-
1. 匿名 2020/03/04(水) 00:19:57
主は国家資格をとり、春から社会人になります。
父も同じ職業で会社を経営しています。
継いでほしいともいわれましたが、
経営をするのがネックで断りました。
でも年老いてきた父の願いを叶えずに
ほかに就職するのも後ろめたい気がして、、
跡を継がないのは親不孝ですか?+13
-51
-
2. 匿名 2020/03/04(水) 00:21:15
親不孝+12
-70
-
3. 匿名 2020/03/04(水) 00:21:41
あーたはあーたの人生じゃないの+198
-2
-
4. 匿名 2020/03/04(水) 00:21:51
その家庭にしか分からないし親御さんと話し合っての判断だと思う+116
-3
-
5. 匿名 2020/03/04(水) 00:21:53
金持ちが!+0
-30
-
6. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:03
そんな事ないと思う。
自分の人生だもん★+81
-5
-
7. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:07
「主!お前の道を行け」+165
-4
-
8. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:13
まだ決めなくて良いんじゃない?
まずは外で働く人多いよ+135
-1
-
9. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:13
適材適所というものがある+21
-2
-
10. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:16
別に親不孝ではないと思います+53
-3
-
11. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:17
同じ職業ならいずれ上を目指したくなって継ぎたくなるかもよ
修行だと思って外部に就職するのもいいんじゃない?+88
-4
-
12. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:36
+8
-21
-
13. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:48
全くもってそんなことはない!断じて!
主が等身大で幸せになればいいの。
継いで欲しいってのは親のエゴだからね。
自分が折り合える中で親孝行してあげればいいのさ。+45
-2
-
14. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:51
継いだ方が下地がある分楽じゃないの?+7
-9
-
15. 匿名 2020/03/04(水) 00:22:57
>>1
嫌々継いでも喜ばないだろうし、継がなきゃいけないって事はないから、好きな道選んだ方が良い。
それは親不孝ではない。+60
-2
-
16. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:07
>>3
デヴィ夫人のお告げ+19
-2
-
17. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:15
全然親不孝じゃないよ
自分の決めた道に進むべき
もし気が変わる可能性があるならお父さんには「もしかしたら私の気が変わるかもしれないからそれまでは頑張って!変わらなかったらごめんね!」って言っておけばいいと思う+7
-2
-
18. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:15
親不孝って、子どもが働かずすねかじりニートになってしまうとか、
なんかの犯罪に手を染めるとか、そういうものだと思う。
親の望んだ将来や希望に沿わなくたって、
ちゃんと自立してまっとうに生きてりゃそれで十分だよ。+74
-5
-
19. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:24
どんな資格かは分からないけど、国家資格となると相当な努力をしたんだね
別に親不孝なんかじゃなくないかな
経営に自信がないのに無闇に継いで、お父様が作り上げてきたものを無くしてしまうより全然良くない?+24
-2
-
20. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:44
似たようなトピ最近見たような気がする+0
-1
-
21. 匿名 2020/03/04(水) 00:24:16
>>14
経営となるとまた色々苦労するよ。従業員もいるだろうし。+28
-1
-
22. 匿名 2020/03/04(水) 00:24:20
他で経験を積んでから考えてみるのがよいかと+10
-1
-
23. 匿名 2020/03/04(水) 00:25:49
>>1
国家資格取ったの?
主すごーい!!
同じ職種なら就職先の会社で経験を積んでから改めて考えてみるのはダメかな?
もしかしたら将来経営者になるのもいいかもって思うかも+62
-2
-
24. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:27
主は一人っ子かな?どんな歴史の会社かわかんないけど
跡継ぎがいなくて廃業した会社なんかいくらでもあるよ。+8
-2
-
25. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:37
春から社会人ならまだまだ若いじゃん。いますぐ決めないといけないタイミングじゃないなら他の企業とかで考えるとかできないの?家業継いでる子周りに何人かいるけど、みんな継ぐまでは回り道したり反発したり外を見てみて修行したり色々だよ。+11
-1
-
26. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:46
いや〜別に親不孝じゃないと思う。大人になったんだから自分が幸せになれる道に進むべきだよ。自分の人生だよ。
親孝行は別のことでもできるし。
どうしても良心がいたむなら経営の後継者を見つけて会社を残して、自分もそこで働くっていうのを提案してみては?権利とかもあるしそううまくはいかないか...+4
-2
-
27. 匿名 2020/03/04(水) 00:27:11
実家が飲食店だけど、きょうだい3人誰も継がないよ。+10
-2
-
28. 匿名 2020/03/04(水) 00:27:31
>>5
経営者がみんな金持ちなら倒産するのはなんでだとおもってんの?+8
-1
-
29. 匿名 2020/03/04(水) 00:28:03
自分の人生だから好きに生きたらいい
親が継いで欲しがってて、何より親を大切にしたいって気持ちが強いなら継いでもいいと思うけど、後悔するかもと少しでも思うならやめた方がいい
他のことで親孝行すればいい
+6
-2
-
30. 匿名 2020/03/04(水) 00:28:24
いきなり親の元で跡を継ぐのではなく
他で経験を積んでからにしたいって言えばいいんじゃないかな
他所で働いたらまた違った考えも持てると思うし視野の幅も広がるよ
+11
-1
-
31. 匿名 2020/03/04(水) 00:28:47
継ぐにしろ、継がないにしろ、一度は同業他社で武者修行的な事をしておいて損はないと思う。+19
-1
-
32. 匿名 2020/03/04(水) 00:29:14
継ぐにしても違う職を経験するのは大事だと思う。+8
-1
-
33. 匿名 2020/03/04(水) 00:29:15
まだお父さん40~50代でしょ? そんなすぐに後継ぎとか考えなくてもいいような気がする+6
-1
-
34. 匿名 2020/03/04(水) 00:29:51
>>1 しばらく就職や転職などでいろいろな経験を積んで、(アラサーくらいになれば)そのうち父の事業を引き継ぐことを考えるようになるでしょう。
+8
-1
-
35. 匿名 2020/03/04(水) 00:32:56
業種による。
あと主さんちの会社の規模にもよるのかもしれないけど、
国家資格というくらいだから、
親世代が経験した、おそらく既得権益的な時代とは今は状況が違って、
安易な世襲がリスキーな場合もあるから、一概に言えない。
しかも親世代は昔の感覚のままで、親子間の摩擦も増えて主さん苦労すると思う。
+5
-1
-
36. 匿名 2020/03/04(水) 00:34:53
>>12
還元くんは継ぐのが運命だよ
そこに生まれた時点でね+5
-8
-
37. 匿名 2020/03/04(水) 00:35:00
親は自分の好きなことしてるのに何故子供は自分の好きなことしちゃいかんのかいっ
代々継がれてる仕事だとしても、最初始めたヒーヒーヒーヒーじいちゃんとかは好きなこと初めただけとちゃうんかいっ+7
-1
-
38. 匿名 2020/03/04(水) 00:35:27
子どもが他にやりたいことがあるなら、それに就かせてあげるのがいいと思う。
うちもダンナは親から継いだ会社を経営してるけど、一人息子は自衛官になった。
+4
-1
-
39. 匿名 2020/03/04(水) 00:36:23
家は義実家が自営業
旦那は長男ということで義父からバトンタッチ
旦那が社長で義父は従業員としてやるつもりが…
(会長と名乗るほどの規模ではない)
自分が社長としてやってきたからか?旦那の言うことは何も聞かない
自分がやってきたようにやりたい放題
結果、余計な支払いばかり、尻拭いの日々。
こういうパターンもあるから家業を継ぐも継がないも本人次第でいいと思う
これはあくまでも我が家の失敗例+7
-1
-
40. 匿名 2020/03/04(水) 00:37:22
>>14
雇われてた方が楽だと思う+8
-1
-
41. 匿名 2020/03/04(水) 00:37:45
>>36
勸玄くん+6
-0
-
42. 匿名 2020/03/04(水) 00:38:18
同じ職種に進んだからこそのショックはあるだろうけど
つがなかったらダメなんじゃなくて、
本人の意思でついでくれたら嬉しい、ってことだと思う
じっくり気持ちを伝えてみてはどうかな+3
-1
-
43. 匿名 2020/03/04(水) 00:39:10
いろんな家庭があっていろんな事情があるからなんとも言えない+3
-1
-
44. 匿名 2020/03/04(水) 00:39:32
>>1
自分の人生について、誰にも口を出させるな。
自分の人生は、自分で決めろ。
+10
-1
-
45. 匿名 2020/03/04(水) 00:41:48
>>1
親にしてみれば
培ってきた物を継いでほしいと言う気持ちもあるかも知れないけど
他の道に進みたいって気持ちも重視したいってのもあるから。
その道が楽じゃないとしても
見届けると言うのも親からの愛情なのかも?
