ガールズちゃんねる

柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス

132コメント2020/03/20(金) 17:45

  • 1. 匿名 2020/03/05(木) 17:11:51 


    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス - 社会 : 日刊スポーツ
    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    亀田製菓株式会社は、発売から54年の伝統を誇る人気米菓「亀田の柿の種」について、現在の「柿の種6:ピーナッツ4」の比率(重量比)を、「柿の種7:ピーナッツ3」に変更すると5日、発表した。6月からの発売を目指すという。…


    16日から、イメージキャラクターのマツコデラックスが出演するCMを放送し、「6:4」比率の“解散決定”を訴求する。

    同社では、「7:3」に変わるまでの期間、「200g 亀田の柿の種6袋詰」は期間限定で解散決定パッケージを3月~5月まで発売する。

    +32

    -79

  • 2. 匿名 2020/03/05(木) 17:12:18 

    美味しいから買うよ

    +10

    -8

  • 3. 匿名 2020/03/05(木) 17:12:52 

    半々でいいと思っていたくらいなのにいいいいいい(笑)

    +303

    -23

  • 4. 匿名 2020/03/05(木) 17:12:55 

    柿の種だけが好き

    +203

    -19

  • 5. 匿名 2020/03/05(木) 17:12:57 

    やったー!

    +71

    -14

  • 6. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:05 

    大好き!!

    +8

    -5

  • 7. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:25 

    わたしピーナッツいらない
    種のほうだけ食べたい

    あのピーナッツって
    どこ産のやつかもわからないし

    +109

    -50

  • 8. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:32 

    みんなピーナッツあまり好きじゃないのね

    +121

    -12

  • 9. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:47 

    ピーナッツ7 種3も売って欲しい

    +187

    -6

  • 10. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:16 

    今まで何も不満なかったけど、この比率でさらに美味しくなるのかな?

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:19 

    10:0のやつ買ってる

    +56

    -4

  • 12. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:19 

    柿の袋とピーの袋と分けてくれたらいいよ
    自分で調合するから

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:20 

    ピーナッツいらない
    テンポが乱されるんだよなあ

    +12

    -27

  • 14. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:28 

    ピーナッツのほうが原価高いから
    材料費ケチってるね

    +176

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:36 

    せめて6.5:3.5にしてくれ…

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:36 

    ピーナッツと柿の種の割合だと柿の種残すことになる…減らさないで〜!

    +70

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:44 

    >>9
    私もこれがいい

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:53 

    これマツコがテレビで要望してた事を企業が採用したのって事?
    マルコの影響力凄いね

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2020/03/05(木) 17:14:59 

    柿の種の方が原価安いからかな

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:01 

    ピーナッツなしなら買うんだけど

    +8

    -12

  • 21. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:04 

    私には7:3が黄金比で合ってます。

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:26 

    ピーナツ「ぐぬぬ…」

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:28 

    ピーナッツあんまりいらない派だから本当にうれしい!

    +12

    -17

  • 24. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:42 

    >>4
    私も。最近近所のスーパーが柿の種だけの商品色々取り扱ってくれてて、有難やーってよく買ってる。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:58 

    マツコ、番組でよく柿ピーの比率の話してたわね
    よかったわね、マツコ
    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/05(木) 17:16:23 

    こっち買う
    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス

    +68

    -6

  • 27. 匿名 2020/03/05(木) 17:17:26 

    ついでにキャラメルコーンからピーナッツ抜いてくれ

    +17

    -16

  • 28. 匿名 2020/03/05(木) 17:17:28 

    >>26
    この袋に入れてもらえなかった豆だけの袋はないのかしら

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/05(木) 17:17:52 

    帝国ホテルの酒場がサービスとしてナッツを出す際、
    日本らしさを出すためピーナッツに柿の種を混ぜたのが始まりらしいよ
    当初はメインだったピーナッツが種に負けたわけか・・・

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/05(木) 17:18:08 

    あのピーナッツだけで売って欲しい。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/05(木) 17:18:39 

    >>9
    ピーナツだけ買って足せば良くね?w

    +16

    -7

  • 32. 匿名 2020/03/05(木) 17:18:41 

    辛くない柿の種ってないのかなぁ?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/05(木) 17:19:30 

    セブンのやつはピーナッツ多すぎ。7:3いいかも

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2020/03/05(木) 17:20:14 

    なんでこんなピーナツ否定派おおいの?
    ピーナッツ少ないのやだ!
    変な主張通さないで欲しい!種ばかりじゃ辛い!
    6:4がちょうどよかったのに最悪!!!!

    +132

    -9

  • 35. 匿名 2020/03/05(木) 17:20:17 

    ワサビの柿ピーめっちゃすき

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/05(木) 17:20:42 

    えー今でも足りないくらいだからもう買わないな
    セブンの柿ピーはピー多いから最後までピー気にしながら食べなくて良いから本当に好き

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/05(木) 17:21:38 

    亀田さんみてますかーー?
    全国のコンビニでから買えるようにして欲しいです!!
    切実です!
    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/05(木) 17:22:40 

    わたし的にはピーナツ半分に割って、半ピーと柿1個づつ同時に食べるのがベスト。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/05(木) 17:23:15 

    私にとっては柿の種0.5ピーナッツ9.5がベスト。

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/05(木) 17:23:28 

    >>14
    うまい具合に値上げしたって事か〜

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:03 

    ピーいらない人はピー無し買えばいいのに…
    柿ピー買って文句言わないでよ

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:10 

    >>13
    そんなにテンポよく食べてるの?
    見てみたい!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:33 

    辛いの苦手な私はピーナツで中和させたら丁度いいから残念だわ。
    ちなみに亀田は私には辛すぎるから、三幸製菓のがすき。辛すぎず出汁醤油っぽい味で。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:37 

    柿の種の比率が多いほど、原価としては安そう。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/05(木) 17:25:14 

    >>9
    私が残したピーナッツ封筒に入れて送ります

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2020/03/05(木) 17:25:31 

    ピーナッツが欲しい人の意見もくんで、7:3と6:4を売ってくれよ…

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/05(木) 17:26:28 

    7:3でいいです

    ちょっと言わせてもらうと柿の種は三幸の方が好き

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2020/03/05(木) 17:26:48 

    >>7
    中国産だよ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/05(木) 17:28:24 

    ピーナッツ要らない派が多いけど、なぜピーナッツ無し柿の種を買わないの?

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/05(木) 17:29:41 

    値段も安くなんの(・ω・`)

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/05(木) 17:30:18 

    今の割合が好きな私は今のうちに買っておかなきゃってことね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/05(木) 17:32:10 

    柿2~3粒とピー1粒で食べるんだけど、これは何対何?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/05(木) 17:32:33 

    余計な事言ったバカのせいでピーナッツ減って最悪だよ

    +23

    -4

  • 54. 匿名 2020/03/05(木) 17:34:23 

    えーピーナッツ減らされたってこと?
    もう少し多くてもいいと思ってたのに

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/05(木) 17:36:54 

    どうでもいいけどわさび味はおいしい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/05(木) 17:37:26 

    消費者のリクエストって事にしてただの値上げなんじゃないの?

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/05(木) 17:37:36 

    >>31
    柿の種に入っているピーナツだから美味しいんだよ!

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/05(木) 17:38:42 

    >>55
    わさび味、一時期狂ったように食べてた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/05(木) 17:39:11 

    私はピーは苦手だから食べる時はいつも柿しか食べてないな〜
    だから増えるの嬉しい!
    ピーはもちろんピーが好きな家族にあげてる

    +4

    -6

  • 60. 匿名 2020/03/05(木) 17:40:40 

    >>39
    それもうピーナッツだけの買ったら?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/05(木) 17:40:58 

    私は前から73だったから64に違和感あった

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2020/03/05(木) 17:41:35 

    >>57
    そうだそうだ!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/05(木) 17:41:46 

    柿の種のチョコバージョン好き
    柿の種は食べれないのからくて

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/05(木) 17:41:51 

    普段は国産にうるさいのに

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2020/03/05(木) 17:42:27 

    >>8
    無ければ無いと困るけどね。
    7:3が味のバランスがいいかな

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/05(木) 17:44:21 

    >>26
    こんなに良い商品があっんだ!

    豆不要派、けっこういるんだね
    今度買おう

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/05(木) 17:45:44 

    >>62
    だよね!!
    ピーナツだけのバタピーってあんまり美味しくないよね?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/05(木) 17:46:28 

    今がベストじゃー!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/05(木) 17:46:35 

    >>53
    普通に原価削減のためだと思う

    持ちやすくなってリニューアル!!とかと同じ類のやつ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/05(木) 17:48:18 

    >>60
    柿の種に入ってるピーナツだから美味しいんだよ!!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/05(木) 17:48:38 

    ピーナッツ少なくて良い人は、ピーナッツなしの柿の種買って、柿の種を増やせば良いのにね

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/05(木) 17:50:24 

    >>71
    柿の種少なくて良い人は、柿の種なしのピーナッツ買って、ピーナッツを増やせば良いのにね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/05(木) 17:50:40 

    >>67
    ん〜バタピーはバタピーで好きかな笑

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/05(木) 17:50:43 

    >>34
    同じく!!!
    今のが良かったからほんとに悲しい

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/05(木) 17:51:18 

    >>35
    私は梅の柿ピーがすき

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/05(木) 17:51:21 

    >>31
    まぁね。
    私はいつもピーナッツ別売りで買って足してるよw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/05(木) 17:51:33 

    あのキャンペーンは結論ありきだったわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/05(木) 17:52:46 

    >>57
    柿の種とピーナッツをジップロックに入れます
    一晩寝かせます
    あら不思議ピーナッツたっぷりの柿の種が出来上がり
    ってならないか😭

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/05(木) 17:56:56 

    >>72
    ピー少なくて良いっていうか苦手って言い切ってる人が多いからなぜそこまでしてピー入りを食べる?
    あの2つのハーモニーがいいのに…って思うんだけど

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/05(木) 17:57:27 

    >>73
    あっ、そっか。笑
    ゴメン。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/05(木) 17:57:35 

    >>20
    マイナス多いね
    私もピーナッツいらない派だけど皆はあった方がいいんだね

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2020/03/05(木) 17:59:56 

    >>78
    あなたもピーナツ派なんですね。
    同志です。
    そんな優しい魔法があれば良いですね😭

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/05(木) 18:00:33 

    >>79
    正直ピーいらないって言ってる人は柿の種のみの買えばいいし、ピーを増やせって言ってる人はピーナッツ買って足せばいいじゃんと思う

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/05(木) 18:00:42 

    ピーナツが1割も減るんでしょ。
    安くしてくれなきゃとても納得できない。
    こんなのどんどん改悪されて行く気分だわ。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/05(木) 18:01:43 

    要望メール送った甲斐があった!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/05(木) 18:02:51 

    ピー派としては肩身が狭い。
    ピー好きもいるよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/05(木) 18:03:57 

    6:4のうちに柿の種いっぱい買っておこう

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/05(木) 18:08:58 

    値段は下がるのかな。ピーナッツ減ったし

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/05(木) 18:10:15 

    >>79だけど、>>71さんは別の人です
    横からと付け忘れたごめんなさい

    >>83
    うん、私もそう思うし
    ピー多めが好きなので亀田のは買わないです

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/05(木) 18:11:57 

    値上げするか、中身を減らす口実だろうね。

    紅茶花伝といい安く作って中身を少なくする改悪が多すぎる。
    ピーナッツが減って喜んでいる人が満足する結果にはならないと思うよ。
    皆が前の方が良かったと思うことになると思う。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/05(木) 18:12:44 

    コストカットね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/05(木) 18:17:19 

    >>35
    わさびにハマったら普通のに戻れなくなったくらい好き。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/05(木) 18:19:46 

    >>92
    わさび味めっちゃ美味しいですよね…
    一時期狂ったように食べてました笑
    小パック6袋入を、2袋。
    つまり、小パック12袋を食べていました。
    デブになりました。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/05(木) 18:27:06 

    そもそも「元祖」とか自称してたのがインチキだし。
    本当の柿の種の元祖は浪花屋製菓でしょ。
    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/05(木) 18:28:26 

    >>1
    こんなのコスト対策でマツコを使ったステマに違いないのに、韓国と関わってる企業が「国民投票」とか気に障る偽装をするからよけい腹が立つんだよね。

    まあ亀田は不買対象の自分には関係ないけどw

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/05(木) 18:40:10 

    >>94
    亀田は海外米原料にしてるけど、そこのは国産米だけなのかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/05(木) 18:41:16 

    >>3
    私も、ピーナッツ足りないから、
    別に買ったピーナッツ入れて食べてたよ。

    マツコも前番組で、
    6:4て知ったとき、え?そんなもの?ピーナッツそんな入ってる!?
    て言ってて、数じゃなくて、重さの割合だと説明されて、
    「重さじゃダメなのよ~!!」て言ってたのに。

    確か、マツコもピーナッツ足して食べてるとも言ってた気がする。
    私重さでの比率だったら、
    柿の種:ピーナッツ=4:6くらいが理想なのかもしれないわ…

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/05(木) 18:43:04 

    トピずれになっちゃうんだけど、
    こつぶっこって昔、
    豆が入ってなかったっけ?

    何か、フリーズドライの
    グリンピースみたいな…

    この前久々に食べたら
    入ってなくて悲しかった。
    一体いつから無かったんだろう。

    そんでメインの揚げあられ?
    も、何か昔より小さくなってる…

    もう最近のお菓子みんなセコい。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/05(木) 18:46:56 

    >>98
    豆入ってた!
    好きだったよ、塩味効いてて、
    揚げは甘めだから、合ってた。

    あれ無くなっちゃたの…
    いつの間に…( ;∀;)

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/05(木) 18:59:29 

    >>14
    それな‼️

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/05(木) 19:03:06 

    >>14
    遠まわしな値上げしなくても、
    はっきりと値上げしてでも比率守ってほしい・・・

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/05(木) 19:23:52 

    韓国と業務提携したって聞いた
    ホントにガッカリ
    あんな国に関わったら技術を盗まれて乗っ取られて
    しまいそう
    日本企業、危機感が無さすぎて心配

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/05(木) 19:33:30 

    ピーナツ減ったならもう買わない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/05(木) 19:34:06 

    ピーナツが好きなのにぃ😭

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/05(木) 19:36:04 

    私はピーナツ多めがいいので亀田以外に柿ピーって売ってないのかな

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/05(木) 20:06:06 

    >>14
    私も真っ先にそうだと思った。ピーナッツ好きだから比率戻して欲しい。いやらしい。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/05(木) 20:09:57 

    ピーナッツ無くていいです。

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2020/03/05(木) 20:12:11 

    これ比率の話しかしていないけど、内容量はそのままなの?
    柿の種120gにピーナッツ80gで6:4だったのを、
    柿の種120gにピーナッツ50gで7:3にするって話じゃないよね?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/05(木) 20:27:40 

    単純にピーナッツが値上がりしたからじゃないの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/05(木) 20:29:02 

    >>107
    これを買えばいい。
    柿の種7:ピーナッツ3に比率変更 新黄金バランス

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/05(木) 20:41:39 

    >>14
    それ。だってアンケートとるときにテレビのCMでマツコが「あたしは7:3」って言ってて(まあこれは実際マツコが前にも言ってたんだけど)あのCM誘導だよなーと思ってた。アンケート画面でも7:3推ししてたし。
    実際、私の友達はそれみて7:3が従来通りなのかと思って7:3ポチッちゃったと言っていたよ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/05(木) 20:46:31 

    >>32
    業務スーパーにある無名メーカーのは辛くないよ
    柿ピー比率は6:4位だけど

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/05(木) 20:52:01 

    >>9
    私はまず無心に種だけをひとしきり食べた後口の中を一旦きれいにし、気持ちも新たにピーナッツ7種3の製品だと思って食べてる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/05(木) 20:52:46 

    >>49
    種100パーセントを買うよ!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/05(木) 20:55:38 

    エビフライはタルタルソースを食べるための棒だと言った人がいたが、私にとって柿の種はピーナッツを食べるための休憩。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/05(木) 20:59:21 

    柿の種100%も好きなんだけど、
    柿ピーで食べる時はピーナッツ多めがいいから残念。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:27 

    親戚が柿ピーのピーしか好きじゃなくて、柿ばかり残して、湿気って捨てるらしい。
    ピーだけのやつ買えば?と言ったら、ピーだけのやつじゃなくて、柿ピーのピーが好きらしい。
    柿100派の私としては本当にもったいなくてイラっとしました。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/05(木) 21:14:46 

    >>110
    107です。はい。時々買っています。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/05(木) 22:06:07 

    >>32
    越後製菓から出ているのはオススメだよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/05(木) 22:40:21 

    今ちょうど柿ピー食べてる
    ピーナッツ一粒しかないのに普通に煎餅がたくさん残ってるから、私はピー派だったのか

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/05(木) 23:05:17 

    >>102
    えっ!亀田、韓国と提携したの?
    もう買わないよー

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/06(金) 02:40:30 

    >>34
    私柿の種はワサビ味しか買わないのね
    ワサビ味は結構鼻にツンとして辛い
    途中のピーナツの甘さが辛さを緩和してくれてるので、元の比率でないと困るー

    味によって感じ方変わると思うの

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/06(金) 06:32:41 

    辛いの無理なのに食べたくなるから梅味を買って、ピーナッツも買い足して…
    そこまでして食べたい自分w

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/06(金) 09:56:38 

    >>107>>118
    頭悪そう

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/06(金) 10:51:28 

    えぇ…、現行のまま6:4でいいのに
    ピーナッツが高いから減らす口実としか思えない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/06(金) 13:14:02 

    ピーナッツ多めの柿の種が亀田製菓にあるよ
    公式ストアで買える
    私は業務スーパーに売ってるおつまみ用の小さめに個包装されてるやつがピーナッツ多めなのでそれを買ってる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/06(金) 14:23:53 

    >>117
    一緒に仲良く食べればいいんでない?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/06(金) 14:26:23 

    柿の種ふた粒と
    ピーナッツ1粒で
    食べるのが好きだったのに

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/06(金) 14:27:59 

    越後製菓は比率なんだろね。
    でもあそこの柿の種はちょっと大振りで
    ちょっと柔らかめだから
    亀田の方が好きなんだよなー、
    好みの問題だとだろうけど。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/06(金) 14:29:22 

    >>128補足
    で、余ったピーナッツを楽しみに食べるの

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/07(土) 14:02:49 

    あーあ。ピーナッツもっと多くても良いくらいだったのに。値上げね、、もう買わない
    違う柿の種探そう

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/20(金) 17:45:51 

    ピーナッツ今のも少ない
    1:1がいい
    値上げ方法が姑息だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。