-
501. 匿名 2020/03/02(月) 12:56:04
じゃあ、ネットで中継すればいいしゃん。お爺ちゃん知らないだけかな+25
-2
-
502. 匿名 2020/03/02(月) 12:56:47
医療とインフラ最強。
+3
-0
-
503. 匿名 2020/03/02(月) 12:56:54
>>487
自分は舞台で死ねたら本望かもしれないけど、さらに市中感染も引き起こすって考えが無いんじゃない?+21
-0
-
504. 匿名 2020/03/02(月) 12:57:58
演劇は結局娯楽だから
健康で娯楽にまわせるお金があってこそなりたつもの
演劇の死より人の生死の方が大事
+19
-0
-
505. 匿名 2020/03/02(月) 12:58:06
お前がおかしいとは思わないんかい
無知が+58
-3
-
506. 匿名 2020/03/02(月) 12:58:49
観に行った人が他の所で感染させてるよ。その想像力ないなら演劇なんてやんないで。自分達が良ければ良いってことだよね。正直、観劇なんてしなくても生きていけるから。+20
-0
-
507. 匿名 2020/03/02(月) 12:59:49
日本医師会が依頼して学校の休校が決まったって書いてた人いたけど、アベガが勝手に決めたって反発してるだけだと思うから医師会が頼んでるんだって言ったら黙るかもね+20
-3
-
508. 匿名 2020/03/02(月) 13:01:16
>>505
演劇界はこういう考えが主流なので自分達はまともと思ってるんだろうね+22
-0
-
509. 匿名 2020/03/02(月) 13:01:56
広ーい野外で行う。観客は自家用車で来場。観客は一人一人の間を離す。
デジタルの活用。←これが一番出来そう。
思い切って休んで、次の公演に備える。+7
-0
-
510. 匿名 2020/03/02(月) 13:02:41
野田達くらいが演劇の死とか語るかね??
思い上がりも甚だしいわ。
古代ギリシャの時代から3大悲劇は今に脈々と続いてますよ
人々にとって良いものとは、水と同じように無くてはのらないものだから、決して死にはしないよ。
休止で無くなるものなら、必要なものではなかった。
って事でしょ。
+39
-1
-
511. 匿名 2020/03/02(月) 13:02:44
>>495
本当に。この野田もあっちの野田も、今回のことでゴチャゴチャ言ってる人たちにはがっかり。
それかYOSHIKIくらい稼ぐか、林檎みたいに黙って返金手続きまで整えた上で腹くくってやるか。
そんなに守りたい文化、劇場なら普段から守れるように動けばいいのよ。自分が無理でもパトロン見つけてそういう方法整えて貰えばいい。
私演劇大好きだけど、野田の発言には本当に腹が立つ。+38
-2
-
512. 匿名 2020/03/02(月) 13:02:47
客が感染しようがそれを蔓延させようが自分達劇団員のギャラが大事って事ですね?人でなし+18
-1
-
513. 匿名 2020/03/02(月) 13:03:18
ファンやスタッフらの安全を考え無観客イベントの依頼を断ったと明かしていたYOSHIKIは「苦渋の決断を伴うかもしれないけど、今このタイミングで、コンサートを行う行為、及び参加は、危険な行為」と自身の考えを表明してる
+24
-0
-
514. 匿名 2020/03/02(月) 13:04:01
まるで自分たちだけが被害者みたいな考えなのかしら?
芸能界だけじゃなく観光やサービス業はほとんど仕事が減ってるわよ+25
-0
-
515. 匿名 2020/03/02(月) 13:04:08
台風の時は「お客様の安全のため」つって休演にしたのに、どうしてコロナの時は「芸術を殺さないで」「無収入になる演劇人のことを考えて」つってお客を呼ぼうとしてんの?客を危険に晒すことに変わりはなくない?専門家に相談して対策するって何をしようとしてんの?全員に防護服でも着せてエントランスで全身消毒でもするの??
結局なんだかんだ言って、唯一大切なのは自分のお財布の中身じゃん。今は多くの人がその心配を抱えてるのに、何で演劇だけが崇高で守られるべきみたいな立ち位置できれいごとに包もうとしてんの?+58
-2
-
516. 匿名 2020/03/02(月) 13:04:54
とあるミュージカルのアンサンブル役者のツイート見てたらケラとかに影響されまくりで政府批判ばっかり
その人の発言読んでるとあんまり知性を感じない
演劇の世界って9割がそんなのかな?と思う
+23
-4
-
517. 匿名 2020/03/02(月) 13:05:17
感染者のニュース見てないのか
感染してる人に限ってなぜかアクティブで、ライブ、旅行、ジムが大好きなんだよ
あんたは座席から離れてるからいいだろうが、客が感染したらどうする
評判も下がるぞ
スタッフも罹患してるかも知れないのに+25
-0
-
518. 匿名 2020/03/02(月) 13:06:12
芸能人ってさ、下々の人間は自分たちの意見を聞け~自分たちを敬え~自分たちを大切にしろ~って上から目線で要求ばっかりしてるよね
ヤダよ何でこんなバカの言う事に耳を傾けなきゃいけないんだよ+25
-1
-
519. 匿名 2020/03/02(月) 13:07:17
某映画にある「No good thing ever dies.(良いものは決して死なない)」というセリフを贈りたいわ。
たぶんこの騒動でも演劇は死なないけど、もし野田秀樹の演劇は死ぬんだとしたら、それは野田秀樹とその一派の演劇が世の中から「良いもの」と認められてなかったってだけだよ。+31
-1
-
520. 匿名 2020/03/02(月) 13:07:24
>>505
この人たち、自分の子供や親、お世話になってる先輩の高齢者がコロナにかかって亡くなっても同じこと言うのかな?
インフルエンザだって老人とか妊婦とか子どもとか免疫力低い人たちにはピリピリしてるのに。
八嶋の親とか高齢者でしょう?
コロナにかかっても「それでも劇場あけます!キリッ」って言えるのか。
演劇やってんのに想像力ないやつ多すぎる。+34
-0
-
521. 匿名 2020/03/02(月) 13:08:46
>>515
政府が要請したのが気に入らないだけだと思う
これが例えば病気の患者たちで作る団体の要請ならここまで反発しないでしょう+17
-0
-
522. 匿名 2020/03/02(月) 13:09:46
野田秀樹自身が身勝手な芸術家だということは伝わった。
昭和価値観の反権力演劇人口ぶってるけど、ここまでネームバリューでかくなったらこの人自身に権威・権力があるからなぁ。賛同してるケラリーノなんとかさんも東京五輪関係者だし。
それに、この人クラスなら、仮に公演強行しても検査体制強いて万全とやらを尽くせるかもしれないけど、野田を崇めて感化されてしまうような中小規模劇団は入場検査する金もないのでは+20
-0
-
523. 匿名 2020/03/02(月) 13:10:21
結構大御所だと思ってた
朝ドラ終わったばっかの広瀬すずとか出てたよね
有名人だしいつも大物の役者さんばかり起用しててお金余裕ありそうなのに内実そうでもないのかな?+8
-1
-
524. 匿名 2020/03/02(月) 13:11:18
南極大陸で上演したら?
船で感染するとダメだから、泳いで行ってね。+9
-0
-
525. 匿名 2020/03/02(月) 13:11:23
>>510
今まで自分たちがやってきたものが人々に求められるものなら、時間がたって落ち着いたら観客側が動くよ。
お前の芸術を見せてくれって。
日本だって戦争で芸能界も何もかもなくなったけど、歌とかお笑いとかちゃんと復活、あるいは新しいものが出て来て今日の芸能界があるじゃない。宝塚歌劇団とかもそうだよ。
自分たちがやってることに価値がないって発信してるようなもん。+18
-1
-
526. 匿名 2020/03/02(月) 13:11:53
>>505
ただの庶民の娯楽でしかないのに、いつの間に芸能人て庶民より上になったつもりなんだろう。そもそもこういう人達ってギャラ貰いすぎなのよ+30
-1
-
527. 匿名 2020/03/02(月) 13:12:22
中国でやれば?
どうしてもやりたいんでしょ?+18
-1
-
528. 匿名 2020/03/02(月) 13:13:03
こういう事言う人って所詮コロナなんて他人事だから、って思ってるんだよね。自分や自分の家族、関わってる人がコロナになったらやっと分かるんだよ。
劇作家なのにそんな想像力もないなんて。+8
-1
-
529. 匿名 2020/03/02(月) 13:13:19
うーん、まさに役者バカ+8
-3
-
530. 匿名 2020/03/02(月) 13:14:48
大阪でも高知でも愛媛でもライブで感染者出てるよ
閉鎖空間で舞台上の人はマスクなしなんでしょ
劇団員の健康のことも考えないと
主宰なら+14
-0
-
531. 匿名 2020/03/02(月) 13:18:05
>>505
八嶋「僕らはね、やりたいのです、やるために、たくさんの準備をするのです、今だから、来る事が困難な人は来ない方が良いし、でも来たい人は来たら良いという状況を創っておかないと、劇場は開けとかないといけないと、やっぱり思うのです。そして演劇を観る事で免疫力は上がるという事実も含めてね」
来てうつったら客の自己責任てことかな+42
-0
-
532. 匿名 2020/03/02(月) 13:18:06
舞台で死ぬのは本望なのは勝手にどうぞって感じだけど、それで無関係の人がウィルスの脅威にさらされるのは到底許容できない。
どっかの離島でやって、関係者も見に行った客も1か月くらい出てこないで。万全の対策するんだから平気でしょ。万が一ウィルス蔓延しても医療関係者とか呼ばずに自分たちでどうにかしなよ、本望なんでしょ。+10
-0
-
533. 匿名 2020/03/02(月) 13:19:06
そんなに演劇やりたいならやりたい人だけ集めて撮影して有料チャンネルとかYouTubeにアップすればいいじゃん。
何も劇場でやるだけが演劇じゃないでしょ。
客が沢山集まれない今だからこそ、家から観れるネット配信が役に立つじゃん+19
-1
-
534. 匿名 2020/03/02(月) 13:20:25
>>531
笑うと免疫力上がるは聞いたことあるけど、演劇観て免疫力上がるの?+20
-2
-
535. 匿名 2020/03/02(月) 13:22:52
>>531
よく笑ったら免疫力あがるとかっていうけど、所詮はその他のことした上での結果だと思うけど
よく癌の人にバラエティーを見せる実験でーとかって言うけど、あれは治療やその他ののできることやり尽くした上での実験結果だから。
八嶋さん、今回のことで印象わるくなった。
申し訳ないけどこれから出演されてる作品は前みたいな感覚では観れない。自分で自分の演劇ころしたね。+29
-0
-
536. 匿名 2020/03/02(月) 13:23:11
いやいや、俳優からの感染を気にしてるんじゃないんだよ。同じ客席からの感染を気にしてるんだよ。+31
-0
-
537. 匿名 2020/03/02(月) 13:24:32
感染症感染症感染症+2
-0
-
538. 匿名 2020/03/02(月) 13:25:58
すごい偏見だけど、演劇の世界ってカリスマ教祖とその信者の集まりにちょっと似てる。演出家の男って女優にすぐ手を出すよね。いつまでも昭和風味というか。対外的にはインテリチックな格好いいこと言ったりするけどさ、自分で靴下すら履けなさそうなイメージ。+29
-0
-
539. 匿名 2020/03/02(月) 13:26:51
別に自分だけ被害被るなら自己責任でどうぞだけど、劇場で感染した人が出たら、そしてその人がお芝居とは何の関係も無い他人に移す可能性も十分あるのに、持病持ちや高齢者を死なせてしまうかもとか考えないのかなあ。こんな思いやりのない冷たい人だったとはがっかり。+14
-1
-
540. 匿名 2020/03/02(月) 13:27:28
演劇やってる人たちがみんなこんな考えかと思われるからやめてほしい
続々と同意するのもやめてほしいよ、恥ずかしい+16
-1
-
541. 匿名 2020/03/02(月) 13:28:33
>>536
俳優同士も危ないしスタッフだって危ないのにね
何言ってんだろ平田オリザ
もうこの辺の層の人たち引退してほしい
頭おかしい+37
-1
-
542. 匿名 2020/03/02(月) 13:29:57
>>535
私も八嶋さんにがっかりした
ほんと芸能人やアーティストは下手に政治のことに言及しないほうがいい
嫌いになっちゃうわ、作品も楽しめなくなる+39
-0
-
543. 匿名 2020/03/02(月) 13:33:08
>>536
「不特定多数が大勢集まることは避けるべき」と専門家があれほど言ってるのに…
無言で舞台観てるんだから問題ないってことはないんだよ。マスクしてない人が隣で咳き込む、クシャミをする、大勢でトイレを使う、たくさんの人がいろんなところに手を触れる…そういうのが全部危険性があるから、ちまちまやってないで一気に危険性を排除して拡大を防ごうつってんのに。耄碌もたいがいにしてほしい。+25
-1
-
544. 匿名 2020/03/02(月) 13:33:28
YouTubeで短い劇をup。コロナが終わったら舞台に来たいと思わせるようなそんな作品を作ればいい。
元々舞台に興味がない人の方が日本人は多いのと違う?
地方出身だけど、東京に住んでなきゃ劇団って身近に感じなかったよ。(バレエとか音楽は割とあったけどね)
人が来ない間は金銭的に苦しいので、劇団員に援助してくださいとクラウドファンディングでもしたら、同情する人や応援したい人は寄付をすると思う。
+13
-0
-
545. 匿名 2020/03/02(月) 13:33:41
>>542
そして所詮は政治の話してたくらいで作品楽しめなくなるくらいの力の人だったんだって気がついちゃってがっかりする。
マイナスつくかもだけど、高畑淳子は息子のことチラついて嫌だなーと思うけど演技見ちゃうし、見てるうちに役の人でしかなくなる。
八嶋さんはどうだろう。+18
-2
-
546. 匿名 2020/03/02(月) 13:34:08
体制に反対意見言う俺ってかっこいい、左巻きに有りがちな勘違い。+16
-1
-
547. 匿名 2020/03/02(月) 13:35:12
「俳優が政治的なことに口を出すのはタブーらしいですが、あえて」と前置きして発言する人いるけど、だいたい見当違いだったり偏ったこと言ってる。
バカが露呈してアンチを増やすだけだから、人気商売なんだから自重した方がいいってことだよ…+24
-0
-
548. 匿名 2020/03/02(月) 13:38:52
言葉悪いけど演劇界、音楽界で誰か亡くならんと分からんのだろうな。
私は一緒に仕事してる仲間が死ぬの絶対に嫌だよ。
生きてればまた一緒に頑張れる。
這いつくばって働けば、食べていくのは何とかなる。+10
-0
-
549. 匿名 2020/03/02(月) 13:40:03
無知や、想像力が足りないって怖い。
本人覚悟で行くならいいんじゃないよ。感染した人がまたスーパーに行ったり病院に行ったりして、関係ない人をまた感染させたり、死なせたりするのに。+10
-0
-
550. 匿名 2020/03/02(月) 13:41:38
>>529
役者バカっていうかバカ役者+10
-0
-
551. 匿名 2020/03/02(月) 13:42:08
こんな状況だから1番先に排他されるのは娯楽文化なんだよね。だから芸能系で食べてて危機感覚えてる人がいるのは分かる。
でも今は「特効薬のできていない未知のウイルス感染流行で、狭い場所に沢山の不特定多数の人間がいる状況」が良くないんだから人を多く集めるライブや劇場を自粛するのは当たり前なんだよ。
来るのは自己責任なんて言葉は開催する側が言っちゃダメ。+25
-0
-
552. 匿名 2020/03/02(月) 13:42:11
>>280
大きな事務所じゃないから公演が吹っ飛ぶ事で資金繰りが大変なのはわかる。しかし、観客が来ても感染源となったら目も当てられなくなるよ。
+19
-0
-
553. 匿名 2020/03/02(月) 13:42:32
私が好きなバンドが
中止にしてくれて
よかったと心から思います。
自分の事もファンの命の事も
大切に思っていてくれてうれしい。
+48
-0
-
554. 匿名 2020/03/02(月) 13:42:41
>>505
(でも何がおかしいかは具体的には言わない)+17
-0
-
555. 匿名 2020/03/02(月) 13:43:13
>>505
芸術や芸能界って左が多いのは有名だから。+40
-0
-
556. 匿名 2020/03/02(月) 13:43:35
>>548
よくわからない地下アイドルの子やバンドが危ないのと違う?