何が言いたいのかと言えば
楽な道を進ませるのよりの
本人の進んだ道を後押しするのも親の嬉しさかも?
+2
-2
-
46. 匿名 2020/03/04(水) 00:43:30
主さんちょっとズレるけど私も似たような状況です!
うちの場合私がそうなんですが、父と同じ国家資格を受ける予定で転職に活かすためであり継ぐ為ではない。でも父は資格を取るなら継いでくれと言っています。
父の気持ちも分かるし期待を持たせてしまったかもって悩んだけどまだ20代で結婚もしたい子供も欲しい、そもそも経営側と雇われる側は話が全然違ってきますよね。。。
とりあえず私は資格が取れ次第、外で数年働いて継ぐ話はそれからにしてと父にお願いしました。
父も経験を積んでからでも遅くはないなと納得してくれました。これから大変でしょうがお互い良い方向に向かうように頑張りましょう。
+3
-1
-
47. 匿名 2020/03/04(水) 00:45:54
>>1
後を継ぐ可能性あることも、継がないことも両方とも考えながら、今はまず修行に励んでください
同じ国家資格取ったって、すぐ使い物になるわけではないし、今は外で学ぶ時でしょう
実力付けずにただ戻ったって、親孝行どころかお荷物です
余計なこと考えず、まずは一人前になってください
そうやって働くうちに、自分の会社でやるメリットもデメリットももっとよく分かるし、自分がどんな仕事に向いてるかももっと実感できる
そのときに真剣に悩んでみたらいいんじゃないかと思います+5
-1
-
48. 匿名 2020/03/04(水) 00:47:04
諸事情あると思うが、
跡を継げ、と強制するのは毒親だと思う。
自分から希望するなら、やればいいと思う。+5
-2
-
49. 匿名 2020/03/04(水) 00:47:07
>>24
従業員にはたまったもんじゃないけどね。
こういう時、同族会社って怖い。
有能な社員<子供になるから。
まぁ日本は他国より圧倒的に同族会社多いけど。
主さんは優秀そうだからお父さんは継いでもらいたいと考えてるから、主さんのお父さんの会社を言ってるわけではないよ。+1
-2
-
50. 匿名 2020/03/04(水) 00:47:09
子供が生き生きしているのを見るのが親の幸せのような気がするから、それを継ぐか継がないかの基準にしてみては。
私は自営を継いで後悔は無いけど、自分の事より親や家の事を優先してしまったかなと思うことがある。一度就職して自分は会社勤めは向いてないと実感したというのもあったけどね。
明るい引きこもりかもなー。
+0
-2
-
51. 匿名 2020/03/04(水) 00:47:32
>>1
八百屋の娘です。
兄2人は医師、私は看護師です。
継いだほうがいいの?と聞いたことありますが、やりたいことあるならその道に進んでほしいと言ってもらいました。
また、自営業は不安定だから安定した仕事をしてほしいとのことでした。+6
-0
-
52. 匿名 2020/03/04(水) 00:48:45
>>1
私は、親から事業の事で言われましたが、才覚が無いと自覚してたのと親の目の黒いうちに左巻きになり辛い思いをさせるのは嫌だったので断りました。
もしも、事業をしたいのなら自分の力で1から始めたいですね。潰しても後腐れがありませんけらね+1
-0
-
53. 匿名 2020/03/04(水) 00:51:19
子どもが、自分と同じ職業に就くべきだなんて、
子供の人生の選択肢を狭める様なことをいうなんて。
それに従わなければ親不幸かななんて、子に悩ませるなんて、とんでもない子不幸ですよ!+3
-0
-
54. 匿名 2020/03/04(水) 00:53:36
>>1
私は昔から父親に鉄のリサイクルの自営業(側から見たらはっきり言うと泥仕事)を継いで欲しいと嫌味のように聞かされましたが思いっきり無視して民間企業に就職しました。内定出た後も冗談と言う口実で継がないかと父さんの継いだらいきなり副社長になれて良いぞとかしつこく言って来たので本当ストレスでした。今思えば民間に入って正解でした。親の元を離れないと見えない部分もありますし。+2
-1
-
55. 匿名 2020/03/04(水) 00:53:56
父親と同じ職業だからって
主に向いてるとは限らないよ
まず就職して何年か経験積めてから
考える事じゃないかな?
父親と一緒に働くとなると
何処か甘えやワガママが出てくるし
父親と違う考えが出て反発し合う事だってあるよね。経験積んでもないのに意見なんて言えない+2
-0
-
56. 匿名 2020/03/04(水) 00:54:53
自営業の家に嫁いだ妹が妊娠して性別男の子って判明した時「これでうちの会社も安泰」って言ってた時毒親よりな考えだなと思ったわ。
+5
-0
-
57. 匿名 2020/03/04(水) 00:56:18
>>54
それって女の仕事じゃないよね
男なら継げよって話じゃなくてさ
やっぱり女にはムリな仕事あるもん+3
-2
-
58. 匿名 2020/03/04(水) 00:58:53
>>51
自営業が不安定!よーくわかります。だけど才覚を発揮出来れば会社員とほ桁違いの生活になります。
もし、叩きのめされても這い上がって行けるだけの気力があるのなら自営業は面白いかもしれません。
その代わり休みは無いと考え、遊びに行っても常に仕事の事を考えている位でいて下さい+2
-0
-
59. 匿名 2020/03/04(水) 01:05:47
子供には子供の人生がある。
独立したいなら、跡は取らなくていいと思う。
自分の人生を大事にして欲しい。
+3
-0
-
60. 匿名 2020/03/04(水) 01:06:28
>>56
毒親よりという言い方はないと思う。義理親としても跡継ぎが欲しいのは当たり前の事だし、自営業なら会社の事を心配するのもわかりますけど+1
-3
-
61. 匿名 2020/03/04(水) 01:22:57
>>1
とりあえず、他の釜の飯を食ってから、考えればいい。
継ぐとなっても40代位でいいのでは?父親が元気な限り。その年代になればいかに父親が苦労してここまでにしたか理解出来るようになる。
本当の親不孝は親より早く死ぬ事。+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/04(水) 01:35:55
主です。
皆様ありがとうございます!
父は60代で、最近特に老いを感じています。
主もまだ24歳で社会経験も未熟で、
悩んでもなかなか決断しきれなかったので
皆様のコメントが嬉しいです。
引き続きコメントしていただけると嬉しいです。+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/04(水) 01:40:46
>>58
八百屋と他自営業を同等に語るのは違うくないか+0
-0
-
64. 匿名 2020/03/04(水) 01:44:07
>>62
会社経営者なら60代ならまだまだ現役だよ
主さんが真剣に考えるのはまだ先でいいよ
新人は仕事を覚えるのが何より先決+3
-0
-
65. 匿名 2020/03/04(水) 02:07:12
>>1
継ぐよ!って親を期待させたり、あからさまに「継ぐ」という単語は出さずともそんな雰囲気を出して親を期待させてたらちょっと親不孝かもね。(同じ職種を選んでる訳だし親は勝手に期待してたかも)
継ぐことに関してただ「経営がネック」なだけなら、経営は任せられる人を探せばいいだけでは?と思ってしまった。
本当にそれだけが嫌なの·····?
まぁ、最後はあなたが決めることだけど、本気で継ぐ意思がないのなかハッキリ言わないと、親御さんもいつか会社を畳むのか、あなたの代わりに会社を続けてくれる人を考えるか決めなきゃいけない立場だから、あやふやにするのが1番良くない。+2
-1
-
66. 匿名 2020/03/04(水) 02:17:25
>>12
このかんげん君バカリズムに似てる+4
-1
-
67. 匿名 2020/03/04(水) 02:24:29
好きなようにしたらいい
親のために生きるんじゃないでしょ+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/04(水) 02:33:31
>>1
うちの旦那の親戚の話ですが長男継がずに逃げたよ笑
無理ならそれでいいんじゃない?
縁切りみたいにしなければ。
主、頑張ってね+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/04(水) 03:39:03
会社次いでも、潰したら元も子もない+0
-0
-
70. 匿名 2020/03/04(水) 03:43:38
うち、お父さん医者母ちゃん国家公務員だからつぎたいのは山々だが継げないよ…+0
-0
-
71. 匿名 2020/03/04(水) 03:44:31
親より先に自殺で死んだり、犯罪おかしたりすること以上な親不孝なんてない。+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/04(水) 05:15:37
継ぐ継がない関係なく一度はよそに就職しましたよー
継ぐかどうかは仕事続けながら考えてはどうでしょう?+2
-0
-
73. 匿名 2020/03/04(水) 05:51:59
贅沢だね アタシなんか 親のあとを継いで処刑人になりたいのに
女はってことだけで周囲から反対されまくり
自由な現代の女が羨ましいよ
マリー・ジョセフ・サンソン
+0
-2
-
74. 匿名 2020/03/04(水) 05:58:07
自分の人生に責任がとれるのは自分だけだから、継がなくてもいいと思う。
ただ、周りの同様のパターンの知人友人は、若い
頃は継がないって言ってたのに、結局継いでる。最終的に親の敷いたレールの上を歩いている。+1
-0
-
75. 匿名 2020/03/04(水) 06:00:51
跡を継ぐつもりでなったわけではないけど、父と祖父と同じ仕事をしています。あまり感情を出さない父がうれしそうにしていたのは覚えています。+0
-0
-
76. 匿名 2020/03/04(水) 06:12:27
>>51
兄二人が医者!?
金持ちの息子じゃない限り私立の医学部は無理なので、おそらく国立の医学部だよね?
国立医学部って伊達じゃないよ…。
どれだけ偏差値の高い八百屋なんだ…。+6
-0
-
77. 匿名 2020/03/04(水) 06:19:17
母が美容院を経営しています。
私が就職をする時になかなか決まらず落ち込んでいたら、どこにも就職先がないから美容師になろうとかは考えないでそんな考えで美容師にはなれないでもどうしても美容師になりたいというのなら応援すると言われました。
でも私は母のように器用ではないし美容師になりたいと思ったことがないので結局後は継ぎませんでした。当時お店もリフォームしたし本音は継いでほしかったのかもしれないですけど。
+0
-0
-
78. 匿名 2020/03/04(水) 06:40:18
>>1
国家資格を必要とする同じ仕事に就くのなら、お父様の跡を継ぐかどうかはペンディングとしておいたら?
跡を継ぐとしても、他所で修行することは大切だと思うよ。今は魅力を感じなくても、将来トップに立ちたいと思うかもしれない。
私の兄も新卒で他社に就職をして、その後父の会社に入社し、今は社長をしてる。社長の息子を何人も知ってるけど、ほとんどの人が同じような感じだよ。今は跡継ぎとか意識せずに経験を積む事に専念すれば良いんじゃないかな。+4
-0
-
79. 匿名 2020/03/04(水) 06:46:37
気持ちがそのうち傾くと思う+0
-0
-
80. 匿名 2020/03/04(水) 06:51:43
親がその職業を選んだ時は自分の自由で決めたのに、なんで子供に押し付けようとするんだ?!
高価な物を押し付けたり会社を継がせたりするのは、捨てたり廃業したりする寂しさと面倒臭さを押し付けてるんじゃん。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/03/04(水) 06:56:21
>>51
健康にいい野菜をおすすめしながら開業医したらいい。+1
-0
-
82. 匿名 2020/03/04(水) 07:05:48
ご自身の好きな道を進めばそれでいいと思います。+0
-0
-
83. 匿名 2020/03/04(水) 07:06:54
>>23
同感
他の会社で働いてみる体験は、視野を広げる上ですごく重要だよ
数年働いてみて、>>1さんの気持ちや考え方が変わるかも知れないし
お父さんとよく話し合ってみて+5
-1
-
84. 匿名 2020/03/04(水) 07:09:04
老舗なら、日本としてもったいないかもしれないけど、一度きりの人生。
幸せならどっちでもいい+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/04(水) 07:09:56
>>76
元々商売やる人って賢かったりするんだよね。
でも手に職意識が強すぎて商業高校行けばいい的な・・両親商業高卒からの娘は東大とかいたよ。
魚屋のおっしゃんも県で1番いい高校出てた・・+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/04(水) 07:11:44
跡を継いでもらえたら、それは親は嬉しい
でも、日進月歩で世の中が変わっていく時代だから、子どもの人生の足カセにはなりたくない+1
-0
-
87. 匿名 2020/03/04(水) 07:15:20
>>68
長男って大事にされて東京のいい大学まで出してそのまま戻ってこないパターン多いw
就活失敗したor挫折したor金もないのにデキ婚した次男以下が継いでる自営業よく見る。+4
-0
-
88. 匿名 2020/03/04(水) 07:23:59
家業がある親の立場なんだけど、こどもにはゆっくり考えて欲しいな
世間で修業したら気が変わるかもよ
+0
-0
-
89. 匿名 2020/03/04(水) 07:31:51
どっちにしろ一度は外の社会も見た方が良いって言われてるから決断は今じゃなくても良いんじゃないかな
あなたの気持ちが変わる可能性もあるし、あなたの仕事を見て親の気持ちが変わる可能性もあるし+0
-0
-
90. 匿名 2020/03/04(水) 07:33:26
>>76
私も同じこと思った。
八百屋さんの収入で私立医学部2人は絶対に無理だから国立なんだろうな。
国医は凄いから自慢できる八百屋さんだろうね。+0
-0
-
91. 匿名 2020/03/04(水) 08:20:16
>>1
あなたの人生はあなたのもの。
誰かのためにと行う行為は、ほぼ誰かのためにも自分の為にもならない。
自分の為に自分の人生を生きる事が生きる意味だと思う。+2
-0
-
92. 匿名 2020/03/04(水) 08:24:08
うちは田舎の社家だから継がない選択肢が無かったよ。
もし誰ぞ放り出したら親族まるごと町にいられない。
だからこそ、選択肢と気力があるなら節目の分かれ道は自分で選びなっせと思うよ。
行ったからには戻れやしないってもんでもなかし、まだ若かかし人間が年寄りの心配ばっかせんでよかよ。+0
-0
-
93. 匿名 2020/03/04(水) 08:38:25
継いで欲しいってのは社員たちが心配なんじゃないかな
うちは兄が継いだけど補充は非正規のみにして父が雇用した社員たち全員が定年するまで頑張るって
大人になるまで裕福に育ててもらったから恩返しだって言ってる
わたしも同じように育てられたけど何もしてないから兄には頭上がらない+1
-0
-
94. 匿名 2020/03/04(水) 08:39:13
うちはど田舎だったから全く継ぐ気持ちになれなかったよ。
田舎に住んでていても売り上げはどんどん減るばかり、親の代でもきつかったから私にはとても継げなんて言えなかったんだと思う。
祖母には家や墓などの跡取りも小さい頃から言われてたけど、田舎過ぎて住むのは無理だしきつい。
もしこれが大都会なら喜んで継いでたし仏壇や墓くらい見てもいいなと思う。+2
-0
-
95. 匿名 2020/03/04(水) 08:39:28
実家が飲食店だけど母は大変だから継がなくていいって言われたよ。
大変だから同じ経験を私にさせたくないって。
+2
-0
-
96. 匿名 2020/03/04(水) 08:39:39
うちの旦那は自営業で働いています
仕事の苦労やお金の苦労をしているので
子供達には違う職業に就いて貰いたいです
周りの人は将来は一緒に仕事するでしょ??とか言う人がいるけど
私達はその気がないので
大学に行って出来れば公務員
普通のサラリーマンで安定したお給料が
貰えるやり甲斐のある仕事に就いて欲しいです
+1
-0
-
97. 匿名 2020/03/04(水) 08:43:04
父と母が年老いて自営をしている。
土地は自分達の物で客も居て売り上げもある。
ただ父の年齢的にもう少しで店終いかと話している。
私は結婚して子供が小学生で近くに住んでる。
父も私を継がす気がないけど、寂しいと思ってる。+0
-0
-
98. 匿名 2020/03/04(水) 08:44:06
>>1
継ぐ継がないは自由だし親不孝とかではない。
私自身親から仕事を継ぐよう言われてるけど継ぐ気はないから親が亡くなったら閉業にする。
理由としては技術が無いと出来ない事と出来る人達にやってもらえと言うけどみんな父と同じような年齢でおじいちゃん。
頼めと言われてもね…
しかも仕事も減ってるからこのまま継いでもデメリットの方が多いから継いでもこっちは苦労するだけだから。
継ぐ継がないは自由なんだけど昔だったら継がないのは親不孝、おかしいと言われてただろうしそんな風潮だったと思う。
実際昔テレビで親に漁師を継ぐよう言われた男性が継ぎたくないと言う事で出た時にみのもんたさんが継ぐように言ってたから。
しかし今は時代が違うから親不幸とかそこまで深く考えなくていいと思う。+1
-0
-
99. 匿名 2020/03/04(水) 08:50:29
親が自営業だったけど、高齢を理由に廃業させた。私の性格的に商売は向かないし、何かある度にアテにされても困るし。親を説得するまでが大変だった。+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/04(水) 08:50:47
親不孝だけど義務じゃないよね+1
-0
-
101. 匿名 2020/03/04(水) 09:46:19
>>1
うちの社長も、若いときは夢だったホビーの会社に就職してたし、弟(今は専務)は東京で広告会社にいたらしい。若いうちは違う業種で働くのは良いことだし、働きながら考えればいいと思うよ。+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/04(水) 10:04:16
>>44
私は毒親に就職先を決められました。当時、あなたのような人が身近にいたらよかった。+2
-0
-
103. 匿名 2020/03/04(水) 10:04:33
>>58
確かに上手くいけば収入はいいみたいですね!
祖父母の代からの八百屋で、お客さんが店の外まで溢れることもあるので、経営はまあまあ上手くいってるようです。
兄(長男)は「俺、継ごうかな」と言って小学校の卒業アルバムに「将来の夢 八百屋」と書いていました。
その気持ちを両親は喜びましたが、中学生くらいになってから「子ども達に継がせる気はない。お父さんとお母さんの代で終わりだ」と言われました。
両親が安定した仕事を勧め、医師や看護師の道を選んだときに喜んで応援してくれたのは自営業の大変さを身を持って分かってるからだと思います。+2
-0
-
104. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:23
本人が幸せだったら良い。
1回きりの人生だし。
でも死に際には会いたいな。
+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:55
>>76
兄が医師、私が看護師を目指すと言ったとき両親は喜びましたが「皆、頼むから国立か学費が安い看護学校に行ってくれ!」とのことでした。
兄2人が国立の医学部に入り、私は国立の看護学部に入りました。
国立なら私立よりかは学費かかりませんが、それでも子どもを医師と看護師にしてやるのは大変だったと思います。
両親に感謝です。+5
-0
-
106. 匿名 2020/03/04(水) 10:12:32
>>81
学生時代「患者さんに健康のためですよ!と野菜を勧めよう。そしてさりげなくうちの八百屋で買ってもらえるように仕向けよう」と兄と盛り上がりました。+2
-0
-
107. 匿名 2020/03/04(水) 10:32:34
ぜーんぜん!
継いだ後の人生、責任とってくれるわけじゃないでしょう?
自分の人生は自分で決めて、自分で責任とって生きていけばいいよ。
がんばって!+2
-0
-
108. 匿名 2020/03/04(水) 10:38:52
我が家は自営業ですが、これから大変だしそんなに利益も望めないので父は自分の代で終わらせると言ってます。兄にも強要したことないし兄は普通に自分のしたい仕事に就いてサラリーマンしてますよ。そのご家庭にもよると思います。けど、主さんの人生は主さんのものです+6
-0
-
109. 匿名 2020/03/04(水) 12:36:45
>>12
あぁ。。昨日海老蔵結婚10周年だったね。。同じ月に結婚したから覚えてる。この画像見て思い出した。。+1
-0
-
110. 匿名 2020/03/04(水) 12:53:09
私は父の会社を継ぐほどの
能力もスキルも実力もないのでスルーしてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する