ガールズちゃんねる

後妻の人限定トピ Part.1

1387コメント2020/02/29(土) 11:07

  • 501. 匿名 2020/02/22(土) 15:09:57 

    前妻は前妻で『養育費だけ払ってくれればあとは関わりたくない。子供にも会わせたくない』って言う人も多いし、『彼氏できたけど、養育費貰えなくなるから再婚はしない』って人もいるのに…


    後妻ばかりを叩く謎。。

    +26

    -3

  • 502. 匿名 2020/02/22(土) 15:10:11 

    >>231
    ダルビッシュもよく山本聖子との子を「長男」っていうけど、紗栄子のとこの息子ふたりは丸無視かよって思って正直聞くたびにドン引きしてしまう

    +167

    -0

  • 503. 匿名 2020/02/22(土) 15:12:03 

    児童相談所に通報したいコメがいっぱい💣

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2020/02/22(土) 15:13:48 

    >>480
    ありがとう。子供が私に対して、母親ってこんな事するんだ!?て驚きと感激が大きいみたいです。息苦しさとはそういうことです。
    でも私は子供を持った事ないので、自分でも母親って何してるんだろ?て分からなくなります。
    ほんと手探りです。クイズ番組見て二人で考えたり当てっこしたり、こういうの楽しいですね。

    +16

    -0

  • 505. 匿名 2020/02/22(土) 15:17:32 

    >>501
    ここ旦那様も前妻も連れ子も一方的に悪者にされるだけで何の申し開きもできない後妻の独壇場コメだからね。

    社会通念的にも人としても倫理に反したコメをしてるからではないの?
    気がつかない?

    +4

    -4

  • 506. 匿名 2020/02/22(土) 15:18:02 

    >>501
    何故酷すぎるコメントに言われてる発言が叩かれてると被害妄想なの?
    前妻が会わせたくないとか云うケースで後妻一切叩かれてないでしょ
    前妻の子供との縁切らせたとか叩かれるに決まってるじゃん

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/02/22(土) 15:22:29 

    本当に愚痴りたいのは後妻に酷い目に遭わされてる子供だよね
    子持ちとわかって結婚しといて、血繋がってなくてもその子の母になろうと覚悟して結婚したのではないの?
    結婚は自分の意思でしょう?
    子供からしたら親の再婚なんて選べないのに、後妻が勝手に家に来て、酷い目に遭わされてとんでもない虐待だよ

    +14

    -5

  • 508. 匿名 2020/02/22(土) 15:25:10 

    >>265
    あなたも離婚したら「新しい家庭のためにもう一切会わない」って宣告される側になるんだけどね…

    +30

    -0

  • 509. 匿名 2020/02/22(土) 15:26:05 

    >>505酷すぎるコメントの一部の人のせいで『後妻は全員自己中!』みたいに言われてるのが気になっただけです。。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/02/22(土) 15:28:44 

    >>501
    ねえ、このトピの何処に養育費さえ払ってくれればいいという前妻本人の人達の沢山のコメがあるの?

    相手をやり込めたい一心で頭に血がのぼったあげくの果ての口からでまかせ?

    主さんからの再度のお願い>>500の字が読めるなら、もう黙ってな


    +3

    -0

  • 511. 匿名 2020/02/22(土) 15:30:45 

    お互いバツイチ同士の再婚です。
    私は子無し、夫には前妻との間に3人の子供あり。
    上二人が独立して養育費がやっと一人分になったとこ。
    わかってて再婚したけど、最大 月15万円の
    養育費はきつかった…
    でもあと少しで終わる!頑張ります。

    +32

    -0

  • 512. 匿名 2020/02/22(土) 15:31:13 

    >>355
    平和に話したい?
    後妻たちは連れ子への罵詈雑言を書きこみまくってるのに?

    +4

    -11

  • 513. 匿名 2020/02/22(土) 15:31:40 

    >>25
    そもそも夫が他人のお下がりw

    +69

    -18

  • 514. 匿名 2020/02/22(土) 15:35:03 

    私の夫も離婚歴ありで私は後妻だけど、子供はいない
    両親に結婚したいと言ったら子供がいるなら反対だと言われた
    まぁ私も子供がいたら嫌だったな、
    お子さんのことずーーーっときになるす、前妻さんと切れきってくれないのはいやだ

    +11

    -1

  • 515. 匿名 2020/02/22(土) 15:35:20 

    >>99
    いや、全員がそんなふうに思ってると決めつけないでほしい。
    私は後妻の立場だけど、元々夫とはお友達だった時から離婚した奥さまとの間の子供達への想いを聞いてたし、ちゃんと養育費毎月送ってる事を当然だと思ってますよ。
    養育費払って夫の稼ぎが少なくなっても苦にも思わないよ。
    だって私が働けば良いだけだし。
    分かってて結婚したんだから。

    +49

    -3

  • 516. 匿名 2020/02/22(土) 15:35:53 

    >>509
    何の罪もない何もない防ぐ手立てをもたない連れ子への数々の言葉の暴力虐待以上に酷い事って何?
    連れ子が悩んで自殺に追い込む力を持った言葉の暴力虐待以上の酷い事があるの?

    +1

    -6

  • 517. 匿名 2020/02/22(土) 15:37:47 

    平気で離婚や再婚する人に正直偏見はある
    自分のことしか考えてないと思う
    子どもが本当に可愛そう

    +4

    -3

  • 518. 匿名 2020/02/22(土) 15:37:50 

    >>224
    血は水より濃い。わかるけど、そうとも限らない。ウチは稀なケースかな?再婚しだけど今は夫の連れ子と二人で暮らしてる。夫が出ていきました。娘は私がいいと言うから。楽しく二人でやってますよ。

    +106

    -4

  • 519. 匿名 2020/02/22(土) 15:38:44 

    弟が再婚したけど、400万円借金背負ってるのバレたくないらしく、後妻さんを実家に連れて来ない。
    ちなみに400万円の借金は前妻への慰謝料を払うために借りました。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/02/22(土) 15:39:16 

    今ってシングルマザー多いから必然的に?血の繋がりのない子どものパパになってる男性も多いよね
    知り合いにも何人かいる
    みんな結婚後実子も授かって、上の子をないがしろにしてる感じもなく普通に幸せそう
    逆パターンは身近にいないけど、いま婚活アプリやってて、奥さんと死別した男性から申込みきたけど絶対無理だと思った
    良い人で条件も悪くなくて子どももまだ2歳くらいで可愛い感じだったけど、責任が重すぎる

    +10

    -2

  • 521. 匿名 2020/02/22(土) 15:40:54 

    >>513
    横だけど
    プラス
    リサイクルは爆笑
    結婚もエコの時代が来たか

    +13

    -7

  • 522. 匿名 2020/02/22(土) 15:41:47 

    >>519ですが、後妻さんのFacebook見たら、子供が産まれてたw
    先妻の子供2人、後妻の子供2人、そして新たにもう1人後妻との間に子供作って、やっていけるのだろうか…
    先妻へ養育費10万円/月、借金400万円、後妻と揉めそうだよ

    +2

    -4

  • 523. 匿名 2020/02/22(土) 15:42:22 

    >>16
    後妻以外は書き込みご遠慮下さいってあるのに我慢できないんだね。

    +31

    -5

  • 524. 匿名 2020/02/22(土) 15:44:37 

    >>54
    だから、私は童貞の旦那にしましたよ^_^

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2020/02/22(土) 15:48:44 

    >>224
    本当に全部その通りになれば娘思いの立派なお父さんだね。まあ当然といえば当然か…
    私も後妻側だけど、元嫁側に子供2人いて、22歳まで養育費支払う予定だったものを18歳までに引き下げて金額も半減してもらった
    遺産も、子供たちに最低限の遺留分しか渡らないように遺言書を作成済み
    私の要求を全部通してくれないと結婚しないって言ったから、頑張ってもらいました


    +9

    -32

  • 526. 匿名 2020/02/22(土) 15:51:14 

    後妻って言葉のイメージが一般的に悪そう。
    後妻だけど、いい人なんて沢山いるのに。

    +7

    -1

  • 527. 匿名 2020/02/22(土) 15:52:32 

    >>518
    あなたの母性や人間愛が強いのもあるかも知れないけど、やはり女の子は血の繋がりに関わらず家事育児能力の高い母親がいいのかな
    女の子には生理や結婚の時など母親を必要とするしね。

    後妻は鬼畜継母ばかりではない世の中には、あなたのような慈母観音様のような方もいるんだと感心感服しました。




    +98

    -0

  • 528. 匿名 2020/02/22(土) 15:53:57 

    >>526
    うん
    でも
    今はこのトピでのやり取りね

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2020/02/22(土) 15:55:19 

    >>265
    なんか叩かれてるけど、新しい家庭を持つからそっちを優先するって当然だと思うわ
    叩いてる人達は何者なの?前妻?
    お金はもらえてるのにそれ以上何を望むんだか
    血が繋がってるから何?
    血が繋がってる=一生愛してる?ちがうよね

    我が家も養育費あり面会無しだし今後会う予定も一切ない
    私の夫は前の結婚のとき単身赴任してて子供とは一緒に暮らしてなかったし離婚したのも3歳の頃だから子供の方だって覚えてないと思う
    もう完全に別の家庭なんだからわざわざ交流する必要がない

    +13

    -28

  • 530. 匿名 2020/02/22(土) 15:56:01 

    >>524
    横だけど
    あなたは使い古しなの?

    +5

    -3

  • 531. 匿名 2020/02/22(土) 15:56:24 

    >>525
    よくやった!!

    +3

    -18

  • 532. 匿名 2020/02/22(土) 16:01:58 

    >>529
    ここから前のコメ(叩かれているというひと?)遡って何回か見たけど見ただけで、見る度に、またこれかと長すぎて読む気がしない。
    けど叩かれるには叩かれるだけの事があるのでは?
    >>500

    +7

    -5

  • 533. 匿名 2020/02/22(土) 16:02:55 

    バツイチ子持ちの男性と結婚。
    ちなみに不倫とか略奪婚じゃないです。
    子供は先妻が引き取ってて養育費はずっと支払いしてる。
    私たち夫婦に子供が生まれたら、先妻が怒り狂って、月1回の子供との面会はさせない!と言ってきた。

    夫は家庭裁判所に行って、面会は子供の権利だからと家裁からも通達があったようだけど、先妻は一切応じず。
    夫は先妻とのやり取りに疲れて諦めた様子。
    何年も先妻との子供とは会えてないです。
    きっと、先妻は子供に父親の悪口を言ってるんだろうなぁ と思ってます。そうなると子供の方から会いに来てくれる可能性も低いよね。

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2020/02/22(土) 16:07:38 

    死別再婚の義理父、20歳位離れた人と内緒で入籍してた。外人だからカタコトの日本語でベタベタして見ててきつい。
    第2の人生と自分に言い聞かせてるけど、どうしても娘目線でなんか嫌だ。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2020/02/22(土) 16:08:01 

    >>13
    女子特有のネチネチいじめだよね。
    誰にも気づかれないような

    +59

    -1

  • 536. 匿名 2020/02/22(土) 16:09:33 

    >>529
    叩いている人は前妻との前提での被害妄想コメw
    よほど視野が無いのねwww
    世の中には前妻という立場だけでなく、世間の子ども達に慈しみの心を持った人達のほうが多いです。
    虐待死のニュースをみても連れ子だから当然のむくいだと思う人ばかりではありませんよ。

    +4

    -10

  • 537. 匿名 2020/02/22(土) 16:13:33 

    >>10
    うわー、クソババアだな
    お前ろくな死に方しないから覚えとけよ

    +99

    -5

  • 538. 匿名 2020/02/22(土) 16:18:36 

    >>523
    横だけど
    ・・なの?
    気がつかない?
    再婚の人の妻ではない鬼畜継母のコメが9割なのに、それはスルーする身勝手さw
    それでもって
    こういうコメだけは目の色かえて頭に血がのぼってしまうのね。
    血眼で気違いみたいに何度も吠えまくって草
    >>500

    +2

    -6

  • 539. 匿名 2020/02/22(土) 16:21:11 

    うちは旦那バツイチ引き取った子が1人の、私が初婚でした。後に兄妹が生まれた時もお金をかけたくないなんて思ったことはなく(1番お金がかかってる)社会人になって1人暮らししている今も、週一で帰ってきます。子供との関係は良好だが、不満があるとすれば義母と前妻。
    義母は何かにつけ前の奥さんは良かった〜っとみんなの前で言う(借金、浮気、ギャンブル依存で子供をパチンコ屋にも連れて行ってた位なので何が良かったのかみんな分からない)
    前妻、別れてから20年経つが今でも年に数回お金を貸してくれと連絡がある。前妻も再婚もしているのに何故?前妻関係のトラブル、モヤモヤが後妻さんの共通の悩みになりませんか?

    +22

    -1

  • 540. 匿名 2020/02/22(土) 16:21:19 

    >>530
    下品すぎる

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/02/22(土) 16:22:46 

    これから後妻になる予定です。
    10年交際していて、彼の子が大学生なので。
    その後に。
    離婚理由が親ってこともあり、彼と前妻は普通に仲良かったし近くに住んでるからヤキモキしたこともありましたが、今はそういう感情も全くなくなりました。
    みんな落ち着いた関係になってます。

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2020/02/22(土) 16:26:26 

    >>506
    横だけど
    それが分からない馬鹿が再婚するんだから馬の耳にじゃない馬鹿の耳に念仏!

    もちろん、そんな馬鹿ばかりではないのは私で証明されてますけどw

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/02/22(土) 16:27:36 

    >>345
    ほんと日本語読めない人多いよね。

    +8

    -2

  • 544. 匿名 2020/02/22(土) 16:31:13 

    >>188
    お金でできることぐらいしてあげようよ。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2020/02/22(土) 16:31:42 

    >>345
    厚顔無恥の単細胞はコメをお控えくださいって主さんが言ってるよ
    >>500

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2020/02/22(土) 16:32:15 

    >>536
    で?あなたは前妻なの?後妻なの?

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/02/22(土) 16:33:56 

    >>546
    >>542の者

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/02/22(土) 16:36:58 

    >>543
    横だけど
    ほんとですよねー
    >>545と主さんも言ってるのにね!

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2020/02/22(土) 16:37:18 

    >>10
    ひどい

    +54

    -4

  • 550. 匿名 2020/02/22(土) 16:40:52 

    バツイチ同士の結婚で後妻として彼と義父同居。
    お互い子どもが成人するまで長年交際してから結婚したよ!
    前妻は子連れ再婚→離婚→彼氏と同棲(今)で、
    彼は養育費だけでなく、習い事代やお小遣いなど普通に父親してた。週1~2で娘と会ってました。

    私の方は元旦那が慰謝料養育費から逃げ回り、子ども2人が乳幼児の時から1人で育ててた。
    長く交際してても、お互いの子どものことはお互いでって話で金銭援助は一切無しにしていた。
    なので同棲や子どもに会わせることも無し(子どもが成人までは)。

    お互いの子どもが大人になったから彼のことと結婚したい話をして夫婦になれました。
    義父と同居といっても、敷地内別宅で義父も内縁の彼女がいるからお世話もないです。
    お互い初婚の時が若かったから、まだそんなに高齢じゃないんだけど遺産とか揉めないように、それぞれの遺産はそれぞれの子どもへってことにしてる。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/02/22(土) 16:41:45 

    後妻を叩いてる人は何のためにわざわざこのトピ開いてスマホぽちぽちしてるの?
    ここは汚いトイレみたいなもんよ。
    人前では出来ないけど吐き出したい事を抱えた人が来る所なの。普通に生きてればそんな事のひとつやふたつあるでしょ。
    ここでこっそり吐き出してまた頑張るんだよみんな。
    叩いてる人は用を足したい訳でもないのに自分からわざわざ入ってきて臭いだの汚いだの言ってるのと同じ。他の人の邪魔でしかない。よそでやんなよ。

    +33

    -7

  • 552. 匿名 2020/02/22(土) 16:44:37 

    >>406
    後妻業より恐ろしいこんな世にもおぞましい人間に騙された旦那様はどんな馬鹿なの?

    +8

    -5

  • 553. 匿名 2020/02/22(土) 16:50:21 

    何度かトピ申請したけど承認されなかったのでここで相談させて下さい!

    旦那さんがバツイチで養育費を支払っているという方、ご自身と旦那さんとの間に生まれた子に、腹違いの兄(姉)がいるということをいつか教えますか?

    私は今0歳の子がいるのですが、どうやったら一生言わずにいられるかな…と考えあぐねています。

    +5

    -6

  • 554. 匿名 2020/02/22(土) 16:50:47 

    >>10
    最低過ぎて言葉が見つからない。

    +88

    -7

  • 555. 匿名 2020/02/22(土) 16:52:42 

    >>26
    子ども"が"大変だよね。後妻とやらは自業自得。

    +10

    -5

  • 556. 匿名 2020/02/22(土) 16:53:55 

    >>551
    社会倫理、人の道に外れてても後妻なら誰でもいいんじゃないんだよ。
    そういう人間に人の道に反するコメをしないように諌めるのを、叩くなんて言っちゃうあたり知恵遅れなの?

    ねえ字が読める?後妻のトピだよ!
    9割りを占めてる鬼畜継母のトピじゃないんだよ!!!
    主からのお願いコメもふり仮名ふらなきゃ読めないの?理解できない?
    >>500

    +4

    -8

  • 557. 匿名 2020/02/22(土) 16:56:17 

    >>16
    むしろ考えてるから経済的安定と受け入れてくれる男を逃すまいとデキ婚したんじゃない?
    子供からしたら虐待男じゃなければ貧乏するよりは父親居るほうが良い

    +15

    -6

  • 558. 匿名 2020/02/22(土) 16:56:52 

    >>137
    後妻は子供より後に旦那と関わるわけだから、癪にさわっても子供に我慢を求めるのはちょっとね…だって、後妻を養わなければ普通に父親の給料や遺産は全て子供に行くはずだったんだから

    +45

    -6

  • 559. 匿名 2020/02/22(土) 16:57:06 

    旦那がバツイチ(子供2人親権は前妻)私初婚。
    略奪でもないのに再婚した途端前妻からの嫌がらせ
    養育費も10万から15万に増額
    それでも相変わらず旦那にメールで嫌事が送られる毎日。。

    +6

    -3

  • 560. 匿名 2020/02/22(土) 17:02:21 

    >>556
    3回読んだけど分かりにくい。
    なんだかよくわからんけど、
    自分の信条を人んちの壁に書くようなもんだよ。
    諫めていると思ってるのは自分だけ。ご意見無用なの。
    もちろん私も後妻だよ。

    +11

    -1

  • 561. 匿名 2020/02/22(土) 17:03:25 

    >>64
    >>28

    私はこれから子どものいる方と結婚しますが、子どものことも考えてきましたよ。むしろ、子どものことの方が心配でした。
    それは交際前からです。
    交際を申し込まれた時、真っ先に子どもは大丈夫なのかが不安になりました。
    子どもは中学生で、その子のことは幼稚園の頃から知っており、仲も良かったです。今の彼はその子の保護者という立場でした。
    前妻の方が家を出て辛かったと思うので、他の女性が家にいることは望んでいないのでは?万が一何かあって私が出て行くことがあったらその子は二回傷付くことになる、その子が周りから色々言われるかもしれない…
    など、色々考え、その子に打ち明けるまでは気付かれないようにこっそり交際してきました。
    タイミングをみて彼が子どもに打ち明けた時、受け入れてもらえたので結婚の話を進め、オープンな交際をしています。打ち明けた後は私の方が、本当に大丈夫なのか?子どもが気を遣っているのではないか?と情緒不安定で毎晩のように泣いたりすることもありました。

    子どものことで悩みながら再婚した人もいると思うので、自分勝手などと言われてしまうと悲しいです。

    +71

    -17

  • 562. 匿名 2020/02/22(土) 17:04:57 

    >>444
    >>188さんにアンカーつけてるの分からない?
    188さんがが特殊という言葉を放ったから。
    何の罪もない連れ子がその不用意なコメを見たらどんなに傷つくだろうと思ったからね。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2020/02/22(土) 17:05:02 

    私は、連れ子小学生一人
    旦那は、子供なし
    で再婚して、初夏に子供が産まれる予定です。
    何だかんだで上手くいってますよ。

    +1

    -13

  • 564. 匿名 2020/02/22(土) 17:05:56 

    >>224
    旦那さんの連れ子が居る奥さんの相続って遺留分のみになっても大して割合変わらないよ
    その奥さんを選んだのはお父さんだし、お父さんはどちらにも良いことを言っているかも知れないよ

    +40

    -2

  • 565. 匿名 2020/02/22(土) 17:06:24 

    >>559
    旦那さんは再婚のことを前妻の方に知らせたんですか?
    私の場合は親権が父親のため養育費のことは大丈夫なのですが、前妻の方から何か言われたらどうしようと心配で…

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2020/02/22(土) 17:09:21 

    後妻を叩きたい人、面白半分な人、嫌いな知り合いのエピ書いてマウント取りたい人が多いね。
    頭から100くらいまで読んだけど、自分が言われてる気分になってつらいわ。トピ落ちしてからまた戻ってきます…。

    +21

    -0

  • 567. 匿名 2020/02/22(土) 17:12:32 

    >>566
    せっかくの土曜日だよ、ゆっくり休みなよ。
    過去コメ読まなくていいから、自分の思った通りに吐き出せばいい。
    >>1を守るだけだよ。

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2020/02/22(土) 17:13:20 

    >>350
    ごめんなさい。プラス押そうとしたのにマイナスになっちゃいました。

    +1

    -2

  • 569. 匿名 2020/02/22(土) 17:14:05 

    >>188
    豪快盛大なトピずれの
    こんな馬鹿でも貰ってくれる人がいたことに驚いた!
    あげくに人間の皮をかぶった鬼畜
    いずれ父子が殺されて財産乗っ取られそう怖い
    >>300
    >>500
    二度と湧いてこないで
    再婚妻の恥さらし者!

    +5

    -4

  • 570. 匿名 2020/02/22(土) 17:20:00 

    >>489
    前妻はまえづま?

    +11

    -1

  • 571. 匿名 2020/02/22(土) 17:21:33 

    >>525
    THE後妻業

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2020/02/22(土) 17:22:37 

    流れも主からのコメも読まずに草
    鬼畜継母のトピずれコメ9割りをしめてるのに、チョロっと読んだだけで分かったような気になっちゃって馬鹿丸出し!
    もう来なくていいよ。
    来てどうするの?
    誰も来てくれとも頼んでいないのにwww
    2度と湧いてこないでえー
    >>500

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2020/02/22(土) 17:23:32 

    旦那さんはどうして子供を引き取ることになったんですか?
    前妻さんが亡くなる。
    前妻さんの浮気。
    とかですか?

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2020/02/22(土) 17:26:03 

    >>567
    主のコメも読まずに再婚妻の恥さらし!
    沸いて来るな!!!>>500

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/02/22(土) 17:27:05 

    後妻の連れ子です
    母は再婚し妻になるけど私はどこの誰なのかいつもいつも蚊帳の外って感じでした気持ち的に

    +17

    -1

  • 576. 匿名 2020/02/22(土) 17:31:31 

    >>573

    うちの場合は、前妻の方が精神的におかしくなって、子どもに暴力を振るったり、ネグレクトのような感じになったからです。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2020/02/22(土) 17:31:44 

    私バツイチ小梨
    夫バツイチ子1人
    1歳くらいで離婚して親権は元嫁

    子どもとは絶対に会わない約束になっているらしく、会いたいとも思わないと言ってるけど、夫は子ども好きなので本当は気になるし会いたいだろーなと思う。
    考えてもどうしようもない事だし、いつもモヤモヤした気持ち。これが永遠に続くんだろーな。

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2020/02/22(土) 17:32:10 

    >>324
    その相手も養育費とかかかるって分かってて結婚したんじゃないの?8さんは前もって自分の気持ちを伝えてるのに自己中は言い過ぎなのでは。
    それで離婚はしたくないって言っているなら話は変わるけどさ。

    +56

    -16

  • 579. 匿名 2020/02/22(土) 17:33:43 

    後妻の連れ子側は書き込まないでよ。
    そういうトピ自分で立てたら?

    +7

    -5

  • 580. 匿名 2020/02/22(土) 17:43:17 

    >>553
    うちは夫が養育費払ってて、私と夫の間にはまだ子どもいない。でも、もし子どもを授かれたら子どもがある程度大きくなったら高校生くらい?話すと思う。
    どうせ後々わかる事だしね。

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2020/02/22(土) 17:55:48 

    おばあちゃん世代はよくあることだったみたいけどね。
    うちの曾祖母は三人目の妻だって。
    子どもが三人いるけど三人とも母親違い。
    一人目、戦死、二人目、病死、で、三人目の妻がひいばあちゃん。
    私とは血がつながってないけど、よく面倒見てもらったし今もお小遣いくれる。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2020/02/22(土) 17:56:24 

    >>182
    そんなの酷すぎる!
    てか、実子である未成年の子どもだけで住まわせることするような旦那ならいらない…
    もし今の彼がそんなこと提案してきたら、結婚しない

    +18

    -0

  • 583. 匿名 2020/02/22(土) 17:59:48 

    3歳前に我が子を捨てた母親に、子育てや金銭的に押し付けられ、手がかからなくなった成人した今、母親の気配が強くなった。産みの親には勝てないのか。こちらは子育てで散々悩んだりしたのに。

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2020/02/22(土) 18:00:34 

    >>269
    毎日毎日虐待を受けてる訳ではなく
    たまに今日は家に帰ってくるなと言われたり、深夜に出て行ったり、深夜に連れまわされたり(この時精神的におかしくなった前妻が深夜に家に100回くらいインターホン鳴らしにきました)、胸ぐらを掴まれたり、とのことです。
    これが娘を愛してるけどヒステリックになってしまってしていることなのか、夫に似ている娘が憎くて娘を愛していないのか私には分かりません。
    もし後者なら引き取っても良い、というか引き取る覚悟(きちんと育てること、反抗期でもきちんと向き合う覚悟)をしています。

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2020/02/22(土) 18:04:18 

    >>573
    うちは子供が可愛くないと子供を捨て出て行きました。その上不倫してました。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/02/22(土) 18:06:34 

    >>25
    ここは後妻の人が集まるトピだよ。
    なんで後妻の人の悪口言ってんの。
    本当に性格悪いね。
    何が男のリサイクルだよ笑

    つーか初婚でもクズみたいな男はいっぱいいるし、クズみたいな初婚の男と結婚して結果自分がバツイチになる人もいるんだから。
    その人が幸せなら、誰と結婚しようが人には関係ないでしょ。

    +72

    -15

  • 587. 匿名 2020/02/22(土) 18:08:45 

    >>101
    すっごいね。
    親権手放す女、いるんだね。
    いや良い悪いじゃなくて、理解不能すぎて

    +30

    -1

  • 588. 匿名 2020/02/22(土) 18:11:05 

    母が私たち姉妹を連れて再婚した。私たちが高校生の時に
    母が後妻ってことになるかな

    最初はもちろん大反対してたけど予想に反して父がすごくいい人で黙って私たちの学費や
    諸々の費用出してくれて母を大切にして一生懸命働いてくれた
    ところが母は働きもしないで父のお金で好きなことばっかりやって母が大嫌いになった

    高校生の時に急いで再婚したのもお金目当てだったのかなって
    父は数年前に亡くなったけど母が死ねばよかったのにとさえ思う
    血の繋がりもないのに文句1つ言わずに全てを引き受けてくれたのにそれにあぐらをかいて
    父を早くに死なせてしまった母を憎いと思う

    +22

    -1

  • 589. 匿名 2020/02/22(土) 18:13:19 

    >>583
    強烈に気になる時期があるんだよ。
    自分のルーツだもん。

    で、こども捨てた母親なんてロクなもんじゃないなともうすぐ気付くからw

    +12

    -0

  • 590. 匿名 2020/02/22(土) 18:15:00 

    義父からのレイプには気をつけて!‼︎

    明日のドキュメンタリーで義父からレイプされまくった子が出ます!
    我が子守って下さい

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/02/22(土) 18:18:42 

    娘二人いて、離婚。30過ぎで、助成金も貰えるし何となく看護学校へ。
    看護師になり、総合病院で外来担当になった先生といい感じになり、妻子があると知りつつ付き合い、略奪する形で結婚。上の娘は名字を変えたくないの一点張りで次女はすんなりOK。
    奥さんがなかなか別れてくれず、時間がかかりましたが、結婚。結婚したのが37だったので二人の子は諦めました。
    私の地元で開業したので、今では私が奥様です。
    娘二人も中学から私立で大学も付属の私立へ行かせられます。今、左うちわで幸せで笑いが止まりません。

    +3

    -8

  • 592. 匿名 2020/02/22(土) 18:19:06 

    >>529
    新しい家庭を持つのはいい。
    でも夫婦は離婚してもう会わないはできても、子供が居る以上父親としての役目はあると思うよ。
    いくらもう新しい家庭があるから会わないなんて言っても、子供にも会う権利はあるし遺産や相続、もし母親に何かあったら引き取るなど色々ある。
    何より新しい嫁との子供だけを大切にしろみたいな言い方だから叩かれてるだけじゃないの?

    +15

    -2

  • 593. 匿名 2020/02/22(土) 18:26:18 

    >>29
    自分の子どもがかわいいのはわかるけど自己チュー過ぎ
    約束したじゃん?約束がちがうよ何て言ってない?
    別れてあげたら?

    +32

    -15

  • 594. 匿名 2020/02/22(土) 18:26:26 

    >>430
    はたから見たら図々しいのはどっちだろう?

    押し付けられたわけでもなく、子供がいるって分かった上なのに、責任押し付けてるだのなんだのってどういう事かと思う。

    +13

    -4

  • 595. 匿名 2020/02/22(土) 18:26:44 

    >>586
    ね、その知り合いのことが嫌いなのは凄く伝わったけど。
    トピずれなのにわざわざ嫌がらせ書きに来て空気も読めなければ初婚同士だけど幸せじゃない人なんだろうね。
    むかつくけど荒らしと同じだしスルーでいいよ。

    +20

    -0

  • 596. 匿名 2020/02/22(土) 18:38:42 

    これから日本も離婚後、共同親権になるよ
    子供と縁が切れて良かったって思ってる後妻は苦しむだろうね
    でも、離婚しても子供であることは変わりない

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2020/02/22(土) 18:40:33 

    >>591
    後妻を叩かせたい釣り?こういうのは辞めようよ。

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2020/02/22(土) 18:44:12 

    >>529
    自分さえ良ければいいんだね
    3歳の頃だから覚えてない、だから会わなくていいって冷たい人間だ
    単身赴任して一緒に暮らしてなかったからって父親であることに変わりはない
    そんな男と何の疑問もなく結婚するような女ってこういう感じなんだってわかったわw

    +14

    -1

  • 599. 匿名 2020/02/22(土) 18:46:47 

    >>4
    二人の子連れで後妻になった人も家は持ち家で食費は出してくれるけど、前旦那との子供の衣服費や学費、おもちゃ代等は別会計だし、新しい旦那との子供には色々と買ってくるから悩んでた。

    +87

    -0

  • 600. 匿名 2020/02/22(土) 18:47:06 

    >>50
    もともと母親じゃなくて娘狙いの再婚とかありえるのかな…?

    +36

    -0

  • 601. 匿名 2020/02/22(土) 18:47:14 

    >>553
    逆に何故ずっと言わない考えなのですか?
    養育費も払ってるなら、早めに話しながら育てます。

    私は前妻の立場であり、別の人の後妻の立場ですが話しずらいのは元夫が再婚し子どもができた側だと思います。
    物心ついた時から知って育つのと、後から父親が他の子の父親になったと聞くのでは全く話が変わるので。
    うちは養育費も払ってもらえてなかったのに相手が再婚子どもだったので、子ども達の精神面を考えて子どもが高校卒業あたりで伝えるつもりです。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2020/02/22(土) 18:48:43 

    >>583
    我が家は前妻の浮気と育児放棄で最後は娘1人家に残して家を出たと連絡が来て、慌ててひきとり親権を旦那に変えたと聞きました(この時娘2歳)
    私は幼稚園の頃から面倒見てやっと今年就職も決まり、大学も卒業する頃に生みの母親から連絡が。
    再婚してから出来た子供が死んで、残る子供はうちの娘だけだから会いたいって。どうするのか、夫婦二人で心配してたけど、知らないおばさんと会うのは怖いし話すこともないって言ってました。一生懸命向き合ったのが報われたと思いました。583さんの想いもいつかはお子さんに届くことを祈ってます。

    +40

    -0

  • 603. 匿名 2020/02/22(土) 18:53:30 

    >>569
    興奮し過ぎ

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/02/22(土) 18:53:32 

    >>529
    親子の縁は切れてないと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2020/02/22(土) 18:53:34 

    自分とは血の繋がりなくても、旦那とは繋がりがある子供なのに
    邪魔者扱いする人の気が知れない
    それなら子供いる人と結婚しなければいいのに

    +7

    -4

  • 606. 匿名 2020/02/22(土) 18:55:12 

    >>490
    なんか日本語変だぜ

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2020/02/22(土) 18:55:52 

    >>553
    子供側です。
    赤ちゃんの時に離婚した父親と(生活圏がおそらく同じだったのかもしれませんが)ホームセンターで一人うろうろしてたらばったり会いました。
    会ったのは小学生の時ですが、向こうは私より小さい兄弟が2人連れていて「兄弟だよ」と言われました。

    知るかよという感想しかなかったです。

    +30

    -3

  • 608. 匿名 2020/02/22(土) 18:56:54 

    >>139
    でも結婚してからじゃないと分からなかったのかもね。結婚するまでいい顔してたのかも〜。お金絡みになるとシビアになる人いるから。ご主人の気持ちも分からなくはないけど悲しいよね

    +37

    -1

  • 609. 匿名 2020/02/22(土) 18:57:14 

    前妻と関わりたくないっていうのはわかるけど
    子供相手に縁切り宣言する男とか無理だわw
    よくそんなのと結婚するよね。しかも子供作ってるしw何考えてるんだか

    +8

    -2

  • 610. 匿名 2020/02/22(土) 19:00:32 

    本当に好きで再婚するのなら、子供の存在も受け入れるけどな
    ここには違う人の方が多いね

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2020/02/22(土) 19:03:46 

    >>610
    最初はみんなそう思うんだよ

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2020/02/22(土) 19:03:59 

    養育費を支払ってない男がわんさかいる中で、
    そんな男と再婚する女も女だよね。
    そういう奴に限って嫁が原因で離婚したことにしてるんだろうけど信じる女も女だし。

    +4

    -2

  • 613. 匿名 2020/02/22(土) 19:04:54 

    >>610
    そのつもりで頑張ったけど子供さんが反抗期とかでゴタゴタに…という人もいるんじゃないかな
    小さいうちは懐いてても何かのキッカケで上手くいかなくなることもあるだろうし
    後妻側も実の親じゃないだけにどう踏み込んでいけばいいか探り探りだし難しいんだよ
    子供側だけ後妻側だけが頑張っても仲良くはならないだろうしさ

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2020/02/22(土) 19:07:26 

    >>529
    横からごめん
    後妻の立場だけど「血が繋がってる=一生愛すは違う」って言う旦那なら結婚しなかった。
    確かに少ない面会で感情は薄れるかもしれないけど、自分の子じゃん。
    そんなのが当たり前と思ってる男と結婚なんて怖くて無理。

    +19

    -1

  • 615. 匿名 2020/02/22(土) 19:09:12 

    >>598
    煽ってるつもりなのかもしれないけど全然効いてない
    自分さえ良ければってそりゃそうでしょ?当たり前の事言わないで?
    自分の周りの人を気遣うのは自分のためになるけど私にとって前の子供は他人だし
    そもそも記憶にない知らないオジサンと面会交流しても前妻の再婚の邪魔になるだけだと思うけど

    あと父親である事には変わりないって
    だから何なの?としか思わない
    ねえ、父親だから何なの?

    +1

    -15

  • 616. 匿名 2020/02/22(土) 19:09:20 

    >>612
    そんな人なら結婚しなかったよ。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2020/02/22(土) 19:10:19 

    >>553
    私はタイミング見て話そうと思っていたら義父が『お前はお姉ちゃんがいるんだよ』と勝手に話していた…

    あとで娘に『じぃじが私にはお姉ちゃんがいるって言ってたー』と聞いて、もやもやしました…

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2020/02/22(土) 19:13:48 

    >>10
    うわ…やっぱそうなっちゃうのか…

    +27

    -2

  • 619. 匿名 2020/02/22(土) 19:14:55 

    >>615
    父親だから責任あるんでしょ
    あなたの考えはヤバいよ
    他人だから知らないってw旦那の子供でしょうに
    子供の方から会いたいと言ってくるかもしれないよ
    前妻の再婚とかそんな大人の事情ばかり考えて浅はかな人だね

    +16

    -1

  • 620. 匿名 2020/02/22(土) 19:16:10 

    >>612
    似た者同士なんでしょ
    それか、自分が離婚することは考えてないんだろうね

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/02/22(土) 19:17:40 

    >>578
    コメNo.アンカーくらいつけたら
    いつまでも厄介な人ね

    +1

    -8

  • 622. 匿名 2020/02/22(土) 19:18:25 

    >>4
    子供がかわいそう
    家の中でも縮こまって生活してるんじゃない?
    何で結婚したの?
    母親より女が勝ったの?
    最低だね

    +234

    -18

  • 623. 匿名 2020/02/22(土) 19:19:40 

    >>29
    子ども目線だとしたら、そういう母親はすっごい嬉しい。
    だって他人と暮らすのでさえ、負担なのに、その人と母親との間に子どもができるなんて辛すぎる
    居場所がなくなりそう。
    大人にはいろいろな選択肢があるだろうけど。子どもには母親しかいないんだよ

    +84

    -3

  • 624. 匿名 2020/02/22(土) 19:20:49 

    私、旦那が前妻と離婚する前に妊娠、出産して、結局、略奪婚したんだけど、旦那の実家で肩身狭い
    まあ、そこまでは想定内だけど、私の子まで冷遇されてて、義姉の子達と差別されてるのは許せない

    +0

    -12

  • 625. 匿名 2020/02/22(土) 19:22:30 

    私は初婚、旦那は再々婚。
    主人に子供たちには母親が必要だし、といきなり思春期の子供二人の義母となりました。
    でも自分の中にある愛情は全て注いで、愛して、可愛がって、いけないことしたら本気で怒って、できることは全てしました。
    実子が産まれても、差を感じないように、幼子に厳しく接しました。実子だけ両親が揃わないよう、主人と籍も入れませんでした。
    でも、旦那が病気になったら、てのひら返したようによりつかなくなり、連子二人とも多めに譲った遺産だけもぎ取って行方をくらましました。
    そんなものですよね…

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2020/02/22(土) 19:23:44 

    >>550ですが
    愚痴といえば、子どもにスマホ持たせるまでは前妻と頻繁に取るじゃないですか?
    それは構わないけど、すぐ話が脱線して前妻の恋愛相談とか現旦那(2回目の結婚相手)への愚痴とかになってたんですよ。
    それを旦那が聞いてあげてるのがすごく嫌でした。

    旦那は離婚は自分が仕事ばかりで家事育児の負担をかけすぎたからと言ってたけど、前妻は子どもが2歳くらいの時に子連れで男の所に遊びに行ってお泊まりしたり、男宛ての手紙があったり。
    今だって一回り以上歳下の男と交際すぐから同棲(種違いの子が他にもいる)。

    彼の子が年の離れた弟妹のことが心配だからと、母親の元に居続けたけど、本当は2人で引きとる覚悟をしてた。
    子どもの為にって彼は言うけど、前妻の恋愛の愚痴や惚気なんてどうでもいいじゃん。
    って心底イライラしてました。
    そこは旦那が悪い。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2020/02/22(土) 19:23:54 

    うちは夫は時々前妻との息子と時々会っていましたが、その息子が大学生になってから私は初めて3人で会いそれからすごく仲良くなって飲みに行ったり良好な関係です。離婚してもその息子がうちの夫を頼って就職の相談してきたり、微笑ましく見守っています。私が若い頃は自分に子供ができなくて、なかなか受け入れられない葛藤する思いなんかがありましたが、今では良好な関係が築けて幸せに思えるくらいです!

