-
1. 匿名 2014/12/22(月) 17:28:21
私の主人は亭主関白です。
男らしいところに惹かれて結婚しましたが、たまに関白具合に腹が立つことがあります。
最近は亭主関白の人が減っているのか、周りに同じような悩みの人がおらず、語りたくとも語れず、、という状況です。
亭主関白のご主人をお持ちの方、語りましょう。+87
-8
-
2. 匿名 2014/12/22(月) 17:29:25
男はそれくらいが丁度いい+15
-111
-
3. 匿名 2014/12/22(月) 17:29:40
男は、少なからず皆亭主関白だ+153
-29
-
4. 匿名 2014/12/22(月) 17:29:43
今時、いるんですね~( ; ゜Д゜)+82
-26
-
5. 匿名 2014/12/22(月) 17:30:04
離婚しそう+50
-23
-
6. 匿名 2014/12/22(月) 17:30:22
見かけは亭主関白でじつはかかあ天下って多いと思うよ。+173
-6
-
7. 匿名 2014/12/22(月) 17:30:58
かかあ天下の方がうまくいく気がする!+229
-14
-
8. 匿名 2014/12/22(月) 17:31:02
かわいそう+39
-10
-
9. 匿名 2014/12/22(月) 17:31:37
かかあ天下は認められるけど亭主関白ら認められない不思議
+87
-10
-
10. 匿名 2014/12/22(月) 17:31:47
久々に〈亭主関白〉なんて聞いたよ、、存在するんだね。+79
-10
-
11. 匿名 2014/12/22(月) 17:31:53
私にはむりだわぁ~!+124
-7
-
12. 匿名 2014/12/22(月) 17:32:03
スゴく偉そう
ったく、やんなっちゃうわ!+61
-7
-
13. 匿名 2014/12/22(月) 17:32:38
うちはかかあ天下にみえて、
実は亭主関白という
なんともむかつく上下関係です!+220
-9
-
14. 匿名 2014/12/22(月) 17:32:43
「お父さんが敢えて嫌われ者になる事によって、家族の結束が強くなるのよ。」って昔、母が言ってた。+69
-12
-
15. 匿名 2014/12/22(月) 17:33:05
かかあ天下のフリして外では夫を建てますよ!+61
-17
-
16. 匿名 2014/12/22(月) 17:33:47
亭主関白でも自分に甘くただの甘えだったり自分勝手な人なら嫌だな。
男らしく家族のためにしっかり働いてくれる筋の通った人ならいいのかなと思う。
うちの旦那はただのプライド高い人だから亭主関白気取ってる。+149
-1
-
17. 匿名 2014/12/22(月) 17:34:16
家の旦那も、亭主関白です。
と、思っていたんだけど、単にモラハラだったかも(×_×)+139
-2
-
18. 匿名 2014/12/22(月) 17:34:39
絶滅危惧種ですね
実際カカア天下だとしても、男性を立てたほうがうまく行く気がします
手のひらで転がしてるつもりで可愛いと保護しましょう+21
-15
-
19. 匿名 2014/12/22(月) 17:35:01
昔、亭主関白だった。ゴキが出たら、今まで威張っていた旦那が『きゃぁ~』だって。玄関まで走って逃げた。その一件から頼りなく思えて、偉そうにしてる旦那にイラつき、結果、離婚しました。
今の旦那は、かかあ天下にさせてくれてます。+108
-4
-
20. 匿名 2014/12/22(月) 17:36:35
女のわがままも受け入れられない男は器が小さいという風潮
生きにくいわあ
+24
-28
-
21. 匿名 2014/12/22(月) 17:36:58
主さんはご主人のどんな態度に腹が立つの?
それを聞かないとご主人がどの程度偉そうにしてるのか比較できないです。+31
-2
-
22. 匿名 2014/12/22(月) 17:37:57
元旦那めちゃくちゃ亭主関白でした
3年で離婚
再婚した今の旦那とても優しい人
私には亭主関白は ありえないです+101
-8
-
23. 匿名 2014/12/22(月) 17:37:58
うちも亭主関白。
まだ20代なのに昔気質のお爺ちゃんみたいな人で、私が外で働くのも不満そう。今は収入面で不安があるから我慢してくれてるけど、自分の稼ぎ考えて亭主関白になれよ!ってイライラする。
こっちが具合悪いときも何もしてくれないし、たまに本気で離婚考えます。まだ子供いないし。
でもそういうときは、この人私がいないと何も出来ない人なんだなぁ、私に甘えて依存してるんだなぁって自分を励ましてます。
1さんもイライラすること多いと思いますが、お互いに頑張りましょう!+53
-19
-
24. 匿名 2014/12/22(月) 17:39:34
6
うちまさにそれです!亭主関白だけならいいけど、仕事以外ではホントにだらしなくて、管理しないと何もできない人!鬼嫁呼ばわりされるけど、嫌なら普通レベルでいいから自己管理できるようになってもらうために口煩くなるしかないんだよ!+16
-2
-
25. 匿名 2014/12/22(月) 17:39:48
+7
-28
-
26. 匿名 2014/12/22(月) 17:40:04
亭主関白だと思って結婚したら、ただの自己中な俺様だった。
義両親に甘やかされて育ったわがまま男だった。若い私はそれに気づかなかった。
もうすぐ離婚します。+137
-2
-
27. 匿名 2014/12/22(月) 17:40:49
亭主関白とモラハラ&経済DVとかを勘違いしなければいいと思う。
一家の大黒柱を主張するなら、その言葉に恥じないようにしっかり稼いできてほしい。嫁に共稼ぎさせておきながら、家事育児もやらせるなんて論外。
そして、亭主関白するからには、家族の中でお父さんが誰よりも正しいことをする、尊敬できる人間であってほしい。浮気、風俗遊び、ギャンブル、借金、過度の酒やたばこ、暴言暴力・・・自分がそういうのをやって、亭主関白が出来るなんて大間違い。
うちも亭主関白だけど、その分しっかりと稼いできてくれるし、「いい父親でありたい」って子育てにも積極的に参加してくれる。女遊びやギャンブルとかもしないから、納得してるよ。
+124
-5
-
28. 匿名 2014/12/22(月) 17:42:24
なぜか、義理の実家に行った時だけ、旦那が偉そうにしてムカつく+58
-4
-
29. 匿名 2014/12/22(月) 17:44:05
亭主関白ってどんな感じ?
この間旦那の友達夫婦と
お鍋した時に、その旦那さんが
奥さんに器を渡して
「よそって。」と言ってて
自分でお鍋に手を付けようとしなかった。
奥さんが食べてても器を渡して
「よそって。」って言ってて奥さんは
何も言わずにやってあげてたけど
こう言うのが亭主関白?+55
-11
-
30. 匿名 2014/12/22(月) 17:44:13
かあかあ天下ってなんですか?+0
-19
-
31. 匿名 2014/12/22(月) 17:46:44
かかあ天下の恐妻家に見せてる男って、
結構女性関係すごいよね。カイヤのとこもそうだし。+26
-2
-
32. 匿名 2014/12/22(月) 17:47:06
亭主関白が許されるのは、
人並み以上の収入、尊敬できる人柄、模範的な生活態度、
それらが揃っていることが条件だと思う。
収入はソコソコ、自己中でわがままな性格、だらしないくせいに亭主関白なんて、
そんなゴミは早く捨てればいいと思う。+175
-4
-
33. 匿名 2014/12/22(月) 17:47:50
29
それ、ただの5歳児。+57
-0
-
34. 匿名 2014/12/22(月) 17:48:24
30よ、ググれ+10
-0
-
35. 匿名 2014/12/22(月) 17:49:25
私の友達は亭主関白だけど、やさしいよ
妻を自分のものと思ってる感じはあるけど、厳しいなりにずっと友達のこと見てるって感じ
博多大吉さんもたしかこういう具合だと聞いて、
いいなぁとちょっと思った+9
-16
-
36. 匿名 2014/12/22(月) 17:50:42
亭主関白とわがままって違うと思うんだけど、勘違いしてる男は多いと思う。
うちのは完璧にただのワガママ坊っちゃん。いい加減ウザくて怒鳴りつけてしまった。+62
-0
-
37. 匿名 2014/12/22(月) 17:55:12
32
そこに収入を挙げるあたり、がる民の鏡のような人ですね^^+7
-23
-
38. 匿名 2014/12/22(月) 17:58:53
私の夫も亭主関白。
収入はあるので働かなくてよいと
言ってくれます。そして几帳面。
ですが、凄い頑固です!
私の意見あまり聞いてくれません。
+22
-6
-
39. 匿名 2014/12/22(月) 17:59:32
知人夫婦が亭主関白、
妻は「私、明治の女みたいって言われるの」と誇らしげに言う。
勝手にやってろと思う。
いろんな人間がいるもんだ。+38
-9
-
40. 匿名 2014/12/22(月) 18:01:34
亭主関白の歌詞聞くだけで萎える。
+55
-4
-
41. 匿名 2014/12/22(月) 18:01:43
うちはかかあ天下だと思わせるように
上手く回ってくれる主人が一番だと思う。
ノーベル賞とか獲ってる人の奥さんって
かかあ天下っぽいけど、
実はそのもっと奥の方でご主人がしっかりしてるんだと思う。
亭主関白≠しっかり ね+24
-0
-
42. 匿名 2014/12/22(月) 18:03:42
逆にカカア天下気取って良い人って、家族の為に母として矢面に立てる人だけだと思う。
結局最後は旦那の鶴の一声って人は、抑圧させて一人にさせない、たんなる旦那依存症だと思う。+12
-3
-
43. 匿名 2014/12/22(月) 18:05:06
うちの父は亭主関白だったけど、一生懸命働いて稼ぎは良かったし、浮気もしなかった。母親を一番大事にしてた。
母は専業主婦でいつもそんな父親をたててたな。
稼ぎも少なく、風俗パチンコ通い、子育てや家事は女の仕事と言い家庭をかえりみないのに偉そうにする旦那とは全く違うね。
尊敬できるところがないのに偉そうにするからムカつく❗️
手の上で転がせばいいというけど、おだてればますます俺様度がひどくなるだけだった。
+71
-1
-
44. 匿名 2014/12/22(月) 18:05:32
よそ様にかかあ天下だと思われたら恥ずかしいと思う私は古いのかな?
かかあ天下に見えるように夫に振舞われたら帰って説教するわ+12
-18
-
45. 匿名 2014/12/22(月) 18:06:26
仕事頑張ってるし収入もそこそこいいし暴言吐いたりしないので尊敬できる。
化粧品なども高めの買ってもいいよって
言ってくれるから亭主関白だけど満足してる。+21
-1
-
46. 匿名 2014/12/22(月) 18:09:10
外では、どっちが上とかじゃなく、
普通にしてればいいんじゃないのかね。
亭主関白だろうがカカア天下だろうが、
夫婦の力関係を演出してアピールされても困る。
それでも透けてみえるけどね。
+27
-0
-
47. 匿名 2014/12/22(月) 18:11:50
今に時代、
露骨に亭主関白だと、見てて辛くなる。
どちらでもいいから、他人と接してるときは関白は控えてくれるといいな。+36
-3
-
48. 匿名 2014/12/22(月) 18:21:49
うちも亭主関白です。
旦那の親がそういう思考ですし、いまさら変わりません。
自分たち一家は理系で優秀、私のように文系はだめ、
と決めつけています。
理系の人たちは世の中にたくさんいろだろーが。
理系文系問わず遊んでるやつをたくさん見てきた私としては、
その人次第だなあ、と思っています。
+10
-3
-
49. 匿名 2014/12/22(月) 18:22:25
グイグイ引っ張ってくれるし、仕事はできるし、器用でなんでも出来るところが好きになって結婚した。
確かに尊敬できるし、私も尽くすのが好きなタイプなので結婚生活は上手くいってると思っていた。でも旦那実家に尽くせ尽くせと、それはもうすごい要求。おまけに浮気と風俗が発覚しても、許さない私が悪いと逆ギレ。
時代錯誤も甚だしい男だった。
1年で離婚したけど、こういう俺様男はこりごり。
本当の亭主関白は偉そうにしつつも、家庭を大切にする人だよね。+56
-1
-
50. 匿名 2014/12/22(月) 18:22:38
亭主関白通り越してモラハラ。
感情ある人間として扱われず自分は不倫したり好き勝手やっているくせに一つでも注意したら人格否定されるから恐怖で何されても文句言えない。
今日この1日で離婚を本気で考え中です。
恐怖で体が固まる家は嫌だ。+49
-0
-
51. 匿名 2014/12/22(月) 18:26:35
手を繋ぎたがらない。並んで歩かない。常に前を歩く。買い物のカートを押したことがない。
でも、隣組の組長の仕事はしっかりやってくれる。
+4
-8
-
52. 匿名 2014/12/22(月) 18:31:29
37さん
亭主関白の条件に、稼ぐ力を含めることの何がいけないんですか?自分の言うことを聞いてもらいたいなら、相手が納得するようなものを提供しなきゃ成立しないに決まっているでしょ。愛してるのなら、無条件で何でも言うことを聞けと??
こういうこと書いちゃうのって、稼ぐ力のあまりない男性の方?+33
-3
-
53. 匿名 2014/12/22(月) 18:43:05
亭主関白だった伯母夫婦、
この長寿の時代に、伯母は59歳で病気で他界した。
親戚一同、ストレスが原因と口をそろえている。
その葬儀のとき、関白亭主がキレやがって、
(葬儀を仕切る能力がなくて、パニックでブチキレ)
本当に見苦しかったし、お棺の中の伯母がかわいそうで泣けた。
関白なんて大嫌いだ。+39
-2
-
54. 匿名 2014/12/22(月) 18:44:53
うち亭主関白だと思う。
9歳上だから常にリードしてるし、家事育児一切しないけど、私のことも子供たちのことも大事にしてくれてるからこれで良いと思ってる。
この前車買い行った時、主導権が旦那にあると分かった途端に旦那にしか話し掛けない営業さんいたけど、乗り気だった旦那が急に帰る言い出して、どうしたんだろうと思ったら、私の存在を無視し出した営業さんに腹がたったみたい。
普段、他の家事育児してくれる旦那さんの話聞くと羨ましく思うこともあるけど、家計に余裕ある生活させてもらってるし、年に数回デパートの外商呼んで好きな物買わせてくれたり、大事にしてくれるので不満はないです。+30
-9
-
55. 匿名 2014/12/22(月) 18:47:01
亭主関白の男は、会社で大人しく小さくなって上司にもへーこらしてる人。
会社でバリバリ働いて良い意味で暴れてる男は、家では大人しい。
会社の上司が言ってたんですが、強ち間違ってはいないです。+27
-4
-
56. 匿名 2014/12/22(月) 18:54:58
家庭でだけ自分様って言うのは嫌だな
亭主関白って今の時代、通用しますか?
+7
-3
-
57. 匿名 2014/12/22(月) 18:56:35
ウチも亭主関白です。
確かにかかあ天下の人が多くなったなぁと
思うけど、
男らしい性格だから、
頼りになるし、記念日なども
しっかり覚えてて、何かしらプレゼントがある。
子育て、家事もそこそこ
手伝ってくれるし。。
ただ、外ではしっかり夫をたてて、
最終決定権は夫というかんじです。+13
-4
-
58. 匿名 2014/12/22(月) 18:58:49
波平とフネのような夫婦に憧れます。
波平のような亭主関白は素敵だと思う。
逆にかかあ天下だって威張ってる女性はどうなのかなって思います。+16
-9
-
59. 匿名 2014/12/22(月) 19:03:18
旦那はたまに亭主関白っぽいこというけど
私に無視されて謝ってくるけど
旦那実家はまさに亭主関白、おい、お茶!めし!って感じで
見てて不愉快になるくらい。義母は実家にも帰らせてもらえないし
旦那の実家に行くと私には嫁のくせにとか嫁なんだからと言ってくる。
そのくせ、義妹には婿養子できてくれる優しい人と結婚しなさいって言ってる。
+7
-1
-
60. 匿名 2014/12/22(月) 19:13:14
おっさんが自分の亭主関白ぶりを自慢してくるたびに
うざいから「関白の地位は1位ではないですよね?天皇は奥様ですか?」
と言ってる+13
-2
-
61. 匿名 2014/12/22(月) 19:14:21
亭主淡白+2
-3
-
62. 匿名 2014/12/22(月) 19:18:02
いちいちエラソー。。まぁ、働いてくれてるから我慢してる(TT)+5
-2
-
63. 匿名 2014/12/22(月) 19:18:13
帰宅した時 夕飯の用意出来てなかったら、「◯時に帰るってメールしただろ!」って ま、全てがこの調子。お風呂から「お帰りー」なんて言おうもんなら雷落ちる。
でも!わかってて結婚したので(笑)
妻の役目果たしてれば 昼間 私が何してようが干渉しないし そこそこ稼いでくれるし。
おだてて立ててりゃ 家庭は安泰ですw+8
-16
-
64. 匿名 2014/12/22(月) 19:26:34
うちは亭主関白。
私は専業主婦。
かかあ天下の家庭に憧れない。
義母が女が強くなくちゃって言ってるけどまったく尊敬できない。+7
-16
-
65. 匿名 2014/12/22(月) 19:32:05
私の主人も亭主関白です。
結婚して4年。10歳主人の方が上です。
付き合ってた時は違ったのに…。
猫かぶってた様です。
つい主人の言葉遣いにイラっとする事もありますが、言ってる事が正しい事もあるのも事実です。
困った時には助けてくれますし、厳しくもあり優しい主人だと思ってます。+8
-3
-
66. 匿名 2014/12/22(月) 19:39:36
亭主関白の男なんて絶対嫌。
って思ってたら、そんな男と結婚した。
これぞ引寄せの法則。+16
-2
-
67. 匿名 2014/12/22(月) 19:46:59
彼がそうです。
今は、男気があってレディーファーストだけど、結婚したら1さんのご主人様のようになりそう(笑)
九州には亭主関白まだまだ居ますよ。30~なら。
私が文句も言わず、ハイハイしたがって全て彼の意見をのんでるのが良いみたいです。
怖くて文句なんか言えないですね。
+3
-5
-
68. 匿名 2014/12/22(月) 19:49:19
かかあ天下よりはマシかも。。+8
-15
-
69. 匿名 2014/12/22(月) 20:01:56
亭主関白クラブ、って既婚男性の団体は「一番偉いのは関白じゃない」ってのが基本理念なんだって。+14
-1
-
70. 匿名 2014/12/22(月) 20:13:55
亭主関白ってか、わがままなのかモラハラなのか何もしないで文句ばかり言われます。
旦那の親にも相談しますが…無駄ですね。
子が子なら、親も親って感じ。
子供がならない事を願うだけです。+9
-1
-
71. 匿名 2014/12/22(月) 20:14:35
仕切るなら自分が仕切ったことには責任持て。最後までやれ。
やりたいようにやって、尻拭いさせるんじゃない。
それは関白じゃなくオコチャマ+18
-0
-
72. 匿名 2014/12/22(月) 20:15:05
独身ですが、文章だけ読んでるとみなさん家来みたいですね。稼ぎがいいからと納得してる方が多いですが、ご主人はあなた方を同等とは見ていないように感じます。かわいそうに+10
-12
-
73. 匿名 2014/12/22(月) 20:21:33
私の中では波平さんのイメージ
怖いけど皆に慕われて、たててくれる賢く優しい奥さんがいて。+14
-3
-
74. 匿名 2014/12/22(月) 20:28:22
家庭でも妻が大黒柱である夫をしっかり立てて支えてる家はまとまりがある
女が駄目になれば家庭は簡単に崩れる
子供達も紆余曲折はあるものの、まぁ堅実な道を歩んで行く
だが妻に権力が集中したり妻が威張っている家は歪んだ家庭環境を生み出し、家庭内に被害者を生みだし、子供達も歪んだ精神構造に陥りやすい+8
-10
-
75. 匿名 2014/12/22(月) 20:33:29
1です。
思ったより亭主関白の旦那様がいらっしゃるようですね!私の主人より厳しそうな方もたくさん見受けられます。皆様お疲れ様です。
21さん
鍋は自分ではよそいません。それはわかってたのですが、離乳食期の娘に食事を食べさせるのは私なのですが、鍋をしたときがあってそのときも自分でよそおうとしませんでした。そのため、主人の器に鍋をよそい、子供に食べさせ、鍋に具を追加し、、と繰り返す羽目に。私は最後のクタクタになったものしか食べられず、それは腹が立ちました。亭主関白はいいけど、状況を見て判断してほしいなと思いました。+8
-3
-
76. 匿名 2014/12/22(月) 20:38:00
74の後半、
夫に権利が集中しても、同じ弊害があると思うよ、かかあ天下以上に。+10
-2
-
77. 匿名 2014/12/22(月) 20:38:12
72さん
役割分担って思わない?
うちはお互い共働きでやっとこさ子供2人育ててるけど、やっぱり私の方が家のことで負担多い。
そのくせ主人は偉そう!
だったら収入は主人に任せて、家は私に任せるってかたちの方がよっぽどよいわ
+8
-0
-
78. 匿名 2014/12/22(月) 20:45:59
75
奴隷みたい。
ご本人が幸せなら、ほっとけってことなんだろうけど。+22
-3
-
79. 匿名 2014/12/22(月) 20:46:15
知り合いのちょっと年配の男に言われた
亭主関白ってのは、孫悟空みたいなもんで、お釈迦様の掌で暴れてるだけなんだよ、嫁がお釈迦様なんだよ。度量のあるところを見せればいいじゃないか
うぜー・そう思う自分が、嫁に度量のあるところを見せればいいじゃないか?+12
-2
-
80. 匿名 2014/12/22(月) 21:02:58
旦那がいつも先に歩き、待ってよーと言うとコッチコッチと妖精のように手招きしてくれる旦那は亭主関白ですか?+3
-4
-
81. 匿名 2014/12/22(月) 21:22:15
鍋が最後のクタクタになったものしか食べられないなんて
相撲部屋みたいですね。親方ですよ。+5
-1
-
82. 匿名 2014/12/22(月) 21:22:42
波平だって、
フネさんが手一杯のときは手伝うし、
場合によったらご飯だって作ってる。
離乳食を食べさせてる奥さんに、
更に自分の給仕までさせて、
何も感じず何も気付かずって、
そんなの夫婦じゃないよ。
そんな姿を見て育つ子ども、健全な人間認識持てる?
今からでも遅くない、見直した方がいい。
夫婦二人だけならご自由にだけど、
子育てしてるなら、そのままではマズいよ。+30
-2
-
83. 匿名 2014/12/22(月) 21:26:35
うちも亭主関白といえば亭主関白
けど守ってくれるし便りになるし問題ないです。
亭主関白と自己中わがままは違います+7
-3
-
84. 匿名 2014/12/22(月) 21:46:28
79
そうだよ。基本的に亭主関白は直情的で野心家で
よく働く。オラオラ系でカリスマ性もある。
ただ遊びは上手く恋愛は不器用だからめんどくさくなるのね。
肝、小さいから。笑
ダイアモンドユカイ氏がいってたように
俺について来い!なんて言うのは最初だけ。。
家ではどちらか言えば虐げられたいらしい。。笑+2
-3
-
85. 匿名 2014/12/22(月) 21:56:25
友達の旦那がそう。
兼業で家にお金入れてない
言葉遣い悪い
私がいても
オレ様の家、オレ様の嫁な態度
友人をぞんざいに扱っている所見ると
腹がたってくる。
平等に、嫁さん勝気くらいが
幸せそうに見える+17
-2
-
86. 匿名 2014/12/22(月) 22:09:34
フルタイム勤務
妊娠7ヶ月目
家事100%私
今の時期の灯油買いはさみしい+13
-1
-
87. 匿名 2014/12/22(月) 22:27:25
「亭主関白」を言い訳に、
奴隷化してる人間関係を肯定してませんか?
亭主関白でもかかあ天下でも、
相手に対する思いやり、いたわり、ねぎらい、
それらが無いなら、
亭主関白なんて上等なもんじゃないよ。+19
-2
-
88. 匿名 2014/12/22(月) 22:51:13
家は
「亭主淡泊」です
失礼しました+3
-4
-
89. 匿名 2014/12/22(月) 23:51:44
皆さんすごいですね。
私なら「おい、飯」なんて言われた日にはてめーでやれやって言っちゃうかも。だって家政婦じゃないし。+17
-5
-
90. 匿名 2014/12/23(火) 00:14:30
私の夫は外で一生懸命働いて私の分まで稼いできてくれて、浮気は一切なし。会社や取引先の方には年代問わず慕われており、私のことも大切にしてくれるので自慢の夫です♪
そんな尊敬でき、大好きな夫だからこそ家事はもちろん、夫が家で何もせずくつろいでいてもストレスなんて溜まりません(*^^*)私も家でも外でも自然に旦那を
たてられます♪
それに、私が体調を崩した時には小さなことかもしれないけど、冷えピタや栄養ドリンクを片手に帰ってきてくれますし…って、惚気っぽくなってしまってすみません!
でも、本来亭主関白とは夫がどっしりと構え、それを奥さんがたてて支えるというものですよね?+11
-4
-
91. 匿名 2014/12/23(火) 00:30:13
90
いい奥さんだなあ。
旦那さんは幸せ者だね。
それにくらべて奴隷とか言ってる人って・・かわいそう><+10
-4
-
92. 匿名 2014/12/23(火) 00:47:53
優しい旦那様がうらやましい‥
うちの旦那は亭主関白通り越してDVです+6
-0
-
93. 匿名 2014/12/23(火) 02:26:37
うちは主人の家が、
先祖代々伝わる亭主関白家系です。
主人は、祖父に比べたらかなり
マシになってると言いますが
それでも今の時代でいったら、
トビ抜けて亭主関白だと思います。
慣れるのに時間がかかりましたが
真面目に働き家族を大事にしてくれるので
このまましっかりついていこうと
思っています。
私が頼りないので
主人がしっかりしててよかった!+5
-0
-
94. 匿名 2014/12/23(火) 02:41:46
これは亭主関白ですか?
電車が閉まりかけのときにおじいさん乗車、足をかけてドアを閉まらなくさせる。
遅れておばあさん乗車、おじいさんに不満をもらす。
おじいさん「お前のためにやったんだ」
その後、降車駅が私と同じだったのですが
おばあさんはおじいさんの後ろを歩き
おじいさんはスタスタ先に行ってしまう感じでした
長文失礼致しました
+2
-2
-
95. 匿名 2014/12/23(火) 03:16:00
94
どっちでもない。普通。
そんなのも判断できないの?+3
-6
-
96. 匿名 2014/12/23(火) 06:24:23
うちの旦那も亭主関白です。
高校の先輩で交際中はわからなかったのですが
結婚後に亭主関白だった事が分かりました。何事も旦那の許可が無いと出来ないし、
女は男をたてる、尽くして当たり前な事がある。
+2
-1
-
97. 匿名 2014/12/23(火) 08:13:15
みんな亭主関白の意味間違えてるよ+1
-1
-
98. 匿名 2014/12/23(火) 08:14:59
まあ。亭主関白だろうが暴君だろうがオコチャマだろうがモラハラだろうが。
妻がそれで幸せなら、外野がどーこー言うこっちゃないんだけどね。幸せならね。
世の中には、蝋燭垂らされたり縛られたり鞭でぶたれたりして、快感感じる人もいるんだし。+6
-0
-
99. 匿名 2014/12/23(火) 08:45:17
結婚十年くらいで亭主関白になりました。
切り替わる時は夜遊び・逆切れ・別居で散々でしたが
戻ってきて「家が一番」と寛いでいます。+0
-2
-
100. 匿名 2014/12/23(火) 11:09:56
私はある程度男性が主導権を握ってくれてるほうがラクなタイプだと思います。
夫は亭主関白風ですが人として尊敬出来るので安心してます。家事も強要しないし、体調悪ければやってくれるし。+3
-0
-
101. 匿名 2014/12/23(火) 13:17:38
依存と支配の持ちつ持たれつ。+4
-0
-
102. 匿名 2014/12/23(火) 14:05:54
まぁそうなんでしょうね。
きちんとした亭主関白の人の奥さんは大事にされてフワッと可愛らしいイメージ。+3
-2
-
103. 匿名 2014/12/23(火) 14:48:50
て~しゅかんぱくって何、かかあ天下って何
宇宙人みたいな旦那
僕はリラ星から来たという
もう少しで上の子が社会人
少しだが貯金もできた
やっと、でていける日が来そうだ
+0
-0
-
104. 匿名 2014/12/23(火) 15:19:57
うちの父親は周りからは亭主関白と思われてる。
でも父親含め、父の兄と弟みんな尻に敷かれています。
父方の親戚で集まると、父親兄弟みんな大人しくなってしまうほど。
「男はいざとなったら弱い人が多い、女性の方が精神的にも上だし敵わない」って言ってたっけ(^^;)
いざという時には家族を守る、そういう人なら亭主関白気取ってもいいと思います。
東北に嫁いだ友達から聞いた話で、大震災の時に亭主関白を気取ってた旦那が友達と子供を押しのけて一目散に逃げたって聞いた時は呆れました。
+4
-0
-
105. 匿名 2014/12/23(火) 17:25:31
収入が高くて結果出してる旦那さんなら亭主関白でいいと思う
でもチンケな収入の男が亭主関白気取ってると笑えるw
本人もかっこいいつもりだから余計笑える+4
-0
-
106. 匿名 2014/12/24(水) 20:37:33
うちの旦那は旦那の実家に行くと亭主関白になり名前も呼びすてになりあれもってこいやこれしとけや口うるさくなります。頭にきますがで一応合わせてあげます。自分の家に帰ると⚪︎⚪︎ちゃーん今日は楽しかったとかいってその瞬間からかかあ天下に変わります。私の説教でおわり!何年続けるんだ〜+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する