ガールズちゃんねる

【コロナ】仕事行くのが怖い

1134コメント2020/03/22(日) 16:56

  • 1002. 匿名 2020/02/25(火) 11:02:26 

    >>38
    そのお局は風邪っぽい症状があるの?
    マスク苦手、無理な人もいるんだけど

    +2

    -7

  • 1003. 匿名 2020/02/25(火) 11:03:39 

    日曜日、上司に仕事の手伝い頼まれて競馬場行ったんだけどG1レースで激混み。ライブ会場かと思った。
    ちなみに休日出勤だけどお金は出ないからボランティア。
    頼まれた時、コロナ怖いって言ったら大袈裟って笑われた。

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2020/02/25(火) 11:10:58 

    >>923

    本当にそれ!

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2020/02/25(火) 11:11:23 

    初めて開店前のドラストに行ったけど田舎のスーパーの中にある小さな店なのにおばちゃん二人が並んでて走っていった。
    そして今日はマスク入荷がなく去っていった。なんか買っていけよ…。
    イヤホンしてたから気づかなかったけど中国人かも。

    +0

    -8

  • 1006. 匿名 2020/02/25(火) 11:13:38 

    >>923
    想像したら地獄だ…絶対にかかりたくない

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2020/02/25(火) 11:16:49 

    >>986
    気持ちはわかりますけど、肌荒れは命までは取らない。でもコロナは免疫力の低下、基礎疾患などで生命の危機にもさらされます。
    出来ればマスクを外出時の人混みにいる間だけでもいいのでしてほしいです。

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2020/02/25(火) 11:21:51 

    皆さん、仕事ももちろん怖いですが趣味の習い事とか休んでますか?
    私は1レッスン10人ほどの少人数制のヨガに通っているのですが、休会しようか悩んでいます。。
    けどこれが気分転換にもなっているし。
    悩ましい。。
    ちなみに結構コロナが出ている地域です。。

    +11

    -1

  • 1009. 匿名 2020/02/25(火) 11:23:43 

    >>986
    マスクと肌の間に何か挟めば?
    ガーゼとか挟んでる人いるよ。
    自分と相性いいやつ探してさ。
    命にはかえられんよ。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2020/02/25(火) 11:25:27 

    >>952
    いや、何かしら思うでしょうよ。
    看護師だって天使なんかじゃなくて人間だもん。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/02/25(火) 11:27:17 

    >>972
    ダブやらドモホルンリンクのような言い様が草。

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2020/02/25(火) 11:28:57 

    >>12
    うちの職場にも連休で旅行行った同僚がいる。
    疲れちゃうから今日は有給休暇なんだって。
    いっそのこと2週間くらい自宅待機したらイイのに。
    こちとら遊びに行きたがる幼稚園児を自宅で遊ばせるのにどれだけ苦労したか…っ!
    土曜は雨の日曜は大吹雪。。やっとこ昨日公園で遊ばせたのよ。。
    ここまでやって会社で感染したら恨むわ!

    +13

    -6

  • 1013. 匿名 2020/02/25(火) 11:30:44 

    クルーズ船の客4人目の死者…

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2020/02/25(火) 11:32:09 

    >>418
    キャーやめて!喘息ってハッキリ書かないで!
    テレビでは持病とか基礎疾患ってやんわり言ってるのに… 喘息の自分はヤバイってわかってるけど…わかってるんだけど人からハッキリ言われると怖いわ。

    ごめん毎日不安で頭おかしくなってる。

    +5

    -7

  • 1015. 匿名 2020/02/25(火) 11:32:31 

    >>16
    どう見ても専業叩きの流れに持っていって荒らしだけの愉快犯なのに、皆釣られ過ぎだよ!

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2020/02/25(火) 11:37:31 

    >>699
    ドラストパートの私でももっと貰ってるよ。先週辞めたけど…
    持病あるしお客さんからのマスク攻撃で病みそうになって辞めました。感染したら命の保証ないってかかりつけ医に言われてたので思い切りました。

    +11

    -1

  • 1017. 匿名 2020/02/25(火) 11:37:52 

    >>166
    少しでも可能性を減らすの大事だよね

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/02/25(火) 11:39:55 

    >>172
    新型肺炎って名前の通りインフルや普通の風邪よりもすぐに肺炎になる、ってテレビで言ってたよ

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2020/02/25(火) 11:41:23 

    >>792
    役所が窓口業務だけだと思っているのかな?それとも窓口だけは閉めていいのかな?