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2020/02/22(土) 19:25:12 

    >>4
    女の連れ子だろうと父親として自覚持ちなさいよね
    子供の人生なんだから結婚したからには背負う責任感は持ちなさいよね

    +123

    -2

  • 629. 匿名 2020/02/22(土) 19:27:43 

    >>627
    旦那さんが先に亡くなったら、財産半分持っていかれちゃうから、ちゃんと遺言書書いといてもらった方がいいよ
    前の奥さんの子供と、いくら関係が良好でも、ご主人亡くなったら手のひら返しされた親戚いるから

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2020/02/22(土) 19:29:35 

    >>556

    主張したい内容がよく分からない
    まず人に向かって「知恵遅れ」だの「仮名をふらなきゃ読めない?」とか相手を愚弄するような事を言うあなたの発言じたいに説得力が欠ける

    もちろんあなたがいう「鬼畜」な事を継子に言ったりやったりするのは問題外だと思うけど。

    諌める前にまず少し冷静になったらいいと思う。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2020/02/22(土) 19:29:50 

    >>540
    流れ読めもしない馬鹿丸出し
    大元は>>54ここから
    幾つかのコメでさんざん旦那様をけなした他の人の言葉の数々、言葉も出尽くしたようで他に同じような言葉はこれだけ!
    言いだしっぺや他の人達には吠えずに、なぜ私にばかり噛みついてくるの??
    何か私に恨みでもあるの??

    +1

    -4

  • 632. 匿名 2020/02/22(土) 19:33:19 

    >>222
    うん、この人可哀想…。
    なんか哀れだよね。

    +32

    -1

  • 633. 匿名 2020/02/22(土) 19:33:27 

    ブログとかインスタやってるネコオヤジって人も後妻さんだよね。
    それは別にいいんだけど、過払金請求とか脱毛とか金儲け広告が多すぎてちょっと引く。

    その上、最近は前妻さんがお子さんに残した遺品を渡したくないみたいな記事をアップしてて、それは表に出すネタではないだろう…と思ってしまった。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/02/22(土) 19:34:06 

    >>1
    正直、旦那の連れ子すっごく嫌な感じでかわいくない。努力したけどもう飽きた。同じような人いますか?

    +3

    -8

  • 635. 匿名 2020/02/22(土) 19:34:09 

    >>8
    あなたのお子さんと暮らしてかわいいと思って
    父性が芽生え子供が欲しいと思ったのかも
    しれないですよ(^-^)

    +66

    -1

  • 636. 匿名 2020/02/22(土) 19:34:19 

    >>624
    それ自業自得や

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/02/22(土) 19:35:10 

    結婚当初はなにかと前妻と比較されたくさん喧嘩した。
    でも、私も負けじとそんなに前妻のこと言うなら前妻とやり直せよ!とか言い続けたら言わなくなった。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/02/22(土) 19:35:30 

    >>632
    多分、図星なんだろうね
    再婚して幸せなら、別に気にならないよ。他人から見たらそうだろなって程度
    この人は後悔してる部分があるんじゃないかな

    +26

    -2

  • 639. 匿名 2020/02/22(土) 19:37:24 

    >>636
    だよね
    もし前妻さんと義両親が仲が良かったとか孫がいたりして、前妻さんと一緒に出ていったとかだったら家族壊した犯人だもん
    後妻でも色んな人いるけど略奪後妻一番嫌なやつだと思うわ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2020/02/22(土) 19:37:25 

    >>461
    国立とかですごく優秀とかなら出してあげたいけど、馬鹿だと出したくない。奨学金でなんとかせーよと思うわ。

    +4

    -7

  • 641. 匿名 2020/02/22(土) 19:39:48 

    >>64
    >>561
    ちなみにそこまでお子さんのことを考えて、あえて彼が高卒なり成人するまで結婚を待たなかった、交際を隠さなかった理由は何ですか?
    今さら母親代わりが必要な年齢でもないでしょうし
    答えられるようであれば聞きたいです

    +22

    -3

  • 642. 匿名 2020/02/22(土) 19:39:49 

    >>1
    前妻と義親から比較されるのが嫌かな。気分が悪いわ。

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2020/02/22(土) 19:39:57 

    >>71
    逆だとどうなんだろう
    女性側が3人の連れ子で再婚相手との間に4人目が出きた時お古は使わないのかな?
    その場合は使いそうじゃない?
    旦那さんからしたら初めての子なのに

    +51

    -1

  • 644. 匿名 2020/02/22(土) 19:40:14 

    >>629
    そうですね、そういうのも後々問題になる事は分かってはいるので少しずつ調べて行動もしています。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2020/02/22(土) 19:40:28 

    >>630
    自作自演?

    鬼畜継母をそれは、いけないことだと正している文を、やたらと叩くとしか言うことのできない他の言葉を知らない人でしょ?!
    何だか分からないけど字が書いてあれば叩いているとしか理解することができない人でしょ?!
    だから聞いたまで

    あなた本人なの?何様なの?!
    偉そうに割り込んできて、よけいなお節介を
    時の氏神にでもなった気?




    +1

    -4

  • 646. 匿名 2020/02/22(土) 19:42:24 

    >>624
    それは酷いね。お前の息子ちゃんのせいでもあるんやぞ!と言いたいよね。子供差別化して冷遇するようなジジババいる?付き合わなければいいじゃん。

    +1

    -3

  • 647. 匿名 2020/02/22(土) 19:42:42 

    >>615
    記憶にない知らないオジサンって…酷い表現だね
    生き別れの親を探したい子供ってすごく多いんだよ
    やっぱり自分のルーツだからね。会えない分、余計に美化してたりする
    あなた最低だよ。子供の立場も考えてあげて

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2020/02/22(土) 19:43:17 

    後妻予定でもいい?
    前妻が亡くなってて子供は成人済みの人と結婚予定なんだけど
    周りのみんなにまだ若いんだからやめておけって言われる
    私は34の初婚
    誰からも祝福されなくて辛いです
    皆さんが結婚する時、周りはどんな反応でした?

    +6

    -1

  • 649. 匿名 2020/02/22(土) 19:43:36 

    >>619
    責任?お金の事ならちゃんとしてるから言われる筋合いないし前妻に何かあっても夫が今の生活壊してまで引き取りはしないと断言できる
    そういう人だから会わなくても平気なんだし
    前妻実家で祖父母が子守してるみたいだし勝手に何とかするでしょ
    そもそもうちの場合前妻が言い出して離婚したんだから都合の良いときだけ父親の責任求められても困る
    てか旦那の子供だけど私には他人なのは間違ってないよね?
    仮に子供が会いたいと言って来たら断固阻止するね
    他人様の家庭壊しに来んなよって感じ

    +2

    -9

  • 650. 匿名 2020/02/22(土) 19:44:11 

    >>85
    ざまぁとは思わないけどな
    従姉妹のこと嫌いなんだね
    独身でしょ

    +14

    -1

  • 651. 匿名 2020/02/22(土) 19:44:23 

    >>575
    せっかく、この世に生を受けた、あなたには何の罪もないのに気の毒ね。
    私があなたの鬼畜継母に代わってあげたい。
    それか私の子どもになってほしい。

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2020/02/22(土) 19:45:31 

    >>639
    コメ主とその子供の父親が、早く一緒に暮らしたかったからじゃないのかな、結局のところ
    涙を流し心を痛めつつも、連れ子再婚する最たる理由は夫婦になりたい、支え合いたい、だと思うよ

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/02/22(土) 19:45:51 

    >>648
    相手は何歳?
    あんまり年上のようだったら子供関係なく反対されても仕方ないかも

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2020/02/22(土) 19:46:35 

    >>603
    ハアー

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/02/22(土) 19:47:53 

    はーい!3番目の嫁です!

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2020/02/22(土) 19:48:11 

    義母に私と前妻の名前呼び間違えられた事が2回ある
    マジでムカついた
    悪気はなかろうが謝られようがムカつくもんはムカつくからしゃーない

    +6

    -6

  • 657. 匿名 2020/02/22(土) 19:49:42 

    >>634
    子供いるの分かってて結婚したんでしょ?
    子供からしたら、親の勝手で他人を母親と呼ばなきゃいけなくなって、更に継母に可愛くないと思われてるって、どんな罰ゲームよ

    +19

    -5

  • 658. 匿名 2020/02/22(土) 19:50:40 

    >>648
    成人してても連れ子との関係は一生続くよ。
    普通の結婚じゃあ経験しない違和感をたくさん抱えながらの人生になる。
    その覚悟があるならしてもいいと思う。
    でも私があなたの身近な人なら、やめときなさいって言ってしまうと思う。

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2020/02/22(土) 19:51:13 

    >>649
    ヨコだけど、親の勝手で離婚したことだよね
    子供は関係ないのに、何で親子の縁まで切って当然なのか意味が分からない
    あなたもその旦那さんも利己主義で似た者同士

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2020/02/22(土) 19:52:04 

    >>646
    あんたも略奪婚なんじゃないの?
    普通は旦那の実家の気持ちも分かるもんだよ
    例え息子が悪いにしてもさ

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2020/02/22(土) 19:52:36 

    >>634
    私も旦那の連れ子大きらい。物は壊すし殴ってくるしままごとリスカするし。でも優しい母親演じてるよ。これからもずっと続けるよ。

    +9

    -11

  • 662. 匿名 2020/02/22(土) 19:52:40 

    >>653
    相手は50歳です
    周りの人には自分の子供が欲しいなら結婚はやめておけと言われますが
    子供を産みたいかどうかはまだ悩んでいて、気持ちが揺れています

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2020/02/22(土) 19:54:08 

    >>662
    その年齢だと、介護まで早いよ
    そういうの考えてる?

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/02/22(土) 19:56:56 

    >>649
    出すもん出した瞬間から父親としての責任は一生背負うんだよ

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2020/02/22(土) 19:58:29 

    >>663
    子供や私に迷惑をかけたくないので自分自身の介護の準備はしているそうです
    私の両親の介護も全部手配すると言われました

    +0

    -1

  • 666. 匿名 2020/02/22(土) 19:58:33 

    >>648
    そういう人生も悪くないとは思うけどね
    でも貴方が娘なら死ぬ気で止めたい
    未亡人になるのもはやいから寂しい思いしてほしくない

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:10 

    前妻は2人目妊娠中に離婚調停を起こして離婚になったけど、まさか再婚するとは思っていなかったみたい。離婚しても父親だから関わって欲しいと思ってたみたいだけど、私と再婚した後は養育費だけで夫自身が子どもと会おうとしなくなった。なのに同じ名前の子を見て辛そうな顔したりするから私が夫に対して鬱陶しくなり、会いに行ってこれば?と言っても今さらとかなんとか言ってるだけ。
    前妻はシングルになって自分の母親と子ども育てる方が稼ぎも悪い他人の面倒みるより楽だって考え方のようで、再婚当初は子どものこと考えない自己中だなって思ってたけど、今は凄く現実的な人だったんだなと理解できる。でも私は父親大好きな子どもたちのためにも離婚はしないけどね。
    夫は未来のこと全く考えないから財産分与とか腹違いの兄妹がいることをどう伝えるとかもっとしっかり考えて欲しいよ。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:32 

    >>1
    後妻だから来たけど、全然限定トピちゃうやん。荒れまくりで居心地悪いわ。退散退散。

    +8

    -5

  • 669. 匿名 2020/02/22(土) 20:05:51 

    >>651です。
    もの心つく前にご両親が別れれば
    自分は何者か何処から来たのか悩むでしょうね。
    家庭に根をおろす事ができるように配慮をしてくれる慈悲深い継母さんでないと
    自分が何処にも根をおろす事のできない居場所の無い浮き草みたいな生活でしょうね。コメを読んだだけでも心が痛みます。

    まずは片親でも実の親がいるのなら正直に話して貰えばよいのでは?
    実の祖父母がいれば祖父母でもよいのでは。
    それか市役所の戸籍科で自分の戸籍を取ることができれば、実のご両親が別れるに至った葛藤理由以外の大体の事が分かるのでは?

    大人になるまで我慢して心の優しい気立ての良い女性を見つけて幸せな家庭を築いて今までの分を取り戻してくれる事を願ってます。


    +0

    -0

  • 670. 匿名 2020/02/22(土) 20:07:42 

    >>668
    妻は駄目よ
    鬼畜継母のトピだよw

    +4

    -3

  • 671. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:14 

    >>660
    あんたは後妻じゃないのになんでコメントしてんの?サレちゃんかな?

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:34 

    >>560
    だから継母の口しかないんだw

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/02/22(土) 20:15:17 

    >>418
    だよね。とりあえず何も関係ない前妻の子に私が貯めた貯金や私が頑張ったから買えた不動産分けたくないわw

    +9

    -2

  • 674. 匿名 2020/02/22(土) 20:16:17 

    >>668
    鬼畜継母の怨念が渦巻いてる
    殺されないうちに早よ、お逃げ

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/02/22(土) 20:16:43 

    >>649
    貴女の大事な旦那さんは貴女だけのものじゃないんです。
    初婚同士だったらそんな気持ちにならなくてすむのに残念!

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2020/02/22(土) 20:16:45 

    >>671
    私は後妻だよ
    もちろん略奪婚でもないし、子供もいないけどさ

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2020/02/22(土) 20:18:03 

    >>4
    こういう連れ子で再婚した時に虐待死するケースが多いんだよね、批判とかじゃなく、充分注意してほしい

    +115

    -2

  • 678. 匿名 2020/02/22(土) 20:18:27 

    旦那の連れ子、最初は良くしてあげたいって思って色々したけど、前妻に何か吹き込まれているのか失礼過ぎな態度。

    向こうも難しいお年頃だし、距離を置こうと思う。

    +5

    -3

  • 679. 匿名 2020/02/22(土) 20:19:02 

    子供いない人との再婚なら理解できるけど、子供いる人とは無理だなぁ
    余程の金持ちならともかく、何でそんな相手を初婚で選ぶの?

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/02/22(土) 20:19:19 

    >>673
    まだトピずれお馬鹿鬼畜継母が吠えてるw
    連れ子も旦那様もなんで醜いあなたの性質を見抜けないでいるのかなあ?

    +2

    -7

  • 681. 匿名 2020/02/22(土) 20:19:32 

    >>481
    今の旦那さんとの子どもがまだ小さいとか妊娠中とかかもしれない
    いろいろ事情があるかもしれないのになぜ喧嘩腰なの?

    +27

    -2

  • 682. 匿名 2020/02/22(土) 20:20:15 

    >>649
    おーこわっw鬼の顔してますよ、あなた

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/02/22(土) 20:20:41 

    お互いバツイチですが私は子なし、旦那は子あり。
    前妻の不貞で離婚しています。
    旦那のカードで男に貢いだ前妻の借金を旦那は払い続けていて、私と結婚してから完済しました。
    何かあった時のために前妻の連絡先は旦那も携帯に入ってますが、特に話題にも出しません。
    子供とも会ってません。
    時々、前は・・・って旦那からこういうこともあったよと話すくらい。
    私は子なしなので元旦那とは絶縁してます。
    色んな家庭ありますよね。

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2020/02/22(土) 20:21:30 

    『子供が可哀想』って、他人が憶測やイメージで決めつけることこそ、子供にとって一番可哀想なことなんじゃないかなあ。
    血の繋がりの有無に関わらず、幸せな家庭も悲惨な家庭もあるよ。


    +4

    -4

  • 685. 匿名 2020/02/22(土) 20:22:32 

    >>649
    え、子供いるってわかって再婚したんだよね
    それなのに、子供が会いに来たら壊れるような家庭なの?
    余裕がないんだねぇ。
    子供排除しても、いつかあなたが捨てられる立場になるかもよ?

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2020/02/22(土) 20:23:28 

    >>679
    たぶんだけど
    何かしら打算的な邪悪な気持ちでは?
    でなければ、こんなに鬼畜継母が湧いてこないと思うけど、どうだろう。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/02/22(土) 20:25:02 

    今はスタッフファミリーとか言うよね!
    私の母が後妻。私には腹違いの兄と姉がいるけど、仲良いよ。
    ちなみに母は私が5歳の時に亡くなった。
    父や兄弟はあまり昔の事語らないけど、色々苦労もあったみたい

    +2

    -6

  • 688. 匿名 2020/02/22(土) 20:25:34 

    >>679
    余程の金持ちだからでしょうね

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/02/22(土) 20:26:23 

    夫が40代半ば、私は30代後半で結婚しました。
    若い時に結婚、離婚していてお子さんは社会人です。
    成人して家を出たので一緒に住んだりはなかったです。この前社会人の娘さんが結婚したいという彼氏と挨拶を兼ねて食事をしたのですが、夫の次に「こちら○○さん。お母さんはこの前会った人だよ。」と彼氏に紹介されてしまいました。
    本当の事だし、ショック受ける立場ではないとはわかっていたけど、認められてはいないんだと思ってしまいました。

    +6

    -2

  • 690. 匿名 2020/02/22(土) 20:28:30 

    >>685
    横だけど
    よく言われている言葉で
    天に向かって、つばをすると自分の顔に落ちてくる
    という言葉を知らない馬鹿に何を言っても響かないよ。
    お疲れ様です


    +0

    -1

  • 691. 匿名 2020/02/22(土) 20:28:37 

    >>78
    離婚しそうだね。母親が引き取っていないシンパパは再婚むずいだろうね。多分その男性も底辺職のかなり自分から見たら格下の女性を再婚相手に選んだんじゃないの?ブス底辺職の低学歴女位しか嫁に来てくれないよね。

    +21

    -1

  • 692. 匿名 2020/02/22(土) 20:29:13 

    >>680
    前妻の人?
    横だけど私が稼いだお金を何故前妻のお子さんにあげないといけないのか謎。後妻はお金寄越せって考え?乞食みたいだね。そういうところで離婚されたんだろうね

    +9

    -3

  • 693. 匿名 2020/02/22(土) 20:33:31 

    >>119
    結局後妻って言うだけで悪者。
    私自身もいつもそうだった。
    離婚したのに後から来たくせにってまるで泥棒扱い。
    色々な視点から見れないがるちゃんなんかでトピ立てること自体間違い。叩きたくてしょうがない後妻以外のがたくさん来てるよ。

    +10

    -1

  • 694. 匿名 2020/02/22(土) 20:35:03 

    知り合いに、離婚した子連れの母親がいる。まだ、就学前の女の子。
    離婚して、1年ほどで婚活パーティーで出会った相手と再婚。その相手との、2人目子どもを望んでいるようだが、その子の気持ちを考えると何とも言えない気分になる。相手の事は分からないが、今は色んな事件があるから怖い。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2020/02/22(土) 20:36:01 

    >>681
    でも、子供が小さいとか妊娠中とか、言い訳だよ。
    働いている人いっぱいいるし。

    +7

    -27

  • 696. 匿名 2020/02/22(土) 20:36:47 

    知り合いに子持ちの男性(子供たちは元奥様が引き取ってる)と結婚した人2人いて、1人はなぜか子供達に敵対心剥き出して成人のお祝いにも旦那さん行かせてあげなかったり目の敵にしてる。
    もう1人は旦那さんと元奥さんの子供のこと孫ー♡って言って可愛がったり自分の子と同じように接してる。
    同じ境遇なのに正反対の対応の2人だけど後者の知り合いの方が断然幸せそう。
    前者は意地悪い顔にどんどんなってるよ。
    私も後妻だから後者の知り合い本当に尊敬してるし真似しようって思ってる。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/02/22(土) 20:37:08 

    >>239
    そうかな?
    人によるよ。
    知り合いは初婚で2人の子持ちと結婚したよ。
    家族の愛情に飢えてたみたい。
    二十歳まで学校行かせてたよ。
    結構うまくいってたんじゃないかと思う。

    +1

    -8

  • 698. 匿名 2020/02/22(土) 20:39:40 

    うちの義兄嫁もそうだけど、やっぱ後妻さんって自己中で気が強い人が多いんだなって印象

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/02/22(土) 20:42:27 

    >>157
    わかる、理解してたつもりでも実際生活始まると自分に関係ないとこにお金消えてくのが悲しい…
    うちはあと2年我慢すれば終わり。でもこの先子供の結婚とかにお祝い金出したり孫産まれたりしてもお金出していかなきゃならないのかな…
    余裕ないのにツラい。好きだけじゃ乗り越えられない
    我慢しなきゃならないこと沢山ある。
    たまに普通の人と結婚してたらどうだったのかなと考えてしまう…

    +19

    -4

  • 700. 匿名 2020/02/22(土) 20:43:01 

    >>502
    紗栄子との一人目も長男。山本聖子との一人目も長男。父母の組み合わせが違うからどちらも長男。法律では。

    +32

    -0

  • 701. 匿名 2020/02/22(土) 20:45:07 

    >>125
    実母だけどしつけと言って同じことされてました。
    勉強も遅くまでしてると怒られたな、、、。
    継母だと継母だから、でいいから逆に羨ましいです
    実母でもこんな感じの人もいますよ。うちの母だけかな。

    +14

    -3

  • 702. 匿名 2020/02/22(土) 20:45:34 

    >>689
    あなたは違うでしょうけど、連れ子は他人と言いきってる、ここの鬼畜継母さん達も母親として認められたいのか疑問が沸いてきました。

    あなたの場合、連れ子さんとの生活がなかったから連れ子さんは、あなたが母ということにピンとこなかったのだと思いますよ。
    まあ、新しい母という言い方もあるでしょうけど連れ子さんは、そこまで気が回らなかったのでしょうね。

    あなたでしたら連れ子さんが、もの心つくかつかないか、くらいから一緒に暮らしていれば連れ子さんも自然とお母さんと呼んだと思います。

    お孫さんもできるでしょうし前妻との関係は気にせずに自然と愛情を持って接していけば連れ子さんにとっても、あなたは大切な育ての母になると思いますよ。
    自然体で頑張って!




    +2

    -0

  • 703. 匿名 2020/02/22(土) 20:45:50 

    >>16
    うちの義姉のとこみたいだわ。

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2020/02/22(土) 20:46:37 

    >>502
    どっちも実子だから、このケースはまた別だよね。

    +26

    -0

  • 705. 匿名 2020/02/22(土) 20:47:33 

    このトピで一番衝撃だったのは、旦那の連れ子の小学生が大学に行きたがってるのが迷惑だとういうコメ。

    普通の希望も持ったらあかんのか。

    +26

    -0

  • 706. 匿名 2020/02/22(土) 20:49:01 

    >>655
    はーい
    私4番目の嫁候補です!

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2020/02/22(土) 20:50:11 

    >>706
    意味わかんない

    どうしたいの?

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2020/02/22(土) 20:50:58 

    >>683
    それって本当なの?証拠はあるの?

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2020/02/22(土) 20:51:04 

    >>705
    そんなこと思うくらいならなんでバツ付き子持ちと結婚したんだろうねって思うわ
    目の前の欲望にかられて後先考えられないのかなぁ??

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2020/02/22(土) 20:52:05 

    >>705
    結局、そういう女しか子供いる人と再婚しないんだよ
    まともな考えの人は躊躇するからね

    +17

    -1

  • 711. 匿名 2020/02/22(土) 20:54:37 

    一度離婚した人は二度目の離婚のハードルも低いよね
    よくそんなのと再婚して子供作れるね

    +2

    -1

  • 712. 匿名 2020/02/22(土) 20:55:20 

    >>54
    色んな人と付き合ったらトラウマになったりする事とか恋愛において勉強になる事もあるでしょ
    あんたは男をただのチン〇としか見てないんじゃない?

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/02/22(土) 20:55:56 

    >>705
    うーん
    同じこの世に生を受けながら母親が継母というだけで、なんとも痛ましいことね。
    言葉も出ない・・・

    できれば、そのコメを書いた人から返事があればいいんだけど。
    私も聞いてみたい。
    他の鬼畜継母さんでも誰でもいいんだけど


    +7

    -0

  • 714. 匿名 2020/02/22(土) 20:56:45 

    どうせ大量マイナスだろうけど、、
    お金の事でグチグチ言ってる後妻の人たちって、結婚前に家計のシミュレーションとかしなかったの??
    前妻の子たちにあとどのくらいのお金が掛かるのか、実子としての権利についてとか、そういうの調べたり考えたりしないでただただ「私は大丈夫」「それでも好きだから」で結婚したの?
    なんか色々と覚悟と準備が甘すぎない?

    +16

    -0

  • 715. 匿名 2020/02/22(土) 20:57:04 

    前妻が脳梗塞なって子供ひきとることなりそうで不幸だわ。そんな可能性ほぼ無いと思ってたのに。施設の前に…とか、子育ての予行練習とか言われてむりやり預ってもう2ヶ月なる。みんなどうやって気持ち切り替えてるの?

    +1

    -16

  • 716. 匿名 2020/02/22(土) 20:57:11 

    >>707
    ごめん!
    常談

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2020/02/22(土) 20:57:32 

    >>21
    こんちく...

    ちょー...

    +12

    -1

  • 718. 匿名 2020/02/22(土) 20:59:16 

    >>681
    妊娠中でも働いてれば子どもの学校関係のお金出せるくらいの貯金あるでしょ…

    +5

    -17

  • 719. 匿名 2020/02/22(土) 20:59:47 

    >>714
    まず1を読んでみたら? 
    それと、そんなしっかりしてる人なんて半分もいないんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 720. 匿名 2020/02/22(土) 20:59:52 

    >>715
    子供は引き取る可能性低くても0じゃないのわかって結婚したんじゃないの?
    気持ち切り替えなきゃならないのは可能性あるのわかってて結婚したあなたじゃなくて、子供の方でしょ

    +16

    -2

  • 721. 匿名 2020/02/22(土) 21:01:10 

    >>82
    後妻では無いのに割り込んでごめんなさい。

    ふたり姉妹
    父の再婚で新しい母と母側の子供がきました。
    父はとても大事にしてくれましたが
    母は自分の連れ子と二人の間にで来た子だけを可愛がります。
    私たちは父がいない時
    部屋でご飯を食べさせられました。
    子供だったので父にも言えず2人で我慢してましたが
    本当に辛かったです。

    連れ子の母親になる覚悟もないのに
    再婚するのは辞めてください。
    こっちからしたら
    知らないおばさんが家族として加わり
    同い年くらいの知らない子が家に入ってくるのは
    とてもストレスです、

    +127

    -5

  • 722. 匿名 2020/02/22(土) 21:01:19 

    >>665
    とりあえず金持ちなんだろうね。
    ただあなたの両親の介護も手配はできても費用は出せるかは別だよね。あまりに高額なら贈与になってしまうし。その辺のこと考えてる?
    でも子供成人してるならとりあえず義務は果たしてるし、子供たちが一番大事、私は二番って理解してればいいんじゃないの?

    +1

    -1

  • 723. 匿名 2020/02/22(土) 21:02:23 

    >>715
    本物の鬼畜がいたんだ!
    実の父親と暮らしているのに放り出すの?
    施設って家庭で育てられない子がいる所ではないの?
    旦那様あなたと離婚して慈悲深い気立ての良い女性と結婚し直したほうがいいね。
    別れてあげたら?

    +7

    -2

  • 724. 匿名 2020/02/22(土) 21:04:05 

    >>569
    文章の意味が分からない
    もしかして焼酎でも飲んでる?

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2020/02/22(土) 21:04:33 

    >>706

    マジか!と思ったら冗談だったのね(^_^;)

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2020/02/22(土) 21:04:55 

    >>720
    そんな当たり前のことなんか聞いてないんだよ。この子供の気持ちなんかわからないよ。ママーって叫んでるからこっちも助けてーって言いたい。

    +0

    -9

  • 727. 匿名 2020/02/22(土) 21:06:00 

    >>723
    あなたが頭おかしいのは理解。

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2020/02/22(土) 21:06:10 

    >>422
    子供を作らないほうがいいかもね、、


    +9

    -1

  • 729. 匿名 2020/02/22(土) 21:07:19 

    >>715
    引き取らなくて良くない?元嫁の兄弟とか親いないの?脳梗塞って、元嫁と子供何歳?

    +1

    -12

  • 730. 匿名 2020/02/22(土) 21:07:37 

    養育費払い続けるのしんどいよ

    +5

    -4

  • 731. 匿名 2020/02/22(土) 21:10:58 

    >>721
    連れ子は苦労して嫌な思いして育てても、結果あんまいいことないね。あなたみたいに思われたらイヤだわー…。
    施設で育てるのがお互いいいね!

    +2

    -48

  • 732. 匿名 2020/02/22(土) 21:13:31 

    >>641
    子どもに嘘をつき続けることが嫌だったからです。
    親子の時間を削るのは嫌だったため、彼とのデートは平日のお昼や土日に子どもが部活に行っている間でした。
    デートの時、子どもには仕事や友人と会うと言って出掛けていたようです。
    いつまでも子どもに嘘をついているのが申し訳なくなりました。
    また、私と子どもとは7〜8年の付き合いがあり、元々慕ってくれていました。
    そのため、彼と相談し、交際していることを伝えました。また、母というよりは歳の離れたお姉さんとして受け入れてもらっています。
    彼は出張や夜勤もあるため、子どもを実家に預けるよりは、私と一緒に家にいて欲しいと思ってくれたようです。

    +6

    -14

  • 733. 匿名 2020/02/22(土) 21:14:26 

    >>617
    別に本当のことだし、あなたには関係ないことじゃん。あなたと血のつながりはなくても娘さんには血のつながりがあるんだから。

    +2

    -3

  • 734. 匿名 2020/02/22(土) 21:14:42 

    >>4
    ええー?そんなのあり?
    結構昔、いとこ(男・初婚)が二児を抱えたバツ2女性と結婚したけど、家族になった以上はと、二児とも全費用を出して大学にも希望通り入学させたけど。

    結局は大学サボって留年ばかりして、意見したら「本当の父親でもないくせに」と子供・母親に言われて悔し涙に暮れていた。

    義理の子供と父親の組み合わせは難しいね、どちらかに大問題あり。

    +136

    -2

  • 735. 匿名 2020/02/22(土) 21:14:53 

    >>726
    喋れるけどお母さんが病気とか死にそうだとか理解出来ないぐらいの年齢なのかな?
    それは例え覚悟があった人でも辛いだろうね…。
    難しいだろうけど前妻さんとの子供ということを忘れて、一人の人間としてちゃんと見てみることも大事かも。
    もしくはもう女優か役者にでもなったつもりで幼稚園の先生とかになったつもりで割りきるとかぐらいしかないのかもね。
    旦那さんと相続して一時預かりとかで離れる時間も持たないときついと思うよ。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/02/22(土) 21:15:15 

    >>719
    横だけど
    そうね
    あなたのような貰い手の無いまま歳喰って慌てて結婚した色ボケ婆さんばかりで盛大なトピずれの鬼畜継母が多いね、
    そういう人はコメしないで見るだけにして下さい、という主のお願いコメも字が読めないのか呆けたのか連れ子憎しの悪口雑言のオンパレード
    >>500

    +1

    -2

  • 737. 匿名 2020/02/22(土) 21:16:44 

    >>476
    そんな父親だったな何故に子供から会いたいと言ってこないの?ちょっとわからない。
    フラッシュバックするって子供の顔を見るとって意味だったよね?
    子供が産まれた際の喜びとか、それこそお弁当喜んでた顔とか思い出されるならわかる。

    子供作らない方が良い気が私もします。

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2020/02/22(土) 21:16:59 

    >>41
    理解力無さすぎてどこがマウントなのかわからない😅

    +4

    -3

  • 739. 匿名 2020/02/22(土) 21:17:06 

    >>5
    社内でダブル不倫した人たちがいた。
    男の方は子なし。女の方には小学校高学年の子供あり。
    再婚して一昨年子供が産まれたけど連れ子が気の毒だなぁと思ったよ。

    +32

    -1

  • 740. 匿名 2020/02/22(土) 21:18:41 

    >>385
    養子縁組しない方が良かったと思う理由って教えてもらえますか?
    彼は、子どもの母になって欲しいとは思ってないから、養子縁組しなくてもいいよと言っています。
    私はどちらでもいいかなと思っているのですが…

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/02/22(土) 21:19:16 

    >>553
    一生とは娘の一生?そりゃ無理だよ。
    旦那さんが死ぬとき遺産相続で絶対に関わるから。
    前妻の子に連絡せずに財産分与したら違法だもの。
    当たり前だけど葬式もくるかもしれない。あとは前妻が教えて旦那や腹違いの妹に会いにくるかもしれない。あなたと血のつながりはなくても子供にはある。
    まぁあなたや旦那さんより先に子供が亡くなれば知らずに済むだろうけど。。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/02/22(土) 21:21:07 

    >>738
    横だけど
    頭がお花畑なのか馬鹿なのか
    どっちだろう

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/02/22(土) 21:23:54 

    >>614
    ほんと、そうだよね
    結局、都合が悪い存在になれば我が子さえ見捨て、存在を無視って怖い
    そんな人間が一生、妻だけを大事にするとは思えない

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2020/02/22(土) 21:23:58 

    >>727
    鬼畜女の上に知恵遅れか

    +3

    -3

  • 745. 匿名 2020/02/22(土) 21:24:32 

    最初はお互い気を遣ってたけど、今は連れ子と仲良くやってるよ。
    この間2人で外食する時に連れ子が働いてるバイト先に行こうってなって、一緒に働いてるスタッフさんに「家族です」って紹介してた。
    私は連れ子と主人の3人家族で子供も作る事は無いのですが、買い物や色々出かけたりするよ。

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2020/02/22(土) 21:26:56 

    >>231 田中、そういう事絶対言わなそうなのにね。ただ赤ちゃんが可愛いでいいのに1番とか付けちゃうとかちょっと残念だわ。子供達可哀想。そりゃ実子が可愛いに決まってるけどさ、わざわざ聞きたくないよね。

    +71

    -0

  • 747. 匿名 2020/02/22(土) 21:28:12 

    >>732
    父親に彼女がいると打ち明けるだけで別に結婚しなくてもよくないかな。嘘をついてデートしたくないならしばらくは事実を話してデートしたり、三人で食事でもしてみたらいい。
    夜勤のときに父親の実家に預けるよりあなたにいて欲しいってあくまで父親の意見で、子供は慣れ親しんだおじいちゃんおばあちゃんの家が好きかもよ。まず自分の家に他人が入り込んでくるのが嫌だと思う。
    あなたの顔見知りのおっさんが今日から父親で一晩過ごせなんて罰ゲームじゃない?
    あと数年待てば夜勤しても子供は一人で夜過ごせるし、子供が巣立ってからの結婚の方がまだいいよ。

    +18

    -2

  • 748. 匿名 2020/02/22(土) 21:30:35 

    >>716
    も〜笑

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/02/22(土) 21:34:28 

    >>471
    あなたも旦那の言い分だけ聞いて信じてるじゃんw
    フラッシュバックで子供に会えないって意味わからん
    何か本人がやらかして隠してるだけかもよ
    会うとあなたにバラされるって思ってるのかもね

    +5

    -1

  • 750. 匿名 2020/02/22(土) 21:34:28 

    >>701
    トピずれじゃね?

    +1

    -4

  • 751. 匿名 2020/02/22(土) 21:35:31 

    >>732
    子供は実家にいるより、あなたといることを望んでいるの?
    多感な時期の子供なら急に年の離れたお姉さんと過ごすことは戸惑うと思うよ
    >>747さんの意見に凄く同意できる
    子供が巣立ってから結婚する方が子供の気持ちをよく考えてると思う

    +12

    -2

  • 752. 匿名 2020/02/22(土) 21:37:10 

    >>191
    常識はずれなのはあなたの夫の方だと思う

    +21

    -0

  • 753. 匿名 2020/02/22(土) 21:37:21 

    >>715
    母親が大変な時に、父親にも見捨てられる子供の気持ちを考えてみたら?
    私なら子供いる人と再婚したなら、協力して子供の面倒見るよ
    引き取る時に、ちゃんと夫婦で育児するって約束はさせるけどね

    +6

    -2

  • 754. 匿名 2020/02/22(土) 21:38:10 

    >>730
    分かります…うちは子供が1人で3万円と平均からしたら安めなのかもしれませんが
    うちにとったらしんどいです。

    +2

    -7

  • 755. 匿名 2020/02/22(土) 21:38:41 

    >>1
    このトピを見て学んだこと

    『男女どちらかに子供がいて再婚する人は人間性がクソ』

     のちに実子ができてもできなくても、やっぱりクソだ 
    今まで偏見しかなかったけど、これからも偏見を持っていく

    +14

    -9

  • 756. 匿名 2020/02/22(土) 21:39:16 

    >>715
    離婚したら

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/02/22(土) 21:39:18 

    >>715
    マイナス多いけど実際にこんな状況になったらモヤモヤすると思う
    もしお子さんがまだなら初めての子育てが他人の子なんてボランティア精神が旺盛な人じゃなきゃ無理だよ

    +13

    -2

  • 758. 匿名 2020/02/22(土) 21:40:03 

    >>745
    血が繋がってないからって敵対してると疲れるよね
    私も仲良くしてる
    夫婦だって元は他人なのに家族になれるんだから
    連れ子だって同じだと思ってる

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2020/02/22(土) 21:43:23 

    >>731
    大量マイナスの意味が分かる頭が無い?

    それでは旦那様と子ども、2人の人間を不幸のどん底に突き落とした上に成り立つ、あなたの幸せであなたは一人だけは満足でしょうね。

    でも2人を不幸にするよりは、あなたが旦那様と別れれば、あなた一人だけで、あと血の繋がりのある親子2人が幸せになれるんだよ。

    男性も何の罪もない子どもも親子が不幸になることを願う鬼畜女といるよりも、あなたと別れて、このトピの中にも素晴らしい慈悲深い気立ての良い女性が何人かいるけど、そういう女性と結婚したほうが幸せだとは思いませんか?

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2020/02/22(土) 21:44:13 

    >>747
    子どもは、「まだ一緒に住まないの?入籍して1ヶ月後に住むとか遅っ!」と言ってくるため、一緒にいることが不快と思っている感じは無さそうなのですが…
    服や下着など一緒に買い物に行きたいと言ってきますし、時々ご飯も一緒に作ったりしています。

    747さんが、もっと後の方がいいと思う理由は経験談ですか?

    +5

    -1

  • 761. 匿名 2020/02/22(土) 21:44:42 

    後妻です

    前妻さんが養育費以上にお金を要求してくるのにウンザリです。

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2020/02/22(土) 21:44:47 

    >>695
    そういう事を言ってんじゃないんだよ
    話ズレてるね

    +17

    -2

  • 763. 匿名 2020/02/22(土) 21:45:14 

    >>48
    私も30代独身で結婚することになっても、バツ子持ち(前の奥さんの元にいても)や一回り上とか絶対に無理。

    子供嫌いだし、連れ子の為に働いてきたお金一銭もかけたくない。
    子供自体産まないけど。

    +10

    -2

  • 764. 匿名 2020/02/22(土) 21:45:54 

    >>741
    みんな前妻の子よばわりしてるけど、普通に腹違いの兄弟(姉妹)だよね
    それを一生隠すってどういう感覚なんだろう。だったら再婚して子供作らなきゃいいのに

    +12

    -3

  • 765. 匿名 2020/02/22(土) 21:46:26 

    >>60
    れんとちゃんだよね?私も見てて思いました。
    上の5人は父親が同じで、下の2人は今の旦那との子で、自分だけ父親が同じ兄弟が居ないもんね。
    必死に嫌われないようにしてる感じが見えた。。

    +57

    -0

  • 766. 匿名 2020/02/22(土) 21:47:57 

    >>751
    実家か私かと言われたら、正直どちらでもいいというのが子どもの本音だそうです。
    最近の子なので、スマホ触ってばかりですし…
    実家だと、学校が遠くなるため、実家の親に送ってもらうのも申し訳ないと思っているそうです。

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2020/02/22(土) 21:48:57 

    >>561
    私も同じでした。前妻は子どもを2回捨てたようなもので、私も主人ともし別れるとなるとまた子どもを傷つけてしまうのではないか、実母を恋しがってるのではないか、そしたら私は邪魔ではないのか、と悩み続けました。が、いざ主人が子どもに交際を打ち明けると「新しいママがほしいと思ってた!」と喜んでくれ自ら私に会いに来てくれました。その後も主人にプロポーズされる前から会う度に「パパと結婚してほしい」と言ってくれていました。結婚した今も不安や心配は消えませんが私のできるかぎりの愛情は注いでいきたいと思っています。

    +25

    -0

  • 768. 匿名 2020/02/22(土) 21:49:51 

    >>1
    の定義やトピタイ読めない人が湧いて荒れるだろうなたら思ったら案の定だわ
    日本語読めないおばさん多すぎじゃない?
    特殊な状況だからこそリアルで言えない愚痴や悩みを同じ立場の人と共有したいってだけのトピでしょ?
    後妻でもないのに批判書き込んだりプラス付けて主叩きしてる人たち、ガルちゃんに荒らしに来る男さん並みの民度じゃん

    +8

    -3

  • 769. 匿名 2020/02/22(土) 21:50:04 

    お互いバツありで再婚しました。
    私側に2人子供がいます。前妻が几帳面な方らしく、前の結婚で叩き込まれた家事力が主人にはあります。
    私は洗濯が雑な為、意見されますが(前妻のやり方かぁー)と、勝手にモヤモヤしてしまいます。
    本来、言われる前に精進するのが、妻のつとめなのですがね。。。
    ただ子供達には、私より洗濯上手な主人が洗濯を教えてくれる為、助かっています。

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2020/02/22(土) 21:54:08 

    >>710
    >>525だけど、本当にその通りだと思う
    私自身、貧乏毒親育ち、低学歴でまともな職歴無しで性格も極悪
    旦那は医者で、完全にお金目当てで結婚したよ
    子供は欲しくないし、のんびり専業してます
    因みに料理は得意じゃなくて、気分が乗った時にしかしてない…掃除もかなり適当だし
    主婦としても終わってる

    自分がまともな女ならバツイチ子ありは選んでないかな

    +4

    -7

  • 771. 匿名 2020/02/22(土) 21:54:34 

    >>733
    横だけど
    コメ主さんは言いたくなかったんじゃなくて、子どもの年齢や精神的な成長を見ながら、両親から話をしたかったんでしょ。
    その話を聞いた後のフォローをしていくのも両親なんだから。
    祖父が勝手な判断で言うべきことじゃないよ。
    血の繋がり云々の話ではないよ、前の人が言ってることって。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2020/02/22(土) 21:55:18 

    >>39
    綺麗事だよホント。
    そんなこと言うなんて酷だね。

    +7

    -23

  • 773. 匿名 2020/02/22(土) 21:55:43 

    >>758
    横だけど
    血の繋がりのあるなしに関わらず、最後の最後は人間対人間ね。
    人間性が大きく左右するね。
    子ども一人すら相手にすることを嫌がる人間は家庭を作る能力が無いから最初から結婚しないでいるほうが相手や子どもを不幸にせずにすむね。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2020/02/22(土) 21:56:50 

    >>768
    自分の子供ですら子育て大変すぎて可愛くないとかネットに愚痴ってる既婚子持ち山ほどいるのに、いざこういうトピが立つと嬉々として「子供が可哀想」とか言い出す人多いからね。
    子供が可哀想って言葉を免罪符にしないでほしいわ
    赤の他人を叩いて気持ちよくなってる醜いBBAだと鏡見て反省してほしいもんよ

    +16

    -3

  • 775. 匿名 2020/02/22(土) 21:57:31 

    >>757
    モヤモヤどころじゃないよ絶対。
    子供は可哀想だけど、だからといってこのコメ主さんが世話して当然というのは間違いなく酷。
    私が同じ立場なら間違いなく苦しい気持ちになる。理想論や理屈抜きに。

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2020/02/22(土) 21:58:57 

    >>286
    だから、それをゆうたんなって、、主さんはもやもやぐらいすることあるやろうに、、あんたみたいな正論ゆう人がここにコメントするなよ。ておもうけど。

    +10

    -17

  • 777. 匿名 2020/02/22(土) 22:00:05 

    バツイチの彼氏いるけど 後妻 ってのになりたくなくて結婚しようと思えない。
    せめて子供いなかったらなぁ、と本当に思う。
    彼氏は、過去のことを本当に無かったことにしたいみたいで苦しんでるけど
    やっぱり無かったことにはならないから。
    彼も苦しいかもしれないけど私も苦しいよ。

    +11

    -1

  • 778. 匿名 2020/02/22(土) 22:00:49 

    >>755
    男女どちらかに


    って言葉いる?

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2020/02/22(土) 22:01:11 

    >>777
    わかれて次いこう

    +10

    -0

  • 780. 匿名 2020/02/22(土) 22:02:47 

    >>767
    やはり考えるのはそこですよね。
    最初から別れるかもしれない…と考えるのはよくないと思いましたが、その別れが子どもを傷つけることになるとすれば、最悪の場合も想定して、本当にこの人でいいのだろうか?と考えたりもしますよね。
    彼は、子どもは前妻のことは気にしていない、連絡が来てもそっけなくしていると言っていますが、本当のところはどうなのだろうとか色々考えました。
    お子さんといい関係が築けてそうでいいですね!
    私も見返りは求めず、最大限の愛情を注いでいきたいなと思っています。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/02/22(土) 22:04:29 

    >>776
    後妻、子供がかわいくない…と、いかにも叩きやすい要素揃ってるからね。
    もちろん主さんはそんな自分の気持ちと日々折り合いをつけて苦しいながらも生活してるだろうし、せめて同じような人と話がしたいとトピ立てしたんだろうけど
    主はかわいそうだけど、ガルちゃんでトピ立てたのが間違いだと思う。
    ガル民に他人の立場を思いやる心とか、実情への想像力とかあるわけないし。
    ただただ叩きやすい人を叩きまくって自分のストレス解消する事しか頭にない人ばっかだもん

    +10

    -8

  • 782. 匿名 2020/02/22(土) 22:04:53 

    >>774
    それでも施設にぶちこもうとは思わない!

    子どもが大学に行きたければ、親はカスミを食べてでもできる限りの事はする!

    小学生のうちから大学に行きたければお金は自分で稼げ、でなければ奨学金という名の借金をして一生かけて返済しろとは言わない!

    +1

    -2

  • 783. 匿名 2020/02/22(土) 22:06:54 

    >>782
    横だけど、そもそも>>1の文章読めてない時点でトピ違いだから。
    あなたの理想論は自分でトピ立てして語れば?
    トピ違いの場で「それが親」とかドヤられても、ただの痛い人だからさ

    +2

    -2

  • 784. 匿名 2020/02/22(土) 22:07:29 

    >>29
    男たらしこみたかっただけだよね
    相手のことまったく考えてない

    +10

    -7

  • 785. 匿名 2020/02/22(土) 22:08:49 

    >>489
    いいと思う(∩´∀`∩)♡

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2020/02/22(土) 22:09:05 

    前妻さんが許さないだろうけど子どもに会ってみたいなぁ。
    子どもからしたら知らないおばさんと住むのは嫌だろうけど、もし前妻に何かあったら引き取る覚悟をして夫と結婚しました。ここのコメント見たら簡単なことではないと勉強になります。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2020/02/22(土) 22:09:17 

    >>774
    子供が可哀想な事くらいわざわざ言われんでもわかってるよね。
    そういうわかりきった事を乱暴にぶつけて、自分はら良い事をしてるつもりなのかね。何の解決にもならないのに。
    なんでこうも配慮も有益な情報もない挙句トピずれコメが溢れるんだろう。
    書かないで、と再三言ってるのにいやそういう問題じゃないと言って乗り込んでくる人ほんとにどうかしてる。最近の凄惨な事件に触発され過ぎて、何の効力もないネットの世界で勝手な正義感振りかざして結局誰の助けにもなってない。せめて実世界でやってくれ。

    +3

    -7

  • 788. 匿名 2020/02/22(土) 22:09:24 

    >>783
    マイナス押してたり、可哀想だと言ってるのが同じ後妻という立場なこともありそうだけど

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/02/22(土) 22:11:39 

    >>787
    まぁ匿名ネット掲示板だし仕方ないんだと思うよ
    育児系のトピでも子供いない人とかが荒らしに来たり正論だけ語っていく人とかいるじゃん
    構うだけレスバ続くしスルーが一番よ

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/02/22(土) 22:12:26 

    >>768
    うーん、主には共感できないけど
    「後妻以外は書き込みご遠慮ください」とまで書いてるのにわらわら集まってきて批判してるnot後妻の人見てると、男さん並みの民度というのも反論できないかも;

    トピタイ読めない人が集まるのは小梨の人トピや独身トピにありがちだけど、要は世間的に少数派の人間をよってたかって批判することで自分は多数派=正しい人間だと思い込めるんだろうね。

    +11

    -1

  • 791. 匿名 2020/02/22(土) 22:13:40 

    子連れで再婚した知人(女性)。
    再婚相手との間に子供できた。
    連れ子との年齢差がかなりある。

    連れ子は高校生でバレーボールで有名な高校に進学、寮生活でめったに家に帰らなくなった。

    なんだかなーと思うわ。
    なんか子供が可愛そう。

    +4

    -2

  • 792. 匿名 2020/02/22(土) 22:14:42 

    >>789
    他人はスルーすりゃいいけど、主さんが可哀想だわな
    こういうトピ見る度に女は陰湿って本当なんだなと思う。
    てか私後妻でもなんでもないけど、トピタイ読めてない時点で同性として恥ずかしい

    +7

    -2

  • 793. 匿名 2020/02/22(土) 22:15:07 

    >>82
    まだ連れ子が小さいうちは良いけど大きくなったら恨み言やら仕返しされるから気をつけた方が良いよ。

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2020/02/22(土) 22:15:31 

    >>761
    私のところもそうです。
    何かにつけて子供子供と。子供と言われれば断りきれなくて払ってしまう旦那は完全に足元を見られているなと思います!

    みなさん、要求されたらその通りに渡しますか?

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2020/02/22(土) 22:15:58 

    >>781
    確かにがるちゃんという場が選択ミスなのかもね。
    ストレス解消してるだけってのは本当に的確な表現。
    ネットの中とは言えドン引きだわ。

    +9

    -3

  • 796. 匿名 2020/02/22(土) 22:16:48 

    いくら養育費払ってますか?

    我が家は子供1人4万円です。あと5年かな?

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/02/22(土) 22:17:11 

    周囲に後妻じゃなくて後夫が多いんだけど、前夫との子供も実子もちゃんと育ててる
    ここ見てると当たり前のことじゃないんだなとしみじみ思いました
    ROMに戻ります、失礼しました

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2020/02/22(土) 22:17:16 

    >>4
    子供の実父である元旦那は出してくれないの?

    +14

    -1

  • 799. 匿名 2020/02/22(土) 22:17:24 

    後妻だけど、ただの愚痴には見えない連れ子に対して意地の悪い意見が多いと思う
    そこに批判が集中するのは仕方ないんじゃないかな
    子供が懐かなくてどうしたらいいの?ってレベルの内容ならここまで叩かれないよ

    +8

    -1

  • 800. 匿名 2020/02/22(土) 22:18:33 

    >>224

    奥様、籍入ってちゃんと妻なら遺留分持って行かれますよ。
    子は貴女だけ?
    1億なら約3750万は最低渡さないといけないの。 ご愁傷様w

    +19

    -3

  • 801. 匿名 2020/02/22(土) 22:19:01 

    旦那が子連れ(2人)、私は初婚の後妻です。
    旦那にとって大切な存在である子どもは私にとっても大切なので、責任を持って育てていくつもりです。
    なので、旦那との間に子どもを授かるつもりはないです。
    子どもが巣立った後は2人でのんびり暮らしたいと思います。

    +25

    -4

  • 802. 匿名 2020/02/22(土) 22:19:18 

    >>781
    横だけど
    私が見落としたかと思って主さんのコメ3度見したよ。
    後妻とはかいてあるけど
    子ども可愛くない、なんて何処にも書いてないよ。
    むしろ主さんの制止>>500を振り切って何も罪のない子ども憎しで頭に血がのぼった鬼畜継母が盛大豪快なトピずれで吠えて喚きちらしてただけじゃない
    あげくの果てに鬼畜継母コメントを諌めた冷静沈着な方々にまで狂犬顔負けの噛みつきかたを披露して...

    +3

    -8

  • 803. 匿名 2020/02/22(土) 22:19:19 

    >>799
    それは確かに
    いくらたかだかネット掲示板とは言っても、そこまで言えばそりゃ叩かれるわ…みたいなコメントもあったしね

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2020/02/22(土) 22:19:38 

    >>795
    発言小町や知恵袋の方がまだマシだっただろうね。
    匿名掲示板と特にこういうトピは、他人を叩けるか叩けないか、それだけしか考えてない人ばっかりだし。

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2020/02/22(土) 22:20:43 

    >>191
    え…旦那ろくでなしすぎない?
    あなたは被害者だけどまーお似合いって感じもするけど笑

    +0

    -2

  • 806. 匿名 2020/02/22(土) 22:21:44 

    >>10
    鬼継母

    +26

    -3

  • 807. 匿名 2020/02/22(土) 22:22:25 

    >>792
    ほんと主さん可哀想だよ。
    ちゃんと目的果たせるように荒れないようにトピ文考えてるのにさ。きっと釣りじゃないと思う。
    女が陰湿なんじゃなくて、
    トピ文読めない、大人なのに書いちゃいけない事を我慢出来ない幼稚で陰湿な女がここには沢山いるだけだと私は思ってる。
    あなたのようにごく常識的な人もいるんだもん。

    +12

    -5

  • 808. 匿名 2020/02/22(土) 22:24:46 

    >>641

    あなた子どもいる?
    中学生って、まだ母親必要とする年齢じゃない?
    男の子なら別かもしれないけど、女の子なら、生理が始まったり、下着がブラに変わったり…
    そういうの相談できる大人が身近にいるのといないのでは違うと思うけど?

    +9

    -8

  • 809. 匿名 2020/02/22(土) 22:26:04 

    後妻は子ども作るな。
    それがマナー。
    前妻の子が成人してたら別だが。
    後妻になるならそういうことを受け入れて当然と思うけど?
    子どもの気持ち考えろ

    +4

    -22

  • 810. 匿名 2020/02/22(土) 22:28:07 

    スルースキルの大切さを改めて実感するトピ

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2020/02/22(土) 22:28:31 

    連れ子も見るであろうトピでの鬼畜継母の気狂い沙汰のコメントを諌めたことを叩いたと解釈する、お馬鹿さんが後妻には多いね。
    醜い性格馬鹿だから後妻にしかなれないんだよって口にこそ出さないけど思ってる人いる。
    一部の慈悲深い気立ての良い後妻さんには醜い鬼畜継母後妻はとんだ迷惑な存在でしょうけど。

    +2

    -9

  • 812. 匿名 2020/02/22(土) 22:28:40 

    今まさに結婚を意識して付き合ってる彼氏が子持ちで奥さんと死別。彼氏のことが好きだから結婚したいし子供のこともちゃんと可愛がりたいって思うけど、大変なことばかりだろうし無理かもなぁって自信なくなって…って繰り返し。ここ読んでやっぱり大変だよなぁと心にくるわ

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2020/02/22(土) 22:31:17 

    >>809
    だからー
    後妻は身勝手な女がなると前ーのほうのコメにかいてあったじゃないw

    +4

    -4

  • 814. 匿名 2020/02/22(土) 22:31:22 

    >>812
    大変なことがあるのは間違いないけど、結局は連れ子さんとの相性だったりするんだよね。
    彼の気持ちとお子さんの気持ちを最優先にして様子見ていくしかないと思う。

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2020/02/22(土) 22:33:12 

    >>271
    母と義理の父両方子連れ再婚。
    再婚時私は中学生でした。義理の父は本当に良い人ですが、やっぱり我子の方が可愛いのはちょっとした事でも分かるんだよね。そして母も私が1番可愛いと思っているのも分かるから、義兄弟に対して嫌な思いをさせないように気を使いつつ気を遣っていない様に振舞う日々を今でもしています…義兄弟の彼らも私に気を使っているしね…
    主さんの都合で再婚して1番モヤモヤするのは子供です。
    申し訳ありませんが貴方のモヤモヤに共感出来ません。

    +59

    -1

  • 816. 匿名 2020/02/22(土) 22:33:16 

    >>809
    中学生と高校生の子どもがいる所に嫁ぎました。
    主人との間に子どもが生まれ、もうすぐ1歳になります。
    2人とも可愛がってくれて、頼んでなくても遊んだり、オムツ変えたり、ご飯あげたりしてくれます。
    子どもが生まれるまでは少しぎこちない関係でしたが、主人との子が生まれたら、話のきっかけなどになり、前よりも仲良くなれました。
    高校生の子はバイト代で赤ちゃん用のヘアピンやヘアバンドなど買ってくれます。
    私はそういうところを見て受け入れてもらえてると思っていましたが、やはり心の底では複雑なのでしょうか?
    それとも、たまたま子どもたちがすごく良い子だったのかな。

    +27

    -1

  • 817. 匿名 2020/02/22(土) 22:34:53 

    >>816
    子供たちがいい子だったことと、あなたがいい人だったのが噛み合ったんじゃないかな。
    とにかく仲良きことはいいことだよ。これからもその幸せが続いていくといいですね!

    +19

    -0

  • 818. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:32 

    >>807
    ありがとー後妻じゃない私はトピ違いだけど、そう言ってもらえるとちょっとは救われるわ。
    でもここに居ても主を叩きたいだけの人多すぎて荒むだけだから、私はそろそろ退散するよノ

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:50 

    >>812
    実子じゃない子を可愛がるって想像をはるかに超える大変さがあったよ。特に子供がある程度大きくなると。大人に近づいていく複雑な時期と、経済的なこととか悩みは尽きない。実子でも同じかもしれないけどさ。
    もしあなたが自分の子供が欲しくなるかもと思うなら、別の恋愛を見つけてもいいかも。結婚考えるくらいの彼だし簡単に決められないだろうけど。
    しなくていい苦労は赤の他人とは言えして欲しくないな。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:56 

    >>812
    私は死別ではなかったから立場は違うけど、うまくやっていけるのかな?と不安になりますよね。
    結婚の話が出てから、1ヶ月くらいブルーで、ふとその事を考えると1人で運転している時や寝る前など涙が止まらなくて、鬱になったかと思いました。
    彼は、マリッジブルーかよー!って笑ってたけど…

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:24 

    >>818
    よい週末を!

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:59 

    >>10
    最低
    母親じゃないのは本当だし、
    こんな女認められないのも納得。
    自分の子供と差別するのも最低。
    旦那の金で育ててんでしょ。
    あんたが出ていけば。

    +64

    -3

  • 823. 匿名 2020/02/22(土) 22:40:25 

    >>817
    ありがとうございます!
    そうだったら嬉しいです。
    このトピでは前妻の子と一緒に住んでいる時に、子どもを作ることはかなり叩かれていたので…
    子どもも表向きはいい感じでも、心の中では主人と私との子に何か思っているのかなと心配になります。

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2020/02/22(土) 22:40:29 

    >>10
    誰のお金で愛娘大学まで行かせんの?
    旦那のお金だよね。
    その連れ子のお父さんのお金だよね。
    逆にあんたの娘出ていかせたら?

    +60

    -4

  • 825. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:14 

    私初婚、旦那がバツイチ子あり(親権元嫁、女側が男連れ込んだのがバレての離婚なので養育費0)でっす!
    多分、お互い子連れで再婚してないから比較的仲良く暮らせています。
    旦那は、元嫁には殺意のみですが子どもの事は大好きなので、月一くらいでみんなで公園で遊んだり31アイス食べたりしています😊

    昨年生まれた私の娘とも、今のところは仲良くしてくれているのでホッとしています。(かなり歳が離れているので、可愛くて仕方ない様です!)

    先の事は分かりませんが、将来財産分与などで揉めない様に万全を期しているので、あとは風任せです。

    最初は、バツイチ子ありなんて論外だと思っていましたが、付き合ってみると凄くいい人で大好きになってしまいました。
    (いい人すぎて、元嫁が舐めた事したのかなとも思いました。)

    ですが、基本的にはおすすめしませんね!笑

    +11

    -3

  • 826. 匿名 2020/02/22(土) 22:45:18 

    >>819
    彼氏は私との子どもも作ろうって言ってくれてるんですけどどうなんですかね…私ももちろん欲しいし、絶対に彼の連れ子と可愛がりに差が出ないようにしようとは思ってるんですけど…
    子どもを諦めないといけないのなら彼氏との結婚は難しいかなぁと思います。それが後妻になるってことなら、私には厳しいかなぁ

    +0

    -1

  • 827. 匿名 2020/02/22(土) 22:45:21 

    >>823
    うちの兄がそこそこ大きい娘さんがいる女性と結婚して、実子も産まれました。兄は両方猫可愛がりしていて娘さんの方も懐いてくれてるみたいです。
    私の母も孫たちにどう平等に接したらいいか、そもそも連れ子さんとどう関わっていけばいいか試行錯誤しながら頑張ってるみたいです。
    世の中の目は厳しいし今後どうなっていくか分からないけど上手くやってる家庭もたくさんあると思います。
    自分の家庭が幸せなら大丈夫!

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2020/02/22(土) 22:46:42 

    >>754
    わかりきってた事なのに
    たかだか3万程度でしんどいとか言うから再婚がたたかれるんだよ
    自分が3日働けば稼げる金額でしょ
    3万じゃ子供育たないんだよ

    うちは8万払ってるけど最初から分かってた事だし私も稼いでるからしんどいも何もない、当たり前の事

    +12

    -4

  • 829. 匿名 2020/02/22(土) 22:47:20 

    >>324
    子供作らないのが結婚の最優先条件だったのかも知れないのにそれを反故にされた上に女性側が自己中って…
    それが理由で離婚するのは仕方ないにしろ女性が責められるのはおかしい

    +35

    -12

  • 830. 匿名 2020/02/22(土) 22:47:21 

    正直前妻との子供に養育費払いたくない…
    この養育費がなければ貯金できたのに、義実家で同居しなくてすんだのに…っていつも思う。

    +7

    -11

  • 831. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:07 

    >>182
    ご飯とかどうしてるんだろう
    可哀想にな。
    私料理だけはそこそこだから作ってあげたいわ。
    子ども食堂とかいってくれてたらいいけど。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:24 

    >>830
    結婚してから払い始めたならともかく、それは事前に分かってたよね…?
    流石に愚痴にすらならないレベルな気がするんだが

    +13

    -1

  • 833. 匿名 2020/02/22(土) 22:50:16 

    >>16
    義弟が全く同じです。
    しかも10くらい上の嫁。
    子供2人も小学生になってるしかなりいい年の大人が、デキ婚て。
    正直、嫁に不快感しかない。
    関わらないで欲しい。

    +12

    -0

  • 834. 匿名 2020/02/22(土) 22:50:37 

    >>13
    性的虐待する男よりかはマシ

    +8

    -8

  • 835. 匿名 2020/02/22(土) 22:51:27 

    >>734
    大学まで出させてくれてるのに何そいつら信じられない。
    実の子ですらお金ないからって言われたけどパチンコ競馬につぎ込む金はあるくせに諦めろと言われた私からしたら殺意わくわ。
    その嫁も嫁だな。離婚してもいいレベルだわ。
    悔し涙流したその後が知りたい。

    +50

    -0

  • 836. 匿名 2020/02/22(土) 22:52:35 

    >>830

    >>828 です。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/02/22(土) 22:58:40 

    >>208
    旦那さんを取られたと嫉妬してるんだよ
    元妻からしたら
    「私の旦那だったのに」
    「私の子の父親だったのに」
    「よその女(208さん)に取られた!」ってね。
    元妻は離婚したことを後悔してるんじゃない?
    精神病んでる人は時系列めちゃくちゃだから離婚後に208さんが出現したのを理解できてないんだよ

    +16

    -1

  • 838. 匿名 2020/02/22(土) 22:59:16 

    海外にいる友達だけど、結婚した相手に連れ子が3人いて3人ともADHD。
    この子供達と接していく中で、日本で言う養護教員の資格取ってた。

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/02/22(土) 22:59:57 

    >>740
    もし事故などで緊急搬送、手術となった場合の同意書へのサインが必要になった場合など考えて養子縁組しました。
    しっかり見極めれなかった私にも責任がありますが夫の借金や連れ子の預金が一切ないことが発覚。養子縁組をしているので扶養義務や将来相続が発生しており現在私の独身時代の預金を当てにされています。
    実子もいるので酷い考えと思われるでしょうが連れ子に使うお金があるなら少しでも実子の為に使いたい、残してあげたい。と思い養子縁組したことを後悔しています。

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2020/02/22(土) 23:00:33 

    >>826
    私の周りはあなた達カップルのような人沢山いるし幸せそうだよ。せっかくあなたと結婚するんだもんね、あなたとの子供が欲しい彼の気持ちもあなたの気持ちも分かります。
    私の場合は女の子なので、年頃には女親が親身になってやりたいと思うのですが、色々と遠慮があるようで。これが実子なら、お互い変な遠慮はせずコミュニケーション出来るのかなと思ったり。
    経済的なことは大きな不安はないですか?
    やっぱりお金のゆとりは心のゆとりですからね、何につけても。笑

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/02/22(土) 23:02:56 

    >>837
    知り合いにも自分が浮気して、旦那さんも凄い可愛がってた子供無理矢理引き取って二重に苦しめたのに
    結局間男と上手くいかなくなったからなのか元旦那さんの有り難みがようやく分かったのか
    復縁迫ってるのいたな
    ここでは後妻さんが叩かれがちだけど、前妻にもクズなの結構いるよね

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2020/02/22(土) 23:05:07 

    >>10
    クズ女

    +28

    -1

  • 843. 匿名 2020/02/22(土) 23:05:56 

    >>702
    一緒に生活していなかったから、確かに家族というイメージは湧かなかったと思います。
    私も元奥様が育て上げた娘さんに少し遠慮する部分がありましたが、結婚の挨拶で会わせてくれて、嬉しかったです。
    先走りだけど、孫が出来たとしたら会いたい気持ちもある。嫌でなければ…ですが。
    少しずつ少しずつ、家族になれたらいいなぁ。

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2020/02/22(土) 23:06:02 

    >>783
    >>774が書いた事への反論だよ!
    横から見当違いの
    おかしな口を挟まないで!
    でしやばり女さん

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/02/22(土) 23:06:15 

    後妻じゃないから書き込み躊躇ったけど、我慢できないので書き込みます。
    私は物心つく前に実の母とは死別し、4歳から父と義理母と3人生活、現在21歳です。
    私は幼少期から人見知りが激しく、最初は義理母に近寄る事もしませんでした。義理母も相当手を焼いただろうし、よく思われてないのは子供心にも感じてました。
    小学生になって、ようやく家族らしい会話も交わすようになり、義理母も完璧ではなかったにしろ、私がこの人は母親だと思える程度には親子としての関係が出来上がりました。
    成人してから初めて子供の頃の話をした時、義理母は不安でいっぱいだったと言ってきました。
    それまで赤の他人だった者同士、子供はもちろん大人だって不安だったんだと分かりました。
    他の家庭の連れ子が義理の親とどんな風に関係を築いているかは知りません。人それぞれだと思うので。
    でも、連れ子の立場からしても>>811のように継母という立場を侮辱するような言葉は傷付きます。
    連れ子の立場で育った人間だって世の中にはたくさんいます。
    (子供を愚痴るような後妻の)子供が可哀想」という人が多い割に、子供にとって仮にも親である継母を侮辱する書き込みや批判が多いのは何故ですか?
    自分が大人になったからこそ、義理母の当時の立場を想像すると>>1さんの「せめて愚痴をこぼしたい」気持ちはとてもよく分かります。
    世の中の母親、批判してる皆さんはそんなに完璧なんですか?鬼畜とか、なんでよく知らない他人に対してそんな言葉を使えるんですか?
    そりゃ不快ならトピから出ていけばいいだけですが、我慢できなくて書き込みました。

    主さん、トピ違いの上長文ごめんなさい。
    これからの生活の中で、主さんが子供と少しずつでも良い関係を築いていけるよう願っています。

    +43

    -0

  • 846. 匿名 2020/02/22(土) 23:07:29 

    >>173

    よくそんな風に言えたもんだね。

    あなた...痛い間に合うよ。

    +12

    -0

  • 847. 匿名 2020/02/22(土) 23:07:38 

    >>844
    でしやばりってww
    トピ違いを指摘されてドヤった上反論で誤字w
    恥ずかしすぎるwww

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/02/22(土) 23:08:21 

    >>771
    フォローしてくださりありがとうございます💦

    そうなんですよ…

    主人と相談してタイミングみて話そうね。と言っていたのに、、、

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2020/02/22(土) 23:10:28 

    >>846

    痛い目に合うよ。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2020/02/22(土) 23:10:36 

    >>844
    トピ違いの人9割いるでしょ
    その人達にも言えば?
    感じの悪い人ね

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:12 

    私は23歳の時に7歳の女の子の母親になりました。
    自分の子供は作らず、その子だけをずっと可愛がってきました。血の繋がりはないけど可愛くて可愛くて本当の娘だと思っています。
    その娘が今年17歳になったんだけど時々帰ってくるのが遅い。門限は21時なんだけど、22時過ぎに帰ってくることがたまにあって、その間わたしはずっと帰ってくるまで心配でしょうがない。LINEや電話にも反応なし。
    先日、娘に「ほんとに心配だから遅くなる時は納得できる理由と何時に帰るかは絶対に連絡して。それかどうしてもの用事がある時は事前に遅くなることを伝えて」と言ったら「ほんとの母親じゃないのにいちいちウザイししつこい」と言われてしまいました。
    そんなことを言われたのは初めてでショックでしたし、
    ほんとの親子みたいな関係を築けていると思っていたのは自分だけだと思い涙が止まりませんでした。

    同じような経験ある方いらっしゃいますか?
    どのような対応をしましたか?どうすれば娘が早く帰ってきてくれるのでしょうか。
    未熟で情けなくて申し訳ないのですがアドバイスなどがあれば教えて頂きたいです。

    長文失礼致しました。

    +32

    -0

  • 852. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:54 

    >>845
    なんか救われたよ、ありがとう。
    あなたもあなたのお父さんお母さんも、みんなよい人だったんだろうね。
    あなた達家族のように私もなれるよう努力するね。
    これからもうんと幸せな人生を歩んで下さい。

    +22

    -0

  • 853. 匿名 2020/02/22(土) 23:12:15 

    >>577
    わかるよ、気持ちが。モヤモヤするよね。考えても解決しないモヤモヤだよね。一緒だよ私も。
    美味しいもの食べてニコニコしよう。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2020/02/22(土) 23:13:56 

    >>809
    なにいってんの、あんた。

    +6

    -3

  • 855. 匿名 2020/02/22(土) 23:15:32 

    私も継母に育ててもらった。
    妹がいるけど、差別感じたことなかったかな。
    父親が単身赴任の時も私は継母と妹と3人で暮らしてた。
    妹は海外に嫁行ったから、うちの旦那に婿に来てもらって二世帯で住んでるよ。
    几帳面な性格の母だから、アルバムも妹と差がないようにきちっとしてある。
    私が11カ月の時に父と結婚してるからかもしれないけど。

    +19

    -1

  • 856. 匿名 2020/02/22(土) 23:16:40 

    >>328
    笑ってしまうくらい意地悪い言い方w

    +7

    -2

  • 857. 匿名 2020/02/22(土) 23:18:04 

    >>839
    ご丁寧にありがとうございます!
    なるほど…
    同意書のサインのことなど、全く考えていませんでした…
    お話が聞けてよかったです!その辺のことも含めて、彼と話をしてみようと思います。
    お金事情に関しては事前に話をしていたので大丈夫だと思いますが…
    借金があったり、自分のお金を当てにされると辛いですね…
    自分のお金を当てにされていなければ、連れ子より実子に使いたいと思う気持ちも少なくなるでしょうに…
    自分が酷い人って思えて嫌になりそうですけど、お気持ちわかります。

    +2

    -1

  • 858. 匿名 2020/02/22(土) 23:18:18 

    >>265
    モラハラ女に子供渡すなんてそのおじさんどうかしてる。子供がどんな目にあうかわかってるよね。
    お金だってモラハラ女が使ってしまって、子供が困っても知らんぷりって事でしょ。

    あなたより、新しい女に浮かれて子供までポイするような男がキモイわ。

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2020/02/22(土) 23:18:42 

    前妻のせいで頭がおかしくなりそう
    離婚時男ができて子供を育てられないと自分から手放したくせに
    男と別れるたび面会を求めてくる
    彼氏がいる時は一緒に合わせて擬似家族を楽しんでいたみたい。
    散々子供と二人で会ってくれと旦那が言っているのに自分のことしか考えていない。
    子供のことなにも考えていないし、何回傷つけるのか。
    3回目の結婚をするとかで親権変更の調停立てられたけど
    弁護士挟んで話し合いして無理だと分かったら養育費も払わず放置。
    旦那と離婚したので会わせてくれと急に言ってきてもう呆れる。
    子供はお前の欲求のためにいるんじゃない。
    もう関わらないで。

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2020/02/22(土) 23:19:03 

    >>798
    再婚してる時点で実父(元夫)が養育費を払う義務はなくなるよ

    +3

    -9

  • 861. 匿名 2020/02/22(土) 23:21:02 

    >>14

    えっ、うわなりって初めて聞いた

    +193

    -1

  • 862. 匿名 2020/02/22(土) 23:21:15 

    >>830
    養育費払ったぐらいで貧乏になるような男と結婚した自分が悪いよね。

    子供いる人と結婚するって事は、前妻や夫に何かあったら自分が面倒見るんだろうなって覚悟がないと結婚してはいけないよ。

    前妻と夫に何かあったら、義両親と前妻との子供とあなたで暮らさなきゃいけないんだよ。

    +7

    -1

  • 863. 匿名 2020/02/22(土) 23:22:48 

    >>3
    連れ子は清
    かと思った

    +8

    -4

  • 864. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:22 

    >>80
    再婚で現在の妻とその子どもへの扶養義務が発生しているので、法律的には前妻の子どもへの養育費減額請求できますよ。話し合いで無理なら家庭裁判所で請求できるんです。が、きちんと養育費を払ってる方はそもそも減額する気がない人がほとんどなのがまた問題なんですよね。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:32 

    特殊な立場の人間は愚痴を言う事すら許されないんだなと、少なくともガルちゃんは圧倒的多数が多数を傘にきて少数派を叩きたい民族なんだと実感した

    +2

    -3

  • 866. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:42 

    >>583
    なんか新しいお母さんに育てられて幸せなのに、実親を探しに行く人多いよね。昔テレビでよくやってた。
    私だったらどんな人かわからない、お金貸せって言われたり、水商売で稼げとか言われて付きまとわれたら困るから絶対会いたくないんだけど、やっぱり実親ドリームがあるんだろうか。

    +16

    -0

  • 867. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:55 

    >>208
    めちゃわかるわ!再婚した途端に子どもとの面会日数減らされたり時間も以前より短くされたり夫が嫌がらせされてる。夫にしたら再婚したって可愛い我が子には変わりないんだよ。
    こんなのに限って新しい男が出来たら子どもより男を優先するんじゃないかって心配になる。

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2020/02/22(土) 23:24:25 

    >>845
    長文で前半しか読んでないですが
    主さんも>>500と言ってるのを無視してまで連れ子憎しのコメントが多いからね。
    後で継母さんの苦労がって
    人間性の良い継母さんなら後で思うかも知れないけど
    ハッキリと連れ子の存在そのものが憎いと書く継母の人間性って...
    しかも一緒に住んでもいない前妻が引き取ってる子どもも含めて。

    そうでない慈悲深い気立ての良い後妻さんまで叩かれていないでしょ!

    +3

    -3

  • 869. 匿名 2020/02/22(土) 23:24:34 

    >>851
    同じ様な経験をしたものです。
    小学生の時に再婚し、中高生の時はそんな毎日でとても悩みました。
    うざいうざい言われ続け、お母さんじゃないくせに!と幾度となく言われました。
    寝ないで待ったりしてうざいと言われ、ご飯はいる?ってメールも無視。
    帰って来ない日もあったし、私の場合は何をしても駄目でした。
    旦那とも相談して旦那が叱ったり対応したり、私はお節介だけど心配だから、いつも見守るってると伝え続けました。
    それから娘は結婚して母親になりました。
    この前、「色々ごめんね。」と言われました。
    対応が良かったか間違っていたのかわからないけど、何だか安堵したのを覚えています。
    いい事も悪い事も向き合うのが一番なのかなと思いました。

    +33

    -0

  • 870. 匿名 2020/02/22(土) 23:25:14 

    >>851
    ただの反抗期だよ
    自立しようともがいている時期だから
    例え実母だろうがうざいと言われる
    たまたまあなたが継母だったからをそれを理由に使っただけ
    正直言ってはいけない言葉だけどね
    それでも帰ってくるんでしょ?
    あなたに感情を剥き出しにしてるんだからむしろ甘えてる証拠
    あなたは誇りに思ってドーンと構えていて欲しい

    +51

    -0

  • 871. 匿名 2020/02/22(土) 23:25:21 

    >>860
    そんなことないよ。
    元旦那からの減額請求があれば減額の可能性はあるけど、再婚したら養育費がなくなるわけじゃない。
    養育費もらえなくなるとしたら再婚相手と連れ子が養子縁組した場合はその可能性はあるね。

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2020/02/22(土) 23:27:01 

    やっぱ、元嫁の子どものことは、どんな些細なことでもモヤモヤするよね。

    その子どもたちが夏休みに来るんだわ。
    義母宅で寝泊まりするから、私も娘も、元嫁の子どもたちとは会うことないけど。

    その期間、そっちの方が優先順位が高いから、ほんと、モヤモヤする…
    だから、夏がキライだわ。

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2020/02/22(土) 23:27:43 

    >>851
    他の人も言ってるけど、あなたのことを本当の母親のように信頼しているから、反抗してくるんだよ。
    他人に対してはむしろ礼儀正しく暴言なんて吐かないでしょ?
    反抗期は親への甘えだよ。
    イラつきこそすれ、傷つく必要なんてないよ。

    +41

    -0

  • 874. 匿名 2020/02/22(土) 23:27:48 

    >>851
    思春期って中二病っていうの?悲劇のヒロインの自分に酔ってみたり「私の親ってね、実はママハハなの!」って自慢げに言ってみたり、そういう時期だからなのかなぁ。

    でも、高校生で21時の門限って遅いよ。平日は部活があってもそこまで遅くならないし、その後塾や習い事があったとしても親が送迎とかかかわるでしょ。

    その門限の設定が、同じような子を周りに集めてしまったのかもしれないよ。

    17歳と書いてあるだけで、高校生じゃなく働いてるならごめん。
    その場合はもう放置でいいと思う。

    +15

    -0

  • 875. 匿名 2020/02/22(土) 23:28:33 

    >>851
    女の子で帰りが遅いと心配だよね。でも血のつながった親子でもその時期は心配してくる母親がうざかったりするもんだよ。娘さんもそんな事いっちゃったの後悔してるかもしれないし、そこでお母さんから変に距離とったりしないでいつもどおりに接してあげてほしいな。

    +17

    -0

  • 876. 匿名 2020/02/22(土) 23:28:39 

    >>866
    そういう境遇の友人曰く、
    そういう変な親じゃない事が分かってたら、会ってみたいと思うそうな。
    そうじゃなくても純粋に興味がわくんだって。どんな人なんだろうなーって。
    新しいお母さんへの感謝とかとは全く別物らしい。

    +10

    -0

  • 877. 匿名 2020/02/22(土) 23:30:56 

    >>69
    モラハラ旦那だしね

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2020/02/22(土) 23:31:30 

    >>235
    片親だからとかではなく、恐らくじいちゃんとかの影響じゃない?血は水より濃いって…そりゃそうかもしれないけど、私が祖父母の立場なら産みの親より育ての親って話するかなって思った…

    +24

    -0

  • 879. 匿名 2020/02/22(土) 23:31:46 

    旦那は穏やかな性格で婚活で最初、子連れ再婚でもOKだと思ってた人。

    私と初婚同士で結婚して子供出来て。
    我が子の可愛さを初めて知って
    子連れ絶対無理だったわって言ってる。
    私も福祉系で、自分で言うのもだけど
    面倒みたり、情に厚いほうだけど、
    旦那の前の奥さんとの子 
    絶対可愛がれないと思う。

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2020/02/22(土) 23:32:13 

    >>284
    わかる

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2020/02/22(土) 23:32:29 

    >>864
    それもひどい話だよね。
    新しい女と家庭作るんだ!古い家庭は捨てて!みたいなクズ男でも減額が認められるんでしょ。

    子供に罪はないし、元奥さんの方だって子育てのために仕事辞めたり前ほど稼げない人が多いのにね。

    +2

    -8

  • 882. 匿名 2020/02/22(土) 23:32:35 

    >>680
    この人どうしちゃったの?

    +1

    -2

  • 883. 匿名 2020/02/22(土) 23:32:54 

    >>744
    この人鬼畜って言葉がブームなんだろうね
    鬼畜って罵ってるコメントたくさんある

    +3

    -3

  • 884. 匿名 2020/02/22(土) 23:33:33 

    この勢いで書くけど、
    バツイチ子持ちと結婚した。

    私はあなた達のお父さんを尊敬していて大好き。
    だからその子供のあなた達も大好きだけど、
    私はお母さんにはなれないと思うから
    友達になってくれる?と最初に言った。
    上の高校生の女の子は、最初父親を取られる、と
    対抗意識があったみたいだけど、
    気にせず接してたら仲良くなった。

    お母さんとかではなく、名前で呼んでもらってる。
    まあ上手くいってるかな。自己判断だけど。

    +10

    -0

  • 885. 匿名 2020/02/22(土) 23:34:05 

    >>868
    横だけど、全部読んでもないのにレスしてる上、この子が長文書き込んでまで言いたかった事も何も汲み取れてないよね。
    他人(このトピの場合は継母)を口汚く貶める事自体がおかしいって話なのに、叩かれて当然の継母の書き込み云々とか、バカなの?
    だったら「鬼畜な継母を叩く」別トピでも立てれば?そもそもトピ違いなんだし。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2020/02/22(土) 23:34:08 

    >>680
    人格否定しないでくださいって主のレス読んでないのかな。
    トピずれはあなたですよ。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2020/02/22(土) 23:35:05 

    >>64
    私がその立場なら子供を愛せるかをまず考えると思う!なぜなら大切な人の子供であるから子供含め愛せないならそれは相手を好きじゃないってことになるから。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2020/02/22(土) 23:37:35 

    >>170
    私が夫より先に逝って前妻さんと1つ墓の下に入るのはちょっとな~w。まあ他に義父母や義祖父母も入ってるから二人切りではないけど。
    かといって夫が先に逝くのもな~。でもシングルファーザーになってからの苦労とか積もる話を二人でしたらいいんじゃないかな。旦那死んでから自分の入る墓を考えるのも悪くないかな、と。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2020/02/22(土) 23:37:42 

    >>49
    中々のレベルで草w

    自分が連れ子の気持ちになって考えてみなよ。
    自分にも子どもがいるなら尚更だよ。
    反抗期迎えた子どもは大変だと思うけど、その子なりに複雑なんだよ。
    わかってて結婚したんでしょ?

    +24

    -0

  • 890. 匿名 2020/02/22(土) 23:37:50 

    >>686
    鬼畜継母って書き込んでる人って同じ人?

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2020/02/22(土) 23:39:07 

    >>172
    初婚の後妻もいるわけで。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2020/02/22(土) 23:40:10 

    >>868
    子供憎しな発言してる人はスルーすればいい話じゃん
    なんでわざわざ鬼畜とか過激な言葉使って叩きにかかってるの?
    しかも何故それで連れ子として書き込みしてる人にまで噛みついてるの?
    主さんがご遠慮ください、そもそも後妻以外はロムってくださいって言ってるよね。
    日本語読めないの?

    +3

    -1

  • 893. 匿名 2020/02/22(土) 23:42:03 

    >>851
    貴方は「いちいちうるさい本当の親じゃないのに〜」で傷ついたかもしれませんが気にしないで大丈夫です。

    子供というのは相手を言い負かすために一番最初に相手の目につくワードを使います。例えばハゲ、デブ、ババア等。実の親にも暴言は吐きます。
    あとその年頃の子はうるさく言うと反射的にバイーンと跳ね除けます。自分を否定されたと思った防御反応だと思ってください。

    私の経験談では優しく迎え入れられるのが一番堪えました。何時に帰っても父が起きていて、優しく「おかえりちょっと遅いぞプンプン」みたいなノリで軽く注意した後に「なんか食べるか?」と言ってきます。犯罪心理学等でも世話を焼かれる、食べ物を与えてくれる相手にはどこかでガードが緩みます。
    とは言っても言うことは聞かないで遅く帰ってました。でも心のどこかで「今日も父ちゃん起きてるんだろな」と嬉しい気持ちはありました。怒ったり口うるさく注意はされないので見守ってくれてると思えたし信頼されてると思いました。メールを送ればいつでも迎えに来てくれるので頼りにもしてました。

    口うるさく言いたい気持ちはわかりますが見守る姿勢を見せて信頼してるからな!というアピールで待つことを覚えてもいいかもしれません。

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2020/02/22(土) 23:42:29 

    >>725
    トピなんか殺気立ってるから、ちとリフレッシュタイムにお笑いをと...
    まさか本気にされるとは思わなかったけどトピタイがトピタイだけに常談きつかったようで失礼しました!

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/02/22(土) 23:45:41 

    >>731
    性格悪!
    しかも最低!
    氏粘いいのに

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2020/02/22(土) 23:45:42 

    >>885
    また

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2020/02/22(土) 23:46:34 

    前妻に托卵されてて
    旦那は本当の子供じゃないのに養育費払ってる
    月8万、本当に馬鹿みたい
    高すぎるし、養育費以外にも子供のためって金せびってくる
    子供のために本当に使ってたらいいんだけど、使い込んでる気がするよ

    旦那は10歳まで自分の子だと思って手元で育てた子供だから気持ちは複雑だけど子供に情があるみたい

    もう今更、親子関係不存在確認の訴えはできないし
    このまま成人するまでいや、成人した後もずーとお金払って行くんだろうな


    +5

    -1

  • 898. 匿名 2020/02/22(土) 23:47:36 

    >>754
    うちは高額だったので養育費減額調停で収入に見合った額に減額が認められましたよ。みんな事情あるけど、養育費がないと生活出来ないなら簡単に離婚しちゃいけないと思う。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2020/02/22(土) 23:48:59 

    >>50
    あれ本当に体の芯から寒気がしたよ
    氷山の一角だと思うし実父や祖父からの性的虐待も多いけど、性犯罪者にGPSつけて誰でもわかるようにする制度必要だと思った

    +13

    -0

  • 900. 匿名 2020/02/22(土) 23:50:06 

    >>25
    嫌味な言い方する人だなぁー。

    +15

    -0

  • 901. 匿名 2020/02/22(土) 23:50:18 

    >>235
    そう?
    私は224さんの気持ちわかるよ。

    うちは再婚しなかったから良かったけど、
    一時再婚話もあって相手の家族が図々しいし、
    私は蚊帳の外にされる事も多々あったから性格歪んだ。
    実際相手にもよるけどさ、
    やっぱり最初はアンテナ張って警戒するよ。
    ましてや引っかかる人間なら尚更

    +6

    -2

  • 902. 匿名 2020/02/22(土) 23:50:47 

    >>851
    友達が連れ子で相談されてことがある
    義理の母親に暴言を吐いてしまうって

    んで毎回その子、なんで本当のお母さんじゃないんだろう、本当のお母さんだったらよかったのにって義理の母親のことが好きすぎるから、本当のお母さんじゃないことが受け入れられないって泣いてた

    そう言う複雑な気持ちで反抗してる場合もあるので
    あまり気落ちしないでください

    +26

    -0

  • 903. 匿名 2020/02/22(土) 23:51:57 

    >>890
    そうだと思う。
    もしくはシンママや独身叩きと同じで、継母=叩いていい人種と思い込んでるおかしな人が住み着ちゃったんだと思う。

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2020/02/22(土) 23:52:48 

    >>8
    まあ人の気持ちなんて変わるからね。
    生物的にも実子が欲しくなるのは仕方ないこと。
    どうしても産みたくないのなら離婚も視野に入れるべきでは?
    仮に今説得できたとしても今後なにかあるたびに実子欲しかったのにって言われるよ。

    +27

    -1

  • 905. 匿名 2020/02/22(土) 23:53:20 

    旦那再婚40過ぎ、私初婚30代半ば。
    5年前に結婚、前妻との間に娘ありで成人済み。
    養育は地方で前妻がしてたけど、最近上京するとかで、賃貸の際の保証人になってやってくれと前妻から連絡があった。
    旦那主夫のため、養育費も大学の費用も成人式の費用も私が払った。でも成人式の振袖は前妻が選んだ。
    前妻は、シンママってことで市営住宅に入っているけれど、彼氏と同居中らしく、娘が出ていったら再婚するよう。
    私の袖を勝手に自分のものが如く振る旦那も、全部甘えてくる前妻も、大学勝手に中退した娘も全部嫌い。
    底辺男との結婚を反対していた父親への意地もあってリアでは愚痴れないので、吐き出しすみません。

    +33

    -1

  • 906. 匿名 2020/02/22(土) 23:53:44 

    >>897
    今からでもDNA鑑定して弁護士に相談した方がいいよ!
    頑張れ!

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2020/02/22(土) 23:54:14 

    前妻が頑なに離婚を要求してきたらしいし、こっちの家庭に子どもできたとき、意味のない前妻への嫉妬があったからか旦那にケジメとか言って前妻と連絡したり前妻との子どもともう会うべきじゃないって言ってしまったことを後悔してる。
    子どもに旦那はずっと会ってないみたい。
    1回会えばって言ったけどね。
    でも旦那の財産は分けるけど、私の財産はあげたくないし、自分の子どもにだけ遺したい。

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2020/02/22(土) 23:57:09 

    >>892
    >>500遡って読めば?
    後妻以外は~はそうだけど
    連れ子に酷い悪口雑言を書いてる継母はコメをしないで見るだけにしてくださいとありませんか?
    要するに連れ子の酷い悪口雑言を書いてるコメは9割り方あるけど主さんの気持ちに反したトピずれです。
    分かりやすく噛み砕いて書いたつもりですが分かりますか?

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2020/02/22(土) 23:57:11 

    我が家はステップファミリーってタイトルの育児ブログ読んでる人多そう。

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2020/02/22(土) 23:58:49 

    >>905
    ご主人が主夫なら養育費支払い能力ないんだから後妻に収入があっても払う必要ないはずだけどな。
    頑張ってきたんだね。

    +29

    -0

  • 911. 匿名 2020/02/22(土) 23:59:43 

    >>905
    …大変だな…でも男女逆バージョンはたくさんいるもんね
    まだ離婚してやり直すのも可能な年齢なのにいいのかそんな人生で

    +17

    -0

  • 912. 匿名 2020/02/23(日) 00:01:42 

    >>908
    そもそもあなた自身がトピずれだと自覚したら?
    トピのローカルルールは主さんが決めるものです。
    荒らしに構うあなたも荒らしですって言葉分かる?
    主さんがご遠慮くださいと書いた→叩く大義名分ではないんだよ。
    しかも無関係な書き込みにまで噛みついてる時点であなたはただの荒らしとなんら変わらないからね

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2020/02/23(日) 00:02:21 

    >>890
    >>903

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/02/23(日) 00:02:55 

    >>835
    734です。
    御苦労なさいましたね。今は親御さんから離れられていればいいのですが...

    いとこは相変わらず妻子を養ってますよ。(無言...)

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2020/02/23(日) 00:03:57 

    私の親友で継母に育てられた子がいます。
    昔は継母から押し入れに閉じ込められたり、いじわるなことを色々されたみたいです。

    でも彼女が大人になって、「姑と同居で夫の連れ子は姑にべったりで、継母は色々ストレスがたまってただろうな。今ならちょっとママの気持ち分かる。」と言っていました。

    そして今では姑と夫が亡くなって親友は結婚して、その継母一人暮らしなのですが、彼女の結婚時に継母が家電一式プレゼントしたり、彼女も毎年継母を旅行に連れていったりすごくお互い思い合っていて素敵な関係を築けています。
    とりとめのない話すみません。

    +18

    -1

  • 916. 匿名 2020/02/23(日) 00:04:54 

    >>913
    間違えた
    >>811これだ

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/02/23(日) 00:07:28 

    >>902
    なにそれ・・・
    切ないわ義理のお母さんが大好きすぎるんだね。
    そのお母さんに教えてあげたいわ。

    +14

    -1

  • 918. 匿名 2020/02/23(日) 00:09:07 

    >>912
    だからー
    主さんが決めたトピのルール>>500に書いてあるでしょ?
    字が読めないのか

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2020/02/23(日) 00:11:18 

    >>910
    主夫をしてもらってるのは私のわがままでもあるので、あとたぶん私も旦那もふたりとも見栄っ張りなんでしょうね。

    >>911
    前妻にいい顔をする旦那は嫌いですが、普段の彼は大好きなのです。
    また、勝手な娘にも呆れていますが、友達のように買い物に行ったり、甘えてくる娘も可愛いのです。
    良くも悪くも家族になったということなのかなぁ、と諦めています。コメントありがとうございました!

    +6

    -4

  • 920. 匿名 2020/02/23(日) 00:12:37 

    私の母が後妻で姉が父の連れ子でした。
    私は父と母の子。
    物心ついた頃から姉と私に対する母の愛情の違いをひしひしと感じて育ちました。
    20歳過ぎてから姉が連れ子だったことを知って、だからかぁーと納得。
    母は決して区別したりせず姉のこともかわいがっていたけど、言葉ではいえないけどそういうのって子供には伝わるんですよね。。。

    +11

    -1

  • 921. 匿名 2020/02/23(日) 00:13:03 

    >>4
    12年前に離婚し、子供が母親といるよりも自分のことで忙しくなり(部活や友達など)、私にもようやく今お付き合いする余裕ができてパートナーがいますが
    子供に惨めな思いをさせる可能性があるうちは再婚しません
    子供とパートナーを残して私が先に死んだ時のことをいつも頭に入れています
    自分の子供が、好きで頼るわけでない大人に、顔色を伺って世話をみてもらわざるを得ないような人生を歩ませたくないからです

    +44

    -1

  • 922. 匿名 2020/02/23(日) 00:13:21 

    >>351
    ある意味計画的だと思うよ
    男探しに来てバカな男見つけて再婚して任務完了だよ

    +11

    -0

  • 923. 匿名 2020/02/23(日) 00:14:59 

    >>224
    そんな紙切れで証明しないと保てないんだね。可哀想すぎる。

    +10

    -1

  • 924. 匿名 2020/02/23(日) 00:15:44 

    >>908
    すみません。
    主さんの注意書きは>>405だと思いますよ。
    >>500は鬼畜とか書いてるし主さんでは無いと思います。
    そもそもあなたは>>405でやめてくださいって言われてる「人格攻撃」をしてますよ。
    書き込みをやめていただけないでしょうか?

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2020/02/23(日) 00:15:45 

    >>1
    友達がそうだけど、
    元嫁と子供と住んでた持ち家で今友達は新婚生活と新しい子供と暮らしいるらしいけど、
    前の家族のなごりがめちゃくちゃある家の中だと言っていた

    私には考えられない

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2020/02/23(日) 00:18:54 

    母の連れ子で継父からかなり姉妹差別と暴力受けて育って、今は連れ子を育ててる。どっちの立場にも立って思うのは血の繋がりもない人間を愛情もって育てるのは恐らく無理に近い。虐待する気持ちもわかる。可愛くないもんね。だから私も父親にとっては可愛くない存在だったと思う。同じ様に私も連れ子は全く可愛くない。それが現実なんだと思う。
    今は父親に感謝してる、他人の私を育てるのはきつかったって分かるから。他人が家にずっといる感覚だよね

    +10

    -2

  • 927. 匿名 2020/02/23(日) 00:20:33 

    >>82
    このトピみて一つ思うのは子供できた時点で再婚なんてすべきじゃないってことだな
    子供が不幸になる可能性が高い

    +38

    -2

  • 928. 匿名 2020/02/23(日) 00:20:34 

    >>219
    釣りじゃないと思う、

    +0

    -2

  • 929. 匿名 2020/02/23(日) 00:21:00 

    >>828
    小さなお子さんいないのですか?
    稼げて羨ましいです。

    現在妊娠中の為、3日で3万円は厳しいです。
    妊娠してなくても私のスペックでは厳しいですが(笑)

    しんどいですが、なんとか払い続けているので大丈夫です‼️

    +1

    -4

  • 930. 匿名 2020/02/23(日) 00:21:53 

    >>309
    覚悟が足りなかったんじゃなくて覚悟してた以上に大変だったってだけですよ。あなた連れ子育てた事ないでしょう。育てた事がある人ならその言葉は出てこないと思う

    +9

    -2

  • 931. 匿名 2020/02/23(日) 00:22:53 

    >>912
    荒らしに構うって、どのコメが荒らしなのですか?

    関係のないコメまでのコメは、どのコメですか?

    私への誹謗中傷での貶めでなければ教えてください。

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2020/02/23(日) 00:25:59 

    >>905
    本当に底辺の男ですね
    一生その人と暮らすんですか?

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2020/02/23(日) 00:26:14 

    相手の連れ子も自分の子も分け隔てなく愛せる自信があったのに、見事に打ち砕かれた。
    男の子の反抗期って想像を絶する。
    私の中にこんなにひどい感情が芽生えるとは、なんて器が小さいんだと落ち込む毎日ですわー

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2020/02/23(日) 00:28:17 

    わかった。
    まずトピ画がダメだ

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2020/02/23(日) 00:28:17 

    >>905

    なんちゅう器のデカいお方。。。
    ここで良かったらもっと吐き出して下さい!

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2020/02/23(日) 00:32:23 

    >>381
    めちゃくちゃ、わかる。
    うちはうまく行ったパターンたけど、
    母親の私ももちろん努力したつもりだけど、子供は小さい頃はある意味上手く立ち回ったのかもしれない。

    ただ、成人間近になって実の父親と会わせるようになったら、実の父親は嫌だ、今の父親かどれだけきちんとしてるかわかった。と言ってた。


    +12

    -1

  • 937. 匿名 2020/02/23(日) 00:34:53 

    >>29
    初婚同士だって片方が子供がいらないカップルも居るよね。
    初婚再婚関係なく片方が強く思ってるなら結婚前に話し合いが必要だし納得出来ないなら結婚を諦めるべき。
    結婚前にきちんと話し合ってるんだから、貴方の言ってる事は間違ってない。
    ただ気持ちが変わる事もある、特に男の人は。
    だからって産むべきだとも思わない。
    お互いのライフプランとあなたのお子さんにとって一番良い選択が出来ると良いね。

    +7

    -2

  • 938. 匿名 2020/02/23(日) 00:35:35 

    >>347
    スナックて働いていた時、それと同じ言葉を言ってるお客さんがいました。「女(後妻)のかわりはいるけど子供のかわりなんていない、子供より大切なものなんてない。」当時は自分も若かったから「そうなんだ~」くらいにしか思わなかったけど。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2020/02/23(日) 00:35:53 

    >>920
    姉妹差別を感じて母親に対してどう感じてましたか?差別なんてするなんて、、って感じですか?

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2020/02/23(日) 00:36:15 

    >>904
    ご意見無用。

    +0

    -8

  • 941. 匿名 2020/02/23(日) 00:37:37 

    >>937
    アドバイスするトピじゃないよ

    +0

    -1

  • 942. 匿名 2020/02/23(日) 00:39:01 

    >>924
    >>323で私が主さんに聞いた質問の主さんの答えを
    >>500は私が分かりやすく書いたつもりです。
    罪もない子に投げつける言葉が人として常軌を逸していればとても人間の言葉とは思えないのでは?
    あなたは、それがごく普通の人間としての言葉だというのですね。
    鬼畜なら、まだよいほうです。
    虐待のニュースでは鬼畜にも劣るという言葉を使うコメンテイターもいます。
    でも、このコメのなかで子どもに対する言葉の暴力虐待は人間なら当たり前というあなたには何も伝わらないでしょうけど。

    +0

    -4

  • 943. 匿名 2020/02/23(日) 00:39:56 

    旦那の連れ子か美人過ぎて、もし自分が女の子を産んでブスだったら周りに陰で言われそうで不安。

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2020/02/23(日) 00:40:22 

    >>909
    好きでインスタ見てたけど、最近モヤモヤ。先妻さん(死別)の遺品(ブランドのポーチだったかな)を娘に渡したいと夫から言われて「どうしよう。」って悩む後妻。どうもこうも、先妻さんの望みなら渡す以外の選択肢無いと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2020/02/23(日) 00:41:46 

    >>118
    意外に略奪離婚の人多いですね!
    トピずれですが、わたしは好きな人の離婚待ち。年度が切り替わる前の3月にはするらしい。
    連絡先交換も離婚してからと決めてますが、待つのってただただ辛い。
    待ってて、と言われてますが、ほんとに離婚するのかも分からないし。

    +0

    -8

  • 946. 匿名 2020/02/23(日) 00:47:26 

    >>855
    立派なお母さん!

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2020/02/23(日) 00:47:28 

    彼氏の離婚が8月と決まっています。
    契約書を交わしましたので決まっています。
    長かった〜

    +1

    -2

  • 948. 匿名 2020/02/23(日) 00:48:11 

    ここは悩みを共有するトピじゃないのか
    要らぬアドバイスぶつけてくるのやめてよ本当に、、、
    当事者なんだから一番頭抱えて考えてるんだからほっといてくれ頼むから
    そういう人はリアルでもそうやって頼まれてないのにお悩み相談室勝手に開設して自分が何か言えそうな人探して無理やり引きずり込んでるの?
    ネットだけ熱弁してるの?

    せめてアンカつけずに立派な持論展開してくれ

    +1

    -4

  • 949. 匿名 2020/02/23(日) 00:48:26 

    >>175
    同じだけど何か問題あるかな?今のところ想像できない

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2020/02/23(日) 00:48:34 

    >>942
    そうか!
    >>323のマイナス一人はあなただったんだ!
    それで連れ子への人間の言葉とは思えない酷い悪口雑言を投げつけてる人を庇っていたというより、子どもに悪口雑言を投げつけてる本人なのね。
    なるほど、やっと納得できました。



    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/02/23(日) 00:49:52 

    >>182
    母親は何してんの?

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/02/23(日) 00:50:44 

    >>28
    当事者にならないとわからないいろんな事があるのですよ。
    あなたみたいな方は例えば→保育士になった→キツイ保護者がしんどい→なら仕事やめろ
    みたいな考えの人なんでしょう。

    再婚でも愚痴くらいはあります。
    だって人間だもの。

    でもちゃんと頑張ってやってる方がほとんどだと思います。
    ニュースではいい話は取り上げられないので。

    私だって産んだ子供は3歳だけど

    いきなり小学校の旗当番。。
    元嫁急に子供捨てるなー‼️って思います

    +15

    -8

  • 953. 匿名 2020/02/23(日) 00:51:56 

    >>943
    うちは逆で、旦那の連れ子が気の毒な程ブサイクで。旦那にそっくりなんだけどね。
    助かったわー ごめんね。

    +1

    -4

  • 954. 匿名 2020/02/23(日) 00:53:13 

    >>443
    それは誰でも嫌だと思います

    +7

    -1

  • 955. 匿名 2020/02/23(日) 00:54:45 

    >>208
    嫌がらせの詳細ききたい

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2020/02/23(日) 00:54:48 

    うちには夫とも血が繋がらない子供がいるのですが、
    (夫の前の妻が最初シングルマザーで最初から子供が二人いました。)
    うちみたいな方みえますか??
    色々大変だったので話したいです😫

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2020/02/23(日) 00:54:50 

    前妻と円満離婚したらしく、旦那はあちらとも仲良くしてて、私は正直おもしろくないというか、出来たら会ってほしくない。いつもモヤモヤしています。なんか気にしない方法ないかな

    +15

    -0

  • 958. 匿名 2020/02/23(日) 00:56:51 

    >>14
    私なんて
    あとづま
    って読んでたよバカかって、、

    +7

    -8

  • 959. 匿名 2020/02/23(日) 00:57:14 

    うちは夫は前妻と死別。
    子供いるのを承知で結婚したけど、
    娘とは仲良し。時々血が繋がってない事忘れてるよ。

    +16

    -0

  • 960. 匿名 2020/02/23(日) 00:58:30 

    うちは前妻と義父がめっちゃ仲良くて、義父と私がそれを超えるのは無理。
    その代わり、前妻と義母がめちゃくちゃ仲悪いからどうにか私は義母と仲良く出来ないかと模索中です。
    新婚なのでまだ義母とも数回しか会ったことがありません。住んでる所も遠いし。。はぁ

    +5

    -2

  • 961. 匿名 2020/02/23(日) 01:00:09 

    >>959
    不謹慎ですが、死別がらくだと思います。
    前妻の存在は本当に面倒で

    +7

    -6

  • 962. 匿名 2020/02/23(日) 01:01:29 

    >>905
    あなたの希望での主夫なら仕方ないのかな。娘さんからしたら、あなたに出してもらうってどういう気持ちなんだろう…それはそれで複雑だと思った

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2020/02/23(日) 01:02:07 

    >>950
    すごい1人で盛り上がってますけど、そのマイナスは私ではないです。
    あと>>500はあなたがわかりやすくまとめたとの事ですが、まったく主の意図を汲めてませんし、まとまってもいませんよ。
    もっと多角的な視点をお持ちになったらいかがでしょうか。
    荒らしに触る私も荒らしですね。すみません。
    ロム専に戻ります。

    +2

    -2

  • 964. 匿名 2020/02/23(日) 01:02:18 

    祖母が後妻です。
    子どもに恵まれなかったので、常に孤独を感じていて鬱病を患っています。
    優しくて真面目で勤勉なおばあちゃんが好きです。
    産みの祖母にも会いますが、親戚の人って感じです。
    育ての祖母は数学教えてくれたり、大学の入学金も出してくれました。
    母と祖母は仲良くないので、帰省する時はおばあちゃんちに泊まるしお年玉あげたりヒートテックプレゼントしてます。
    それでも実の孫じゃないから足りない部分があるんだろうし距離を感じる時があります。
    綺麗事で乗り越えられないこともいっぱいありましたが、祖母のおかげで血の繋がりよりも大事なものがあるって知ることができたので、この先も大事にしていきたいです。

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2020/02/23(日) 01:02:48 

    >>921
    すみません、921です。
    後妻限定のトピなのに、つい…後妻になる予定がある者です💦
    ひとりだけではなく我が子の人生も背負ってるので、再婚は慎重になります。子供が自活できるようになるまでは。

    +14

    -0

  • 966. 匿名 2020/02/23(日) 01:03:50 

    >>165
    再婚後できた子には我慢させたが、夫の連れ子には金銭的には優遇したし人類愛のような大きな心でつつんできたし、なるべく叱らないようにしたが、あまりに態度が悪いので、堪忍袋の緒が切れた。それからは容赦なく叱ったが、夫の身内が甘やかすから、結局成人とともに子供とは別れた。

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2020/02/23(日) 01:04:03 

    >>939
    姉が連れ子だったと知るまでは差別というのは感じずに、何となくお母さんは私の方が好きだよなぁと感じるというか。言わなくても伝わるというか。

    連れ子だと知った時は、それまで母のことを「母親」という風にしか見ていなかったのが、母も1人の人間だったことに気付かされたような。。。そんな思いでした。上手く言えずにすみません。

    +5

    -1

  • 968. 匿名 2020/02/23(日) 01:04:49 

    この前の夏休みの事なのですが
    夫が前の妻の子供を家に泊まりにこさせたいと言われたのですが(小学校五年生男子)
    私が産んだ子供がまだ乳児だったのでしんどいし気も遣うし嫌といいました。
    あちらには嫌な女と思われただろう😑😑😑😑

    +8

    -2

  • 969. 匿名 2020/02/23(日) 01:04:55 

    >>956
    このトピの中に子連れの旦那様と別れたけど連れ子の娘さんが2人がその方と暮らしたいからと言うので今は元旦那様の連れ子2人と、そのコメの方と3人て暮らしている...よーな事が書いてありましたが究極の人類愛ですね。

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2020/02/23(日) 01:05:44 

    >>958
    私も。。

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2020/02/23(日) 01:08:30 

    >>963
    どんまいです
    頭おかしい人には関わらないのが正解だよ
    >>500は主のコメントではないし
    まとめてると言ってるが逆にわかりにくくなり主観がはいりすぎてるし、
    自分のコメを何回もアンカーつけて主もこう言ってる!と言ってる気持ち悪い人の言うことなんて気にしなくていいと思う

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2020/02/23(日) 01:09:20 

    >>14
    え?ございだと思ってた!

    +39

    -2

  • 973. 匿名 2020/02/23(日) 01:09:38 

    >>972
    ござい→ごさいです

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2020/02/23(日) 01:11:00 

    >>963
    物凄い最上級の嫌がらせコメをありがとうございます。

    +0

    -4

  • 975. 匿名 2020/02/23(日) 01:12:15 

    >>728
    これはかなり悩んでる。
    いい年だからもう無理かもしれないしどうなっていくのか分からないけど、
    2人だけで楽しく暮らす自信もあるからそれでもいいと思う。
    無理に子ども作って無茶苦茶になる方が辛い。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2020/02/23(日) 01:13:35 

    >>971
    嫌がらせコメが上手い人は自作自演もお上手でまいりました。

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2020/02/23(日) 01:14:49 

    >>731
    育ててやってる。みたいに思われてること
    言葉に出さなくても伝わってます。

    施設に入れたら。ではなく
    子連れ再婚の覚悟もない人が家族に加わるのが
    間違いではないですか。

    父の前ではいい奥さん いいお母さん
    本性を出してそれでも父が一緒になることを選んだなら
    女の方だけを責めることは出来ませんが
    本当のことを知った時
    父は何度も謝り離婚し私達といることを選んでくれました。
    なので父に恨みはまったくないです

    連れ後のことも考えられない様なら
    後妻になんてならないで
    子供がいない独身の方を探してください。

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2020/02/23(日) 01:18:07 

    511です。
    ここ数年、誰に相談するでもなく
    頑張ってきてよかったとなぜか思えました!
    皆様、ありがとうございます。

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2020/02/23(日) 01:18:25 

    >>471
    そりゃ前の夫婦関係にズカズカ入って行ける様な身分ではないからねw
    私の知らない彼が居て当然だし、辛かった事を全部説明しきれる訳ないじゃん。

    +0

    -1

  • 980. 匿名 2020/02/23(日) 01:18:44 

    >>518
    ちょっと前に書き込みしたんですが、うちもそんな感じです!
    もっとややこしいんですが、
    私の夫が×2の子持ちシングルマザーと結婚(旦那は初婚)
    →離婚→子供会わせてもらえず音信不通→私と主人再婚→元嫁が子供全員実家に置いて音信不通→夫が子供達ひきとる。
    って感じになってます。

    なのであなた様の立場が今の私の夫ですね。
    うちの夫もいい人ですが、
    518さんも素敵な方ですね😭

    +11

    -2

  • 981. 匿名 2020/02/23(日) 01:19:43 

    >>749
    そりゃ前の夫婦関係にズカズカ入って行ける様な身分ではないからねw
    私の知らない彼が居て当然だし、辛かった事を全部説明しきれる訳ないじゃん。

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2020/02/23(日) 01:21:09 

    >>968
    んなもん泊まりに来させないでご主人がどこかに連れて行けばいい。USJとか行ったついでにホテル泊まれば子どもは喜ぶでしょ。前妻も前妻だわ。

    +11

    -2

  • 983. 匿名 2020/02/23(日) 01:23:57 

    >>1
    後妻って結局二番煎じの出し殻だよねw
    誰からも祝福されず日の目を浴びず生きていくしかない可哀想な立場w 日陰妻w
    南無阿弥陀wwww

    +6

    -9

  • 984. 匿名 2020/02/23(日) 01:24:16 

    >>184
    発達障害の人に失礼だと思わないの?
    あなたのほうが頭おかしいよ

    +12

    -3

  • 985. 匿名 2020/02/23(日) 01:25:36 

    >>977
    横だけど
    このトピには連れ子のことを酷く罵る後妻とそれを庇う同類が多いから独身のトピで機会があれば、また訴えたほうがいいよ。
    私もあなたと同じ境遇だったので人ごとではなく気持ちは痛いほど分かりますよ。
    でも賢明なお父様で良かったですね。
    ここの子連れの父親も早く目を覚まして子どもを救ってほしいですね。

    +6

    -1

  • 986. 匿名 2020/02/23(日) 01:26:01 

    65過ぎで3どめの後妻、何考えてるの?
    同じ年齢、紹介もなく、旦那の隣で、奥様してる
    お金?生活のため?老いらくの恋?
     
    本人同士がいいならいいけど、集まった時、長男の嫁して、お客様は、ないよね、
    歳のわりに、気が利かない
    付き合わなければいいのかな

    +4

    -1

  • 987. 匿名 2020/02/23(日) 01:27:17 

    男選びのセンス皆無wwwwww
    くらーーい人生送るのかなwww

    +3

    -2

  • 988. 匿名 2020/02/23(日) 01:27:35 

    >>737
    前妻と日程を決めて段取りしてから以前住んでた家に夫が行くの。
    子どもは1人は前妻の連れ子で発達障害の子どもともう1人が前妻と夫の子。
    連れ子の病気が喧嘩の主な原因だったから会うのが辛い、でも自分の子どもにだけ会うのは…っていう葛藤で会えない。
    自分の子どもにだけ会った方がいい?逆に意見聞かせて?

    +2

    -3

  • 989. 匿名 2020/02/23(日) 01:32:52 

    >>35
    わかります😭
    もうこのまま進むしかない‼️
    前妻の子供たちが自立したら、
    のびのびと夫と我が子らと気負わず暮らしたい。
    あと10年ぐらいかな。
    お互い頑張りましょー!

    +9

    -4

  • 990. 匿名 2020/02/23(日) 01:34:50 

    >>969
    さっき見ました‼️
    ありがとうございます。
    コメントしたのでまた来てくださるかな。
    ご丁寧にありがとうございました‼️

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2020/02/23(日) 01:35:53 

    結局前妻は超えれないよ
    No. 1じゃないんだよ後妻は笑笑

    +3

    -9

  • 992. 匿名 2020/02/23(日) 01:39:15 

    後妻が連れ子の悪口を吐き出すトピ

    連れ子の立場から書き込んでる方々>>963が噛みついてくるからトピずれ気をつけたほうがいいよ

    +1

    -3

  • 993. 匿名 2020/02/23(日) 01:41:35 

    わざわざ後妻になる人って女として底辺だよね
    モテなくて好きな人の本妻になれなくてスタンダードな結婚生活送れなくてかわいそう
    風俗と一緒ね

    +5

    -9

  • 994. 匿名 2020/02/23(日) 01:43:24 

    旦那が自分の子供の面倒を見ない
    前妻との子はほとんど爺婆がみてたらしく
    今もそんな感じ

    私がいるから家族でなんとかしたいけど
    一々爺婆がしゃしゃって来てイライラする
    旦那も積極的に子供との時間を作らないから余計と爺婆が出てくる

    週末の家族の時間も
    注意したのに、爺婆が勝手に予定入れて子供を連れ出すから
    もうほっといてる

    爺婆が甘やかしてるから、はっきり意見せずに察しろみたいな雰囲気を出すし、思い通りにならないと駄々をこねる、小学4年生に今年なるのに見てて情けないと思う

    今は旦那の実家暮らしですが、今年引っ越しするので
    子供には全部自分の事は自分でしてもらおうと思ってる
    休みの日家でゆっくり過ごしてるのに、暇〜つまらない〜とか言わせないようにする
    自分の人生自分でなんとかしろ!!バカ娘って思ってる

    なんで結婚したんだろ…前妻が逃げたの分かる気がする…

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2020/02/23(日) 01:43:31 

    >>982
    ありがとうございます😭
    夫からしたら前の妻の子供も
    私の子供も兄妹みたいな感覚なので
    私が冷たいか。。?とモンモンしましたが、
    私にとっては知らない子供だし
    授乳だとか自分の家できを使うのがしんどかったので、
    こちらにくるのではなく夫が会いに行ってと頼みました。
    わかってくださる方がいてよかったです。
    本当にありがとうございます。

    +12

    -1

  • 996. 匿名 2020/02/23(日) 01:44:37 

    >>751
    横ですがもうすぐ後妻になる者です(子供は前の奥さんが遠方で育てています)
    着実にゆっくり愛を育んでいかれたんですね。
    751さんの書き込みを読んでお子さんが751さんが新しいママになることをどんなに楽しみにしているか分かりました。

    どうかお幸せに(*^^*)

    +3

    -4

  • 997. 匿名 2020/02/23(日) 01:44:54 

    >>943
    自分の連れ子がブスで旦那の連れ子が美人ならシンデレラだね

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/02/23(日) 01:45:30 

    義実家が死別、シニア再婚です。
    私達兄夫婦より、弟夫婦より後に入籍されました。
    一人っ子、バツイチ、子供なし、両親は既にお亡くなりになっています。
    義父と不倫関係にあり(今60?)前義母の三回忌が終わって即再婚し、式まで上げ義実家に住んでいる。
    呼び方はお互いに○○さん。
    盆と正月は帰省せずに、食事会のみ。
    ところで、義父が先に死んで義母だけ残ったらどうしたらいいか悩む。
    ほっといていいの?役所から生活保護とかの連絡くる?
    一番心配なのは介護や葬儀関係…。
    夫兄弟は会えば大人の対応しているけど、内心めちゃくちゃ嫌っていて、孫にも年2しか会わせない。
    義弟嫁とどうするのかしらね?って感じです。
    夫は喪主になるのも嫌、母さんと同じ墓には入れないと言っています。
    ぶっちゃけ、どうしてほしいですか?

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2020/02/23(日) 01:46:21 

    >>989
    可哀想にね。前妻の子供もお父さんとのびのび暮らしたかっただろうね

    +1

    -10

  • 1000. 匿名 2020/02/23(日) 01:46:40 

    >>565
    伝えております。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード