家にいれないんだね。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2020/03/07(土) 22:47:49 

    >>686
    わあ、恥ずかしい〜
    優しくご指摘いただいてありがとうですっ

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/07(土) 22:50:52 

    先日天気良い日に広い公園に行って次の日から順番に風邪症状。
    微熱が続いたり鼻と喉と咳。
    普段ならこのくらいなら外出してたけど、悪化が怖くてずっとこもり中。

    でもなんか疲れた。
    スーパーにも子供達ずっと連れて行かず気をつけてても風邪症状だし、開き直って気にする事やめてスーパーにも狭い混んでる公園にも連れて行きたくなる。
    家だと兄弟喧嘩やエンドレス片付けがつらい。

    +2

    -2

  • 951. 匿名 2020/03/07(土) 22:50:52 

    もうさ、テレビで取り上げたりネットであげるの少し控えてほしいって気持ちがある。新しい情報を聞いて自粛しようって気持ちになるのも大切だけど、毎日いつどこで誰が感染したとか聞きたくない。毎日目に入ると気になって不安になる。テレビもよく見るしネットもやるから特に。

    +30

    -1

  • 952. 匿名 2020/03/07(土) 22:52:21 

    >>575
    あなた優しい人だね
    お父さんも世間に出たら色々大変だと思うよ
    優しくしてあげてくださいね

    私も父親が大好きなので気持ち分かります

    +29

    -0

  • 953. 匿名 2020/03/07(土) 22:52:38 

    みんな何で情報を得ているの?パソコン?
    ニュースで 4年で1億台以上も消滅! 凋落するPC市場に未来はあるの
    バッテリー充電が短くて、みんなやっぱりスマホから情報を得ているの?j

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/07(土) 22:53:36 

    >>254
    休校であって夏休みと違うから、昼間は遊んでないで自宅で自習しろってことじゃない?中学生ならなおさら…

    +38

    -0

  • 955. 匿名 2020/03/07(土) 22:53:59 

    >>945
    何にも気にしない
    餓死する訳じゃないし
    考え過ぎでは?
    暇なの?

    +0

    -15

  • 956. 匿名 2020/03/07(土) 22:54:55 

    コロナ疲れというより家族の危機管理の意識の違いに疲れ果てた。
    旦那はマスクもせず遊びの用事で出掛けるし喘息持ちのまだ幼い子供を連れて出る事もある。
    中学生の娘は友達がみんな遊んでいるからという理由で遊びに行きたがる。
    グループLINEで誘いが来るのに仲間内で自分だけ参加できないのが辛いと不満を漏らしストレスから常にイライラして家の中での空気は最悪。
    なんでみんなちゃんと危機感持って過ごせないんだろう?
    学校が休校中に友達とカラオケに行く事を許している親の方がおかしいといくら説明しても私が大袈裟で過敏過ぎると言い放たれる。
    なんかもう疲れ果てて泣けてくる。
    せめて家族が同じ価値観なら乗り越えられたのに。

    +75

    -2

  • 957. 匿名 2020/03/07(土) 22:55:01 

    義実家がアクティブタイプで、うちの子どもをダシにして何かと誘ってくる
    今がどういう状況かうちの子には理解してもらえるように教えてる最中なのにほんと邪魔
    映画、外食、ビュッフェ、当たり前にしてる
    休校中なのに、帰省中の別の孫たちと一緒に平日昼間遠出しようと誘ってきた
    外食も毎週のように誘ってくる
    嫌だから断ってるのに誘ってくる度ストレスが蓄積してる
    1か月くらいずっとこんな調子

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2020/03/07(土) 22:55:09 

    >>12
    外から買ってきたものは全て塩素系漂白剤を薄めたもので拭いて消毒
    肉などのノロウイルスを心配すると、常日頃からやらないといけないことと実感
    ウイルス性の風邪や胃腸炎にかかることもなく、むしろ例年より元気に

    +19

    -2

  • 959. 匿名 2020/03/07(土) 22:55:11 

    私はTVはニュースしか見ないのに毎日 毎日「コロナ コロナ」で、ニュースも見たく無くなった! 最近はゲームでしかTV付けなくなった!

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/03/07(土) 22:56:19 

    >>955
    は?

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2020/03/07(土) 22:57:09 

    コロナ以外の死亡者数も平等に報道しないと、世の中で一番危ないのがコロナだと勘違いする馬鹿が増える

    9割は錯覚に陥ってる

    ガン、誤嚥、交通事故の方が遥かにコロナより死んでるのに
    人類って何千年も前から進化しないよね
    バイアスの塊

    +10

    -11

  • 962. 匿名 2020/03/07(土) 22:57:45 

    いい加減咳の症状が治らない人は会社を休んでほしい
    先週から毎日横でゲホゲホされてノイローゼになる
    上司からやんわり受診するか休むように言われてるのに、ヤバイかもしれないですぅ〜って返すだけ
    どうせあんたコソコソ株のトレードして大した仕事してないんだし

    +20

    -0

  • 963. 匿名 2020/03/07(土) 22:58:25 

    >>955
    は?じゃねえよ
    馬鹿?

    +2

    -11

  • 964. 匿名 2020/03/07(土) 22:58:54 

    >>889
    ガルちゃんは主婦多いから余計だよ。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2020/03/07(土) 22:59:50 

    >>792
    それ、すごくよく分かります。
    友人達がジムや飲み会、旅行などをストーリーで載せてるのを見て、モヤっとしてしまいます。
    コロナ情報や自粛ムードよりも、こんな時まで自己顕示欲と承認欲求バリバリの友人達を見る方が、鬱になりそうです。
    今日ついにミュートしました。

    +25

    -0

  • 966. 匿名 2020/03/07(土) 22:59:56 

    >>955
    こうやって噛み付く人がいるから疲れちゃうんだよー
    まさにいい見本

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2020/03/07(土) 23:00:08 

    幼少期に頑張って克服した潔癖症再発。
    外や会社で手に触れる物全てに恐怖。
    手洗いしすぎてクリーム塗ってもガサガサ。
    男ってなんでこんなに不潔なんだ。
    会社の若者は手洗いの仕方も知らない。
    しっかり手洗いしてくれないと従業員達が倒れて経営事態危険になりうるのに…
    1ヶ月半でも参ってるのにいつまで続くんだろ。

    お願いだから国できっちり方針出して欲しい。
    曖昧だから若者と老人はウイルスに無頓着。

    +9

    -2

  • 968. 匿名 2020/03/07(土) 23:00:15 

    >>36
    旦那に料理を覚えて貰うしか!

    +10

    -1

  • 969. 匿名 2020/03/07(土) 23:00:57 

    ギブミーマスクandアルコール……

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/07(土) 23:01:00 

    >>1
    目に見えない恐怖だからストレスがたまる。
    一歩外に出ればどこで移されるかわからない。
    でも満員電車に乗り毎日会社に行かなきゃいけない。今日うつされるかもしれない、明日うつされるかもしれない、とビクビク怯える毎日。

    そして明らかに経済的にもダメージが凄く未来が暗いものに見える。そして1番大きなストレスは、このウィルスはおそらく夏になっても消えないこと。
    どうやったら明るい気持ちになれるのか。。。いつになったら普通の生活に戻れるのか。気持ちが落ち込むしこわい。

    +31

    -1

  • 971. 匿名 2020/03/07(土) 23:01:27 

    >>961
    今は死なないかもだけど、
    この先死ぬかもしれないじゃん
    新型なんだから何が起こるかわからない
    未知のものは怖いんだよ
    生物は本能でそう思うんだよ
    それを死亡率とか数字だけを見て、大丈夫〜って言っちゃうのはなんか違う気がする。

    +23

    -0

  • 972. 匿名 2020/03/07(土) 23:02:49 

    >>939
    「怒鳴る」て行為が飛沫を拡散して周囲への感染リスクを上げてるってことを
    すぐ怒鳴る高齢者にまず理解してもらわんと


    +23

    -0

  • 973. 匿名 2020/03/07(土) 23:03:00 

    >>924
    マスク買うより作った方が早いよ

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/07(土) 23:03:48 

    満員電車で息するのがこんなに怖いなんてツライ

    いつまで続くのよ!

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2020/03/07(土) 23:03:50 

    >>909
    そんな人が
    “新型コロナはマスクしても眼の粘膜から感染するから意味ないよ!”
    なんて言ってるの?

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2020/03/07(土) 23:03:56 

    >>337
    私も以前並んで買えたのが7枚入り。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/07(土) 23:05:36 

    >>79
    山崎まさよしの歌を思い出した

    いつでも探しているよ
    どこかに君の姿を

    こんなとこにいるはずもないのに

    +28

    -1

  • 978. 匿名 2020/03/07(土) 23:06:13 

    >>320
    ひたちなかのです。

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/07(土) 23:08:18 

    自分と全く同じ価値観の人なんていないし対策や自衛のやり方、どこまで自粛するかは人それぞれなのに自分の意見を押し付けようとしたりすぐ叩く人が目立つ。
    今の時期にわざわざ遊びに行く事に関してはさすがにおかしいと思うけど、そこは自己判断の範囲じゃない?って事まで言ってくるから。
    私もネット離れした方がいいな。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2020/03/07(土) 23:10:37 

    おはまさん等エイベ歌手のライブ映像がYouTubeで無料配信されるそうです(コロナで一斉休校のため)
    お浜さん見て元気だそう

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/03/07(土) 23:11:18 

    >>844
    昨日お腹痛くてあまり眠れなくて今日咳が出てきた。
    怖い…

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/07(土) 23:11:22 

    これだけ楽しみなことがキャンセル続きになったり
    自粛モードが続いたり
    結構疲れを感じてる

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2020/03/07(土) 23:11:41 

    なんでも鬱とかつけるな。今甘えてる場合じゃないんだよ。

    +2

    -6

  • 984. 匿名 2020/03/07(土) 23:12:08 

    >>977
    想像したらフフってなった


    いつでも捜しているよ どっかに君の姿を
    向いのホーム 路地裏の窓
    交差点でも 夢の中でも
    明け方の街 桜木町で
    旅先の店 新聞の隅
    急行待ちの 踏切あたり
    こんなとこにいるはずもないのに〜

    ほんとマスクさんがいない

    +23

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/07(土) 23:12:20 

    >>971
    いやだから、それなら交通事故や誤嚥やガンも怖がりなさいよ
    明らかにバランスがおかしいでしょ


    交通事故で年間5千人死んでるって知ってる?

    もしコロナで1年に5千人死んだら日本人全員一切外出しないんじゃない?

    でも交通事故は気にせずに外出してるよね?

    それがバイアス

    意味わかる?

    +1

    -11

  • 986. 匿名 2020/03/07(土) 23:12:31 

    >>28
    私も免疫抑制剤使ってます。
    風邪やインフルエンザをこじらせて、肺炎までいくと医者も
    手がつけられないと言われてませんか。
    多くのお年寄りが肺炎で亡くなるのも免疫力が低いから進行が早いそうです。
    持病のある方は特に気を付けましょう。
    健康な方も油断せずにみんなで踏ん張りましょう❗️

    +79

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/07(土) 23:12:41 

    TVもこの話題ばっかりやる必要はないのになぁとは思う
    ちなみに自分は気をつけながらも
    日常生活はいつも通り送ってる

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/03/07(土) 23:13:12 

    >>416
    えええ…ひどいね
    中国に弱みでも握られてるのかな

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:09 

    マスコミのせいだよね
    視聴率稼ぎのために不安を煽り、嘘まで垂れ流している
    少なくとも、テレビを観なければ鬱になどならない
    いつも通りに暮らして手洗いだけ心掛けてる

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:14 

    Twitterの相互のひとがとにかく政府批判ばっかりしててコロナそのものじゃない話になってて自分は観劇三昧で攻撃的なツイートばかりRTするから疲れてミュートした。アクティブBBAそのものだよ。
    私も政府には思うところ沢山であるけど今そんなの責め続ける呟きしてもかわらないよ。

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:20 

    強引な学校一斉休校、トイレットペーパーやマスクの買い占め・高額転売、経済の危機など、気分が落ち込み、鬱になりやすい状況だよね。コロナ疲れも元をたどれば政府の不手際が原因。むしろ「アベ疲れ」だよ。せめて緊急事態宣言はやめてほしい。

    +2

    -6

  • 992. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:36 

    >>5
    でもさらにそれを超えるニュースが中国から…

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2020/03/07(土) 23:16:56 

    >>655
    子どもさんも、お年寄りもいるから…マスクを譲ろうと連絡したのが…友人からすると、イライラしたみたいです。
    私の配慮が足らなかったのだと猛省しています。

    +5

    -3

  • 994. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:20 

    こんな生活いつまで続くんだろう

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:25 

    >>902
    ほんと。
    自由が丘住なんだけど、スーパーの袋持ってマスクして足速にに歩いてたら、マスクしてないカップルやら若者に嫌な顔された…。きっとその人達はコロナを忘れたくて遊んでるのだろうけど、もうちょい今の状況考えてほしい!

    +10

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:27 

    >>989
    あるある。なんか変な方向にわざと持っていく局あるよね。そこはくだらないから見ないようにした。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:00 

    >>991
    何言ってんのコイツ

    +0

    -3

  • 998. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:01 

    中国では感染収束が始まってるらしい
    早く日本でも収まりますように

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:18 

    >>937
    それはきつい…
    親御さんも悪気があってやってるわけじゃないからよけいに言いにくいですよね

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:30 

    >>951
    子どもたちも休校だし昔の夏休みみたいにテレビでアニメ流せばいいのにね

    普通の長期休みみたいにふらふら出かけられないんだし

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。