-
1. 匿名 2014/12/20(土) 20:55:01
タイトルそのまんまの質問です。
自分の母校好きですか?+12
-7
-
2. 匿名 2014/12/20(土) 20:55:59
大好き!!!+42
-19
-
3. 匿名 2014/12/20(土) 20:56:13
いやー、特に意識した事がないです+73
-7
-
4. 匿名 2014/12/20(土) 20:56:20
大嫌い+68
-7
-
5. 匿名 2014/12/20(土) 20:56:24
嫌い
+65
-4
-
6. 匿名 2014/12/20(土) 20:56:31
なんの思い入れもないです。+86
-3
-
7. 匿名 2014/12/20(土) 20:56:38
好きです
大学でつらいことがあったとき
卒業した小学校に行って泣いて
すっきりしたことがあります+13
-18
-
8. 匿名 2014/12/20(土) 20:57:12
田舎だかは小、中9年間同じメンバー。だから仲良いからすきだよ+16
-14
-
9. 匿名 2014/12/20(土) 20:57:20
とくに好きではないけど
高校野球の予選結果は無意識にチェックしちゃう+19
-8
-
10. 匿名 2014/12/20(土) 20:57:29
学生時代の事はあまり思い出したく無いので、母校も特に好きではありません。+70
-2
-
11. 匿名 2014/12/20(土) 20:57:31
高校は大好きです。先生方にも感謝しています。+14
-14
-
12. 匿名 2014/12/20(土) 20:57:52
いじめられていたのでいい思い出がない+64
-3
-
13. 匿名 2014/12/20(土) 20:57:55
大嫌い
高校なんてつぶれてしまえ+64
-7
-
14. 匿名 2014/12/20(土) 20:58:13
昔は良かったけど別に今は…
遠い昔。
何の接点もないし。+21
-4
-
15. 匿名 2014/12/20(土) 20:58:26
小学校や中学校は好き。
高校、大学はとくになんとも。+16
-11
-
16. 匿名 2014/12/20(土) 20:59:06
中学、高校は好き+8
-15
-
17. 匿名 2014/12/20(土) 20:59:14
ん~~中学・高校は嫌いかな。
あまりいい思い出ない。
大学は好き。帰れる場所ってかんじ+15
-6
-
18. 匿名 2014/12/20(土) 20:59:48
バカが金で入るお嬢様学校と言われてる所が母校です。
でも、礼儀作法の授業があり、訪問やテーブルマナー、着付けや冠婚葬祭などに関して学び、社会に出てからはとても役に立っています。+13
-20
-
19. 匿名 2014/12/20(土) 21:00:38
嫌なこともいっぱいあったけど、全部含めて一番の学校。
それが母校。
+7
-12
-
20. 匿名 2014/12/20(土) 21:00:42
イジメられてたとこなんて大嫌いに決まってる!+51
-4
-
21. 匿名 2014/12/20(土) 21:00:56
ほんとになんの感情も無い。
担任の名前でさえうろ覚え。
クラスメイトもほぼ記憶に無い。
オバケがいた事しか思い出が無い。+23
-4
-
22. 匿名 2014/12/20(土) 21:00:58
小1の頃から転校したいと思ってました+9
-4
-
23. 匿名 2014/12/20(土) 21:01:12
中学校が大嫌い。
地域柄、市営団地が多くて生活レベルが低い。
同窓会の時にしみじみ感じた。
大人になってもほとんどヤンキー。
過去の栄光にすがってる。
+36
-4
-
24. 匿名 2014/12/20(土) 21:01:24
中学は好きだけど、高校とか短大は別に何の思い入れもないなー。+9
-7
-
25. 匿名 2014/12/20(土) 21:01:50
二度と行かないと思うな
訪ねよう思わないです。+38
-3
-
26. 匿名 2014/12/20(土) 21:03:06
いい思い出が一つもないから興味なし。
小中学校は統廃合されてなくなりました。+21
-1
-
27. 匿名 2014/12/20(土) 21:03:41
18
いまどきある程度の偏差値がないと
お嬢様学校とは呼ばない
聖心女子学院高等科も
神戸女学院高等部も賢い進学校+10
-12
-
28. 匿名 2014/12/20(土) 21:03:41
担任にイビられてたから
大嫌いですねー+22
-0
-
29. 匿名 2014/12/20(土) 21:04:22
優秀と言われるところほど母校愛が強いことが多いよね。
ここは嫌いな人が多いみたい…あっ+30
-7
-
30. 匿名 2014/12/20(土) 21:04:42
高校は好き
自由だったし、いい意味で他人にかまわないタイプが多かった。
中学はあまり好きじゃない
必要以上に厳しかったし、人を格付けしたり差別するタイプの人が結構いました。+20
-5
-
31. 匿名 2014/12/20(土) 21:04:52
高校、大嫌い 。
大阪府立○○山高校、早く廃校になれ+24
-5
-
32. 匿名 2014/12/20(土) 21:06:45
小中高全部好きだけど大学は大嫌い
なんか最悪な思い出しかない+6
-4
-
33. 匿名 2014/12/20(土) 21:08:13
好きです。
同窓会や同窓生には、たびたび助けられたし。
母校のことは、ずっと心の支えでしたし。+8
-6
-
34. 匿名 2014/12/20(土) 21:08:24
卒アルは燃やした+26
-2
-
35. 匿名 2014/12/20(土) 21:08:54
29 うちの母校就職率90%を超えるところだったけど昭和の悪いところを詰め込んだような学校だったわ、教師に逆らえば生活指導で男子は坊主にされてたしひたすら陰鬱な学校だったよ、教員免許をとりに母校に行く人はみんな口々に生徒がかわいそうだったと言っている
けれども世間の評判は~の学校に出てるなんてすごいね!という毒親御用達のような学校でした+9
-3
-
36. 匿名 2014/12/20(土) 21:08:59
んー
まだ小学生だからわかんなーい笑+2
-14
-
37. 匿名 2014/12/20(土) 21:09:15
第一志望にギリギリ落ちて入ったところだから、正直在学中も今も、もうちょっとレベルの高いとこ行けてたらなぁ、勉強のレベル低いなぁなんて思ってて、高校自体は好きにはなれてません
でもその高校で出来た友達はいい子ばかりなのでそういう面では好きです+11
-5
-
38. 匿名 2014/12/20(土) 21:09:26
嫌い嫌い大嫌い+17
-0
-
39. 匿名 2014/12/20(土) 21:09:46
名古屋の母校の高校は移転して今はタワーマンジョンに・・・。なんだか学校が無くなった感が半端ないんですが・・・。+9
-1
-
40. 匿名 2014/12/20(土) 21:11:38
甲子園常連高校です
大学は京都のオシャレな大学です
両方大好きです!+4
-9
-
41. 匿名 2014/12/20(土) 21:12:04
マイナスがつく基準がわからない 笑+13
-8
-
42. 匿名 2014/12/20(土) 21:13:25
小学校、中学好き
高校も好き。あぁ、もうすぐ卒業…+5
-5
-
43. 匿名 2014/12/20(土) 21:14:20
小学校、中学校は思い出がたくさんあるから思い入れがあるけど、高校(女子高)は特にない。女ばっかりで面倒臭い事がけっこうあった。+4
-4
-
44. 匿名 2014/12/20(土) 21:15:21
高校の先生は好きだったけど
同級生が大嫌い。
群がる女ばかりでめんどうだった。+12
-3
-
45. 匿名 2014/12/20(土) 21:18:54
中学までは少人数制で変わった校風の学校で自分に合ってましたが、高校選びに失敗しました。
人数が多すぎて同じ学年でも知らない人が多いし、個性がなくて私立っぽくないし。
大学付属だからそのまま上がって大学もつまらなかった。
中2に戻ってやり直したい。+5
-4
-
46. 匿名 2014/12/20(土) 21:20:18
高校以外(小学・中学・大学)は思い入れがあります。高校は遊んでばかりいて勉強も行事も真面目に取り組まなかったので特にないです。+4
-3
-
47. 匿名 2014/12/20(土) 21:20:47
小中大は普通かな。あまり思い出はないけど。
高校では辛い思い出ばかりで、今でもそのことを引きずってネガティブになってしまうので嫌いです。
ただ、在学中決勝で惜敗した野球部が、卒業後甲子園に3年ぶりに出場した時は嬉しかったな。
母校に誇りをもてるような学生生活を送りたかった。
+4
-2
-
48. 匿名 2014/12/20(土) 21:24:06
必死で受験勉強して入った学校なので、好きというか大切な母校です。+9
-5
-
49. 匿名 2014/12/20(土) 21:25:00
嫌い。
高校は、女子校で年々偏差値が下がって恥ずかしい。
大学は、親に受けさせられた学校だったので。自分が結果を出せなかったのが悪いけど、浪人したかった。+9
-3
-
50. 匿名 2014/12/20(土) 21:25:45
高校、大嫌い 。
大阪府立○○山高校、早く廃校になれ+6
-6
-
51. 匿名 2014/12/20(土) 21:26:24
29
慶応卒業生の母校愛がすごいと思う。他の一流大卒の人はそうでもないのに。
+6
-3
-
52. 匿名 2014/12/20(土) 21:28:02
高校は、選んで良かったって思ったくらい良い思い出いっぱいできたから好き!
小・中は数回転校してるので、卒業した学校は小・中ともにビミョー・・・
やっぱり最初からいた学校の方が断然よかった。+4
-3
-
53. 匿名 2014/12/20(土) 21:28:17
女子高だったから厳しいし楽しいこともあったけど、あまり好きじゃなかったです。
+4
-2
-
54. 匿名 2014/12/20(土) 21:28:51
49
自分が入った時より偏差値下がると嫌ですよね(笑)+6
-2
-
55. 匿名 2014/12/20(土) 21:32:45
31でプラス押している人。卒業生(被害者)ですか?+3
-4
-
56. 匿名 2014/12/20(土) 21:35:12
典型的な自称進学校なので恥ずかしい。+6
-2
-
57. 匿名 2014/12/20(土) 21:37:58
有名大学に吸収されてから好きかもw
+2
-4
-
58. 匿名 2014/12/20(土) 21:40:47
一貫校で小学校から12年間通ったので思い入れあります(*^_^*)
文化祭は卒業生がみーんな来て、先生や同級生と飲み行ったりしてます!!+4
-3
-
59. 匿名 2014/12/20(土) 21:42:09
大っ嫌いです。+5
-1
-
60. 匿名 2014/12/20(土) 21:43:41
大学は大好き!!!
生まれ変わっても入り直したいくらい、充実してた!+6
-3
-
61. 匿名 2014/12/20(土) 21:44:36
40さん
もしかして同志社ですか?+0
-3
-
62. 匿名 2014/12/20(土) 21:46:42
小学校は懐かしい思い出
中学は何の感情も無かったけど、教育実習に行って好きになった
高校は第二志望だけど、また入ろうとは思わない。でも同級生も、先生も好きだったので、遊びに行きたい。
大学は、今大学生だけど、愛してますw+2
-4
-
63. 匿名 2014/12/20(土) 21:47:36
このトピの、母校愛のなさ・・・w+11
-3
-
64. 匿名 2014/12/20(土) 21:52:43
学生時代ば楽しかったし、ずっと付き合いの続いている友人も何人かいるけど、母校自体には特に愛着はないです。
卒業以来、訪ねたりしてないし。
同窓会も数回出たけど、20代のうちに、もういいやという感じになったな。+3
-2
-
65. 匿名 2014/12/20(土) 21:54:28
伝統校や歴史のある大学
名門女子大
このあたりは、好きな人多いよね
+5
-3
-
66. 匿名 2014/12/20(土) 21:59:12
高校、大嫌い 。
大阪府立○○山高校、早く廃校になれ+4
-5
-
67. 匿名 2014/12/20(土) 22:04:33
小学校と高校は廃校になりました・・+5
-2
-
68. 匿名 2014/12/20(土) 22:12:24
母校自体は歴史が長くて、総理大臣とか政治家とか誇れる先輩がたくさんいるけれど、
いじめ、受験戦争、、学校生活は思い出したくない。
だから好きだけどあまり思い出していい気分になるものでもない。+5
-2
-
69. 匿名 2014/12/20(土) 22:12:45
小学校・中学校はどうでもいいってかんじだけど、高校は大好き!
20歳の今もたまに行って先生たちと喋ってます♡+3
-4
-
70. 匿名 2014/12/20(土) 22:19:17
大学は大好き♡
高校は、都立だったからあまり印象無い
今でも六大学野球や入ってた部活の定期戦には応援に行く!
大切な青春の1ページです(*^^*)♡+5
-4
-
71. 匿名 2014/12/20(土) 22:25:49
母校廃校になりました
ドラマの撮影で使われることもあり残ってるので
テレビで観かけることも
+6
-2
-
72. 匿名 2014/12/20(土) 22:29:58
大学は大好き!
試験受けに行った日、初めて門を通って緩やかな坂になっている石畳を見たときから大好きになった。
のんびりして自分に合ってたし、めちゃくちゃ楽しかった。+6
-5
-
73. 匿名 2014/12/20(土) 22:36:17
小学校嫌い+7
-2
-
74. 匿名 2014/12/20(土) 22:36:50
ふっつーの私立の女子高なのに、自称お嬢様が多かった。ただの自営業の娘ばっかりなのに。育ちいいですよアピールがひどい。
特に特徴もない女子校で、案の定、時代の波に乗れなかったのか、今じゃ大阪の底辺女子校。定員割れしてるみたい。最寄り駅は福島。+6
-3
-
76. 匿名 2014/12/20(土) 22:42:37
田舎の底辺公立高校に行ってました。かなり陰湿な嫌がらせをうけてたので行かなきゃよかったと今でも後悔してます。そんな学校は教師もろくなのがいなかったです。
いつか絶対見返してやるからな!!+9
-2
-
77. 匿名 2014/12/20(土) 22:44:11
スポーツが強いところは、愛校心あるよね+5
-3
-
78. 匿名 2014/12/20(土) 22:54:03
大学は好きです。
卒業生にmiwaさんや三代目JSBの方もいて就職も強いです。
+3
-9
-
79. 匿名 2014/12/20(土) 23:04:12
65さんのコメントの後、母校大好きです!とは言いにくいわww
+4
-3
-
80. 匿名 2014/12/20(土) 23:12:54
高校と大学は好きです。
同窓会は可能な限り出てます。
毎日楽しかったし、同級生も先生も好きな人が多かったから。
小学校は好きでも嫌いでもない。普通。
中学校は嫌い。公立だったので授業の邪魔するようなヤンキーぽい子とかもいて迷惑だった。+5
-4
-
81. 匿名 2014/12/20(土) 23:24:28
もう建て替えられたけど私がいた頃は螺旋階段がオシャレでお気に入りでした+5
-4
-
82. 匿名 2014/12/20(土) 23:33:27
必死に勉強して入った大学に入れたので、母校愛というか、思い入れがある!!!+7
-3
-
83. 匿名 2014/12/20(土) 23:50:59
高校までは好きだけど大学は嫌い。頑張って良い所を探そうとするほどそれって大学とは関係なくない?
って思えてしまう。 勿論私も色々悪いのだけど・・・。
好きだ!ってできればはっきり言いたかったなぁ。
+3
-3
-
84. 匿名 2014/12/21(日) 00:13:17
大好きです。
誰でもいい、恩師に会いに行きたいな~。
今はもう居ないのかな~。+3
-3
-
85. 匿名 2014/12/21(日) 00:25:56
中学校には思い入れが有ります。
目の前が海です。
家が色々とゴタゴタしていた時期と被り、中学校の窓際一番後ろの席から海を眺めて癒されていました。
そんな中学校も津波以降使われておらず、取り壊しも検討中とか。
嵐の櫻井くんが、紅白で母校のピアノを引いてくれたり、昨年は亀梨くんも訪ねてくれたみたいです。
私も取り壊しになる前に一度訪ねてみたいのですが、今は関西に嫁ぎなかなか帰省出来ません(泣)
長文すみません。+3
-3
-
86. 匿名 2014/12/21(日) 00:30:01
中学校には思い入れが有ります。
目の前が海です。
家が色々とゴタゴタしていた時期と被り、中学校の窓際一番後ろの席から海を眺めて癒されていました。
そんな中学校も津波以降使われておらず、取り壊しも検討中とか。
嵐の櫻井くんが、紅白で母校のピアノを引いてくれたり、昨年は亀梨くんも訪ねてくれたみたいです。
私も取り壊しになる前に一度訪ねてみたいのですが、今は関西に嫁ぎなかなか帰省出来ません(泣)
長文すみません。+1
-3
-
87. 匿名 2014/12/21(日) 00:34:40
田舎のつまらん公立小学校
わたしが転校した年から学校オリジナルの太鼓演奏をやらされた
そろそろ人数も減って廃校真近らしい。
でもなんも悲しくないww
+3
-2
-
88. 匿名 2014/12/21(日) 00:51:20
関係ないけど、しょうもない大学の名前がでかでかとプリントしてあるジャージをドヤ顔で来て歩いてる大学生とか、
しょうもないもない大学のステッカーをこれ見よがしに色々な場所に貼ってドヤ顔でいる大学生に関してはは全く理解できない
どんだけそんなしょうもない大学に愛校心あるの?って+2
-3
-
89. 匿名 2014/12/21(日) 00:57:56
小学校は思い出ない
中学校はいじめられて最悪だったからみんな死んだことにして思い出は封印してる
高校は一番の友達ができたから一番の思い出の場所
大学はくそつまらなくてくだらないからどこかに入り直したい
+6
-2
-
90. 匿名 2014/12/21(日) 01:01:26
母校嫌いな人こんなにいてびっくり!
私の母校はなんの伝統もない普通の学校でしたが母校愛ありましたよ。青春を過ごした大事な場所。
何故過去形かというと廃校になったからです。+4
-4
-
91. 匿名 2014/12/21(日) 01:08:55
どれも母校なんて思ってない
大学を出てから本当に学校が嫌いなんだとわかったよ
だけど今度こそ母校と呼べる学校になるように
いつか本当に学びたいことが見つかったら行こうとしてる
+3
-2
-
92. 匿名 2014/12/21(日) 01:17:52
大阪○学院。中高と一貫教育の女子校だったが、大嫌い。そこで女が大嫌いになった。
毎年運動会で全員参加の応援合戦とかやらされたけど
一部の目立ちたがり屋の女たちがしきってやりたい放題。
女子校のヒエラルキーって、男子の目がない分
顔の良し悪しとか全く関係なくて、しきってるやつも全員ブスだった(笑)
その後、さぞかし楽しい人生を歩んだんだろうな。+8
-2
-
93. 匿名 2014/12/21(日) 01:33:33
中学までしか行ってませんが、学生生活の半分は学校の中にある、相談室という所に通っていたので、特に思い入れはありません。
一人でも友達がいたら、何か変わっていたかな…?+5
-2
-
94. 匿名 2014/12/21(日) 02:10:54
母校、廃校。+1
-3
-
95. 匿名 2014/12/21(日) 02:19:01
祖母、母が通った高校に行きました。けど特別好きでもないかな・・・
嫌な事もいい事もごちゃごちゃあって3年間長かったな。+2
-2
-
96. 匿名 2014/12/21(日) 02:41:54
国立の女子大出身です
みんな穏やかで優しい人が多かったし、根が真面目で勉強好きな人も多くてとても良かった
+4
-4
-
97. 匿名 2014/12/21(日) 02:50:22
大好き。+0
-3
-
98. 匿名 2014/12/21(日) 02:50:48
がるちゃんいじめられっこ多い+5
-2
-
99. 匿名 2014/12/21(日) 02:58:05
小中は嫌いだった。変な人多すぎるしいじめられてたし。
+3
-2
-
100. 匿名 2014/12/21(日) 03:11:27
何一つ良い思い出がない。
今や私と同年代である、当時の教師を思い出すとどぎついエコひいきなど人間性に問題のある教師が多かった。
そして生徒を洗脳させていた。
当時から今も倍率の高い進学校の私立。
生徒の人間性など一切見ないで、人として言ってはいけないことばかり言う寂しい人間の吹き溜まりだった。+2
-1
-
101. 匿名 2014/12/21(日) 03:25:21
92
そこ頭いい高校なのにねー+1
-2
-
102. 匿名 2014/12/21(日) 05:50:22
小学校→いじめられなかったけど、充実もしてなかった。そもそもあんまり覚えてない笑
中高→第一志望の私立の女子校(一貫)。入りたかったところだったので学校自体は大好きでした!!!が、友達に恵まれなかったかな。学年が違ってたらもっと楽しかったはず( ; ; )
ちなみに大学1年生なのでまだ母校とは言えませんが、大学はすごく楽しい!中高とは違って、大切な友達や先輩に出会えました……♡+3
-1
-
103. 匿名 2014/12/21(日) 07:05:10
なんでこんなに嫌いな人多いの・・・?
どんな学生生活を送ってきたのか・・・。+4
-3
-
104. 匿名 2014/12/21(日) 07:35:00
27歳だけど小学校、中学校は今でも会いたいって思う友達いないな。高校、専門は連絡したり遊んだり集まったりしてるけど。+0
-2
-
105. 匿名 2014/12/21(日) 08:24:51
今、高校3年生ですけど、小・中学生の時は楽しかったです。
高校では楽しくなかったのですが、第一志望校に合格することができたので充実した3年間だったなと思います。+2
-4
-
106. 匿名 2014/12/21(日) 11:19:46
出身校も書いて欲しいな
私は
高校 県立千葉高校
大学 千葉大学
どちらも興味ないです。好きでも嫌いでもありません。因みに旦那の姓が千葉なので、もううんざりですw+1
-8
-
107. 匿名 2014/12/21(日) 13:25:53
高校だけは大嫌いだった。
その時父の仕事の都合で地方から上京したんだけど、訛りを馬鹿にされて挙句にはクラスメイト全員に無視されて。精神病みました。
3年間同じクラスだったから地獄だった。
それでも教育実習はその高校に行きましたけど…+3
-1
-
108. 匿名 2014/12/21(日) 14:00:43
高校がスポーツ強豪校なので、誇りです!
今まさにNHKで放送中の高校駅伝にも出場してます。
私自身は平凡な生徒だったけど。
+3
-0
-
109. 匿名 2014/12/21(日) 16:20:36
74
そこが母校でそのまま付属の短大に進んだ人がバイト先にいたけど
短大に進んだ理由が親から「女の子は大学なんか行かなくて良い」と言われたからだと
聞いて、いつの時代だよと軽く引いた。
ブランド品が好きみたいだったけどお嬢様って感じでもなかったし・・・。
お姉さんも自分と同じ道を歩んでて、大企業の一般職に就いて、良い結婚相手を早々に見つける
というのが、その人たちが考える最上のゴールのようだった。よく分からん。+0
-0
-
110. 匿名 2014/12/21(日) 16:51:22
(ヾノ・∀・`)ムリムリ+1
-1
-
111. 匿名 2014/12/21(日) 18:04:38
106
離婚したら+0
-0
-
112. 匿名 2014/12/21(日) 18:08:45
106
離婚したら+0
-0
-
113. 匿名 2014/12/21(日) 19:35:28
庶民な田舎の女子のくせに、うっかり誤ってお嬢様大学に入ってしまった。
周りは自分と趣味思考が合わない人ばかりで、辛い4年間だった。
高校生に戻って、もっとマトモな大学に入り直したい。+0
-0
-
114. 匿名 2014/12/21(日) 21:19:56
大阪府立刀根山高校
早く廃校しろ!+1
-0
-
115. 匿名 2014/12/21(日) 22:08:23
小学校はあまり好きじゃない。
中学は大嫌い。25ぐらいの頃、なぜか頻繁に有志の飲み会へのお誘いがあったが全て断り続けたところ呼ばれなくなった。これで~いいの~♪
高校と大学は大好き!高校は私立だし先生の異動もないから、30すぎた今もたまーに先生に連絡取って会いにいってるし友達とも会ってる。大学は地元と違うところだけど、一度いきたいな。+0
-0
-
116. 匿名 2014/12/22(月) 04:08:38
自分の子供にも同じ高校に通ってほしいなーと思うくらい好きです。
色んな経験ができたのと、友人も高校の時の人達が一番仲良しです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する