-
1. 匿名 2020/03/01(日) 23:26:25
PVやライブ映像を見て、彼女の音楽って凄いなと思いました。
いま輪舞曲(ロンド)にハマって何度も聴いています。
荒井由実さん時代のエピソードや、実際ライブに行ったことある方、どんな事でも良いのでたくさん教えて下さい。+26
-4
-
2. 匿名 2020/03/01(日) 23:26:43
ユーミン+12
-0
-
3. 匿名 2020/03/01(日) 23:27:24
ンミーユ+4
-12
-
4. 匿名 2020/03/01(日) 23:27:41
自分の事「天才」て言うけど
この人は言っていいと思う(歌手でなく作品)
でもコンプレックスがいろいろある人なんだと思う+119
-7
-
5. 匿名 2020/03/01(日) 23:28:06
+40
-0
-
6. 匿名 2020/03/01(日) 23:28:38
昔ひょうきん族で、山田邦子が真似してたよね?
本人のことは後で知った(笑)+22
-0
-
7. 匿名 2020/03/01(日) 23:28:43
世界で最も美しい顔だよね?+3
-36
-
8. 匿名 2020/03/01(日) 23:28:48
お嬢様育ちだよね+67
-3
-
9. 匿名 2020/03/01(日) 23:28:51
ひこうき雲
名曲だと思ったのに
ある洋楽の曲に似てる
がっかりした+17
-9
-
10. 匿名 2020/03/01(日) 23:28:59
独特な雰囲気の曲で唯一無二
全然世代じゃないけど
「中央フリーウェイ」とか好きだわ+70
-3
-
11. 匿名 2020/03/01(日) 23:29:04
今みたいな季節の変わり目はユーミンが沁みますね!
ユーミンの歌、カラオケで歌いたいけど難しくていつも断念する...。+32
-4
-
12. 匿名 2020/03/01(日) 23:29:21
真珠のピアスが好き+35
-2
-
13. 匿名 2020/03/01(日) 23:29:24
「どうしてどうして僕たちは出会ってしまったのだろう?」
さて、どうして?+56
-3
-
14. 匿名 2020/03/01(日) 23:29:28
学生時代どんな絵描いていたのかな+5
-4
-
15. 匿名 2020/03/01(日) 23:29:43
ファンがユーミン邸の前に花束をプレゼントで置いたことについて、「便所花クラスの花は、迷惑なの!」
「14番目の月」の発売インタビューの時、「私の歌は商業高校とかに行ってるコには聞いて欲しくない」
阪神大震災直後のラジオにて「私ね、チャリティーって大嫌いっ!」
本田美奈子が“ザ・ベストテン”や音楽雑誌で 『アイドルではなくアーティストと呼ばれたい』宣言をしたことに対して、「本田美奈子ごときがアーティストなら、私は神様」
坂本冬美とこまどり姉妹を「それしきの人」
坂本九に「顔にフジツボ虫がいそうで気持ち悪い」
山口百恵に「日本のアイドルのグレードの低さを感じちゃう」
森高千里へ「あんな中学生の日記みたいな詩で印税入って来るなんていいですね」
『赤いスイートピー』を提供した松田聖子サイドに「あんな変なアイドルなんかに曲書かなきゃ良かった。印税返すから曲返せ!」
美空ひばりに「あの程度だったら私にも出来る。フフフん♪」(東京ドームの不死鳥コンサートを見に行った後の感想)
森進一&森昌子に「売れてないのに偉そうなことするな」
アリスへ「嫌いなんだよねぇ!はっきり言って、お願いしたくないのね(笑)100万円払ってもお願いしたくないのね(笑)」
観月ありさへ「もう二度とあんな奴に曲書いてやるもんか!」
久保田利伸へ「ええ、彼には楽器として参加してもらいました」(久保田がコーラスで参加したことに対してのコメント)
渡辺美里へ 「5頭身の不細工な勘違い女」
「エネルギーを外に発散させるだけでは魅力を感じない」
ドリカム吉田美和へ「ド田舎フレーバーの勘違い歌姫。似合いもしねぇのに、浸ってんじゃねぇよ!っていう」
宇多田ヒカルへ「才能?ありきたり。それでも『売れるということ』はステキね。ルックスは残念だわね(笑)」+66
-14
-
16. 匿名 2020/03/01(日) 23:29:51
オレたちひょうきん族のエンディング歌ってたよね+6
-0
-
17. 匿名 2020/03/01(日) 23:30:04
作詞・作曲ともに天才だと思う
個人的には歌手としては上手いとは思わない味わい深いとは思うけど+40
-3
-
18. 匿名 2020/03/01(日) 23:30:05
グラマラス!+4
-19
-
19. 匿名 2020/03/01(日) 23:30:21
レオタードみたいなのを着てたのが衝撃的だった+10
-1
-
20. 匿名 2020/03/01(日) 23:30:41
小さい頃に魔女の宅急便のルージュの伝言聞いてから
ほとんどの曲大好き+17
-1
-
21. 匿名 2020/03/01(日) 23:31:06
やさしさにつつまれたなら。これは松任谷になってるのか微妙だけど、この歌好きです。+22
-1
-
22. 匿名 2020/03/01(日) 23:31:19
学生運動直撃世代ではなくてちょっと後くらいなのに「いちご白書」をもう一度とか書いてるんだ+10
-1
-
23. 匿名 2020/03/01(日) 23:31:57
>>8
呉服屋さんの娘で何不自由無く育って
才能も有る
こんな神様に好かれてる系なのに
嫌いじゃない+45
-4
-
24. 匿名 2020/03/01(日) 23:31:58
内田有紀キムタク一色紗英の青春ドラマ
「そのときハートは盗まれた」というドラマの主題歌が
「冬の終わり」だったんだけど
切ない感じで合ってたなー+25
-0
-
25. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:02
>>7
麗美が?+1
-0
-
26. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:06
数あるアルバムの中でも
どれが一番良いの?
「時のないホテル」
「LOVE WARS」は今でもたまに聴くけど。+18
-1
-
27. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:07
この間ワイドショーでライブ映像をチラッと見たけど
歌はホントにひどいよね?ファンの人達はあれどう思ってるの?+66
-1
-
28. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:10
卒業写真好きです。
+12
-1
-
29. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:15
音楽性が高いけどキャラは痛い+28
-0
-
30. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:25
旦那さんと仲良さそう+6
-23
-
31. 匿名 2020/03/01(日) 23:33:43
昔母の車で流れてたdestinyが好きで、小学生の頃から歌ってた笑
24になった今でも親とカラオケ行くと歌ってる+23
-0
-
32. 匿名 2020/03/01(日) 23:34:27
中央道をドライブするときの脳内BGMは「中央フリーウェイ」
風景変わっちゃったけどね+21
-0
-
33. 匿名 2020/03/01(日) 23:35:41
ユーミン曰く、面食いだそうです。+37
-2
-
34. 匿名 2020/03/01(日) 23:35:49
冷たくされてーいつかはー
見返すつもりだった~
この歌好きだったのに
タイトル出てこない
けど、一番好きなのは
春よ、来い+14
-0
-
35. 匿名 2020/03/01(日) 23:36:19
>>26
個人的には
悲しいほどお天気かリーンカーネーションかなあ+7
-0
-
36. 匿名 2020/03/01(日) 23:36:28
また本人が出てくるぞ+4
-0
-
37. 匿名 2020/03/01(日) 23:36:39
>>15
普通にこうやって見るとひでーな笑+74
-0
-
38. 匿名 2020/03/01(日) 23:37:01
80年代後半~90年代始め頃までは、アルバムが発売される毎年11月の最終週はユーミンウィークって呼ばれてて、世の女性達がCDショップに殺到してたらしいよ。
良い時代だったんだね。+25
-0
-
39. 匿名 2020/03/01(日) 23:38:14
>>26
私はDelight Slight Light KISSが好き+20
-0
-
40. 匿名 2020/03/01(日) 23:38:25
デビュー当時に比べると垢抜けたと思う+43
-0
-
41. 匿名 2020/03/01(日) 23:39:06
>>34
生ーきーがーいーの
かーなーしーいー
DESTINYだよ+22
-0
-
42. 匿名 2020/03/01(日) 23:39:22
筒井道隆と瀬戸朝香(?)のドラマの歌好き。
タイトル度忘れ💦+18
-1
-
43. 匿名 2020/03/01(日) 23:40:23
何年か前に初めてディズニー行った時、同じ日にこの人がディズニー貸し切りで一般人が入れないと知ってから嫌いになった
休みを調整して遠方から来て入れないとかひどすぎる+13
-0
-
44. 匿名 2020/03/01(日) 23:41:13
「翳りゆく部屋」
私の中では高校の頃からの神曲です❤️
聴き始めて30年以上経つけど、未だに聴く度に泣きそうになるわ。+40
-2
-
45. 匿名 2020/03/01(日) 23:41:19
マジで名取裕子に取られそうになった+30
-1
-
46. 匿名 2020/03/01(日) 23:41:46
>>26
Delight Slight Light Kissとかバブル直前までのが好きかな。一番売れたのはダンシング・サンらしいけど、ちょっと古臭い感じがした。+10
-0
-
47. 匿名 2020/03/01(日) 23:41:48
天才だけど歌が下手くそ+46
-0
-
48. 匿名 2020/03/01(日) 23:42:00
>>15
敵多そう(笑)
篠原ともえはユーミンの衣装作ったりして、認められてたんだっけ?+39
-1
-
49. 匿名 2020/03/01(日) 23:42:34
>>15
森高のくだりは賛同できる。+62
-0
-
50. 匿名 2020/03/01(日) 23:42:44
物心ついたくらいから好き。母とそんなに年変わらないのがびっくり。+3
-0
-
51. 匿名 2020/03/01(日) 23:42:53
