-
1. 匿名 2020/03/06(金) 16:43:08
娘がセーラームーンに興味を持ちましたが親の私は全くわかりません。
ストーリーやキャラの見どころなどを 教えていただきたいです+95
-8
-
2. 匿名 2020/03/06(金) 16:43:57
中学生と大学生が付き合っている+426
-11
-
3. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:05
娘さん渋いね。+71
-17
-
4. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:08
ググった方が良い場合もある+170
-1
-
5. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:21
ドジな中2が実は月のプリンセスで、その僕達と一緒に悪の軍団と戦う話だっけ?+222
-3
-
6. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:21
月に代わってお仕置きしてくれるんです+302
-3
-
7. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:24
ストーリーは忘れたけど大好きだったなー
猫飼いたくて飼い始めた初めての子にはルナって名前つけた!
+95
-0
-
8. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:25
+202
-16
-
9. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:26
タキシード仮面は変な人。+384
-2
-
10. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:32
月に変わってお仕置きするのよ+44
-1
-
11. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:35
Google観たらわかるかも+18
-2
-
12. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:42
月に変わってお仕置きする+34
-1
-
13. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:47
ごめんね素直じゃなくて+163
-1
-
14. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:09
>>2
今考えたら普通に逮捕案件+290
-0
-
15. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:40
まぁ大体みんなセーラーマーキュリーが好き+19
-47
-
16. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:44
作者の旦那はハンターハンターや幽霊白書の作者の富樫だよ+212
-3
-
17. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:56
DVD借りたらいい。
+24
-3
-
18. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:07
麻布十番が舞台です+109
-1
-
19. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:19
初期の部分なら、
中学生が夜は必要に応じてセーラー戦士になって治安を守るストーリー。
見所は主人公の頼りないうさぎちゃんがセーラー戦士として成長していくところかな。+223
-1
-
20. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:27
結構内容は大人でも難しかったりする。
だから見たほうが早いよ+115
-0
-
21. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:33
ドジっ子主人公が月に代わってお仕置きしたり、お仕置き仲間を増やしたり、タキシード仮面っていう変態大学生とイチャイチャする話+105
-5
-
22. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:33
>>9
セーラームーンたちはルナの力で変身してるけどさ、まもちゃんってこれ自前???+157
-1
-
23. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:48
セーラームーン→おっちょこちょい
セーラーマーキュリー→頭が良い。インテリ系。
セーラーマーズ→熱がある。情熱的。
セーラージュピター→男勝り。男っぽい。
セーラーヴィーナス→ロマンチック。アイドル。
こんな感じでしょうか。+66
-34
-
24. 匿名 2020/03/06(金) 16:47:04
>>8
リボン大きすぎる。+153
-1
-
25. 匿名 2020/03/06(金) 16:47:05
>>22
自前だよ
+86
-0
-
26. 匿名 2020/03/06(金) 16:47:27
+128
-0
-
27. 匿名 2020/03/06(金) 16:47:49
天体の勉強になるよ+355
-1
-
28. 匿名 2020/03/06(金) 16:47:53
プリキュアとかに比べて、バックグラウンドや惑星の特徴なんかもしっかり設定されているから奥が深いっちゃ深いよね。+245
-2
-
29. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:07
オープニング曲より、Rのエンディング曲『乙女のポリシー』のほうが名曲+214
-2
-
30. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:10
タキシード仮面は医大生
つまり、うさぎちゃんは医者の嫁+151
-1
-
31. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:15
太陽系の戦士(セーラームーン、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ヴィーナス)
外部系戦士(プルート、ウラヌス、ネプチューン、サターン)
未来からきたセーラームーンの娘ちびうさ(ちびムーン)
+67
-0
-
32. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:30
>>2
原作では、まもちゃん高校生だったんだけどね。なんでアニメは大学生にしたんだろ+241
-0
-
33. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:31
>>25
ヤバいやつやん…。+51
-1
-
34. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:32
>>25
そうなの!?何者?+7
-2
-
35. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:34
>>20
R以降になると登場人物とか設定が増えるけど、セーラームーンならシンプルだよね+59
-2
-
36. 匿名 2020/03/06(金) 16:49:00
月にかわって、っっっっっっ>>47+2
-2
-
37. 匿名 2020/03/06(金) 16:49:41
>>22
原作ではまもちゃん変身シーン出てくるよ
序盤で何故か家に脱いであったけど+85
-2
-
38. 匿名 2020/03/06(金) 16:49:45
+156
-8
-
39. 匿名 2020/03/06(金) 16:49:53
>>27
タキシード仮面www+174
-1
-
40. 匿名 2020/03/06(金) 16:50:31
セーラームーンが最後にとどめを刺す
マーキュリーの必殺技が特に弱い
小学生の男が変身シーンに興奮する+0
-15
-
41. 匿名 2020/03/06(金) 16:50:33
いろんな惑星を守護に持つ美少女戦士たちが、地球の平和を守るために戦いながら、めっちゃ恋する話。友情も泣ける。+79
-2
-
42. 匿名 2020/03/06(金) 16:50:45
>>13
夢の中なら言える+33
-0
-
43. 匿名 2020/03/06(金) 16:51:09
>>33
かなりね。+216
-1
-
44. 匿名 2020/03/06(金) 16:51:48
惑星の英語はセーラームーンで覚えたと言っても過言ではない
+227
-1
-
45. 匿名 2020/03/06(金) 16:51:58
>>29
私は『タキシードミラージュ』が好き+145
-1
-
46. 匿名 2020/03/06(金) 16:52:03
なんかいじるモードになってるけど、普通に大人が見てもそこそこ面白いよ。
それぞれ戦士の抱えてるものも一つずつフォーカスしていくし。
中学生がジュエリー購入とか設定が多少ガバガバなのは昔のアニメって感じで適当に流して見る。+174
-0
-
47. 匿名 2020/03/06(金) 16:52:29
ピッチャー振りかぶって、投げたぁーっ+113
-3
-
48. 匿名 2020/03/06(金) 16:52:54
>>43
わかったわかった
続きは署で聞くから!
っていうボケて思い出した+128
-0
-
49. 匿名 2020/03/06(金) 16:52:58
>>9
悪を切り裂くとか言っておいて自分は一切手を掛けずセーラームーンにやらせるんだな
今だ!!じゃねぇよお前が行けよw+197
-1
-
50. 匿名 2020/03/06(金) 16:52:58
>>28
でも19世紀のヨーロッパで水夫の甲板服として作られたセーラー服が、なんで太古の月や惑星の人が来てるのかっていう設定のところはいまだに謎。タキシードもしかり。+57
-0
-
51. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:00
作者が良いとこの娘でセーラームーンがヒットする前からセレブ育ち
漫画に貧乏人が登場しない+118
-0
-
52. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:07
映画のラストシーンでかみんな死んじゃうのは衝撃だった+73
-0
-
53. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:10
>>29
いまだに歌えるわ+24
-0
-
54. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:19
>>42
思考回路はショート寸前+53
-0
-
55. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:32
昔持ってたアニメ絵本にはタキシード仮面がなんかアラブっぽい衣装来てた。あれは何だったのか。+1
-0
-
56. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:43
>>22
紳士服 ヒグチのものを着てます。
看板と同化して登場します。+133
-0
-
57. 匿名 2020/03/06(金) 16:54:24
>>55
月影のナイト様だよ+34
-0
-
58. 匿名 2020/03/06(金) 16:54:30
うさぎっていうDQNネームの子が主人公+2
-4
-
59. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:10
wikiが分かりやすいよ
強大なエネルギーを持つ「幻の銀水晶」をめぐる、セーラームーンに変身する月野うさぎたち太陽系惑星のセーラー戦士の戦いを描いたファンタジー。
+69
-0
-
60. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:18
>>8
金星と水星がかわいい+35
-2
-
61. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:29
>>29
どんな ピンチの時も 絶対諦めない+49
-0
-
62. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:41
>>29
どーんなーピンチなときも絶対諦め・な・い♪
そうよそれが可憐な乙女のポーリシー♪
いーつかーほんとに出会う大事な人のた・め・に♪
顔を上げて飛び込ーんでゆくのー♪+82
-2
-
63. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:59
だれこの人+19
-2
-
64. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:18
一緒に見てればストーリーは確実にわかる。
興味がなくてわからないってことなら無理して理解しなくてもいいと思うよ。
私も今からプリキュア理解するの厳しいもん。+56
-1
-
65. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:22
前世で月の王女と地球の王子が現世で再会するんだよね
運命とかすきな子はのめり込みそうな展開+80
-2
-
66. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:23
>>55
月影のナイト様はアニメオリジナルキャラです
「今宵は花の美しさを愛でるにふさわしい。はかなく散り行く桜ゆえ、汚れた手で散らせるのは許せぬ。」
アデュー+61
-0
-
67. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:29
>>15
私の周りはジュピター派が多かったなぁ。+37
-0
-
68. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:40
>>52
え、知らなかった…みんなってうさぎも???+1
-1
-
69. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:44
玩具が最高にかわいい+183
-1
-
70. 匿名 2020/03/06(金) 16:57:26
>>54
今すぐ会いたいの+22
-2
-
71. 匿名 2020/03/06(金) 16:57:38
>>49
ピンチにならないとこないのもむかつく
+45
-0
-
72. 匿名 2020/03/06(金) 16:57:39
>>8
大山アンザがセーラームーンをやってたミュージカルが一番好き!実家にミュージカルのVHSまだあるかな+24
-1
-
73. 匿名 2020/03/06(金) 16:57:55
+78
-0
-
74. 匿名 2020/03/06(金) 16:58:14
一小節ずつ書き込んでる人たちはいつまでやるんだろう+12
-3
-
75. 匿名 2020/03/06(金) 16:58:47
月野ウサギはあまり人気ない+39
-5
-
76. 匿名 2020/03/06(金) 16:58:55
>>66
このとき記憶喪失なんだっけ??
めっちゃ懐かしい+25
-0
-
77. 匿名 2020/03/06(金) 16:59:02
>>48
わたしはこっち。
娘さんの髪の毛の色の件で保護者を学校に呼んだら、話が通じなさそうなのが来た - 2013年05月28日のイラストのボケ[7445608] - ボケて(bokete)sp.bokete.jp- 日本最大級お笑いWebサービス『写真で一言ボケて』3秒で笑えるコンテンツが更新中
+81
-0
-
78. 匿名 2020/03/06(金) 16:59:16
原作もいいけど人気になったのはアニメのおかげだと思う+82
-1
-
79. 匿名 2020/03/06(金) 17:00:06
+87
-3
-
80. 匿名 2020/03/06(金) 17:00:13
タキシード仮面という今思えばなんというネーミングセンス…+52
-0
-
81. 匿名 2020/03/06(金) 17:00:37
>>52
アニメの最終回じゃない?+99
-0
-
82. 匿名 2020/03/06(金) 17:00:43
30代のバイブル+59
-0
-
83. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:23
>>68
うさぎは死なない。+4
-5
-
84. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:28
+112
-0
-
85. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:51
>>15
セーラーサターン推しです+24
-1
-
86. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:55
幻の銀水晶というのがあってだな+54
-0
-
87. 匿名 2020/03/06(金) 17:02:02
>>32
どこにでも現れるのに時間に融通の利く設定にしたって聞いたことある
+143
-1
-
88. 匿名 2020/03/06(金) 17:02:59
タキシード仮面と言うけど服飾学的にはあれはタキシードではないんだよ。+28
-0
-
89. 匿名 2020/03/06(金) 17:03:03
>>73
みんな可愛いー
漫画よりアニメの方が断然好き+31
-7
-
90. 匿名 2020/03/06(金) 17:03:21
>>81
セーラーマーズが一遍死んだと思わせといてうさぎを守るために「まだ終わってないわ」って立ち上がるときちょっと鳥肌たった。また死んじゃったけど。+104
-0
-
91. 匿名 2020/03/06(金) 17:03:24
セーラー服のコスチュームを着た中学生なのに発育のいい娘さんたち5人が地球に来た悪い奴らをやっつけるお話
+8
-0
-
92. 匿名 2020/03/06(金) 17:03:38
ウラヌスのモデルは宝塚時代の天海祐希さん。+162
-1
-
93. 匿名 2020/03/06(金) 17:04:10
>>88
夢遊病者のようにタキシードではないものを着てタキシード仮面と名乗ってる高校生…+53
-0
-
94. 匿名 2020/03/06(金) 17:05:11
>>81
厳密にいうと最終話から一つ前ね。
最終話でうさぎが1人で戦って戦士たちの霊?魂?と力を合わせて撃退。
全員セーラー戦士だった記憶は抹消。
ってオチだったと思う。+79
-1
-
95. 匿名 2020/03/06(金) 17:05:51
アニメから爆発的に人気作品になった。全世代に認知された。最近だと鬼滅かな。
大きいお友達という言葉が生まれた。+43
-2
-
96. 匿名 2020/03/06(金) 17:06:18
>>31
星の名前はセーラームーンで覚えた
最近誰かが、プルートかサターンが地球から離れて見えなくなっちゃったんだっけ?+45
-0
-
97. 匿名 2020/03/06(金) 17:06:28
このふたりはちょっとだけあやしい関係…☆+83
-3
-
98. 匿名 2020/03/06(金) 17:06:52
>>95
大きいお友達ってプリキュアからだと思ってたけどそんな昔から呼ばれてたんだ+37
-0
-
99. 匿名 2020/03/06(金) 17:07:00
>>8
うさぎちゃん役美人よね
みんな可愛いけど!+52
-1
-
100. 匿名 2020/03/06(金) 17:08:27
アニメのキャラデザが可愛い
主題歌、挿入歌、BGM、キャラソンなども最高です+99
-1
-
101. 匿名 2020/03/06(金) 17:08:40
>>56
懐かしいww
これめちゃくちゃ笑ったの覚えてる!!+60
-0
-
102. 匿名 2020/03/06(金) 17:09:10
この画像みるたびに「同じ国に生まれたーの」っていうフレーズが頭をよぎる
+45
-1
-
103. 匿名 2020/03/06(金) 17:09:47
敵キャラも魅力的+164
-1
-
104. 匿名 2020/03/06(金) 17:10:42
>>97
アメリカだと確かいとこ同士という設定になってる。レズ設定はご法度だったらしい。+28
-0
-
105. 匿名 2020/03/06(金) 17:10:55
>>38
まこちゃんの頼もしさがよく出てるね!
ポニーテールだったら最高だった+93
-6
-
106. 匿名 2020/03/06(金) 17:11:10
セーラームーンの前にコードネームはセーラーVを読むことをおすすめします🐱+68
-0
-
107. 匿名 2020/03/06(金) 17:11:15
>>15
ソレ男な
男は大半が亜美か友萌+9
-4
-
108. 匿名 2020/03/06(金) 17:12:00
>>22
仮面も自前です。+66
-1
-
109. 匿名 2020/03/06(金) 17:12:26
>>81
第1期はマーズとの絆が一番強いんだよね
喧嘩しながらも仲がいいというか
だからマーズの死際だけかっこよかった+83
-1
-
110. 匿名 2020/03/06(金) 17:13:06
>>97
公式の絵じゃない…+65
-0
-
111. 匿名 2020/03/06(金) 17:13:17
>>91
麻布十番だもんね。+16
-0
-
112. 匿名 2020/03/06(金) 17:14:37
原作だけしか出てきてないけど、タキシード仮面の必殺技は「タキシード・ラ・スモーキングボンバー」+43
-0
-
113. 匿名 2020/03/06(金) 17:15:04
>>104
そうなんだ!いとこでも似合うね
原作だと確かはるかは女性でも男性でもなかったよね…?
戦闘服以外は男っぽかったから、子供心にあまりレズとは思ってなかったw+29
-1
-
114. 匿名 2020/03/06(金) 17:15:32
ヴィーナスはムーン(セレニティ)の影武者+123
-1
-
115. 匿名 2020/03/06(金) 17:16:34
>>2
やめなさいww+16
-0
-
116. 匿名 2020/03/06(金) 17:16:34
スタメンじゃないけどセーラープルート好きだった。
時空の門番て設定も厨二心くすぐるわw+125
-1
-
117. 匿名 2020/03/06(金) 17:17:09
>>112+48
-0
-
118. 匿名 2020/03/06(金) 17:17:57
+8
-45
-
119. 匿名 2020/03/06(金) 17:18:40
>>23
説明のキーワードの1つめと2つめが同じ意味の言い換えになってるのはわざとかい+47
-0
-
120. 匿名 2020/03/06(金) 17:19:05
>>37
アニメでもあるよ!+38
-1
-
121. 匿名 2020/03/06(金) 17:19:54
>>97
なんだこの絵はーーー+78
-0
-
122. 匿名 2020/03/06(金) 17:20:48
>>1
ストーリー
ドジっ子中学二年生がある日助けた猫に「あなたは愛と正義の美少女戦士よ!」と言われてセーラームーンに変身、ご近所の平和を守るようになる。
→そのうち町内にいる他の美少女戦士と合流。5人で町内を守るようになる。(のちのち町内から世界を守るようになる)
→実は5人は前世、月の世界で繋がりがあった。
→5人は月のプリンセスを守る使命を負っている。月のプリンセスは誰なのか?(主人公です)
特徴
・美少女戦士はそれぞれ月、水星、火星など、天体の守護を受けておりそれにちなんだ必殺技が使える。
・等身大の中学二年生、悩みもたくさんあるがスタイルがめちゃくちゃよく美人で恋に友情に大忙し!という日常生活感が女児に(中学生になったらこんなお姉さんになれるかも…)と思わせるので当時幼稚園児だった自分を含め世界的な大ブームに。
・ゲイ、レズ、年の差カップルなども普通の恋愛として出てくるのでそこがまた良いです。
今見ても面白いです。+138
-0
-
123. 匿名 2020/03/06(金) 17:20:53
セーラーマーズだけ原作とアニメで別人だよね。アニメも面白かったけど原作のミステリアス美女なレイちゃんが好きだったなー。+42
-0
-
124. 匿名 2020/03/06(金) 17:21:36
>>23ジュピターは力持ちどけど、誰より女子力高いよ!
+141
-0
-
125. 匿名 2020/03/06(金) 17:22:05
>>116
僕はほたるちゃん+8
-0
-
126. 匿名 2020/03/06(金) 17:23:51
皆は惑星なのに、主人公だけ衛星。+50
-1
-
127. 匿名 2020/03/06(金) 17:25:48
女の子同士の関係性にグッとくる
はるかさんとみちるさんだけではなく
うさぎとレイちゃんや
ほたるちゃんとちびうさも
うさぎと美奈子ちゃんのおバカコンビも好き(笑)+57
-0
-
128. 匿名 2020/03/06(金) 17:26:43
旧アニメ版と漫画版では性格や関係性、年齢や性別や設定が異なってる点も多い+9
-1
-
129. 匿名 2020/03/06(金) 17:27:33
>>102
同じ国に生まれたーの♪
ソーセージマルメターノー♪
続けてもリズムが合うではないか。+43
-0
-
130. 匿名 2020/03/06(金) 17:30:48
>>3
今はリバイバルされてるから今風のアニメ顔になってるよ
今度映画も公開されるって+18
-0
-
131. 匿名 2020/03/06(金) 17:31:53
>>125僕っ娘w
まだ厨二ひきずってるやないかい!w
+5
-1
-
132. 匿名 2020/03/06(金) 17:33:22
>>120
あー!これあったね!
最後のハット頭にちょこんと乗る所が子供心にもダサすぎると感じて大笑いしたのに、すっかり忘れてた笑+55
-0
-
133. 匿名 2020/03/06(金) 17:35:58
今、セブンでガルボ買うとセーラームーンのポーチ貰えるよ+17
-1
-
134. 匿名 2020/03/06(金) 17:36:36
>>56
この為だけにグラスにカクテル入れて持って来たのかと思うと草生える+68
-0
-
135. 匿名 2020/03/06(金) 17:36:55
>>55
ナイト様···マモちゃんとは別人なのか?+0
-2
-
136. 匿名 2020/03/06(金) 17:37:56
アニメのうさぎちゃんは元気で明るくドジだけど皆に優しく親しみやすい友達タイプの友情重視
漫画とcrystalのうさぎちゃんは娘にさえ嫉妬する自分の恋愛重視タイプのお姫様、仲間との関係も前世に近い+20
-0
-
137. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:18
セーラームーン世代っていくつぐらいなのでしょうか?
30の姉が見てたと言ってたので30代ぐらい?+27
-0
-
138. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:42
>>108
高校生で一人暮らしで
タキシード着てマントつけて夜中歩きまわって
仮面も自前
そんなヤバイ男に近づきたくない+87
-0
-
139. 匿名 2020/03/06(金) 17:40:01
>>9
今だじゃねえ。お前も戦え。
+69
-0
-
140. 匿名 2020/03/06(金) 17:40:24
>>133
Luxのボディーソープもセーラームーンとコラボしてる
セーラームーンついた本体欲しくて探したけどどこにもない!詰め替えならたまにある+17
-0
-
141. 匿名 2020/03/06(金) 17:40:38
>>55
まもちゃんが記憶なくしてたけど本能なのか運命なのか何か思う所はあった様で、あれでセーラー戦士助けてたんだよ+23
-0
-
142. 匿名 2020/03/06(金) 17:40:51
ヒロインはタキシード仮面
ヒーローはセーラームーン+23
-0
-
143. 匿名 2020/03/06(金) 17:41:30
>>137
20代でもアラサーな見ていたと思う+23
-0
-
144. 匿名 2020/03/06(金) 17:43:13
>>116
わたしもプルートが好きだった
幼稚園にプルートみたいなお団子ハーフアップにして行きたくて、母親にプルートの髪型にしてくれって頼んで
2つくくりにされて泣いた。
ちゃうもん!ワンちゃんのプルートちゃうもん!
って。+49
-1
-
145. 匿名 2020/03/06(金) 17:43:21
うさぎは月のお姫様です
これが全て+8
-0
-
146. 匿名 2020/03/06(金) 17:44:53
>>137
今月29歳
私が幼稚園の頃は大ブームでした
でもアニメでスーパーの辺りだったから初期からリアルタイムで見てた人は、もうちょっと上かな?
スーパーより前のシリーズはVHSや後から原作読んで知りました+33
-1
-
147. 匿名 2020/03/06(金) 17:45:47
>>38
ブーツじゃない!やり直し!!+70
-0
-
148. 匿名 2020/03/06(金) 17:46:20
>>141
ありがとう!
全然覚えてないや+1
-0
-
149. 匿名 2020/03/06(金) 17:47:31
セーラームーンの一部の最終回は、大人が見ても泣ける。
みんな、死んでいく。
作者は小学生向けに書いたつもりが、上の世代にもうけた。
名作だ。
+66
-0
-
150. 匿名 2020/03/06(金) 17:51:48
>>103
みんな巨乳なんだね+29
-0
-
151. 匿名 2020/03/06(金) 17:52:02
>>116
プルートのかんざしあるの知ってる?
持ってるロッドがかんざしになってるんだけど今見てもときめいた笑
プルート憧れてあんなリップの色が似合うお姉さんになりたいなと思って、メイクしようと決めてから真っ先に口紅見に行ったなぁ笑+30
-0
-
152. 匿名 2020/03/06(金) 17:52:06
コードネームはセーラーVていうスピンオフも面白かった
+26
-2
-
153. 匿名 2020/03/06(金) 17:52:16
>>144
ディズニーの方かw+21
-0
-
154. 匿名 2020/03/06(金) 17:53:15
みんな、彼氏か旦那がタキシードにシルクハットに白い仮面つけて夜な夜な徘徊してたらどう?+32
-0
-
155. 匿名 2020/03/06(金) 17:53:58
仲間や愛する人、守りたいもののために身を投げ出す覚悟で戦おうとする戦士たちが素敵。
自分がもし同じ立場だったら、こんなに頑張れるかわからない…+25
-0
-
156. 匿名 2020/03/06(金) 17:56:44
>>138
一人暮らしなのは親が事故で亡くなり、遺産で生活しております。+61
-0
-
157. 匿名 2020/03/06(金) 17:57:30
>>154
ムリ笑
10代で彼氏なら若気の至りや恋は盲目で大丈夫かもしれないけど、アラサーで旦那だったら冷めて別れる笑
しかも美少女助けに行くとか更に嫌w+11
-1
-
158. 匿名 2020/03/06(金) 17:58:31
>>152
コードネームはセーラーVの方が先に連載開始してたんだよ。
るんるんで。+66
-0
-
159. 匿名 2020/03/06(金) 17:59:50
人気なのはマーキュリーかビーナス
次に人気なのはマーズ
少数派ジュピーターだと思う
ちなみに私はジュピーターファンでした
+25
-3
-
160. 匿名 2020/03/06(金) 18:01:31
>>8
みんな可愛い😍+29
-0
-
161. 匿名 2020/03/06(金) 18:01:46
個人的にはアニメより原作のがおすすめ
ブラックムーン編では複雑な執着の感情も描かれてて大人が読んでも面白い+7
-3
-
162. 匿名 2020/03/06(金) 18:05:01
とりあえず無印を全部観ればなんとかなる+13
-0
-
163. 匿名 2020/03/06(金) 18:08:04
>>45
同じ人いてうれしい!
絶対うたうー!ひとカラの締め曲です!+26
-0
-
164. 匿名 2020/03/06(金) 18:13:53
>>117
だ、ださい+40
-0
-
165. 匿名 2020/03/06(金) 18:14:27
>>15
私はウラヌスとネプチューン推し!+26
-0
-
166. 匿名 2020/03/06(金) 18:16:02
>>9
ネタにされてるけど私は今も昔もタキシード仮面様かっこいいと思ってる+19
-1
-
167. 匿名 2020/03/06(金) 18:17:26
>>147
でも、よくあの人にサイズがあうパンプス売ってたなって思うわ。すごく履きたかったんだろうな。+39
-0
-
168. 匿名 2020/03/06(金) 18:17:38
マモルをまもちゃんって呼ぶって斬新+6
-0
-
169. 匿名 2020/03/06(金) 18:20:00
>>23
マーズ熱がある、でびっくりした。+40
-1
-
170. 匿名 2020/03/06(金) 18:22:25
女の子が戦う愛と正義の物語
ヒロインはタキシード仮面+8
-0
-
171. 匿名 2020/03/06(金) 18:23:01
アニメと原作は全くの別物。アニメの方がギャグ要素強くて面白い。知識なくてもタキシード仮面の存在だけで笑える+22
-1
-
172. 匿名 2020/03/06(金) 18:24:29
いちも事件
黒猫ルナが・・・おるからか(笑)+1
-0
-
173. 匿名 2020/03/06(金) 18:25:50
+1
-1
-
174. 匿名 2020/03/06(金) 18:27:16
>>1
アニメ版と漫画版でだいぶ違うから
Wikipedia見るのがいいかも+3
-0
-
175. 匿名 2020/03/06(金) 18:28:50
>>8
雰囲気や体格がイメージ通りですごい+39
-3
-
176. 匿名 2020/03/06(金) 18:33:55
フジのドラマでセーラームーンごっこをするのに緑は人気ないっての見て、は?ってなったな
ピンクや赤を選べるのすごい人生何回め?とか言っちゃって
セーラームーン関係ないやんけ💢+29
-1
-
177. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:01
タキシード仮面は役に立たない上に
敵に捕まったり、洗脳されたりで
みんなの足を引っ張る変態野郎。+43
-0
-
178. 匿名 2020/03/06(金) 18:35:57
>>38
しっかり無駄毛の処理していて頑張ってるね
ここまで再現するならウィッグ着けてほしいW
まこちゃんなら筋肉質でも違和感無いし+35
-1
-
179. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:07
+32
-0
-
180. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:32
>>137今年37歳になります。小学校の中高学年でなかよし愛読しててアニメも無印から見てました。
数年前にBSで再放送してたを見てたので、うちの9歳になる娘もセーラームーン好きです。
+36
-0
-
181. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:08
>>169
SARS(サーズ)とタイムリー+6
-1
-
182. 匿名 2020/03/06(金) 18:39:50
毎朝こうやって着替えて会社行けたら早いのに
+75
-3
-
183. 匿名 2020/03/06(金) 18:46:44
セーラーマーズってなんたらマンダラとかいう技あったよね。マンダラつったら仏教とか密教とかだよね。実家神道じゃないのかいって思って見てた。+22
-0
-
184. 匿名 2020/03/06(金) 18:50:10
以外と内容が濃い複雑なストーリーだよね。
人間味あふれるところとか随所に出てくる。
作者がお金持ちで秀才だったからこそ描けた世界観かも。+7
-0
-
185. 匿名 2020/03/06(金) 18:51:45
Rの劇場版おすすめ。初めての劇場版で気合入ってたからか作画めちゃくちゃ綺麗だし。劇中歌がかかるタイミングが神がかってる+40
-1
-
186. 匿名 2020/03/06(金) 18:52:06
>>105
これ、ウラヌスじゃない?+6
-3
-
187. 匿名 2020/03/06(金) 18:52:32
>>116
惑星じゃ無くなっちゃった。+7
-2
-
188. 匿名 2020/03/06(金) 18:55:01
>>105髪型はマーキュリー、色はネプチューン、ハイヒールはマーズだね。ジュピターやるならヅラかぶってポニテ、リボンピンクにして靴はブーツにしないと+23
-0
-
189. 匿名 2020/03/06(金) 18:58:16
>>38
このネプチューン物理的に強そう!(笑)+45
-2
-
190. 匿名 2020/03/06(金) 18:59:57
敵キャラも個性的で魅力的+53
-0
-
191. 匿名 2020/03/06(金) 19:01:02
初期メンバーはみんな麻布に住んでいる。+16
-0
-
192. 匿名 2020/03/06(金) 19:05:51
>>137
調べたら1992年の3月7日からアニメはスタートしたよ
明日で28年(29周年突入)だね+31
-0
-
193. 匿名 2020/03/06(金) 19:06:55
え?!知らない人がいて驚きでした😅
主さんお幾つですか?
私はアラサーです。小さい頃はよく観てました。+4
-0
-
194. 匿名 2020/03/06(金) 19:09:18
>>103
あやかしの四姉妹!!+34
-0
-
195. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:52
>>166
私はモトキお兄さんが好きだった
R以降ほぼ出番なくなっちゃったけど…+14
-0
-
196. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:53
>>183
バーニングマンダラーかな?+15
-0
-
197. 匿名 2020/03/06(金) 19:12:45
本当に詳しくネタバレしますよ
主人公月野うさぎは、滅んだ月の王国シルバー・ミレミアムの
王女の転生した姿。王女の時は戦う力もないまま
アニメではクイン・ベリルに殺され原作ではクイン・ベリルに
地場衛の前世、エンディミオンを目の前で殺され
悲しみのあまり自害し、平成時代にまもちゃんと再会するも
原作・アニメ・実写では喧嘩しながらも前世の記憶を
二人共思い出してました。+18
-0
-
198. 匿名 2020/03/06(金) 19:14:12
バーニングゥゥ
ぽんぽんぽんぽんぽん
マンダラァアアア!!!+54
-0
-
199. 匿名 2020/03/06(金) 19:18:47
来週回は若干トラウマになる+5
-1
-
200. 匿名 2020/03/06(金) 19:20:13
>>199
間違えました。最終回です。+3
-0
-
201. 匿名 2020/03/06(金) 19:22:47
>>2
同じなかよしで連載してたカードキャプターさくらでは小学生と教師が付き合ってるんだぜ…+99
-2
-
202. 匿名 2020/03/06(金) 19:28:19
>>43
吹いたwww+18
-0
-
203. 匿名 2020/03/06(金) 19:28:51
>>182
逆にムダな動き多いように思える…(笑)+22
-0
-
204. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:59
ぜーーんぶ
夢だったとさ。+0
-0
-
205. 匿名 2020/03/06(金) 19:32:55
>>117
だっせぇ😂!!!www+28
-0
-
206. 匿名 2020/03/06(金) 19:32:56
>>1
個人的に旧作の方が面白い。
大人になって観たけど
セラムーン
セラムーンR まで大人でも楽しめた。+49
-0
-
207. 匿名 2020/03/06(金) 19:34:31
昔なかよし全員応募サービスで時空の鍵をもらって
大切にしていたのを思いだした
るなのペンケース おばあちゃんが使ってた+36
-0
-
208. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:29
水星~冥王星まで太陽系の惑星なんだから月ではなく太陽を守るべきなんじゃ・・・?と学生時代は疑問に思ったり
月の方が綺麗で神秘的でお姫様っぽいからセーラームーンを主人公にしたんだろうけど、主人公が男なら太陽が主役で地球がヒロインになってたのかな?+17
-0
-
209. 匿名 2020/03/06(金) 19:35:50
>>182
部屋の広さにもよるけど、着替え終わったら色んなとこ打撲してそう。+34
-0
-
210. 匿名 2020/03/06(金) 19:37:53
>>197
プリンセスセレニティって自殺するの!?なんちゅー展開や+4
-0
-
211. 匿名 2020/03/06(金) 19:46:18
>>120
だっせーー(笑)+11
-0
-
212. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:11
>>161
初めて読んだのが兄をたぶらかす魔性の女と敵視されたセレニティーが弟に首絞められてる場面
アニメと違って漫画の雰囲気が大人びてたこともあり、見てはいけない昼ドラ愛憎劇を見た気がしてなかよしを閉じた
私はアニメの雰囲気が好きだなぁ+19
-0
-
213. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:10
+28
-2
-
214. 匿名 2020/03/06(金) 19:59:07
>>16
幽遊白書?+21
-4
-
215. 匿名 2020/03/06(金) 19:59:41
>>122
町内を守ってたのかww確かに今思えば走っていける範囲を守ってたよね!+64
-0
-
216. 匿名 2020/03/06(金) 20:11:17
セーラーコスモスを知っている人はどのくらい存在するのか+74
-1
-
217. 匿名 2020/03/06(金) 20:18:27
漫画版の作者はオタクっぽいけど勝ち組すぎて憧れのオタク。
実家が裕福、薬剤師の資格持ち、作品が大ヒット、旦那も売れっ子…
どう転んでもお金持ちになれる人生というか…+46
-1
-
218. 匿名 2020/03/06(金) 20:19:17
現在大学生ですが小さい頃からファンで、もうセーラームーンオタクの域にいます(笑)
小さい頃はキラキラしてて可愛い!って見てましたが、大きくなって見返したら割と内容が濃いです。
無印(一番最初のシリーズ)では仲間みんな死ぬし、スターライツは男性が女体化するし、あの時代なのにジェンダー的に進んでるな~って思いました。+30
-0
-
219. 匿名 2020/03/06(金) 20:22:36
>>8
幼かった頃、実写版の写真を見て「全員ブス」って本気で思ってた。
単に見慣れてない&普段アニメを観てたから、格好が不自然というか、コスプレ感があって受け付けなかっただけだと思うんだけど。
大人になって改めて見てこの顔面偏差値の高さに驚愕。私って身の程知らずな子どもだったんだと凹んだ(笑)
+152
-3
-
220. 匿名 2020/03/06(金) 20:23:16
>>38
前のムーンのトピで、此がジュピターなのかネプチューンなのかの論争になったね
体格で見るとジュピターだけど、良く見るとネプチューンってさ+53
-1
-
221. 匿名 2020/03/06(金) 20:24:00
>>218
敵の男がオネエ口調だったり、同性愛だったり、女体化だったり確かに進んでたww+30
-0
-
222. 匿名 2020/03/06(金) 20:24:03
>>9
月影のナイト様も変な人+27
-0
-
223. 匿名 2020/03/06(金) 20:25:20
保育園生の時から永遠の憧れ。マーズみたいな強い女になりたい!って思ってた(笑)
大きくなって漫画全部揃えました~+9
-0
-
224. 匿名 2020/03/06(金) 20:26:53
>>9
中学生に手出しちゃダメじゃん!って大きくなって思いました。+17
-0
-
225. 匿名 2020/03/06(金) 20:27:37
>>216
セーラームーンやセーラー戦士たちの最終コスチューム、どういう発想からあの目立つ飾りを股間付けようと思ったのかが気になってる
この絵のセーラームーンも股が発光してるように見えてしまうのよ😣+25
-1
-
226. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:15
>>63
小松彩夏+9
-1
-
227. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:53
原作ではレイちゃんはお父さんの秘書さん(海堂さん)と好き同士だったけど、海堂さんはレイちゃんのお父さんがセッティングした政略結婚になって「私にしておけば良かったのに」ってキスしてた。
それで男嫌いになったレイちゃん、切ない。+35
-0
-
228. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:38
>>143
>>146
>>180
>>192
ご回答ありがとうございます!+3
-0
-
229. 匿名 2020/03/06(金) 20:33:40
まずは
月〜金までの五人覚えたらいいよ+4
-1
-
230. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:01
アニメだとクンツァイトとゾイサイトはゲイ設定(笑)+16
-0
-
231. 匿名 2020/03/06(金) 20:41:13
>>28
大人になってから見てもロマンチック。
月とか仮面とか惑星の名前とか運命とか。
プリキュアより断然セーラームーンが好きだし
子供時代に見れて良かったと思ってる。
スケールが壮大で本当乙女心をくすぐられたわ。
+81
-1
-
232. 匿名 2020/03/06(金) 20:41:31
リアルタイムでSまでは見ていました!35歳です。
うちも娘(4歳)がはまっています。普通の女子中学生たちが、それぞれに悩みを抱えながらも地球を守る戦士として生きていく過程が見所ですかね。
恋愛とか、勉強、友達との付き合い方、悪い人たちとの関わりなんかも見られておもしろいですよ。
あとはRの映画が最高です。何回泣いたかわからないくらい。映画館にも行きましたが、今の方が断然泣けます!
セブンイレブンなどでコラボキャンペーンやっていますよ、チェックしてみてくださいね♪
+19
-0
-
233. 匿名 2020/03/06(金) 20:50:03
>>38
異次元や異惑人と戦うのだから、此の位のガタイにはなりそうだよね
でも、セーラースーツって意外と破けないから、多分自動的に身体全体をエネルギーフィールドで覆ってそうだね
何せ地球人に転生したのに普通に月面で過ごしてるし+16
-0
-
234. 匿名 2020/03/06(金) 20:51:21
>>230
だからゾイサイトは敵なのに愛に一途でドジッコなおもしろ兄さんとして好きだったんだよね
クンツアァイトは色黒な見た目と、低く野太い声が怖かった事もあって、ゾイサイトの一途な恋心を利用する悪い奴だ!目を覚ませゾイサイト!とかなりゾイサイトに感情移入しながら見てたなぁ~
終盤クンツアァイトもちゃんとゾイサイトを愛してたと分かってちょっと好きになった+21
-0
-
235. 匿名 2020/03/06(金) 20:54:47
アニメは美奈子ちゃんがドンドン馬鹿になっていくよね
でも、あの美奈子ちゃんは嫌いではないわ+30
-0
-
236. 匿名 2020/03/06(金) 20:56:18
>>43
怪盗キッドがモデルだもんね。+10
-33
-
237. 匿名 2020/03/06(金) 21:09:03
本当はコードネームはセーラーV、ビーナスが主役だった。アニメ化する際にセーラーVがセーラー万年筆により商標登録されていたため使用出来ず
企画が変更され生まれたのが美少女戦士セーラームーンである。
だからウサギと美奈子は双子みたいに似てる。
+44
-0
-
238. 匿名 2020/03/06(金) 21:12:09
セーラーウラヌスの変身シーンの演出は庵野。たしかにクオリティ高くてカッコいい。+26
-0
-
239. 匿名 2020/03/06(金) 21:15:34
>>9
強そうに振る舞っている割に案外敵に捕まったりするから、強いのか弱いのかよくわからないよね。
+26
-0
-
240. 匿名 2020/03/06(金) 21:18:04
亜美ちゃんがメインの回って、作画が微妙な事が多かったような‥+7
-0
-
241. 匿名 2020/03/06(金) 21:32:34
>>1
漫画買えばいいんじゃない?+0
-0
-
242. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:12
>>236
え?怪盗キッドのほうがだいぶ後だよね?+32
-3
-
243. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:05
結構お熱い恋愛描写とかあって、見てるこっちが恥ずかしい時とかあります( ˊᵕˋ ;)💦+6
-1
-
244. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:12
+31
-0
-
245. 匿名 2020/03/06(金) 21:40:14
>>32
車も運転するからという説を聞いたことがある。
でも車だったらウラヌス(高校生でオートレーサー)
も運転してるし。
+66
-0
-
246. 匿名 2020/03/06(金) 21:45:06
>>241
主人公の活躍だけ楽しみたいなら漫画でもいいかもだけど、漫画は敵がサクサク殺され瞬殺され過ぎて敵としての魅力は低いから微妙+5
-0
-
247. 匿名 2020/03/06(金) 21:46:00
まもちゃんは、慶応の医大生なんだよね+2
-0
-
248. 匿名 2020/03/06(金) 21:48:54
>>169
ただの風邪w+6
-0
-
249. 匿名 2020/03/06(金) 21:55:31
>>242
マジック快斗(怪盗キッドが主役)開始→YAIBA連載開始の為マジック快斗の連載は中断→コナン連載開始(コナンワールドとキッドワールドが混ざり時々キッドが登場)
マジック快斗が始まったのは週刊少年サンデーの1987年26号
セーラームーンの連載開始は1992年2月号から1992年2月号~なのでセーラームーンが後+16
-1
-
250. 匿名 2020/03/06(金) 22:06:39
>>28
幾原原案だからね+6
-0
-
251. 匿名 2020/03/06(金) 22:10:25
セーラームーンを読んだり見たりしてたのって現在何歳位の人?
30代前半位の人がハマってたのかな?
+22
-0
-
252. 匿名 2020/03/06(金) 22:11:33
>>78
そもそもセーラー戦士も星のアイデアもメインが月になったのもアニメスタッフの要望だよ。武内は漫画描いただけ+17
-0
-
253. 匿名 2020/03/06(金) 22:15:04
>>219
わかります。私も当時は「可愛い人いない!」て思ってた。単に、実写になると変って思い込みがあったんだと思う。
今考えるとめちゃくちゃ美人揃いだよね。当時ちゃんと見れば良かった。+61
-0
-
254. 匿名 2020/03/06(金) 22:24:52
>>29
タキシードミラージュで結婚式の入場してみたい+8
-0
-
255. 匿名 2020/03/06(金) 22:38:53
>>213
あえて突っこもう。
それフレディやないかい!!!!!+19
-1
-
256. 匿名 2020/03/06(金) 22:40:29
>>50
エンディミオンやセレニティの元ネタはギリシャ神話だったし、ヨーロッパ繋がりとか?分からんけど+20
-0
-
257. 匿名 2020/03/06(金) 22:42:18
スターズ編のスリーライツが大好きでした+24
-0
-
258. 匿名 2020/03/06(金) 22:45:07
旧アニメ無印の最終回とその前の回で号泣した
セーラームーンを守って死んでいく戦士とその回の演技は今見てもすごい
+14
-0
-
259. 匿名 2020/03/06(金) 22:46:12
>>230
海外だとゾイサイト女性になってるよね?
アメリカだとゾイサイト女性になってた。なんでだろ?+4
-0
-
260. 匿名 2020/03/06(金) 22:47:59
>>216
スターズはアニメと原作で設定違うから原作読んでないとコスモス知らない人が多いと思う+27
-0
-
261. 匿名 2020/03/06(金) 22:55:27
>>201
えっ!さくらちゃんって最終的には李君とイイ感じじゃなかった?!先生って誰?+1
-4
-
262. 匿名 2020/03/06(金) 22:56:01
>>1
私も最近セーラームーン🌙を知り、漫画をレンタルしたり、YouTubeでアニメを観始めたファン新参者です(*^^*)
トピック申請ありがとうございます\♡/
今の時点でかなりドンピシャです 笑♥
まだまだ知らない事沢山あるので色々お話聞きたいです♪(*^^)+4
-0
-
263. 匿名 2020/03/06(金) 22:58:02
セーラーサターンが好き+46
-0
-
264. 匿名 2020/03/06(金) 23:00:34
>>261
さくらちゃんと小狼君、アニメで水族館デートしてたね。小狼君が英語喋ってびっくりしたw
>>201さんが言ってるのは担任の寺田先生と同じクラスのりかちゃんのことだと思う+31
-1
-
265. 匿名 2020/03/06(金) 23:03:33
輪廻転生してる+6
-0
-
266. 匿名 2020/03/06(金) 23:18:43
タキシード仮面の「私が運転手だ」がいまだに笑ってしまう+13
-0
-
267. 匿名 2020/03/06(金) 23:19:22
>>257
うさぎとせいやの掛け合いにキュンキュンだった。まもちゃんよりもせいやと付き合えば…。って、今でも本気で思ってるw
まもうさの子供がちびうさなら、ほしうさの子供はちびちび。+13
-4
-
268. 匿名 2020/03/06(金) 23:19:32
>>149
それはアニメ版で、原作一部の最終回は誰も死なないよ。
本当にファン?+2
-4
-
269. 匿名 2020/03/06(金) 23:23:38
>>241
正直漫画はあんまり面白くない・・・+7
-7
-
270. 匿名 2020/03/06(金) 23:25:56
>>1
アニメ旧バージョンは5シリーズあるけどめちゃくちゃおもしろい
特に最初のシリーズは号泣した。大人になって見直してやっぱり号泣した。+16
-0
-
271. 匿名 2020/03/06(金) 23:26:13
風船?と戦うお話(アニメ)がうっすら記憶にあるんですけどどういう回だったか思い出せる人いますか?+1
-0
-
272. 匿名 2020/03/06(金) 23:28:52
>>43
タキシード仮面ネタやめてくれww
お腹よじれるwww+22
-0
-
273. 匿名 2020/03/06(金) 23:32:59
>>81
これでセーラー戦士が死んでしまって、子供が泣き止まない!ってクレームの電話がテレビ局にめっちゃきたんだよね。まさに社会現象。+47
-0
-
274. 匿名 2020/03/06(金) 23:44:17
>>43
夢遊病者のように夜の街を徘徊してた…気がついたら精神科に行こうよ!+26
-0
-
275. 匿名 2020/03/06(金) 23:44:23
ガチ世代としては、プリキュアもいいと思うけど、
今の子達にもセラムン見てほしいんだよね!
今でもかなり面白いと思うし、学ぶことも多いよ。
ちなみに私、36です( ;∀;)
私たち世代向けのお値段高めのグッズは、
手を出さないでいます。。正直、もう少し値段下げてほしい。。+19
-0
-
276. 匿名 2020/03/06(金) 23:46:28
>>43
こんな格好で夜に徘徊してたら月曜から夜更かしでインタビューされそうだね。+54
-0
-
277. 匿名 2020/03/06(金) 23:47:16
>>1
馬鹿だから土近金土らよくわからないけど、ムーンライト月、マーズ彗星とかはセーラームーンに置き換えればわかる。レズ出てきた辺りは見てないからわならないけど。+0
-5
-
278. 匿名 2020/03/06(金) 23:51:41
277ですけどマーキュリーだった。マーズは火+0
-0
-
279. 匿名 2020/03/06(金) 23:54:45
>>9
颯爽と登場した割にすぐにやられる。あまりのへたれっぷりが面白くてそういう目線でこの男を見てた中学の時の私。+16
-0
-
280. 匿名 2020/03/07(土) 00:16:11
>>81
皆が死んだ?後に
うさぎ、うさぎちゃん、
と皆が言って、
うさぎが、シャキッと立ち上がり、涙をふいて走っていくところ!頑張れ!と思った!!+31
-0
-
281. 匿名 2020/03/07(土) 00:27:32
>>251
うん、31歳の私は34歳の姉とリアルタイムで見てた!+8
-0
-
282. 匿名 2020/03/07(土) 00:35:15
>>249
へー!知らなかった!
びっくり+15
-0
-
283. 匿名 2020/03/07(土) 00:36:50
>>149
小学生向けにしてはアダルトな描写多かった気がするけど・・・?
それにウィキペディア(水野亜美:人物)に『当初の設定では加速装置をつけたアンドロイドで、原作第一部終盤に腕などがもげて死亡させるつもりだったが、担当のOSABUに止められたと言及されている。』と記述されるくらいだから、小学生向けに書いてるつもりは無かったと思うよ。+4
-0
-
284. 匿名 2020/03/07(土) 00:38:44
知らない人がいたら教えてあげたらいいだろう?
そうだろう?
あたし、月野うさぎ、14歳ちゅーに!
性格は、ちょっとおっちょこちょいで泣き虫..かな?
ムーンプリズムパワーメィークアップ!!
キューピーン(キラキラキラキラ..)
ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥーン!
(お目めパチパチッ)
タッたららったたたらたぁーた
タッタららたったたたらたぁーた!+8
-1
-
285. 匿名 2020/03/07(土) 00:41:39
武内直子
『セーラームーン』では止められたが、人がばんばん死ぬ漫画を描きたかったと(原作新装版第3巻あとがき4コマの)おまけコミックで描かれた。
+15
-0
-
286. 匿名 2020/03/07(土) 00:42:53
原作のプリンス・デマンドは最後まで悪だったけど、アニメ版でセーラームーンを庇って命を落とすシーンが印象的だった。+7
-0
-
287. 匿名 2020/03/07(土) 00:45:33
ダイの大冒険だったかドラゴンボールだったか忘れたけど、同時上映の映画を見に行くと小さな巾着袋に入った透明の小さめなビー玉貰えました。
そちらが幻の銀水晶です。+14
-0
-
288. 匿名 2020/03/07(土) 00:50:51
アニメセーラームーンのキャラデザ、作画監督の只野和子さんは少年アシベやドクタースランプあられちゃん、きんぎょ注意報などの作画監督、ハンターハンター原画を担当してた人。
エヴァンゲリオンのミサトさんの前髪はセーラームーンの月野うさぎから引き継いでいる。+15
-1
-
289. 匿名 2020/03/07(土) 00:51:22
>>283
そもそも原作のなかよし自体小学生向けじゃない?
もちろん上の世代でも買ってた人は居るだろうけどさ+11
-0
-
290. 匿名 2020/03/07(土) 00:52:31
>>32
これ凄く不思議、セラムンで育って信者だけど、
バスの中で「それ御前の答案用紙?お団子頭」て高校生のマモちゃんがウサに話しかけてるの今でも大好きなシーンだもん
それで「やな奴!」って。
なんでアニメでマモちゃん大学生なんだろうって。
制服着て眼鏡のマモちゃん。
進学校の高校生で元木お兄さんと友人じゃん+33
-0
-
291. 匿名 2020/03/07(土) 01:14:38
セーラームーンと言えばムーンライト伝説だけど隠れ名曲が結構ある。
乙女のポリシーとか。
むしろ私は乙女のポリシーの方が好きかな!+6
-0
-
292. 匿名 2020/03/07(土) 01:21:15
>>23
ヴィーナスが人気あった記憶
当時小1でセーラームーンごっこしてたけど
ヴィーナス役はすぐ取られてたw+33
-2
-
293. 匿名 2020/03/07(土) 01:23:29
>>267
同じくw
まもちゃん帰ってこなくてもいい、、、って思ってた+3
-0
-
294. 匿名 2020/03/07(土) 01:49:40
月野うさぎ(セーラームーン)主人公。月。黒猫のルナと一緒。
水野亜美(セーラーマーキュリー)水星。秀才。水色。
火野レイ(セーラーマーズ)火星。巫女。赤。
木野マコト(セーラージュピター)木星。緑。
愛野美奈子(セーラーヴィーナス)金星。オレンジ。白猫のアルテミスと一緒。セーラームーンが現れる前、セーラーVとして活躍。
これが最初の基本メンバー。名前とか覚えてるもんですね。レイちゃんとマコちゃんの漢字はわからなくてごめんなさい。+5
-1
-
295. 匿名 2020/03/07(土) 01:59:57
セーラームーン 泣き虫でドジだけど思いやりがあり芯が強い
セーラーマーズ 今で言うツンデレ?ここぞと言う時に叱ってくれたり励ましてくれる頼れる存在
セーラーマーキュリー チームのブレーン 他のメンバーより恋愛に浮き足立たないよう自制してる
セーラージュピター 攻撃力が高い 男勝りだけど家庭的で惚れっぽい
セーラーヴィーナス お馬鹿に見えるけどチームのリーダー セーラームーンの影武者
アニメと漫画でかなり性格変わるよね
私はアニメ版の関係が好きだなー+4
-0
-
296. 匿名 2020/03/07(土) 02:08:20
まもちゃんは偏差値90の進学校に通ってる+17
-0
-
297. 匿名 2020/03/07(土) 02:19:48
みんなよく覚えてるなー
アニメ開始当初からシリーズ全部見た世代の人間なのにほとんど忘れちゃったわ
そんな私も子供の頃の夢はセーラー戦士だった
+6
-0
-
298. 匿名 2020/03/07(土) 02:22:48
>>70
いますぐ会いたいよ
泣きたくなるような moon light+17
-0
-
299. 匿名 2020/03/07(土) 02:30:37
>>38
これじゃ月光刑事になっちゃう+19
-0
-
300. 匿名 2020/03/07(土) 03:14:38
主題歌ではセーラー戦士が歌ってる「ムーンリベンジ」が一番好き!Rの映画の主題歌だったかな。歌詞も含めて大人っぽい曲だなぁと子どもの頃思った。+7
-0
-
301. 匿名 2020/03/07(土) 03:20:30
キモオタ達の間では亜美ちゃんがダントツ人気だった印象。小学生だった私は「男はこういう大人しくて清楚な感じが好きなのか〜」と学習した。+10
-0
-
302. 匿名 2020/03/07(土) 04:08:01
>>38
足綺麗+8
-0
-
303. 匿名 2020/03/07(土) 05:28:40
あたし、月野うさぎ。こう見えても正義の味方。不思議なブローチで変身して、悪い奴らと戦うのー。
ご存じ!愛と正義のセーラー服美少女戦士セーラームーン!そしてぇ、あたしのお友達はぁ、心優しい天才少女水野亜美ちゃんと、ちょっぴり怒りんぼの霊感少女火野レイちゃーん。二人ともしっかりしてて、負けそぉ~。でもまぁ!やるっきゃないない!あははっ
+17
-1
-
304. 匿名 2020/03/07(土) 05:28:56
>>144
そっちのプルートの髪型か!wwww
それはそれで可愛かったろうなww+14
-0
-
305. 匿名 2020/03/07(土) 06:16:52
クインベリルは前世でエンディミオンが好きだったんだよね
。
漫画読んでてなんだか切なくなった+8
-0
-
306. 匿名 2020/03/07(土) 06:25:55
ちびうさあんまり好きじゃなかった+16
-1
-
307. 匿名 2020/03/07(土) 06:37:58
>>137
28ですが、ギリギリ記憶にある感じです。
セーラームーンごっこを5、6歳の頃よくやっていました。+5
-0
-
308. 匿名 2020/03/07(土) 07:41:02
普段のおちゃらけた雰囲気とシリアスのギャップが激しい+3
-0
-
309. 匿名 2020/03/07(土) 07:47:35
良いなぁ娘がいて
私もセーラームーン大好きだから娘と一緒に見たり話したりするのが夢だったわ~実際は息子2人
個人的に初期がオススメ
仲間の戦士を見つけたり、月のプリンセスや前世をたどったり、後半はドラマチックでもあります。
敵も良いキャラしてます
回によって絵がコロコロ変わるのが難点ですが
+13
-0
-
310. 匿名 2020/03/07(土) 07:59:35
>>305一見、単純なヒーローアニメかと思いきや話が複雑だよね。
現世で起こった出来事は前世に繋がっていて生まれ変わって出逢った。
前世では悲しい別れが再び出逢い現世で変えることができるのか?みたいな…
小学2年生の私はなかよしの発売日が待ち遠しかったよー
だからジャンプがズルいって思ってた(笑)
+14
-0
-
311. 匿名 2020/03/07(土) 08:29:40
>>271
SuperSの敵だった気がするけど、私もぼんやりとしか思い出せないや😥
風船に押しつぶされてセーラームーンが窒息しそうになるところをタキシード仮面が薔薇投げて風船割るやつだよね?+2
-0
-
312. 匿名 2020/03/07(土) 08:32:38
>>285
なるほど、そりゃ旦那とフィーリング合うだろうなぁ+11
-0
-
313. 匿名 2020/03/07(土) 08:32:40
タキシード仮面がわりと敵に捕まるヒロイン的ポジション+9
-0
-
314. 匿名 2020/03/07(土) 08:34:12
>>303
すごいな!完コピ?+2
-0
-
315. 匿名 2020/03/07(土) 08:42:42
劇場版セーラームーンRすごくおすすめ!
私は毎回ラストで泣いてしまうんだけど、
セーラームーン知らない旦那と観たら旦那も普通に面白かったって言ってた。
大まかなストーリーとか登場人物わかってきたら劇場版も是非観て欲しいです。+9
-0
-
316. 匿名 2020/03/07(土) 08:48:12
>>109
そんなことないよ、皆がそれぞれキャラに合った最期だったと思うよ。
セーラームーン1期全巻、子供が見たがったし、私も見たくて揃えたけど、未だに最後の2話は泣いてしまう。+10
-0
-
317. 匿名 2020/03/07(土) 08:51:29
>>309
これね
この中で今もプリキュアシリーズの原画や作画監督をやったりする人もいるんだから本当に凄いよね。
香川さん、為我井さんは今もよく名前が出てくるよ。+8
-0
-
318. 匿名 2020/03/07(土) 08:52:31
子どもの頃はタキシード仮面見て、こんな風にどんな時も自分を守って愛してくれる人がいればいいなあ〜とトローンとなっていたよ
映画のセーラームーンが死にかけてタキシード仮面のキスで目覚める的な展開もキュンキュンしてたわ
大人になってここに来て、さまざまなgifを見てダサさに驚愕したけどw+12
-0
-
319. 匿名 2020/03/07(土) 08:55:10
>>158
るんるん懐かしいーー(32歳)+7
-0
-
320. 匿名 2020/03/07(土) 08:56:04
>>317
この表すごいな!一番右の作画の回は正直、今日はハズレだーとよく思ってた。ごめんなさい
でも女性スタッフも作画してたんだね+8
-0
-
321. 匿名 2020/03/07(土) 09:01:00
>>275
どんな値段でも買うだろうって、見られてるんだろうね。
ネオクイーンセレニティのティアラが30万位で出ていたのには驚いた。
受注生産で買う人いる?って思ったけど、何度かやってたし、いたんだろうね。
コスメ購入歴あるけど、この値段で?みたいなイメージだった…。
ミレニアム世代の上は、プレバンにとったらホイホイ世代とでも思われてるんだろうね。+10
-0
-
322. 匿名 2020/03/07(土) 09:02:58
セラムン好きな奴
ブスばっか+0
-13
-
323. 匿名 2020/03/07(土) 09:20:45
>>322
そういうお前は何が好きなんだよw
悪いけど、うちの同僚でセーラームーンと色々なコスメが好きな子がいて、めちゃめちゃ美人だぞ。若いときの伊藤かずえにちょっと似てる。+6
-2
-
324. 匿名 2020/03/07(土) 09:22:15
>>8
この時からマーズは売れそうな気配があった。と言うか、レイちゃんぴったりだった。
ヴィーナスは顔面ずば抜けて可愛いけど、ウィッグの出来と演技がヘタクチョだなぁて感じで、マーキュリーがこんなに可愛かったのに数年後デカパイになってさんま御殿で媚売る系になるとは思わなかった。
ムーン、ジュピターはごめんけど何も印象無いな+24
-0
-
325. 匿名 2020/03/07(土) 09:23:03
>>323
遊戯王+0
-3
-
326. 匿名 2020/03/07(土) 09:29:49
番外編のかぐや姫の恋人がおすすめ+8
-0
-
327. 匿名 2020/03/07(土) 09:37:57
>>315
フィオレのやつね。子どもの頃映画館で見て、子どもながらに感動して泣いたの覚えてる。
でもストーリー思い出さなくてググったら、映画セーラームーンRで吐くほど泣いた俺を笑ってくれってタイトルのブログが上位に来てて、読んで笑ったww+6
-0
-
328. 匿名 2020/03/07(土) 09:47:01
わたしセーラームーン好きなんだけど
無印ってなに?なんて読むの?+1
-0
-
329. 匿名 2020/03/07(土) 09:56:38
火星にかわって折檻よ!
北川景子演じるセーラーマーズの決めゼリフです。+3
-0
-
330. 匿名 2020/03/07(土) 10:01:17
うさぎちゃんてドジでおバカなんだけど、セーラー戦士の4人はうさぎちゃんに出会えて毎日が楽しくなったんだよね。
それまではみんな一人ぼっちだったから。
うさぎちゃんといると普通の14歳の女の子になれるんだよ。
それから私服がいろんなパターンがあってみんなオシャレ!まもちゃんは蚊取り線香の服着てるけどw+14
-0
-
331. 匿名 2020/03/07(土) 10:02:28
星の英名自然に覚えられる
マーズマーキュリーヴィーナスジュピター…+6
-0
-
332. 匿名 2020/03/07(土) 10:08:01
>>63
小松彩夏
今でもドラマにちょくちょくゲスト出演しますよ。+4
-1
-
333. 匿名 2020/03/07(土) 10:09:21
>>6
ストレート(笑)+4
-0
-
334. 匿名 2020/03/07(土) 10:11:10
作者が裕福なお家の出身
敵キャラの名前が複雑+0
-0
-
335. 匿名 2020/03/07(土) 10:12:52
惑星の名前を覚えられる+1
-0
-
336. 匿名 2020/03/07(土) 10:18:29
>>237
へー!そんな万年筆あったんだw+1
-0
-
337. 匿名 2020/03/07(土) 10:21:54
>>120
ハット投げんなやwwww
ブーメランでうけるw+9
-0
-
338. 匿名 2020/03/07(土) 10:24:42
>>23
補足するとジュピターは料理が得意+10
-0
-
339. 匿名 2020/03/07(土) 10:30:37
>>303
3人時代が長かったからね
私もよく覚えてる~+4
-0
-
340. 匿名 2020/03/07(土) 10:33:31
>>301
私は「大きなお友達」というワードも知った
作画監督や声優に詳しくなったのもセーラームーンのおかげ
なかよしをフライングゲットしてアニメ雑誌も読んでいたなかなかな小学生でした。
+6
-0
-
341. 匿名 2020/03/07(土) 10:36:53
>>43
自前のタキシードを着て…
タキシード持ってる高校生って…+8
-0
-
342. 匿名 2020/03/07(土) 10:37:50
>>8
全員可愛くて🥰雰囲気ぴったりの配役だね!!
私はうさぎちゃんが一番好きかなぁ〜
女だけど、もう30過ぎたけど皆に会いたい!笑+5
-1
-
343. 匿名 2020/03/07(土) 10:40:42
>>56
ねえ、一枚目店名の後ろにマントが来てる
ほんとに同化してるw
タキシード仮面は看板から生まれた人だったんだね…+10
-0
-
344. 匿名 2020/03/07(土) 10:46:29
>>107
土萠ほたるね+0
-0
-
345. 匿名 2020/03/07(土) 10:47:58
>>158
るんるん!懐かしい。涙出そう!
毎月買ってた!
付録のキャンディキャンディも楽しみにしてたわ😂😂+0
-0
-
346. 匿名 2020/03/07(土) 10:49:28
>>38
膝下長い+8
-0
-
347. 匿名 2020/03/07(土) 10:54:21
>>75
わかる。
勉強できない遅刻ばかりのドジッ子に子供たちが憧れるわけないんだよね。可愛いし戦いの時のギャップが良いのかもしれないけど。
他のメンバーのほうが優秀だから、子供ながらにそれぞれ推しが居た。+17
-0
-
348. 匿名 2020/03/07(土) 10:56:40
>>102
この画像は知ってるけど、
その発想はなかったwwwww+0
-0
-
349. 匿名 2020/03/07(土) 10:57:52
>>320
1番右の人、普段は雑だな…って思いながら見てたけど、技のバンクも担当してたからやれば出来る人なんだと思った
クレッセントビームやバーニングマンダラとか多分この人
+7
-0
-
350. 匿名 2020/03/07(土) 11:01:54
>>1
セーラームーンまじめに見ると太陽系が覚えられます
+16
-0
-
351. 匿名 2020/03/07(土) 11:02:53
>>137
私27ですが、このへんがリアルタイムで見れたギリギリの世代だと思います。
5年放送されてるので、初期は記憶にないですが後半はあります。+9
-1
-
352. 匿名 2020/03/07(土) 11:11:01
>>179
なんか2枚目素人の落書きみたいだな+5
-0
-
353. 匿名 2020/03/07(土) 11:15:47
愛の戦士が好き♡+1
-0
-
354. 匿名 2020/03/07(土) 11:20:25
>>137
今年35
小学校に上がる年に始まった
クレしんもコナンもこのあたりに始まったと記憶してる+11
-0
-
355. 匿名 2020/03/07(土) 11:22:51
>>182
メイクも済むもんなー+8
-0
-
356. 匿名 2020/03/07(土) 11:27:55
数年前にabemaで再放送して、大人になってから改めて観ても面白かったなー!
昨日コンビニ行ったらお菓子買うとセーラームーンのグッズもらえるみたいなキャンペーンしててついつい惹かれたよ。+6
-0
-
357. 匿名 2020/03/07(土) 11:32:03
>>349
詳しい!wでもなんかなあ、全体的に顎がないのが気になるw+4
-0
-
358. 匿名 2020/03/07(土) 11:41:58
>>288
声の人も同じ(^^)+6
-0
-
359. 匿名 2020/03/07(土) 12:19:33
>>117いざという時のために保存した+5
-0
-
360. 匿名 2020/03/07(土) 12:23:16
>>219
アニメから入っちゃうと、実写が現実離れなコスプレ感あっておかしく感じちゃうよね。
今やってるガールズ×戦士シリーズは、設定がアニメっぽいけど実写だし(昔でいうちゅうかなぱいぱいやポワトリン、トトメス枠?)、髪の毛も自分のカラーのメッシュ入れる程度に抑えてるから、個々もとても可愛いんだなーってわかる。+9
-0
-
361. 匿名 2020/03/07(土) 12:24:21
>>359
いざというときwwwww
いつだよ!有事のときか!!wwwww+16
-1
-
362. 匿名 2020/03/07(土) 12:30:04
>>340
そしてその「大きなお友達」というワードを最初に産み出したのは、他でもない亜美ちゃん役の声優さんだと言われてるよ。
セーラームーン関連のイベントで、大人のヲタクどもが場所取りだの前列を占領だのして非常識な行動をとってたから、それを諌めるために飛び出した発言らしいよ。+9
-0
-
363. 匿名 2020/03/07(土) 12:35:36
>>156
遺産で麻布十番で独り暮らしとは!?
そんな生活してみたい+7
-0
-
364. 匿名 2020/03/07(土) 12:37:25
服装なかなかハイセンスだよね。
カラフルでかわいいけど、組み合わせがすごい。+20
-0
-
365. 匿名 2020/03/07(土) 12:46:34
>>114
セーラームーンSで、いちど美奈子ちゃんがセーラームーンに変装して、囮になってるよ。
原作では影武者設定が明確に出てきたけど、アニメにはその設定がなかったから、ここで生かしたんだろうね。
ちびうさ回では、原作の「ちびうさ絵日記」のエピソードが生かされてたり、美奈子ちゃん回では「セーラーV」のエピソードが生かされてたり、
なかなかアニメは今思うと手がこんでたなぁって思うよ。
自分は漫画版はセーラームーンより、セーラーVのが好きだったなー。+17
-0
-
366. 匿名 2020/03/07(土) 12:47:07
>>298
電話もできないmidnight ミッナイ🎶+8
-0
-
367. 匿名 2020/03/07(土) 12:54:12
>>260
アニメ版っぽいセーラーコスモスの画像見つけたんだけど、これ、アニメーターさんがサービスカットで描いたのかなー
画像悪くてごめんね+14
-0
-
368. 匿名 2020/03/07(土) 13:05:55
>>23
原作では、セーラーマーズはクールビューティーなんだよ。+16
-0
-
369. 匿名 2020/03/07(土) 13:07:41
>>366
だって純情 どうしよう+7
-0
-
370. 匿名 2020/03/07(土) 13:07:55
>>350
あと宝石の名前にも詳しくなれます+6
-0
-
371. 匿名 2020/03/07(土) 13:10:02
>>365
るんるんで連載されてたコードネームはセーラーV、好きでした!
うさぎよりはまだ美奈子ちゃんの方がしっかりしてて安心感があったw+9
-0
-
372. 匿名 2020/03/07(土) 13:12:51
子供の頃大好きでした!
薔薇や椿を投げて「今だ、セーラームーン !」とか言いながらタキシード仮面ゴッコとかしてました(笑)
当時は「薔薇が地面に刺さらない〜!」と嘆いてましたが
大人になって冷静に考えたら、歳下の女の子がボコボコにされてるのにピンチまで何してんねん!最初から表出て戦わんかい!!ってなりますねw
+8
-0
-
373. 匿名 2020/03/07(土) 13:13:00
>>190
フィッシュアイ好きだったな。
女の子だと思ってたら、中の人男の人だったんだね。知ったとき驚愕したよ。+11
-0
-
374. 匿名 2020/03/07(土) 13:14:04
372. 匿名 2020/03/07(土) 13:12:51 [通報]
子供の頃大好きでした!
薔薇や椿を投げて「今だ、セーラームーン !」とか言いながらタキシード仮面ゴッコとかしてました(笑)
当時は「薔薇が地面に刺さらない〜!」と嘆いてましたが
大人になって冷静に考えたら、歳下の女の子がボコボコにされてるのにピンチまで何してんねん!最初から表出て戦わんかい!!ってなりますねw
また見たいです!+2
-3
-
375. 匿名 2020/03/07(土) 13:16:43
子供の頃大好きでした!
薔薇や椿を投げて「今だ、セーラームーン !」とか言いながらタキシード仮面ゴッコしてました(笑)
当時は「薔薇が地面に刺さらない〜!」と嘆いてましたが
大人になって冷静に考えたら、歳下の女の子がボコボコにされてるのにピンチまで何してんねん!最初から表出て戦わんかい!!ってなりますねw
今当時買えなかったおもちゃが、大人になってコスメになってるのをみたら買っちゃいます!+2
-2
-
376. 匿名 2020/03/07(土) 13:20:03
タキシードミラージュが好きだったわ
年上の彼氏が運命の人で、変身に可愛い制服に可愛いピアスに、仲間とキャピキャピ、きっと自分にもこんな中高生ライフが待っているんだとばかり思っていたあの頃が懐かしい
子どもの頃ってなんも考えずに純粋にお話の中の世界にのめり込めて、幸せな時間だね+4
-0
-
377. 匿名 2020/03/07(土) 13:24:09
前世や宝石への憧れ持ったのはセラムン見て育ったからだと思う+7
-0
-
378. 匿名 2020/03/07(土) 13:24:35
>>251
30代後半は原作世代。
前半より下ははアニメ世代。+5
-0
-
379. 匿名 2020/03/07(土) 13:24:52
>>369
ハートは~万華鏡っ+11
-0
-
380. 匿名 2020/03/07(土) 13:28:04
>>376
この前、ピアノ発表会でタキシードミラージュを親子連弾してる人がいて、 高学年の子とピアノの先生やってる(自分の子には教えないで教室に通わせてる)お母さんで、鑑賞中に泣いちゃった。
来年もセーラームーンシリーズ弾いてほしい(笑)+7
-0
-
381. 匿名 2020/03/07(土) 13:40:42
クレヨンしんちゃんでは 月にかわっておみしりおきよ! って言ってたw+2
-0
-
382. 匿名 2020/03/07(土) 13:41:26
芝公園や氷川神社など今でも実在するところが多い+6
-0
-
383. 匿名 2020/03/07(土) 13:44:29
>>347
そうそう。頭良くて可愛くてでも強いマーキュリーが自分の中でずっと最強だった
でもファミコンで選ぶのはジュピターかヴィーナス+12
-0
-
384. 匿名 2020/03/07(土) 13:45:44
>>381
地味に面白いww+1
-0
-
385. 匿名 2020/03/07(土) 13:48:38
>>362
その声優さんて、さくらでケロちゃんやってたよね?当時全然キャラ違いすぎてびびったのを覚えてる
声優さんってすごいんだと思った+3
-0
-
386. 匿名 2020/03/07(土) 14:06:23
青春って感じ+19
-0
-
387. 匿名 2020/03/07(土) 14:09:56
幼少の頃この2人は2Pカラーにしか見えなかった+4
-0
-
388. 匿名 2020/03/07(土) 14:13:03
>>325
遊戯王トピが立たないからって…よっぽど暇なのねお可哀想に
+2
-0
-
389. 匿名 2020/03/07(土) 14:21:31
まこちゃんのバラのピアス?が可愛かった
中学生なのにピアスついてたよね、イヤリングだろうか。+7
-0
-
390. 匿名 2020/03/07(土) 14:42:03
>>90
最後の最後に敵を全滅させるマーズかっこよかった
攻撃力の高いマーズとじゅぴたーは確か2人やっつけたし
最初に不意をつかれながらもプリンセスを庇ってちゃんと1人倒したヴィーナス
敵が使ってくる幻術の仕組みを見破って使えなくしたマーキュリー
みんなそれぞれが得意なことを生かしてプリンセスをまもって、
1人きりになったうさぎちゃんもみんなの意志を継いでラスボスをやっつける
大好きでよくおぼえてる
>>1さんにはRシリーズの映画をお勧めしたいです
設定をよくわかっていなくても、うさぎちゃんとみんなの関係性がよく出てる作品だと思います!+13
-0
-
391. 匿名 2020/03/07(土) 14:42:52
>>50
武内直子先生の担当者が「セーラー服にしない?」って言ったから。+4
-0
-
392. 匿名 2020/03/07(土) 14:43:58
>>182
変身ペンも有能だよね+1
-0
-
393. 匿名 2020/03/07(土) 14:44:22
>>6
これがすごい好き+23
-0
-
394. 匿名 2020/03/07(土) 14:48:22
>>8
ちょうどジュピターとマーズ役の子達がSeventeenでデビューした時期にSeventeenを買いだしたのでよく覚えてる
あの頃から北川景子は圧倒的な存在感だったよ
看板モデルの榮倉奈々とえみちぃとすぐに肩を並べたし+14
-0
-
395. 匿名 2020/03/07(土) 14:56:01
>>326
ルナがとてもかわいい+1
-0
-
396. 匿名 2020/03/07(土) 14:58:29
>>386
レイちゃんの制服に憧れたな〜
今見てもかわいい+2
-0
-
397. 匿名 2020/03/07(土) 15:18:28
月に代わってお仕置よ!
水でも被って反省しなさい!
火星に変わって折檻よ!
この3人の決めゼリフしか覚えてない+7
-0
-
398. 匿名 2020/03/07(土) 15:25:53
>>264
玩具の指輪が結婚指輪になるなんて最高に安くついたね!+5
-0
-
399. 匿名 2020/03/07(土) 15:26:35
バナーにめっちゃセーラームーンのグッズ出てくるんですけどw+4
-0
-
400. 匿名 2020/03/07(土) 15:27:12
セッ◯スシーンが仄かに匂わしで出る+5
-1
-
401. 匿名 2020/03/07(土) 15:35:06
>>354
コナンはもっと後だと思います+0
-0
-
402. 匿名 2020/03/07(土) 15:35:21
>>1
また昔のアニメかよ
ババアなのがバレバレwwww
+0
-8
-
403. 匿名 2020/03/07(土) 15:36:27
>>381
クレヨンしんちゃんとコラボした回あったねw+3
-0
-
404. 匿名 2020/03/07(土) 15:47:53
>>18
そうなんだね( ◠‿◠ )+0
-0
-
405. 匿名 2020/03/07(土) 15:51:07
>>379
月の光に導かれ+3
-0
-
406. 匿名 2020/03/07(土) 16:07:59
蛍ちゃんって結局どんな子なの?
セーラーサターンとして、生まれ変わるの?
+5
-0
-
407. 匿名 2020/03/07(土) 16:10:59
>>401
本当だごめん、調べたらコナンは96年からだった+3
-0
-
408. 匿名 2020/03/07(土) 16:25:34
蛍ちゃんが好き+3
-0
-
409. 匿名 2020/03/07(土) 16:46:08
>>16
字、富樫じゃなくて、冨樫だよ!冨樫ファンなので細かくてすまぬ 笑+5
-0
-
410. 匿名 2020/03/07(土) 16:53:10
>>390
その解説聞いて、思い出してガチ泣きw
小学生の頃も号泣してた。隣で見てた親父も泣いてたw+4
-0
-
411. 匿名 2020/03/07(土) 16:55:22
>>405
なん〜ども、めぐ〜りあう〜〜〜+3
-0
-
412. 匿名 2020/03/07(土) 16:55:59
>>405
何〜度も〜巡り合う〜♪+2
-0
-
413. 匿名 2020/03/07(土) 16:57:28
>>213
ああマーキュリーね…ってやかましいわ!+7
-0
-
414. 匿名 2020/03/07(土) 17:05:13
>>236
あれ?
カレーのCMに出てる東山紀之をモデルにしたって単行本で言ってた気がするけど覚えある人いないかな+1
-0
-
415. 匿名 2020/03/07(土) 17:27:13
+6
-0
-
416. 匿名 2020/03/07(土) 17:28:27
>>399
こういう広告なら見てて楽しいから好き♪+2
-0
-
417. 匿名 2020/03/07(土) 18:11:21
>>190
石田彰さんだよね
私も大人になって知って驚いた+3
-0
-
418. 匿名 2020/03/07(土) 18:13:20
>>402
現代ではアニメはいろんな動画サイトやDVDで見れるんだよ、昔のやつでもね。
そういうの知らないってことは、あなたはおばあさんなのかな。+0
-0
-
419. 匿名 2020/03/07(土) 18:17:30
>>397
痺れるくらい後悔させるよ。
愛の天罰落とさせていただきます。
だよ。あとの2人は。+4
-0
-
420. 匿名 2020/03/07(土) 18:41:11
>>381
しんちゃん世界でセーラームフーンってアニメをしんちゃんが見てたの思い出したw
セーラームフーン
セーラーイヤーン
セーラーバカーン
これセーラー戦士の名前だからねw投げやり設定w+6
-0
-
421. 匿名 2020/03/07(土) 20:38:21
>>287
懐かしい〜めちゃくちゃ大切にしてたな…。+0
-0
-
422. 匿名 2020/03/07(土) 20:49:54
>>411
星座の瞬き数え+0
-0
-
423. 匿名 2020/03/07(土) 20:56:25
>>400+4
-0
-
424. 匿名 2020/03/07(土) 21:25:11
>>422
占う恋の行方+2
-0
-
425. 匿名 2020/03/07(土) 21:47:17
>>424
同じくーににー生まれた~の+3
-0
-
426. 匿名 2020/03/07(土) 21:59:30
>>288
知ってた?
只野和子さんって、田村英里子にフィーチャーしたアニメ「アイドル伝説えり子」にも原画スタッフとして参加してるんですよ!
大人になってから知って、田村英里子もセーラームーンも大好きだった私はめちゃめちゃ嬉しくなりましたw+4
-0
-
427. 匿名 2020/03/07(土) 22:05:31
ヴィーナスクリスタルパワーの変身が好き!
ヴィーナスだけバージョンアップしてる
他の戦士もして欲しかったな~+2
-0
-
428. 匿名 2020/03/07(土) 22:10:56
>>190も>>373も、
敵キャラで、さらに(生物学的な性別は)男性なのに美しくて可愛いのがまたニクいところ+3
-0
-
429. 匿名 2020/03/07(土) 22:25:33
>>415
いちばん下はまだ恋仲じゃないからヤってないよ。
たしか制服で寝かされてたはず。
このとき裸だったらゴーカンだよ……それこそ事案だわ
しかし……セーラームーン5作品(無印~セーラースターズ)までって中2→高1だよね?
衛さん、そんなまだ成熟しきってない子をヤるなんて…………スケベ心丸出しやん。変態やん。
そりゃ蚊取り線香のシャツも着るわ。+9
-0
-
430. 匿名 2020/03/07(土) 22:52:00
>>429
蚊取り線香Tとの関係性よw+7
-0
-
431. 匿名 2020/03/07(土) 22:53:55
>>390
Sailor Jupiter dies - episode 45 (japanese) - YouTubeyoutu.besailor jupiter's horrible death scene from episode 45 of the sailor moon classic I DO NOT OWN SAILOR MOON, THIS CLIP IS FROM SAILOR MOON EPISODE 45, I DID NO...
泣けるよね+2
-0
-
432. 匿名 2020/03/07(土) 22:56:43
Mercury vs. DD Girls - YouTubeyoutu.beThe second major battle from episode 45, the first part of the first season finale.
マーキュリー+0
-0
-
433. 匿名 2020/03/07(土) 22:57:49
原作の地場衛は結構タイプなんだけど、なんでだろ、アニメになると本当にダサさしか感じないし、なんか弱いんだよな…w
R劇場版は見せ場も多くてカッコ良かったけど。
ファミコン世代なのでセーラームーンのスーファミはあらゆるものをかなりやり込んでた
スーファミ時代の終盤に出てたアナザーストーリーのRPGゲームがすごく良くて、やりがいがあってなかなかのクオリティだった+2
-0
-
434. 匿名 2020/03/07(土) 22:58:49
ヴィーナス+0
-0
-
435. 匿名 2020/03/07(土) 23:05:30
性転換する魚は約400種いると言われてて、オスからメス(雄性先熟)、メスからオス(雌性先熟)、雄雌どちらの方向に何回でも転換できる(双方向性転換)の3タイプに大きく分けるんだって。
だからフィッシュアイも性転換可能タイプの魚だったら女の子になれたのにな~と、このトピを見て思った。
+2
-0
-
436. 匿名 2020/03/08(日) 03:12:21
>>406
サターンとしてラスボスを打ち砕いた時にその力が強すぎて本人も滅んでしまう
その話を聞いてたうさぎちゃんは無理矢理銀水晶を覚醒させてスーパーセーラームーンとしてラスボスの中に突入
滅ぶはずだったほたるちゃんはムーンの再生の力で生まれ変わり、記憶を失った赤ん坊として救いだされる
アニメでは記憶喪失のお父さんにまた引き取られてたけど
結局外部戦士の三人が親となって育てて、短期間に8才まで急成長
新しい敵によってプリンセスとプリンスが危機に陥ったときに記憶を取り戻してサターンとしても覚醒
だったと思う+7
-0
-
437. 匿名 2020/03/08(日) 05:38:22
作者が裕福なお家の出身
敵キャラの名前が複雑+1
-1
-
438. 匿名 2020/03/08(日) 06:19:35
>>1さん、
今年の9月11日から、「セーラームーンエターナル」という新作映画が封切られるので、お嬢さんとご一緒に観覧されてはいかがですか?
キャラクターデザインも、数年前のクリスタルシリーズから一転、90年代第一作の方に戻しています。
お話がどうかが未知数なので、当たりはずれは判断しかねるのですが……私は、娘の誕生月に公開なので、行こうと思っています。
公式サイトもあるようなので、そちらで検討なさってはいかがでしょう?
また、現在、東映60周年の流れで、YouTubeでは、セーラームーンを始めとする今まで放送された人気アニメの第一話を無料試聴出来るので、そちらもどうぞお嬢さんとご覧になってみてください。
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公式サイトsailormoon-movie.jp私たちのセーラームーンが25年ぶりに劇場に帰ってくる!劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』2020.9.11(金)<前編>公開。
+3
-0
-
439. 匿名 2020/03/08(日) 07:01:05
>>402
うちの未就学児の姉妹も、プリキュアはもちろん初代から、そしてセーラームーンも好きだけど?
別に昔の見たってよくない?
あんたに迷惑かけてねーだろ。
なんならわざわざこのトピ来んなよ、遊☆戯☆王のトピ立てでもしてろよw+1
-0
-
440. 匿名 2020/03/08(日) 12:37:28
>>283
竹内先生は作風が大人っぽかった印象
当時のなかよし愛読者です+0
-0
-
441. 匿名 2020/03/08(日) 13:54:31
挿入曲で、あのちょっと暗いシーンで流れるオルゴールみたいなやつってなんていう曲だろ
イメージだと、誰かが死ぬシーンとかで流れる感じ
ゲーム中でもよく流れてたりしてて、結構好きだった+2
-0
-
442. 匿名 2020/03/08(日) 23:06:19
>>438
可愛い!
復活したアニメの絵柄よりこっちが好きだー
原作は原作、アニメはアニメに求める今風の絵柄ってあるよね
これなら見てみたい+1
-0
-
443. 匿名 2020/03/08(日) 23:15:49
>>441
オルゴールの挿入歌ってオープニングのムーンライト伝説のアレンジではなく?
他にあったかな+4
-0
-
444. 匿名 2020/03/09(月) 04:35:24
>>179
真ん中は知らないけど、上と下はRの映画だね!
ちびうさが毛虫くっつけるとこか笑
何回も見てるからだいたい画像見たらシーン思い出せるわ。+1
-0
-
445. 匿名 2020/03/09(月) 04:36:51
>>185
毎回泣く。
定期的に見て泣いてる笑+1
-0
-
446. 匿名 2020/03/09(月) 04:42:28
>>251
34歳の私が、小一から始まった記憶あり!!
まさにドンピシャだと思う!
いまだにグッズ見かけたら欲しくなっちゃう。
ちなみに今回のセブンのケースもチョコ買ってもらったんだけど、レジでおばちゃんがむかしの景品の充電ケーブルにつけるやつも余ってるから良かったらってくれた!!最高に嬉しかった♡+1
-0
-
447. 匿名 2020/03/09(月) 23:20:45
>>443
レスありがとう。ググったら出てきた。星空のオルゴールっていうらしい。
あれ聴くとなんか泣けてくるんだよね…+1
-0
-
448. 匿名 2020/03/09(月) 23:26:13
>>443
あ、ごめん間違えた。たぶん、シルバーミレニアムのbgmなのかな。タイトルがよくわからない。
これって劇中で流れてたのか、ゲームで聴いたのか記憶が定かでない
シルバーミレニアム&星空のオルゴール 【FM音源】 - YouTubeyoutu.be美少女戦士セーラームーンのBGMをFM音源で演奏しました。 0:00 silver millennium (SFC版のゲームで使用されたBGM) 2:17 星空のオルゴール (アニメ無印、R等で使用されたBGM) 仕様ツールはFMP7、OPM相当のパート割で鳴らしています。
+1
-0
-
449. 匿名 2020/03/16(月) 10:49:41
>>39
そりゃ~みんなに守られるわ 小さっ+0
-0
-
450. 匿名 2020/03/26(木) 12:00:22
フィッシュ・アイのCVが石田彰さん!
ホークス・アイがピッコロと同じ声だった。+0
-0
-
451. 匿名 2020/03/26(木) 12:03:54
この場面を実写化したら面白い+0
-0
-
452. 匿名 2020/03/30(月) 22:33:29
>>402
調べたら「セーラームーン世代とは、1982~1993年生まれの女性のこと。そして、コア世代は28~29歳とのこと。」だって。
ババアかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する