-
1. 匿名 2020/03/03(火) 22:01:39
皆さんのオススメのヘアスタイリング剤を教えてください。
寝癖直しミスト、スプレー、ムース、ワックス、ジェル、クリーム、ヘアフレグランスなどスタイリング剤なら何でもOKです。
私のオススメはVO5のエクストラハードスプレーです。雨の日も絶対崩れないし、アホ毛を抑えるのにも使えてかなり重宝しています。しかも無香料。
皆さんのオススメも教えてください。
ヘアスタイリング剤について語りましょう。
+50
-0
-
2. 匿名 2020/03/03(火) 22:02:07
プロダクト+190
-28
-
3. 匿名 2020/03/03(火) 22:02:50
ギャツビー+12
-1
-
4. 匿名 2020/03/03(火) 22:02:52
>>2
これめっちゃいいですよね!美容師さんにもおすすめされました!+48
-10
-
5. 匿名 2020/03/03(火) 22:03:34
モイクリーム
ちょっとウェットになる。ゆるいカールならキープしてくれるしベタつかないし使いやすい。+29
-2
-
6. 匿名 2020/03/03(火) 22:03:46
ナカノスタイリングの旧タイプのワックス。新型がなぜか合わない。+3
-3
-
7. 匿名 2020/03/03(火) 22:03:50
ジェミールフランかN.+38
-8
-
8. 匿名 2020/03/03(火) 22:03:52
ゆず油
650円位だった+36
-9
-
9. 匿名 2020/03/03(火) 22:04:06
ミルボンの赤いやつ
名前わからないや+10
-7
-
10. 匿名 2020/03/03(火) 22:04:23
>>2
これは確かに良かった。今まで出会ったワックスの中ではダントツ。香りも柑橘系でさっぱりしてるし。+89
-11
-
11. 匿名 2020/03/03(火) 22:05:35
ヘアアイロンでカールする際にSARAのカールミスト使ってるんですけど他におすすめ教えてほしいです!+8
-1
-
12. 匿名 2020/03/03(火) 22:05:40
>>2
私も美容師さんに勧められました。パッケージのデザインも好き+16
-7
-
13. 匿名 2020/03/03(火) 22:05:41
+18
-6
-
14. 匿名 2020/03/03(火) 22:06:44
天パが落ち着くの知りたい+9
-3
-
15. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:21
>>2
2000円くらいするけど、それだけの価値があるくらい使い心地がいいです!指先に付くくらいの量で十分いい感じに決まるし、リピートしてます。+68
-6
-
16. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:34
コレ、ヘアカラーの褪色を抑える効果があるらしいけどどうですかね?気休めかな?+27
-3
-
17. 匿名 2020/03/03(火) 22:07:41
>>2
これ時間経つと重くなるし柑橘系の香りが飛んだあとはロウっぽい匂いにならない?
ローズバージョンも試したけどあんまりだった
髪質によるのかな+191
-5
-
18. 匿名 2020/03/03(火) 22:08:11
肌が弱すぎるので(市販の整髪料が肌に触れると荒れる)、スキンケアと同様のものです。+18
-2
-
19. 匿名 2020/03/03(火) 22:08:16
>>2
わたしもこれ使ってる!使い心地も匂いも好き!+8
-9
-
20. 匿名 2020/03/03(火) 22:09:06
千円前後で良いヘアマスクあったら教えてください+5
-1
-
21. 匿名 2020/03/03(火) 22:09:13
>>17
使用量が多いんじゃない?ほんのちょっとでいい感じになるよ。+5
-14
-
22. 匿名 2020/03/03(火) 22:09:49
N.のポリッシュオイル+178
-13
-
23. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:00
濡れ髪系のワックスやスタイリング剤ってキープ力無い物多いけどみんなどうしてるの?+43
-1
-
24. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:14
ミルボンのピンク
美容室ですすめられた+24
-3
-
25. 匿名 2020/03/03(火) 22:11:38
サンコール キートス ヘア クリーム4+19
-2
-
26. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:05
ロレアルのアンリミテッドオイルパーフェクター っていうやつ。紫のボトルの。+1
-2
-
27. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:36
>>2
プロダクトとN.ポリッシュオイル使ってる
プロダクトの方が軽くて自然な感じになるかな
濡れ感や束っぽさが出やすいのはN.+38
-4
-
28. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:36
>>17
わかる
つけたては柑橘系のいい香りだけど
朝つけて夕方にはワックスの油分が酸化して臭くなる
気にならない人もたくさんいるんだね
私はあの古い天ぷら油みたいな臭いになるのがダメで、使いきれなかった+156
-6
-
29. 匿名 2020/03/03(火) 22:12:48
水or湯+2
-1
-
30. 匿名 2020/03/03(火) 22:13:19
>>17
私もそう思った!
冬だと固まって手で温めるのも面倒だった!+34
-5
-
31. 匿名 2020/03/03(火) 22:13:29
>>21
私はちょっとでは足りないから結構使うわ+6
-0
-
32. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:09
メデューサのスプレー
vo5より大きくて中々使い切れないけどツヤ出るしクロエの香水の匂いに近い香りがわりと続く+6
-0
-
33. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:45
プロダクトとN.ポリッシュオイル手のひらで混ぜてからつけると毛束感がしっかり出ていい感じになります。+21
-2
-
34. 匿名 2020/03/03(火) 22:15:54
これ、柔らかいテクスチャーですごく使いやすいよ!!
軽く10個はリピしてるかもしれないかも。
このシリーズでもう少しハードとかもあるけど、私はこれが一番好みかなぁ(*´ω`*)
コテで巻いた後、これで仕上げます!+30
-7
-
35. 匿名 2020/03/03(火) 22:17:54
プロダクトよりジョバンニのシャイニーヘアワックスの方が使い心地良いよ
似てる感じだけど+9
-4
-
36. 匿名 2020/03/03(火) 22:17:57
強めのパーマかけてて、今これ使ってるけど、他に同じような仕上がりになるのないかな?
これはこれで気に入ってるんだけど。+6
-2
-
37. 匿名 2020/03/03(火) 22:19:59
ダヴィネスのオイルとクリーム使っています。
どちらも髪だけでなく全身に使えるので重宝してます。+4
-0
-
38. 匿名 2020/03/03(火) 22:20:03
ラコのボタニカルバーム
艶感でて良いですよー+2
-0
-
39. 匿名 2020/03/03(火) 22:20:15
>>2
付けた後とんでもなく臭くなった(柑橘系の香りがどっか行った感じ)。。ちゃんとお店で買った正規品のはずなのに、皆んな良い香りって言ってて私のだけなんか変なのかなぁ?+79
-1
-
40. 匿名 2020/03/03(火) 22:20:41
ミルボン ジェミールフラン
束感がいい感じに出る
匂いは好みあるかも+74
-5
-
41. 匿名 2020/03/03(火) 22:23:33
osajiのマルチバーム
ナチュラルに束感つくりやすい
唇や指先、ひじひざ、ひざ、かかとにも使えるから持ち歩きや、お泊まりの時にも便利。+18
-1
-
42. 匿名 2020/03/03(火) 22:23:42
>>2
これ使ってて凄くいいけど、バーム状だから冬場は全然溶けない。手のひらで温めても塊が残ってフケみたいに髪に残るからw冬はお休みしてる。
皆どうしてるんだろう?家が北国だから寒すぎるんだろうか。+54
-0
-
43. 匿名 2020/03/03(火) 22:24:56
>>2
夏はどろどろの液状化する+5
-2
-
44. 匿名 2020/03/03(火) 22:25:52
ボワッと膨らむショートボブを落ち着かせるもののオススメありませんか?+5
-0
-
45. 匿名 2020/03/03(火) 22:26:30
>>2
ドレッサーの奥でカッタカタなんだけどww+6
-0
-
46. 匿名 2020/03/03(火) 22:27:12
ナカノスタイリングワックスの3。中学からもう15年近くになるかな。まず香りが最高。マスカットの爽やかな香りでつけた瞬間癒されるよ。ガッチリ固めるのはできないけど、アップスタイルの時の後れ毛処理や、コテを当てた後にキープさせたい時などいい。もともと行きつけの美容室で使ってて、ハマりました。+20
-0
-
47. 匿名 2020/03/03(火) 22:27:15
濡れ髪になるオイルを知りたいです+22
-0
-
48. 匿名 2020/03/03(火) 22:27:50
>>17
私も匂いダメで使えなかった!
古い油とか粘土みたいな。+76
-2
-
49. 匿名 2020/03/03(火) 22:29:32
ドラッグストアでよく見るやつの名前が出るのかと思ったらみんな美容院とかで買う良いやつばかりで驚いた!
でも本当に良いやつならゼヒ買いたい+68
-1
-
50. 匿名 2020/03/03(火) 22:30:00
>>17
すごいわかる!!
つけたての一瞬だけいい匂いだけど、そのあとは臭くなる。シャンプーしてもきれいに落ちない感じだし使いきれずに終わってしまった。
ベビーオイル使っても同じ感じになるし、匂いは臭くないし今では「ベビーオイル」使ってます!安いしね。+58
-1
-
51. 匿名 2020/03/03(火) 22:33:21
ケープのFOR ACTIVE!
ライブ行って騒いで汗かいたり、小雨でちょっと濡れたり、とにかくほんとに湿気に強かった。+7
-2
-
52. 匿名 2020/03/03(火) 22:33:39
>>33
私も同じ使い方してます!
濡れ感も出るしすごくおすすめ(о´∀`о)+2
-1
-
53. 匿名 2020/03/03(火) 22:33:49
鬢付け油+3
-2
-
54. 匿名 2020/03/03(火) 22:34:19
まとめ髪用でオススメありますか?+2
-2
-
55. 匿名 2020/03/03(火) 22:36:05
ジョンマスターオーガニック
サラッサラになるよー+5
-22
-
56. 匿名 2020/03/03(火) 22:36:20
前髪キープは、クシじゃなくて歯ブラシ使ってる(笑)
歯ブラシにシューして前髪なでるだけ。
ついでにアホ毛も抑えられるよ。
山切りカットが、ちょい束っぽくなって良い。
地肌につかないから、前髪の抜け毛や、おでこの吹き出物もなくなった。+120
-5
-
57. 匿名 2020/03/03(火) 22:39:38
+8
-15
-
58. 匿名 2020/03/03(火) 22:39:55
>>2
これハンドクリームとして使うことも出来るんだよ。
+16
-1
-
59. 匿名 2020/03/03(火) 22:43:05
>>2
これのセラムがすごく良かった!
多くて乾燥しやすい剛毛天パな上に敏感肌なんだけど、しっとりツルツルになったし頭皮が痒くならなかった!
ただハーブの香りが苦手でリピはせず
セラムも柑橘系の香りだったらなぁ+25
-1
-
60. 匿名 2020/03/03(火) 22:43:18
>>2
これってそんな絶賛されるような商品だったんだ…
買ってみたらベタつくだけで匂いも気になって、なんで人気なんだろーって思ってた+68
-4
-
61. 匿名 2020/03/03(火) 22:44:37
>>56
これ、アイドルやヘアメイクさんがよくやる裏技だよね。マイナスついてるけどさ。+33
-3
-
62. 匿名 2020/03/03(火) 22:45:30
ミルボン!+55
-7
-
63. 匿名 2020/03/03(火) 22:45:51
ラサーナのヘアオイルつけて乾かして、巻いてからラシードエルのヘアオイルつけてる
ロングヘアだからオイル必須+7
-2
-
64. 匿名 2020/03/03(火) 22:46:22
>>11
ナカノのグラマラスカール。ソフトタイプとハードタイプがあります。黒ボトルのハードタイプ使ってましたが、ソフトでもわりとキープ力はあるかなと思います。+26
-1
-
65. 匿名 2020/03/03(火) 22:50:59
>>35
チェリーブロッサム使ってるよ
まとまるし使いやすいよね+6
-0
-
66. 匿名 2020/03/03(火) 22:55:04
>>17
柑橘なの!?
知らなかった
店頭のサンプル嗅いだら、ロウみたいな臭さでびっくりした
酸化すると臭くなるのかな+68
-1
-
67. 匿名 2020/03/03(火) 22:55:30
プロダクト使ってる!
1瓶使い切ってモモリ濡髪ジェルを買ってみたけど太い硬い多い髪質にはべとーっとなって合わなかったからまた戻った!
ヘアオイルを少し混ぜて使ってる+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/03(火) 22:55:35
>>58
指先のかさかさにつけてる+7
-2
-
69. 匿名 2020/03/03(火) 22:56:52
ゆるくキープしたいときは
bodyクリームかハンドクリームをつけてる。
手を洗わなくてすむから
+10
-0
-
70. 匿名 2020/03/03(火) 22:57:39
N.のクリームの方!+8
-1
-
71. 匿名 2020/03/03(火) 22:59:27
最近はずっとLILAYのトリートメントバーム使ってる
髪にもボディにも使えるらしい(ボディには使わないけど…)
少し高いけど少量で十分だから長持ちするし、ベタつかずアホ毛を落ち着かせてくれる
アホ毛ボンバーの人にはおすすめ+34
-0
-
72. 匿名 2020/03/03(火) 22:59:52
>>44
エヌドットのポリッシュオイルがとっても良いですよー!+10
-2
-
73. 匿名 2020/03/03(火) 23:00:19
>>17
私もそうだった!
つけたてはいい匂いなのにね
酸化した油独特のにおいが苦手で使い切れなかったよ+31
-0
-
74. 匿名 2020/03/03(火) 23:00:58
ヘアミルクはシャンプー後の半乾きの髪に。
オイルはシャンプー後、完全に乾かしてから、素髪にストレートアイロン→オイル。
天然パーマ・ゴワゴワの髪には、このやり方が良かった。+17
-0
-
75. 匿名 2020/03/03(火) 23:01:57
スティーブンノルのバーム
適当に付けても丁度いい束感になるよ!+14
-0
-
76. 匿名 2020/03/03(火) 23:02:10
>>48
あの臭さは何かと思ったら粘土だ!+22
-0
-
77. 匿名 2020/03/03(火) 23:05:55
プロダクト使ってたけどこっちに乗り換えた。
香りもいいし、オススメ!!+25
-0
-
78. 匿名 2020/03/03(火) 23:07:22
>>34
私もパーマの時はこれ愛用してました!テクスチャーが好きでした+7
-1
-
79. 匿名 2020/03/03(火) 23:07:54
ルシードエルのワックスってどうですか?
髪 細め、直毛、コテでユル巻きにする事が多いです。
どれがおすすめですか?+10
-1
-
80. 匿名 2020/03/03(火) 23:09:31
>>22
サロンで勧められて買ったけど、いい感じに濡れ髪スタイルにできる!
ただ量が多すぎて今は持て余し中。小さいの買えばよかった😭+19
-1
-
81. 匿名 2020/03/03(火) 23:11:39
>>77
なんか良さそう
でも売ってるの見たことない+1
-0
-
82. 匿名 2020/03/03(火) 23:11:44
ボブでゆるいパーマヘアだけど、ゆるく自然な感じでウェーブを出して少し束感が欲しいって時はルベルのオイルでモイってやつを使ってる
本当にちょうどいい感じにスタイリングできる
体や手にも使えるやつだから付けた後手を洗わなくていいのと、顔に髪がかかっても不快じゃないのがいい
プロダクトのワックスは時間が経つと嫌な匂いに変わるからダメだった
しっかりウェーブを出したい時はヒトヨニピュアワックス使ってる+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/03(火) 23:12:56
>>17
私はプロダクトのローズバージョン使ってて17さんと同じ感想で好きじゃなかった
似たやつだとヴィラロドラのリベルワックスっていうのがよかったよ
価格はそんなに変わらないけど時間が経っても綺麗なままだし匂いはしなくなる
質感もこっちのほうが艶が出て好きだな
もちろんハンドクリームとしても使える+23
-1
-
84. 匿名 2020/03/03(火) 23:16:36
>>10
ワックスじゃないからね…+1
-12
-
85. 匿名 2020/03/03(火) 23:20:19
芸能人の画像見て「髪ベタベタじゃん」ってコメントよくあるのにみんなオイルとかバーム使ってるんだね
ベタベタとか言ってるのはおばさんだけ?+27
-0
-
86. 匿名 2020/03/03(火) 23:22:34
>>83
同じくプロダクトから乗りかえました。
艶が出るし、プロダクトほどベタッとした感じが無い。
シアバターで、軽く馴染ませた上からコテやアイロンを使えるのも良い感じ。
+13
-2
-
87. 匿名 2020/03/03(火) 23:24:20
>>81
コスメキッチンにあるよ+6
-0
-
88. 匿名 2020/03/03(火) 23:38:44
>>56
いいアイデアですね!参考にさせていただきます。
+37
-0
-
89. 匿名 2020/03/03(火) 23:42:13
>>87
ありがとう
今度試してみる+1
-0
-
90. 匿名 2020/03/03(火) 23:44:31
タイムリー!ちょうど今スタイリング剤いいのないかネットで探してた!
