ガールズちゃんねる

スカーレットの不満を語るトピ

17947コメント2020/03/15(日) 12:31

  • 1001. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:32 

    >>32

    荒木壮じゃなくて

    荒木荘ね。
    漢字が違う。

    +14

    -10

  • 1002. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:43 

    >>39
    ショージかと思った。村上。

    +5

    -2

  • 1003. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:49 

    >>991
    うん、八郎って積極的に嫌いになるとかじゃなくてただただ魅力を感じない、良さが理解できないって感じなんだよね

    +41

    -2

  • 1004. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:53 

    妊娠出産の話をとばす朝ドラがあってもいいと思うんだけど、常時が出産の待合室でハラハライライラしながら待ってるシーンとか見たかったよね。
    誰よりも泣いて喜びそう。

    +55

    -2

  • 1005. 匿名 2020/02/15(土) 01:25:02 

    >>643
    そのシーン飛ばしたら話3分で終わってしまうくらい
    どーでもいい内容だったよね!

    +22

    -0

  • 1006. 匿名 2020/02/15(土) 01:25:17 

    >>54

    × 荒木壮

    ○荒木荘

    +14

    -1

  • 1007. 匿名 2020/02/15(土) 01:26:11 

    >>796
    でも、喜美子とのやりとりにイラッとしたこともある。
    しつこい会話のやりとり。話が進まない。
    喜美子の声と合わさるとすごくうるさい。
    顔芸駆使の演技。
    まあ、表情が豊かというのか…

    +37

    -1

  • 1008. 匿名 2020/02/15(土) 01:26:11 

    離婚したのが意味不明。
    ミツとハチが不倫で離婚の理由の方が、喜美子がんばれ!って気持ちになるのに。

    +44

    -1

  • 1009. 匿名 2020/02/15(土) 01:27:45 

    最初の方の何回目かで無理でした。(笑)まだ見てる方がお気の毒です。

    +6

    -6

  • 1010. 匿名 2020/02/15(土) 01:28:29 

    >>996
    すごいわかるな〜
    戸田恵梨香、演技は上手いのに陶芸家っぽくないよね。もう少しメイクやら衣装やら考えて欲しい。

    +40

    -3

  • 1011. 匿名 2020/02/15(土) 01:28:42 

    この後がもし史実どおりだとしても、たけしとの親子愛がグッとくるような気がしない。
    視聴者が思い入れるような今までの背景がないからな…
    喜美子とたけしに強い結びつきを感じない。

    +32

    -1

  • 1012. 匿名 2020/02/15(土) 01:28:42 

    大人たけし見てると、ピスタチオの右側の人思い出す。

    +11

    -3

  • 1013. 匿名 2020/02/15(土) 01:30:56 

    喜美子がたけしの為のお金にまで手をつけようとしたあたりが唐突すぎてびっくりした
    喜美子、なぜいきなりそんなキャラになった????
    説明不足すぎるから視聴者がぽかーんになるんだよ
    どーでもいい事が細かくて肝心な部分が雑すぎる

    +59

    -1

  • 1014. 匿名 2020/02/15(土) 01:31:34 

    八郎ばかりが男出し過ぎてキモいと言われるが喜美子(戸田恵梨香)も大概だよね
    ナレーションで女の一人身のさみしさ強調させて男がいないとイキイキと輝かない女みたいな扱い
    今の喜美子ほんとつまらないヒロイン

    +45

    -2

  • 1015. 匿名 2020/02/15(土) 01:32:03 

    イケメンがいない
    美女もいない

    +26

    -4

  • 1016. 匿名 2020/02/15(土) 01:33:51 

    八郎っていつも笑ってなくて、への字口で
    正論大好き真面目人間って感じだよね、
    だから八郎のシーンがくるとまた何か言われるんじゃないかと身構えちゃう。
    もう少しユーモアがあってふんわりとした空気だったらよかったのに。

    +55

    -1

  • 1017. 匿名 2020/02/15(土) 01:34:01 

    >>1013
    そうそう、だから喜美子がんばれ!
    って気持ちになれない。
    飲む打つ買うのろくでなしと同類。

    +29

    -2

  • 1018. 匿名 2020/02/15(土) 01:34:57 

    大事なシーンが飛ばされてナレーションで終わるってのが腑に落ちない
    粗ほぼ土捏ねてるか飯食ってるシーンばっかだし
    これまた大事なシーンではないけど、あれだけテレビテレビ言ってたのにいつの間にかテレビあるし、それも辿れば離婚してからテレビ来たみたいだし
    いやいや八郎とあれだけテレビ買う買わないやり取りしたのにその流れ?
    とにかく肝心な所が全てが「いつの間に?」ってくらい端折られててイラつく

    +46

    -2

  • 1019. 匿名 2020/02/15(土) 01:35:47 

    喜美子は言うべきことを言わずに、的外れなわざとなのか、勘違いなのかな会話がイライラする
    なのに突然きつい物言いになったり普通にただの嫌な人
    脚本の問題なのか?

    +31

    -1

  • 1020. 匿名 2020/02/15(土) 01:36:53 

    なつぞらでなつがきれいな服ばっか着てやたら優等生だったことを叩かれまくったせいか
    喜美子は可愛くない作業着みたいな服を着せられガサツな喋り方にしすぎ
    頑張ってる割に報われ方も少ない気がする

    ほどよく苦難があって、ほどよく報われる感じで
    極端に走らず、あいだを取れないものだろうか

    +23

    -3

  • 1021. 匿名 2020/02/15(土) 01:37:56 

    >>188

    親戚の話とかどうでもよ

    +4

    -7

  • 1022. 匿名 2020/02/15(土) 01:38:15 

    このシーン、この登場人物、必要か?何の意味があった?ってところめちゃめちゃ多くて丁寧に描くのに(例えばお母ちゃんの声出ないくだりマジいらんやろ)

    妊娠や出産、お葬式、初めて穴窯が成功してこれから陶芸家人生スタート!の大事なところ一切はしょって急に3年後5年後なってるよな?タケシとか大学合格した思たら次か次の次ではもう卒業しとたし。

    大事なシーンはカットして意味のない余計なシーンはちゃんと描くんやな。

    +61

    -2

  • 1023. 匿名 2020/02/15(土) 01:39:09 

    八郎は結婚するまでは毎日キュンキュン場面があったけど、結婚後は何故か魅力がなくなって、存在感もなくなってしまった

    +10

    -5

  • 1024. 匿名 2020/02/15(土) 01:41:07 

    >>1016
    それだ!!
    私、への字口がいやなのかも!

    +23

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/15(土) 01:42:12 

    八郎とミツのキャンペーン期間中喜美子は毎日おにぎり作ってるだけだったのがめちゃめちゃイライラした
    あのおにぎり、海苔カスでわざわざ顔を作ってそれを自己満顔でニヤニヤしてる喜美子にさらにイライラした

    +42

    -2

  • 1026. 匿名 2020/02/15(土) 01:42:26 

    >>1023
    たけしが次の日に卒業してて
    えーーー!ってなったもん

    +33

    -1

  • 1027. 匿名 2020/02/15(土) 01:42:54 

    >>1022
    同感。
    何を見させられてるの?って多々思う

    +21

    -1

  • 1028. 匿名 2020/02/15(土) 01:43:25 

    喜美子と照子の品のない言葉遣いとやり取りにドン引きなんですけど、信楽では普通の事なのですかね?

    +24

    -5

  • 1029. 匿名 2020/02/15(土) 01:44:42 

    八郎がとにかく湿っぽくて暗い

    +39

    -0

  • 1030. 匿名 2020/02/15(土) 01:44:44 

    なんちゃらアンリって人必要?
    どうせ、どんどん中入り込んで仲良くなったフリして最後は壺盗んで捕まるってオチでしょ

    +23

    -1

  • 1031. 匿名 2020/02/15(土) 01:45:34 

    展開早すぎて紙芝居みたいだよね
    ハイ次、ハイ次、ハイ次 って感じ。

    +32

    -0

  • 1032. 匿名 2020/02/15(土) 01:46:41 

    ミツとか何の為に出てきた?って感じだよね。
    いなくても何ら問題なかったキャスト

    +20

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/15(土) 01:47:12 

    たけしが進路に悩むあたりでビリヤードしてる三人が
    置いといてコントしてたのがうざかった

    +48

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/15(土) 01:47:59 

    ハチのヌメっとした前戯中みたいな喋り方がムリ。

    +25

    -2

  • 1035. 匿名 2020/02/15(土) 01:50:20 

    >>1025
    そうそう!八郎がこの時間が大事やとか言ってたのにミツ来てあっさり大事な時間なくなったのに
    その件もうなかったかのように、おにぎり握ってニヤニヤっていうね

    +42

    -1

  • 1036. 匿名 2020/02/15(土) 01:51:53 

    >>332
    このトピの楽しさを知ってしまった以上もう本トピに戻れる気がしないw
    叶うならスカーレットの最終回までの感想(愚痴、不満)が書き込めるスカーレット不満トピパート2も欲しいです
    ガルちゃんトピの命は1ヶ月なので

    +38

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/15(土) 01:51:57 

    >>1033
    わかるwww
    つまんない中で更にあんなことやられると地味に腹立つ

    +15

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/15(土) 01:52:34 

    >>107
    ここんとこずーっと喜美子の自宅しか出てこないよね
    お金かけてないなぁって思う

    +45

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/15(土) 01:52:47 

    きみこって今いくつの設定なんだろう?50代くらい?無理があるよ〜

    +14

    -0

  • 1040. 匿名 2020/02/15(土) 01:53:59 

    >>663
    この絵付け小皿、可愛くて素敵なデザインなのに
    なんで本編で出さなかったの?!
    信じられない…これを作った人も残念だっただろうね。
    せっかくの陶芸家の話なのに。

    +39

    -1

  • 1041. 匿名 2020/02/15(土) 01:54:42 

    確かに、ダラダラしてる上に登場人物も数少ないし場所がいつも家と工房ばっかりだから飽きるんだね。マンネリってやつかな。毎日のように放送される朝ドラでマンネリはやばいね

    +16

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/15(土) 01:55:17 

    伊藤健太郎って知らない若手俳優だなと思ってたら、ZIPでたまに出る映画紹介コーナーの人だったんだと最近気がついた。
    毎回あると見てたんだけど、そこまで印象残ってなかったんだと驚いた。

    +15

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/15(土) 01:55:44 

    >>1016
    松下さんを使うなら、素朴でとことん優しくてヒロインを支える夫にした方が良かった。無口だけどいざという時はたよりになるような。
    その方が絶対ファンがついたと思うわ。

    +50

    -1

  • 1044. 匿名 2020/02/15(土) 01:55:54 

    昨日で、みるのやめました。
    もうじゅうぶんです
    でも、最終回くらいは見ようかなぁー

    しっかし、なんか胸くそが悪くなる
    ドラマだった
    なんでかなー??

    +17

    -2

  • 1045. 匿名 2020/02/15(土) 01:56:40 

    >>373

    稲垣吾郎じゃなくて、
    お医者さんになれた、溝端淳平にして欲しかった

    +60

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/15(土) 01:56:44 

    >>1039
    40代くらいかな。ちょっと老け込んだメイクもヘアメイクもないから現実的じゃないよね

    +14

    -0

  • 1047. 匿名 2020/02/15(土) 01:57:48 

    実際のモデルになった女性は夫の不倫で離婚したんだろうけど、朝ドラの離婚理由が弱いんだよね。急に意固地になったというか。

    +30

    -1

  • 1048. 匿名 2020/02/15(土) 01:58:21 

    >>1043
    そうだね、途中まで八郎沼で騒がれてたのに途中で失速したもんね。離婚して出てこなくなってなんかブーム終わった感もある。

    +23

    -0

  • 1049. 匿名 2020/02/15(土) 01:59:24 

    >>1044
    私も昨日で視聴を止めたわ
    私の場合はマツさんOUT変なおばさんINでなんかもう耐えられなくなった

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2020/02/15(土) 01:59:39 

    アンリがヌメ〜っとした触り方で一本指で喜美子の作品をなぞるのが気持ち悪い

    あれで音楽が聞こえる設定なら、普通に両手のひらでふわっと包むように触れる感じのほうが良いな。
    一本指でツツーって触れるのがなんか不気味じゃない?
    私が作者なら嫌よ、あんな風に触られたくない

    +28

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/15(土) 02:01:07 

    >>1047
    離婚するときの描写もパンチがなかったよね〜
    ジワジワ気持ちが離れていくっていう描写もなかったし。色々抜けが多くて残念。

    +28

    -0

  • 1052. 匿名 2020/02/15(土) 02:02:45 

    もうね、常治の葬儀後の
    喪服でのキス未遂シーンを入れてきたのには呆れた。
    しかも武志に目撃させて。
    そんな悪趣味シーンをよく思い付くよ!
    そんなことより葬儀シーンをちゃんとやれ!

    +65

    -1

  • 1053. 匿名 2020/02/15(土) 02:03:01 

    >>40
    サニーでうとうとは、死が近いことの表現だと思ったけど。あのまま亡くなったらサニーが大騒ぎでしょ。その後まもなくして…ということろをあえて描かなかった(悪く言うとすっとばした)のだと思うよ。うとうとからのオーブニングあけたら亡くなっててビックリしたよね。

    +64

    -2

  • 1054. 匿名 2020/02/15(土) 02:03:22 

    なんか、べっぴんさんの後半の娘がグレてからのジメジメした暗さとかぶる。
    グダグダグダグダした話だし。どっちも。

    スカーレット始まった頃はべっぴんさんなんか比にならないくらい面白くて明るい話だと思ってたのに

    +39

    -3

  • 1055. 匿名 2020/02/15(土) 02:05:01 

    何でこんなにも面白くなくなっちゃったんだスカーレット。ジョージ死んでからつまらん。

    +48

    -1

  • 1056. 匿名 2020/02/15(土) 02:09:00 

    なんか八郎がパジャマ姿の喜美子の髪の毛のゴム外すシーンとか意味不明だったんだけど。
    スカーレットってそういう謎の仕草みたいなのが多くない?

    +103

    -0

  • 1057. 匿名 2020/02/15(土) 02:09:47 

    登場人物が減ってきちゃったからつまんないのもあるかな?

    ジョージ 死亡
    マツ 死亡
    ゆりこ なおこ 結婚で嫁ぎに
    八郎 離婚
    タケシ 一人暮らし
    ミツ 出ていった

    信楽だし大阪の登場人物と絡むのはたまにだし

    +27

    -1

  • 1058. 匿名 2020/02/15(土) 02:10:13 

    >>57
    なつぞらよりつまらない事はないでしょう

    +36

    -16

  • 1059. 匿名 2020/02/15(土) 02:11:18 

    >>1056
    女性プロデューサーはじめとする八郎沼に漬かった制作スタッフにはたまらんのやないの?ああゆうのが
    私には全く理解できないけど
    お色気シーンを描くにしてもマニアックすぎるのよ!

    +55

    -1

  • 1060. 匿名 2020/02/15(土) 02:12:37 

    川原家の人たちって基本、他人に冷たい感じするんだけど。
    他人のこと見下してる?というか笑い者みたいにしてるのがイヤな時ある。
    鮫島とかにも言い方キツイし、百合子も美術商の人に何でいるんですかぁ〜?
    とか甘ったるい言ってて嫌な感じ。

    +45

    -0

  • 1061. 匿名 2020/02/15(土) 02:16:01 

    残念だけど八郎役の人、今後そこまで爆売れはしなさそう。

    +65

    -2

  • 1062. 匿名 2020/02/15(土) 02:18:04 

    >>1008
    モデルになった方の史実では不倫で離婚らしいから朝ドラ的配慮ってやつだろうね
    ファントピでも史実通りの方が筋がすんなり通ってたのでは?とご意見半々だった

    +10

    -2

  • 1063. 匿名 2020/02/15(土) 02:20:26 

    喜美子と八郎って合わなさすぎる、恋愛時代から既に不穏な空気
    あれだけ長々と2人のシーン描いたのも
    性格も陶芸家としても全く合わない…男女としては好きだけど違う道を行くって伝えたかったんでしょ?
    なのに此の期に及んで復縁するの?
    あれだけグダグダやりつくして結局復縁するなら離婚した意味あるの?それなら離婚する設定とかいらなかったじゃん。
    見てる方はかなりしんどかったよ〜…

    +29

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/15(土) 02:20:56 

    >>1022

    もう弟子のくだりも全部要らなかった。男弟子ふたりの喧嘩もノート盗まれてミツ登場から最後出ていくまでも全部いらなかったわ。

    なーんも得られなかった



    +63

    -1

  • 1065. 匿名 2020/02/15(土) 02:26:06 

    >>1061
    あーわかる
    なつぞら後の清原翔とか半分青い後の中村倫也みたいにはなれないと思う

    +33

    -4

  • 1066. 匿名 2020/02/15(土) 02:27:28 

    今更ながら北村一輝のインタビューを見たんだけど、お父ちゃんが亡くなるシーンは北村一輝が色々と提案して作り上げたらしいよ。
    大野さんにお礼言うのも、最期の場面でお父ちゃんとキミコだけになるのも北村一輝の案らしい。
    あれだけお世話になった大野さんにお礼言うシーンもなく亡くなるって脚本は確かに納得できないよね…
    ガルちゃんでも言われてるけど肝心な場面をすっ飛ばしすぎだよ。
    お父ちゃんが亡くなるシーンは久々にテレビでこんなに泣いたってくらい見てて泣けたけど、北村一輝の役者魂の賜物だったなんだなって思ったよ。
    しかも10日で8キロ痩せたとか。本当に凄いと思う。

    +77

    -4

  • 1067. 匿名 2020/02/15(土) 02:29:23 

    鮫島くんの髪型

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2020/02/15(土) 02:29:46 

    NHKのプロデューサーがすごく脚本修正してるんだろうなーと思う

    ペース配分がメチャクチャすぎ

    悲しい話で尺を使わないようにナレーション死に、陶芸で努力してる地味なシーンを少なくしすぎてて全く努力せずに有名陶芸家になってる

    伊藤健太郎くん、前日に大学のために旅立って、翌日に卒業して帰ってくるって頭おかしいやろ

    +70

    -3

  • 1069. 匿名 2020/02/15(土) 02:30:50 

    信楽の女性陶芸家の話ではなく、結局、モデルとなった人の人生を描いてるよね

    全然陶芸ちゃんとやんない、、

    すごく、まれを思い出す

    +30

    -1

  • 1070. 匿名 2020/02/15(土) 02:31:06 

    無味無臭の朝ドラって感じ
    半青はある意味強烈だったし、なつぞらは出てる俳優に華があったから不満はあっても見れた
    スカーレットは面白味をどこにも感じれなくて脱落
    たけしが病気になったら、ナレーションがひたすら湿っぽく語るんだろうな
    朝からキツい

    +38

    -5

  • 1071. 匿名 2020/02/15(土) 02:32:17 

    脚本家さん。tweetで後から言葉足すようなドラマ作ってどうすんですかね。
    限られた時間でどれだけ伝えられるかが脚本家の腕の見せ所、力量が試されるんですよ。
    実際のドラマを薄っぺらい内容で終わらせといて後で言葉追加ですってアホか

    +38

    -0

  • 1072. 匿名 2020/02/15(土) 02:32:41 

    健太郎くん、今日俺のせい?なのか分かんないけど、髪の毛長すぎ、あと高校生にしてはぽっちゃりし過ぎ

    +30

    -2

  • 1073. 匿名 2020/02/15(土) 02:34:47 

    結局、キミコがあんまりキャラ立ちしてない気がする

    お父さんに振り回されるキミコ
    大久保さんに振り回されるキミコ
    八郎とミツの関係に振り回されるキミコ

    キミコ本人のキャラはよ?

    +28

    -0

  • 1074. 匿名 2020/02/15(土) 02:35:10 

    >>1043
    最初はそんな感じだっただけに後の八郎は残念
    喜美子も八郎も夫婦としてはうまく成長できず未熟なままだったんだろうね
    ナレーションでいいからフォローしてあげればいいのに解釈を視聴者に丸投げするから見ててモヤモヤして全然スッキリしない

    +10

    -0

  • 1075. 匿名 2020/02/15(土) 02:37:38 

    大島優子、林遣都が出てくると二人の明るさに助けられる

    戸田恵梨香の役、陶芸家として成功してるのに、1人侘びしく目的なく陶芸をやってて、陶芸が全く楽しくなさそうに描いてて、とても失礼だと思うんだよね

    高いお金ではじめて売れたときの喜びのシーンとかないから、うちの作ったものこんな高く売れるようになったけど、、、、みたいなのしかみてないからさ。あんた、それになりたかったんでしょ?

    +69

    -4

  • 1076. 匿名 2020/02/15(土) 02:38:22 

    八郎との再会であそこまで他人行儀に話す必要あったのか?

    +51

    -1

  • 1077. 匿名 2020/02/15(土) 02:39:20 

    >>1070
    うんうん。そんでもってまたまた
    喜美子はまた1人になりました。ってナレーション

    +26

    -0

  • 1078. 匿名 2020/02/15(土) 02:43:02 

    戸田恵梨香は結局なにを目的に陶芸家になって、何をしたいのかがわかんないから、ゴールないよね

    穴窯も突然やりたがって、でもはじめはお金かかるからやめて、後押しされて、突然借金してでもやるようになって、そしてそれが出来たら家族は崩壊して。

    あの作品ができたのを素直に喜べない構成で、陶芸家として売れっ子になっても、結局嬉しいのか?この先は何をするのか?わかんないわ

    子どもの病するよりもっと努力してきた姿をみたかった

    穴窯もナレーションですっ飛ばしまくりよ
    みんなでやってたのに、穴窯は今、一人でやってんの??

    +24

    -1

  • 1079. 匿名 2020/02/15(土) 02:46:12 

    陶芸家の話なのに陶芸シーンも穴窯シーンも中途半端だよね。で、最近のキミコは暗い顔ばかり。面白くない。

    +32

    -0

  • 1080. 匿名 2020/02/15(土) 02:46:26 

    女性脚本家、女性プロデューサー?なのに、女性陶芸家へのリスペクトが全くなくてビビるよ

    +23

    -1

  • 1081. 匿名 2020/02/15(土) 02:47:36 

    主人公が辛い困難に立ち向かうのをみたいのに最近は辛い困難で苦しいシーンが長くなるのを避けるよね

    んなの朝ドラじゃねえわ

    +16

    -3

  • 1082. 匿名 2020/02/15(土) 02:48:26 

    お家がお父さんが生きてる時に貧乏だったということを一番丁寧に描いた作品

    +15

    -0

  • 1083. 匿名 2020/02/15(土) 02:49:52 

    喜美子が暗すぎて今まで気にならなかった戸田恵梨香のガリガリ具合も最近気持ち悪くて主役があれじゃあ…ね。

    借金、離婚してまで穴窯やって結局何目的で何が楽しくて陶芸してんの?という感じ。
    陶芸のシーンも別に楽しそうじゃないし、そもそも1人になってからそのシーンほぼ無いし。

    +38

    -1

  • 1084. 匿名 2020/02/15(土) 02:50:39 

    あの弟子の存在がイライラしてみなくなった。いっそ八郎は不倫して両者退場のほうが今思えばスッキリする。

    +34

    -0

  • 1085. 匿名 2020/02/15(土) 02:50:51 

    >>800
    わかります!
    最初は毎日楽しんで聴いてたのに〜!

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/15(土) 02:52:44 

    戸田恵梨香より大島優子のが朝ドラ演技はうまいなと思ったわ

    +36

    -5

  • 1087. 匿名 2020/02/15(土) 02:53:05 

    >>1020
    わかる(笑)
    もう戦争も終わってすごい経つのに1人だけ北朝鮮みたいな服装だよねw
    なんなのあれw

    +31

    -0

  • 1088. 匿名 2020/02/15(土) 02:53:17 

    >>1061
    スカーレットが終わるのを待ってミュージシャン活動再始動のライブやるらしいね
    そもそも音楽活動してた事も知らなかったけど
    俳優兼歌手キャラで星野源や菅田将暉のラインに乗せようという魂胆だとしたら正直いろいろ足りてない感あるわ

    +42

    -1

  • 1089. 匿名 2020/02/15(土) 02:53:44 

    >>90
    それは演技が上手いからだよ

    +4

    -14

  • 1090. 匿名 2020/02/15(土) 03:00:07 

    あんなに時間割いてた穴窯成功シーンやらんし、絵付小皿の完成2回ともやらんし、
    どうでもいいシーンばっかなのと、喜美子がろくろちょっと回してるかご飯食べてる同じシーンばっかでなんか色々最低
    女性陶芸家になるまでの話ちゃうかったん?
    あっさりなって、挙句に離婚してた
    朝ドラとしてなんか終わってるわぁ

    +26

    -0

  • 1091. 匿名 2020/02/15(土) 03:00:08 

    >>1069
    なるほどこの既視感はまれか!
    職業上の大切なエピソードがやたら希薄なのに主人公の私生活も痴話喧嘩レベルのエピソードが手厚く描かれていたりして
    この主人公がこの職に就く意味はあったのか?という疑問ばかり浮かぶドラマを前にどこかで見たような、と思ってた

    +15

    -1

  • 1092. 匿名 2020/02/15(土) 03:05:07 

    >>259
    タケシときょうだいにしか見えない

    +15

    -1

  • 1093. 匿名 2020/02/15(土) 03:07:21 

    >>1078
    火の番はアルバイト雇ってるけど作業感丸出しで萎える

    +11

    -1

  • 1094. 匿名 2020/02/15(土) 03:07:38 

    八郎と喜美子の丸熊でのイチャイチャシーンが長くてうんざりだった。
    そもそもなんで惹かれ合ったのかがイマイチ描かれてない。
    あと結婚してからの口移しせえってシーンで虫唾が走った。
    朝から何を見せられてるのかと。

    +50

    -1

  • 1095. 匿名 2020/02/15(土) 03:08:41 

    なーんとなく橘さんの使い方が好きじゃなかった

    +19

    -0

  • 1096. 匿名 2020/02/15(土) 03:17:23 

    変に忠実に寄せるんじゃなく(だって建前上はオリジナルと言ってるし)ガラッと設定変えたらよかったのにね
    神山さんのドラマは田中裕子ですでにあるんだし、朝ドラ向きではないのは確かなんだから

    +20

    -0

  • 1097. 匿名 2020/02/15(土) 03:17:54 

    >>133
    祟る様な人柄じゃない。不慮の交通事故にあったわけでもなく、微笑んで平和に亡くなった「お年寄り」をそんなに邪険に思わんでも…思っても言わんでええように思う。サニーのおばちゃんらだって現実的対処では大変だったかもしれないけど、穏やかに亡くなった事は確信できてるんだしね。
    行きずりの一見の客になる心配までしてたら、家から一歩も出られんわ

    ちゃんと一緒に、ふつうに平和に暮した身内は…亡くなった後でも、身内っていう意識だけどなあ。
    まだ小学生の姪っ子あたりは、お墓も仏間の写真とかもひそかに怖がるもんだけど

    +3

    -4

  • 1098. 匿名 2020/02/15(土) 03:26:12 

    >>1043
    この人をプッシュしたいなら使い方間違ってるよねぇ
    気持ち悪い色気シーンより不器用な優しさとか、ヒロインが困っている時は必ず味方になるとかさ

    +42

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/15(土) 03:27:12 

    タケシが電話中にご飯食べるシーンは、なんで友達に食べさせられてたの?気持ち悪かったんだけど…なにあれ。

    +51

    -0

  • 1100. 匿名 2020/02/15(土) 03:29:28 

    >>668
    なお今も暴れている模様

    +12

    -0

  • 1101. 匿名 2020/02/15(土) 03:36:07 

    >>1061
    弟子の子が来る前までの勢いが続いてたら完全に爆売れしてたと思う
    ストーリーの無理筋に合わせて八郎人気も失速していった感じするから、気の毒といえば気の毒

    +36

    -9

  • 1102. 匿名 2020/02/15(土) 03:42:37 

    >>749
    柄本佑なんてゲゲゲでは冴えないアシスタント、あさが来たでは姉のクズ夫だったけど今すごく売れてるよね。
    八郎だってやるならいっそドクズにした方がまだ話題性あったんじゃなかろうか?

    +50

    -2

  • 1103. 匿名 2020/02/15(土) 04:04:13 

    朝ドラって基本つまらないんだなって、わろてんかから続けて見出してやっと気づいた。
    毎回視聴者の感想、不満も同じような感じだよね。
    昔はもっとおもしろいのあったのに。

    +50

    -1

  • 1104. 匿名 2020/02/15(土) 04:12:34 

    少数派かもだけど、物語の展開と主人公の目標がしっかりしてた点でよかったのは今のところ福ちゃんのまんぷくかな〜。チキンラーメン食べたくて買っちゃったし。

    +23

    -10

  • 1105. 匿名 2020/02/15(土) 04:16:39 

    >>1101
    松下さんはそこまで光り輝く何かは無さそう。ただのブーム感がある。八郎っていう塩顔の誠実キャラが現れてみんなマジックにかかっただけかな。まぁでも今後も民放ドラマにはちょいちょい出てきそうだよね

    +30

    -4

  • 1106. 匿名 2020/02/15(土) 04:19:10 

    お腹から砂出るとこまで見た

    +6

    -1

  • 1107. 匿名 2020/02/15(土) 04:20:31 

    ていうか、荒木荘のその後とか深先生のその後とか喜美子が居なくなってからのシーン全くやらないよね。
    荒木荘いつの間にか取り壊しになってたし。
    そのくせ、女弟子の無駄なシーンとか喜美子の一人ご飯とか無駄なシーンはダラダラやるの、なんなの?
    何目的?台本がおもんないの?
    あれでよくOK!ってなってるよな。
    誰も何も違和感ないんかよw
    本当おもんないわ。

    +44

    -5

  • 1108. 匿名 2020/02/15(土) 04:23:17 

    松下の顔ってかすぐ眉間にしわ寄せる嘘くさい表情がどのシーンも同じでなんか無理。
    最初は演技派かな?と思ったけどその後、どのシーンも同じ顔。
    でくのぼうやったわ。

    +60

    -6

  • 1109. 匿名 2020/02/15(土) 04:24:22 

    工房作る時とか、喜美子の妊娠出産とか、タケシの成長とか、家族でいろいろ話し合ったり喜んだりしたろうに、そこすっ飛ばして八郎との関係ばっか描くから家族の深みが無くなるんだよね。
    しまいにゃマツの死まですっ飛ばしてまた八郎。ろくに話し合いも出来ないギクシャクした夫婦だったのにそこまでの絆あったんかよ?!とどうしても思ってしまう。

    +43

    -2

  • 1110. 匿名 2020/02/15(土) 04:35:05 

    >>1101
    不倫するのか、女弟子と出奔するのかで引っ張ったわりには、筋立ても心情の描写もなかったから、まったく盛り上がらず肩透かしでしたね。
    「ハチミツ」とか呼ぶのも気持ち悪かった。
    fumiemizuhashi on Instagram: “#スカーレット  #困った話  ずっと忙しくしてたので 知らなかった。  ヒロインと衝突したの? 脚本家?誰だろ?  意見の食い違いが生じ? 食い違い?えっ衝突して? えっなにを食い違った?  同姓同名の脚本家がいるのかなー…”
    fumiemizuhashi on Instagram: “#スカーレット #困った話 ずっと忙しくしてたので 知らなかった。 ヒロインと衝突したの? 脚本家?誰だろ? 意見の食い違いが生じ? 食い違い?えっ衝突して? えっなにを食い違った? 同姓同名の脚本家がいるのかなー…”www.instagram.com

    2,248 Likes, 112 Comments - fumiemizuhashi (@fumizu_0115) on Instagram: “#スカーレット #困った話 ずっと忙しくしてたので 知らなかった。 ヒロインと衝突したの? 脚本家?誰だろ? 意見の食い違いが生じ? 食い違い?えっ衝突して? えっなにを食い違った...

    +27

    -1

  • 1111. 匿名 2020/02/15(土) 04:37:36 

    いろんな若手を売り出すための脚本を要求されたのかな?

    話の軸を大事にしてほしい。

    +21

    -0

  • 1112. 匿名 2020/02/15(土) 04:39:10 

    >>1018
    百合子の進学も、ジョージは反対したけど、働いてる姉2人の力で行かせてやる!てなったのに
    急に何年か飛んで、百合子は結局進学を諦め働いてますってナレーションで終了
    意味がわからなかった
    百合子が働いてるシーンなんて一度も挟まなかったから、進学させたことにしてやっても話の流れは変わらなかったのに
    あのやりとりはなんだったんだろうってポカーンとなった
    他にもいくつもそういうシーンがあったけ
    雑だよね

    +65

    -5

  • 1113. 匿名 2020/02/15(土) 04:41:10 

    >>1111
    最近の朝ドラってその傾向が強いと思う
    まずキャストありきの脚本や演出
    売り出したい若手俳優のねじ込みで、脇キャラなのに無意味に目立つ場面を作る
    その結果、話が崩壊してく

    +34

    -1

  • 1114. 匿名 2020/02/15(土) 04:42:33 

    次の朝ドラにも若手俳優のゴリ押しが決定してるよ
    次期朝ドラ「エール」に望月歩&堀田真由!森七菜も「3年A組」勢が席巻
    次期朝ドラ「エール」に望月歩&堀田真由!森七菜も「3年A組」勢が席巻girlschannel.net

    次期朝ドラ「エール」に望月歩&堀田真由!森七菜も「3年A組」勢が席巻 次期朝ドラ「エール」に望月歩&堀田真由!森七菜も フレッシュな「3年A組」勢続々― スポニチ Sponichi Annex 芸能3月30日にスタートする次期NHK連続テレビ小説「エール」(月~金曜前8・00)...