女王然とした、毒舌や言動のイメージがあるけど
熱心なファンの前では、ここまで謙虚で熱い想いを届ける人なのよ
1996年のライブ終了後のアンコールより
+7
-6
-
52. 匿名 2020/03/01(日) 23:42:54
>>15
これかなり昔にも見たし、ユーミンは他にももっと毒舌発言あった覚え。
でもユーミンは曲作りの才能は多少あるかもだけど、人様の歌唱力と見た目には言及してはいけないと思う。
吉田美和、宇多田ヒカルは好き嫌いあれど歌唱力も才能も本物だし、見た目もユーミンに比べたら綺麗だよ。ユーミンって自作の曲ですらちゃんと歌えないくらい下手なのに。勘違い歌姫はユーミンの方だよね+72
-3
-
53. 匿名 2020/03/01(日) 23:43:02
>>40
山田邦…+25
-0
-
54. 匿名 2020/03/01(日) 23:43:15
>>33
>>34
DESTINYの歌詞大好き
女心をストレートに表現していて失恋すると聞きたくなる
私もふられるといつも見返してやりたくて着飾ってたな
今日にかぎって安いサンダルをはいてた
の一言が切ない+33
-0
-
55. 匿名 2020/03/01(日) 23:44:22
>>15
いくらなんでも盛ってるよね??+18
-4
-
56. 匿名 2020/03/01(日) 23:45:44
最近まで消灯飛行や遠い旅路など
完成度が高いのに入手が難しい楽曲があったけど
ストリーミングが解禁されて全曲聴けるようになったね+6
-0
-
57. 匿名 2020/03/01(日) 23:47:26
>>55
私はこの発言どれも自分で聴いてないけど、ファンの間では意地悪で有名みたいだよ。+30
-0
-
58. 匿名 2020/03/01(日) 23:47:45
夫、松任谷正隆曰く「歌は下手」はうなずけるが
それを遙かに凌ぐ女王サマなんだよ
+11
-3
-
59. 匿名 2020/03/01(日) 23:48:55
>>15
また来たね、あなた笑+5
-0
-
60. 匿名 2020/03/01(日) 23:49:29
>>42
Hello my friend
私も歌もドラマも大好きだったよ+25
-0
-
61. 匿名 2020/03/01(日) 23:51:18
1993年の観月ありさ「今年風がいちばん強い午後」以来
提供曲のヒットが無いんだよね。
どうしてなんだろう??
+6
-1
-
62. 匿名 2020/03/01(日) 23:51:32
>>42
あーそうだった‼️出だしがそのままタイトルでよかったのね(笑)ありがとー+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/01(日) 23:52:38
映画「さよならみどりちゃん」で「14番目の月」が主題歌だったんだけど、切ない歌詞だけど曲はアップテンポなユーミンの曲が妙に合ってた+5
-0
-
64. 匿名 2020/03/01(日) 23:53:19
>>62
>>60さんに書いたつもり💦ごめん+1
-0
-
65. 匿名 2020/03/01(日) 23:53:26
>>27
ひどいと思ってます
でもユーミンは青春なので
+19
-0
-
66. 匿名 2020/03/01(日) 23:54:38
+26
-2
-
67. 匿名 2020/03/01(日) 23:58:21
>>41
>>54
destinyですね!
思い出しましたわ。ありがとう。
すごい昔の記憶なのに
歌詞を覚えてるのよね。+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/02(月) 00:00:32
現在はアニソン歌手の
廣重綾(27歳)
2005年・13歳の時に、ユーミン夫妻プロデュースでデビュー
CMソングにもなって、レベル高いのに全然売れなかった
(幼すぎたというのもあるけど)
+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/02(月) 00:02:53
54歳の私は、8つ上の姉の影響で
小1で"あの日に帰りたい"を聴いていた
20代前半はユーミン全盛期だった
車の中でユーミンと杏里を毎日聴いてた+8
-0
-
70. 匿名 2020/03/02(月) 00:03:20
清水ミッチャンの
ものまねのユーミンの方が
うまくて安心して聴いていられる
私はアカシアが好きです+16
-0
-
71. 匿名 2020/03/02(月) 00:04:02
歌唱力があるタイプではないよね
なんだろう…声と雰囲気と曲に恵まれているのかな?
うちの両親は好きで関西から関東のライブに行くくらい好きなんだけどね
+6
-0
-
72. 匿名 2020/03/02(月) 00:04:22
小5の時の私でもユーミンの曲はカッコイイと思った。当時親戚の家でしか聴けなかったから大人になってからアルバム買って、今はアプリで聴いて、それでも全然色褪せない。+13
-0
-
73. 匿名 2020/03/02(月) 00:05:08
呉田軽穂っていう名前がもうかっこいい+16
-5
-
74. 匿名 2020/03/02(月) 00:05:23
あの日に帰りたい
中央フリーウェイ
昔の曲が好きです+10
-0
-
75. 匿名 2020/03/02(月) 00:10:09
アラフィフの今聞くと
歌詞が深いことに気づく。
真珠のピアスとかぞくっとする+9
-0
-
76. 匿名 2020/03/02(月) 00:11:45
「グッドラック・アンド・グッドバイ」
ユーミンの1976年のアルバム「14番目の月」の曲として有名だけど
実は同年に、70年代前半のトップアイドルだった
岡崎友紀のシングルに提供したのが先。
+4
-0
-
77. 匿名 2020/03/02(月) 00:12:02
学生の時
アパートの近所に
ユーミンの曲しかかけない
喫茶店があったな
なつかしいな+8
-0
-
78. 匿名 2020/03/02(月) 00:12:39
バイト先に日テレのある女子アナウンサー来て(世代ではない)、ブリザード歌ってたんだけどそのとき初めて知った曲で以来すごく好きな歌+5
-0
-
79. 匿名 2020/03/02(月) 00:14:33
>>26
VOYAGERとかリREINCARNATION、ダイアモンドダストが消えぬ間にが好き
もっと古いのではCobalthourかな
+9
-1
-
80. 匿名 2020/03/02(月) 00:17:57
>>15
いつかのディナーショー
声がガサガサで出てなかったのに
人様のこと言えないよね+25
-1
-
81. 匿名 2020/03/02(月) 00:18:05
何かのドラマの台詞で「女の子は皆ケーキとユーミンが好きだと思って…」みたいなのがあって、ケーキと並べられるくらい女の子が好きなアーティストって事だったんだなぁ、と感心した記憶がある
+6
-0
-
82. 匿名 2020/03/02(月) 00:19:12
歳の割に若い子に受ける曲作りの為に街にふらっと出かけて、カフェなどでおしゃれな女の子に、うちに来ない?お話聞かせて!て、お願いして、今の流行や恋愛事情を聞いてそれを曲作りに生かす
シンデレラエクスプレスなど。
てのを昔、週刊誌で見たなー
事実かどうかわからないけど+5
-0
-
83. 匿名 2020/03/02(月) 00:21:14
荒井由実時代の作品『 ひこうき雲 』は多くのミュージシャンに影響を与えた
+13
-0
-
84. 匿名 2020/03/02(月) 00:22:13
>>4
そうかな?
自分大好きじゃない?
ラジオ聴いてるとそれが凄く出てる。+17
-0
-
85. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:13
>>55
ラジオとかで、タイムリーに聞いたこともある。+7
-0
-
86. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:59
+28
-0
-
87. 匿名 2020/03/02(月) 00:34:51
中島みゆきとはお互い認め合ってるんだよね。ユーミンは結婚してることでマウンティングするんだけどみゆきさんは、軽くいなしてた印象。あと、ユーミンほどの乙女はいないみたいな事も言ってたような。作品聞いたら確かに、乙女心をつかまれる。ユーミンは、女王様タイプに見えて、芯はみゆきさんの方が強そう。+29
-0
-
88. 匿名 2020/03/02(月) 00:39:23
>>76
私もこの曲好きです。
後、ダンデライオン🎵
こんな幸せな寂しさを抱いてこのまま歩けない
私はもうあなたなしで。。この詞に今も泣かされる。+8
-0
-
89. 匿名 2020/03/02(月) 00:40:31
鶴太郎さんの、季節はずれの海岸物語で、
ユーミンとサザンの曲が流れるのが、好きだった。+10
-0
-
90. 匿名 2020/03/02(月) 00:50:49
八王子の呉服屋。+8
-0
-
91. 匿名 2020/03/02(月) 00:52:04
歌は正直あまり上手くない。上手くないんだけど、天才的な楽曲作りとユーミン独特の世界観で、エンターテイナーとしてとても惹かれるものがあるよね。
ただ最近は加齢による声の劣化が残念…+22
-0
-
92. 匿名 2020/03/02(月) 00:54:56
>>4
わかる。
だからこそあんな曲が書けるんだろうなぁと思う。+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/02(月) 00:55:28
>>15
