ガールズちゃんねる

[実況・感想] 麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

1257コメント2020/03/17(火) 19:57

  • 1001. 匿名 2020/02/17(月) 16:52:57 

    ※遊郭の半裸女性たくさんシーンはお父さん視聴者へのサービスです

    冗談はさておきNHK思い切ったなあー

    +26

    -1

  • 1002. 匿名 2020/02/17(月) 16:54:45 

    >>969
    色鮮やかにしたら文句言うし、タバコ吸ったら文句言うし今の時代って一体何だ
    IT関連会社に勤めてアプリ開発勤しんでますーみたいなドラマしか作れなくなるぞ

    +44

    -0

  • 1003. 匿名 2020/02/17(月) 16:55:12 

    >>404の鋼太郎が一日中頭から離れないw

    +24

    -0

  • 1004. 匿名 2020/02/17(月) 17:02:07 

    >>976
    MOZUのチャオも鈴木妄想先生も良かったよ
    理知的で優秀、爽やかな役も勿論似合うけどやさぐれた作家志望の男なんかもイイと思う

    +20

    -1

  • 1005. 匿名 2020/02/17(月) 17:05:32 

    >>680
    Gacktのせいでおままごとみたいになっちゃって(泣)
    あんな眉毛の戦国武将いるかよ!

    +12

    -1

  • 1006. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:09 

    これから菊丸が忍みたいな活躍してくれるのかなと期待

    +26

    -0

  • 1007. 匿名 2020/02/17(月) 17:13:27 

    >>931
    朝6時に出たら昼前には着くね
    昔の人は4時起きとかだろうし

    +6

    -0

  • 1008. 匿名 2020/02/17(月) 17:14:38 

    本能寺の外観って、やっぱり忠実に再現してあったのかな
    あれってCGじゃないよね?セットかな
    これから十兵衛が中に入ったりすることもあるんだろうか

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2020/02/17(月) 17:20:42 

    松永の衣装はたしかにアロハシャツに見えたな笑
    でもよく似合ってる
    全体的に少しゆるっとした着付けも性格が出てるし、
    今作の衣装はほんとに目に楽しい。

    +46

    -0

  • 1010. 匿名 2020/02/17(月) 17:29:54 

    >>1005
    Gackt謙信については好みが別れるところがあると思うけれど、上越市の上杉謙信公祭りでは出馬の際に結構、人気を集めているし、youtubeでは風林火山でのGackt出演シーンも結構再生されてるね。
    中性的でナルシスト風味があるキャラが自身を毘沙門天の化身として位置付け、利のためでなく義のために戦うとした謙信のイメージのデフォルメ版としてうけるファン層があったということかな。
    中性キャラは謙信女性説を補強した味付けととらえた解釈で興味を引いたのかも。
    あと、風林火山では今作の松永久秀役の吉田鋼太郎さんが根来衆の津田算長役で勘助に鉄砲を届ける役で出演されてるね。

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2020/02/17(月) 17:38:23 

    >>1003
    また吉田鋼太郎の笑い声が頭で再生しちゃうじゃない。
    落ち込んだ時、笑い声のところの録画見たら元気でそうね

    +21

    -1

  • 1012. 匿名 2020/02/17(月) 17:48:53 

    昨日やってた衣装担当の黒澤和子さんの特集見たけど、とても面白かった。ご自分で染めたり柄を考案したり、そこまでされてるなんて知らなかった。息子さんが3人もいらっしゃって皆イラストレーターとかアニメーターとか、才能豊かなご一家。時代考証だけでなく、人物像まで深く考察して作られてる衣装はほんとに見応えある。録画を止めて穴が開くほど隅々まで見ています笑

    +18

    -1

  • 1013. 匿名 2020/02/17(月) 17:55:40 

    >>986
    あんな言葉おかしいって言っても、450年以上前に使われてた言葉なんて誰1人知らないよね。文書で使われた言葉(武士がかいたもの)と、一般庶民の喋る言葉も微妙に違ったかも知れないし。

    もし、文書で使われた言葉が正しいとみて、それを基にドラマ作られても、今度は視聴者が理解できなってしまうわよ。
    昔の大河は結構難しい言葉使ってたけど、若い視聴者が理解できなくて、(若い人にも見てもらうために)現代風の言葉を遣うようになったんだろうから。今更そこを批判するの?って感じだよね。

    +29

    -0

  • 1014. 匿名 2020/02/17(月) 17:56:45 

    >>983
    冗談で兄の方だとコメントして調べたら「本宮か!?知らんわっ!ってなり。その本宮さんは松本明子さんの旦那さんだったとは・・」
    身内にスキャンダル多い大河じゃん。あっ伊藤英明さんは本人か。

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2020/02/17(月) 17:58:44 

    >>1012
    衣装が…ってうるさい人居るけど、私はよく考えて作ってるなと思ったよ
    批判してる人って、関連番組やネット記事を一切見てない層よね。
    予備知識も頭に入れず、ドラマの表面的な部分だけを見て批判してる

    +31

    -1

  • 1016. 匿名 2020/02/17(月) 18:00:04 

    >>1008
    あー、本能寺は燃えちゃってるから資料があったかどうか

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2020/02/17(月) 18:02:55 

    >>1007
    興味本位でGoogleマップしたら徒歩7時間半やったぞw
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +25

    -0

  • 1018. 匿名 2020/02/17(月) 18:04:16 

    >>1013
    まず標準語じゃないからね...w
    各藩ごとに方言があって話通じないから口語とは違う文に書く記述語で話したりって言うのはあったらしいけど今の標準語だって江戸の人口が多かったから江戸寄りに言語構築しただけで京言葉を標準語にする案も最後まで揉めてたらしいよねw

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2020/02/17(月) 18:04:28 

    >>294
    三好三人衆に攻められて。
    討ち死に。
    ただし、只では死なず国宝級の刀剣を廻りにずらりと並べて近付く事が出来ず遠方から弓矢と鉄砲に撃たれて亡くなります。
    因みに最近の研究にて松永久秀は足利義輝を助ける為に義輝側に情報を流して足利義輝は一度脱出するんですが。
    なんやかんや有って戻ってしまうんです。
    戻った所三好三人衆に教われるんです。

    +14

    -0

  • 1020. 匿名 2020/02/17(月) 18:09:10 

    >>338
    最古のアロハシャツは日本の着物で出来たアロハシャツですよね。
    元々アロハシャツはハワイに移住した日本人の着ていた着物からだそうです。

    +19

    -0

  • 1021. 匿名 2020/02/17(月) 18:13:14 

    来週は襲撃されてボンバーピンチになるのか

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/02/17(月) 18:14:38 

    >>1017
    往復するって考えたら…
    考えたくない

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2020/02/17(月) 18:17:03 

    斎藤道三→ケチ
    松永久秀→ガメツイ

    で合ってますか?

    +17

    -1

  • 1024. 匿名 2020/02/17(月) 18:18:40 

    ボンバーのスピンオフが観たい。
    ボンバーと道三と宇喜多直家が京の街を練り歩く珍道中とか。
    亭主を失って女手ひとつで切り盛りする団子屋さんのエピソードに
    うっすら涙を浮かべたり。

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/17(月) 18:24:56 

    >>583
    源平合戦での源義経(奇襲作戦が多かった為とも)の登場にて名を名乗るのは戦を始める前か大将首を取った時位でしょうかね🤔

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/02/17(月) 18:33:41 

    >>1007
    国衆(国人領主)は、基本的には領地に滞在し(人質は主君に取られたりはしても)、主君から呼び出しがかかったり、定期的な登城日に登城するのだとしたら、遠くてもまあ仕方ないな、という感じかな。

    主君の重臣で常に城で勤務するなら、城下に屋敷を与えられるだろうし。

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2020/02/17(月) 18:49:24 

    松永のおっちゃんが、信貴山城で「あぁ、しゃっくりが止まらんのじゃ!!」と怯えながらパーッと散ったら、私は感動にうち震える。
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2020/02/17(月) 18:53:17 

    伊平次ではなく、弥平次ならば秀満(左馬助)になっていたかも。
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2020/02/17(月) 18:54:55 

    >>1026
    斎藤道三の時代なら城下町の整備も信長の美濃侵攻前だから信長時代ほど進んでいないし重臣、側近の一部しか屋敷はなかっただろうね。
    土岐家の本城もこの頃は岐阜より北の山県郡の大桑にあったからね。
    守護の土岐氏の屋敷も稲葉山城下にはないからね。

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2020/02/17(月) 18:57:32 

    >>1027
    熱い目に遭えばしゃっくりが止まる・・・
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2020/02/17(月) 19:00:28 

    >>1028
    明智秀満の前名は三宅弥平次といわれているからね。もともと明智一族であった(従兄弟または叔父)または京の塗師から取り立てられたなどの説があるね。

    +3

    -1

  • 1032. 匿名 2020/02/17(月) 19:04:14 

    克典は信秀の姿が似合いすぎてて、昨日ふつうの格好でドラマ出てるの見たらなんかすごく違和感あった笑 渋くて可愛げがあって味があるんだもん。普段からずっと髷を結っててほしいくらいだよ笑

    +25

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/17(月) 19:11:46 

    剣の腕が立ち、戦上手で、しかも皇族や公家を古今集伝授の生徒にする細川藤孝は、武士としてはAAA級ではないかと。
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +26

    -1

  • 1034. 匿名 2020/02/17(月) 19:19:39 

    十兵衛に存在感がないとか言う人がいて、マジ信じられない!

    彼は太陽のようにギラギラ輝くタイプじゃなくて、
    月のように情熱を内に秘めて静かに光る存在感がいいんじゃない。

    タイトルバックの最後の方で静かにうつむく横顔の凛々しさと美しさ。
    あれが十兵衛だよ

    私は派手なキャラもみんな十兵衛の目を通して見てる気持ちでいる。
    そりゃ彼が表に立って世の中を動かしてるわけじゃないけど、
    意欲的で前向きで若々しくて、ちゃんと物語の芯になってると思うけどな

    +48

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/17(月) 19:21:14 

    菊丸は間抜けな風情で、しかし光秀や駒が挨拶を交わしている最中に斎藤家の兵たちが訓練しているところをじーっと凝視していたり、やはり只者ではないと見た。
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +24

    -0

  • 1036. 匿名 2020/02/17(月) 19:24:00 

    前に「ドラクエみたい」ってコメントした方いるけどまさにそうだよね。
    ひとつでもイベントが欠けていたなら、もし京であの人に会えなかったら、もし光秀は弱かったら、鉄砲の存在を知ることを無かったら?話が進まないしもしかして信長の家来になってなく信長の快進撃はなく秀吉か家康以外が天下を取ってたかもしれない。

    +15

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/17(月) 19:26:56 

    >>1022
    駒ちゃん健脚よね、まぁ昔の人だしね

    +15

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/17(月) 19:28:02 

    やはりこれは、煕子一筋伝説だな!
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +18

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/17(月) 19:31:50 

    やっぱり戦のシーンが面白い。
    戦略や迫力を期待してる。

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2020/02/17(月) 19:34:28 

    >>966
    って言ってもまだ織田家は信秀の時代だよ。その後の信秀が亡くなり信長の時代になるんだけど尾張統一まで相当な時間を費やすんだよ。

    +8

    -1

  • 1041. 匿名 2020/02/17(月) 19:37:05 

    周知の通り、この二人の子供同士が結婚しますね。
    本能寺の変のあと、光秀の娘ガラシャは夫と別居させられますが、別居中にも夫が訪問し、子供も生まれてますから、夫婦仲は悪くはなかったかと想像。
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +18

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/17(月) 19:37:51 

    >>492
    ご指摘のシーン、明智十兵衛は伊平次の顔を見ている
    松永久秀は伊平次を見ている
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/17(月) 19:40:19 

    毎週たのしく見てます
    私は駒ちゃんけっこう好きです
    庶民派な感じの衣装や髪型も新鮮だし。

    十兵衛と話してる時はしおらしいのに、
    菊丸と話す時にはちょっと強めに出るところも妙に共感する笑
    なんか、ちょっとわかります。その感じ。

    +27

    -0

  • 1044. 匿名 2020/02/17(月) 19:43:07 

    >>1038
    細川藤孝もやはり妻一筋だったかと。

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2020/02/17(月) 19:46:39 

    >>967

    駒ちゃんはヒロインなのかぁ~
    架空の人物である彼女が、光秀とどう関わり合うのか気になるね。
    今のところ駒ちゃん自身は好意を持っているようだけど、光秀の正室にはならないだろうし、側室いなかったっぽいし。
    それとも、医術の道の同志として生涯寄り添っていくとかかな?

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/17(月) 19:48:45 

    >>959
    わかる!
    想像力の問題だよね

    映像やデータで何もかもが残ってるわけじゃないんだから、文献や史料を通して言ったかもしれない台詞や、感じたかもしれない気持ちや、生きていたであろう庶民の暮らしまで想像するのがドラマの醍醐味なのに。

    +12

    -0

  • 1047. 匿名 2020/02/17(月) 19:49:36 

    >>1027

    ま、まさかのしゃっくりで爆死!?

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2020/02/17(月) 19:50:17 

    >>1033
    三条西実枝から古今伝授してもらった
    実枝→細川→実枝の息子の公国
    公国は春日局を養育した人です

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2020/02/17(月) 19:51:16 

    >>958
    細川家
    ガラシャの嫁ぎ先?

    +10

    -0

  • 1050. 匿名 2020/02/17(月) 19:52:27 

    >>952

    小栗旬の信長なんとかの時は
    共演者と並ぶと、抜きん出てスタイルが良すぎて
    顔が小さすぎるから、和装は似合わないと思ったけど
    今回はすっごく良かった!
    同じ時代劇だけど何でだろう?
    まわりがイケオジばかりで
    ムカイリの良さが際立ったのか…?

    +16

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/17(月) 19:53:15 

    >>24
    十兵衛は、予習、復習抜かりない優等生タイプ

    +21

    -0

  • 1052. 匿名 2020/02/17(月) 19:55:49 

    >>1048
    付け足しで
    公国が幼かったため藤孝に教えたんだそうです
    息子の公国に伝授してくれと頼んだ

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2020/02/17(月) 19:55:59 

    >>72
    うん。実は今回の麒麟がくる
    で知りました。

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2020/02/17(月) 19:56:05 

    ごめん、この話もう出たかな。
    駒が、光秀に挨拶に来て、不在だよと母上(石川さゆり)が教えてくれたシーン。
    駒は京は戦ばかりだから戻りたくないのです…って切々と訴えたけど、母上はそれならここに残りなさいとは言ってくれなかったね。
    『ここも戦ばかりなのですよ…』と。

    駒は手当てとかそういうのできそうだし、下働きとしては役に立ちそうだけど、やっぱり光秀の妻候補としては身分も釣り合わないし、暗に母上に受け入れてもらえなかったのかな?とちょっとかわいそうでもあった。
    まぁ、東庵先生と行動を共にしないと彼女の良さが活かされないだろうけど。

    +27

    -0

  • 1055. 匿名 2020/02/17(月) 19:58:27 

    >>53
    ポツンと一軒家は
    限界集落を見る番組。
    名前と家族構成バレて
    後で、強盗に遇わないか
    いつも心配してる(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 1056. 匿名 2020/02/17(月) 20:01:13 

    >>134
    野党どもも
    織田家と同じく
    齊藤家から
    手痛い襲撃を受けたのです。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2020/02/17(月) 20:01:21 

    >>1033
    熊本の水前寺公園に、藤孝の「古今伝授の間」の建物が移築されています。
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2020/02/17(月) 20:01:44 

    私は超少数派だと思うけど、ムカイリの良さがさっぱりわからない
    べつに嫌いとかじゃないけどね
    ここで眼福~!キャ~!とか盛り上がってるのを見るたびに
    世間との距離をものすごく感じる笑

    +12

    -10

  • 1059. 匿名 2020/02/17(月) 20:03:30 

    >>1050

    私もそれ考えたんだけどね、おそらく王子様感がポイントなんだと思うよ。
    殿とか公家っぽくて、高価そうな着物が似合う。洗いざらしの木綿を来て、月代の一武将ではあんまり輝かなかったんだよ、きっと。

    あのとき、スタイル良すぎてムカイリさんと小栗旬だけ飛び抜けてたよね。

    +28

    -0

  • 1060. 匿名 2020/02/17(月) 20:05:10 

    >>1032
    初大河ドラマなんだってね
    爪痕残したね

    +12

    -0

  • 1061. 匿名 2020/02/17(月) 20:05:41 

    >>951
    すごいね、なんでも文句つけないと気が済まないの?笑
    私はあのちょっと横に結んでるのが可愛いと思うけど

    +5

    -1

  • 1062. 匿名 2020/02/17(月) 20:05:51 

    春日局の兄が細川に匿われ助命された説がある
    時期はわからないが預かりにあった
    だから親交があった

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/02/17(月) 20:08:16 

    駒はヒロイン、ってヒロイン=恋のお相手ってことじゃないと思うんだけどな。
    サブ主人公ってことじゃないの?
    何かを成し遂げていく武将たち、戦で荒れ果て疲弊した世が変わっていく様を最初から最後まで見届ける裏の主人公って意味かと思ってるんだけど。

    +37

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/17(月) 20:08:34 

    岡村けっこういい味出てるよね
    最初はたまにしか出ないギャグ要員かと思ってた
    ごめんなさい笑

    +31

    -2

  • 1065. 匿名 2020/02/17(月) 20:09:02 

    >>982

    >>962

    6です
    女の子だけど仮面ライダー好きで
    ベルトをねだられました

    あんまりひどい戦のシーンは
    もちろん見せたくありませんが
    お馬に乗ったおさむらいさんかっこいいね~
    日曜日はおさむらいさんの日?
    早く見たいなぁと
    楽しみにしています

    もちろん内容はよくわかってはいませんが…

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2020/02/17(月) 20:10:02 

    >>1060

    私も克典はしぶくてカッコいいけど、時代劇に合うのかなぁ?と思ってた。
    でも、今回見て本当にハマってると思った。若い頃だとちょっと浮いたかもしれないけど…。
    これから時代劇のお仕事も増えそうですね!

    +28

    -0

  • 1067. 匿名 2020/02/17(月) 20:12:09 

    >>1036
    ドラクエみたいといえば、松永久秀の最後の話を聞いてメガンテだなって思ったわたしはドラクエ脳

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2020/02/17(月) 20:13:05 

    >>868
    >>888
    お優しい方々に侍言葉で慰めて頂きかたじけのぅござる(`;ω;´)

    +14

    -1

  • 1069. 匿名 2020/02/17(月) 20:14:00 

    >>1033
    剣術について詳しい方おしえてたもれ。
    この構えは脇ガバガバで隙あり過ぎに思えるのですが、鹿島流はこういう型なのですか?あと十兵衞の方が身のこなしが軽くて押してたから、藤孝自身も言ってたけど十兵衞の方が腕は上?

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/02/17(月) 20:17:18 

    >>1049
    嫁ぎ先ですよ

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2020/02/17(月) 20:20:05 

    >>1055
    わかるww
    しかしプロの泥棒は余所者率が高いから大きな道路沿いで逃走ルートが確保できる住宅地やお店を狙って効率よく盗むケースが多いみたいよ
    ド田舎の泥棒は案外ご近所の人が魔が差して盗むケースだったりする(トピずれすんません)

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2020/02/17(月) 20:21:03 

    ハセヒロはどのくらい乗馬の練習したんだろう
    馬に乗って駆ける姿がマジかっこいい
    姿勢が良いのもいいよね

    +40

    -0

  • 1073. 匿名 2020/02/17(月) 20:27:00 

    >>1062
    いつも麒麟のトピに来てる春日局に詳しい人発見!

    +7

    -1

  • 1074. 匿名 2020/02/17(月) 20:32:46 

    >>1061
    わたしも!可愛いよね

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2020/02/17(月) 20:34:10 

    >>946
    >>989から

    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +11

    -1

  • 1076. 匿名 2020/02/17(月) 20:35:23 

    >>1073
    お福さん推しの人だね

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2020/02/17(月) 20:36:44 

    山や畑の緑が鮮やかで美しいし、衣装もカラフルで一人一人のキャラも立ってるから、ジブリ作品(特にもののけ姫)の実写版を見てるような気持ちになる。もちろん良い意味で。風景の引きの画が多かったり、躍動感のあるカメラワークもなんとなくアニメーションを思わせる。

    『麒麟がくる』をジブリでアニメ化したらハセヒロや鋼太郎はどんな顔になるだろうかと、勝手に妄想しながら楽しく見ています。

    +17

    -1

  • 1078. 匿名 2020/02/17(月) 20:40:53 

    >>1004
    チャオのぶっ壊れ方最高だったよ
    チャオの出演シーンだけ何回も見たくらい
    それまでハセヒロ嫌いじゃないけど特別ファンではなかったけど、一気に心を奪われた

    +10

    -0

  • 1079. 匿名 2020/02/17(月) 20:42:15 

    >>1068
    やりとりに和みました
    このトピ楽しいですね

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2020/02/17(月) 20:46:06 

    >>996
    へー、ラブホって麒麟のドラマみたいなんだー
    詳しいんだね
    こんなとこで文句言ってないで自分で好きなように作りなよー

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2020/02/17(月) 20:52:20 

    >>78
    この勤勉さが今日までの日本の工業技術を支えたと思う。

    +22

    -0

  • 1082. 匿名 2020/02/17(月) 20:52:38 

    >>1007
    可児市住みですが、距離感わかるだけに
    昨日の駒ちゃんが
    かなり歩いたのに十兵衛に会えなかったの、私なら発狂する笑

    +26

    -0

  • 1083. 匿名 2020/02/17(月) 21:00:23 

    松永モデルのアロハシャツが発売されたら、私買います!(^O^)/

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2020/02/17(月) 21:07:42 

    >>1004
    ちゃおー
    吉田鋼太郎と同じ画面にいるとテンションあがる

    高等遊民も好き😊

    信長にパワハラされてだんだんクレイジーになると予想してるがね

    +15

    -0

  • 1085. 匿名 2020/02/17(月) 21:17:28 

    >>1058
    演技は上手くないと言ってる人は割と見るよ
    私も普段はそんな好きじゃないけど、見た目と声良いし、上品な雰囲気がこの役に合ってて良いと思う

    +11

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/17(月) 21:40:23 

    今回の視聴率さらに下がって13.2%

    ほら言わんこっちゃない!下がるって...
    京での、向井理や真島なんちゃらじゃ荷が重いって...本木道三・英明義龍で引っ張り...信長・秀吉をはよ出さんかい〜w
    大衆が知っているのは、信長・秀吉・家康・光秀の4者関係。呑気に京都での物語やってると皆東京オリンピックに行くよ!今回の時代背景だと桶狭間の戦いまでまだ12年あるぞ!光秀の京都物語を知りたきゃ..大河じゃなくて..歴史ヒストリアへ行け!

    +2

    -27

  • 1087. 匿名 2020/02/17(月) 21:44:03 

    >>1020
    こち亀でも言ってた。けど両さんが大事にしてたビンテージアロハが母さんに見つかり「ボロボロだから」って理由に勝手に雑巾にリメイクされた。松永はんも母ちゃんに着物を雑巾にされるのかな?
    松永「母ちゃん!なんで俺の着物雑巾にした?」
    母ちゃん「ボロボロやったさかいにもったいないから雑巾にしたわ」
    松永「せっかくいい感じに色落ちしてたのに・・・明日からの戦行かんわ。母ちゃんのせいやからな」

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/02/17(月) 21:48:42 

    >>1086
    1086の裏付け→先週の鶴瓶の家族に乾杯?だっけ
    月曜20時ぶっちぎりの視聴率を獲得したのは本木雅弘が出たから...50歳以上の女性はこの国で約5000万人いる。日本の人口母数は1億2500万人。その比率は40%。50歳以上のおばさま達が本木雅弘を懇願している。真島チベット狐目とか丸顔向井理じゃ...
    ちと荷が重い。

    +2

    -10

  • 1089. 匿名 2020/02/17(月) 21:48:55 

    >>1086
    そんないつも通りのドラマが見たければ過去作品をみればいいのに
    いくらでも信長秀吉家康のドラマなんてあるよ
    明智光秀だからこういうところもやるんでしょ

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2020/02/17(月) 21:50:53 

    >>1054
    母親の気持ちとしては牧の気持ちわかります。まだ若い娘さんに一時期の感情でここに残ったらなんてとても言えない。美濃も戦ばかりというのは本当だし。駒ちゃんが可愛いからこそ責任が生まれそうな言葉はかけられなかったんだと思う。切ないね。

    +29

    -0

  • 1091. 匿名 2020/02/17(月) 21:51:00 

    >>957
    明智光秀が医療に長けてたという説があるから、のちのち生きてくるのかなーと思ってる。
    でも、正直私もいらないww

    +9

    -1

  • 1092. 匿名 2020/02/17(月) 21:56:51 

    人間は顔に全ての情報が集約されているから...

    もっと本木雅弘を出せば必ず視聴率は上向く。

    その昔高橋幸治という俳優が大河で信長役をやった時余りの反響から視聴者から本能寺の変の回を遅らせた事例がある。又この高橋幸治は別の大河でもう一回信長役を演じている。それくらいハマり役で、民意からNHKは余りの反響の大きさに再度信長役をオファーした経緯がある。

    +3

    -4

  • 1093. 匿名 2020/02/17(月) 22:00:35 

    >>831
    そうおっしゃいますけどね、リアルで眞島さんに会ったら腰抜かすくらいイケメンだと思いますよ笑

    +21

    -3

  • 1094. 匿名 2020/02/17(月) 22:11:11 

    >>1089
    ワクワクして見てるよ
    面白いんだけどねー

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2020/02/17(月) 22:11:27 

    >>1033
    この時藤孝は15歳の設定なんだよね
    十兵衛は20歳
    血気盛んで一歩間違えたら盗んだバイクで走り出しちゃう年齢ね

    +25

    -0

  • 1096. 匿名 2020/02/17(月) 22:11:45 

    >>1058
    あなたの大好きな人を理解できないと思う人もいる。
    あなたの大好物を不味いと思う人もいる。
    あなたのお気に入りの服を趣味悪~と思う人もいる。

    人の好みを笑うでないよ。

    +19

    -1

  • 1097. 匿名 2020/02/17(月) 22:14:44 

    >>1093
    きっとそうだけど、向井理や谷原章介、モックンハセセヒロ目の前にしたら顎も外れると思う

    +15

    -1

  • 1098. 匿名 2020/02/17(月) 22:17:23 

    >>1058
    分かるよ、私はムカイリ好きだけど羽生君キャー!はないし。長谷川博己も同じ系統だと思うけどこっちは好き。不思議だね

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/17(月) 22:19:09 

    愛しのトミーがイケオジになっていらしたわ~

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2020/02/17(月) 22:19:43 

    >>1069
    剣道やってた夫が言うには八相の構えというらしい。両手で真っ直ぐ構えるのが正式とかではなくいくつかある構えから好きな構えでやっていいんだって。
    剣道の話だけどごめんね。

    +14

    -0

  • 1101. 匿名 2020/02/17(月) 22:20:08 

    >>1086
    信長・秀吉・家康そこまで期待してないんだけど
    吉本新喜劇的なお約束劇が好きなのかな?

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2020/02/17(月) 22:20:34 

    >>1088
    うちの母が、77歳だけど...今回もっくん出演シーン少なかったね...おもしろくなーーいって..もっくんの顔見たかったのに..一般大衆とはこういうもの...
    で、先週鶴瓶の家族に乾杯普段鶴瓶が嫌で全く見ないのにもっくんが出るから電話してこないでね...と
    勿論録画出来ない...w

    +9

    -5

  • 1103. 匿名 2020/02/17(月) 22:22:13 

    >>1088
    50以上の女性が総人口の40%ってすごいね
    改めてこの国を支えてる層が分かるわ

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2020/02/17(月) 22:25:38 

    退屈やな〜京都のくだり...で、長良川の合戦で本木道三に光秀つくから..美濃追放されて..朝倉義景の所へ行くのだけれど...これが10年仕えるんだよね?
    この後に信長陣営に入る。まだまだ先で飽きる...

    +3

    -16

  • 1105. 匿名 2020/02/17(月) 22:26:44 

    >>1012
    同じく!衣装の楽しみがハンパないです

    +2

    -1

  • 1106. 匿名 2020/02/17(月) 22:29:40 

    >>1103
    そう!こんな人口比率のおばはんだらけの国家は、

    人類有史以来ない!単純に街歩けば...ほぼ2人に1人すれ違うのは50歳以上のおばはん!ww

    まぁ80歳以上の女性がその比率を圧倒的に引っ張っているけどね...

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2020/02/17(月) 22:30:56 

    >>1099
    トミーとマツ懐かしい。
    国広富之さんをトミーとお呼びになるとは。
    今回はコメディ一本の作品ではないですが。
    松崎しげるさん、石立鉄男さん、石井めぐみさん懐かしい(*´・ω・`)bね。
    戦を怖がっている細川晴元公が「男おんなのトミ子」の一声で大将みずから獅子奮迅の大暴れ、足利将軍家から三好衆、松永久秀まで薙ぎ倒す、というは茶無茶なシーンが浮かんで来てしまいました。

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2020/02/17(月) 22:33:03 

    >>1060
    えっ!克典初大河だったの?
    キャリアも演技力も貫禄もあるし、もっくん同様少しおちゃめな感じが怖さを引き立ててて凄くいいのに
    今まで出てなかったのが不思議!!

    +36

    -1

  • 1109. 匿名 2020/02/17(月) 22:38:15 

    >>1106
    ちなみに50歳以上のジジイ比率はどれぐらいなんだろうね?
    女性の方が長寿だから80歳以上はグッと減るだろうが。
    しかも団塊Jrが数年後には50代になるのにそんな時代に新卒一括採用してる国も日本だけよね

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2020/02/17(月) 22:40:04 

    >>1102
    お母さま77歳もモックンファンなの?!
    息子世代よね

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2020/02/17(月) 22:41:16 

    >>1106
    人類有史以来ないってなんかすごい
    けど、喜べない

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2020/02/17(月) 22:42:24 

    >>1012
    凄くよかった
    私も録画しておけば良かったぁ!
    こだわりがたくさん詰まった素敵な衣装これからも楽しみ

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2020/02/17(月) 22:44:40 

    駒と菊丸のシーン好きだけどな

    武将ばっかりじゃなくて庶民も描くっていうコンセプトすごく良いと思う

    +35

    -2

  • 1114. 匿名 2020/02/17(月) 22:46:54 

    >>1111
    長寿国なのは悪くないけど(食糧・衛生・医療レベルが高い)その方々が若い時から税金の使い方間違ってるからなぁ
    問題はそこ
    やっぱり政は大切ですわ

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2020/02/17(月) 22:50:36 

    >>1063
    すごい、麦ちゃん大河ですごい大役だ
    愛の渦の子がこんなになるとは...(笑)

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2020/02/17(月) 22:54:39 

    三谷(幸喜)さんは今作を見てどんな感想なんだろうね
    たぶん毎週かじりついて見てるはず笑

    きっと「このシーンうまいな」とか「その手があったか」とか思いながら見てるんだろうな「真田丸よりオープンセットに金かかってる!」とか思ってるかもしれない笑 でも個人的には真田丸の成功があったから麒麟に生かされてる部分も大きいと思う

    +23

    -1

  • 1117. 匿名 2020/02/17(月) 22:56:17 

    >>1110
    そう!実は母の息子→私の弟ね...自慢みたいで...
    自慢かっ!凄い美男子で本木雅弘に似てるから..w
    でも弟50歳だよ〜!まぁ父がなかなかの美男子で、
    あの中井貴一のお父さん→佐田啓二?みたいで母は父の事をすっごいハンサムな自慢の旦那でした。

    ちなみに私はジュディオング...まぁまぁ美人です。
    失礼。w

    +3

    -12

  • 1118. 匿名 2020/02/17(月) 23:01:08 

    タイトルバックや音楽は古き良き大河ドラマだけど、カメラワークやアクションや衣装は斬新で新しくて、いい感じにバランスのとれた作品ですよね

    +35

    -0

  • 1119. 匿名 2020/02/17(月) 23:03:29 

    >>1081
    でもゼロからそれを作る発想力がちょっぴり乏しい

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2020/02/17(月) 23:13:47 

    >>1117
    美形一家ですね!素敵
    きっと親類一同美形揃いで集まったら壮観ですね

    +2

    -6

  • 1121. 匿名 2020/02/17(月) 23:20:53 

    >>674
    あっ、あの殺されちゃう先輩か‼
    色白だなぁ、と言うのが感想。

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2020/02/17(月) 23:28:50 

    >>1084
    信長 なつぞらのアフロヘアーのアニメーターの男の子かぁ。
    この子って、パワハラされる側のような
    よわっちい印象。

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2020/02/17(月) 23:30:39 

    >>1086
    NHKに直接メールすればいいのに

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2020/02/17(月) 23:33:01 

    >>1088
    確かに、50歳以上のおばさま達が飽きたら、ポツンと一軒家に流れるね!

    あの番組相当壮年期の世代→特におばさま達見てるらしいよ!女は好きよね?人様の生活覗き見するの...私はBS3で6時から麒麟みて、ポツンと一軒家行くwww

    +1

    -7

  • 1125. 匿名 2020/02/17(月) 23:40:53 

    >>1086
    あんたもう観なくていいよW

    +14

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/17(月) 23:48:53 

    登場人物が全員イキイキしてるとこが好きだな

    武将も庶民も、いろんな個性の人が次々に出てきて楽しい

    +24

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/17(月) 23:54:56 

    >>1018
    なんだっけ、明智光秀が謀反起こした理由が尾張弁の品のなさが日本基準になるのを恐れたからって短編小説あったよね笑

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2020/02/18(火) 00:11:10 

    >>1102
    お母さん、乙女やね。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2020/02/18(火) 06:53:15 

    落ちてから次のトピ立つまでは、こちらマニアックな皆様の意見や知識がお聞きできる貴重な場所です
    毎日開いて拝見しますのでよろしくお願いいたします

    +25

    -0

  • 1130. 匿名 2020/02/18(火) 08:04:57 

    >>1086
    それで?見たいの?見たくないの?

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2020/02/18(火) 08:06:57 

    >>1058
    役に合う合わないのある役者さんなのかも
    この役は合ってると思います

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/02/18(火) 08:42:21 

    >>1002
    ほんとだね
    子供が見るから血がどばっとだめ、エロだめ、子供が犯罪行為するのだめ

    8時からのドラマ放送できないよ‥

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2020/02/18(火) 08:50:28 

    >>1127
    わたしは京都弁が標準語になってた場合の天気予報はこんな感じとガチでアナウンサーが天気予報に京都弁アナウンスあてる様子の番組見てウケたw

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2020/02/18(火) 09:21:41 

    公式さんのキャラクタービジュアルがかっこいいね!!
    待ち受けにしたくなる
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +27

    -0

  • 1135. 匿名 2020/02/18(火) 12:19:43 

    >>1093
    生の眞島さんは顔小さっ、細っ、エロって感じですとっても格好良くて可愛いですよ
    眞島さんにカッコいいって言うと「エヘヘ」って笑ってくれます

    +9

    -4

  • 1136. 匿名 2020/02/18(火) 12:26:16 

    >>999
    教えて下さってありがとうございます。
    これからは私もちゃんと観ます。
    でも寒い冬はどんな衣装なのかも楽しみです。

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2020/02/18(火) 14:20:38 

    >>786
    和みます
    スーパーボランティア尾畠さんを思い出しました

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/02/18(火) 15:46:00 

    >>708
    道三が十兵衛に若いころ京へ行ったことがあるって言ってたので、大きい手のお侍はやはり道三なのでは? 
    若いころは理想に燃えてた良い人で麒麟を連れてくるつもりだったが、色々あって今では自分が蝮になって歴史に埋もれても麒麟が来る世を作りたかったとか。

    +8

    -1

  • 1139. 匿名 2020/02/18(火) 16:28:57 

    >>1069
    あれは自分の刃の長さを隠す構えで五行の構えの一つ八双の構え又は陰の構え、木の構えと云う構えです。
    基本この時代大太刀又は野太刀なので打刀よりかは刃渡りが非常に長いんです。

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2020/02/18(火) 18:02:04 

    >>1122
    そうなんだよ。なぜ染谷を信長役にキャスティングしたのか気になる
    そこも含めて新しい大河が観れるような気がしてる

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2020/02/18(火) 18:05:19 

    >>1135
    なにそれエロい

    +3

    -2

  • 1142. 匿名 2020/02/18(火) 18:07:20 

    >>1138
    私も道三か光秀の父親だと思う!!

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2020/02/18(火) 18:27:10 

    >>1135
    お知り合いなんですか?いいな。なんかかっこよくてエロいのわかります。

    +7

    -2

  • 1144. 匿名 2020/02/18(火) 19:06:37 

    視聴率下がってるね!こうなったら、染谷信長が世間の不評と流布されるならばきっと50歳以上のおば様からの不評だと思うので、海老蔵信長か?又はかなりの禁じ手であるが本木道三死んで→本木信長として再来させた方が視聴率は確実に上がる。

    前コメにあったように以前大河の3回目の太閤記ですこぶる好評だった高橋幸治→信長、緒形拳→秀吉は後にもう一回信長・秀吉役を演じた。視聴者からの民意でね...50歳以上の女性は5000万人。その内半分の50%が見たら2500万人の視聴。30台・40台の女性の50%が見てもたかが知れてる。→恐らく1500万人以下だね!朝の連続TV小説が視聴率いいのは良質な内容ではなく、誰が朝の8.15分にTVドラマを見れる??普通の60歳以下の勤労者はほぼ通勤電車の中!朝の連続TVドラマを見てるのは65歳以上の自宅にいる人達。数字が欲しければ本木雅弘を出せ!
    わかったNHK〜?ww

    +3

    -13

  • 1145. 匿名 2020/02/18(火) 19:15:13 

    >>1140
    それなんだよね〜

    染谷信長が世間の不評→視聴者は最も数が多い50歳以上の御婦人なので...若造染谷が双刃の刃にならなきゃいいが....選挙と一緒でどんなに若者向けの政策をプレゼンしても選挙権ある壮年の人達が最も数が多く、数の力で潰される。笑

    +1

    -2

  • 1146. 匿名 2020/02/18(火) 19:20:07 

    >>1145
    まるで、未来が見えてる特殊能力の人のコメント。

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2020/02/18(火) 19:23:30 

    >>1140
    たぶん、今までの信長像みたいな威厳があって恐ろしいのではなく、ひたすらピュアで、意外と優しくて、しかし怒ると非常に恐ろしい信長になるかも。(秀吉の妻寧に親身な手紙を書き送る信長像。)

    私は、うまく言えないけど、信長は本能寺の変の時点でも光秀に謀叛を起こされたとは信じられなかったのではと思うので。

    +2

    -2

  • 1148. 匿名 2020/02/18(火) 19:36:54 

    >>1144
    まるで、50代以上のおばさま方が全員本木雅弘が好きみたいな言い方だな。
    あの演技が鼻について嫌いって人もいるんだよ。ていうか染谷信長の不評が流布されてるって何処ソースよ?

    +9

    -1

  • 1149. 匿名 2020/02/18(火) 19:53:51 

    今さらながら1話の堺、京へ行くときなぜ琵琶湖で船に乗ったの?美濃から湖南へ行くルートは当時無かったの?って言うか途中で馬捨てた?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/02/18(火) 19:57:21 

    >>1147
    録音テープがないので確証は得られないが、
    信長は光秀に本能寺を攻められた時、信長曰く→
    是非もなし→現代語に訳せば→仕方がない。光秀ならば...という解釈だそうです。

    当時の本庄惣右衛門(光秀の家臣)の日記には、本能寺には家康を討つとばかり思っていたが、本能寺に着いたら信長様だったという記述がある。

    一説には、なぜ信長が手薄の小姓・女しか連れて本能寺に宿を取ったか?これは家康を暗殺する為に家康を油断させる為ではなかったか!と考えられている。そこで光秀に命じて家康を討て!との謀略があったのに...その実行役の光秀が家康と通じていたとは....是非もなし→光秀なら仕方がないとなったとさ..w
    だから、本ドラマでは薬草をスパイとして東庵に届けた際幼少の家康役に我慢しなさい、いつか辛抱していたら日の目を浴びますよ!の助言のシーンが組み込まれたのだろうと..この一場面は光秀と家康が密かに通じていたと思わせる重要なシーンだったとなる。

    +12

    -0

  • 1151. 匿名 2020/02/18(火) 19:57:31 

    >>984
    そうだったんだ!新撰組だったんだもしゆかりの地を紹介するときは居酒屋が写るんだ!

    +0

    -1

  • 1152. 匿名 2020/02/18(火) 20:00:30 

    >>1148
    染谷信長の演技が不評→未来を読める天才からの提言。

    +0

    -1

  • 1153. 匿名 2020/02/18(火) 20:23:58 

    >>1150
    素晴らしい考察だと思います。
    本能寺の変の真相と家康を祀る日光東照宮辺りを明智平と名付けた天海はもしや光秀本人か又は後に養子となった明智秀満の可能性が高まる...

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2020/02/18(火) 20:39:24 

    >>881
    公式ホームページにあったんだけど、光秀の館は稲葉山城の近くにある設定なんだって。だからしょっちゅう行き来出来る距離なんじゃないかな?
    むしろ明智庄へは頻繁に行かないのかも。行く時は田植えや収穫の人手が足りない時くらいとか?連日手伝うとしたら、寝泊まりできる別荘みたいな館ありそうだよね。もしくは村人の家で寝泊まりするのかな?
    妄想が捗るわ〜w

    +10

    -0

  • 1155. 匿名 2020/02/18(火) 20:51:43 

    >>1149
    あっただろうけど、浅井領と六角領を通らなきゃならないから、船の方が面倒じゃないのかもね。

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2020/02/18(火) 21:20:45 

    >>1153
    しかも明智秀満は元々三河の人間で、三宅なんちゃらだったし...

    天海→明智秀満で決まりか??⁈

    +4

    -1

  • 1157. 匿名 2020/02/18(火) 21:22:40 

    >>1155
    あのケチな信長が、この時代の物流の最大要所ともいえる琵琶湖沿岸の二箇所を光秀と秀吉にくれてやるんだから、この二人がどんだけ優秀だったかってことよね。

    +12

    -0

  • 1158. 匿名 2020/02/18(火) 21:50:59 

    >>1156
    三宅一族について調べると色々面白いよ。
    三宅氏の先祖は、南北朝時代の新田義貞の軍師だった児島高徳という人で、
    元々備前の人(あの児島ジーンズで有名な児島)で児島家というのは忍びの一族だったらしいけど、
    この人があの「太平記」の作者だったという説(あくまで一説だけど)があるらしい。
    児島高徳が使ってた家紋は「三宅輪宝」って珍しい家紋なんだけど、
    後世になってその三宅輪宝紋を使った人物が二人いるんだよね、
    もうお分かりでしょうが、明智秀満と、南光坊天海。

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2020/02/18(火) 22:09:27 

    >>1158
    おーーーーーーーーーーーーーこれは....

    よく天海→光秀説あるけど、年からいったら秀満の方が可能性高いね?なんで流布しないんだろーか?

    しかも三河出身だし..あのカプコン製作の鬼武者のモデル。なんで鬼武者のモデルが明智秀満なんだろーとずっと思っていた...結局天海に繋がるからだろーか?
    秀満は本能寺の変後、あの信長の居城安土城を光秀の命令で死守し山崎の戦いを見届けて...なんだっけ?秀吉軍の堀なんちゃらと遭遇し馬で琵琶湖渡り切って妻子を斬って光秀の高価な宝をこの堀なんちゃらに渡して自害するんだよね?今から450年前の事だから、やっぱり自害するということにして生き延びたのかな〜と思う。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2020/02/18(火) 22:24:09 

    >>1159
    確かに明智秀満は本能寺の変で1番手で突撃した...

    まぁ当時は一番槍と言うけど..本能寺の変の現場での初動は明智秀満。結果的に本能寺で信長が家康暗殺を暗躍していたなら、家康の命を救った現場での第一功労者かも知れない。しかも同じ三河の人として..家康は本能寺の変を聞きのちの神君伊賀越えを服部半蔵の手引きでするんだけれども..こりゃー完全なる家康の信長返り討ちのアリバイ工作と見た方が話しが通じる。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2020/02/18(火) 22:29:46 

    >>1150さん

    その説、初めて聞きました。勉強になります。
    なるほど…家康を討つための謀略だったのに、逆に光秀と家康が通じていたと。

    光秀は日ノ本を治めるのは信長こそふさわしいと思っていたところを、そうではない家康こそその人だ!と心変わりする何かがあったのかもしれないですね。
    よく秀吉黒幕説は聞きますが、この説おもしろい!

    そんでもって、結局家康にも二重にだまされて光秀は信長を討ったのに、助けてもらえずに討ち死に。
    もしくはそう見せかけて徳川のブレーンとして生き残ると。
    家康はその後天下をとっていますから、本能寺の変について自分に都合の悪い事実は後世に残らないよう、抹殺することもできそうですもんね。

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2020/02/18(火) 22:35:52 

    >>1160
    家康は築山殿、自分の初めての息子・信康を信長から武田方と内通しているのではないかという疑義をかけられて、自分の嫁さん・自分の子供信康を殺している。まぁこれは信長からの圧力で信長とこれから一蓮托生で同盟する気があるならば、自分の嫁と子供を殺してその忠義を見せよ!との踏み絵だったのだが...お家存続の為に妻子を泣く泣く殺した怨念が最終的に光秀とタッグを組んで信長を殺す事になったかも知れないね...

    +11

    -0

  • 1163. 匿名 2020/02/18(火) 22:48:47 

    >>1159
    ちなみに三宅輪宝には種類があって、
    「菊輪宝」というのもあったそうです。
    「菊丸」→「菊輪(まる)」ってこともありうるかも・・・。

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2020/02/18(火) 22:49:41 

    あ~確かに。家康は嫡男を信長から切腹するように言われて亡くしてますよね。

    そういう恨みと、自分がこれから天下をとる上で、邪魔になる人を1人減らしておきたかったのかな…

    光秀って敗走中に、農民だったかに最後殺されてましたよね。
    それも怪しいよなぁ…農民には光秀の顔を知る人はいないだろうから、なんとでも偽れる。
    やっぱり徳川方の人間になって生き延びたのかなぁ。
    でも光秀の家族や一族の人達は追われる身になってしまいますよね。

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2020/02/18(火) 23:03:14 

    >>1161
    そうですね!歴史は勝者が事実を隠蔽し歪曲して作る事が出来る。
    あの本能寺の変が起こった時、家康は命からがら伊賀越えをして三河へたどり着いた説→私・家康も信長様と同様に命を狙われていたのですぞ!のシナリオありきで天下を取ったやり口が家康・光秀のタッグで急遽寝込みを襲って..勝利を得た!とは後世に伝えられないから....

    +6

    -0

  • 1166. 匿名 2020/02/18(火) 23:03:36 

    ふと気になったのですが、今回の脚本家の方は、ラスト(本能寺の変)に至る光秀の心情とか動機はもう決めて書いていらっしゃるんですかね?

    それとも、話を進めていく上で順次書き上げているのかな…
    前者だったら、今からその心情に至る伏線がバリバリ敷き詰められているだろうから、少しも見逃さずにいたい!

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2020/02/18(火) 23:22:05 

    >>1166
    先程も申し上げたように..家康との初対面があれだから...何ゆえ..いきなり竹千代に向かって辛抱しなさい..月日が変われば人の気持ちも変わるとかなんとか言ってましたね?悟すように...刈谷に返してもらえないだろうか?そのあかつきには褒美を存分に与えるみたいな...そして岡村の無言のショット!
    竹千代さま〜竹千代さま〜と探しにきた警護の侍からとっさに薬草の下に身を隠してあげる光秀...
    そして干し柿を与え...そなたは誰じゃ?もしやあの時、我が身を隠してくれた...あの行商に身を隠したみ..光秀か?あの時の光秀なのか??という十分に竹千代が恩義を感じるワンシーンだったと思いますよ!笑

    +12

    -0

  • 1168. 匿名 2020/02/19(水) 00:14:35 

    >>1166
    光秀側から見た『本能寺の変』ではなくて実は
    家康側から見た『本能寺の変』だとこの全貌はわかる。
    つまり信長殺しの背景は家康の正妻・築山殿と我が実子・信康を処罰せよ!本当に信長と良き同盟者になるなら身内の愛する者を殺したら認めてやるという踏み絵だったのでは...そこでお家存続の為に妻と実子を殺してまで守る家督とはなんぞや?戦乱の世で生き抜く為には妻と実子を殺さなければならない世の中とは何だ???平和の時世をつくらなければ...
    何ゆえ...自分の子供を殺してまで守るものがあるのか?なんて....家康側に立って『本能寺の変』の小説を書けば上記の理由が背景となる。w

    +3

    -4

  • 1169. 匿名 2020/02/19(水) 00:25:44 

    ちなみに『なんちゃらの変』の変はクーデターが成功した時に使う。

    で...『なんちゃらの乱』の乱は時の政権下に鎮圧されてクーデターが失敗に終わった時使う。

    +16

    -0

  • 1170. 匿名 2020/02/19(水) 00:52:19 

    となると秀吉の中国大返しも相当胡散臭いね?

    250kを10日間で帰ってくるとは、馬部隊だけならわからなくもないが...足軽隊の歩兵部隊が毎日25k走るの?現代科学の推移をもって42.195をヘトヘトになりながら走るのに...?考えられるのはやはり秀吉も1枚噛んでた...具体的には高速道路もなしで夜の街灯もない時代にどうやって...事前に丹波や播磨あたりの官兵衛が治めた土地に前もって食料・休憩所・道の外側にはたいまつで火を灯していたて考えられる。つまり..光秀・家康・秀吉連合体のようなものがあったが次々と当事者達が、ものの見事に裏切っていくさまが想像出来る。w

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2020/02/19(水) 04:55:32 

    >>1154
    公式のどこにあるんだろ。5回で駒ちゃんと菊丸が行ったのはどうみても明智荘ぽいけどな。

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2020/02/19(水) 07:14:59 

    >>1135
    眞島さん、生で見たこと何度もあるけど、やっぱりイケメン俳優というには見劣りする
    良くも悪くも普通の人で、そこが魅力
    キラキラしたオーラは全くない

    +5

    -4

  • 1173. 匿名 2020/02/19(水) 07:24:20 

    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2020/02/19(水) 09:41:20 

    >>1141>>1143>>1172
    いやいや、ただのファンでイベントなどで見ただけです。私、枯れ専だから年取ってからの眞島さんの方が好き、くたびれてる感じが妙に色っぽいなと思います。感想は人それぞれですよね〜トピズレですいません笑

    +7

    -1

  • 1175. 匿名 2020/02/19(水) 09:54:38 

    >>1173
    この衣装、
    信長ラプソディで
    松永さんがサブロー信長に会うとき
    アロハシャツ着てるの思い出した。
    入れ墨はいつの時代からあるんだろう?

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2020/02/19(水) 09:57:07 

    この時代に
    道三も松永も一代でのし上がってきたの凄いと思うわ。

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:50 

    眞島さん語りたい人はどうぞこちらで…
    眞島秀和さんについて語ろう!
    眞島秀和さんについて語ろう!girlschannel.net

    眞島秀和さんについて語ろう!大河ドラマ、いよいよ細川藤孝として出番がやってきましたね! 最近では俳優活動以外にもスタジオパークやトークイベントなど仕事が盛り沢山。 ちょっとお疲れ気味なものの、大活躍でファンとしては嬉しいです! 今こそ眞島さんにつ...

    +2

    -2

  • 1178. 匿名 2020/02/19(水) 11:00:38 

    >>1158
    パズルのピースが全部はまったね

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2020/02/19(水) 11:18:52 

    ひとつ...情緒的な側面から考察してみると...

    光秀→20歳の時
    信長→14歳
    家康→6歳
    今から450年前なら平均寿命50歳いくかいかないかぐらいかな?
    本能寺の変→光秀55歳。信長→49歳。家康→41歳
    光秀の当時の歳ならもう今世幾ばくもない訳だから、つまりいつ死んでもいい訳だから...なんとなく
    家康に託したのではないだろうか?秀吉は最下層農民というか出自があやふやだからね....

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2020/02/19(水) 11:22:23 

    これ面白いよ
    明智光秀AI協議会
    明智光秀AI協議会akechiai.jp

    明智光秀AI協議会光秀ゆかりの地イベント情報お問い合わせ 明智光秀AI協議会(加盟14自治体:京都府福知山市、京都府亀岡市、岐阜県可児市、滋賀県大津市、岐阜県岐阜市、京都府長岡京市、滋賀県、岐阜県恵那市、京都府南丹市、京都府京都市、滋賀県近江八幡市、岐阜...

    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/02/19(水) 11:35:08 

    >>1178
    もしも、この説を下敷きに池端さんが脚本を書いているとしたら、
    もう天海説とか不要だと思う(匂わすくらいで)。
    それより児島高徳の子孫が「また負け組に付いちまった・・・」と
    苦笑しながら死んでゆく、でも充分物語の「すわり」は良いと思う。

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/02/19(水) 11:41:22 

    >>1179
    そうだね!
    光秀と家康の年齢の差が14歳か〜?

    なんとなくだけど...イチロー・ゴジラ松井がマー君やダルビッシュ又はヤクルト山田や大谷をライバル視目線ではなく、未来を託す才能ある若者といった温かい目で見守る感じなのかな〜とも感じられる。

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2020/02/19(水) 11:53:11 

    >>1180
    すごいねこれ。自治体がやってるんだ!

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2020/02/19(水) 13:23:57 

    >>1183
    そうなの、たぶん観光誘致目的だと思うけど明智光秀ゆかりの地なんかものってる。LINEのトークはちょっとズレてることあるけど楽しいしかわいい笑

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:05 

    新たな出演者発表。
    秀満(左馬助)は、明確に「光安の息子で、光秀の甥」となっていますね。(菊丸=秀満路線ではないという事で、「さて、菊丸の正体は?」という考察をもう少し長く楽しめそうです。)

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2020/02/19(水) 13:53:37 

    >>1185
    リンクを貼った本人です。
    秀満は「明智光安の嫡男で、光秀のおい。」と説明されていますね。
    光秀の「おい」?
    叔父の息子なら従兄弟だけど、「おい」となると、どういう事だ?
    光安が光秀の甥を、自分の嫡男として迎えていた、という事か? まあ、そこもドラマの中で説明されるのでしょうかね。

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2020/02/19(水) 14:25:06 

    げっーーーー⁈?秀満が間宮なんちゃらかー
    あのワザとらしい整形平行二重君かっ!がっかり⬇️

    しかも家康の祖母まで出すとは???
    うん?本能寺の変の時家康は41歳。そこから勘案すると...祖母役は...まぁあの時代16歳...16歳で出産したとしたら、73歳ぐらいか?あの時代の平均寿命45歳とか46歳なのに...落合総合Pなんか思惑あるんだろうーなーと...

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/02/19(水) 14:29:23 

    朝倉サンタマリア!

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2020/02/19(水) 14:29:30 

    このベンガルの役は三谷幸喜グループだと梶原善がやる役だね?笑

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2020/02/19(水) 14:31:06 

    >>1189
    もしくは近藤芳正がやる役だね!w

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2020/02/19(水) 14:37:29 

    >>1186
    間宮なんちゃら→秀満役→絶対天海役ないよね?
    だってNHK的にはまだ駆け出しの事務所ゴリ推しの若手俳優カテゴリーだから....

    となると..天海が登場するシーンもないだろうから、海老蔵改め團十郎はこのままナレーションだけで終わるのかな?つまんね〜見るのやめようかなと...

    +3

    -2

  • 1192. 匿名 2020/02/19(水) 14:38:47 

    >>1169

    そ、そうなんですね!
    勉強になりました…確かに変と乱、ありますね。使い分けなんて考えたことなかったけど、なるほどぉ。

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2020/02/19(水) 14:41:12 

    間宮なんちゃらと賀来千香子の甥?なんか区別つかないけど...

    賀来賢人かな?日当たりの良い場所で育った藤井隆に見える。

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2020/02/19(水) 14:41:45 

    >>1177

    私は双子の姉妹の昼ドラで眞島さんにハマったよ~

    +2

    -2

  • 1195. 匿名 2020/02/19(水) 17:57:36 

    安藤政信の柴田勝家たのしみ

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2020/02/19(水) 18:41:15 

    >>1168

    そ、それはまさかの『麒麟』=家康説となるかも…

    麒麟は世の中に平和をもたらす象徴。
    実際、家康は戦のない世の中をどうにかつくって、徳川300年と続いたわけで…。
    光秀は戦のない世の中を切望し、麒麟を待ちわびた。それは信長なのかもと考えていたけれど、家康こそその人ではないのか?と心変わりするのかな。
    あの時出会った少年が!みたいな。

    家康は腹黒いし、計算高いし、影で都合の悪い人は沢山消してるだろうけど、光秀にはそう思えたのかも?

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2020/02/19(水) 18:50:19 

    >>1188
    朝倉義景は、やはりのらりくらりとした感じなのかな?

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2020/02/19(水) 18:54:31 

    >>1185
    第18回から越前編?!
    何だかのんびりしている気がする。
    後半は駆け足かな?

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/02/19(水) 18:58:55 

    >>1198
    でしょ!ユースケ義景なんか早足早足

    しかしユースケもなんの才能もないのによく芸能界で生き延びたね?そっちの方が世界不思議発見!

    +6

    -2

  • 1200. 匿名 2020/02/19(水) 19:05:50 

    >>1192
    『変』と『乱』の使い方わかった?笑
    というか、つまり後世の人間が評価し判断しているという裏付けになる。で...西郷隆盛が起こした西南戦争→西郷は時の明治政府に逆らい始末された鎮圧された...なぜこれを『西郷の乱』と言わないのか?

    これが歴史の面白い所である。w

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2020/02/19(水) 19:06:42 

    >>1198
    確かに道三の無茶ぶり上司がどう十兵衛を評価するかは見たいし、幼馴染みの義龍との関係がどう変化するかは見たいけど、やはり義昭や信長とのあれやこれやがもっと見たいかも。
    あと、細川家とのあれやこれやとか。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2020/02/19(水) 19:28:26 

    ところで、光秀の浪人・就活中に髪を売って光秀を助けたのは母の牧の方?
    それとも妻の煕子だっけ?

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:20 

    >>1202
    妻の煕子さんのはずだよ

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2020/02/19(水) 20:28:01 

    越前編のキャストが決まる
    って事は現在は美濃編と呼べばええの?
    その後は近江編(安土城)かな?

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2020/02/19(水) 20:45:32 

    >>1198
    ユースケサンタマリア見るの久しぶり。私の中では大泉洋とキャラが被ってるw

    +7

    -2

  • 1206. 匿名 2020/02/19(水) 21:16:29 

    ユースケの魅力がさっぱりわからん。

    何?あれ?あれなら盲導犬を見てる方が良くない?

    いや.,まだ練りに練った真摯に漫才ネタをつくる
    ミルクボーイの方が価値が高い。

    +4

    -7

  • 1207. 匿名 2020/02/19(水) 21:39:47 

    私もユースケの良さがわからんのです
    何を演じてもユースケなのに
    なぜこうも役柄に恵まれるのか
    ただ今回の大河はキャスティングがいい塩梅なのでユースケも巧く収まると信じたいです

    +6

    -1

  • 1208. 匿名 2020/02/19(水) 23:38:41 

    >>1134
    なんか昔のシングルCDのジャケ写みたい
    (古くてごめん笑)

    +3

    -1

  • 1209. 匿名 2020/02/20(木) 00:18:06 

    >>1185
    へぇ~おもしろそう
    もうここ何年も日本のドラマ見ないから
    若い俳優さんは知らない人ばっかりだけど、
    麒麟も真田丸以来の大河で、楽しく見てます

    本郷奏多さんて人、ググったら29才でびっくりした笑
    写真だと高校生くらいに見える
    ユースケもなんかすっかりおじさんになっちゃって、
    越前編もたのしみです

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2020/02/20(木) 00:57:07 

    ねこねこ日本史から、光秀と煕子。

    道三(マムシ)

    義龍(なぜかマングース)

    左から光秀、信長、義昭、秀吉、藤孝。

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2020/02/20(木) 03:19:24 

    >>1175
    入れ墨は卑弥呼の時代からありますよ。魏志倭人伝に書かれています。

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2020/02/20(木) 04:04:00 

    間宮祥太朗、長谷川博己の“背中”を絶賛 『麒麟がくる』越前編から登場の新キャスト発表|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    間宮祥太朗、長谷川博己の“背中”を絶賛 『麒麟がくる』越前編から登場の新キャスト発表|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp

    大河ドラマ『麒麟がくる』の新たな出演者が発表され、2月19日にNHK放送センターにて開かれたスタジオ取材会に、主人公・明智光秀を演じる長谷川博己、ユースケ・サンタマリア、間宮祥太朗、本郷奏多、安藤政信の5名が登壇した。 放送では、5月中旬から主な舞台が美...

    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/02/20(木) 10:01:23 

    何故女性人気無いのかな?
    イケメン、イケオジ出してるし、注進(伝令の意味)などの言葉を学べていいと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2020/02/20(木) 10:54:41 

    光秀は細川の中間説がある
    細川藤孝の家来だった

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/02/20(木) 11:47:53 

    >>1113
    足早に明智家に向かう駒、寝違えただの会えなかったんですかだの無神経な菊丸の台詞、菊丸に八つ当たりする駒、もう我慢できないくらいイライラ度MAXだった!!
    駒の存在は庶民目線じゃないじゃん
    駒が光秀に向けてるのは色目じゃん
    庶民なら、光秀のことを何も知らない駒へ向けて様々な登場人物に謎が多い光秀の人となり(新説や通説を織り交ぜて)を語らせて、それに駒を通して視聴者がなるほどって納得するとか、必要なのはそういう役割でしょう
    なにが「そんなに私を京へ帰らせたいのでございますか?寂しゅうございます!!」「また会える、きっと会える…」だよハア?
    光秀追っかけ回すだけの女の話なんかどうでもいいんだよ
    伊平次の遊郭シーンももっと短くしろよ
    民放じゃないんだから、そんなお色気いらないんだよ!!
    そんものより、京での出来事にもっと時間を割いて、もっと藤孝に踏み込めよ~!!
    もっと義竜や信長、土岐家、今川家、織田家、そういう光秀を取り巻く戦国大名たちの背景をもっと盛り込んでくれよ~!!

    +5

    -4

  • 1216. 匿名 2020/02/20(木) 17:48:35 

    光秀はフロイスに身分が低いって言われた卑しい出とか
    石ころな私を信長様が拾ってくれたと光秀は言ってるし
    身分が低かったのかなぁ

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:01 

    >>1216
    だからどうなの秀吉もしかり

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/02/21(金) 00:10:53 

    >>1216
    美濃時代の後、信長様に拾われるまでの浪人時代が長くて苦労したからかなぁ?と思っている
     
    秀吉も身分は低かったけど読み書きできるし頭もいいし芸事もできたんだよね?武士に混じってもやっていける程度の教養は身に付いていた様子

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2020/02/21(金) 00:18:51 

    >>1213
    マスコミが言ってるだけだと思うよ
    そりゃジャニーズばりに若い女性に大人気ってわけじゃないけど老若男女が楽しめる作りだと思っている
    今はまだ伏線張りまくってる段階だから展開がちょっと地味だけどね、
    斉藤親子から信頼される生活⇒長良川の戦い
    謎の越前時代のみっちゃん
    信長様の腹心の部下⇒本能寺の変
    この先さらに面白くなると期待

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:24 

    佐々木蔵之介が安藤政信にネチネチいじめられるなんて…。

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:50 

    岡村のラジオ聞いてる人いる?
    麒麟の撮影エピみたいなのがちょいちょいあって楽しい。

    昨夜はもっくんからサプライズでメッセージがあって驚いた
    ノリノリで道三様の口調だった笑

    ハセヒロと岡村、麦ちゃん、マチャアキで食事会した時に
    ハセヒロだけ馬刺しを食べようとしなかった話も印象的。
    乗馬する人は馬と心を通わせるっていうし、
    なるほどな~と思って感心したよ

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2020/02/22(土) 10:37:07 

    >>429
    気になったので調べてきました。
    最期を知っちゃうと
    これから見るのがちょっと切なくなりますね。
    いろいろ見てたら松永公のこと
    ちょっと好きになっちゃいました。
    ちなみに太田光代さんは松永さんの子孫だったのね。
    びっくりした。

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2020/02/22(土) 13:02:45 

    再麒麟待機中
    カーナビで観るから画面小さいけど
    贅沢は言うまい…

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2020/02/22(土) 13:44:44 

    何これ、布団とか赤い照明とか女性の「あら〜❤️きゃー❤️」とか家族で観るの気まづいんだけど。

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2020/02/22(土) 13:53:20 

    視聴率低下っていっても相変わらず面白いと思う

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:29 

    追い麒麟しました。明日に備えます。

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2020/02/22(土) 20:18:19 

    >>1225
    本放送の時間が下がってるだけで
    早麒麟組・遅麒麟・録画組と別れてると思う
    作りが丁寧だから録画したくなるし

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2020/02/22(土) 20:20:14 

    遊廓的なものは太古の昔からあるから致し方なし…

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2020/02/22(土) 20:44:24 

    >>1225
    >>1227
    録画再生率が8%越えてるし
    叩かれる程低くはないはず
     
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/02/22(土) 22:33:39 

    >>966
    今日やっと録画見た!
    私は「苺🍓パンツ(1582年)の本能寺の変」を基準にしてるよ

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2020/02/22(土) 22:52:59 

    >>1113
    スターウォーズのC3POとR2D2みたいだよね
    あのロボットコンビは黒澤時代劇の脇役がモデルだったはず

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2020/02/23(日) 04:02:28 

    >>1225
    去年は、大河のメイン視聴者である男性からそっぽを向かれて視聴率最低と叩かれ(実際、NHKの調査では男性に不人気、女性に人気、という結果が出ていた)、今年は女性にそっぽを向かれて視聴率が下がりと叩かれ・・・

    どうでもいいと思います。
    自分が面白ければそれでいいので。

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2020/02/23(日) 04:04:22 

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2020/02/23(日) 04:12:53 

    「おそらく皆さんが期待しているであろう“爆死” ――今、『ボンバーマン』って言われているんですよね。時代なんでしょうね、松永久秀が『ボンバーマン』と言われるなんて(笑)。久秀の爆死のシーンがあるのかないのか、まだ台本がありませんので僕自身も分かりませんが、もしそのシーンがあったら、是非派手に爆死したいと思います。僕自身も楽しみにしています」

    【麒麟がくる】吉田鋼太郎、松永久秀の“爆死”について言及「あるなら派手に」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    【麒麟がくる】吉田鋼太郎、松永久秀の“爆死”について言及「あるなら派手に」(オリコン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    NHKで放送中の大河ドラマ『麒麟がくる』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)で、早くも存在感を発揮しているのが、戦国武将の松永久秀と、それを演じる吉田鋼太郎だ。 松永久秀は、主に畿内(きない)を中心に


    +6

    -1

  • 1235. 匿名 2020/02/23(日) 06:48:14 

    >>1232
    衣装や配役など絵面が綺麗なぶんむしろ今年の方が女性に人気があるように感じるのは私だけだろうか?うち女ばかりの職場だけどわりと観てる人いるけどな?

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2020/02/23(日) 06:59:37 

    全44話の予定だから1割過ぎた辺り
    伏線を張りまくってる段階だよね

    斉藤親子・藤秀藤孝兄弟・竹千代(家康)・ボンバー松永・東庵お駒菊丸…とか今の人間関係が今後光秀にどう絡んでくるのか
    まだ信長秀吉も出てないし
    これから怒濤の展開が待っているはず!

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2020/02/23(日) 07:04:07 

    >>1234
    ボンバー松永
    花火柄の衣装(意味深)
    [実況・感想]  麒麟がくる(5)「伊平次を探せ」

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2020/02/23(日) 07:12:47 

    >>112
    よく見つけて来たねww

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2020/02/23(日) 07:38:52 

    >>294
    むかいり将軍は享年29歳で亡くなります

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2020/02/23(日) 14:52:21 

    >>614
    なぜ正室役の人はこんなに不評なんだろうか?

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/02/23(日) 17:47:25 

    早麒麟まで15分
    風呂から出たから急いで髪を乾かす

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2020/02/23(日) 19:59:09 

    あれ? 今日の実況トピは??

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2020/02/28(金) 17:59:13 

    >>95
    軍師官兵衛にも出てたね!!

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/02/28(金) 18:03:37 

    >>522
    あっちゃんの亭主演じてるね!!

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2020/03/05(木) 02:51:00 

    >>1237
    !!!!

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2020/03/17(火) 19:00:28 

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/03/17(火) 19:05:03 


    年々、額の生え際が後退して江頭2:50に近付きつつある眞島ハゲ和




    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/03/17(火) 19:10:10 

    >>1093>>1135>>1141>>1143>>1174
    「エロい」って表現が皮肉だな。
    眞島秀和は今、他ドラマの撮影中に筧美和子にセクハラした醜聞が発覚して現在進行形で人気が凋落してる奴じゃん。
    無名時代、在日韓国人で反日左翼の汚物婆と結婚して
    嫁の素性が恥ずかし過ぎるので、10年以上も結婚を隠蔽し続けて
    その間ずっと独身を自称してファンを騙して詐欺イベントを開催していた事実だけでも卑怯なのに
    更年期障害で体調を崩しがちの老嫁を熟女キャバクラで働かせて
    生活費の一切合切、家賃、駐車場料金
    高額なセラミック差し歯の治療費、車の購入費まで巻き上げて
    散々ATM替わりとして利用して生殺しにしながら
    外では見境なく若い女子にちょっかい出しまくるなんて最低最悪。

    悪条件の嫁でも、もっと大切にしていたら
    売れない時期に世話になった恩義を忘れないで偉いとか、少し擁護できたのに。
    結婚発覚当初も「若い女に走らないで糟糠の妻に対して責任を取った所に好感が持てる」と擁護してくれる人が一定数いたのに
    最後の砦になってくれた人々の期待も裏切ってしまった。
    嘘を吐いてファンを騙して結婚を隠蔽する行為は印象が悪い。
    人間性にも関係してくる問題だから後々まで尾を引く致命傷になる。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/03/17(火) 19:15:16 

    42. secret name 2020/02/06(木) 21:55
    「LINEの答えあわせ」遅ればせながら観ました。
    うーん微妙…トレンディドラマ風に仕上げたいのかな。
    個人的に「サウナーマン」よりつまらない。
    港区在住で高収入で、女に不自由しないナルシストのIT社長が
    既読スルーを喰らっただけで、あそこまで荒れないと思うけど。
    眞島さんの役は女たらし?筧美和子にセクハラするシーンがあったね。

    60. secret name 2020/02/09(日) 11:40
    古川雄輝が自身のトークイベントで語った内容によると
    あの強引に握手する演出は、眞島の発案・アドリブなんだって。
    いくら洋香との生活にストレス溜まりまくりで欲求不満だからって
    演技に便乗して、ここぞとばかりに若手女優にボディタッチを試みるなんて…。
    やるなヒデ菌w

    61. secret name 2020/02/09(日) 12:10
    やっぱり好色で肉食な一面があるんだね。
    「心が折れたら役者を辞めるかもしれない」
    「先の事は想像できない」と無責任な発言を繰り返すくせに
    若い女優と共演した時だけ、やる気満々になって
    興奮してセクハラアドリブをかますって、東出と同じだな。
    岸井ゆきのにも「俺の楽屋に来なよ来なよ」と誘っていたし。

    64. secret name 2020/02/09(日) 14:50
    年上の古女房に飽きて、離婚したくても勇気がなくて
    公私混同で共演者の若い子にボディタッチして鬱憤を晴らすのは
    年上妻を持つ俳優あるあるですね。エンケンさんもその傾向がある。
    触られる方は迷惑。キャリアが浅い後輩の女優なら嫌と言い辛い。

    67. secret name 2020/02/09(日) 17:45
    「LINEの答えあわせ」ノリノリでアドリブを出すくらいだから
    本人にとっては「面白い仕事」なのかな。
    2019年は「パーフェクトクライム」「スパイラル」「らいこた」「月の獣」と
    若手女優が相手役の作品が豊富で充実していた。
    「麒麟がくる」も、細川藤孝の長男の嫁が明智光秀の娘で
    (明智玉子/後の細川ガラシャ)
    ガラシャは美人で名高い人物なので、若い美人女優が配置される確率が高い。
    良かったね。興奮してアドリブで手を握らないように…(-人-)

    88. secret name 2020/02/11(火) 17:30
    冒頭の、女性だけ選んで握手するシーンと
    料理中の筧美和子を背後から舐め回すようにジロジロ見つめた後
    唐突に手を握ってなかなか離さないシーンだよね。
    握手なんて脚本に一言も書かれていなくて、監督も何も指示しなかったのに
    眞島が監督に「握手したい!」と直談判して、あのシーンになったらしい。
    そんなに必死になって握手を取り入れる必要があったかな?
    そこまでして若手女優にお触りしたかった?
    大きな仕事の時、体調管理も満足に出来ないくせに
    共演者が若いからって目の色を変えちゃって
    妙な方向にガツガツしてエネルギッシュで
    だんだん「そうなって欲しくない俳優」になりつつあるなぁ…。
    「遠くへ行きたい」の無駄にテンション高いナレーションといい
    頑張る方向性がズレているよね。

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/03/17(火) 19:19:22 

    91. secret name 2020/02/11(火) 18:20
    「らいこた」の撮影時期は「サギデカ」の後、「月の獣」の稽古が始まる前だよね。
    昨年は「パーフェクトクライム」「スパイラル」と
    20代女優とラブシーンがある作品が続いたので、勘違いしたのかな。
    細川藤孝の正室役が年下の綺麗な女優だったら
    またどさくさに紛れてボディタッチしそう。
    月の獣アフタートークで岸井ゆきのを誘ったように
    「汁物のストックを分けてあげるから、俺の楽屋へ来なよ~」と言ったりw
    古川雄輝いわく、撮影終了後、ロケ地のレストランで皆で食事して帰るのが日課で
    ドラマ本編の出来はともかく、撮影自体は楽しかったらしいよ。
    出演者全員でLINE交換したから、筧美和子など年下の女優の連絡先情報もGET出来た。
    眞島にとっては美味しい仕事だろうね。

    99. secret name 2020/02/12(水) 23:23
    「LINEの答え合わせ」の撮影は、FLASH記事が出る前だよね。
    共演者達に独身のふりをしていそう。
    筧さんを含む女優全員とLINE交換したんでしょ。
    年下女優に浮かれて落ち着きの無いLINEのやり取りをしているところを
    洋香に見つかったのかな?それで報復としてFLASHに既婚情報をリークされた?
    岸井ゆきのとは連絡先を交換したのかな。

    100. secret name 2020/02/13(木) 04:15
    昨年の秋頃って、ちょうどヨーコが麻雀で年下の後輩雀士たちに負け続けて
    家で号泣したり不眠症になったり、精神不安定になっていた時期だけど
    同時期、ヒデキンはニヤニヤして共演女優に意味不明な握手アドリブを強要。
    何をやっているんだか…。

    101. secret name 2020/02/13(木) 14:14
    有り得るね。mixiやファンサイト掲示板でやらかした時のように
    「僕は独身ですよ」「一緒に飲みに行きませんか」と誘っていた可能性大。
    筧美和子は盲点だったなぁ。洋香の敵は内田理央だけではないんだね。
    サギデカの現場でも独身を自称していたはず。

    126. secret name 2020/02/15(土) 09:02
    筧美和子、チンチクリンだと思ってたら164cmあるね
    Fカップだし。握手以外もお触りできたかな、良かったねヒデ菌w

    129. secret name 2020/02/16(日) 14:24
    話題の「らいこた」握手シーンを観返したけど
    筧美和子が包丁を持って料理している真っ最中、唐突に握手を求めるのはやっぱり不自然。
    例えば共演者が森三中だったら
    何が何でも握手したいと監督に直訴しただろうか?絶対にしないよね。
    せっかく若い子と共演したから元を取らなきゃ的な下心が透けて見えるし
    出演者の中で年長で(恐らくスタッフ達も若い?)
    自分の意見がゴリ押ししやすい環境である事を腹黒く観察・計算した上で
    実行に移している様子も分かるから、嫌な感じ。

    131. secret name 2020/02/16(日) 15:30
    筧美和子の件で
    パーフェクト・クライムの時、トリンドル玲奈と並んで会話するシーンで
    トリンドルの腰に手を回したり、トリンドルの髪を撫でたり
    何でもない場面で不必要にボディタッチする仕草が多くて
    このドラマの眞島さん気持ち悪いね、手つきが嫌らしいと
    言われていた事を思い出したw
    当時は演出担当スタッフの指示だろうと思っていたけど
    らいこた握手の顛末を知ると、あれも眞島のアドリブだったかもしれない
    パークラもキャストの中で最年長だった
    月の獣も岸井ゆきのの身体に触るシーンが多いけど
    あれも演出家に「もっと触りたいですぅ(*´Д`*)」と懇願していたりしてw


    http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/55dfe63dd454a2c6b10

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/03/17(火) 19:25:01 

    133. secret name 2020/02/16(日) 17:17
    「演技の一環」と称した職権乱用で女優にボディタッチする不真面目な俳優
    他には東出や小手伸也がいるけど
    その時は女優に作り笑顔で受け流してもらえても
    陰では嫌われて、後日「あの俳優は…」と暴露記事が出たりするから
    なるべく控えた方が良いと思う。

    144. secret name 2020/02/16(日) 21:10
    筧美和子のグラビアを見たけど凄い巨乳だね。
    あの子と握手しようと躍起になるって生々しいな。
    華村あすかといい、グラドル好き?内田理央もトリンドルもグラビアやっていたね。
    嫌らしいヒデ菌。眞島エロ和。


    269. secret name 2020/02/26(水) 21:10
    たとえ狭苦しいショボい部屋でも
    世田谷区の家賃+駐車場料金を支払ってくれる
    都合の良い金ヅルおばさん=洋香
    チワワの面倒も大体、洋香が見てくれる(本当は洋香は猫を飼いたいのに)
    洋香をATM要員おばさんとしてキープしつつ
    コソコソ裏で工作しながら共演女優にセクハラお触りする所業がゲスい
    若い子に興味を持ってもいいけど
    手を出すのは、洋香と別れるなり、ちゃんとケジメを付けてからにしろよ
    女遊び大好きなのに、稼げる妻は利用価値があって手放したくないので離婚はしない
    東出、鈴木杏樹の不倫相手と行動パターンが同じ

    270. secret name 2020/02/26(水) 21:35
    一番クズなタイプだよね
    妻と、手を出された子、両方を傷つける結果になるから最悪
    いくら妻と長く不仲で欲求不満だからって
    何が何でも若い子にお触りしようと、あの手この手を尽くして画策するって
    ストレス溜めて電車内で痴漢するリーマンみたいだな
    演技中のアドリブと称して処理すれば「無料」で触り放題できるからね
    必死に知恵を絞って考えたんだろうな、情けないよヒデ菌

    353. secret name 2020/03/06(金) 02:30
    極秘結婚発覚後、しばらく持ち堪えても
    筧美和子セクハラ事件が発覚して、一気に冷めた人が多いんだろうな…w
    洋香と新婚早々の時期の「長谷川京子を嫁にしたい」発言だけでも激震が走っていたもんね。
    老嫁に家賃や駐車場代を負担させる一方で
    外ではなりふり構わず、共演者にどう思われるかも気にせず、隙あらば若い女にお触りしたがる浅ましさ。
    そうかと言って老嫁と離婚してケジメを付ける覚悟も持てず
    ATM要員としてキープしつつ、ギリギリまで搾取する乞食根性。
    一番タチが悪いゲスな手口。老嫁が病気になったらポイ捨てして逃亡?
    「若い女に無関心で、54歳の嫁を選んだ」を応援の根拠にしていた人にとっては死活問題。
    たとえ嫁のスペックが低くても、年老いた嫁を大切にしていたら
    ここまで幻滅されなかったと思う。

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2020/03/17(火) 19:30:31 

    眞島秀和の妻
    渡辺 洋香(わたなべ ようこ)


    生年月日:1966年2月1日(現在54歳)
    血液型:B型
    出身地:大分県
    居住地:東京都世田谷区
    最終学歴:高卒

    芸能事務所「MIYN」の所属タレントだったが
    (友人である漫画家・倉田真由美も同事務所)
    2019年11月、眞島秀和と結婚している情報を
    無断で週刊誌「FLASH」に漏洩した行為が問題視されて、責任を取って退所した。
    渡辺 洋香 – 最高位戦日本プロ麻雀協会
    渡辺 洋香 – 最高位戦日本プロ麻雀協会saikouisen.com

    渡辺 洋香 – 最高位戦日本プロ麻雀協会 コンテンツへスキップメインメニュートップページ当団体について代表あいさつ団体概要ルールプロテストニュース会員紹介タイトル戦最高位決定戦飯田正人杯 最高位戦Classic發王戦[リュウオウセン]新輝戦女流最高位決定戦...


    渡辺洋香の公式SNS
    ヨーコ会長のべっぴんまーじゃん
    ヨーコ会長のべっぴんまーじゃんameblo.jp

    ヨーコ会長さんのブログです。最近の記事は「憤りとかなしみを友好と平和への意志に変え(画像あり)」です。



    http://twitter.com/yo_kokaicho

    ↓渡辺洋香が眞島秀和と共に飼育するチワワ「ハナ」の画像が大量に保存されている
    tukanpoyokochanさんの写真 - 写真共有サイト「フォト蔵」
    tukanpoyokochanさんの写真 - 写真共有サイト「フォト蔵」photozou.jp

    フォト蔵でtukanpoyokochanさんが共有している写真の一覧です。フォト蔵はスマートフォンやデジタルカメラで撮った写真を簡単に投稿・共有できるフォトアルバムサービスです。


    渡辺洋香が経営する雀荘「麻雀 fairy」(東京都新宿区)※2006年2月15日開店
    新宿 禁煙 麻雀 fairy web site
    新宿 禁煙 麻雀 fairy web sitefairy.haru.gs

    新宿駅東口すぐ!禁煙麻雀fairy web siteです


    1616. 匿名 2019/12/09(月) 11:05:05
    紀伊國屋ホールの近所に洋香の雀荘があるので、帰り道に立ち寄って写真を撮った。
    最初から妻の存在を公表して眞島を売り出していたら、今回の舞台も
    「紀伊國屋ホールの近所に、僕が妻と知り合うきっかけになった雀荘がありまして…
    縁を感じます」的な宣伝も出来たのに。

    1617. 匿名 2019/12/09(月) 11:07:56
    何か…いかがわしい店の看板みたいだね。
    こんな場末の吹き溜まりで出会ったなんて話しても、何のプラスにもならないよ。

    1619. 匿名 2019/12/09(月) 11:20:20
    うわぁ…風俗店みたいな外観www

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2020/03/17(火) 19:35:35 

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2020/03/17(火) 19:40:03 

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2016年5月28日
    豚キムチ大好きです!

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2016年8月10日
    キムチ冷奴には、叙々苑の焼肉のタレだよね!

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2016年8月11日
    いやいやいやいやいや
    キムチ冷や奴は、絶対に焼肉のタレが合うから、試してみてー!

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2018年6月2日
    納豆に、韓国のりとキムチを混ぜて食べるの好き♡
    細かく切ったたくあんを混ぜるのも好き♡

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2018年10月8日
    映画サニー韓国版観ました。めっちゃ笑って泣いた!イイ映画でした(o^^o)♫

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年7月23日
    納豆に刻みたくあんと韓国海苔混ぜるのも美味しいからやってみてねー
    美味しくてヘルシーで最高よ(^^)

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年9月25日
    明日から韓国旅行です🇰🇷
    地球儀で見ると、福島と同じくらいの緯度だから、東京より少し涼しいのかな(^^)
    海外旅行は久しぶりなので、ちゃんと辿りつけるように頑張ります!

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年9月26日
    韓国在住の親友が、一緒にホテルに泊まってくれて嬉しい💓楽しい💓怖くない😍


    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年9月27日
    韓国にしては少し高めのモーニング食べてお買い物🎵
    歩きやすい靴買いました👞楽チン🎵


    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年9月27日
    ホットクって美味しいね🎵
    ずっと欲しかったカタツムリの化粧品をついに買いました❣️
    とにかくなんでも三個買わされそうになります笑



    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/03/17(火) 19:45:44 

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年9月27日
    昨日と今日でたくさんお買い物したけど
    一番の収穫はダイソーで買ったディズニーの三色ボールペン3000ウォンと
    なんとかバニーのTシャツワンピ6000ウォン❣️安い❣️韓国大好き😍
    コストコみたいなとこでお菓子たくさん買ったのはいいけど
    キャリーバッグ重くなって機内持ち込みできなくなってしまった…


    渡辺洋香@12(火)フェアリー遅番 ❤️‏ @yo_kokaicho 2019年9月30日
    消費税8%最後のお買い物から帰ってきました。
    後悔はしてないけど、消費税は憎いです。
    色々お金使い過ぎたので、ぼっち飯はくらいは質素に。
    ご飯と味噌汁とお漬け物と野菜炒めに
    メインディッシュは、うっかり爆買いした韓国のりです。

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年11月15日
    夜のお散歩終わり🎵
    ダウンにUGGのムートンブーツは、まだ早かったです。笑
    今から、このねずみ男みたいな部屋着でジャンナビやります!
    よろしくお願いします!

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年11月15日
    なんかわかんないけど、韓国で600円くらいで買ったよ!

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2020/03/17(火) 19:50:50 

    共産党と山本太郎の信奉者で
    極左・反日・媚韓思想が激しい眞島秀和の妻・渡辺洋香

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年5月27日
    山本太郎さんは国会でも演説でも、常に正しいことを言っています。
    聞いたことない方はとにかく彼の話を聞いてください。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月12日
    山本太郎さんが連日テレビ出演するなんて最高ですね♡超尊敬してますo(^▽^)o

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月17日
    韓国向けに発信しておかなければならない。
    日本の国民皆が韓国のことを嫌っているのでは全然ないのだ。
    馬鹿な日本政府が自分らの選挙票集めの為に韓国を攻撃しているのだ。
    確かにそれに乗せられている馬鹿な有権者もいるが
    そいつらは無知過ぎるからそうなっているだけだ。
    日本は韓国と仲良くしたい。

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2019年7月19日
    嬉しい!山本太郎さんの演説はちゃんとみんなの心に刺さってる(^^)
    ヤジを飛ばす人にも優しい言葉をかける太郎さんを見て
    愛に溢れてる人だなと思いました。人類愛っていうのかな?
    今の世の中に絶望してる人には、ぜひ聞いてほしい。きっと救われます(^^)

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月20日
    拡散希望!共産党アレルギーの方に見てもらいたいです!

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月22日
    山本太郎さんは素晴らしいですね(^^)
    共産党とれいわ新選組は、どちらも弱者に優しい、素晴らしい政党だと思います。
    力を合わせて共通の政策を実現してほしいです

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月26日
    なるほど!私と同じ「庶民」が、私を「極左」呼ばわりする理由がわかりました。
    私は右でも左でもない、あなたと同じただの「庶民」ですよ!って言っても
    「中国や北朝鮮が攻めて来る」と洗脳されてる人にはわかってもらえない。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月28日
    森友、加計、吉本興業、みんな安倍さんとお友達。
    安倍さんが、お友達に優しい人だってことはわかった。
    でも使われてるお金は税金ですからね。
    安倍信者みたいな友達は
    「そんなの大したことじゃない。日本を守れるのは安倍さんだけ。」って言うけど
    私は許せないな。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月29日
    私は人に騙されたくないので、自分の目で見たものしか信じないようにしています。
    国会を見て、演説を聞いて
    山本太郎は弱者に優しい政治家だと思ったので、応援しています。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月29日
    クレイジーってごもっともですよね。
    そもそも放射能漏れてる国でオリンピックってクレイジーだし
    費用が当初の10倍の3兆円超えちゃうのもクレイジー。
    オリンピック終わった後は負の遺産が残されるだけなんでしょう?
    ため息つくしかないわ。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月29日
    私、疑い深いところがあって
    保険に入る時も、第一生命のスクールで勉強して
    流れに逆らえずノルマなしの3ヶ月だけ働きました笑
    私が入ったのはマイラインっていう年金保険なんですけど
    私が勧めて契約してくれた友達にも好評で感謝されてます✌︎('ω')✌︎

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年7月30日
    一年間で2万人くらい自殺してる。異常ですよ。戦争も紛争もないのに。
    生活安定してたらこんなことになる?
    この国で生きるしかないんだったら、政治変えるしかないでしょ?

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年8月2日
    山本太郎さん、芸能人の時はファンでもなかったしなんとも思ってませんでした。
    でも今は大好き(╹◡╹)♡
    政治家が天職だと思います(^^)

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年8月3日
    共産党は一番ちゃんとしてるなと思います。
    政党助成金も全額返金してて、ストイックすぎるくらいです。
    庶民に寄り添ってくれています。

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2020/03/17(火) 19:57:02 

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年8月18日
    これはマジで吹いたわ。小泉進次郎って、馬鹿なんだね。
    世襲議員って、こんなんばっかり。最悪ですね…
    小泉純一郎、安倍晋三、麻生太郎、森喜朗
    日本にとって危険な類友だと思います。世襲議員という共通点もありますね。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年8月19日
    共産党は公安の監視対象です。
    昔は特高警察に、今は公安にマークされているということですよね。
    戦争反対、平和主義は、人として正しい思想なのに。おかしいと思います。
    志位さんは家族でディズニーランドに行く時にも
    公安に尾行されたそうですがホントかな?

    渡辺洋香❤️@yo_kokaichoさんがリツイート
    室井佑月@YuzukiMuroi 2019年8月24日
    あたしも日本人なんですが。どこの国にも良い人も悪い人もいる。
    韓国人にも良い人がいる。国や人種じゃないですよ。
    そして、自分が日本人だから、日本人はという言い切りをしないでください。

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2019年10月7日
    イギリスの新聞紙Timesが
    安倍政権とNHKが癒着していることの問題性を指摘しました。
    南京大虐殺や慰安婦問題などへの言及を禁止されていたとのことです。

    361. secret name 2020/03/07(土) 02:45
    日本アカデミー賞で
    韓国人の女優が最優秀主演女優賞を獲得した作品に大興奮して
    上から目線で、民放TV局と日本人の女優達を貶しながら火病発作を起こす洋香
    他の俳優を気にする暇があるなら
    自分の夫が死ぬまで賞レースに無縁のショボい万年脇役俳優である現実に目を向けろ

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2020年3月6日
    素晴らしい!!感動しました❣️

    渡辺洋香❤️@yo_kokaicho 2020年3月6日
    現政権の圧力で民放は内容を殆ど言わず
    プロモーションも上映館の数も少なかった。
    日本の女優陣は及び腰で出演しなかった。
    それがアカデミー賞総ナメだよ!!

    渡辺洋香❤️‏@yo_kokaicho 2020年3月8日
    9年前日本は、被災地の復興よりもオリンピックを優先した。
    どうしてそんなことするのか信じられなかった。
    流石に放射能で汚染された国は開催地には選ばれないだろうと思っていたのに…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード