ガールズちゃんねる

メイクが下手で困っている人

97コメント2014/12/27(土) 15:37

  • 1. 匿名 2014/12/22(月) 09:15:08 

    すっぴんでは外出出来ないという人がいますが、私は逆で、メイクをすると「顔がピカピカして変な顔」「ファンデーションつけると何か不自然」と言われ、笑われてしまいます。

    本を読んで勉強したこともありますが、アイシャドウなんてどの色も似合わないし、チークも全然うまく出来ません。

    メイクが下手で困っている人、いませんか?

    +110

    -2

  • 2. 匿名 2014/12/22(月) 09:17:09 

    メイクが下手で困っている人

    +53

    -197

  • 3. 匿名 2014/12/22(月) 09:18:09 

    トピ画怖すぎ(笑)

    +455

    -5

  • 4. 匿名 2014/12/22(月) 09:18:19 

    困ってます!
    特に、ハイライトとシェーディングの加減(どのくらい付けたらよいか)が分からない~。

    +103

    -3

  • 5. 匿名 2014/12/22(月) 09:18:19 

    メイク下手っていうより歳とるとファンデの馴染みが悪くなりすぐよれる
    20代の頃と明らかに違う
    BYアラフォー

    +196

    -2

  • 6. 匿名 2014/12/22(月) 09:18:45 

    一度
    デパートの美容部員
    や美容室のプロになん度も相談した方が良いよ
    意地悪い人も居るから

    +155

    -14

  • 7. 匿名 2014/12/22(月) 09:18:46 

    サロンでメイクレッスンを受けてみては?

    +31

    -10

  • 8. 匿名 2014/12/22(月) 09:19:06 

    私です
    しかも何故か皆からつけまつげやらまつ毛エクステやらを勧められる
    一重だからかアイプチも勧められる
    私は一重好きだしナチュラルにメイクしたいのに参考資料が無さすぎて泣ける

    +141

    -7

  • 9. 匿名 2014/12/22(月) 09:19:16 

    私です!

    なんだか気おくれして美容部員さんに化粧してもらうとかもやった事ないし…

    みんな上手に化粧しててスゴイなーって、雑誌とか見て思ってます。

    +122

    -5

  • 10. 匿名 2014/12/22(月) 09:19:35 

    きちんと化粧してもしてないと思われると下手なのかと思うし非常識とか思われてそうで嫌だ

    +87

    -2

  • 11. 匿名 2014/12/22(月) 09:20:41 

    トピ画のスッピンみたいw

    どーしたらこんな感じになるのか
    素の状態もヒドイんだろうな

    +45

    -7

  • 12. 匿名 2014/12/22(月) 09:21:20 

    私も化粧したての頃は下手でした!
    変に濃くなっちゃったりして。
    アイラインなんかひどかったですよ(笑)
    けど練習しました!
    いろいろ試して、鏡見て、自撮りして…
    そしたら、美容部員さんに褒められるくらい上手くなりましたよ!
    トピ主さん!練習あるのみですよ!(*^^*)

    アイシャドウはブラウン系
    チークも濃い色ではなくベージュ系から
    トライしてみるといいですよ♪

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2014/12/22(月) 09:22:48 

    下手です。
    特にアイメイクが…

    +66

    -4

  • 14. 匿名 2014/12/22(月) 09:23:04 

    高校の頃なんて汚かったよ!ギャルに憧れて濃くしてただけ。22歳の今はベースに時間かけてよりナチュラルにしてる。やっぱり何年も時間かけて練習あるのみ!

    でも今は清楚系ばかりだから高校生化粧綺麗だよね〜大人っぽい!

    +114

    -7

  • 15. 匿名 2014/12/22(月) 09:23:16 

    ファンデーションより、BBかCCクリームを薄めに塗る方が自然かもよ。
    アイシャドウは、ブラウン系は、誰にでも似合うと思う。
    チークは見たまま乗せるだけみたいなの売ってるから、それ買ってみたらいいよ。

    +91

    -6

  • 16. 匿名 2014/12/22(月) 09:23:23 

    私は逆にメチャクチャうまいです

    1さん
    下手ならアイシャドウは無難に茶系がいいのでは?あと、下手な人はチークしない方がいいと思う

    +51

    -25

  • 17. 匿名 2014/12/22(月) 09:23:40 

    ブルベかイエベかを知り、似合う色でメイクすること!
    私はイエベですが、ずーっとブルベの色に憧れて色選びを間違っていたので、顔色わるいとしか言われなかった、、

    +28

    -13

  • 18. 匿名 2014/12/22(月) 09:25:52 

    トピ画怖かったみたいでごめんなさいm(_ _)m
    たんぽぽの川村さんのトールメイクです^^;

    +91

    -2

  • 19. 匿名 2014/12/22(月) 09:26:16 

    アイラインが苦手で、アイシャドーも微妙…

    結局、マスカラのみになってしまいます。。。

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2014/12/22(月) 09:26:23 

    この人でしょ!
    愛しとーとの社長!
    メイクが下手で困っている人

    +202

    -4

  • 21. 匿名 2014/12/22(月) 09:27:09 

    じゃあ化粧しなければよい
    化粧が下手な女ほど哀れなものはないですよね(^^;;

    +5

    -48

  • 22. 匿名 2014/12/22(月) 09:28:28 

    アイラインひけません。

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2014/12/22(月) 09:29:14 

    本当に下手すぎて悩んでます。やってる意味がないんじゃないかと、ノーメイクで出掛けることもしばしば。でももう、30才。メイクするのは礼儀だ!と方々から注意を受けます。何をみてメイクの勉強をすればいいのか?雑誌などの特集を見て、同じメイク道具を買わなくてはならないのか?安いものではダメなのか…。
    綺麗になりたいけど面倒臭い…。

    +48

    -12

  • 24. 匿名 2014/12/22(月) 09:29:22 

    上手くなりたいなら練習あるのみ!!
    でも、やり過ぎると頑張ってる感が出すぎるから最初はなんでもほどほどに。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2014/12/22(月) 09:29:36 

    私も人のこと言えないけど、やっぱり自分の顔を、いいとこもわるいとこよく知ることじゃないかな〜。それで、美点を強調し欠点をカバーする(さりげなく)。実際なかなか難しいけどね。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2014/12/22(月) 09:29:38 

    1度周りにいるメイク上手さんのおもちゃにされて実際にメイクしてもらってみては?
    仕上がりのイメージが湧かないから上手くならないんじゃないかと。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2014/12/22(月) 09:31:12 

    化粧が上手すぎて、素っぴんになると、
    むなしくなる…

    +57

    -4

  • 28. 匿名 2014/12/22(月) 09:33:05 

    昔、付き合っていた彼氏に

    お前って時間と金をかけてブスになるよな
    と言われました。
    つまりメイクが下手ということ。

    メイクのスクールへ通いました。
    やっぱり、お金を出してでも勉強したほうがいいかも。

    +96

    -7

  • 29. 匿名 2014/12/22(月) 09:33:22 

    ファンデーションより、BBかCCクリームを薄めに塗る方が自然かもよ。
    アイシャドウは、ブラウン系は、誰にでも似合うと思う。
    チークは見たまま乗せるだけみたいなの売ってるから、それ買ってみたらいいよ。

    +18

    -10

  • 30. 匿名 2014/12/22(月) 09:34:38 

    ↑ごめんなさい。バックボタンでうっかり戻ってしまいました。二重投稿すみませんでした。

    +35

    -7

  • 31. 匿名 2014/12/22(月) 09:35:15 

    ファンデーションが肌色をみて選んでもらって買ったはずのになんか浮いてる気がしてならない。薄くつけてるつもりなんだけど(T_T)
    美容師さんにメイクして貰うときは、これでもかってくらいいろいろ重ね付けされるのに浮かない…。
    ファンデの時点で挫折(笑)

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2014/12/22(月) 09:36:29 

    眉メイクが一番苦手。

    どんな眉の形が自分に合ってるのか未だ解らず。
    眉を描くのもどこから描いてどこまでがいいのかサッパリ。




    +135

    -1

  • 33. 匿名 2014/12/22(月) 09:37:13 

    ステマが入っている

    +3

    -22

  • 34. 匿名 2014/12/22(月) 09:39:03 

    もしかしたら、あんまりお化粧しない方が似合う顔立ちなのかも。化粧映えしないんじゃなく、もともとの顔の造作の関係で、薄化粧の方が綺麗に見えるのでは?私の友人にもいます。



    +36

    -2

  • 35. 匿名 2014/12/22(月) 09:39:11 

    こういうの全然可愛いくない。
    メイクが下手で困っている人

    +371

    -9

  • 36. 匿名 2014/12/22(月) 09:39:53 

    アイホールがのっぺりしすぎて、アイシャドウがまったく様になりません
    諦めて、茶色いのをほんのちょこっと塗るだけにしてます

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2014/12/22(月) 09:41:39 

    いちど美容部員の子にやってもらったけど、ナチュラルもゴテゴテもまったくダメだったので
    化粧映えのしない顔なんだと思う事にしました

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/22(月) 09:42:16 


    涙袋の白いのん塗ったら、目ヤニついてると言われました。

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2014/12/22(月) 09:44:56 

    トピ画の人
    くみっきーに憧れてるババアです!!って感じで顔面凶器すぎるw

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2014/12/22(月) 09:46:09 

    私もアイライン引けません。
    もともと目が大きいのでわざとらしくなり、逆に怖くなっちゃう。
    マスカラ、アイシャドウは得意です。
    やっぱり無難にブラウン系グラデーションを使えば、だいたい失敗ないと思います。
    主さん、ルナソルのスキンモデリングアイズ01あたり使ってみては?
    持ってたらすみません。

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2014/12/22(月) 09:46:22 

    つけまがずれちゃう、だからしなくなった。アイライナーも下手ならまずはペンシルで練習かな。ファンデもうちはお粉の方がよかったりするので、自分にあうやつを探した方がいいかも。
    でも、成人式で美容室でメイクしてもらったけど、下手だった。とくにまゆ。まゆはメイクの中でカナリ重要だと思った。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2014/12/22(月) 09:46:44 

    メイク映えしない顔。
    だからやらない。
    ファンデと口紅のみ。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2014/12/22(月) 09:47:06 

    ケバすぎ
    メイクが下手で困っている人

    +26

    -105

  • 44. 匿名 2014/12/22(月) 09:54:07 

    ハイライトは白よりゴールド系の方が肌馴染みがいいよ
    ノーズシャドウは私はシェーディング用のを使って指で付けています
    アイシャドウも指でつけてるよ
    特に勧めないけど付け過ぎないよ
    あと、日光の陽の光でメイクするといいかも
    窓際というか。
    変な明かりの場所でメイクすると濃すぎてしまったりする場合もあるから

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/22(月) 09:59:11 

    一度、プロのメイクさんに自分に合うメイクをやってもらいたい。そしたら何年もそれをやっておく。
    歳なのかまぶたが化粧負けしてかぶれだし、すごい腫れぼったく整形みたいな二重に。
    もうアイシャドーは無理だから楽しみが一つ減ったなぁ。

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2014/12/22(月) 09:59:25 

    化粧以前の問題でしょ?

    +2

    -19

  • 47. 匿名 2014/12/22(月) 10:01:28 

    アイライン(睫毛の間を埋めるように書くインライン)を引いた瞬間から自分の顔に
    違和感覚えるんだけど…。
    もともと可愛くないけど、化粧で誤魔化せる
    はずなのに、そのためにするはずなのに、
    綺麗になってると到底思えないんだが、
    人から見たらマシになってるのかな…。

    デパートとかで何回かやってもらったけど、
    ニューハーフみたいになっただけだったし…。

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2014/12/22(月) 10:06:21 

    デパート美容部員に頼むと
    めちゃくちゃ濃くなって嫌いだな

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2014/12/22(月) 10:07:12 

    ギャル全般
    メイクが下手で困っている人

    +85

    -3

  • 50. 匿名 2014/12/22(月) 10:07:20 

    45
    それメイク落としがあってない場合もあるよ
    断言はできないけど
    目の周りの皮膚はデリケートだから

    暫く敏感肌用の目元用の保湿を 力の入りづらい小指とかで優しく塗っていればかぶれも治ってくると思いますよ
    皮膚科に行くのが1番いいけど、私は皮膚科でノブを勧められました
    ステマではありません

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2014/12/22(月) 10:08:01 

    47さんに共感~!

    私もやってもらった事あるけど、めっちゃ色々と塗りたくられて、明らかに変な感じになった。

    帰ってすぐ落としました。(^_^;)

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/22(月) 10:10:24 

    ファンデではなく下地+フェイスパウダーはどうでしょう。
    キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーは1000円しないでナチュラルに仕上がりますよ。

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2014/12/22(月) 10:11:23 

    気持ち悪い
    メイクが下手で困っている人

    +80

    -3

  • 54. 匿名 2014/12/22(月) 10:11:33 

    え。
    2って、コントのメイクじゃないの、??

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2014/12/22(月) 10:12:39 

    元美容部員です。

    メイクをしてキレイになり喜んで頂けることにやりがいを感じていました!

    私ですが、スキンケアとベースメイクに時間が掛かります。
    上から乗せるアイカラーなどはほとんど千円以下ですが、他人から見た仕上がりは高いものと変わらないと思います。

    まず、肌がきれいに見える事が大前提なので、リキッドやクリームファンデを塗ったらスポンジでしっかりたたき、たっぷりのパウダーで仕上げます。(パウダーはたくさんつけても後で馴染みます。)
    そして目の周りにはハイライトを。
    ハイライトがあるのとないのではアイカラーの色の出方が変わります。

    アイラインやアイブロウはたくさん回数こなせば必ず上手くなります!

    そういえば昔はお風呂に入る前に練習してました。誰にも見られないからたくさん練習できますよ。

    それから、朝15分くらいで終わっている方がいたら、ぜひ30分は時間を掛けてみてください。
    小さい子供二人いて働いてますが、そんな私でもできているので皆さんも頑張って下さい♪

    +35

    -5

  • 56. 匿名 2014/12/22(月) 10:14:13 

    こいつw
    下手すぎでしょw
    メイクが下手で困っている人

    +145

    -1

  • 57. 匿名 2014/12/22(月) 10:15:15 

    元ポップティーンの佐野ゆきこ?のメイクページ。
    この人メイク雑すぎて嫌いだった!
    メイクが下手で困っている人

    +68

    -2

  • 58. 匿名 2014/12/22(月) 10:23:45 


    アイブロウなんて、絵を書くのと一緒だよ
    自分がなりたい眉毛をとりあえず紙に書けますか?
    それを今度は立体の自分の眉毛に書いてみる
    顔に合わなかったら、合うように練習する
    それだけだよ
    似合う眉毛もわかってくるはず
    はみ出た毛は抜く
    でも、書きすぎないでね
    濃いと変だから。元の眉毛は軽く脱色した方がいい。眉マスカラもいいよ
    眉頭はボカしてノーズシャドウに繋げよう
    やり過ぎない程度で
    他のメイクが濃くない人はヘタにノーズしない方がいいかも

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2014/12/22(月) 10:26:08 

    50
    皮膚科か。行ってこようかな。
    返信ありがとうございます^_^

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2014/12/22(月) 10:34:08 

    アイライナーもブラウン系にしてみては?
    黒より優しい目元になるし
    多少ガタガタでも目立たない(о´∀`о)

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2014/12/22(月) 10:39:28 

    59さん
    皮膚科もいいけどもしステロイドの薬出されたらつけない方がいいですよ!
    私は違う皮膚科で知らないで処方され悪化しました

    私がすすめられたノブ使って見るのもいいですよ
    診療代払って同じような事言われるならと思います
    この間これで治ったので。。ちなみに画像のではなくトライアルセット買いました
    メイクが下手で困っている人

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2014/12/22(月) 10:49:30 

    メイクサロンが主催してるレッスンに参加する!
    たぶん、これが近道。
    美容部員さんにしてもらうのもありだけど、
    こんなこと聞いたら恥かくかも?なんて考えずに質問できるし、
    メイク道具もいろいろ、コスメもいろいろ試せていいですよ。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2014/12/22(月) 10:52:12 

    35
    そのうちカエルになりそう

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/22(月) 11:29:04 

    6
    一度相談した方がいいのか、何度か相談した方がいいのかどっち?(笑)

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2014/12/22(月) 11:59:10 

    マダムシンコの化粧もあちゃーって思う

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2014/12/22(月) 12:26:43 

    アイライナーとマスカラの色はブラウンがいいと思います。私も化粧下手だけどブラックよりナチュラルに仕上がるし雑なアイラインが目立ちにくいんだよね(^o^)

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2014/12/22(月) 12:26:50 

    アイライナーは、ケーキ状(パウダー状)のものを使っている。
    いわば、濃いアイシャドウということですが、
    失敗がなくてこれが一番いい。
    きつい印象にならないし、落としやすいし。

    ペンシル、筆ペン、ジェルなど、あらゆるアイライナーを習得できなかった私の、
    最後に到達したものです。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2014/12/22(月) 12:27:02 

    わかる!
    メイクしても変身感はなく、化粧してるの?と聞かれる。
    おまけに下手なのか何なのか、化粧をするとすぐにはがれてしまい、まだら模様になったりするのが悩み。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/22(月) 12:34:39 

    アイラインの貴公子にメイク教えて
    もらったら?
    メイクが下手で困っている人

    +6

    -29

  • 70. 匿名 2014/12/22(月) 12:36:42 

    まるで歌舞伎のようなメイク

    何がいいのかわからない

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2014/12/22(月) 12:37:07 

    オススメなのはホテル(ブライダルを行っているようなシティホテル)内の美容室の専属ヘアメイクさんに一度個人レッスンしてもらうことです。
    デパートの美容部員さんだと、どうしても濃くなりがちですし、メイク用品もそのカウンターのものしか試せません。
    ブライダルを取り扱っているようなホテルの美容室なら、メイク用品もあらゆるメーカーのものが揃っていますし、ヘアメイクの方の腕も確かです。
    私はオー◯ニで披露宴をしましたが、担当してくださったヘアメイクさんとすごく相性がよかったので、後日、普段のメイクやヘアアレンジについて教えて欲しい、とお願いしたところ、個人レッスンしてくださいました♡
    私の肌の色・肌質にあう下地から骨格にあったチークやシェーディングの入れ方など丁寧に教えてくださいましたし、私も色々なメーカーの商品を試せました。
    個人でヘアメイクさんがメイクレッスンしていたりもします、一度プロに習うと劇的にうまくなりますよ!
    長文失礼しました。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2014/12/22(月) 12:53:08 

    弟が連れてきた彼女が汚かった。

    ラインがったがただし
    アイプチとモザイクもがったがただし。

    よくあれで飲み屋の姉ちゃん務まるなって思った。

    +2

    -7

  • 73. 匿名 2014/12/22(月) 13:18:45 

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2014/12/22(月) 13:23:47 

    厚塗りに見えるかしてないように見えるか極端でうまくできない
    雑誌見たり研究したけどだめ
    美容部員さんに聞いても厚塗りにされた
    誰か私にナチュラルメイク教えて!!涙

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/22(月) 13:38:29 

    チークの加減が分からない(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/22(月) 14:11:10 

    アイシャドウ塗る時にチップにアイシャドウ塗ってそのまま瞼に塗ると濃くなったりするので1度手の甲で色を調節して塗ると濃くならないですよ!
    メイクの基本はちょっとずつプラスです。
    1度塗ったものを減らすのは汚くなるし難しいです。
    練習あるのみです!
    美容部員さんに相談しにくいならメイクが上手な親しい人に教えてもらうのも手かと思いますよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/22(月) 14:50:18 

    艶肌にしたいんだけど、BBクリーム塗ってハイライトだけだと艶は良いけど若干崩れやすい……。
    パウダー塗るとマットな感じになりすぎて乾燥する……。
    この時期のベースメイクをどうするべきか分からない!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/22(月) 15:33:29 

    都内なら三義メークアップ研究所が老舗です。特殊なメイク講座が多いけど、ナチュラルコースとかなら大丈夫そう。プロが教えてくれる。
    あとは、アトリエはるかとかでもやってるね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/22(月) 15:36:00 

    アイライナーは色んな種類が出てるから、色々試してみるといいと思う。個人的にはリキッドは難しい。鉛筆みたいなのも苦手。芯のタイプ?(プラスチックのところから芯をひねり出すやつ)がやりやすい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/22(月) 16:08:45 

    目が近いから盛らないようにします。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/22(月) 16:22:48 

    73の画像の人達のとこに弟子入りしたいくらいだ

    とくにアイプチありきのアイメイクが全く出来ない
    アイプチ浮くしメザイク剥がれるからアイシャドウ出来ないし手順分からないしでもうお手上げ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2014/12/22(月) 17:10:15 

    眉毛が自分で見てもおかしい。
    一重だから太眉であまり角度つけないで書いてるんだけど、なんか違う・・・
    もっとすっきりしたいのに、細くしたり角度つけるとおかしくなる・・・

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2014/12/22(月) 17:46:34 

    チークがうまくつけられない。濃すぎたり、薄かったり、左右バランスがおかしかったり。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/12/22(月) 18:12:20 

    トピ画でお茶吹いた。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2014/12/22(月) 18:39:44 


    目が小さかったり先端恐怖症でカラコンがなかなか入らない
    鏡とにらめっこして入れるまで時間がかかる
    からカラコンはしてない
    つけまもあまりつけない
    ファンデを塗るとムラムラになって粉をふく
    アイラインが一昔前の顔になりすぎ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/12/22(月) 18:43:08 

    61さんまで情報ありがとうございます^_^
    どんな薬だされるかよく聞いておきます^o^

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2014/12/22(月) 19:24:51 

    生まれつき眉毛の高さが左右でかなり違うので
    それを揃えようとすると難しいです。前髪を流して片方は隠したり、眉下くらいに切って見えないようにするのが私にできる範囲。
    自分の結婚式でメイクさんがやってくれたら誤魔化せるところまで綺麗にしてくれて感動しました。あんなに自信もってデコ出ししたことありませんでした。毎日お願いしたい。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/12/22(月) 19:55:45 

    メイクが下手なのを自覚しているので
    眉毛は脱毛ですべて整え、まつげはエクステ、
    肌は医療レーザーと普段からのお手入れでいい肌状態を保つようにした。

    無理してメイクしなくてもいいのでは?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2014/12/22(月) 19:59:08 

    ラベンダー色のハイライト付けたら
    顔色悪いよ?大丈夫?
    と言われた。どうやら付け過ぎてたようだ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/12/22(月) 20:02:04 

    皆さん書いてるように、一度プロにお任せするのはいいと思います!でも当たりハズレがあって、古臭いメイクやザ・美容部員なコテコテメイクにされることもありますよね(>_<)
    眉とチークが決まっていれば、それだけでキチンと感出ますよ!あとはプチプラで色々試して練習あるのみだと思います!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2014/12/22(月) 21:40:17 

    ファンデが厚塗りになっちゃうなら、資生堂のファンデ用ブラシが良いです!薄いストッキング履いたくらいの自然さになります。ステマくさいですけどw

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2014/12/22(月) 22:20:44 

    アイシャドウ綺麗に乗せれない

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2014/12/23(火) 01:20:46 

    道端ジェシカさん

    気持ち悪い。特に眉毛がヘン。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2014/12/23(火) 02:13:35 

    下のアイラインがすぐ落ちて、下まぶたが黒くなってしまう


    そんなに濃く書いてないのになーーー

    化粧くずれがほんといやだ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/12/23(火) 19:04:12 

    私はしっかりメイクしたつもりなのにスッピンだよねと言われる…
    化粧下手なのと化粧映えしない顔なんだな多分。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/12/24(水) 14:08:03 

    たまに電車でおかまさんと一緒になるんだけど、56をひどくしたようなガタガタのアイライン
    男はやっぱり不器用だね
    みるたびにメイクを教えてあげたくて仕方ない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2014/12/27(土) 15:37:55 

    最近だとこれ 本人に自覚は無さそう

    メイクが下手で困っている人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード