- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/02/15(土) 08:54:14
>>34
右と左と大きく癖が違う
そして、その違いが見た目で分かる
くせ毛風ヘアとくせ毛は違うんだよね
雑誌とかみて、これならやれそう!みたいにおもって、向いてる髪質詳細みたいなの見ると、
くせ 強くない みたいな髪質
あぁぁぁあーあ<( ´ᯅ`)> ってなる
+14
-0
-
502. 匿名 2020/02/15(土) 08:56:42
>>188
何それ、ひどい。私だったら「帰ります」だけひたすら連呼して帰る。+31
-0
-
503. 匿名 2020/02/15(土) 08:57:00
恐怖は梅雨時期なのですが、既に勝負は小春日和3月頃には始まっている
それでも本番6月辺りを何とかやりすごしたいから
お金も時間も掛かるし年度末に掛けて忙しいしタイミング迷う+6
-0
-
504. 匿名 2020/02/15(土) 08:58:26
>>99
わかる
デコがまじで広い
だから前髪下ろすしかないんだけど、その前髪がウネウネしてるとみっともなくて…
年々薄毛になって前髪矯正してもスダレみたいになるし(.今はシースルーバンクが流行だからいいけど)
悩みます+16
-0
-
505. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:07
ほんとはふんわりパーマかけたいけど、癖毛の私は、縮毛矯正かけると、もうその上からパーマはかかりにくいからってかけてもらえず、自分でアイロンで毛先を巻くことしかできない
でも巻いても昼までにはだいたい取れる
肩上まで切りたいけど、頻繁に縮毛矯正いけないから、根元が伸びたときのボリュームが怖くて切れないし
でも年齢的にもストレートのセミロングもきつくなってきたし
不自由ーーーー+18
-0
-
506. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:09
年取って白髪も増えたしチリチリの毛も増えてきた。でも、髪質も勿論なんだけど、絶壁で首が太くて短くて顔が大きくて顎が無いから、もう何してもお察しなんだな…
可愛いおばあちゃんになる前に、小綺麗なオバハンを経由したいのに。
どうすればええんや。
どうすれば清潔感出るんや。
+20
-0
-
507. 匿名 2020/02/15(土) 09:03:48
>>45
まさに子供の頃はこれでした
こんなにツヤツヤではなかったけど
でも大人になったら中途半端に癖が緩んで
うねりに負けるようになってしまった
大人になってこれでよかったのに+6
-0
-
508. 匿名 2020/02/15(土) 09:09:29
癖毛と毛量多いです
この前10ヶ月ぶりに縮毛矯正かけて肩上ボブに挑戦したのですが、ストレートかからず、、(;_;)+2
-0
-
509. 匿名 2020/02/15(土) 09:14:22
>>213
画像ありがとう!
自分のジリジリ毛の実態が全く分からなくて途方にくれてたから本当にありがとう泣!+7
-0
-
510. 匿名 2020/02/15(土) 09:15:34
>>64
昔、結婚式と言ったら美容院で髪の毛セットしてもらったり、レンタルドレスが流行ったりした頃、
先輩が少し怒ってたからどうしたのか聞いてみた
打ち合わせもしてあったのに、セットしてもらった髪の毛が失敗されてしまったよう
だから家に帰って急いでシャンプーリンスし直して
結局、そのまま出てきた
みたいなことを言ってた
その髪の毛がウルウルツヤツヤサラサラストレート
洗いざらしが美しいなんて羨ましい限りでした
私は美容院でセットしてもらった髪が、時間が経つごとに乾いて剛毛にチリチリになったからからか、
どんどん引っ張られる感じになってきて、
頭痛が酷かった+17
-0
-
511. 匿名 2020/02/15(土) 09:16:45
こぶほぐし?でしたっけ?
やったことある人います?+4
-1
-
512. 匿名 2020/02/15(土) 09:17:26
髪が伸びてうねりがでてきて、縮毛矯正かけにいくとき、ありのままを見てもらうために、アイロンとかなにもケアせずに美容院に行って、鏡を見るのが苦痛……
私はなんで今こんな変な頭をさらしているのかと……
まあ縮毛矯正きっちりしてもらうためなんですけど
+22
-0
-
513. 匿名 2020/02/15(土) 09:19:56
>>21
半年に1回
そんなに癖強くないのかな?(^-^;
かけてるおかげで髪の毛サラサラだねって言われます。+13
-2
-
514. 匿名 2020/02/15(土) 09:20:15
>>79
あぁ、こんな感じの柔らかいくせ毛だったらどんなに良かったことか…+13
-0
-
515. 匿名 2020/02/15(土) 09:23:00
いっそターバンでもしてまるっと隠しちゃおうかと思ってる。
営業から内勤になったし。
縮毛矯正の痛みがすごい。+4
-0
-
516. 匿名 2020/02/15(土) 09:25:35
高校生の時、同級生の男の子の何気ない一言が胸に刺さってトラウマ
「やっぱりストレートのロングっていいよなぁ
お前みたいな天パは論外」
家に帰って泣いた
両親共に天パ 親を恨んだ+34
-0
-
517. 匿名 2020/02/15(土) 09:28:05
>>42
年に2回、冬の乾燥した時期が終わって湿度が上がり始めるちょうど今くらいと梅雨。
本当は梅雨だけにしたいんだけど、花粉症のせいなのか(肌荒れひどくなるのと関係あると思ってます)今からの季節はストレートアイロンかけても効きが悪いので、泣く泣く矯正してる。+0
-0
-
518. 匿名 2020/02/15(土) 09:35:03
朝出掛ける前に一生懸命ドライヤーでブローしても、外出て風に吹かれた瞬間に全てが終わる…
諦めて矯正かけてます。
高いけど半年に一回だから、まあいいかって割り切ってる
もっと頻繁にかけないといけない人は大変だよね
+7
-0
-
519. 匿名 2020/02/15(土) 09:36:10
>>28
美容師って何で上から目線で話してくるんですかね。すごい苦手。+23
-0
-
520. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:21
>>518
すごくわかる。縮毛矯正かける前は朝アイロンで伸ばしても風と雨だとさらに酷い事になってて「どうしたの?ボサボサだよ?」って言われるのが辛かった。+15
-0
-
521. 匿名 2020/02/15(土) 09:53:55
アラフォー。
数年前の妊娠時から縮毛矯正をやめて、やっと真っ直ぐゾーンとウネウネゾーンの分かれ目がなくなった。
ただ、全部ウネウネになっている。
でも、また縮毛矯正をかけると、延々かけ続けなきゃいけない。お金も時間ももったいない。
ひとつに結んでるけど、たまには結わないでおろしたい。
ブラシの形のアイロンみたいなの買おうか迷い中。とかすだけで真っ直ぐなるのかな?
使ってるかたいますか?+2
-1
-
522. 匿名 2020/02/15(土) 09:54:20
根元に縮毛矯正を掛けて毛先はパーマかけてる。
癖毛じゃない人は「天然パーマならパーマかけなくてもくるくるするんじゃないの?勿体無くない?」って言うけど大きな間違い。
中には生かすと綺麗な天然パーマの人もいるけど私のは失敗パーマの方。+7
-0
-
523. 匿名 2020/02/15(土) 09:57:54
ひどいテンパだけど、娘がきれいな直毛でホッとしたよ。自分はテンパのせいでなりたかったCAを諦めたから。+4
-3
-
524. 匿名 2020/02/15(土) 09:58:45
>>188
本当に美容師って失礼で頭悪い人多いよね。
話聞いただけでイライラする!!+32
-1
-
525. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:34
いつも思う。
女でもスキンヘッドとか坊主が普通に髪型として「あり」な世の中になればいいのに。
夏とかソッコー坊主にするし。
髪洗って乾かすだけで汗だくになり、乾かすだけじゃダメで更にブローする苦行から解放されたい。+24
-0
-
526. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:38
くせ毛で耳の横で必ずうねる
ショートでもロングでも。
しかも毛先がつむじの向きで右は外ハネ、左は内巻きになる。
昔縮毛強制したけど半月くらいしか持たなかった。
でも髪触るとツルツルで、美容師さんからダメージも少ないといわれる。
クセが強いんじゃ、、、
+3
-0
-
527. 匿名 2020/02/15(土) 10:11:45
前に行ってた美容院は天パだし毛量多いしと縮毛矯正を掛けて髪を結構すいて軽くしてたけど、美容院変えたらあまり髪をすかない方がいいと言われてその通りにしたら量はあるけど前よりまとまって縮毛矯正の頻度が減った。+0
-0
-
528. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:38
>>79
この子小さい頃の自分にそっくり。
小さいときの天パーは前髪がぐるんぐるんだろうが可愛いんだけどなぁ~+17
-0
-
529. 匿名 2020/02/15(土) 10:14:07
>>516
ひどい…
私も男子に、それ田舎で流行ってるパーマなん!?って笑いながら馬鹿にされた。
帰り速攻で市販のストパー買った思い出😭+10
-0
-
530. 匿名 2020/02/15(土) 10:15:12
>>523
娘さん何歳?
息子も小さい時はストレートだったけど、小5くらいから癖が出ました
+13
-0
-
531. 匿名 2020/02/15(土) 10:17:12
活かせないくせ毛だし、髪質もパサパサスカスカ、絶壁なうえハチ張り、おでこ広くてにょーんだよ。
私、前世で悪いことでもしたのかなって落ち込むくらいコンプレックスかかえて生きてる。+6
-0
-
532. 匿名 2020/02/15(土) 10:19:18
癖を活かしたスタイリングが得意です☆って美容院を信じてお任せしたら私の垢抜けない顔との相乗効果でロッチの中岡になったので、縮毛矯正がやめられません。+6
-1
-
533. 匿名 2020/02/15(土) 10:20:25
>>529
ホント、ストパーは「神」でしたよね!+4
-0
-
534. 匿名 2020/02/15(土) 10:20:56
>>516
その男子が若ハゲになりますように+29
-0
-
535. 匿名 2020/02/15(土) 10:23:05
>>521
ブラシ型のアイロン、使ったことないけどあれで真っ直ぐになるとは思えない。直毛の人の寝癖直し程度だと思う。+20
-0
-
536. 匿名 2020/02/15(土) 10:25:46
>>53
私は逆に前髪だけ全く癖がなくて、他がウネウネパサパサボワボワ
謎の髪質…+2
-0
-
537. 匿名 2020/02/15(土) 10:27:12
>>188
私なら、じゃあ何でメニューにあるの??ってしつこく聞くわ+28
-0
-
538. 匿名 2020/02/15(土) 10:28:43
何十年も癖毛と付き合ってるから
下手な美容師のブローセットより自分のブローセットの方が上手い
+6
-0
-
539. 匿名 2020/02/15(土) 10:28:58
>>533
ストパーかけただけで急に可愛いとか言われて、私どんだけ髪で損してるんだよ…って複雑な気分になったわ+4
-2
-
540. 匿名 2020/02/15(土) 10:29:28
毎日夜と朝の2回、煙?がぷしゅーって出るくらいの高熱でアイロンしてます…しんどい…+3
-0
-
541. 匿名 2020/02/15(土) 10:30:24
>>108
本当にその通りで
素っぴんより髪アイロンしないと外出れない
毎朝30分以上かけてアイロンしてばかみたいになる
旅行も髪のこと考えると憂鬱
天気予報で気温より湿度と降水量毎朝チェック
風強くて湿度多い日は秒でアイロンとれる、、
+15
-0
-
542. 匿名 2020/02/15(土) 10:32:19
>>531
私も。誰見ても大抵自分より綺麗な髪してるし、なんてわ私だけ.…てなって、毎日髪のこと気にしてばかりで、坊主にしてウイッグ被ったり、嫌になりすぎて自殺未遂までしたことある。
ほんと辛いよね。+7
-0
-
543. 匿名 2020/02/15(土) 10:34:19
>>79
私も小さい頃このくらい。
このままだったら良かったなぁ〜
今はもっとくるくるパーマ、大泉洋くらいの。+7
-0
-
544. 匿名 2020/02/15(土) 10:37:44
>>534
何年か前にクラス会で会った
残念ながら剥げてはいなかったけど親父化してたぁw
祈って(呪って)笑くれてありがとう^_^+15
-0
-
545. 匿名 2020/02/15(土) 10:45:18
パッと見は剛毛系ストレートだけど、全ての生え際がウネウネの癖っ毛という謎髪質です。
前髪の生え際も、襟足も、こめかみ付近も全てウネウネ。
アップスタイルにするとモジャモジャの後れ毛が現れます。
前髪生え際のウネウネが丸見えになるので、シースルー前髪には出来ません。
重めの前髪&重めミディアムヘアで髪をおろすとストレート…本当にアレンジし難いです。+4
-0
-
546. 匿名 2020/02/15(土) 10:51:48
緩い癖毛だけど扱いにくくてオールバックで引っ詰めお団子してた。でもどうしてももさもさ伸びない生え際の毛が前髪の量位出てくるので、ハードジェルで固めてた。
それに飽きてボブにしたら一部を残して全部はねてアイロン必須。それは二週間耐えられずに神美容師さんにショートにしてもらったらうまく行けばそのままか、一部のみアイロン当てれば外に出れるように。
ただ切ったその日から伸びてくるから、カット代高いのもあって金かかるよね。ロング引っ詰めは半年に一度でも、なんならセルフカットでもばれないし、ドライヤーめんどくなければ安上がりなんだけど。+1
-0
-
547. 匿名 2020/02/15(土) 10:52:05
>>79
こんなんだった!
髪伸ばしてポニーテールにしてた時、髪の先端がくるくる〜ってなってるのが可愛かったらしく笑、無駄にもてていた幼稚園とか低学年笑
小4くらいからホルモンの関係か、もっさり剛毛天パに変わり、今ではブローし過ぎでパッサパサの藁感するあるわ。+8
-0
-
548. 匿名 2020/02/15(土) 10:53:51
>>188
まぁ、その人は直毛で悩んでるんだろうけど。
癖毛の悩みを甘くみてるぜ。+24
-0
-
549. 匿名 2020/02/15(土) 10:58:47
>>436
私は小学生あがったくらい 幼稚園くらいまでペタンコストレートだった+7
-0
-
550. 匿名 2020/02/15(土) 10:59:37
1年縮毛かけずに我慢して天パのみにしてもらい、乾かす前にミツロウ?のワックスをつければ今時のお洒落な感じのパーマになりました!
前は縮毛かけたら最初だけしかよくなくて、生えてきた所の天パと縮毛の不自然な真っ直ぐな髪が合わさって変な髪型になるから頻繁に縮毛かけてました!
縮毛は一時的にはいいかもだけどずっとかけ続けるとお金も時間もかかって大変+0
-0
-
551. 匿名 2020/02/15(土) 11:03:35
視力のいい人と直毛の人は財産だと思ってる+42
-0
-
552. 匿名 2020/02/15(土) 11:04:56
私は剛毛癖っ毛で広がりやすく、アホ毛も立っちゃうし後れ毛はウネウネで、ちゃんとセットしないとthe疲れたオバサンヘアになる。
でも妹は柔らかいサラサラストレートヘア。
サッとポニーテールしただけでも、こめこみ付近の髪が暴れず綺麗に流れてる。
アホ毛も目立たないし、私のように前髪の分け目が膨らむこともない。
羨ましいよ〜〜!!私も妹の髪質で生まれたかった!!+7
-0
-
553. 匿名 2020/02/15(土) 11:06:53
>>188
今からそいつの事なぐりに行こうぜ!+34
-0
-
554. 匿名 2020/02/15(土) 11:08:10
>>551
それね。天パの眼鏡っこの私…負け組ですわ+18
-0
-
555. 匿名 2020/02/15(土) 11:08:34
>>553
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH〜♫+19
-0
-
556. 匿名 2020/02/15(土) 11:15:58
>>188
天パ民の逆鱗に触れるお言葉。
美容師なのに1番言ってはいけないお言葉よね。
誰も好き好んで天パになりたくて生まれてきたわけじゃないのにね。
まるで医者が病気の人に、どうして病気になったんですか?普通に生きてりゃ病気にならないんですけどねって言ってるのと同じレベルに値すると自覚して欲しい。+51
-0
-
557. 匿名 2020/02/15(土) 11:17:00
>>49
わたしも!+2
-0
-
558. 匿名 2020/02/15(土) 11:19:28
多毛、縮れ毛でボワボワで子供の頃よくからかわれたりイジメられた
今は薄毛になってしまい、しかも白髪も酷い
髪については子供の頃から悩みが絶えず、きれいな直毛で髪が多い人がすごく羨ましい+9
-0
-
559. 匿名 2020/02/15(土) 11:24:33
縮毛のかけてるとことかけてないとこの境目が嫌でそれ美容師さんに相談したら
今はアイロンで伸ばさないでドライヤーで伸ばす縮毛あるからそれなら境目あんまり気にならないよって言われたけどそんな軽い縮毛かけても意味なかったから悩んでるんです……
美容師さんにもドライヤーあとのボンバーヘアー見られるの恥ずかしい……+11
-0
-
560. 匿名 2020/02/15(土) 11:26:58
根元の癖がひどく、前髪を作るとセーラームーンのように真ん中でパックリ割れちゃう‥
ストパーかけても次の日にはすでに根元が盛り上がってきて、でも毛先は真っ直ぐだからなんだかおかしな感じに。ツヤツヤサラサラなストレートは諦めました(笑)+4
-0
-
561. 匿名 2020/02/15(土) 11:27:59
私は毛量多いわ クセうねりが半端なく そんでもってハチが張っていて デモも狭く まるで麗子像そのもの(TT) 縮毛かけてもらうにあたって 地肌ギリギリに掛けて貰いたいのに 美容師さんによっては1センチ位あけてコテ当てる人がいるの〜>_< ギリギリに掛けて欲しいーー+0
-0
-
562. 匿名 2020/02/15(土) 11:30:49
洋服が好きで、ファッションが好きで
お洒落するのも好きなのに
髪質がクソすぎて、髪型がきまらないから何着てもダサいw
帽子かぶったら帽子の外に髪が吹き出るし
今流行りのウエットな感じなんかでるわけない
ほんと人生つまんないわ、かなしい+26
-0
-
563. 匿名 2020/02/15(土) 11:32:50
うねうねうねる系のくせ毛で量もかなり多いから大変
鋤くとまとまらないし鋤かないと日本人形
担当美容師に、笑いながら「俺のお客さんの中でも1番の毛量だよ!」ってはしゃがれて、毛 量子(もう りょうこ)ってあだ名つけられた+7
-2
-
564. 匿名 2020/02/15(土) 11:34:44
幼い頃から前髪くりんくりん、他は爆発!!
どう頑張っても外側にハネてS字フックみたいな髪型になるのが嫌で、14歳〜18歳くらいまで縮毛矯正を当て続け、最終的にショートにしたら癖毛が消えました。いまはストレートです。なんだったんだろう。
でも縮毛矯正を当ててから、ドライヤーに気を使ったり痛めないように日々気を付けていたからそれもあるのかな、、、+3
-0
-
565. 匿名 2020/02/15(土) 11:36:04
>>521
使ってるよ~
だいぶボリュームダウンするけど、ブラシ型だから髪の根元の癖はとれにくいです+4
-0
-
566. 匿名 2020/02/15(土) 11:38:31
20代はずっと縮毛矯正してた。
30代は、両サイドがボリュームありすぎだったのでツーブロックにしてた。
今はだいぶ年とって、毛の量も減ったので、重めのワックスを付けると
ゆるふわ系っぽく見えるようになった…
長かった…
黒髪だと陰な感じの毛っぽい&わざと痛ませて扱いやすくする為に常にカラーを入れてる。
艶が無いので艶のでるスタイリング剤が必須。
前髪だけはヘアアイロンが手放せない。
とにかく美容院代だけはケチらないようにしてる。+2
-0
-
567. 匿名 2020/02/15(土) 11:40:49
>>18
こめん、雷様に吹いた(笑)+6
-0
-
568. 匿名 2020/02/15(土) 11:40:54
サラっサラのストレートで綺麗な髪の友達と一緒に温泉行ったら普通に備えつけのリンスインシャンプー使ってアウトバストリートメントも無しに備え付けのドライヤー使ってるのにそれでも仕上がりは綺麗な髪で結局は生まれ持った髪質なんだよなーって痛感したわ。+22
-0
-
569. 匿名 2020/02/15(土) 11:41:21
少ないっていう人にあげたくなる+2
-0
-
570. 匿名 2020/02/15(土) 11:42:50
>>566
>黒髪だと陰な感じの毛っぽい
わかるわかる!私も同じ理由でカラーしてます!+8
-0
-
571. 匿名 2020/02/15(土) 11:43:29
髪質がドライな人、オイルもワックスも髪が吸収しない?笑+9
-0
-
572. 匿名 2020/02/15(土) 11:47:16
>>568
わかる…
セルフカラーしまくりでヘアケアはシャンプーのみ(トリートメントとかコンディショナー無し)の知人も髪がサラ艶だわ+7
-0
-
573. 匿名 2020/02/15(土) 11:48:48
くせっ毛です。
朝起きたら、髪の毛どっか行きそうなぐらい爆発してます。
なので、最近は夜のうちに、ヒートブラシするようにしました。+3
-0
-
574. 匿名 2020/02/15(土) 11:49:15
会社のパートさん(直毛)が「高校生の娘が天パを気にしてバイト代で縮毛矯正かけようとしてるけど、もっと別な事とか貯金するように話したらケンカになった」と言っていたので娘さん側の味方になっていかに天パが大変かを力説して理解して貰えたよ。
色気づいてるかじゃないよ、普通の髪にしたいだけなんだよ。+40
-0
-
575. 匿名 2020/02/15(土) 11:50:04
前髪が癖でいい感じにサイドに流れるんたけど、ある長さを越えたら前方にハネる3D前髪になります+3
-0
-
576. 匿名 2020/02/15(土) 11:53:47
剛毛で多毛くせ毛です。
しかも多汗症なので汗かいた後は色んな方向に跳ねて辛い…若い頃はアゴ位の長さのボブだと何もしないでドライヤーかけてもクルンと内側に跳ねてたけど、いつの間にか耳の横あたりがチリチリ髪になってた。
今はショートカット(数年前の剛力彩芽みたいな)
+2
-0
-
577. 匿名 2020/02/15(土) 11:54:04
天パって遺伝するのかな?
旦那がうねうね天パで、結婚当初、掃除をしてたら床に陰毛がたくさん落ちてて気持ち悪っ!と思ってたら旦那の髪の毛だった…。(今でもまだキモい)
今妊娠中なんだけど、子どもに天パが遺伝するのか不安…。(私は直毛)+1
-20
-
578. 匿名 2020/02/15(土) 11:56:54
>>402
ハリスいいですよね!
私も虜です!!+1
-0
-
579. 匿名 2020/02/15(土) 12:03:49
>>577
このトピにいる天パの人達はもはや諦めと自虐で言ってるだけであって直毛の人に「陰毛」「キモい」って書かれると本当に嫌だ。
私も自分の髪質が遺伝して欲しくないけど、もし子供が天パになったら本人の希望聞いて縮毛矯正を掛けさせたりケアするよ。+27
-0
-
580. 匿名 2020/02/15(土) 12:05:23
髪質が良いと2割増しで可愛いく見えるよねー
この子は髪質ありきだと思う+18
-0
-
581. 匿名 2020/02/15(土) 12:06:14
>>577
荒らしだと思うけど…
あなたの無神経さは遺伝しないといいね☆+8
-0
-
582. 匿名 2020/02/15(土) 12:08:48
ドラゴンボール手に入れたらとりあえず1つ目の願いは癖の無いしっとりサラサラ柔らかストレートにして下さいって頼むと思う。+25
-0
-
583. 匿名 2020/02/15(土) 12:10:27
天パではなくてうねうねとチリチリが混ざったような髪質で小4くらいからずっと縮毛矯正してるんだけど、もう坊主にしてウィッグの方が経済的にも毎朝のセットも楽なんじゃないかと思った。そんな勇気ないけど+11
-0
-
584. 匿名 2020/02/15(土) 12:12:54
>>529
市販のストパーはただ髪が傷んだ思い出+3
-0
-
585. 匿名 2020/02/15(土) 12:14:12
>>584
私も効かなくて髪が傷んで薬品臭くなっただけだった。+2
-0
-
586. 匿名 2020/02/15(土) 12:15:40
クセ毛細毛
おでこに汗かくだけで前髪うねうね
ブスが増す+8
-0
-
587. 匿名 2020/02/15(土) 12:16:23
>>562
めっちゃ分かる!!!!!
私も、髪が良かったらもっと楽しくオシャレできるし似合う物も絶対増えると思ったりする+7
-0
-
588. 匿名 2020/02/15(土) 12:20:19
>>583
私はひどい癖毛で多毛なのでショートに出来ず伸ばして結んだりまとめたりしている
夏は髪の毛が嫌すぎて坊主にしてーーーーーー!!
と毎年思ってるよ…+5
-0
-
589. 匿名 2020/02/15(土) 12:20:41
春夏秋きらい
からっからでひんやりの冬しか髪型決まらない+5
-0
-
590. 匿名 2020/02/15(土) 12:21:27
>>551
以前、学校の規則かなんかのトピで、縮毛矯正は眼鏡の人がコンタクト付けるみたいなものみたいなコメント見てなるほどなぁと思った
ストレートかけて癖毛の方が○○ちゃんらしいって昔言われた事あるけど、眼鏡の人がコンタクトにしても眼鏡の方が~とか言わないだろうな+9
-0
-
591. 匿名 2020/02/15(土) 12:22:17
縮毛矯正するのも飽きたし天パを生かしてショートにしてみたいけど若い頃の森昌子?さんみたいになりそうで怖い。+2
-0
-
592. 匿名 2020/02/15(土) 12:23:50
タイトルと良いトピ画と良い…w
私は風が右に吹いてるよ!+2
-0
-
593. 匿名 2020/02/15(土) 12:24:25
髪質改善ストレートをかけてみたけど天パは縮毛矯正のほうがいいね。あれはブリーチして髪がボロボロになった人や軽いくせ毛にはよさそう。+0
-0
-
594. 匿名 2020/02/15(土) 12:26:58
>>4
関ジャニの横山くんだか丸山くんだかに似てるといつも思う。+5
-1
-
595. 匿名 2020/02/15(土) 12:27:01
>>321
「男は最低限、心が綺麗じゃないとねー」
と代わりに言い返してあげますわ。
というか、見た目ですべて判断するような
人は所詮しょーもない奴らなので
+5
-0
-
596. 匿名 2020/02/15(土) 12:27:25
>>32
懐かしwそれ根本の毛かけれないよねw
こないだ、サロニアってやつ買ったけど、アイロンより早くて火傷もしなくなってよかったよ。ただ、今までは2wayのタイプ使ってたからよかったけど、サロニアでは巻けないから髪巻こうと思うと二つ使わなきゃいけなくてメンドイ+6
-0
-
597. 匿名 2020/02/15(土) 12:29:34
ちゃんと髪洗ってもゆみちゃんママだから不潔そうに見えるのつらい(T . T)+2
-0
-
598. 匿名 2020/02/15(土) 12:30:07
>>338
でも梳くと却って
広がるのよ…
段にするとはねるし
+5
-0
-
599. 匿名 2020/02/15(土) 12:37:42
私より酷い髪質の人に出逢わぬまま40年が過ぎました…。
ここでも名前が上がっているロッチ中岡氏をもっと多毛にした感じ。
ここの皆さんの書き込み見て、なんだか凄く安らいでいます(笑)。悩みを分かち合える仲間がこんなに!
傷んでるからアホ毛も凄くって、縮毛矯正直後からすでにバサバサのため、清潔感皆無で悩んでます。皆さんオススメの対処方法があったら、教えて下さい!+10
-0
-
600. 匿名 2020/02/15(土) 12:40:54
>>4
トピ画狙ったやろー。+0
-0
-
601. 匿名 2020/02/15(土) 12:42:26
>>450
なる。
だからやめた。
とりあえず結べば何とか
ごまかせる…と思う。
+5
-0
-
602. 匿名 2020/02/15(土) 12:43:53
>>599
アホ毛はマスカラみたいなブラシタイプのヘアスタイリング剤を使ってみたら結構いい感じです。
頭皮に付いてベタつく事がないのが良いです。+5
-0
-
603. 匿名 2020/02/15(土) 12:43:56
>>457
実はみな天パで
縮毛矯正かけてごまかしてる
だけかもよ+3
-1
-
604. 匿名 2020/02/15(土) 12:45:53
沢尻エリカが天然パーマと知ってから何をやってもなんとなく嫌いになれない。+35
-1
-
605. 匿名 2020/02/15(土) 12:47:23
>>574
わかります!私も中学生くらいから自分の天パに悩み始めて、高校生の時とか辛かったです。
私の息子は現在中2でちょっとだけ癖がある感じ。男子だからか本人は全く気にしてないみたいだけど、今後もし矯正かけたいって言ったら絶対賛成する。お金も出す。+10
-0
-
606. 匿名 2020/02/15(土) 12:50:20
>>1
縮毛矯正して、チリ毛から解放された。
今の縮毛矯正って、まっすぐになりすぎない自然なサラサラストレートに出来て感動した。
それまで色んなヘアケア製品試しまくったけど、縮毛矯正が一番効果あったわ。
年に三回の縮毛矯正でキープできるし。
朝のスタイリングがまじで楽。+17
-0
-
607. 匿名 2020/02/15(土) 12:51:30
>>516
こんなことを平気で言う男は
ロクな大人になってないな…
天パは
心優しい人と
そうでないロクデナシを
見分ける我々の武器なのですよ+19
-0
-
608. 匿名 2020/02/15(土) 12:52:53
人と接する際、なぜかその人の生え際とかもみあげとかチェックして瞬時に天パか否か判断してしまう。何の意味もないのに必ずやってしまう。芸能人にも、テレビの画面越しにやっている。+7
-0
-
609. 匿名 2020/02/15(土) 12:52:57
>>206
私が泣きそう!
心が痛い!!!
信じられない!!!+7
-0
-
610. 匿名 2020/02/15(土) 12:57:23
>>8
下のほうだけコテで巻くとか?
すっとーんとしてるのは野暮ったいよね+8
-0
-
611. 匿名 2020/02/15(土) 13:00:14
>>574
高校生っていうか若い子は特に同調圧力強いからね
大人からするとささいなことが
悩みだったりするんだ
ただ頭皮には縮毛矯正や
添加物たっぷりのシャンプーは
あまり良くないのが別の悩みなんだけどね
+3
-0
-
612. 匿名 2020/02/15(土) 13:01:00
>>523
うちの息子も小学生時代はサラサラで私に似なくて良かったー、ってホッとしてたのに、中学生になったらいきなり癖が出たよ。ぐるっぐるではないけどね。+8
-0
-
613. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:59
なんで50代でこんなにサラサラ・艶々なんだろー
すごくうらやましー+29
-0
-
614. 匿名 2020/02/15(土) 13:11:25
長年くせ毛で前髪は流す髪型ばかりです…
年齢的に額隠したいから前髪作りたいな+7
-0
-
615. 匿名 2020/02/15(土) 13:12:26
>>614
前髪だけ縮毛矯正とかどうですか?+4
-0
-
616. 匿名 2020/02/15(土) 13:13:48
>>615
1度やってみようかなと思います。ありがとうございます+0
-0
-
617. 匿名 2020/02/15(土) 13:16:25
絡まるという現象が起こらないほど太い、多い、硬い
(細くて柔らかい髪がよく絡まるイメージ)
うねるというか、ごわつく、パサパサのくせにボリュームがある。そのくせ耳周りは細くてウネウネ
イオセラム使ってたんですが、
ミルボンのシャンプーに変えたら「え、どうしたん?」ってぐらいストンと収まって、今びっくりしてる。+0
-0
-
618. 匿名 2020/02/15(土) 13:16:26
>>612
うちの息子も、中学で思春期になったら直毛からクセが出てきた。私のせいだ…ごめんよ息子。+0
-1
-
619. 匿名 2020/02/15(土) 13:17:14
直毛ツヤツヤにずっと憧れてる
本当に羨ましい+3
-0
-
620. 匿名 2020/02/15(土) 13:20:48
外国人みたいにスパイラルパーマとか流行ればいいのに。
+16
-0
-
621. 匿名 2020/02/15(土) 13:24:54
>>8
わかります。40代ですが逆にふわっと、クルッとしてた方が顔に合う。癖がボリュームを出してくれて良い。白髪は染めてますが癖あるほうが量多く見えるから必要以上にすいたりもしなくなった。+12
-0
-
622. 匿名 2020/02/15(土) 13:27:11
>>45
私、まさにこんな感じ😭
アイロンしないと外に出られない+5
-0
-
623. 匿名 2020/02/15(土) 13:28:00
ホリスティックの縮毛矯正がとてもとても良かった。毎朝アイロンして髪傷みまくってる人にオススメ。+2
-0
-
624. 匿名 2020/02/15(土) 13:29:35
天パです。長らく矯正パーマをかけてロング〜ボブにしていましたが、髪と頭皮のダメージが心配になり、矯正パーマをやめてベリーショートにしました。
ツーブロックにしてあるので、梅雨も安心です^^+2
-0
-
625. 匿名 2020/02/15(土) 13:35:01
>>577
え?直毛?かわいそう(強がり+6
-0
-
626. 匿名 2020/02/15(土) 13:35:09
顔が小さかったら、オールバックポニテで隠したいけど、顔がデカすぎて、、、+6
-0
-
627. 匿名 2020/02/15(土) 13:35:58
軟毛細毛顔周りは薄毛だけど、後頭部は多毛。
うねるくせ毛。
襟足の毛の生え方が外ハネになってるから、肩につくまで長くしなくてもハネる。
今まで数々の有名店のカリスマ美容師にカットしてもらっても納得ができず。
でも今の美容師さんに出会って、私の頭の形に合ったカットをしてもらったらあまり外ハネしなくなり、髪の毛がセットしやすくなった。
うねるくせ毛はクセが強い箇所のみストパしてもらってる。ブローの時間も短くなり痛むのも最小限になり、髪の毛ツヤツヤでサラサラになった。
シャンプーはドラストで販売されているものではなく、サロン用のを使っています。+0
-0
-
628. 匿名 2020/02/15(土) 13:38:06
>>574
娘さんに代わって御礼申し上げます+5
-0
-
629. 匿名 2020/02/15(土) 13:38:35
>>21
半年に1回だよ
+5
-0
-
630. 匿名 2020/02/15(土) 13:39:18
>>613
うらやまー
やっぱり髪質って遺伝が大きいよね+4
-0
-
631. 匿名 2020/02/15(土) 13:40:06
大泉派と中岡派がいるのかな+6
-0
-
632. 匿名 2020/02/15(土) 13:40:54
>>3
ドーナツ枕に寝せてもらいたかった絶壁です。
逆三角形おにぎりみたいな頭で、ヘルメットが巧く入りません。
男で建設現場でヘルメット必須みたいな職業じゃなくて良かったとつくづく思ってます。
+5
-0
-
633. 匿名 2020/02/15(土) 13:41:52
そういえば小雪も癖毛で縮毛かけてるって聞いた
ちなみに私は中岡派の癖毛+4
-0
-
634. 匿名 2020/02/15(土) 13:42:25
細い髪質の癖毛です
+0
-0
-
635. 匿名 2020/02/15(土) 13:43:18
ドライヤーで乾かせばある程度落ち着くけど、自然乾燥だとうねってパッサパサで大爆発するからお風呂のあとはいかに早くドライヤーで髪の毛乾かすかってことばかり考えてる(笑)
5歳の娘もわたしと同じ髪質で、娘とお風呂入った日は娘のドライヤーやってるうちに私の髪の毛爆発してます。もう一回頭全部濡らしてドライヤーしないとダメだから超絶面倒くさい。
+5
-0
-
636. 匿名 2020/02/15(土) 13:44:18
ダイソンのエアラップの付属品にあるストレート用のやつ、真っ直ぐに綺麗にかわかせるし、朝もひろがる癖毛を簡単に直せてすごい便利。髪を必死に伸ばしてた時間が短くなって…
高かったけど、縮毛に通わなくなったから、良かったかなって…。
使ってる人いませんか?+0
-0
-
637. 匿名 2020/02/15(土) 13:46:32
>>620
でもこれ、私がこの髪型にしたらヤマンバになるわ〜+7
-0
-
638. 匿名 2020/02/15(土) 13:53:39
>>206
逆に顔美人だけどって意味でプラスにとらえましょう?ね!+4
-0
-
639. 匿名 2020/02/15(土) 13:53:45
阿佐ヶ谷姉妹も髪綺麗だよね〜
いいなぁ〜+15
-0
-
640. 匿名 2020/02/15(土) 13:53:47
半年に1度縮毛矯正しないと
髪が大変なことになる。+2
-0
-
641. 匿名 2020/02/15(土) 13:55:33
>>535
>>565
531です。根本からがっつりうねりがあるので、まっすぐにならない気がしてきました。
ボリュームダウン目的で買ってみようかな。
+4
-0
-
642. 匿名 2020/02/15(土) 13:56:36
>>9
私も!!
ショートにしたら楽になりました!+3
-0
-
643. 匿名 2020/02/15(土) 14:03:04
>>147
髪のうねりと波のうねり…
特にこれから雨が降るって時は、天気予報より正確なんじゃ?って思うよね
+7
-0
-
644. 匿名 2020/02/15(土) 14:03:07
娘なんですが、宇宙兄弟のムッタのような天パです。天パの皆さんは小さい頃はどのようにされてましたか?ショートが良いのか多少伸ばした方が良いのか分からなくて…。伸ばしてもアフロみたいになるのでしょうか?+0
-0
-
645. 匿名 2020/02/15(土) 14:05:48
>>33
これはモデルさんが首長くて小顔だから(ry+8
-0
-
646. 匿名 2020/02/15(土) 14:13:13
天パ(母)と癖毛(父)のサラブレッドです。細いヘアゴムもバレッタも使えないです...+6
-1
-
647. 匿名 2020/02/15(土) 14:14:20
>>646
細いゴムはいつのまにか切れている。
バレッタは弾け飛ぶ事があるよね。+5
-0
-
648. 匿名 2020/02/15(土) 14:15:36
小5から縮毛矯正。美容師さんからもかなりクセ強いねと言われ3ヶ月ごと伸びた部分かけてました。髪質いい人羨ましいです。妊娠産後は髪質変わり、2年くらいかけなくても大丈夫でしたが、ロングからボブくらいにカットしてからまたうねりが強くなり。そう言えば、小2でベリーショートにするまでは直毛とまではいかないでもストレートだったな。
美容師さんから色々聞いて、ムスメに同じ思いさせたくないので、思春期過ぎるまでは、極端なカットはせずロングでいるよう気をつけます。家族にも親にも話して、極端なカット予防してます。+7
-0
-
649. 匿名 2020/02/15(土) 14:15:57
>>33
憧れる!中学の時にショートにしたらエスパー魔美みたいな髪型になったよ。+3
-0
-
650. 匿名 2020/02/15(土) 14:19:48
>>62
できる!がおすすめしない
のびてきた時の差が激しすぎるから2週間ごとに矯正するはめになる
そして最悪の傷み毛に
海外の黒人アーティストなんかはサラッサラのストレートにしてたりするけどあんなの一般人が維持するのはむり…ウイッグなのかな+9
-1
-
651. 匿名 2020/02/15(土) 14:22:01
>>38
来世ではないけれど、うちは子供達がストレート寄りになりました!旦那が直毛だからかな。私の任務は果たされた気分w+7
-0
-
652. 匿名 2020/02/15(土) 14:28:02
主さんトピ作ってくれてありがとう!
私も黒人並みの縮毛で小五の時から縮毛かけてます。
長年縮毛しているせいか切れ毛、枝毛、脱色が酷いです。
髪型を変えたくて美容院に行ってもアレンジ出来ないと言われるので、ずーっと一緒です(T_T)
サラサラで綺麗な髪の人を見るといいなぁ私もあんな髪に生まれたかって思ってしまいます。
+20
-0
-
653. 匿名 2020/02/15(土) 14:28:26
>>1
さらさらストレートが金かからないわけじゃないよ。
さらさらストレート猫毛だと、市販は重くて何使ってもペッチャンコさらさら「すぎる」んだよ。だから高価なアミノ酸多めのふんわりするシャンプーになるし、
夏は湿気でさらにぺっちゃんこ。
バージンヘアよりやや傷んでるぐらいがフワっとするからカラーに金かかる。でもストレートが勝つからパーマもかからない。
髪型はロング一択だし、ワックスなんか使ったらワックスの重量に負けてますます根本がダレるから男性のサラサラストレート猫毛は女性よりコンプレックス抱きやすい。
ちょっと剛毛かな?ぐらいがパーマもかかりやすいし、重いシャンプー使えばまとまるし、そげばよいし、扱いやすい気がする。
パーマもかからないし、+0
-20
-
654. 匿名 2020/02/15(土) 14:28:40
>>170
そんなに髪を痛傷めるようなことしたらだめよ
いや、かけないと傷んでみえるんです!!!
ですよね
それ、同級生に言われてカチン!ときた
その上、シャンプーがトリートメントが…とか
でもそれを聞いていた美容院の家の子が、大説教してくれた
+18
-0
-
655. 匿名 2020/02/15(土) 14:31:47
小さい頃からコンプレックスで小学校高学年からずっと縮毛矯正かけてるけど、試しに一回かけるのやめて、天パを活かした髪型にしてみようと考えてる。
大人になった今、髪色とメイク次第でなんとかなる気がする!
+5
-0
-
656. 匿名 2020/02/15(土) 14:35:26
濡れて乾くとサイババになるから癖毛を気にし始めた小学4年くらいからプールも入れなかった。中学の時も一度も入った事はないし、学校以外のプールや海にも行った事ない。ヘアアイロンは持ってたけど、なんか他の子はなんも髪を気にせずにしてて自分だけ気にしてるのが恥ずかしかったから。縮毛矯正は高いし。ロングなんて皆無。その反動?で今の髪は半分は刈り上げてボリューム抑えてる。上で結くとララララブソングの時の久保田利伸さんみたいな。橋本環奈ちゃんの髪質になりたい。美人は髪質まで美人だな。+12
-0
-
657. 匿名 2020/02/15(土) 14:35:34
>>92
落武者といったら、お団子にした時の後れ毛がチリチリして、
デコ広いから落武者みたいって言われた時あったわ
+2
-0
-
658. 匿名 2020/02/15(土) 14:37:07
>>656
ほんとこのサイババだとかピラミッド みたいのどうにかならないかねー+5
-0
-
659. 匿名 2020/02/15(土) 14:43:21
>>87
ボコッとしたうねりが根本から目立つのが4ヶ月位ですよね
あぁぁぁお金も掛かる+6
-0
-
660. 匿名 2020/02/15(土) 14:46:56
髪の毛縛ったら縛ったで、ちりちりした切れ毛?が浮いてきて
シルエットが汚い
きれいな話ではないけど、毎日のシャンプーより、2日目、3日目の方がちりちり毛も落ち着いて
きれいに見える
オイルとかで落ち着かせようとしても軽くつけると意味ない、多めにつけると何日も洗ってない人みたいになる
+17
-0
-
661. 匿名 2020/02/15(土) 14:48:34
>>4
アンタ…これモジャモジャチャンピオンやんか!!(アキ子風)+3
-0
-
662. 匿名 2020/02/15(土) 14:49:03
話の中でくせ毛で悩んでるとよくみんな言うけど、定期的に縮毛矯正をあて続けないとおさまらないない私からしたら悩むほどのくせ毛でないわ!といつも思う+14
-0
-
663. 匿名 2020/02/15(土) 14:56:35
針金のように固い髪が私の部屋に落ちてて、友人の指に刺さったときは泣いた‥+2
-0
-
664. 匿名 2020/02/15(土) 14:59:57
>>526
そう
いたんで見られるけど実は触るといたんでいる訳じゃないんですよね
一本一本見ると、ツヤツヤしてて丈夫なんだけど、その1本が太い細いの部分部分でボコボコ
それが全体になるからウネウネボコボコ艶なしになる
+7
-0
-
665. 匿名 2020/02/15(土) 15:00:52
子供の時からずっとショートカット(と言うか親が伸ばさせてくれなかった)で、癖毛で悩んでたけど大人になってロングヘアにしたらなおったと言うか、ストレートになった+3
-1
-
666. 匿名 2020/02/15(土) 15:03:13
白髪染め頻繁にやるから縮毛矯正やめました
めちゃくちゃ傷んで手櫛でブチブチ切れるようになった
ストレートアイロンはあまり伸びないし髪が固くなる気がする+6
-0
-
667. 匿名 2020/02/15(土) 15:03:14
10数年前高校生だった頃、縮毛矯正をかけに美容院に行ったら、シャンプーだけ担当した若い美容師に
「縮毛矯正かけてますよね?触るとわかりますよー。でも矯正ってめっちゃ高いですよねw私なら絶対かけないwww」って言われた。コンプレックスをどうにかしたくて頑張ってバイトして矯正かけてたのに、美容師からそんなこと言われるなんてショックだった。でも当時は子供だったから言い返せなかった。今なら今すぐ担当変えろ!店長出せって言えるのに。未だにむかつく。+22
-0
-
668. 匿名 2020/02/15(土) 15:04:30
>>15
私は七三分けの流す感じの前髪なんだけど、前髪だけスプレーで固めてる!とくに分け目のあたりを重点的にすると、うねりがましになるよ!
雨とか降られたらさすがに耐えれないけど+7
-0
-
669. 匿名 2020/02/15(土) 15:05:22
天パの私は、ハゲを馬鹿にしたことないぞ!!+9
-0
-
670. 匿名 2020/02/15(土) 15:08:35
>>170
中学の頃、まだ縮毛矯正デビュー前で、別のクラスの大して仲良くない子に「髪すごいね!ちゃんとリンスしてないでしょ!?」って大きな声で言われて泣いてしまった。謝ってくれたけど、大人になっても根に持ってる。+21
-0
-
671. 匿名 2020/02/15(土) 15:10:34
>>653
ストレートの人ってよくこうやって言うよね
ほんとにくせ毛剛毛の方が羨ましいと思うか?
お互い無いものねだりなんだねって思わないから
まあトピズレでドヤッてるくらいだから+27
-0
-
672. 匿名 2020/02/15(土) 15:11:10
>>420
矯正した部分を全部切ってベリーショートの金髪に近い色を一度やったことがありますが、なかなか良いです!さすがにそのままだとパサパサなのでオイルかワックスをつけるんですが明るい色のほうがベタっとして見えずにスタイリングしやすかったです。+3
-0
-
673. 匿名 2020/02/15(土) 15:11:34
捻転毛と波状毛のミックスのぐるぐる天パで小学生の頃からスチールウールとからかわれて人間不信に。
高校生から20年間縮毛矯正かけてロングにしてたけど、去年、脱縮毛矯正してバッサリショートにしました!
周りからは似合ってる、と褒めてもらって思い切って良かったです。癖を活かしたり、アドストのストレートアイロンで真っ直ぐにしたり、色々楽しんでます!+5
-1
-
674. 匿名 2020/02/15(土) 15:16:05
学生時代の仇名が「メドゥーサ」だった。
雨が降ったり、湿気の多い日は、毛髪が大爆発&大膨張。
今は縮毛矯正により、平和な日々だが、学生時代にも縮毛矯正があったなら、人生少しはマシだったろうなと思う。+5
-1
-
675. 匿名 2020/02/15(土) 15:16:57
どれだけお金がかかっても、傷んでも、縮毛矯正をかけ続けていたのは、子供時代に天パをからかわれたみじめな気持ちから逃れたかったからだと思う。今は癖を活かした髪型だよ。ストレートへの憧れの呪縛に囚われてた。+18
-2
-
676. 匿名 2020/02/15(土) 15:17:53
質問なんですけど、癖毛って子供にも遺伝するんですか?
今妊娠中で、旦那が癖毛なものでどうなのか気になって+3
-2
-
677. 匿名 2020/02/15(土) 15:20:00
>>653
>扱いやすい気がする
その扱いやすい気がする髪の毛でさえ、試行錯誤色々してるんですけどね。気だけで話さないでください。
+9
-0
-
678. 匿名 2020/02/15(土) 15:23:20
>>674 メドゥーサですか。
私は、「サッポロ一番」と呼ばれていた。
インスタントラーメンのような波打った癖毛だったので。+3
-0
-
679. 匿名 2020/02/15(土) 15:25:09
>>674
私もメデューサでした。男子がメデューサって言うのも周りの子が笑うのも傷ついたなー。+7
-0
-
680. 匿名 2020/02/15(土) 15:27:55
すごい癖毛だからロングにしてたんだけど、中学の時、好きだった男の子がショートが似合う子がタイプって聞いて、一か八かでショートにしたら、案の定ボンバヘッドになって泣いたよね( ; ; )
+5
-0
-
681. 匿名 2020/02/15(土) 15:28:40
>>88
バナナクリップは「髪の量が多い人用」っていうの売ってますよ!
+0
-0
-
682. 匿名 2020/02/15(土) 15:30:39
普段はドライヤーで伸ばしてストレート風にしているんですが、この間めんどくさくてパーマ全開で仕事に行ったら、店長に「その髪は仕事にふさわしいのか?」と注意されました。天然パーマは罪ですか+10
-0
-
683. 匿名 2020/02/15(土) 15:30:55
子供の頃から天パで、毛先がくるくる、湿気でボッサボサが嫌でたまらなくて、いつもストパかけてた。
でも出産したら、髪質が少し変わったのか、ショートにしたのもあるんだけど。ワックスつけて髪握っただけなんだけど、みんなにそれパーマかけてないの?って驚かれる。ちょっと天パが好きになってきた。でも、生まれ変わったら、やっぱりサラサラストレートになりたい!!+1
-1
-
684. 匿名 2020/02/15(土) 15:32:07
>>604
昔雑誌のインタビューで自分の好きなところも嫌いなところも天然パーマって書いてあった。天パの私はその表現の仕方に親近感が。すごく悩んだ時期もあったろうなと思うとわたしも嫌いになれない。+9
-0
-
685. 匿名 2020/02/15(土) 15:34:10
>>58
この前髪いっとき流行ってなかった?
今は流行ってないの?+2
-0
-
686. 匿名 2020/02/15(土) 15:34:27
捻転毛です。
もう嫌。
冬はマシだけど、ちょっと暖かかったりすると湿気ですぐに広がるしチリチリ毛が飛び出してきて手触りも見た目も最悪。+6
-0
-
687. 匿名 2020/02/15(土) 15:36:07
>>667
美容師とか普通の人でも上から目線で、縮毛矯正かけてるってわかりますよ!とか偉そうにいうよね。あれなんだろな。うん、そりゃ私だってわかると思うし、他人がかけてるのわかるときあるよって思う。でもそんなこと普通偉そうに言わないよって思う。+7
-0
-
688. 匿名 2020/02/15(土) 15:37:10
>>653
こちとら、ちょいと剛毛かな?くらいの甘いレベルではないんだよw
自分の髪が扱いやすいと感じたことは一度もない。+14
-0
-
689. 匿名 2020/02/15(土) 15:37:34
私も天然パーマだけど高校の先輩はもっと強い天然パーマでくるんくるんで毛量もあってハーフアップにしているとお蝶夫人みたいで似合ってて素敵だった。+2
-0
-
690. 匿名 2020/02/15(土) 15:37:34
縮毛矯正かけてる。
最初はいいけど、2ヶ月もすると、新たに生えてきた短い縮毛がピンピン飛び出てきて。
頭の上に、スチールウール状の霞がかかってる状態になる(>人<;)+5
-0
-
691. 匿名 2020/02/15(土) 15:42:36
爺ちゃんが黒人なので、チリチリです。
黒人の縮毛は、本当に強い!!
ストレートアイロンで伸ばしても、かえって変なボリュームが出て、不可思議な髪型に。+6
-0
-
692. 匿名 2020/02/15(土) 15:46:36
縮毛矯正すると髪がボロボロになりパーマもかからず
ずっとひっつめ髪かヘアアイロン誤魔化してた
美容院でも汚い髪と言われる程酷い髪質で
勧められたシャンプー等使ってもどうにもならなかった
そんなの酷いくせ毛だったので藁にもすがる思いで湯シャンにしたら
髪の毛が柔らかくなってアホ毛も減り
アイロン使わなくてもセット出来るようになった
私はシャンプーが地肌に合わなかったみたい
まだまだ人並み以下の髪だけど
今まで苦しんでたのは何だったんだろうって思うぐらいストレス無くなった
+2
-0
-
693. 匿名 2020/02/15(土) 15:47:07
おおさかなおみちゃんってたまにすごいストレートな時あるよね。でもすぐいつものパーマに戻ってる。縮毛矯正かと思ったけど違うよね。アイロンとかなのかな。+1
-0
-
694. 匿名 2020/02/15(土) 15:48:08
今回の癖毛トピ結構伸びたね
仲間がいて嬉しい+8
-0
-
695. 匿名 2020/02/15(土) 15:52:16
>>9
えーー!そーなの?信じていい?
癖毛、多毛でロングにしてしばって、半年に一度程度矯正かけてるんだけど、、。
お金もかかるしほんとストレートになりたい
小さい頃は髪が短くてキノコみたいに膨らんでた。
ショートにする勇気もてないけど、上手い人探せばいーのかなぁ?+5
-0
-
696. 匿名 2020/02/15(土) 15:57:21
>>148
私の両親ともにくせ毛。私、子供の頃直毛だったけど、成長するにつれてくせ毛になってきたよ…。
ちなみに兄は隔世遺伝で剛毛の直毛です(祖父がそうだった)。私は猫っ毛のくせ毛。+5
-0
-
697. 匿名 2020/02/15(土) 16:00:29
>>602
私もマスカラみたいなの使ったらアホ毛がだいぶ収まったよ。あとトイレで手洗うついでに髪をわしゃわしゃして整えたらいい感じになるのは私だけかなw あと仕事行ったほうが癖が強く出やすい。休みのほうがうまくまとまる気がする。湿気があるような職場じゃない、事務員なんだけどね。ストレス?+2
-0
-
698. 匿名 2020/02/15(土) 16:02:56
くせ毛で前髪キープするのに、ハードスプレー使ってる人!シューって吹きかけるんじゃなくて、歯ブラシにシューして、それで前髪なでると良いよ。ついでにアホ毛も。クシでやるより自然だしキープ力抜群。
おでこの肌荒れがなくなったし、頭皮につかないからハゲ予防にもなるよ。
+5
-0
-
699. 匿名 2020/02/15(土) 16:03:24
幼少期からずっとショートヘア。
だけど毛量が多く髪質も硬い。
髪伸ばして結んでしまえばそんなに気にならないと思っていても、結局面倒くさくなって髪を切るという…。
30歳過ぎてから、お金かかってもいいから髪の悩みを改善してくれる美容室を探しまくって、今はずっとそこの美容室に通っています。
夏や冬によって縮毛矯正の強さを調整したり、ストーンといかにも縮毛矯正しました!みたいにならないのでお気に入りです。
癖毛で四苦八苦していたのが嘘みたいに楽になって、湿気が多い日も気にならなくなりました。+1
-0
-
700. 匿名 2020/02/15(土) 16:03:34
私天パ、旦那直毛。子二人いるけどひとりはストレートだったけど思春期からくるくるしてきた。ひとりはくるくるしてたけど、思春期からストレート気味。まあ今は私の天パよりは軽めの癖毛って感じです。+0
-0
-
701. 匿名 2020/02/15(土) 16:05:48
>>678
>>674
どちらも言われました
大人になって初めて縮毛矯正した後の同窓会での男子の扱いが、それまでラーメンとかメドゥーサとか言われてた時と違った(笑)
自分が言ってることもやってることもなんら変わりなかったのに
髪の毛サラサラストレートなだけでこんなに扱い違うんだと驚いた+9
-0
-
702. 匿名 2020/02/15(土) 16:07:36
くせっ毛の人、髪洗ったあと濡れた状態で、洗い流さないトリートメントつけてたりしない?
私ずっとそうしてから髪を乾かしてたんだけど、
ある日何もつけないで髪を乾かして、乾ききったあとにオイルとか流さないトリートメントを付けたほうが
翌日髪の毛がストレートになっていることに気づいた。
恐らく私の場合は、濡れてる状態で流さないトリートメントをし、
髪が保護されるけど乾きにくくなって完璧に乾かしきれてない状態で寝てしまっていたから
翌日うねってしまっていたんだと思う。
+7
-0
-
703. 匿名 2020/02/15(土) 16:08:03
>>653
カラーに金かかる
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ \
そんなの大した問題じゃない
カラー以外でも沢山出費してるうちからしたら+6
-0
-
704. 匿名 2020/02/15(土) 16:09:48
前髪周りだけ異常にくるくるで前髪スパゲッティって呼ばれてた(´._.`)前髪伸ばしたいけどおでこが異常に広くておでこも出せない!前髪はすぐ伸びるから縮毛矯正にちょこちょこ通わないと行けない!つらいー!+4
-0
-
705. 匿名 2020/02/15(土) 16:10:06
>>702
私は逆
乾ききったあとだと、何をしてもだめ
クシを通そうが、ムースやオイル等つけようが
ゴワゴワは絶対に直らない
結局、ビショビショ…洗い直すくらいしてやり直さないと
どうにもこうにもならない+16
-0
-
706. 匿名 2020/02/15(土) 16:13:18
>>704
趣味で、フラをしていて、私の教室はイベントとかの時前髪アップしないといけない
みんな、嫌だぁっていいながら、上品に横に流しておでこ出してるけど、私は前髪の真ん中につむじあるから横に流すと笑えるほど似合わない
全開ででこ出しするけど、額にへこみがあってこれまた美しくない
まとめた髪の毛からもアホ毛がぴょこぴょこ出て来て汚い
辛い+5
-0
-
707. 匿名 2020/02/15(土) 16:13:18
愛犬のトイプードルと同じ毛が頭に生えてる私(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
犬に生まれていればよかった。+6
-0
-
708. 匿名 2020/02/15(土) 16:16:44
>>688
ちょっと剛毛かな?
じゃなくてかなり剛毛だから扱いにくくてみんな悩んでるんだよね
空気読めない、トピタイ読めない人なんだね
自分の周りの剛毛くせ毛で悩んでる人にも言ってそう
ストレート過ぎても…ってね
愚痴のレベルが違うっつうの+12
-0
-
709. 匿名 2020/02/15(土) 16:20:07
全体的にはストレートなんだけど、生え際のうねりが酷い。
髪まとめた時にその毛が残って広がってボサボサ。戦国時代の田舎侍みたい…。
縮毛矯正かける時はもっぱら「前髪から耳にかけて。特に生え際強めに。」と細かい要求して面倒かけてる。+5
-1
-
710. 匿名 2020/02/15(土) 16:20:23
>>653
私は猫っ毛で毛量少ない天パだよ
程度としては美容師さんにもなかなかですねー、って言われる感じです
そういうタイプもいるんだよ+2
-0
-
711. 匿名 2020/02/15(土) 16:21:32
>>34
超わかる!毎日のことだし、結局結べるくらいの長さあったほうが癖毛は良いと思う。ショートにして活かせるくらいの癖毛は、癖毛の中でも軽い方。+16
-0
-
712. 匿名 2020/02/15(土) 16:23:13
>>21
生え際がモコってくるから3ヶ月に1回。
1年に一度全体ストレートしてたけど産後は半年に一回になった…金と時間が…+3
-0
-
713. 匿名 2020/02/15(土) 16:24:05
ひどい癖毛。うねるとかウェーブするとかのレベルではなく、髪の毛一本一本がガタガタしてる。太さも均一でなく、髪も丸じゃなくて、ところどころ平らになってる。たまに数珠?のようになってるし、コイルのようにクルクルとスパイラルしてる髪もある。表面がザラザラしてるから、縮毛矯正かけたところでツヤはでない。硬い髪の毛が真っ直ぐになるだけで美しくない。ショートにして活かせる癖の人羨ましい。+14
-0
-
714. 匿名 2020/02/15(土) 16:26:49
他人はあなたの容姿を気にしてません+0
-10
-
715. 匿名 2020/02/15(土) 16:28:48
美容師が必死にストパー宣伝してますね+0
-0
-
716. 匿名 2020/02/15(土) 16:30:47
シャンプーして
乾かしただけで
響けユーフォニアムの久美子(左)のような髪型になる+8
-1
-
717. 匿名 2020/02/15(土) 16:37:39
>>21
半年に一回。5月(梅雨前だから)と11月に
毛の量多くてハゲなそうだねって言われるけどこんなに縮毛矯正してるからハゲると思う+3
-2
-
718. 匿名 2020/02/15(土) 16:37:54
鈴木えみみたいな髪質だったら人生違っただろうな。艶々で柔らかくて、風が吹いてもサラサラーってなびくんだろな+9
-0
-
719. 匿名 2020/02/15(土) 16:40:07
髪さえ綺麗なら顔微妙でもオシャレに見えるよね+30
-1
-
720. 匿名 2020/02/15(土) 16:40:30
梅雨は湿気でもじゃもじゃ、夏は己の汗でもじゃもじゃ…する+4
-0
-
721. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:15
元から半端ない毛量だったけど
ストレートさらさらだし気にしてなかったが
出産したら貧乏パーマしたかのような
ソバージュのようなうねりになり
はげるどころかさらに毛量増えて
8人分の毛量だと美容師に言われた。27の冬+3
-0
-
722. 匿名 2020/02/15(土) 16:51:53
>>8
高校生からストレートかけてたけど
今36で似合わない
前髪だけかけて、全体はかけない
経済的に良いし、ふんわりした方が似合う
ストレートしたら、いかしにもストレートしましたヘアーになる。数ヶ月したら根本うねるからストレスになるしね+4
-0
-
723. 匿名 2020/02/15(土) 16:54:18
>>716
前髪のとこじゃなくて、横のボコッとうねってるのだよね
あれが前髪から全体にボコボコとなる
あちこちに+6
-0
-
724. 匿名 2020/02/15(土) 16:54:40
歳を重ねるごとにうねりがますます酷くなる+3
-0
-
725. 匿名 2020/02/15(土) 17:00:22
+11
-0
-
726. 匿名 2020/02/15(土) 17:01:08
私はオデコが狭くてトップの毛量がめちゃくちゃ多い。
しかも下向きに生えているから横に流せない、真ん中分けは何とかQ太郎?(お笑いの人)みたくなって絶望。
アラフォーだからオンザって訳にもいかない。ブスだしどうすれば。
剛毛寄りのタップリヘアです。+0
-0
-
727. 匿名 2020/02/15(土) 17:02:44
>>606
年3回でいいんだ!
自分は前髪内側だけ縮れてて、
前髪伸びるペース早いから矯正してもすぐ縮れが復活しそうで悩む。
+3
-0
-
728. 匿名 2020/02/15(土) 17:05:58
>>96
抗がん剤の種類が違うかもだけど
友人も髪の毛抜けたあとに生えてきた髪が
チリチリボソボソだと嘆いていたけど
治療が終わって5年くらいで
元の髪質に戻ったと言ってたよ。
希望を持って身体に気を付けてお過ごしくださいね!+13
-0
-
729. 匿名 2020/02/15(土) 17:08:11
もういっそ、坊主にしてウィッグ生活したいくらい
手頃な価格で自然に見えるウィッグ沢山出回らないかな
そしたら色んなウィッグ被ってイメチェンとか気分を変えてって楽しめるのに+5
-0
-
730. 匿名 2020/02/15(土) 17:15:04
この癖の広がりを濡れ髪風にして抑えられるかと試みるが自殺行為であった+2
-0
-
731. 匿名 2020/02/15(土) 17:16:05
>>725
これ好きw+5
-0
-
732. 匿名 2020/02/15(土) 17:32:29
>>482
美容師さんが、やってるYouTubeみたんだけどパサパサの髪や癖毛はアイロンなどで熱を加えないとツヤが出ないってやってた。
癖毛にオイルは汚らしくなるもんね。
結局、アイロンで熱加えて傷んでさらにパサついてのループなんだよね。
100万払ってでもいいからサラサラのストレートヘアに生まれ変わりたいなー+7
-0
-
733. 匿名 2020/02/15(土) 17:41:56
>>682
髪色生まれつき明るい人も居るし髪もくるくるの人も居るのにね。
外人も沢山入ってきてるのにまだこういう事言ってるの日本ぐらいじゃ?+6
-0
-
734. 匿名 2020/02/15(土) 18:10:13
みなさん
シャンプー、リンス、トリートメント、ドライヤーはどんなもの使ってますか?+3
-0
-
735. 匿名 2020/02/15(土) 18:33:51
全体的に、うねっていて更にもみあげとか襟足がアソコの毛みたいな感じで生えてる。
かれこれ、学生時代から20年として毎月カットやカラーたまにやるストパーとかにかけた費用で今までの合計で高級車買えるんじゃないかなって思う。縮毛矯正にカラーって痛むからトリートメントもしたりさ。
そんなに頑張っても、サラサラっとなびく髪にはならんのだよな。残念。+3
-0
-
736. 匿名 2020/02/15(土) 18:35:34
>>8
本当にわかるわかる。
なんか色々追いつかないよね。顔の輪郭が変わってきたのか?体型なのか?服なのか。。+6
-0
-
737. 匿名 2020/02/15(土) 19:19:21
縮毛強制をかける時期なんだけど、ここで安い店の方が良かったという意見を聞き悩んでる。
2万で有名店でやったら前髪は真っ直ぐなりすぎずいい感じだった。
他店で1万前半であったからそこに行こうか。
あとは「万が一施術前より傷んだ場合は2年間全メニュー無料」なんて店も。
薬剤の違いなんてホームページでは分からないからどうしよう。。+2
-0
-
738. 匿名 2020/02/15(土) 19:20:01
縮毛矯正をかけ始めたのは高校からなんだけど、小学生のときは見事に前髪がクネクネウネウネしてた。
文集みたいなのに、クラスメイトが似顔絵を書くんだけど、私の顔はいつも前髪がチリチリしてた…
チリチリって呼ばれたこともある泣
トラウマになってるから、ストレートかけるときは、前髪なんて一本も取り残さず、できるだけ根元からお願いします!って美容師さんにお願いしてる。+6
-0
-
739. 匿名 2020/02/15(土) 20:41:05
>>714
この言葉天パの人って結構言われるよね。そんなに誰も気にしてないよって。でもこれが一番ムカつくわ。毎日悪戦苦闘で悪目立ちしない髪型に頑張ってしてるのに、ラーメンだのボンバーだのちゃんと髪の毛手入れしなよ、とか言われるんだよ。挙げ句の果てに両親のどっちが天パなの?とかまで聞かれる始末。言う方は一回でも、言われる方は何回も何回も言われるんだよ。+13
-0
-
740. 匿名 2020/02/15(土) 20:42:27
>>725
笑えるんだけど、天パのの自分はいつも複雑な気持ちになる。笑いの対象なんだなって…。+5
-0
-
741. 匿名 2020/02/15(土) 20:43:31
>>738
わたしの似顔絵もいつもおばさんパーマみたいのだった。心で泣いてたわ。+3
-0
-
742. 匿名 2020/02/15(土) 21:40:25
>>76
既出ですが、ケープ。
20cmくらい離してふってから、指先にケープをかけて、前髪を摘んで滑らせると、「ケープでかためてます!」って感じじゃなく、いい感じに固まります。
美容師さんに教えてもらいました。+5
-0
-
743. 匿名 2020/02/15(土) 21:50:15
>>664
ストレートって髪一面にパッと光があたるじゃん?
くせ毛はウェーブの凸部分にしか光が当たらないから傷んでなくてもパサパサで傷んでるように見えるのでは?
あと水分量がすくない。
+5
-0
-
744. 匿名 2020/02/15(土) 22:14:20
>>68
元気出たなら良かったです。
ちなみに前髪は雨レーダーになっていて
雨の日は他のクラスの子が私の前髪を
確認しに来てました。+2
-0
-
745. 匿名 2020/02/15(土) 22:16:15
ショートにしたら大爆発
剛毛で広がりやすくてパサパサした髪、量はとても多い。
ずっと胸くらいまでの長さで結んで過ごしてましたが、セットが大変だし(しても陰毛みたいなアホ毛がひどい)
去年の夏から肩くらいのギリギリ結べる長さにして、耳の上まで横も後ろも刈り上げました。(隠れツーブロック?)
下ろすとボブ、結ぶとツーブロックか見える状態
だいぶ朝が楽になりました。セットしないと髪を下ろして出かけられませんけど‥笑 時間がない日は結んで出かけてます。
でもショートに憧れる‥好きな髪型にできないのは辛いですよね。美容師さんに ショートにしたいって相談したら似合うと思うけど髪質的にやめたほうがいいと言われました‥
結局ずっと肩くらいまでの髪な気がする。サラサラストレートだったらロングもショートもできるのになぁ。
+2
-0
-
746. 匿名 2020/02/15(土) 23:09:48
担当の美容師さんがロングの芸能人で髪の毛綺麗な人はみんな縮毛矯正って言ってた。縮毛しないであそこまでまっすぐサラサラはあり得ないって。だから一般の人がコンプレックス持つ必要がないって慰められたよ。+5
-0
-
747. 匿名 2020/02/15(土) 23:50:49
>>340
わかります。寝押しは絶対ですよね!
+4
-0
-
748. 匿名 2020/02/16(日) 00:10:12
常にパサパサチリチリウネウネ癖っ毛です!
顔も頭も大きく、今までハチ張り絶壁と思い込んで生活していました。(髪の毛結ぶとモロ子泣き爺、後頭部は急にストンと落ちているため)
でも美容院で相談したら、違うと言われました。
どうしたら良いのか全然わかりません(T_T)
毎月セルフで白髪染めもしているので髪にハリやコシも無くなってるし+0
-0
-
749. 匿名 2020/02/16(日) 00:15:36
お金よりも何よりもストレートな髪が欲しい
大袈裟かもだけど、直毛だったらどんな困難も乗り越えられる気がする
というか乗り越えられるようなポジティブな気持ちにはなる+5
-0
-
750. 匿名 2020/02/16(日) 00:23:29
>>714
じゃ、あなたはコンプレックスがゼロなんだね。
誰にも気にされてないなんてあり得るんだ。
すごーい。
いいなー。
うらましー。
+0
-1
-
751. 匿名 2020/02/16(日) 00:51:25
癖毛で猫っ毛、多毛です。
私は洗髪後にゆず油を馴染ませて8分乾きまで乾かし目の細かいクシでブラッシング。
朝はいち髪のストレートミストを馴染ませてヘアアイロン+アイロンブラシでブロー。
仕事中は髪を結くけど何もしないよりは見た目はマシ。
メンズのスーパーハードとかウェーブヘア用のムースとか色々な整髪料使ってきたけどアホ毛はどうにもならんし、毛先は使い古した筆状態だし。
縮毛矯正はお金かかるしダメージも凄い。
今の方がうる艶だし、手入れも楽です。+4
-0
-
752. 匿名 2020/02/16(日) 01:19:09
前髪の生え際のクセが強くて年に3.4回縮毛矯正してたんだけど、アラフォーになって縮毛行くのが嫌になった。
今は洗髪後にこれでケアしてたら落ち着いてる。
+3
-0
-
753. 匿名 2020/02/16(日) 01:39:21
小学校2年生まではサラサラストレートのロングだったのに、父がショートが好きだと言う理由で自分で私の髪の毛を切ったら失敗して、直そうと四苦八苦した結果ベリーショートにされた。
そうしたら伸びてきた毛がなぜかクセっ毛になってた。因果関係があるとしか思えなくて、いまだに父を恨むわ。+9
-0
-
754. 匿名 2020/02/16(日) 02:09:57
耳あたりからうねってそのまま外ハネや内ハネやらどっかこっか向いてるんだけど、HIMAWARIのオイルトリートメント?使ってドライヤーしたら、ハネてる所から外側にクルクル〜ってなったんだけど、何がどうしたらそうなったのか分からない。
軽くベートーベンになった気分だったよ
通じなかったらごめんね。+2
-0
-
755. 匿名 2020/02/16(日) 10:01:52
>>746
私も美容室でファッション誌の
髪のきれいな女優さんを
見て「いいなーストレートで」
と言ったら
「ここまで真っ直ぐなのは
多分アイロン使ってますよ」と
言ってた
つまり女優さんやアイドルで
素敵な天パさんが
出てくれば
ストレート信仰は収まるかもしれないと
いうことね
テレビ級の美人に
天パっぽい子が出てきたら
天パ庶民は応援すると
天パが世界…じゃない日本に広がる
+10
-0
-
756. 匿名 2020/02/16(日) 10:54:09
>>302
私が行ったニューヨークドライカットのお店は、カルテもなしだから話したことを覚えていない。
縮毛部分がほぼなくなった状態で初めて来店して、地毛になったらもう少し伸ばしていきたいと言ったのに、伸びた分以上切られて、どんどんショートになった。
ブローはするからHPに載っているようなくるくるのショートは、洋服的にも合わないから嫌だと言ったから、くるくるショートではないけれど、小さいマッシュルームみたいになる。
1回1万円のカットで3カ月後くらいにカットすればいいって言われて、3回通いました。
伸ばしていきたいって話しても、3カ月伸ばして4か月分切られる感じで、どんどん短くされるのが不満でやめました。
+4
-0
-
757. 匿名 2020/02/16(日) 11:02:11
ボブにしたい、けど無理ってわかってる。だからロングで一つ縛り。+2
-0
-
758. 匿名 2020/02/16(日) 12:53:25
美容師さんに「癖強いですねー」って毎回言われる。
中学生の頃からずーーっと縮毛かけ続けてるから自分の癖がどんなんか分からないけど、猫っ毛で子供の頃はほんとくるくるパーマ。
縮毛矯正は今3ヶ月に一度、ヘアアイロンしないと外に出れない。
ずっと縮毛かけ続けるのも嫌だけど、まだ止める勇気がない。+4
-0
-
759. 匿名 2020/02/16(日) 14:39:11
>>714
くせ毛でからかわれたりイジメられた経験あるんだけど…?
あとぱっと見の清潔感に雲泥の差が出るんだけど清潔感とか気にならないの?+5
-0
-
760. 匿名 2020/02/16(日) 19:37:50
>>742さん
良い事を聞きました(横からごめんなさい)
教えてくださってありがとう!
前髪大事だもんね、今度やってみます
+2
-0
-
761. 匿名 2020/02/16(日) 22:08:39
>>409
わたしもー!!
旦那と初めてプール行った時、トンネル内がシャワーになってる箇所があって、そこ通過する時だけ旦那置き去りにして猛ダッシュで通り過ぎて行った。
その時は旦那もまだ私の悩みを理解してなかったから、何だコイツ!?変な奴!!と思ったらしい…+2
-0
-
762. 匿名 2020/02/16(日) 23:22:09
毎回美容師に「髪多いですね」「広がりやすいですね」と言われるがそんなことはわかっとる
プロならそれを踏まえた上でのアドバイスしてくれ+2
-0
-
763. 匿名 2020/02/17(月) 01:37:09
>>32
現在 37歳
これ中学の時、お年玉で使ってました
これ今の施術の常識で見ると水をタンクに貯めて使うわけで…
水蒸気爆発が連続的に起きて髪には最悪な状態のストレートだったんだなと恐ろしい気持ちです
実際使いはじめて半年もたたないうちに私の(人からの見た目は悪いが)
それでも健康毛だった髪はボロボロになっていました
そういう方きっと多かったはずです
+4
-0
-
764. 匿名 2020/02/17(月) 08:23:30
>>580
カリスマ美容師坂巻さんが人の見た目は髪型で8割決まると言ってたな
同じ顔でもゴワゴワよりストレートさらさらのがだいぶ美しさが違うよね+2
-0
-
765. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:15
アメニモに騙されフラットに騙され+2
-0
-
766. 匿名 2020/02/17(月) 12:01:27
>>755
沢尻エリカの少女時代の天パ写真見るとさ、すこーしだけ彼女の髪に対する苦労が分かる気がするよ…
その点だけは同志というか。
美人なのと薬物に手を出したのは、まったく共通点もないけど+9
-0
-
767. 匿名 2020/02/17(月) 13:47:09
ものっっすごい天パで細毛で薄毛でちりちりぐりんぐりんヘアーです(泣)
一生懸命アイロンしても湿度の高いところに行ったらもうチリチリぐねぐね
似てる髪質はロッチの中岡さん
ストパーかけるにも行きつけの美容師さんが体調不良でずっとお休み中…早く元気になってー!!+4
-0
-
768. 匿名 2020/02/18(火) 19:49:53
>>377
何のスタイリング剤?
中岡から抜け出したいの‼︎
カール自体は気に入ってるから、広がり&パサつきをなくしたい‼︎+1
-0
-
769. 匿名 2020/02/18(火) 22:27:35
私の思春期は・・・
天パとの闘いで
勉学どころじゃなかった
この苦しみは癖毛、天パの人じゃなきゃわからない
+8
-0
-
770. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:12
>>598
時間差ですが
すくと広がる。
これは当然です、理解できます。
でも私の場合、すかなくても広がるんです。
すかない状態で広がるのと、
すいた状態で広がるのでは
前者の方が明らかにボリュームが下がるんですよね。
なので私は、すいてほしいです。+1
-0
-
771. 匿名 2020/02/20(木) 16:09:32
長年天パで悩んでおります。おすすめのトリートメントあったら教えてください!+1
-0
-
772. 匿名 2020/02/25(火) 00:14:36
>>8
激しく同意!
髪が薄くなる、コシがなくなる、顔、骨格がでかくなる?
からか、縮毛かけるとオカマみたいになる。
程よく伸ばして濡れた髪にスタイリング剤つけて適当にクシャクシャやった方がまだマシ。だけど、乾いてくると芸人のはらちゃんみたいになるから出かけて30分しないうちに結ぶしかなくなる。
サラサラヘアまじ憧れるよね。
私は、前髪がチリチリだから本当に泣きたくなる。
+0
-0
-
773. 匿名 2020/02/25(火) 22:22:08
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する