- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/02/27(木) 11:38:38
>>499
何も対策してない企業が多いのに、出来ることからと対策した会社を責めるのは違うと思うわ。+3
-1
-
502. 匿名 2020/02/27(木) 11:47:44
>>501
宣伝というかこのトピも資生堂か電通の関係者が参加して企業イメージアップ狙った?と思う。それが思いがけずの展開になって慌ててる あくまで個人の感想+3
-2
-
503. 匿名 2020/02/27(木) 11:53:24
>>502
まぁ資生堂も電通もメディア向けのパフォーマンスな部分はあると思う
実際朝の報道で電通のビルには誰もいませんと報道しながら上の方の階で電気付いてて慌ててカメラずらしてた
テレワークしてる人もいるけど普通列車に社内で働いてる人いると思う+4
-1
-
504. 匿名 2020/02/27(木) 11:54:11
>>503
普通列車×
普通〇
間違いました+0
-0
-
505. 匿名 2020/02/27(木) 11:57:44
無駄な出勤者をへらすことは良いことだけど
現場で働いている人と心の溝ができそう。+4
-0
-
506. 匿名 2020/02/27(木) 12:00:57
無駄に都心に行く人を減らすのは良いことなのかもしれないけど
インバウンド最前線だったBAさん心細いだろうな。
前線に出ている人にはボーナスをあげてほしい。+4
-1
-
507. 匿名 2020/02/27(木) 12:01:32
資生堂は特に中国に進出してる大企業だからね。色々とヤバさが分かるんでしょう。+4
-1
-
508. 匿名 2020/02/27(木) 12:05:08
資生堂じゃない会社の販売員だけど、うちの会社、持病持ち、妊婦なら店頭スタッフも休みたい人は休んでokだけど結局誰も休んでないし言えない雰囲気…。世の中そんなもんだよな~って思う。+9
-0
-
509. 匿名 2020/02/27(木) 12:25:19
ショックだ。
一番感染する可能性が高い現場は働け、だなんて。
化粧品こそ不要不急の最たる物だろうに。
今使ってる資生堂製品を捨てはしないけど、リピートはやめます……。
今までありがとう、資生堂。+7
-5
-
510. 匿名 2020/02/27(木) 13:24:01
まだ姑息なことやらないポーラのほうがマシ+4
-0
-
511. 匿名 2020/02/27(木) 13:45:45
>>488
473です。別にそういうつもりで書き込んだわけじゃないんだ。長文書かせるほど憤慨させちゃったみたいでごめんね。みんな自宅でコロナを予防しながら働いてるのに、店頭販売員さんだけコロナのリスクを負いながら働いてるのがかわいそうだなって思っただけだよ。+3
-0
-
512. 匿名 2020/02/27(木) 14:20:57
近頃ヒット商品ない資生堂は電通に圧力物凄くかけてる+0
-0
-
513. 匿名 2020/02/27(木) 17:35:03
店頭で接客にあたる社員が一番危険なんじゃないの?+2
-0
-
514. 匿名 2020/02/27(木) 19:51:11
>>489
横からごめんなさい
あなたが思うより、こういう考え人や社員って多くなってますよ。
資生堂さんにどんな恨みがあるのか知らないけど、特異なることじゃないことをそろそろ現実見られた方がよろしいかなと思います。
妬みが強いせいで視野が狭すぎる気がします。+1
-2
-
515. 匿名 2020/02/27(木) 21:19:03
日本中危ないのに、未だに仕事中に
マスク禁止ってあり得ないんだけど
+1
-1
-
516. 匿名 2020/02/29(土) 20:27:40
このトピも目立たないように調整してるよ。ご苦労様。資生堂の社長が経団連の会長した事あった?大企業でもないのに税金の話しまでする人がいて驚いた。実は私社員なんですと言っても信じないだろうな。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する