生還できたら有名人だけど、今は自粛して欲しいね。+4
-0
-
557. 匿名 2020/03/02(月) 13:43:42
あーなるほど
政府が出した自粛要請だから気に入らないのかこの人ら
反権力拗らせすぎて「権力に演劇が殺されようとしている!今こそ戦わねば!」って嬉ションしてそうな勢いだね+56
-1
-
558. 匿名 2020/03/02(月) 13:45:50
自分の周り半径30センチの事しか考えられない奴だな。
この非常時に「演劇の死」に興味があるのはお前とお前のお友達だけなんだよ。
そんな話はグループLINEでだけやっていてくれ。+21
-1
-
559. 匿名 2020/03/02(月) 13:46:35
政府に反抗してる自分、カッコいい!とでも思ってるのかな?この現実見てたら普通はこんな事言わないもん+11
-1
-
560. 匿名 2020/03/02(月) 13:48:28
高須院長、野田氏の公演実施意見書に「人は死ぬと二度と生き返れない」…改めて自粛を呼びかけ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp高須クリニックの高須克弥院長が2日、ツイッターを更新し、劇作家で演出家の野田秀樹氏が公式HPで「演劇人として劇場公演の継続を望む」とした文書を発表したことを受け「一時的な劇場閉鎖で演劇は死にません」
かっちゃんの言うこと聞け。+60
-1
-
561. 匿名 2020/03/02(月) 13:48:50
この人たちは、とにかく過ぎ去ったことに文句言うだけ。
具体的にどうしたらよかったかは言わない。これからどうすべきかも言わない。
「それは〇〇という問題があるから出来なかったんだよ」「それは××だからダメだよ」と理詰めで反論されたら対抗できる頭がないから、難しい顔して「何かおかしい、体制がおかしい、権力に負けない」って言うだけ。+19
-0
-
562. 匿名 2020/03/02(月) 13:49:17
台風なのに
「うちの田んぼの水見に来ないか」って言われてもなあ。+39
-1
-
563. 匿名 2020/03/02(月) 13:52:53
今回のコロナで残念だとわかった芸能人
・あっちの野田
・こっちの野田
・八嶋
・椎名林檎
+44
-1
-
564. 匿名 2020/03/02(月) 13:53:20
これに賛同してるのは平田オリザとケラリーノ・サンドロヴィッチね、よく覚えておくわ。演劇好きの自分からしたら大物です。才能のある人たちだと思ってたのでがっかりしました。
野田さん、勘三郎さんが亡くなった時の弔辞には心を打たれました。大切な人を亡くす辛さを知ってるはずなのに、それとこれとは別なのかな。
死んでしまったらその人とは二度と会えないのに。二度と作品を生み出すことはできないのに。
閉鎖したことで演劇が死ぬのではなく、あなたの発言を聞いて、私は今後演劇の世界から足が遠のきそうです。こういう考えの人たちが作っている舞台を見たいとは思えない。+47
-2
-
565. 匿名 2020/03/02(月) 13:54:44
ここら辺の人って、もし強行した公演で仲間に感染者がでて、万が一お亡くなりになったとしても「舞台に生き舞台で死ぬ舞台人として本懐を遂げた◯◯くんを礎にして芽吹いた演劇の生命を繋げていくことが我々の使命」みたいな寝言ほざいて欠片も反省せず酔ってそう(偏見)+22
-0
-
566. 匿名 2020/03/02(月) 13:54:51
身近な人がこの人のお芝居観に行って、この前のライブハウスみたいにホットスポットになって私にウィルス周ってきて肺炎にでもなったら野田さんに賠償金請求出来るのよね。主催者側が安全を怠ったんだから。+21
-1
-
567. 匿名 2020/03/02(月) 13:56:56
>>564
私もコロナが落ち着いてももう劇場には行かないかもしれない。こういう人たちにお金落としてたんだと思ったら馬鹿馬鹿しくなった。+25
-0
-
568. 匿名 2020/03/02(月) 13:57:24
公演やってそのせいで観客や役者やスタッフからコロナウイルスによる死者が出たらどうする気なんだろ
それも政府のせいにするの?+11
-1
-
569. 匿名 2020/03/02(月) 14:00:02
>>566
野田さんは、専門家と相談してそんなことが絶対にない対策をとるそうですよ。
「休演する」以外に劇場での感染を絶対に防げる手立てはないと私は思うんですけど、野田さんは不特定多数の人を何百と呼んで密閉された劇場空間に数時間いさせても絶対に感染しない、世界で誰も発見できていないスゴい方法を知っているみたいです。
一言でいえば、野田さん頭おかしいってことですので、賠償金請求してもその意味を分かっていただけるかどうか。+24
-1
-
570. 匿名 2020/03/02(月) 14:00:24
ファンを大事にするなら普通はやらないでしょ。林檎にしろ、結局はお金が大事。+12
-0
-
571. 匿名 2020/03/02(月) 14:01:10
普段はお客さまが大切だの何だの言ってるのに、結局はこれ。
化けの皮がはがれたね。+9
-0
-
572. 匿名 2020/03/02(月) 14:03:19
演劇やってる人って想像力ないの?Twitterの演劇関係者こんなんばっかりじゃん。人の人生演じてる割に浅い考えの人だらけでびっくりしてる。+34
-1
-
573. 匿名 2020/03/02(月) 14:04:42
演劇が死ぬってか、それ以前に自分が感染して死ぬ可能性もあると思うんですが
なんで芸能人ってこんな死にたがりが多いのだ??+15
-0
-
574. 匿名 2020/03/02(月) 14:05:16
>>569
そんなすごい方法があるなら、なんで全世界にシェアしないんだろうね!
その方法がわかれば全国規模の休校や卒業式の中止もしなくていいのに!
野田さんって意地悪だなー!+29
-0
-
575. 匿名 2020/03/02(月) 14:08:42
そもそも
この人達が生れる前から
演劇はあったんだし+17
-1
-
576. 匿名 2020/03/02(月) 14:09:26
>>557
そういうことか。
もうとっくにみんな自粛してんのに何で今ごろ言ってんのと思った。政府の要請が出たら反対て。3週間前からみんな自粛考えてたし、要請出る前から自粛してるわ。+25
-0
-
577. 匿名 2020/03/02(月) 14:10:33
>>505
安倍さんじゃなく、あべさんって書いちゃってるあたりが小物ですねー。+26
-0
-
578. 匿名 2020/03/02(月) 14:10:51
政府がやれって言ったら、やらなそう。+17
-0
-
579. 匿名 2020/03/02(月) 14:12:57
>>557
それだと思うよ
医療機関からの切実な願いだったら承知した上に動かない政府批判してそうだよw+15
-0
-
580. 匿名 2020/03/02(月) 14:13:52
演劇がしんでも別にどうでもいい
いいと思ったことない+9
-0
-
581. 匿名 2020/03/02(月) 14:14:48
>>572
ファンも賛同ばっかりなのかな?
冷静な意見返してる人いないんだろうか+4
-2
-
582. 匿名 2020/03/02(月) 14:14:53
やっぱ
演劇が肌に合わないって再確認できた+16
-0
-
583. 匿名 2020/03/02(月) 14:15:46
反権力芸風のくせに東京五輪の開会式にはいっちょかみしつつ自粛要請には従えないという姿勢、一番信用できないやつじゃん+34
-0
-
584. 匿名 2020/03/02(月) 14:16:19
声明文の説得力のなさ。演劇の死なんて言葉は逆効果だよ。そんなの気にしない人の方が多いもの。
特定の業種が経済活動を抑制されることの不公平性への抗議なら賛同者はまだしも多かったかもしれない。
だってやりたいから、頑張って稽古してるから、なんで言い出したら子供のわがままだよ。なんか言論人として残念すぎる。
+10
-0
-
585. 匿名 2020/03/02(月) 14:17:31
私は安倍すきじゃないけど自民の政権の時で良かったと思う。口蹄疫とか震災の時の民主はひどかった。
とくに震災の時にTVで蓮舫が襟立てて馬鹿かよと思った。
まあ安倍もパーティやってて馬鹿かよと思うけど。
与党に反対する体で国会やすんで職務放棄、ゴールデンウィーク延ばす人たちよりはマシだわ。+20
-1
-
586. 匿名 2020/03/02(月) 14:17:44
台風でも何でもエンタメ系の自粛は年がら年中あるのに。あー今回も自粛くるーてみんな覚悟してた。本気で演劇のためと思うならもっと早く訴えとけ。+5
-0
-
587. 匿名 2020/03/02(月) 14:19:59
>>575
そうそう。自分が生み出したわけでもないのにね。+9
-0
-
588. 匿名 2020/03/02(月) 14:20:47
反権力芸能人とか勘弁して欲しい。金あるなら、困ってるスタッフの給料補償してやって。+7
-0
-
589. 匿名 2020/03/02(月) 14:20:54
>>536
演劇だって終わったら拍手でワーッとかなるのでは??
この人の芝居はいつも盛り上がらないのかな
演劇興味ない私でも知ってる有名な人だけども+7
-0
-
590. 匿名 2020/03/02(月) 14:21:00
>>586
自己判断の休止ならOKだけど権力に要請されるのはまっぴらだ
という考え方の人たちばかりなので+5
-0
-
591. 匿名 2020/03/02(月) 14:21:36
一過性のものなんだから踏ん張れ
+2
-0
-
592. 匿名 2020/03/02(月) 14:23:00
アベガージミンガーしたいのか金を失いたくないのかしか考えられないんだが
どっちにしてもイメージ良くないな+20
-0
-
593. 匿名 2020/03/02(月) 14:24:42
>>489
本当そう!
ウィルスは遠慮してくれない。+5
-0
-
594. 匿名 2020/03/02(月) 14:27:13
野田秀樹って演劇界では超大物なのに、まさかここまで考えの浅い人間だとは思わなかった
この人が作る作品も浅く思えてくるしなんなら演劇界全体がバカの集まりに思えてくるわ+24
-1
-
595. 匿名 2020/03/02(月) 14:27:33
>>583
ほんとそれな。
所詮、欲しいのは名声と金金金。+11
-1
-
596. 匿名 2020/03/02(月) 14:30:12
そもそも公演収入で成り立ってる芝居なんかないじゃん。役者から金取ってるか、こういう大物なら助成金もらってる。+9
-0
-
597. 匿名 2020/03/02(月) 14:30:18
オリンピック始めたやつと、中国から賠償してもらってください。もともと東京五輪やりたくない、被災地や原発事故の収束につかってほしかった
でもこいつ不倫したり、才能もないから知らん+8
-0
-
598. 匿名 2020/03/02(月) 14:31:01
ウィルスは、そこが映画館だろうが学校の体育館だろうがスタジアムだろうが劇場だろうが「芸術を死なせない為に」なんて忖度は全くしてくれないんですが、何で自分たちだけ特別だと思ってるんですかこの人は。+11
-1
-
599. 匿名 2020/03/02(月) 14:33:02
人が死ぬのに、演劇の死とか言ってる場合か!!!+7
-1
-
600. 匿名 2020/03/02(月) 14:34:30
逆に公演強行して感染拡大、日本が更にパニックになったら騒動は収束しない、経済にも打撃、みんな余裕がなくなるで演劇死ぬと思いますよ。
ちょっとの間協力しなよ。+8
-0
-
601. 匿名 2020/03/02(月) 14:34:43
演劇の死という言葉が嫌らしい。+32
-0
-
602. 匿名 2020/03/02(月) 14:34:54
>>5
ほんとにコレ。
演劇の方々 心の底から軽蔑する。
医療 介護 保育 食料 等命に必要ない仕事は遠慮しろよ。
社会防衛ってわからないのかな?
動きたい盛りの子供達でさえ 我慢を強いられているというのに。
出かけたい人が勝手に危険なのは構わないけど、それで感染して 気づかずにウィルスを撒き散らすのが 迷惑なのに。
+112
-2
-
603. 匿名 2020/03/02(月) 14:37:30
演劇して客から褒められて飲み会やってがんばったなってやりたいんだろ!+7
-1
-
604. 匿名 2020/03/02(月) 14:37:49
>>21
だよねー
別にやったらいいよ
それに行くか行かないかは客が決めることだし
YOSHIKIはスタッフのことも気遣い開かないって言ってたけどねー
お客にだけじゃなく、何かやるって大勢にリスクがともなうことわかってないね+110
-0
-
605. 匿名 2020/03/02(月) 14:39:20
劇団員がかかればいい。+12
-0
-
606. 匿名 2020/03/02(月) 14:40:41
公衆衛生って言葉の意味を考えて物を言ってほしい。
一斉に危険性を排除しなきゃ意味がないのに、例外作ってどうするんだよ。娯楽は一番優先順位低いよ。娯楽を生業にしてるんならそこんとこ覚悟しといてよ。「社会の情勢によって、現実の前には真っ先に後回しにされてしまう『夢』を売ってる泡沫のような仕事」だっていうことを。
自分たちは生きるために必要不可欠な「水」や「食事」ではなく、「おやつ」だってことをさ。+49
-0
-
607. 匿名 2020/03/02(月) 14:40:56
百合子の自粛要請で一斉にイベント自粛した時は寝てたんか。演劇もみんな自粛してたし。政府には条件反射で文句言うから恥ずかしい。+40
-0
-
608. 匿名 2020/03/02(月) 14:44:05
>>606
すごくわかりやすい言葉だね。
親戚の子がアイドル目指して親と揉めてるんだけどこの言葉借りて忠告してみるよ。+20
-1
-
609. 匿名 2020/03/02(月) 14:46:10
>>555
本当そうなんだね。
最近つくづく思った。
八嶋智人にはがっかりした。+46
-0
-
610. 匿名 2020/03/02(月) 14:46:40
演劇の死とか
おおげさ
こっちは
人類滅亡の危機なんだよ!
+31
-1
-
611. 匿名 2020/03/02(月) 14:46:41
富豪の助けを借りて無人島に劇場を作りそこで公演すればいいと思うの
観客もスタッフも1ヶ月はそこにとどまってね+7
-0
-
612. 匿名 2020/03/02(月) 14:46:41
世界中の製造業を担う中国がストップしていることで各国各企業にものすごい額の赤字が発生している状態なのによくこんな呑気なこと言ってられるね。
+21
-0
-
613. 匿名 2020/03/02(月) 14:47:21
八嶋智人も好き勝手なこと言ってるね
大変なのはみんな一緒なのに
とりあえず、この2週間も我慢できないのか+35
-0
-
614. 匿名 2020/03/02(月) 14:48:27
演劇に来てくれるファンや客の命をわざわざ危険に晒すような発言。こんな時に人の本質が出てしまうのかな。
演劇、芸能、歌、全て過去の命ある人たちの作った素晴らしい文化なのに。+16
-0
-
615. 匿名 2020/03/02(月) 14:49:33
そもそもこの人国から助成金もらって作る舞台ばっかりやん。反権力なら返上して。+34
-0
-
616. 匿名 2020/03/02(月) 14:50:45
>>18
イベント関連の仕事してますが、演劇に限らずこんな人ばっかりだというのが今回の件でよーくわかりました。自分本位で選民意識がすごい。感染症だって言ってるじゃん。治療薬もまだないんだよ?話通じないんで私は仕事辞めます。+222
-0
-
617. 匿名 2020/03/02(月) 14:50:54
YouTubeで配信すれば良いでしょ。
売れてるアーティストは続々と無観客ライブ配信やってますよー。
出来ることからやれば良いのに、やらずに誰か何かのせいにして文句だけ言ってるのカッコ悪いよ。+6
-0
-
618. 匿名 2020/03/02(月) 14:51:34
ただのアベガー宣言。+14
-1
-
619. 匿名 2020/03/02(月) 14:51:52
正直、演劇や舞台がなくなって
困る人なんてたかが知れています。
文化文化言う奴はだいたい、面倒な奴。+18
-1
-
620. 匿名 2020/03/02(月) 14:52:03
こんな時だからこそ自分たちにできることはないか考えて、動けばよいのでは?
普段人様の娯楽費で生計たててるんだからそれくらいやりなよ。
YouTubeでも投げ銭できたよね?クラウドファンディングは?
このタイミング使って新しい脚本書いたら?
一人芝居極めたら?+11
-0
-
621. 匿名 2020/03/02(月) 14:53:32
舞台俳優とか劇団員ってタチ悪いの多いよ。
前、レストランで働いている時
近くに劇団があって
劇団員が毎日のように来てたんだけど
ビール1杯で5時間は粘って
演劇の熱い議論を交わしていて
本気で迷惑でした!+28
-1
-
622. 匿名 2020/03/02(月) 14:54:13
観客あっての演劇なのに野田、平田オリザ、八嶋、ケラ、松尾貴史、この辺の人って俺たちの偉大な芸術をお前たちに見せてやってるんだ
という意識なの?
観客の心配はしないの?
自分達の公演を観た観客が媒介して他にうつす心配はしないの?
不思議
+38
-1
-
623. 匿名 2020/03/02(月) 14:55:06
bad hop を見習え!+3
-0
-
624. 匿名 2020/03/02(月) 14:56:56
さすが 左!+7
-0
-
625. 匿名 2020/03/02(月) 14:56:57
政府のやり方に甘い遅いとか、ワイドショーに出てる役者もどきが批判してたくせに。今度はやり過ぎ。左芸能人は日本を潰したいのか。+17
-0
-
626. 匿名 2020/03/02(月) 14:58:43
社会常識の欠けた演劇バカということでオワタ男+14
-0
-
627. 匿名 2020/03/02(月) 14:58:59
吹けば飛ぶような下っ端の奴らが文句言うならわかるけど、演劇界の大御所や主宰側の人間、RADWIMPS野田にしたって力があるやつがブーブー言っててダッセェってなるわ。
なんのための権力だよ。
所詮、芸術関係で有名な人間は周りに祭り上げられてるだけなのか。+28
-1
-
628. 匿名 2020/03/02(月) 14:59:37
>>622
嫌いな名前からばっかり並んでる+12
-0
-
629. 匿名 2020/03/02(月) 15:02:00
雛祭りイベント中止のが悲しいわ。+10
-1
-
630. 匿名 2020/03/02(月) 15:03:53
>>3
いま演劇見ないと死ぬの?+47
-0
-
631. 匿名 2020/03/02(月) 15:06:19
世間に叩かれまくっても意見言ったもう一人の野田さんのがマシ。政府の要請が出た途端に一斉に申し合わせて声を上げる左芸能界の姑息さに腹立つ。+13
-1
-
632. 匿名 2020/03/02(月) 15:07:40
>>610
演劇を殺すって言葉で脅してる感じが嫌よね
エンタメを人質にして自己顕示欲を守ろうとしてる気持ち悪さがある
ほんと何様なんだろう
演劇を殺すとするなら政府の自粛要請ではなく野田さんや八嶋さんみたいな傲った考えそのものだよ+24
-1
-
633. 匿名 2020/03/02(月) 15:09:13
>>621
野田さんのせいで貧乏劇団員にまで飛び火してるぞ
演劇界殺すのは野田さんじゃないか+31
-0
-
634. 匿名 2020/03/02(月) 15:11:55
>>614
この人、昔から喋ると上から目線なイメージしか無かったな
それくらいじゃないと仕切れない世界なんだろうけど、大人しくしてって思う+11
-0
-
635. 匿名 2020/03/02(月) 15:14:12
為替とかが不安定になると金融屋のポジショントークが多くなるけど、コロナ関連の有名人のポジショントークが本当にウザい。金儲けしか頭にないんかね?+5
-0
-
636. 匿名 2020/03/02(月) 15:14:44
海老蔵の勧進帳、楽しみにしてましたが行きませんでした。中止じゃないから払い戻しもありません。今回ばかりは仕方ないって思ってる。+21
-0
-
637. 匿名 2020/03/02(月) 15:15:24
国難でもアベガー。狂ってる。
演劇嫌いだけど、演劇絡めんなよ。演劇の人らもう自粛してんのに迷惑やろ。まるで自粛したくないって暴れてるみたいじゃん。+18
-1
-
638. 匿名 2020/03/02(月) 15:17:05
>>10
言い得て妙
確かにね。+61
-0
-
639. 匿名 2020/03/02(月) 15:17:32
こういう時こそ、庶民との発想の違いを見せつけて新しいことや目を見張る何かをしてほしかった。
いまはインターネットで何でもできるし。
私は老いて時代に取り残されたと叫んでるようなものだよ。+11
-0
-
640. 匿名 2020/03/02(月) 15:24:18
>>135
演劇を何としてもやりたいなら、どこででもやれるはずだよね
現場で見てこそだとか無観客云々言い訳言ってないで、you tubeでもニコ生でも何でも糸口見つけて演劇を披露する場を作るんじゃないの?演劇の死が怖いと言うならね
自分の中に演劇への思いがあれば演劇の死なんて考えもしないだろうに、みっともないよ+26
-0
-
641. 匿名 2020/03/02(月) 15:26:17
電車やオフィスを何とかしないと・・・
生活は大変になるけど経済活動自体を一旦止めないと感染を防げないのでは?
命には変えられないよ+2
-7
-
642. 匿名 2020/03/02(月) 15:26:34
上段から「演劇の死」とかいってぶちかましてる精神論だけで言うなら、自粛要請は強制でも罰則あり規定でもないんだからやりたきゃやればいいだけ。やって「身勝手だ」と言われたらそれを真っ向から受けとめてはねのけて「いいや、身勝手ではない!」と胸張ってりゃいいだけ。何で自粛しつつ文句言ってんの?
でさ、風評がどうこうとかいう感情論じゃなく、一気に叩かないと意味がない感染症対策でそういうことされると困るからやるなってみんなが言ってんだよ。芸術の精神性の音大じゃないの、世界的な公衆衛生の話なの。+13
-1
-
643. 匿名 2020/03/02(月) 15:28:38
>>14
自己責任っていっても、感染したら自分で治すことは出来ないから病院にかからないといけないし、気を付けていても無関係の人に移してしまう可能性もある。
自分だけの問題じゃないからみんな必死に止めるんだよ。+30
-1
-
644. 匿名 2020/03/02(月) 15:31:19
何をそんなに意地になってるのかなあ。
自粛が3年も4年も続くわけじゃなし、ほんの数週間のことでしょ。
それだけ反骨精神を見せたいなら、情報隠蔽してこの病気を世界に振りまいた中国へ
抗議する脚本書いてくれ。+7
-1
-
645. 匿名 2020/03/02(月) 15:32:29
演劇って、数日数ヵ月休演しただけでダメになるの?
それって薄っぺらい経歴じゃない?
永年の物ならそれぐらいでダメにならないと思うけど+18
-1
-
646. 匿名 2020/03/02(月) 15:37:19
元々は水商売の一つって言う意識が無くなってるんだろうね
水商売だからと備える考えも行動も全然見えないよね
いつの間にかギャラも異様に高くなって名優なんてほんの一握りしかいないのに褒章を授与される人が必ず出るようになって上から目線になってるように思う+9
-1
-
647. 匿名 2020/03/02(月) 15:39:15
今じゃなくていいじゃん+7
-0
-
648. 匿名 2020/03/02(月) 15:40:32
>>645
そりゃあ劇場が潰れたり収入なくなるんだからダメになるでしょ
ただまぁダメになってもいいんじゃない?ってこと+1
-0
-
649. 匿名 2020/03/02(月) 15:42:17
>>1
密閉空間に大人数、ってのが感染リスク大だから、演劇やライブ中止は仕方ないよ。
野外イベントはまだマシだけど、建物の中はねぇ。
家でも換気がかなり重要。
花粉症の時期に窓開けるのつらいけど、換気して空気清浄機回してるよ。+8
-0
-
650. 匿名 2020/03/02(月) 15:43:25
もうすぐ、自治会の新役員を選出し引き継ぎする総会が開かれます。
狭い公民館に30人くらい集まって、3時間くらいかけて話し合う。
次の班長なので、絶対出なくてはならない。高齢者が多いし、田舎だから感染とか気にしない。
憂鬱……
これでも危険なのに、演劇なんて。
政府に意見するオレ、カッケ〜って感じ?+7
-0
-
651. 匿名 2020/03/02(月) 15:44:48
show must go on なジャニーズも中止延期を決めたけど
第一のコメントはファンの身の安全を心配していたよ+19
-0
-
652. 匿名 2020/03/02(月) 15:44:57
娯楽なんてなくても生きて行けるんだけど。
いい年して、本当にバカだ。
今どういう状況か理解できないの?!+10
-7
-
653. 匿名 2020/03/02(月) 15:45:04
野田秀樹さん主催の東京キャラバン観たけど
凄く良かった。その時は無料だったけど、今度は有料でも観たい
イベントの自粛はとても残念に思うけど
今この時は仕方が無いのかな…
+1
-8
-
654. 匿名 2020/03/02(月) 15:46:18
人が死ぬのと演劇が死ぬのどちらが重要か…
この1、2週間を乗り切りたいって話なんだからその期間で死んじゃうような演劇はそんな程度だったとしか思えないのだけど……
それなら人の死をかけてまでやる必要無し+13
-3
-
655. 匿名 2020/03/02(月) 15:48:36
演劇愛してる人向けにクラウドファンディングでもしてこの時期をしのぐんじゃダメなのかな。
コロナ感染者が観に来ても文句言わないならやればいいんじゃないかい?+8
-0
-
656. 匿名 2020/03/02(月) 15:50:54
>>25
逆に一国の総理がこんな時に毎晩自宅で家族だけで、ご飯食べてる方が時間の無駄じゃない?食事の時間でさえも情報交換とか話し合いとかしてくれないと+63
-0
-
657. 匿名 2020/03/02(月) 15:52:19
心と身体の健康あっての娯楽だよ。
+8
-0
-
658. 匿名 2020/03/02(月) 15:52:19
>>1
じゃあ、その公演で何百人と集団感染したらどう責任とるのか明確にして。+15
-2
-
659. 匿名 2020/03/02(月) 15:52:35
路上でゲリラライブ的なのでもなんでもやったらいい
機材が無くてもできるでしょ+6
-3
-
660. 匿名 2020/03/02(月) 15:52:43
やりたいならやれば?無観客で。自分たちの欲求に客を巻き込まないで。+10
-0
-
661. 匿名 2020/03/02(月) 15:53:40
>>640
どうしても劇場でやりたいなら劇場内の舞台と客席の隅々に弱酸性次亜塩素酸水を噴射出来るようにして稽古してる時間も含め開演前から終演後まで常に弱酸性次亜塩素酸水を浴び続けながら役者は演技をし客は観劇するとかね。
やりたいならそこまで考えて費用も負担してやればいいのに何故やらないのか?
ホテルでもそうした対策を自前でしてHPに載せてたりするんだから。+6
-0
-
662. 匿名 2020/03/02(月) 15:54:05
>>655
観劇したあと、そのまま劇場で全員を隔離してくれるならいいと思う。+6
-1
-
663. 匿名 2020/03/02(月) 15:59:10
>>639
本当にそう
こんな状況下でもその手があったかって、心が晴れるような新しい表現の形を見せて欲しかった+8
-0
-
664. 匿名 2020/03/02(月) 15:59:14
演劇の死とかカッコよく言ってるけど、演劇で食ってる人の収入が減るのが嫌なんでしょ。+31
-0
-
665. 匿名 2020/03/02(月) 16:03:49
>>1
私はまだ生きたいので、演劇が死んでも仕方ないと諦めます。+32
-0
-
666. 匿名 2020/03/02(月) 16:04:50
左が横並びで言い出すから気持ち悪いんだよ+8
-1
-
667. 匿名 2020/03/02(月) 16:06:19
正直好きなアーティストにはここ一か月以内のライブは中止か延期にしてほしいって思ってる。
もし何かあって「ライブ強行して感染させたアーティスト」ってのがずーっと残ったりしたら嫌だ。
この人はこっちの世界じゃ偉い人みたいだし、そういうの気にしなくてもいいんだろうなーって思うけど。
+24
-0
-
668. 匿名 2020/03/02(月) 16:07:59
私の好きなミュージカル俳優さんは、ライブが中止になったから急遽は生配信で歌を聞かせてくれたよ。「また元気に会いましょう」って言葉と一緒に。そりゃ生で聞きたかったけど、離れた場所でも歌を通して繋がれるってのはいいなぁっていう違う感慨があったし、励まされたよ。今強行しても、マスクと消毒液で重装備、会場内は消毒の厳戒態勢、周りの人の咳やクシャミに過敏になりながら会場に行って聞くよりも個人的には安心して楽しめた。
「芸術はどんな時でも死なない」っていうなら、それは「どんな時でもお客に危険を冒させても、自己責任てことにしてやる」ってことじゃなく、こういうことなんじゃないのかな…。+25
-0
-
669. 匿名 2020/03/02(月) 16:08:57
単なるイメージだけど椎名林檎、野田秀樹に御礼状とか書きそうw+5
-0
-
670. 匿名 2020/03/02(月) 16:09:13
禁止って言ってるんじゃないんだから、やりたきゃやればいいのよ。誰も行かないわよ+6
-0
-
671. 匿名 2020/03/02(月) 16:11:22
こういうバカは演者か身内が死の危険に陥らなかったら理解できないんだろうな+8
-1
-
672. 匿名 2020/03/02(月) 16:13:20
>>659
それはそれで、ちょっと。。
今どうしてもやる必要が無い限り、今はやるべきでは無いと思う。+1
-0
-
673. 匿名 2020/03/02(月) 16:13:59
いやぁ、俺はやりたいんだよ!
政府なんて糞じゃん!
でもさあ、政府がしつこいからしょうがないんだよね
俺は安倍嫌いだけどさあ
・・・・みたいな感じでしょ。
おっさん、そういうの言ってる場合じゃないから。+18
-1
-
674. 匿名 2020/03/02(月) 16:17:12
>>665
そもそも、政府が自粛要請してるのは2週間だけだよね?そんな短期間の自粛で演劇は死なないと思うし、なんだかなぁって感じですよね。+14
-1
-
675. 匿名 2020/03/02(月) 16:22:35
それくらい大丈夫だって、でまき散らす一部のクルーズ客とかと変わらないと思う。
関係者の若い人はげんなりしてると思います。+6
-1
-
676. 匿名 2020/03/02(月) 16:25:17
>>1
この緊急時に何言ってんだ+18
-1
-
677. 匿名 2020/03/02(月) 16:28:17
逆に自分が人生かけてやってきた仕事が2週間で死ぬって言えるってすごい。たった2週間。
損害出るにしても、リスクマネジメントとかして経営できるようにしてないわけ?
寂れた商店街の居酒屋じゃないんだから。+11
-2
-
678. 匿名 2020/03/02(月) 16:35:15
基本、小さな王国の王様なんだろうね。業界の重鎮。
自分がルール、みんなが自分に従ってくれる、嫌な奴は放り出してやるというノリ。
だから、そんな自分に物申す対象には、弾圧とか侵害とかいうふうにしか受け取れない。+19
-0
-
679. 匿名 2020/03/02(月) 16:36:45
老害+6
-0
-
680. 匿名 2020/03/02(月) 16:37:08
>ひとたび劇場を閉鎖した場合、再開が困難になるおあそれがあり、それは『演劇の死』を意味しかねません
無観客にして撮影してYouTubeに流せばいいじゃん
チケット買うような熱烈なファンだったらチャンネル有料にしても見るでしょ
+11
-0
-
681. 匿名 2020/03/02(月) 16:37:35
>>1
中国人で満席にした劇場で
野田さんが演技すれば?+22
-0
-
682. 匿名 2020/03/02(月) 16:41:23
>>669
ただのパヨクこじらせた爺さんと、そこは分けてやらないと。+7
-0
-
683. 匿名 2020/03/02(月) 16:42:30
オーバーな
子供たちは学校も部活も習い事も取り上げられてんだよ
そんな中、大人達が観劇してたら
おかしいでしょ
特効薬が出来るまでの我慢だよ+9
-0
-
684. 匿名 2020/03/02(月) 16:49:41
今日から2週間、地元の図書館が休館になった。
学校だけじゃなく公共施設まで閉鎖なんて、いよいよ非常時なんだなと肌で感じたよ。
この野田さんも、椎名林檎さんなんかもそうだけど、芸術こそ至上!っていう人たちは、ごく普通の日常が脅かされている現状に危機感を覚えないのかな?
別に芸術や娯楽産業が不当に圧力掛けられてるわけではなくて、みんなで早く日常を取り戻せるように頑張ろうよっていう話なのに。+31
-2
-
685. 匿名 2020/03/02(月) 16:51:39
私自身は、政府ができる限りの保証をした上での中止賛成派。
ただし、野田秀樹のような発言をする人や、そういう視点が世にでることは良いことだと思う。
「考えうる限りの手を尽くした上での、最後の最後の苦渋の決断」として
中止が行われるべきだと思う。
そのためにも感染症の専門家総動員で意見交換してほしい。+1
-7
-
686. 匿名 2020/03/02(月) 16:52:19
学校も休校で子供たちが卒業式を我慢してるんだから、まずそこから言及したら?友だちと遊びたい盛りの子どもたちが学校に行けず、生涯の思い出を作る機会がなくなっても我慢してるんだよ。そこを大人が「だってやりたいんだもん。演劇が死んじゃう」って駄々こねるの?
「劇場にお客が来ても大丈夫な対策」とやらがあるなら、学校で卒業S気が出来るように教えてあげなよ、野田さんとそのシンパの人たち。秘策があるから騒いでるんでしょ?+10
-1
-
687. 匿名 2020/03/02(月) 16:54:32
演劇を守りたいのもわかるけど
観るお客さんが入院したり死んでしまったら
お客さん来てもらえなくなるよ
私も演劇ではないけど自営業なんでコロナのせいで
出る予定だったイベント中止になったりで
正直大打撃だし赤字だよ
でも無理やりイベントできないよ諦めるしかないじゃん
自分だって感染したくないし
今は貯金崩したりして耐えるしかないの
本業でお金はいってこなけりゃバイトするしかない
諦めなければまた再開できる
+7
-1
-
688. 匿名 2020/03/02(月) 17:00:34
>>1
東日本大震災の時の自粛ムードと勘違いしてない?
現在の自粛は気持ちの問題じゃなくて感染拡大を防ぐっていう意味なのに。+36
-1
-
689. 匿名 2020/03/02(月) 17:01:32
>>667
わかります
わたしの好きなバンド3月中旬までのライブはすべて延期になったけど
後半から4月前半のファイナルまでまだ未発表です
もうすべて延期発表してほしい
東京事変みたいに叩かれるのみたくないし
自分も好きなバンド嫌いになりたくないから+6
-0
-
690. 匿名 2020/03/02(月) 17:02:50
たったの2週間を乗りきれないなら元々うまくいってなかったのでないの?
隣に座った人とは密室で濃厚接触になるので、チケットただにしてくれても行きたくありません。
+16
-1
-
691. 匿名 2020/03/02(月) 17:04:10
>>14
イベントは中止でいいけどそれ言ったら都内で電車通勤してる人アウトじゃん
+9
-3
-
692. 匿名 2020/03/02(月) 17:07:44
クルーズ船は劇場が付いてるものがあるはずだから
演劇見たい人みんなで1ヶ月クルーズ船に乗って出航したらいいんだw+20
-0
-
693. 匿名 2020/03/02(月) 17:10:58
私、劇場で案内スタッフの仕事をしてるんだけど、公演がなくなったから収入がなくなるので困る。とはいえ、私も感染はしたくない。複雑。+7
-0
-
694. 匿名 2020/03/02(月) 17:12:41
>>655
それ、良いね+0
-0
-
695. 匿名 2020/03/02(月) 17:14:09
政府要請関係なくてもこの時期、不必要な人が集まるイベントは自粛しようと考えたりしないの?
要請前から中止、延期してるイベントたくさんあるよ
そういうのは無視で、要請でたから中止に追い込まれるとか演劇の死だとか責任転嫁じゃない?+7
-1
-
696. 匿名 2020/03/02(月) 17:14:39
>>684
人それぞれなんだろうけど、アーティストって視野が広いように見えて狭いし、薄っぺらい考えの人が多いよね+18
-1
-
697. 匿名 2020/03/02(月) 17:16:10
まるで演劇界が自粛に抵抗してるみたいなこと言ってるけど。劇場持ってる歌舞伎、宝塚や小さな小屋も全部自粛中。なに椎名林檎みたいに頑張ってますみたいなカッコつけしてんの? 演劇の死に反応したんじゃなく、アベに反応しただけ。+15
-1
-
698. 匿名 2020/03/02(月) 17:18:02
演劇は無くても病院があればよい 野田さんもじきに高齢者の身 命の大切さを伝える身でもありながらこの非常時に何を言ってるのだろうか 演劇など無くても困らない。+4
-1
-
699. 匿名 2020/03/02(月) 17:18:17
パンデミックになってるのに、風潮もクソもねえよクソジジイ+6
-1
-
700. 匿名 2020/03/02(月) 17:20:43
>>698
このジジイはもう還暦こえてますよ。
今は65くらいじゃね+5
-0
-
701. 匿名 2020/03/02(月) 17:20:58
万全の対策をして?
全員マスクして消毒液散布しながら劇やるの?
観客も?
そこまでして感染者がでない可能性にかけて強行したいの?
万全なんてあり得ると思ってる?
+18
-1
-
702. 匿名 2020/03/02(月) 17:20:59
>>696
前に、泉谷しげるが、
「俺はロックだから、政府の言うことにウンって言うわけにはいかないのよ」だって。
浅いね。+20
-0
-
703. 匿名 2020/03/02(月) 17:21:29
>>1
てか。そんなにチケット売れてんの?
やりたければやればいいけど感染者でたらどう責任とるの?+6
-1
-
704. 匿名 2020/03/02(月) 17:22:12
もうとっくに自粛してるよ。寝ぼけ過ぎ。+7
-1
-
705. 匿名 2020/03/02(月) 17:23:02
>>692
帰ってこなくてもいいよ。+7
-0
-
706. 匿名 2020/03/02(月) 17:23:07
>>538
自分も偏見で劇団員(笑)っていうイメージ持ってる+12
-1
-
707. 匿名 2020/03/02(月) 17:23:08
この発言は私はまったく賛同できないんだけどさ。
演劇業界では数少ない「地位も名誉もお金もある人」なんだから、一私人としていいたいんだけど~なんてボヤいてないで何か行動したらいいのに。配信とか、クラファンとか、それこそ政府に休演中の役者の収入保障を要求するとかさ。通るかどうかはしらんけど。
「演劇が死ぬ。休演させるな」なんて程度のこと誰だっていえるし、「そうだそうだ!」「いいぞもっとやれ!」って、一部のお仲間が共感して気持ちよくなるだけでは?+28
-1
-
708. 匿名 2020/03/02(月) 17:23:43
札幌の中心部でこの非常時にいつまでも演劇してて冷ややかな目で素通りしてた 舞台役者にはがっかり+12
-1
-
709. 匿名 2020/03/02(月) 17:24:22
この期間だけ自粛するのに、主張もへったくれもねー+8
-1
-
710. 匿名 2020/03/02(月) 17:25:33
>>685
出来る限りの保証って具体的になんですか?+3
-0
-
711. 匿名 2020/03/02(月) 17:26:59
>>710
野田秀樹はもともと国の金でやってんだから、取りっぱぐれないという。+16
-0
-
712. 匿名 2020/03/02(月) 17:27:07
>>14
外出禁止してもさぁ
終わった後、自宅帰るまでに撒き散らすのよ?
行くなって話になるの当たり前
野田とかみたいな馬鹿は黙ってろと思う+48
-1
-
713. 匿名 2020/03/02(月) 17:30:20
>>684
正直そんなに見たい程の芸術なら簡単に死なないでしょ?と思うのよね
強行してるような人達は自分の作り出す芸術なんざすぐ死ぬ程度のショボいものと思ってる訳でしょ?
本人達が一番自分達のやってる芸術冒涜してるのわかってないんだよね
馬鹿なの?と思う+21
-1
-
714. 匿名 2020/03/02(月) 17:30:30
>>708
知ってます
私もイライラしながら見てました だいぶんねばってましたよね+5
-1
-
715. 匿名 2020/03/02(月) 17:31:23
たった2週間で演劇の死って。ちゃんと読み返して発表して下さい。+19
-1
-
716. 匿名 2020/03/02(月) 17:32:27
無観客演劇すれば
いいだけじゃない?+8
-1
-
717. 匿名 2020/03/02(月) 17:33:29
「自粛しても演劇は死にません」
の間違いだろ?+18
-2
-
718. 匿名 2020/03/02(月) 17:33:41
>>711
そっ、そうなの?
津田大介とか愛知トリエンナーレとか、ああいうのと同類ってこと?+9
-1
-
719. 匿名 2020/03/02(月) 17:34:39
>>718
同類。+5
-2
-
720. 匿名 2020/03/02(月) 17:35:04
医療従事者の負担を今以上に増やさないでーーー+15
-0
-
721. 匿名 2020/03/02(月) 17:37:10
クルーズ船下船後すぐにスポーツクラブ行った爺さんといい、何でこの位の歳のお爺さんってわがままなんだろう。自分さえ良ければ周りはどうでもいいんだろうか。+20
-0
-
722. 匿名 2020/03/02(月) 17:39:11
言論弾圧されてる感覚なんだろうね
お上の中止要請に従ってたまるか的な+12
-1
-
723. 匿名 2020/03/02(月) 17:39:35
何か「野田秀樹、平田オリザという演劇界の重鎮が声をあげたことに非常に価値がある(キリッ)」「今回のことで議論が巻き起こるだけでもいい(ドヤッ)」みたいなこと言ってる人多いんだけど、そういう重鎮くらいしか実行力ないんだから、そういう人こそ真っ先に「行動」しなきゃ意味なくない?
今回の件で路頭に迷うか否かレベルで困るような人たちは、行動なんて起こせないよ。お金も余裕もないし、所詮は末端なんだし。どうせ政府に反旗を翻す的な姿勢を見せたいなら、従っておいてワーワー安全地帯で文句だけご立派に言うんじゃなく、俺について来い何とかするぞって引っ張るくらいの気概を見せたらいいのに。+24
-1
-
724. 匿名 2020/03/02(月) 17:41:03
何と戦ってんのこの人?自民党?安倍さん?
いま日本は国民総出で未知のウィルスの脅威と戦おうとしてるんですが。+24
-1
-
725. 匿名 2020/03/02(月) 17:41:55
>>723
こんなの支持してんの左村の人々だけ。で、一斉に擁護Twitterが増えるのもいつものこと。爺さんたちの団体行動。+12
-1
-
726. 匿名 2020/03/02(月) 17:44:13
この人中退とはいえ東大法学部にいたんでしょう
勉強できてもアホ+9
-0
-
727. 匿名 2020/03/02(月) 17:44:33
>>23
満員電車のことは、厚労省言わないんだよね
ずるい+16
-0
-
728. 匿名 2020/03/02(月) 17:45:46
娯楽は大事だよ
大事だからこそ今休まないでどうする
病気になったら娯楽に興じる事もできなくなる
目先のお金に惑わされないで
長い目で見たら感染拡大を防ぐ事が経済にとってもいい
日本がコロナ島になったら観光客も来なくなる
今以上に人種差別されて世界で仕事することも出来なくなる
日本製も売れなくなる
現在、中国製の物を見てここにウイルスが付着しているかもと不安になって買わない人も沢山出て来ている
日本もそうなる日は近い
なんとか皆で協力して感染拡大を阻止しなければいけないんだよ+21
-1
-
729. 匿名 2020/03/02(月) 17:46:35
野田秀樹もあれだけど、野田秀樹の声明に賛同しますとかって言ってるやつも「こいつら客の命は二の次なのね」とチベスナ顔で見ています。+35
-1
-
730. 匿名 2020/03/02(月) 17:47:57
有料の動画配信にしたら?
劇場行ってまで見たい人はそれくらいの金払うでしょ。
ただやばいやばい言って開催望むんじゃなくて他の打開策考えようとは思わないのかな+9
-0
-
731. 匿名 2020/03/02(月) 17:48:46
>>702
団塊世代は学生運動世代でもあるからね
政府や世の中を歌詞にのせて批判すれば俺かっこいいって時代だったんだろうな
泉谷は丸くなって普通のいい爺ちゃんになったけど
坂本は厄介。自分は安全なところにいて原発反対説いてる老害+25
-0
-
732. 匿名 2020/03/02(月) 17:49:41
パヨクは原発放射能には大騒ぎするのにコロナには鈍感なのね。不思議。+8
-1
-
733. 匿名 2020/03/02(月) 17:49:45
ハッキリと
公演しないとお金が入らないんだよ〜!
と、言えば潔いのに…
なんか、カッコつけた言い方するよね。+23
-1
-
734. 匿名 2020/03/02(月) 17:50:49
>>628
そのうちラサール石井も出てきそうw+12
-0
-
735. 匿名 2020/03/02(月) 17:51:22
今まで左芸能人は韓国上げしながら高みの見物決めてたくせに、政府が要請出した途端に目を覚ますという。+11
-0
-
736. 匿名 2020/03/02(月) 17:53:45
だったら叩かれまくった林檎とか若い方の野田を庇ってやれ。ホリエモンが何言ったかも知らなそうだけどね。+4
-0
-
737. 匿名 2020/03/02(月) 17:54:08
>>1
こいつがこんなこと言うから八嶋智人とか調子こいた小者が乗っかるんだよ+33
-0
-
738. 匿名 2020/03/02(月) 17:54:53
興行をやる方も観に行く客も自分達が被害者になる可能性を負うだけじゃなく加害者になる覚悟を持って被害が出た場合には全責任を認め賠償責任を負うと明言してよね。
東京は人が多いから自分達の演劇が原因でコロナウイルスに罹ったと言いきれないというような逃げ道を一切言わないことも付け加えた上でね。+6
-1
-
739. 匿名 2020/03/02(月) 17:55:09
>>721
リタイア組って
良く言えば、それまでせっせと仕事してきた分、解放されたから余生を楽しく過ごそうとしてる
悪く言えば、自分は後は死ぬだけだから周りの事なんて気にしてられねぇ
こんな感じなのかな+12
-0
-
740. 匿名 2020/03/02(月) 17:56:26
しんでろ+5
-1
-
741. 匿名 2020/03/02(月) 17:58:16
子分やお仲間がどんどん出てくるのが。マスコミの擁護が始まる悪寒。+7
-0
-
742. 匿名 2020/03/02(月) 17:59:14
ごねて政府から賠償金せしめるつもりかも+8
-0
-
743. 匿名 2020/03/02(月) 18:01:37
音楽界の野田洋次郎に続き、今度は演劇界の野田さん…とりあえず芸能界の野田さん達おちついて。言ってる事は分かるけど今の状況で言うべき事ではないと思います。
検査してないだけで既に数十万人の感染者がいるとも言われているし。子供達も学校や卒業式を我慢しているのに。演劇論を語るタイミング全然今じゃない。+10
-1
-
744. 匿名 2020/03/02(月) 18:03:47
会社員も一緒。俳優だけは特別?意味わかりません。+20
-0
-
745. 匿名 2020/03/02(月) 18:03:47
>>730
それな。
生き残りたかったら状況に柔軟に対応していくのが当たり前。
そこら辺ショーマンとして芯が強かったのはX JAPANだと思う。
台風で交通機関止まってLiveも中止になったけど、無観客Live配信してた。
グチグチ俺の価値観に合わせないと文化が死ぬなんて思い上がり垂れ流してないで、表現者ならその場にあるものだけで表現を伝えてみろってんだよ。+14
-1
-
746. 匿名 2020/03/02(月) 18:05:56
たった2週間で大げさな。恥ずかしいよ。ポエマーか。+21
-0
-
747. 匿名 2020/03/02(月) 18:11:51
どんだけ頭が悪いんだろう?
この人は中国はもちろんイタリアや韓国などの状況は見てないの?
社会情勢も正確に読み取れなくなったらそれこそ演劇人としては終わりだよ。
この人といい椎名林檎といい、本当に物ごとの上澄みしか見てないよね。
他者を思いやる想像力というものは欠片もないの?
ましてや一般企業と違い、演劇やライブには、デジタルという手も残されているのに。
こういう「自分さえ良かったらいい」一部の芸術家気取りのバカに、芸術を語る資格などない。+13
-1
-
748. 匿名 2020/03/02(月) 18:13:38
もちろん気持ちは見に行きたいよー!+0
-0
-
749. 匿名 2020/03/02(月) 18:19:21
芸術家気取りのバカ
ポエム爺さん
老害
このトピの人達、上手いこと言うわぁ。同感同感。
今は国中が感染被害を最小限に抑えたいって努力してる時期なの。結果がどうなるか分からないけど、やれる事はやろうってね。
こういう次の展望もない、批判しかできない意見って、今は聞きたくないわ。+8
-1
-
750. 匿名 2020/03/02(月) 18:21:15
とりあれず野田とか八嶋とかは今後政府の助成金一切もらわず、それ関連の作品にも関わんなよ。
椎名林檎に関してはオリンピックにがっつり関わってるのに何やってんねん。もう中止になりそうだから関係ないのか?+11
-0
-
751. 匿名 2020/03/02(月) 18:22:57
観光地も飲食店も死んでるんだよ
金がないならスーパーのレジ打ちとかやってこい
バイト代ももらえるし子供いるパートのお母さん助かるよ+25
-0
-
752. 匿名 2020/03/02(月) 18:24:58
一番世の中からいらないものが芸能なんだよ
普段散々稼いでんだから乞食みたいなこと言うな
恥ずかしい+41
-2
-
753. 匿名 2020/03/02(月) 18:25:07
>>743
音楽界の野田なんて言ったの?+3
-0
-
754. 匿名 2020/03/02(月) 18:25:10
年頃の娘、いまるがいる大竹さんちに
しけ込んでたオッサンでしょ。
恥を知れ!+18
-0
-
755. 匿名 2020/03/02(月) 18:27:02
ルーブル美術館もスカラ座も閉鎖してるよ
あー芸術の死だあああああああああ+25
-1
-
756. 匿名 2020/03/02(月) 18:27:59
演劇の死!
とか大袈裟な。
死ぬ気もないのに。
演劇は嗜好品、贅沢品の括りになるので
今は控えててくださいな。+36
-1
-
757. 匿名 2020/03/02(月) 18:29:43
自分達だけ特別扱いしろと?+29
-0
-
758. 匿名 2020/03/02(月) 18:30:54
子ども産まれたばかりだからお金要りようかな?+7
-0
-
759. 匿名 2020/03/02(月) 18:32:45
>>24
韓国の宗教団体の教祖が土下座して謝罪したな+12
-0
-
760. 匿名 2020/03/02(月) 18:34:12
人間の死より劇場の死の方が大切って最低+26
-0
-
761. 匿名 2020/03/02(月) 18:34:45
劇場の改修工事なんかあると、半年とか利用できない事もあるんだから、こういう事態で1~2ヶ月くらい休んでも演劇は死なないと思う。
+31
-0
-
762. 匿名 2020/03/02(月) 18:34:53
>>753
個人事務所だから自己破産しちゃうかもとか自分には音楽しかないやとか…+9
-0
-
763. 匿名 2020/03/02(月) 18:35:11
そんなにカツカツなの?逆に夢壊れるわ+11
-1
-
764. 匿名 2020/03/02(月) 18:36:33
>>1
自分が死ぬとか人に移すと考えたら
演劇に死んでもらった方がいいわ+23
-0
-
765. 匿名 2020/03/02(月) 18:37:59
>>718
そんなの税金から払ってほしくない。
自分たちのお金でするのは自由だけど。+8
-0
-
766. 匿名 2020/03/02(月) 18:38:10
演劇が死んでも構いません
どうでもいいです
+18
-0
-
767. 匿名 2020/03/02(月) 18:39:34
>>762
五体満足で健康なまだ若者といっていい年齢のくせに贅沢だな
吉野家やすき家がパートのお母さん休んで困ってるらしいから音楽しかなくても牛丼くらい運べるだろ+14
-2
-
768. 匿名 2020/03/02(月) 18:40:57
災害があって自粛ムードで自粛するのとは訳が違うって理解できないのかね+14
-0
-
769. 匿名 2020/03/02(月) 18:41:14
>>752
江戸時代から芸能は士農工商よりも更に下の下層の人たちだったと、大学の日本史で勉強した覚えがある
歌舞伎とか今は歴史あるとか由緒あるとか言われてるのが不思議+19
-0
-
770. 匿名 2020/03/02(月) 18:42:17
この人の舞台はコロナにかかろうが見る価値のある芸術なんですか
+5
-0
-
771. 匿名 2020/03/02(月) 18:45:08
これからだから。自粛ムード始まったばかりでもう辛抱たまらず文句言いますか+6
-0
-
772. 匿名 2020/03/02(月) 18:46:30
>>24
実際、ただのジムでも感染者出たからなぁ+9
-0
-
773. 匿名 2020/03/02(月) 18:46:45
>>771
自粛ムードじゃなくて自粛要請なんだけどねぇ。+11
-0
-
774. 匿名 2020/03/02(月) 18:51:21
こいつは「僕は損するの嫌で~す。保証してくれるなら休演しま~す」って事を
演劇の死とかかっこつけた言葉でごまかしてるだけ。
素直に金が欲しいって言えよ。
演劇人ていうのは普段は政府や政治批判してるやつが多いから、今更政府に保証してくれなんて口が裂けても言いたくないんだろうな。
ほんとかっこわる~。+33
-0
-
775. 匿名 2020/03/02(月) 18:51:34
>>771
総理大臣の会見を受けての発言です。この人の場合、芸術じゃなく政治です。+10
-0
-
776. 匿名 2020/03/02(月) 18:51:50
藤田陽子好きだったのにな
表に全然出ない…+5
-0
-
777. 匿名 2020/03/02(月) 18:53:46
東日本の時にある芸人がこういう時だから笑いを届けたいとかぬかしてたけど、あの時は笑いより物資だったし笑える状態じゃなかった。
今回も、芸術云々より早く終息するすべを考えてくれと国民は思ってるんだけど、一部の能天気はディズニーだなんだとひとだかりに行きたがる習性があるようだ。+7
-0
-
778. 匿名 2020/03/02(月) 18:56:39
>>5
娯楽を業に選んだのもその人の勝手なのにね。
災害や不景気の波に影響され易いのを覚悟しているのかと思いきや。
そのリスクが演劇諦める決定打にならなくても、理由の一つになりサラリーマンになっている人もいるだろうし。
自分の人生に責任持って無いのかな?大人なのそれって。+45
-1
-
779. 匿名 2020/03/02(月) 18:58:39
>>757
何だかんだ言って本音はそれ+11
-0
-
780. 匿名 2020/03/02(月) 18:59:16
ここにもいた。
+2
-0
-
781. 匿名 2020/03/02(月) 18:59:44
韓国の宗教集団と野田さんやってる事変わらないよ。周りの意見も聞かず自分達だけで好き勝手やって感染し合うのは構わないけど、何の関係もない人にまでウィルス広めないで欲しい。+12
-0
-
782. 匿名 2020/03/02(月) 19:00:09
>>399
うちの義姉が念願の子供を授かって、もうじき出産予定。
しかも東京住みだし、本当にコロナ怖い。
まじで皆引きこもってて欲しい。+9
-2
-
783. 匿名 2020/03/02(月) 19:02:46
二週間だよ?「演劇の死」??
ご冗談でしょ?世界各国が渡航制限してる時に劇するの? 2週間だよ?むしろ子供たちが授業受けられなくて学問死にそうよ?+27
-0
-
784. 匿名 2020/03/02(月) 19:03:06
演劇より人の命の方が大事です。+14
-0
-
785. 匿名 2020/03/02(月) 19:04:53
これ以上日本を混乱させないでくれ、
お願いだから今は大人しく自粛して+8
-0
-
786. 匿名 2020/03/02(月) 19:08:45
>>23
好きな人で自己責任で屋外で勝手にやればいいんじゃない+3
-0
-
787. 匿名 2020/03/02(月) 19:09:09
みんな死ぬ覚悟でやったらいいし観に行ったらいい。
でももう会場から出てこないでください。
関係ない人を巻き込むから。
+10
-0
-
788. 匿名 2020/03/02(月) 19:12:27
>>762
文句言うなら、日本政府より中国政府に言ってくれーー+8
-0
-
789. 匿名 2020/03/02(月) 19:13:31
大変なのはわかるけど、まったく別の業界が困難にあっても知らんぷりだよね。
要は自分のことだけ+12
-0
-
790. 匿名 2020/03/02(月) 19:14:16
自分が感染したら演劇どころじゃないでしょ。
+8
-0
-
791. 匿名 2020/03/02(月) 19:16:27
気持ちはわかる
でも、演劇人みんなが同じ意見だと思われるから、SNSで発言しないで欲しい
あと1日で千秋楽だった舞台、逆に初日あけたばかりの舞台も中止になっている
無観客でDVD収録してくれた舞台もある
みんな我慢してそれでも何かを届けようとアイデア出し合ってくれてる
それに、あなたよりアンサンブルさん達の方が死活問題だとおもう
そこまで演劇に熱入れてるなら、稽古期間無給制度を改善してあげて下さい
早くコロナが落ち着き、ワクワクしながら劇場に通える日々が戻って欲しい+12
-0
-
792. 匿名 2020/03/02(月) 19:17:29
>>759
新興宗教が集会で感染→教団内での感染を誤魔化すためウイルス拡散を指示→ソウル市が殺人罪で教団を告訴→記者会見で土下座
ほんっとこの国民性ならではの行動のオンパレードで草w+7
-0
-
793. 匿名 2020/03/02(月) 19:18:39
今回のコロナで、日本の平和ボケ、恵まれすぎてることにおごってるのを実感した。
自分も好きなように、コンサートも行楽地も行けて当然と思ってた。でも、それができないからって、歯向かったりすねてみたりするなんて幼稚。
本当に演劇や音楽そのものをやりたいなら、ネット配信とかの代替手段で我慢しなよ。
こういう時に本性出るね。+14
-0
-
794. 匿名 2020/03/02(月) 19:18:47
林檎がライブ決行したからこういうこと言い出す人出てきたんじゃないの?
何の使命感か分からないけど、不要な議論を持ち込まないでほしい
こっちはトイレットペーパー探すのに必死なんだ+9
-1
-
795. 匿名 2020/03/02(月) 19:18:48
他人の命より自分の演劇のほうが大事なんだ。
ライブ開催するバンドも結局自分達優先だよね。
+6
-0
-
796. 匿名 2020/03/02(月) 19:19:09
演劇なんてこの際だから滅びてもいいじゃん。
演劇死ね+9
-1
-
797. 匿名 2020/03/02(月) 19:19:22
林檎にしろこの人にしろ、不倫する奴ってみんなこんな奴ばかりなんだね。
自分の事しか考えてない、他人を思う気持ちの無い自己満足ヤローばっかり+11
-0
-
798. 匿名 2020/03/02(月) 19:21:07
命より演劇取るなら無人島行ってやれば?
見に行く人は自由だけど、皆島から出禁ね。+9
-0
-
799. 匿名 2020/03/02(月) 19:23:14
非常時に自分勝手な人間の本性がわかるわー+7
-0
-
800. 匿名 2020/03/02(月) 19:24:22
>>18
わかる。演劇とか音楽の人とかね、そんなもの世の中になくなったってどーでもいいんだよ
今は命最優先+110
-1
-
801. 匿名 2020/03/02(月) 19:25:26
観客から感染者出ても責任取れないくせに。
命を救えるならどうぞ!+20
-0
-
802. 匿名 2020/03/02(月) 19:26:23
>>751
あの、どこのバリキャリだか専業主婦だか知らんけど、レジパート引き合いにだして馬鹿にしないでもらえます?
+6
-6
-
803. 匿名 2020/03/02(月) 19:28:06
命を守る行動を!って小学生だって学校で言われて理解してるのに。
どうしようもない大人は害でしかない。+27
-0
-
804. 匿名 2020/03/02(月) 19:31:57
元から霞を喰うような生活してる地方劇団たくさんありますけど
好きでやってるんだからそういうのも覚悟のうえなんじゃないの+14
-0
-
805. 匿名 2020/03/02(月) 19:32:10
>>702
上の世代の邦ロック界では超嫌われてるもんね。
さすがに昔、忌野清志郎に歌で惨めにこき下ろされただけある。
彼、足悪いんだよね。それを指す欲称でよばれてた。+4
-2
-
806. 匿名 2020/03/02(月) 19:35:21
吉高由里子が前に災害か何かで出演ドラマに影響出た時だったか言ってたよ、命あってこその娯楽だって。こういう時こそ人間性って出るよね+44
-0
-
807. 匿名 2020/03/02(月) 19:35:58
劇場は高齢者多いから蔓延したらパニックに
なるのに何言ってるんだろ。
自分の事しか考えて無いわ+11
-0
-
808. 匿名 2020/03/02(月) 19:37:11
普段演劇はじめ芸能にあんまり興味が無いからだけど、演劇に限らず、今は娯楽が多過ぎると思うから社会全体がもう少し質素になってもいいかなと思っています。今は我慢して、後にこの状況をうまく風刺してみたらいいのではと思います。+0
-1
-
809. 匿名 2020/03/02(月) 19:38:14
本人たちからすると、次々公演が飛んで追い込まれている仲間の姿を見ているのは辛いだろうし、
長年辛酸を舐めて命かけてここまで来たのに、ここで潰れてたまるか!という気持ちなのかもしれないけど、
長年演劇を通して世間を見てきたのなら、今はやるべきじゃない、こんな時は耐えるしかない業界なんだという事くらい分かるはず。
そんな事も分からないなら、どんな素晴らしげな作品を作ったとしてもカスッカスのペラッペラにしか見えませんよ。
+21
-0
-
810. 匿名 2020/03/02(月) 19:40:18
>>1
今言うべきことじゃないだろうが
自分のことした考えてないし
何が演劇だ
その舞台で観客に感染した方が演劇ダメになるだろうが
ほんの数ヶ月我慢するだけのこと
演劇人はその間バイトでもしろ
その経験をまた作品にすれば元取れるだろうが
+21
-0
-
811. 匿名 2020/03/02(月) 19:40:54
ご立派なんでしょうから、演劇界の共済制度作れば?野田さん。ほら、人命も演劇界も死なない。
意見書書ける位なんだから、もうちょっと頭使って頑張ってみよう。+24
-0
-
812. 匿名 2020/03/02(月) 19:41:48
こいつにYOSHIKIの爪の垢を煎じて飲ませたい。+19
-0
-
813. 匿名 2020/03/02(月) 19:45:17
韓国の教会のトップがニュースで土下座してたけど殺人罪で起訴するって!
謝って済むものではない。+24
-0
-
814. 匿名 2020/03/02(月) 19:46:59
そんなにやりたいなら屋外ステージかなんかでやってくれ。+2
-0
-
815. 匿名 2020/03/02(月) 19:47:08
演劇界も左巻きの人が多いからなー+10
-0
-
816. 匿名 2020/03/02(月) 19:48:02
えっ、この人も不倫してたの?+3
-0
-
817. 匿名 2020/03/02(月) 19:49:31
>>65
そりゃそうだよ。命の安全が保障されてて、衣食住十分に揃い、なおかつ、心と懐に多少の余裕がなければ成り立たない道楽だもん。
+41
-0
-
818. 匿名 2020/03/02(月) 19:51:04
貴方達の勝手で、日本国民が目に見えない恐怖の人質になってしまう。常識ある人は他人に迷惑かかる事は、遠慮するし配慮してる。今は、皆が耐え難きを耐えてるんだよ。自重する事で助け合う事もある。助け合おうよ。その後挽回出来る様に協力し合えばいい。野田さんの考えは、結果身を滅ぼすんじゃないかな。+5
-1
-
819. 匿名 2020/03/02(月) 19:51:57
>>171
演劇の死を阻止するためには人の死は仕方がないって読めるよね。本末転倒。+20
-1
-
820. 匿名 2020/03/02(月) 19:53:37
いい歳して何言ってんだ。
見る人がコロナになったら見る人もいなくなるだろ。
頭おかしいジジイとしか思えない。+9
-0
-
821. 匿名 2020/03/02(月) 19:53:46
演劇はそう簡単には死なないよ
芸術はそう簡単には死なない
+10
-0
-
822. 匿名 2020/03/02(月) 19:55:39
演劇の死も大変だろうけど、演劇出来るんなら子ども達に卒業式させてあげたい。どれ程の子ども達が泣いて悲しんでるけど我慢してると思うの?演劇は、来月でもできるけど卒業式は出来ないんだよ。大人なら、わかるでしょ?今は大人から子どもまで沢山の人が我慢してますよ。乱さないで。+9
-1
-
823. 匿名 2020/03/02(月) 19:58:33
>>616
大変な思いされたでょう。
その分これからたくさん良いことありますように!+64
-0
-
824. 匿名 2020/03/02(月) 19:58:48
演劇とかどうでもいい。
大声でうるさいだけ。
自己満の世界。+1
-0
-
825. 匿名 2020/03/02(月) 20:01:11
宝塚も公園中止になったけど仕方ないと思うよ。
千人以上の人が密室に2時間半くらいいたら感染するだろうし、出演者に染してしまったら公演出来なくなるしね。
一生の我慢じゃないし、一時的な我慢はすべきだよ。+9
-0
-
826. 匿名 2020/03/02(月) 20:02:46
娯楽より命とるわ。
死んだらお終い。+8
-0
-
827. 匿名 2020/03/02(月) 20:04:55
自分はかからないと思ってるからこういう発言が出来る。コロナをもらって、高熱出て息苦しく、そういう状態になっても同じ事言えるのか。+10
-0
-
828. 匿名 2020/03/02(月) 20:07:18
>>810
やっと演劇で食えるようになったのにバイトなんかできるかっ!
って感じなんじゃない?
実際何のバイトが出来るのよって感じだと思うし。
演劇界を守る!という心意気は分かるが、今いつくかのカンパニーが潰れたとしても演劇は死なない
+11
-0
-
829. 匿名 2020/03/02(月) 20:09:06
>>816
そだよ、さんまさんが被害者だった
さ○まさん家庭だいじにしてたのに、ねとって謎の不倫同棲はじめた
+4
-0
-
830. 匿名 2020/03/02(月) 20:09:50
野田さん、それは無責任過ぎるよ。
お客さんが金にしか見えてないみたい。+3
-0
-
831. 匿名 2020/03/02(月) 20:12:36
その程度で死ぬくらいなら元々そんなに需要ないんじゃないの?+6
-0
-
832. 匿名 2020/03/02(月) 20:15:56
こういう時に不謹慎ながらも、他人の命か、自分の金儲けか。その人の考えがよく分かるし、尊敬か軽蔑かを判断してしまう。自分さえよければ、国は成り立たなくなる。一人一人の考えが大切、責任ある行動を考えよう。+5
-1
-
833. 匿名 2020/03/02(月) 20:16:35
短期決戦なんだよ
今、国民全体で感染拡大を食い止めないと、もっと大変な事もなる
もう演劇がどうのこうの言ってる場合じゃない
うちの県の20代の女性患者は人工呼吸器が外せないまま重篤が続いてる
回復を願ってるけどライブに行ったらしいから、それで感染した可能性がある
呼吸器が外せないから聞き取りが出来ず感染経路が掴めない
そういう人を増やしてはいけないんだよ
+10
-1
-
834. 匿名 2020/03/02(月) 20:17:48
>>380
笑ったw
確かにこういう人が演劇界のトップな時点で死んでるわ+44
-2
-
835. 匿名 2020/03/02(月) 20:20:56
>>演劇は観客がいて初めて成り立つ芸術です。スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません
その無観客で成り立つスポーツですら自粛したり開幕延期したりしてるのよ
観客必須な映画の公開日だって延期になってるでしょ
演劇だけわがまま言わないの+11
-0
-
836. 匿名 2020/03/02(月) 20:22:10
なら一世風靡セピアとか竹の子族みたいに外でやればいいのに。観てもらいたきゃ場所なんて贅沢言わないでしょ、本当に演劇の死とかドヤるんだったら。+6
-0
-
837. 匿名 2020/03/02(月) 20:23:41
自分の大切な家族を毎回客席に座らせられる?病気のリスク背負わせてまで、やらなきゃいけない?今やるべき事他にないかな?
今、好評価されない人は今後は、仕事しずらくなるんじゃないかな。皆、大変だし泣きたいし苦しい状況なんですよ。アンタだけじゃない。倒産した所だってあるんですよ。+5
-1
-
838. 匿名 2020/03/02(月) 20:24:00
2週間くらい自粛せいっ!
そのくらいで文化はしなんわ!!
心配ならライブ配信すればいい。+6
-0
-
839. 匿名 2020/03/02(月) 20:25:11
気持ちはわかるが甘いよ
有事の際には真っ先に切られる
そしてそれに文句を言うべきではない
世界中どこもそう
例えば戦時中に演劇なんかやらない
それどころじゃないんだよ+5
-0
-
840. 匿名 2020/03/02(月) 20:25:12
演劇が、って言ってるけど公演中止になる事で
儲けが無くなるのが困るんでしょうね+9
-0
-
841. 匿名 2020/03/02(月) 20:26:53
>>616
自分たちのやっていること、自分たちの業界は特別!
意味のある、素晴らしいことをしている!
そう思い込まないとやってられない、続けられない世界だから長年浸かっている人ほど選民意識は強くなるよね。
あと何か精神論大好きだから、面白いもの見て免疫力上げよう!とかトチ狂ったこと考えてても不思議じゃない。
演劇で人は救えるかもしれないけど、国は救えない。精神論で感染症には勝てません+76
-1
-
842. 匿名 2020/03/02(月) 20:27:30
>>818
そうだよね。
わりと好きだったのに残念。
この先、もう野田さんの演劇を観に行くことはないわ。二週間すら自粛できない人の脚本と演出なんてシラけそう。
自粛を演劇界に促していたなら、もっと好きになっていたのに、本当に残念。+13
-0
-
843. 匿名 2020/03/02(月) 20:28:23
某劇団のオタクなので言いたいことはわかる。大きい劇団なら給与補償されるけど、完全回数制で金額も少ない俳優や小規模劇団の経営者は死活問題。
そういうことが補償される社会にすべきだ、という言い方なら理解してくれる人多いと思う。+8
-0
-
844. 匿名 2020/03/02(月) 20:30:38
私の人生に演劇は不要。こんな緊急事態にそんな身勝手なことを言うなら演劇なんて死んでもらって構わない。+8
-1
-
845. 匿名 2020/03/02(月) 20:31:11
非常時になると芸能人は一番要らない河原乞食にすぎないと痛感する。
野田はたいして頭もよくないくせに文化人ぶって演劇論を語るなよ。
どうせパヨクの反日集団なんだろ?
文化人面した野田の演劇を高い金払って見に行く馬鹿なんているの?
野田の演劇に支払う無駄金をマスクや消毒液に使った方がいいよ。
食料や消耗品を買って不要な外出を避けて命を守ろう。
野田の演劇のスポンサー企業はさっさと降りて撤退した方がいいよ。
コロナで企業本体に損害が出るし、従業員の為に金は使うべき。
非常時で一番要らない演劇なんて詩んでもいいよ。+8
-2
-
846. 匿名 2020/03/02(月) 20:31:25
生き物以外は死なないよ+2
-0
-
847. 匿名 2020/03/02(月) 20:36:32
野田秀樹や八嶋の語る御大層な演劇は死んでいいです
世の中が落ち着いて娯楽を求める時、あなたたち以外から探します
本当に軽蔑しました+14
-1
-
848. 匿名 2020/03/02(月) 20:37:45
今まで、日本には沢山の試練や困難があったけど、伝統文化、日本文化残るものは残ってるし守られてる。まずはそれを学びなよ。演劇論はそれからでいいよ。2週間程度で日常が戻るのに、その間に演劇を止めたら死んじゃうのか?吹けば飛ぶ様な演劇しかしてこなかった自分を悔やんで下さい。+6
-1
-
849. 匿名 2020/03/02(月) 20:38:10
>>171
だからその演劇する人
観にいく人が死ぬんだよ
閉じろバカ+9
-0
-
850. 匿名 2020/03/02(月) 20:40:20
>>1
自分勝手だね
あんだけ必死で家族を守ったさんまから
女房寝とるわけね
+7
-1
-
851. 匿名 2020/03/02(月) 20:40:41
>>828
演劇の人なんてTV出てない限り顔割れてないんだから日雇いでもやりゃいいのにね。つか八嶋とか野田秀樹は絶対お金あるでしょ。今まで散々儲けてきたんだからそれで助け合えばいいじゃんね。身銭は切りたくないんだろうか+31
-2
-
852. 匿名 2020/03/02(月) 20:41:20
>>1
終息に5年も10年もはかからんよ。
たかだか数ヶ月待てないのかよ+37
-0
-
853. 匿名 2020/03/02(月) 20:41:23
この先、何があるかわからないから補償のあるしっかりした会社に転職した方が良いよ。+8
-0
-
854. 匿名 2020/03/02(月) 20:41:32
2週間くらい我慢しろ!あんただけじゃないんだよ。+30
-2
-
855. 匿名 2020/03/02(月) 20:43:28
ていうか誰なの、この人。有名なの?+3
-1
-
856. 匿名 2020/03/02(月) 20:44:12
こういう高齢者がコロナを広めるんだよ。
無理してあちこち旅行しちゃう人だってそう。+26
-0
-
857. 匿名 2020/03/02(月) 20:45:17
大竹しのぶの愛人のくせに偉そうに語るな!+12
-1
-
858. 匿名 2020/03/02(月) 20:45:49
芸能関係者って自分たちを特権階級とでも思ってそう。
数ある職業の中のひとつに過ぎないのに。+29
-0
-
859. 匿名 2020/03/02(月) 20:48:24
>>829
さんまの離婚はしのぶの不倫だったの?知らなかった。
+5
-0
-
860. 匿名 2020/03/02(月) 20:49:34
>>858
健康な観客あっての仕事なのに何勘違いしてるんだかね+13
-0
-
861. 匿名 2020/03/02(月) 20:49:44
今自粛しないと、感染拡大してそれこそほんとに演劇出来なるよ?
その辺分かってて言ってんのかな、さすがに分かるよね、大人だもんね+16
-0
-
862. 匿名 2020/03/02(月) 20:50:58
こいつのせいでお気の毒だった最初の奧さん、笑顔が素敵な方だったなあ+7
-0
-
863. 匿名 2020/03/02(月) 20:51:35
なんなんこいつ
何様なわけ?
こういう持論ほざく奴に限って自分が感染したら政府が悪い!とか政府の対応があーだこーだとか言い出すんだよ
たった2週間自粛して演劇が死ぬなら所詮その程度だったんじゃないの
自分が気持ちよくなりたいための演劇なんか価値ないわ
観てくれるお客さんあっての役者だろが
はき違えるなボケ
+31
-3
-
864. 匿名 2020/03/02(月) 20:52:44
この状態でエンタメで免疫力が上がるとか引くわ
+23
-0
-
865. 匿名 2020/03/02(月) 20:54:17
野田さんが好きな人はこんな風に叩かれてるの辛いだろうな。
もしそうじゃない、もっと深い真意があるんだっていうのがあるなら教えて欲しい。
そうじゃないと野田さん、こんな浅はかな人だったのかという残念さしか残らない。
政府が演劇人たちのことを考えてないと言うなら、野田さんは劇場運営側のことを考えてないよ。
せっかく2週間で収まるかもしれないものを、感染者が出てさらに状況悪化したらどうするつもりなんだろう。もし誰かが亡くなったら、運営する側の人たちはずっと後悔するよ?
日頃お世話になっているだろうになぜそこが見えていないんだろう。本当に残念だ。+11
-5
-
866. 匿名 2020/03/02(月) 20:56:14
>>776
しのぶに入れ込んで、捨てたんでしょ?
