ガールズちゃんねる

LINEの名前フルネームにしてますか?

344コメント2020/03/14(土) 22:13

  • 1. 匿名 2020/03/06(金) 20:30:42 

    主は今のところずっと下の名前だけなんですが、完全にフルネームだったり、はたまた本名からは程遠いニックネームの人もたまにいたり。。
    皆さんどうされてますか?

    +98

    -22

  • 2. 匿名 2020/03/06(金) 20:31:07 

    下の名前だけです

    +715

    -16

  • 3. 匿名 2020/03/06(金) 20:31:14 

    私は下の名前

    +403

    -14

  • 4. 匿名 2020/03/06(金) 20:31:21 

    下の名前だけ
    フルネーム多いけど、嫌だから

    +403

    -19

  • 5. 匿名 2020/03/06(金) 20:31:26 

    子供もいて 子供の友達の親とも連絡を取ったりもするので フルネームです。

    +1042

    -20

  • 6. 匿名 2020/03/06(金) 20:31:52 

    苗字のみ

    +216

    -16

  • 7. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:03 

    知り合いだけだった時は名前だったけど、子供の友達の保護者が増えてきた時にフルネームにした。

    +710

    -7

  • 8. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:09 

    フルネームにしてたけど、離婚予定なので下の名前だけにしました。笑

    +403

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:16 

    下の名前をちょっと変えてます。グループとか作られると、友達登録していない人にも見られるので。

    +131

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:19 

    私はフルネームですね

    +314

    -5

  • 11. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:24 

    LINEの名前フルネームにしてますか?

    +186

    -3

  • 12. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:26 

    苗字のみ。珍しい苗字だから。

    +112

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:27 

    してる
    友達や家族としかやり取りしないからフルネームでも何ともない

    +142

    -8

  • 14. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:59 

    下の名前のみ
    ガル子ならガルみたいに登録してる
    フルネーム好きじゃないから

    +230

    -10

  • 15. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:01 

    下の名前の家族や友達から呼ばれるニックネームで
    その方がみんなわかるから
    フルネームはやらない

    +128

    -8

  • 16. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:02 

    畳って名前にしてる

    人と被らないし覚えられやすいから

    +67

    -29

  • 17. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:04 

    フルネームです。

    私は、フルネームでない理由を知りたい。

    +302

    -78

  • 18. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:12 

    LINEの名前フルネームにしてますか?

    +122

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:18 

    最初にフルネームにしてしまって、今更変えづらい。よく考えればよかった。

    +140

    -16

  • 20. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:20 

    フルネーム

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:23 

    仕事関係の人とも交換するから漢字フルネーム

    +288

    -4

  • 22. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:26 

    名前だけだったけど、ママ友グループでは誰か分からなかったりするからフルに変えた

    あんまり変えたくなかったけどしょうがなく

    +261

    -9

  • 23. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:45 

    初めて彼氏できて結婚した同僚がlineにフルネームにしたそして一言の欄に旧姓まで書く
    彼氏の苗字を使う事は凄いステータスだと思ってそう

    +18

    -48

  • 24. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:56 

    会社で仕事面でも使わないといけないからフルネームだよー

    +136

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:57 

    ひらがなフルネームです

    +148

    -8

  • 26. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:01 

    下の名前だけです
    子ども関係の連絡あるけど
    それのためだけにフルネームにはしたくない
    グループの関係ない人にまで紐づかれるの嫌

    +73

    -12

  • 27. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:19 

    >>7
    同じく~。
    子供関係は名字書かないと誰の母親か分からないかなと。

    +292

    -8

  • 28. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:32 

    イニシャルです

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:36 

    知り合いでフルネーム記載の男性が、タイムラインで海外旅行の写真アップしてたら、コメント欄に奥さんから不倫旅行してんじゃねーよ!と書込みされてて、おそらく見た人は彼の名前を検索したはずw

    +158

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:42 

    どうやらフルネームで出てるっぽいんだけど相手の電話帳のせいよね?特にLINEもしないし結婚報告とかするほどでもない昔の浅い人達からみたらいつまでも独身だと思われてるのやだなぁ、、相手に消してなんて言えないしね💦

    +2

    -32

  • 31. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:04 

    旧姓フルネーム

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:15 

    ハンネ。
    オープンチャットもハンネ。

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:26 

    花子なら「はな」って感じでひらがな
    フルネームはしないな

    +72

    -4

  • 34. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:36 

    真剣にLINEをするつもりは無いからニックネーム

    +141

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:43 

    フルネームだけど、ひらがなにしてます。
    子供の部活や委員会関係でフルネームの方が わかりやすいかなと思って…でもすべては教えたくない😅

    +87

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:48 

    下の名前だけだったけど、子どもが小学生になってpta、クラブのグループラインするようになってからフルに変えた

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:49 

    20代前半ですが、苗字のみです。パート先のおばちゃんとかは、みほとかサチとか下の名前が多い。まぁ人の勝手だけど。

    +22

    -8

  • 38. 匿名 2020/03/06(金) 20:36:00 

    フルネームで平仮名
    下の名前だけだと同じ下の名前が複数人いたときに後々「誰?複数心当たりある人がいるけどどっち?」ってなるから
    平仮名なのは合コンとかで知り合った人に漢字のフルネームを知られたくないから

    +88

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/06(金) 20:36:11 

    ニックネームにしてます。
    名前とは何の関係も無いんで、親しい人たちにしかわからない。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/06(金) 20:36:25 

    >>16
    身バレ大丈夫かな

    +115

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/06(金) 20:38:07 

    10代からLINE使ってる世代はフルネームは載せないよね
    知り合い程度の人ともLINE交換してるから本名を晒したくない
    母親世代は親しい人としか連絡先交換してないからか本名をがっつり載せてる

    +176

    -9

  • 42. 匿名 2020/03/06(金) 20:38:26 

    フルネーム
    大して私のこと知らないであろう友達もいるから

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:01 

    留学中、新しくできた友達に分かりやすいようにローマ字フルネームに変更。面倒なので帰国後もずっとそのままです。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:03 

    あだ名にしてます

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:05 

    電話番号から申請してくる知らない人がいたので下の名前ひらがなです。
    あとから設定できることを知ったけど、なんとなくそのまま。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:36 

    フルネーム。
    だけど名前の漢字が嫌いだから平仮名。
    インスタとかも全部の平仮名にしてます。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/06(金) 20:40:28 

    年齢と環境によるよね
    そこそこの歳して下の名前だけだとちょっときついし子供や仕事関係の人が多いなら下の名前だけにしとくわけにもいかない

    +35

    -5

  • 48. 匿名 2020/03/06(金) 20:41:01 

    アンジー&あらいぐまって痛いカップル知ってる

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/06(金) 20:41:05 

    なみえだよ、

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/06(金) 20:41:11 

    幼稚園の役員さんからの連絡用でグループがあるからフルネームです。

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/06(金) 20:42:02 

    >>23
    私もそうだけど、ステータスとかじゃなくて独身の時の知り合いがわかるようにそうしてるだけじゃ?

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/06(金) 20:42:05 

    フルネームだと14文字になるから無理だ…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/06(金) 20:42:05 

    ○○子という名前だけど、子抜きのローマ字でやってます。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/06(金) 20:42:56 

    ペットの名前

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/06(金) 20:43:02 

    こちらが削除したら、相手の友達一覧からも消えたいのになんで残んねん

    LINEアカウント削除よりももっとリセットしやすいようにしてほしい

    +115

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/06(金) 20:44:35 

    >>24
    これ
    ほんとは自分好みのニックネームだったんだけど、会社入ってからウザい上司とか同僚から仕事の連絡入るようになって萎えてフルネームになったよ...
    社畜になってるかな?わたしw

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:00 

    ローマ字でフルネームです。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:01 

    下の名前だけです。
    保護者関係の連絡の時は文面の最後に名字を打ってます。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:16 

    下の名前であだ名みたいなやつ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:32 

    ずっと下の名前できたけど仕事関係の人とライン交換してからフルネームにした
    漢字だと読み間違え多いからひらがなにしてる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:41 

    うちのきょうだいライングループ。
    鈴木
    鈴木
    鈴木
    まぁ、アイコンみたら分かるけども。

    +106

    -2

  • 62. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:44 

    フルネームです。
    1対1でLINE交換ならいいんだけど、何人かで交換すると分からなくなったりするから。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:51 

    すごい真面目で固そうな人と交換したときに
    相手が自分のことを【ゆきりん】みたいな感じで登録してたとき、びっくりしません?

    +152

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:52 

    下の名前だけ
    でも職場でグループLINEしてるけどフルネームの人ほとんどいなくて誰が誰か分からないw

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/06(金) 20:46:03 

    仮にガル子って名前だったら

    ガル

    ってしてる。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/06(金) 20:46:09 

    下の名前だけの人、同じ名前の人多くてややこしいから分かりやすくフルネームかアイコンを自分のドアップにしてほしい。すっごいめんどー。

    +34

    -9

  • 67. 匿名 2020/03/06(金) 20:46:25 

    >>16
    えっ、畳⁈

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/06(金) 20:46:27 

    名前の最初の文字だけ
    一文字

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/06(金) 20:47:04 

    フルネームで全て平仮名表記。
    「がるた がるこ」みたいな感じです。

    子どもの役員だったり、友達以外の人ともラインで繋がらなければならなくなりました。
    誰なのかわかりやすくするためにフルネームに変更しました。

    +47

    -3

  • 70. 匿名 2020/03/06(金) 20:48:37 

    苗字のみ

    職場の人とも交換してるし、下の名前が珍しいから
    勝手に友達登録されない設定にしてるけど、昔の知り合いに見つかりたくないってのもある

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/06(金) 20:48:37 

    名前は下だけだけど、プロフィール画像?丸い画像のやつは苗字のハンコにしてる。
    LINEの名前フルネームにしてますか?

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/06(金) 20:48:54 

    ローマ字でフルネームにしています

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/06(金) 20:49:01 

    知ってる人にバレたくないから偽名。

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2020/03/06(金) 20:49:28 

    >>19
    いや、変えたきゃ変えなよ笑
    誰も見てないから笑

    +62

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/06(金) 20:49:30 

    フルネームじゃなくて下の名前
    上司とLINE交換し、しばらくしてモラハラで困っているとLINEしたらイタズラだと思ったらしく無視された 笑
    その後対応してくれましたが
    今は向こうが勝手にフルネームにしてるんだろうな

    私も全てフルネームに直すもの
    誰だか分からなくなるから

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/06(金) 20:49:48 

    下の名前をカタカナで

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/06(金) 20:49:56 

    フルネームだけどローマ字だよ

    GARUKO TANAKA みたいに

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/06(金) 20:50:11 

    >>23
    考えすぎじゃない?

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/06(金) 20:50:57 

    >>26
    そう!関係ない人に紐付くのがいやだから私も下の名前だけにしてる。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/06(金) 20:51:27 

    下の名前+上のイニシャル

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/06(金) 20:51:39 

    >>17
    若い人だと合コンとかでとりあえずLINE交換とかもあるからじゃない?
    私は自分の名前が昭和で、ダサいからニックネームにしてる。

    +78

    -5

  • 82. 匿名 2020/03/06(金) 20:51:48 

    わかる人としか交換しないからフルネームの必要はないっしゅ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/06(金) 20:53:44 

    旧姓の苗字だけです。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/06(金) 20:54:01 

    >>16

    「畳」だと身バレするのでぼかしてあって、
    実は「襖」さんだったりして…

    +127

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:12 

    フルネームです。会社やママ友にはやはり分かりやすい方がいいかもということで。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:12 

    >>1
    用事があって、久しぶりの男友達とLINEしてたら、「彼女ができたよ!」ってそのやり取りの途中で発覚。「おお!最近?盛り上がってる?」って聞いたら「まあ、彼女がね(笑)」って。そんな雑談してたら、そのLINEを彼女が夜中に携帯勝手チェックしてたみたいで。

    翌日、朝携帯見たらその男友達から「一人で盛り上がってるなんて、バカみたいなんで私別れますね。」
    って覗き見した女が打ったLINEが来てた。
    超〜絶嫉妬深くてめんどくさい子でビビった。

    その時にフルネームは第3者に見られるかもしれないから危ないなぁ、って思った。
    でもフルネームじゃないとわからない友達いるし、とりあえずフルネームひらがなにすることにした。(笑)

    +22

    -20

  • 87. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:31 

    >>1
    個人情報流出されたら怖いのでローマ字とか記号混ぜてしています

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:32 

    >>8
    全く同じくですwww

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:34 

    >>17
    めちゃくちゃ不遜な人ですね…
    人がどう登録してても何も思わない。

    私はLINE登場期からカカオと合わせて身内でふざけて使ってたから登録名もそのまま。
    別に、大事な用ある人はメールか電話するし。連絡手段じゃない。単なるSNS

    +5

    -57

  • 90. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:51 

    LINEなんて遊び感覚だと思ってたから、フルネームの人見た時逆に驚いた。

    +18

    -9

  • 91. 匿名 2020/03/06(金) 20:55:57 

    ニックネームです
    ほぼ使ってない(友達いないから!)

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/06(金) 20:56:12 

    >>17
    まさにその通りで、若い人でフルネームは逆に少ないんじゃないんですかね!? はじめましての人にフルネームを知られるって私は怖いです。

    +194

    -12

  • 93. 匿名 2020/03/06(金) 20:56:31 

    LINEは職場の人とも使うからヘンなニックネームやぶりっこあだ名はできないんだな・・

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/06(金) 20:56:36 

    名前を変えたければ相手が変えるだろうし
    私は下の名前だけ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/06(金) 20:56:53 

    アラサー以上で「ゆぅたん」とか「みーちゃん」みたいな名前にしてる人、イタイ

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/06(金) 20:57:18 

    >>81
    飲み会やBBQの席の挨拶がわりのLINE交換があったからフルネームは嫌なんだよね
    こっちが相手の登録を消しても相手はずっと登録してたりするから(知り合いかもに出てくる)

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/06(金) 20:57:34 

    佐藤健は漢字でフルネームだよね❤
    プライベートLINEは知らないけど。

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2020/03/06(金) 20:58:06 

    ニックネームで登録してる。
    SNSやネット上ではなるべく個人情報を晒したくないから。
    いつ誰に何をされるかわからないから怖い。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/06(金) 20:58:33 

    >>17
    両親と妹と息子と娘と彼氏だけだから。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2020/03/06(金) 20:59:08 

    PTAのグループLINEの時に、フルネームだと助かったよ
    下の名前だとまだいいけど、よくわからない名前にしてる人は、誰だかわからなくて困った

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/06(金) 20:59:13 

    >>40
    バレたらどうなんの?



    あれ?私のライングループに畳って人いるけど貴方、もしかして畳さん?
    ぐらいじゃないの?
    それさえないよね
    自分もガルちゃんやってんだから
    身バレ身バレうるせえよ
    少しは想像しろ馬鹿

    +4

    -45

  • 102. 匿名 2020/03/06(金) 21:00:32 

    仕事や業務でも使うのにフルネームにしない奴は無神経馬鹿

    +5

    -16

  • 103. 匿名 2020/03/06(金) 21:01:08 

    下の名前だけ
    yuka

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2020/03/06(金) 21:01:27 

    >>17
    私は友達外の余計な人に見つかりたくないから
    友達追加の知り合いかも?のところに色んな人がゴロゴロ出てくるし、向こうにも自分が表示されてたりするだろうし...
    LINEて繋がると一方的には断ち切れないから、厄介。

    +129

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/06(金) 21:01:46 

    ママ友に検索されたりするのもやだし、
    元彼に結婚後の苗字知られるのもやなので、
    フルネームにはしませんー

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/06(金) 21:02:22 

    ひらがなでなまえだけ。

    フルネーム+旧姓とか書いてる人見ると乗っ取られとかあったとき怖いなー

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/06(金) 21:03:19 

    幼稚園のお子さんのいる人が
    山田(旧姓高橋)
    みたいな感じにしてたから、最近離婚したか再婚したか、または未婚の母からの結婚をしたんだと思ってた。
    でもよく考えたら、苗字が変わったのが最近とはかぎらないんですよね。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/06(金) 21:03:30 

    私もフルネームにしていたら婚活でFBを検索されて40ぐらいのジジイからFBに連絡がきてゾッとした。
    婚活ってライン交換を断りにくいパーティーもあるから大変。

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2020/03/06(金) 21:03:34 

    下の名前ひらがな
    友達は苗字(旧姓)名前って子がちらほら

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/06(金) 21:04:08 

    >>23
    わかりやすいようにでしょ

    こじらせた人ってこんな考えなんだ
    病んでるね

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/06(金) 21:04:08 

    色んな人とやるから本名は使ってない

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/06(金) 21:04:33 

    >>17
    私は水商売をやってるので、お客さんに本名知られたくなくて全く違うニックネームにしてます。
    そのかわり写真は自分の顔

    +57

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/06(金) 21:05:50 

    >>107
    それって、結婚後の友達にも、学生時代の友達にもわかりやすいように、ってだけじゃない?
    深読みしすぎだよ。。

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/06(金) 21:06:03 

    ひらがなでふるねーむにしてる。


    がるやま がるこ みたいな感じ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/06(金) 21:06:47 

    検索した時に、表示されないようにするにはどうしたらいいの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/06(金) 21:07:24 

    >>113
    うん、そうだろうなってことに後から気づいたという話。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/06(金) 21:07:34 

    >>107
    え?
    既婚女性にはよくあるパターンじゃない?
    旧姓と結婚後苗字両方書いてるだけでしょ?

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/06(金) 21:07:54 

    全然関係ないスイーツの名前
    マカロンみたいな

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2020/03/06(金) 21:08:21 

    フルネーム。仕事とか子供の関係で知り合う人に分かりやすいように。
    でも名前と全然関係なく設定してる人もたくさんいるし、ほんといろいろ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/06(金) 21:11:24 

    >>92
    はじめましての人にLINE教えるの?

    +36

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/06(金) 21:12:12 

    私も下の名前だけだけど(花子だったら、はなみたいな)、子どものママ関係とか仕事先とかで教えるときちょっと恥ずかしい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/06(金) 21:12:17 

    ネトゲきっかけでLINE始めたので、その時のハンネ
    そのゲームは去年サービス終わったけど、まだ繋がりあるしそのまま
    とはいえ、ネトゲグループ内で飲みに行くし本名呼び合ってるのでハンネのままにしとく意味は無いw

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/06(金) 21:12:32 

    >>117
    結婚してあまり年数が経ってないのかなと思ったの。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/06(金) 21:12:37 

    >>18
    これ印鑑作るときこれにしとけば結婚しても変更しなくていいから楽って言われたなあ
    あれから数年経っても未婚ですが…

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/06(金) 21:13:37 

    ひらがなで苗字(旧姓)
    結婚後の知り合いは増えてないし
    職場でも旧姓で呼ばれることが多いし
    いっときそのままでいっかと思ってたら
    5年経って今更変えるのもな、て感じになってる

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/06(金) 21:13:47 

    漢字でフルネームです

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/06(金) 21:14:19 

    ずっと下の名前の一部だけにしてけど、人から見たら不親切だなと思って平仮名でフルネームにした
    私自身これ誰だろ?って思う人がいたから

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/06(金) 21:15:12 

    若い人はフルネーム少ないのか。。。子供のクラスのグループで、フルネームってオバサンぽいと思われてたかな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/06(金) 21:16:23 

    ローマ字で下の名前+イニシャル

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/06(金) 21:16:45 

    お前誰だよwってなる名前の人は、鉛筆マーク押して自分が分かる名前登録すれば問題ないと思うけど

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/06(金) 21:17:22 

    >>92
    逆にフルネームも知られたくないようなはじめましての人と連絡先を交換するってどんな状況?!?!

    BBAだから若いときにこういうの無かったから想像付かない。あ、SNSで知り合った人とかそういうの??

    +21

    -15

  • 132. 匿名 2020/03/06(金) 21:18:39 

    >>120
    合コンとか紹介などは、はじめましてですよね?その際ほぼLINE交換はすると思います、、

    +13

    -7

  • 133. 匿名 2020/03/06(金) 21:19:46 

    独身の若いときは名前変えずにそのままにしてたけど、結婚して子どもが幼稚園に入ったり、時分もパートを始めたら、苗字で呼ぶ人も増えたし、わけがわからなくなるから、全てフルネームで漢字に直しました。
    それでも高校の時の友達は漢字忘れたり、結婚したけど連絡とってない子は名字がわからない。
    もしくは結婚したけど旧姓を忘れないように、()して旧姓を付け加えたりしてる。
    相手からしたら名前忘れられるのは失礼だし。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/06(金) 21:21:18 

    >>131
    結婚前の合コン、飲み会、バイト、前の職場でLINE交換した人ような人には新姓知られたくなくない?

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/06(金) 21:21:57 

    フルネームじゃなくてもいいけど、名前かアイコンのどっちかで誰かは分かるようにしといてほしい!
    以前、名前でもない「ジンジャー」(仮名)みたいなニックネームでアイコン未登録の人が入ってて、心当たりもなく「誰だこいつ?」と思って削除しようか迷ってたら、子供のクラスのママ友だった。その後たまたま同じトークルームに招待されて判明。ブロックしなくてよかった…。
    ちなみに私はフルネームです。

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/06(金) 21:22:03 

    本名の時とハンネと色々変えてる
    今の職場では誰とも交換してないからハンネにしてる


    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/06(金) 21:22:20 

    >>84
    “高見”さんかもしれない。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/06(金) 21:22:20 

    >>131
    分かる。フルネーム知られるよりLINE交換する方が嫌だ。

    +11

    -5

  • 139. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:23 

    ローマ字で下の名前に.イニシャル

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:32 

    下の名前です

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:36 

    >>131
    SNS?で知り合う人とは限らず、合コンや紹介ではじめましての人もです。
    もし嫌だなとか思ったらブロックすれば良いだけの事なのでそこまで深く考えて交換しないです(逆にバリア張りまくってLINE交換する人いるんでしょうか…)そういう意味もあってフルネームは避けます。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:11 

    フルネーム

    結婚したから旧姓だけどね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:49 

    >>1
    幼稚園でグループラインに入らなきゃならないからLINE登録した。
    親しくない人に下の名前を知られるのが嫌だから苗字だけ。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:38 

    >>1
    英字でフルネーム(海外の友人も居るので)

    下の名前で登録してる人多くてかぶるから登録する時にこっちでフルネームに登録し直してる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/06(金) 21:27:10 

    下の名前(ニックネーム)

    にしてます。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/06(金) 21:28:11 

    >>104
    ちゃんと設定してないの?
    むしろそっちの方が無用心過ぎて怖いんだけど

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:10 

    >>138
    普通に交換して即ブロックするので大丈夫です

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:51 

    >>131
    本名が珍しいとかそういう理由の方もいると思います。仕事関係で検索したらヒットするとか、それこそ本名でSNSやっていれば調べられちゃいますからね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:53 

    知り合いとしかLINE交換しないし、子供関係のグループLINEとかは誰かわからないと困るからフルネームです!

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/06(金) 21:30:34 

    >>101
    急にキレててワロタ

    まぁ確かにガルちゃんの人って身バレ気にしすぎだよね、ただの雑誌サイトなのに
    趣味のサイトとか商売や創作してるとかならまだ分かるんだけど…

    +16

    -6

  • 151. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:19 

    今は変えたけど(LINE止めてまたやり直した)完全に偽名でやってた
    今はあだ名で以前は「かばやきたろう」でした
    アイコンも誰だか分からない写真で徹底的に私とバレないようにしてた
    今は設定して交換しない限り繋がらないようになってる

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:47 

    頭文字だけ
    奈々とかなら「な」みたいな

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:40 

    ニックネームにしてます。親しい人にしか判らないようにね、物騒な世の中なので(^_^;)

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2020/03/06(金) 21:35:40 

    >>128
    年齢ではなく、既婚、独身、子持ちとかでまた変わってくるんじゃないでしょうか⁇

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:09 

    実名にしてる人とかセキュリティ気にしないの?

    +8

    -9

  • 156. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:12 

    >>16
    あさりちゃんのお姉さん?
    LINEの名前フルネームにしてますか?

    +74

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:17 

    >>17
    婚活してた時、とりあえずLINE交換するって機会が多かったから、Facebookとかで検索されたら嫌だなーと思って下の名前だけに変更したよ。

    +8

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/06(金) 21:40:32 

    友達がいちごにしてる…。36歳2児の子持ちなのに…。

    +4

    -7

  • 159. 匿名 2020/03/06(金) 21:40:41 

    わたしは本名じゃないと不信感を持ってしまう…。
    中途半端な中の人にLINEって教えないよね??

    +9

    -11

  • 160. 匿名 2020/03/06(金) 21:42:28 

    >>86みたいな人の方がその彼女よりめんどくさそう

    +23

    -9

  • 161. 匿名 2020/03/06(金) 21:43:41 

    背乗り準備アプリに本名入れるの大丈夫なん???

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2020/03/06(金) 21:44:57 

    フルネームだけど全部平仮名にしてます。
    PTAや職場のライン交換でもうフルネームにしたほうが面倒じゃなかった。
    名字を読み間違えられやすいし。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/06(金) 21:45:22 

    高校や大学、それぞれの部活やサークル、会社の同僚とか含めると友だち人数って500人以上になるよね?
    本名じゃない人はどうやって個別認識してるorされてるの?

    +2

    -9

  • 164. 匿名 2020/03/06(金) 21:48:11 

    知り合い限定なら本名でも構わないでしょうが、私の場合、昔はアメブロ今はTwitterでのバンネつながりがあるからその流れで本名にはなってないよ。

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/06(金) 21:49:07 

    子供の顔アイコンでhiroかnao多すぎ…。
    男女共にいるから。
    アイコンの子供の顔なんて見分けられない。よその子はどれも一緒。
    繋がったらすぐ、名前を入れ直さないと誰が誰だかわからない。

    私はひらがなフルネーム 。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:33 

    >>155
    セキュリティ気にしないの?って人が一番気にしてなさそう
    検索出来る設定や勝手にともだちかも?に出る設定にしてるってことでしょ?
    それか本名知らない相手に教えてるとか

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:35 

    イニシャルだけ。バレたくない

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:58 

    >>156
    タタミちゃん正解っ!

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/06(金) 21:52:37 

    >>51
    >>110
    でも結婚してからフルネーム+旧姓にしたって読み取れるから、わざわざ結婚したのアピールって思われてもしょうがないかも

    +3

    -18

  • 170. 匿名 2020/03/06(金) 21:54:17 

    学校での役員連絡にも使うようになったから
    フルネーム
    他のママさんはプラス子供のなまえとかもある

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/06(金) 21:54:44 

    仕事でもやりとりするからフルネーム

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/06(金) 21:55:46 

    私の周りだけかもしれないけど「Mika」さん多すぎて困る…

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/06(金) 21:58:56 

    あだ名にしてる。

    ちなみに

    とか特定できない名前の人は出会い系サイトとか夜の仕事とかしてるイメージ…。

    あと、結婚した後の名字にはしたくない。万が一離婚なったらはずかしい

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2020/03/06(金) 21:59:25 

    >>102
    世間が狭いですね。
    仕事では会社貸与iPhoneで、そのiPhoneはLINEダウンロード禁止になってるのが一般的かと思いますよ。
    いまはコンプライアンスが厳しいですから。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/06(金) 22:00:34 

    苗字だけ。難読なのでひらがなにしてるけど

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/06(金) 22:02:03 

    >>115
    設定で変更できるよー!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/06(金) 22:02:50 

    >>160
    携帯覗き見本人?(笑)

    +6

    -4

  • 178. 匿名 2020/03/06(金) 22:04:05 

    自分の名前(もちろん本名)、さらに2段目に子供の名前もガッツリ載せてる人が周りでちらほらいるんだけど、あれってどうなんだろう。
    私だったら昔の知り合いとかに、自分の子供の名前まで知られたくない。。

    +7

    -3

  • 179. 匿名 2020/03/06(金) 22:04:15 

    >>66
    みきさんが三人、フルネームでも同姓同名が二人いて、まず最初のLINEで誰か確認したわ。あとはこっちで分かりやすく名前の編集してる。みき(◯◯ちゃん)←子供さんの名前、とか。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/06(金) 22:04:21 

    私の友達はほとんどフルネームだよ。

    名前だけの人は夜働いてたり出会い系使ってたりする。

    +8

    -5

  • 181. 匿名 2020/03/06(金) 22:04:44 

    >>29
    それはタイムラインをオフにしてない男性がアホ。そして奥さんもそれに気付いてない同類

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2020/03/06(金) 22:05:29 

    >>178
    幼稚園や小学校関連のグループLINEだと誰の親か分かりやすいように子供の名前入れてる人いっぱいいたよ。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2020/03/06(金) 22:11:07 

    数字で 名前
    935 クミコ みたいな

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/06(金) 22:15:13 

    >>13
    他人のLINEからも情報抜き取ることができるんだから、なんともないってことはないよ?

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/06(金) 22:18:43 

    >>101
    なんでそんなキレてんのw
    名前なんてしたいようにすればよい

    +17

    -2

  • 186. 匿名 2020/03/06(金) 22:20:31 

    >>132
    フルネームをお互い知らない合コン逆に怖くない?
    どんな男か素性わかんない!

    +3

    -7

  • 187. 匿名 2020/03/06(金) 22:20:39 

    >>52
    ガルちゃんもグローバルになったもんだな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/06(金) 22:21:04 

    親同士の連絡用グループLINE、フルネームじゃないと誰だかわからない。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2020/03/06(金) 22:21:28 

    >>180
    同じ。名前が絵文字だけとかイニシャルだけとか水商売やマッチングアプリしてる人が多い(把握してる人は)

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2020/03/06(金) 22:21:53 

    電話番号から検索かけられてメッセージ送って来られて気持ち悪かった経験があるから偽名。
    意味あるのか分からないけど精神的に。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/06(金) 22:22:54 

    してない
    犬の名前

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/06(金) 22:22:57 

    >>160
    彼女ができたって知らない男友達に連絡したことのなにがめんどくさいの?

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2020/03/06(金) 22:23:16 

    >>190
    設定で電話番号から友だち登録っていうのをオフにするといいよ!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/06(金) 22:26:39 

    幼稚園の役員のグループラインとか、知り合ったばかりだとフルネームじゃないとだれかわからない。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/06(金) 22:26:58 

    >>17
    その前に、フルネームの理由を言うべき

    +20

    -7

  • 196. 匿名 2020/03/06(金) 22:27:54 

    >>66
    わかるー
    いちいちどっちのアヤだっけ?みたいに悩む

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/06(金) 22:33:16 

    元々は下の名前だけでしたが、よくある名前なので誰かわからないと言われてフルネームにしました。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/06(金) 22:33:57 

    例えこちらがブロックしてたとしても、プロフィールは最新のが見られちゃうって事でいいのかしら?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/06(金) 22:34:20 

    >>17
    元々フルネームでした。でも結婚して苗字が変わったとき切り替えるのが寂しいのと照れ臭さもあり苗字だけ消して名前のみにしました。馴染んだ頃にフルネームしようと思っていましたが名前のみに慣れたのでそのままにしてます。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/06(金) 22:38:18 

    ファーストネーム、ミドルネーム、ラストネームにしてます。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/06(金) 22:43:40 

    >>169
    だって結婚してから知り合った人にいちいちこれ旧姓って説明するのめんどいじゃん。友達が名字変わっても新しい名字がわからなくなることあるし。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/06(金) 22:47:03 

    私は下の名前だけだけど、例えば山田花子さんだったら「ヤ・マダ・ハナーコ」みたいなフルネームの人がいた。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/06(金) 22:48:26 

    >>101
    キレッキレに冴えまくってんね

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/06(金) 22:52:32 

    >>201
    そうじゃなくて、結婚してからフルネームにしたんだと思ったけど違うのかな?
    元々名前だけだったのをフルネーム+旧姓にしたって私は読み取ったんだけど

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/06(金) 22:53:28 

    ガル山(ガル川)ガル美
    カッコ内は たぶん旧姓だと思う

    こんなママ友いました。
    子供もいるのに旧姓いるのか?!

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2020/03/06(金) 22:57:49 

    >>192
    そこじゃなくて

    >って覗き見した女が打ったLINEが来てた。
    超〜絶嫉妬深くてめんどくさい子でビビった。

    この辺の言葉選びかな
    (個人的な感覚だけどね)

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2020/03/06(金) 22:58:42 

    >>206
    これのなにがめんどくさいの?
    きちんと説明してね

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2020/03/06(金) 23:02:44 

    >>2
    *○○こ*ってフルネームにしてます

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/06(金) 23:05:24 

    名字半分だけ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/06(金) 23:08:23 

    >>206
    女なんて大なり小なりめんどくさいはずなのに、人のことめんどくさいって言わない方が良いよ、自サバっぽいから。
    わざわざネット上のコメントにケンカ売ってくるなんてめんどくさいの何者でもないよねww

    +6

    -5

  • 211. 匿名 2020/03/06(金) 23:08:44 

    >>41

    いや逆で、親しいとかではなく子供関連の保護者同士のやりとりに使うことが多いから、下の名前だけだと誰が誰だか分かりづらいでしょ。だからよ。

    個人で名前設定変えられるけど、相手がそれをやってくれてるかは分からないし。

    +20

    -6

  • 212. 匿名 2020/03/06(金) 23:11:32 

    >>176
    どう設定するの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/06(金) 23:12:16 

    >>210
    そう思うなら>>86でも人のことめんどくさいって書かなきゃ良かったのにね

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2020/03/06(金) 23:15:02 

    >>86
    嫉妬じゃないよ。影でそう言われてたことが嫌なんだよ。と思う。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/06(金) 23:19:40 

    名字嫌いなので下の名前(ひらがな)

    結婚して名字変えたかったのに独身(涙)
    一生この名字かぁぁぁ涙

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/06(金) 23:20:40 

    >>213
    は?自分に被害があったからことに対してめんどくさいって言ってるんだけど。
    アホなの?言えば言うほどボロが出るよ?

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/03/06(金) 23:27:24 

    >>214
    それにしてもさ、女友達を攻撃することじゃなくない?単純に自分の彼氏にキレれば良くないか?

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2020/03/06(金) 23:28:28 

    >>213
    この人会話にならないね

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/06(金) 23:30:19 

    >>86
    久しぶりのLINE相手にまで彼女できたって報告するくらいだし、盛り上がってんのは彼氏の方だろうね。
    彼女の方が盛り上がってるって照れ隠しを真に受けて変な返信でもしたのかな?
    じゃなきゃわざわざLINE送って来なそうだけど。

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2020/03/06(金) 23:31:22 

    >>217
    彼氏の女友達ほどウザいものはないよ

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/06(金) 23:34:55 

    下の名前略を今は一文字になったw

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/06(金) 23:35:53 

    >>220
    めんどくさ

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2020/03/06(金) 23:36:47 

    >>2
    下の名前だけの人、ありふれた名前だと誰が誰だか分からない
    役員の時に本当に誰だか分からなくていちいち個別に連絡して確認したわ
    顔がアイコンになってれば分かるけど風景とかペットだとさっぱり、、

    +15

    -4

  • 224. 匿名 2020/03/06(金) 23:40:14 

    >>220
    だからフラレるんだよ

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2020/03/06(金) 23:41:08 

    旧姓の名字のニックネームのまま。
    なんか入籍したとたん名前変えるのも、アピってるみたいでなんかなーって思って

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/03/06(金) 23:41:57 

    >>219
    わざわざ細かいやり取り書かないし。
    そんな、嬉しそうな報告じゃなかったんだってば。(笑)

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/06(金) 23:45:13 

    >>226
    だとしたら2人で悪口言われてるって思ったんじゃないの。
    まぁトピズレも良いとこだからこの辺で。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2020/03/06(金) 23:50:59 

    ずっと下の名前だけだったけど子供が保育園に通うようになってからはフルネームにした。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/06(金) 23:51:48 

    >>227
    妄想で話広げんなよ(笑)

    じゃぁね。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2020/03/06(金) 23:56:24 

    >>147
    ブロックするのにわざわざ交換するの?!変なの

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/06(金) 23:57:17 

    ここはフルネームで登録させようとする工作トピなの?

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/07(土) 00:00:12 

    >>230
    街コンとか合コンとか婚活パーティーだと交換するのが礼儀みたいなとこあるからねー
    私も興味ない人と交換した後ブロックしてるけど恐らく相手もブロックしてるw

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/07(土) 00:00:53 

    まいこだから ま にしてる。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/07(土) 00:01:18 

    >>233
    略しすぎww

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/07(土) 00:12:08 

    以前は下の名前だけだけだったけど、学校の役員やったりママ友さんと交換したりするのにフルネームに変えたよ。
    子ども繋がりで交換したママさん、交換してみたら下の名前だったりあだ名?みたいなよくわからないのだったりな人いるけど
    まじで誰かわからなくなって困惑…って経験をしたので、フルネームにしました。
    そういうの無くなったら下の名前に戻す予定。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/07(土) 00:18:03 

    家族、親戚、友達数人としかやらなかったから、ペットの名前にしてたけど、会社の人数名とLINE交換することになってしまったからフルネームに変えた。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/07(土) 00:21:28 

    >>205
    私はフルネームじゃないけど、子供いても旧姓も併せて書いてる人結構多いよ
    結婚してから同窓会グループとかの招待来たり、学生時代の友達と繋がったりしたら旧姓ないと分からない

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/07(土) 00:21:59 

    ひらがなでフルネームです

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/07(土) 00:24:52 

    オンラインゲームのグループLINEとかライブで会うだけみたいな人もいるからニックネームだけ
    子供がいるかとか年齢とかで分かれそう

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/07(土) 00:50:02 

    >>18
    山田花子とかでいいのになんで北条政子www
    歴史上の人物でも、悪女イメージのある北条政子よりもっといい人いたでしょw

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/07(土) 00:57:49 

    子供関係も考えてフルネームにしてる人多いよね。でも私は下の名前が珍しくて田舎だからすぐ繋がるのが嫌で名字だけにしてる。それでわかりづらかったら自由に登録かえてねって思う。名字プラス子供の名前とか習い事の名前とか

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/07(土) 00:59:22 

    >>205
    Facebookにもいるよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/07(土) 01:02:39 

    >>241
    私は逆に苗字が珍名だから名前だけで登録してる。
    珍しくない苗字だったらむしろフルネームで登録したかった。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/07(土) 01:09:25 

    >>159
    子供のサークルとかだと会ったことない人もグループLINEにいる。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/07(土) 01:49:19 

    最近LINE交換した人が、名字も名前も本名とは違ってたんだ
    どゆこと???

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/07(土) 01:58:19 

    名字の一文字を英語で(^^;

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/07(土) 03:24:53 

    >>223
    本人じゃなくても、表示の名前変えられるよ。
    あくまでも自分側だけで、その人のアカウントの名前と、その人のホーム画面とかで自分変えた名前の表示とどっちも出るようになってる。
    試してみて!

    +5

    -5

  • 248. 匿名 2020/03/07(土) 03:26:39 

    >>223
    試してみてっていいながら、やり方書くの忘れた。その人のホーム画面の名前の横に、鉛筆マークあるから、そこタッチすれぱ変更可能。

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2020/03/07(土) 03:47:22 

    >>41
    私は20代後半からLINEを使い始めたけどニックネームだわ。てかフルネームの人が多くて驚いてる。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/07(土) 03:47:29 

    下の名前だけー。

    結婚する前から、結婚したら苗字変わるしな!!って無駄に期待をこめていたからw

    でも友達で、例えば苗字が田中から藤森になったとして…

    藤森みなみ(旧田中) 
    藤森みなみ(田中)
    田中みなみ(藤森)
    田中(藤森)みなみ

    みたいなのがたくさんいて、これはいやだなぁと思って、下の名前のローマ字でminamiだけにしてる。

    ※名前はあくまで例えです。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/03/07(土) 03:52:03 

    >>212

    ググればわかるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/07(土) 04:45:30 

    下の名前だけで良いのは年齢関係ないんでしょうか?

    名前のスタンプ送られてくるし、自分好きだなーと思う

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/07(土) 05:05:07 

    フルネームにしてる人個人情報バレバレだよ

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2020/03/07(土) 05:28:03 

    >>104
    設定で「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」をオフにすれば来ないし勝手に登録されない。
    その前に増えたのは防げないと思うけど。

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/07(土) 06:13:57 

    >>253

    LINEやってる時点で情報漏れは同じじゃない?

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/07(土) 06:25:33 

    フルネームにしてない人は名前の編集でフルネームにしてるから名前は何でもいいですよ
    フルネームを知らない人とはLINEはしない

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2020/03/07(土) 06:43:14 

    >>254
    それ、オンにしてあったとしても、全く知らない人にはバレないよね?
    合コンとかでグループLINEに参加するから追加されるんだよね?

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2020/03/07(土) 06:57:44 

    >>86
    「盛り上がってる」の後にいらない返信したんでしょ?
    「おめでとう!幸せものだね」って言ってればバカみたいなんてライン普通来ないよね。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/07(土) 07:00:17 

    >>218
    理解不能でめんどくさい

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/07(土) 07:01:24 

    >>223
    本当に分からないよね。
    誰だっけこれ…みたいな人結構いる。
    グループ招待されて個人でラインしなくちゃいけない時は本気で誰か分からず困る。後から表示を変えるとかじゃなくそもそもの名前が分からないから変えられないっていう。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2020/03/07(土) 07:19:56 

    >>257
    ライトユーザーで詳しくは分からないけど、自動追加オンだとグループ関係なく電話番号登録してる人には知り合いかも?が入ってくる(複数の知人談)。
    こちらが知らない人でも、相手からの登録をオンだと相手があなたの友だちや知人等から電話番号を入手すれば勝手に登録される可能性はあり。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/07(土) 07:45:13 

    pta関係とかで友達が増えすぎて嫌になるー。
    削除して消したら相手の友達一覧からも消えたらいいのに。これって相手も削除してるかな?

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/07(土) 07:47:09 

    仕事関係、学校PTA関係、ママ友さんと主にやり取りするからフルネーム。

    PTAのグループであだ名だけだと誰か分からなくなる…

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2020/03/07(土) 08:16:55 

    はじめは下の名前でやってたけど、仕事を始めたてLINEしたり子どもの学校の役員のグループLINEしたりもするようになってフルネームにした。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/07(土) 08:31:17 

    がっつり知り合いしかLINE交換しないからフルネーム。
    相手がどんな名前で登録していても、自分のスマホには相手のフルネームに変更して登録するから私にとっては無意味。



    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20181116-LINE:amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAa6YiZ73yq-vILABIA%253D%253D

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/07(土) 08:32:04 

    フルネームの人正々堂々とした感じで好感もてる

    +5

    -4

  • 267. 匿名 2020/03/07(土) 08:33:58 

    30過ぎたころから、会社の人の目を考えて、下の名前だけにするべきか、フルネームか迷ってる

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2020/03/07(土) 08:43:34 

    >>21
    仕事は仕事でわけちゃえば?

    +2

    -3

  • 269. 匿名 2020/03/07(土) 09:18:51 

    下の名前一文字

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/07(土) 09:23:43 

    >>66
    下の名前被ってない人でも普段苗字で呼んでると誰だかわからない笑

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/07(土) 09:24:11 

    >>131
    メアド時代よりも交換が簡単だから断る方が逆にめんどくさいのかもよ
    赤外線あっても機種違ったりとかメアドはそもそも教えるのめんどくさかった気がする
    私もスマホになる前に結婚したから具体的にはわかんないけど

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/07(土) 09:44:17 

    >>86
    長くてわかりづらい。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/07(土) 09:54:25 

    >>16
    あさりちゃんの姉がタタミちゃんだね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/07(土) 10:51:50 

    コメ数結構あるからどんな感じで盛り上がってるのかと思ったら
    アンカーつけ合ってくだらないケンカしてて笑った

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/07(土) 10:55:27 

    ツムツムのハート交換グル入ってるから下の名前だけローマ字。たまにフルネームどころか自分の顔写真アイコンの人いるけど何百人に追加されるのに怖くないのかと思う

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/07(土) 10:55:47 

    ずっとフルネームだよ!
    下の名前だけとか名前の一部を省略して、とかアルファベットの人はよく見るけど、名前とは掛け離れたハンドルネーム的な人って滅多に居なくない?
    過去に婚活アプリしてた時、LINE交換してハンドルネームだった人が居たけど、えっ??て思った!

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/07(土) 10:58:00 

    LINEもFacebookも
    SNS全般フルネームでやる人とは価値観が合わない

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2020/03/07(土) 11:13:43 

    >>84
    障子(庄司)さんかも(笑)

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/07(土) 11:15:55 

    >>182
    そう、1-1とか、学年クラスも入れたりね。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2020/03/07(土) 11:24:29 

    顔文字だけにしている。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/07(土) 11:50:09 

    あだ名ですねー
    ママ友増えてきて困るかなって思ったけど、子供同士仲良くてよく絡むママの名前は編集でこちらからはわかるようにしてあるし、みんなそうしてるみたい
    ガルガル子(〇〇ママ
    とか。

    子供のアイコン+本名ってめちゃくちゃこわいです。
    どこで何に使われるかわからない

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/07(土) 11:50:59 

    私は苗字の一部と名前の一部
    木村拓哉をキムタクと呼ぶ方式と同じ。
    私の名前は「ゆき○」なんだけど、「ゆき」とか「yuki」とかもうすでにいたから。
    個別認識のために、キムタク方式にしてる。
    フルネームを出してないし、私を知ってる人にはわかるだろうから、今後もこれでいく。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/07(土) 11:51:32 

    フルネームです。
    下の名前だけ平仮名にしてます。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/07(土) 11:51:52 

    名前編集機能知らない人が多いのか

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/07(土) 11:53:00 

    〇〇ママ♡って名前で
    めちゃくちゃ盛り自撮りアイコンのお母さんとかいるとちょっと引く…

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/07(土) 12:00:52 

    >>254
    そうそう。
    かなり前になるけど、 滅多に会うことがない保護者会のボスにLINE教えてって言われて LINEしてないのーって言ったら 目の前で 電話番号検索とかされて調べられてびっくりした。出てきたらもう終わった…けど出てこなかったよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/07(土) 12:06:17 

    >>37
    わかります!オバさんに限って下の名前が多い。

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2020/03/07(土) 12:13:48 

    フルネームと旧姓まで入れてる。
    下の名前とかニックネームだと子どもの学校関係でLINE交換しても誰だかさっぱりわからないんだよね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/07(土) 12:26:46 

    フルネームじゃない人は不特定多数とやり取りする人が多い

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/07(土) 12:46:26 

    フルネーム
    家族と友達しか登録しないし

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/07(土) 12:49:09 

    >>17
    フルネームだと少女漫画のお嬢様みたいな名前だから、昔からあまり好きじゃない。だから下の名前を平仮名で登録してる。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/07(土) 13:36:49 

    >>86
    盛り上がってる?って聞く女が嫌だわ。
    男同士の会話みたい。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/07(土) 13:42:39 

    下の名前のあだ名(フルネーム)
    にしてます。
    子供の学校関連があるので
    フルネームも一応

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/07(土) 13:46:13 

    幼稚園役員、PTAのグループが増えた時フルネームに変えた
    母になればわかるよ

    +0

    -5

  • 295. 匿名 2020/03/07(土) 14:20:59 

    小学校、幼稚園とクラスのグループラインに
    入っているので、名字です。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/07(土) 14:43:01 

    >>17
    私も、電話と同じ感覚でやりとりするくらいの人
    しか登録しないからフルネーム

    逆に軽い感覚で登録するから名前だけだよって人は
    人の間違いとか発生しないのかな?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:37 

    結婚した途端フルネームにする人なんで?

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/07(土) 14:58:47 

    下の名前でニックネーム

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/07(土) 15:01:59 

    花子ならH、太郎ならT、みたいにアルファベットのみ
    アイコンの写真は動物でたまに変えるから、こちらから用事があって送る時トークに名前を入れる

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/07(土) 15:05:45 

    >>101
    畳なんて登録してる人なんていないから
    あなたで確定だよ。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/07(土) 15:22:50 

    >>232
    何か独身の理由が分かった気がするww

    +5

    -4

  • 302. 匿名 2020/03/07(土) 15:30:51 

    自分のはフルネームにしてる。

    下の名前だと過去に関わったママさんなんだろうけど、この方誰?状態。思い出せない。凄く凝ったニックネームも覚えられないから、◯年◯組◯◯の母です!の自己紹介してるトークの最初まで遡って、あーあの方ね、となる。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/07(土) 16:06:24 

    下の名前で登録してる。

    例:はなこって名前なら、HANAKO って。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/07(土) 16:11:32 

    >>16
    あさりちゃんのお姉ちゃんかな

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/07(土) 16:11:37 

    ペットの名前にしてます

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/07(土) 16:28:31 

    名前のイニシャル人文字
    しかも特殊文字の筆記体のやつ
    可愛いから

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/07(土) 16:34:48 

    私がわかりやすいように、リアルの知り合いはフルネーム漢字に登録し直しちゃう!
    だから自分はニックネームだと思っていても相手にはフルネームで表示されてる場合もある。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/07(土) 16:36:03 

    最近の出来事なんだけど、会社のパートさん(見た目普通の50代)と連絡先交換したら、LINE自分のこと美魔女って登録しててビビったよ。。。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/07(土) 16:36:10 

    私は()のなかに子供の名前もつけてる。ママ友とかだとわからなくなるから。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/07(土) 16:47:51 

    >>1
    サムネのピカソに笑う

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/07(土) 16:50:34 

    >>26
    私もそうしたいけど、よくある名前だから
    どちらの⚪︎⚪︎さんですか?と聞かれ仕方なくフルネームにした。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/07(土) 17:01:07 

    私、偽名でやってる。更にアメリカンネーム

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/07(土) 17:03:04 

    昔は漢字でフルネームにしてたけど、飲み会とかでグループLINE作ろうと言われて漢字フルネーム知られたくないから咄嗟に平仮名で下の名前だけにした。それからそのまま。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/07(土) 17:08:51 

    フルネーム漢字
    大学生で使い始めた頃はそれが主流だったからそのまま
    今はいつのまにか平仮名とか下の名前だけの人も増えてきた気がする
    段々会社の人や義親と繋がったりと友達だけではなくなったから漢字の方がお互い分かりやすいなと思って私はそのまま

    むしろニックネームとか、なんでその表記なのかよく分からない人は何目的で使ってるんだろうって思う
    (不特定多数の人とライン交換するのかなみたいな邪推をちょっとしてしまう)

    +2

    -5

  • 315. 匿名 2020/03/07(土) 17:09:09 

    たまにスパムアカウントみたいなヤツに勝手にグループトーク作られる、迷惑メールまがいなのあるよね?何百人も入らされてるやつ。
    それあって以来フルネーム出すの怖いからひらがな一文字にしてるw

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/07(土) 17:42:59 

    ひらがなで下の名前。
    苗字変わってるからフルネームはいやだ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/07(土) 17:44:02 

    結婚するとフルネームに変える人多いよね

    +2

    -4

  • 318. 匿名 2020/03/07(土) 17:47:32 

    あだ名だけだったけど子供の学校や習い事の関係でグループラインが増えてきて「苗字+あだ名」に変えた。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/07(土) 18:14:49 

    それなりの規模の集まりで役についたときに、フルネームにしました。
    ひらがな名前→漢字名前→漢字氏名という変遷です

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/07(土) 18:20:54 

    ニックネーム。
    昔はこういうのは本名でやらなかったよね。
    mixi世代です。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/07(土) 18:26:11 

    フルネーム。学校のPTAのグループラインがあるし、友達にならないと名前を変えられないし、フルネームでないと誰かわからないし、間違えたり迷惑をかけるからフルネーム。昔友達に遊ぼうってラインをしたららもう1人のゆきこだった。久々すぎて相手も困惑していてそんなに仲良くないから断るのに困った。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2020/03/07(土) 18:28:36 

    フルネームだけど、漢字表記にはしないかな

    音さえ分かれば必要な人からは個人が特定出来るだろうし、必要以上に個人情報は載せたくないから

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2020/03/07(土) 18:48:59 

    下の名前だけー。
    アルファベットだったり、あだ名の人いるけど誰だかわからなくなるからやめてほしい〜。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/07(土) 18:51:49 

    30代以上の人であだな登録(non♡とかmii)とかだとちょっと痛い人かなっておもう

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2020/03/07(土) 19:00:50 

    >>26
    今はgarukoみたいにしてるけど、これから子供関係が増えるからどうしたらいいのか悩む
    フルネームにしたら旧姓もわかるようにしないといけないし…

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/07(土) 19:02:18 

    >>211
    逆ではないよね笑

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/07(土) 19:05:08 

    >>292
    おっさんぽいよね
    セクハラ上司みたい

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/07(土) 19:11:30 

    最初はフルネームだったけど、離婚して名前のみにした
    あるあるだよね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/07(土) 19:18:16 

    ローマ字とか下の名前だけだと上の名前なんだっけってわからなくなる。なんでフルネームにしないんだろ、って思ってたけど、このトピなるほどと思いました。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/07(土) 19:21:41 

    >>309
    いるわ、子供ふたりだと(◯◯❤︎◯◯)とか。誰かがやると急に増えた。わたしはやらん?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/07(土) 19:29:01 

    フルネームからあだ名に変えました。

    ブロックした人がいるのでその人には呼ばれてないあだ名にした。
    誰だっけ?ってなるのを狙って。無理かw
    そのうちアカウントを作り直す予定。

    友達は稲葉さんファンで「いなっち」にしてるよ。

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2020/03/07(土) 19:31:17 

    結婚して苗字が変わってから、かなり特殊なので皆んな覚えられないだろうなと思ってフルネームに変えた。そろそろ名前だけにしたいけど、何かあった?とか思われそうでかえにくい。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/07(土) 19:35:43 

    >>326
    逆に、で合ってるよ。



    母親世代がフルネームなのは、相手と親しいからでなくて逆に親しくないから名字載せないと誰か分からないってことじゃない?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/07(土) 19:59:37 

    >>38
    アイコンもあるし表示名変えられるのに、そこまで気にしてあげる必要ある?
    わかんなくなるなら自分で変えておけばいい。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/07(土) 20:13:37 

    仕事や保育園に関係が多いので、フルネームにしています。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/07(土) 20:36:38 

    >>156
    なつかしー✨
    ホントに10パーになっちまったよ。。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/07(土) 21:27:53 

    >>53
    私も

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:43 

    >>268
    公式アカウント使えるし

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2020/03/08(日) 01:36:10 

    仕事で使うからどうしても漢字フルネームだわ…
    出来るなら下の名前だけで連絡も友達だけにしたい。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/08(日) 19:28:46 

    ハンドルネームみたいなものにしています。
    本名全く関係ない英文。

    ID検索を基本的に拒否していますが、(対面で登録するときだけ許可にしています。)
    万が一の本名検索で勝手に登録されないように。
    タイムラインも基本的に非公開。


    前に会社関係で登録している人がアカウントを乗っ取られた事もあるのとmixiの時も本名では無かったです。
    mixiは友達荒らしみたいなのが今でもトラウマです。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/08(日) 21:16:26 

    子供の学校関係のグループラインでフルネーム(子供の名前)にしてた他の方もそんな感じだった

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/09(月) 18:56:37 

    まだLINEやってるの
    正気の沙汰じゃない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/12(木) 12:31:21 

    ローマ字の下の名前
    登録するときにわかりやすく相手が変えればいいと思ってる

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/14(土) 22:13:04 

    フルネーム
    逆にいい年した人がニックネームだと出会い系やってるのかと思う。知り合いだけと交換してたらフルネームでいいはず。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード