ガールズちゃんねる

東日本大震災追悼式 中止を決定 政府

165コメント2020/03/11(水) 16:01

  • 1. 匿名 2020/03/06(金) 18:34:34 

    東日本大震災追悼式 中止を決定 政府 - 産経ニュース
    東日本大震災追悼式 中止を決定 政府 - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府は6日の閣議で、11日に国立劇場(東京都千代田区)で開催を予定していた政府主催の東日本大震災追悼式の中止を決定した。一時は規模を例年より大幅に縮小して開催することも検討したが、新型コロナウイルスの感染拡大防止を最優先する必要があると判断し、開催を断念した。


    +83

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/06(金) 18:34:57 

    しょーがない

    +423

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:09 

    仕方ないよね。

    +376

    -5

  • 4. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:20 

    英断だと思うよ

    +285

    -12

  • 5. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:21 

    今回は仕方ない

    +368

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:50 

    こういうのっていつまでやらなきゃいけないのでしょう?
    災害たくさんある場合

    +48

    -83

  • 7. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:58 

    仕方ないと思います
    3月11日は個人的に黙祷します

    +545

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:59 

    これいっしょうやるの?
    もう災害たくさん起きてるから特別扱いしてる気がしてしまう
    今年来そうだしさ

    +34

    -99

  • 10. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:08 

    各自それぞれの場所で時間が来たら黙祷、で良いと思います

    +277

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:16 

    被害者や遺族の気持ちを蔑ろにしてると文句を言ってる連中もいる模様。

    東日本大震災式典中止「納得できず」 立憲・安住氏(時事通信) - Yahoo!ニュース
    東日本大震災式典中止「納得できず」 立憲・安住氏(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    立憲民主党の安住淳国対委員長は4日、政府主催の東日本大震災追悼式が中止の方向となったことについて「頭ごなしに『(開催を)やめた』では納得できない」と批判した。 安住氏は被災地の宮城県選出。政府に対し

    +5

    -101

  • 12. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:21 

    地元で送別会がある。
    開催される。
    やばくない?????

    +119

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:26 

    みんながそれぞれ忘れずにいればいい。

    +192

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:28 

    今回は各自で想えば良いよね。

    +123

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:28 

    甘く見過ぎて中国人の入国を規制しなかった安倍にも責任の一端がある

    +95

    -24

  • 16. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:49 

    >>9
    不謹慎
    通報した

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:59 

    式で罹患者なんか出したら震災で犠牲になったかたにも申し訳ないもんね

    +183

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:04 

    今は仕方ないですね。
    気持ちの中で追悼すれば、天国にも届くと思います。

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:12 

    >>11
    自分たちでやればいいのにね。
    私福島県民だけどそう思うよ。

    +148

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:21 

    ヤフーで検索して募金しよう

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:27 

    仕方ない。でも風化はさせたくない。

    +37

    -3

  • 22. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:30 

    ふざけんな!
    東日本大震災追悼式 中止を決定 政府

    +112

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:32 

    それよりも、もう震災関連の追悼イベント等はやめたほうがいい。日本はこういうとこダメなんですよ。欧米のように「良い意味」の合理化を目指しましょう。形骸化して追悼の意味がなくなるのは本末転倒。外国で災害があってこんなこと続ける国のほうが稀ですよ。

    +20

    -42

  • 24. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:47 

    仕方ないと思う

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:34 

    >>12
    地元ってどこ?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:38 

    >>22
    間違えてない?

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:43 

    >>9
    画像貼るんやったらこっちや
    東日本大震災追悼式 中止を決定 政府

    +2

    -22

  • 28. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:47 

    地元で外でやるようなやつはできそう。
    そもそも近所の人と地元出身者しか来ないし。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/06(金) 18:39:00 

    お金かけて大きな催しにしなくても被害者を悼むことはできるもんね。
    今の状況は子供でも理解できるはずなのに中止に対して文句言う人はいちゃもんというか言いがかりにしか思えない。

    +106

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/06(金) 18:39:14 

    >>23
    同じ目にあってほしい

    +13

    -3

  • 31. 匿名 2020/03/06(金) 18:39:28 

    その後の震災でも亡くなった人が出てるのに規模が尋常じゃなかったってだけで何で東日本大震災だけ特別扱いすんの?

    +13

    -19

  • 32. 匿名 2020/03/06(金) 18:39:29 

    ただ、天皇皇后両陛下からは何かしらお言葉がありそう。お優しいから。

    +31

    -6

  • 33. 匿名 2020/03/06(金) 18:40:08 

    >>12
    大分です。。。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/06(金) 18:40:40 

    宮城県民だけどしなくて良いと思う
    皆あの時間になったら黙祷するし

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/06(金) 18:40:57 

    >>23
    そうかな?
    日本人は海外から
    喉元過ぎれば熱さ忘れるって
    被害意識弱すぎるって指摘もあるけど?

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2020/03/06(金) 18:41:04 

    やむなし

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/06(金) 18:41:11 

    >>25
    大分です。。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/06(金) 18:41:22 

    あれから9年か。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/06(金) 18:41:34 

    >>11
    状況考えれば、頭ごなしでないことくらい分かりそうなもんだけどね。なんでもかんでも批判すればいいってもんじゃない。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:02 

    >>8
    それより前の阪神でも兵庫出身の私としたら話題にしてくれると嬉しいよ。
    25年もたったのに今年トピになった時も嬉しかった。
    義援金を毎年しろと強制されてるとかではないので追悼式が中止でも誰かしらが覚えているのもなくなられた方への供養になると思います。

    +80

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:21 

    >>31
    自分で書いてるじゃん。
    規模が尋常じゃないことが特別なんだよ。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:28 

    >>6
    10年の節目ってことで2021年に終わる予定でした
    東日本大震災の政府主催追悼式、来年で最後の方針
    東日本大震災の政府主催追悼式、来年で最後の方針girlschannel.net

    東日本大震災の政府主催追悼式、来年で最後の方針 追悼式の取りやめについて、岩手県釜石市の野田武則市長は朝日新聞の取材に「国がやろうとやるまいと、私たちはこれからもずっと毎年やっていく。私たちにとって今後も決して忘れてはならない出来事だから」と話し...

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:41 

    なんかここ東北の人がマイナスしてるのかな?
    その後、熊本、北海道の地震と西日本豪雨や昨年のスーパー台風等色々あり流石に被災してる人たくさんいると思うからこれだけではないよね

    +1

    -19

  • 44. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:50 

    >>31
    その後の災害についてもその地域地域で追悼式はやってるよ
    あなたが知らないだけでは?

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:52 

    >>11
    追悼式をやったらやったでどうせ文句言う連中だからね

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:59 

    >>31
    メディアが取り上げないだけで各地で追悼式やら何やら開催されてるよ
    東日本は範囲が広くて被災地域が協力し合ってるから規模が大きいだけ

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/06(金) 18:43:09 

    >>23
    じゃぁ、日本出て行けよ。

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/06(金) 18:43:44 

    >>27
    どなた?

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/06(金) 18:43:57 

    >>25
    大分感染者出たよね?
    何言われようと断った方がいいよ。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/06(金) 18:44:00 

    >>44
    その地域だけの話じゃないだろこれは
    国まで動いてる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/06(金) 18:44:02 

    >>8
    広島長崎まだやってますが。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/06(金) 18:44:23 

    >>23
    私は遺族ではないけれど
    形骸化してるというのは
    あくまでもあなたの主観なのでは?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/06(金) 18:45:00 

    良いと思う
    3.11は私は忘れられないな
    テレビとかで黙祷の時間を教えてくれないかな?

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/06(金) 18:45:23 

    >>8
    恥ずかしいから発言すんなや

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/06(金) 18:45:33 

    東日本大震災が風化していく速度が早すぎる…。式典はともかくマスコミもあまり取り上げなくなってきた。

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2020/03/06(金) 18:46:57 

    >>9
    いくらなんでも、この話題に関係あれへん人の画像貼るのやめない?
    通報したわ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/06(金) 18:47:30 

    >>50
    横からだけど、どの災害でも国は動いてるよ
    東日本は規模が大きすぎるからメディアもこぞって取り上げるし、それだけ国も大きく動かないと収拾付かなくなるんだよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/06(金) 18:47:49 

    式はなくても日本人は絶対に忘れない。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:05 

    >>55
    3.11近辺に取り上げられるだけでも十分だと思う。
    あとは防災の日近辺とか。
    特に今は「今」の問題が大変だからなぁ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:14 

    これは仕方ない…。
    問題は野党。文句言うなよ!批判するなよ!そんな権利ないからな!

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:16 

    今回は仕方ない、でも忘れてないからね。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:24 

    地元ではなくテレビで知ったあの現実だとは思いたくない光景は9年経っても忘れません。
    今年は仕方ないと思います。
    追悼式は行われなくても思い出すし、心の中で追悼したいと思います!

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/06(金) 18:49:45 

    天皇陛下夫妻がご出席されたことないよね。

    まぁ、妻がふてくされたからね。

    +4

    -34

  • 64. 匿名 2020/03/06(金) 18:49:47 

    >>55
    その後に色々有りすぎてるから日本は

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/06(金) 18:50:01 

    今回ばかりは仕方ないでしょう。被災された方も亡くなった方も分かってくれると思います。個人個人が追悼すれば忘れる事はないし、出席者の方が感染され入院等なれば、もっと大変だから。
    それなのにお花見はどうとか ライブがどうとか行ってる人を何とかしてほしい

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/06(金) 18:50:37 

    日本人は忘れてないよ。こんな状況だから仕方ないよね。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/06(金) 18:50:44 

    >>1
    中国人が死滅する呪いかけといた。
    元はといえば中国人が武漢でバイオテロするからだろ。
    中国はオリンピックや個人分含めて全ての損害賠償の責任がある。
    武漢ウイルスつきまくりマスクなんかイラネ。
    カネを支払えよ!

    バイオテロの中国が、マスクを寄付?!
    話がおかしいよ!

    まるで泥棒から盗んだカネの一部を
    盗まれてかわいそうだから一部寄付してやる!
    の上から目線に不快なんだけど!怒💢
    マスクにコロナウイルス刷り込んでないだろうな?おい!
    工作して日本人を全滅させようとしてまいな?
    中国人は疫病神

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2020/03/06(金) 18:51:50 

    >>58
    あんなことが起きたのに忘れてる人多いよ。このトピだけでも。
    悲しいけど。

    +1

    -9

  • 69. 匿名 2020/03/06(金) 18:52:32 

    旦那が職場の送別会に行ってる。
    ちなみに公務員。
    個人的じゃなくて、部所での送別会なので、基本的に全員参加なんだけど。。。
    送別会だから中止しずらいのは分かるけど3/11のような追悼式まで中止なのになぁと思ってしまう。
    場所も繁華街だし貸し切りとかじゃないしやらなくてもいいんじゃないかなぁと思う私は過剰的なんだろうか。。。

    でも結構居酒屋にもそこそこ人入ってるっぽい。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/06(金) 18:53:29 

    >>48
    🍎

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/06(金) 18:54:34 

    >>58
    いや3.11が近づいてきたらそういえばあんな事あったなくらいの認識だよ被災地以外は

    +2

    -15

  • 72. 匿名 2020/03/06(金) 18:54:56 

    >>31
    被災地域1県1県ごとでの追悼式だったら他の災害とそんなに変わらなかったと思うよ
    ここだけ大規模でするのが気に入らないなら文句は被災地1県1県に、個別でやれと言うor他の災害での被災地域にも近い地域で協力し合ってまとめてやれと言う方が筋が通ってる
    後者は日時バラバラだから無理だろうけど

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/06(金) 18:56:07 

    >>15
    WHOにもどうぞ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/06(金) 18:56:18 

    >>71
    関東民だけど阪神大震災に関してもそういう印象だから(あくまでも私は)、お互い様かも

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/06(金) 18:56:40 

    >>42
    東京のはどこかで区切ったほうがいいね。
    後は地元で。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/06(金) 18:56:58 

    >>31
    阪神淡路も長いことやってたんじゃない?
    25年経った今は地域でやってるけどさ

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/06(金) 18:58:26 

    仕方ない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/06(金) 18:59:05 

    町内会の年度末会計報告だってどうしようかと迷ってる。とにかく誰が今潜伏期間かわからないのだから仕方ない。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/06(金) 19:00:02 

    >>68
    昨日のトピでも「中韓しめだしは確かに遅いかもしれないけど、東日本大震災の時の民主党よりいい」っていう意見多かったよ。
    むしろ忘れてない人の方が多い。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/06(金) 19:00:07 

    >>76
    阪神淡路に国としての追悼行事あった?
    神戸の竹にろうそくつけるのしか記憶にない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/06(金) 19:00:08 

    人が一箇所に固まらないように
    当然だ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/06(金) 19:01:34 

    あの時の時間になったら黙祷します。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/06(金) 19:03:49 

    >>79
    そうかな?政治の話題に引き合いに出してるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/06(金) 19:04:40 

    >>1
    当たり前でしょ
    阪神淡路大震災なんて一度しか追悼式やってないのに
    何で東北だけ何回もやる必要があるのよ

    +1

    -9

  • 85. 匿名 2020/03/06(金) 19:04:40 

    >>8
    1万人死亡してる災害だよ。忘れないってことが一番大事だと思う。自分がおばあちゃんになっても津波の恐ろしさは語り継ぎたいよ。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/06(金) 19:07:09 

    >>19
    私も福島県在住
    県内のスーパーでも地震が起きた時刻に黙祷するし、それぞれ自分の心の中で祈ればいいと思ってます

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/06(金) 19:08:41 

    >>63
    上皇ご夫妻はもとより、秋篠宮ご夫妻も
    慰霊してるのにね。

    あの二人は国民に寄り添うことより、
    我が子、小和田が大事なんでしょう。

    そういえば小和田おせち事件なんてのもあったわね。

    自分が皇后になった途端、歌会始まで
    でてこれるようになったのはなぜかしら?

    +6

    -28

  • 88. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:20 

    そんな年もあったんだなーと思う平凡な日が来るよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:45 

    更なる感染を拡げない為にも今年は仕方ないかもしれません
    神奈川県在住ですが、少なからず被害はありました。
    追悼式がなくても3.11を忘れません。
    ご冥福をお祈りします。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/06(金) 19:13:53 

    約束が違う💢😠💢

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/06(金) 19:14:14 

    やれなくても忘れないし、各々で黙祷すればいいよね。東日本の時に亡くなった人達だって、自分達に関連する事でコロナ蔓延して家族やその場に来てくれた人達から死者が出て欲しくないと思う。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/06(金) 19:14:34 

    あの津波の映像はもう放送できないもんなぁ…
    今年のテレビの特番もNHKくらいしかやらないでしょ。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/06(金) 19:15:54 

    同様の災害が起こったらこの政権さえマトモな対応出来ないだろうね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/06(金) 19:16:11 

    やったらガルちゃん民が非難するから
    馬鹿しかいないガルちゃん民

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/06(金) 19:16:24 

    >>60
    ウイルス対策の遅さやガバガバ具合に文句を言いながら、中国韓国に対する入国規制とかふざけんな、式典中止は認めない。
    何をやっても文句しか言わないクッソ面倒くさい連中だよ野党は。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/06(金) 19:17:28 

    >>8
    +9も驚くけどな‪w
    お前らがいらないわ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/06(金) 19:17:29 

    >>93
    しかもあの時と決定的に違うのはアメリカの援助が全く期待出来ないということ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/06(金) 19:18:21 

    >>90
    なんの約束だよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/06(金) 19:19:08 

    スレチになるけど被災された人も高齢化して各地域で式典も規模縮小、時間短縮、時期を遅らせるとか色々と模索してるよね。やっぱり10年15年単位で打ち切りも仕方ないのかな?。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/06(金) 19:19:21 

    >>85
    結局人数かよ

    じゃあ政府は交通事故も毎年黙祷しろよ
    毎年1万人死んでる

    +0

    -14

  • 101. 匿名 2020/03/06(金) 19:20:29 

    もういいよ
    みんな前を向いて生きてるからね

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2020/03/06(金) 19:20:30 

    >>78
    最終的には世界の半分以上はコロナに感染するんだから一緒
    なぜテレビやマスコミはそれを言わないのか不思議

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2020/03/06(金) 19:20:33 

    しょうがないよね、いい判断だよ。

    東日本はもちろん忘れてはいけないけど
    大事なのは今からだもの。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/06(金) 19:21:47 

    >>93
    どの政党がトップになっててもなにかしら不備があって緊急時の対応に文句を言う人が出てくるでしょ。
    公明がトップになったら対応を創価が絶賛するかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/06(金) 19:22:41 

    今上天皇の慰霊のお言葉が毎回あるから、陛下のお身体に配慮して中止になったのかなぁ?
    先月末の一般参賀もコロナで中止になったしね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/06(金) 19:23:46 

    >>100
    国土の一部を人の住めない土地にした責任が国にはある。他の自然災害とは決定的に違う。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/06(金) 19:24:19 

    今回ばかりはしかたない
    遺族も来てて参列者のなかに感染者がいて命日の日に家族がどっと死んだら亡くなった遺族も悲しむ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/06(金) 19:25:03 

    令和は最初の始まりから行事が滞りがちだね

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:18 

    >>22
    他のトピでやって

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/06(金) 19:39:13 

    日本には約10年に一度、大試練が訪れるんだね

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/06(金) 19:39:16 

    >>87
    令和最初のお歌が、災ひより〜だからね
    他の皇族方は新元号にふさわしい晴れやかなお歌なのに
    ほんと「災ひ」続きだわ

    +5

    -14

  • 112. 匿名 2020/03/06(金) 19:44:06 

    当事者だけど  絆 絆 うんざり

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/06(金) 19:44:08 

    それぞれで黙祷して風化させないことが大事だと思う。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/06(金) 19:45:01 

    >>74
    そうなの?私は阪神大震災を経験したからこそ、東日本大震災は忘れられないけど。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:58 

    何もかも中止だね。゚(゚´Д`゚)゚。
    仕方ない…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:03 

    私、宮城県民。

    今までしてくれた事に感謝してる。
    むしろ七回忌とかで最後でも良かったと思う。
    あとは各県でやれば良いかと。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:53 

    なんか黙祷の合図みたいなのを全国一斉に鳴らせないものかね。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/06(金) 19:53:38 

    >>70
    🍎こんなんだったけ?
    ありがとう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/06(金) 19:57:20 

    >>106
    はあ?
    黙祷って死者のためにするんでしょ?
    住める住めないの話なんかしてない
    馬鹿?

    +1

    -10

  • 120. 匿名 2020/03/06(金) 19:58:03 

    >>11
    こいつらが政権だったら日本もっと悲惨なことになってたね

    蓮舫氏、安倍首相の入国制限「実効性も未定」「なぜ韓国と中国なのか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    蓮舫氏、安倍首相の入国制限「実効性も未定」「なぜ韓国と中国なのか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    立憲民主党の蓮舫副代表が6日、ツイッター投稿で、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染拡大を巡り、中国、韓国からの入国制限を行うと表明したことに関して、「またもや専門家会議に諮らず。実効性も未定。誰が

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/06(金) 19:59:52 

    阪神大震災も東日本大震災も熊本地震も特別な日だよ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/06(金) 20:01:44 

    >>120
    いちいち政治の話に持っていくなよおっさん

    +1

    -5

  • 123. 匿名 2020/03/06(金) 20:02:57 

    東北は感染者少ないし、このまま拡がらないようにがんばってほしい

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/06(金) 20:04:53 

    >>15
    やるべきことをちゃんとやってるって讃賞されてるけどすべてが遅いよね

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/06(金) 20:06:55 

    >>123
    私の地元(東北)は感染者いないけど、クルーズ船に乗ってる人がいるらしい
    寿司食べに行ったりジムに行ったりしないでほしいなって思ってる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/06(金) 20:07:07 

    秋田県まで…感染者出てしまったよ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/06(金) 20:08:36 

    震災の被災者をないがしろにしているって批判もありそうだけど、やったらこの時期に何故やるかって批判も出そうだし難しい。中国人の規制だって遅すぎるとは思うけど仮に早くやってたら野党が差別だとケチはつける。式典が中止になるのは仕方ない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/06(金) 20:15:05 

    宮城県民だけど2時46分に黙祷とか意味わからん。
    その時間に死んでる人ほっとんどいない

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2020/03/06(金) 20:16:52 

    >>126
    秋田って東北の中でも一番人口いないのにね

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/06(金) 20:28:46 

    >>122
    横だけどコロナが関連してる話題なんだからいいんじゃない?
    何やっても噛み付く野党は国民の命よりも政府を批判することの方が大事みたいで心底呆れる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/06(金) 20:30:22 

    コロナトピで政治の話になるのはわかるけどね、特定の政治家を持ち上げたり貶めたりするのに震災を利用する人には、人生壊れるレベルのバチがあたればいいと思う。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:29 

    なんで中韓の入国規制をしたら批判されるの?
    対応が遅いってそういう意味だと思ってたけど違うのかよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/06(金) 20:35:09 

    >>120
    どの面下げて批判してるんだ糞ババア
    こいつだけは絶対に許してはいけない
    東日本大震災追悼式 中止を決定 政府

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:15 

    東北民だけど今回は見送って正解だと思う
    みんな集まってコロナに感染して死者が出たら、元も子もないよ
    個々が黙祷なり、故人を想ったり、震災の教訓を思い出したりすればそれでいいんじゃないかな

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/06(金) 20:49:05 

    >>110
    コロナなんて試練でも何でもない
    馬鹿なの?

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/06(金) 20:50:31 

    >>134
    交通事故で死ぬ人のが多いでしょ?

    車を禁止にした方がいい

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2020/03/06(金) 20:57:00 

    仕方ないと思う。
    遺族の方達だってさすがに納得しているはず。
    なのに、Twitterではおおよそ関係の無い人間達が、ふざけんな!不誠実だ!と騒いでいるうえに、そういうやつに限って 無観客でやれ! とか言ってて馬鹿すぎる。観客ってなんだよ。あの場にいるのは遺族の方達だぞ!! 馬鹿晒してんじゃねーよ!!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/06(金) 20:58:29 

    イベントとか色々中止になるのは感染を広げない為、命を守るために今仕方ないと思ってるんだけど、うちの義母は「なにもかも中止にしちゃって!!子供達もかわいそうよね〜。学校も行けずに家に閉じ込められちゃって!」って頻繁に行ってくる。
    うぜえ。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/06(金) 21:00:22 

    勇気ってなに?
    東日本大震災追悼式 中止を決定 政府

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2020/03/06(金) 21:01:59 

    >>130
    本当それ。
    与党がなにやってもそれがいくら正解であろうとも批判して、行動しようとすると足止めするんだよ。
    なぜ民主とかがダメなのか、気付くの遅くて申し訳ないけどそれが今回の事でよくわかった。
    こんな時にもコロナより桜の話をしてくる野党を見てて、絶望した。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/06(金) 21:04:17 

    >>60
    文句言うに決まってる。
    今は集まるのは危険なのにね。
    忘れない事が重要だよ。
    各自で黙祷しよう。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/06(金) 21:20:53 

    >>11
    本当に批判しかしないのね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:51 

    なんかもう、叫びたい気分。叫ばないけど。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:59 

    >>135
    ウイルスそのものより集団パニックに陥ってデマに踊らされて紙類品薄で感染者やイベント主催者を特定して総叩きにするこの状態が試練だと思うわ
    怖いのはいつも人間

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/06(金) 21:43:43 

    まだまだ全然過去のことではないので、忘れようがないから大丈夫です。
    あの震災はまだ日常的に私に色んな物を考えさせるし、フラッシュバックのように思い出させる。
    それこそ、海や雪を見るだけで。缶詰や箱詰めされたペットボトルを見るだけで。被災地ではなくても、脳や精神に刻み込まれてた。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/06(金) 22:14:55 

    >>68
    忘れてないよ。
    私の会社は14時46分には会社の旗を半旗にして、社員3000人、黙祷してるよ。
    みんな忘れてないよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/06(金) 22:19:39 

    自分は被災者ではないけど
    3月11日は普通に仕事をしていると思う
    でもやっぱりあの日は忘れられないよね
    何年か前の休日の11日にテレビの前で手を合わせたら
    流れて来たサイレンの音と共に涙が止まらなかった

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/06(金) 22:30:34 

    しかたないね…。
    でも今年で最後の予定だったんだよね?
    来年はやってほしいな。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/06(金) 22:51:37 

    >>128
    でも死亡時刻がきちんとわかる人も少ない。
    家族に手を握られて医者が看取ってくれるような最後だったら別だけど。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/06(金) 23:07:41 

    >>87
    こんな嘘で天皇家を貶めてるくらいなら、秋篠宮家こそ4月のりっこーし礼とか中止したら?

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2020/03/06(金) 23:46:51 

    >>87
    令和になってやっと美智子さまに邪魔されずに皇后陛下が出てこられたのでとても嬉しいです
    ( ´∀`)

    +11

    -4

  • 152. 匿名 2020/03/06(金) 23:51:02 

    >>87
    秋篠宮ご夫妻の印象はキャンパス内のあちこちで性行為をなさっていた事しか印象ないです。
    当時のたくさんの学生が知っています。
    誰でも若気の至りってものがありますがあの方達は性欲の制御がきかないご病気なのでしょうか。

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2020/03/06(金) 23:55:01 

    >>11
    この人は当日なにするんだろうね
    現地に行くのかな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/07(土) 00:00:59 

    >>55
    阪神大震災の時はその後のオウム真理教による地下鉄サリン事件に持って行かれて全国的には直ぐに影が薄くなった印象です。
    あの事件ほど日本を震撼させたものはないですからね。
    でも東日本大震災は原発の問題もあるから風化はしてないように思います。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/07(土) 00:06:48 

    >>102
    コロナに感染した人のそれぞれの治療法を発表して欲しいです。
    重篤化しない人もいるみたいだし。
    医療後進国の中国だからああなった?と考えてる人もいるし。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/07(土) 00:23:16 

    >>58
    日本全国あちこちで地震や台風被害があって被災者が大勢いるし、今の時代いつ自分の身に起こるかわからない明日は我が身で震災はもう対岸の火事じゃないと殆どの人が思ってるんじゃないかなあ?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/07(土) 00:37:18 

    >>71 そうだとしてもわざわざ言葉にして言わなくてよろしい。思うだけなら自由だけどさ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/07(土) 01:40:39 

    >>31

    あんたどこの人?
    被災状況見てないの?
    あれだけの人が亡くなって未だ行方不明の人も
    たくさんいるんだよ
    他の震災も災害も大変だけど規模が違いすぎる

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/07(土) 01:42:54 

    宮城県民だけど今回は仕方がないしそれで良いと思う。

    今年も時間になったらベランダで黙祷します。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/07(土) 07:55:43 

    >>152
    どんな人があの夫婦を支持しているかよくわかったw
    下品な嘘つき

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2020/03/07(土) 10:12:33 

    復興五輪イヤーに追悼式中止とは暗雲

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/07(土) 13:40:02 

    >>130
    東日本大震災と原発事故の時に被災地を見殺しにした悪夢の民主党政権を絶対に忘れない!
    安倍政権のコロナ対策を妨害しパンデミックをひきおこし追悼式を中止に追い込んだ野党を絶対に許さない!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/07(土) 17:28:25 

    >>51
    ですよね。
    風化させない為にもずっとやって欲しいんですけど。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/07(土) 17:33:18 

    >>153

    噛みついたからには、行かないとね。
    一人でやるんでは。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/11(水) 16:01:32 

    これだから中国人に対する嫌悪感が高まるな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。