で、結局しのぶとも結婚せず、、、
分かれて。
その後、若手女優に手を出して結婚したんだよね。+17
-0
-
867. 匿名 2020/03/02(月) 20:56:40
>>1
開催するのは自由やけど、今それどころじゃないし。
人の命かかってるんだから。するならその劇場から全員2週間でてこやんといて。もちろん演者側も観客も。そのかわりもしうつっても一切文句言うなよ。
+10
-1
-
868. 匿名 2020/03/02(月) 20:57:51
野田秀樹は大切な家族がライブやら映画やら観に行くって言っても止めないんですよね。むしろコロナに感染しても構わないと。
こういう事を公で発言しちゃうところ世間知らずのバカだなって思う。+26
-1
-
869. 匿名 2020/03/02(月) 20:59:28
能や歌舞伎などの日本古来の伝統的な演劇は残すべき。
でも野田のような文化人面した糞演劇は四んでもいいよ。
反日パヨクのお遊戯にすぎないのだから。+19
-1
-
870. 匿名 2020/03/02(月) 20:59:42
そんなに演じたいなら
観客無人で演じてネット配信でもしたらいいじゃんね。+13
-0
-
871. 匿名 2020/03/02(月) 21:00:20
>>13
配信にしたら絶対にズルする人がいると思う。1人分の料金しか払ってないのに、スマホやパソコンの前に家族や友達を呼んで複数人で見たりとか。演劇やコンサートは会場で出来ないなら中止か延期しかないと思う
+1
-20
-
872. 匿名 2020/03/02(月) 21:00:43
こういう発言する人は自分のことしか考えていない大馬鹿なんだなとしか思わないよ。人口が多い都市ほどみんなで足並み揃えて自粛しないとあっという間に拡がるのがなんでわからないんだろう。自分達は大丈夫とかの問題じゃなくて感染拡大を担う一端になるってことが全くわからない位馬鹿なんだろうなあ…みーんな色々我慢してるのにさ。+23
-0
-
873. 匿名 2020/03/02(月) 21:02:01
100歩譲ってだけど、やるなら野外でやれば。
観客も役者も2メートルずつ距離取って、台詞なしで。
なんか分かんないけど前衛的でいいんじゃない
野田さんが普段どんな舞台してるか知らんし、興味もないけど+13
-0
-
874. 匿名 2020/03/02(月) 21:03:02
命あってこそ。+13
-0
-
875. 匿名 2020/03/02(月) 21:03:05
フォローしてた役者がせっせとケラとかのツイートをRTしてくる
彼は優しいしピュアなんだけど言動見てると正直浅いなと思うことが多々あったので、やっぱりなー、そっち側からしか見えなくなってしまった人でしたかって落胆+23
-0
-
876. 匿名 2020/03/02(月) 21:03:11
>>213
水道や電力等、インフラにかかわる人たちも普段私たちから見えないところで地道にお仕事してますよ?+11
-0
-
877. 匿名 2020/03/02(月) 21:05:17
えーっと、空気よもっか。+2
-0
-
878. 匿名 2020/03/02(月) 21:09:18
本気で演劇を守りたいと思ってるなら、こんな演劇人全体の印象を下げるような声明は出さないでしょ。
お客さんを客席に集めない方法で、むしろそれを活かして面白いものを考えればいいでしょ。
この機会に乗じて演劇人の権利()みたいなものを主張したいようにしか見えないわ+16
-1
-
879. 匿名 2020/03/02(月) 21:10:24
不要不急とか要請とか曖昧で困るみたいなのも騒いでたし保証のおねだりなんだなって
政府からの要請って時点で全然曖昧じゃないし、舞台はどう考えても不要不急+4
-0
-
880. 匿名 2020/03/02(月) 21:10:45
>>3
これに効くワクチンができるまでは仕方ない+12
-0
-
881. 匿名 2020/03/02(月) 21:10:49
大丈夫大丈夫
あなたたちの大先輩は、数年に及ぶ戦争を乗り越えて来たんだから
たかが2週間で死なないよ+17
-0
-
882. 匿名 2020/03/02(月) 21:12:04
>>536
でも演劇の場合、上演中の客は身動き厳禁・私語厳禁だし、2時間くらい前方を向いた状態でマスクをして舞台上の役者の動きをじっと見てるだけだけだから、ライブハウスやスポーツジムや個室じゃないレストランよりは客と客の間で感染の可能性は低い
+2
-10
-
883. 匿名 2020/03/02(月) 21:14:54
横だし勘違いならごめん。
この人、zen花無かったっけ?お久須利の。
なぜか検索しても全く出てこないんだけど。
さんまがしのぶとこの人が同棲した時に
いいともでタモリと喋るコーナーで
この件に関して怒っていたんだけど知っている方いますか?+1
-2
-
884. 匿名 2020/03/02(月) 21:16:34
やりたきゃやればいいのにね
やって感染者が出て自分たちのせいにされるのは嫌だということでしょうか?+0
-0
-
885. 匿名 2020/03/02(月) 21:18:35
5年も10年も休演しろって言ってるわけじゃないでしょ?
この一二週間が勝負だって。
とは言っても二三か月くらいは覚悟した方がよいと思うけど、数ヶ月休演して芸術が死ぬならその程度なんだよ。芸術じゃなくて娯楽程度。あったら良いなぁって。
子供も我慢してるのに東京事変にしろ、この人にしろ情けない大人が多いのね。ガッカリ。+15
-2
-
886. 匿名 2020/03/02(月) 21:21:43
>>515
ライブは台風などの自然災害は保険がおりるって聞いたけど
(今回のコロナではおりない)
演劇はどうなんだろう
演劇も保険かけてんのかな+6
-0
-
887. 匿名 2020/03/02(月) 21:23:47
>>515
台風など自然災害救援は保険適用されるからね
ウイルスは保険きかないから休演の赤字はまるかぶり+5
-0
-
888. 匿名 2020/03/02(月) 21:24:14
劇場閉鎖したくないなら自分達でお金集めたらいいのに
無責任にもほどがあるわ+7
-0
-
889. 匿名 2020/03/02(月) 21:24:41
結局お上から言われたってのが気に入らないだけ
本質はどーでもいいみたい
+7
-1
-
890. 匿名 2020/03/02(月) 21:24:51
物事の優先順位がわかってないのかな?
命より大事な物ないと思うけど+13
-1
-
891. 匿名 2020/03/02(月) 21:26:09
>>882
みんながみんなずっと前向いてるわけじゃないと思うんだけど+1
-0
-
892. 匿名 2020/03/02(月) 21:26:44
>>1
野田秀樹の考えは、劇場の死より人間の死のほうが軽いってことか
+21
-1
-
893. 匿名 2020/03/02(月) 21:28:16
大学の後輩がこれに賛同しててがっかりした
その子は看護師で、さらにその子のお兄さんは医師だから、まったく状況知らない人よりも現状理解できるはずなのに…+5
-3
-
894. 匿名 2020/03/02(月) 21:28:58
>>34
本当それ。
人の命より大事なものなんてない。+17
-0
-
895. 匿名 2020/03/02(月) 21:32:06
いい大人がさぁ…恥ずかしいわ。
世界中が非常事態なんだよ?
こうやっていちいち発言してバカなんじゃないか?
情けないわ。+14
-1
-
896. 匿名 2020/03/02(月) 21:32:35
死んだらどんな責任してくれんの?+6
-1
-
897. 匿名 2020/03/02(月) 21:33:28
そりゃ野田さんクラスになったら家から劇場まで車で送り迎えしてくれるんでしょうけど、こっちは電車やバス乗り継いでいかなきゃならんのです。+10
-0
-
898. 匿名 2020/03/02(月) 21:34:09
このお爺ちゃんにネット配信というものを教えてあげれば?
このくらいの歳の人でもPC詳しい人多いんだけどねぇ+9
-0
-
899. 匿名 2020/03/02(月) 21:37:07
劇場閉鎖は演劇の死ならそこに観に行く観客が死んでもどうでもいい訳ね
なら、劇場閉鎖しなくてもいいから無観客で演技してりゃあいいじゃん+7
-0
-
900. 匿名 2020/03/02(月) 21:38:46
>>339
100 イイネ!!!+7
-0
-
901. 匿名 2020/03/02(月) 21:39:14
持論語ってんじゃねーわ
みんな政府の要請に応じてんだよ
+18
-1
-
902. 匿名 2020/03/02(月) 21:40:20
>>893
医療者だからこそじゃ?
毎年流行するインフルと致死率大差ないからね
コロナ罹患=死としてる論法無理がありすぎ
その論法でいけば車運転=死
になっちゃうね+4
-4
-
903. 匿名 2020/03/02(月) 21:41:04
コロナ対策の為に客を入れず無観客試合をやってるプロ野球。
ホームランを打った若い選手がインタビューで、
「こういう時期だから我慢ですね。でも無観客試合をやってみて応援してくれるファンの有難さが分かりました」
コロナ対策の意味を理解した上に応援してくれるファンへの感謝も述べる模範解答。
いい年したジジイの野田は若い野球選手を見習えよ。
芸能人って反社のクズしかいないと再確認。
野田の演劇は死んでもいいよ。
+67
-1
-
904. 匿名 2020/03/02(月) 21:42:49
>>14
俳優、関係者、観客がそのまま劇場から二週間出て来なければいいんじゃない。+18
-2
-
905. 匿名 2020/03/02(月) 21:43:56
ちょっと黙っといてもらえます?+10
-1
-
906. 匿名 2020/03/02(月) 21:44:01
>>2
こっちの方がリアルな死
文化は人命あってこそですよと言いたい+42
-0
-
907. 匿名 2020/03/02(月) 21:44:54
北島マヤなら、野外でやるだろね。+20
-0
-
908. 匿名 2020/03/02(月) 21:45:51
死んだら終わり+13
-0
-
909. 匿名 2020/03/02(月) 21:47:38
>>902
コロナ罹患=死なんて誰も言ってないし、車とじゃそもそも何から何まで違いすぎて比較するのもお門違いよ
で、たしかに致死率は大して高くないけど、
・感染力が未知数
・潜伏期間が長い
・特効薬がない
・検査も信用できない etc…
と、未だ解決策も見つかってないんだから、演劇なんざ後回しでもいいじゃんと思っちゃうわ+27
-2
-
910. 匿名 2020/03/02(月) 21:48:06
芸能の関係って自分達の事しか考えてないね
赤字になるからってコンサートも直前に中止したり
自分達は特別だと思ってんのかね
観光ホテル業、JR、デパートなど小売業、外食関連、部品など中国に依存している企業、あげたらキリないけど、どこもかつてない冷え込みで廃業、民事再生法申請など死活問題なんだよ+32
-2
-
911. 匿名 2020/03/02(月) 21:49:21
感染者が観に来たとして、そこから感染拡大したらどれだけの人が不安に脅かされるかおわかり?
そして貴方は全責任を負えるの?
大体客は高齢者じゃないの?
馬鹿なの?+23
-1
-
912. 匿名 2020/03/02(月) 21:49:56
コロナ罹患=死なんて誰も言ってないし
読んでないね+9
-1
-
913. 匿名 2020/03/02(月) 21:52:36
野田秀樹(64)
↑
この辺りの年齢から肺炎による致死率が上がってくるんだけどね+30
-0
-
914. 匿名 2020/03/02(月) 21:54:19
俳優の八嶋さんとかもTwitterで安倍さん批判してたし、なんだかなぁって感じ…
今は批判するよりもみんなで協力しようよ…+63
-1
-
915. 匿名 2020/03/02(月) 21:58:24
>>220
本当それ
長い人生で予期せぬことが起こる事なんて沢山あるから、乗り越え方や気持ちの持ち方を教える又とない機会なのに…って思う
こういう時こそ、大人がしっかりしないとダメだよ+10
-1
-
916. 匿名 2020/03/02(月) 21:59:16
この非常時に演劇なんて1番優先順位が低いわ。
大勢の人が感染しないように、させないようにしているのに、こういう人間がいるから終息しないのよ。+22
-0
-
917. 匿名 2020/03/02(月) 21:59:43
>>914
自分達も感染するとか考えないのかね。
政府批判してるけど目先の収入が大事なんだろうね。
舞台俳優なんて肺やられたらその後キツいと思うけど。
演者の事もお客さんの事も大事に思うなら自粛すべきだよね。+23
-1
-
918. 匿名 2020/03/02(月) 22:00:28
無理に劇場を開けるせいで、見てもない人に文句言われるようになってしまうから、本当に演劇を思うなら今は閉めるべき。+8
-0
-
919. 匿名 2020/03/02(月) 22:00:46
だったら有料のネット配信でもしてろよ
林檎もそうだけどさ、こういう時に調子乗るやつなんなの?
自分の家の奴も「飛行機乗りに行くー!」とかあほなこと抜かして結局辞めて数日機嫌悪かったけどさ
自分は大丈夫?自分以外のやつが迷惑被るんだよ
分かれよカス+28
-1
-
920. 匿名 2020/03/02(月) 22:01:04
>>891
演劇は前向いてる。少しでも身体を屈めたり傾けたりすると後ろの人の視界を遮るから、すぐに他の観客からクレームが劇場に入るんだよ。なので劇場側が開演前に繰り返しNG行為としてアナウンス流してるよ
+0
-7
-
921. 匿名 2020/03/02(月) 22:01:38
>>517
今日のスッキリで海外にいる野田さんの代わりに松たか子さんが
授賞式に出席と言っていたから今日本にいないんじゃないかな
海外で発信したんじゃない?+5
-0
-
922. 匿名 2020/03/02(月) 22:02:19
>>393
この人にはガッカリしたな~。
早く日常生活に戻れるようにの、期間限定の自粛要請なのに。+43
-0
-
923. 匿名 2020/03/02(月) 22:02:40
>>919
無駄にアクティブな人が菌ばらまいてるよね。
ジムとかヨガとかライブで。+9
-0
-
924. 匿名 2020/03/02(月) 22:04:28
>>922
あの女性と長年付き合ってただけのことはある。+6
-0
-
925. 匿名 2020/03/02(月) 22:04:43
>>536
この人教科書のってた気がする
こういう人なんだ+3
-0
-
926. 匿名 2020/03/02(月) 22:06:38
こいつの事務所にみんなでクレーム入れよう+7
-1
-
927. 匿名 2020/03/02(月) 22:07:06
野田さん自身が感染して苦しまないと理解できないかな?
若者より高齢者は重症化しやすいよ。+19
-0
-
928. 匿名 2020/03/02(月) 22:07:31
>>2
日本の人工の27%が65歳以上なのにね+2
-0
-
929. 匿名 2020/03/02(月) 22:08:03
劇場に自分の奥さんと子供達呼べるの?+7
-0
-
930. 匿名 2020/03/02(月) 22:10:07
>>8
経済のこと少しは勉強しろ+7
-24
-
931. 匿名 2020/03/02(月) 22:11:58
そんなことで死ぬ演劇なら死ねばいい
人の命より優先されるエンターテイメントがあるのだろうか
ピークを抑えて解明の時間を稼ごうという時に
いい大人が何をやってるんだ+21
-2
-
932. 匿名 2020/03/02(月) 22:13:07
なんだかんだ、かっちょいい事言っても
お金損したくない!って気持ちが透けて見えてますよ、野田さん。
演じなければ死ぬ!とか言うなら
だれも止めないから。+24
-0
-
933. 匿名 2020/03/02(月) 22:16:46
>>49
こういったレフトサイドの演劇人やアーティストって、日本政府にはボロクソに言うけど元凶の中国の悪口は絶対に言わない。そういう所が本当に気持ち悪い。+37
-1
-
934. 匿名 2020/03/02(月) 22:19:08
外に出られない、友達にも会えない、卒業式もない子どもたちに、「演劇が死ぬと困るからおじさんたちは演劇をやるね」「見に行きたいから沢山人が集まる劇場に行ってくるね」と言えるんだろうか。子どもたちがそんな大人を見たらどう思うか考えないんだろうか?+31
-1
-
935. 匿名 2020/03/02(月) 22:21:55
武漢や韓国やイタリアみたいになったら演劇どころじゃないよ。役者は感染しないと思ってる?+9
-1
-
936. 匿名 2020/03/02(月) 22:22:53
政府に指図されるが気に食わん!ってだけ
親の言うことは全部気に入らない反抗期のガキと同じ
芸術家にはそういうタイプ多いしだからこそ魅力的な作品を生み出せたりする
でも今の世界は厨二病に付き合ってられるような状況じゃないんだわ+10
-1
-
937. 匿名 2020/03/02(月) 22:24:12
>>931
ホントそう。
真の演出家なら、1カ月劇場を閉めても私達の演劇は死なないと言って欲しかったわ。ガッカリです。+24
-2
-
938. 匿名 2020/03/02(月) 22:24:33
>>920
そりゃ観劇中は前向いてるかもしれんが、大人しく座ってる人ばかりじゃないでしょ。コロナじゃないにしても咳したりする人はいるし。観劇前に客席でおしゃべりする人だっているし。+0
-1
-
939. 匿名 2020/03/02(月) 22:24:50
安倍さんが「劇場を開きましょう」つってたらそれはそれで「客の安全を考えたら演劇人として到底幕は上げられないっ(ドヤァ)政権は事なかれ主義で対策をしていない!」みたいに文句言いそうだな。+30
-1
-
940. 匿名 2020/03/02(月) 22:27:04
命あってこその娯楽では?+5
-0
-
941. 匿名 2020/03/02(月) 22:27:46
>>920
前を向こうがどうしようが換気しないで数時間の密閉空間が危険
屋外でやればまだしも映画館も危険なのに劇場も危険
この人は地震の時の自粛批判と今回を同じように捉えているようだけれど
100人のライブで何人も感染しそれぞれの地方の感染者になって病床を
埋めてしまって疾患持ちの病人を危険にさらしているという危機感が欠如している
私の好きな演劇人が何人も政府批判で賛同しているけど今は政治を持ち込まないで欲しい
津波の来ている東北で演劇を中止したらそれは演劇の死なのか?
そうじゃないでしょ野田さん、ウイルスを舐めているよ+19
-1
-
942. 匿名 2020/03/02(月) 22:27:59
二週間控える意味はあると思ってみんな外出もイベントも卒業式も諦めたんだよ
ここで踏ん張ることでクラスターが防げますように、その間に薬が出来ますように、簡単検査キットが量産出来ますように、足らないマスクが少しは流通しますように、子供が感染しませんように…みんなそれぞれ切実な願いこめてるんだよ
演劇してる人って世間とこんなに温度差があるんだね。がっかり+24
-1
-
943. 匿名 2020/03/02(月) 22:29:15
>>616
多くの人からすれば、たかが演劇なんだよ。
今はどうでもいいんだよ、そんなの。
演劇がなくなっても、世界はどんどん動いてくんだよ。
人の命のが大事なんだよ。
早く新しい仕事見つかるといいね!
+62
-1
-
944. 匿名 2020/03/02(月) 22:31:19
演劇だなんだ言ってるけど、儲けることしか考えてなさそう。+8
-1
-
945. 匿名 2020/03/02(月) 22:32:41
>>942
cluster房房房
集団行動を防ぐって言いたいのかな
+1
-0
-
946. 匿名 2020/03/02(月) 22:34:10
演劇界の人って頭悪い人多いのかな。+11
-2
-
947. 匿名 2020/03/02(月) 22:36:17
言いたいことは分かるけど、人の命よりも大切なものが分かんないの?
こんな大変な時にわざわざ言うことじゃない。+5
-0
-
948. 匿名 2020/03/02(月) 22:36:27
八嶋智人、問題のツイート消したね。+27
-0
-
949. 匿名 2020/03/02(月) 22:36:41
みんな命守るため
紙製品備蓄してますよね?
YES+でおねがいします+2
-1
-
950. 匿名 2020/03/02(月) 22:36:44
野田さんも、あと生の演劇も、歌舞伎も大好きです。
もちろんライブも好きだし、アクティブな人間だと自負しています。
そんな私ですら、この野田さんの意見には納得できない。賛同出来ません。
口を開けば飛沫感染の確率はあがる。椅子に座る時触る。トイレ、糞口感染の恐れもあると言われている。
観客が、笑ってくれなくてもいいんでしょうか。泣いてくれなくてもいいんでしょうか。
どこも触らず、何も買わず、どんな演技を見せられてもノーリアクションで笑い声すら聞こえない客席…
そのくらいしても、感染のリスクは下がらないと思います。
野田さんなら、コロナで例えば一度閉ざされても、その心は消えない。
また、いつか再開するその日まで灯火を消さない❗️
くらい言って欲しかった。
大親友だった勘三郎さんなら言ってくれたと思います。演劇バカだけど、あの人はお客さまがいるからこそっていつも言ってましたもん。+10
-1
-
951. 匿名 2020/03/02(月) 22:37:07
演劇関係者の中には、野田に対して「そういうことを言うから演劇から人の心が離れるんだ」「この非常時に何言ってんだ?」「そんなことで演劇が死んでたまるかよ」と不快感を顕にしてる人もいるよ。
ただ残念なことに、野田は大御所だからね…野田自身も取り巻きや信者もやたら声がでかいんだよ。+33
-1
-
952. 匿名 2020/03/02(月) 22:37:35
感染症の何たるかが分かってないのかな
役者ってナルシストだなーって思う意見+22
-0
-
953. 匿名 2020/03/02(月) 22:38:46
>>951
誰らが言ってるのか具体名を教えてを教えて+8
-0
-
954. 匿名 2020/03/02(月) 22:38:55
>>51
スポーツ下げる必要はなかったよね。スポーツやってる人に失礼。+31
-0
-
955. 匿名 2020/03/02(月) 22:39:42
さすが大竹しのぶの元カレだね+16
-0
-
956. 匿名 2020/03/02(月) 22:40:37
>>55
私もここ理解できなかった。死んだ人は生き返らないけど、演劇はコロナおさまったら再開できるよね。+32
-0
-
957. 匿名 2020/03/02(月) 22:40:53
演劇の死って自分の事しか考えてないのね+29
-0
-
958. 匿名 2020/03/02(月) 22:42:25
違う分野のアーティストと何度か仕事したけど、似たような感じだよ。精神論しか言ってこないから打ち合わせとか事務的な話が進まないの。話が噛み合わなくて。+20
-0
-
959. 匿名 2020/03/02(月) 22:42:27
八嶋もなんか言ってたぞ!
+18
-0
-
960. 匿名 2020/03/02(月) 22:45:56
>>1
そんなこと言ってられないよ
終息したらやればいいじゃん
そんなこと言ったらディズニーのスタッフなんてどうなるんだよ
あの人達なんて業界云々なんて言ってられないよ
生活費かかってんだよ
飲食店だってそうだよ
みんな痛み分けして我慢してるんだよ。演劇だけはとかクソ自己中+28
-1
-
961. 匿名 2020/03/02(月) 22:46:30
YOSHIKIって、やっぱり常識人だなって改めて思った。
この人は信用できるって今回の事ではっきり感じた。
YOSHIKI応援します!+45
-0
-
962. 匿名 2020/03/02(月) 22:50:21
人が亡くなったら、演劇とか言ってられない話だよ
優先すべきことはわかっているはず+12
-1
-
963. 匿名 2020/03/02(月) 22:52:15
>>1
再開が難しいって理屈が分からない。
むしろ政府や世論に逆らってまでやろうとする方が演劇離れに繋がりそうだけど
+13
-1
-
964. 匿名 2020/03/02(月) 22:55:56
>>951
野田がコロナにかかっても周りの演劇大好きな人たちはその心意気(笑)を賞賛するのかな+16
-0
-
965. 匿名 2020/03/02(月) 22:56:51
私の友人で小劇場の役者や演出家が何人かいるけど、自粛要請が出るかなり前の感染が広がり始めた頃から、自主的に休演して後日ネット配信すると決めた人もいるし、3月末に行う公演を早々に延期決定した人もいる。
野田秀樹と比べたらほとんど一般人みたいな、ここで名前を挙げてもまず間違いなく「誰?」っていう無名の存在ではあるけど、「お客さんの安全と安心を第一に、主催者としての責任を果たすために」と苦渋の決断をした彼らの方がよほど立派な演劇人だと思う。+48
-1
-
966. 匿名 2020/03/02(月) 22:58:02
わかるけど、人々あっての劇場じゃん
+3
-0
-
967. 匿名 2020/03/02(月) 22:58:25
八嶋智人のTwitterから、ラサール石井のTwitter見たら乃南アサの発言がリツイートされてたから何だろと思って乃南アサのTwitter覗いたら反日発言だらけ。もう本買わない!+28
-0
-
968. 匿名 2020/03/02(月) 23:00:05
演劇観に行った人の中からコロナが原因で死者が出たら演劇のせいで死んだって言われる
演劇だけじゃなくエンターテイメントを仕事にしてる人たち全員から怨まれるでしょ+10
-0
-
969. 匿名 2020/03/02(月) 23:01:04
エンターテイメントは非常事態には優先順位が低いのは当たり前。
そういう職についてて自覚ないのかな。
+26
-0
-
970. 匿名 2020/03/02(月) 23:01:30
札幌の演劇もやっと中止決まったところあるよ
いままでやる気だったのが信じられないけどね+13
-0
-
971. 匿名 2020/03/02(月) 23:01:39
八嶋さん、好きだったけど
ごめん、今回はアホだ
安倍がおかしいとツイして消すなんて恥ずかしいよ
うんざりだよ
ツイやめなよ
野田さんは御大だから無傷でもあなたは同じようにはいかないよ+35
-1
-
972. 匿名 2020/03/02(月) 23:02:24
>>2
例えコロナ罹って死ぬような弱った高齢者は、観劇なんか普段からしない方かを良い+0
-5
-
973. 匿名 2020/03/02(月) 23:04:30
>>135
こっちの野田もRADの野田もこういうのを高級マンションや豪邸から発信してんだろうね+27
-0
-
974. 匿名 2020/03/02(月) 23:05:19
>>948
そうなの?
見た目通りほんと雑魚w
舞台舞台言うけどどうせ脇役でしょ?
こういう時の発言って仕事に影響するんだから少し考えてから発言すればいいのに。+24
-1
-
975. 匿名 2020/03/02(月) 23:06:26
今まで散々儲けておいてコンサート中止の保障がないとか某アーティストも言ってて呆れたけど芸能関係ってやっぱり一般の常識とは違うんだなーってよくわかった
何もこのまま劇場が無くなるわけじゃない
命が掛かってる大事な時期に言うべきことかね+20
-1
-
976. 匿名 2020/03/02(月) 23:06:43
>>961
育ちが違うからね。+7
-0
-
977. 匿名 2020/03/02(月) 23:08:10
>>951
文化圏て左の人多いよね。憲法改正反対とか、死刑反対とか団体で表明してたりするね。
今回のもアベ憎しからの批判という、意見だったりして?+12
-1
-
978. 匿名 2020/03/02(月) 23:10:04
劇団俳優座は予定通り上演”新型コロナ”で中止、延期せず「1人でもお客さまがいる限り、演劇の熱を絶やしてはいけない」客席数は30席減(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp胆のうがんのため、2018年6月に死去した加藤剛さんが演じて以来41年ぶりに上演される劇団俳優座のシェークスピア劇「マクベスの悲劇」(近藤弘幸訳、森一演出)の製作発表が2日、公演会場となる東京・六本
中止、延期しないでやるってよ
+6
-1
-
979. 匿名 2020/03/02(月) 23:10:16
>>972
観劇して感染した無症状の陽性者がどんどん周りを感染させてしまうかもしれないという
事態をもうそろそろ理解して
+17
-1
-
980. 匿名 2020/03/02(月) 23:10:36
(経済的に)死ぬのはあんただけじゃない。
どこもかしこも破綻寸前なんだよ!涙+4
-0
-
981. 匿名 2020/03/02(月) 23:10:51
私の好きな俳優さんも、最初は凄い喧嘩腰で「どうして俺たちだけが馬鹿な政権の尻拭いしなきゃなんねぇんだよ!」みたいにSNSに投稿してたのに、野田発言が炎上し始めたら消して「ぼく達も心を痛めてます…」みたいな書き込みにすげ替えてた。
なんか、一気に冷めたわ。+28
-0
-
982. 匿名 2020/03/02(月) 23:10:57
>>969
おとなしくしとけと言いたい。
こういう事態で演劇なんてどうでもいい。
+11
-0
-
983. 匿名 2020/03/02(月) 23:10:58
>>948
もう八嶋の演技で笑ったり泣いたりすることはない。
残念だ。+35
-1
-
984. 匿名 2020/03/02(月) 23:12:28
>>981
え、誰?
そのヘタレ。+16
-0
-
985. 匿名 2020/03/02(月) 23:12:57
感染症<演劇ってすごいこと言う人だ
身内や愛する人や自分が罹っても同じ事言うのか?+6
-1
-
986. 匿名 2020/03/02(月) 23:13:52
やりたければ自分たちの責任で考えて対応してやればいいじゃない。
いい大人が何言ってんの。
+2
-0
-
987. 匿名 2020/03/02(月) 23:15:49
観る人いなかったら演劇なんて意味あるのかな。
+4
-0
-
988. 匿名 2020/03/02(月) 23:16:16
やりたかったらやればいい
ただし客は入れない
それでよければ+3
-0
-
989. 匿名 2020/03/02(月) 23:17:11
どうせ元より野田秀樹の舞台なんか見ないし
ごめんなさいね野田さん+11
-0
-
990. 匿名 2020/03/02(月) 23:20:46
恥ずかしくて赤面しちゃった。
自分に酔ってるねぇ、お酒入ってたり深夜にありがちな発言だね。
きっと冷静に周りの人が、
子供達はみんな我慢してるよ
2週間ほど我慢できるかな?
と、なだめてあげたら、少しは分かるんじゃないかな?
+10
-1
-
991. 匿名 2020/03/02(月) 23:21:02
>>515
保険が下りるかどうかで変わるんだろうね+6
-0
-
992. 匿名 2020/03/02(月) 23:21:25
だからさぁ!?💢+1
-0
-
993. 匿名 2020/03/02(月) 23:22:07
劇場公開反対派の中に、昨日マラソン見に行った奴いないよな❓+2
-0
-
994. 匿名 2020/03/02(月) 23:24:06
こんなときに公開しなくても演劇って文化は死にはしないと思うけどな。そんな脆いものなの?野田さんは第一線の人なのに信じてないのかな?+9
-1
-
995. 匿名 2020/03/02(月) 23:25:06
演劇の死でなく本当はお金でしょう。日本の芸能監督とか一部の俳優達って左派って言うよりただ反政府、反日ばっかりだよね。なんか無知できれい事でイラつく+16
-1
-
996. 匿名 2020/03/02(月) 23:27:31
とりあえず2週間も我慢でないのか
自分がコロナになったら一番に大騒ぎしそう+7
-1
-
997. 匿名 2020/03/02(月) 23:28:29
ミュージカル俳優の中に今回の野田発言を支持して政権批判ガツガツしてる人がいたり(吉原光夫さんや川口竜也さん)、平田オリザの見当違いなツイートにいいねしてたりとか(福井晶一さん)、あーーってなってる。
俳優の演技や歌の素晴らしさと思想は関係ないと割り切ってきたけど、今回は割り切ることのできない問題。観客を大切にしてない、大切だと言っててもまずは自分たちが基準でしかないってことが分かってしまったから。+25
-1
-
998. 匿名 2020/03/02(月) 23:29:09
誰か野田さんに「市中感染」「2次3次感染」の意味を教えてあげて+9
-0
-
999. 匿名 2020/03/02(月) 23:30:29
公共交通機関使ったり買い物に出たり息抜きに公園とかブラついたりしないで、コロナ終息するまでずっと自宅か山奥の誰も居ないような所に役者と当日の観客共々引きこもって、その中から感染者が出ても病院にかからず居られるのならどうぞ勝手に幕開けたら?って思う
無論宅配便も使わないでね+2
-1
-
1000. 匿名 2020/03/02(月) 23:31:56
国が未曾有の有事に対して一丸となって戦おうとしてるところに身勝手な横槍を入れて、演劇アンチをウィルスの増殖ばりに増やしてくれた野田秀樹にはもはや恨みしかない。+7
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の八嶋智人(49)が、安倍晋三首相の新型コロナウイルスへの対応に「さすがにおかしいと思わないのかなぁ」とつづった。八嶋は2日、ツイッターを更新。イベント等の開催自粛が相次ぐ中、劇作家で演出家の野田秀