ありがとう!+0
-0
-
91. 匿名 2020/03/03(火) 23:45:14
アリミノ スパイスウォーター
青リンゴみたいな香りでツルツルのツヤツヤなるので急いでる時はシャンプーだけで乾かす時にこれ付けて時短できる+16
-1
-
92. 匿名 2020/03/03(火) 23:53:15
>>16
うん。気休め。
あと、いい匂いではあるんだけど香料強めな気がするから控えめに付けてる。+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/03(火) 23:53:30
>>91
アリミノ、ガムみたいな香りで好き
若い頃は使ってたけど、年を取って髪がパサパサすぎて使えなくなっちゃった+23
-0
-
94. 匿名 2020/03/03(火) 23:54:14
>>17
うん、臭い。
美容院でつけてもらったあとずっと臭かったからイライラしてた(笑)+25
-1
-
95. 匿名 2020/03/04(水) 00:01:27
エニークリームパテ。ボディにも使えるから肌荒れないよ。かなり軽いクリームだからホールド力は全然無い…。
ただ、ベタっとせずにアホ毛を抑えられて気に入ってます!+5
-0
-
96. 匿名 2020/03/04(水) 00:21:54
>>88
以前は前髪にシューーーっとダイレクトにスプレーしてたので、おでこにうっすらできてたシワも一緒にキープしてしまってたのですが…(笑)このやり方にしてからシワもなくなりましたよ。是非おすすめ!+30
-0
-
97. 匿名 2020/03/04(水) 00:43:01
>>22
これずっとリピしてる!
多毛剛毛だからオイル系は重くなることが多くて避けてたけどこれは相性が良い。以前はサロンで買ってたけどAmazonでも買えるようになって嬉しい+10
-1
-
98. 匿名 2020/03/04(水) 00:48:27
>>50
横から失礼します!
ベビーオイルって透明の赤ちゃんの体に塗るやつですよね、、?
それ髪の毛に塗ったら束感とか出ますか?+3
-6
-
99. 匿名 2020/03/04(水) 01:05:50
>>98
50じゃないけど束感出るよ
パリコレのヘアメイクやってる美容師さんがランウェイで使ってるって聞いたことある+17
-0
-
100. 匿名 2020/03/04(水) 01:08:50 ID:FUUALfWVNq
>>17
あーわかるw
美容室でオススメされて買ったけど、酸化して臭くなるしベタっとして重い感じがして使わなくなったな〜
シャンプーしても取れてないような
それに似た仕上がりになるモイバームは2個目突入
私ネイリストでキューティクルオイルをたくさん試したけど、酸化して臭くなるやつとならないやつがあったよ防腐剤とか関係なく+14
-0
-
101. 匿名 2020/03/04(水) 01:30:33
>>99
ありがとうございます!!
身近にあるもので束感出るもの探してたんです!!買ってきます!!!+3
-1
-
102. 匿名 2020/03/04(水) 01:41:24
歯ブラシで前髪セット、その手があったか!初めて知りました。さっそく明日から取り入れます♡
私は無印のホホバオイルでスタイリングするのが好きです。首やデコルテについても荒れない気がするので。
万が一髪につけすぎた日は上からベビーパウダーしてますw+21
-1
-
103. 匿名 2020/03/04(水) 02:33:10
え…プロダクトのワックス買って損したよ
固形から手の温度で液状になるまで時間かかるし手もベタベタになるし何よりつけた髪が重くベタッとする
にしてもこのトピ、ステマがすごいなーこれもマイナス操作されるんだろうけど+13
-12
-
104. 匿名 2020/03/04(水) 02:45:13
>>103
私はせっかちなので、ドライヤーの熱で溶かしてるよ。たまに手のひら熱っ!てなるけど。+9
-0
-
105. 匿名 2020/03/04(水) 02:58:59
最近はバーム系のワックス多いよね。
仕上げにワックス使うんだけど、アウトバストリートメントにオイル使ってるから、出来ればオイルに違うメーカーのオイルワックス重ねたくない。
同じメーカーで揃えるのも自分的に何か違うんだよな。+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/04(水) 03:15:02
>>40
これ使ってます。
夜の寝る前トリートメントとしてつけると、翌朝そのまま形状記憶されやすいし、ハンドクリームにもなるし、匂いはイイし。
+3
-0
-
107. 匿名 2020/03/04(水) 03:52:34
ネットでこれ買ってみました(*¨̮*)到着待ちです。
肌にも塗っていいみたいです(*¨̮*)
使ってる方いらっしゃいますか?+7
-2
-
108. 匿名 2020/03/04(水) 04:08:54
>>83
私はこれもだめだった
プロダクトよりマシなのかな?
これもつけたては柑橘系のいい香り
でも髪につけて時間が経つと、粘土みたいな油臭さになる
こういう天然素材モノは私には無理だって見切りをつけるきっかけになったのがこれ
+2
-2
-
109. 匿名 2020/03/04(水) 04:33:55
わたし、顔につける乳液とかクリームの手に残ったものをそのまま髪の毛にもつけることあるよ。
+12
-1
-
110. 匿名 2020/03/04(水) 06:38:43
>>83
とても良い
もう7年くらい使い続けている
必須品+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/04(水) 06:55:04
>>84
ちゃんと商品に書いてある文字読めよ+15
-0
-
112. 匿名 2020/03/04(水) 07:50:06
>>2
これ、いまいちでした。
私の髪質は毛量多めの硬めのストレートなんだけど髪質に合ってないのかな?
合ってない方の髪質知りたいです!
私はジョバンニのワックスの方が柔らかさが出て合う気がします。+6
-2
-
113. 匿名 2020/03/04(水) 08:35:13
>>2
私も使ってる。
香りはすぐに飛んで油脂の匂いになるね。
私はスタイリング剤ではなく乾燥を防ぐために髪を洗ってドライヤーした後につけてる。
温かい手で溶かして指の間までワックス付けてから毛先に馴染ませてる。
伸ばしてるけど切れ毛と枝毛ができてないよ。+7
-1
-
114. 匿名 2020/03/04(水) 08:40:30
>>103
髪質にもよるんだろうね。
バームだから軽さを出すには向いてないかも。
そもそもどれくらい付けてるの?
私ロングだけど米粒2つ分くらいでいいよ。
前に美容師さんに訊いたら、みんな付けるワックスの量多過ぎって言ってた。+7
-1
-
115. 匿名 2020/03/04(水) 09:15:15
>>8
私も使ってる。良いよね!
ドライヤー前にもスタイリングにも使えるし、古くなると酸化しちゃうからどんどん使うようにしてる。+2
-0
-
116. 匿名 2020/03/04(水) 09:19:03
>>58
一時スタイリングよりもかかとのカサカサに使ってた。+8
-0
-
117. 匿名 2020/03/04(水) 09:30:45
>>98
他の人が答えてくれてたけど透明のベビーオイルで束感でるよ!
臭くもならないし、安いし絶対こっちのほうがオススメです!+10
-0
-
118. 匿名 2020/03/04(水) 10:38:45
>>2
これ付けてる人匂いでわかる
油っぽい香り+7
-5
-
119. 匿名 2020/03/04(水) 10:56:43
>>42
固まったらドライヤーで温めるといいよ!
大阪でもめっちゃ固まります笑+5
-0
-
120. 匿名 2020/03/04(水) 11:24:55
>>22
私もこれ!ショートボブなんだけど剛毛、多毛で芋っぽいし爆発髪がこれをつけるとおしゃれ髪に近づくツヤもでるし私には合ってる!でもつけ過ぎたら髪洗ってない人になるからお風呂上がりに2プッシュもしないくらいを襟足からつけて頭の上辺りは翌日Nのワックスで仕上げる。よく友達から褒められる。+8
-0
-
121. 匿名 2020/03/04(水) 12:49:25
ちょっと高いけどダヴィネス オーセンティックオイルとか。
美容師さんにおすすめを聞いたらこれを教えて貰った。オーガニックで香りが嫌味じゃないし、ベタつきすぎずサラッとしすぎずでちょうどいい。+7
-0
-
122. 匿名 2020/03/04(水) 12:51:42
いろんなもの試したけど、ユースキンを手に塗ってそのまま髪になじませるのが一番良かった。+5
-3
-
123. 匿名 2020/03/04(水) 14:36:08
>>83
手荒れしやすい体質なのですが、これを使用後手を洗わなかったら手が荒れてしまいました…
整髪料としては良いと思います
+0
-0
-
124. 匿名 2020/03/04(水) 17:43:11
私はアミコレのレモンミントの香りが好きで使ってます。
束感は出せてもセット力は無いんで、ワックスには負けますねぇ。でもオイルほど濡れ髪過ぎなくてちょうど良い。+4
-0
-
125. 匿名 2020/03/04(水) 19:11:36
>>2
私はプロダクトはベタつく
コキュウのメロウバームはプロダクトと似たような商品だけど、ベタつかずに束感でるから、プロダクトダメだった人はおすすめだよ+14
-1
-
126. 匿名 2020/03/04(水) 20:31:45
>>7
ジェミールフランのメルティーバーム、いいよね。
プロダクトも使ったけど、匂いがダメだったけど、ジェミールフランは甘い匂いで平気。+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/05(木) 00:47:19
>>22
この商品ずっと気になってたのですが、
濡れ髪じゃなくて、ツヤ感と髪のコシを出したい人には合わないって事ですかね?+1
-0
-
128. 匿名 2020/03/05(木) 11:59:16
>>42
コタツに入れてしばらくすると柔らかくなりますよ笑
朝一でコタツに入れて朝ごはん食べるといい感じです+6
-0
-
129. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:11
エヌドット使ってる。
良いんだけど、、ちょっと匂いが苦手+5
-0
-
130. 匿名 2020/03/06(金) 12:43:12
>>71
これ使ってます。良いですよね。
アホ毛もなくなくるし、すごく自然にきれいにツヤが出てキチンとしてます感がでる。
+4
-0
-
131. 匿名 2020/03/06(金) 17:24:43
>>5さん
モイクリーム良いですよね!
他にN.とプロダクトを使いましたが、これが1番使いやすかった。
時間が経っても油くさくならないし、冬場も固まらず手のひらで溶かしやすいところも気に入っています。
+5
-0
-
132. 匿名 2020/03/08(日) 00:43:20
>>98
でも、ベビーオイルはミネラルオイルだから髪の水分奪っちゃうから乾燥髪の人はパサパサになるかも。
つけてる時はいいけど、シャンプーした後に油分全部もっていかれるよ。
髪の毛気にする人は気をつけた方がいいよ。+4
-0
-
133. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:05
>>40
美容院でつけてもらったとき、髪質がいい感じだったから購入したんだけど、これつけた日にめっちや頭痛くなって、プラスこの匂いがキツくて吐き気してから使わなくなった。
香りは好き嫌いあるかも、、+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する