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2020/02/25(火) 11:44:00 

    >>153
    だからさあ、
    今回のコロナが元々の常在菌で、
    特別変異で起きたものなのは分かってるの。
    問題は元が同じだから全部一括りに同じじゃない、
    だから「COVID-19」って新名称まで付けられたってこと。
    エイズの薬が有効かもとまで言われるレベルだよ?
    あなたは風邪とエイズを同等に見られるの?

    特効薬もなければ感染も防ぎきれない、
    未知のウイルスなんだよ。
    これから新しい症状とか見つかるかもしれない。
    危機感ないのは勝手だけど
    保菌してウロウロしないでくださいね
    お願いします。

    +13

    -1

  • 1021. 匿名 2020/02/25(火) 11:44:00 

    夫が、今日、東南アジアからの出張から帰ってくる。
    どうしよう。

    +3

    -3

  • 1022. 匿名 2020/02/25(火) 11:45:03 

    >>663
    旦那さんが辞めて欲しいって言ってるならその方がいいと思う。私だったら喜んで辞めちゃうw
    資格があるからまたいつでも再就職出来るんじゃないのかなって思います。

    +13

    -1

  • 1023. 匿名 2020/02/25(火) 11:46:01 

    >>921
    なんかありがとう。
    マスクも一日一枚にされ、いつうちの病院もなくなるかわからないなか、色んな菌と闘うけど、子供達のためにも、身を守りながら働くよ。

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2020/02/25(火) 11:47:46 

    >>235
    そんなことより体の心配しなよ。
    後遺症とか

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/25(火) 11:49:50 

    札幌の飲食店でパートしてます。昨日、オーナーにマスクして接客したいと申し出たらダメだって言われました…
    お客さんが怖がるでしょー!って。それにかかる時はかかるから!だって。こういう人が感染広げるんだよね。本当に出勤したくない。

    +38

    -1

  • 1026. 匿名 2020/02/25(火) 11:50:03 

    >>69
    看護師だからって、得体の知らない菌にかかるために働いてる訳じゃないからな
    今までとは違う、未知の、治療が確立していない、どんな変化がするかがわからないし、対処方法だって確定してないから不安なんだよ。
    辞めちゃえで、看護師、医師が一斉に辞めても文句言うなよ。

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2020/02/25(火) 11:50:10 

    昨年、子供の頃以来ぶりに
    インフルエンザに罹った。
    30年以上ぶりくらい?
    予防接種もしたことなかったから
    漠然と自分はインフルならないと思ってた。

    でも、疲れて免疫落ちてるなーって時で、
    マスクなしで新幹線と駅、電車移動で
    もらってしまった。

    免疫オバケみたいな元気な人は
    マスクなしでも発症しない人もいるでしょう。
    でも、その時の体調は大きく関係してくるし、
    無自覚にばら撒くリスクは計り知れない。
    無駄にパニクる必要はなくても、
    できる自衛はしないといけない状態なんだよ。
    政府が無能すぎたから。

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2020/02/25(火) 11:54:10 

    >>55
    サンキューニキータ!

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2020/02/25(火) 11:55:21 

    感染ピークと首都圏直下地震、
    もしかは南海トラフが同時に起きたら。。。
    日本はどうなってしまうんだろう。

    平和な時代に生まれたとたかくくってたけど、
    戦後最大の悲惨な事態が起こるかもしれない。

    とりあえずオリンピックはどう対策するつもりなの?
    どっちも人手不足でこれも悲惨なことになるよ。
    早く延期を決断して、その分コロナ対策に
    人手とお金を回してほしい。

    +8

    -1

  • 1030. 匿名 2020/02/25(火) 11:55:46 

    私、札幌のビジネスホテルのハウスキーパーしてるけど
    怖すぎて今月末で辞める
    支配人にはすごく嫌味を言われたけど
    小さい子供持ってるし無理
    怖い

    +25

    -3

  • 1031. 匿名 2020/02/25(火) 11:55:56 

    他人に自分がウィルス移したらどうなるか?
    って考えない人の行動が怖すぎる。

    今回の新型コロナのことで、
    会社から時間差出社を推進(その代わり、残業した場合の開始時間が遅くなる=残業代が減る)されて、
    ほとんどの社員が10時出社に切り替える中、
    残業代減るの絶対嫌!とか言って、
    JRの劇込み路線に8ー9時で乗ってくるお局がマスクしないのが、超ストレス!!

    しかも、マスク持ってないわけじゃないの。
    100枚持ってんの、箱で。

    +15

    -0

  • 1032. 匿名 2020/02/25(火) 11:58:24 

    >>997
    そうなの?
    最初はマスクしない宣言してたよね?
    馬鹿かと思ったよ
    そらからイオン行ってない
    さすがにクレーム殺到したのかな

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/25(火) 12:00:14 

    >>1000
    頼むから外出しないで
    するならマスクして
    肌荒れもわかるけど、マスクしてない人の近くにいる人の不安を無駄に増長しないでほしい

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/25(火) 12:03:21 

    >>1025
    電話して差し上げたい、客の振りして。
    私が客だったらマスクしてほしい。
    飲食業なら特に。

    +18

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/25(火) 12:04:25 

    アルバイトの学生さん達が連休中にディズニーやUSJ行くのが信じらんない。
    出勤してこないで欲しい。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/02/25(火) 12:04:35 

    まだ死にたくないし。
    多分コロナなら孤独に死ななきゃいかんよね。
    誰も来てくれないかも。嫌だ。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/25(火) 12:06:36 

    鳥インフルとか豚インフル出た地域だけど、
    一頭でも出たら即消毒閉鎖とにかく役所の動き回るが早い。人間の対応はなぜ遅いのだろう。

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/25(火) 12:07:15 

    動き回るじゃなく、動きでした。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/25(火) 12:13:12 

    >>1025

    もう既に保菌して症状が無いだけかもしれない。お客さんにうつすとお店にも迷惑かけるのでマスクしたい、と言ってみるのは?

    実際、既にそんな人大勢いそうだし…自分を含め。

    +9

    -1

  • 1040. 匿名 2020/02/25(火) 12:16:35 

    >>680
    理不尽ではないでしょ。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2020/02/25(火) 12:20:11 

    >>172
    母数のわりに若年~中年層が重症化してるから目立つんだよ
    若い人は呼吸器をつける必要がないくらい言われてたからね。

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/25(火) 12:21:39 

    >>2
    立ったら菌がかかるらしい
    何が何でも座って

    +0

    -3

  • 1043. 匿名 2020/02/25(火) 12:28:29 

    木曜に二時間新幹線に乗り関西まで会議に行かなきゃいけない。感染したらどう責任とってくれるんだよ!

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2020/02/25(火) 12:35:58 

    >>144
    高齢の方や幼児など、免疫の弱い方を対象にお仕事されてる方は大変だよね、

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/02/25(火) 12:38:22 

    >>961
    ほんとに、学校を一斉に休校にすべき
    満員電車は禁止にすべき

    政府と厚労省が、無能すぎる

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/25(火) 12:38:43 

    午前中に打ち合わせで他部門と28人集まったけど、そのうち女性6人全員マスク着用。
    男性22人中一人だけ…やっぱり生まれつき男と女って危機管理能力に差があるの?
    マスク手に入らないのは仕方ないけどうちの会社、各部署にマスクあるんだよ。一人一日1枚使っていいのにこれだよ。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2020/02/25(火) 12:38:49 

    医療関係で働いてます
    院長が来月、台湾旅行に行くみたい
    空港と飛行機が怖すぎてやばい

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2020/02/25(火) 12:42:15 

    >>370
    私も主婦ですけど、ほんとにここ見てたら余計落ち込む…保育園幼稚園休ませますか?みたいなトピで、自主的に休ませてる人多くてびっくりだし、休ませますか?って人に聞かないと自分で考えられないの?!とかなんだか荒れてた。引きこもってる人は、普通に生活してる人のことなんかあっても遅いよ?とか煽るし…

    たまーに有益な情報もあるからガルちゃん見てたんだけど、夫にはコロナ関係のガルちゃんなんて見て落ち込むんなら見ないでと言われてて、そろそろほんとに見ないでおこうと思ってます。もちろん家族の園や職場でコロナが出たら家族で引きこもらないとだけど、上の子卒園式の練習あるし夫は有休減るから休むなんて無理だし、手洗いうがいアルコール消毒、免疫力つけるとかとりあえず当たり前のことをやるしかないですよね…

    +6

    -1

  • 1049. 匿名 2020/02/25(火) 12:45:29 

    >>17
    全然安くない。病院によって様々だから、安いところはもっと安い。平等にしてほしいな。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2020/02/25(火) 12:46:52 

    >>1006
    大手企業だけど、おそらくみんな思ってるのは
    自分の社の社員に大手で最初の感染者を出したくないということ。
    最初ってやっぱ大騒ぎされるよね。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/25(火) 12:49:27 

    >>1046
    へー、うちは男女差ないけどね
    健康で、(失礼ながら)体調管理に関心のなさそうな若手の男の子でも、マスクして手をアルコール消毒してるわ

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2020/02/25(火) 12:52:35 

    旦那の部署の男の子に子どもが生まれたんだけど、コロナ怖いからテレワークしますってテレワークはじめた。
    でもテレワークあまりできる部署じゃないから一緒に組んでる旦那にどんどん仕事がまわってきていつも残業になってる。
    おーい!こっちも1歳児がいるのだけども〜!

    +30

    -1

  • 1053. 匿名 2020/02/25(火) 12:52:53 

    >>1034
    だね。
    マスクは自分の予防効果はほとんどなくて、他人に拡げない目的が9割だよ。勘違いしてる人多いよね。

    +9

    -0

  • 1054. 匿名 2020/02/25(火) 12:55:08 

    >>15
    昼食べてたんだけど吹いたww
    キャリアウマーンってww

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2020/02/25(火) 12:56:34 

    大阪の御堂筋線を利用して出勤してる人、めっちゃ怖いだろうなって思う。心斎橋とか前後ガンガン中国人乗ってくるし。電車内どんな感じなんだろ?もう遊びにすら御堂筋線や電車自体使わなくなったから、わからんわ。

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2020/02/25(火) 12:56:38 

    隣の席の普段からだけどすごい咳する先輩、
    マスク会社から配られても絶対マスクしない。
    よく週末ライブ行ったとかスノボ行ったとか話してるから
    ほんと周りのためにしてほしい。
    というか気弱くて注意できない上司がダメすぎる。。

    +17

    -1

  • 1057. 匿名 2020/02/25(火) 12:58:27 

    うちの近所に中国人が住んでる家二軒ある。
    新しい住宅地だからまだ旗とか立ってる売り地とかあるんだけど、中国人家族が売り地に上がり込んで幼児をボールで遊ばしたりしてんのね。
    そこは売り地だから遊ぶのはハウスメーカーからダメだと言われてますよ、と言ったら夫婦でめっちゃ中国語わめき散らして怒ってた。何言ってるかわかんね~。さすがコロナの元凶!存在が迷惑すぎ。

    +22

    -3

  • 1058. 匿名 2020/02/25(火) 12:58:30 

    >>1056
    普段から咳なら、花粉やハウスダストに反応するアレルギータイプかもしれないけどエチケットは守ってほしいよね

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2020/02/25(火) 12:59:06 

    総合病院で勤務している妊婦です。
    内科じゃないですが同じフロアの外来の科で勤務しているので内科に診察に来ている人たちを避けることができません。
    感染に徹底しているとは思えない病院なので不安で仕方がないです。

    +21

    -0

  • 1060. 匿名 2020/02/25(火) 12:59:14 

    >>12
    コンサートには行かないけど、
    アラフォー独身で生きててごめんね🙏

    +4

    -3

  • 1061. 匿名 2020/02/25(火) 12:59:27 

    >>1046
    せっかく会社でマスク用意してくれてるのにね。
    マスク家になくてもそのマスクで帰宅すれば帰りの電車内でもマスクつけていられるのに。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2020/02/25(火) 13:00:05 

    隣の席の人が、三連休子連れで神戸のアウトレット行って外食して楽しんできたーだって
    子供は今日の朝熱出たから実家の親に預けてるーってのんきなこといってるけど何なの?
    兵庫感染者出てないけど検査してないだけで絶対ヤバいのに。怖いんだけど

    +25

    -0

  • 1063. 匿名 2020/02/25(火) 13:00:24 

    >>1055
    春節の頃は中国人めっちゃ多かったけどかなり減った。
    けどもう中国人関係なく誰からうつってもおかしくないから。

    +11

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/25(火) 13:00:27 

    仕事に出る前に体温を測る。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2020/02/25(火) 13:02:02 

    コロナにかかる確率が高いのは医療従事者です。
    コロナ検査をさせないのでコロナ患者が普通の風邪と思って病院に来ます。
    一番大切なのは自分の命。
    休んでも辞めても誰も文句は言いませんよ。

    +18

    -0

  • 1066. 匿名 2020/02/25(火) 13:03:57 

    >>1062
    神戸というか関西のアウトレット中国人多いもんね…。まあ、この時期子供の熱はよくでるけど。アウトレットとかユニバとかお預けかな。

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/02/25(火) 13:05:44 

    >>1060
    返信先間違えました
    >>94さん

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2020/02/25(火) 13:07:46 

    思ったんですけど、お風呂シャワー入らない人ってまずいですよね…
    あと湯シャンの人も…

    コロナって界面活性剤で落ちるからシャンプー、ソープ、洗顔で全身洗えば安心ですけど
    今シャンプーとか使わない人って危ないですよね…

    +14

    -0

  • 1069. 匿名 2020/02/25(火) 13:13:37 

    >>642
    頭おかしいね…

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2020/02/25(火) 13:14:23 

    >>1039
    そう言いました。知人の知人が陽性の方と接触げあったかもしれないとなってるので…でもダメでした。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2020/02/25(火) 13:14:52 

    >>481
    だから、
    仕事休んでもどこでも感染する可能性はあるよって事でしょ。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/02/25(火) 13:17:49 

    不謹慎だけど…
    少子高齢化社会において、高齢者の死亡率が圧倒的に高く、若者や子供は重症化すら少ないって、なんて世相を反映したウイルスなのかしらと思ってしまう。

    +5

    -3

  • 1073. 匿名 2020/02/25(火) 13:22:42 

    ヒステリーって言われても行動するわ。
    子供なんか涎、鼻水垂れ流しで熱があろうが平気で保育園に預ける親もる。

    生殖能力にどのくらい影響があるのかとかわかってないのに
    風邪やインフルと同系列で考えてる人多すぎる。

    中国は都市を封鎖してやっと抑え込めてるレベルだよ
    アビガン投与がどのくらい副作用があってどのくらい体に残るか知ってる?

    日本も行動制限しないとどんどん広がる。
    広がる速度を落とさないともっともっと大変な事になる。

    シンガポールやタイでも流行ってるのに
    暖かくなって湿度が上がったからといって
    収束するわけない。

    +5

    -2

  • 1074. 匿名 2020/02/25(火) 13:24:18 

    今の内にソウルに行って来ます
    海外旅行しか楽しみのない高齢独身ですから

    +2

    -13

  • 1075. 匿名 2020/02/25(火) 13:26:05 

    >>1016
    命の保証ないってなんの持病ですか?

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2020/02/25(火) 13:28:44 

    >>1054
    美のカリスマキャリアウマーーン

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2020/02/25(火) 13:33:25 

    >>1054
    キャリアウーメンって何年前の死語さ笑
    知ってる私もババーだけども。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/02/25(火) 13:37:36 

    コロコロコロナ

    +1

    -1

  • 1079. 匿名 2020/02/25(火) 13:39:20 

    事情があって昨年11月に仕事辞めて、そろそろ就活し始めようと思ったらこれ…

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2020/02/25(火) 13:39:23 

    宿泊施設で働いています
    自分がコロナに感染する恐怖より、もし従業員が誰か感染したら、営業停止になるだろうし、再開した後も風評被害でお客さん来なくなって経営難に陥ることが何よりもの恐怖
    わたしはパートだから今月仕事減らされたし、旦那も同業者だからほんとどうなるんだろ…そっちのが不安

    +8

    -1

  • 1081. 匿名 2020/02/25(火) 13:42:44 

    呼吸関係でNICUに入ってた息子
    10ヶ月検診で小児科に連れて行かないといけない
    でもコロナが貰いそうで怖い。怖すぎる。。。

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2020/02/25(火) 13:43:33 

    観光地で働いてるのですがマスクしてないお年寄りが多いですね....

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/02/25(火) 13:44:34 

    ケアマネしてるけど、自分が発症しなくても、キャリアの可能性あるよね?
    高齢者と接する仕事だから、うつす可能性ある。
    落ちつくまで、訪問は電話で済ませたい。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2020/02/25(火) 13:47:20 

    >>1025
    オーナーやばいね、、、

    昨日札幌市内のラーメン屋さんに行ったら店員さんみんなマスクしていて、すごく好印象だった。
    予防に努めてくれてるんだなって。
    しかも手指消毒アルコールも置いてくれていた。
    そういうお店の方が安心できるけどな。。

    +13

    -0

  • 1085. 匿名 2020/02/25(火) 14:07:37 

    >>1023
    こちらこそありがとう。私は本当に感謝してるよ。辞めたいから辞めますって簡単に言える仕事じゃないと思います。でも自分の身体が一番なので無理しないで頑張ってね!私もいつも通り(いつもより気をつけながらですが)仕事してます!

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/25(火) 14:10:00 

    >>1083
    わかります。私も訪問の仕事してます。老人ではありませんが。症状なくても感染してる可能性がある、しかも潜伏期間でも感染させるって怖すぎです。私が原因で相手に感染させてしまったらと思うと…
    とりあえず私の市は今のところ訪問は実施してますが明日にはどうなるかもわかりません。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2020/02/25(火) 14:19:29 

    妊娠三ヶ月
    育休とってやめるつもりだったけど
    コロナ怖いし3月末で辞めようかな
    妊婦で仕事してる方どうしますか?

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2020/02/25(火) 14:21:08 

    持病の大病院が混んでて予約しても2時間待ち

    コロナウィルスだけじゃなくインフルエンザも移りそう

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2020/02/25(火) 14:25:18 

    >>1081
    健診だったら別に遅れても大丈夫だと思いますよ!健康で特に心配なことなければ、コロナ落ち着いてからって連絡してみたらどうですか?私なんて二人目の10カ月健診受け忘れてたしw今だったら保健師さんに目付けられるかな。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2020/02/25(火) 14:26:14 

    >>1088
    他の病気もらいそうですよね。武漢の病院想像しただけで恐ろしい。日本人はまだ理性がある方で良かったけど。気を付けてね!

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2020/02/25(火) 14:58:38 

    >>1075
    呼吸器系と言っておきます。数年前まで入退院繰り返してやっと去年から落ち着いてきて短時間パートを始めたところでした。

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2020/02/25(火) 15:33:48 

    >>1091
    わたしもです。今も通院してますか?
    通院するのも怖い

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2020/02/25(火) 15:40:16 

    >>1080
    私は掃除でビジホ行ってるんだけど怖すぎる
    部屋沢山掃除するし誰が使った部屋かまではこっちは分かんないしトイレが一番怖い
    こんなときなのに稼働なぜかアップしてて人も足りないからしばらく休みたいなんて絶対言えない
    感染者が泊まってたとかなったら営業停止になるのかな…

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2020/02/25(火) 16:20:54 

    >>642
    私は今週末の韓国キャンセルしました。
    旅行はいつかいけるからいいけど、キャンセル料払うのが…

    コロナでキャンセルの場合、キャンセル料少しでも安くしてほしい

    +4

    -1

  • 1095. 匿名 2020/02/25(火) 16:59:37 

    >>530
    全然冷たくなんかないよ。あまりにも社長の横暴ぶりと自分のことばかりの幼稚さに嫌気がさしたくらい。
    働いてくれてた人に対して、急に辞めるから仕事探せと言って、お土産を返却させにわざわざ来てもらい、怒鳴った上に物を投げるってもう犯罪じゃん。
    仕事を急に辞めさせられたみたいだけど、ちゃんとその分は何か給料の補償とかもらえたのかな?
    その社長は中国人なのかな?韓国人? どうか日本人じゃないと信じたい。


    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/02/25(火) 17:10:52 

    >>642
    安くなってたのかなぁ??

    +0

    -1

  • 1097. 匿名 2020/02/25(火) 17:21:17 

    病棟勤務の看護師ですが、不明熱で入院してる患者いるけどただの個室管理なだけで恐ろしい。
    院内にコロナ患者も入院してるけど、陽性患者はしっかり陰圧室で徹底した対策してるから、そこからの院内感染はないと思ってる。
    不明熱や風邪の診断の人が1番恐ろしい。

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2020/02/25(火) 17:35:23 

    >>1092
    してます。今月は20日頃行って来ました。去年までは国立の大きい病院に通っていましたが最近は落ち着いてたので近くのクリニックで薬をもらってます。ネットで受付が出来るので待ち時間が少なくて済むけど怖かったです。
    悪化した場合は元の病院へ戻らなくてはいけないのでこのまま落ち着いていて欲しい。国立は予約しても3時間待ちでした。待ってる間に感染しそう。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/25(火) 18:02:41 

    結局国民の判断にゆだねるとか、責任持ちたくないんだねって思った。
    全面的に停止に決めてくれた方が楽だし感染も防げるのに。

    +10

    -0

  • 1100. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:43 

    >>1087
    なんかあった時に後悔しそう。

    収束していく雰囲気あればいいけど…

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:26 

    庶務関係してるけど、
    4月になったら健康診断予約しないといけない。
    するのはいいが、
    病院に行きたくないなぁ。
    落ち着くまで健康診断したくないよ。病院行きたくない

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:39 

    本日無事にクリニックでナース業務してきました!
    インフルエンザかも?風邪かも?と来院される方も何人かいらっしゃいました。
    発熱してるけどインフルエンザ陰性の人は、みんなとりあえずレントゲンを撮って、持病があって継続して薬が必要な方は何ヶ月分かまとめて処方したりもしました。
    インフルエンザとか、軽い風邪とかは拗らせなければ薬を飲まなくても自己免疫で治るものです。
    何人か受診に来たけど、今はむやみに来ない方がいいと思います。
    日本人らしく、落ち着いて、無駄な外出は控えて、コロナぶちかましましょう!!
    町医者はこうやって対応してます。おっきな病院の医療従事者の方たち、頑張ろうね!

    +28

    -0

  • 1103. 匿名 2020/02/25(火) 20:59:18 

    住んでる市も、隣の市も発症者いる。
    発症者が勤務先の近くのマンションに住んでいるとか嘘なのか本当なのか分からない噂まで出ている...。
    コワイけど生きていくために仕事するしかない。
    休みまくってたりしたらその月の給料明細の方がコワイかも。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2020/02/25(火) 21:00:58 

    >>997
    みんなで幾度も、店長にマスクを勧めましたが、
    息苦しいからしない。と頑固オヤジな返答でした!😡
    自己中にもほどがあります!!
    こういう人が、流行り病をひろげているんだと確信しています。

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2020/02/25(火) 21:05:54 

    子供を学校に行かせたくない

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2020/02/25(火) 21:06:07 

    職場の人、マスク無いなら仕方ないけど通勤中電車ではマスクつけて職場に着くと外す。春節の頃、日本は安全だから!と空港に着くなりマスク外してた中国人と同じに思える、、。お互いのためにあるならマスクしてほしい。

    +11

    -0

  • 1107. 匿名 2020/02/25(火) 22:23:39 

    >>1097
    ちなみにコロナ対応病院ですか?

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2020/02/26(水) 00:01:51 

    >>1072
    若者も重症化してない?熊本の人。今は知らんけど。

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2020/02/26(水) 00:03:08 

    >>1077
    チッチッチ ノンノン!
    ウ マー ン!!

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2020/02/26(水) 00:40:00 

    >>1059
    どうか早めに産休に入れますように、、、

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2020/02/26(水) 00:42:55 

    >>1087

    職場に交渉して裏方に回れないようなら直ぐにでも辞めて、、、ベビちゃんに何かあったら一生後悔するよ。お金はなんとかなる😭

    +3

    -1

  • 1112. 匿名 2020/02/26(水) 06:19:38 

    >>934
    そうやって他人をバカにしていないと不安になるから、じゃないかな。

    +1

    -1

  • 1113. 匿名 2020/02/26(水) 06:22:08 

    >>951
    自分の分ギリギリしか無い、で断るしか無いよ
    キリがない、

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2020/02/26(水) 06:25:05 

    先週久しぶりに都内のJR乗ったけど、本当に咳コンコンしてる人多いね

    今一番の危険地帯は病院と電車だね

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2020/02/26(水) 06:43:13 

    #拡散希望 拡散してください

    もうね、これ世界が一丸となって中国に損害請求をしましょう。

    ビルゲイツさんがワクチン開発に110憶円をポンと中国政府&WHOに
    寄付したみたいです。

    世界がこんなにパニックに陥る元凶になぜ110憶わたすのかが理解できない。

    ビルゲイツのワクチン開発に資金を投資する行為はすばらしい。

    世界中のみんなで署名して、この110憶を本当の研究機関に
    わたるように働きかけましょう。

    #拡散希望 拡散してください

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/02/26(水) 09:00:08 

    >>985
    いる。普通に怖い。
    私ももうないと言いつつ毎日一応
    今の所できてるから何回も言われる。

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2020/02/26(水) 09:00:43 

    >>1113
    怖すぎる。断っても毎日してると
    また言ってくる。怖すぎ。

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2020/02/26(水) 09:02:08 

    >>988
    毎日何百回もそれやってたら
    きりがない。業務に支障出る

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2020/02/26(水) 12:02:16 

    >>1117
    じゃあ、もう在庫少ないから、洗って使ってるとでも言えば諦めるんじゃない

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2020/02/26(水) 12:30:39 

    うちの会社もテレワークにならないかなぁ
    ムリだろうなぁ

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2020/02/26(水) 14:53:33 

    妊婦だからつわり収まったけどあまり会社行きたくない、、、

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/02/26(水) 22:37:08 

    会社いきたくないよね。落ち着かないよ

    +7

    -0

  • 1123. 匿名 2020/02/27(木) 14:07:01 

    >>54だけど、トピずれだったらごめんね?
    今日からマスク着用オッケーになった。
    遅すぎる対応だけど、マスク着用オッケーになったのはありがたいんだがマスクの枚数足りるか不安になってきた。

    まだ45枚ちょっとはあるけど、お休みの日にもマスクしてお買い物行ったりするから、探して一つでも良いから買い置きしなきゃ。

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2020/02/27(木) 17:13:40 

    そもそも店長がマスクしてない!
    熱で休んでる従業員もいないけど…油断しすぎ。
    マスク流通してないけどさ、家に1枚もないのかな?

    店長が率先してマスクして「全従業員着用を命ずる!」ぐらい言って欲しいよ。
    本部から通達が来てなくても危機感持ってほしい。

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2020/02/27(木) 20:56:21 

    >>1095
    大元は中国人、社長は日本人です。

    なんの保障もない…

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/28(金) 01:06:45 

    1時間かけて新宿まで満員電車に乗って行きます。
    そして病院勤務。
    今まで医療従事者ということに誇りを持って働いてきたけど…。
    二人の子供は保育園に行ってる。
    小中高は全校休み、幼稚園だってきっとほとんど休みになるよね。

    「お外は危険なんだよ、だからお休みなんだよ」っていう期間に子供を預けるということに胸が苦しくなります。
    勤続15年色々あったけどいよいよ辞め時か…

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/28(金) 21:50:55 

    パートの人達が3月いっぱいまでお休みが決まって、一人で接客辛くて上司に他に人雇わないか確認したら「これより忙しい時を私は乗り越えてきたのよ、こんなの何でもない」だそうです。
    でも上司は仕事手伝うわけでも無くネサフしてさっさと帰って行きました。
    やる気でないよ何のために働いてんのかな…明日から休もうかな転職活動したい

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:51 

    コロナ怖すぎて仕事休みました。

    接客業だし、電車が何よりこわい。
    会社では、コロナのコの字もでないし

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:17 

    自分を守るのは自分次第
    会社も指示してくれないし、
    コロナになっても会社は、責任とってくれないから
    自分でどうにかするしかない。

    命より大切なものなんてないと思う
    お金なければ生活できないけど
    コロナにかかって死ぬ方がいやだ

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2020/03/07(土) 11:39:33 

    市川市感染者多くなってきた。
    まだまだいるだろうなあー

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/03/08(日) 01:13:53 

    とあるモールで働いていますが毎日毎日大量にお客さんが来て正直辞めたいです

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2020/03/19(木) 09:48:12 

    >>1
    妊娠初期で病院勤務です。コロナ陽性患者が入院している病棟に行くことがストレスでたまりません...。
    看護師さんは怖いに決まってるよ....。
    看護師さんの妊婦さんは濃厚接触が避けられる仕事を与えてもらえてるのかなぁとか心配です。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2020/03/19(木) 11:32:10 

    >>496
    私も妊婦で病院勤務しています。コロナ陽性患者も院内にいますし、外来患者の面談や指導等しています。
    びっくりするぐらい守ってもらえなくて、指示を出さない国に怒りを感じますよね。
    本当に不安で、精神的にも参ってきます。
    無事健康な赤ちゃんを産めるようにお互い自分を守りましょう。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:27 

    たまにはコロナ忘れよう。
    【コロナ】仕事行くのが怖い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード