-
1. 匿名 2020/03/06(金) 09:48:35
私はナスが好きですがナスの漬物だけは食べられません+95
-9
-
2. 匿名 2020/03/06(金) 09:48:57
白子+15
-3
-
3. 匿名 2020/03/06(金) 09:49:04
白えび+8
-2
-
4. 匿名 2020/03/06(金) 09:49:17
里芋+17
-2
-
5. 匿名 2020/03/06(金) 09:49:35
鶏レバー
下処理が面倒くさい+27
-8
-
6. 匿名 2020/03/06(金) 09:49:52
玉ねぎ+12
-4
-
7. 匿名 2020/03/06(金) 09:49:56
ニンジン
生で食べるのは好きだけど、火を通してほんのり甘味が出るとなんか苦手になる+88
-7
-
8. 匿名 2020/03/06(金) 09:50:12
パイナップル
酢豚の。+71
-10
-
9. 匿名 2020/03/06(金) 09:50:13
長芋
痒い!
酢で洗っても痒い!+33
-8
-
10. 匿名 2020/03/06(金) 09:50:18
蓮根+1
-4
-
11. 匿名 2020/03/06(金) 09:50:22
じゃがいも。死ぬほど面倒くさい+72
-11
-
12. 匿名 2020/03/06(金) 09:50:25
きゅうりを加熱+78
-3
-
13. 匿名 2020/03/06(金) 09:50:46
鶏もも肉
むね肉は簡単なのに…+9
-9
-
14. 匿名 2020/03/06(金) 09:51:12
ピーマン。どんなに気をつけてもまさかの場所までタネが飛んでる。+43
-7
-
15. 匿名 2020/03/06(金) 09:51:29
+7
-0
-
16. 匿名 2020/03/06(金) 09:51:31
りんごとかみかん
ポテサラの+62
-5
-
17. 匿名 2020/03/06(金) 09:51:35
芋系は「揚げ」は好きだけど「煮」は嫌い。
後、皮剥きが面倒くさい。+41
-3
-
18. 匿名 2020/03/06(金) 09:51:59
なんか、主さんが言いたい意味とタイトルが微妙に違うね
「調理方法次第では好きな物が嫌いになる」って意味だよね?
調理するのが苦手って意味じゃないよね?+146
-1
-
19. 匿名 2020/03/06(金) 09:52:14
魚介類全般"筋トレ"&"ダイエット"時にオススメの「魚介類」は?!低カロリーでタンパク質が豊富な食材はコレだ! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comダイエット、魚介類、オススメ、低カロリー、タンパク質、豊富、食材、筋肉、効率、食事、筋トレ、体重、目安、手のひら、一日、お肉、海産物、アジ、サバ、イワシ、サケ、マグロ、赤身、カツオ、タラ、エビ、イカ、タコ、サラダ、ランチ、エネルギー、不足、材料、...
+3
-2
-
20. 匿名 2020/03/06(金) 09:52:28
トマト
スープとかに入ってると味が変わって好きじゃない+35
-1
-
21. 匿名 2020/03/06(金) 09:52:36
牛タン
焼いたら好きだけど
タンシチューは苦手+34
-2
-
22. 匿名 2020/03/06(金) 09:52:56
蕎麦の薬味のネギとかラーメンのネギは好きだけど、焼き鳥とか鍋に入ってるネギは嫌い+6
-1
-
23. 匿名 2020/03/06(金) 09:53:08
焼いたり揚げたりした鶏は好きなんだけど、茹でると臭いが気になってあまり好きじゃなくなる+41
-0
-
24. 匿名 2020/03/06(金) 09:53:19
好きな食材だけど調理方法が面倒などの理由で嫌いって意味じゃなくて、味付けなどの調理法方で好きな食材も嫌いになるって意味か。+24
-1
-
25. 匿名 2020/03/06(金) 09:53:34
>>14
種なしピーマン誰か作ってくれないかな+5
-4
-
26. 匿名 2020/03/06(金) 09:54:29
蛸好きなんだけど生きてる蛸の踊り食い?みたいなのは本当に無理だった+9
-0
-
27. 匿名 2020/03/06(金) 09:54:30
>>1
わかる!なんかきゅむきゅむ?するんだよ…+46
-0
-
28. 匿名 2020/03/06(金) 09:54:31
鶏肉
唐揚げは好きだけど
親子丼の中に入ってるのは
皮がふにゃふにゃ過ぎと毛穴が目立ち過ぎて嫌い+39
-0
-
29. 匿名 2020/03/06(金) 09:54:49
アボカド🥑
そのまま生で食べるのは好きだけど、グラタンとかの火を通して食べるのは苦手+31
-1
-
30. 匿名 2020/03/06(金) 09:55:17
+3
-10
-
31. 匿名 2020/03/06(金) 09:55:21
刻んだネギは好きだけど
ネギマのでかいネギは苦手+13
-0
-
32. 匿名 2020/03/06(金) 09:55:35
りんごは好きだけどアップルパイ嫌い
イチゴとかオレンジは好きだけどジャムやマーマレードは嫌い+45
-1
-
33. 匿名 2020/03/06(金) 09:56:48
>>29
あっ!アボカド🥑使わないとだw
今思い出したwありがとうー!
+4
-0
-
34. 匿名 2020/03/06(金) 09:56:49
ネギ
斜め切りの食感は嫌い+4
-1
-
35. 匿名 2020/03/06(金) 09:57:26
生卵の白身
火を通したのは大好きだけど
生はジュルッとして気持ち悪い+37
-0
-
36. 匿名 2020/03/06(金) 09:57:45
長芋。
生のしゃきしゃき、長芋鉄板のふんわりこんがり、すりおろしたトロトロ全部好きだけど、輪切りを焼いてホクホクさせるのだけはどうしても苦手。+7
-1
-
37. 匿名 2020/03/06(金) 09:58:47
わさびは好きだけどわさび漬け好きじゃない+13
-0
-
38. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:11
レーズンパンはトーストしてたべるの好きだけど単体で食べたりカレーやサラダに入ってるのは大嫌い。+9
-0
-
39. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:15
>>10
私は蓮根大好きなのに、煮物の蓮根は苦手です+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:18
ちくわはひじきの煮物に入って欲しくない。それ以外は全て好き。+5
-0
-
41. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:18
卵も鶏肉も好きだけど、親子丼になると嫌い。
なんか鶏の味が濃すぎくなるから。
だから唐揚げ大好きだけど、地鶏とかの高級唐揚げも鶏臭すぎて苦手。+2
-1
-
42. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:20
レモンやラズベリーとか柑橘系は好きなんだけど、
唐揚げやおかずにかけたり、
チョコレートの中に入れられると嫌だ。
酸っぱいのや爽やかなのは単体で楽しみたい。+9
-0
-
43. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:44
いんげん
好き→胡麻和え、天ぷら
嫌い→味噌汁、炒め煮
歯ごたえがあると好きですが、クタクタになると嫌いになります。+5
-0
-
44. 匿名 2020/03/06(金) 10:00:07
>>1
同じような感じで、
ナス基本的には大好きだけど味噌汁に入れられると嫌いになる。
ナスは油で焼いたり揚げたり、油をプラスすることで美味しくなるんだなーと思う+11
-1
-
45. 匿名 2020/03/06(金) 10:00:38
>>24
私もタイトル見たらレバーって思ったけど、トピ文見たら違うことに気付いた+3
-0
-
46. 匿名 2020/03/06(金) 10:00:38
>>12
私も無理です、加熱したきゅうり!
テレビで炒め物やスープに使ってるの見るとびっくりします、自分ではしないので。
同じしなっとなってる状態でも、漬物や塩もみならいいんだけどなぁ~+16
-1
-
47. 匿名 2020/03/06(金) 10:00:43
キャベツ
炒めたり千切りは好きなのに
ゆでたりコールスローは駄目
匂いがすごくて+1
-0
-
48. 匿名 2020/03/06(金) 10:00:59
生牡蠣は好き。揚げ物も好き。なのにカキフライ苦手。+6
-0
-
49. 匿名 2020/03/06(金) 10:01:02
うに
火を通すと生臭さしか感じなくなる+1
-0
-
50. 匿名 2020/03/06(金) 10:01:20
ピーマン
焼きそばにだけは入れたくない
ピーマンの肉詰めとかは大好きだけど+3
-1
-
51. 匿名 2020/03/06(金) 10:02:18
ブロッコリー好きだけど茹ですぎて歯ごたえのないブロッコリーが苦手。+5
-1
-
52. 匿名 2020/03/06(金) 10:02:35
>>29
わかる!これは私の好きなアボカドじゃないってなる!+2
-1
-
53. 匿名 2020/03/06(金) 10:03:49
ピーマンの種なんか
綺麗に取り除かなくてもどうってことないって知ってから楽になったわ
くっそ面倒なのは皮と芽のじゃがいもでしょ
あと茹でないと毒なほうれん草+2
-2
-
54. 匿名 2020/03/06(金) 10:05:13
嫌いまではいかないけど、擦った山芋(とろろ)は大好きだけど、山芋を切って揚げたりした、食感がサクサクした山芋料理は、あまり好きじゃない。+2
-0
-
55. 匿名 2020/03/06(金) 10:06:40
ゴボウ。
アクが絶対どこか洋服に着いている。食べると美味しいのに調理段階で もうっ! てなる。+0
-3
-
56. 匿名 2020/03/06(金) 10:08:45
フルーツ好きだけどドライフルーツ好きじゃない。+6
-0
-
57. 匿名 2020/03/06(金) 10:10:07
レンチンしたアボカド+2
-0
-
58. 匿名 2020/03/06(金) 10:10:43
>>14
困ったね(*^^*)+0
-0
-
59. 匿名 2020/03/06(金) 10:11:21
>>1
私は焼きナスがだめだ
食べれられるけどね
+5
-0
-
60. 匿名 2020/03/06(金) 10:12:04
エビフライ、エビ天、エビグラタン、エビクリームコロッケは大好きだけど、エビの刺身とエビチリが苦手で食べれない+0
-0
-
61. 匿名 2020/03/06(金) 10:12:05
ブドウ好きだけどレーズン大っ嫌い!+2
-0
-
62. 匿名 2020/03/06(金) 10:12:54
生クリーム大好きなのに、ショートケーキになるともういらないってすぐなっちゃう。なんでだろう?+1
-0
-
63. 匿名 2020/03/06(金) 10:14:42
トマトは嫌いだけどトマトソースは好きって人多いよね+4
-0
-
64. 匿名 2020/03/06(金) 10:15:03
白菜の油炒め
お婆ちゃんが毎日作ってて、もう無理になってしまった
白菜の漬物やお鍋は大好きなんだけど+1
-0
-
65. 匿名 2020/03/06(金) 10:15:37
バナナそのままはいいけどジュースは嫌い+0
-0
-
66. 匿名 2020/03/06(金) 10:16:38
サラダで食べるレタスは好きだけど、チャーハンとかに混ざってる火の入ったレタスは苦手です!+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/06(金) 10:17:51
長ネギと玉ねぎ、加熱してあれば問題ない。
サラダに入っている生の玉ねぎを食べてしまうと翌日まで匂いが残って口の中が気持ち悪い。+4
-0
-
68. 匿名 2020/03/06(金) 10:18:48
>>63
私がまさにそれ。
加熱してるかしてないかで全然違う。
生のトマトって青臭さと、あのプチッと感がいやだ。+1
-0
-
69. 匿名 2020/03/06(金) 10:20:06
>>62
私も生クリームは大好きだけど、ケーキのスポンジが好きじゃないので、もっぱらケーキ類はムースを買っています。
でも最近ムースって昔より売らなくなっちゃったな…+1
-0
-
70. 匿名 2020/03/06(金) 10:20:48
にんじん。
グラッセがどうしても食べれない。
甘くする意味が分からない。+8
-0
-
71. 匿名 2020/03/06(金) 10:21:19
卵は好き。
ミルクも、まあ好き。
バターも好き。
砂糖も好き。
でも、カスタードクリームは嫌いどころか食べられない。
なのに、とろとろなめらかタイプのカスタードプリンは好き。
我ながら、何処に境界線を引いてるのかわからぬ。+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/06(金) 10:22:17
めっちゃ逆なんだけど、タケノコは嫌いで煮付けや肉まんとかも嫌いなんだけど、崎陽軒のシュウマイ弁当のタケノコの甘辛煮と筍ご飯だけは大好きです!
意味不明と言われます!+0
-0
-
73. 匿名 2020/03/06(金) 10:23:11
バナナは好きだけど、バナナを使ったお菓子は苦手。+2
-0
-
74. 匿名 2020/03/06(金) 10:23:32
レバー!
レバ刺しは大好きなのに、しっかり焼かれたものは臭いし、もったりした舌触りが嫌い+5
-0
-
75. 匿名 2020/03/06(金) 10:24:17
レタスは生で食べたい+5
-0
-
76. 匿名 2020/03/06(金) 10:24:46
納豆
ご飯と一緒に食べるのは大好きですが
納豆汁、納豆カレー、納豆餃子
みたいなのは無理…+8
-0
-
77. 匿名 2020/03/06(金) 10:25:22
酢豚のパイナップル+2
-0
-
78. 匿名 2020/03/06(金) 10:26:33
加熱したアボカド🥑
苦味が気になって苦手( ̄^ ̄)+2
-0
-
79. 匿名 2020/03/06(金) 10:26:37
ケーキ好きだけど、ティラミスとかの汁?ソース?を吸ってペチャっとしてるの苦手+3
-0
-
80. 匿名 2020/03/06(金) 10:27:09
>>1
分かる気がする。
那須の天ぷらや煮浸しとかあんなに美味しいのに、漬物は食感からして何か違いますよね。
やっぱり油と相性が良い野菜の典型かも。
+6
-0
-
81. 匿名 2020/03/06(金) 10:27:27
>>14
ピーマン種もワタも食べられるよ+4
-0
-
82. 匿名 2020/03/06(金) 10:27:31
いちご。
生で食べるのは好きだけど、ジャムやクリームになると食べられない。+5
-0
-
83. 匿名 2020/03/06(金) 10:28:49
柿嫌いじゃないけど干し柿は苦手。
🍠は干しても美味しいのに、柿は苦手なんですよねぇ。妙に甘すぎるし。+1
-0
-
84. 匿名 2020/03/06(金) 10:29:31
トマト
そのままだとなかなか箸が進まない
スープとかだったら食べる+1
-0
-
85. 匿名 2020/03/06(金) 10:29:51
>>72
確かに意味不明。
ラーメンのシナチクは大丈夫ですか?+1
-0
-
86. 匿名 2020/03/06(金) 10:31:33
蓮根
大大大大好きだけど泥落としたり
剥いたりが面倒+0
-3
-
87. 匿名 2020/03/06(金) 10:31:39
>>1
トマトはすきだけど、トマトジュースやトマトスープとか無理!+8
-0
-
88. 匿名 2020/03/06(金) 10:32:42
>>86
それは単なる物臭では?+0
-0
-
89. 匿名 2020/03/06(金) 10:33:36
メロン大好きだけど、加工品はダメ
全然美味しく食べられない+2
-0
-
90. 匿名 2020/03/06(金) 10:33:56
かぼちゃ+0
-1
-
91. 匿名 2020/03/06(金) 10:35:23
みかん
キャベツ
酢のサラダにされると本当に無茶+4
-0
-
92. 匿名 2020/03/06(金) 10:35:26
>>29
特有の臭みとぬちょっと感が出てくるから私も苦手だー+0
-0
-
93. 匿名 2020/03/06(金) 10:36:09
>>20
私もそれ!
生なら好きなんだけど、パスタのソースとかになると苦手になる+2
-0
-
94. 匿名 2020/03/06(金) 10:39:23
>>44
揚げ浸しみたいな茄子の味噌汁は?
て言うか普通は茄子は揚げたの入れない?+2
-5
-
95. 匿名 2020/03/06(金) 10:40:57
親子丼の鶏肉がなぜか苦手
+2
-0
-
96. 匿名 2020/03/06(金) 10:41:38
>>18
主です!そうです!
文章力なくてすみません!
ちなみに旦那はちくわは天ぷらじゃないと食べてくれません+5
-0
-
97. 匿名 2020/03/06(金) 10:41:40
>>74
私は真逆だ。
生がダメ(>_<)+0
-0
-
98. 匿名 2020/03/06(金) 10:41:56
>>94
横だけど揚げなすを入れたお味噌汁の存在を知らなかった。+7
-1
-
99. 匿名 2020/03/06(金) 10:42:57
鶏肉は好きなのに、親子丼がなぜか苦手。+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/06(金) 10:43:58
>>83
たしか干し柿にするは渋柿と聞いたことがある。
83さんが好きな、そのまま食べられる甘い柿とは種類が違うからじゃないかな。+1
-0
-
101. 匿名 2020/03/06(金) 10:44:22
筍、山菜
アク抜きが難しそう+2
-3
-
102. 匿名 2020/03/06(金) 10:44:52
>>98
セブンイレブンのインスタントおすすめですよー
茄子美味しいです+2
-1
-
103. 匿名 2020/03/06(金) 10:45:31
>> 101だけどトピの主旨を勘違いしたわ
基本好きだけど、調理方法によっては嫌いになる食材ってことか+1
-1
-
104. 匿名 2020/03/06(金) 10:45:36
主人が果物とかが凄く好きだけど
加工された果物(ジャムとかクリームとか)はあんまりって昨日言ってた。+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/06(金) 10:46:34
>>84
私も
生のトマトやお弁当に入ってるプチトマトは嫌いだけど
加熱したのは好き+2
-0
-
106. 匿名 2020/03/06(金) 10:47:05
>>82
わかる!てかフルーツ全般加工されると好きじゃなくなる+2
-0
-
107. 匿名 2020/03/06(金) 10:48:03
鰤
生でお刺身やお寿司は好きだけど、照り焼きや鰤大根は嫌い
自分の調理方法が悪いと思っていたんだけど、他の人が作ったのやお店で食べても美味しいと思わなかったから、火の通った鰤が嫌いなんだなって分かった+1
-1
-
108. 匿名 2020/03/06(金) 10:49:11
豚汁の大根は大好き。
味噌汁の大根は嫌。+1
-0
-
109. 匿名 2020/03/06(金) 10:49:57
>>94
揚げてない方が一般的だと思う+3
-1
-
110. 匿名 2020/03/06(金) 10:53:01
生の桃は好きだけど、桃の缶詰やジュースは苦手。+2
-0
-
111. 匿名 2020/03/06(金) 10:53:39
>>1
私は逆
ナスの漬け物は大好きだけど、煮たり焼いたりすると食べられなくなる+1
-0
-
112. 匿名 2020/03/06(金) 10:55:26
トマト
トマト煮とかピザは好き
サラダのトマトはダメ+3
-0
-
113. 匿名 2020/03/06(金) 10:56:17
>>105
品種が違いますよ+0
-3
-
114. 匿名 2020/03/06(金) 10:58:15
ちょっと主旨とずれるかもだけど、牛丼やカツ丼などの丼物は大好きだけど、"つゆだく"が大嫌い。
なるべく具のつゆを切ってご飯に乗せるか、具を別皿に盛って食べる←もはや丼物じゃない。+4
-0
-
115. 匿名 2020/03/06(金) 10:58:15
ポテトサラダのりんご
酢豚のパイナップル+2
-0
-
116. 匿名 2020/03/06(金) 10:58:58
>>85
お恥ずかしながら大好きです!+0
-0
-
117. 匿名 2020/03/06(金) 11:03:26
肉じゃがもゴマ油も大好きだけど、ごま油を絡めた肉じゃがや煮物が嫌い。+2
-0
-
118. 匿名 2020/03/06(金) 11:13:49
>>100
何的外れじゃない?
渋柿なのも常識だし。+2
-0
-
119. 匿名 2020/03/06(金) 11:16:20
>>114
牛皿かも?
吉牛か何かにあるよね+0
-0
-
120. 匿名 2020/03/06(金) 11:25:41
アスパラ+0
-0
-
121. 匿名 2020/03/06(金) 11:34:38
>>94
揚げたナス入れたお味噌汁好きだよ!
普通にナス入れるならそのひと手間かけた方が断然美味しくなるよね+3
-1
-
122. 匿名 2020/03/06(金) 11:38:30
>>121
必死にならなくても大丈夫!+0
-3
-
123. 匿名 2020/03/06(金) 11:46:22
>>20
私は逆に生のトマトは苦手。
+1
-0
-
124. 匿名 2020/03/06(金) 11:47:56
栗。
モンブランは好きだけど、栗ご飯は好きじゃない。
豆。
あんこは好きだけど、豆ご飯は苦手。
(豆の種類違うけど)+2
-0
-
125. 匿名 2020/03/06(金) 12:00:03
>>100
83ですけど、そうなんだ。言われてみれば家の柿も渋柿だったわ。
随分昔に斬り倒してなくなってるから忘れてました。
ありがとう。
だけど、やっぱり柿は生が良いわ。+2
-0
-
126. 匿名 2020/03/06(金) 12:02:27
>>107
確かに鰤の刺身は最高ね。
また食べたいわぁ。
ぶり大根も好きだったんだけど、以前コンビニで買ったブリ大根はなんか臭くておいしくなかった。
作るお店とか、魚の頻度とかも関係してくるのかもねやっぱり。+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/06(金) 12:13:37
和菓子とかと一緒に抹茶を飲むのはとても美味しいんだけど、抹茶を使ったお菓子とかが苦手。
でも京都で食べたパフェは美味しくてこれなら食べれる!って感動した!+2
-0
-
128. 匿名 2020/03/06(金) 12:14:19
トマト!
スライストマトが苦手で、スープとかに入れたら大丈夫です+0
-0
-
129. 匿名 2020/03/06(金) 12:15:26
>>76
わかります。納豆オムレツや納豆トーストも…。
好きな人がたくさんいるのにどうして自分はだめなんだろうってよく思う。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/03/06(金) 12:15:38
>>83
わたしは逆で生の柿は口の中がしぱしぱして好きじゃないけど干し柿は甘さしかなくて好き笑笑
味は好きなんだけどどうしてもしぱしぱするのが苦手…
体質なのかな(´・ω・`)
干し芋は昔祖母が作っててすごく好き!+0
-0
-
131. 匿名 2020/03/06(金) 12:24:06
鰤が好きなのですが、火を通すと食べられなくなります。お刺身しか食べられません。+3
-1
-
132. 匿名 2020/03/06(金) 12:46:04
いちご
いちごそのものはフルーツで一番好き。
でも、イチゴ味のお菓子・コンポートとかジャムにしたりするのは嫌い。
加工した途端、味が変わりすぎる。+4
-0
-
133. 匿名 2020/03/06(金) 12:47:17
お魚
焼いても、煮ても、ラップやトレイ、どれだけ工夫しても匂いが残る。+0
-1
-
134. 匿名 2020/03/06(金) 13:26:51
だいこんおろし好きなんだけど面倒!+0
-3
-
135. 匿名 2020/03/06(金) 13:29:24
トマトかな
トマト鍋はちょっと苦手
温かいトマトはそんなに好きじゃない+0
-0
-
136. 匿名 2020/03/06(金) 13:31:27
梅
カリカリ梅は大好きだけど
梅ガムとか梅味のお菓子は変な甘さがあってあんまり好きじゃない+1
-0
-
137. 匿名 2020/03/06(金) 13:43:50
>>122
は?私94さんじゃないけど
気持ち悪い勘違い。+0
-0
-
138. 匿名 2020/03/06(金) 14:13:27
>>1
トマト大好きだけどトマトジュースが飲めない
でもミネストローネは大好き
自分でも謎+0
-0
-
139. 匿名 2020/03/06(金) 15:04:36
舞茸わ焼いたりして食べるのは好きだが
味噌汁に入れると途端に食べられなくなる+0
-0
-
140. 匿名 2020/03/06(金) 15:19:44
玉ねぎ
ハンバーグやツナマヨにジャキジャキっとした食感が混じってると気持ち悪くなる+0
-1
-
141. 匿名 2020/03/06(金) 15:28:59
>>96
主さんの文章力の問題じゃなくて、
コメントする奴がばかばっかりなんだわ+10
-0
-
142. 匿名 2020/03/06(金) 15:30:56
>>14
そういうこと書くトピじゃないから。
バカ。+3
-3
-
143. 匿名 2020/03/06(金) 15:54:08
>>125
私もそのまま生で食べる柿が好き♪
シャリシャリ感がいいから、なるべく固いのがいい。+1
-0
-
144. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:22
真蛸。
こないだ珍しく生で売ってたから処理したけど面倒過ぎた。食べるのは大好きなので加工したものをこれからも買います。+0
-2
-
145. 匿名 2020/03/06(金) 17:55:06
>>94
わ、それ絶対美味しいやつだ!
茄子の味噌汁は基本油揚げとセットだし
残った茄子の天ぷらを味噌汁に入れたりで
ちょい油で抜群に美味しいのは気付いてたけど
揚げ茄子ってやって無かった
+2
-1
-
146. 匿名 2020/03/06(金) 17:55:12
>>1
ナスは好きだけど
みそ汁には入れてほしくない+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/06(金) 18:03:02
>>59
そういう人結構聞きます
アクが強くなるんですよね
私は大好きだけど+2
-0
-
148. 匿名 2020/03/06(金) 18:15:09
しいたけ
調理法と味付け次第で美味しく感じるか吐き気を催すかの差が激しい+2
-0
-
149. 匿名 2020/03/06(金) 18:21:28
>>29
変わった味するよね!私もアボカド大好きだけど熱したアボカド初めて食べたときオエってしちゃった+2
-0
-
150. 匿名 2020/03/06(金) 18:31:02
調理法かどうかちょっと微妙だけど、干された葡萄が大嫌い。
生の葡萄は大好き。+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/06(金) 20:29:19
加熱したトマト
ミネストローネのように形がなくなってれば大丈夫なんだけど
炒め物とかおでんとか温かくて形が残っているのはダメ+0
-0
-
152. 匿名 2020/03/06(金) 21:19:46
>>74
同じです。レアは大好きだけど良く焼きは本当に苦手です。+1
-0
-
153. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:32
レタス
サラダとかで食べるのは好きなんだけど、レタスチャーハンになると食べられなくなる。
お米・パンとレタスを一緒に食べるのが苦手で、ハンバーガーのレタスも先にレタスだけ食べてしまう。+0
-0
-
154. 匿名 2020/03/06(金) 21:39:28
山芋
とろろは食べれない、食感が嫌
短冊はたべれる!
同じ理由で卵の白身は生では食べれない!
温泉卵はオッケー+0
-0
-
155. 匿名 2020/03/06(金) 22:32:15
梅干しは大好きだけど、梅味のガムとかドリンクは無理><
ちょっと甘みが強くなるのがオエーってなる
あと、トマト好きだけどトマトジュースも同じく無理+0
-0
-
156. 匿名 2020/03/06(金) 22:59:11
>>11
何が面倒くさいの?+2
-0
-
157. 匿名 2020/03/07(土) 00:39:02
トマトは好きだけどトマトジュースは嫌い+2
-0
-
158. 匿名 2020/03/07(土) 01:16:38
魚
煮魚がダメだ。
生でも焼いても揚げても好きなのに。+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/07(土) 01:41:08
瓶詰のうにだな。
ひたすらしょっぱいし、アルコール臭くて。ただで貰っても食べない。保存のためなのはわかるけど。+0
-0
-
160. 匿名 2020/03/07(土) 03:05:54
>>42
ラズベリーが柑橘系?+0
-0
-
161. 匿名 2020/03/07(土) 05:48:35
>>47
コールスローって匂いあるっけ?
もしかしてザウワークラウトではないですよね…+0
-0
-
162. 匿名 2020/03/07(土) 06:12:24
>>76
納豆はそのままが1番ですよねー
1度納豆炊き込みご飯を作った(本に載ってたから)
炊き上がるまでに炊飯ジャーから納豆スチームが出続けてにおいがとんでもなかった笑
途中でやめる事も出来なくて…+3
-0
-
163. 匿名 2020/03/07(土) 06:21:44
>>114
あー、分かります〜。
汁を吸ったご飯があまり好きじゃないのかも。
同じ理由で、カレーも口に運ぶ寸前ににルーとご飯をスプーンに乗せたい🥄+0
-0
-
164. 匿名 2020/03/07(土) 06:31:47
焼きサバはすきだけど、シメサバが少し苦手です。+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/07(土) 06:46:03
かまぼこ等の練り製品
そのままで食べるのがおいしい
チャンポンに入っていると、少しブヨブヨになるし、スープの味の濃さに負けておいしさも半減に感じる+0
-0
-
166. 匿名 2020/03/07(土) 08:58:21
大根
サラダは好きだけど、おでんとか煮込んだのは苦手
おでんの大根人気だから、あんまり共感してもらえない+0
-0
-
167. 匿名 2020/03/08(日) 17:39:47
>>160
柑橘系やすっぱい系だね+0
-0
-
168. 匿名 2020/03/27(金) 13:11:09
トマト→トマトジュースは嫌い
リンゴ→アップルパイは嫌い
油揚げ→煮てクタクタになって汁吸って濃い味が沁みてるのは嫌い(ひじき煮に入ってるやつとか)
あと主旨とは違うけど、カレーとハンバーグは好きだけど家で作るのしか食べない。お店に行って食べたりしないしメニューにあっても選ばない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する