    +14

    -0

  • 1115. 匿名 2020/02/15(土) 04:45:57 

    あぁ、
    朝ドラに出せば売れるっていう風潮ね。
    逆にやり過ぎ感ありありでイメージダウンするのでは?

    +10

    -0

  • 1116. 匿名 2020/02/15(土) 04:48:14 

    スカーレットは始まる前から楽しみにしてたんだけどね〜。つまらないから早く終わって欲しい。つまんなすぎてたったの15分が長いよ。

    +27

    -2

  • 1117. 匿名 2020/02/15(土) 04:48:35 

    >>1114
    次の朝ドラ、大物脚本家を起用したのに撮影前に降板騒動があったり、早くもガタガタしてそう。
    脚本家が降板…朝ドラ『エール』クランクイン前から不穏な空気 | Smart FLASH[光文社週刊誌]
    脚本家が降板…朝ドラ『エール』クランクイン前から不穏な空気 | Smart FLASH[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「ドラマの制作過程において、脚本家と演出の意見が食い違うことはよくある話ですが、(NHKの)朝ドラの脚本家が途中降板するのは異例中の異例。確かに、前クールの『なつぞら』が終わるあたりから『脚本で揉めているらしい』という噂は、ちらほら入ってはきていまし...

    +19

    -4

  • 1118. 匿名 2020/02/15(土) 04:53:34 

    >>523
    たぶん、大切なものを引き換えに夢を手に入れました。みたいな突き進んだ果ての描写なのかと

    +6

    -3

  • 1119. 匿名 2020/02/15(土) 04:57:16 

    子供時代の喜美子は苦労したから今の暴走は許されるみたいな見方もあるけど、直子も百合子もそれぞれ苦労はしたはず。嫌なら喜美子だって直子みたいに出て行けば良かったと思う。
    長女と次女が出て行って百合子が信楽の大野家で頑張る話なら楽しかったかも。

    +17

    -1

  • 1120. 匿名 2020/02/15(土) 05:00:11 

    >>113
    お母さんが一生懸命編んでいたピンクのセーターをサニーのママに誉めてもらってさ、それで終わりだもんなぁ。
    せめて一瞬でもお葬式のシーンがあれば良かった。
    棺の中でセーター着させてあげてと思ったよ。
    願わくば天国でお父さんと会えてピンクのセーター可愛いやんけと誉められて嬉しくて抱き合ってる姿見たかった…

    +47

    -2

  • 1121. 匿名 2020/02/15(土) 05:01:06 

    >>1082
    家が貧乏でダメなお父さんが色々変な事してた頃の川原家は泣いたり笑ったり怒ったり楽しそうだったなぁ
    今の川原家は豊かになって電話もテレビもあるし絨毯まで敷いてるのに陰鬱な雰囲気で見ててしんどい
    そんなところに現れた小池アンリがカルトの勧誘みたいですごく気持ち悪かった…
    アンリ本人は意図的に心の隙間に付け入ってるわけじゃないんだろうけど寂しい人はこうやってカルトに洗脳されるのかなぁって

    +50

    -0

  • 1122. 匿名 2020/02/15(土) 05:03:19 

    明日の放送が待ち遠しい!って気持ちに久しくなってないなー。そうなってたのは大阪編の頃かなぁ

    +17

    -0

  • 1123. 匿名 2020/02/15(土) 05:15:13 

    >>1102
    途中から素敵な夫になってたよ、朝ドラでは
    宮崎あおい「旦那サマ」言ってラブラブだったじゃーん!

    +34

    -0

  • 1124. 匿名 2020/02/15(土) 05:18:51 

    八郎が家を出て行ったのは喜美子がギャンブル狂のようになってしまったことが原因→しゃぁない

    八郎とタケシは野球をして普通に川原家に来る→子供のためなら、まぁ…

    タケシの知らない間に離婚してた→???結局何があったの???

    +13

    -1

  • 1125. 匿名 2020/02/15(土) 05:18:58 

    子供篇から、大阪篇までが最高だったな!

    +23

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/15(土) 05:20:45 

    今週のあらすじを読んでたからマツが他界することはわかってたけど、知らずに観てたら気付かなかったかもしれない

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/15(土) 05:20:51 

    >>1109
    妊娠出産とか、いらなくない?

    +10

    -2

  • 1128. 匿名 2020/02/15(土) 05:22:14 

    >>1
    主役が広瀬すずではない

    +0

    -1

  • 1129. 匿名 2020/02/15(土) 05:22:17 

    >>1023
    八郎って結婚後もガキっぽい性格のままで成長してないんだよね。
    嫁が自分の思い通りにならないからって子供連れて家を出て行った時は一番そう感じた。
    夫婦ノート作ったり喜美子の告白を断ったりした時も今思えば自分の理想と現実が一致しないと耐えられない潔癖で頑固でめんどくさい性格を描いてたんだなと思う。
    喜美子から自分の部屋に来た時は隠れようとするし常治さんが亡くなった時は無言で外に出ていくし自分がコントロールできない肝心なとこでは逃げ出したりもしてるよね。
    脚本家としては男のダメなところを描いてるつもりなんだろうけど悪い意味で八郎の人格が美化されたというかミスリードされてしまってスッキリしない人が多いんだと思う。
    八郎が彼氏としては優秀だけど旦那としてはガキすぎて駄目っていう事を作り手がうまく伝えられてないと思う。

    +15

    -8

  • 1130. 匿名 2020/02/15(土) 05:27:14 

    >>16
    そういう構成のドラマなんだよなあ。大久保さんがいきなり出なくなったり、大切なとこをサッと切って次のストーリーを見せて新鮮味を感じさせるのはある意味飽きない、

    +10

    -1

  • 1131. 匿名 2020/02/15(土) 05:35:00 

    >>1127
    てるちゃんの時はしっかり扱ったのにね
    喜美子の妊娠出産のシーンを丁寧に扱わなくてもいいけど、突然何年も飛んで、いきなり大きくなった息子を写すのは雑すぎると思ったよ

    +24

    -0

  • 1132. 匿名 2020/02/15(土) 05:56:31 

    ブレイクしたディーンも中村倫也も顔立ちが整っているし、普通にイケメンの部類
    八郎の人はビジュアルは関係なく、登場時の役の純粋で素朴そうなイメージだけで人気が出た感じ

    だからミツが出てきてフラフラした途端に沼から出た人が急増した
    ドラマ終わったら普通に忘れられそう

    +40

    -1

  • 1133. 匿名 2020/02/15(土) 05:58:51 

    >>1117
    これくらい、白黒つけてくれれば分かりやすい。
    今なんて、グレーゾーンまっただ中。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2020/02/15(土) 05:59:22 

    フカ先生までは良かった

    八郎からなぜか気持ち悪いイチャイチャ
    無駄なセリフ、無駄なシーンばかり

    +36

    -0

  • 1135. 匿名 2020/02/15(土) 06:02:26  ID:7N4yHjIj9Y 

    >>1132
    まだ、八郎が信作といちゃこりゃして
    喜美子が、夫と幼馴染みの仲の良さに
    嫉妬するほうが、傷が浅かった。

    +13

    -1

  • 1136. 匿名 2020/02/15(土) 06:03:54 

    >>1127
    元夫婦の間に家族愛を発生させたいなら必要だと思うよ。

    +11

    -1

  • 1137. 匿名 2020/02/15(土) 06:12:55 

    >>47
    はい。そうなんです。
    思い返せば、
    肝硬変のジョウジと妊婦検診の照子が病院でバッタリ会うシーンがカットされ、
    妙な感じだったけど。
    マツをサニーでポックリ逝かせるなんて
    どんだけ、セット費用を抑えてるんじゃい‼
    と、言いたい。
    ゲームセンターのセットにはお金かけてるくせに。

    +34

    -2

  • 1138. 匿名 2020/02/15(土) 06:17:00 

    >>1127
    でも、せめて武志の初登場は赤ちゃんであって欲しかった
    いきなりジャジャーンと幼児で出て来られてついて行けない

    +29

    -0

  • 1139. 匿名 2020/02/15(土) 06:20:00 

    >>1129
    そんな八郎にいまだに未練がある主人公の気持ちがわからない。

    +19

    -0

  • 1140. 匿名 2020/02/15(土) 06:23:40 

    >>1130
    多用しすぎて雑な印象になってるけどね。

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2020/02/15(土) 06:25:59 

    >>1132
    ディーンは物語も面白かったし、役も良かった。

    +19

    -0

  • 1142. 匿名 2020/02/15(土) 06:30:54 

    >>1029
    もはや八郎沼というより
    八郎湿原ですわ。

    何か、八郎の出てくる場面って
    ねっとりした雰囲気あるよね。

    +44

    -0

  • 1143. 匿名 2020/02/15(土) 06:32:24 

    >>1134
    八郎と喜美子のキスシーンが
    生々しかったわ・・・。

    あんな場面入れるくらいなら
    武志が生まれた場面やって欲しかった。

    +24

    -1

  • 1144. 匿名 2020/02/15(土) 06:33:54 

    >>72
    これだけは間違いない

    半青、なつぞらより
    お金をかけていないドラマ

    +15

    -3

  • 1145. 匿名 2020/02/15(土) 06:35:31 

    >>1103
    確かに朝ドラは基本つまらないのよ。
    それは昔からずっと同じ。
    朝の忙しい時に家事や食事をしながら見ても老若男女すべてにストーリーが理解出来るように、単純で王道な展開、ナレーションでなんでも説明する。そして無駄に明るくて元気でお節介なヒロインに、強制的に朝から元気の押し売りをされるのが朝ドラ。
    ちなみにヒロインや相手役はたいてい新人だから、演技力は壊滅的で、そもそもストーリーに集中できない。
    だからあぐりやちゅらさんのような人気作は除いて、朝ドラはもともとつまらなくて当たり前のようなものなの。視聴率が高いのは惰性で見続ける人が多いから。
    (おしんのような天才的な作品も除く)


    でもそれを改革したのが芋たこなんきん以降の朝ドラで、ストーリーに朝ドラらしからぬ捻りを加えて、ヒロインも新人ではなく演技経験のある女優になった。
    だから、ちりとてちんやゲゲゲ、花子とアン、マッサン、あさが来た、ごちそうさんのように朝ドラなのに面白い!というドラマがポツポツ出るようになったの。
    その際たるものはカーネーション 。

    とは言え、すべてが成功してるわけではなく、ウェルかめやまれ、わろてんか、べっぴんさん、半青など、相変わらず壊滅的な駄作も多いけどね。


    そういう意味ではスカーレットはそこまで駄作ではなく、わりと成功してる方だと思う。個人的には八郎が出てからは微妙だけど。
    長文ごめんね。

    +15

    -9

  • 1146. 匿名 2020/02/15(土) 06:36:55 

    >>1125
    陶芸家ではなく
    貧しくても前向きな女の子の
    成長物語でも良かったな~
    と、今は思います。

    +13

    -0

  • 1147. 匿名 2020/02/15(土) 06:39:19 

    >>1103
    わろてんか

    マーティンショー詐欺

    いつ出てくるのかな?
    と、ワクワクして見続けたら
    結局、何もなく終わった。

    +22

    -1

  • 1148. 匿名 2020/02/15(土) 06:43:33 

    >>1112
    わかるー!
    ナレーションがアナウンサーさんなのか、丁寧で落ち着いた語り口だから、そうなんだーと思っちゃうけど、考えれば酷い話だよね
    ナレーション・マジック

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2020/02/15(土) 06:44:00 

    前回のなつぞらと視聴率比較されまくって可哀想だなぁと思うけど、スカーレットは本当つまらない。視聴率がすごく低いの理解できる。

    +23

    -1

  • 1150. 匿名 2020/02/15(土) 06:44:10 

    >>1134
    そうそう。
    八郎のイチャイチャシーンが増えてから、なんか引いちゃってだんだん見なくなった。
    最近八郎と別れたから再開したけど、たけしともおしゃべりシーンが多くて。。あかまつの場面とかゲンナリした。
    うまく言えないけど、「夫婦でも親子でも会話を大切にコミュニケーションをとってます!!」アピールがうざいのかも。

    +20

    -1

  • 1151. 匿名 2020/02/15(土) 06:45:31 

    >>1059

    そんなにねじ込みたいなら
    朝ドラでなく、夜ドラでやれ❗

    +32

    -1

  • 1152. 匿名 2020/02/15(土) 06:51:19 

    >>172
    ほんとだよねー。半青おもしろかったんだなあと感じる。

    +5

    -33

  • 1153. 匿名 2020/02/15(土) 06:53:43 

    >>1019
    脚本家
    うちだP

    スカーレットでなく
    アシュレイと言うタイトルで
    男を主役の朝ドラにかえなよ。

    アシュレイがわからない人は
    風と共に去りぬ
    でググってください。

    +13

    -1

  • 1154. 匿名 2020/02/15(土) 06:55:47 

    >>1104
    私も、私も。買ってしまった。
    まんぷく夫妻の寝室シーン以外は
    とても良かった。

    +15

    -8

  • 1155. 匿名 2020/02/15(土) 07:00:56 

    喜美子は昔から自分や他人の感情をうまく整理できない人間だったけど
    荒木荘の頃は周りの大人がフォローしてくれたり気持ちを代弁してくれてたんだよね。
    成長したとはいえ息子に母親である喜美子のフォローをさせたのはどうかと思った。
    すぐ近くに頼れる人がいないのかなぁって悲しくなる。

    +24

    -1

  • 1156. 匿名 2020/02/15(土) 07:03:49 

    >>1075
    お金に固執せず
    お気に入りの作品を手放さない
    清貧の陶芸家
    と言うキャラ

    +13

    -2

  • 1157. 匿名 2020/02/15(土) 07:04:10 

    あの壺、ウチの息子が小学校で作った楽焼に似てる…
    もう棄てたけど…

    +7

    -2

  • 1158. 匿名 2020/02/15(土) 07:06:51 

    朝ドラは
    あさがきた
    のように、夫婦が出るなら、夫婦愛でもホッコリなるのが良いな~

    +56

    -0

  • 1159. 匿名 2020/02/15(土) 07:06:56 

    大久保さんだけが良かった…

    +19

    -0

  • 1160. 匿名 2020/02/15(土) 07:08:02 

    もうエンデイングの視聴者の力作見るのと、稲垣吾郎の登場、放送終了後のyou tube「1分で振り返る朝ドラ」位しか楽しみが無くなってきた。

    +10

    -2

  • 1161. 匿名 2020/02/15(土) 07:11:02 

    >>3
    いっそ「すでに再婚してた」にしたら諦めがついたよね

    +9

    -2

  • 1162. 匿名 2020/02/15(土) 07:13:53 

    フレアが長いよね。録画再生で30秒送りを2回やってもまだ曲が終わらない。なつぞらはロングバージョンの時だけそれだった。本編の尺が短い。

    +38

    -0

  • 1163. 匿名 2020/02/15(土) 07:13:59 

    トピむちゃ伸びててびっくりだよー笑

    +15

    -0

  • 1164. 匿名 2020/02/15(土) 07:15:29 

    >>2
    子供時代〜大阪編が1番ピークだったなぁ。

    +62

    -1

  • 1165. 匿名 2020/02/15(土) 07:15:35 

    >>866
    絵付け小皿や絵付け火鉢のかわいさが好きだったので、成功だ~ってあの壺見ても?だったわ。芸術品観るのって難しいね。

    +23

    -1

  • 1166. 匿名 2020/02/15(土) 07:19:24 

    喜美子も八郎もどっちにも共感できないし、もっと陶芸のことについて掘り下げるのかと思いきやそれもないから観てて面白くない

    +26

    -1

  • 1167. 匿名 2020/02/15(土) 07:20:26 

    >>1104
    私もチキンラーメン買って食べた!まんぺいがキレるところが苦手だったけど全体的にまんぷくは面白かった。

    +23

    -4

  • 1168. 匿名 2020/02/15(土) 07:21:00 

    >>1153
    なるほどー
    オハラ=川原
    八郎=アシュレー
    って事に今気がついたわw
    自分鈍すぎだわ
    レットバトラーは誰?
    まさかのジョージ(父)?

    +5

    -3

  • 1169. 匿名 2020/02/15(土) 07:21:05 

    朝ドラの年配の人の配役はイケズ枠か天然枠で。
    わかりやすいじゃん。
    謎枠…ってのが一番手に負えない。
    アンリがそれ。
    早く素性をハッキリしてよ。興味ないのにアップを見たくないんだけど!

    +16

    -2

  • 1170. 匿名 2020/02/15(土) 07:24:11 

    >>1088
    魂胆wなるほどなー。
    だから八郎聖人あげになった話ばかりなのも納得だわ。でも音楽聞いたけど特別ななにかは感じなかったよ。顔も音楽も普通だとおもう。

    +20

    -0

  • 1171. 匿名 2020/02/15(土) 07:24:13 

    >>1123
    白蛇さんね、宮崎あおいとの夫婦役好きだったな~!あさ夫婦も好きだったけど白蛇夫婦も好きだった!スカーレットはそこまで魅力的な夫婦がいないな~。

    +32

    -0

  • 1172. 匿名 2020/02/15(土) 07:24:36 

    >>144
     最後が大久保さんの口調で脳内再生された笑

    大久保さんとか大阪編のホッコリ感懐かしい...

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2020/02/15(土) 07:27:51 

    >>1162
    でもフレアはまだ聞ける。なつぞらはスピッツ聞いて本編ほぼ早送りしてた。まんぷくは突然始まるまぁーるまってるが嫌で早送りして聞かないようにしてた。

    +26

    -11

  • 1174. 匿名 2020/02/15(土) 07:31:14 

    お父ちゃんのいた頃や、あらき荘の時が一番ピーク。
    今のつまらなさ何。
    ここまで観たから観てるけど、録画にシフトしてヒマな時にながら見するようになった。

    +29

    -1

  • 1175. 匿名 2020/02/15(土) 07:32:18 

    >>1070
    今さらだけど、モデルの方は偉大な芸術家で骨髄バンク普及に努めた功労者でもあるけど、でも朝ドラ向きの題材か?といったらかなり難しいものがある。中途半端にオリジナル混ぜるくらいなら信楽を舞台に完全オリジナル作品にした方が良かった。

    +26

    -0

  • 1176. 匿名 2020/02/15(土) 07:34:56 

    滋賀出身てだけで選ばれたんだろうけど、
    年齢差もあって戸田さんと親子にしかみえない
    設定では少し年上かもしれないけど

    +9

    -1

  • 1177. 匿名 2020/02/15(土) 07:37:41 

    食事シーンを猫背で寂しそうに背面から食べる描写やめようや

    +33

    -0

  • 1178. 匿名 2020/02/15(土) 07:41:38 

    迷惑なおばちゃんだな、アンリ

    +10

    -0

  • 1179. 匿名 2020/02/15(土) 07:42:24 

    芸能ゴシップだーいすき❤️

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2020/02/15(土) 07:42:29 

    スーツに名刺みたいにしまうな(笑)

    +13

    -0

  • 1181. 匿名 2020/02/15(土) 07:45:22 

    喜美子、こんな人でしたっけ??
    どこでアンリを気にいった感じ?

    +25

    -0

  • 1182. 匿名 2020/02/15(土) 07:45:35 

    こんな突然現れたばばあの心配こんなにするの?息子より大事?いろいろおかしくない?

    +63

    -0

  • 1183. 匿名 2020/02/15(土) 07:45:43 

    たまには独身の女性もヒロインにしてほしい。
    先週から見始めたスカーレットもなんか独り身っぽくて、老いたお母さんと暮らしてて、弟を大学に行かせるんだーへぇ偉いなって元気もらってたのに、
    あれは弟じゃなくて息子だって知って一気に冷めた。
    なんだ。息子がいれば一人暮らしなんて別に寂しくないじゃん。ってがっかりした。
    ずっと子ども産まない独身女性もヒロインにするべきだ!絶対にそう思う!

    +18

    -1

  • 1184. 匿名 2020/02/15(土) 07:46:39 

    大阪の時にできてた気遣いを信楽でもできてたら離婚してないのに。
    ほんとにきみこ人格変わった

    +29

    -0

  • 1185. 匿名 2020/02/15(土) 07:47:59 

    >>1162
    私も毎回30秒送りを二回やって、
    ちょっとだけ我慢して、見てる!

    +5

    -2

  • 1186. 匿名 2020/02/15(土) 07:48:01 

    いきなり感情爆発させててびっくりした
    心配してるのはわかるけど
    そんなに爆発させなくても

    +20

    -0

  • 1187. 匿名 2020/02/15(土) 07:48:35 

    今までも猪突猛進なヒロインいっぱいいたけどみんなどこかに愛嬌あっていつもヒロイン目線で見てたけどなんでこんなにヒロインが悪いって非難される描写を作るの? 
    このドラマはヒロインをどうしたいん?

    +21

    -0

  • 1188. 匿名 2020/02/15(土) 07:49:10 

    >>1183
    多分NHKだから、子供増やしたい思惑が底辺にあるのではないかと思ってる。結婚して子供を持つのが朝ドラのヒロインの定番て感じだね。

    +12

    -0

  • 1189. 匿名 2020/02/15(土) 07:49:49 

    >>1165
    あの色を出すのには灰の被り方にもよるのだけど…
    カケラ様はそんなビードロ調の色じゃなかったのに「これは上手いこと灰が被ったんやろなぁ」の一言で急に陶芸のスイッチが入ったのか謎。
    ゴツゴツした感じの質感や色合いも、信楽の土ならではなのにフツーに貴美子の作品として並べてあるだけだし…

    +8

    -2

  • 1190. 匿名 2020/02/15(土) 07:51:04 

    >>797
    どう考えても喜美子よりミツと結婚した方が八郎は幸せに暮らせそうだと思う。あれだけ一緒に暮らして気持ちがすれ違って夫婦共々苦しんだのに、別れて何年もたったからと復縁してもうまく行くものかな?

    +19

    -2

  • 1191. 匿名 2020/02/15(土) 07:52:42 

    >>1070
    「たけしは病気になりました」

    「喜美子は1人になりました」

    +26

    -2

  • 1192. 匿名 2020/02/15(土) 07:53:01 

    >>9
    乗ってたでー

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2020/02/15(土) 07:56:53 

    >>739
    たけしの大学生活が語りで済まされたのもきつかった。それなら語らなくていいのに。

    +17

    -0

  • 1194. 匿名 2020/02/15(土) 07:58:48 

    知り合ってそんなに経ってないよね?なんであのおばちゃんを抱きしめるほど心配してるのか、意味わかんなかった。
    そんな過程なかったよね?わけわからん。

    +34

    -2

  • 1195. 匿名 2020/02/15(土) 07:59:07 

    ミツの膝蹴りシーンとかいらん

    +13

    -0

  • 1196. 匿名 2020/02/15(土) 08:00:04 

    >>3

    元旦那は最低だよ 色々ググれば分かるよ

    +2

    -5

  • 1197. 匿名 2020/02/15(土) 08:01:07 

    >>1

    朝鮮人と仲良かったみたいですね
    チョゴリみたいな服着て学校でいじめられたりしてたそうです

    +2

    -5

  • 1198. 匿名 2020/02/15(土) 08:01:12 

    そんなにファンなら出ている値段もわかりそうなのに

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2020/02/15(土) 08:01:49 

    アンリってお金の話ばっかだね。こういうところやだ。

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2020/02/15(土) 08:02:18 

    お父ちゃん死んでから観てない

    +3

    -2

  • 1201. 匿名 2020/02/15(土) 08:02:22 

    喜美子、こんなに暗い人だっけ?
    人見知りで遠慮してるわけでもなさそうだし
    ひとりでずどーんと暗いの背負ってる

    +56

    -0

  • 1202. 匿名 2020/02/15(土) 08:02:47 

    こんなにうっとうしい顔すんな
    高く売れたら自分の価値が認められたって喜べ
    死んだ魚のような目するな
    覇気がなさすぎ

    +56

    -0

  • 1203. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:38 

    喜美子の作品に惚れたのはわかる
    でも工房きて
    喜美子が惚れ込むようなキャラをしてないから
    アンリがこんなに喜美子に懐くのがわからない

    +48

    -0

  • 1204. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:42 

    見る気なくすぐらい暗い辛気臭い顔!初期の明るさに戻ってほしい

    +36

    -1

  • 1205. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:45 

    アンリが喜美子指でなぞったよ…気持ち悪い!

    +27

    -1

  • 1206. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:51 

    喜美子が気が強くて

    いつ怒り出すか分からない感じ

    何でこんなキャラになってしまったのか

    +57

    -0

  • 1207. 匿名 2020/02/15(土) 08:05:14 

    今日も始まったでー

    +7

    -0

  • 1208. 匿名 2020/02/15(土) 08:05:16 

    2人の美しい人生が交錯してる?!

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2020/02/15(土) 08:05:22 

    喜美子おっさんくさい服ばっかり着てんな~

    +28

    -0

  • 1210. 匿名 2020/02/15(土) 08:05:28 

    面白くない…

    +33

    -0

  • 1211. 匿名 2020/02/15(土) 08:06:36 

    なんやアンリさん、いいこと言ってる
    「芸術が人を引き合わせる」みたいな

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2020/02/15(土) 08:06:58 

    喜美子が魅力的じゃないからアンリは何が目的なの?
    喜美子が好き!って感じしてるけど
    一体なにがなにやら…

    +29

    -0

  • 1213. 匿名 2020/02/15(土) 08:07:12 

    アンリ
    妖精かよ

    +5

    -1

  • 1214. 匿名 2020/02/15(土) 08:07:13 

    このおばちゃんパート長いし意味不明なんだけど
    つまらない

    +56

    -0

  • 1215. 匿名 2020/02/15(土) 08:07:40 

    テレビでもつければいいのに、部屋でポツンと暗いなぁ

    +33

    -0

  • 1216. 匿名 2020/02/15(土) 08:07:52 

    >>1213
    ゲゲゲで言うところの 妖怪 やな

    +11

    -0

  • 1217. 匿名 2020/02/15(土) 08:08:01 

    離婚したっていいやん
    息子が独立したのはいいことやん
    独りなんやなって哀れみの目で見るな

    女の一人暮らしそんなよくないか?
    ポツンと一軒家とか一人暮らしのご老人楽しそうやん
    だめなん?それじゃ

    +64

    -2

  • 1218. 匿名 2020/02/15(土) 08:08:07 

    うざい、うるさい、朝から

    +14

    -0

  • 1219. 匿名 2020/02/15(土) 08:08:33 

    八郎だけじゃなく喜美子まで辛気くさくなってない?

    +37

    -0

  • 1220. 匿名 2020/02/15(土) 08:08:52 

    こういう瓶ジュースおいしそうに見える

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/02/15(土) 08:09:11 

    このコント、前が読めるからおもんない
    妊娠てなんとなく分かったわ

    +41

    -0

  • 1222. 匿名 2020/02/15(土) 08:09:23 

    えーつまらん 

    +11

    -0

  • 1223. 匿名 2020/02/15(土) 08:11:20 

    照子の息子なんで改心したん?

    +12

    -0

  • 1224. 匿名 2020/02/15(土) 08:12:11 

    仕事場で瓶ジュース?

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2020/02/15(土) 08:12:26 

    >>1223
    覚悟決めたんだろ

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2020/02/15(土) 08:13:03 

    >>1042
    今日から俺は!!の伊藤ちゃんですよ
    (ツンツン頭の方)

    今日から俺は!!|日本テレビ
    今日から俺は!!|日本テレビwww.ntv.co.jp

    賀来賢人主演×西森博之原作×福田雄一脚本・演出!10月期日曜ドラマ「今日から俺は!!」公式サイト。伝説のツッパリ漫画、遂にドラマ化

    +6

    -3

  • 1227. 匿名 2020/02/15(土) 08:13:37 

    辛気臭い

    +17

    -0

  • 1228. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:08 

    なんか見てられないぐらい暗いね。昔の喜美子なら、一人でも楽しめてたんじゃないかな。性格変わりすぎ。口を開けば苛立ったような口調で

    +50

    -0

  • 1229. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:11 

    武志のパートは明るかった

    +9

    -1

  • 1230. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:20 

    松田るか、予告の「えーーー!」だけだと太って見えたけど、武志の横に並ぶとやっぱ細いな

    +8

    -1

  • 1231. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:30 

    え?なに?恋?

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:54 

    子供じゃあるまいし、そんなおばちゃんのこと心配する??

    +25

    -0

  • 1233. 匿名 2020/02/15(土) 08:15:19 

    八郎来たで 八郎

    +11

    -0

  • 1234. 匿名 2020/02/15(土) 08:15:42 

    >>1180
    食べかけ🍌をな。

    +12

    -0

  • 1235. 匿名 2020/02/15(土) 08:15:45 

    こんなことまでして月曜はあっさりこの場面すっ飛ばされてる疑惑  

    ハグしたなぁ今
    やっぱり八郎ありきのドラマで八郎でてこんと話進ませんようにしてるんやな、しんど

    +29

    -0

  • 1236. 匿名 2020/02/15(土) 08:15:51 

    今日の話も、来週の予告も、ぜんっぜんおもしろくなかった………

    +50

    -0

  • 1237. 匿名 2020/02/15(土) 08:16:06 

    えーーー!って叫ぶのうるさい
    面白くないし

    +39

    -0

  • 1238. 匿名 2020/02/15(土) 08:16:21 

    喜美子が気持ち悪いんだけど。変な派手おばさんと息子の前で抱き合って…なにこれ?

    +41

    -0

  • 1239. 匿名 2020/02/15(土) 08:16:39 

    昨日見逃したから今日の話わからない

    +8

    -0

  • 1240. 匿名 2020/02/15(土) 08:16:58 

    >>1235
    アンリには、素をぶつけられる喜美子

    +15

    -0

  • 1241. 匿名 2020/02/15(土) 08:16:59 

    何この展開、敬語で話すようになって、苗字で話すようになった元旦那と…?明るく戻していく脚本なんだろうけど、無理がある。トントン行き過ぎ。ミツのシーンで時間取り過ぎてたけど、もっと時間かければいいのにってところがあるよね。

    +32

    -0

  • 1242. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:01 

    予告に八郎いるし、団欒してるし、なんなん

    +33

    -0

  • 1243. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:04 

    なんで急に仲良くなってるの?

    +31

    -0

  • 1244. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:16 

    とりあえず喜美子は自分を慕ってくれる(相手から来てくれる)人しか受け入れない。
    アンリにしても、照子にしても。
    周りが去ってくのもわかるわ。

    +32

    -0

  • 1245. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:18 

    喜美子がこんなに発狂するのに同意できないなぁ
    アンリの第一印象が悪すぎて感情移入できないな

    +37

    -0

  • 1246. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:24 

    >>1237
    え~ーー!が棒演技だよね…。

    +23

    -0

  • 1247. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:51 

    更年期障害なんだ

    +13

    -0

  • 1248. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:01 

    来月で終わりだもんな もう春だ 早いな

    +20

    -0

  • 1249. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:03 

    息子が帰ってきたのに嬉しそうじゃないのに
    アンリが来たら抱きついて泣いてるし何なの?
    昔の喜美子が好きだったなー

    +55

    -0

  • 1250. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:04 

    急に出てきたおばさんとここまで仲良くなるの意味わからん
    なにこれ

    +35

    -0

  • 1251. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:22 

    今日全く面白くなかった。喜美子病んでんの?なんであんなおばさん心配してるの?
    八郎さんとの食事も同席してるじゃん。最後にこの人入れてくる意味あるの??

    +67

    -2

  • 1252. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:33 

    >>1182
    マジでそれ…ハグまでして何見させられてんのこれ

    +48

    -0

  • 1253. 匿名 2020/02/15(土) 08:19:57 

    キミコのキャラ設定が崩壊してる

    +56

    -0

  • 1254. 匿名 2020/02/15(土) 08:19:59 

    喜美子、誰かにかまって欲しかったんかなぁ
    ウザいけど久々話し相手になったアンリを身近に感じちゃった?だからあんなに心配したの?

    +36

    -0

  • 1255. 匿名 2020/02/15(土) 08:20:02 

    もうこのトピが毎週立ちそうな勢い
    ドラマは種火さえ消えそうな内容だもん

    +24

    -3

  • 1256. 匿名 2020/02/15(土) 08:20:26 

    >>1254
    アンリから壺買ったんちゃうか?

    +15

    -0

  • 1257. 匿名 2020/02/15(土) 08:21:18 

    >>1255
    ここ1ヶ月書き込めるから毎週たてなくても、このままじゃない?

    +26

    -0

  • 1258. 匿名 2020/02/15(土) 08:22:00 

    >>1239
    昨日見てても今日の話わからないよ。

    +36

    -0

  • 1259. 匿名 2020/02/15(土) 08:22:04 

    一体なんの話かわからない。
    この展開、どこに着地しようとしてるの?
    結局、喜美子は何がしたいんだ?
    やりたい陶芸する為に、犠牲を払ってまでやったのに、息子に指摘され図星。
    人が次第に居なくなり、結局いるのは仕事(陶芸)関係。
    本当に友達いないし、自分から会いに行かない。

    +48

    -0

  • 1260. 匿名 2020/02/15(土) 08:22:07 

    >>1256
    いや、アンリに何か飲まされたんじゃない?

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2020/02/15(土) 08:22:50 

    >>1203
    アンリのキャラ、視聴者の心掴めてないですよね

    +34

    -0

  • 1262. 匿名 2020/02/15(土) 08:23:15 

    喜美子がカルト宗教にはまった人みたいにアンリに執着して目を覆いたくなる。喜美子って一人でも颯爽と明るく笑って暮らしそうなキャラだったのに。

    +64

    -0

  • 1263. 匿名 2020/02/15(土) 08:23:40 

    >>1256
    逆にw

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2020/02/15(土) 08:24:14 

    せめてアンリが浅田美代子だったらまだ見れたかも

    +46

    -2

  • 1265. 匿名 2020/02/15(土) 08:24:25 

    >>1185
    私は30秒送り3回やって10秒戻し2回してるw

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2020/02/15(土) 08:24:39 

    前半の貧乏でどうしようもない時でも腐らないとことか、与えられた環境の中でチャンスややりたいこと見つけて認められるひたむきなとことかが本当に朝から活力をもらっていた。
    最近のきみちゃんは本当に寂しい独り身て感じ。余裕あっても余裕が感じられない。

    +31

    -1

  • 1267. 匿名 2020/02/15(土) 08:25:55 

    女性陶芸家の夢叶って、息子も自立して、作品は高値で売られるまでになってんのに、何でこんなにいつまでも辛気臭い顔してるわけ?!
    引っ越してきてずーっと誰かしらいて賑やかだった家に独りになってしまったから?
    いつまでもいつまでも暗すぎ!
    熱い眼差しで陶芸と向き合う主人公が見たいんだよ!!
    歳取っててもここまで変わるか?!
    子供の頃や大阪時代、絵付け時代の喜美子どこ行ったん?!

    +57

    -0

  • 1268. 匿名 2020/02/15(土) 08:26:40 

    >>1233
    もう八郎は出なくていいよー

    +28

    -5

  • 1269. 匿名 2020/02/15(土) 08:26:46 

    今の喜美子は意地と誇りがあるように見えない

    +49

    -0

  • 1270. 匿名 2020/02/15(土) 08:26:56 

    子供時代は乗り越える感じ。
    大阪時代は吸収する感じ。
    信楽陶芸時代は排出する感じ。

    +13

    -0

  • 1271. 匿名 2020/02/15(土) 08:27:11 

    もと鞘あるかもね

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2020/02/15(土) 08:27:17 

    >>1217
    なんか昔の喜美子なら、別れの時は落ち込んでもそのあとは1人を楽しんで生きそうなのにね
    喜美ちゃん、子供時代とフカ先生あたりまでは明るくて好きだった
    最近暗いのは何でなんだろう…

    結構前になるけど百合子がお茶碗が変わったことに気付かない描写があったとき、百合子だったら絶対気付くのに!と思ったんだよね。
    人物の描写が絶対前より雑…
    前は細かいところまでちゃんとしてるって思えたのになあ…

    +41

    -0

  • 1273. 匿名 2020/02/15(土) 08:27:50 

    アンリ、本当にいらないわ
    その分タケシ周りを膨らましては?

    +38

    -0

  • 1274. 匿名 2020/02/15(土) 08:28:49 

    ズカズカ突然やって来て、しつこく壺売れ言ってきて、その後も何度かやって来るおばさんにさ、ハグするほど心配するもん?
    まだ数回しか会ってないのに

    +67

    -0

  • 1275. 匿名 2020/02/15(土) 08:29:41 

    >>1264
    あ!すごい!ピッタリだわ。

    +13

    -0

  • 1276. 匿名 2020/02/15(土) 08:29:50 

    初恋で失恋しても「おもろいなぁ」って言ってた喜美ちゃんはどこへ

    +40

    -0

  • 1277. 匿名 2020/02/15(土) 08:30:07 

    もうおばさん帰ってくれマジで!
    全然面白くないから!!

    +43

    -0

  • 1278. 匿名 2020/02/15(土) 08:31:14 

    >>1066
    そりゃあ常治の最後だから俳優さんがこだわるのはわかる。それが通ったんならいいんじゃない?
    役作りで太ったり痩せたりできるのならやればいいし
    だけど結局は遺影が似顔絵って 笑笑
    はたしてヒロイン戸田さんの提案はどうなってるんだろう?と思うのよね

    +19

    -0

  • 1279. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:09 

    >>1247
    情緒不安定すぎて、そりゃ周りも付き合い辛いわなぁ…と思った

    +26

    -0

  • 1280. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:18 

    何かもうね、このドラマが終わっても
    喜美子=汚い言葉遣い&不機嫌な顔しか思い出せないと思う。

    +35

    -0

  • 1281. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:29 

    今日は一体なんのドラマ?ってほど中身なかったよね。

    もう既出だけど、私が一番イライラ来たのは久しぶりに八郎が来た時の会話。

    ドラマ的には不倫や嫌いで別れた訳じゃないのに敬語で通すとか自分の息子に養育費出した八郎に他人行儀にお礼言ったり。

    結局、一人で食事する寂しい生活、そんな生活してる人から良い作品が出来るとは思えないわ。

    +40

    -1

  • 1282. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:36 

    アンリみたいな不思議な行動する人好きになりやすいの?
    ジョージ富士川にしても惹かれてるし。
    会ったことが無い次元の違う人に惹かれやすいという単純な思考。
    テレビあっても見てないみたいだし、他に対して興味ないからこその興味なのかな?

    +27

    -0

  • 1283. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:38 

    >>1268
    本当に。
    久しぶりに八郎が川原家を訪ねてきたとき、追いかけなかったのは何のためなんよ!女の意地と誇りやないの?!
    もう喜美子に前向かせてやってよ!

    +24

    -0

  • 1284. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:38 

    あのおばちゃん独りもん同士やし一緒住もう♪的な感じなん?
    ただ一緒に飲もうとワイン持って来ただけ?
    とりあえず早く退散してー!つまらん!

    +32

    -0

  • 1285. 匿名 2020/02/15(土) 08:33:27 

    >>1269
    意地も誇りもどこ行った?情緒不安定なメンヘラおばさんになったね。

    +27

    -0

  • 1286. 匿名 2020/02/15(土) 08:35:30 

    【悲報】喜美子、ギャンブルの後は変な宗教にはまる

    +43

    -2

  • 1287. 匿名 2020/02/15(土) 08:35:38 

    >>1276
    思えばあの頃の喜美子の方が精神的に大人だったかもなあ。

    +22

    -0

  • 1288. 匿名 2020/02/15(土) 08:36:16 

    感情の起伏が、荒波の様に激しくて、なんで泣いたん?なんで怒るん?ここで泣く?
    そんなシーンが多くてついていけない。
    情緒不安定過ぎる。
    とりあえず照子に自分から会いに行け。

    +32

    -0

  • 1289. 匿名 2020/02/15(土) 08:36:22 

    「また独りになりました...」つったってさ、町に息子も幼なじみもおるんやけよくね?
    現に息子バイト前に帰って来たりしたやん
    電話もしてきてさ
    照子だってしょっちゅうやって来るし、百合子らとも会えてるし
    いつまで暗い顔しとるん??
    いつまでもその暗い顔見らないけんと?!

    +58

    -0

  • 1290. 匿名 2020/02/15(土) 08:37:18 

    年明けから忙しくて見てなかったけどそんなつまらんくなってるのか。一時は朝ドラ最高傑作になるかもとも言われてたのに。

    +29

    -0

  • 1291. 匿名 2020/02/15(土) 08:37:43 

    一週間分録画で見終わった。みんな見た目が老けないから関係性がわからなくなる。チヤコさんとかアンリぐらいの見た目じゃないと。

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2020/02/15(土) 08:37:44 

    何これ今週ほんっとぉーーーに!!!
    面白くなかった!!!

    +40

    -0

  • 1293. 匿名 2020/02/15(土) 08:38:55 

    >>1273
    でもまた恋愛パートかよ…と思ってしまった
    親の濃厚な恋愛見せ付けられて、その息子の恋愛まで見せられるのか…しかも親もまだ恋愛続きそうだし胸焼けして吐きそう
    陶芸やれや

    +20

    -2

  • 1294. 匿名 2020/02/15(土) 08:39:09 

    >>1283
    わかる。今週拒絶したのにもうハグ??
    出てくるとしたら武志の病気のときかと思ったわ。でも4年ぶりに再会ってなってたからまたすっとんだんだね。展開早すぎ。
    おばさんもいたけど何年おばさんと一緒に暮らすの!?

    +29

    -0

  • 1295. 匿名 2020/02/15(土) 08:39:19 

    一瞬でも意気投合した!って明らかにわかるくだりがあれば、失踪?野垂れ死?って心配する喜美子もわかるけど、喜美子はアンリに心開いてなさそうだったから急に大声で言われてびっくりしたよ

    +28

    -1

  • 1296. 匿名 2020/02/15(土) 08:40:25 

    照子はあんなにおばちゃんぽくなってきてるのに、喜美子はいつまで老けないの?
    変化ってヘアゴムからバレッタで髪の毛留めるようにしただけじゃん
    髪の毛しか変わってないじゃん

    ん?髪の毛しか変わってない...
    前にもそんな主人公いたような...

    +36

    -0

  • 1297. 匿名 2020/02/15(土) 08:40:38 

    まだ40代後半の喜美子だけど更年期が早く来ちゃった訳かい?めちゃ病んでるよね。
    来週もかなりヤバそうな展開…ワケワカメ週続き〜

    +19

    -0

  • 1298. 匿名 2020/02/15(土) 08:40:47 

    今日も視聴者置いてきぼり
    ぽかーんでしたね
    あの不良の跡付きも不良になって突然出て来たし、そっちも話し膨らましたいのね
    観たい物を見せてくれないスカーレット

    +21

    -0

  • 1299. 匿名 2020/02/15(土) 08:42:18 

    >>1276
    視聴者は大事なもん(あの頃の喜美子)を失ったんや…

    +22

    -0

  • 1300. 匿名 2020/02/15(土) 08:42:46 

    不倫をごまかすための辻褄合せに違和感。
    不倫離婚にしないならミツハチの丁寧な描写要らない。

    +16

    -0

  • 1301. 匿名 2020/02/15(土) 08:43:30 

    マツをほんの1分かそこらでナレ死させた時点でもう駄目だね
    お葬式も何もないし

    てか、直ぐ年月吹っ飛ぶね笑
    穴窯成功しました!→7年後だもんね呆

    +64

    -0

  • 1302. 匿名 2020/02/15(土) 08:44:53 

    メンヘラな主人公と胡散臭いおばさんをいつまで観れば良いんですか?視聴者は...?

    +51

    -0

  • 1303. 匿名 2020/02/15(土) 08:45:11 

    喜美子の、回想録。
    喜美子の見た目が若いのも。自分から動かなくても人が勝手に会いに来るのも。気がついたら有名陶芸家なのも。
    思い起こして自分の都合よく語ってるとしか思えない。

    +18

    -0

  • 1304. 匿名 2020/02/15(土) 08:47:16 

    >>968
    吉高由里子から色気を抜いたような
    ゴボウ娘。
    このドラマがきっかけで嫌いになった。です

    +14

    -6

  • 1305. 匿名 2020/02/15(土) 08:48:01 

    >>1302
    画面が見苦しいわこんなおばさん同士の馴れ合い!これ見て元気もらえる人なんかいないね!

    +30

    -0

  • 1306. 匿名 2020/02/15(土) 08:48:37 

    >>1013
    個人的には…ひどいとは思ったけど、この話は女性がこの時代に何かをなしとげるのは大変で苦労があるのと、芸術家としてある種狂ったところがないと成功できないという描写なのかなと思った。
    そこでハチとの違いを見せてるのかと。
    でも…今となっては違ったのかも笑

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2020/02/15(土) 08:49:02 

    >>247
    思った
    まんぺ~さ~んって甲高い声の演技より
    ガサツな喜美子役のほうが
    安藤サクラしっくりくるし
    戸田さんが演じるより
    嫌われキャラにならなかったかも
    なんなら八郎も長谷川博己がやれば
    ネチネチしなかった
    尾野真千子はカーネーション
    良かった評価があるけど
    戸田恵梨香はスカーレット
    当たり役だったとはこの先も
    言われないだろうし
    配役って大事だよね

    +29

    -10

  • 1308. 匿名 2020/02/15(土) 08:49:39 

    気が合ったならそれを描いてもらわないとわかんないわ

    +26

    -1

  • 1309. 匿名 2020/02/15(土) 08:49:56 

    父親ジョージは破天荒、妹直子は反抗的、マツはなんでも受け入れ過ぎ、芸術家ジョージは時代の寵児。
    喜美子の周りの人達が騒動起こし翻弄していくのかと思いきや、最終的に主人公が情緒不安定。

    +27

    -0

  • 1310. 匿名 2020/02/15(土) 08:51:47 

    >>1305
    この2人のシーンの間は1つも笑えなくて真顔だわ
    全く面白くなくて
    昨日だっけワルツに演歌のやつ
    もう白けまくったねあれは

    +38

    -0

  • 1311. 匿名 2020/02/15(土) 08:52:03 

    >>1280
    年明けてからずっと喜美子の笑顔が見たいと思ってたけど、予告の喜美子の笑顔を見てチベスナ顔だった自分がいた
    結局八郎がいなくなったから一人寂しい女で、八郎が帰ってきたら笑顔になるってことか…
    でもかわはら工房できて夫婦生活送ってる時だって、八郎といる時に喜美子の笑顔ほとんどなかったような印象なんだがな…

    +40

    -2

  • 1312. 匿名 2020/02/15(土) 08:52:36 

    朝から辛気臭いよね

    +30

    -1

  • 1313. 匿名 2020/02/15(土) 08:53:37 

    八郎出てきてからつまらなくなった
    大阪時代は楽しかったな

    +31

    -4

  • 1314. 匿名 2020/02/15(土) 08:53:44 

    初登場から今日までのくだりで、ハグに至るまでの何かあった?!
    何でハグ?意味不明
    ハグするほどの仲にいつなった?
    心配はしてもハグまでするか?

    +55

    -0

  • 1315. 匿名 2020/02/15(土) 08:55:18 

    あんなに登場人物の心情を丁寧に描いてた前半とどうしてこうも変わってしまったのか。同じ製作陣が作っててなんでこうなるの?

    +23

    -1

  • 1316. 匿名 2020/02/15(土) 08:56:09 

    予告なんかみんなで踊ってたなぁ
    おでんやの前で一列にフォーク踊ってたドラマもあったなぁ
    駄作は歌とダンスに走りたがる

    +31

    -0

  • 1317. 匿名 2020/02/15(土) 08:56:18 

    喜美子さ、あれ不機嫌なの?寂しいの?何なのあの浮かない顔は
    今週ほぼあの顔しててジメジメ梅雨みたい

    +41

    -0

  • 1318. 匿名 2020/02/15(土) 08:57:43 

    悪いけど「烏丸せつこ」の朝ドラ出演に視聴者誰もときめかないのよ…
    と、昔輝いてた烏丸せつこを知ってる私が言う

    +31

    -0

  • 1319. 匿名 2020/02/15(土) 09:00:00 

    >>9
    私2台目に乗った車がスターレットでした。懐かしい!

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2020/02/15(土) 09:00:31 

    母マツ→初回からいたのに、あっさり知人の店にてナレ死。葬儀シーンすらゼロ

    アンリ→全く面白くないのに無駄にもう3日出てる。で、勘弁して欲しいのに来週も出る...

    何だよこれ

    +46

    -0

  • 1321. 匿名 2020/02/15(土) 09:00:33 

    >>10
    お母さんとサニーのお母さんの老け方が全然違うよね!サニーの夫婦は変わらず元気なのに。

    +32

    -0

  • 1322. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:04 

    戸田恵梨香さんが喜美子のセリフや生き方で対立しているというニュース受けて脚本家私じゃないと反論記事出てたけど
    じゃ対立したのは内田Pだという事だよね
    どう言い訳しようが火事になるかも知れない危険な処に一度も駆けつけない夫に
    今さら未練たらたらな喜美子の描き方納得いかないじゃない
    戸田恵梨香って色々噂あったけどスパスパと潔く切っていただからこそ
    陶芸家として自立してるのにやっぱ男いなければダメみたいな描き方納得してないのかと

    +38

    -0

  • 1323. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:29 

    不倫が駄目なら、
    八郎は離婚後ミツと再会して一緒になりました!噂がホントになりましたぁー!
    って展開でもいいよ。
    長々ハチミツパートで喜美子よりもミツとの方が似た者同士で分かりあえるのはわかったから

    +15

    -5

  • 1324. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:40 

    >>7

    そうなの?復縁するの?(@_@)
    でも私は復縁ウェルカムだわー。(^^)

    史実でも神山清子と神山易久は車で20分位の信楽住まいだもんね。ま、八さんと違って本家の神山易久は清子さんの才能にジェラシーメラメラ、DV、不倫、とゲス男だったけど、今や世界の神山易久でご活躍中らしい。

    +12

    -4

  • 1325. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:52 

    仲良い人ならともかく、何回か会っただけのお客さんが戻ってこなかっただけで、心配したと怒った後にハグする喜美子が情緒不安定に見えるわ

    +34

    -1

  • 1326. 匿名 2020/02/15(土) 09:03:22 

    ねぇ、まさかぁ~アンリが喜美子を昨日の壺ツツツーみたいにしてたくだりが「ハイッ!もう喜美子とアンリはすっかり仲良くなりましたぁ~!」
    だから「ハグ」じゃないよねぇ~?笑

    +17

    -0

  • 1327. 匿名 2020/02/15(土) 09:03:27 

    >>1271
    「もと鞘(さや)」を「もと蛸(たこ)」と読み間違えるほど今日のは面白くなくて目が疲れたわ…どーしてくれよう

    +21

    -0

  • 1328. 匿名 2020/02/15(土) 09:05:21 

    離婚した理由も謎だったけど、ヨリ戻したらますます謎だわ

    +25

    -0

  • 1329. 匿名 2020/02/15(土) 09:05:45 

    >>1322

    確かにそうだねー。

    八さんとは史実に似せて、復縁はせずにご近所陶芸家仲間として切磋琢磨する、って終わり方がいいかも。

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2020/02/15(土) 09:07:29 

    喜美子のぼっちご飯とかアンリを心配して顔を歪めて大声出してハグとか

    もうそういうのを見たいわけではない

    +35

    -0

  • 1331. 匿名 2020/02/15(土) 09:07:31 

    「視聴者置いてきぼり」とはまさしく!!って感じのワケわからなさ

    +23

    -0

  • 1332. 匿名 2020/02/15(土) 09:09:11 

    >>1318
    まあまちなよさすがに使い捨てではないだろうから

    +3

    -2

  • 1333. 匿名 2020/02/15(土) 09:10:53 

    結局、八郎がいなきゃダメな喜美子
    みたいなところを見せたいのかなぁ。

    よくわからないわ。

    信作も照子も百合子も近くに居るし
    息子もちょくちょく帰ってくるし全然孤独じゃないよねぇ。

    +46

    -0

  • 1334. 匿名 2020/02/15(土) 09:11:52 

    最初の頃にナレーションにしんみりしたり、喜美ちゃんの頑張り見て応援してたあれは幻だったのかな?ってくらいにどんどん酷くなる
    ナレーションの使い方もどんどん雑になって酷すぎ
    マツをナレ死、これはあんまりだ

    +30

    -0

  • 1335. 匿名 2020/02/15(土) 09:12:17 

    たかがストールを忘れたからってあんなに怒るほど心配するかな?今までのくだり見てたらアンリが不思議ちゃんな性格くらいわかると思うんだけど。喜美子もイタイ人間だとわかってもう観たくなくなった。

    +19

    -0

  • 1336. 匿名 2020/02/15(土) 09:12:49 

    とりあえず独りご飯のシーン要らない
    暗すぎて

    +47

    -0

  • 1337. 匿名 2020/02/15(土) 09:13:55 

    ちや子さんは喜美子の穴窯を取材した後、雑誌の編集長とか会社の社長になってほしかった。

    +15

    -0

  • 1338. 匿名 2020/02/15(土) 09:14:27 

    「不満を語るトピ」に癒されてるわ…

    +32

    -0

  • 1339. 匿名 2020/02/15(土) 09:16:05 

    戸田恵梨香自身が苛立っているように見える

    +36

    -1

  • 1340. 匿名 2020/02/15(土) 09:17:40 

    先週土曜の予告は面白そうと思ったんだけどな~期待したジョージ富士川もアレだったし今週ほんとつまらなかった
    今日の予告は何一つ面白そうと思わなかった…この先は消化試合かと思ってたけど、ずっと未消化のままでモヤモヤしそう

    +10

    -0

  • 1341. 匿名 2020/02/15(土) 09:17:50 

    昨日なんてさ、昼の放送観ながら昼食とってたけど、あまりにつまらないくだりでポカーンとフリーズしたままでいたらドラマ終わった
    せっかく具材色々入れて作ったサッポロ一番味噌ラーメン、すっかり汁吸って麺のびのびじゃ!!
    本当に本当につまらなかった!!

    +22

    -2

  • 1342. 匿名 2020/02/15(土) 09:18:45 

    貯め録りしてるからまとめて見ようかと思ったけど、あまり良くない雰囲気が伝わってきたのでまとめて削除しちゃいました

    見なくて正解だったのかな

    +14

    -0

  • 1343. 匿名 2020/02/15(土) 09:19:15 

    >>1300
    八郎が弟子に惚れられてしまうほどのイケオジということを知るくだりだよ

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2020/02/15(土) 09:19:33 

    ナレーションのアナも関西出身で、最初の頃は時々関西弁使ったりして、徹底してるわぁーと感心してた私の心を返してほしい。

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2020/02/15(土) 09:19:47 

    トピ画のような赤い服で第1話の冒頭のように、穴窯から火が飛び出るような緊迫のシーンが結構出てくるドラマだと期待してたんだけど、地味服、ひっつめ髪、ろくろ回して紐で切る、地味な旦那様、離婚、ボッチ飯...アレって感じ。

    +18

    -0

  • 1346. 匿名 2020/02/15(土) 09:20:00 

    喜美子触って壺みたいにツーッてさせるの気持ち悪かった!

    +23

    -0

  • 1347. 匿名 2020/02/15(土) 09:20:27 

    >>1307
    直子役の桜庭ななみさんについても
    スタジオパークに出てるのみたら色白清楚で可愛らしさと品もある女優さん。喜美子以上にガツガツした直子やらせるより、弟子のみつ役で八郎を慕う演技観たかった。あのヒッピーの子より上手にできそうだし、主役の夫に恋する憎まれ役でも、朝が来たの清原さんのように嫌われキャラにならなかったのではないかな。

    +8

    -3

  • 1348. 匿名 2020/02/15(土) 09:21:04 

    アンリさんの長い台詞あったけど、なんか荒木荘での喜美子の雄弁を思い出したんだよね。イキイキとあんな台詞を話すヒロインだったら良かった。まさか他人から言い聞かされる方だったとは残念です。

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2020/02/15(土) 09:22:32 

    どんな主人公でもどんなストーリーでも構わないけど
    朝ドラだから朝から元気をもらえるような今日一日頑張ろうと思えるような作品を作ってほしい
    朝からネガティヴな雰囲気をたれ流してほしくないわ

    +19

    -0

  • 1350. 匿名 2020/02/15(土) 09:22:51 

    >>1329
    私もその方がいいなあ。それに喜美子と八郎にとっても、離れてしまうと淋しいが一緒に暮らすとお互いしんどくなるんだから、付かず離れずの距離で元夫婦でたけしの親、陶芸仲間として付き合っていけばいいよね。

    +14

    -0

  • 1351. 匿名 2020/02/15(土) 09:23:02 

    >>21
    なぞのオバさん、アンリが突然現れて急にまた違うドラマみたいになったなー。
    アンリと貴美子のWヒロインの物語みたいな。
    アンリ、また戻ると言い残して、なかなか戻らず貴美子が心配して泣いて抱きつくとか、もはや女性愛がテーマみたいな、、。
    突然のぐいぐいくるアンリ投入で、視聴者も戸惑い気味(笑)

    +70

    -1

  • 1352. 匿名 2020/02/15(土) 09:23:05 

    >>1333
    八郎がいなきゃダメになるのは喜美子じゃなくて内田プロデューサーでしょ?
    どんだけ松下さんを気に入ってるのか知らないけど八郎をストーリー上重用しすぎで破綻して来てるじゃん

    +36

    -2

  • 1353. 匿名 2020/02/15(土) 09:23:20 

    喜美子の独りぼっちの食事シーン見て祖母があら?これ再放送?と聞いてきたよw

    +52

    -1

  • 1354. 匿名 2020/02/15(土) 09:23:20 

    烏丸せつこの「なんか企んでそう」具合が凄すぎて、裏があるんとちゃうかと思ってしまう!

    +32

    -1

  • 1355. 匿名 2020/02/15(土) 09:23:37 

    一人暮らしのおばさんが半年で米代5万円って💦

    喜美子は痩せの大食いなのか?

    +46

    -1

  • 1356. 匿名 2020/02/15(土) 09:24:12 

    最近再放送のあさが来た、ゲゲゲの女房やひよっこと比べるとよくわかる
    15分最後に登場人物に困難がおき、これからどうなるのでしょうか?的に終わり明日見ようって気になる。
    効果的にナレーションがはいる

    スカはナレーションなどの説明なくぶつっと終わるから明日どうなるのか?って気持ちにならない

    +37

    -1

  • 1357. 匿名 2020/02/15(土) 09:24:28 

    >>1346
    あれなんなの?朝から見たくないよね気持ち悪。

    +10

    -1

  • 1358. 匿名 2020/02/15(土) 09:24:35 

    >>7
    え、復縁するの?
    私なら、ほんとにしんどいとき支えてくれなかった男、いらん。

    +65

    -2

  • 1359. 匿名 2020/02/15(土) 09:24:48 

    最初は丁寧に作ってたよね?!
    喜美子だって視聴者にも頑張りが伝わる描写してたよね?!
    「ここであの時の伏線回収かぁー!」なのもあったり

    どうしたらこんな中身空っぽ、雑なドラマに変わるの?
    無駄なシーンばっかり、ここが観たいのにってシーンはすっ飛ばしたりナレーション

    何がどうしてこうなった?!

    +58

    -0

  • 1360. 匿名 2020/02/15(土) 09:26:55 

    >>1351
    照子やちや子さんみたく長い友情を育んだ人ならともかく

    最近知り合ったただの金持ちファンにあそこまで??と思った

    +55

    -0

  • 1361. 匿名 2020/02/15(土) 09:26:57 

    喜美子の価値観がよくわからない。
    自身も借金までして成功させた陶芸作品を
    米がどれだけ買えるか?みたいな比べ方するかな?
    武志のテレビ代の足しにと貰った信楽太郎のお金までつぎ込んたよね。
    そういうことを後悔してるのか?してないよね。
    喜美子自身が実際に5万円で売ってるんだから。
    そういうくだりで喜美子のモヤモヤを表したいのかもしれないけど、また「お金」かよ、と思ってしまう。
    穴窯の借金を返せた!とドヤってたじゃない。
    今頃になって何を言ってるの?って思う。
    そんなにモヤるなら五千円で売っしまえばいいじゃない。それも出来ないくせに。

    喜美子クラスの作品を安い値段にされたら、他の陶芸家の作品の価値まで下げてしまうことにもなりかねないのに。
    いい歳した大人なんだから、世間の仕組みを呑み込んでくれ。

    +28

    -0

  • 1362. 匿名 2020/02/15(土) 09:27:01 

    昨日と今日の分を見ました!
    あのおばさん、なに?
    きみこもなんであのおばさん気にしちゃってんの?
    それよりも突然息子が帰ってきたことを喜べよ!

    マイナスつきそうだけど、私は八郎好きだったから
    離婚したときショックだったし、
    また来週出てきてくれるのは嬉しい✨
    でもあのおばはんはいらん!

    +34

    -11

  • 1363. 匿名 2020/02/15(土) 09:27:57 

    3月は良い子のタケシが病気になる話がメインなんでしょ。ずっと重い話しかなくてしんどい。

    寮の女中やってた頃が好きだったな。

    +43

    -0

  • 1364. 匿名 2020/02/15(土) 09:28:38 

    北村一輝があっさり死んじゃって、それから子どもも生まれました〜とナレーションで一気に話が進んだ。
    そこから離脱しちゃいました。

    +29

    -2

  • 1365. 匿名 2020/02/15(土) 09:29:09 

    >>708
    写すところとナレーションで済ませるところの選択を間違えすぎだよね。

    +24

    -1

  • 1366. 匿名 2020/02/15(土) 09:29:36 

    スカ
    べっぴんやわろてんかみたく見るのやめるほど酷くはないけど
    ワクワクする面白さはない。まさに時計代わり笑

    +10

    -2

  • 1367. 匿名 2020/02/15(土) 09:30:59 

    「女性陶芸家・川原喜美子」の活躍ぶりが視聴者にはあんまり伝わりませんけど?!
    あんまりっていうよりさっぱりね
    穴釜成功後、どうして一気に7年もすっ飛ばした?!

    +57

    -1

  • 1368. 匿名 2020/02/15(土) 09:31:19 

    付き合いの短いアンリをあそこまで心配するとか

    大事な金づるが戻ってきた!!って安堵してるの?って思ってしまう

    +11

    -2

  • 1369. 匿名 2020/02/15(土) 09:31:34 

    >>2
    人生色々、独り暮らしの現実です。
    今朝はいい話でした

    +2

    -8

  • 1370. 匿名 2020/02/15(土) 09:32:08 

    ついに、不満専用のトピがあがっちゃったよ。
    NHKの担当者、見ないかなぁ。
    今さら、改善する時間はないだろうけど、
    女性陶芸家って銘打ってるんだから、
    とにかく、純粋に、女性が陶芸家になるまでの苦労とか道のりを見たかった!
    肝になる穴窯の成功過程は説明のみなのに、
    他の話はやたらとダラダラ見せるし、
    それなら、別に陶芸家の話じゃなくても良かった。
    荒木荘の時の成長過程が
    一番丁寧に描かれてた気がする。

    +37

    -0

  • 1371. 匿名 2020/02/15(土) 09:32:39 

    お父ちゃんが元気なときくらいまでが面白かったなー。
    ミツ登場あたりから失速してった感じ。
    どんどん暗くなってるし、これから息子が病気になると
    思うと見てられない。期待してたのに残念。

    +28

    -1

  • 1372. 匿名 2020/02/15(土) 09:32:41 

    >>1364
    ジョージは先日のマツ観たら全然あっさりじゃないよ笑
    マツなんてナレ死だよ?
    ジョージの時みたいに喪服シーンすらなく

    +29

    -0

  • 1373. 匿名 2020/02/15(土) 09:33:06 

    >>1301
    衝撃だった。家事しながら見てたから、え?昨日まで生きてなかった?なんで?何が起こった?ってなった。
    前半はじょーじの言いなり、頼りなくて、腹ただしいところもあったけど、いつもきみこを思い、支えてくれてたお母さんの死をあんなぞんざいに扱われたら、見る気無くした。絵付けの修行中も、武志か生まれてからも、穴窯に挑戦し始めたときも、いつもきみこを肯定してたお母さんが、あんな、なんか、私が辛かったわ。

    +5

    -1

  • 1374. 匿名 2020/02/15(土) 09:34:52 

    >>1367
    ね、きみこが認められていくのを、一歩一歩進んでいくところを一緒に喜びたかった。一気に名の知れた陶芸家になってしまって、全然感情移入できなかった。

    +41

    -0

  • 1375. 匿名 2020/02/15(土) 09:35:40 

    しんみりした顔でご飯食べるならテレビつけろや
    買うたんやろ?テレビジョン!

    +41

    -0

  • 1376. 匿名 2020/02/15(土) 09:35:55 

    >>1367
    そもそも穴窯も、失敗の時だけやたらと夫婦間の問題を絡ませて、ダラダラ時間をかけて、成功はいつの間にか…って感じだった。
    その成功過程を見たかったのに。

    +25

    -0

  • 1377. 匿名 2020/02/15(土) 09:37:16 

    >>1321
    配偶者がいない人は認知症になること多いと思う

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2020/02/15(土) 09:37:32 

    なんでこんなことになった?としか
    独り者に友情が大切と?
    照子じゃダメなのかな
    降って湧いたアンリに何の思い入れもないんだけど

    +23

    -0

  • 1379. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:16 

    >>1359
    途中で脚本家とか監督が変わったのか?ってくらい、別物だよね。

    +37

    -0

  • 1380. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:22 

    >>910
    本当じゃあ見なきゃいいと思う

    +1

    -10

  • 1381. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:22 

    変なおばさん投入して
    つぼ指でつつつって触って
    音楽きこえる…とかって
    どっから出てくんの
    この突拍子のない話
    ゲージュツカの西川ジョージが
    言うならまだわかる
    ホント誰?このおばさんって感じ

    +43

    -0

  • 1382. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:33 

    >>1374
    まさにそれを観たかったです
    穴釜成功したって所だけで一気に7年
    もう画面上の喜美子は「女性陶芸家・川原喜美子」として活躍中になってて、そうなるまでの過程みてないから全然陶芸家になった喜美子の凄さがわからないです

    +25

    -0

  • 1383. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:50 

    >>1353
    毎日毎日同じ衣装で同じシーンですもんね

    +19

    -0

  • 1384. 匿名 2020/02/15(土) 09:39:02 

    >>1362
    来週八郎も出るみたいだけど、あのおばさんもまだ出るんだって。私としては月曜日でおばさん退場希望。

    +11

    -2

  • 1385. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:02 

    自分の作品が評価されて、それに見合うお金をもらえる。それに喜びを感じればいいの。
    何故不幸を演出するの?変な演出!

    +23

    -0

  • 1386. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:23 

    ダイジェストを見せられているよう。マツの死も喜美子の成功もまだ腹に落ちない。

    +7

    -0

  • 1387. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:36 

    >>1367
    新人賞取りましたとか金賞取りましたとかやってほしかったですよね

    +16

    -0

  • 1388. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:48 

    >>1362
    八郎とハグしてたね
    なんかやっぱり嬉しい
    ハッピーな方が良いに決まってる
    喜美子の一人でご飯食べるシーン
    寂しくてたまらないもん

    +4

    -16

  • 1389. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:15 

    今朝はアンリさんとの会話がつまらなすぎて
    ドキュメンタリーかと思うほどだった。
    15分のドラマでつまらないと思わせる会話…
    もったいない。
    もはやチャンネル合わせてるだけって感じ。

    +16

    -0

  • 1390. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:26 

    >>1380
    見てる全員が主役に入れ込まなくてもいいのでは?他に見たいキャラがいるならそれも有りじゃないかな。

    +7

    -4

  • 1391. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:11 

    喜美子が信楽の季節毎の素敵な風景を見たり感じたりして作品に生かすのかと思ってたけど

    全く違った

    題名のスカーレットのように緋色の器を焼くわけでもなく・・

    +13

    -0

  • 1392. 匿名 2020/02/15(土) 09:45:46 

    なつぞらは初めからクソだったからネタ扱いでみんな見てる感じだったけど、スカーレットは初め面白かったから、こんな展開じゃ不満も出るわ

    +27

    -4

  • 1393. 匿名 2020/02/15(土) 09:46:06 

    借金までして、大切なモノを失って(スカーレット風に言うと)まで成し遂げた夢やのに、
    貴美子の焼き物に対する情熱や幸福感が全然感じられなくなってしまって面白くない。
    もっと穴窯での作品が最高して、それこそ貴美子の人生のピークみたいな、作って作ってつくりまくるみたいな、そういうバラ色の日々みたいなのも見たかった。

    +16

    -0

  • 1394. 匿名 2020/02/15(土) 09:46:20 

    いいところで○年後になるから一人で突っ込み入れてます

    +11

    -0

  • 1395. 匿名 2020/02/15(土) 09:46:30 

    八郎が出てきたあたりで離脱した
    なんか二人のやりとりが物凄く寒かったから
    そして自分が戸田恵梨香をあまり好きでないことを確信した
    顔も声も演技も全然好みじゃない

    +22

    -1

  • 1396. 匿名 2020/02/15(土) 09:47:27 

    >>1339
    視聴者もこんなに不満持ってるんだから、演じているご本人なんて想像以上に色々思うことは積もっていると思う

    +22

    -0

  • 1397. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:18 

    喜美子、気分転換に琵琶湖へ遊びにいってきたら?

    +19

    -0

  • 1398. 匿名 2020/02/15(土) 09:49:05 

    アンリさんが戻らなかったくらいであそこまで心配するかな~。
    何か用でもあったかなくらいで。
    アンリさんに時間割きすぎ。

    +23

    -0

  • 1399. 匿名 2020/02/15(土) 09:49:12 

    >>1387
    そうですよね?!
    初めての賞や、初めて作品が売れた等の陶芸家としてどんどん活躍していく姿を見せて欲しかったです
    残念です...がっかりですよ

    +16

    -0

  • 1400. 匿名 2020/02/15(土) 09:49:24 

    >>1358
    同意✋

    +17

    -0

  • 1401. 匿名 2020/02/15(土) 09:49:31 

    >>2
    そもそも、ヒロインモデルさんが波乱万丈な人生を送っているのに、ドラマの脚本が中途半端というか、なにを描きたいのか、筋が一本通っていないのが原因かも。
    そんな力量のある脚本家は少ないだろうし難しいとは思うけど、大変な人生だとしても描き方次第ではない?

    +49

    -1

  • 1402. 匿名 2020/02/15(土) 09:49:43 

    >>1378
    喜美子は一人になりましたって何回もナレ入るけどさ、幼馴染みや妹夫婦、昔から良くしてくれた大野さんたちも信楽にいるのに何処が孤独なのか淋しいのかサッパリ分からないわ。良く訪ねてきてもくれてるのに。その人たちとの交流で満たされずアンリに懐いたの?喜美子がよく分からない。

    +72

    -1

  • 1403. 匿名 2020/02/15(土) 09:50:43 

    喜美子ほんとおかしいよね
    寂しくて人の温もりに飢えてると描きたいのかな
    その割に照子や息子にはそっけないし
    自分から照子の家を訪ねる事もない
    なのに素性も知らないオバさんの事をあんなに心配?
    まだそんなに気に留める程の仲でもない
    気まぐれなおばさんだなぁで終わるよね来なくても

    +65

    -1

  • 1404. 匿名 2020/02/15(土) 09:51:36 

    >>1374
    なんか朝ドラってそういうの多い気がする
    余計な部分が多くて肝心のところはすっ飛ばす

    そこを丁寧に描いたものほどずっと高評価なんだと思う
    カーネーションとか

    +49

    -2

  • 1405. 匿名 2020/02/15(土) 09:52:30 

    子供の頃から照子の事は下に見てるよね
    フェアな関係に見えない
    あっちが勝手に来るから相手してあげてるって態度にみえる

    +46

    -1

  • 1406. 匿名 2020/02/15(土) 09:52:31 

    >>1358
    脚本家迷走中てすね

    +18

    -1

  • 1407. 匿名 2020/02/15(土) 09:52:50 

    今週は、やたらと一人に慣れた感を強調してたけど、陶芸家でしかも女だから孤独だったのよーそれでも頑張ったのよーって言いたいのかな?
    でも、穴窯は八郎以外はみんな喜美子の味方して何でも手伝ってくれたし、ちや子さんが女性陶芸家って宣伝してくれたから、あっさり有名になったし、何かあれば照子が話を聞いてくれるし、武志も近くにいるし、一切孤独感は無いよね。
    それで好きなことに集中出来るって、普通以上に幸せだと思うけど。
    穴窯が成功したからといって、女性だからって理由で相手にされなかったとか、その辺の陶芸家としての苦労を一度は見たかったわ。

    +37

    -2

  • 1408. 匿名 2020/02/15(土) 09:53:07 

    あの壺、それほどまでに大切なら、もっとちゃんと管理して!
    他の作品も、棚にほったらかしなんて、ズボラすぎる
    地震が来たらどうするの? みんな落ちて粉々だよ
    盗難も心配だし ハラハラしっぱなし

    +44

    -4

  • 1409. 匿名 2020/02/15(土) 09:53:22 

    >>1403
    うん、抱きついたことにかなり違和感。
    家族でもないのに。

    +43

    -1

  • 1410. 匿名 2020/02/15(土) 09:53:44 

    >>1367
    活躍ぶりは伝わらないけどお金持ちの元女優が金に糸目をつけず作品を買い取ろうとすることで大成功ぶりは伝わるようにした

    +0

    -3

  • 1411. 匿名 2020/02/15(土) 09:54:18 

    全く老けない主人公、感情のない暗い演技、無駄なシーンの長回し。。わろてんか、なつぞらに共通するダメ朝ドラの典型。現場の雰囲気も悪いんだろうなあ、ということが伝わってくる。

    マツの葬式すら無く三姉妹の悲しみは全く表現されないくせに、謎のスキャンダル女優との無駄な長回しシーンはやたら多い。脚本家の中の優先順位がおかしいのが全く共感呼べない原因の1つ。

    主人公の芸術家としての才能、苦悩が全く描かれてないから、地味で手先の器用なおばさんがこだわりを込めて作った陶芸でたまたま成功して地味に暮らしてるだけの話に感じる。

    事実はもっと壮絶で、芸術家同士の夫婦間の嫉妬、憎悪、DVはすごかったらしいけどそこがすっぽり抜けて、ハチは今どきの草食イクメン男子になってるのもつまらない原因。
    朝ドラだからってその愛憎を表現しないなら、初めから題材に選ぶなって。

    +47

    -1

  • 1412. 匿名 2020/02/15(土) 09:54:44 

    >>1371
    そうそう。空気が暗くて重いよね。夜ドラならよかったかも💦

    なつぞらみたく画面を明るくすれば良いってことではないんだが

    +8

    -1

  • 1413. 匿名 2020/02/15(土) 09:55:41 

    成功した感が全然見えないんだよね
    工房も、昔のまま
    作品も雑に飾って
    自宅も…もうあの時代にあんな土間?のある家に住んでる人少ないんじゃないかなぁ
    昭和50年くらいだよね?

    +35

    -3

  • 1414. 匿名 2020/02/15(土) 09:56:08 

    >>1405
    わかる
    むしろ照子はなんでそこまで喜美子を好きなの?
    子供時代になんかあった??
    最初のほうあんまりちゃんと見てないからわからないんだよね

    +19

    -1

  • 1415. 匿名 2020/02/15(土) 09:56:28 

    スタッフにクドカンのオールナイトニッポンゴールドのリスナーのあんたたちいる?
    ってくらいの烏丸せつこ推し。
    ラジオの人気コーナー烏丸せつこ最強説!内で
    流れてたセクシーなお姉様のせつこさんが
    男子にするコメント、
    スマホはね、こうやって指でスーッとなでるのよ
    っていうの思い出した。
    あの触り方まさにそれ!
    わかる奴にだけ分かればいいコメントだけどさ。

    +5

    -3

  • 1416. 匿名 2020/02/15(土) 09:56:37 

    喜美子の服装ももう少し良くしても良いよね

    +28

    -2

  • 1417. 匿名 2020/02/15(土) 09:56:41 

    北村父さんをクズ親父ってディスって盛り上がってた頃が懐かしいな

    +30

    -2

  • 1418. 匿名 2020/02/15(土) 09:57:04 

    >>1403
    たけしよりおばさんの方が大事みたいで嫌だった。たけしにしたら母親が目の前でケバいおばさんに抱きついてあらゆる意味で心配にはなるな…😑精神科に連れて行こう。

    +49

    -1

  • 1419. 匿名 2020/02/15(土) 09:57:48 

    >>72

    視聴率みても分かるように良くも悪くも全く跳ねない
    だから誰もブレイクできてない

    +10

    -0

  • 1420. 匿名 2020/02/15(土) 09:58:23 

    いくらなんでも近くとはいえ一人暮らしの息子が帰ってきても上の空で、最近知り合った変なおばちゃんが顔出したら抱きつくなんて展開はないわ

    +59

    -0

  • 1421. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:08 

    途中まで面白かっただけに本当に残念。
    大阪時代のように丁寧に描いていたらこんな展開になってないと思うんだけど。
    途中から脚本家変わったの?ってくらい。

    +39

    -1

  • 1422. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:55 

    大阪篇終わって夫役出てきた辺りからなんとなく面白くなくて見なくなったんだけど、そこまでつまらなくなってるの?


    +20

    -0

  • 1423. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:57 

    >>1420
    普通、息子は距離置きたくなるね、気持ち悪くて。

    +10

    -1

  • 1424. 匿名 2020/02/15(土) 10:02:26 

    >>826
    戸田恵梨香は声が悪いのかな。時々耳障りなことがある。
    正直波瑠とか松下奈緒の方が演技上手いと思うんだけど。

    +28

    -8

  • 1425. 匿名 2020/02/15(土) 10:02:47 

    途中までは良いドラマだと思ってたんだけどな。伏線回収もきちんとあったし、きみこが意地っ張りな性格なのも納得出来てた。今はなにが伏線なのかもわからなくなってる感じ。ゆっくり一年かけて描いてれば、大事なとこすっ飛ばさずにすんだのかな。

    +23

    -0

  • 1426. 匿名 2020/02/15(土) 10:03:19 

    女は男がいないと幸せじゃないんだよ〜
    仕事の成功では女は幸せになれないんだよ〜

    NHKはやっぱり古臭い

    +34

    -1

  • 1427. 匿名 2020/02/15(土) 10:03:34 

    今日のまだみてないけど、アンリが喜美子の作品から音楽を感じるシーンは気持ち悪かった
    穴窯が完成した辺りからなんか迷走してるよね
    お母さんの死もお父さんの時みたいにもっと丁寧に描いてほしかった

    +39

    -1

  • 1428. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:21 

    どうでもいいことをだらだら描き
    視聴者が知りたい大事なところをすっ飛ばし…。
    どうしたいんだろ?って思う。

    +22

    -0

  • 1429. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:33 

    そもそもこのドラマで信楽町のイメージが良くなってるのかが疑問

    +25

    -1

  • 1430. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:35 

    母が亡くなり3年が経ちました(ナレーション)
    に、え!?はしょるの?
    ってびっくりしたw

    +29

    -1

  • 1431. 匿名 2020/02/15(土) 10:07:13 

    >>1416
    あれじゃジョージのお下がりだよ

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2020/02/15(土) 10:07:43 

    >>1376
    ですよね?!
    あれだけミツも絡めてダラダラ失敗話やって、やっと成功したかと思ったら7年後
    既に女性陶芸家です!ってなんだこれ?!

    +31

    -0

  • 1433. 匿名 2020/02/15(土) 10:09:33 

    >>1426
    そこはーそこはー!
    チビ喜美子に「女にも意地と誇りがあるんじゃー!」言わせたんだから女一人でも幸せであって欲しいですよね

    +28

    -0

  • 1434. 匿名 2020/02/15(土) 10:09:36 

    >>1430
    朝ちょっと遅れてチャンネル合わせたら
    亡くなってて「またか!」って思ったわ。

    +12

    -0

  • 1435. 匿名 2020/02/15(土) 10:09:44 

    >>1405
    絵付けの仕事では頼み込んだりしてたけど、そう言うことじゃなくて、友達なら精神的に頼るとか、性格上頼れない人だっているだろうから、そう言う人物をちゃんと描くべきだよね。
    この作品のヒロインに親友ってそもそも必要なのかな。

    +9

    -0

  • 1436. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:31 

    >>1434
    なのに突然でてきたなぞの女優には時間さくのよね。変なの

    +22

    -0

  • 1437. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:43 

    >>1105
    塩顔マジックが解けたらマニア人気枠に戻りそう
    まあ事務所が舞台系のバイプレーヤー多いしミュージシャンにも強いところだから
    例えば高橋一生とか田中圭みたいな3ランクアップを望まず地道にやれば息は長そう

    +7

    -1

  • 1438. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:48 

    >>1402

    なんかもう脱落かな
    人物設定もよく分からなくなってきた

    +30

    -0

  • 1439. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:49 

    >>21
    わたしはこの人知らないけど
    なんか苦手。出てこなくていいわ

    +11

    -0

  • 1440. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:56 

    色んなキャラが出てくるけど、どのキャラにも魅力が感じられないのよね。
    消化試合感が漂ってきているし、お涙頂戴で盛り上がるくらいしか無いんだったら、もう早く終わればとしか思えない。

    +12

    -0

  • 1441. 匿名 2020/02/15(土) 10:14:05 

    戸田さんが気の毒になってきた。
    このドラマのことどう思ってるんだろ?

    +21

    -1

  • 1442. 匿名 2020/02/15(土) 10:16:00 

    息子が帰ってきたのに息子よりもアンリが戻ってきた事に喜美子が狼狽して抱きついて、は?となった

    色々距離感がおかしいし

    そういうのを見たいわけではない

    +27

    -0

  • 1443. 匿名 2020/02/15(土) 10:16:05 

    >>1355
    以前私はご飯と味噌汁とおかず一品あれば充分と言っていたけど、米は武志の友人の米屋から、最高級近江米?購入してそう。

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2020/02/15(土) 10:16:35 

    >>94
    お父ちゃんが堪えてお母ちゃん支えてやればよかったんや!
    なんであの時置いて出てったんや!

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2020/02/15(土) 10:18:45 

    >>89
    私は逆に声だけはよかったな。
    朝っぱらから子供じみたきゃんきゃん声聞くのつらいねん。
    戸田恵梨香だって10代からあの声で喋ってきたわけだし笑

    +7

    -6

  • 1446. 匿名 2020/02/15(土) 10:18:51 

    >>1404
    お仕事ドラマのふりしてるけど、お仕事の描いてほしいとこすっ飛ばすよね朝ドラ。半分、青いもなつぞらも作品作りにもっともっとスポット当ててほしかったわ。

    +20

    -1

  • 1447. 匿名 2020/02/15(土) 10:19:29 

    どこかで見たことある人だと思ったら烏丸せつこか。
    たった数日で心配で抱きつくくらい大切な人になってたの?

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2020/02/15(土) 10:19:39 

    マツは喜美子に「ありがとう」くらい言って欲しかったよ。
    子供の頃から家事や育児を頼り、進学もさせず、職場を勝手にきめて家から出し仕送りをさせ、美術の学校に行きたくてコツコツ内職でためたお金を家の借金のために没収、家に引き戻し家計を助けてもらい、婿養子を入れて家にしばるために勝手に婚姻話をもってきたり、結婚後も家にしばる。
    ジョージの言いなりになって喜美子に苦労ばっかりさせてきた自分は何と酷い母親だったのかと、少しは反省して詫びと感謝の言葉くらい言って欲しかったよ。
    マツという人間が本当に薄っぺらいまま終わってしまった。

    +41

    -1

  • 1449. 匿名 2020/02/15(土) 10:19:44 

    戸田恵梨香だから見れてる部分が大いにある

    +22

    -5

  • 1450. 匿名 2020/02/15(土) 10:21:53 

    アンリいらんくない?
    照子とちや子さんがいればいいよ

    +17

    -0

  • 1451. 匿名 2020/02/15(土) 10:22:08 

    >>1449
    同じく🙋‍♀️

    +9

    -0

  • 1452. 匿名 2020/02/15(土) 10:22:40 

    >>1404
    とと姉ちゃんもあまりに違うとくらしの手帖サイドからクレーム入ったらしいよ

    +22

    -3

  • 1453. 匿名 2020/02/15(土) 10:23:35 

    スカーレットの録画ずっと残してるんだけど、大阪編と久しぶりの大久保さんのとこだけ保存してあとは削除しよかな

    +9

    -2

  • 1454. 匿名 2020/02/15(土) 10:24:19 

    スカーレット、最初の方すごく良かったんだけどなぁ…


    あ、ちなみに皆んなに不評の『わろてんか』ね、
    私は結構好き。再放送したらきっと見ると思う。
    極少数意見。笑

    +23

    -10

  • 1455. 匿名 2020/02/15(土) 10:24:26 

    >>1413

    昭和50年ごろならああいう自宅はあったよ。
    ドラマでは土間に踏板ひいてしのいでるけど、ちょっと嵩上げして床風にしてあったりしてね。
    ばあちゃんちには昭和50年代後半ごろまで五右衛門風呂もあった。
    ど田舎の私の故郷ではよくある家だった。

    +18

    -1

  • 1456. 匿名 2020/02/15(土) 10:25:10 

    どれだけ金を積まれても売れない大事な壺や、その他作品、道具があるのに工房に鍵を付けない謎
    そしておばはんにあっさり勝手に入られる

    +68

    -0

  • 1457. 匿名 2020/02/15(土) 10:25:32 

    >>1431
    茶色の腹巻きを着けたら完璧だよね

    +12

    -0

  • 1458. 匿名 2020/02/15(土) 10:25:35 

    >>1075
    喜美ちゃんが陶芸始めたばかりの頃、大野さんにコーヒー茶碗を買ってもらって、自分の作品が売れてお金になったことをハチに飛びついて抱きつくくらい喜んでたよね。

    現金だなぁ(笑)と思ったけど、嬉しそうな喜美ちゃんを見て私も嬉しくなったし、これからますますいい作品を産み出していく展開に期待して、応援して楽しみにしてた。

    今は喜美ちゃんの気持ちが、良く分からない…

    +40

    -2

  • 1459. 匿名 2020/02/15(土) 10:27:28 

    BSで
    おしんが嫁の愚痴ばっかからの
    スカーレット…

    +16

    -0

  • 1460. 匿名 2020/02/15(土) 10:27:30 

    他の朝ドラでナレ離婚にビックリしたけど、ヒロインの母親がナレ死するより大分マシだわ…

    +27

    -0

  • 1461. 匿名 2020/02/15(土) 10:27:35 

    15分長く感じる
    あんなにあっという間に終わってたドラマと同じと思えない程に

    +27

    -0

  • 1462. 匿名 2020/02/15(土) 10:27:51 

    八郎は結婚する直前あたりからこの人大丈夫かな?っていう行動があったから離婚のこともああやっぱりーって思ったけど来週また家族になるの?
    だったら成長した八郎を見せてくれないとなんかまた喜美子と一緒になるのは嫌だな………

    +30

    -1

  • 1463. 匿名 2020/02/15(土) 10:28:45 

    しんさくの結婚の件がだらだら長すぎた。
    もっと視聴者に見せなくちゃいけないシーンは沢山あったはず!

    +38

    -3

  • 1464. 匿名 2020/02/15(土) 10:29:54 

    本当、お母さんの死のシーンもそうだし、旦那と離婚?した話しも詳しくやらないしアッサリしすぎてポカーンってなった、急にお母さんボケて幼なじみの親の喫茶店で眠ってたように見えたら、仏壇って…いくら時間短いからってなんだかなー。父親も星一徹?みたいにちゃぶ台返したり呑んべーのクズだし、なんかな、いい俳優揃ってんのに勿体ない。きみこが下宿で働いてた頃が一番見て良かった、後旦那に告ったとこらへんがピーク、今録画とりあえず見てるけどお母さんの死が雑すぎて悲しくなったわ

    +34

    -0

  • 1465. 匿名 2020/02/15(土) 10:31:31 

    あのおばさんもさ、惹かれる作品作る陶芸家に「会いたい」ってなって、わざわざ喜美子のとこ向かったなら普通最初に「ごめんください」って挨拶しない?
    工房外から見て人いないなら、隣の自宅の方にさ
    ズッカズカ敷地に入ってきてサーッと工房向かって扉開いてるからって勝手に入る?
    色々あり得ない事ばっかり

    +38

    -2

  • 1466. 匿名 2020/02/15(土) 10:32:38 

    >>1454
    私もわろてんか結構好きだった
    おてんちゃんの役の女優さんがんばってたし息子に厳しくしてる所が良かった

    +17

    -4

  • 1467. 匿名 2020/02/15(土) 10:33:16 

    貧しいけど諦めない元気な子が夢に向かって頑張り成功する話で良かったんだけど、最近やたら暗いしどこに向かってるの?

    +21

    -1

  • 1468. 匿名 2020/02/15(土) 10:33:34 

    百合子と信作がなかなか結婚の挨拶が出来ないのをナレーションで「これが後の信作と百合子なかなか結婚の挨拶出来ないなんたらかんたらです」ってやつがめちゃくちゃ寒かった!

    +64

    -1

  • 1469. 匿名 2020/02/15(土) 10:35:55 

    >>1454
    自分もわろてんか好きだわー。
    そこまで力入れてみることもないし、
    ギスギスもしてない、おてんちゃんが可愛かったし、
    まわりもよかったんだよね。

    +14

    -5

  • 1470. 匿名 2020/02/15(土) 10:37:09 

    >>770
    丸熊社長 敏春さんが
    ミッコーの名付け親って
    みんな、知ってたのかな

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2020/02/15(土) 10:38:00 

    >>1469
    ヒロインに可愛げがある
    これ凄く大事よね
    わろてんか以降の朝ドラヒロイン鈴愛に福子になつに喜美子…皆とにかく可愛げが足りんのよ

    +30

    -1

  • 1472. 匿名 2020/02/15(土) 10:39:12 

    >>1395
    喜美子の細すぎる枯れた感じの身体、薄くてボサボサの頭、おばさんっぽいガサツな感じ、何考えてるかさっぱり読めない無表情の顔、低い声でそっけない喋り方と威圧感
    観ててゲンナリしてくる。

    +29

    -5

  • 1473. 匿名 2020/02/15(土) 10:40:41 

    来週またハチでてくるんか。もういいわ。

    +42

    -2

  • 1474. 匿名 2020/02/15(土) 10:41:52 

    >>1408
    喜美子の作品は撮影の度に、
    本当の製作者さんの元に還しているので
    スタッフに危機管理という概念が全くないんです。

    +9

    -3

  • 1475. 匿名 2020/02/15(土) 10:42:01 

    ここ何年かの後半の朝ドラはガクッと年明けから陳腐になる気がする。
    ここでは好評で言いヅラいけど、あさがきたも年明けからラブコメ一辺倒になっててご都合主義、おっ始めようとする気持ち悪い姉夫婦にメインキャストの亡くなるシーンもワンパターンすぎて毎週死んでいくとか言われてた。

    +25

    -3

  • 1476. 匿名 2020/02/15(土) 10:42:43 

    不満トピができて今週トピできなくなったね
    たまたま??
    結局住み分けトピ作っても不満持ってる人がほとんどだったってことじゃないの?
    トピ申請する人もいなくなったんじゃないか疑惑

    +16

    -2

  • 1477. 匿名 2020/02/15(土) 10:42:49 

    突然出てきたおばさんについていけなくて、最早何が言いたいのかわからなくなってる
    今週は何も印象に残らない週だった

    +39

    -0

  • 1478. 匿名 2020/02/15(土) 10:43:01 

    >>1465
    お嬢様育ちで元女優だったらその辺の礼儀はしっかりしてそうなのにね。だから下品さと胡散臭さばかりが先行して、ちっとも喜美子が突然執着する理由が分からない。

    +19

    -0

  • 1479. 匿名 2020/02/15(土) 10:43:02 

    >>1473
    予告の
    七三のスラッとした男性は
    八郎かい。

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2020/02/15(土) 10:43:33 

    >>1471
    まんぷくの福子は序盤のホテルのフロント係をがんばってる時は可愛かったんだけどなあ
    喜美子もミッコーの時はすごくかわいかった
    またあんなふうにドレスアップした喜美子が最終回までに観てみたいよ

    +21

    -1

  • 1481. 匿名 2020/02/15(土) 10:44:57 

    タケシは研修生なのに事務員さんにタメ口で偉そう

    +15

    -1

  • 1482. 匿名 2020/02/15(土) 10:45:01 

    やっぱりアンリおばさんは不審者にしか思われてないよ
    あのおばさんはお金持ち逃げしたり壷を盗難したりするんじゃないの?ってうちの母まで言ってた
    胡散臭さしか感じないよね~
    どうしてハグするほどの絆が生まれたのか誰にも伝わってないみたいw

    +41

    -1

  • 1483. 匿名 2020/02/15(土) 10:45:17 

    なんとなく、絵付け小皿を注文する橘さんが喜美子を憐れんでる感じ?優越感持ってるように見えて嫌だったな
    単に良い人なんだろうけど

    旦那居なくなってお金に困ってるんでしょ?不倫して出て行ったってウワサになってるから同情で仕事取ってあげたけど憐れまれても堪えてよね…みたいな

    +8

    -1

  • 1484. 匿名 2020/02/15(土) 10:47:04 

    来週の予告でキミ子がハチにハグしてたけど、このままハチって最終回まででるの?
    ミツと駆け落ちか?と思ったらそんなことなくて7年もたってるから再婚してるかと思ったらそんなことないし
    もしタケシが病気になるんだったらハチの子の骨髄で救われるとかにしたら離婚の意味もあったかな?
    なんかいらん描写に時間割いてるし、ハチが登場するとどんよりする

    +11

    -2

  • 1485. 匿名 2020/02/15(土) 10:47:09 

    一気に7年後にワープして、ジョージが建てさせた離れが無かった事になってる

    +26

    -0

  • 1486. 匿名 2020/02/15(土) 10:47:23 

    >>1475
    あさがきたは娘パートが好きじゃなかったわ。ちよだっけ?あのハイカラさんスタイルが似合ってなくてさ、あさに比べてただの甘やかされた生意気なつまらない女の子だった。でも特撮ガガガでは魅力的だったな、あの女優さんは。

    +16

    -0

  • 1487. 匿名 2020/02/15(土) 10:47:48 

    >>1480
    ほんと
    八郎と復縁展開とか要らないから喜美子(戸田恵梨香)の綺麗な姿をもっと見たいよ

    +21

    -2

  • 1488. 匿名 2020/02/15(土) 10:49:39 

    >>1450
    やっと出てきた
    BK 名物 大金持ちの登場人物。
    今まで、
    お金ない、借金、節約、倹約ばかり。
    たまには、ドーンと派手な場面が見たいな。

    +7

    -1

  • 1489. 匿名 2020/02/15(土) 10:50:23 

    >>1478
    そうなんだよね
    ホント下品だし胡散臭いしで元女優にもお嬢様育ちにも全く見えないし、お嬢様育ちな割には礼儀もへったくれもない
    あんな通っては喜美子の作品触りまくるわ、ベラベラ喋るわで仕事させたれ!って思ったわ
    何が「ワルツ」「演歌」だよ笑

    +20

    -0

  • 1490. 匿名 2020/02/15(土) 10:52:09 

    展開がはやすぎる。
    美大行ったと思ったらもう帰ってきたり。

    +13

    -0

  • 1491. 匿名 2020/02/15(土) 10:52:13 

    松田るかの顔芸

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2020/02/15(土) 10:53:33 

    ドラマ見てないのに質問すみません。去年たまたま開いたトピでは絶賛の嵐だったのに今日見てみたらこんな事になってるんですが何があったんですか?脚本家が変わったとかですか?

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2020/02/15(土) 10:53:47 

    なんかで読んだけど、脚本家は明るく元気な喜美子を描くつもりだったけど、戸田さんがもっと陰や負を出した喜美子を演じたいって直談判したらしいよ

    +14

    -3

  • 1494. 匿名 2020/02/15(土) 10:54:07 

    >>1341
    つまらないからこそ私はラーメン食べる箸が進んだけど。

    +10

    -0

  • 1495. 匿名 2020/02/15(土) 10:54:40 

    八郎からはずーっとお金貰えてて、それで武史は大学行かせる事出来たんでしょ?
    で、自分も女性陶芸家になって、それなりの値段で売る事出来るまでになってて収入はだいぶ良いはずでしょ?
    何でいつまでも貧しげな家なの?暮らしぶりもそう
    テレビジョン買ってるのに観てないし
    食事の時に観れば音があって良いじゃん

    +10

    -3

  • 1496. 匿名 2020/02/15(土) 10:54:48 

    >>1492
    その疑惑ができるほどにつじつまがあわない作品になったんですよ~
    不思議になりますよね

    +11

    -0

  • 1497. 匿名 2020/02/15(土) 10:56:04 

    >>1418
    そう言えば、アンリ役のひと、
    尼崎連続殺人事件再現ドラマで、犯人役(角田美代子)を演じてた。
    洗脳させるのが上手くて
    関わったひと、みんな、殺されるの。
    (>_<)怖かった。

    +14

    -1

  • 1498. 匿名 2020/02/15(土) 11:00:52 

    >>1493
    それ脚本家の責任逃れなんじゃない?
    今のスカーレットが暗い理由を主演の戸田恵梨香に押し付けてるように見えるわ

    +24

    -1

  • 1499. 匿名 2020/02/15(土) 11:02:19 

    きみこは自分の作品の価値がいまいち分からず自信が持てないのかな。
    そこにちょっと怪しいけど自分なりの解釈をストレートに表してくれるアンリが来て心の隙間に入り込まれた…って感じ?
    それにしても今日はきみこがとりわけ暗くて何かの病気かと思った。

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2020/02/15(土) 11:02:38 

    >>1494
    おばさんが作品指で触り出して「ワルツ」「演歌」なんて言ってる辺りから箸止まったのよ笑
    「こ...これは一体何が起きてるんだ?!」って画面観ながらフリーズしてしまった
    その間に「つづく」よ笑
    目の前で繰り広げられてる茶番劇が信じられなくて

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード