ガールズちゃんねる

新型コロナの影響で売上が急上昇した食品 非常事態に「在庫がない」と悲鳴(中国)

462コメント2020/03/03(火) 09:40

  • 1. 匿名 2020/02/26(水) 09:52:57 

    新型コロナの影響で売上が急上昇した食品 非常事態に「在庫がない」と悲鳴 – ニュースサイトしらべぇ
    新型コロナの影響で売上が急上昇した食品 非常事態に「在庫がない」と悲鳴 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    新型コロナウイルスの影響で、街の封鎖や自主隔離せざるを得ない状況に陥っている中国。国民が自宅に引きこもる日々が続く中、ある業種が大きな利益を叩き出していると現地メディアが報道した


    新型コロナウイルスによる影響で、とある「冷凍食品」が爆売れ。

    中でも人気の商品はインスタントラーメンや水餃子。中華圏では、日本のように餃子をおかず扱いするのではなく「主食」として見る人がほとんどだ。そして焼き餃子よりも水餃子のほうが馴染み深い。そういった点から、水餃子が主な購入対象になっているのだろう。

    1月24日から現在に至るまで、約6ブランドの水餃子が市場から姿を消しており、予約をしても手に入るのは約2週間後だそう。

    2月17日からは徐々に生産を増やしているそうだが、今後の情勢によってはいつまた供給ができなくなるか、全く先が見えない状況だ。

    +16

    -146

  • 2. 匿名 2020/02/26(水) 09:53:33 

    自業自得です。

    +699

    -16

  • 3. 匿名 2020/02/26(水) 09:53:45 

    こっちにすり寄ってこないでね

    +1158

    -8

  • 4. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:17 

    そんな事言ったら、日本でも冷凍食品が品薄になるじゃん!

    +1331

    -8

  • 5. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:18 

    日本はまた支援するんですかね

    +559

    -6

  • 6. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:27 

    そんなことよりマスク返してよ

    +1642

    -11

  • 7. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:31 

    知らん
    許さん
    こっち見んな

    +946

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:47 

    中国の冷食事情はどうでも良い…

    +903

    -3

  • 9. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:50 

    中国の状況はよく確認しておいた方が良いかな、と思う。数ヶ月後の日本もこうなるかもしれない

    +806

    -8

  • 10. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:50 

    日本も流通があるうちに、買いだめ買いだめ。

    だれかが買い占めないうちに。


    停電経験者。

    +500

    -47

  • 11. 匿名 2020/02/26(水) 09:54:51 

    水餃子より米

    +373

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:05 

    よ~し!今度は日本の食料を買い占めアル!!

    +86

    -18

  • 13. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:05 

    日本も絶対食品は不足するよ。
    明日は我が身

    +765

    -10

  • 14. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:13 

    中国の水道水で煮立てた餃子は食べたくない

    +426

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:33 

    勝手にウイルス撒き散らしといて謝罪もなくむしろ世界に自覚持ちながら蔓延させる国。
    勝手に滅びろ

    +952

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:49 

    中国の事情なんか、ほんとどうでもいいから!
    と書き込みたいだけで、このトピを開いてしまった。

    +404

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:55 

    中国はSARSから何も学ばない二度あることは三度ある
    中国人もう来ないでほしい

    中国人に頼らなくても生きていける世の中になればいいな
    観光も製造業も

    +952

    -4

  • 18. 匿名 2020/02/26(水) 09:55:58 

    コロナ感染拡大でカップ麺がバカ売れして今度は糖尿患者を量産するんですね

    +280

    -6

  • 19. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:03 

    非常食。
    どれくらい備蓄してますか?

    缶詰 レトルト 乾物 冷凍食材

    +272

    -4

  • 20. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:12 

    また🐀や🦇食べるんでしょ?

    +266

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:12 

    少しくらい我慢しろや

    +171

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:19 

    産んだ2人目以降も消えてる

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:19 

    なんだか世紀末みたいだね

    +167

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:22 

    段ボールで作ればいいじゃん

    +249

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:53 

    それで?
    だから何なの?

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:55 

    中国人貿易商が日本で買い占めるの?

    マスク消毒液みたく。

    +282

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:57 

    中国野菜が輸入できなくなる→国産野菜高騰→全体的な食品、日用品の値上がり、品薄



    絶対日本もこうなる。

    +450

    -8

  • 28. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:13 

    知らんがな

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:14 

    カップ麺とか冷食とか
    買い占めるバカが出てくる予感

    +279

    -9

  • 30. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:22 

    うちもすでに冷凍庫パンパンだよ。
    自分が無事でも職場とかで出ていつ自宅待機にされるか分からないし。
    スーパーだっていつ閉まるか分からないよ。

    +233

    -9

  • 31. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:23 

    中国は人口が多いからあれが良いこれが良いと言えば
    イナゴの大群のように奪ってくから怖い

    +307

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:32 

    >>1
    みんな中国人に文句言いたいけど言わないね
    言いたいけど、みんな他人に言ってほしい
    だから誰も声を上げない

    +93

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/26(水) 09:57:39 

    最近スーパーに行くと冷凍食品が品薄だなーとは思ってたけど
    やっぱりコロナウイルスの影響あったんだね

    +270

    -6

  • 34. 匿名 2020/02/26(水) 09:58:04 

    イタリアは保存がきくパスタや小麦粉が買い占められてるって。
    日本は万が一の為に米と鯨肉を国が保存されているけど上級国民が先だろう。

    +282

    -4

  • 35. 匿名 2020/02/26(水) 09:58:06 

    ほんと心から汚らしい国。
    へんなDNAでも刻まれてるんじゃないの?

    +276

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/26(水) 09:58:30 

    >>6
    そんなこと言うと、リサイクルマスクが来るよ

    +250

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/26(水) 09:58:39 

    >>1
    ヨーロッパでは反中デモやっいるのに日本ではやらないね
    みんな誰か自分の代わりにやってくれる人を探して
    やってくれる人がいたら応援するも逮捕されたら知らん顔

    +189

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/26(水) 09:58:47 

    お前の国が原因のくせに、日本から来た人を隔離する方針ってニュースで見て腹がたった!
    それよりも日本でマスク買い占める中国人を取り締まれ!
    新型コロナの影響で売上が急上昇した食品 非常事態に「在庫がない」と悲鳴(中国)

    +662

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/26(水) 09:58:54 

    朝からマスク探してますが毎日どこにも売ってません。なんとかしてほしい

    +294

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/26(水) 09:59:02 

    マスクが品薄になった前みたい。

    早めに日用品と食品は備蓄しといた方がいい。

    +253

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/26(水) 09:59:16 

    >>27
    時間帯で行けない人がいるんだから自分さえ良ければいいっていう買占めは止めて欲しいよね。

    +228

    -6

  • 42. 匿名 2020/02/26(水) 09:59:20 

    「中国」って目にするのも嫌だ。
    反吐はきそう。

    +282

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/26(水) 09:59:41 

    >>1
    でもみんな誰か自分の代わりに中国人に文句言ってほしいって思っている

    みんな他人にお願いしたい

    で、だれも何も声を上げない

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/26(水) 09:59:46 

    中身はあっても容器が不足しているという

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/26(水) 10:00:04 

    煽るなよ
    この記事かいたやつとんでもないアホか、わざと嫌がらせしてるとしか思えん
    煽るような記事を書いてパニックを起こさせるような人は法律違反にした方がいいのでは

    +219

    -7

  • 46. 匿名 2020/02/26(水) 10:00:17 

    申し訳ないけど食糧不足がさらに深刻化して、地球上から中国が自滅消滅すれば、SARSや新型ウイルスやコロナが発生することも2度と無いからちょうどいいとも思ってしまっている。

    +300

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/26(水) 10:00:24 

    餃子がないなら、肉まんを食べればいいじゃない!

    +135

    -2

  • 48. 匿名 2020/02/26(水) 10:00:28 

    >>1自分の尻は自分で拭いて!もう尻拭いは沢山!

    +161

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/26(水) 10:00:49 

    日本はそれをマスクや除菌用品で毎日体感して困ってます
    お前らが買い占めるから

    +302

    -3

  • 50. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:00 

    こういう情報こそ無駄に流さないでほしい
    不毛な買い占め品薄がまた始まるじゃん!
    中国のことなんて知らんがな
    思いやりの心なんて持たない自己中しかいない国だからそんなことになるんだろ

    +259

    -2

  • 51. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:02 

    そのうちお人好し日本から食料支援とかしそう。

    +117

    -3

  • 52. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:12 

    >>38
    これサンドラッグだ。
    中国応援メッセージ貼ったりえげつなかったね。

    +194

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:24 

    スーパーの従業員が発症したら、しばらく休業するだろうし
    今のうちに備蓄しとく方がいいかも

    +162

    -2

  • 54. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:28 

    また日本の冷凍食品買い占めて、中国で高額で売りつけるつもりだろうな

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:34 

    日本でも食品が品薄になりそう

    +97

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:52 

    中国人のことなんてどうだっていいんだよ!元々の原因なんだから。それより、世界中に広めたこの責任をどうとるつもりだよ!

    +114

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/26(水) 10:01:56 

    だからって日本の食糧を漁りにくるのはやめてね。

    +132

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/26(水) 10:02:38 

    >>3
    くる、きっと来る。

    +137

    -2

  • 59. 匿名 2020/02/26(水) 10:02:46 

    >>41

    時間帯とか関係なくネットやコンビニなんかで今どこでも24時間食品は買える状態じゃん。

    買い占めはしなくていいけど、乾麺や米など保存用を買っておいた方がいい

    +115

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/26(水) 10:02:55 

    日本政府は食糧支援とか絶対にやめて欲しい。

    +184

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/26(水) 10:02:56 

    >>35
    日本の親分だから仕方ないよ

    +1

    -44

  • 62. 匿名 2020/02/26(水) 10:02:57 

    うるせーよ日本来んな

    +113

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/26(水) 10:03:09 

    >>2
    でも中国の旅行にも行ってない貧困層や植民地からすれば自業自得じゃないんだよね。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/26(水) 10:03:24 

    来月から日本は野菜のが値段が爆上げなのでそれにともない冷凍食品の爆買いが発生すると思います。

    +93

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/26(水) 10:03:36 

    チャイナに製造・加工委託してる日本製もこうなるから気をつけて。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:05 

    >>46
    まさに中国の政府がそれを実現してる
    8億まで人口減らすのが目標みたい

    +72

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:09 

    スーパーでマスクもせず大声で中国語話しながら、カップ麺や冷凍食品買い占める親子見た。
    遠慮のかけらもない

    +197

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:30 

    >>6

    ニュースで中国のマスク工場?の映像見たけど酷かったわ。

    商品のマスクを直に素手で袋に詰めて、その詰めてる人間は汚らしい普段着で帽子もマスクも着けてなかった💀
    マスクの内側も外側も関係なくベタベタ触ってたの見た時は、「あ、やっぱりこの国は終わってるわ」と思った。

    +293

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:30 

    >>64
    そういえばニュースで中国産の野菜が入ってこないから
    国産野菜が値上がりするって言ってて
    なるほど、外食って中国産使いまくりなんだろうなって分かってはいたけどやっぱりなー!と思いました。

    +116

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:38 

    >>29
    転売目的買い占めや中国人の大量買いは本当に迷惑でしかないけれど、日保ちする食料を買い貯めする事はバカではないと思うよ。
    1ヶ月前の中国ではマスクがなかった、日本は沢山あってマスク爆買いの中国人を横目で見てた人達は今マスクが無い。
    次は食料や、紙製品だと思うけどね。
    普段より少し多めにストックしたら?

    +187

    -3

  • 71. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:52 

    煽るなよって言ってる人いるけどさ、なるべく外出しないように食品をストックしといた方がいいと思うけどな

    +111

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/26(水) 10:04:56 

    なんでも足りなくなったら、近くのお人好し親中(ただしお偉いさんだけ)国で買い占めればいいやって思ってそう。
    甘い顔してもただ食い物にされて荒らされるだけなのに支援とか・・

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/26(水) 10:05:07 

    日本政府は今後の対応策を全く考えて無さそうで怖い
    製造業の部品や食品も全てが不足していくのは目に見えている
    せめて転売防止の法制化や輸入先の他の国との調整を企業と共に進めるべきだけど
    まだ目先の事や責任回避に躍起だから無理かなー

    +79

    -2

  • 74. 匿名 2020/02/26(水) 10:05:14 

    中国人はなんでも食べるから食料には困らないんじゃね?
    そのせいでこの事態を招いたんだから。

    +84

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/26(水) 10:05:19 

    >>29
    日本は流通ど下手だし。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/26(水) 10:05:29 

    リアルな話、中国経済、日本経済は崩壊する可能性が非常に高い。というか私は絶対すると思う。

    国は信用できないし、崩壊すると機能しなくなり、お金よりモノが必要となる時期がくる。

    それが食料。店頭からは食料品が品薄になる日も近い。

    ガルちゃんのみんな、備蓄備えた方がいい。

    家庭菜園できる人は、一代限りのF1種ではなく種が取れる固定種の種で野菜を作るといい。

    最悪餓死する人もでてくる。

    これからは自衛の時代。

    +134

    -31

  • 77. 匿名 2020/02/26(水) 10:06:06 

    スポクラとかなら特に生活に関わりないけど、スーパーとか飲食関係の店は大変だろうな

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/26(水) 10:06:34 

    本当中国人って厚顔無恥と言うか…
    他所の国で買い占めとか恥ずかしいと思わんのかね
    土地は買い漁る、水源も買い漁る、挙句日用品やら食料やら
    いくらお金使ってくれるとは言え、結果デメリットもデカいんだからもう来なくていいよ
    道に広がって喚いて歩くし、凄い嫌
    都内住みだけど、10年くらい前から家の近所でも何故か中国人家族が増えてる
    なんで何処にでも湧いて出てくるんだろ

    +153

    -2

  • 79. 匿名 2020/02/26(水) 10:06:46 

    >>6
    まぁ国内で流通してるマスクの殆どが中国製だし
    中国人からしてみれば日本こそマスク返してよって感じなんじゃない

    +6

    -37

  • 80. 匿名 2020/02/26(水) 10:06:51 

    >>67
    もう逮捕レベルだよ

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/26(水) 10:07:00 

    ホリエモンは日本人に騒ぎすぎって言ってないで、中国人に言えよwww

    +167

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/26(水) 10:07:12 

    >>33
    中国産がほとんど入ってこないから飲食やってる友達が経営苦しいって言ってた
    国産は高いからね

    +70

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/26(水) 10:07:52 

    >>38
    こういうのお店にも腹立つ、こんなに売るなよ。

    +245

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:15 

    >>9
    数か月かからない。
    2週間程度で同じ状態になる。
    現状中国で不足しているものはガル民はチェックしておいた方が良い

    +207

    -4

  • 85. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:24 

    今週中に買占めかなり起きると思うよ
    週末にする人が多いだろうから、なるべく平日に買い物した方がいいだろうな
    3月いっぱいは警戒した方が良さそう

    +117

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:27 

    >>45
    同意!!
    マスクだってマスコミが早い時期から品薄だの買い占めだの騒いだから「今のうちに!!」って買う人が増えて本当に品薄になった

    +83

    -6

  • 87. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:43 

    今度は冷凍食品の転売始まるの?無理なんだけど

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:45 

    >>79

    え??
    国内って日本国内ってこと?

    いやいや、日本国内のマスクは日本製が殆どですよ。安い箱はたまに中国朝鮮製ってあるけど

    私は日本製しか買わないわ

    +8

    -28

  • 89. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:46 

    食品が品薄になるって1ヶ月前に友人に力説した所、

    なるわけないじゃん。って言われたけどボーっとし過ぎ。今に見てたらわかるよね。本当に食糧難なるし日用品も品薄になる。

    +120

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/26(水) 10:08:53 

    これ日本も煽ってるよね。
    コロナに関しては中国は日本の先駆けだもんね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:25 

    絶対送らないでよ

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:28 

    >>68
    中国のタオル工場はひまわりの種を食べながら仕事して殻をその辺にぺっと捨ててるからね。

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:31 

    鳩山が送ったマスクでも食っとけ!

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:35 

    段ボール入りの餃子でも食ってろ。ていうか中国人ならなんでもいいだろ。土でもゴミでも。世界的な危機をひきおこしといて被害者ヅラすんな。

    +103

    -3

  • 95. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:37 

    >>19
    4日ほど前から「備蓄」ってガルで検索して出てきたトピ参考に、買いだめしてる

    +127

    -4

  • 96. 匿名 2020/02/26(水) 10:09:53 

    >>7
    ごめんなんか笑った。
    ありがとう

    +85

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/26(水) 10:10:08 

    私も食料が品薄になるだろうっていうの聞いて、とりあえずお米30キロ買った
    ストックできるものはやっておこう

    +81

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/26(水) 10:10:19 

    >>26
    可能性が非常に高い
    だから日本人は先に入手しておかないとね

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/26(水) 10:10:19 

    日本列島をもっと太平洋側にもっていこう

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/26(水) 10:10:27 

    >>66
    横。中国に並びインド、バングラデシュも人口過多で食糧難+暴力と犯罪が増えるから減らした方がいいと先進国から助言されてるのは読んだことがあるよ。

    +52

    -2

  • 101. 匿名 2020/02/26(水) 10:10:27 

    >>27
    もう言われてるよね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/26(水) 10:10:49 

    国産高品質のものは少しずつストックしといた方がいいね。
    オムツとかナプキンとか。

    +72

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:02 

    今日は雨だし、人少なそうだからとりあえずカップラと冷食買って来ようかな
    お菓子も腹持ち良さそうなのストックしとこう

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:39 

    だからといってコウモリ食わないでね、野蛮民族

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:44 

    >>3
    韓国も。
    日本製の抗インフル薬の輸入を検討してるらしい。
    つごうわるくなると日本を頼る。

    +242

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/26(水) 10:11:56 

    >>35
    アッチは5人くらいの男の遺伝子ほぼ全員にいきわたっているらしいね
    チンギスハンとかだと思う 昔の偉い人

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:01 

    韓国からの入国は禁止された?まだ?

    +51

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/26(水) 10:12:44 

    >>100
    どうやって減らすの?
    一人っ子政策?w

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/26(水) 10:13:21 

    日本だと冷凍食品や安い外食チェーン店とか
    トップバリュ商品とかが恐らく中国産多いから
    まずいんじゃない?
    私は普段からあまり食べないから影響ないけど

    +76

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/26(水) 10:13:39 

    >>46
    中国が自滅する前にお人よしの日本民族が先に消えそうやわ!

    +101

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:35 

    衣料品も中国に工場あったりするメーカー多いし
    マジで色んな面で不況になるだろうな

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:44 

    >>36
    _| ̄|○、;'.・オェェェェェ

    +47

    -2

  • 113. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:01 

    >>3
    これを機会に中韓とは断絶して欲しい

    +154

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:52 

    中国を馬鹿にしてる人いるけど、その中国に依存してる日本企業ばかりだよ

    +50

    -4

  • 115. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:31 

    >>76
    じゃがいも植えようかな…なんか悲しい気持ちになってきた

    +102

    -1

  • 116. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:37 

    また中国人が買い占めて、粉ミルクやオムツも品薄になるのかな?

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:05 

    >>88
    マジで言ってる?
    マスクは8割はほぼ中国からの輸入で、日本製なんて2割だよ

    +72

    -2

  • 118. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:30 

    中国産野菜は輸入量減って品薄にならないんだろうか

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:36 

    てか外食って本当に中国産野菜ばかり使ってるんだなとつくづく思った、ラーメン屋のネギまで中国産だとは思ってなかったよ

    +65

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:51 

    >>116
    母国の親族に送る為に買い占めてる人いるよ
    近所のスーパー、ドラッグストアでオムツ売り切れてる時ある

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:55 

    >>52
    サンドラッグって九州の?
    ないわー
    品揃え良いからよく行くけど、そういうの聞くとあまり行きたくなくなる

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:12 

    >>19
    インフラまでは止まらないと信じて、お米を買い足したところ。

    +82

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:20 

    品薄になっても律儀に並んで待つ日本人の性格を思うと、備えは大事だけれど全国民に行き渡るとしたら3~4日の数日分が適当なんだろう。
    米は1袋とか。
    中国人みたいに纏め買いは控えた方がいいかも。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:46 

    武漢ウイルスをまき散らすだけじゃなく、食糧品まで奪って行くよ。
    検査体制も整っていないんだから、一刻も早く中国を入国禁止にしてよ!!

    +106

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:47 

    >>89
    イイのイイのそういう人はそーっとしとけばいいの。
    自分の家の備蓄は黙ってしっかりと!!したらいい。
    アリとキリギリスだよ。

    +76

    -3

  • 126. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:44 

    チャイニーズにはクソ高い値段で売れば儲かる。日本人には普通の価格で売れば良い。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:53 

    >>97
    うちも。しかも無洗米にした。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/26(水) 10:20:13 

    >>88
    日本製って書いてあっても不織布とか材料を作ってるのが中国だよ。

    +55

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/26(水) 10:20:45 

    >>108
    中国人はマスクよりコンドーム買えよ

    +75

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/26(水) 10:20:54 

    売る方も問題だよね。
    仕入れと在庫数と流れを考慮して御一人様~でやればパニックにならないのに。

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:12 

    >>104
    センザンコウが怪しいらしいね。
    変なの食べ過ぎ

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:37 

    先週から、買い物に行ったら必要な物と、インスタントラーメンとか日持ちがするもの買って、少しずつ買いだめしてます。
    昨日は素麺とうどんを買いました。
    一気にではなく少しずつ買いだめてます

    +119

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:43 

    >>37
    このタイミングでデモで大勢集まるのもいかがなもんかと
    デモで感染拡大してもね…

    +37

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:56 

    日本にいる中国人は全員帰国してよ。
    中国は広いんだから出て来ないでほしい。
    自分達で何とかしてよ。

    +85

    -1

  • 135. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:56 

    >>116
    大真面目に、非常食の一種として私は粉ミルク買おうと思ってる
    赤ちゃんはあれだけで生きられるわけだしね

    +10

    -31

  • 136. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:25 

    >>88
    日本製に紛れて結構あるんだよ衛生用品とかに
    だから製造国の表示は見た方がいいよ

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:29 

    日本人同士なら思いやりとか通じるけど、中国人は無理
    下手に遠慮したり気遣うとつけ上がるだけ
    だから日本も、もっと中国に対して図々しくならないとダメだよ

    +115

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:35 

    >>124
    得意の爆買い買い占めか!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:40 

    >>6
    気持ちは分かるが、一度中国に渡ったマスク返されても困るだ

    +177

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:56 

    備蓄当たり前の時代・・出来たらもっとストックしたいけど場所がない。
    半月に一回くらい米買い足してたけどパスタとかも必要かな。

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:02 

    春節マネー目当てで中国人受け入れてたんだろうけど、損害額が春節マネーより多くなる。本当に馬鹿だな政府って

    +137

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:05 

    転売ヤーの情報になるようなことはここにあまり書かない方が

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:08 

    >>68
    だから私は衛生用品は絶対日本製にしてる

    +115

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:20 

    >>27
    薬局で80くらいのおばあちゃんがお米5キロ2袋カートに乗せようとしてたから手伝ってあげたら
    「コロナで不足になるから備蓄用」
    って言ってた。
    他にトイレットペーパーも。
    「本当はマスクが欲しくて何件もタクシーで周ってるけど無い」
    って。
    タクシー・・・

    +166

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:44 

    新型コロナ関係なく、中国の富裕層は元々日本製が好き
    特にオムツとかマジでどんだけ買い占めるの?って感じの見たことある
    通常時でもこれだから、これから先はもっとなくなるだろうな

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:47 

    >>35
    日本の最大の不幸は隣国が支那と朝鮮である事だと福沢諭吉も言うくらいだからね

    +154

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/26(水) 10:25:02 

    >>144
    80歳、マスクなしでタクシー…

    +119

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/26(水) 10:25:31 

    >>140
    パスタとパスタソースもね

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/26(水) 10:25:33 

    >>145
    前からだよね
    メリーズだったっけ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/26(水) 10:25:40 

    >>105
    普段は昔のこと掘り起こして日本攻撃してくるくせに、プライドないんだね。

    +125

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/26(水) 10:25:58 

    >>76
    わたしも野菜作ろうと思ってた。
    今日早速ホームセンター行ってくる。

    +34

    -1

  • 152. 匿名 2020/02/26(水) 10:26:01 

    >>129
    中国はここ近年人口はあまり増えてないよ
    一人っ子廃止されても選択一人っ子が多い
    でも平均寿命が延びてるから人口が減らないだけ

    日本と同じだよ

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/26(水) 10:26:06 

    >>143
    エリスって日本製?気に入って娘が使ってるようなんだけど

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2020/02/26(水) 10:27:49 

    昨日スーパーではインスタント味噌汁が売り切れてた
    衝撃…

    +17

    -4

  • 155. 匿名 2020/02/26(水) 10:27:53 

    >>144
    おばあちゃん……
    私もお米と缶詰、トイペ、生理用品買ったわ。
    野菜みたいな生物はどうしようもないからそんなに買わない。

    +102

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/26(水) 10:28:21 

    >>152
    だからコロナを投下して強制的に人口減らそう!!てやつ?

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/26(水) 10:28:36 

    >>105
    不買運動はいつの間に終わってたの?
    国旗やら日本製品燃やしたりさんざんやっといて都合良すぎませんかね?

    +200

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/26(水) 10:29:11 

    >>147
    ワード(笑)

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/26(水) 10:29:29 

    業務スーパー行ったら冷凍の国産鶏肉が売り切れてた。あんなに沢山あったのに。

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/26(水) 10:30:13 

    >>152
    それって都会の恵まれた地域だけでは?戸籍すら無い貧乏中国人いっぱいいるよ。

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/26(水) 10:31:06 

    お米も生ものだから、調子に乗って買いすぎないようにね
    炭水化物ならパスタが鉄板かな安いし
    あと、ホットケーキミックスもいいかも色々作れる

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2020/02/26(水) 10:31:16 

    >>131
    TVで話してたね。これを機に生き物の密輸を止めてくれたらいいけど。4chan情報で、中国の貨物船って別名死の船と言われているそうで、そこで多種多様な生き物がごちゃ混ぜに入れられ、死んだものを餌として与えたり船員も食べるから、この船の中でウイルスが培養されてる可能性もあるって話してたよ。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/26(水) 10:31:26 

    >>4
    煽ってひと稼ぎするメーカー出るだろうなあ。と食品に限らず思っている

    +107

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/26(水) 10:31:49 

    >>105
    中国も韓国も、便器にこびり付きまくってどんなけ掃除しても取れない💩みたいな奴らだね。
    しつこくずーっとこびり付いて臭気を放つ不快な汚物。

    +114

    -3

  • 165. 匿名 2020/02/26(水) 10:31:57 

    キノコ類は冷凍したら栄養価も上がるので、まとめ買いして冷凍しておくのもオススメですよ。

    +43

    -2

  • 166. 匿名 2020/02/26(水) 10:32:14 

    さっき行ったスーパーでお米品薄になってたわ
    また震災後みたいに水や食品が品薄になるのかなぁ
    あのすっからかんの棚見るの精神的に来るんだよね…

    +135

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/26(水) 10:32:18 

    >>1

    この記事自体がどうでもいい。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/26(水) 10:33:16 

    >>76
    プランターで作れる野菜でオススメなのって何だろう?ミニトマトは作ったことがある。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/26(水) 10:34:04 

    今みんな備蓄し始めてない?

    +80

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/26(水) 10:35:23 

    何も送らないでよ!
    送るなら10倍の値段で!!

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/26(水) 10:35:45 

    中国人全員生理的に無理。全く同情できません。

    +44

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/26(水) 10:35:53 

    >>169
    してる
    先週、オーケーいったらカップラーメンなどのインスタント食品をごっそり買ってる人いた
    あとペットボトルも何箱も買ってる人が多い
    とりあえず、1ヵ月くらい生活出来る分は買うといいのかもね

    +50

    -5

  • 173. 匿名 2020/02/26(水) 10:35:53 

    >>168
    ナスときゅうりもあるね

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/26(水) 10:36:05 

    そんな事より、whoはそろそろ中国の野生生肉売買禁止や衛生管理に乗り出さないの?
    そもそも、この時代で山奥なんかわからん色んな肉その場で捌いて叩き売り、食べてたら新しい病気でーきまーしたー!て、防ぎようがあるのに食文化のあり方で世界中に病気撒いて何の謝罪も対策もないのおかしすぎないの?
    どうしても食べたいならその動物の牧場作るとか
    検査して安全確保してからにして欲しい。
    好きに食いたいし対策もしないなら絶対国外にでないで欲しい。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/26(水) 10:36:18 

    >>169
    し始めてる
    案外がる民多いんだなって実感してる

    +17

    -7

  • 176. 匿名 2020/02/26(水) 10:36:52 

    >>79
    それを言うなら日本企業が中国の雇用助けてやっただろと言いたい
    中国進出力説してたコンサル達は今や中国撤退を勧めてるって話だから、日本企業は中国撤退しちゃえばいいのに
    代わりに、ベトナムとかバングラとか親日国助けてあげてほしい

    +31

    -2

  • 177. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:14 

    >>16
    とあるユーチューバーがマスクをシナに送った件で自治体に対し電凸したらコメント欄で否定してるのが多くて、花畑満載だった。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:16 

    >>135
    大人が粉ミルク飲むとしたら、鉄分が不足するから、フォローアップミルクも買うことをオススメする。赤ちゃんが大きくなればどうせ使うし。

    +2

    -11

  • 179. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:18 

    他スレにも書いたけど、数日前ガルで言われてたゴム手袋。
    昨日スーパーでカートさわる前にゴム手はめてた人いた。
    あれ私も今日からマネするって思った。

    そのスーパーじゃもうゴム手袋残り1箱だったし
    いつもネットで買ってるゴム手は400円も値上がりしてた

    +49

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:44 

    普段から保存がきくものを買い過ぎだって家族に笑われてたけど間違ってなかったはず・・!

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/26(水) 10:39:21 

    >>116
    近所のドラッグストア、オムツの個数制限が6個から3個になってた

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/26(水) 10:39:21 

    >>153
    エリスは大王製紙だよね?
    日本製だと思うよ

    +47

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/26(水) 10:39:31 

    この間買い物行ったらたまたまマスクがあって、お一人様2個までだったのね。あったのは白マスク普通サイズ2個と黒マスク1個。仕事でも使いたいので黒マスクはちょっと印象悪いかな?と思い白マスク2個を買ったの。でもなんだか申し訳ない気持ちになってしまった。別に個数も守ってるし悪い事してないけどね。
    こういう気持ちってあちらの国の方々は持ってないんだろうなぁ。持ってたら買い占めなんてできないか…。

    +92

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/26(水) 10:39:42 

    >>46
    本当に最低だけど私も思ったよ。
    中国人は沙汰されればいい。
    ひとりでも減ってほしい。。
    真面目に生きてる日本人が可哀想だもん

    +123

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/26(水) 10:39:42 

    新型コロナの影響で売上が急上昇した食品 非常事態に「在庫がない」と悲鳴(中国)

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/26(水) 10:41:04 

    1ヶ月前、がるちゃんを見てウイルス対策グッズを買い込んだときはちょっと買いすぎかな…と思ってたけど、本当に買ってよかったと思ったから、今回も準備しておくつもり。

    +46

    -4

  • 187. 匿名 2020/02/26(水) 10:41:18 

    >>1
    鳩と2F!
    インスタントラーメン中国に送るとか言わないでよ!
    散々コケにされてるんだから!

    +58

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/26(水) 10:41:33 

    >>181
    私は子どもいないけどオムツ制限は辛いね
    お腹弱い赤ちゃんとか可哀想じゃん…
    この時期は、ただでさえ胃腸風邪が多いのに

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/26(水) 10:41:35 

    日本は輸入に今頼ってるから 今のままなら品薄になるよ。


    醤油 
    コーヒー
    コンソメ

    この辺は日本ではほぼ作られてないし。

    米は日本だけど!

    +2

    -15

  • 190. 匿名 2020/02/26(水) 10:41:52 

    >>152
    日本には戸籍の無い子供なんてほとんど居ないんじゃない?
    向こうはゴロゴロいる

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/26(水) 10:42:45 

    中国人は日本の支援に感謝して無料でマスクを配ってるというのに
    日本人は嫌中ヘイトしてばかり…
    日本人の程度が落ちたなあ、昔の日中と逆転してしまった


    +6

    -106

  • 192. 匿名 2020/02/26(水) 10:43:00 

    >>182
    ありがとう!安心した。今日3~4パック買い足しておきます

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/26(水) 10:43:56 

    潔癖気味でアルコール除菌ウェットティッシュが必需品なのに買えなくて辛い泣
    いつもストック買っとくけど、こんな時だから1人で買い込むの悪いと思って必要なだけしか買わなかったのに

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/26(水) 10:44:44 

    >>165
    キノコって冷凍できるのか
    ありがとう!

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/26(水) 10:45:35 

    >>185
    国内からじゃ見えない事があるね。
    こんなに感染拡大してるのに日本を見習えってSNSで見る。
    4チャンだと日本の対応は悪いって人も沢山いるけど、それに反論する意見も同じくらいあるよ。

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/26(水) 10:45:42 

    >>7
    笑ってしまった。面白いコメントありがとう。

    +41

    -2

  • 197. 匿名 2020/02/26(水) 10:46:12 

    >>191
    そんな人、ごく一部だけじゃん
    日本なんか国を上げて全面的に支援しても批判されてばかりなのに

    +72

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/26(水) 10:46:27 

    日本人の食糧確保のためにも中国人締め出して入国禁止にして欲しい

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/26(水) 10:46:28 

    >>191
    そんな極々一部の例を出されても
    今は日本に来る9割9分の中国人が買い占めてるでしょ

    +82

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/26(水) 10:46:30 

    中国人はゴキブリなみに日本を侵略してきやがるな
    消えてほしい。

    でも100均とか結局中国頼みだしなんとかならないかなぁ…

    +34

    -1

  • 201. 匿名 2020/02/26(水) 10:46:42 

    >>17
    日本人のDIY道具も、生活雑貨も、文房具や紙モノ類も、百均が占めてる率高いから無理だろうね。
    中国と関わりたくないなら一人一人が百均離れ&メイドインチャイナ離れして質の良いモノを購入する習慣を身につけないと無理だと思う。
    中国と日本の密接な関わり合いは私たち消費者にも原因があるよ。

    +138

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/26(水) 10:47:13 

    冷凍食品って買い溜めるのにも保管場所に限度があるから、冷凍食品が売り場から消えるって可能性は低いんじゃない?
    停電になったら全部パーだし、災害を経験した人は冷凍食品は備蓄の候補に無いと思う

    +82

    -3

  • 203. 匿名 2020/02/26(水) 10:47:46 

    ニュースで見たけど、どっかで「頑張ろう武漢!」ってのぼりが立ってた。もう呆れるを通り越して情けないも通り越して悲しくなったよ。

    +66

    -1

  • 204. 匿名 2020/02/26(水) 10:48:52 

    大豆製品も品薄になるかもねー。醤油と味噌はひとつかっとくか。

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/26(水) 10:49:14 

    >>193
    近所ならあそこに売ってるよって教えてあげたい…!
    毎日急がなくても小さいのなら買えてるよ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/26(水) 10:49:52 

    >>203
    大阪の商店街だよね
    中国では新聞の一面にその写真と日本は中国に友好的です。みたいに書かれてるらしい

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:06 

    私はトマト缶。トマト最強。と勝手に思ってる。

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:23 

    >>202
    電気ガス水道は通ったままじゃないかなぁ?って思ってる。今回は。

    +46

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/26(水) 10:50:43 

    >>144
    タクシー乗るお金あるんならネットで高値のやつを買えばいいんじゃ…
    転売に手を出しちゃダメなんだろうけどさ
    それにネットもできないかもだけどさ

    +57

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/26(水) 10:51:22 

    >>144
    紙類は数年前から古紙もダンボールも中国に買占められているから更に不足するし高騰するって。

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/26(水) 10:52:03 

    業務用スーパーはどうなるんだろうね

    結構欧州産や東南アジア産も多いし大丈夫か

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/26(水) 10:52:11 

    >>210
    静岡で作ってるんじゃないの?ショックでかい

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/26(水) 10:52:49 

    >>203
    コロナウイルス中国人にだけ効いて他国には無害ってならないかなぁ~!

    +66

    -1

  • 214. 匿名 2020/02/26(水) 10:54:50 

    >>159
    業務スーパーは行くタイミングによって何もかもすっからかんな時あるよ
    ウチの近所では日曜の夕方行くと冷凍食品も日配もほとんど何も売ってない

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/26(水) 10:57:18 

    >>174
    野生動物の販売禁止の法律作ろうとしているみたい、だが禁止になったらなったで闇取引する奴ら必ず出てくる、そうなったら今よりもっと危険だって。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/26(水) 10:59:24 

    >>209
    ネットが使えないのでは

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/26(水) 10:59:59 

    既に買い込んでる人いるよ
    私もちょこちょこ買い足してる
    地震の備蓄+トイレットペーパー 缶詰め 冷凍食品 パスタ とか
    米は大量にある
    最悪 2週間~3週間は買い物行かなくてもいけるハズ 北海道産の野菜とか消えつつあるよ
    玉ねぎ じゃがいもとかも朝一なのに少なかった

    +16

    -13

  • 218. 匿名 2020/02/26(水) 11:00:06 

    ドキュンが嫌だけどドンキにでも行くかな

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/26(水) 11:01:18 

    猫砂買わなきゃ

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2020/02/26(水) 11:02:04 

    >>97
    あっ お米30キロの人だ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/26(水) 11:02:24 

    >>171
    昔、2004年頃と2008年頃に反日活動があったでしょ。デモ行進と日本の建物は破壊しまくってた頃。中国の出稼ぎアルバイトがバイト先にいたから「今、尖閣諸島は中国のものってやってるでしょ、どお思う?」って聞いたら「あれは中国のものだよ」って当然のように答えてたよ。「ふーん、なら中国もオランダのハーグにある国際司法裁判所に訴えれば良いじゃん」と言い返してやりたかったけどやめた。何か頭イカれてそうなんだもん。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/26(水) 11:03:05 

    >>201
    本当そうですよね。
    ガルちゃんではコロナが出る前から中国離れしろとよく叫ばれてましたが、それでもしダイソーやセリアが無くなったら絶対文句言うでしょと思ってました。チャイナ産以外を置くにしても限界があるし、日本産と謳ってても製造過程の全てがそうとは言いきれないみたいですし。
    かと言って私も百均を利用しないかと聞かれたら無理かなと。安いとやっぱり行ってしまいますよね~。だから中国と関わりを断つのは無理だと思います。

    +15

    -10

  • 223. 匿名 2020/02/26(水) 11:05:59 

    >>210
    電子化が進んで紙の需要が減り中国に買って貰っていたけれど、紙の原料となる石油の高騰とパルプとなる木材は自然破壊の懸念から伐採禁止区域が増えて作れなくって貴重な物となり高騰。
    今更の話しで中国で再生紙でもトイレットペーパーの習慣も広がり紙の需要が高まり買占められてるんだよね。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:04 

    >>168
    ありがとう!ナスよりキュウリの方が簡単そうだから、キュウリにチャレンジするわ。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:05 

    >>205
    193だけど、ありがとう(´;ω;`)
    それが私の住んでる辺り熊本の下の方だけどアルコールの除菌製品は全滅
    連休前なら、まだ少しはあっていつも買うのとは違うやつだけど偶然6コ入り2パック見付けられて個数制限掛かってなかったけど1つだけにしといたの
    そしたら、その日の夜に熊本での感染者確認されたとニュースになって、それから見事にどこも売り切れ…
    鹿児島との県境なので鹿児島方面も行ってみたけどアルコール製品は見事に売り切れよ
    ほかの町で修学旅行した高校生が大人数検査結果待ちなんて噂が立ってからハンドソープも品薄
    潔癖治す良い機会と思ってみるけど全く手に入らなくなったら発狂するかも…

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:28 

    >>38
    ずいぶんでっかいウジ虫だな
    迷惑でしかない存在

    +118

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:37 

    >>105
    副作用がおきたら 日本製だから 日本のせいで
    訴えてやるってなるんじゃない

    +99

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:56 

    >>6
    お客様
    今ならもれなくコロナ菌がついてきます!

    +41

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/26(水) 11:06:59 

    >>54
    それはないんじゃない?
    冷凍食品を個人が外国に送るって大変よ

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/26(水) 11:07:17 

    >>41
    個人で買い占めっていうほどないんじゃない?
    転売屋してるんでしょ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/02/26(水) 11:09:32 

    >>224
    ナスも放っておいてもポンポンできるよ。味もぱらつかないから楽チンよ。経験者です。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2020/02/26(水) 11:11:24 

    備蓄しなきゃ!とりあえず水!つって知人が水を爆買いしてるんだけど、今回のコロナ騒ぎで水道って止まるの??

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/26(水) 11:11:24 

    >>161
    私はお米は野菜室に入る量だけにしてる

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/26(水) 11:12:00 

    教えてないのに都内の仕入れ日が水から金曜日だって知ってるお客さん多い。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/26(水) 11:14:02 

    >>225
    横だけど石鹸でしっかり洗うのが一番大事だからね。。あと換気。除菌ウェットティッシュはあんまり意味ないっていうのも見たし〜
    どうしても潔癖が辛いならディスポーザブルのてぶくろがいいかもしれない

    +4

    -6

  • 236. 匿名 2020/02/26(水) 11:14:17 

    >>231
    ナスも検討してみます!

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/26(水) 11:14:37 

    めちゃくちゃ備蓄してるけど、買っても買っても全然安心できない
    災害なら 他の地域から支援があったりで 何日分かの備蓄で足りるだろうけど 今回は日本全体だし もしかしたら世界全体かもだし ウイルス目に見えないし 情報は隠されてるし
    先が見えないのが不安すぎる

    +106

    -1

  • 238. 匿名 2020/02/26(水) 11:14:51 

    >>232
    インフラは平気だと思うよ。

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2020/02/26(水) 11:15:24 

    >>161
    玄米で買うと長持ちするらしい。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2020/02/26(水) 11:15:38 

    体に悪いけどカップも茹でるのもインスタントラーメンが好きなんだよな。
    スーパー自社製品は余ってたけど各メーカーさんのは品薄になってた。
    また中国人のせいなのか…あいつら腹立つ!

    +34

    -1

  • 241. 匿名 2020/02/26(水) 11:15:58 

    >>232
    災害用兼ねてるんじゃない?

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/26(水) 11:16:06 

    >>225
    実は私も潔癖気味だからこの不安は良く分かる。
    手持ちがなくなるんじゃないかって、すごく不安でいます

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/26(水) 11:16:15 

    小型冷凍庫を検索し出したけど、少し冷静になってそこまでするのはやめようと思い直した。

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/26(水) 11:17:23 

    >>37
    どうせ毎日満員電車じゃん

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2020/02/26(水) 11:17:26 

    >>219
    昨日、数か所の薬局では犬のトイレシートがすっからかんだった
    急いでー

    +10

    -5

  • 246. 匿名 2020/02/26(水) 11:18:33 

    日本が有事のときは、日本国籍持ってるか日本に住んでると認められる人しか、食料や衛生用品を買えないように法律作ってくれないかなぁ、

    中国人は10億といるんだよ。何か起こる度に日本で買い占められてたらこっちの生活が成り立たないよ。

    +196

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/26(水) 11:18:46 

    >>6
    マスクの増産で国内は目処がたち 備蓄を初めて これから輸出を考えてるってさ
    ムカつく!なら送られてきたやつ返せよ!一、二週間前くらいに届いてるやつあるでしょ!
    嫌な国だよ

    +101

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/26(水) 11:18:49 

    水道は大丈夫とは思うけど
    そもそも備蓄って何かあったときに困らないようにするためだから
    全く困らない人は何も備えなくてもいいし 何を備えるかは人による

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/26(水) 11:18:56 

    なんもかも搾取して不要物(いまはとくにウイルス)だけこっちにもってくるな!

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/26(水) 11:19:52 

    諸説あるけど、今回のウイルスって野生の蝙蝠とか食べたことから起こったって説が有力だよね。
    中国は一気に経済が膨張して、金持ちは信じられないくらい大金持ちになったけど、
    衛生とか清潔とかの教育がぜんぜん追いついてない国だと思う。
    そんな国の人たちが、海外旅行行けるくらいお金持って、あっちこっちうろうろしだすから
    こんなことになったんだと思う。
    やっぱり国家としての衛生観念教育とか、絶対に必要なんだよ。
    図体だけでかくて国が潤ってきても、すべての国民にきちんと教育を与えないで、
    ただ肥え太っていったのは、中国の責任でしょう。
    もうこれ以上、中国に甘い顔しないでほしい。

    +70

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/26(水) 11:20:15 

    >>238
    水道局の人がかかると二週間仕事しないと思うけど

    +20

    -3

  • 252. 匿名 2020/02/26(水) 11:20:17 

    >>232
    いつも購入した水を飲んでいる身からすれば水は絶対大事だよ
    水道の問題じゃない、ペットボトルの水が買えないのが問題ってこと

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/26(水) 11:21:28 

    なんでこんなのが隣国なんだろう。運が悪い・・・
    シナもチョンも本当に大嫌い

    +104

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/26(水) 11:21:53 

    >>245
    たまたまだけど車で行ったついでにワイドシート3パック買ってきたわ。
    レギュラーは売り切れでした。

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2020/02/26(水) 11:23:30 

    備蓄を考えてるけど なにを買えば?
    安いときに あれこれ買いだめあるけど これが正しいかわからない
    米とパスタと 水とガスボンベあればいいのか

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2020/02/26(水) 11:23:41 

    ショーツタイプのナプキン買いだめしなきゃ…あれがないと夜が不安で仕方がない

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:35 

    >>255
    スーパーでいつも買うものの、冷凍バージョンがあればそれじゃないかな
    うちはパン作るから粉もの買った

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:02 

    >>246
    その区別が出来るのは
    マイナンバーカードだね

    +24

    -1

  • 259. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:06 

    >>95
    >>19
    見てくる!

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:59 

    それより豚肉が高くなっているって聞いた
    中国人は豚肉が一番大事らしい
    高くなると暴動おきるって中国共産党の危機らしい

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:16 

    >>134
    ほんとだよ。
    ただっぴろい中国から日本にくることないでしょ。

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:57 

    最悪、米と塩と水があればしばらく生きていけるはず

    +46

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/26(水) 11:28:21 

    滅菌ガーゼ
    マスクが品薄だからマスクの内側に入れて使うならいまのうちかなぁ。
    既にない薬局もあるけど。昨日一箱かっといた。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/26(水) 11:34:34 

    全て自業自得。
    これだけ世界中に迷惑かけてるくせにいちいち被害者ぶるな
    お前等のせいで当たり前の生活すら出来ない人達の気持ち考えろ
    草でも食ってろ

    +57

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/26(水) 11:34:52 

    >>257
    >>255
    冷凍 想像できない なんだろ???

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/26(水) 11:36:24 

    >>135
    もしミルクが品薄になるなら、大人がミルク買うのは止めといた方がいいんじゃないの?赤ちゃんはミルクしか飲めないのだから。

    +120

    -2

  • 267. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:06 

    >>53
    やっぱりそうなるよね
    例えばイオンとかの直営部分だと全部だったりするのかな?
    営業できなくなるのはまずい→検査をしない方向へ圧力、とか裏で工作が繰り広げられていそうだな
    オリンピック開催云々だけでなくね

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:31 

    花粉の時期ってのもあるのかもだけど、このトピ見てトイレットペーパーとティッシュ買い溜めとこうと近所の薬局行ったら、安いやつからティッシュ売り切れてた
    消耗品の紙類、ぼちぼちくるかもね…

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2020/02/26(水) 11:39:06 

    もうこの先中国産を買いたくないから
    食品も生活用品もタグや生産地をこまめに見て買わないようにしてる。
    全部避けるのは無理かもしれないけどもうチャイナって見るだけで拒否反応が出てしまう、それくらい嫌いな国。

    +51

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/26(水) 11:42:17 

    >>260
    以前から中国では豚コロナが流行って死んでるから高いんだよ。
    日本にも感染した豚肉持ち込まれてるよ。

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/26(水) 11:43:27 

    >>57
    絶対そうなる
    食品や生活用品を買占めに来るよ
    また日本に入り込んできて色んな場所であいつらはウィルスばら撒くんだよ
    いつまで経っても感染を防ぐ事は出来ない
    中国人のくせに遠慮もせずに自由に出入りしてるんだもん、感染を抑えるなんて到底無理な話だよね

    +79

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/26(水) 11:43:51 

    既にインスタントラーメンが
    品薄になってたよ。

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/26(水) 11:45:45 

    >>61
    日本の親分は中国ではなくアメリカですよ。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/26(水) 11:45:58 

    マスクにしろどうして中国人の為に日本人が犠牲にならなきゃいけないの?!
    あいつらに何の恩もないよ!!
    ずーーーっと昔から関わりたくない嫌いな国ベスト3に入ってるよ!!

    +67

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/26(水) 11:47:59 

    >>191
    中国人が皆こういう人達なら助けようって思えるのにね

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/26(水) 11:50:13 

    ゴキブリみたいにどんどん増えて侵食してくる人種=チャイナ

    +25

    -1

  • 277. 匿名 2020/02/26(水) 11:52:20 

    >>272
    くっ、昼休憩中に行こうと思ったけど無駄足になりそうだな。車だったらフラって寄れるけど徒歩だもん。私のメイン食なのでネットで高くなる前にカップ麺大量に欲しいー!

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/26(水) 11:55:15 

    一人暮らしだから冷凍食品メインなのに不安を煽る記事は困る。これで買い占めされたらどうしよう

    +14

    -1

  • 279. 匿名 2020/02/26(水) 11:58:33 

    >>13
    私も危機感感じてる
    今の内にストック出来る物は買い出し始めたけど、周りの友達に話しても「食材が無くなるとか絶対にないよ〜」って言葉が返ってくる
    中国からの輸入も無くなれば大半が国産のみになるし。
    輸入に頼ってたぶん、補えるだけの品があるのか?って思う
    中国も自国民の食材を1番に確保するはずだしね

    +128

    -3

  • 280. 匿名 2020/02/26(水) 12:02:14 

    >>269
    私も!少し体調崩すと「コロナ?」と不安になる。自律神経失調症になりそうだよ!全部中国のせいじゃん。もう百均でもどの国で作られてるかガン見してから買う。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/26(水) 12:02:17 

    >>265
    野菜とか、かな
    お肉もお米もうちは冷凍しといてるよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/26(水) 12:03:05 

    >>184
    淘汰ね

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/26(水) 12:03:33 

    >>179
    手袋も品薄になってますよね
    私は武漢で対策とってる一つのご家庭を参考にしてます
    武漢で生き残れてる人達の管理は参考になる

    +2

    -6

  • 284. 匿名 2020/02/26(水) 12:03:40 

    >>278
    帰りに買えばよろしい
    まだ無くなってないよ大丈夫

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/26(水) 12:04:43 

    >>279
    国産のみになったら食材や食品の値段は上がるかもね。でもそもそも廃棄処分する食材食品多過ぎ。色々脱中国しなきゃいけない。

    +93

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/26(水) 12:06:43 

    >>278
    冷凍食品を中国人が買い占めても中国へは送れないでしょ?それとも冷凍食品を個人で大量に海外に送る事って出来るの?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/26(水) 12:06:49 

    >>281
    普通の冷蔵庫の冷凍室は限界がありますよね

    私は今回、冷凍庫を購入してストックをしました
    ここまでしなくてもいいか?っと悩んだけど、後から後悔はしたくないし。
    終息しても冷凍庫は使えるし!っと思って購入

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/02/26(水) 12:11:04 

    >>203
    在日が立てたんでしょ。日本人はもうそんな気持ちになれないよ。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/26(水) 12:11:38 

    冷凍うどんの品切れが続く近所のスーパー

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/26(水) 12:15:19 

    >>68
    私のストック中国産のマスクだけなのに、、、

    +84

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/26(水) 12:18:23 

    >>286
    不安になった日本人が殺到して品切れになったらどうしようってことです

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/26(水) 12:23:20 

    >>168
    ルッコラ簡単だしいいよ。
    アブラムシたくさんつくけど。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/26(水) 12:26:05 

    中国マジ滅びろ。日本にいる中国人も遠慮なく図々しい!ゴキブリ並の精神でムカつく

    +46

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/26(水) 12:28:58 

    品薄だけじゃなく、店自体が休業する可能性も考えた方がいいよね

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/26(水) 12:30:22 

    >>227
    いつの間にかこんな薬を日本から押し付けられたニダ!謝罪と賠償を!となっていると思う

    +37

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/26(水) 12:32:05 

    >>270
    豚コレラじゃないの?

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/26(水) 12:35:23 

    周りに食料不足なるかもしれないから缶詰めとかストックしたほうがいいって言ってるのに誰も聞く耳もってくれない。大袈裟だよーって思われてるしなんで日本は大丈夫って言い切れるのか。私は万が一に備えてストックするけど聞く耳持たない奴はもう知らない。

    +47

    -3

  • 298. 匿名 2020/02/26(水) 12:36:13 

    食料廃棄のツケがそろそろくるね!

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/26(水) 12:36:13 

    >>285
    ロスでるの前提なのがおかしいよね
    常々思ってたよ

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/26(水) 12:41:26 

    >>297
    そういう人に教えてあげなくてもいいよ。
    値上がりはするだろうけど、買えないことはないんじゃないかな

    +33

    -1

  • 301. 匿名 2020/02/26(水) 12:41:27 

    人でなしなのかな。
    中国と韓国が滅んでも、多分何とも思わないなぁ。

    +74

    -2

  • 302. 匿名 2020/02/26(水) 12:45:12 

    >>10
    停電すると商品が消えるの?
    震災じゃなくて?

    +36

    -1

  • 303. 匿名 2020/02/26(水) 12:46:31 

    >>17
    ニュースで蒲郡の老舗旅館が経営難から中国人向けに特化してたから今瀕死状態に成って国の特例的な緊急措置をーとかやってたけど私としては自業自得
    中国人観光客に頼って経営努力をしなかったせいだと思うから
    中国・韓国からの観光客がーとか言ってる奴等が今のコロナ問題の責任の一端があると思う
    そんなの救済してたら税金どんだけ集めても足りないでしょ

    +122

    -1

  • 304. 匿名 2020/02/26(水) 12:49:56 

    にんにくあたりも値上がりするよー

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/26(水) 12:50:47 

    >>301
    大丈夫だよ
    貴女の思考はいたってまとも

    だってアイツらこそ人では無いから
    虫ケラとかじゃなくて・・・
    まー気持ち悪い謎の生物かな

    殺意はわくけど気持ち悪いから自分では触りたくないけど滅んでくれたら祝杯をあげる

    +40

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/26(水) 12:50:55 

    >>39
    毎日使ってるから家にあるマスクが底をつきそう…でも、売ってないから買い足せない。

    +56

    -2

  • 307. 匿名 2020/02/26(水) 12:52:28 

    中国が率先して中国人の封じ込めやってたら見直したけどしなかったからな
    共産党の意味

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2020/02/26(水) 12:53:12 

    >>303
    私も可哀想とは思えない
    自分達で選択しておいて調子が悪くなったら助けてはおかしい
    何時かこうなることは必然だったと思う

    +76

    -1

  • 309. 匿名 2020/02/26(水) 12:59:28 

    ウイルス製造してたのか知らないけど中国は原因突き止めたの?

    早くしてよ。

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/26(水) 12:59:48 

    この前納豆と豆腐をカゴいっぱいに入れてる人がいたなぁ。
    期限限られてるのにどうするんだろ。

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2020/02/26(水) 13:03:52 

    >>310
    どっちも冷凍すれば1ヶ月は持つみたいだよ。
    やったことはないけど忘れやすい食品の中に長持ちさせる方法で載ってました。

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/26(水) 13:05:39 

    >>201
    近所の戦前からやっているという金物屋が店終いするので、
    閉店セールに行ってきた
    ほとんどの商品が国産で、割り引き後といえどお高めだった
    そりゃみんな100均ショップやホームセンターで安い中国製を買うようになるわけだと思った
    でもそれじゃ駄目なんだよね

    +95

    -2

  • 313. 匿名 2020/02/26(水) 13:08:17 

    >>144
    その年代はため込む癖が凄い。

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/26(水) 13:10:24 

    >>34
    上級国民用はオーガニック

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2020/02/26(水) 13:11:25 

    >>191
    どこで手に入れたのよ、その大量のマスク?
    買い占め?
    再利用?

    +62

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/26(水) 13:12:03 

    >>39
    毎日探しているの?
    お疲れ様です・・・・

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/26(水) 13:14:06 

    >>135
    完全母乳で育ててるが、私が感染し隔離されたら赤ちゃんは困る
    離乳食少し食べれるようになってきたけど、まだメインは母乳
    だから今は必要ないけど粉ミルク買ったよ
    欲しい時に手に入らないと怖いから
    0歳児のお母さんは備えた方が良いかも

    +59

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/26(水) 13:14:33 

    >>38
    一人一個とかなら棚に並べないで、レジで売れないかな
    こういう輩にいちいち正すのって面倒じゃない?
    取りあえず店内での奪い合いの揉め事も防げそうだし
    本当は保険証提示とかで日本人限定にしてほしいところだけどね

    +149

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/26(水) 13:32:42 

    とりあえずオムツ、布オムツ、トイレットペーパー、ティッシュ、米、缶詰、乾麺を少し前からちょっとずつ買ってきてる。

    +44

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/26(水) 13:33:35 

    >>297
    震災だっていつ起きるかわからないしね。
    今回のマスクの件で国はあてにならないってはっきりわかったから、自分の身は自分で守るためにも備蓄は必要だと思う。

    +48

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/26(水) 13:33:45 

    >>141
    そんなことも予測できないってホント無能政府だよ。

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/26(水) 13:37:23 

    >>26
    食糧難とはこのことだったのね。やめてほしい、、、日本人飢え死にさせないで、ただですら日本産原料は高いので!

    +23

    -1

  • 323. 匿名 2020/02/26(水) 13:38:23 

    >>13
    武漢1ヶ月前って言われているから、絶対食料不足するよ!

    取り敢えず今日、乾麺など日持ちをする物大量購入してきました。

    まだ、買いだめしている人いないから、今のうちにかっておいたほうがいい。

    +155

    -6

  • 324. 匿名 2020/02/26(水) 13:41:54 

    >>29
    もうすでに、ティッシュやらトイレットペーパー買い占めしてる人いるよ。
    私は元々ストック人間でズボラだからこういう目で見られるの悲しくなるからそのとき控えるよ。

    +72

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/26(水) 13:49:10 

    >>302停電すると冷蔵庫の中の物が痛んじゃうからみんなスーパーに缶詰やらカップ麺とか保存がきく食品買いに走るってことじゃないかな。
    >>10さんの言いたいことは。

    +84

    -1

  • 326. 匿名 2020/02/26(水) 14:00:05 

    >>325
    横だけど、私もそういうことかなと思った。
    けどコロナに限った話をすると、ライフラインまではストップしないと思うので、停電して冷凍庫の中身がー!ってことにはならないと思う。

    +57

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/26(水) 14:04:54 

    中国行きの輸送便止めてほしい
    マスクも送らせるな

    +30

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/26(水) 14:06:23 

    中国人は、人口多すぎ。
    自分たちの国の中で食べ物とかなくなったら、日本とかに来て買いあさるわけでしょう。
    なまじ小金持ちも増えちゃったから、他国に迷惑かけるのもお構いなし。
    華僑などの伝統があるから、海外へ出ることにまったく抵抗ないし。
    14億人もの人たちが、飢えて日本に流れ込んできたら、本当にどうするつもりなんだろ。

    +65

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/26(水) 14:07:24 

    >>139
    んだな

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/26(水) 14:09:40 

    >>135
    困ります赤ちゃんのものを奪わないで下さい

    +63

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/26(水) 14:10:40 

    >>328
    在日中国人の互助会があって、本国に大量のマスクや医療用手袋送ったらしい。転売ヤーのみならず、在日中国人も厄介。本国に不足してるものは日本から、ってなってしまった。

    +81

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/26(水) 14:12:30 

    >>303
    いつまでも同じ状況が続くわけないのにね。リスク回避能力がないんだよ。日本人をないがしろにしてさ、デパートとかも。

    +51

    -1

  • 333. 匿名 2020/02/26(水) 14:13:07 

    >>105
    韓国は完全にパニック起こしてるよね
    無意味な全員検査にこだわってるし
    武漢みたいに病院に殺到して医療崩壊起こしそう

    ムンちゃんもコロナの疑いってのに朝から爆笑してしまったw

    +81

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/26(水) 14:14:04 

    >>13
    カロリーメイトと水は買っといた
    あとはレトルトのスープとか

    +50

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/26(水) 14:14:17 

    >>13
    イタリア人がパスタが何処にも売ってないって怒ってるニュースやってた
    買い物の接触や出歩くのを最小限に減らす為と
    流通が止まった時食いつなげる主食を買い貯めしておく人が増えただけでパニックでは無くても品物が消えるんだね

    +101

    -1

  • 336. 匿名 2020/02/26(水) 14:19:48 

    >>335
    イタリアもパニックになってるよね、スーパーの棚が空っぽな動画見たよ

    +39

    -1

  • 337. 匿名 2020/02/26(水) 14:32:28 

    >>191
    よく見たら、この人達は華僑じゃん
    華僑と中国人を一緒にしちゃダメ

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/26(水) 14:33:22 

    >>335
    中国にマスクよりイタリアにパスタ送ってやれよと思う

    +84

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/26(水) 14:45:21 

    >>303
    同じ所か分からないけど、さっき私も破産申告したって旅館テレビで見た
    中国からのツアーに特価して中国人で常に満室の旅館だったとか
    こういうの見ると中国マネーに目が眩んでるの政府だけじゃないんだなと思う
    政府が中国マネーに目が眩んでても国民がそうじゃなければ、まだどうにかなったんじゃないかと
    ガルで中国人が次々と日本の土地を買ってるから、そのうち中国人に支配されると思うって意見を見掛けるけど私は売る地主も悪いと思う
    これを機に中国人相手に商売する人が減るといいよね

    +75

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/26(水) 14:46:05 

    >>38
    このマスク
    MADE IN CHINAだよ。  

    +33

    -1

  • 341. 匿名 2020/02/26(水) 14:49:51 

    >>39

    布マスクかわいいの複数枚買って、エアコンフィルター、キッチンペーパーを挟んで毎日交換したら?
    布マスクは選択、消毒したら繰り返し使える

    マスク探して外出しまくるなんて危ないよ


    +27

    -2

  • 342. 匿名 2020/02/26(水) 15:02:20 

    だからと言ってこっちで買い占めするな
    段ボール肉まんとか、餃子に農薬入れたの
    こっちは忘れてないからな!

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2020/02/26(水) 15:19:03 

    >>331
    京都の在日中国人(日本人の男性と結婚)はFBもTwitterもやってて
    そこで「もう京都にはマスクはない。私が全部買い占めた」
    中国へ転売して大儲けしたと自慢してて
    在日中国人たちが激怒して炎上してた。

    +47

    -0

  • 344. 匿名 2020/02/26(水) 15:22:10 

    >>38
    マスク買い占め中国人画像をまとめて
    WHO・国連等に送ってやりたい

    +69

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/26(水) 15:24:13 

    >>335
    日本でよく見るパスタのメーカーだけ売れ残ってて笑った。台風の時に売れ残った辛ラーメンみたいな位置付けみたい。
    新型コロナの影響で売上が急上昇した食品 非常事態に「在庫がない」と悲鳴(中国)

    +34

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/26(水) 15:26:22 

    >>17
    中国を完全排除ではなくて、あくまでプラスアルファで留めてほしい。
    あれだけの市場を放置するのは確かにもったいない。でも取り込まれる人が多すぎるからある程度国が法律で規制固めてほしいな。

    +1

    -11

  • 347. 匿名 2020/02/26(水) 15:47:09 

    新丸ビルコロナ感染者

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/26(水) 15:49:31 

    >>26
    あと日本に住んでる中国人か買い占めて親族に送ったりする。
    職場にいる中国人買い占めも今のところしてないけどコロナ前から自分と自分の周りさえよければいいとよく言ってるから帰れば良いのにと思ってる。

    +55

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/26(水) 16:25:51 

    ごめん、新型コロナがおさまってももう中国人優遇しないで。
    それで日本が貧乏になったとしてもいいから。

    中国という国は富裕層以外文化や衛生観念がかわることないから。
    来年もまた新しいウイルス流行ったらどうするの?

    +70

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/26(水) 16:30:16 

    >>143
    お弁当のカップとか、スポンジとかキッチン周りの色々も…
    怖くて中国製は使えない…

    +21

    -3

  • 351. 匿名 2020/02/26(水) 16:47:41 

    >>317
    私の方はミルトンも粉ミルクも離乳食も売ってないよ。
    中国人じゃなくて高齢者が買占めてるって。
    ホント困る。

    +28

    -1

  • 352. 匿名 2020/02/26(水) 16:58:09 

    本当にもうマスクのように、食品やらベビー用品やらの日用品まで勝手に寄付しないでね
    先に日本人を守ってください

    +87

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/26(水) 17:09:50 

    生理用品とかトイレットペーパー類は店から消えるのが早そう。備蓄しとこ。

    +83

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/26(水) 17:17:58 

    今回怖いのは、一定の地域的な震災の時などと違い
    「余裕がある人が援助」出来るような事態ではなくなって来ていること
    表立って言わないだけで、みんな不安で、疑心暗鬼になって来てるところ

    +58

    -1

  • 355. 匿名 2020/02/26(水) 17:19:32 

    先日、NHKホールでの中島みゆきさんのコンサートに行ったんだけど、物品売り場にけっこう中国人が居てびっくりした!
    中国語でうるさく話しながらCD爆買いしてた。
    ホント、奴らはどこにでも湧いてくるんだね💢
    私の友人は 中学生の頃からのファンだけど
    チケット取れなかったって悲しんでたのに…
    こういうのって日本人ファーストにできないものかねってちょっと思ったわ。

    +42

    -4

  • 356. 匿名 2020/02/26(水) 17:23:03 

    昨日スーパー行ったらレトルトのカレーが残り少なあになっとったで
    カラールーは仰山残っとったわ

    +23

    -2

  • 357. 匿名 2020/02/26(水) 17:30:24 

    >>297
    うちはもう買い出し終わって余裕やで

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2020/02/26(水) 17:35:53 

    >>139
    確かにもう使えんな。
    でも中国人に使われるのも癪だわ。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/26(水) 17:50:59 

    >>356
    レトルトカレー、備蓄用に皆さん買っているように見受けられます。あと、レンジでご飯みたいなやつも在庫少なめでした。
    除菌グッズは一部在庫なしでした。
    トイレットペーパーも安いのは在庫切れ。
    「買い占めない程度」という感じでしょうか。

    今週末あたりから買いだめする人が増えそうですね。
    なんとなくの予想ですが。

    +47

    -1

  • 360. 匿名 2020/02/26(水) 17:59:57 

    ジムに入っていないけど、当月退会ぐらいは認めたら?って思うよ。個人的な理由じゃないじゃんね。
    空気の換気、使用したらマシンを個別にアルコール除菌や、なんかの薬品を散布してるとか、業務用の空気清浄機を設置とか、会員も海外旅行に行った家族や友人とか中国人に接触した人を入れさせないとか、熱と咳のある人の使用禁止、ありとあらゆることをやってますじゃないんでしょ?
    健康になりたくて行ってるのに、お金も高いのに感染したらどうしようもないものね。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/26(水) 18:14:43 

    地方都市から車で30分くらいのところに住んでいます。
    土日のスーパー、普段通り混んでいるけど、マスクつけている人が2割程度しかいない。
    買いだめしている人も見受けられない。
    平日のスーパーも普通にマスクつけてる人の方が少なく、同じく買いだめしているような人もいない。
    米もカップラーメン類、レトルト、冷凍食品、普段通り豊富に並んでいます。
    マスクは欠品続き、入荷未定ですが。

    +35

    -1

  • 362. 匿名 2020/02/26(水) 18:14:55 

    >>354
    台風の後は約1ヶ月で通常に戻ってたけどコロナウイルスは予防薬も完治するかも解らない。
    その上で買占めなんてされたら感染するより先に飢え死にも起こるかも知れないよね。
    うちもまだ6ヶ月だからせめてこの子のミルクは確保したいけど売ってない。
    情報交換しているけど届く範囲にないって。中国と政府恨む。

    +28

    -1

  • 363. 匿名 2020/02/26(水) 18:16:46 

    >>135
    粉ミルクダイエットが一瞬流行った時に、大人が食べてはいけないものって聞いた気がする。
    赤ちゃんにしか栄養が取り込めないし、大人が飲んでも意味ないどころか余計なもので体によくないとかなんとか。
    忘れちゃったけど、意味ないらしいよ。

    +50

    -1

  • 364. 匿名 2020/02/26(水) 18:20:47 

    >>362
    オムツも足りない。
    中身が中国製造だから製造ストップしてるって。
    マスクにオムツに生理用品にペーパー類がマジ足りない。

    +27

    -3

  • 365. 匿名 2020/02/26(水) 18:42:51 

    >>345
    まじで!いいパスタかと思ってたのに!

    +35

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/26(水) 18:55:51 

    今は冬だからいいけど、暑くなった時期に感染者の血を吸った蚊から違う人に感染とかはないよね? 

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/26(水) 19:04:36 

    >>365
    昔調理師と付き合ってたことあるけど、パスタは絶対ディチェコしか買わないって言ってたよ。
    その元彼の調理師の友達も言ってた。

    +30

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/26(水) 19:05:43 

    >>76
    治安悪くなりそう 畑荒らしとか。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/26(水) 19:16:59 

    >>368
    中国人のビザが緩和されてから
    日本の果樹園や畑や観葉植物園で
    明日もう収穫って時に根こそぎ盗難される事例が起きてる。
    倉庫に入れても扉を破壊して
    保管されていた大量の農作物を数分ですべて奪っていく
    どう見ても組織的にやってるでしょ。

    +91

    -0

  • 370. 匿名 2020/02/26(水) 19:45:31 

    >>149
    そうそう。
    うちの近所のお店でも中国人がメリーズ買ってたよ。
    私はパンパース進めたけども。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/26(水) 19:48:20 

    >>7
    国のスローガンにしたいw

    +47

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/26(水) 20:11:15 

    >>284
    無事買えました( ´ ▽ ` )
    ただ一人暮らし用の冷凍庫だから沢山入らないのでレトルト食品を少し備蓄。こんな時でも料理は一切する気がおきないw

    +23

    -1

  • 373. 匿名 2020/02/26(水) 20:26:49 

    >>326
    近所のスーパーやコンビニが閉まってしまうと買い物に行けない
    そうなる前に日持ちするものを買おうとする
    って可能性はある…かな?

    +36

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/26(水) 20:31:07 

    >>21
    www

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/26(水) 20:34:48 

    >>86
    的外れだよ

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2020/02/26(水) 20:40:24 

    関西だけど、マスクやアルコール除菌系以外では最近ハンドソープが売り切れてるなって印象

    +37

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/26(水) 20:43:25 

    >>343
    中国人は中国人からむしりとるからねぇ。
    同じ中国人=私(中国人)を儲けさせてくれて当然!
    ということらしい。日本人には理解できない思考回路だよ、ほんと。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2020/02/26(水) 20:54:56 

    >>191
    日本人から奪ったマスクの何万分の一ですかこれ?
    そもそも中国人が買い占めなんかしなければマスクも不足しなかったんですけど?
    さらに言うと中国人がいなければコロナ騒ぎすら起きてないんですけど?
    最初から存在しないでいてくれた方がよほどありがたいです。
    盗人猛々しいにも程がある。
    日本人が敬愛していた中国人は文革で死に絶えました。
    まともな人は台湾と老華僑にしかいません。

    +59

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/26(水) 20:56:54 

    >>13
    米もパスタも大量に買ったよ。明日は我が身だよ。一ヶ月分の備蓄は必要

    +65

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/26(水) 21:00:17 

    >>184
    沙汰?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/26(水) 21:30:56 

    >>4
    でも冷食はさすがに転売ヤーでもやらないでしょ

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/26(水) 21:31:24 

    >>351
    別トピでミルトンは赤ちゃん用なのに消毒液として使えるって推奨してましたよ。
    恥ずかしくないのかって思いました。

    +40

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/26(水) 21:32:21 

    買い溜め煽るのやめませんか?
    買った、買う予定だ、など他人に言わずに買えばいいと思うんです。

    品薄になると買えない人たち皆んなが困るんです。

    +63

    -3

  • 384. 匿名 2020/02/26(水) 21:43:49 

    >>8
    懐かしの毒入り餃子でも食べてりゃ良いのにね。

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/26(水) 22:34:26 

    転売ヤーは死滅しろ!

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/26(水) 22:49:44 

    >>1
    ここを見てから買い物に行ったから、いつもは買わないカップ麺を買ってしまったわ

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:34 

    >>50
    日本もあんまり変わらないよね。
    マスクは中国人に爆買いされたけど、除菌剤とかも全然無いしさ。
    アルコール除菌、Amazonで普段の3倍の値段で買ったけど、お店は日本人のお店だったよ。酒屋さんだった。

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2020/02/26(水) 22:55:41 

    >>252
    水源すら中国人が土地買い占めようとしてるっていうじゃない。
    北海道はほとんど買われてるんだっけね。

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:45 

    >>351
    日本の高齢者も大きな赤ちゃんと変わらない人多いよね。

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:19 

    >>364
    Amazonでは普通にあるけど…どゆこと???

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2020/02/26(水) 23:14:21 

    >>303
    蒲郡の西浦温泉?確か。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/27(木) 00:00:21 

    >>9
    冷静な判断ですね。
    今から保存のきくものは多めに買っておこうかと思います。

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/27(木) 00:07:08 

    >>13
    いやもう絶対買っておいたほうがいいよね。
    私は春節前に中国人が来たらマスクなくなるよー!ってガル民に言われて花粉症なので花粉が終わる頃までは持つようにマスク買っておいて助かりました。
    ガル民って大袈裟に騒ぎすぎるときもあるけど
    危機管理しっかりした人が煽ってくれたりするから
    いまもいざというときのために日持ちする食品は多めに買ってる。

    +60

    -1

  • 394. 匿名 2020/02/27(木) 00:09:39 

    中国が食料危機かぁ〜





    どうでも良いわ。そのまま滅びて下さい。
    今、規制してるんだろ。
    尚更こっち(日本)来んなよ汚物人!!
    日本政府は無能過ぎて頼りにならんから私はこれからは中国人に何かされたら強く言うようにする。

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/27(木) 00:19:44 

    中国人全員国に帰って。こんな事になってるのに何食わぬ顔で観光地ウロウロしてんなよ

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/27(木) 00:20:12 

    もう本当に中国人だいっきらい

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/27(木) 00:25:00 

    中国人て、こんな状況でも日本で平気でマスクもしないで遊びまわってるんだね。日本人がどういう目で中国人見てるか分からないの?悪いけどバイ菌なんだよ。

    +26

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/27(木) 00:29:59 

    >>191
    いや1人1枚とか馬鹿にしてるでしょ。
    なにこれ?ちょっと良い事してるじゃんウチラ、的な?
    お前らが国に帰ってくれる方が有難いわ。私なら要らない。たとえ個包装されてても中国人が触ったマスクなんて。

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/27(木) 00:35:03 

    意外と中国で作られている物、多いよね。業者さんから聞いたけど、アルコールスプレーの類いも中身はあっても、容器が無いんだって。中国が製造してないから…
    もう、今みたいに薄利多売を止めて、値段を適正な価格にして、国内製造に変えられることができたら、雇用も増えるし、賃金も上げられたら貰えるお金も……増えない?安易かな?(´・ω・`)

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/27(木) 00:41:54 

    中国で不足するもの=日本でも不足する。
    人の国に足突っ込まないで。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/27(木) 00:54:19 

    赤ちゃんのミルク、オムツ、離乳食は、多めにストックしました!あと、長期保存可能なものは、ストックしてる!

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/27(木) 01:01:53 

    去年の台風の時も、今回のマスクもそうだったけど、品薄で奪い合うように買い物しなきゃいけないのが本当にストレスだから各種備蓄増やした。
    米、乾麺、缶詰スープ、ビタミン剤、水、生理用品、ボディシート、ペーパータオル、紙皿紙コップ、割箸、使い捨てゴム手袋、ゴミ袋。
    流通が止まったとして絶対にないと困るものと、家庭内で感染者が出た時に少しでも厳密に隔離できるように。

    じつは今も去年の台風の時に避難所生活になったら絶対必要だと思ってマスク大箱×3と、手ピカジェル数本買っておいたのが役に立ってる。

    +30

    -0

  • 403. 匿名 2020/02/27(木) 01:41:20 

    中国は13億人もいるんだし
    3億ぐらい死んでも問題ないんだから
    回りに、迷惑かけんな

    +30

    -2

  • 404. 匿名 2020/02/27(木) 01:42:55 

    >>6
    そこはグレタさんに突っ込んで欲しいところw
    日本にあった中国製マスクをまた中国に運んでるんだもん。
    まあ、中国には突っ込まない方針だから無理か。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/27(木) 02:03:25 

    コロナによる経済の打撃いろいろすごそうだな
    ウィルスは人間を間引いてるのか

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/27(木) 02:16:24 

    そろそろ入国規制かけられないの?
    未だに公共交通機関ではあちらの方を見かけるしバイト先の焼肉店にも先日来てたし。
    今観光でもたらされる僅かな利益よりも日本全体に広がってる不利益のほうを考えて欲しい。

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/27(木) 03:49:20 

    >>4
    コロナもだけど、中国にトノサマバッタ大量襲来で今年は世界的に食糧難になるかもしれない。
    小麦や麦なんかは収穫できないだろうから私はインスタントラーメンなんかの非常食は備蓄始めてるよ。
    こういう世界情勢の時に中国だから、日本だから、というのはナンセンスだと思う。
    自分は関係ないと思っても回り回って影響があるのがグローバリズムだよ。

    +27

    -0

  • 408. 匿名 2020/02/27(木) 03:52:56 

    >>402
    私も去年の台風の時に買い置きしていたマスクとウィルスガード(スプレー)が結構あるから、コロナウィルスが騒がれてから慌てて買うことはなかった。
    南海トラフ地震にも備えてるし、小さい子供やお年寄りがいる家庭は日常的に備蓄続けてるよね。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/27(木) 04:05:02 

    >>399
    アルコールスプレーや手ぴかジェルは簡単に作れるよ。
    無水エタノールと水を8:2で混ぜるだけ。
    私は100均のエタノール(アルコール)OKのスプレーボトルに直接入れて振ってから使ってる。
    手ぴかジェルは無水エタノール、水、グリセリンを7:2:1で混ぜてる。
    これも100均の乳液用ボトルに入れて使ってます。
    無水エタノールが売ってない時は消毒用エタノールで代用できるよ。
    その場合の割合はググって。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/27(木) 04:33:19 

    本気で中国…嫌い!

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2020/02/27(木) 06:26:35 

    あれ?あんだけ過去に粉ミルク、メリーズのオムツとか爆買いして転売までしてる中国さんですよね?
    粉ミルク飲んで、メリーズでマスクもどきでも作ればいいんじゃないですか?
    在庫たくさんありますよね?

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/02/27(木) 06:36:26 

    >>175
    テレビでも言ってたんだって

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2020/02/27(木) 07:15:02 

    どうでもいーよ自業自得だし。
    それよりもう二度と日本に来ないで頂けます?

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/27(木) 07:19:17 

    >>38
    きっしょ!中国人きっしょ!
    自分らがしでかしたことの責任も取らず反省もせず、日本来てウイルス撒き散らしてマスク爆買いですか!
    この世で一番のウイルスはテメーらだ

    +23

    -1

  • 415. 匿名 2020/02/27(木) 07:33:27 

    >>290
    私も。日本製とか選ぶ余裕なかった...
    売ってなかった( ; ; )

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/27(木) 07:40:29 

    >>389
    寝たきりか。どうせならこれからの子供たちに譲ればいいのにね。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2020/02/27(木) 07:49:05 

    >>382
    キッチンハイターでも買っとけって思ったよ。赤ちゃん用は赤ちゃんの物。粉ミルクも消毒も、紙おむつも。

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/27(木) 07:55:29 

    >>406
    パスポート何冊も持ってるのに?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/27(木) 08:06:06 

    昨日郵便局に行ったら、中国人が大量のマスクをどこかに送ってるのを見た。しかも、日本製の超メジャーなやつ。本当にムカついた。いつも優しい郵便局員さんも目が笑ってなかったよ。

    +30

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/27(木) 08:06:16 

    >>13
    私もそう思う。物が溢れてるから戦後まではあかないけど、欲しいものが手に入らない状況になると思う。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2020/02/27(木) 08:20:45 

    >>407
    バッタいまどこーー!

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/27(木) 08:28:43 

    7月出産予定なんだけど、念の為に新生児用オムツとミルク買った方がいいかな。
    生理が再開することを見越して生理用品と、水とティッシュとトイペと…

    こういうとき思考停止してしまって買うべきものが分からなくなる(;_;)

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/27(木) 08:29:05 

    >>38
    個数制限しないお店にも責任があると思う。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/27(木) 08:33:40 

    >>407
    トノサマバッタ襲来!?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/27(木) 08:37:09 

    >>6
    ほんそれwww
    中国人、覚えてろよ

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2020/02/27(木) 08:39:51 

    >>367
    ディチェコ、本場のイタリア人には不評なのか…。
    高いからかまずいからなのか、そこが気になるね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/27(木) 08:41:57 

    餃子にダンボール入れて食べれば?

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/27(木) 08:47:22 

    >>109
    輸入食材がなくなることにより、国産が高くなる(もしくは品薄になる)から、影響あると思うよ。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/02/27(木) 08:49:13 

    >>422
    今はあかちゃんのために、色々気にせず、軽い気持ちになってね!
    ネットスーパーとかを使って備蓄はしておこう。オムツはすぐ売り切れるよ。

    +17

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/27(木) 08:56:57 

    沖縄かなんかで中国人の観光客が大量に生活用品やベビー用品を買い占めていくから島民が大変って以前ニュースの特集でみたけど、他人事じゃなくなりそうだわ。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/27(木) 08:57:22 

    >>279
    備蓄に励む私。旦那に「ネットに踊らされすぎ」って言われた…。買ってきたマスク、ティッシュとか使ってるし、お菓子も食ってるじゃん!!
    おい!!
    使えばなくなるし、また買おうと思った時にないのが問題なんだよ(呆)

    +28

    -1

  • 432. 匿名 2020/02/27(木) 09:08:01 

    >>279
    備蓄に励む私。旦那に「ネットに踊らされすぎ」って言われた…。買ってきたマスク、ティッシュとか使ってるし、お菓子も食ってるじゃん!!
    おい!!
    使えばなくなるし、また買おうと思った時にないのが問題なんだよ(呆)

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2020/02/27(木) 09:16:59 

    >>144
    とりあえずひとりで頑張るのはえらい
    ウィルスうつっていませんように

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/27(木) 09:43:19 

    また鳩が送るんじゃない?100万食位。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/27(木) 09:45:31 

    >>405
    周りが死んでも私は生き残りそうで怖い

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2020/02/27(木) 09:53:45 

    >>23

    世も末なの。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/02/27(木) 09:55:41 

    >>405
    男の玉を攻撃するようにデザインされてるそうだからキンペーがウイグルとか日本で使うつもりだったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/27(木) 10:02:59 

    >>424
    アヒル部隊が迎え撃つらしいけど
    その前に中国人がアヒルを食べてしまうのではと言われている
    (´・ω・`)

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2020/02/27(木) 10:08:29 

    >>438

    なんとか民族じゃなくて腐っても大国の人間がするようなこととは思えないね。ほんと野蛮。
    民族の方がまだ生態系に配慮しながら狩ったり食べたりしてそう。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/02/27(木) 10:27:12 

    6か月の子どもが居ます。
    買い溜めの為に1時間かけてドラスト2件回りました。
    本当はもっと買い込みたいのですが、旦那が夜勤で帰ってきて眠いだと…。子ども見てもらってたので、旦那の眠い💤のせいで子どもに何かあったら嫌なので帰って来ました。

    粉ミルク5箱
    オムツ3袋

    確かにミルクやオムツは個数制限有りってチラシ貼ってました。品物も朝行ったのに少なく感じました。
    ミルクの為にドラストに開店前に行ったら20人くらい並んで居ました。みんなマスクだったので安心して買えましたが、武漢の何ヶ月後が日本だと思うと早く買った方が良いかも。今ならまだセール価格だったし良かった。

    ちなみにマスク買えました。一箱600円て高いね。泣
    最後の一箱でしたが…。


    ちなみに滋賀県です。

    +3

    -9

  • 441. 匿名 2020/02/27(木) 10:42:47 

    >>438
    殺虫剤じゃないんだ!?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/27(木) 11:11:22 

    >>409

    その
    無水エタノール

    消毒用エタノール

    品切れなんですよ(涙)

    むしろ、ハンドジェル(手ピカではないメーカーの)の方が、まだ手に入る。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2020/02/27(木) 11:17:11 

    >>422

    思考停止するよね😓

    紙に書き出すと落ち着いて考えられるよ。スペースが許す限り、babyの物は買っておいた方がいいと思う。ただでさえ産後は神経質になるから、その時にストックの心配したくないでしょ?

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2020/02/27(木) 11:38:49 

    >>438
    見たけどアヒルさん大量にトコトコ歩いてて笑った。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/27(木) 13:27:42 

    >>351
    孫のために買っているかもよ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/02/27(木) 13:44:28 

    >>353
    愛知ですが、朝11:00すぎに3軒のドラッグストアを回りました。
    トイレットペーパー、微妙に品薄です。
    マスクはどこも在庫なし。

    トイレットペーパー は中国で不足しているんだよね?
    だとしたら、マスクみたいに在庫なくなるかも。
    中国人が買い始めたら、あっという間になくなるから今のうちに最低でも3ヵ月分(3〜5月でコロナが落ち着けば、、、の場合)は購入しないと安心できないな。
    それでも不安だけど。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/27(木) 13:55:51 

    実家がけっこうな田舎なんだけど、
    最近トイレットペーパーを一人でたくさん買っている人を見かけるらしい。

    田舎だと、都会に比べて店舗少ないから早めの備蓄がいいですよね。商品があるうちに。
    世界規模でいろんな物が不足しそうで恐い。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2020/02/27(木) 16:19:35 

    >>105
    この間まで 日本からの輸入品には厳しいチェックしてやる的なこと騒いでなかった?

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/02/27(木) 16:26:35 

    都内某区、安いと有名なお店のトイレットペーパーはかなり品薄だったけど、普通のスーパーやドラッグストアでは通常に売ってる感じでした。
    ツナ缶やインスタント麺のセールもしてたし、ありがたかったな。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2020/02/27(木) 17:30:45 



    易姓革命

    易姓革命

    易姓革命

    武漢市民よ立ち上がれ

    武漢市民よ立ち上がれ

    武漢市民よ立ち上がれ

    政府を倒せ

    政府を倒せ

    政府を倒せ





    轻松的名字革命

    轻松的名字革命

    轻松的名字革命

    武汉市民站起来

    武汉市民站起来

    武汉市民站起来

    击败政府

    击败政府

    击败政府


    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/27(木) 17:42:19 

    >>442
    ならハンドジェルを買えば解決だねw
    元々、手ぴかとかを買えないという人に対しての対応策が手作りしようぜ、なんだから。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/27(木) 17:46:28 

    >>441
    殺虫剤を使うと土地が死ぬ。
    トノサマバッタは蝗害という中国では三大自然災害の一つ。
    植物は全部食い尽くして大群で移動する。
    日本は海を越えられないだろう説と湿度が高いから生存できない説で本州は無事って話。
    北海道は気温が低くて湿度が低いから蝗害が発生したことがある。
    北海道がやられると日本の食料はかなりの危機になるから大問題だよ。

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2020/02/27(木) 18:41:02 

    >>451

    手ピカではないメーカーの物は、エタノールの濃度が薄くて、あまり意味がないんです。まぁないよりはあった方がいいよね程度で。だから売れ残ってるんですよ。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/02/27(木) 21:05:18 

    >>453
    その分こまめに塗り直せってことなのでは?
    濃度が高ければ殺菌能力は高いけど頻繁に使うと手荒れして余計にウィルスが付着侵入しやすくなるから危険だという面もあるし。
    そういうことがわかってない人がトピ見る限り多そう。
    一概に効果がないから売れ残ってるとは言えないのでは?

    +7

    -3

  • 455. 匿名 2020/02/27(木) 23:24:00 

    みんなが買いだめしなきゃ不足しないのに

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2020/02/27(木) 23:30:51 

    >>135

    大人は大人用で粉ミルクあるんだよ?
    ヘルスコーナーら辺にあるよ!

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2020/02/28(金) 03:14:27 

    横浜住みです。
    家族がスーパーに勤めてるんだけど昨日カップラーメンとかトイレットペーパーとかまとめ買いして行ってるけど何かあるの?ってきかれたけど、ここ見て備蓄しないとヤバいと思ったわ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/02/28(金) 04:03:59 

    >>321
    こういう緊急事態が起きたらどうするかの話し合いを高い給料もらってやってたはずなのにこのざまよ。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/29(土) 00:12:18 

    >>17
    人件費の高騰で少しずつ中国からその他アジアの国へ工場を移したりはしているみたいだけどね。
    私も少し前に、日々の1つ1つの選択が政治活動という言葉を知ってから更に意識は変わったよ。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/29(土) 00:14:04 

    >>24
    タピオカも廃棄タイヤで作ってなかった?
    非常時にも代替品で贅沢出来るやん( ゚∀゚)

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/02/29(土) 00:19:34 

    >>34
    上級国民に中国人が入っている謎
    上級国民より上かな?

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/03(火) 09:40:22 

    >>454

    違うよ~
    一定以上のアルコール濃度じゃないと効果がないの。薄いものを重ねても濃くなるわけではない。効果のほとんどない日焼け止めを塗りたくっているようなもの。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。