顔だけじゃなくて性格めっちゃ悪いんだね!知らなかった。ドン引き。歌も下手なのに…嫌いになったわ。+36
-4
-
94. 匿名 2020/03/02(月) 00:57:12
>>52
吉田美和は確かにユーミンよりずっとずっと歌うまいけど、歌詞の感じとかDREAMS COME TRUEってグループ名とかでユーミンの言葉に納得してしまう
+10
-3
-
95. 匿名 2020/03/02(月) 00:57:21
20年くらい前かなあ?日曜日、ドライブデートの帰り道にラジオを聴いてた記憶。番組タイトル忘れちゃった。まだやってるのかな?+4
-0
-
96. 匿名 2020/03/02(月) 00:57:38
>>15
みゆきちゃんに対しても意地悪言ってたよね。意地悪っていうか今でいうマウンティング的な。まぁみゆきちゃんとの関係はプロレスみたいなものらしいけど。
五輪真弓に対しても「あの人あんま才能ない」って言ってた。五輪真弓のが歌唱力も世界観もあると思うけどね。+26
-0
-
97. 匿名 2020/03/02(月) 00:59:01
ユーミンの曲はイントロが特徴的なところも好き
松任谷正隆さんの才能も素晴らしいんだろうな
昔、ピアノ弾き語りの本を買って練習してたな+6
-0
-
98. 匿名 2020/03/02(月) 01:00:01
ブスで最近デブってきたしライブでは客にマイク向けて歌わせる。
でもおしゃれだよね。+3
-1
-
99. 匿名 2020/03/02(月) 01:01:49
宮本浩次が歌う「翳りゆく部屋」が好き+6
-0
-
100. 匿名 2020/03/02(月) 01:17:52
>>15
コンサート会場で本人が
フアンがお花をくれたけど
「お仏壇の花みたい」と言って皆から〜
と発言、会場ドン引き
30年以上昔
+13
-0
-
101. 匿名 2020/03/02(月) 01:22:18
>>100
追記
コンサート会場でじかに聞きました
本人悪い事とは思ってないみたいだった
医学的なことはともかく
夫婦間でお子様作るかどうか激論したらしいけど
自分はずっと姫だったから、無理
の結論だったみたい
ちなみに足がすごく綺麗でスタイル良いけど
顔は…
です😂+14
-0
-
102. 匿名 2020/03/02(月) 01:23:30
中島みゆきさんのオールナイトニッポンで、
みゆきさんに、
「性欲はどうしているの?」みたいな事を
聞いていた。
みゆきさん「(無言)。。。」+12
-0
-
103. 匿名 2020/03/02(月) 01:44:54
おばさんトピか。+2
-4
-
104. 匿名 2020/03/02(月) 02:03:45
>>24
私もその曲が1番好き。この季節に聴きたくなる。しかしユーミンの声はあまり好きではない。+2
-0
-
105. 匿名 2020/03/02(月) 02:43:55
>>94
どの曲の歌詞のこと言ってるんだろ。
そんなにドリカムのこと好きじゃない人ならたくさん曲聴かないだろうし歌詞のこと語れないよね。好きでたくさん聴いてきた感想がそれなのかな…。
私はドリカムも松任谷由実もけっこう好きで色んな曲聴いてきたけど、歌詞書くセンスなら2人とも甲乙つけがたいと思う。松任谷由実もOLにアピール出来るように軽い感じの曲もたくさん作ってたよ。+9
-0
-
106. 匿名 2020/03/02(月) 02:50:48
何年か前にライブに行ったんだけど声が出てなくて、
演出は物凄かったんだけど、、
+7
-0
-
107. 匿名 2020/03/02(月) 02:52:40
>>15
色んな人に喧嘩売ってて読んでて腹立ってくるけど清水ミチコから「松任谷由実作曲法」っていうネタで馬鹿にされてて笑える。
「歌の中身は~いつも惚れた腫れたってなことを具体的にデコレーション~」とか「繰り返すだけよ~フェイドアウトなの~これであと8年は持つわ~」とか。
清水ミチコは松任谷由実のこと好きって言ってるし他にもドリカムや中島みゆきの作曲法もネタにしてるけど、ダントツで松任谷由実のに悪意感じた。w+22
-0
-
108. 匿名 2020/03/02(月) 03:42:06
ANNIVERSARYについて、皆さんの解釈を聞きたいです+1
-0
-
109. 匿名 2020/03/02(月) 03:46:19
>>15
渡辺美里って才能は知らないけど、見た目はユーミンよりきれいだよね?いずれにしても自分より若い世代にマウントとるのは大人げないと思う。+22
-1
-
110. 匿名 2020/03/02(月) 03:57:33
松任谷由美か竹内まりやか…って感じがする。
ふたりとも作詞作曲できて、女の子の恋愛ソングで、旦那様もミュージシャンで…
なのに、竹内まりやは美人で歌もうまくて、ってイメージ。でもユーミンの方が男性からの支持率もデカイんだよね。+4
-4
-
111. 匿名 2020/03/02(月) 03:59:19
>>102
いやいやそんな柔らかい言い方じゃなく
ガハハと笑いながらバイブレーター使ってるのでしょう
ユーミン名曲たくさんあるけど、この人天才だなと思った曲は「いちご白書をもう一度」かな+5
-0
-
112. 匿名 2020/03/02(月) 04:05:03
今でもすごい聴くよ!大好きです
時代のずっと先を行ってる人だと思う
クリスマスに恋人と過ごす習慣、スキー、サーフィン、ラグビー、、、みんなが気づく前、夢中になるずっっと前に歌にしてた
今も宇宙空間を旅するボイジャー
ボイジャー計画は人類史上最も偉大な成功を修めるって松任谷さんには見えてたんだなぁ+10
-0
-
113. 匿名 2020/03/02(月) 04:18:49
たまに何かが降りてきてとても良い曲がたくさんある。作詞に、喫茶店で会話してる女子高生に耳をそばだてて参考にしてるとのコメントで、才能ある人も努力しているんだなぁと、驚いた記憶ある。マウンティングとりたがるのはよく聞く話だけど、何かコンプレックスある人にはありがちだのかな?むかしはそこも含めて大好きだったなぁ。東京のファンがやっぱり最高!とかね。+5
-0
-
114. 匿名 2020/03/02(月) 04:23:10
>>71
自分をプロデュースするのがうまい+3
-0
-
115. 匿名 2020/03/02(月) 04:23:38
この人の歌声は私にとって平和そのもの;自分が素直になりたい時に聴きます
詩も好きです
+3
-0
-
116. 匿名 2020/03/02(月) 04:36:39
>>108
いつも隣にいて、何かある度に支えてくれていた彼がどれだけ自分にとって大切な人なのか、彼の深い愛に今やっと気づいた。って曲だと解釈してます!
そして、いつか彼が自分を置いて先立つようなことがあっても、ずっと彼だけを愛し続けることを誓います、、という意味だと受け取ってます♪+5
-0
-
117. 匿名 2020/03/02(月) 04:49:11
翳りゆく部屋は荒井由実が中学生のときに作ったと誰かが書いてたのを読んだことがある…
本当に天才だと思う
槇原敬之が昔からユーミンのファンで、学生のときにユーミンのラジオに自作の曲を送ってて、ユーミンからプロとしてデビューしたらいいって言われたってエピソードも聞いたことがある
卒業写真、守ってあげたい、恋人がサンタクロース
時代を越えて愛される名曲がいっぱいなんだよね+17
-0
-
118. 匿名 2020/03/02(月) 05:49:12
宇多田ヒカル「?」+1
-0
-
119. 匿名 2020/03/02(月) 06:39:20
>>15
むしろこの人に好かれるのはどんな人なんだろう?+12
-0
-
120. 匿名 2020/03/02(月) 06:42:29
歌はすきだけど、キャラがぶっ飛んでますよね。
薬でもやってるのかなとおもったけど、ぶっ飛びキャラは昔から?+4
-0
-
121. 匿名 2020/03/02(月) 07:29:49
なんか、次が出てきて欲しい+3
-0
-
122. 匿名 2020/03/02(月) 07:31:24
>>76
この歌いいね+3
-0
-
123. 匿名 2020/03/02(月) 07:31:33
>>120
私は子供の頃は、松任谷由実って全然テレビでも見たことがなくて、ミステリアスなイメージだったよ
もちろん曲はいろんなところで流れて超有名だったし、大好きでレコード借りてきてダビングもしてたけど、田舎に住んでたから本人のラジオとか、しゃべってるのを聞いたこともなかった
わりとさばけた人なのかな?って分かってきたのは真夏の夜の夢のMV見た頃から
テレビへの露出も少し増えてきて、土曜日のラジオとか耳にする機会も多くなった
それでも、このトピの前のほうに書いてあるような悪口を言ってるの、私は一度も聞いたことがないんだよね
確かにハッキリした人だとは思うけど、ちゃんと冗談も通じるような人に見えるから、キャラがぶっとんでるとか、そういう変なイメージは今も持ってないです+2
-0
-
124. 匿名 2020/03/02(月) 07:46:55
最近知ったノーサイドが好き+7
-0
-
125. 匿名 2020/03/02(月) 08:06:28
>>15
ユーミンはブスで性格も最悪。
そんなWブスに作詞作曲の才能だけはあるから始末に負えない。
+10
-5
-
126. 匿名 2020/03/02(月) 08:08:15
>>102
親なババアだな~ユーミン。
自分も旦那に散々浮気されてるくせに
顔があちら系で嫌い
+3
-7
-
127. 匿名 2020/03/02(月) 08:23:18
>>15
いやいやこういうこと言える時代だったし、こういう方は逆にそれでオーラが増すような感じだったよ。カリスマの在りかたが今と全然違うの。+6
-4
-
128. 匿名 2020/03/02(月) 08:25:21
私が小6の時にアルバム、U-mizが発売された。
テレビで観たアルバムのCMで「11月のエイプリルフール」という曲が流れていてこの曲が気に入った。
テンポの良い曲調でカラオケに行った時にも歌ってた。
最近、ふと思い出して歌ってみたら歌詞にびっくり!
子どもの時には全く気付かなかったけど、実は失恋ソングだったのね…
明るいテンポの中に、こんな切ない歌詞や女性な思いを込めるユーミンはすごいと思った。+6
-0
-
129. 匿名 2020/03/02(月) 08:25:39
ピアノも弾けて作詞作曲できるのに、歌がヘタってなんで?って思ってしまう
歌う時の音が取れないのに作曲できるとかホント不思議だ…
+5
-3
-
130. 匿名 2020/03/02(月) 08:29:44
子供の頃に「守ってあげたい」が大ヒットしたんだけど、その時この人テレビ出なかったんだよね
当時はベストテンとかトップテンとか、ランキング形式の番組が大流行していた
なのにちらっと流れるだけで、会場に来て歌うことはなかった
だからラジオか何かで「守ってあげたい」をフルで聞いて衝撃が走ったよ
子供にも「この曲凄いなあ」って分かった
それまでは聖子とかシブがき隊とか、アイドル系しか聞いたことなかったからとにかくびっくりした+5
-0
-
131. 匿名 2020/03/02(月) 08:55:09
最近のお気に入りは「かんらん車」
なんか聞くだけで切なくなってくる+9
-0
-
132. 匿名 2020/03/02(月) 09:19:08
>>100
お仏壇のお花ありがとう〜はコンサートでお約束のネタらしいよ。+6
-1
-
133. 匿名 2020/03/02(月) 09:28:33
近所の小学校、掃除の時はユーミンの曲
かかりつけの病院は、先生がユーミンファンで、有線のユーミンチャンネルがずーっとかかってます。
それでもユーミンの曲は多すぎて知らない曲ばかりです。+4
-0
-
134. 匿名 2020/03/02(月) 09:29:28
私の地元を毛嫌いしていると有名で、私の知っている範囲ではコンサートに来た記憶がない。+2
-0
-
135. 匿名 2020/03/02(月) 09:40:20
近年では「そしてもう一度夢見るだろう」が個人的にダントツでいいです。といっても10年前だけど。+2
-0
-
136. 匿名 2020/03/02(月) 10:06:14
>>127
こんなアホな意見言ってるの一部の年増のゲイだけだと思ってたw+1
-4
-
137. 匿名 2020/03/02(月) 10:06:36
>>130
石川ひとみのまちぶせも同時にヒットしてたからね。ユーミン恐るべしだよね。+9
-1
-
138. 匿名 2020/03/02(月) 10:21:05
>>10
中央フリーウェイ、私も好きです!+6
-0
-
139. 匿名 2020/03/02(月) 10:22:26
>>20
ルージュの伝言、良いですよね!+1
-0
-
140. 匿名 2020/03/02(月) 10:23:34
私もです!+1
-0
-
141. 匿名 2020/03/02(月) 10:24:40
>>140
>>21
さんへです、すみません。+1
-0
-
142. 匿名 2020/03/02(月) 10:25:48
>>28
切なげで良いですよね。+2
-0
-
143. 匿名 2020/03/02(月) 10:29:59
>>28
そうなんですよね!!
頭の中でずっと流れてます。+3
-1
-
144. 匿名 2020/03/02(月) 10:39:15
本人の声や歌い方が独特過ぎて、カラオケで素人が歌うと薄っぺらい曲になる。
私もユーミンの歌は歌わない。というか歌えない(笑)+3
-0
-
145. 匿名 2020/03/02(月) 11:07:22
スタイルはまあ良いよね、スタイルは。+4
-0
-
146. 匿名 2020/03/02(月) 12:34:51
60代で休みなしで歌って踊ってるのは真似できない。
その翌朝には台所に立たなくてはいけない、とは本人の弁。+4
-0
-
147. 匿名 2020/03/02(月) 13:26:14
>>33
名取裕子がちらつく+4
-0
-
148. 匿名 2020/03/02(月) 13:27:27
三角関係で揉めた元カレのランクルに、自分もピアスをワザと棄てた経験あり。
その数年後、パールピアスが発売されて初めて自分の車のラジオで聴いた時、なんかトリハダ立ったわ。
ユーミンは当時の若い女性のライフスタイルを完璧に掌握してた気がするよ。昭和バブル時代、大昔のハナシ。
+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/02(月) 13:36:25
昔母の車でよくラジオきいてた。一般人の相談とかにも毒舌で結構酷いこと言ってて驚いた覚えがある。+0
-1
-
150. 匿名 2020/03/02(月) 13:58:30
>>149
最近のユーミンのラジオは昼間の時間?だったかな
ユーミンコード
解毒されてて驚いた。
+0
-0
-
151. 匿名 2020/03/02(月) 14:02:33
>>145
そうそう、足長くてスタイルいい。
大昔、プレイボーイだったかのグラビアに出てたよ。
もちろんヌードではない。
たしか、ぴっちりしたバニーみたいな衣装に
網タイツだったような。
どやっ!足!って感じだった。+1
-0
-
152. 匿名 2020/03/02(月) 14:17:06
>>150
聞いてたのはもう15年以上前の事です。今だったら毎回炎上謝罪レベルだったんじゃないかなw+1
-1
-
153. 匿名 2020/03/02(月) 14:44:47
>>15
ガルちゃん民と気が合いそう。ユーミンもガルちゃんやってるかも+4
-0
-
154. 匿名 2020/03/02(月) 15:12:44
>>130
松田聖子の大ヒット曲、赤いスイートピーもユーミンの曲だしね
(作曲 呉田軽穂はユーミンのペンネーム)+6
-0
-
155. 匿名 2020/03/02(月) 16:34:44
>>152
ツイッター始めた時も結構叩かれたよね。ネット慣れしてないとか言って。でも慣れてる方がおかしいわけで、ユーミンはあのままでいてほしい気もする。+1
-0
-
156. 匿名 2020/03/02(月) 19:29:01
>>7
多分、美しい人見たことないとみた
ユーミンが美しいなんて
目医者行ったのがええで+2
-2
-
157. 匿名 2020/03/02(月) 19:37:54
昔、環八のユーミン邸近くのファミレスに変装したユーミンが出没して、女同士の恋バナに聞き耳立て作詞の材料にしてたって。
週刊誌で見たような。+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/02(月) 19:45:27
中央フリーウェイ調布基地を追い越し♪♪
調布基地もうないよね
+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/02(月) 20:06:23
無茶苦茶好きで、小さい頃から聞いてたけど、今更ながら、黒子が居たっていうのは本当だったんだろうなぁと思う。荒井由美の時〜松任谷由実の1990年頃までの曲は、アルバムの中でも全ての曲がシングルにしていい傑作で、でもあまりにも違うジャンルでパターンだった。あれを1人で作ってたとは思えない。突然いい曲が全くなくなったのは、ゴーストが消えてしまったんだと思う。しかもそのゴーストは、何人もいたらしいけど。チームで。 離れてしまったんだね。+3
-1
-
160. 匿名 2020/03/02(月) 20:46:32
>>100
あと確か美st(だったと思う)のインタビューで子どもを作らないのは自分が姫だからじゃなくて、本当は子どもが欲しくてたまらなかったけど、できない体だとわかってしまったの。もし子どもがいたら仕事をセーブしてしまってたかもしれない。子どもができなかったから仕事命。私にしかできないことをやろうと思ったの。荒井から松任谷姓に変えたのは、荒井由実だった頃の自分を超えていきたかったから。
って言ってたよ。
ちなみに愛用のマスカラはメイベリン。最高なんだって。(メイク雑誌のインタビューだから)ユーミンクラスだったらどんな高い化粧品を使っているのかなと思ったけど価格じゃないみたい。自分に合ったものを常に研究しているらしい。+5
-0
-
161. 匿名 2020/03/02(月) 21:22:42
>>45
右の外国人さんが真野さんを愛し過ぎてて切ない…笑+1
-0
-
162. 匿名 2020/03/02(月) 21:53:04
正隆さんVerのホンコンナイトサイト好き
ティンパンアレーのバッキングとユーミンの
調和が際立っていて好き+1
-0
-
163. 匿名 2020/03/02(月) 22:01:37
>>66
これ、読んでて涙が出てきた。
本当にこんなこと言ったの?
だとしたらひどすぎる。ここを直せばいいよ、という注意の言葉ではなく、
人を切りつける刃物だよ、これは。
+1
-1
-
164. 匿名 2020/03/02(月) 22:48:02
飛び抜けた天才だし
頭もいいから話に含蓄があって面白い+2
-0
-
165. 匿名 2020/03/08(日) 11:23:48
>>156 ユーミンの姪、荒井呉服店
継いでる人美人さんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する