ガールズちゃんねる

ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

1304コメント2020/03/07(土) 12:49

  • 1001. 匿名 2020/02/18(火) 18:44:54 

    >>23
    ライブ見たら震えた
    天才です

    +11

    -1

  • 1002. 匿名 2020/02/18(火) 18:45:07 

    >>567
    ただ分母が多いだけだと思う

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2020/02/18(火) 18:45:42 

    >>716
    あなたの周りの人は電車や街中8割が着物で歩いてるんですか?
    着られない方が恥ずかしい?
    へーって感じ
    感覚ズレてる方が恥ずかしいと思う。

    +2

    -1

  • 1004. 匿名 2020/02/18(火) 18:46:10 

    >>964
    それだ!

    +1

    -2

  • 1005. 匿名 2020/02/18(火) 18:46:34 

    私は藤子不二雄Aさんもすごい才能のある方だと思う!
    笑ゥせぇるすまんもパーマンもハットリくんもお化けのQ太郎もまんが道もすごい作品です!
    大好き!
    長生きして欲しいです。

    +6

    -1

  • 1006. 匿名 2020/02/18(火) 18:49:29 

    >>1002
    分母少なくないか?

    +0

    -1

  • 1007. 匿名 2020/02/18(火) 18:50:09 

    >>3
    上田は司会が上手い!

    +5

    -2

  • 1008. 匿名 2020/02/18(火) 18:51:39 

    >>1006
    ミスチル聞いてる人って少ないの??

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2020/02/18(火) 18:52:25 

    YOSHIKIかな。Xの有名曲のほとんど20代で作ったって化け物だよ。TearsとかENDLESSRAINとか、20代そこそこでCメロまで作ってる。

    +2

    -5

  • 1010. 匿名 2020/02/18(火) 18:53:50 

    スクエニの河津神(サガシリーズ作った人)

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2020/02/18(火) 18:55:19 

    三浦大知

    +2

    -3

  • 1012. 匿名 2020/02/18(火) 18:55:25 

    小野不由美

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2020/02/18(火) 18:57:23 

    玉置浩二の名前出ているけれど、作詞家の松井五郎もすごいと思う。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2020/02/18(火) 18:59:24 

    >>5
    天才でもあるけど、狡さもあると思う。
    大好きだけど、そういう部分が悪い意味で最近になって露呈してきてて応援してて複雑。
    オリンピックも裏がありそうって言われてるよね。

    女を武器にしてのしあがってきてて、それを何が悪いの?と自覚して堂々としてる感じだから鼻につかない同性も多いのかなと思う。
    歌舞伎町の女王の歌詞ってまさにそんな感じだよね。
    だけど個人的には最近職権濫用なんじゃ?ってくらい男の人にばかりラブコールして男とばかり仕事するから少しげんなりしてきた。

    +27

    -5

  • 1015. 匿名 2020/02/18(火) 19:00:16 

    中国人の未来予想図、現代へと発展の夢を与えたドラえもんにライオンキングの元となるジャングル大帝レオ、発想のインスピレーションの強さは世界に通用した藤子不二雄は、アジアのレオナルドダビンチに匹敵するほどの発想の表現力と持ち主であったと私は思いたい。

    +1

    -2

  • 1016. 匿名 2020/02/18(火) 19:00:53 

    >>867
    鬼塚ちひろ

    +2

    -5

  • 1017. 匿名 2020/02/18(火) 19:00:59 

    玉置浩二が天才なら、井上陽水のがすごいと思う。
    あの方は作詞作曲されてるし。
    あの独特な歌詞も才能だなと感じる。

    +10

    -0

  • 1018. 匿名 2020/02/18(火) 19:01:21 

    井上涼。知識量もさることながら、美術作品を、自由な発想でかわいらしくアニメにしたびじゅチューンは最高。曲の幅の広いし、教材としてもすぐれている。

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2020/02/18(火) 19:01:35 

    >>1
    小室哲哉作曲の中でも、渡辺美里に提供した作品が特に好き。

    +19

    -1

  • 1020. 匿名 2020/02/18(火) 19:01:40 

    プロレスの武藤敬司
    どの技も華がある上に、試合の駆け引きもうまい。
    オマケにグレート・ムタとしてもファンを魅了する天才。

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2020/02/18(火) 19:02:17 

    ONEだな。ワンパンマンといいモブサイコといい、流れるような会話の語彙力半端ない。一見無茶苦茶だけど面白いし、見せ方も巧み。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2020/02/18(火) 19:02:32 

    >>1015
    ジャングル大帝レオは手塚治虫だよ。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2020/02/18(火) 19:02:45 

    >>105
    うさぎちゃんのパチモン臭すごいな

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2020/02/18(火) 19:03:05 

    >>4
    辛かった時、この人の歌にいっぱい励まされてきた。
    それらがみんな薬で出来た歌だったとは思いたくない

    +35

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/18(火) 19:03:33 

    >>1015
    ジャングル大帝レオは手塚治虫作品ですよ。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2020/02/18(火) 19:03:43 

    >>1015
    手塚治虫をして「ドラえもんは越えられない」「けた外れの天才」と言わしめたt聞いてるんですが・・・。

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2020/02/18(火) 19:03:56 

    >>663

    爆笑

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2020/02/18(火) 19:04:35 

    藤原基央

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2020/02/18(火) 19:05:24 

    孫正義

    +0

    -3

  • 1030. 匿名 2020/02/18(火) 19:06:16 

    >>1014
    オリンピックに関しては裏しかないですよ。
    三味線の演奏とかが聴きたいけど
    どうせ下品なピコピコ系になるだろうし。

    +7

    -3

  • 1031. 匿名 2020/02/18(火) 19:07:44 

    コロッケ!ロボ五木ひろしとか、野口五郎とか視点が独特。ティラノサウルスもいい。

    +1

    -2

  • 1032. 匿名 2020/02/18(火) 19:08:39 

    >>1000
    はあ?
    井口の踊りとかパフォーマンス見てもそう思う?
    歌だけじゃないの知ってる?
    PVの「It’s a small world」観た?
    まあ、東京藝大だからね。ほとんど天才しかいない。

    常田はジャンル違うけどド天才。

    +3

    -11

  • 1033. 匿名 2020/02/18(火) 19:11:02 

    星新一

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/18(火) 19:12:23 

    >>936
    すごい繊細な人なんだなと。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/18(火) 19:13:02 

    >>922
    あんまり音楽よく分からないのかな?
    他のバンドと違うことやってる人達だってこと分からないの?
    4人ともすごいレベルの人だからね。Kinggnuは。

    +7

    -4

  • 1036. 匿名 2020/02/18(火) 19:15:03 

    >>10
    クリスティ?

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/18(火) 19:15:43 

    >>747
    私もそう思います
    今YouTubeで昔の曲を順番に聴いていますが、聴き惚れる位に素晴らしい歌唱力で、今更ながらハマってます

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/18(火) 19:16:19 

    >>1032
    熱くなんな。
    パフォーマンスできて歌うまいから天才って、ハードル低すぎ。
    藝大がほとんど天才しかいないって、それも言い過ぎ。

    +9

    -3

  • 1039. 匿名 2020/02/18(火) 19:17:29 

    中森明菜。
    曲によって雰囲気変えてくるし、正に「シンガーアクトレス」。
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +6

    -4

  • 1040. 匿名 2020/02/18(火) 19:17:51 

    宇多田ヒカル!

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2020/02/18(火) 19:17:53 

    >>855
    米津さんが描いた絵だよー!

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/18(火) 19:18:30 

    空箱職人はるきるさん。空き箱に書かれたイラストの使い方とか、とにかく素晴らしい。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/18(火) 19:18:42 

    >>982
    むしろ逆だと思う。容姿に恵まれてるから人よりいっぱいチャンスは、与えられてると思う。
    パッとしないのは、本人の能力の問題だと思う。盲目にも程がある。

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2020/02/18(火) 19:19:13 

    >>170
    Mステ出てる頃、同じ事務所所属の知人が歌詞はゴースト居ると言っていた。知人も天才サブカル少女!って、作曲してる体でCDプロデュースされ、アーティストとして沢山雑誌の記事に出てたのに、やりたくない事だったからと事務所と名前変えて黒歴史にしてた。その話聞いた後にコッコも奇行〜休業復活したので、私は復活後からが100%本人の作品と思ってる。
    表現力はずば抜けてるからヒットしたんだろうけど

    +0

    -7

  • 1045. 匿名 2020/02/18(火) 19:20:14 

    >>1038
    そもそもあの学校普通の人入れないからw

    +5

    -2

  • 1046. 匿名 2020/02/18(火) 19:20:29 

    R指定 マモくん

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2020/02/18(火) 19:22:52 

    マイナスムカつくわ、クソが

    +0

    -5

  • 1048. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:51 

    >>1045
    あんたのものさし、普通の次は天才なの?
    浅いね。

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:02 

    キムウンスク
    脚本家

    この人の作品は素晴らしい。

    +0

    -1

  • 1050. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:24 

    宇都宮隆のソロはいかにもリア充がやりそうなアゲアゲな音楽で
    シンセオタクの小室とは価値観が合わなかったんだろうな

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:05 

    ザキヤマさんかな(笑)

    +3

    -2

  • 1052. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:22 

    >>45
    そう、いつの試合だったか忘れたが
    その時メディアにコメント求められたいつも辛辣なタラソワさんが
    「何も言うことはない。ただ天才が完璧に滑っただけ」
    ってベタ褒めだったの覚えてる

    +13

    -1

  • 1053. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:38 

    R指定 マモ
    しちゃかちゃやって、なんだかんだでカリスマ?

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:45 

    >>1048
    あんたとか。
    ヤンキーなの?

    +2

    -5

  • 1055. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:50 

    藤子F不二雄先生。
    SF短編集見たことある?発想が天才のそれ。

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:04 

    そう言えば横だけど。東京藝大入りたくて入れなくて諦めて、それでも自分は天才だと思い込んでずっと引きこもってて天才を批判ばかりしてる人知ってるw

    +4

    -5

  • 1057. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:25 

    >>28
    まあね。フラットやシャープを濫用して、いい曲だと錯覚させてるだけに思う。

    大衆受けするメロディーではあるんだろうね。

    +2

    -10

  • 1058. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:30 

    >>44
    天才!

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:30 

    小澤征爾さん
    誰かオリンピックのブルーインパルス秘話観た人いないかな
    タイミングを合わせるのが至難の業だったけれど小澤征爾さんの指揮は1秒も狂わないのでそれに合わせて飛んだってやつ
    うまく説明できなくてごめん

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2020/02/18(火) 19:34:52 

    >>11
    はてーしなーいー闇の向こうに、ウォッフォーィ!!ってやつ好きよ

    +6

    -4

  • 1061. 匿名 2020/02/18(火) 19:36:05 

    >>78
    あとはゼロを発見した人。

    数字文明が発達しただいぶ後に発見されたらしい。

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2020/02/18(火) 19:36:38 

    女性関連最悪みたいだけど、川谷絵音。
    この曲面白いな、好きって思って調べた歌の大半が彼の作詞作曲でびっくりした。
    好きだから歌ってみようとしても、この人の作る音楽歌、難しすぎて全然歌えない。

    +5

    -4

  • 1063. 匿名 2020/02/18(火) 19:38:21 

    作曲家のジョンウィリアムズ!映画音楽の第一人者。スターウォーズ、ジュラシックパーク、ET、ハリー・ポッターなど数々の映画を担当!どれも耳に残る曲ばかりで天才です。

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/18(火) 19:38:50 

    植松伸夫さん

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2020/02/18(火) 19:38:54 

    伊沢拓司
    クイズ早押し早すぎ!

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2020/02/18(火) 19:39:01 

    安室ちゃん!!!!!!!!!!

    +2

    -3

  • 1067. 匿名 2020/02/18(火) 19:41:11 

    >>1062
    そんなに知らないけど、曲の展開とか結構好きだなと思った。
    アルバム聴こう…までには至ってないけど。

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2020/02/18(火) 19:41:21 

    >>999
    パーマンはFよ

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2020/02/18(火) 19:43:34 

    >>11
    私は小林武史さんの方が天才だと思うけど…。

    私もミスチル好きだと思ってたけど、小林武史の編曲が好きだったみたい。

    +17

    -4

  • 1070. 匿名 2020/02/18(火) 19:44:18 

    梶浦由記。彼女が事務所を退社してKalafinaが解散に至ってしまったのは残念。

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2020/02/18(火) 19:47:44 

    >>563
    オリンピックのために○んつうの旦那略奪したんだから強かだよね

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2020/02/18(火) 19:48:02 

    >>200
    ガル・チャンミンだけど、真理をついてる言葉だと感心した。

    +9

    -1

  • 1073. 匿名 2020/02/18(火) 19:51:56 

    >>843
    スラムダンクあれから10日後が廃校になった学校の黒板に描いた作品っていうのがもう異次元
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2020/02/18(火) 19:52:07 

    こんにゃくを作った人
    昔の製造過程の③~④を何故やってみようと思ったのかが謎過ぎる
    現代の科学でも固まる原理と消化吸収されない原因がよく分かっていないという
    それでゼロカロリーで美味しいとか天才かw

    ①こんにゃく芋を乾燥させる
    ②粉末状にする
    ③水を加える
    ④灰汁(灰をお湯で溶いた物)を入れる
    ⑤冷やす
    ⑥完成

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2020/02/18(火) 19:52:24 

    >>76
    1から見てってやっとでたー!マサムネさん!
    この人は本当にすごい!

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2020/02/18(火) 19:52:51 

    >>1060
    ウォッフォーィ!!が的確過ぎて笑えたww

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2020/02/18(火) 19:55:37 

    芸能界は天才も多いが無能ももの凄い多い!!

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/02/18(火) 19:55:43 

    坂東玉三郎。

    舞台で見る「桜の精」とか「蛇の化身」とか、生身の人間とは思えない。こんな人は100年たっても二度と現れないと思う。

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2020/02/18(火) 19:55:47 

    志村けん

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2020/02/18(火) 19:58:18 

    >>781
    同感!気持ち悪い

    +6

    -8

  • 1081. 匿名 2020/02/18(火) 19:58:36 

    遠藤章先生

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2020/02/18(火) 19:59:21 

    吉川晃司


    なんでか
    わからないけど引き込まれる

    +0

    -2

  • 1083. 匿名 2020/02/18(火) 20:00:38 

    鬼龍院翔

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2020/02/18(火) 20:01:02 

    >>1071
    これがあるから天才でも嫌い。

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2020/02/18(火) 20:01:08 

    >>5
    東京事変だけど、能動的三分間ってめっちゃオシャレだと思った!3分間で君はなにする?って歌詞ではじまってほんとに3分間ジャストで曲終わる

    +24

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/18(火) 20:01:51 

    >>1042
    はるきるさんの発想と技術は本当に天賦の才能だよね
    あれは何の才能っていうんだろう
    空間ナントカ認識力?

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2020/02/18(火) 20:02:16 

    これだけすごい人たちの名前が上がっているこのトピで椎名林檎がトピ画な事に違和感を覚える

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2020/02/18(火) 20:03:40 

    >>977
    耳コピで出てきたけど音楽やってたら誰でもできるレベルだよ。
    天才ぶったナルシスト。

    +1

    -1

  • 1089. 匿名 2020/02/18(火) 20:04:06 

    >>444
    だからWARで全然比較にならないの
    野球知ってる?
    この2人のメジャーでの成績を同列扱いしてる人なんて
    ネット歴長いけど、ネット上でも今まで見かけたことがないわ
    田中マーはイニング数少ないし、ケガや故障で離脱しているんだから
    チーム事情以前の話でしょ
    釣りか知らんが

    +0

    -1

  • 1090. 匿名 2020/02/18(火) 20:04:18 

    スケートの紀平梨花選手

    +3

    -1

  • 1091. 匿名 2020/02/18(火) 20:04:31 

    >>859
    中学生の私にも(ナーソレ)と思われてた
    ドラマ観てたから歌えるけどもあれはない
    曲名も意味がわからない

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2020/02/18(火) 20:04:46 

    >>5
    才能あると思うけど顔が覚えられない…

    +5

    -1

  • 1093. 匿名 2020/02/18(火) 20:06:31 

    >>563
    親戚にも電通がいるって何かで読んだ。

    +1

    -3

  • 1094. 匿名 2020/02/18(火) 20:06:58 

    >>9
    お願いだから早くハンターハンター終わって欲しい このまま続き読めなくなるなんて辛すぎる

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2020/02/18(火) 20:07:30 

    >>2
    全くこの人の凄さがわからない。

    +5

    -13

  • 1096. 匿名 2020/02/18(火) 20:09:10 

    >>1017
    唯一無二ね

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2020/02/18(火) 20:10:04 

    >>1084
    負けず嫌いすぎてオタサーの姫でいたがるとこほんと嫌だわ。
    歌もやたらに性!って感じになってもう無理

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2020/02/18(火) 20:10:38 

    >>1054
    もはやキングヌー(であってますか?)の個人名出されても全く分からりません。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/18(火) 20:11:29 

    >>1092
    覚えられないっていうか変わりすぎてどれが本人の顔かわからないよね。
    今クワバタオハラみたいな顔してるし

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2020/02/18(火) 20:12:51 

    >>964
    確かに努力家だから天才より秀才ね

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2020/02/18(火) 20:12:59 

    >>11
    私もそう思います。ミスチルの曲をほぼ作詞作曲していて、よくそんな表現の歌詞や曲が思い付くなと思う。

    +6

    -2

  • 1102. 匿名 2020/02/18(火) 20:14:15 

    マイナスくらうと思うけど、小室、ゲス川谷、玉置浩二
    女癖とかは最悪だけど音楽に愛されてるのはわかる
    じゃないと話題にもならず消えてると思う

    +11

    -0

  • 1103. 匿名 2020/02/18(火) 20:15:55 

    リヴァー・フェニックス

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2020/02/18(火) 20:16:15 

    イアン・カーチス

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/02/18(火) 20:18:59 

    アインシュタインでしょ!

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/02/18(火) 20:19:17 

    >>1
    申し訳ないか、小室より作曲の才能があるミュージシャンは山ほどいる。彼が才能を開花させたのは作曲の才能ではなく商才だと思う。アーティストの売り方もうまかった。

    +5

    -7

  • 1107. 匿名 2020/02/18(火) 20:20:27 

    >>1095
    それぞれの感性だからわからなくても別にいいけど、水差す必要もない。

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2020/02/18(火) 20:22:17 

    >>1106
    申し訳ないが、商才も才能のひとつだと思う。

    +15

    -0

  • 1109. 匿名 2020/02/18(火) 20:22:24 

    >>5
    椎名林檎の作曲意欲を刺激したのはaikoの楽曲だったのは有名な話。aikoも天才だよ

    +17

    -0

  • 1110. 匿名 2020/02/18(火) 20:22:27 

    >>636
    さっきうたコンで歌ってましたねー!
    相変わらず上手だし何より楽しそうに歌う

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2020/02/18(火) 20:22:54 

    ふなっしー

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2020/02/18(火) 20:22:58 

    小野不由美

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2020/02/18(火) 20:23:27 

    波動方程式のシュレーディンガー

    電磁気のマクスウェル

    ワトソンとクリック

    とか、、


    あげればきりないけど、この人以外では成し遂げることができなかったであろう人はいるよね。
    当時のポピュラーな研究テーマでもあったんだろうから、沢山の人が研究していたから、先取権の問題でもあるかもだけど。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2020/02/18(火) 20:23:34 

    森進一の息子

    +6

    -3

  • 1115. 匿名 2020/02/18(火) 20:24:45 

    エロールルカイン


    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/02/18(火) 20:26:06 

    >>444
    >>1089
    同じ野球好きなら仲良くしようぜ。私はどっちも凄いと思うよ。

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2020/02/18(火) 20:26:34 

    >>532
    桑田さんはビートルズの影響が大きいし、パクったなと思う曲もたくさんある。
    ジョンレノンと同列は無いわ、、

    +5

    -2

  • 1118. 匿名 2020/02/18(火) 20:28:20 

    >>11
    桜井さんの素材自体は良いとして、小林武史の存在がなければ今のミスチルはありません。

    +10

    -1

  • 1119. 匿名 2020/02/18(火) 20:29:05 

    >>5
    ぶっさ

    +5

    -6

  • 1120. 匿名 2020/02/18(火) 20:29:08 

    東野圭吾

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/02/18(火) 20:29:34 

    漫画家おだっち

    +0

    -1

  • 1122. 匿名 2020/02/18(火) 20:30:24 

    玉置浩二
    吉田美和
    松山千春
    中島みゆき
    GLAY
    山口一郎
    大黒摩季
    北島三郎

    北海道が生んだ歌の天才!

    +4

    -1

  • 1123. 匿名 2020/02/18(火) 20:31:02 

    >>646
    だっていつも顔違うじゃん

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2020/02/18(火) 20:31:23 

    >>1
    小室さんはアレンジが上手いだけで、名曲を産み出すという意味では天才とは言えないと思う

    +4

    -8

  • 1125. 匿名 2020/02/18(火) 20:31:36 

    レオナルドダビンチはイエスキリストの生まれ変わり説

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/18(火) 20:32:57 

    >>110
    全面的に同意!!気が合うね!

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/18(火) 20:35:58 

    鬼滅の刃の作者の人!!!!

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2020/02/18(火) 20:36:46 

    大谷翔平

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/02/18(火) 20:36:48 

    吉田松陰

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2020/02/18(火) 20:37:27 

    松本清張

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2020/02/18(火) 20:37:52 

    >>11
    ゲスチル?

    +2

    -6

  • 1132. 匿名 2020/02/18(火) 20:38:58 

    ハヤオミヤザキ

    +1

    -2

  • 1133. 匿名 2020/02/18(火) 20:42:01 

    マイケルフェルプス

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2020/02/18(火) 20:44:41 

    エミネム
    もうおまえが神でいいよ…

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/02/18(火) 20:47:23 

    >>553
    確かに羽生くんはバランスいいよね
    華奢そうに見えて筋力も半端なさそう
    持って生まれた才能に加えて、たゆまない努力とくれば最強だわ

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2020/02/18(火) 20:47:29 

    >>229
    手塚治虫先生は哲学者で、
    藤子先生はエンターテイナーて感じかな
    どちらも天才なのは間違いないね

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2020/02/18(火) 20:48:02 

    羽生善治

    今は微妙だけど昔はヤバすぎた

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/02/18(火) 20:48:17 

    ブルーノマーズ

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2020/02/18(火) 20:49:13 

    イチロー 

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2020/02/18(火) 20:49:49 

    窪塚洋介
    オーラある

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2020/02/18(火) 20:53:49 

    吉井和哉

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/02/18(火) 20:54:55 

    >>3
    馬鹿っぽいコメントしたゲストに対する上田の
    「…わっかりましたぁ〜」が好きw
    コレわかる人いるかなぁ

    +8

    -0

  • 1143. 匿名 2020/02/18(火) 20:55:53 

    常田大希

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2020/02/18(火) 20:56:41 

    >>801
    まあそれはコアなファン以外の人なら誰でも思う感想だと思うけどな。どのアーティストに限らず。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/02/18(火) 21:00:39 

    小池一夫センセ

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2020/02/18(火) 21:02:06 

    >>2
    テレビで歌が上手いアーティストに選ばれてから急にガルちゃんでの評価上がったよね。
    それまで全くだったのに。

    +5

    -1

  • 1147. 匿名 2020/02/18(火) 21:02:29 

    >>11
    名作と呼ばれるものは人間の闇の部分から目をそらさないのよね

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/02/18(火) 21:04:39 

    出てるかもしれないし、好きでもないけどミスチル。
    tommorow never knowsを24歳で作ったとか、何をどれだけ経験したんだろうと思う。
    だって24って大学卒業するくらいの年齢だもんね。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/02/18(火) 21:05:23 

    >>651
    小雪さんと小林賢太郎さんのPVがめちゃくちゃ好きです!

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2020/02/18(火) 21:05:51 

    >>636

    服を選ぶ時間を音楽に使いたいとかで、いつも同じような服装なんだよね。けど、白いシャツをかっこよく着こなすために身体を鍛えてると。
    一見ぶっとんだ天才に見えるけど、ストイックで努力家!

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/02/18(火) 21:06:18 

    >>200
    えぇ事言うなぁ〜偉人の言葉かぁ〜。
    って、ガルチャンミンて!
    感動した気持ち返してww

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2020/02/18(火) 21:06:19 

    HGDN

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2020/02/18(火) 21:09:11 

    樹木希林さん

    演技していると感じさせない。すごくナチュラルで脇役で出ていても主役より印象に残ってたりする
    生き方もカッコいいな〜と思います

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2020/02/18(火) 21:09:27 

    >>30藤井君も天才だけど

    羽生善治さんも天才
    高校生棋士からずっとA級
    48歳になっても、この偉業。
    母がファンで家に著書が何冊かある。

    藤井君とタイトル争いをしてまた、王座に登りつめると親子で信じています。

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2020/02/18(火) 21:12:04 

    桂米朝
    中島みゆき

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2020/02/18(火) 21:12:57 

    >>200
    私天才だったんだ

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2020/02/18(火) 21:14:10 

    オリバーストーン監督

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2020/02/18(火) 21:14:22 

    尾田栄一郎って十二分にすごいと言えばすごいけど、
    まだ一発屋の域を出ないんだよね。

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2020/02/18(火) 21:14:36 

    >>726
    それをいうなら小林星蘭にビックリした…

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2020/02/18(火) 21:18:02 

    >>403
    きん○まペチペチ思い出したw

    +4

    -1

  • 1161. 匿名 2020/02/18(火) 21:18:53 

    >>5
    噂されている限りの私生活や人間性は好きになれないけど音楽の才能は本当にすごい。やっぱりずっと好き。

    +2

    -2

  • 1162. 匿名 2020/02/18(火) 21:18:57 

    >>610
    天才だと思うけど、仕事をしてくれ…
    打ち切り並みの手抜き最終的はやめてほしい(笑) 
    焼きたてジャパンみたいな
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/02/18(火) 21:19:01 

    >>541
    彼女の有名曲の多くは高校生時代に作られていて、私は高校時代から、今の35歳まで聴いているんだけど、35歳のおばさんが共感できる曲を、高校生が作ったって、めちゃくちゃ凄いと思う。だから、嫌われてるというか、どこが天才か分からないと言う人がこんなにいる理由が分からない…。だって、本人が40になって歌ってもなお、ダサいとか古いとか感じさせず歌える歌を16とかで作ってるって、宇多田ヒカルかこの人ぐらいだと思うんだけどな…。

    あと、ガルちゃんで私服ダサいと知って、天性のセンスでアレなんじゃなく、自分で狙って作ったあの感じって凄いとびっくりした。

    +9

    -1

  • 1164. 匿名 2020/02/18(火) 21:19:07 

    鳥山明

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2020/02/18(火) 21:24:02 

    >>2
    玉置浩二は歌唱力だけ言われますが作曲能力、楽器の演奏(ギター、ベース、ドラム等)も凄いうまいですよ
    聴いていて関心しかしないと言うかため息しか出ないです、しかも全て独学です
    この方は世界レベルと言うか、ちょっと次元が違う所に居ると思います
    間違いなく音楽の天才だと思います



    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2020/02/18(火) 21:24:51 

    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2020/02/18(火) 21:25:23 

    藤圭子

    一度でいいから生歌聴いてみたかった

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2020/02/18(火) 21:25:38 

    ローレンツ

    原子物理学が専門でノーベル賞も受賞したけど、オランダの水害対策で政府から特命を受けて、畑違いの1年間土木の勉強をして、治水計画を指揮したらしき
    その後はオランダでは水害が起こらなくなったって
    聞いた話だから、本当かどうか分かんないけど、本当ならローレンツは神
    本当にすごい人はどんな分野でも頭角を表すんだろうね

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2020/02/18(火) 21:26:37 

    葛飾北斎

    +4

    -0

  • 1170. 匿名 2020/02/18(火) 21:28:17 

    >>454
    え、お金がなくても顔かっこいいから恋愛くらいはできたと思うw

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2020/02/18(火) 21:28:19 

    >>1160
    www

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2020/02/18(火) 21:28:20 

    今井寿
    超個性的だと思う。

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/02/18(火) 21:30:25 

    岡村靖幸

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2020/02/18(火) 21:30:35 

    東京ゲゲゲイのMIKEYさん✨

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2020/02/18(火) 21:30:48 

    冨樫先生の描く漫画すごい面白いけど、精神状態が物凄く漫画に反映されない?
    あからさまに描写が雑になったり、登場人物がモザイクかかるくらい残酷に殺されたり。
    幽遊白書でもH×Hでも読んでてそう思った。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2020/02/18(火) 21:31:29 

    >>1057

    出たー
    それっぽいことを、語るやつw
    そのシャープだかフラットだかを使ったら、誰でもあれだけのヒットソングを生み出せるなら、今すぐやるよね(笑)。
    (そんなわけねーだろwww)

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2020/02/18(火) 21:31:40 

    >>704
    博多大吉とか和泉元彌系のスマート系イケメンだね

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/02/18(火) 21:31:43 

    新垣隆
    もうゴーストではない‼︎

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2020/02/18(火) 21:32:34 

    冨永愛
    生まれながらの天才

    +2

    -2

  • 1180. 匿名 2020/02/18(火) 21:32:39 

    >>1059
    小澤征爾さんに限らず一流指揮者の時間感覚は、本当に素晴らしいと思います。

    東京オリンピック開会式で、小澤征爾さん指揮の曲のタイミングを頼りにブルーインパルスが空に五輪を描くことに成功したら秘話は感動しました

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/02/18(火) 21:33:48 

    まあガルちゃんでは不評な国だけど、
    韓国では顔の天才って表現があるよね。
    たしかにそれも一つの才能だと思うし、
    吉沢亮なんかはあの顔に関しては天才的だと思う。
    個人的にはそこまで思わないけど、やっぱり橋本環奈なんかも。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2020/02/18(火) 21:35:03 

    >>1106
    作詞作曲の能力に加えて、プロデュース能力もあったということ。
    要するに無敵だから一時代を築いてあんなに稼げた。
    CD全盛期だったのもあるけど、あそこまでいろんな人の曲作って次から次へとヒット飛ばす人は後にも先にもあまりいないと思う。

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2020/02/18(火) 21:35:49 

    >>563
    だからなんだ

    +0

    -1

  • 1184. 匿名 2020/02/18(火) 21:36:02 

    >>907
    華原朋美といい、原石見つけるのが上手いよね。
    プロデュースの才能もあった。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2020/02/18(火) 21:36:19 

    井上陽水

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/02/18(火) 21:37:06 

    >>19
    ジャンピングシューズが好きです

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2020/02/18(火) 21:38:07 

    >>5
    私は椎名林檎、好きな曲とハマらない曲があるんだけど『長く短い祭』は凄いと思う

    『長く短い祭』は夏の歌なんだけど
    Aメロ冒頭が「♪場違いに冷えきった身体を・・・」で始まる
    そういえば真夏ってエアコンガンガン効いて身体が冷えきってるときあるよな~と、考えると
    「冷えきった」て、夏のイメージとは真逆なワードなのにものすごくリアルな季節感ある歌詞になってるのが天才的だと思った

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2020/02/18(火) 21:39:05 

    宇多田ヒカルかなぁ。
    15歳かそこらであんなラブソング作れるんだもん。
    自然体でピアノひいたら自然とメロディできてポンポン作って売れていった感じ。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/02/18(火) 21:41:31 

    小説家だと浮かばないなあ。
    村上春樹ってことになるのかな?

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2020/02/18(火) 21:41:33 

    >>1059
    日本が生んだ世界的指揮者ですもんね。
    巨匠の域ですよね、もう。
    ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを指揮するとかすごい!
    高校生の頃、地元で小澤さん指揮のコンサートがあり一度だけ聴きに行きました。
    それが初めてのクラシックコンサートです。
    感慨深い気持ちになってきました w

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2020/02/18(火) 21:41:36 

    >>178
    確かにこれ凄い
    ずっと見てられる

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2020/02/18(火) 21:45:20 

    遠藤章でしょうね
    ガル民が呑気にスマホいじいじしてられんのも、彼がスタチンも開発したおかげ

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/02/18(火) 21:46:16  ID:9Lx7tn8lFA 

    >>970
    タイアップですからね。ドラマを見て初めて良さがわかる曲だと思う。登場人物の心情を良く表してるなあと感心しました。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2020/02/18(火) 21:47:13 

    >>607
    わかります。ミスチルFC入ってるファンですが、やっぱり小林武史プロデュースの曲が好きだし、TV観ててもなんかいい曲と思ったら小林武史の曲だったて事が何度かあります。天才と思ってます。

    +7

    -1

  • 1195. 匿名 2020/02/18(火) 21:49:13 

    才能を褒めてるのに不倫だの整形だの言う人ってなんでそんなにひねくれてんのかね…

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2020/02/18(火) 21:49:55 

    >>2
    この人の現在のイメージの良さを見ると
    ステルスマーケティングってそれなりに効果あるんだなって
    思う。奇行三昧のあれからよく持ち直したよ。よかったねソニー。
    優れたプロの歌手の一人ではあるとは思うけれど、現状は過大評価もいいとこ

    +1

    -5

  • 1197. 匿名 2020/02/18(火) 21:50:02 

    岡田あーみん

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2020/02/18(火) 21:52:31 

    バファローベルをデザインした人天才だろ。可愛すぎる。

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2020/02/18(火) 21:53:43 

    >>7
    Motherで初めて演技観たときはこいつは天才だと思った
    「子役が演技してる」じゃなくて、「俳優が子どもを演技で表現してる」ような。
    大声を上げて笑うシーンも「そういや子どもってこんな風に笑うよなあ」て感じで、すごくリアルでぞっとした
    演出家の指導もよかったんだろうな

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2020/02/18(火) 21:53:45 

    島津亜矢の歌唱力は天才的

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:16 

    稲葉浩志

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:18 

    モーツァルトかな

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:42 

    L'Arc~en~Ciel

    +3

    -2

  • 1204. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:42 

    赤西仁

    +0

    -4

  • 1205. 匿名 2020/02/18(火) 21:55:09 

    >>1165
    ずっとおんなじ人が…略

    +1

    -7

  • 1206. 匿名 2020/02/18(火) 21:56:21 

    >>12
    彼自身の歌唱力はそれ程でもと思うんだけど、プロデュース能力が高い。
    たぶん他の歌唱力のある人に楽曲提供して欲しい。
    昔の小室哲哉みたいに。

    +0

    -2

  • 1207. 匿名 2020/02/18(火) 21:57:03 

    かわいそうなマッキー

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2020/02/18(火) 21:57:52 

    >>1196
    天才だと思う人でしょ?
    現状どうとかイメージどうとか関係ないと思うけど?単なる嫉妬でしょ
    天才は年をとっても天才です

    +6

    -1

  • 1209. 匿名 2020/02/18(火) 21:59:21 

    >>301
    貴方の発送も天才よ

    ジャンガリアーノのハムスター

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/02/18(火) 21:59:23 

    フレディマーキュリー
    天才だと思う

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2020/02/18(火) 21:59:27 

    小林一三

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2020/02/18(火) 22:00:02 

    ラマヌジャン・ニコラテスラ・アインシュタイン

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/02/18(火) 22:03:05 

    >>1
    流石に色あせてるよ。
    今聴くとこの時代こういうの流行ってたなって思う。

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2020/02/18(火) 22:03:13 

    尾崎豊も名曲が多い。
    若干26歳で亡くなってしまったのは惜しい。

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2020/02/18(火) 22:03:34 

    漫画ビースターズのパル?だっけ?

    絵、センス、内容、演出

    漫画ではなく物作りしてるけど、全てにおいて何一つ追いつけなくて泣けてくる

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2020/02/18(火) 22:03:41 

    井上陽水さん

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2020/02/18(火) 22:04:48 

    >>607
    まるっと同意!
    同じく天才の桑田佳祐さんも「あいつは本当に(才能有りすぎて)ヤバイ奴だと思った」って言ってた。

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/02/18(火) 22:05:24 

    >>1207
    マッキーのサインペンでマッキー(槇原)に落書きしたい・・・
    クスリ ゼッタイ ダメ ! って (笑)

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2020/02/18(火) 22:07:06 

    >>20
    大賛成‼️大人になった今でもらんまが大好き(*'▽'*)

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2020/02/18(火) 22:07:27 

    小田和正

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2020/02/18(火) 22:09:26 

    >>628
    20年以上前の写真でブスいうな!

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2020/02/18(火) 22:09:32 

    >>403
    人間なんてそんなもんでしょ!笑
    そういうあなたこそ、ネチネチしてますよ!笑

    +4

    -1

  • 1223. 匿名 2020/02/18(火) 22:09:39 

    美空ひばりを忘れてるよ

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2020/02/18(火) 22:09:53 

    >>1206
    歌上手いよー!
    ライブでもブレないし声量あるし。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/02/18(火) 22:12:02 

    >>607
    コバタケいなくなっても、勢いは止まってない。
    重力と呼吸とか、すごく感動した!
    天才が天才を育てただけ!

    +2

    -4

  • 1226. 匿名 2020/02/18(火) 22:13:00 

    >>691
    めっちゃブロマイド売ってるやんwww
    ファンやつながり食い散らかして、挙げ句不倫したくせに

    +0

    -1

  • 1227. 匿名 2020/02/18(火) 22:13:06 

    >>822
    増えてる(笑)

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2020/02/18(火) 22:14:11 

    >>849
    え、やばい。笑
    どこがゴリ押しなん!!!笑
    ゴリ押しで30年に近くファンを惹き付けられません!
    ちゃんと聞いてから言ってくださいね\( ˆ ˆ )/

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2020/02/18(火) 22:14:46 

    羽生結弦

    +8

    -1

  • 1230. 匿名 2020/02/18(火) 22:16:50 

    >>656
    何か気持ち悪いですよね
    他人の不倫をいつまでも叩く人
    しかもトピとなんにも関係ないのにねぇ

    +4

    -1

  • 1231. 匿名 2020/02/18(火) 22:19:46 

    >>746
    絵上手だね
    才能ある人って1つだけじゃないんだよね

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2020/02/18(火) 22:22:37 

    >>1099
    顔面不安定って滝沢かれんちゃんがあだ名付けそう
    それか
    略奪二回

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/02/18(火) 22:24:17 

    >>1057
    フラットやシャープ濫用したら、調性が分かりにくくなって難解な曲になるよ。大衆的とはいえない。
    決められた調の中、ある程度ルールに乗っ取ったコード進行でもって曲が進むと聴きやすくなる。
    その中で効果的に普通は使われないようなコードがふと出てきたりすると、お?と意外性が生まれて、オシャレになったり新鮮な感じになったりする。

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2020/02/18(火) 22:26:18 

    いまみちともたか(バービーボーイズ)
    作詞作曲両方しているけど、特に歌詞が魅力的。
    韻を踏む歌詞を多様していて、メロディとうまくはまっている。
    KONTAと杏子の掛け合いだけで物語が浮かんでくる。

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/02/18(火) 22:28:59 

    >>403
    ネチネチの多さに笑いました 笑笑

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2020/02/18(火) 22:29:22 

    >>1228
    デビューからゴリゴリにごり押しされてたよ
    て言うかデビュー前から?
    KinKi KidsやKAT-TUN並み

    +0

    -2

  • 1237. 匿名 2020/02/18(火) 22:30:19 

    小室哲哉はおにゃのこです
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2020/02/18(火) 22:31:24 

    上田現。
    天才というより奇才かな。彼の作る楽曲をもっと聴きたかった。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/02/18(火) 22:40:27 

    >>1
    私もやっぱり小室哲哉かな!
    色々あったけど、名曲だらけだと思う。

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2020/02/18(火) 22:40:44 

    >>1
    あゞ…。
    なんて美男子なのでせう…
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +2

    -6

  • 1241. 匿名 2020/02/18(火) 22:42:11 

    楳図かずお

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2020/02/18(火) 22:50:22 

    萩尾望都さま。

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2020/02/18(火) 22:51:07 

    >>1
    小室さん可愛い小室さん可愛い小室さん可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -8

  • 1244. 匿名 2020/02/18(火) 22:54:57 

    オール阪神巨人
    安定の面白さ

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2020/02/18(火) 22:58:29 

    小室哲哉の可愛さは異常
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +0

    -8

  • 1246. 匿名 2020/02/18(火) 23:04:38 

    >>1088
    でも私たちにはできないから
    いちいちそんなこと言わなくていいよ

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2020/02/18(火) 23:11:05 

    小室哲哉のかれぴっぴと大大大親友でございます
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/02/18(火) 23:13:14 

    野田秀樹

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/02/18(火) 23:24:11 

    岡村靖幸

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/02/18(火) 23:42:02 

    >>5
    萌えそで内股で恥じらいながら派手にガラスを割るこの可愛い可愛いおにゃのこにもミニスカノーパンナース服でガラスを蹴って戴きたいものですね。
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +0

    -5

  • 1251. 匿名 2020/02/18(火) 23:46:11 

    >>792
    私もw
    英語の文法めちゃくちゃって、それ芸風じゃん…と思ったらww

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2020/02/18(火) 23:47:47 

    グレングールドですね!

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2020/02/18(火) 23:48:18 

    >>9
    私の中で幽白超える漫画がない

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2020/02/18(火) 23:49:02 

    渡瀬悠だっけ?ふしぎ遊戯書いた人
    あれ書いたとき22歳って聞いてすごいと思った

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2020/02/18(火) 23:53:16 

    >>810
    酔っ払って、ユダヤ人カップルにヒトラー最高〜!とかって暴言吐いたのよ。
    最低な奴!と思ったけど、彼のデザインは大好きだったから複雑だったわ。

    +2

    -0

  • 1256. 匿名 2020/02/18(火) 23:54:15 

    >>598
    どの作品がマイナーでどれが他人がプロット考えた作品なの?

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2020/02/19(水) 00:01:35 

    >>21
    言われても何も言い返せない自信があるw
    けど実際は、こういう事を絶対に言わないお人柄だったらしいよ。

    ちなみにこのクイズの正解は
    「私は天才ではありません。ただ、人より長く一つの事柄と向き合っていただけです」

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2020/02/19(水) 00:02:07 

    >>348
    昭和に観ても、平成に観ても、
    そして令和に観ても面白い。
    老若男女、時代を超えても笑えるのは
    本当すごいよね。

    あのネタ、構成をすべて考える
    いかりやさんは天才だ!!

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2020/02/19(水) 00:10:33 

    >>938
    まだネットもない昔、デビューして間もないサザンの3曲目のシングル「いとしのエリー」をカバーしたのは、かのレイ・チャールズ。
    CMで聴いて子供ながらにビックリしたわ。
    桑田佳祐さんという天才を、世界がほっとかなかったのよ。

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:32 

    >>882
    それで成り立つんだから凄いと思うよ。
    色々なジャンルの曲作って、自分で歌うし提供もするしコラボもする。正直まったく飽きない。
    過激な衣装着れるほどスタイルキープしてるし、凡人なわたしには頭が上がりませんよ。立派な努力家だと思います。

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2020/02/19(水) 00:12:53 

    >>833
    人それぞれとしか言えないw
    あなたの周りはそうなんですね。

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:26 

    >>1109
    そうなんか!
    ずいぶんちっちゃい世界でワチャワチャしてんだな!

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2020/02/19(水) 00:52:35 

    >>1
    寝てるだけで可愛い
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -5

  • 1264. 匿名 2020/02/19(水) 01:04:03 

    >>1
    一番年上なのに一番かっこよすぎてツラァ…
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -4

  • 1265. 匿名 2020/02/19(水) 01:04:12 

    小室が今もヒット量産してるなら天才だけど
    20年以上もロクな曲出せてないし借金だ女性だトラブル続きで
    一過性の流行ものだったと時代が証明した

    +3

    -4

  • 1266. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:37 

    kinggnuの常田さん。

    +1

    -2

  • 1267. 匿名 2020/02/19(水) 01:20:22 

    >>739
    ワンパターンって悪い意味で捉えられがちだけど、逆を返せばその人独自の色や癖ってことだよね
    それをしっかり持ってるだけで物凄いことだと歳を重ねて気付いた
    小室節が懐かしい

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2020/02/19(水) 01:23:40 

    >>818
    音楽以外が「?」だったせいで金儲け主義の有象無象に毟り取られてしまったのが悲しい。
    天才には優秀なブレーンが必須。

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2020/02/19(水) 01:34:29 

    >>1236
    デビュー前に出たよね
    注目の若手バンドみたいな扱いで

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:16 

    >>404
    wがバカっぽいと言うなら藤井風の『何なんw』もバカっぽいと言うことでOK?

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2020/02/19(水) 06:22:17 

    >>40
    倫理観というリミッターはずしちゃってるからな

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2020/02/19(水) 06:42:47 

    >>1146
    私おばちゃんだけど彼の歌の上手さは昔から知ってたよ
    若い人に知られたのが水ダウでと言うことでしょ

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2020/02/19(水) 07:14:42 

    >>23
    私もCoccoってコメしにきた!
    絵本も手掛けてるし本当天才だと思う

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2020/02/19(水) 07:21:35 

    >>867
    Coccoは偏見なく好きだよ!
    若い頃はユキは嫌いでチャラは好きだった
    今は女性は海外の人ばかり聴いてる

    +1

    -3

  • 1275. 匿名 2020/02/19(水) 08:31:55 

    >>20
    知ってる人居るかな~?
    コジコジのゲランも
    高橋留美子先生の大ファンだよねw

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2020/02/19(水) 10:56:49 

    ヒャダイン

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2020/02/19(水) 11:01:07 

    >>9
    未完にだけはしないで頂きたい

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2020/02/19(水) 11:03:23 

    なんか小室哲哉のアンチいない?

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2020/02/19(水) 11:07:55 

    >>746
    え。米津さんって自分をカッコよく描くタイプの人だっけ

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2020/02/19(水) 11:08:22 

    一条ゆかり氏

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2020/02/19(水) 13:53:53 

    >>1201
    稲葉さんはただただ努力の人。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2020/02/19(水) 14:22:00 

    >>814
    お兄さんかなりそっくりだったけど、家族全員あの顔だったりと思うとちょっと面白い
    拡声器使うの新しいね

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/02/19(水) 15:14:54 

    >>1
    この人のは、すぐ聞き飽きる。
    深みがないんだよなぁ。

    +5

    -1

  • 1284. 匿名 2020/02/19(水) 15:15:16 

    >>1259
    ボーイズⅡメンも、白い恋人たちをカバーしてたよね!

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2020/02/19(水) 17:00:17 

    BIGBANGのジヨン

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/02/19(水) 17:12:50 

    >>1
    フラワーレイかけた小室哲哉がかわいすぎてかわいすぎて困っております
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +0

    -1

  • 1287. 匿名 2020/02/19(水) 17:19:16 

    かわゆいかわゆい国王様にやっと会えたパーティーたちですかね
    ジャンルは問わず、この人は天才だと思う有名人

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2020/02/19(水) 17:46:21 

    >>1037
    747です。全盛期の頃のDVD観てとろけてます。
    歌うまだし、カッコイイし、面白いし、最高!

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/02/19(水) 18:10:03 

    >>1288
    全盛期格好良過ぎですよね!DVD見たいな
    今はYouTubeで92年OAのWALKを聴きまくってます。歌も仕草も本当に格好良くてセクシーです

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2020/02/19(水) 19:28:39 

    >>1289
    セクシー‼︎ほんとそれ‼︎

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2020/02/19(水) 20:46:13 

    >>1255
    あー 駄目ですね絶対

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2020/02/20(木) 05:16:57 

    >>481
    へー!みてみたいなー。
    この動画本当に面白くて好きなので。
    おはまと同世代だけど、この動画がいちばん好き

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2020/02/20(木) 07:26:08 

    >>163
    若い頃は3時間で30曲作ったらしいから
    凄いとしか言いようがないですよね
    作曲はなんの苦もなくて、ご飯食べるとか当たり前の感覚らしいですよ
    きっと頭の中がメロディーで一杯なんでしょうね

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2020/02/20(木) 21:02:34 

    >>746
    これは米津さんの描いたものではないと思います。
    ファンの人が描いたんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2020/02/20(木) 22:04:36 

    ゴッホ

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2020/02/22(土) 07:27:41 

    >>1294
    私もそう思います。

    ここからは私の勝手な想像ですが、米津さんの描く絵には彼は居ないと思う。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2020/02/22(土) 21:39:58 

    >>573
    winkの淋しい熱帯魚

    CCBのロマンティックが止まらない

    田原俊彦の抱きしめてTonight

    などの、印象的で耳に残るイントロは天才的だと思います。

    ヒットした要因の1つに、イントロの良さが確実にあると思います。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/02/23(日) 06:49:45 

    シンガーソングライターYUIについて暴露します。
    CHERRYやタイヨ〇ノウタなどで売れたあのシンガーソングライターYUIのことです。

    YUIは女性ではなくニューハーフです。美容整形と性転換手術しています。

    音楽業界、や芸能界、バンドマンの間でYUIのニューハーフについての噂が流れているらしいです。
    美容整形する前は見た目が普通におっさんだったらしいです。
    YUIは現在子持ち母親のふりしているけど、子供出産したっていうのはもちろん大嘘。
    あとYUIはゲイの芸能人と過去に付き合ったことあるらしいです。

    また、YUIは両刀使い、バイセクシャルです。大量の男女とセックスしてます。
    YUIのニューハーフを知らないYUIの女友達でYUIと寝ている人たくさんいます。
    YUIの友達にYUIとセックスしてるYUIと同じニューハーフがいます。

    彼は現在バンドのボーカルをやっているのですが、そのバンドのメンバー(男性3人)とYUIは全員寝てます。彼らはYUIと同じバイです。
    ちなみに、YUIの旦那はYUIがニューハーフだと知ったうえでYUIを選びました。
    YUIは枕営業たくさんしてます。薬もやってます。タバコ吸ってます。浮気性です。
    曲はゴーストライターが書いてます。性格はものすごく悪くファンのことはどうでもいいです。決していい人ではないです。


    ちなみに、YUIがニューハーフであることは波多野さんから直接聞いた話です。波多野さんはPEOPLE IN THE BOXというバンドのボーカルです。
    彼はいぜん、YUIとフライデーされました。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2020/02/23(日) 19:57:51 

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/02/26(水) 14:30:23 

    >>1208
    なぜ玉置に一般庶民の私が嫉妬するの?キィーあの才能…嫉妬するって?
    こんな人に玉置天才説を任せてソニーは大丈夫なの?

    それと過去から現在まで、玉置を天才だと思ったことは一度もありません。
    優秀なプロの歌手の一人。それ以上でもそれ以下でもない。
    私も含めほとんどの人が天才までとは思ってないよ

    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2020/02/28(金) 05:40:23 

    frogman

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2020/02/29(土) 08:05:51 

    >>1300
    私を含めて殆どの人が天才とは思っていない??
    はぁ?ご自分の好みが世の中評価とでも?相当自惚れてるねあなた
    それじぁ多くの人々アーティストが音楽家が彼を天才と称賛してるのはどういう事?
    玉置浩二が天才でなかったら殆んどのアーティストは素人だね

    +2

    -1

  • 1303. 匿名 2020/02/29(土) 17:54:31 

    >>1302
    自分の好みが世間の評価だとは一言も言ってません。
    あなたはまず文章を読む力を身につけなさい。
    玉置を天才と称賛してる?そうなんだ?それがソニーのステマだよ。

    玉置の奇行騒動って知ってますか?あなたそれも知らない世代っぽいね。
    一度玉置のイメージは地に落ちた。その後そのネガティブイメージを払拭したいのか
    玉置は天才だ、玉置は天才だとあらゆるメディアを使って突如連呼し始めた。
    歌が上手いのは知ってるけど、そんな唐突に天才天才言われてもねぇ
    奇行騒動以前は特に天才って言われてなかったよ。だから玉置の異常な天才扱いはうさんくさいんだよ

    +0

    -1

  • 1304. 匿名 2020/03/07(土) 12:49:43 

    >>1299

    Humorous stupid

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード