ガールズちゃんねる

雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

127コメント2015/01/16(金) 07:18

  • 1. 匿名 2014/12/22(月) 23:54:03 

    生まれも育ちも東京です。年に数回ある大雪の日は普段の靴かレインシューズを履いていたので、(当たり前ですが)靴の中までびしょ濡れになるし滑ります。
    今年の冬はスノーブーツを買いたいのですが、雪国の人はどんなものを履かれてますか?
    ネットで調べると、ソレルのカリブー、ノースフェイスのヌプシが良いらしいですが、おすすめのブランドがあれば教えて下さい。
    雪国出身の方が周りにいないのでアドバイスを頂けると助かります!

    +45

    -5

  • 2. 匿名 2014/12/22(月) 23:55:33 

    >>1
    雪国出身の方に聞いたらいいですよ~

    +5

    -142

  • 3. 匿名 2014/12/22(月) 23:55:50 

    +189

    -33

  • 4. 匿名 2014/12/22(月) 23:56:49 

    ゴム底でデコボコした靴だと滑らないです。
    そして安くてダサいほど、滑らないという結論が近年私の中で出ました。(北東北在住)

    +265

    -4

  • 5. 匿名 2014/12/22(月) 23:57:00 

    長靴最強伝説
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +351

    -6

  • 6. 匿名 2014/12/22(月) 23:57:01 

    やっぱUGG

    +5

    -101

  • 7. 匿名 2014/12/22(月) 23:57:04 

    なに洒落たこといってるの。
    ガチの雪国は長靴だよ。

    +425

    -13

  • 8. 匿名 2014/12/22(月) 23:57:32 

    東北出身です。
    裏にひっくり返すと、スパイクがついてる靴履いてました。関東の人に言ったら、そんな靴見たことないと驚かれました。

    +253

    -0

  • 9. 匿名 2014/12/22(月) 23:58:01 

    長靴じゃないと埋まります

    +206

    -4

  • 10. 匿名 2014/12/22(月) 23:58:34 

    高校時代冬はムートンで過ごしてる女子が多かった
    でも本当に1番良いのは長靴

    +244

    -2

  • 11. 匿名 2014/12/22(月) 23:58:40 

    ゴアテックスという素材を使ったブーツは
    染みないですよ。高価ですが。

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2014/12/22(月) 23:59:25 

    ガチで滑らないのは長靴。
    お洒落なのではない、農作業用っぽいの。
    それでもお洒落したいのであれば、最悪これ。
    でも店内だと滑るので、店先で脱がなくてはいけないという恥ずかしさもある。
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +68

    -4

  • 13. 匿名 2014/12/23(火) 00:00:38 

    ブランドにこだわらなくていいと思いまーす
    私は滑らなさと温かさ重視
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +176

    -6

  • 14. 匿名 2014/12/23(火) 00:00:42 

    長野在住です そんなに雪深くない地域ですが、今年はノースフェイスのヌプシ買いました!あったかいですよ!足だけ汗かいちゃうほど。

    +38

    -7

  • 15. 匿名 2014/12/23(火) 00:00:49 

    レインブーツを歩幅を狭くして歩きますね。
    靴全体で地面を踏みしめるように歩くのが滑りませんよ。

    +44

    -4

  • 16. 匿名 2014/12/23(火) 00:01:10 

    子供の頃は、こういうのがついた靴を履くんですよ。
    ひっくり返すとスパイクが出てくる靴。
    でもすぐ雪が詰まって機能0になるからお勧めはしません。
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +175

    -3

  • 17. 匿名 2014/12/23(火) 00:01:45 

    やば〜い!雪かきとかって楽しいですかぁ⁉︎♪───O(≧∇≦)O────♪

    +7

    -148

  • 18. 匿名 2014/12/23(火) 00:02:28 

    16さん
    そうそう!これです。
    子供の時履いてました〜!

    +102

    -0

  • 19. 匿名 2014/12/23(火) 00:02:37 

    UGGなどシープスキンは最強に滑る。

    +179

    -3

  • 20. 匿名 2014/12/23(火) 00:02:57 

    すみませ〜ん、このトピ見ながら
    モーニング娘。の真夏の光線聴いてます。
    大雪来たら真夏の光線、ビームしますね

    +4

    -90

  • 21. 匿名 2014/12/23(火) 00:03:08 

    雪国じゃデザイン云々より機能重視
    でも実際移動は車だから女性はブーツが多いかな

    +121

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/23(火) 00:03:21 

    雪国出身ですが、ブーツってだけで普通の靴を履いていましたよ。ブーツなのは、雪が靴に入らない為だけでオシャレなヒールのものや厚底も昔は履いてました。若い頃はツルツルに凍った道を10センチピンヒールとかでドカドカ歩いていました。今じゃ絶対出来ないけど…今は安全第一でムートンばっか履いてます。
    靴の問題じゃなくて歩き方の違いで、雪国育ちは雪道に強いのです!!

    +182

    -3

  • 23. 匿名 2014/12/23(火) 00:03:28 

    世界一寒い村
    ロシアのオイミャコンに行ったロシア人の友達は
    これを履いていきました。
    羊毛のブーツ。フェルトです。
    日本ではみたことないです、私はロシアで現物をみました
    -38度でも大丈夫です!
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +108

    -1

  • 24. 匿名 2014/12/23(火) 00:03:55 

    ワタシは服装と天気にあわせて革ブーツ・レインブーツ・ムートンブーツのどれか。ツルツルのときは何を履いていても滑ります。ようは歩き方次第ではないでしょうか?

    +57

    -6

  • 25. 匿名 2014/12/23(火) 00:04:10 

    凍結すると溝に入った雪で更に滑る
    やっぱりゴム底に限る

    +62

    -5

  • 26. 匿名 2014/12/23(火) 00:04:55 

    北海道住んでるけど近くのコンビニぐらいだったら裸足で行くよ

    +4

    -64

  • 27. 匿名 2014/12/23(火) 00:05:23 

     普段の雪の日はブーツかスノトレを履いています。あまりにも積雪がひどいときのみ長靴ですかね。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2014/12/23(火) 00:06:52 

    20
    そのビームで、さっさと雪溶かしてくれ。

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2014/12/23(火) 00:08:32 

    +1

    -15

  • 30. 匿名 2014/12/23(火) 00:11:29 

    結構どんな靴を履いても、長時間外を出歩いてると足先が冷えたりします。
    外で作業する仕事の父親の為にボッコ靴の購入を考えてまし(=゚ω゚)ノ
    ボッコ靴は地元で完全にオーダーメイドで売られていて、ゴム100%の長靴なのですが、本当に冷えないし、靴底のゴムが減ったら張り替えるだけで10年も20年も使える長靴です。
    今頼んでも来年の夏以降の受け取りなので、今年は間に合いませんでしたが、来年は買います( ^ω^ )
    ただ、ゴムが硬くなるので、履くまえにストーブのそばに置いたりして温めておかないとダメなのが難点です(; ̄ェ ̄)
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +34

    -2

  • 31. 匿名 2014/12/23(火) 00:11:32 

    主です。早速コメントありがとうございます。
    底が凸凹のゴム長靴が最強なんですね!
    オシャレなブランドでーなんて言ってる時点で甘いですよね、すいません。
    ホームセンターとかで売ってるのかな?探してみます。

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2014/12/23(火) 00:11:41 

    雪国と東京じゃ違いすぎて逆に参考にならないと思うよ

    北海道だけど冬場に雪降っても東京みたいにべちゃべちゃ溶けないから、靴も防水スプレーしてれば中まで濡れるようなことなんてないし、溶けかけの春頃はもっぱらレインシューズだし

    てかそもそも違うのって靴よりも歩き方じゃない?

    +125

    -2

  • 33. 匿名 2014/12/23(火) 00:12:16 

    東京だと膝まで埋まるような大雪は年に一回あるかないかなので、スノーブーツを買うほどの必要性はないような…
    普通に膝丈レインブーツくらい買っておけばいいんじゃないですかねー
    雪国はブランドより耐久性とコスパなので。毎日ストーブでガンガン干さないといけないし。

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2014/12/23(火) 00:16:49 

    基本裏面がしっかり滑らないようになってるもの!
    正直おしゃれな長靴とかが本当に一番いいと思う
    ムートンとか濡れるし滑るし雪国向きではないといつも思ってます(笑)by山形県民
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +103

    -3

  • 35. 匿名 2014/12/23(火) 00:18:49 

    ゴアテックスのブーツばっかり買ってます。
    完全防水で雪道も安心して歩けます。
    デザインがあんまりかわいくないのが難点。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2014/12/23(火) 00:19:24 

    【スレチお許し下さい。】

    靴のアドバイスと共に

    ① 雪合戦
    ② 雪だるま
    ③ かまくら

    遊びで好きだった物を教えて下さい。
    雪の苦労を知らず羨ましく思って御免なさい。

    +2

    -81

  • 37. 匿名 2014/12/23(火) 00:20:32 

    でも東京の人って本当に長靴持ってない人多いよね!
    東京住んでた時、長靴所持率の低さにびっくりした。
    雪とか雨はともかく、富士山が噴火したらガラス質の火山灰が降るんだから、ゴム長靴(レインブーツ)買っておくべきだと思ったよー!!

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2014/12/23(火) 00:22:09 

    ガチの雪国はマジで5使用です
    おしゃれなんて言ってられない

    おしゃれしたいならアウトドアブランドの冬用の靴とか
    AIGLEとかハンターの長靴とか
    東京ならおしゃれ長靴でええでしょ。

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2014/12/23(火) 00:25:43 

    36
    せんぶ

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2014/12/23(火) 00:27:53 

    個人的にスパイク付きは好きじゃない。
    裏返して留めるところの金具がダメになって、スパイクがぶらぶらしてかえって歩きにくくなる。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/23(火) 00:31:21 

    長靴は重いし、足首が固いから長時間歩くのには向かない。そして、霜焼けになりやすい。お洒落して若いときは底がツルツルのヒールのジェリービーンズとか履いてたけど、今年はABCマートの雪国対応ブーツにした。見た目より機能。アウトドアのブランドのブーツなら完璧だと思う。

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/23(火) 00:33:12 

    30さん
    ボッコ靴、初めて知りました!
    茶色で革のブーツみたいで可愛いですね^_^

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/23(火) 00:34:59 

    13さんのスノーブーツかわいい!どこのですか?
    ちなみに滑らないですか?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2014/12/23(火) 00:35:16 

    北海道に住んでます

    私はムートン、ジョッキーブーツ
    ショートブーツなど履いてます。

    寒い地方なので
    雪より氷対策のため底が
    ゴムでイボイボ尖ってる靴を探します

    東京の人なら
    防水ががっちりしてるブーツが
    あると便利なのかなと思います

    +37

    -4

  • 45. 匿名 2014/12/23(火) 00:38:12 

    道民ですがクロックスのブーツ暖かいし、しみてこないから好きなんだけどね
    凍った道は転ぶ(笑)

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2014/12/23(火) 00:38:50 

    36
    全部したくない。
    学校行けばスキー教室のためにスキーをやらされ、休憩時間は外で遊べと極寒の中に放りだされ。
    もう雪なんか見たくない。

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/23(火) 00:40:56 

    北陸在住です。雪を相手にオシャレしてる場合じゃないんで、積雪ひどいときは基本的に長靴です。スパイクとかついてなくても平気。問題は歩き方ですね。雪国育ちはスニーカーでも雪の上を歩けます。

    +95

    -2

  • 48. 匿名 2014/12/23(火) 00:41:45 

    36
    そんなの好きじゃない
    強いて言うならミニスキーだ

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2014/12/23(火) 00:42:51 

    36さん

    私は雪合戦が好きでした♪

    冬に雪中運動会があって
    クラス対抗でやったりしたよ

    あと
    ミニスキーとかが好きだったな♪

    +2

    -15

  • 50. 匿名 2014/12/23(火) 00:45:30 

    ハンターの長靴は重すぎて疲れる。
    スキーシューズ並みに重かった。
    雪国の長靴は軽いぞ!スパイク付で滑らないし、走っても大丈夫。

    +19

    -4

  • 51. 匿名 2014/12/23(火) 00:45:52 

    雪原のトビウオ
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2014/12/23(火) 00:48:25 

    46

    私の学校は休み時間なのに
    グラウンドの雪ふみさせられていたよ
    サッカー部が使えるように(-_-;)

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2014/12/23(火) 00:49:58 

    エーグルですな
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2014/12/23(火) 00:53:30 

    5さんが貼ってる写真の長靴みたいなの、職場の男性スタッフがこぞって、履いてた(笑)
    私は特別スノーブーツは買ったことなく、本当に普通のブーツ履いてるけど、滑ってもあまり転ばない。1年に数回。でも、ムートンは滑ったし転びまくった。多分、雪国の人は何かしらコツを掴んでるんだと思われる。

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2014/12/23(火) 01:12:26 

    主です。
    色々なアドバイスありがとうございます。
    歩き方にもコツがあるのですね。勉強になります。
    去年東京で何十年振りかで大雪(積雪25cm)が降った時、外出が本当に大変でした。雪掻きスコップも売り切れるし。
    今年は早めに雪に備えようと思います。

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2014/12/23(火) 01:14:08 

    36
    お尻で滑るおぼんみたいなソリがあるの
    あれ面白いよ

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2014/12/23(火) 01:15:18 

    雪が長靴の隙間から入らないようにナイロンみたいな布をあげ紐を縛るタイプ。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2014/12/23(火) 01:17:36 

    子供を抱いたまま楽に履けるという条件だけで今年は長靴を買いました!
    モコモコの中敷を入れてます。
    ちなみに北海道です。
    毎年ブーツを履いてたけど、長靴の方が滑らなくていいわぁ☆と満足してます!

    +18

    -4

  • 59. 匿名 2014/12/23(火) 01:18:18 

    北海道の豪雪地域に住んでますが、一番いいのは長靴!ただおしゃれではないのでほぼ雪かきにしか履きません。
    スパイク付きは雪が詰まると滑ります。
    私は靴底は気にせず好きなデザインの靴を靴底修理して履いてます。
    東京でやってるかわかりませんが、カギ屋さん?や靴底修理専門店にいろんな靴底があってその日のうちに貼ってもらえますよ。

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2014/12/23(火) 01:23:27 

    北東北在住
    今も大雪すごいです!
    雪国だけど、道路は除雪されているので私は普通のロングブーツ履いてます。
    注意点は、靴底の溝がしっかりしていること。

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2014/12/23(火) 01:25:43 

    今は 長靴も
    可愛いのありますよ♪

    ブーツぽい長靴が可愛いと思うよ

    私は去年ABCマートで
    ホーキンスのブーツぽいの買いました
    長いのだと泥はねもしないから
    ぐちゃぐちゃな日はいいよね

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2014/12/23(火) 01:31:34 

    秋田出身で東京在住です
    今年、雪が降った時もいつも通り普通のブーツを履いていましたが何ら問題はありませんでした
    ベチャベチャにならない様にブーツに防水スプレーをしただけです
    やはり他の方も言っている様に歩き方の違いだと思います
    説明するのが難しいのですが下半身に重心をおいて歩幅を狭くドスドス歩く感じです


    +25

    -2

  • 63. 匿名 2014/12/23(火) 01:32:58 

    スニーカーとかよりヒールの方が凍った道滑らず歩けます!ペタンコだと体重?圧力?が分散されるので...
    関東は雪かきがあまり上手くないのでたまにこけます(笑)間違っても雪にお湯とかかけちゃダメですよ~!
    歩き方はコツあります。歩幅狭めに慎重に、地面を踏み潰す感じです。蹴りだすような普段の歩き方だと滑ります!
    あとは歩く道の選び方!斜めのところは絶対ダメ!雪かきされたり人が歩いた跡よりは、少し降ったままの雪が残ってるところが滑りにくいです!

    +19

    -6

  • 64. 匿名 2014/12/23(火) 01:42:13 

    HUNTERのレインブーツ
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2014/12/23(火) 01:42:47 

    ソレルのティボリ2履いてます。
    初代ティボリが売り切れてたので今年バージョンアップしたものを買いました。
    あったかくて軽いのでおすすめ!
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2014/12/23(火) 01:46:44 

    ムートンがあったかくていいけど、滑るから慣れてないと危険。
    裏にスパイク付ければいいけど!
    デコボコかスパイク付いた靴が一番!
    でも、ヒールを刺しながら歩くの好きですw

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2014/12/23(火) 01:49:09 

    63
    同感 
    靴底の溝がしっかりしているヒールの方が滑りません。
    雪国ですが、いつも7センチくらいのブーツ履いてます。
    たまにヒールのない靴履くと滑ります!

    +15

    -5

  • 68. 匿名 2014/12/23(火) 01:49:24 

    63さん
    雪にお湯は駄目なんですか?知らなかったー!
    去年関東の大雪の時やってしまった(汗)

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2014/12/23(火) 01:53:24 

    関東みたいに雪降ってもすぐ無くなる地域ならお湯かけるのも良い手段かもしれない

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2014/12/23(火) 01:54:41 

    雪国経験者のお話、具体的な体験談で助かります。
    雪にお湯はNG 、ヒールの方が滑らないとは目からウロコです。

    +13

    -8

  • 71. 匿名 2014/12/23(火) 01:58:11 

    36です。
    皆さま
    お返事を有難う御座いました。
    みなさんの艱難辛苦を秘められた雪との愉しい闘い
    胸が熱く成りましたw。

    36の居住区はほとんど雪は振りませんが
    なにせ「坂道」が身上の街・・・・ww

    雪が振りました時にはご助言頂きました
    『歩幅を狭く』
    歩く事を心がけます!!。

    皆さまのご無事をお祈り申し上げつつ・・・・。

    感 謝

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2014/12/23(火) 02:14:54 

    エーグルのゴム長、10年履いても まったく傷んでないです。雪道も安心。

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2014/12/23(火) 02:16:50 

    北海道です。
    膝ぐらいまで積もってるのをかき分けて歩かなきゃならないようなときは、防寒のゴム長靴。
    くるぶしくらいまでなら、普通のショートブーツが私は多いです。
    最近は、ゴアテックスを使用した防水のオシャレなブーツもあるのでオススメですよ。
    アサヒのトップドライとか。

    北国で売られている冬靴は、基本的に冬用の滑りづらい底になっているものが多いです。
    そうでない靴の場合は、修理屋さんで冬用の裏貼りをしてもらいます。

    +24

    -4

  • 74. 匿名 2014/12/23(火) 02:17:49 

    トピ画のわらぐつを見て、小学校の国語の教科書に載っていた『わらぐつの中の神様』という話を思い出しました(^。^;)


    雪国の方々は、本当に、大変だと思います。
    早く春になって、暖かくなるといいですね。

    雪国の方も、そうでない方も、風邪や雪の影響による怪我等に、お気をつけください!

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2014/12/23(火) 02:24:17 

    北海道の釧路住み

    ソレルのカリブーは重くておすすめしない(´・_・`)
    底が厚つ過ぎて運転の時にペダル踏みにくい。氷の上を歩く時に足裏の感覚が分かりづらい。
    ソレルなら底が薄い方が軽いし運転し易いですよ。
    −20度とかにならない地域ならカリブー以外でも寒くないと思うよ*\(^o^)/*

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2014/12/23(火) 02:41:21 

    ハンターは重いから普段長靴履かないなら疲れそうだな。
    私は割と雪の積もる地域に住んでるけど、次は「野鳥の会の長靴」を買おうかと思ってる。
    軽くて良さそうだよ。
    ただし足冷えそうだから、厚め靴下とかレッグウォーマーとかも履いとかないと辛いかも。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2014/12/23(火) 02:50:33 

    と言いますか・・・雪国以外の方は雪道の歩き方を知らないのでは?
    我々は小さい子どもの頃から歩き方を習得してます。
    サンダルとかツルツルのでなければ
    どんな靴でもある程度歩けます!

    東京で雪が降ると沢山の人が転びますよね。
    だからまずは靴選びも勿論大切でしょうが、
    歩き方にも気を付けてみて下さい!
    靴に頼ると転びます!

    +37

    -5

  • 78. 匿名 2014/12/23(火) 03:06:17 

    先月東京から新潟に戻ってきたけど長靴しかはいてない。上から雪入ってくるから野鳥の会の長靴買うか迷い中…

    歩き方って言って人いるけど、もちろんそれも大事だけど東京はすぐ踏み固められて氷状態なのにすぐ雪も降らない(上にもあるように少し雪があったほうが歩きやすい)から向こうのほうが歩くの難しかったよ
    滑れといわんばかりの変なカタマリできてたりとか

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2014/12/23(火) 03:10:14 

    北陸在住です。
    プールサイドでゴアテックスのブーツ売ってますよー!
    完全防水で靴裏も滑り止め付いているので、雨や雪の日に重宝しています。
    デザインもオススメです。
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2014/12/23(火) 03:41:54 

    ムートンとか普通のブーツはいてます。
    田舎で、ほとんど車移動だから。
    雪かきの時は長靴!
    雪国のJKはタイツにムートン!

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2014/12/23(火) 04:57:57 

    凍結が多い土地に転勤で行った時に現地で13さんと同じタイプの買って、滑らず多少の雪もOKで過ごせました。
    ゴム底が少し厚くて凹凸があって編み上げタイプ。
    東京に戻り今でも活躍してます。
    年に2回くらいしか使わないけど2回しか使わないからこそ捨てられない。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2014/12/23(火) 05:13:31 

    大雪の日は女子柄の長靴で車通勤。
    社内でパンプスに変えてるんだけど、

    同僚にはありえないダサいって言われる。同僚はロングブーツで女子力は高め(笑)
    だが!雪の上くらいなんでもよくない?…
    雪の日までお洒落考えてられないよ。車通勤なのに。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2014/12/23(火) 05:36:30 

    新潟市、積雪は20㎝ほどで長靴6割、ブーツ4割といったところです。
    豪雪地方魚沼の出身ですが、魚沼の方が除雪が上手でとても歩きやすく、歩道や道路なんかも長靴じゃなくても平気なくらいです。
    逆に新潟市みたいに中途半端に降る所だと、除雪も行き届かず、シャバ雪で跳ねのでオシャレなんか考えず、長靴履くべきです。

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2014/12/23(火) 06:15:06 

    長靴最強(^o^)!!
    雪かきするときも、近所にの用事もそれしか履かないからなぜか1シーズンでダメになる(x_x)
    毎年買い換えてます!楽しみだったりするww

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2014/12/23(火) 06:39:18 

    歩くとき踵からつかないように、かな。

    適度に寒くて(0〜1、2℃くらい?)数センチ積もってるくらいが歩きやすい。
    冬の途中で少しあったかくなって溶けるのが一番憂鬱。
    べちゃべちゃになるし、翌朝ツルツルになるし。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2014/12/23(火) 07:24:24 

    長靴と一口に言っても 夏用 冬用 あるのでご注意を!
    アウトドアメーカーでも あります
    冬用じゃなかったら 北海道民でも 滑りますよ
    防寒性も 全く違うので 選ぶ時は気をつけて!

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2014/12/23(火) 07:58:34 

    長靴ですね。少しお洒落(笑)な長靴。
    ムートンなんて…あんなのなんの役にもたちません。すぐ染みてくるし。出掛ける時はお洒落な長靴。雪掻きの時は本気の長靴。基本長靴。
    青森です。

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2014/12/23(火) 08:15:20 

    ダナーとか良いのかも!
    マイナス40度まで、大丈夫みたい。
    ゆ雪かきの時とか助かる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2014/12/23(火) 08:18:39 

    ソレルがいいと思います♪
    -45まで大丈夫 カナダ発祥ブランドだからしんらいできますよ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/12/23(火) 08:28:20 

    雪面のトビウオ!

    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2014/12/23(火) 08:28:23 

    東京で降った場合 水はけ悪く 水溜りが沢山出来ましたね、そんな時スノーブーツは無意味です。

    雪のためのブーツですから撥水であって防水でないからです。

    ABCマートに売ってるような中がフワフワあったかそうなスノーブーツはグチャグチャに濡れます。
    「雪」しか考えてないからね

    膝下までのゴム長靴に100均のフワフワの靴敷と
    靴下重ね着が最強です。

    雪道を歩く&水溜りを歩く! と考えた方が良いです

    ちなみに私は新潟と東京の大雪両方体験。
    雪のみのスキー場なんかはクロックスのブーツが軽くて暖かくて良かったです!発泡スチロール?みたいな素材が保温してくれるんですかね!

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2014/12/23(火) 09:01:20 

    北海道ですが長靴持ってないなー(雪かき用のはあるけどそれで出かけないし)
    冬靴(底ギザギザ)の革ショートブーツに防水スプレーして終わりです
    32さんも書いてるけど、雪質が違うから逆にあんまり参考にならないね


    +8

    -2

  • 93. 匿名 2014/12/23(火) 09:03:34 

    東京から北陸へ引っ越しました。
    雪の時はラバーダックを履いていましたが、
    周りを見てもそんなオシャレな靴履いて散る人はいませんでした。
    地元の人は実用性重視みたいですよ。
    一方若い女の子たちは至って通常通りの靴を履いていて驚きました。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2014/12/23(火) 09:43:58 

    山形に住んでるんですが、AIGLEのレインブーツ重宝してます☆
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2014/12/23(火) 09:45:44 

    東北地方でも南部なので普段はすぐ消える程度ですが、年に数回ドカン!と降ります
    除雪車も主要道だけで、家の前や歩道はやってくれない中途半端なところです
    サラッと降ったぐらいなら、足首までの裏がデコボコしたショートブーツかスノトレ
    大雪の時はやはり長靴が一番
    しかもちゃんと膝下まであって、裏がしっかりデコボコの
    ムートンは一番ダメで浸水します

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2014/12/23(火) 09:47:00 

    スパイク付きの見た目がまあまあなブーツ売ってますよ♪
    意外と普通のブーツと見分けがつかないです。

    現地じゃないと売ってないとは思いますが。

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2014/12/23(火) 10:14:14 

    北海道でも極寒地方住みなんで、もう今時期はパウダースノーだから逆に長靴だと寒いかな。
    スノーブーツとかムートンブーツ履いてます。
    とにかく底重視!靴屋ではまず底を見ます(笑)
    底がオッケーなら次に見た目→試着って買い方です。
    ムートンブーツもUGGは速攻却下でした(笑)
    ABCマートで売ってるvan’sは意外に滑らなかった。
    トピさんの参考にはならないと思いますが。
    ベチャベチャ雪にはやっぱ長靴ですよね。
    最近はすっごくオシャレなの沢山あってビックリです。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2014/12/23(火) 10:17:03 

    札幌人ですが…北海道は 雪国じゃなくて 北国です。
    雪質が 全く 違う。。はく冬靴も違う。。
    歩く道のこと 考えたら 雪国の人達は 大変そうで

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2014/12/23(火) 10:25:08 

    雪国です。

    冬はしまむらの完全防水のブーツを愛用してます。
    滑り止めが付いていて、本当に滑らない!
    中も濡れないし、安いしおすすめです。
    長靴はさすがに普段使いたくないので、ロングブーツが多いです。


    雪国の方に聞きたいのですが、ムートン活用出来てますか?また、活用しているならメーカーを教えてほしいです。
    5cmほど防水のものを二種類買いましたが、中に染みるし大雪だと丈が足りないし活用出来ません。
    雪国向けじゃないよなって思いながらもデザインは好きなので、お願いします

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2014/12/23(火) 10:25:11 

    つるっつる路面はスパイク付きが安心なんだけど、お店にはいるとカチャカチャ音するのが気になるし、スパイクも痛んで長持ちしないのが難点なんだよね〜。
    車も気をつけて乗り降りしないと乗り口部分が傷ついちゃいますorz

    ま、東京じゃスパイクまでは、いらないかぁーf^_^;)

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2014/12/23(火) 10:31:10 

    靴選びは大事だけど、歩き方も大事

    踵からは絶対に下ろさず足裏全体を地面につけるようにフラットな歩き方すると滑るの軽減出来ます

    踵に重心かけるとバナナの皮踏んでズッコケ状態で滑る率高いです

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2014/12/23(火) 10:31:30 

    99さん
    雪国と言っても北海道と本州じゃ雪質違いますよね?
    北海道でも札幌あたりじゃベタ雪だし。
    私はそれこそ見た目ムートンブーツっぽい完全防水靴をしまむらで見つけましたが
    めっちゃ重たかったのでやめました。

    サラサラ雪だと防水スプレーをすれば意外に大丈夫でした。
    ホームセンターで売ってる鋲を刺して使用してる知り合いもいましたよ。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2014/12/23(火) 10:37:30 

    道民ですが、夏靴はいて歩いても転ばない自信あります!
    靴なんて何でもいいんです。歩き方ですよー!

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2014/12/23(火) 11:02:55 

    Blundstone(ブランドストーン)のブーツです。革ですが防水加工してあるのと、靴底と特殊な技術で一体化してるので、少々のことでは水が染み込みません。クッション性のある踵で足が疲れにくいのもお勧め。
    おしゃれに履けるし、意外と服を選ばないのでお勧めです。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2014/12/23(火) 11:31:04 

    札幌です。
    普段はバニスターとかのロングブーツを履いてます。靴裏を滑り止め加工の物に張り替えてます。
    要は歩き方!!
    足裏全体でペタペタ歩くと滑りにくいです。
    UGGも持ってますが、凍結路面は激滑りなのでふかふか雪じゃないと履きません。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2014/12/23(火) 12:08:31 

    雪国だと、靴屋さんで売ってる普通の革のロングブーツが
    靴底ちょっと違うんですよね。
    つるっとした靴底ではないです。

    歩き方は重要だけど、さすがにツルツルの靴底ではすべります。
    アイスバーンとか危ない。

    歩道を除雪車が通った後は、
    雪は無くなるけど、ツルツルになりません?
    (歩道用の小さい除雪車があります)

    ゴム底ならだいたい大丈夫だけど
    高価な奴は温かさが違うよね。



    +4

    -1

  • 107. 匿名 2014/12/23(火) 12:41:18 

    まさに101さんの言う通りの歩き方ですよね。足裏全体で。
    生まれも育ちも青森市内ですが、子供の頃から自然に冬はそうやって歩くのが身についてるようです。雪の少ない地域から転勤してきた同僚に言われて初めてわかりました。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2014/12/23(火) 12:50:45 

    99さん、雪国だとムートンは履かないですよねー
    履くとしたら雪が降るまでの季節。または車移動で車内で履き替えて入り口ギリギリまで送ってもらって下ろしてもらって、かな?
    融雪パイプがある駐車場とかだとかき氷状の氷水でベシャベシャなので、ゴム靴かハイヒールのブーツしか無理。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2014/12/23(火) 12:50:55 

    北海道で滑らない靴なんてないんだとわかった。トップドライも滑らないなんて書いてあるけど通用しなかったよ。スキー板状態で力入れるだけで斜めに滑れたし。南国に引っ越したい。ストレス。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/12/23(火) 14:42:40 

    最近の札幌の天気が 昼間の気温が高く 夕方から 気温が 一気に マイナスになる!ので 道が スケートリンク状態になり
    どんなに…冬靴を強化しても 歩く歩幅を! 気を付けなければ ヤバい。。
    昼間 気温が高く ならないで欲しい。。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2014/12/23(火) 15:57:52 

    110さん!
    同感です。私も札幌です。本当に最近の道路ヤバイですよね。
    あんなツルツルな道路、何かの罰ゲームかって感じです。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2014/12/23(火) 17:04:24 

    オーストラリア在住です。
    日本でムートン流行ってるようですが、そもそもムートンは家で履くスリッパ!なので雨、雪にはオススメできません... (^_^;)

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2014/12/23(火) 18:05:29 

    北陸の雪はべっちゃべちゃの水分多い雪質だから、水を弾くゴムとかじゃないと使えません。
    道路からは水も噴き出しているので・・・
    でも底がギザギザの長靴でも滑る時があるので歩き方にも注意です。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2014/12/23(火) 18:10:10 

    今年はじめに、雪国に行き無知だった私は
    ムートンブーツで…

    みなさん仰ってるようにめちゃくちゃ滑る!
    しかもすぐに水がしみてきて指先が冷たくて…

    一見、暖かくて滑りにくそう!と思ったら大間違い!

    2回尻餅つきましたw

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2014/12/23(火) 19:05:56 

    おしゃれなブーツとかブーティとか
    服屋さんに売ってる靴は東京から配送されてくるから
    本当に底がツルッツル!!!!

    自分で底を変えないと雪道なんて歩けません。
    これが結構お金かかる…
    店員さんもガンガンすすめてくるけど、そのまま外出られないでしょ?(♯`∧´)って思っちゃう。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/12/23(火) 19:07:28 

    海外は海外
    日本は日本

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2014/12/23(火) 19:12:46 

    雪国は、長靴でもいろんな種類があるからなぁ。
    あたしんとこは消雪パイプで雪融かす地域だから、びちゃびちゃになって
    編み上げとか、ジッパーついてる奴とかは油断すると水入ってくることもある。
    ムートンはいてる奴、びっちゃびちゃだって言ってたよ。
    あたしは、もっぱら黒くて膝まである細身のゴム長だな、ヒロミチナカノの。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2014/12/23(火) 19:56:26 

    ブーツよりスニーカーの方が雪道歩きやすかった
    雪道はだいたい大丈夫だけど除雪車が通った後の道はすごく滑る

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2014/12/23(火) 21:17:13 

    東京に住んでいましたが札幌に引っ越し、引っ越したその日(2月)から普通の歩行もままならなくて雪道に唖然としました。笑
    まず、デパートや普通のABCマートなどで売ってるおしゃれなブーツ、よく見るカジュアルな5000円前後のブーツなどですら「雪道対応」「防水撥水」として売ってありびっくり。
    雪のない地域に流通するものとデザインは一緒でも靴底だけ替えてあるらしいです。
    なので北海道などに旅行に行った時に買っておくのが一番かも?
    安くて選び放題だし、底にセラミックが入って滑らないとか滑りにくいソールだとか、とにかくスタンダードなものでも滑らない仕様にしてあります。
    私は妊娠していたので中でも絶対に滑らないものを!と思いあちこちで履き試し、街歩きに履くおしゃれで密かに底が滑らないソールのものとは別に、本気の雪靴としてHUNTERのスノーブーツにしました。
    これは本当に絶対すべらないし浸みてこないです。ABCマートで買いましたが、店員さんが札幌と新宿の2店舗でしか取り扱っていないと言っていました。
    まぁ地元の若い人は皆、普通のブーツやパンプス履いてるんですけどね。
    探してみてください。HUNTERおすすめです。
    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2014/12/23(火) 21:41:13 

    豪雪地帯住みなので長靴のひざまでロングです。
    とてもじゃないがブーツでは近所歩くことができないです。

    最近は冬用のお洒落で防水加工、スパイクつきのブーツやスニーカーがあるのでそれをお勧め。
    もしくは「雪面の飛び魚」をお勧めする!

    雪国出身または住んでる方!雪用靴について教えて下さい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/12/23(火) 22:18:18 

    札幌住みです。
    ピンヒールのブーツは雪道に刺さってるのか滑りにくかったです。
    凍ってるとヒヤヒヤしますが><
    ムートンはあったかいけど染みます。防水スプレーも限界があります。
    皆さん言われてますが靴裏確認と(溝が沢山ある)歩き方なのかなぁって思います。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2014/12/23(火) 22:19:43 

    長靴履きます!!
    今は、デザインも可愛いのが増えて嬉しいです♪

    靴を買うときは、底の凹凸がどれだけあるか確認します。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2014/12/23(火) 22:44:06 

    札幌ですがネットで買った普通のブーツですよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2014/12/23(火) 22:58:27 

    見た目からは想像つかない程、軽くて暖かいです。長靴はブーツインすると水が中に流れ込むので裾は外に出しましょう。
    足軽MAX(あしかるマックス) -軽い!丈夫!滑らない!快適長靴-
    足軽MAX(あしかるマックス) -軽い!丈夫!滑らない!快適長靴-hirakishoji.co.jp

    足軽MAX(あしかるマックス) -軽い!丈夫!滑らない!快適長靴-軽くて丈夫な快適長靴!足軽MAX(あしかるマックス)履いてわかる!7大特徴従来のゴム長靴素材を一新する、ポリオレフィン系新素材を採用。履けば違いがよくわかる。ありえない軽さ。つらい水仕事でも耐える抜...

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2014/12/23(火) 23:37:36 

    関東の方は雪が降るとなにがなんでも除去したがるのか、斜めの道をもとの形通り斜めに、且つ半端に雪かきするから、つるつる坂道が完成しちゃうんですよね。お湯かけるのも、夜に凍って次の日の朝アイススケート場が完成しちゃいます!確かにすぐ暖かくなるなら溶けるからいいんですけどね!
    靴の裏に張る靴底が千円くらいでホームセンターで売っていますが、東北限定ホームセンターのホーマックでいつも買っていたので関東のホームセンターにあるかは謎です。こっちで買う靴は溝が全くないつるつるなので、地元帰ったとき買って貼ってました‼

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2014/12/24(水) 00:45:47 

    札幌民です。
    beauthというシリーズのブーツ、amazonなんかで売ってますがお勧めです。
    見た目はまあまあ、5000円程度とリーズナブル、防水防滑仕様で暖かいのでベチャ雪の日や近所の買い物は専らこれです。

    sorelもあったかくてかわいくて愛用してます。
    ただ他に書いてた方もいらっしゃいますがカリブーはヘビーデューティー過ぎなので防水であれば他のモデルで充分と思います。
    札幌でも山にでも行かない限りはカリブーは機能過剰な感じです。

    若かりし頃はヒールのブーツに冬底貼ってましたがチビッ子連れの今はすっかり実用重視です

    +1

    -0

  • 127. 工藤春美 2015/01/16(金) 07:18:07 

    ハンターの長靴は、長いから何処でも歩けるよ

    スカート穿いてハンター長靴おしゃれですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード