ガールズちゃんねる

「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

47コメント2020/02/15(土) 10:01

  • 1. 匿名 2020/02/14(金) 08:38:38 

    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去 | NHKニュース
    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    NHKの料理番組「きょうの料理」に長年出演し、数多くの著作を通じて家庭料理の大切さを伝えた料理研究家の城戸崎愛さんが、13日朝、急性心不全のため、都内の病院で亡くなりました。94歳でした。城戸崎さんは兵庫県生まれで、東京家政学院を卒業したあと、夫とともに滞在したパリで料理を学び、帰国後に料理研究家として活動を始めました。


    お悔やみ申し上げます

    +169

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/14(金) 08:39:38 

    ラブ先生ね
    大好きだったわ

    +132

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/14(金) 08:40:06 

    割と参考にしてたからショック…
    ご冥福をお祈りします

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/14(金) 08:40:19 

    ご冥福をお祈りします

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/14(金) 08:40:39 

    このご年齢の方で愛さんって名前は当時にしてはハイカラだったんじゃないかな。

    +201

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/14(金) 08:40:47 

    ネイリストやグラビアモデルみたいなステキな名前

    +47

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/14(金) 08:42:12 

    大往生だね。

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2020/02/14(金) 08:42:15 

    豚ひき肉の団子スープやなすの鍋しぎ作ったよ。ていねいなレシピがとても勉強になりました。ありがとう

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/14(金) 08:42:15 

    すてきな方でしたね。寂しいです。
    ご冥福をお祈り申し上げます。

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/14(金) 08:43:04 

    >>5
    旦那さんがパリ赴任ってあるから大企業のエリートかどこかのお役人だったのかな
    きっと先生も良いとこのお嬢さんだったに違いない
    と、勝手に想像してる

    +121

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/14(金) 08:44:26 

    >>10
    この年代の料理家には多いよね、旦那について海外赴任。この方もなのか・・・。

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/14(金) 08:44:55 

    鎌倉書房から出版されたお料理本「可愛い人へ」シリーズが大好きでした。
    物語のイメージ通りのお料理、お菓子の数々、今もはっきり思い浮かびます。

    初めてお菓子を作ったのは、ここに載っていたハイジのクッキーでした。

    あさイチでも作りやすいお料理を紹介されていて、お人柄がとてもよく伝わりました。

    本当にありがとうございました。
    ご冥福を心よりお祈り致します。

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/14(金) 08:45:33 

    結婚して最初に買った料理本、もうボロくなったけど今も愛用してて昨日も使いました。悲しいです。

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/14(金) 08:46:05 

    ご冥福をお祈りいたします
    愛って素敵な名前でしたね

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/14(金) 08:46:18 

    里芋の煮転がしはずっと先生のレシピです
    もちろんこれからも!
    ご冥福をお祈りします

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/14(金) 08:47:02 

    たしか数年前にきょうの料理の
    おまけコーナーにちょこっと出てたよね
    お菓子作りの小話するようなさ
    もうご高齢だから
    身体も小さくなり
    ヨボヨボな感じで落ち着いた感じだったけど
    でも昭和の頃の講師映像みたら
    喋りもハキハキしてて
    体格も良くて逞しかったわ
    別人のようだった

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/14(金) 08:48:50 

    悲しいな
    でも自然の摂理だなら仕方ない
    近い将来、登紀子ばあばもだよね

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2020/02/14(金) 08:50:10 

    ラブおばさんシリーズ持ってました。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/14(金) 08:51:31 

    城戸崎先生、亡くなったんだ…ご冥福お祈りします。お菓子の本も何冊も持ってる。お嫁さんクッキングシリーズも全部揃ってるわ。なぜか料理の写真があまり良くなくて、美味しそうに見えない。素敵なお嫁さんだけに教える秘密とか、落ちこぼれさん泣かないで!コーナーとか城戸崎先生の自宅電話番号(わからないときはいつでもお電話くださいねと書いてある)が載ってたりと今じゃ無理なコーナーが色々ある。
    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/14(金) 08:52:28 

    ここんとこ
    著名人が沢山亡くなるね

    今後この立ち位置にはどんな人々がなるのかな⁈

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/14(金) 08:54:28 

    ご冥福をお祈りします。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/14(金) 08:55:22 

    >>1

    アラフォーだけど、実家に料理本あるわ。
    母親が重宝していた。

    同年代の人の実家には、大抵一冊はあるんじゃないかなぁ?

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/14(金) 08:55:25 

    御冥福
    名前を絵面で見ると声優とかアイドルぽいんだよな

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2020/02/14(金) 08:58:21 

    料理全く出来ずに結婚した 新婚の頃、一冊の本を買って そこに載ってるのをかたっぱしから作った記憶。
    基本的な家庭料理ばかりだったので、今もそのレシピで作ってます。我が家の味は先生の味かも。
    ご冥福をお祈りします

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/14(金) 08:58:36 

    >>22
    うちの母も昔に愛読してて、今は私が利用させてもらってる。
    こうやってレシピが受け継がれて行くって、もし私が料理家だったら凄く嬉しい事だなあ。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/14(金) 09:03:14 

    城戸崎先生は大の犬好きで幼い頃は飼ってた犬のお乳を子犬と一緒に吸ってて母親にこっぴどく叱られたらしい。旦那さんと一緒にパリに住むことになって愛ケリーも一緒に連れていき住んでいた。日本に戻り娘のように可愛がっていた愛犬ケリーが亡くなり、落ち込んでたところに獣医からまた犬を飼いませんか?と連絡があり、ケリー以上の犬はいない…と思いながら気になって会いに行ったら、一目惚れしてそのまま連れて帰ったという犬のゴンちゃん(名無しのゴンベエが名の由来)。足を3ヶ所も骨折して雨の中捨てられてたらしい。城戸崎先生の料理本にキャラクターとして登場してる。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/14(金) 09:05:35 

    メイドさんがよく着用しているフリルエプロン?姿の城戸崎愛先生をテレビでみて初めてフリルエプロンの存在を知り子供心ながら滅茶苦茶憧れていたなぁ。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/14(金) 09:05:49 

    昨日ちょうど、菜の花の辛子あえを作りました
    とても美味しかったです
    先生、お疲れ様でした

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/14(金) 09:09:32 

    たまに間違えそうになったりしてた。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/14(金) 09:15:01 

    城戸崎愛さんのお菓子の本は色々持ってるけど、とくに気に入ってるのはこれ↓城戸崎先生レシピの超高カロリー菓子のシャルロットマラコフが美味。
    城戸崎先生以外の先生のレシピもたくさん載ってる(ホルトハウス房子さんなど豪華)
    この本以外では見ないようなレシピもたくさん載ってて、貴重だと思う。幼い頃母親が買ってくれてお菓子作りするきっかけになった。趣味から製造➡️販売するまでになった。城戸崎愛先生、ありがとう。
    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/14(金) 09:17:54 

    >>30
    失礼、シャルロットマラコフが載ってた本はお菓子作り一年生でした
    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/14(金) 09:39:55 

    結婚して初めて買った料理本がこの先生のだった。ご冥福をお祈りします!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/14(金) 09:53:52 

    バター大好きで、容赦なく使ってた思い出。
    先生好きでした。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/14(金) 09:57:47 

    先生のレシピは少し甘めで大好きでした。料理の基本を教えてくれてありがとうございました‼️ ご冥福をお祈りします。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/14(金) 10:02:54 

    >>6

    ネイリストはいいけど、
    性を売るグラビアアイドルに例えるのは失礼ではないか。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2020/02/14(金) 10:04:29 

    名前が愛さんだから、ラブおばさんと名乗ってるんだね。
    本を読んでみたくなりました。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/14(金) 10:22:11 

    この本大切してる。厚めに焼いたホットケーキを3段に重ねて、ラム酒入りバタークリームを全面に塗って炒ったアーモンドスライスを貼ったアーモンドケーキ作ったら、思いの外美味しくてビックリした。
    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/14(金) 10:24:33 

    このフランス風チーズケーキ美味しかった!先生を偲んで久々に作ってみようかな。
    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/14(金) 10:38:15 

    ラブおばさんお亡くなりなったのね😢
    嫁入りの時に母からもらった料理本、今でも大切にしてます。ラブおばさんのチョコレートケーキ大好きです。ご冥福をお祈りします

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/14(金) 10:40:53 

    「きょうの料理」に出演していたよね。
    10年以上お見かけしないので
    高齢で引退なさったと思っていた。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/14(金) 11:13:00 

    え、ショック…
    初めて高校生の頃に買った料理本がnonnoのお料理基本ブックっていう城戸崎愛さん監修の本だった。
    その後もいろんな料理本を買ったけど、最初に買ったこの一冊から一番料理を学んだと思う。
    いまだにカレーはこの本のレシピで作ってる。
    巻末に城戸崎愛さんの後書きみたいなものがあって、それも印象に残ってる。。
    ご冥福をお祈りします。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/14(金) 11:57:58 

    大学生の頃ですが、ノンノに愛先生のコーナーがあって毎回それが楽しみで買ってました。美味しそうなレシピを切り抜いてはスクラップしてたな…。私もお料理基本ブック、大活躍でした。今もあります。

    愛先生のご冥福をお祈りいたします。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/14(金) 12:20:26 

    >>35
    篠崎愛

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/14(金) 17:07:34 

    >>41
    私も多分同じもの持ってます!
    その中のレシピではないんだけど、コラムに戦争中だったか モノがあまりない時代、せめて心豊かにしたいと、あるものだけでフレンチトースト作ったってお話を読んで 私も作りました。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:35 

    >>11
    今では信じられないだろうけど、1964年までは
    個人は自由に海外に行けなかったの。

    政府関係や業務、留学などに限られていて、持ち出せる外貨にも制限があった。
    当時、女性で海外に留学した人もいたけれど、お金持ちのお嬢様。

    仕事で現地に赴任する配偶者に同行しなければ、簡単に海外には住めない時代。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/15(土) 00:45:42 

    >>44
    41ですが、多分同じ本ですね!
    今日久しぶりにその本を開いて見ていました。
    フレンチトーストの話は私も印象に残っていて今でもたまにフレンチトーストを作る時に思い出します。
    30歳で結婚されて、その翌年ガンの宣告を受けて
    その時の入院生活で、思いつきから焼いたフレンチトースト
    それが初めて書いたレシピで、そこから料理研究家への道標が出来た、と…
    このトピを見るとお菓子の本なども色々出されているようで、見てみたくなりました。

    「きょうの料理」に長年出演 料理研究家の城戸崎愛さん死去

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:54 

    我が家のハッシュドビーフとトンカツは先生のレシピです

    ありがとうございました

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。