
【先生】謝恩会ありますか?【ありがとう】
115コメント2020/03/12(木) 22:12
-
1. 匿名 2020/02/13(木) 13:09:45
そろそろ卒園・卒業の時期ですね。
皆さんの園や学校では謝恩会はありますか?主は初めて出席しますが、気を付けた方が良いことや、皆さんのエピソードを教えていただきたいです。+12
-2
-
2. 匿名 2020/02/13(木) 13:10:34
ない!
ラッキー!+87
-2
-
3. 匿名 2020/02/13(木) 13:10:48
保護者がダンスする所もあると聞いたんだけど。。。
なんの意味があるの?+174
-3
-
4. 匿名 2020/02/13(木) 13:11:10
卒園後とかもランチとかあったんだけど先生も大変だなぁと思ったよ。+61
-1
-
5. 匿名 2020/02/13(木) 13:11:19
幼稚園はなかったけど、小学校はあるらしい
謝恩会って何するんだろう?
今まで一度も経験ないのよね+32
-3
-
6. 匿名 2020/02/13(木) 13:11:42
子供を持つと色々面倒なことあるね~+62
-6
-
7. 匿名 2020/02/13(木) 13:12:23
うちの幼稚園は謝恩会は禁止になってる
各クラス卒園式の日に花束と絵手紙文集を渡すだけ
+114
-2
-
8. 匿名 2020/02/13(木) 13:12:37
卒園式の後にありましたよ。事前に園児の赤ちゃんのころの写真を集めてその写真をスクリーンで流しながらお弁当を食べました。大きくなったねーなんて言いながら。+25
-3
-
9. 匿名 2020/02/13(木) 13:13:26
先生とパパが不倫してた+2
-16
-
10. 匿名 2020/02/13(木) 13:14:05
子供の参加禁止だったよ。子供預けられないから不参加だった。会費みたいのは払ったけどね+30
-0
-
11. 匿名 2020/02/13(木) 13:15:49
卒園式後に謝恩会ありました
親は1ヶ月前から出し物(ダンスや演劇)の練習を夜に集まってしてました。
子供を連れての練習はダメだったので
かなりの負担でした
+104
-0
-
12. 匿名 2020/02/13(木) 13:16:00
去年から廃止になった!ラッキー!
先生たちも面倒なのでは?+78
-0
-
13. 匿名 2020/02/13(木) 13:16:18
あります
揉めてます+33
-1
-
14. 匿名 2020/02/13(木) 13:16:59
>>5
子供達の歌とか、先生から一言、先生へのプレゼント贈呈、異動になったけど1年~5年まで関わりのあった先生からメッセージか本人登場!
小さいときの写真と今の写真と上映会、ホテルでだったので美味しい食事など。+8
-0
-
15. 匿名 2020/02/13(木) 13:17:00
ない
やるメリットが誰にもなさそう+75
-0
-
16. 匿名 2020/02/13(木) 13:19:06
小学校卒業式の夜にあります。
6年間ぼっちを貫き通していましたが子供の為には行った方がいいのかな・・・
正直行きたくありません。+42
-0
-
17. 匿名 2020/02/13(木) 13:19:07
謝恩会よりAmazonギフト券をくれ+39
-0
-
18. 匿名 2020/02/13(木) 13:19:18
何の連絡もないから、ないと思ってる+5
-1
-
19. 匿名 2020/02/13(木) 13:19:36
あります。
しかも子供不参加で…
親と話すだけで先生嬉しいのか?
預けられないから片親しか出席できないし。+61
-1
-
20. 匿名 2020/02/13(木) 13:19:53
先生と親だけの謝恩会。
親が先生へ出し物する(ダンスや歌)。
11月から週一練習、まじクソ。+91
-0
-
21. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:17
>>10
うちはそれ二次会だった(夜でお酒あり、子ども不可)
卒園式終わったあとその流れで謝恩会やったよー
ごはん食べてから子どもと出し物やったり、先生方が出し物やったり+6
-0
-
22. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:47
園にもよるけど、
ホテル
夜
子供は禁止
こりゃ辛い
パパさんが夜勤あるお宅は不参加だった
+52
-0
-
23. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:07
>>15
先生にお礼等は個別やればよいだけよね+10
-0
-
24. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:24
>>13
幼稚園の時に、仲いい人同士でやってくれて役員、卒準は揉めずに決まったんだけと、やっぱり色々行き違いがあり最終的に揉めてしまって、まわりはポカーンでした。+24
-0
-
25. 匿名 2020/02/13(木) 13:22:18
学校によるかな?
親子参加
親のみ
とか
+0
-0
-
26. 匿名 2020/02/13(木) 13:23:11
あるけど欠席!
卒園式終わった流れでやるならまだしも、夜改めに集合なんて無理。+58
-2
-
27. 匿名 2020/02/13(木) 13:23:23
うちの幼稚園もあるよ
それの委員会に入ってて、これからはほぼ毎日打ち合わせに明け暮れることになる
親が先生たちに感謝する会なので、親は歌とダンスを覚えて披露する(ネット配信して各自で練習)
食事会と記念品も全て一年かけて準備してきた…本当ツライよ!+17
-0
-
28. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:31
+1
-0
-
29. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:32
親子でハブられたので、出禁食らった
+1
-1
-
30. 匿名 2020/02/13(木) 13:26:02
>>16
私も来月謝恩会控えてます。
ホテルで行うそうですが立食だそうです。
固定席がないからぼっちで食事するのは絶対嫌です。子どもも参加なのでぼっちなところを見られたくないし。。なので知ってるお母さん方が近くにいたら6年間のお礼と進路先を聞いて回ればいいかなって思ってます。。
長文失礼しました!
その分、思い悩んでいます。。。。
+34
-1
-
31. 匿名 2020/02/13(木) 13:26:06
嬉々として参加してるの
優等生のママ
本部役員のママ
ぐらいなもんだった
+46
-0
-
32. 匿名 2020/02/13(木) 13:27:36
あるよー。その係だけ揉めてる。
公立保育園だし、やらなくてもいいのになー。
市で禁止にしてくれないかな。+17
-0
-
33. 匿名 2020/02/13(木) 13:28:10
>>1
学校だけどあります。
謝恩会もランチもね。+2
-0
-
34. 匿名 2020/02/13(木) 13:29:49
お兄ちゃんいるママとかは、もれなく実行委員へのお誘いが...+4
-0
-
35. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:02
もんなもんはいらん!+4
-0
-
36. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:18
うちは年中だからまだだけど、この前参観で年長のお母さん達数人が謝恩会の衣装創作のお話されてた
周りに聞いたらうちの子の幼稚園は謝恩会ものすごく力を入れてるらしい
来年怖いよ+18
-1
-
37. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:20
>>30
子供に仲良くしてる子達を聞いて、そのお母さんに○○の母です。仲良くしていただいてありがとうございました。中学一緒ならまたよろしくお願いしてます。とか、違うなら街で見かけたら声をかけてくださいね。とか話しかけると場がもつよ!
出し物とかあるだろうからその時はみんなビデオとりに夢中だから大丈夫!+16
-0
-
38. 匿名 2020/02/13(木) 13:33:33
小学校、今年からなくなった!
ラッキー‼️
校長先生が変わって、今はやらない流れになってるので今年からやりません。って決めてくれた!
校長先生ありがとー!!+47
-0
-
39. 匿名 2020/02/13(木) 13:35:48
>>11
どうしても子供見てもらえる人がいない家庭はどうすればいいの?
なんでそこまでしてやるんだろう+57
-0
-
40. 匿名 2020/02/13(木) 13:36:16
>>9
幼稚園教諭してたけど保護者を恋愛対象として見たことないからどういう感覚なのか本当にわからない
+8
-0
-
41. 匿名 2020/02/13(木) 13:37:31
先生も保護者もやりたくないって人の方が多いんだろうけど、そういうの好きなグイグイくるママが必ずクラスに1人はいるからねー+34
-2
-
42. 匿名 2020/02/13(木) 13:37:32
卒園式後にあります。
今から憂鬱...。先生へのお礼なんて個別に言えば良いのに。ほぼ強制参加だから面倒くさい!+37
-0
-
43. 匿名 2020/02/13(木) 13:40:37
謝恩会とか茶話会とか懐かしい+1
-0
-
44. 匿名 2020/02/13(木) 13:41:56
上の子の時は行かなかった。
夜にホテルで親と先生だけの謝恩会だったけど、行かなかったのは私と子供が体調不良で行けなくなったママさんだけみたいで、「え?旦那さんお子さん見ててくれないの?」みたいな反応だったよ…。
見ててくれるけど行きたくないんだよ!!
今年下の子が年長なので、謝恩会準備係りにだけはなりたくないから4月は緊張する…。+14
-1
-
45. 匿名 2020/02/13(木) 13:43:08
先生には感謝はしてるよ。してるけど、別にボランティアで子供をみてもらった訳でもなく親はお金を払ってそれで先生は給料をもらってるのになんで改めてここまで感謝を表さないといけないんだろう。
お金集めて卒園式に花束贈呈とかだけでいいと思うんだけど。
子供のならまだしも、親のダンスとか歌なんて先生も別に嬉しくないよね。素人ババアのダンスだよ?+97
-0
-
46. 匿名 2020/02/13(木) 13:43:37
小学校でありましたが、卒業式の前の平日に授業の延長で一時間くらいゲームしたり、スライドみたり、手紙よんだり。
親は見にきたい人だけくるスタイルだったので、用意した方は大変だったでしょうが、とくに、負担なく子供も楽しくすごして終わりました。
+2
-0
-
47. 匿名 2020/02/13(木) 13:44:48
>>11
先生の為にやるの?なんだそれ+12
-0
-
48. 匿名 2020/02/13(木) 13:47:11
保護者が1ヶ月もかけてダンスを練習、打ち合わせ…それはやり過ぎだわ。代表者からのお礼の手紙とプレゼント一つで良いと思うけど。プレゼントはアンケートで決めるとか。先生達も断わりゃ良いのに+25
-0
-
49. 匿名 2020/02/13(木) 13:47:25
え?公立の小学校でもあるんですか?
+9
-0
-
50. 匿名 2020/02/13(木) 13:52:37
+45
-0
-
51. 匿名 2020/02/13(木) 13:57:02
うちは謝恩会(先生ありがとう)ではなく、卒園を祝う会(卒園おめでとう)だな。
一応先生には花束渡したりするけど。
出し物みたいなのはなく、近所のカフェ貸しきってランチ。
準備も片付けもほとんどいらないから楽よ。+6
-0
-
52. 匿名 2020/02/13(木) 13:57:28
>>45
ちょうど謝恩会に向けて準備中。
ダンスの練習あり、各家庭で積み立てたお金から先生全員に花束、豪華な食事、金一封(!)贈呈あり。
しかも超少人数制なので各家庭の負担金額が相当大きいです。
本当なにもかもいらない!と苛立ってます。
下の子は絶対に別の園に行きます。
+34
-0
-
53. 匿名 2020/02/13(木) 14:00:42
>>52
金一封?!ですか?
あり得ないですね…+19
-0
-
54. 匿名 2020/02/13(木) 14:02:04
おおお親がダンス!?それは嫌だ。うちの子がでた保育園は卒園式の後にそのまま教室でお弁当を食べて終わりだった。会費もお弁当代だけでした。+27
-0
-
55. 匿名 2020/02/13(木) 14:02:29
ある。毎年あるよ。娘は年中なんだけど卒園するわけじゃ無いし今の担任嫌いだから参加しない。来年の卒園の時は出るかも+1
-0
-
56. 匿名 2020/02/13(木) 14:04:03
ないです
担任の先生にみんなでお金を集めて花束を
プレゼントするくらいしかなかったな+0
-0
-
57. 匿名 2020/02/13(木) 14:07:11
>>53
一度でも担任を受け持って頂いた先生や主任、園長先生は一万円以上、その他の先生でも5千円とかですよ。
他を知らなかったのでそれが常識なのかと思ってたんですが、そうじゃないみたいですね。本当アホらしいです。
毎月お月謝払ってるんだから、別途お金を包むって何?とすごくモヤついてます。毎年恒例みたいなのでもちろん言えませんが。+28
-1
-
58. 匿名 2020/02/13(木) 14:13:04
>>44
いろいろあるのにね
パパさん激務
両親遠方、仕事、体調不良、毒親とかで見てもらえないとかも
+4
-0
-
59. 匿名 2020/02/13(木) 14:17:52
卒園後に日を改めて幼稚園のホールであります、出し物は委員さんがします。委員さんって卒園してまで大変だな、他はジュースやお菓子食べながら話すんだけど、席がくじ引きだから、全然話した事ない人だったら、無。+12
-0
-
60. 匿名 2020/02/13(木) 14:19:41
あったけど1度も行ったことがない
なんで先生と飲まないといけないのか
意味がわからなかった+3
-0
-
61. 匿名 2020/02/13(木) 14:19:58
あるのかすら知らないww+4
-0
-
62. 匿名 2020/02/13(木) 14:23:21
中学の謝恩会行きたくないんだけど
なんか良い断り方あるかな?+4
-0
-
63. 匿名 2020/02/13(木) 14:28:18
ダンスって何踊るんですか?+5
-0
-
64. 匿名 2020/02/13(木) 14:40:16
ダンスとかマジで無理
来年あるのかなぁ+13
-0
-
65. 匿名 2020/02/13(木) 14:42:08
>>62
インフルBって言えばいいんじゃない?
去年3月の頭に罹患して本当に辛かったよ+3
-0
-
66. 匿名 2020/02/13(木) 14:43:57
>>39
そこは残念な顔しながら、心の中ウッキウキで「子供ひとりで置いていけないので〜残念ですけど~」って不参加しかないじゃん。+30
-0
-
67. 匿名 2020/02/13(木) 14:48:31
大きなホテルの会場であります。まさに披露宴的な雰囲気でコース料理らしく、けっこうな会費です。
母親がやる余興もあります。+4
-1
-
68. 匿名 2020/02/13(木) 14:51:20
>>62
高校受験の合格発表前日なので、それどころじゃないから行かない人は普通にいる
+3
-0
-
69. 匿名 2020/02/13(木) 14:55:29
>>62です。ありがとうございます。
そう、卒業式が合格発表の前日なんですよね。
私以外にも、行かない人いるかもしれないですよね。
インフルB理由に、断りたいと思っています。
+4
-0
-
70. 匿名 2020/02/13(木) 15:02:41
>>63
うちの子が通ってた園は毎年その年の流行りの曲を踊るのが恒例になってるみたい
恋ダンスとかU.S.Aとか
子どもの踊りが見たいだけなのに+16
-0
-
71. 匿名 2020/02/13(木) 15:03:34
>>1
担任へのお礼の品物
各クラス同じ物にしないと嫌み言ういやな担任もいるのよ
+5
-0
-
72. 匿名 2020/02/13(木) 15:09:33
>>40
保護者から恋愛対象として見られたことない人には分からないのよ
+2
-7
-
73. 匿名 2020/02/13(木) 15:11:31
>>30
固定席の方がいやじゃない?
隣前がみんなお話してるのに誰とも話せないんだったらぼっちが目立つんじゃない?
立食だったら端の報に座ったりちょっと部屋を離れることもできるし。
あと進路先聞いてまわるって、どこの中学に行くんですか?って聞くの?
やめた方が…+23
-0
-
74. 匿名 2020/02/13(木) 15:14:41
>>30
大丈夫!
誰もあなたのこと見てないから!
勇気を出して参加してみて(^-^)
+1
-4
-
75. 匿名 2020/02/13(木) 15:15:53
あったりなかったり役員次第
今年は自分が役員なのでやりませーん+3
-0
-
76. 匿名 2020/02/13(木) 15:17:34
>>35
みんなそんなに乗り気でないのよね
謝恩会て。。。+8
-0
-
77. 匿名 2020/02/13(木) 15:18:31
>>75
うちもその年の委員さん次第。
私だったらやらないけど、去年あった。
どうしてわざわざ面倒なことするんだろう。
やりたい人って本当にいるのね。+13
-0
-
78. 匿名 2020/02/13(木) 15:19:26
これからの為にと進学先別のテーブルで食事だからグループで私だけ違うテーブルになって居心地悪かった記憶+3
-0
-
79. 匿名 2020/02/13(木) 15:21:52
>>57
私立ですか?
公立の先生ならお金は受けとれないよね。
常識なわけないよーありえないよ。+8
-0
-
80. 匿名 2020/02/13(木) 15:30:59
謝恩会係になっちゃって準備やらお母さん達の出し物やらで何回も会議して年長の間ずっと忙しかったです。やっともうすぐ終わる…本当に面倒くさかったです。
無償化とはいえこっちがお金払って幼稚園に通わせてたわけだし、謝恩会なんてみんな堅苦しいスーツだの着て、先生含めて早く帰りたい人が大半なんでは?
感謝の気持ちだったらお花とかお手紙で伝えるだけで良くないかな。+15
-0
-
81. 匿名 2020/02/13(木) 15:40:58
>>79
私立ですよー
他にも悪しき風習たっぷりだったのでやっと解放されるのが嬉しくてたまりません+5
-0
-
82. 匿名 2020/02/13(木) 15:44:45
小学校の卒業式のあと、ランチ会があります。6年の途中で転校して来て知り合いはいないし、ホテルのビュッフェでそこそこ値段するし、欠席で出しました。欠席なの我が家だけだったりして…とちょっと不安です。+4
-0
-
83. 匿名 2020/02/13(木) 16:04:39
ありました。
3学期は親の出し物の練習が週1で入って、絶対参加みたいな空気でした。
謝恩会自体は先生と親のみ。子供達は参加不可。
先生には感謝もあるし、謝恩会はいいけど。先生と親子で食事くらいでいいのになって思いました。+4
-0
-
84. 匿名 2020/02/13(木) 16:07:27
>>63
子供達が運動会で踊ったダンスとか。ソーラン節とか。+5
-0
-
85. 匿名 2020/02/13(木) 16:12:00
>>11
くだらない学校。+3
-0
-
86. 匿名 2020/02/13(木) 16:52:45
今まさに準備してます。
みんな内心したくないし、先生もありがた迷惑だと思う。
卒園式後まっすぐ家に帰りたいと思う。+13
-0
-
87. 匿名 2020/02/13(木) 16:54:57
子供たちの顔入りコップを先生たちみんなに渡すらしいけど、高級菓子のほうが絶対うれしいはず+23
-1
-
88. 匿名 2020/02/13(木) 17:08:10
謝恩会とかなくていい+9
-0
-
89. 匿名 2020/02/13(木) 17:08:46
先生も卒園後まで親の相手するのしんどいよね。
私だったら自宅でゆっくりしたい。+13
-0
-
90. 匿名 2020/02/13(木) 17:09:28
卒園式後に謝恩会ありますー!
みんな色々と分担して係を決めました。
卒園児・親・先生が参加。
アルコールも飲んで良いそうです。+1
-1
-
91. 匿名 2020/02/13(木) 17:11:29
素人のおばさんとおじさんがダンスするの見て楽しいかな。
ダンスって子供がするから可愛いんだよ。+13
-0
-
92. 匿名 2020/02/13(木) 17:13:52
>>19
私が6年を担任した時に初めて謝恩会あったけど、一次会子どもたちも一緒の時間は子供達の出し物なんかもあってとても楽しかったです。
でも、親と先生だけでする二次会は正直私はなくても良いです。子どもが大好きで先生やってるから、可愛い子どもたちを育てている保護者の皆様には尊敬と感謝の念はありますが、だからと言ってお礼だけ言えればそれ以上お酒飲んでくだけて話すようなこともないし…実は苦痛です…+13
-0
-
93. 匿名 2020/02/13(木) 17:16:15
>>89
本当にそう思う!
私は幼稚園じゃなくて小学校教諭だから少し違うかもしれないけど、子どもたちと過ごすのは本当に本当に楽しい!子どもたちと過ごしたくて先生になったんだからこんなに楽しいことはない、お金払って教員しても良いくらい!
でも、親と話すのは…お金もらいたいくらい…
子ども抜きの謝恩会は、本当に苦痛です。+14
-0
-
94. 匿名 2020/02/13(木) 17:21:32
>>20
本当それ。誰が嬉しいんだろう、それ。
親が仲良く集まってお話しできて楽しいだけじゃない?
教員してたけど、子どもが劇したり歌ったりは可愛いから本当にいくら見ても見足りないくらい大好きだけど、大人が先生のためにとか言って歌やら劇やら…見ても正直ありがたいけど、うん。それだけ。心の中は「無」です。+12
-1
-
95. 匿名 2020/02/13(木) 17:26:14
>>3
まさに今から園の近くの公民館に集まって、6回目の練習会です!
仕事終わりで疲れてるからゆっくりしたいのに〰️
憂鬱…+11
-0
-
96. 匿名 2020/02/13(木) 18:18:39
小学校もあるのかな・・・・
嫌すぎる
ママ友いないし+7
-0
-
97. 匿名 2020/02/13(木) 18:47:16
息子の小学校の謝恩会は芸人さん呼んでました。
楽しかったですよ。+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/13(木) 19:28:08
私立の幼稚園だったから全員強制参加であったよ
ボスママに事実無根の噂を流されてたから、誰とも話さなかった 嫌な思い出+3
-1
-
99. 匿名 2020/02/13(木) 20:35:32
出れないって言ったら少しだけでもって実質強制なんだよね。
おまけに担任嫌いだったからありがとう無い!+1
-0
-
100. 匿名 2020/02/13(木) 20:54:49
うちは今年小学校卒業なので謝恩会ある
行きたくないんだよねー
年末に生まれた赤ちゃんいるからって断ろうかな
+1
-0
-
101. 匿名 2020/02/13(木) 21:12:59
式の後って疲れてるし後日は面倒くさいし。上の代で必ずアラ探しや不満グチる人達がいるのを見てきているので事前アンケートとったら、やりたい1割どっちでもいい6割なくていい3割の分布でした。万歳やめまーーーす+9
-0
-
102. 匿名 2020/02/13(木) 22:04:28
先生たちありがとう!って思うけど。卒園式とか卒業式ってあくまで子ども達が主役だと思ってたから何かモヤモヤ。そんな改めて感謝伝えなくてもいいんじゃないかなって。昨年幼稚園の謝恩会参加したけど次男の時は不参加しまーす。+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/13(木) 22:17:43
うちもホテルで卒園式後にあるよー
あくまで任意参加です!ってスタンスだけど、欠席したら影で謝恩会実行委員wにチクチク言われるから嫌になるわ+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 08:10:52
>>63
>>70
>>84
じゃあ今年は「パプリカ」ですかね?+2
-0
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 10:04:39
>>45
正論だなと思って真面目な顔して読んでたんだけど
素人ババアのダンスので吹き出したわw
+4
-0
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 23:27:04
>>52
その負担額が気になる(・・;)3万円くらいとか?+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/18(火) 07:48:49
謝恩会でダンスがある。
自分大好き学級代表が自分と旦那と仲良しグループ舞台にあげてパーフェクトヒューマン。
グループ外の親は舞台の下で適当に盛り立て役。
中田中田って。
子供達を祝う場所だからこう言う事は内輪でやってほしいよね。
やっている事が一生の恥じなのが分からないのが笑えるけど。
認められたい、支配したい欲求が強すぎ。+6
-0
-
108. 匿名 2020/02/19(水) 07:06:06
保育園だけどある。
教室を借りるのに時間が決まってて、1時間半しか時間ないのにその中で始まり、終わりの挨拶にご飯食べてゲームしてプレゼント渡して片付けてとかせかせかしすぎて子供達がそれで楽しめるんかって話。
あんなん親の自己満にすぎない。
謝恩会の意味分かってねー。
しかも保護者全員を当日の役割にきっちり分担させて参加させようとしてる。
言い出しっぺは仲良い2人で司会。
きっちり分担させるなら司会2人もいらんわ。
それならどっちかが初めの挨拶してどっちかが終わりの挨拶してくれればいいのにそれも分担。
意見を言えば、上の子時は〜って軽く否定。
上の子の時と全く同じ流れにしようしてるし。
こういう中途半端なおせっかいな奴が大っ嫌い。+6
-0
-
109. 匿名 2020/02/24(月) 01:47:08
皆さん、謝恩会の会費はお幾らですか?
うちの小学校は普通の公立小なのに某テーマパークを借り切って卒業式の夜にやるそうです。
アトラクション乗り放題、夜は立食形式。
会費が母子で15000円超…兄弟がいる子や夫婦で参加するご家庭だと数万円の出費になります。
因みにこれとは別会計で卒業アルバム+先生方への贈呈記念品代で17000円取られてます。
高すぎ!!+3
-0
-
110. 匿名 2020/02/26(水) 22:35:01
新型コロナで謝恩会中止!+11
-0
-
111. 匿名 2020/02/28(金) 14:17:05
>>110
中止決まったんだー。
学校が休校なんだから謝恩会も中止が正解だよね。
うちの幼稚園は来週も謝恩会の練習で集まる予定だよ。大丈夫なのかな。+4
-0
-
112. 匿名 2020/02/28(金) 23:40:07
>>110
いいなぁ…うちの保育園反対してるのは私だけだよ。私が頭おかしいの?何かあった時責任とれないくせに開催したがってる。+3
-0
-
113. 匿名 2020/03/10(火) 11:51:58
>>111
卒業式は親も出席でやるけど謝恩会はやらないと決まったよ。
やりたがりが仲間と主役で劇やるっね張り切って企画してたけど親の劇なんて誰が見たいの(笑)
謝恩会の練習はやったの?
+0
-0
-
114. 匿名 2020/03/10(火) 11:55:29
>>112
黙ってるだけでやりたくない人は沢山いるよ。
仕切りたがりはいくつになっても変わらないし、かまうと正義かざして軍団で来るから放っておいた方が賢いよ。
でも反対できるあなたは尊敬。
+1
-0
-
115. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:11
謝恩会でクラスTシャツ作られて会費13000円。
謝恩会なのにわざわざクラスTシャツを作るのか分かりません。
作らなかったら会費は半分で済んだのに。
運動会の時のクラスTシャツも子供の名前が書いてあるだけでセンスがなかったし今回も絶対センスない。
6500円返せー!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3485コメント2021/02/28(日) 19:23
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2758コメント2021/02/28(日) 19:31
京都に住みたい
-
2115コメント2021/02/28(日) 19:31
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1732コメント2021/02/28(日) 19:30
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1289コメント2021/02/28(日) 19:29
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1189コメント2021/02/28(日) 19:30
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1122コメント2021/02/28(日) 19:27
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
1067コメント2021/02/28(日) 19:30
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1067コメント2021/02/28(日) 19:30
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
973コメント2021/02/28(日) 19:23
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
新着トピック
-
283コメント2021/02/28(日) 19:31
川口春奈&横浜流星、TBS火曜ドラマ枠で共演 SNS生配信番組で発表
-
2758コメント2021/02/28(日) 19:31
京都に住みたい
-
440コメント2021/02/28(日) 19:31
そこで寝る?っていう画像を貼ってから寝るトピ
-
1コメント2021/02/28(日) 19:31
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
77コメント2021/02/28(日) 19:31
「速度出過ぎて間違えてアクセル」男性運転の車がコンビニに突っ込む 駐車場から出ようとして前向きに
-
295コメント2021/02/28(日) 19:31
20代前半で結婚した人の悩み
-
83858コメント2021/02/28(日) 19:31
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
5754コメント2021/02/28(日) 19:31
【2月】意識低い系トピ
-
61764コメント2021/02/28(日) 19:31
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
2115コメント2021/02/28(日) 19:31
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する