ガールズちゃんねる

宿題終わらせてから遊びに行かせてますか?

127コメント2020/02/19(水) 22:02

  • 1. 匿名 2020/02/18(火) 16:07:02 

    小学生のお子さんをお持ちの方に質問です。
    学校から帰ってきたら、宿題をさせてから遊びに行かせますか?遊びに行かせてから宿題をさせますか?

    私は宿題をしてから遊びに行くように言ってるのですが、周りのお友達が先に宿題をせず迎えに来るのでいつもお友達を待たせてしまいます。(あまりにも時間がかかるときは先に公園に行ってもらってます)
    小学1年の娘です。みなさんの意見を参考にさせて頂きたいです。

    +68

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/18(火) 16:08:19 

    宿題を先にやらせる

    +189

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:07 

    冬は暗くなるの早いから遊ぶ時間なくなっちゃうので遊びが先

    +274

    -17

  • 4. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:11 

    遊ぶ時間が減るのは可哀想なので、自分の好きなようにさせてます。
    ただ宿題しなかった次の日は遊びに行かせません。
    小1なら最初は宿題させてからだも良いかもしれないけど

    +125

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:23 

    帰ってくるのが遅い日は、遊びから戻ったらでOKにしてる
    それ以外の日は待ち合わせ時間までに出来るだけ終わらせてからって感じだよ

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:35 

    宿題させる

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:35 

    宿題してから遊ぼうねってのをクセつけないと学年上がって自学や宿題が増えたらやりたがらなくなるよ

    +95

    -12

  • 8. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:40 

    低学年の頃は宿題を終わらせてから行かせてた。
    高学年の今は帰宅時間が遅くて遊ぶ時間も短くなっちゃうから、遊びから帰って来てからやらせてるよ。

    +95

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/18(火) 16:09:58 

    友達を待たせてまでした宿題って身に付くかなぁ

    +134

    -13

  • 10. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:08 

    6時間の日は帰ってくるともう15時半
    遊びは17時までと決めているので、宿題やってから遊びに行くと時間が少ない
    なのでうちは遊びから帰って来てから宿題です

    +93

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:08 

    ドリルは先に済ませておく
    作文は帰って来てから時間をかけて

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:22 

    小3長男は宿題済ませてから遊びに行く
    小2次男は帰ってきてからやる

    好きなタイミングでやればいいさと特に気にしてない

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:25 

    宿題が先
    周りの子もそんな感じなので特に困ったことはないかな

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:48 

    約束してるなら遊びに行かせて、夜に宿題
    1年生の宿題はそう時間かからないし
    夜に宿題やって間に合わないなら遊ばせない(今の所そんなことはない)

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:49 

    先に遊びに行かせて帰ってから宿題してます。先に宿題させると早く遊びたくて色々雑になるので。

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/18(火) 16:10:54 

    うちは決まった時間に夜やる派
    幼稚園の公文の頃からもうかれこれ8年くらいそうしてる
    特に問題を感じたことはないし、家庭学習の習慣もついてる

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/18(火) 16:11:47 

    気もそぞろの時に勉強しても適当になるから夜ゆっくり

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/18(火) 16:11:49 

    宿題終わらせてから遊びに行かせてますか?

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/18(火) 16:11:50 

    理想はそうだけど、実際には友達のウチ
    すぐ集合とか言われて、子供だけ後で
    行かせるのもかわいそうと思い
    行かせちゃうことが多いかな。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/18(火) 16:12:02 

    遊びが先(^^)
    宿題は夜ゆっくりと

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2020/02/18(火) 16:12:06 

    小2ですが、だいたいはやるタイミングを自分で決めさせてますよ
    友達と遊ぶ時は先に遊んで遊びから帰ってからやる方が多いです
    習い事の時は先にやって行ってますよ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/18(火) 16:12:12 

    帰ってくるのが3時半になってからは遊びの後宿題とドリルだな
    遊び疲れて寝落ちしてる事もあるのでできれば先にさせたいんだけど仕方ない

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/18(火) 16:12:14 

    うちも先に宿題してからだよ。
    夜は自由にしたいらしい。
    6時間目とかあると遊ぶ時間が減って可哀想だけどね。


    +7

    -3

  • 24. 匿名 2020/02/18(火) 16:12:44 

    遊びに行ったからには、帰宅後は自分のやるべきことをきちんとやる
    これをルールに先に遊びに行かせますよ。
    友達を待たせてまでって、1年生だから待ってくれるかも。
    そのうち誘われなくなるかもね。

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/18(火) 16:12:54 

    >>4
    宿題しないで翌日登校する日もあるって事?

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2020/02/18(火) 16:13:04 

    一緒に宿題してるみたい。お友達が家に遊びにくるときも家で宿題してから喋ったりして遊んでる感じ。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/18(火) 16:14:06 

    夕飯(7時)までに宿題を終わらせるルールにしてる。宿題の量や帰宅時間によって自分で逆算して計画立てて動いてるよ。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/18(火) 16:14:16 

    一年生です。
    よく遊ぶお友達とは宿題を終わらせてから集まる約束をしてるので先にやらせてます。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/18(火) 16:14:43 

    きちんとやらないと意味がないからね
    友達が待ってるから漢字が雑とかでは意味ないかも。
    まー、そのうち悩まなくなるよ
    玄関にランドセル置いて即、遊びに行くから。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/18(火) 16:14:48 

    特にルールは決めていませんでしたが遊びに行っても行かなくても、晩ご飯の前や後にリビングでやっているので大丈夫かなーと。上の子が言わなくてもやる勤勉タイプなのでマイペースな下の子も自然と宿題を広げるようになりました。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/18(火) 16:15:38 

    19時からクイズ番組とか見たがるので17時から夕飯挟んで19時までが勉強タイム
    時間が足りない

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/18(火) 16:15:45 

    4時間の時は先にやらせてその他の時は後。でも、4年にもなると帰りが遅すぎて友達と遊ぶ時間もないかな。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/18(火) 16:15:45 

    お友達も一緒に宿題(持って来て)やって遊んでる

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/18(火) 16:16:53 

    >>4
    ちょっと質問なんだけど、宿題って毎日出るよね?
    それをせずに学校行く日があるって事なのかな?

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/18(火) 16:16:57 

    遊びに行きたくて適当に済ますので帰ってきてから

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/18(火) 16:17:09 

    3年生。帰ったらすぐ遊びに行きます。
    学校で帰宅時間が決まっているので(冬場は16時半)、帰宅して夕食までに宿題を、夕食後に自主学習しています。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/18(火) 16:17:47 

    うちは小3ですが宿題してから遊びに行かせてます。
    でも6限授業も増えてきて少し遠いので帰宅時間も遅くなり、宿題するにも結構時間かかったりしてなかなか遊ぶ時間が取れないです。
    30分遊ぶためだけに出かけたりしてます。
    もし友達とすぐ遊ぶとしても、友達も一緒に宿題するならという約束で遊ばせてます。
    ちなみに毎日プリント両面1枚、漢字練習1ページ、自学、音読、計算がでます。
    休み前はプリントなど一枚増える感じです。
    地域で違うかもしれないですけど、宿題が自分の頃よりも多い気がします。

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2020/02/18(火) 16:18:00 

    うちは学校が遠く通学に1時間かかるため帰りも遅いので、帰ってきてから宿題やると遊ぶ時間がなくなる為帰宅して5時までは遊ぶ時間にしてます。5時から宿題と自主勉をやります。近所の子もみんなそんな感じです。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/18(火) 16:18:38 

    宿題終えてから遊びに行くよう言ったら
    買い物中に電話してきて音読しはじめたわ

    一方的に読んで切られた
    小5男児、、、、笑

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/18(火) 16:19:12 

    宿題などやることやってから遊べを実行すると、帰宅後が苦なのか帰路が遅くなった

    帰宅後は17時を門限にし、17:30から宿題するリズムに変えた方が集中してやるようになった

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/18(火) 16:20:28 

    低学年は5時間授業がほとんどだから、宿題やってから遊びに行かせてた。高学年はほぼ6時間授業だし、そのあと部活もあったりするので、遊べる日が限られてるから長く遊べるように遊んでからでいいよって言ってあります。
    5時ごろ帰ってきて6時にごはんだから、1時間の間に宿題と明日の支度するかんじです。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/18(火) 16:21:04 

    15:45頃帰ってきて、16:00 17:00 17:30の夕焼けチャイムだから先に行かせてる。

    帰ってきて、お風呂(汚いので…)の後に宿題。
    19:00までに宿題が終わらないと母ちゃん(私)が………

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/18(火) 16:21:07 

    仕事が休みでも家にいる場合は友達が迎えに来るまでに出来るとこまでやらせるか仕事で居ないときには宿題を持っていってお友達と一緒に公園でやったり家の外でやったり帰ってきてからやったりとそれぞれですね。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/18(火) 16:21:32 

    まだ低学年だから友達来たりしない。
    習い事あるし、帰ったらすぐ宿題で送迎。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/18(火) 16:21:49 

    >>24
    だんだん待ってくれず置いてかれるでしょうね

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/18(火) 16:22:24 

    夏は宿題してから、冬は遊びが先。
    子どもにとって遊びも学び、と割りきって、遊ぶ時間も確保できるよう割りきってる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/18(火) 16:22:30 

    基本的には先に宿題って流れだけど、15時過ぎに帰ってきて、やっぱり冬は4時位には解散しないと暗くなっちゃう。その時はもう他の子供達に合わせてる。
    で宿題終わるまでは皆ご飯食べないで待ってる。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/18(火) 16:25:29 

    子供がある程度は成長したんですが、どちらであろうと、元からそこそこ頭の良い子が上位校に進学しましたよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/18(火) 16:25:36 

    基本は宿題終わってからにしてるけど、友達が呼びに来たり遊ぶ時間が短くなりそうな時は帰ってからで良いことにしてる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/18(火) 16:26:24 

    >>50
    はい?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/18(火) 16:26:45 

    ほとんど遊びに行かせない。
    私と出かける。

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2020/02/18(火) 16:27:16 

    >>25
    >>34
    宿題しなかったら次の日遊びに行かせないってキツく言ってるってことです!

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2020/02/18(火) 16:28:27 

    私は友達と一緒にしてた。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/18(火) 16:28:38 

    小2の男子です。宿題を終わらせてから遊ぶのが原則です。
    友達と遊びの段取りを決めてくるときも、
    「うちは宿題が済んでからじゃないと遊べない」
    と言えるようにしなさいと言っています。
    たまにならいいですが、いつも自分の予定を後回しにして遊びや友達を優先する癖がつくと、相手に引きずられる関係になるし、断れない性格を利用しようとする子も中にはいます。自分の都合と友達付き合いをうまく両立できる子になってほしいです。私が下手だったので

    +9

    -6

  • 56. 匿名 2020/02/18(火) 16:30:30 

    その子にあったやり方をみつけてあげることだよね
    疲れやすいから遊びに行く前とか、遊んで満足したほうがやる気がでるタイプとか
    下の子いるから夜は無理とか事情もあるしね
    親の自己満になっていたら本末転倒

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/18(火) 16:30:37 

    小3から塾に行ってた私(マンツーマン)
    塾の先生に『小学生は友達と遊ぶことが勉強だよ、遊ぶ約束をする、待ち合わせをする、時間になったら家へ帰る、この経験が大切なんだよ』って話してくれた。私はその塾講師を好きになり勉強めちゃくちゃ頑張りました。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/18(火) 16:31:57 

    学童の子はいないの?
    ほとんどお友達と遊ぶ時間を作ってあげているのに驚き

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/18(火) 16:32:34 

    >>55
    原則なんて言われちゃうと、お友達には事情を話せても、親には絶対に逆らえない環境になっちゃうから、自主性って面ではどうなの?とか考えてしまった

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/18(火) 16:33:36 

    >>55
    人それぞれって思いますけど、子供って嘘をつくようになってくるんですよね
    こんな風に厳しめのご家庭のお子さんが、学校生活の中では親が知らない姿になってましたよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/18(火) 16:34:46 

    低学年なら宿題が先が絶対いいよ。
    遊んでからだと疲れて宿題に身が入らなかったわ。
    うちの子の場合。

    3年生になって、6時間の日が増えてからは遊びが先でもいいことにした。
    ただし、門限は17時15分。

    ちなみに、1,2年生の時、宿題より遊びを優先してた子の一部は高学年になって家庭学習どころか、宿題をまともにしない子になっているよ。
    勿論、成績も悪いみたい。

    低学年の学習習慣は本当に大切。
    まずは1年生の時から宿題をちゃんとやることから始まると痛感中。


    +6

    -6

  • 62. 匿名 2020/02/18(火) 16:35:17 

    >>53
    34です。
    気に障ったのかな?ごめん。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2020/02/18(火) 16:38:19 

    うちは学校が終わって15分ほど残って友達と宿題してから帰ってくる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/18(火) 16:38:27 

    >>12
    その子の性格にもよるのよね。
    几帳面な上の子は先に宿題、マイペースでおおらかな下の子は夜やってた。なぜか下の子の方が成績は良かった。ただ、次の日の支度とかも朝やってたから、パニックになるのも下の子。でもそれなりにふたりとも我が道を進んでる。親が型にはめてガミガミ言わないのが一番。困るのは自分。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/18(火) 16:38:28 

    うちも主さんのとこと同じようにすぐ友達がピンポンしにきちゃうので、あまり待たせるのもと思い帰ってきてからでもよしにしちゃってます。
    その代わり帰ってきたら、言われる前にまず一番に宿題をやることを約束させてから行かせてます。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/18(火) 16:39:25 

    >>61
    そういう子は元から勉強が嫌いなんだと思いますよ
    基礎は大事なんですが元の出来不出来が大きいですね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/18(火) 16:40:21 

    宿題をしてから遊ぶ。
    周りもそうだから1年のときから自然とそう身に付いてる。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/18(火) 16:40:59 

    >>9
    ソースは自分だけど身につかなかった
    宿題するまで遊びに行かせて貰えなかった
    兄は何故かそれが出来た
    でもどちらもアホでした!

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/18(火) 16:41:09 

    ご飯食べる前。
    宿題終わらないとご飯は食べさせません。
    だから遊びに行ってようが帰ってきたら宿題

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/18(火) 16:43:11 

    走って帰ってきて玄関にランドセルどーん!で、行ってきまーす!!と風のように去っていく我が息子。宿題は帰ってきたらです。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/18(火) 16:43:34 

    >>61
    遊んだり習い事行ったりして、食事やお風呂を済ませて親も手があくので、そこからテレビなど消して一緒に並んで勉強すれば、落ち着いて集中できますよ
    あせって勉強すると文章題などを読まずに、足し算の単元だから足し算でといった推理で式を書いてしまう子の方が問題かなと思います

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/18(火) 16:45:26 

    >>62
    >>53さん、なんかこわいよね。
    返信に!が付いてると悪いこと言ったかなって思うもん。62さんは悪くないと思うよ。

    +6

    -6

  • 73. 匿名 2020/02/18(火) 16:50:24 

    >>10
    うちも全く一緒です。6時間授業だと帰宅して遊びに行ってもすぐ帰ってくるよね。だから帰宅してから宿題させてます。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/18(火) 16:54:09 

    先に宿題を終わらせるという約束で遊びに行かせてます。
    終わらない限りは遊べないよと。
    そうしないと夜寝るのが遅くなるので。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2020/02/18(火) 16:54:41 

    >>60
    なんだか怖い書き方

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/18(火) 16:56:06 

    >>9
    身につかないよ。
    早く終わらせたいばかりだから雑だし身につかない。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/18(火) 16:56:41 

    基本は先。でも時と場合によりけりかなぁ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/18(火) 16:56:52 

    一緒に遊ぶ友達に合わせてる。
    「宿題してから集合ね!」って言えばそうするしそうじゃなければそれに合わせる。
    臨機応変に対応してるよ。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/18(火) 16:57:31 

    小1
    学童から帰ってきて疲れてるだろうから
    しばらく好きなことさせてる

    ご飯食べ終わってお風呂入る間の時間とかにしてる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/18(火) 17:00:42 

    子供が高校に進学して思うんですが、宿題をいつやるかより、考える力っていうのでしょうか?
    思考力を育てる方が大事かなって
    低学年は基礎の時で時間も多いから最適だと思います
    子供同士の遊びから、会話のやり取りから、外遊びの中から、工夫や創造力と想像力が育ったような…
    親と一緒に何かを作るとか、科学館へ行くとか、自然に触れるなども同じ
    低学年の時に帰宅後にすぐに遊びに行っていた子でも、地域のトップ高校に進学しましたし、中学生の時は部活命って子も同じ高校へ
    もちろん、きちんと宿題を済ませてから行く子もトップ校へもありで
    結局は、勉強の楽しさや学ぶことの大事さを教えることが先って私は思います
    そこを抜きにしてやらされてても、思春期には反抗してやらなくなるパターンも多いかも

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/18(火) 17:04:35 

    うちは自由にさせてる。
    ごはんまでに宿題が終わってればよし。
    友達と宿題持ち寄って一緒にやってから遊んでる時もあるみたい。
    でも今の時期は暗くなるのが早いから先に遊びに行ってることが多いかも。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/18(火) 17:09:45 

    高学年になると、学校の授業時間も長くなり、習い事や塾にって忙しくなる子も増えてきて、遊ぶ時間って減ってきます

    中学受験が盛んな地域では通塾は遅くとも4年生からなので、遊べなくなっちゃうんですよね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/18(火) 17:10:19 

    小4と小1です。友達と一緒に宿題をする約束をして帰って来る日もあるので、特に決めていません。先にやっても遊んでからでも8時までに終わらせられればOKとしています。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/18(火) 17:17:28 

    現在四年生、子供に任せてます

    早く帰れる時は宿題持っていってみんなでやってる
    6時間目の後遊ぶ時は時間ないので家に帰ってきてから宿題が多い

    帰ってきてから、きちんと自分からやってくれるならどちらでもいいです

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/18(火) 17:29:18 

    旦那は宿題を先にというけど、私は外で遊ぶこともいいことだと思うからそっちを優先させたいな。

    だからうちでは旦那が子供らから嫌われる。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2020/02/18(火) 17:29:25 

    >>55
    高学年になったら遊びに行く時間ほとんどなくなるね〜

    帰宅時間を決めていればそこから帰宅してから宿題してもきちんとした生活習慣つくと思うけどね。
    まー家庭の考え方も色々あるから親子で納得していれば問題ないと思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/18(火) 17:31:39 

    習い事で遊びに行ける日も限られてるから宿題は遊びから帰宅してからでオッケーにしてる。夕飯食べてからが1番多いかも。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/18(火) 17:33:08 

    >>59
    逆に宿題やってからの家庭に友達を引っ張らせてるよね。ママさんは友達に引っ張られたくないって言うけどさ。。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/18(火) 17:41:29 

    遊びたいがために、適当にやるから…帰宅したらにしてます。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/18(火) 17:43:26 

    >>76
    そもそも約束や用事があろうとなかろうと宿題なんて億劫なもので早く片付けたいと思うから身につくものじゃないよ。それでも家で机に向かう習慣のために必要だけどさ。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/18(火) 17:49:12 

    約束してる友達のほうも習い事にいくまでの短い時間だったり、
    そもそも小学生は5時解散が基本ルールなので宿題やってると高学年になると遊ぶ時間が少なくなってしまうので、
    遊びから帰ってきてから夕飯までにやるようにしてる。
    遊びたいために焦りながらやっつけで宿題やるより遊んでからのほうが気持ちが落ち着いて取り組めているように思う。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/18(火) 17:55:27 

    遊びも大事だから先に遊ばせてる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/18(火) 17:58:15 

    >>7
    そうなんだけどね。生真面目に育てると後が大変な事もあるのよ
    やっぱり子どもの性格をみて考えた方がよいよ。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/18(火) 18:03:25 

    言うこと全く聞かない4年生の息子だけど、1年生の頃から宿題してからじゃないと遊びに行かせないっていうのだけは守ってるよ。約束がない日はだらだら2時間ぐらいかけてやるけど、約束がある日は早く終わるから私も楽。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/18(火) 18:08:41 

    >>8
    すっごく分かる。帰ってきてからでもちゃんとテキパキやれるこならいいと思うけど、ダラダラしちゃう子にはクセつけてた方がいい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/18(火) 18:12:42 

    低学年なら時間あるけど高学年は16時帰宅、冬は17時までしか遊べないから宿題してたら無理だよ。
    せいぜい3年生くらいまでだよ。
    しかも習い事の日は宿題してたら間に合わないし。
    それなら20時からとか固定してじっくり親子で取り組む方が良いよ。
    うちはそれが一番定着した。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/18(火) 18:17:19 

    うちも低学年までは先にやらせていたけど、そわそわするし、字は雑になるし、途中で友達くるし、良いことなかった。
    思い切って遊びから帰ってからにしたら、心が満たされてたのか集中してやるようになった。
    私も音読とかゆっくり聞いてあげられるし。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/18(火) 18:19:06 

    帰ってきたら四時過ぎてるからそれからおやつ食べて宿題やってたらあっと言う間に五時になる
    だから友達と約束してる時は先に行かせてる
    友達との遊びも大切だろうから…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/18(火) 18:20:18 

    でもうちも先に遊びに行かせるけど、全力で遊んで帰ってくるから宿題の余力が残ってない笑
    どうしたらいいのやら…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/18(火) 18:30:23 

    低学年のうちは宿題も少ないし帰ってくる時間も早いので先に宿題してからだったけど
    中学年くらいから宿題も多いし帰ってくる時間も16時過ぎとかだったから先に遊んでたかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/18(火) 18:32:24 

    みんな色々な習い事で遊べる日も少ない為遊びが先です。

    そのかわり門限までには帰宅してご飯前までに宿題をしてます。

    高学年になると勉強時間が長くなるので食後も勉強してます。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/18(火) 19:10:28 

    1、2年のときは宿題してから遊びに行かせてた。
    3年になったときの担任が、毎日毎日とんでもない量の宿題を出して、そのクラス本当にだーれも遊びに出れなくなった。本当に2~3時間かかる量をだすんです。
    大量の宿題も必要なことなら仕方ないという思いと、全く遊べない子供達が可哀想という思いとで、母たちでとても悩みました。

    結局のところ、遊ぶことにしました。
    子供達も遊んだからには、宿題も文句言わなくなりました。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/18(火) 19:12:26 

    うちは学校から遠い方で、帰ったらすぐ友達との待ち合わせの時間になる。ので、遊ぶのが先かな。

    きちんと宿題やって行くならどっちでも良いと思う。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/18(火) 19:23:36 

    宿題してから遊びに行かせる。すごく集中して終わらせる。今遊んでるお友達が習い事とかはじめたら放課後一緒に遊ばなくなるかもだし、勉強のサイクルは一年生でつけとかないと後々大変。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:10 

    >>69
    罰を与える方式って何十年前のやり方って感じがする

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/18(火) 19:44:42 

    >>62
    ごめんごめん怒ってない!びっくりマーク付けるのって怒ってると思われちゃうのか

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/18(火) 20:26:10 

    遊びが先。
    学校で勉強して、続けて家でも宿題やらされるなんてかわいそうかな。

    小学生なら、夕焼けチャイムできちんと帰ってくるし宿題やる時間はたくさんある。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/18(火) 20:32:12 

    時と場合による

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/18(火) 20:32:27 

    友達と一緒にやることも多いみたい
    一定年齢超えたら宿題会という名の遊びになるけど、ある程度の歳まではわりと真面目にやる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/18(火) 20:39:59 

    小さい頃から勉強する習慣がなくても、ちゃんとやる子はやると思う。

    でも小さい頃遊ぶ習慣、友達と触れ合う習慣がなかった子は、大人になっても人付き合い下手な人が多い。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/18(火) 20:56:21 

    >>105
    罰とは違うと思うけど…自分で時間を調整するのも大切だと思う

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/18(火) 21:00:15 

    宿題って子供一人一人の学習進度無視してるし、無意味な作業ばかりだから宿題代行サービスに出してる。

    自分でうちの子の学習進度に合わせた課題を作成してやらせた方が絶対効率いい。

    10年塾講師やってたから学校教師より間違いなく教えるのが上手い自信あるし。

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2020/02/18(火) 21:34:14 

    宿題を終わらせてからです。
    友達と宿題やるでもOK
    でも、帰ってきてやってなければ、もう遊びには行かせません。
    冬は暗くなるのも早く、門限も早くなります。
    宿題終わらせてたら、時間がなくて遊べないなら
    遊びに行かなくて良い
    宿題に時間がかかりすぎた自分が悪い
    家はこうです☝︎

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/18(火) 22:42:16 

    >>105
    母親がそのやり方だったからどうしても母親を参考にはしますよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/18(火) 23:26:53 

    学校の宿題は15分くらいで終わるし臨機応変に対応してる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/18(火) 23:52:21 

    自学をするかしないかの習慣づけなら後々差が出てくるだろうけど、宿題なんて先にしようが後にしようが大抵の子はちゃんとその日のうちに終わらせるんだからどっちでも良いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/19(水) 00:01:11 

    5時間授業の日でも家に着くのは15時半過ぎ、6時間授業なら16時10分頃、17時には帰宅する約束なので宿題を先にさせたら遊ぶ時間が全く無くなるので、遊びが先です。
    宿題の量もまぁまぁあるから急いでやっても30分以上かかるし。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/19(水) 00:57:29 

    正にこれで今悩んでいます。一年生ですが、毎日五時間授業で歩いて帰ってくると4時前です。そこから漢字、算数プリント、音読、計算カードをすると1時間以上かかります。
    遊びたい気持ちもわかるから漢字とプリントはして遊びに行かせますが、音読や計算カードは正直しない日もあります。
    今のところ勉強にはついていけていますが、自分が子供の頃は帰宅ももっと早かったし宿題もこんなに多くなかったのですが、皆ホントにちゃんとやれてんの?って思ってしまいます。さらに習い事なんかさせていると、最近の小学生って自由が無さすぎなんじゃないかなーと。
    自分が時代に合っていないのでしょうか。





    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/19(水) 01:20:30 

    >>118
    うちの子は上から下まで8学年離れているんですが、今は学習指導要領の変更で、上の子の時とは違い、1学年上の学年で習っていた単元が下におりていて、内容がキュウと圧縮された感じになっています
    授業時間日数はほぼ変わらないのにです
    ということは、学校での進度も早まるということで、学校での指導についていけない子も出てきます
    それを補うためには宿題を出して理解度を進めるしかなく、足りないところは親御さんがみてくださいねってことでもあるのです
    いつやるかはいつでも良いと思うんですが、親や外注で教えることは必要になってきます
    自分たちの時代のように、ついていけない子を拾い上げ救い上げて平たく教えることは、今の学校では無いですよ
    おいて行かれたら終わるって感じです

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/19(水) 02:39:41 

    >>53
    ここでもキツく言わなくても良いのに(笑)

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2020/02/19(水) 06:30:31 

    遊びに行きたいだろうけど先に宿題。6時間の日は遊びに行かないように言ってる。遊びに行ってから宿題だと結局しんどいだの眠たいだの文句多すぎてイライラしちゃう。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:07 

    うちは8時以降は勉強は禁止ってルールです。音読も8時以降は受け付けませんって言ってある。子供のどういう心理が働くのか分からないけど、自分から宿題も自主学習も広げるようになったよ。後にするか先にするかも子供に決めさせているけど、8時までルールにしてから自分で「今日は先に遊びに行ったから早めに帰ろう」とか自分で計画も立てるようになった。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/19(水) 08:26:38 

    >>119
    118です。そうなんですね!ありがとうございます。宿題忘れたからといって昔みたいに立たされたりとかまずないですし、特に怒られることもないですしね。
    やはり家庭各々でやっていくしかないですね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/19(水) 08:28:33 

    >>122
    うちも9時までにしないと受付ないと言ってあるのにもかかわらず音読しなかったりする。しかもそれまでも何度も声かけしているのに。。
    する子としない子の違いってなんなんだろう。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/19(水) 08:34:32 

    勉強は普通についていけているし
    宿題もまぁやってはいるけどたまに全部はしなかったり朝したり、、ただ宿題意外の自主学習もしたりしている。宿題をする目的が復習と補足であれば、正直勉強がついていけているのであればそこまできつく言わなくてもいいのか、それとも決められたことをやるっていうことが目的であれば、理解にかかわらずやらせたがいいのか、、
    性格なのか自分がやる気にならないと何度言ってもしないので疲れて言いたくなくなってきた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/19(水) 08:49:11 

    >>124
    出来てなかったら結局9時以降にやらせていて、宿題をやっていない罪悪感を持ったまま登校しなきゃいけない苦痛をまだ味わってないとか?(うちは2回あった)
    こんな簡単なルールで変わるのに何で他のママはしないんだろう?と思っていたのに効かない子供もいるんですね^_^;

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/19(水) 22:02:00 

    もちろんです。宿題が先。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード